X



【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 73【ストレス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/27(土) 12:40:48.02ID:Q1Vacyqs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 70【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534581107/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 69【ストレス】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530139845/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524800771/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 63【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497941080/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 65【ストレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505918026/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 72【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548684400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/27(土) 14:37:10.04ID:UY9WmMSia
>>1
2019/04/27(土) 17:00:45.33ID:3ihcv7yH0
>>1
4病弱名無しさん (ワッチョイWW 5525-YZDK)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:02:01.91ID:zlapx9Ci0
トイレの中から
>>1
2019/04/27(土) 19:46:02.79ID:+Ff27oTl0
ibsの人って夜尿症が治るのが遅かった人が多いって本当??

俺は治るのが遅かったどころか今でもおねしょすることあるわ。
2019/04/27(土) 20:48:00.03ID:T5WEDWb20
10連休
救急病院以外閉まるし不安しかないんですけどーー!
旅行とかいかないし、やめてくれ!!!
バーカバーカ
7病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-ZUWU)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:23.20ID:/5L+DMPq0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/04/27(土) 21:54:22.71ID:Qzrv7Fpja
イリボー排便に効くけどお腹は気持ち悪い
2019/04/27(土) 21:59:51.69ID:7PcmVtvz0
fodmap全開のラーメン食ったら速攻でキマした
ずっと制限してて割と調子良かったので俺って実は腹普通なんじゃね?と錯覚してたけど一気に現実に戻された
まあ制限したらなんとかなるだけまだかなりマシなのかな
2019/04/27(土) 22:52:47.21ID:Ru6vKznGK
また下痢した…ただでさえガリガリなのに栄養が流出していく…
2019/04/27(土) 22:56:51.41ID:Wj/A2iJd0
GW中ちょっと運転しないといけない用事ができておむつデビューを考えているのですがおすすめ無いでしょうか?
あとおむつの中に大便漏らしたらその後はどうしたら良いんでしょうか…?
2019/04/27(土) 23:09:20.28ID:9/fiIwCz0
ドラッグストアで少ない枚数売ってたりするからまずは試してみたら?
自分はお葬式でどうしても必要だったとき、ライフリーにしたけど、
ライフリーのサイトでおむつ選びの相談チャットとかあるよ
2019/04/27(土) 23:55:41.35ID:T5WEDWb20
パンツ型の紙おむつがいいよ
もらしたらビニール袋に密閉してにおい漏れにくくしてね
2019/04/27(土) 23:59:18.32ID:p6lFgQ2b0
オムツにうんこ漏らすってことは動くたびに体にうんこがつきまくるってことだろ
そんなん耐えられねえよ
15病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-ZUWU)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:17:56.10ID:Pq++n/es0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/04/28(日) 09:15:57.12ID:zbk9mksoK
>>5
自分は子供の頃も、大人になってからも、毎晩、おねしょと便失禁の両方があります。
しかも、昼も毎日、尿失禁と便失禁の両方があるため、夜は勿論、昼もテープ式のオムツに、下痢対応のパットを併用している。
2019/04/28(日) 09:24:06.73ID:Nn7qRgXr0
>>14
うん、だからそうなったら、トイレに行っておしり拭いて新しいおむつに履き替えるよ

紙おむつは、尿モレは吸収してニオイも抑えれるけど、ウンモレは成分もニオイも吸収できないから
パンツ(下着)やパンツ(ズボン)を汚さないで食い止める効果しかないから
2019/04/28(日) 09:29:35.69ID:Nn7qRgXr0
>>11氏は、紙おむつ数枚・ウェットティッシュ大量・替えズボン・ビニール袋(小さいのと大きいの)・ゴミ袋
などを車に積んで置くと良いと思う

トイレ探すのも大変だから、万が一のときは車の中で着替えたらいいんでないかな
2019/04/28(日) 09:44:54.44ID:zbk9mksoK
>>11
下痢の頻度、便の状態や1回に出る量、そして、どのくらい我慢出来るのかによりますが、ある程度はトイレまで我慢出来るのであれば、
長時間用や夜用のパンツ式に、同じく長時間用や夜用のパットを併用すれば、大丈夫かと思います
(パックに、おしっこの回数が5〜6回と表示してあります)

因みに、自分は30分から、長くても1時間おきに下痢を催すうえ、出るのは泥状便か水様便ばかりで、1回に出る量も非常に多く、何より肛門の括約筋がきちんと機能していなくて、昼夜関係無く、便失禁が多いうえ、
昼間の尿失禁とおねしょも毎日のため、夜用のテープ式のオムツ(おしっこの回数が10回)に、下痢対応のパットを併用しています。
2019/04/28(日) 09:47:21.20ID:1Ftzbawl0
>>13
高いけどジップロックの袋大もカバンに入れて持ち歩くと良いよ。赤ちゃんのお尻拭きもあると良い
2019/04/28(日) 09:55:36.21ID:zbk9mksoK
>>11
因みに、自分は自宅のトイレと自分の部屋に、オムツの替えを常備してあるうえ、自分の部屋にはポータブルトイレも常備してあります。
そして、オムツとパットの備蓄は、必ず1ヶ月分を確保しているうえ、それとは別に、外出時用の替えも兼ねて、車の荷室にも、2週間分を積んであります。
2019/04/28(日) 10:16:27.31ID:Nn7qRgXr0
たしかに、普通のウェットティッシュよりも、「赤ちゃんのおしりふき」として売られてる商品のほうが、大判で拭きやすいし、成分も安心で良いね
2019/04/28(日) 10:37:28.10ID:G2EU6KUM0
>>16
いつも自分語りうぜーよ
自分で専用スレ立ててそこにいろよガプー
2019/04/28(日) 11:23:57.53ID:1C3kRdBkp
全部ダダ漏れの人はもはやIBSの範疇じゃないような
2019/04/28(日) 12:32:08.55ID:Nn7qRgXr0
括約筋が壊れてるとのことだから、IBSじゃなくて別の難病や障害だと思うよね
2019/04/28(日) 12:34:36.30ID:Nn7qRgXr0
障害者の恋愛を描いた「パーフェクトワールド」で、下半身付随になると括約筋がこわれて便がたれながしになることが書いてあった
2019/04/28(日) 12:58:20.05ID:WBgsQw1S0
ペニバンで突かれすぎるとダダ漏れになるんだってね。
気をつけないとね。

にしても残便感がうざい
2019/04/28(日) 13:56:00.26ID:pfbG34KYa
IBSを患い20年…都内のクリニックで7.8割治せるってとこに人柱してくるぜ!
自由診療だから高いけど、治せるなら、やすいもんだぜ!
2019/04/28(日) 13:56:10.95ID:7XHqlfnb0
英語圏の人の家に招かれたんだけど
料理を今からものすごく張り切っていて申し訳なくなる
重度の下痢型IBSで、拒食症の回復期でもあるって英語でうまく言えないし
日本語ですら言いづらいし困った
2019/04/28(日) 14:16:28.45ID:aFF6EQpMK
ガリガリ脱出するために食べる量増やしてからとたんに下痢の頻度が増えた…
2019/04/28(日) 14:35:07.86ID:ckO4XMmV0
ラクターゼのサプリでおすすめ教えてください
32病弱名無しさん (オッペケT Sr01-137f)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:06.94ID:piWlAOdir
>>28
そこ品川のとこじゃない?
2019/04/28(日) 17:08:12.66ID:LyMNPrzKa
>>11 です
いろいろと細かくありがとうございます!参考にしていろいろ積んでくようにします!
2019/04/28(日) 22:01:19.48ID:WBgsQw1S0
>>28
自由診療?どんなことするんや?
35病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-ZUWU)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:51:25.43ID:Pq++n/es0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/04/29(月) 11:05:25.69ID:TY6DeWGEM
>>29
食事が一番難儀よね
お土産とか貰っても食えねえよってなる
あとお疲れ様とコーヒー渡された時、これが一番困る
かなり断りづらい
37病弱名無しさん (ニククエ 2378-ZUWU)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:45:40.82ID:Cx+Hx3hm0NIKU
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/04/29(月) 19:09:03.78ID:X2BNdqniaNIKU
精神的にショック受けるとげりげりになる気がするし
げりげりだから精神病む気もする
2019/04/29(月) 22:24:43.34ID:euOo89ml0NIKU
>>33
車内でもらした時は臭いがすごいからファブリーズ必須
40病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-ZUWU)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:35:58.51ID:O3z+q4ne0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/04/30(火) 18:25:35.83ID:v47XjZJW0
連休中外出しないから見事に快便 むしろ便秘気味だ 仕事のストレスって凄いんだな
42病弱名無しさん (ワッチョイ 2333-1tMQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:50:42.40ID:cNSZZl6P0
イリボー飲んで4日目。
何も変化ありません。こんなもんですか?
2019/04/30(火) 20:41:37.99ID:iJDTEwfl0BYE
ずっとibsだと思ってたが胆汁性下痢だったらしくコレバイン飲んだら完璧に治ってワロタ
イリボーとかが効かなくて食後の下痢に長く悩んでるやつ試してみろ
44病弱名無しさん (BYEHEYSAY Sd43-kKXC)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:42:14.37ID:lkdSPalHdBYE
>>42
そんなもんだよ、飲んですぐに効くなら誰もオムツしねーよ
2019/04/30(火) 21:19:26.45ID:D89idFKl0BYE
バスとか乗るの好きだったのにな
今じゃ恐怖でしかない
食べ歩きもできない
本当ひどいよこの病気は!!!!!!
2019/05/01(水) 09:13:16.91ID:0LGyso8i00501
>>45
まずこの病気になると外食できなくなるよ。なんか食べることが辛い
2019/05/01(水) 09:56:42.54ID:kk+vJKre00501
途中でトイレに立つし
行きも帰りもトイレ
48病弱名無しさん (Hi!REIWA Sp01-sQ8E)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:39.36ID:zZqujqiHp0501
お腹痛くて外出するのが怖くなってしまってから、彼氏に振られた。薬飲んでも効かないし、こっちも、病気になりたくてなったんじゃないのになあ。
2019/05/01(水) 18:49:51.53ID:oK7702xqM0501
2019/05/01(水) 18:54:16.61ID:oK7702xqM0501
>>32 さすが!

>>34
今までやったのは遺伝子検査、腸内細菌検査、アレルギー検査などなど、これから治療方針が決まるようなんだ。
興味深かったのは、ワイのお腹の中には、ビヒズス菌が全くいなかったことや。
51病弱名無しさん (Hi!REIWA 2378-ZUWU)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:08:14.42ID:AJZABwOf00501
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/01(水) 21:36:48.93ID:kk+vJKre00501
前に、腸内細菌全滅させるって治療言われたことある
胃腸に問題ある人って細菌が違うんだそうで
ただ治療すると絶対良くなるわけではないのと、
治療中体調不良になるかもって言われてやめた
53病弱名無しさん (Hi!REIWAW 1515-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:23:21.56ID:ODRuCt2400501
車で出かけた。
出かける時はなんともなかったのに、30分くらいして急に腹痛。
すぐコンビニのトイレへ。その後6回くらいコンビニトイレへ。
結局目的地につけず、帰路へ。
今朝何も食べずに出かけたのに。
2019/05/02(木) 00:19:26.25ID:FGTm3xkl0
車はあるあるだよね
高速なんて絶対乗れない
2019/05/02(木) 00:42:13.48ID:t9LaCx9G0
クソに支配される人生とか最悪にもほどがあるわ
56病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-2Vp8)
垢版 |
2019/05/02(木) 02:40:11.95ID:EhMssnRpM
この病気なしで生きられた人生ってどんなに楽だろうな
2019/05/02(木) 06:11:13.55ID:9+tE8Um30
遅延型のアレルギーだったわ
反応の強い卵白、牛乳辞めたら
全然平気になった。
14年も無駄にした
2019/05/02(木) 11:22:55.16ID:YWK1Ge7O0
野球好きで色んな球場行ってきたけどなかなかIBSに優しい球場って言うのがないなぁ…
昨日行った甲子園のアルプス席も客が5万人も入るのにそれに比べてトイレの大が3つだけ…

もう小の人と一緒に並ぶの嫌だな

ナゴヤドームぐらいしか優しい球場がない まぁいつもガラガラだからトイレ行きやすいからかもだけど 数も多いし
2019/05/02(木) 13:51:31.98ID:eN3xx7Osa
>>58
5万人で3つは流石に嘘じゃ無い??
ビルだったら法律に違反してるはずだけど…
2019/05/02(木) 14:31:38.36ID:YWK1Ge7O0
>>59
ごめん 3塁アルプスの席の1つのトイレの部分に大が3つってだけね トイレ自体はたくさんあるんだけどアルプス席の観客みんなそこのトイレに集中しちゃうから結局並ぶハメになってしまう
61病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-2Vp8)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:21:07.02ID:EhMssnRpM
>>57
アレルギー検査したの?
2019/05/02(木) 18:30:57.74ID:tpAqfI4l0
みんな会社の行事とか旅行とかどうやって断ってるの
63病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-2Vp8)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:47:20.82ID:EhMssnRpM
断る会社がない
64病弱名無しさん (ワッチョイ 6278-y5Kn)
垢版 |
2019/05/02(木) 18:57:24.81ID:G3QhE5fJ0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/02(木) 20:21:51.09ID:FGTm3xkl0
上司がIBSなのでそのへんは
66病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:00:30.93ID:ryiqR1/P0
>>56
2年前までは何ともなかったよ。
海外旅行も行ってたし…
今は近所に出かけるのでさえつらい。
2019/05/03(金) 01:48:33.17ID:+UAWCrh9a
自分も2年前は便秘ぎみだった
何が理由か思い当たらない
68病弱名無しさん (ワッチョイ 6278-y5Kn)
垢版 |
2019/05/03(金) 02:09:54.25ID:9Sy7zvqf0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
69病弱名無しさん (オッペケT Sr5f-2Vp8)
垢版 |
2019/05/03(金) 02:31:05.05ID:Xy9A0SJvr
俺も賑やかなオフィスで出口近い席だった頃は気にしないで働けてた
でもオフィスの引越しで大人数の静かな部屋で出口も遠くて、と不安要素が重なった途端再発
ちょっとしたことなんだよな
そのちょっとしたことがあまりにも痛すぎた
70病弱名無しさん (ガラプー KK9e-negt)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:57:58.83ID:Tk3EdVlqK
最近出る便が粘着性の時が多くなったのは何故だろう?
脂肪肝でウルソ飲んでるんだけど量を増やしたのが原因だろうか…
71病弱名無しさん (スッップ Sd02-y8jc)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:32:42.69ID:coP2UBJzd
>>43
胆汁性と決壊型でコレバインとイリボー半年飲んでるが 排便はいまだに7〜8回でたまに漏らす
2019/05/03(金) 15:55:10.02ID:c1z/nWvkd
下着に付くほどじゃないけど
腸液?みたいな薄茶色いのが出て気持ち悪いし臭い
腸がやたら働き過ぎてなるんだろうか?
何か対策ないかな
2019/05/03(金) 18:43:32.98ID:fs8vxdbq0
昨日夜付き合いで麻婆豆腐食ってしまったんだが下痢大丈夫っぽい
麻婆はネギやらニンニクやらその他もろもろ禁忌食材たっぷりだけどたまたま運が良かったか
74病弱名無しさん (ワッチョイ 6278-y5Kn)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:30:37.42ID:C7iatj2h0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/04(土) 00:12:49.22ID:7aKIAMr60
>>73
高fodmapとされてる食品全部がダメな人はそんなにいないらしいから
豆腐やネギ・ニンニクは大丈夫なんじゃない
あと量にもよるんだろうけど
76病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-YVJr)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:23:46.48ID:s1pehEcx0
パニック障害が腸でおきていると誰かが言ってたけど、そのとおりだ。
メンタルクリニックに行ってみようかと思う。
予期不安が酷すぎる。
2019/05/04(土) 18:44:37.11ID:izYNe+IB0
メンクリ行っても治らないよ
自分がそうだから
2019/05/04(土) 18:57:56.39ID:jFODRFdap
人によって違うのに自分がそうだからと言われてもな
79病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-YVJr)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:44:31.14ID:s1pehEcx0
治らないかもしれないけど、少しでも楽になりたいからメンタルクリニックに行ってみるよ。
外出が出来なくなってきたので。
2019/05/04(土) 20:21:34.62ID:N4BUHEJp0
>>75
豆腐が絹ごしじゃなくて木綿だったのが良かったのかもしれん
味付け程度の使われ方だと耐性あるのかも。
しかし久々食った麻婆豆腐は糞美味かった・・・、ただ下痢回避してもガスの方はめっちゃ臭かったわ
81病弱名無しさん (ワンミングク MM92-vxNg)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:25.20ID:WIT91L1mM
うちのメンクリはラックビーしか処方してくれない、あんなの糞の役にもたたんよ。
2019/05/04(土) 22:03:55.10ID:SGi+/Lxra
>>79
精神薬は良く調べてね
はっきり言って医者のセンスで出すにはかなり危険な薬
2019/05/04(土) 22:25:30.06ID:bM53AJuY0
医者は精神病と薬の勉強もっとしてほしい。
知人が何年も治らなかって、会社で何があったか教えてくれなかったが、退職して引きこもり状態。
病院変えたら一からカウンセリングしてどの薬が効果あるか特定してから、その薬で一週間で昔の陽気で親切なそいつに戻ってて一か月で社会復帰した。
使う薬で恐ろしいことだ
2019/05/05(日) 00:16:26.42ID:OI/dxV5V0
>>79
内科と心療内科の両方をやってるクリニックはない?
私は、最初は抗不安薬を使わずに下痢止め等を処方してもらって、
それがダメなら抗不安薬を使いましょうって言われてたのね。

