X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【フケ】脂漏性皮膚炎63【全身の痒み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:32.00ID:JWVPIeSI0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎62【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552912653/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:59:37.82ID:RenvEDqH0
>>50
タールの副作用を怖がるのならステロイドの副作用も怖がるべきだろうね
医者が処方してくれたものは安全なんて言いきれないんだから
炎症起こしたら使用中止すればいいぐらいの気持ちでいないといろんな薬を試していけないよ
俺はシャンプーの方使っても別に何も副作用ないし、赤くなったとの報告もある
体につけるのは知ってて顔はどうなのかは知らないけど顔がダメという理由はないと思ってる
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:31:48.98ID:P4RKphDZ0
>>53
無印の海洋深層ミネラル化粧水
BSコスメの化粧水ベース、ヒアルロン酸1%溶液、アミノ酸誘導体3%溶液
ピーチピッグのローションベース

下二店は多分冷蔵保存だけど
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:44:22.60ID:m5XSSLBw0
自分の場合
キュレル→ニキビがぽつぽつできる
アクアレーベル→テカリベタつきヤバイ
無印→ベタつくし荒れる
NOV,ディアミノ,ちふれさっぱり→さっぱりだが保湿物足りない
他にも沢山試したがグリセリンが入ってると大抵ベタつく
梅雨や夏場は皮脂異常分泌諦めるしかないか・・・
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:23:49.32ID:ZKk1n+tm0
>>57
グリセリン入ってないの探すの難しいでしょ。てかグリセリンが保湿成分だし。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:06:15.30ID:y02zXdsy0
プロトピック効かなくてステロイドもその期間だけしか効かなくて、ニゾラールも大して効かなかった
保湿剤も出されてたけど塗ると火照って痒くなるからやめた
肌の刺激になりそうだからと遠ざけていた皮脂を抑えるパウダー入りの化粧水をつけてみたら乾燥してる感じはするけど赤みと皮脂がかなり引いた
乾燥しすぎているのかアルコールが反応してるのか保湿した時とは別の意味で痒みがあるけど現状これで耐えるしかない
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:19.72ID:Kc6BwLB60
お伺いしたいのですが、炎症の範囲が頭部のみで、
脱毛、赤くなる、痛い、乾燥によりフケが出るという症状の方いますか?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:51:02.04ID:x9YGWz+G0
>>61
その症状に脂漏の脂の字も出てこないんだけど
本当にこの病気?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:17:16.60ID:Kc6BwLB60
皮膚科では脂漏性皮膚炎による脱毛症と診断されました。
でも何年経っても治りませんし、先生もちょっと信用できない感じなんです。
(けど通院可能な皮膚科はそこしかなくて)
多発性円形脱毛症の疑いもありましたが、赤みと痛みがあることで違うだろうと言われました。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:53:51.72ID:6ZNnD3el0
皮膚科なんてどこも毎回同じ薬出して終わりなんだから、あてにならんよ
何も言わなきゃ本当に一生同じ薬を出し続ける
先生に「また来ます?」って聞かれたとき、こいつは治そうなんて気はまったくないだなと悟って、それ以来皮膚科に通うのをやめた
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:36:13.00ID:bdht1LEq0
>>64
どうすれば治るんでしょうね
先生からは「免疫力あげろ」と言われますけど、やれることは全部やってるし・・
「ストレスなくせ」と言われても働いていれば無理だし(笑
お話をうかがえてよかったです。ありがとうございました。
>>62 さんもありがとうございました。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:32:00.67ID:8azBjZ/i0
>>60
youtubeのおかえりはまだの六畳の人もパウダーで抑えてたよね、もうそれしかないのかな…あの人すごい美肌になってたけど
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:47:26.85ID:CdxGOkfe0
>>66 あの人「この病気の人は保湿はよくないのでは」
みたいなこと言ってたけど確かになぁと思ってしまった。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:24:50.27ID:IKs6KW3g0
症状が人それぞれだからなぁ
顔が油田の人も居れば乾燥でカサカサな人も居るし
一概にこれと言えない
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:47:01.21ID:rKkWwNE40
顔が油田の人はどうすればいいってばよ?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:43:18.87ID:iHgqHeX+0
皆さんさまざまですねー自分はベタベタ皮脂タイプ。乾燥したりフケとか出ないや頭皮にニキビも出来やすく脂漏性皮膚炎との混合。
抜け毛も増えてきてるし脱毛症になってるのかな。治らないねぇ。。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:14:20.40ID:zsCp6f/10
