>>378
(現在)黒酢は飲んでいないが推測で書くと

黒酢の摂取で体内が酸化する → 酸性の体液が汗として表皮ににじみ出てくる →
にじみ出た酸性の体液で表皮が焼ける → 焼ける反応を熱として自覚する →
体臭は身体が酸化しているほど漂うため、皮膚に熱を覚えるほどの急激な酸化により
体臭が漂いだす のではないかと

以前も書いたことがあるけど
酸性の梅干は、アルカリ性と学校では教わる 
これはすい臓から分泌される炭酸水素ナトリウム(重曹)を含む膵液で、梅干が中和されるからであり
おなじ理屈で、お酢の場合も中和される
体臭体質の人がお酢を飲んだ場合、身体の酸化が激しすぎてこの中和が進まず
お酢が酸性のまま体内を巡り、これにより体内の酸化がいっそう進み
結果としてお酢の臭いの体臭が漂うことになる
お酢にしても、油にしても、ビタミン剤にしても、酸性側の成分は
うまく中和が進まず、体臭体質の人間は健常人のように栄養として摂取しにくい
場合によっては、酸性の物を摂取することで改善ではなく、身体がより酸化する
おまえさんの今回の黒酢摂取による一連の症状の流れがそれを証明していると考える