それで、メンタルやられて症状が悪化した時に、
ロラゼパムが追加処方されたんだけど、
本当にダメだって思った時だけ使ったら、
私には合ってたらしく何度も助けられたよ。
2019/05/05(日) 10:05:51.40ID:HVH5DrPja0505
>>71
コレバイン飲んで回数はだいぶ治まったけど
水様性のがたまに出る
量増やしたらいいんかなー
朝晩一包の定量以上飲んでる人いますか?
86病弱名無しさん (コードモW 629a-y8jc)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:34:29.12ID:75hU/apO00505
>>85
俺は朝食前の1日1包しか処方されてない
1日2包も処方してくれる病院あるんだ?
2019/05/05(日) 21:09:25.91ID:3Bg3NYz000505
朝3夜3飲んでたよ
最初は1だったけどまだ下痢しますっていって段々増やしてもらった
2019/05/05(日) 21:53:16.85ID:spTUxNNE00505
家族と旅行いってきた
何回トイレ行ったかわからん
なんでこんなにすぐ便意を感じてしまうのか
家に帰ってくると収まる
本当おかしい
2019/05/05(日) 22:30:09.73ID:kzqzaETM0
漏らさないのは凄いな
2019/05/05(日) 22:57:32.82ID:F+kKy4EXx
今日親戚の葬儀があり開始前から腹痛と下痢でトイレにこもり、
読経中も鈍い腹痛があって途中ピンチになりながらもなんとか耐え、
帰りのバスに乗った瞬間に腹痛が襲ってきて、まだ目的地のバス停に着かないのに
2019/05/05(日) 22:58:53.76ID:F+kKy4EXx
途中なのに送信してしまった。

目的地のバス停に着かないのに限界を迎え、近くにコンビニがあるバス停で途中下車
トイレを借りた時には本当に限界だった。
間に合ってよかった。
2019/05/05(日) 23:00:53.89ID:NO8PgvT00
>>69
分かる! 精神的なもの過ぎるwんだけど
忘れてる方がいいんだろうけどねえ意識すると・・・余計にねえ
2019/05/05(日) 23:04:27.86ID:ej0N0leR0
皆さん不便なされてますね。
葬儀に参列された方お疲れさまでした。無事間に合われたようでなによりです。
現状、新しい治療法または新薬に期待するしかありません。
是非期待しましょう。
2019/05/05(日) 23:20:05.64ID:qmOOYhCg0
>>86,87
ありがとう
朝夕1包が普通なんだと思ったけど様々なんですね
しかし3包とは相当の胆汁量ですねーつらそう

連休あけたら増やしてみたいと相談してみます
95病弱名無しさん (ワッチョイW d79a-y8jc)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:21:17.38ID:8I+xf+M00
家にいて数メートル先のトイレ間に合わず
昨日 派手に漏らした 不幸中の幸いでも
気持ちはへこむ
特効薬出てくれ 普通の排便がしてみたい
2019/05/06(月) 08:36:38.22ID:1BmdJb5/0
カルピスのガセリ菌飲んで1ヶ月。改善されて来たよ
2019/05/06(月) 10:18:36.54ID:LDxBSXEFd
自宅のベッドとトイレが1番やで
2019/05/06(月) 16:07:53.85ID:d7fvRNxgK
>>97
自宅のトイレと、自分の部屋にはオムツの替えを常備して、また、自分の部屋にはポータブルトイレも常備してあります。
基本的には、ポータブルトイレと、オムツの替えも部屋に常備してあるものを使っていますね。
2019/05/06(月) 21:20:04.48ID:nKIjEXwG0
胃に対するキャベツ=ビタミンU(キャベジン)みたいな、
これぞ決定打となる食べ物って腸には無いのかなあ
2019/05/06(月) 21:57:19.68ID:+8J2qADc0
まあ乳酸菌自体は腸に良いけど、ヨーグルトやヤクルトみたいに乳糖を含んでると逆効果だからな
2019/05/06(月) 22:27:06.55ID:Yj+Kd6Za0
フォドマップ的にヨーグルトとかアウトだけど整腸剤もアウトなのかな?
手元のラッパ整腸剤見てるけど主成分、ラクトミン・ビフィズス菌・ジメチルポリシロキサン
ってなってるが。添加物の乳糖が不味いか
2019/05/06(月) 23:09:03.91ID:+8J2qADc0
乳糖の量が極めて少ないから問題ないと思うけどな
自分の体の場合はだけど
アカディとかWPI製法のプロテインも適量なら全然大丈夫だけど飲みすぎるとやっぱダメだ
2019/05/06(月) 23:53:49.89ID:Yj+Kd6Za0
添加物程度の量なら大丈夫かな、ちょうど今下痢気味だから試しに飲んでみるか
104病弱名無しさん (ワッチョイ 6278-S1/C)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:06:33.12ID:6xaGYWKD0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/07(火) 01:56:54.91ID:9LIblUHn0
この病気で働けてる人間は凄いよ
どうすりゃ就職できるんだ
2019/05/07(火) 08:09:05.80ID:Rp0a1/H6d
GW中調子良かったのに明けてすぐ下痢ですわ(´・ω・`)
107病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f25-q11/)
垢版 |
2019/05/07(火) 10:42:13.72ID:p5hZ1g+e0
典型的なストレス型ですな
同じく休日家では全然トイレ行かないのに仕事の日は下痢で何回もトイレ
2019/05/08(水) 21:38:25.00ID:ijfscyYUK
また下痢だ…
なぜかいつも同じ時間にいたくなり同じ下痢をする…
不気味だ…
109病弱名無しさん (ワッチョイW f79a-y8jc)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:07:25.64ID:/8hwjWyv0
俺は仕事でも家でも変わらないな
なぜか大型ショッピングセンター行くと更に
回数増える 仮に四時間いるとして7〜8回は
確実にする それでも個室が空いてなくて漏らした事も 何回説明してもこの辛さを鬼嫁は理解しない 運転させられるために一緒に行かされる地獄
2019/05/08(水) 22:49:23.15ID:ijfscyYUK
ガリガリ脱出したいのに下痢がそれを阻む…
2019/05/08(水) 23:38:42.16ID:WXSe3UI10
>>109
わかる
トイレが遠いって意識するとお腹痛くなる‥‥
あとレジに並び始めるともうダメ
112病弱名無しさん (ワッチョイ 9f78-A/q9)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:57:27.81ID:GIFMPhxB0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/09(木) 02:20:37.47ID:9OD3Dafea
>>109
ヘルプマーク貰って多目的トイレ使えるようにすればOK
2019/05/09(木) 07:27:59.72ID:v+3BBu+z0
ケツに携帯用便器くっつけとけばいいんじゃねーの
2019/05/09(木) 08:26:50.32ID:3MMHvZbNK
>>114
ドリフターズのコントで、そんなのが有ったような…
116病弱名無しさん (ワッチョイ 9f78-A/q9)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:13.91ID:GIFMPhxB0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/10(金) 15:02:10.16ID:EBvvTC4kp
美容室行ったけどお腹痛くて地獄だった
118病弱名無しさん (オッペケ Sr8b-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:01:15.09ID:XA6GcWEfr
たまに左腹部に異物感だったりちょっと痛かったり違和感があるんだけどなんなんだろう
2019/05/10(金) 20:48:18.53ID:P6rFLT5w0
漏れも毎回左下辺りが痛むわ(´・ω・`)
2019/05/10(金) 21:09:55.97ID:Z1VLg12d0
>>118
大腸憩室炎
2019/05/11(土) 00:14:44.70ID:mL9MUbn/0
ここ4週間くらい水下痢が続いて治らない
腹痛が全然無いんだけどこの病気の可能性ありますか?
122病弱名無しさん (ワッチョイ 9f78-A/q9)
垢版 |
2019/05/11(土) 02:10:49.38ID:V2LMeiLp0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
123病弱名無しさん (アウアウクー MM8b-ICsP)
垢版 |
2019/05/11(土) 08:37:47.93ID:0mhzFyd/M
昨日調子に乗ってつけ麺食ったら下痢した
300gをペロリと行けた学生時代に戻りたい…
2019/05/11(土) 10:24:39.30ID:psqixkCrp
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
2019/05/11(土) 10:26:39.10ID:maBtk7ve0
一番落ち着ける場所が便所とか嫌すぎるよな
2019/05/11(土) 18:52:20.45ID:0LMX74RmK
アレルギー鼻炎と関係あんのかな
イネアレルギーだがイネ科の食品はアレルギーで腸傷つけるとかさ
127病弱名無しさん (ワッチョイW 979a-VzmL)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:49:55.64ID:MS+HNTUF0
>>126
アレルギーも関係あるかもね?
26歳の頃に花粉症になったけどそれから
IBSの症状が激しくなった
2019/05/12(日) 07:47:37.63ID:XzDOOMK80
>>43
市販薬には…ないんだよね?
2019/05/12(日) 14:25:06.62ID:6hDAnRPkK
>>127ありがとう やはり避けてくか
2019/05/12(日) 15:26:06.85ID:CxSqvlrP0
>>127
そういえば花粉症になった後に発病した。関係あるんだろうね間違いないわ
2019/05/12(日) 17:01:21.85ID:EcDteET+0
朝パブロンゴールド飲むと一日安定する気がする
2019/05/12(日) 17:37:44.56ID:7z4Zji5D0
マジか
2019/05/12(日) 18:38:36.94ID:RFzdFCTqa
IBS発症時期にアトピー悪化した
2019/05/12(日) 18:49:33.87ID:6hDAnRPkK
やはりアレルギー=腸の関係強いんやなぁ
2019/05/12(日) 23:26:04.44ID:U2HGRBPrd
>>96
商品名はどのやつ?
136病弱名無しさん (ワッチョイW bf9a-VzmL)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:37.87ID:lv0Qme2V0
>>130
ちなみにスギ、ヒノキ、ブタクサの
三冠王です 元々好きだった牛乳が下剤になったのもその頃 アレルギーは関係深いよね
2019/05/13(月) 00:13:02.07ID:LBuSxxSed
私もずっとアレルギーなんて無縁だったのに、27歳でいきなり花粉症になった
その後に過敏性らしき症状が出てだんだんアレルギーと共に酷くなっていった
下痢を押さえる事だけじゃなく
青汁とか乳酸菌とか腸の健康を改善しないとずっと苦しむだけかもね
2019/05/13(月) 09:11:50.05ID:ClZ1K/fe0
>>135
カルピスのC23ガセリ菌ってやつ。下痢は減ったよ。外出前にはまだ何度もトイレに行くけど軽くはなったよ
2019/05/13(月) 11:57:37.81ID:4rI1n+dSd
寝る前にヨーグルト食べて起きたときにうんこ出やすくしつつ寝起きでイリボーが良い感じやわ(´・ω・`)
2019/05/13(月) 13:55:38.48ID:6dcoArZ90
アレルギーは関係ありそう。
潰瘍性大腸炎疑いで入院したおかげで周りが理解してくれるようになった。腸が炎症する持病だと言っておくと楽だよ
2019/05/13(月) 18:27:24.82ID:f0JFQqcO0
過敏性下痢のほかに慢性的に副鼻腔炎です
便秘やガス型よりはマシだと思っているよ
142病弱名無しさん (ワッチョイ 9f78-A/q9)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:06:08.68ID:jcBeZ28b0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/14(火) 10:48:31.76ID:uNT4CaO+d
佐藤浩市が役に勝手にお腹弱い設定つけて炎上してるけど
ドラマとかで変な風に伝わったら嫌だよね
144病弱名無しさん (アウアウクー MM8b-ICsP)
垢版 |
2019/05/14(火) 11:08:52.07ID:QjTfaGd8M
>>143
アレは特定のイデオロギーを持った人たちが発狂してるだけだから
IBS自体への風評被害にはならないんじゃないかな
2019/05/14(火) 13:32:53.50ID:kVouvF3XK
>>141
下痢型に加えて、ユリとブタクサ、ヤシャブシの花粉症があり、くしゃみをした拍子に漏れるという恐怖があります!
2019/05/14(火) 13:36:01.75ID:pSq/RSVW0
いやぁでも自分は、潰瘍性大腸炎という大変な難病でも軽い扱いみたいな感じだから
そりゃ過敏性や慢性の下痢で悩んでる人が理解されるわけ無いなって思って嫌な気分だよ
自分の父親も、こういうふうにしか思ってないから自分に対しての態度がああなんだろうなぁと個人的に思った
ストレス発散すればいいじゃんという
実際そういうの何度も言われてきたし
2019/05/14(火) 14:02:43.05ID:fGGM0rIH0
今までどれだけの時間トイレにかけてきたんだろう
この病気になる前は朝15分程度トイレに入ってればもうその日はしなかった 快便だった。
いくら緊張してもお腹が痛くなったりトイレが近くなったりはしなかった
本当辛すぎる病気だわ
こんなに辛いのに周りには理解されないしね
まぁ理解する方が無理だよな
意味わかんないもん
2019/05/14(火) 14:35:25.12ID:3MEcMqdRa
乗り物に乗る前とか、映画の前とか、会議の前とか、ギリギリまでトイレにこもって踏ん張ってたら、いつの間にか大腸が憩室だらけになってしまった
149病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f24-NWuR)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:34:51.86ID:u7HuHY9E0
過敏性腸症候群のせいで絶対寿命縮んでるわ
2019/05/14(火) 15:39:53.73ID:R1wd9rjV0
あれだなー、小中でトイレでうんこしたら負けみたいな環境がいけないと思った
自分の場合、高校は電車通学で田舎だから家から学校までトイレなし、駅にあるのは臭すぎな昔のトイレ1つ
電車の時間に間に合うように家のトイレで出さなきゃって必死だった

大学も東京で電車通学だったけど、籠もれるトイレが少なかったんで、通学圏内と学校の敷地内の空いてるトイレは全部把握するまでになった

都会のコンビニは意外とトイレなかったりがカルチャーショックだったわ
2019/05/14(火) 17:01:47.72ID:zinvtIQFp
もはやトイレにテレビとネット環境、足元にはマッサージ器置いて快適な空間にしよう
2019/05/14(火) 19:37:24.42ID:kKD8scI8d
佐藤浩市ダンディで素敵だと思ってたけどとんでもない幼稚な子供だった
大嫌いになった
2019/05/14(火) 21:46:03.01ID:pSq/RSVW0
>>148
映画館で本当にキターってなった時は笑うしか無かったw
本当に座って見始めてからしばらくは前日からの必死の調整で何でもなかった(ように見えた)
なのに始まってドキドキ感するシーンになった途端に痛くなって買った飲み物と今では効かないロペミン飲んで何とか気を紛らわせた
けど頭にあまり入らなかったし帰りにモールだったから買い物でもしようと思ったのにおとなしく迅速に帰ってきてトイレ直行した
グロ入る映画は特に映画館はだめだと思った、続編はもう行かなかった
映画館は怖くなった
2019/05/14(火) 22:04:41.57ID:D+Vors7da
>>148
俺も2年前くらいに憩室炎になった。何か関係あるのかな?
2019/05/14(火) 22:58:41.19ID:w5ZPreGra
>>154
踏ん張ると腸壁の薄いところに圧がかかっちゃうんじゃない?
ウンコ我慢してたら、憩室に穴開いて直腸切ったよ(笑)
2019/05/14(火) 23:03:51.18ID:w5ZPreGra
>>153
席も緊急時に備えて通路側じゃないとならない
通路側じゃないから途中でトイレ行くの大変だなー
お腹痛くなったらどうしようかなー
などと考えているとヤツは来る
157病弱名無しさん (オッペケT Sr8b-y99G)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:34.09ID:3PC6SvFkr
強いストレスとかプレッシャー感じるとどこからともなくガスが湧いてきたり
便意も要したりするんだけど、セレキノン飲むといくらかマシになるのかな?
2019/05/15(水) 01:11:38.77ID:sKQ3i8RH0
>>156
普通に通路側でガラガラな状態でもトイレ行きたくなるんだがおかしいのか?
2019/05/15(水) 07:06:01.35ID:cMszk/eRa
>>158
人それぞれじゃない?
俺はトイレに行けるという安心感があれば割と大丈夫
2019/05/15(水) 07:43:45.52ID:S/L4vomU0
便を固くするには何を食べればいいのかな?
サプリとかも
2019/05/15(水) 08:52:33.92ID:XDqgVUtrp
水分少なめにする
あんまり健康的に良くないと思うけど
2019/05/15(水) 10:46:30.63ID:Rilpo1+7r
ビールをたくさん飲んでアルコール分解に体の水分を使わせる
2019/05/15(水) 19:40:03.51ID:A98zH2n30
ダメだわぁなにしても下痢だわー
2019/05/15(水) 21:16:16.16ID:JEEECK9Ma
コレバインもイリボーも効かない、1日中お腹がギュルギュルいってるしショッピングモールとか混んでるとこ行くとパニック発作起こるし辛い
2019/05/16(木) 00:38:06.08ID:59Z5FmN+0
俺もパニック発作型だよ
2019/05/16(木) 01:03:20.31ID:xt7ltF/I0
>>165
パニック時に頓服で薬飲んだりする?薬を御守りがわりにしてるんだけどあまり効かない
俺のトリガーは誰かと混雑してるところにいる時なんだよね、一人の時はあまり起こらないから不思議
2019/05/16(木) 01:08:18.25ID:Mndiz4Ut0
>>164
休日に行くからだよ 平日に行っていつでもトイレ行けるような状態の場面の時のショッピングセンター行かないとダメ
2019/05/16(木) 03:32:15.36ID:g1EBPcmx0
平日も混んでるよ
子連れとか開店から遅い閉店間際まで普通にいる
レジも混むし
子供の騒音とか奇声とかで悩んで余計にこれが酷くなったから子供いるだけで身構えて走り回ってたりぶつかられたり奇声聞いたり
家の中で走り回るドスドスドッシン聞かされるともうヤバイ
この騒音無かったらまだまだマシな程度だったと思う
2019/05/16(木) 04:13:52.24ID:wYS4RApFa
痔が悪化した
常に痛い座れないトイレが辛い
2019/05/16(木) 10:32:39.20ID:IVdWe8w5p
>>166
クソノ・トリガー