>>60
すみません、私も病院で出された保湿剤があわなかったのですが、パウダー入り保湿剤の商品名教えてもらえませんか?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:42:53.94ID:CdxGOkfe0
>>71 自分は男ですが、アクネスの薬用パウダー化粧水をつかってます。ア
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:31.05ID:rKkWwNE40
>>76
自分もよくわからないのですがショップをみると値段が違うので効果も変わるのかなぁと思ってまだ購入していません
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:40.17ID:1ZnVf8vs0
>>77
同じショップで違う値段の商品ねえ
そんな何個も種類はないと思うけど
安いのでいいんじゃない?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:50:02.04ID:qyWh3GyF0
ギトギトオイリータイプだけど
H&S緑シャンプーにコラフル液体石鹸で脂漏部分を洗って
オルビスホワイトローションLさっとつけて終わり
いつも顔や頭が痒くて辛かったけどこれにしてからかなり楽になった
顔をかいてボロボロ塊がとれることもなくなった
すぐベタベタしてくるのは変化ないけどね…
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:05:51.36ID:AlhEHvIn0
オルビスの化粧水いいんだ!試してみる情報ありがとう
自分は炭酸シャンプーてやつを試したみたけどさほど効果なし。もっとスッキリするかと思ってたんだけど油田過ぎなのかな〜〜最近頭皮のかゆみが収まらなくなって困ってるよ脂漏性皮膚炎云々より薄毛スイッチ入ったのかなってビクビクしてる
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:35:28.78ID:NTJI22pL0
ハトムギ化粧水どうなん?
可もなく不可もなくって感じで自分的にはいいんだけど
安いしね
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:27:49.76ID:NAErDMWq0
>>82
同じくそんな感じで結構使ってた
今は気休めでもノンコメド処方の物にしようと物色中
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:15:14.87ID:3RBUDQLW0
>>1
頭皮の脂漏性皮膚炎ぽいの、
これまで湯の素入浴剤の風呂に頭まで浸かったり、
メディクイックH使ったりしてたんだけど、
治ったと思ったらまた出来るの繰り返してた

やっぱり食べ物が原因かと思って、糖質を少し減らしてみたら治ったかもしれない
厳密に計算してないけど、いつも全く気にせず食ってたのを気をつけるくらい
たぶん糖質25%減くらいだと思う

来週くらいにまた報告する
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:43:52.08ID:V1GHwZpp0
保湿してもしなくてもどっちみちベタベタするのは何なんだろうか
乾燥して皮脂が出るって皮膚科で言われたけどどっちみち皮脂でまくりじゃんって
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:05:04.63ID:mhHsioMS0
家の水道水が悪い気がして、洗顔した後は最後に、2リットルのペットボトルの水でバシャバシャ水道水を流すようにし始めた
まだ4日くらいしかやってないから、なんとも言えないけど、肌のキメが整ってきて良い気がする
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:25:24.17ID:lvIoUqGJ0
症状がひどい部分の髪の毛がごっそり抜けちゃってるのと急激に髪の毛が細くなってるから
抜け毛防止にミノキシジルタブレットとプロペシア飲もうかと思ってるんだけど飲んでる人いる?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:39:37.23ID:mhHsioMS0
ハゲにはどんな育毛剤よりもリンゴが良いってニュースで見たな
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:46:11.20ID:KBFx7TJu0
朝1と夜のシャンプーなし冷水シャワーでふけと脂おさまりましたよー
洗うときは頭皮をしっかりこすって洗ってます
1日2回ってのが面倒ですが
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:20.63ID:KBFx7TJu0
あ、食事制限(油ものと糖分を控える)もしてます
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:38:52.91ID:lAwAzM7w0
皮膚科の検査で真菌の量が正常だったのに脂漏性皮膚炎の場合は一体何が原因なのだろう
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:29:26.68ID:amqu7XVZ0
冬の乾燥した外でのひどい痒みと臭いの時に測ったらすごい数になりそう
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:19:18.62ID:dW6HOE020
検査なしに脂漏性皮膚炎ですね
って言われたわ
検査する気ない病院はまともじゃない
ステロイドも塗れば赤みが消えていくけど、気になればまたステロイド塗り続けていいですよって言われて、副作用も説明なし、そもそもステロイドって説明もせず処方してくる医者だった
いい医者を見つけることが最重要課題だわ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:04:31.45ID:EsfPCimv0
>>95
医者に頼らずに症状を抑える方法を見つけるのが最重要課題だろ
強力なステロイドを手に入れる以外に医者の活用法ってあるのか?