ごめん書いてみたかっただけ
171病弱名無しさん (ワッチョイ 9e78-WlrE)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:39:12.12ID:Pogdykri0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/16(木) 18:45:57.56ID:WuIG2vESd
腹痛凄い時とかエヴァのパイロットになった気分でいると気持ちがちょっと楽になる
2019/05/16(木) 19:21:04.84ID:l/gKOos+0
どういうこと‥‥?
2019/05/16(木) 21:35:22.52ID:WuIG2vESd
下痢で苦しんでるだけって思うと情けなくて悲しくなってくるんだけど
エヴァのパイロットだから苦しんでるって妄想したら気が紛れるっていうだけの話

エヴァの登場人物は戦いながら痛みに絶叫してるからあれぐらいに比べたらマシと思えるし
175病弱名無しさん (オッペケT Srd7-MEjH)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:29:40.33ID:B1PcoeMdr
宇垣アナのマイメロ戦法に似てるな
2019/05/17(金) 01:57:01.03ID:2YbchRlH0
そういうのはさんざん周りから言われてるから正直自分まで思いたくないな
癌ステージ4で仕事してる人もいるんだから腹下すくらいなんだみたいな
そんなこといってたら死んでない以外大したことなくなるじゃん
2019/05/17(金) 02:38:49.47ID:QHCtX0kaa
過敏性腸症候群は長生きできないらしいね
いま62だから果たしてあと何年生きられるんだろうか
2019/05/17(金) 03:20:59.42ID:CiFPLEg60
>>177
うちのお父さんと同い年…
まぁすぐ死ぬような病ではないしまだよかろう
2019/05/17(金) 04:59:58.28ID:2Jc5O0XQ0
やっぱ腸弱いと長生きできないか…長生きしてる人ってみんな腸丈夫でよく食べるもんね
この前おばあちゃんと外食行ったけど私よりガツガツ食べてデザートまでたいらげてたもん…羨ましいよ
2019/05/17(金) 08:34:16.99ID:9vHd+1DxF
定食とか一人前のご飯食べきれたことないもんな
あれ初めて見たときに、えっこれ食べきれる人間いんのって思ったけど
当たり前の量なんよね
2019/05/17(金) 09:44:16.69ID:q9Oq6nKw0
>>177
分かるそれ。消化器系は短命覚悟はしてる
2019/05/17(金) 12:16:20.56ID:KCz+LyuTp
胃は健康で食欲はあるだけに
腸のせいで食えないのも中々
2019/05/17(金) 12:19:29.46ID:2uW38t1H0
そうなんだよね
食欲そのものはあるのが厄介
184病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-cM8z)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:02:15.37ID:GFxuCu/YM
幸いにもイリボー先生のおかげで暴飲暴食さえしなければ普通の食生活に戻ることが出来た
せめて平均寿命くらいは生きたいよね
185病弱名無しさん (ワッチョイWW 9167-ug/N)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:12:09.61ID:FtTxLXTG0
左上と左下腹部がズキズキ、キリキリするのがキツイ。
今まで下痢だけだったのに…。
皆んなは無い?
2019/05/17(金) 20:25:28.91ID:tJ1t63Qwa
1日中お腹ギュルギュルで便意があって頻繁にトイレ行くんだけど、出たり出なかったり
飯食ったらよく下痢するけど飯食わなきゃ下痢しない、外で飯さえ食わなければなんとかなりそうだけど辛い
2019/05/18(土) 03:24:15.81ID:TOJxhtpnd
>>185
私がまさにそれ。勤務中、トイレにいっても左下のお腹がキリキリして出そうなのに結局おならだけで10分くらいこもってでてくる。何が悪いのか?
188病弱名無しさん (スップ Sd02-skjO)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:59.25ID:eSU25q1Sd
>>177
先輩 お互い頑張りましょう
俺は52歳の IBSなんて言葉さえ知らなかった頃を含めると40年近く苦しんでます
2019/05/18(土) 11:14:05.53ID:K7pAuluOd
今までどう生きてきたんだろう?って考えてしまうそんな病気。
2019/05/18(土) 18:15:34.83ID:HBavqh3sa
近所のインドカレー屋行ったら下痢止まらん
中辛にしたのが悪かったか知らんが、インドカレー屋は衛生面がかなりやばいな
2019/05/18(土) 18:30:00.34ID:sVMQ/fLh0
個人的には低fodmap意識するだけでだいぶ調子いいんだが
みんなそんな簡単じゃなさそうだな
192病弱名無しさん (ワッチョイ 9e78-WlrE)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:38:55.26ID:pv9h+FZW0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/18(土) 21:57:23.06ID:ltr3Dk2Ja
>>185
左下腹部は腰骨の内がキリキリ熱い感じで痛む
194病弱名無しさん (ワッチョイW 3a5c-ERmF)
垢版 |
2019/05/19(日) 01:52:52.20ID:UmY8zReQ0
それまで全然大丈夫だったのに、急に
水みたいな下痢が昨日の午前から出始めた。
同時に、機能性胃腸ディスペプシアも併発したようで、上部消化部は機能停止で食欲全くですです。

12年前にも同じようなことがあったのですが、胆汁性下痢とIBSってどういう違いがありますか?
コレバインやプレミアガゼリは試して見ようとおもいます。
2019/05/19(日) 06:46:33.53ID:YCoQbJEi0
>>194
個人的な経験だけど胆汁性は食後1時間とかに起こるからすぐ分かるよ。
2019/05/19(日) 07:43:27.21ID:o5u7y3wF0
起こる
でも出せないと言われた
それ以外はほとんどこちらから言った薬を試させてくれたけどこれだけは出せないと言われた
197病弱名無しさん (ワッチョイW 3a5c-ERmF)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:26.70ID:UmY8zReQ0
>>195
ありがとうございます。水を飲んだだけでも1時間以内に下る感じで重症ぽいです。
何を出してもらっていますか?
198病弱名無しさん (ワッチョイW 3a5c-ERmF)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:03.87ID:UmY8zReQ0
>>196
ありがとうございます。コレバインですか?
何を出してもらっていますか?
2019/05/19(日) 10:11:54.85ID:TcvIVyiy0
>>102 コレか
ttp://www.meg-snow.com/milk-concept/accadi/
2019/05/19(日) 10:21:32.20ID:o5u7y3wF0
>>198
コレバインだけはだめだと言われました
止しゃ薬でもらってるのはリン酸コデイン酸、ロペミン、イリボー
あとブスコパン、持病で関節痛のためのロキソニンとムコスタ(かレバミピド)
あとは持病のチラージンと貧血の薬とモーラステープやステロイド入りの塗り薬とか。
前は整腸剤とかも出してもらって診療のたびに今回はこれはいらないこれはいるって感じで出してもらってます
2019/05/19(日) 10:54:28.89ID:yP+IRahLa
胆汁下痢の人に聞きたいんだけどコレバイン飲まないと食後絶対下痢になる?
一応コレバイン飲んでるんだけど飲まない時も下痢にならなかったり、飲んでも下痢になったりするから、別の要因でお腹壊してる気がする
2019/05/19(日) 22:12:32.80ID:i4Ydb2Vyd
>>200
ロキソニンどのくらいの期間飲んでる?
下痢の原因ロキソニンかもよ。
2019/05/19(日) 22:43:48.32ID:l1c22wXA0
>>200
関節痛ってどこかの関節が痛いの?
おれも関節痛くて色んな関節が痛くなって最終的にリウマチ診断だったよ、手首痛いし辛い
204病弱名無しさん (ワッチョイ 9e78-WlrE)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:04:07.59ID:ODszFseV0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/20(月) 01:11:48.20ID:IUsSZa400
ちょっと質問なんですがイリボーって朝飲むべきなんですかね?
ずっと勘違いしていたみたいで夕食後に飲んでいました

ここ見ると朝食の1時間前がいいとも書いてあったり

医者に教えてもらったイリボーの飲み方のポイント。(過敏性腸症候群の治療体験談)
https://kaishayameruzo.com/archives/433
2019/05/20(月) 05:03:38.64ID:KPVAgq1ld
>>205
朝以外ない。
207病弱名無しさん (スッップ Sd70-skjO)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:05:42.43ID:gnbdRcyrd
>>201
俺はコレバインの効果は正直 わからない
イリボーは多少効いてる感じ
今までの薬もそうだけど 朝起きてから2時間くらいは6〜7回少なくとも出るし その日の
2回目以降は水下痢
2019/05/20(月) 13:58:41.65ID:nphGWB/T0
フォドマップ1年近くやってるけど
昨夜置いてあった食いもん消化しようと思ってレトルトカレーと他にマカロニサラダに手を出してしまったんだが
意外にも今日のトイレ一本バナナ型の快便だったわ。よく分からんね
209病弱名無しさん (ワッチョイ 1233-0dpX)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:54:53.73ID:Q+qX7Txp0
イリボー飲むと、残便感があって渋滞とか辛い
でもトイレに入ってもたいして出ない
出ないと信じて慣れていくしかないのかな
2019/05/20(月) 16:03:58.51ID:P8/9yRwJa
>>207
食事後以外も下痢する?
コレバインの効きは自分もよくわからないな

>>209
自分も残便感凄いけどイリボーのせいなのかな…
2019/05/20(月) 16:37:54.88ID:QDTm8qsrM
今度処方して貰うんだけどイリボーってひと月3割負担でいくら位?
2019/05/20(月) 19:16:33.28ID:IUsSZa400
>>206
ありがとう
なるべく朝食1時間前に飲むようにしてみます
213病弱名無しさん (ワッチョイ 9e78-WlrE)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:32:51.50ID:ODszFseV0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/20(月) 21:41:17.94ID:nphGWB/T0
ストビューで見知らぬ土地を散歩してるとやたらウンコしたくなるけどIBSのせいだろうな・・・
2019/05/20(月) 22:00:19.64ID:Thn8PPIM0
>>208
アレルギーって、自分の中の許容量を超えると発症するって
聞いた事があるけどそれとは違うかな?
208も、しばらくグルテンをやめてた事で、
許容量が下がって出なかったのでは?

私もグルテンフリーを数ヶ月やってたけど、
最初は効果があるような気がしてたのに、
久々にラーメン食べても全然平気だったから、
結局辞めちゃったよ。
2019/05/21(火) 08:11:58.01ID:nvWPN1Tfp
許容量や蓄積量なのはあるだろうね
あと全部の食材がその人にとってダメな訳じゃない
2019/05/21(火) 09:30:21.27ID:6sPniSRZa
腹が痛い。
2019/05/21(火) 14:35:12.80ID:tIWWGWKN0
ポリフル飲み続けても治らなかったら次は何の薬ですか?あるいは薬以外の治療方法とか
219病弱名無しさん (ワッチョイW fc9a-skjO)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:27:02.93ID:ehwU4/KS0
>>210
食事後はもちろん それ以外の時間もランダムに下痢だよ 一応、夜の8時くらいがその日の打ち止めって感じです
2019/05/21(火) 21:29:40.28ID:yy7pHRvz0
>>215
>>216
グルテンも毎日食ってると不味いけどたまに食うくらいなら耐性あるのかね
自分はガス持ちで周りにPATM症状も引き起こす厄介な体質だからアレルギーにも関係ありそうだけど
胃腸弱く下痢で流れて全然太れないガリ体質だから太れないのが悩みだ
221病弱名無しさん (オッペケT Srd7-MEjH)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:36:47.66ID:nSpCMte+r
>>220
一度に食べる量じゃないかな
今日もす2個食べたけど大丈夫だった
ラーメンとかパスタみたいに大量に摂取するやつだとまずい気がする
2019/05/22(水) 00:02:26.45ID:fvhsmA5V0
>>221
たしかに。小麦ガッツリのラーメンは下痢・ガス多かったな
カレー一杯程度の量だと大丈夫なの分かって良かった
自分の場合はパンもちとアウトだったな。前マック食った後数時間に渡ってガスが止まらなかったことがある
人によって変わってくるねそこら辺も
223病弱名無しさん (ワッチョイ 9e78-WlrE)
垢版 |
2019/05/22(水) 03:13:34.44ID:kim4pmmr0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/22(水) 09:10:43.43ID:c4a+FiFNM
ちょっと聞きたいんだけどこの病気かもしれない場合って病院の何科に行けばいいのかな?
2019/05/22(水) 09:28:30.74ID:SRJ3rhESF
内科・消化器科
2019/05/22(水) 10:26:54.31ID:+MCP0QTg0
長年腹が弱いんでとりあえず漢方外来行ってきた
半夏瀉心湯処方されたけど…効くといいなぁ…
2019/05/22(水) 12:09:17.50ID:Q07X96YNM
>>225
ありがとう!
2019/05/22(水) 14:57:02.64ID:vA1dZtBm0
飲食するとすぐに下痢。営業なので接客中に下痢が来るのが怖くてここ数年は昼飯抜きで過ごしてた。
最近ふと強ミヤリサンを1週間続けて飲んでみたら便が固まった!!1日6回も7回もトイレに駆け込んでたのが今は便が1日2回。普通便から軟便くらい。下痢便が明らかに減りました。
今日は一瞬で下痢をする恐ろしいマクドを試してみたが下痢どころか便意もなし。
今は強ミヤリサンとビオフェルミンのコンボで飲んでるけどトイレの心配がないって本当に精神的に楽なんだな
2019/05/22(水) 17:23:40.16ID:PAWhpBiOd
そうだよね〜
いつもトイレのこと考えなくて良いし楽だろうなぁ

家族じゃ俺だけ日何回もトイレに行く、嫁とかは2日に1回か3日に1回。

この病気のせいで楽しい事全部取り上げられた気がする。
2019/05/22(水) 20:56:08.62ID:PAWhpBiOd
YouTubeのフードファイターの動画見てたらなんか悩んでる自分が馬鹿らしく思えてきた。

しかしラーメン7kgとか訓練してるとは思うけど、俺がやったら次の日死んでるな。
2019/05/22(水) 21:26:42.61ID:rKw4iEa00
あー残便感がうざい
時間とトイレの水とトイレットペーパーが勿体なさすぎる
アナル責めてもらっても痔で痛いし、ホントこの病気のせいで俺の人生めちゃくちゃだよ!!!
本当腹立つ!
2019/05/23(木) 00:23:31.05ID:thazAlDZ0
昔ビオフェルミン試して実感できる効果は何も得られなかったんだけどまた試すことにした
1週間経って明らかに下痢の頻度が増えたんだけど体質に合わないのかな?
233病弱名無しさん (ワッチョイ df7f-vAXu)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:29:57.19ID:Zbs2wTbc0
【うんこ】排便に関する総合スレ【排泄物】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558542517/
−−−
こういうスレを立ててみたので該当すると思ったら気軽に使ってください
2019/05/23(木) 04:46:49.51ID:jB6jShil0
ビオフェルミンも強ミヤリサンも一年以上飲んだけど効果なかったわ
235病弱名無しさん (ワッチョイ df78-nSpG)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:34:54.30ID:0Ea3E26N0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
236病弱名無しさん (ワッチョイ df78-nSpG)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:34:56.36ID:0Ea3E26N0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
237病弱名無しさん (ガラプー KK4f-qQ1H)
垢版 |
2019/05/25(土) 13:16:39.30ID:/z/yNbhFK
胆汁性となると便の感じはどんな感じですか?
完全なる水便なのか粘着性の便なのかそれとも全く別な感じですか?
238病弱名無しさん (ワッチョイ a7ba-gP31)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:26:29.01ID:28Sx99t90
>>218

イリボーは試されましたか? 私はイリボーで何とかなっています。
2019/05/25(土) 18:31:24.59ID:c55vf+ied
常にお腹が心配で食事の時なんか無意識にお腹かばってるのかしらんけどすごい猫背で食事してることに気づいてしまったw
2019/05/25(土) 21:13:12.81ID:fcpH158I0
腹巻きいいよ
これから冷房入るし
2019/05/25(土) 22:47:46.90ID:woVhJcU7d
明らかに過敏性腸症候群だと思うんだけど、恥ずかしくて病院には行ったことない

検査ってどんなことするの?
下痢便を検便するのは恥ずかしくてできない……
2019/05/25(土) 23:17:51.45ID:d8KPxf2S0
>>241
ケツからカメラ
2019/05/25(土) 23:56:09.87ID:iYnvVhX9M
病院なんざ行ったことねえけどイリボーって薬だけ欲しいな
244病弱名無しさん (ガラプー KK4f-qQ1H)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:34:08.14ID:5nj9js0vK
皆さん>>237の私に何かレスくれませんか?
放置プレイは得意じゃ無いんです
2019/05/26(日) 07:37:05.44ID:UQr1E3cU0
>>202
ロキソニン歴の方が短いです
期間は今は10年、そしてロキソニンしか効かないからもしこれが原因でも飲むしか無い…
イブ系もバファリン系も効かなくなった
ちなみにレバミピドとかを必ず同量もらってロキソニン1錠にそれ1錠合わせて飲んでます
下痢に完全に偏りだしたのはそれよりもずっと前からです
>>203
全身です、膝腰頭歯指とかから肉がズキンズキンとか
生理痛と合わさったり
最近も血液検査はしました、不安要素は血糖値高め(109)とSLE
リウマチはまだ大丈夫だと思います
関節は腫れて空気に触れても痛い(両手小指)、右はもう完全にじいちゃんばあちゃんの手みたいにボコッとなりました
年取るとなるやつみたいなのでもうしょうがないですね
リウマチは左右対称に症状が出るらしいです
甲状腺機能低下症と橋本病は完全にあるのでそれなのか、膠原病なのか
膠原病の数値自体はもとは80だったのが震災後に160になったけど数値がすごく高いからって発症するわけではないらしいし
低くても発症するらしいからどうなのか。
2019/05/26(日) 10:45:21.13ID:ZQ3VAKTN0
>>245
俺は最初肩が痛くて整形外科で四十肩診断されて、そのうち手首が痛い、指が毎日違う所が痛い(左右非対称)、顎関節症が酷くなる、首、肘
膝が痛くて立ち上がりが困難になる、朝のこわばりが出てる、ベッドから起きれないって症状が増えていった

で湿布と痛み止めしかくれない医者を見限って違うリウマチ専門医に診てもらって血液検査したらリウマチだった
小指は変形しちゃったし顎の骨がずれたのか噛み合わせが悪くなった


何が言いたいかっていうと、痛みが左右非対称でもリウマチの可能性はあるってこと
2019/05/26(日) 15:01:18.43ID:4kHkZTKZ0
Pet owners are at higher risk of IBS - and cat and dog poop may be the culprits, study suggests? | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/health/article-7067825/Pet-owners-higher-risk-IBS-cat-dog-poop-culprits-study-suggests.html
248病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5b-sBzg)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:36:03.15ID:RzQOBTZtp
あかーんなにしても連続下痢シャーシャーやわ
2019/05/27(月) 01:08:28.74ID:73LVPbsZ0
20年悩んだ末に
ヨーグルトを試したら朝イチで爆発して
日中ずっとお腹いたい
乳製品だめだわ
2019/05/27(月) 04:07:20.00ID:O8VdSpPt0
>>246
先生も自分もやはり家系もそういうのがたくさんあることもあって
非対称でもまず痛いか、
検査も定期的に血液検査もやってるのでその都度いろいろ診てもらってます
あと紫外線は本当に気を付けろと。
海は特に。
非対称でも一概に言えないんですねぇ…
251病弱名無しさん (ワッチョイW c74d-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:36:47.02ID:/t3xlAcM0
みんなブリブリ音はならないの?
2019/05/27(月) 11:27:50.88ID:UtxbYILdp
毎回ビームライフルの効果音だな
253病弱名無しさん (スップ Sd7f-fx74)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:56:34.92ID:1B3nklcpd
>>237
全員がどうかはわからないけど俺の場合は
粘着っぽい便がメインで 完全な水の黄色の液体もあり ちなみにイリボーとコレバイン飲んでも形のある便は出ない
254病弱名無しさん (ガラプー KK4f-qQ1H)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:58:26.96ID:TLV6PwazK
>>253自分も全く同じです。脂肪肝の治療でウルソを飲んでるのでそれが原因のような気がします
255病弱名無しさん (ワッチョイW df9a-fx74)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:56:45.46ID:fFYeTSv90
>>254
自分も肝臓いわしてます
1日1万歩は心がけてるのに医者で血液検査したら 極度の運動不足で脂肪肝と言われショック 残便感と倦怠感が四六時中
2019/05/27(月) 22:24:20.62ID:E43oIxWJM
水野雅登氏のツイッター見ると糖質制限で過敏性腸症候群に効果あるらしいぞ
257病弱名無しさん (ワッチョイ df78-nSpG)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:12:59.57ID:JL1a1td30
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
258病弱名無しさん (ワッチョイ df78-nSpG)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:13:01.50ID:JL1a1td30
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/28(火) 02:52:35.20ID:7qXiUjtFa
内視鏡検査して腹部CTもして過敏性腸症候群って診断受けたときに若干の脂肪肝って言われたわ
ただこれが原因とは思えないと言われた
2019/05/28(火) 13:11:19.36ID:vIkpsyvT0
理想のバナナうんち出たなと思った時は大抵最後の方に下痢が出てきてそこからずっと下痢
261病弱名無しさん (ワッチョイ df78-nSpG)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:55:22.27ID:Y/tJj6lV0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/05/29(水) 21:46:43.11ID:MZ2KabmxKNIKU
小麦製品多く食べると腹痛下痢するわ…
今日は昼に焼きうどん、サンドイッチ、夜にマカロニサラダ食べたらキタ…
前回の腹痛下痢の時はラーメン、スティックパンだった
小麦あかんのかな…
2019/05/29(水) 22:02:52.18ID:rlynXm2V0NIKU
月曜断食っての始めてから便秘と下痢が治ったわ
2019/05/29(水) 22:52:13.95ID:F2YzUeh10NIKU
オナニーした(夜)後の翌日下痢することに気付いた
腹冷やしてるのが原因か。次からシコる時腹巻きすることにする
2019/05/30(木) 00:00:39.34ID:9eYYeSqcd
強力わかもと
これ最強だわ
2019/05/30(木) 02:50:18.97ID:LUa3d4sra
ブレードランナー
2019/05/30(木) 15:22:05.99ID:bLCCEVkw0
朝食を食べずに、トメダインフィルムをなめると、昼食直後の腹痛が無くやや固形の便が出る
トイレまで我慢が出来るようになった
空腹時になめるのがいいみたい

毎日はやらないけど、大事な時はこの方法で慌てなくなったよ
アベンジャーズ三時間も大丈夫だった
2019/05/30(木) 17:47:56.07ID:MwDZer6qM
タマネギ食うの止めたら改善(週一下痢→月一)したけど、
二カ月ぐらいでまた元に戻った。
タマネギが原因じゃなかったのか
他にも原因があるのか
タマネギ食わなかったから腸内環境が変わったのか
そもそもIBSですらないのか
もう検討もつかん
269病弱名無しさん (ワッチョイ 2a94-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:25:51.31ID:top2SAE10
>>268
20年直らなかった俺が、前日の食事を遅くても夜8時の終わらす。
これで翌日の下痢が一か月間直った。

ただし、1日でも守らないと、速攻で翌日下痢になるから、
本当に健康な人と同じになったわけではないのは分かる。
2019/06/01(土) 12:04:51.99ID:vciIXga2r
黒酢ともずくを取り始めたら色は良くなった
271病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-VBUl)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:51:51.01ID:IBoMVxcSp
あかーんなにしてもシャーシャーだわ
2019/06/01(土) 18:33:07.23ID:zG6poal0d
良かれと思って飲んだカルピス(ヨーグルト&カルピス)
多分ダメだろうと思って飲んだアイスコーヒー
間違いなくお腹に良いはずR1


みんな下痢した(笑)
2019/06/01(土) 19:11:27.09ID:iOLWRUaw0
>>272
乳糖入ってるもんはIBSの人は摂取しちゃダメだよ

アイスコーヒーはミルク入れなきゃ大丈夫なはず
冷たいの一気飲みも良くないけど
2019/06/01(土) 19:18:23.25ID:zG6poal0d
>>273
ありがと!
乳糖不耐症なのかよくわからないんだよね
普通のカルピスは大丈夫だし普通のヨーグルトは大丈夫なんだよ。
アイスコーヒーはミルク無しですよ〜

昔から牛乳は嫌い(笑)
2019/06/01(土) 20:30:38.89ID:C8M4s9So0
エビオス錠とビオフェルミン摂り始めたんだけど若干便秘っぽくなっちゃったなぁ
2019/06/01(土) 22:40:28.89ID:ezOWBClf0
便秘になるといつ爆発するかわからなくて怖いよね
2019/06/02(日) 12:49:50.46ID:ax/MnJhIp
光明か。
http://www.qlifepro.com/news/20171215/irbesartan-improves-ibs.html
2019/06/02(日) 13:32:01.47ID:qItL0nRT0
めっちゃ健康的なバナナ出たと思ってトイレ出てしばらくすると腹痛 からの下痢
大抵この流れ
2019/06/02(日) 22:42:33.12ID:w9b0hnE7a
この病気になって疲れやすいとかないですか?
2019/06/03(月) 01:56:30.38ID:OR4s6iRo0
ビオフェルミンSって即効性ありますか?
病院には行ってないけどたぶんこの病気だと思ってます
ここ2か月くらい食後2、3時間で少し腹痛があって水様下痢が2回くらい出ます
ビオフェルミンSを食後すぐに飲むと下痢しなかったでも食後1時間後くらいに飲むと下痢になったので今は食後すぐに飲むようにしてますが
最近ネットでビオフェルミンSは即効性がない薬って書いてあったのでみなさんどのくらいの期間飲んでますか?
2019/06/03(月) 02:41:47.09ID:zbzHj9hMa
>>279
倦怠感すごい
282病弱名無しさん (オッペケT Sr33-ro2e)
垢版 |
2019/06/03(月) 02:57:59.70ID:wbOBpjs/r
歳とると下痢の後の疲労感がやばいからな
283病弱名無しさん (オッペケT Sr33-ro2e)
垢版 |
2019/06/03(月) 02:59:22.14ID:wbOBpjs/r
>>279
仕事しててもプラスαでお腹の事ばっか気になるから
精神的な疲労も大きい
土日なんか家でぐったりだった
284病弱名無しさん (アウアウクー MM73-8gU5)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:14:27.30ID:1/fE6vSQM
おちおち旅先で食べ歩きも出来ないってのはかなりQOLに影響してる
285病弱名無しさん (ワッチョイ ea78-GZOq)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:00:01.94ID:71DIhoOY0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/03(月) 19:01:21.04ID:IfDON8sb0
>>284
旅先どころか毎日の職場だって気ー使って食べない
痩せっちまうよ
2019/06/04(火) 14:12:15.50ID:bTeph0bP0
あるき仕事で
尻がかゆくトイレで
ふくとべんがうすくついてる。
汗もあり。

朝 トマトジュース
ヨーグルト オリゴ糖にオールブラン
夜は
ご飯おかずの他に
納豆と青汁

乳酸菌 食物繊維とりすぎかな?
朝だけ便がでるが、軟便
出しきった感もないが。
2019/06/05(水) 02:28:10.39ID:qifBqaUYM
いつもはコロコロなんだが緊張でお腹ゆるくなって溜まったのをいきなりしたくなってトイレ行って出したらバナナ状のがたっぷり
緊張したらいきなり行きたくなるの嫌だ
2019/06/05(水) 05:53:25.60ID:l+mmH+9Td
ビール10本飲めばバナナです
2019/06/05(水) 08:17:21.70ID:ZjSr9Hbqp
あかんなにしても飯食ってる最中に腹痛くなるわー
291病弱名無しさん (オッペケT Sr33-ro2e)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:46:02.56ID:SCRtbocGr
>>289
なに健康な腸してんだよ
2019/06/05(水) 09:16:31.64ID:K/gBwmpGr
アルコール分解に体の水分を強制的に使われるから
2019/06/05(水) 09:48:41.61ID:A54z4nch0
酒、乳製品はバクチすぎて飲めないなー
2019/06/06(木) 00:40:29.79ID:W3yCBsrXx
特にビールはダメだなぁ…
2019/06/06(木) 04:45:46.22ID:QkuHLFvFK
うっかり、酒類や乳製品を摂取しようものなら、オムツの交換枚数、ズボンの洗濯枚数を増やしてしまうだけだ。
2019/06/06(木) 05:18:44.71ID:PMlhLvFR0
6月3日から2日間かけて趣味巡りしてたけど趣味巡りしてる間の暇つぶしに漫喫使ってたらトイレ待ちに遭遇して少しだったけど漏らした…

やっぱりいつでも着替え持つ事は必須だなぁ…
2019/06/06(木) 08:40:04.34ID:5PsZ3CEQ00606
コレバインで改善されたって人多いけど、コレバインって副作用とかないんですか??
長期に飲み続けても大丈夫??
2019/06/06(木) 14:03:27.30ID:kFaHSOcy00606
あートイレめんどくさい
でもしないで出かけたら出先でしたくなるし…
これから暑くなってよりトイレが辛くなるなぁ…
299病弱名無しさん (テトリスWW 3125-DHjX)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:23:48.72ID:TrL1MYH400606
夏場は体の表明は熱いのに腸は冷えてお腹痛くなる
腸が冷えてるから冷たいの飲むとおなか痛くなる
夏場も極力ホットドリンクですよ
2019/06/07(金) 00:18:29.30ID:QI4DkoPrd
夜は寝かせてくれるだけまだマシか、、、
301病弱名無しさん (ワッチョイ 0b78-pKjH)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:19:10.84ID:ObAHxf650
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/07(金) 10:11:58.30ID:5JUhPuxUM
>>278
わかる。快調と思っても15分後ぐらいに大変なことになるわ
2019/06/07(金) 11:03:20.09ID:hYI2YhbY0
ポリフル飲み続ければいつか治るの?
それとも一生?
2019/06/07(金) 14:14:50.42ID:WomhOi8Z0
ちと長くなるけど、海外行ったり、外でラーメンやアイス食べれるくらいに克服したので…

通勤電車で10分に1度途中下車しては下す
外食すると30分後に下す
会議など緊張の場で下す
こんな症状でした

イリボーコロニル2年服用、効果なし
久里浜医療センターを受診も、納得できる診断や処方薬なし

克服したポイントは4つ
●薬を一切止める
●納豆キムチヨーグルトなど、腸に良いとされるものを止める
●栄養とか関係なし、朝昼晩、米をよくよく噛んで食べる
●おむつ(アテント軟便用)を着用して安心する

これで、1日途中下車せずに済んだ日があって、あれ?大丈夫かも?
って思ってからが早かったです

大丈夫かも、多分最後まで我慢できる!っていう気持ちや、成功体験であっという間に良くなりました

精神的な下痢って言われてもそんなわけないだろ!こんな腸異常だろ!と思ってたんですが
本当に精神的なやつだったんだなと…

今でも通勤はアテント着用ですが、失敗はしてないです

みなさんの辛さが本当に分かるので、良くなってもらいたいです

みなさんが良くなれば、トイレの行列もなくなるしね(笑)
2019/06/07(金) 17:42:05.32ID:y/cZXrIG0
食後1時間以内に腹痛がきて下痢になるのは何でなんだろうな
赤ちゃんかよって思うわ
食った刺激がダイレクトに腹に来すぎ
2019/06/07(金) 17:59:34.79ID:sv2SWy0R0
チアシード飲んでる方、いますか?
2019/06/07(金) 19:20:30.93ID:92WK4eMO0
チョコとか生クリーム思いっきりほうばりたいなー
2019/06/07(金) 19:22:09.68ID:SdcD3FZgM
普通のウンコなら何時間、下手すりゃ何日も我慢できるが下痢だけはマジで1時間が限度だもんな
なんで下痢便はほんのわずかでも出したくなるんだろうな
2019/06/07(金) 19:35:18.89ID:/ziv4j9ra
下痢は「ヤバイ、毒だ! 早く排出しなきゃ!!」っていう働きだからね
2019/06/07(金) 19:38:15.08ID:jmPe8McT0
>>305
一時間以内ならまだマシ 調子悪いと食べてる途中から便意に襲われるぞ
2019/06/07(金) 20:45:08.75ID:bi1VdR0S0
外食すると食べはじめたらもう便意
2019/06/07(金) 22:36:13.92ID:Yi641HUG0
>>305
俺もそれだなぁ、食後すぐ来る時もあるけど
あのキリキリ感は慣れない
2019/06/08(土) 09:38:53.99ID:l3qoBpypd
>>310
もっとダメな時は食べてる動画見てるだけで来るw
314病弱名無しさん (ワッチョイ 0b78-pKjH)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:37:57.39ID:X2vYnZ0g0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/08(土) 19:09:31.06ID:oQlwkz0H0
フォドマップ的に大丈夫な豆乳は商品名で挙げて欲しいわ。よう分からん
2019/06/08(土) 20:48:13.34ID:zYVPQjJi0
とうとうロペミン飲んでからの飲み会で下痢った
自分の中での不敗神話が崩れ去ったわ・・・

ロペミン以上に強い薬ないよね?
2019/06/08(土) 23:08:31.58ID:D+ibqqHZa
>>304
なるほど、体感的に理解できるで
2019/06/09(日) 00:27:10.60ID:/LIKE52g0
ヨーグルト飲んでトイレタイミングコントロールしてる
いまんとこ朝イチ下すけどその後はなんともないな
続けてみて電車とか乗れるようになればいいなー
2019/06/09(日) 03:15:31.87ID:0EYl6Ty8a
>>297
なんもないよ
自分は胆嚢摘出したから胆汁性下痢かな
飲む前はホントに一口食べると便意くるレベルだったけど今は安心して飯が食える
会社で便所離席が大杉って責められることもなくなったし
謎の全身じんましん(胆汁多すぎるとなるらしい)も頻度が減っていまのとこ良いことずくめ
期待してた体重減少はいまんとこなくて残念
320病弱名無しさん (スッップ Sd2f-08hy)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:44:38.26ID:CKdzMKe0d
>>310 >>313
テレビでトイレのない所のロケ番組見てるだけで便意催す サイコロで数分の無人駅で飲食店探すのとか 山の中や広がる田園風景でトイレがないと考えたら
321病弱名無しさん (スプッッ Sd13-S0CE)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:03:13.17ID:MPRDJK+ud
>>316
ロペミン何g飲んだ?お酒を飲んで下痢するのは仕方ないかな。
2019/06/09(日) 11:45:01.26ID:sP6/VL0Tp
カメラを止めるなを観たらとある登場人物に感情移入しまくりだった
2019/06/09(日) 12:41:24.58ID:IP8OtHGe0
>>321
1mg
飲み会といえどお酒は飲まなかったんだ
前日から禁酒、当日も負担の少ない食事&スケジュールで迎えたんだけどね