2週間程度でステロイドで炎症押えられたらもう医者の出番はない
どの薬をもらうために医者に行くのか目的を持たないとな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:42:00.32ID:4KX+U/uc0
皮膚科で検査なんてしてもらった事ないな〜。
今日も頭皮は油っぽいけど頑張ります、
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:12:56.40ID:gXGytroE0
>>89
両方飲んでるが薄毛の進行止まらない
AGAだと診断されて一年半飲んでるがその間も薄毛の進行してるんで個人的にAGAもあるんだろうけど大半はこの病気のせいだと思ってるが食い止められない
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:35:06.39ID:jIdBASyk0
>>98
AGA治療しても進行止められないの?
脂漏性のせいで効果が出ないとか?ほんとこの病気なんなん
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:48:47.63ID:MwWuHBYi0
ビーグレインのクレイウォッシュ最高
何してもダメだった眉間と頬の赤みが5日目の今だいぶ引いてきてる蛍光灯の下ではまだ分かるけど
自分は乾燥、炎症ずっとしてて、痒みはほとんどなかったタイプ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:04:24.98ID:DKeeNTvV0
ステロイドで炎症抑えてそのまま治るものなの?
2週間使ってと言われてそのあとプロトピックを更に2週間使ったけど終わったら普通に赤みが戻ったわ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:42:33.34ID:dW6HOE020
>>102
トライアルセット4個くらい頼んで
クレイウォッシュだけ使って残り全部返金とかしてる人もいるみたい
4個あれば約2週間は朝夜使えるから
判断はできると思うけどね
おれは感謝の意を込めてちゃんと正規品を注文したよ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:49:48.08ID:SdzQTfkV0
なんとなくドンキで買った白土化粧水が良い
ほんの少しとろみがある方が浸透する気がする
キサンタンガム、ベタインは脂漏に良いらしいね
トレハロースとかも良くて自作するならオススメ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:11.00ID:8DM7HAPl0
>>99
結局何が原因で薄毛になってるか謎
この病気が原因かもわからない
薬飲み続けているのに他人から見ても薄くなってるのがわかるくらい進行してるから実はAGAではないんじゃねって思い始めてる
でも薬止めて進行加速したら嫌だから飲み続けてる
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:39:05.63ID:XgdKVuo90
>>98
効果なさそうなんだね
注文して支払い済みだからとりあえず3か月間試してみる
髪が細くなって毛根も痩せちゃってるから強く手櫛するとポツンポツンって抜けちゃうから
毛根が強くなれば的な感じを期待してるんだよね
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:54:11.54ID:A6361Y8f0
>>101
ひどすぎる炎症をステロイドで抑えてる間に
抗真菌剤が効く体制を作るのが目的でしょ
ステロイドは2週間を越えて使えないわけだしsage
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:13:25.29ID:lzQHDT6I0
>>107
自分の毛もすごい細くなった
半分以下の太さになったんじゃないかな
そのため地肌が目立つようになった
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:59:19.44ID:F7fl9R0j0
>>109
同じく!髪質変わってきた。何年も悪化や寛解繰り返して頭皮にダメージあるんだろうなって
単なるagaではなさそうだわ。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:23:54.72ID:yi+/oBUT0
>>93
検査しても真菌原因じゃない人の方が多いって聞いたことあるわ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:46:07.75ID:L+1sKoXJ0
最後に行った皮膚科で真菌の検査もしてもらえず
「同じ悩みで病院を転々としている方はたくさんいます
現状ではステロイド・抗真菌薬の外用薬しか治療法はありません
調子が悪いときはステロイド。落ち着いてるときは抗菌外用を継続して
悪化時はコーヒー甘いもの刺激物を避けてください」だって。
治らない人はずっとこんな生活を強いられるのね・・・絶望感でいっぱいになった
抜け毛も増えてるし死ぬ病気じゃないとわかっててもつらすぎる
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:05:14.40ID:xxPCgSrZ0
脂漏性皮膚炎だとしても顔の症状(赤み痒み)が大したことないとかで勝手に保湿剤出されて悪化してったけど、別の皮膚科で診てもらったら脂漏性ですとハッキリ言われて適切な治療して大分改善した
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:19:24.80ID:yi+/oBUT0
むしろ真菌ならニゾラールやコラフル効くからいいけど
問題は真菌じゃないのに脂漏の場合
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:26:06.04ID:L+1sKoXJ0
>>114
真菌じゃないってことはホルモンバランスや細菌とかってことですか?