敗因はロペミン過信しすぎて人並みに食べてしまったことと
周囲のトイレ確認を怠って不安状態になったことかな
でもロペミン飲んどくと下痢った時も我慢できる時間が明らかに伸びてるから
やっぱり自分には必須
324病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:49:22.65ID:foyCqZug0
>>308
1時間も我慢出来るってすごい。
昨日10分で漏れそうになった。
325病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp63-xQwa)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:06:26.47ID:pcW6COzJp
出かける時自分の運転だとなんともなくて、他の人の運転だと症状が出る
2019/06/09(日) 17:20:32.08ID:r13+lbE7d
>>323
まぁ機械ではなく人間なんだから不定期な便意は仕方ないよ
あまり思うと逆にそれが引き金になってしまうよ。
2019/06/09(日) 17:22:28.40ID:tLwY9HRK0
胃痛(胃酸過多&げっぷ)が止まらないから、
胃薬飲んでるんだが、胃薬って全く効かないよな
てか、基本的にどの薬も効かないよな
2019/06/09(日) 17:55:30.80ID:XIl41nti0
>>325
わかるー
2019/06/09(日) 22:40:25.67ID:/LIKE52g0
>>325
めっちゃわかる
2019/06/09(日) 23:08:08.99ID:l0oiV5fKa
ものすごくわかる
2019/06/09(日) 23:08:44.37ID:AOuU7B+f0
>>325
同じ!
こういう事から、この病気はほんと精神的なものなんだと再認識する。
脳のバグだね
2019/06/09(日) 23:44:01.41ID:VJ3aWJLf0
他人の乗る車とか最近乗ってないし1人でも渋滞に引っかかったらどうしようとか思って怖くて乗れんわ

まだ自転車の方が気楽 だから免許取ってもずっとペーパードライバー
2019/06/10(月) 00:21:31.32ID:dxL66NYK0
自分で運転しててもだめだわ
二車線のバイパスの右側にいる時に大規模渋滞に巻き込まれたらとか想像するだけでゾッとする
2019/06/10(月) 00:57:52.01ID:cJmTiZfY0
考えないようにするしかねーもんな
無の境地に至れるようになったらこの病気は治る
2019/06/10(月) 01:25:23.33ID:aHrgp4Vm0
ずっと水うんちだったからいつも僅かに漏れてるっぽくて尻の割れ目が全体的に臭かったけど
コレバイン飲んで固まるようになったら臭くなくなったよ
2019/06/10(月) 01:54:46.46ID:ExIkBaUu0
自分が過敏性腸症候群だっていう記憶が無くなったら治るのかな
2019/06/10(月) 06:02:52.92ID:sk5MUokC0
>>325
ペーパードライバーの私はどちらも厳しい
338病弱名無しさん (オッペケT Sra5-sANo)
垢版 |
2019/06/10(月) 06:20:47.33ID:a7r7s78yr
>>336
催眠療法も効くとか言うからね
もうなんの病気だかわからんな
339病弱名無しさん (オッペケT Sra5-sANo)
垢版 |
2019/06/10(月) 06:22:15.82ID:a7r7s78yr
なんで下痢とかおならとか笑えない症状で出るんだろ
くしゃみ止まらなくなるとか涙が止まらなくなるとか
耐えられるものにしてくれよ。。。
2019/06/10(月) 11:25:34.03ID:D/uBddqn0
脳と胃が直結し過ぎなんだよな。場所は離れてるのに
2019/06/10(月) 12:44:59.41ID:eezYQIgq0
アベンジャーズエンドゲーム 中に4回トイレ行ったぜ!!あっせんブリッッッッッ!!!!
2019/06/10(月) 13:25:44.60ID:eYvXnkGtp
馬鹿みたいな最低な話なんだけど、過敏性腸症候群になってから風俗に行けなくなった
前は120分コースとかでソープ行ってたりしたんだけど部屋にトイレがない中で全裸になるなんて今では恐怖でしかない
2019/06/10(月) 13:37:59.11ID:ExIkBaUu0
差し支えなければお聞きしたいんですが、ここにいる皆さんってどんな仕事をやられてるんですか??比較的すぐにトイレに行ける環境が整っているような職場でしょうか?
2019/06/10(月) 14:54:47.94ID:DOKEPYQtd
ゲームで時間制限があるアイテム使った途端に催す(笑)
>>343
自宅でイラストレーターを使う仕事しか出来ません。
あとはスマホのゲームのテスターとかかな、、、
収入も低いので実家暮らしですね。
2019/06/10(月) 15:35:54.21ID:NPsXvI2O0
>>343
すぐにトイレに行けるような環境なんてないから無職

どこの会社でも大抵トイレ1個やん
2019/06/10(月) 15:48:22.05ID:BhvvsLYKa
タバコやめてからこの病気になってもう一度タバコ吸い始めれば治るんじゃないかと最近考えてる
2019/06/10(月) 18:55:30.08ID:IuxDrYHFa
オムツしても臭いは漏れるよね?
2019/06/10(月) 19:42:45.63ID:sBAyDa0L0
>>343
やっぱ、食事だな。
夜遅く食べると絶対駄目。

酷いと夜中に下痢来るw
その日は欠勤確実。
2019/06/10(月) 20:37:40.61ID:tsYZtNuAr
私は電車の運転士なので本当に地獄ですよ。
この病気のせいで乗務員を降りる人も沢山います。
2019/06/10(月) 20:53:23.17ID:0Bn4S4js0
大抵の飲食店ってトイレ一個しかないよな・・・
故に周辺にコンビニ・パチ屋・公衆トイレがある場所でしか
飲み食いできない
351病弱名無しさん (オッペケT Sra5-sANo)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:13:33.87ID:a7r7s78yr
>>349
そんなに運転士さんでIBS多いんですか?
2019/06/10(月) 21:18:00.83ID:tsYZtNuAr
>>351
他の業種に比べたら多いと思います。
乗務中に腹痛を経験して発症してしまう人もいますね。
逆に乗務前に大食いしても全然平気な人もいますが笑
2019/06/10(月) 21:21:57.95ID:8nfNY8cF0
ビオフェルミンで普通の便から下痢と軟便のハーフ体質になっちまった
2019/06/10(月) 21:31:05.31ID:hXemWFaO0
>>352
電車の運転士は客側から想像しただけでも地獄だわーって思う
朝ラッシュ時とか

ほんと大変な仕事だと思う
2019/06/10(月) 21:46:42.70ID:ExIkBaUu0
2016年に6年間勤めた会社を辞めましたが、そこから3ヶ月後に発症しました。その時にちょうどフルグラを毎朝食べ始めてたんですが、そこから便が緩くなり始めてフルグラを食べるのをやめてからも現在まで下痢が続くようになりました。
この3年間、ニート期間中でストレスフリーのはずなので、きっかけがフルグラぐらいしか思い浮かばないんですが、原因としてあり得ますでしょうか
2019/06/10(月) 21:48:50.52ID:QnizDfyL0
とりあえず ここ二年はウンコ漏らしてないな
皆さん 最後にウンコ漏らしたのはいつ?
2019/06/10(月) 21:52:52.92ID:ExIkBaUu0
職場の件お答えいただいた方、ありがとうございました。在宅のお仕事や、お仕事をしていなくても治らないというのは本当に厄介ですよね。
日常的なストレスだけが原因ではなく、IBSの体験をした記憶もかなり原因になっているんでしょうね
358病弱名無しさん (オッペケT Sra5-sANo)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:05:25.98ID:a7r7s78yr
>>355
フルグラは食物繊維豊富だから・・・
2019/06/10(月) 22:06:05.07ID:ibO73N3G0
あかーんなにしてもゆっくり飯食ってる途中で腹痛くなるわー
360病弱名無しさん (オッペケT Sra5-sANo)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:06:24.82ID:a7r7s78yr
>>352
トイレに行けない経験がトラウマ化するのかな
大変な仕事だ・・・
2019/06/10(月) 22:20:18.65ID:75iFbaZfM
何気ないただの腹痛がこの病気のトリガーになるんだもんな
数日くらい記憶消せたらこんな病気と無縁な人生送ってたと思うとホントしょうもねえわ
2019/06/10(月) 22:34:17.68ID:hXemWFaO0
>>355
生きてるだけでストレスはあるだろ
ニートだって将来への不安とか色々あるだろうよ
宝くじで億単位の金持ってりゃストレスフリーだと思うが
2019/06/10(月) 22:46:53.09ID:tsYZtNuAr
>>354
自分は朝がとても弱いのでラッシュ時の雰囲気がプレッシャーになっているのかもしれません。
お腹が丈夫な人でも1つぐらいは漏らしそうになったエピソードを持っているんですよ、我々の体質ではなおさら。。。
>>360
1度苦手意識を持つとダメですね。
緊急用のビニール袋とティッシュを持参している人は意外います。
2019/06/10(月) 22:49:14.97ID:zLdAjnxo0
>>349
仲間がいた。
運転士になってだんだん悪化してる感じです。
2019/06/10(月) 23:25:48.64ID:OVxKb7Sxx
免許は取れたけど、教習の間は気になって仕方がなかったなぁ
ずいぶん昔だから忘れたけど、教習中は必死だったから、案外平気だったのかな…
2019/06/10(月) 23:26:12.59ID:D/uBddqn0
運転士とかよくできるな。
病気じゃない人でも辛いと聞くが、この病気なら地獄だろ
オムツして運転してもパフォーマンス発揮できないだろうし
2019/06/10(月) 23:32:07.95ID:ExIkBaUu0
この病気の存在を知ってから余計症状が重くなった気がします。「過敏性腸症候群ってすぐにトイレに行けない状況で症状が出やすいんだな。気にしないようにしないと」って思って逆に気にしてしまうという
2019/06/11(火) 02:45:11.25ID:ehrinPxZa
本当にここの連中は文句しか言えねぇんだな
なんか見てて悲しくなってきた
2019/06/11(火) 05:59:35.54ID:TZ/yIDOl0
じゃあ見るなよカス
2019/06/11(火) 06:16:43.30ID:fDwbaRUDd
ユーチューブで見る大食いの人ってこう言う病気とは無縁なんだろうな。
もし俺が何キロも食べたら死ぬかもしれん。
2019/06/11(火) 06:28:03.20ID:1tUWcmJvd
ガキの使いのチェーン店全制覇とか見てると
店と店の移動の車中が地獄なんだろうなとか思っちゃって
見るに耐えない
2019/06/11(火) 06:39:49.74ID:3ohqXq820
起床直後の痛みが辛い。
2019/06/11(火) 07:26:37.67ID:ZYFZ0Y+v0
トイレが複数あり、夜遅くまで解放しているパチンコ屋という存在はありがたい。
2019/06/11(火) 10:39:54.32ID:fDwbaRUDd
コンビニのトイレは普通大小各1だからありがたいよね。
でも最近地方の郊外の店は閉店多いから残念。
2019/06/11(火) 11:14:37.35ID:RG8e8+9A0
そもそも飯食ったあとはコンビニすらいくの躊躇するわ
よほど調子が良くない限り、飯食った後の外出はできん
2019/06/11(火) 11:30:03.86ID:gLlT8dR60
数秒でトイレいける環境じゃないと外食むりだな‥‥
2019/06/11(火) 12:17:12.87ID:mcaRtYbR0
上で3年前にニートになってからフルグラ食べて発症したと書いた者ですが、来週から配送の仕事に就職することになりました。
ニートになって無意識に将来への不安なども引き金になったのかもしれないので、働き始めたらどうなったのかまた書き込みにきたいと思います。
そして仕事への不安からなのか今日はめちゃくちゃ調子が悪いです。
2019/06/11(火) 12:50:09.87ID:5ACj1OAl0
>>364
履くタイプの紙おむつで頑張るしかないよね。運転士さんには頭が下がります
2019/06/11(火) 12:53:05.60ID:hxhbOlCg0
食後の腹痛&下痢、どうにかならないのかね
出先でガッツリ食べてる人見ると羨ましくなる
2019/06/11(火) 12:54:37.55ID:n+EKO+SL0
胆汁性下痢でしょう
2019/06/11(火) 13:04:18.37ID:n+EKO+SL0
【奇跡】人生を救ってくれた薬 コレバイン[Medicine that saved me from despair “Cholebine”] | Intelligence-Console
https://intelligence-console.com/cholebine/
2019/06/11(火) 13:10:34.26ID:n+EKO+SL0
An Overlooked Cause of Diarrhea - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UNuugraSrwE

25−50パーセントは胆汁性下痢
2019/06/11(火) 13:24:49.36ID:n+EKO+SL0
Diet

Following a diagnosis of bile acid malabsorption, a referral to a dietician may be advised,
and a key piece of dietary advice will be to keep to a strict low-fat diet (40g of fat per day).
A dietician will advise on other specialised diets on an individual basis.

胆汁性下痢と思う場合、まずは低脂肪ダイエットを試してみましょう


Bile acid malabsorption - Guts UK
https://gutscharity.org.uk/advice-and-information/conditions/bile-acid-malabsorption/#section-4
384病弱名無しさん (ワッチョイ 0b78-pKjH)
垢版 |
2019/06/11(火) 14:03:07.62ID:7tOt+96g0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/11(火) 15:17:54.12ID:hxhbOlCg0
胆汁性は朝食後の腹痛無しで便意だけ、だから違うんだよなぁ
昼食後も夕食後にも来る、突然の腹痛&下痢なのよ
胃直腸反射が大袈裟に酷くなった感じ
2019/06/11(火) 16:33:36.28ID:fUOAjshs0
あかんなにしても飯食ったら下痢ピーやわー
2019/06/11(火) 17:06:04.38ID:+SOyUKy9M
>>374
私の地域のコンビニは2つトイレがあって男女兼用と女性専用なんだよね、しかも女性専用に男性が入ると警察に通報しますと張り紙付き。
2019/06/11(火) 18:23:47.34ID:fDwbaRUDd
まぁ、まだトイレがあれば自由に行けるからいいけど、もし怪我などして寝たきりになったらと思うと夜も寝れない。
事実10年前に足を折って90日ベットの上に居た(笑)
2019/06/11(火) 18:28:09.95ID:fDwbaRUDd
>>387
そう言う所でやむを得ない場合は店員さんに事情を話して使わせてもらうことありますよ。
男性用が使用中で中々空かないファミレスとかでも使わせてもらう時あります。

あとからスマホ見ながら出て来た人を見るとイラッとしますが、、、。
2019/06/11(火) 20:25:35.26ID:FbrTmk5H0
過敏性腸症候群だと思っていたら潰瘍性大腸炎だったでござる(´・ω・`)
2019/06/11(火) 20:50:47.05ID:G9IFZxYP0
10年以上前に注腸検査で異常がなくてIBSと診断されました。
ずっと下痢続きのままだし、そろそろ大腸内視鏡検査を受けようかと思うのですが
大腸内視鏡検査を経験された方はいらっしゃいますか?
下痢が続いているから保険がきくのか、IBSだと気を付けなくてはならないことがあるのかを教えてください。
2019/06/11(火) 21:07:49.33ID:8YsQzGLip
>>391
私の場合は大腸内視鏡検査を受けて全く異常がなかった為IBSと診断されました。私が通っている医院ですと費用は7〜8000円程だったと記憶しております。
細胞検査やポリープ切除が加わると追加で費用がかかります。
2019/06/11(火) 21:52:45.83ID:8YsQzGLip
皆さんの中で切れ痔も併発してる方はいませんか?
トイレに行きたくなるけど激痛なので排便したくないという日々を送っています
2019/06/11(火) 21:57:19.69ID:fDwbaRUDd
>>393
痔瘻なら併発して手術しましたよ。
2019/06/11(火) 23:46:58.67ID:4ClEv4nvx
>>377
大丈夫、きっとうまくいく
396病弱名無しさん (ワッチョイ 0b78-pKjH)
垢版 |
2019/06/12(水) 02:03:03.20ID:SZ0Owet+0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/12(水) 02:48:11.21ID:Srm8DPmna
>>393
切れ痔にイボ痔両方でめちゃ痛い
そろそろ痔を見せに病院行こうかと考え中
2019/06/12(水) 06:38:32.19ID:K2SnmsFNd
>>391
むしろ大腸内視鏡やってないやつの方が少ないだろこのスレ
そもそも大腸内視鏡やって初めてIBSの診断されるわけだから
2019/06/12(水) 09:20:09.30ID:Gl1a8tad0
普通の生活おくれないよねこの病気
2019/06/12(水) 09:24:57.07ID:9MmtQWVyM
ストレスがなんで腹痛に繋がってくるんだ…せめて他の所にしてほしい…
2019/06/12(水) 09:36:44.10ID:RcpgPsM7r
>>399
猫の病気に見えた
402病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-y+gD)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:39:00.52ID:vAqxYtnR0
>>356
去年のGW中
2019/06/12(水) 10:54:32.24ID:j7uvNpgEM
>>389
1回だけ事情話して使わせてもらったことあるけど、トイレから出たら女性と鉢合わせして凄い顔されたことがある。
一番凄かったたのが兼用トイレが出てたら、次のオバサンが棚を開けてトイレを掃除し始めたこと。
404病弱名無しさん (ワッチョイWW 3125-DHjX)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:44:10.19ID:qFzFx+u50
兼用トイレって女からしたら不快なんだろうな
男の小便とか便器のすぐ下に撒き散らしてあるし
便座にも小便ついてるし
男の俺でも不快に感じる
2019/06/12(水) 13:19:55.48ID:SihxG1Yj0
便臭きっついんでしょ

携帯用のトイレ消臭剤を持ち歩くのおすすめ
スプレータイプやミニ液体タイプのがある
2019/06/12(水) 15:15:22.70ID:vh+Uok/jp
>>400
爪とか髪が伸びるのが遅くなるとかにしてほしいよね
2019/06/12(水) 15:17:27.04ID:2tshH1/Ha
髪の毛無意識に抜いてしまうのもストレスなんかなぁ