自分は皮脂が多いから皮脂を止められれば改善するかと思ってるんですがそれさえも難しい
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:31:58.07ID:xxPCgSrZ0
この病気の人って朝も洗顔してる?皮脂多いだろうからする人が多い気がするんだけど・・・
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:33:52.63ID:/1eHRPLF0
朝洗顔しないと悲惨な目にあう
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:50:53.45ID:JLv6iNA10
乾燥タイプなんで洗顔しなくてもへーき
気分的に水洗顔はするけど
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:10:45.90ID:yi+/oBUT0
>>115
真菌じゃないのは原因不明って片付けられで終わりだよー
原因不明だからこれという薬もないし
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:13:38.36ID:yi+/oBUT0
確か真菌が原因の場合と最近が原因の場合があるんじゃなかったかな
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:39:16.21ID:xxPCgSrZ0
皮脂取りすぎるから朝は洗顔料使うのやめた方がいいって言うけど、それは健康な人に対してなんだよね
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:03:12.15ID:KjDDj/UF0
洗顔しないと皮脂が目に垂れてきて耐えがたい痛みを味わうから1日に数回水洗顔してるわ
垂れてくる皮脂が目に入ると目が真っ赤になるくらいだから相当目に悪いんだろうな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:15:13.73ID:rAoD6lMk0
皮脂がすごい人は、はまだのパウダーがいちばん合うのかなー、チャコットのやつ、アキュテインも試してたらしいけど、抑鬱症状がやばくて辞めたって言ってたけど
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:01:28.00ID:Hfmud+Ib0
洗いすぎもよくないって夜一回洗顔とか試したことあるけど悲惨だった
休日は毎日3時間おきに洗顔した方が俄然調子良いしニキビも減ったわ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:51:31.06ID:pPJRcqFD0
洗わない人いるんだ
起きたら顔テカテカで洗わないという選択肢はない。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:34:57.01ID:GAByUVF60
>>120
その説なんか怪しいんだよなあ
菌の検査して真菌の数が多かった、細菌の数多かったなんてので結果出してないだろうし
真菌、細菌どちらかにしか効かない抗真菌剤なんてないし
そもそも細菌が原因の脂漏ってどんなものなのか探しても「マラセチアが原因」のサイトしか出てこない
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:02:55.06ID:MlvWQW0e0
この病気が完治することってあるのかな
病院で処方されたニトラゼンローションと相性良かったみたいでバッチリ治まってるけど
薬が切れるとフケがすぐ再発しちゃうのが辛い
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:53:26.10ID:Wgf550Fy0
アトピーやエイズが治すことができそうな世の中なんだ
脂漏もきっとすぐにッ・・・!
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:09:29.45ID:FmiS6jah0
>>131
50年後「やっと完治薬が開発されたそうじゃな、長かった・・・・」
ピーーーー 「御臨終です。」
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:25:26.93ID:OXhpTwGk0
アトピーって治るの?
花粉症みたいに年取ってよぼよぼになって反応鈍くなるまでおさまらないのかと思ってた
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:15:55.27ID:Km6J/c8V0
痒かったり滲みたり赤みや止まらない皮脂に悩まされたり時に不安になったり、オフ会的なもの開いてみたいな集まるかな?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:06:04.58ID:2453vSMs0
街なかで顔が赤い人を探しちゃう
仲間意識が芽生えたり
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:00:04.96ID:AVfPDW7R0
症状によるだろうけど赤ら顔なのに素顔晒せるとか精神強いな外出する時は1年中マスクだわ
話す時に相手が顔から視線外すように話すの見ると気を遣わせるのも悪いしマスクは手放せない
そのおかげで20年くらい風邪もインフルエンザもかかったことないな
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:09:32.20ID:j8D6ho8s0
勿論症状は人それぞれで、それでも同じような悩みを語り合ったり分かち合ったり、ほっと一息つける場を作れたらなと思って。
マスクとか外したくない人は無理に外す必要もないよーと思ったんだけど、やっぱり逆に悩みが増えてしまう人もいるかな?だとしたらやらん方がいいのかな
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:24:15.52ID:pBZkiK5W0
オフ会あったら参加してみたい脂漏性皮膚炎の人に出会ったことないから…
漢方飲んみようかと思うけどおススメあれば教えて欲しいです
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:21.75ID:j8D6ho8s0
思わぬ情報が聞けたりするかもしれないしね。過去スレのオフ会は結局開催されなかったのかな?
老若男女も問わずで、ただ都内住みが多かったら都内でかな
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:21.63ID:GgX0OC7Q0
病人のオフ会なんて地獄にしかならんぞ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:54.07ID:GrcQFvZp0
ニゾラールってステロイドもセットじゃないとあんまり意味ない?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:15:17.68ID:Lu7rQ5290
風呂用のいいヘッドブラシ無いかね
DAISOのは買ってはみたものの、効果あるんだかいまいち実感が無い上に手洗いより手間なんだよなー
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:19:59.10ID:HIRWjD900
クレチュールジュレローションってどうなんだろ
試してみよっかな男だけど
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 04:49:00.32ID:iMEvAuOI0
メディクイックでちょっと落ち着いてきたから調子乗って2〜3週間くらい使ってたら急に超絶悪化したんだわ
でもちょっと今お金ないから高いやつは買えないもんで(ちなみにh&s白は合わんかった)
カウブランドとかの余計なもの入ってなくて安いシャンプーってどう?
シャンプーローテって有効成分入ってる系+無添加系ってありなのかな
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:06:01.34ID:9l5tEuR90
>>143
逆じゃないの?
免疫抑制効果で真菌に弱くなるステロイドのほうがニゾラールを必要とするんじゃ?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:17:38.29ID:9l5tEuR90
>>146
その文字化けはh&Sかな?
ローテの考えは有効成分被りによる耐性防止
無添加系なんて毎日使おうとNGに引っかかったりしない
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:35.51ID:MpMMtWDd0
>>146
Pureっていう白いボトル葉っぱのロゴのやつ
一時期使ってて頭皮には良さそうだった髪の毛には物足りない感じだけど

あと体質改善しようと思って十味敗毒湯飲んでるけど効果あるんかないんかわかりにくい
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:49:11.49ID:iMEvAuOI0
>>148
文字化けは波線で2-3週間って書こうとしたんだぜ
まぁそっか、そうだよな
実際そういうふうにしてる人がいたらどんな感じなんだろうなと思ってね

>>149
情報ありがとう!試してみる
頭皮優先で髪の毛は二の次になってしまうのが悲しいところだよね
香りとか洗い上がりとかもはやどうでも良くなってしまった
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:57:52.12ID:+PrZgFK60
>>84だけど、
糖質抑えめ(たぶん1日150g以下くらい)
生活で1週間ほど経過したんだけど、これいいよ
新しいのが出来なくなってきてる感じある
頭の脂が減った感じもする
まだ本当に糖質抑えめにしてる効果なのかわからないけど、続けてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況