無職で何のストレスもないものだと思ってたけど
2019/06/12(水) 15:28:02.62ID:iSWeCriU0
>>407
将来に対する不安とか無意識に感じているのだと思います。私は無職になってから発症しました。
2019/06/12(水) 18:42:57.61ID:XHoTbOKca
排便すると逆にお腹の調子悪くなるの自分だけですかね?
寝てた腸を起こしてしまったのかお腹に残ってるのを出し切るまでは調子悪い
2019/06/12(水) 19:33:13.53ID:AKQGLrrs0
うんこが出そうで出ない時は本当に困るな
2019/06/12(水) 19:46:39.45ID:iSWeCriU0
>>409
同じです。
便意が来ないように出かける前に排便すると高確率で15分後くらいに便意が来ます。
2019/06/12(水) 19:53:42.16ID:UO6GEX9fd
>>411
自分は1時間以内90%かな、、、
でも出さなきゃ出さないでこれもまたダメ。
2019/06/12(水) 20:08:02.45ID:vh+Uok/jp
昔、世にも奇妙な物語でやってた「ファナモ」が実用化されてほしい
414病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-QngM)
垢版 |
2019/06/13(木) 02:18:00.75ID:JXK/iLAW0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/13(木) 03:05:48.80ID:Y25577B6a
>>409
トイレ入る前より出る時のほうがお腹痛い意味わからん
2019/06/13(木) 08:59:28.26ID:+9yr8hPDM
地元とよく遊びに行く周辺のトイレ環境は頭にインプット済みだ。

知らない所に出掛けた時にまっさきにトイレリサーチする自分が悲しい(´・д・`)
2019/06/13(木) 09:13:11.47ID:ITD1O2FqM
>>406
頭痛とかなら痛いなあで終わるけど腹痛だと漏らす事も考えられるからね
髪の毛とか爪だと特別気にしなくていいのにw
2019/06/13(木) 09:38:00.22ID:LlXIJL6Nd
このスレの人な知ってると思うけど、トイレMAPってアプリ助かるよ
トイレの場所がどこにあるかすぐにわかるというだけでもだいぶ気持ちが違うと思う
ステマっぽくてゴメンだけど
2019/06/13(木) 14:39:09.63ID:mHucTV370
>>418
もちろん入れてますw
ただ、冷や汗ダラダラレベルの時はアプリ開くのさえ億劫になってしまうんですよね…
420病弱名無しさん (スッップ Sdba-xr0X)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:11:09.09ID:GwjwzwE8d
周りにIBSの人なんて一人もいない
過去の職場や学校でも居なかったから 説明してもわかってくれない 腹の弱い虚弱体質で
サボりの理由くらいにしか会社でも思われてない 工場作業でトイレは1個 数分前に3時の
脱糞済ませてきた トイレが空いてなくて工場の隅でコンビニの袋にした事も数えきれず
車にはウエットティッシュとコンビニの袋にを
山ほど用意してます
421病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-QngM)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:03:50.63ID:I/gNrGbs0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/13(木) 23:20:21.02ID:V11VIR2Vd
https://www.takano-hospital.jp/support/disease/disease04/disease0415.html
これ読んだけどなんか納得した。
2019/06/14(金) 08:12:12.25ID:uzZpnSXC0
>>422
本当にこれで治るのかしら 俺なら治療中に漏らしそう
424病弱名無しさん (オッペケT Srbb-Nxf8)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:17:22.54ID:taVjZnxSr
>>423
直腸の周りにある茶色のうんこみたいなのはなんだ?
425病弱名無しさん (ワッチョイW 4e25-icke)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:19:29.11ID:E3gLsaBT0
子供のころから下痢しやすい体質ですが、痔の手術で入院中に処方されたイサゴールという粉末ジュースを朝晩飲むようになったら、下痢しなくなりました。
退院してからも通販で購入して続けています。
下痢にも便秘にも良いそうです。
2019/06/14(金) 09:42:13.66ID:PRHzxNvo0
りんご味のなんか良さそうだな
2019/06/14(金) 09:49:34.81ID:wAN7YDOId
>>424
肛門括約筋じゃない?
2019/06/14(金) 10:09:14.23ID:Ce1YX6Vs0
食べるとすぐお腹痛くなって下痢になるのって何が原因なんだろう?
食べた刺激?消化不良?お腹がビックリした?
お粥でも飲み物だけでも下痢になったりするから食事が怖いんだけど…
家にいるときは平気なことが多いから外出&外食のストレス?心配性?
気の持ちようで気にしない努力をしてもダメな時はダメでもうどうしようもない
2019/06/14(金) 10:11:46.37ID:Ce1YX6Vs0
登山中にカレー爆食いしてる人達は途中で下痢にならないのか?下痢になる心配はないのか?
お腹が丈夫な人が不思議で羨ましくてしょうがない
2019/06/14(金) 10:16:36.66ID:Ce1YX6Vs0
インスタ見てるとみんなお腹丈夫だなあと思う
キャンプ中にカレー食べたりディズニー行く人はいつも美味しそうなランチやディナーをがっつり食べてる
周りに過敏性腸症候群の人なんて一人もいない
下痢になるから食べれないから親戚の結婚式にすら出席できなかった…そんな理由で出席しない人間なんて自分しかいない
2019/06/14(金) 10:24:31.88ID:tG8ypomJ0
イリボーってずっと飲み続けなきゃだめなのかな3ヶ月飲んだら様子見とかなんとか何かで見たような気がしたんだけど詳しい方お願いします
2019/06/14(金) 10:32:04.22ID:wAN7YDOId
>>430
大丈夫なの人は食べたらトイレ行くとか考えてないよ
2019/06/14(金) 11:11:17.59ID:u7qvFtr5d
北海道来てるけど行く先々でトイレ探して糞してるwww北海道のトイレ完全制覇目指せるマジでwwwwwクソワロwwww

泣きたい
全然楽しくない
2019/06/14(金) 12:15:58.31ID:kUYw56/Ca
>>431
3ヶ月以上は漫然と処方しないとは書いてあるね
でも治らないし、医者も止めないし仕方なく2年ぐらい服用してる
2019/06/14(金) 12:19:11.57ID:kUYw56/Ca
>>422
我慢して鍛えろと言うこと?
2019/06/14(金) 13:00:03.63ID:tG8ypomJ0
>>434
ありがとうございます
試しに辞めてみようかなと思ってるんだが怖くてね…
437病弱名無しさん (ワッチョイW 4e25-icke)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:14:15.57ID:E3gLsaBT0
>>430
自分もそうだけど、イサゴール飲んでからは便がゼリーみたいにプルプルになるので楽になったよ。
2019/06/14(金) 13:15:58.34ID:kllvMy/c0
下痢怖いのにめちゃくちゃ腹減るんだよな
今日も昼食抜いてるが腹減って辛い
2019/06/14(金) 13:45:39.12ID:z+5y3pmrM
この病気は甘え
俺は甘えてないから何を何時にどれだけ暴飲暴食しようが腹痛なんてほぼ起きないよ
2019/06/14(金) 15:02:25.39ID:u7qvFtr5d
俺もお前みたいな単細胞で馬鹿な脳みそが欲しかったよ
2019/06/14(金) 15:04:57.32ID:wAN7YDOId
>>435
そうとも読めるけど要は気にし過ぎって事だと思う。

うんちのことは忘れろ!かな。

仮にこの治療しても環境を変えないと直ぐに元に戻りそうだしね。
2019/06/14(金) 16:14:28.63ID:htij2xYO0
何かする(高速に乗るとか、遊園地のアトラクションの行列に並ぶとか)直前とかに腹痛が起きることは多いけど、いざその何かが始まると無意識に腹をくくってるからなのか腹痛はおさまります。
2019/06/14(金) 16:56:50.91ID:bxb2KcZq0
>>425
イサゴール結構値段高いね
でもこれで過敏腸がよくなるなら飲んでみたい
444病弱名無しさん (ワッチョイW 4e25-icke)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:43:53.63ID:E3gLsaBT0
>>443
アセロラ味のゼリージュースは楽天の「ゆい」という介護用品店で20包1700円で
アップル味のはフィブロ公式通販で14包か16包入りから販売しています。
味の無いイサゴールは安いけど不味くて飲めませんでした。
大腸肛門科の医師からは、下痢には少なめの水(100ml)で溶いて飲むように勧められましたよ。
2019/06/14(金) 22:34:56.05ID:oTfWZvQA0
ファンケルの内蔵サポート
ダイエットサプリメントみたいだけど腸内環境を整えるみたいだからお試し版買ってみようかな。
2019/06/15(土) 11:19:55.27ID:kO+iREZfx
>>429
このまえ、エベレストの山頂付近で一列に並んでる写真見て思った
2019/06/15(土) 15:35:39.11ID:+QPQitLSr
本日3回目
448病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-QngM)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:18:25.13ID:YSd2RztS0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/15(土) 19:49:04.17ID:0u0agvTj0
過敏性腸症候群にいい食べ物を教えてください
2019/06/15(土) 20:54:34.28ID:/EhRfo5sM
まずはFODMAPをやってみる
合わなかったら、自分に合う食品と合わない食品をセルフ人体実験
2019/06/15(土) 21:17:09.13ID:STctjwVq0
休日前には何食べてもお酒飲んでもお腹壊さないんだから精神的要因が強いんだろうな
2019/06/15(土) 21:18:23.86ID:/EhRfo5sM
そういう人は軽い安定剤で収まったりするよ
デパスとかあの辺り
2019/06/15(土) 21:31:35.62ID:tn+eG5Nwa
安定剤は最後の砦
基本飲むべきではない
2019/06/15(土) 23:31:01.39ID:pMrIlAVl0
頭の中で何考えようが便意が来ない体になりてえ
2019/06/16(日) 04:03:49.89ID:ZLPReaui0
それすごいわかるわ
しかも便意だけじゃなく、不安にもなるから辛い
この病気なる前は1年に1回あるかないかの便意もまぁ我慢できるべって感じでわりと冷静にいられてそのうち便意が収まってくれた。
2019/06/16(日) 07:27:27.76ID:X6RvAN780
何が悩みって、便意きたらすぐ漏れそう!ってなるのが嫌だな
我慢が常人の半分以下も出来ない
457病弱名無しさん (ワッチョイW 9a9a-xr0X)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:07:31.15ID:UIQ6koeS0
普通の便なら1時間だって我慢できるよな
水だから根性ではのりきれなくて困ってるのに
何も高望みしてる訳じゃない
人並みに形のある便が出て ごく普通に生活できれば どんなに幸せだろう
2019/06/16(日) 13:01:36.78ID:y3KjdrnR0
あかーんなにしても飯食ってる最中に腹痛くなってくるわー
2019/06/16(日) 14:50:57.74ID:kIk4Fr6Hd
ご飯食べて15分くらいするとトイレ行きたくなるの治ってほしい
朝はいいとして、昼も夜もやっかいすぎる
2019/06/16(日) 15:29:01.23ID:p4GG51ua0
2月頃から下痢続いてて、大腸内視鏡検査やっても異常無し
そんでこれって診断されたけど、処方されたセレキノンての飲んでも全然治らなかったな

スレ読む限りまだお前らほど酷くはないから放置してるけどどうしたもんか・・・
2019/06/16(日) 18:54:27.46ID:7rkxKS1W0
セレキノンは全く効かないな
俺も出されて飲み続けてるけど
2019/06/17(月) 08:08:22.99ID:4Sg+LB0gd
朝から晩までトイレ行ってるのに、朝またとりあえず2回からスタートっておかしいだろ。
2019/06/17(月) 08:38:50.36ID:hrKqyOOud
わかる
ケツのアナ爆発しそう
2019/06/17(月) 08:45:03.07ID:T0+DBi630
無理に出そうとするから悪化するんだよな
つまりためる訓練するしかねえ
2019/06/17(月) 08:48:16.93ID:qPSO48Ac0
朝出てるんだからもう出る必要ないのに昼ごはん食べると痛くなって下痢になる
いちいち食べたら痛くなるのヤメテ…もっと鈍感になって…
気にするなと言われても実際痛くなって下痢するのに気にしないのは無理
2019/06/17(月) 10:14:43.10ID:deKAvoFA0
電車通勤民はみんな出勤時におむつ着用して鞄におしり拭きとBOS消臭袋あたり常備してる感じ?
精神的なものだし病院行ってもなんにも解決にならんよね(´・ω・`)
2019/06/17(月) 10:22:38.61ID:4Sg+LB0gd
>>466
普通は話聞いて整腸剤やイリボーや安定剤出すだけだけど、たまに色々分かる医者いるよ。
そんな医者と話すだけで違ってくるから、まぁ病院も悪くない。
2019/06/17(月) 11:32:28.80ID:Ts3c44480
お尻拭きはカバンに入れてる。赤ちゃん用お尻拭きは携帯性が高くて便利、携帯ウォシュレットを買おうか考え中
2019/06/17(月) 12:22:49.73ID:3sxnBCE+M
また腹痛になるんじゃないかという不安から腹痛になる無限ループ
2019/06/17(月) 12:48:43.35ID:qPSO48Ac0
実際腹痛になるから腹痛にならなかったという成功体験にならないから治らんわ
2019/06/17(月) 15:51:33.65ID:ZqlIufmod
腹痛になりそうでならない墜落寸前がずっと続くのがイヤだね
いっそ思いっきり痛くなって出し切ってほしい。
2019/06/17(月) 18:04:21.67ID:IGsTbnS20
タバコからiQOSに変えたらかなり軽減されたわ
2019/06/17(月) 19:08:06.79ID:7/X7r8y00
>>468
出張の多い人は持ち歩いているみたいね携帯用ウォシュレット
2019/06/17(月) 21:46:18.57ID:l1X5Yr7Np
>>472
吸うな
2019/06/17(月) 22:01:21.66ID:wn29cBPg0
https://gigazine.net/news/20190617-poop-transplants-transmit-deadly-superbugs/
2019/06/18(火) 04:44:13.93ID:repnFZiNK
>>466
自分は自宅に居るときも、テープ式のおむつと、下痢対応のパットが手放せないよ!
とにかく、自宅のトイレと、自分の部屋におむつとパットの替えが常備してあり、1ヶ月分の備蓄も欠かさず、また、部屋にはポータブルトイレも常備してあるよ。
そして、寝ぐそと一緒に、おねしょも毎晩、何度もあるため、敷き布団の上に防汚シートも敷いてある。
2019/06/18(火) 10:37:33.48ID:iT3VK0gV0
>>476←この人はIBSとは違う障害
2019/06/18(火) 10:48:50.16ID:efc5rt5PF
座り仕事なんだけど、この3日間くらいいつもより長い時間歩いたんよ(トイレは15分に1回ずつ)
そしたら脱肛してしまった
座ってないとそうなるんかな?けつの筋肉が死んでるからかな
2019/06/18(火) 11:03:54.11ID:lf1rmY7s0
脂肪抜きダイエットにしたら効果あった
ただいつ出るか分からない不安
2019/06/18(火) 12:49:05.83ID:VokskTar0
漢方飲んでる人いる?
2019/06/18(火) 13:13:46.73ID:NyhvETJu0
一年半通院中
コロネル レパミド イリボーを処方されているがほとんど効果がない
ここで胆汁性を知りコレバインを所望したが市内の内科はすべて拒否
いったいどうしろと言うのだ…
2019/06/18(火) 13:27:02.55ID:0RhuK33k0
>>481
市外に行く
483病弱名無しさん (スププ Sdba-d9tj)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:02:23.99ID:2NI38Jvwd
>>481
デパスもらえよ、ちっとはマシになるかもよ
2019/06/18(火) 16:12:32.17ID:EWxdPbbJa
デパスは最後の手段
簡単に飲んじゃだめ
2019/06/18(火) 16:21:57.28ID:b6dVh8Vk0
>>484
ソラナックス地獄よ私は。最初に処方されて10年過ぎた
486病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-QEd4)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:50:30.72ID:9Bk9AUUxa
最近気付いたんだけどお茶とか水飲むとすぐ下痢になるけど、ジュースとかカルピスだとあんまり痛くならないから、水!って感じの飲み物よりちょっとドロドロ?してる方がお腹にいいのかもしれない
2019/06/18(火) 18:14:21.31ID:ZMLPQjuba
>>485
地獄とはどんな?
2019/06/18(火) 19:24:11.65ID:Ak96crW6d
>>487
ベンゾジアゼピン系だから依存症の事かと。
2019/06/19(水) 01:46:05.53ID:jD0CllS10
婦人病あると下痢の痛みと全く同じだからきつい
腹痛でトイレ行ってもなんもないパターンあるけど行っとかんとヤバイ
2019/06/19(水) 05:43:00.81ID:1DeE9H+R0
便汁漏れで 肛門が痒い!
2019/06/19(水) 09:01:55.67ID:pMYXFQk70
>>488
そういう話で無いととても不安になる。薬を飲んでまあなんとか生きてはいるけど飲み忘れたら離脱症状で具合悪くなる
2019/06/19(水) 10:02:19.48ID:7vF28eV+M
トイレから出れなくて遅刻する事が多い
2019/06/19(水) 10:47:00.20ID:jD0CllS10
地震きた瞬間に便意きて
トイレ水止まる可能性あるけどずっとこもってた
災害やめて‥‥
2019/06/19(水) 11:03:22.35ID:SNNwej3ud
>>489
それ男性でもよくある事ですよ。
トイレ出た瞬間また便意を感じ座るも何もナシとか。

>>491
飲まないとすぐ離脱症状出るのは良くない
長い時間かけて量を減らしてみたら?
2019/06/19(水) 11:06:55.69ID:a9pZqojS0
朝出かける前にうんこが出そうで出なかった時って本当にやばいよな
トイレから出た後直ぐにめっちゃしたくなるのにトイレすぐ行けない状況とか地獄
2019/06/19(水) 11:32:26.65ID:UErebRUYM
特に6月と7月に腹痛がひどいんですけど、同じような人いますか?
8月にはおさまるんです。
原因何だろう。
2019/06/19(水) 11:36:25.17ID:KPRgB+3B0
梅雨、湿気
498病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-cgfd)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:42:31.64ID:Vo2OJ6vLa
ポリフル錠からセレキノン、イリボー錠を処方されて飲んでるけどそれだけでは治らず、結局市販のストッパやトメダインでなんとかする毎日。
お金もかかるし、何より自分が情けなくなってくる
2019/06/19(水) 14:37:30.17ID:Fe0XVMI60
メンクリ通ってるけど治らないわ
500病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:26.94ID:azmlpTKdM
トイレの無い現場 マジ地獄
2019/06/19(水) 15:28:12.26ID:jD0CllS10
東京駅で迷ったときの絶望感やばい
もっと10メートルおきにトイレおいて
2019/06/19(水) 16:12:21.99ID:Y7NL9BFCd
>>495
出かける前2時間起床とかやってるけど、もうトイレに行くために生きてるみたい。
だんだんとそんな生活に疲れてきたよ。
2019/06/19(水) 18:05:32.39ID:hdjLRUR+a
トイレのマーク見つけて喜んだのに、空いてなかった時の絶望感
安心して肛門も緩んでるからかなり危機的状況
2019/06/19(水) 21:19:05.99ID:PuwI232+M
朝なんて空いてる方が珍しい。
休日の朝は酔っぱらいに占拠されててイライラ
日中ならデパートの婦人服階が綺麗で空いてるからオススメ。
505病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:03:42.57ID:tZGIgaRi0
この三日間酷くなった。
夕食にボウルいっぱいのサラダ
ビタミンCサプリメント
朝食にアイスコーヒーとアカディ

どれが原因だろうか。
2019/06/20(木) 13:06:52.08ID:NjD4WsZT0
全部だろうが
507病弱名無しさん (オッペケT Sr8d-1XGL)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:20:20.29ID:xDIGEfczr
そうめん食べたらめんどくさい便が出た
508病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 16:05:39.93ID:tZGIgaRi0
>>506
全部かあ… みんな野菜は食べてないの?
2019/06/20(木) 16:46:34.36ID:NjD4WsZT0
米蕎麦米米米蕎麦うどんて感じ
2019/06/20(木) 17:32:40.60ID:QxSPaRYS0
あかーんなにしても飯食ってる最中に腹痛くなるわー
2019/06/20(木) 17:52:16.77ID:sgXn7q4hd
>>510
食べないと言う選択肢はダメなの?
俺食べると怖いから外食はしない主義。

>>508
野菜を食べないと明らかに悪い便が出るので良く噛んで食べます。
2019/06/20(木) 18:58:49.86ID:bRgCc0Gu0
>>377です。
仕事が始まって今日で4日目ですが、現在の時点で一度も症状が出ていません。朝自宅を出る前にトイレに行くようにしていますが、仕事中は一度もトイレに行くことがありません。
ちなみにルート配送の研修期間中でして、一日助手席に乗っている感じです。自分の場合無職だったことに対する不安から症状がでていたのかもしれません。
513病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:22:19.42ID:tZGIgaRi0
>>512
良かったね!無理しないようにね。
2019/06/20(木) 20:35:58.79ID:k+ls+bMG0
今日久しぶりにやらかした
いつも夜の食後に下すんだけど今日はなぜか朝起きて家でて歩いてる途中で腹痛がきた、朝起きてすぐトイレ行ったときは1mmも便が出なかったのになぜだ…
家から駅までの徒歩15分ですら耐えられないorz
2019/06/20(木) 22:08:19.07ID:NjD4WsZT0
少しでも不安になるならトイレは行っとけってことやんな
5分ももたないこともあるから
2019/06/20(木) 22:29:51.05ID:mcQKDle1r
多分たん汁下痢なんだけど病院は消化器内科でいいのかな?
2019/06/20(木) 22:48:03.24ID:97KzixbI0
>>505
野菜も腹冷やすよ、夏野菜なんか特に。
2019/06/20(木) 22:54:26.88ID:97KzixbI0
健康な人の便を他人に移植すると腸内環境が改善される便移植。過敏性腸症候群にも効果あるようだけど、6ヶ月(6回分)で200万は高いな
2019/06/21(金) 06:24:36.58ID:RNDlwnVI0
>>513
ありがとうございます!また経過報告したいと思います
520病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:30:04.61ID:Q6CPWCk30
高野病院でこんな治療してるんだ…
https://www.takano-hospital.jp/support/disease/disease04/disease0415.html
2019/06/21(金) 12:01:10.91ID:Mz7VF2ASd
>>520
>>422
522病弱名無しさん (スププ Sdb3-okmR)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:51:25.00ID:0/hJLQAed
>>514
食後に下すのはなんら問題ないただの自然現象
問題なのは朝家を出た後腹痛がくることがこの病気の問題点
2019/06/21(金) 14:51:47.85ID:bSc2o4x+d
>>522
こう言うの見るとホッとする。
2019/06/22(土) 21:44:20.03ID:J3uhHBzi0
ポテチ食うと高確で下痢するな、使ってる油がダメなんだろうか
2019/06/22(土) 22:41:24.44ID:Bd5WG5DUd
>>524
デキストリンとか入ってない?菊水堂のポテチは無添加だから、下痢しない。
526病弱名無しさん (ワントンキン MM7d-9gge)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:16:42.72ID:4TftCyaeM
下痢型なんだけど、胃カメラ飲んだら胃にただれがあると言われた。
IBSと関連あるだろうか?
527病弱名無しさん (ワッチョイW 5b01-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:20:56.92ID:gifFmpbN0
出かけていてもトイレのことばかり気になって、なかなか楽しめない。
特に女子トイレは並ぶのでつらい。
2019/06/23(日) 00:08:43.42ID:drNy2RfF0
東北大学のアプリ「おなかナビ」やったことある人いますか?
2019/06/23(日) 00:35:49.18ID:1hOS/tKma
俺はメンクリで処方された抗コリン作用のある三環系抗鬱薬を飲んでたら完治したよ。
丸10年かかったけど。
今は全く飲んでない。
530病弱名無しさん (ワッチョイ 9378-w0/q)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:36:08.21ID:k2ZEZH360
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/23(日) 08:22:55.93ID:h2AQ6oYa0
>>512
さすがにフルグラを食べるのはやめた?


>>526
大腸内視鏡検査やっても異常なかったけど胃カメラやったら炎症や潰瘍の跡があるって言われたわ
俺とあなたは胃からの影響があるかもしれん
532526 (ワントンキン MMd3-9gge)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:24:28.78ID:vZbzstMiM
>>531
俺も大腸内視鏡で異常なしだった。
どうやら胃の影響もありそうだね。
アルコールは控えなきゃ。
2019/06/23(日) 09:35:10.82ID:vyFy50aH0
>>525
食ってるのいつもカルビーのうすしおなんだけど、それ含まれてるのかな
菊水堂って聞いたことないけど、うちのとこあったっけかな。探してみよう
2019/06/23(日) 11:26:23.80ID:vyFy50aH0
>>525
カルビーポテチ調べたらデキストリン入ってたわ。これは盲点だった
2019/06/23(日) 11:51:18.25ID:drNy2RfF0
>>528のやったことある人いないんですね
過去ログもざっと見てきたけど


私も大腸カメラではめちゃくちゃ綺麗で問題無しと言われましたが
胃はポリープあります。でもホクロと同じだと
腸鳴りしたり腸が過敏なんですよね
2019/06/23(日) 14:42:52.35ID:4RKpJKx60
美容院行きたいけどお腹心配で行けない…
2019/06/23(日) 16:52:37.54ID:KhNROzCMa
>>535
androidでもできればなぁ
2019/06/23(日) 17:14:02.60ID:NMBQ5ksH0
>>535
やったことあるけど排便する度に記録するためにかなりの秒数待たなきゃいけないし焦ってるうちらみたいな人には合わないアプリ
2019/06/23(日) 19:30:24.12ID:uJ3kClUG0
あかーん飯食ってる最中に腹痛くなる〜
2019/06/23(日) 20:29:55.88ID:YzOyG4oC0
>>531
フルグラはだいぶ前にやめてました
541病弱名無しさん (ワッチョイW 5b01-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:55:21.57ID:BufHxmDn0
どうすれば治るんだ。
どんどん悪くなっていく気がする。
過敏性腸症候群の前は精神的な頻尿で、でも腸が悪くなったら頻尿が治った。
2019/06/24(月) 09:28:53.43ID:DnH37GUC0
地震で電車に閉じ込められてる
ウンコ漏れそうだ 助けて!
543病弱名無しさん (ワッチョイWW 5125-GnIt)
垢版 |
2019/06/24(月) 09:34:42.80ID:D78EpL8o0
御愁傷様です
544病弱名無しさん (ワッチョイ 9378-w0/q)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:25:56.95ID:GSGRyRZu0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/24(月) 17:18:05.23ID:OJjCR0ns0
>>542
家にいるのにこういう話読むだけでもお腹グルグルしてくる
2019/06/24(月) 17:25:16.91ID:CO3APFcOM
逆に漏らしちまってもいいさとそう考えるんだ
2019/06/24(月) 22:18:46.86ID:n1tpHH240
身体鍛えるとうんち硬くなったわ
2019/06/24(月) 22:23:28.92ID:DLnG32tu0
前にファンケルの内脂サポートを書き込んだ者ですが、サンプル買って飲みはじめてから急な下痢がなくなった!
けど、屁がかなり出る。
2019/06/25(火) 13:21:09.95ID:ZC96iEaZa
過敏性の下痢は万年脱水症状なのかな?
2019/06/25(火) 13:40:47.52ID:V+hNGY2Gd
免許更新緊張する…
講習は30分だけど…
2019/06/25(火) 15:09:42.26ID:D2ARIEoS0
終わった よかった
2019/06/25(火) 16:29:43.88ID:0iZkNUrVd
>>550
そう言うのは意外と大丈夫なんだよね
日々の生活の中で繰り返すやつがダメだったりする。
2019/06/25(火) 17:54:58.35ID:D2ARIEoS0
俺はトイレ行けないと思うとダメだからこういうの苦手や
簿記の試験はトイレ行っちゃダメだから本当嫌だった
テストよりトイレが心配だった
2019/06/25(火) 18:03:03.12ID:SDF7K6cI0
資格試験は辛いよね
最初の20分間は退出禁止と黒板に書いてあるの見るだけでお腹痛くなる
2019/06/25(火) 18:27:08.96ID:jnEt7Liw0
気にすると開始数分で手足ガタガタしてくるわ
2019/06/25(火) 18:58:22.52ID:0iZkNUrVd
はぁーあ
ダウンロード終わってサラッと確認したらどっと疲れが出てきた。
元から期待していないけどこれならアップデート無かった方が良かったかもね。
2019/06/25(火) 20:32:38.22ID:bqMXs6kQ0
【健康】潰瘍性大腸炎の患者が増えている 10年で2倍… 症状抑えて再発防ぐには?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561450498/
2019/06/25(火) 20:52:00.45ID:Q19kG169a
潰瘍性大腸炎には煙草がいいならIBSにはどうなのかな?
2019/06/25(火) 22:32:44.91ID:IDo/dRX+0
>>481だがついにコレバインをゲット
今日初めて服用したが一発で治ったわw
胆汁性下痢は知名度が低いらしく処方してくれた医師も知らなかった
薬の辞書?で調べてくれて安全な薬みたいですから…と
つーかこの病院で一度拒否されてるんだが医師によって違うのかね
何にせよちゃんと話を聞いてくれる医師で本当に良かったわ
2019/06/25(火) 22:36:05.29ID:jnEt7Liw0
診断はされたものの病院通ってないんだけど
お医者さんって、診断して
あとは勝手に治ればいんじゃない?
って感じじゃないの?
心理的なものだから仕方ないよって
2019/06/26(水) 01:49:56.60ID:csqpROTO0
>>560
じゃ誰の診断だよ
562病弱名無しさん (ワッチョイ 9378-w0/q)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:33:40.11ID:G259D+bF0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
563病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:20:50.40ID:Egpvga2yp
>>559
胆汁性下痢って、腹痛はあるの?
2019/06/26(水) 20:03:32.75ID:+7thVBZi0
あかーん飯を食ってる最中に腹痛くなってくるわー
2019/06/26(水) 23:35:19.71ID:XYA33YaDa
>>564
1人の時だといいけど他の人と食べてる時になるとマジできつい
2019/06/26(水) 23:46:23.69ID:upyt1caa0
人と飯食いに行くと絶対お腹痛くなるからデパスとロペミン仕込んでる、それでも壊すけど
2019/06/26(水) 23:53:40.24ID:csqpROTO0
下すって言う定義がよく分からないんだけど例えば普通の形の便が水下痢とか軟便になったら下したって言うの?

だったら自分は下した状態の時ばかりだなぁ 寧ろ形ある便を生まれてから此方見たことがない
2019/06/27(木) 11:46:36.96ID:TIqhzb0Q0
>>563
腹痛はない
食後30分くらいで腹がゴロゴロ→下痢になるだけ
出してしまえばその日は何を食べてもゴロゴロしなくなる
569病弱名無しさん (ワッチョイ 4a78-N5Fo)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:31:13.39ID:TTnfACfc0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
570病弱名無しさん (ワッチョイ 4a78-N5Fo)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:43:32.67ID:69VNQDX/0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/27(木) 21:44:09.71ID:cJHsLegS0
前に内科の先生に相談したらベルト締めすぎと言われた。締めすぎると腸の動きが弱って便秘&下痢になるらしい。
2019/06/27(木) 22:43:34.82ID:9QaALDAFM
レクサプロという薬を出されて飲んだら副作用なのか気持ち悪くなったり体の震えとかが出るんですけど
これやばいんですかね
2019/06/27(木) 22:50:26.53ID:YJuFxdp1x
>>571
へ〜
逆に圧迫しない方がよいのかと思ってた
なんか押し出しちゃいそうで
2019/06/28(金) 00:23:54.65ID:5SLDrBGLa
>>573
逆にも何も圧迫しない方が良いって事を言ってるんじゃないのか?
2019/06/28(金) 06:57:20.44ID:1nFUTKPXx
>>574
あ、本当だ!
酔ってたのかな
失礼しました…
2019/06/28(金) 14:44:34.36ID:ivwiCLM3K
IBSは冬調子が良くて、夏に調子が悪くなります。 後、缶コーヒーもお腹には悪くなります。
でも、好きだから飲んでまうけど。
もう止めようと思いますが。
2019/06/28(金) 15:57:31.01ID:ugDJvXpwM
>>575
571だけど、寝るときもパンツのゴムも緩い方が良いとのこ。ゴムがキツいの履いてると夜の消化が上手くいかず消化不良みたいな便になるらしい。
578病弱名無しさん (アウアウオー Sa72-ho6P)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:22:55.18ID:QbyPBUEka
>>572
レクサプロ飲んだことあるけど、
動悸があまりにひどくて、眠剤飲んでるのに眠れないぐらいだったから1日で止めた。
副作用慣れると言ってもね。
2019/06/28(金) 21:27:05.49ID:uNgaPmeTM
>>578
572です
やっぱり合わない人には合わないんですね
自分も動悸が出てるんですけど薬の服用やめて放っておけば収まってくるんですかね?
なんか不安になってきた…
2019/06/28(金) 21:34:12.10ID:/wqLKCSdK
また今日も下痢した…ってか便みたら赤パプリカがいっぱいあった…
パプリカ消化できなかったのかな…
2019/06/28(金) 21:50:18.37ID:KSHvqiCMa
その辺のスーパーで売ってるパプリカは韓国産が多いから買わないわ
レストランで入ってる奴はどうしようもないけど
2019/06/28(金) 22:20:03.62ID:liOaCSAzd
女だけど
エッチすると腸の調子が良くなる
なんで?
2019/06/28(金) 22:29:14.06ID:Gssx1pv4a
ホルモンとかの関係なんだろうな
2019/06/28(金) 23:06:07.78ID:fktq0bJG0
腹筋が動くからかな
2019/06/29(土) 02:24:16.36ID:v1FsYAUvx
>>577
ありがとうございます
>>573=575 です

下着はキツめかもしれないです
ボクサーっていうのかしら、腰も腿もぴったりのものです
でもすでに XLなんだよな〜(^_^;)
586病弱名無しさん (アウアウオー Sa72-ho6P)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:18:50.84ID:TzYJ16Wna
>>579
レクサプロって1日1回飲む薬だから完全に抜けるまで時間かかると思う。
自分は丸1日ぐらいで治った。
とりあえず服用を止めたいと主治医に相談したら良いよ。
2019/06/29(土) 14:29:16.66ID:2udeYt8GKNIKU
>>581韓国嫌いだから?
2019/06/29(土) 18:07:22.00ID:Wm/x8OA+0NIKU
とりあえず朝イチ2回からの
1、何となく便意がある感が続いてそっちに持って行かれるパターン。
2、終日中途半端な腹痛が続くパターン。
ある程度出し切るまでが地獄。
3、2桁いく最悪な日。
もう何が悪いとかどうでも良くなる。
ちなみに腹痛になる様な覚えは一切ない。
4、奇跡的に朝イチ2回だけの日。(年に数回しかない)
何が良かったのか必死に探したり真似をするが再現しない。

大体1か2のループ。

でもイリボーは効くし変な癖を付けないためにも、毎日イリボー飲むのは大事だと思った。
2019/06/29(土) 20:12:45.90ID:qtQkWIdH0NIKU
>>582
このスレは処女と童貞しか来ちゃいけないんだぞ
590病弱名無しさん (ニククエW 0a9a-IBDf)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:19:55.65ID:8KcubdG30NIKU
このスレに出てくる薬は全て試した
筋トレも3年してみた
薬飲んでも毎日7〜10回は出る
当然たまに漏らす 無人島で自給自足の生活してみたいな それもストレスでダメなのかな?
誰にも理解してもらえないIBS
2019/06/30(日) 00:14:32.19ID:vB043p3+M
>>586
ご丁寧にありがとうございます
参考になりました
592病弱名無しさん (ワッチョイ 4a78-N5Fo)
垢版 |
2019/06/30(日) 03:31:41.53ID:YcI4P7W+0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/06/30(日) 08:34:27.38ID:8V7qkvLE0
医者にイリボーを夕食後1回服用と処方されたのですが、あるブログに朝食1時間前に服用しないと意味がないと書かれているのを見つけました。
夕食後に飲んでも効果があまり感じられないので変えようと思うのですが、皆さんはどのタイミングで服用されていますか?
2019/06/30(日) 11:38:25.27ID:VC2GWbfea
昼食後に飲んでたけどイマイチ効かなかったから今では早朝に飲んでる
めちゃ効いてて2日に1錠でも平気になった
2019/06/30(日) 13:25:28.77ID:w1aG0Lm/d
>>593
半減期が5から7時間とあるし医者が朝起きたらでokと言うのでそうしてますよ。

夜5μgとか朝食後5μg(と言う食べた事にしての時間)とか夕方とか色々試したけど、個人的には寝起き2.5μg必要に応じて夕方2.5μgが一番よく効く。
2019/06/30(日) 14:37:49.12ID:huPif+KLp
>>594
>>595
ありがとうございます。
やはり朝一が一番効果的なんですね。今日試しに朝一で服用してみましたが、今までにない位調子が良いので今後も朝一で服用しようと思います!
なんであの医者は夕食後と指定して来たのか…
2019/06/30(日) 17:32:25.16ID:/MWFI+kU0
あかーん飯食ってる最中に腹痛くなってくるわー
外食なんて出来んわー
2019/06/30(日) 17:54:58.73ID:TfSAInbvd
最近食後コロネル2錠で下痢しない1カ月だったのに、さっき酷い下痢になった。特に原因となるようなものを食べていない。明日、新しくくる社員の歓迎ランチ会(自腹)だけど断るよ。何か悲しくて自腹で楽しくない人たちと、1500円払うんだろ。俺は派遣だし。
599病弱名無しさん (ササクッテロレ Sped-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:24:56.66ID:3M2rQMkgp
>>568
563だけど、ありがとう。
私は腹痛があるから違うわ…
2019/06/30(日) 20:48:46.51ID:w1aG0Lm/d
>>598
機械の体と言うわけじゃないんだし、たまにはそんな時もあるよ。
問題は毎日あるって事だから。
2019/07/01(月) 06:08:02.95ID:wvxkkn6Jd
>>600
ありがとう。
2019/07/01(月) 12:38:53.50ID:hckOmdar0
イリボー2.5㎍でも、飲むと2日位便秘になる。
男なのに。
代謝が悪いのかな??
603病弱名無しさん (ワッチョイ 4d8d-QRBW)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:50:35.37ID:Gws7Xxxb0
男だけど彼女とのデートの時に限って腹がゴロゴロ…
あと会社の飲み会とか、飲み屋のトイレが余裕ない所に限って…
もうやだこの病気orz
2019/07/01(月) 18:17:58.81ID:w5hHNiXs0
サプリの5-HTPが家にあるんだけど
セロトニンの前駆体らしくて、飲まない方がいいのかな?
2019/07/01(月) 18:25:40.76ID:rK7ihJ9g0
この病気だと映画すらのんびり見れん

今日コナン見に行ったけどトイレ2回も行って焦ったわ
2019/07/01(月) 19:28:55.14ID:zFUz6mg+M
腹に効くセロトニンと脳に効くセロトニンは違うんじゃないかと思ってる
幸せ感じるとお腹下すわけじゃないし

でも5HTPのことはよくわからないよ
海外の掲示板とかで聞いた方がいいかも
2019/07/01(月) 21:02:39.37ID:w5hHNiXs0
5-HTPについてはiHerbのレビューとかを読み漁ってみるよ

最近は家族がトイレに篭っただけで不安になってくるようになってしまった
自宅でもなるなんて辛いわ
2019/07/01(月) 21:10:46.05ID:BwkPmfbV0
せっかく町ぐるみ検診で無料で大腸カメラ受けれる所だったのに生理来てしまった
ショック
2019/07/01(月) 21:55:33.92ID:OWwVpbUb0
>>608
おまんこ?
2019/07/02(火) 01:54:55.69ID:2m9XCw+d0
今年はしっかり梅雨があるせいかもう1ヶ月近く下痢が続いてるぜ!
2019/07/02(火) 08:25:42.81ID:i6jxcsrMp
>>608
おまんこに大腸カメラ入れたら?
2019/07/02(火) 11:52:14.22ID:SF0XGidbM
暑いから冷たい麦茶やコーヒーが止まらない。
お腹がゴロゴロ
2019/07/02(火) 20:24:28.26ID:mgb7o3vh0
下痢1回で済む人はいいな・・・

一回下痢ったら30分以内に5回ぐらいトイレループ食らう
トイレから出た瞬間にゴロゴロ言い出して、少量の便が出るの繰り返し

一回で終わらすコツないかね?
2019/07/02(火) 20:32:46.58ID:QIYCZjoH0
症状としては胆汁性
食後1時間くらいに来て一度で終わる
ただその量が多いので我慢できない
間に合わずお漏らしすることしばしば
2019/07/02(火) 23:14:46.25ID:HjHao7Tj0
>>608
生理でも大腸カメラ出来ますよ。
2019/07/03(水) 07:09:59.70ID:lefJI4EGd
>>613
俺もそれを減らす努力をしているけど、1回目の下痢か軟便をある程度我慢してからする様にすると、2回目以降が少なくなる場合があるよ。
1回目でも2回目以降でも我慢できるならある程度我慢してからが良いと思う。
2019/07/03(水) 08:03:57.71ID:ARpYGECl0
生理でも可能でも、なるべく生理中は避けたいでしょうね
自分もネチョネチョして不快だし、お医者さんや看護婦さんに生理血を触らせるのも申し訳ないし
2019/07/03(水) 08:07:33.23ID:ARpYGECl0
この病気で恥ずかしいとか嘆いてたら、家族が
「恥ずかしくなんかない! 病気なんだから、しょうがないでしょう!」
っておこってくれたので、スッキリしたわ
2019/07/03(水) 08:26:21.93ID:YoL1h9JC0
せっかく漢方で調子良かったのに、生理になると途端に下痢祭りになって駄目だわ…
2019/07/03(水) 09:08:41.92ID:T19aJO7y0
どんな漢方薬?
2019/07/03(水) 09:36:24.09ID:ARpYGECl0
生理痛と下痢痛って似てると思う
2019/07/03(水) 13:45:49.37ID:NfITz+ih0
男には解らん
2019/07/03(水) 20:27:11.83ID:yLtR3Zoa0
>>616

>>ある程度我慢してからする

めっちゃわかるわこの感覚
しかし、この限度を間違えると死亡する恐怖
いつでも空きトイレ確保できる環境でしかできない・・・
2019/07/03(水) 22:43:51.76ID:6YqlFAjJp
>>619
自分は加味逍遙散でPMSのイライラは消えても下痢するから
今度桂枝茯苓丸に変えてみるつもり

ちなみにIBSに処方されるのは桂枝加芍薬湯
2019/07/04(木) 09:07:58.66ID:rqNSIz+DM
皆さんって正露丸やストッパとかの下痢止めって飲みますか?
2019/07/04(木) 09:36:06.31ID:/8UQk2AG0
正露丸と赤玉は飲む
627病弱名無しさん (スッップ Sd1f-32ei)
垢版 |
2019/07/04(木) 09:52:06.45ID:tENBXsjLd
>>613
俺と全く一緒だから 多分捻れ腸だと思うよ?
毎朝の起きて30分くらいで5〜6回
通勤30分で会社着いて始業前に2回
10時〜15時くらいまでに3回が毎日のパターン ちなみに現在イリボーとコレバインミニ飲んでます 教わった腸マッサージも効かない
2019/07/04(木) 10:26:38.37ID:4ysfnHF40
突然襲ってくる便意! 潰瘍性大腸炎はどんな病気? がん化する?(からだとこころ編集部) | ブルーバックス | 講談社(1/4)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64300
2019/07/04(木) 14:00:39.01ID:DKeeNTvV0
便意あるからトイレに駆け込むのにちょっとずつ出るの困るなぁ
40分ぐらいこもらないと出切らない それでもまた便意来るときあるけど
2019/07/04(木) 14:13:00.26ID:tArgk9/00
>>622
おまんこ?
2019/07/04(木) 15:46:50.96ID:Q+W/H+4la
ストッパとかエクトールのむ
トイレの無い乗り物に乗るときは、下痢してなくてものんで、下痢してないのに下痢止めのんだんだから下痢なんかするはず無いと自分に言い聞かせる
2019/07/04(木) 16:34:27.49ID:SoX60I/S0
ストッパや正露丸飲んだのに昼飯後下痢になって、飲んでも下痢になるってトラウマができちゃって辛い
2019/07/04(木) 17:54:13.44ID:yfpL25ts0
ついにパンツ型オムツを買ってみた!
しかし裏に小さく 便失禁には対応しておりません と。
どれ買えばいいのか難しいなあ。
2019/07/04(木) 19:22:24.81ID:tWacFhF40
>>633
ライフリーのやつ
2019/07/04(木) 19:49:44.55ID:16fLFk7+0
 研究を進めるうちに、胃がんの主要な原因とされるピロリ菌の動きを、梅干しに含まれる成分、ポリフェノールの一種が邪魔することを突き止めた。
顕微鏡の視野の中でするすると動いていたピロリ菌が、梅干しの成分を加えて10分ほどでほとんど動かなくなった。「そういうことがあればいいなと思っていたが、まさか本当に起こるとは」と驚いたという。

 梅干しに含まれる別の成分が、花粉症などアレルギー症状を抑える可能性も突き止めた。県内男女563人へのアンケートでは、1日に1粒以上の梅干しを食べる女性にはアレルギー疾患が少なかった。
ネズミを使った実験で、梅が抗アレルギー作用を持ち、梅に含まれる5種類の物質が、アレルギーを引き起こす細胞の活動を抑えていることがわかった。
2019/07/04(木) 20:17:20.88ID:SoX60I/S0
>朝飯を食べると腸が動いて、そして便意をもよおします。これを胃結腸反射と言いますが、過敏性腸症候群の方は食べると腸が非常に強く動き、そして腹痛が起こって下痢をします。

まさにこれなんだけど…ここまで分かってて改善策が食事を抜くことくらいしかないのがね…地獄
637病弱名無しさん (ワッチョイ c367-JiLg)
垢版 |
2019/07/05(金) 05:43:32.77ID:tQV7EN1P0
なにか食べるたびに腹がキュルキュル、グー、きゅぽきゅぽ鳴り過ぎてやばい
638病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-MpSG)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:22:36.75ID:M+j0zzbEa
なんだろう、電車で人が大勢乗り込んで来たり、隣に座られたりすると下痢に襲われるんだよなぁ。
漏らした時に他人に迷惑かけてしまうって気持ちがトリガーになってるのかな…
639病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:07:06.15ID:Hk76PF9sa
中1の時これ酷くて遅刻早退よくしてて
薬飲んでも治らなかったけど
父親居なくなってから良くなった
2019/07/05(金) 10:06:01.09ID:CyCg2C3v0
>>638
圧迫感がストレスなんだろう
2019/07/05(金) 10:48:50.31ID:oESMKnpj0
>>638
ストレス性の下痢の人は、食後はどうなの?
食べると下痢する?それとも食事は関係無い?
2019/07/05(金) 11:06:43.38ID:zVUqHaYX0
くってすぐ下痢するやつってほんと大変だと思う
自分は精神的なこと以外では全然変わんねーからそこだけはマシだ
2019/07/05(金) 11:17:18.11ID:H+Axm+Tnp
ストレスが先か、腸の弱るのが先かイマイチわからん。

身内の不幸みたいな強烈なストレスに立ち向かえたかと思えば
会社のくだらんゴタゴタで調子くずしたり。

ストレスを回避するだけじゃなくて、逆に胃腸のケアを鉄壁にしたらストレスに強くならんもんかねぇ?
2019/07/05(金) 12:42:46.36ID:CZDO1ZKe0
書店入ると尿意よりも便意が来る
645病弱名無しさん (ワッチョイ ff78-TBL1)
垢版 |
2019/07/05(金) 13:55:47.84ID:jTneJn8E0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/05(金) 14:30:06.64ID:Eby5LEcjd
出なきゃ出ないで1日が始まらない。
最低でも1回は出ないとその後が怖いから家から出られない。

1日1回くらいで2日や3日出ないのはやめてもらって、食べた後すぐ出ないでお腹も痛くならない様に、、、
って子供の頃とかこんな感じだった筈が、気が付いたらトイレやお腹の事ばかり気にする人生になってた。

お腹や精神的な問題以外にもある気がするんだよなぁ
食べ物かな?と思ったけど、丁寧に自炊してるけどあまり変わらないし。
材料がそもそも昔と違うと思う。
2019/07/05(金) 16:24:26.18ID:QmtdIKxY0
>>646
腸下垂や内臓下垂で検索
2019/07/05(金) 20:10:47.41ID:uzQls425K
>>633
テープ止めタイプのオムツに、下痢対応のパットを併用するのが良いかと!
2019/07/06(土) 01:37:08.14ID:WvH6AAnC0
くわしく診察受けたら、過敏性腸症候群以外の理由で下痢体質だったことが判明した人のスレ、ある?

・乳糖に弱い体質
・悪玉菌が腸に多い体質
・ポリープができやすい体質
・過去に重い病気をして手術で腸や胃を切断してる

などなど
2019/07/06(土) 02:30:18.94ID:NG/Os72z0
リラックスし過ぎると下痢する人いる?
休みで家でゴロゴロしてたり昼寝の後とか、副交感神経が活発になると、大腸が過剰に動き出して下痢する。
逆に緊張すればするほど、便秘するんだよね。
ここにも書いてあったけど。
https://ameblo.jp/future8market/entry-11461664317.html
2019/07/06(土) 09:05:04.72ID:BmrB8Csvr
>>650
ノシ
休みの日だけ下痢ひどい
2019/07/06(土) 10:09:19.32ID:3Z4tWS1e0
歯医者が怖い
2019/07/06(土) 10:52:16.76ID:I9XwgAvvd
>>650
そうでもあるし違う日もあるし、、、
予想ができない怖さかな。
2019/07/06(土) 13:23:58.35ID:ClYvGzAc0
>>652
自分は歯医者に正直に事情を伝えて理解してもらってる。
そういう患者さんは結構いるとの事。
伝えておかないと大丈夫な人だと思ってずっと作業続けてしまうそう。
駄目だと分かっていれば、途中で椅子を上げて
トイレ行けるブレイクを入れてくれたりしてくれるよ。
2019/07/06(土) 14:36:54.25ID:Yb0ky/UZK
飯の度に腹鳴下痢祭りなんだけど今日は固形かと思ったら一部濃茶色がクリームみたいに混じったり、その後の下痢も色が一部濃い部分があった。
今まで色確認したことないんだけどこれって普通?色確認してる人いないかい?
656病弱名無しさん (ワッチョイW ffbe-MpSG)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:12:36.60ID:N/FusRLM0
>>641
ストレス性の者ですが、基本トイレが近くにある状況。リラックスしているなら何を食べても大丈夫って感じです。
逆に、トイレが無い状況に立つと何を食べても、食べていなくても下痢に襲われますね…。
2019/07/06(土) 17:45:45.17ID:koN2OG3la
俺も食べたものより、トイレがないとか行けない状況に影響される
2019/07/06(土) 19:06:25.82ID:O5JqrK4q0
あかーん飯食ってる最中に腹痛くなってくるー
2019/07/06(土) 19:40:25.88ID:pUnV8Nxz0
>>655
色とか形は自分のステータスを表してるから毎回確認してるわ。
自動的に流れるのは確認できないから困る
2019/07/06(土) 20:33:38.82ID:4qdzFgK/0
トイレがない状況で下痢に襲われるってやばくない? 漏らし一直線やん…

いつでもトイレが行ける状況で下痢の便意が来る自分はきっとストレス性じゃないんだろうなって思ったり
2019/07/06(土) 20:50:00.41ID:ALk7k/Ht0
それもストレス性でしょう

日頃のストレスで過敏になってるから、休日や自宅でも下す。
2019/07/06(土) 21:58:16.65ID:3Z4tWS1e0
>>654
ありがとう。参考になったよ!
2019/07/06(土) 22:53:52.87ID:wWIqKe9Jd
今日もお疲れ様。

また8時間くらいするとトイレタイムが始まるのか、、、
2019/07/06(土) 23:04:49.30ID:4qdzFgK/0
>>661
そうなん? 今無職だからストレスフリーのはずなんだけどな 下痢が多すぎてすぐクビになる事が予測できるから就活すら出来ない

>>663
自分は寝つこうとしてる間にも下痢に襲われるから大抵寝不足
2019/07/06(土) 23:41:14.03ID:iPcxsY1n0
イリボーを朝一に飲んで、朝と夜は納豆、チアシードとヨーグルト混ぜたもの、ヤクルトを食べてたら2週間で普通の弁が出て、腹痛も全くなくなりました。
今日は薬なしでも大丈夫だったので、このまま薬をやめて食事は続けていこうと思います。
自分が軽度だったのかも知れないけど、何か参考になればと思います。
2019/07/07(日) 00:34:49.27ID:9nzZJEpV0
ここの人は、
この病気だよと診断されたんですか?
2019/07/07(日) 07:57:39.96ID:60LHplJa00707
>>664
無職はストレスだよ
金銭的不安、社会的不安
「自分と同じ年齢の人は、みんな働いてるのに、自分は無職だなんて」という思い
2019/07/07(日) 09:54:22.03ID:w8eLfAA6d0707
>>667
そうそう。
置いていかれてる感が半端ないしね。
2019/07/07(日) 10:39:18.71ID:o6v1mH3y00707
>>666
されましたよ
2019/07/07(日) 11:33:21.12ID:Lss/8t06K0707
>>667
自分は在宅で働き続けているけど、職場でもある自分の部屋には、オムツの替えと、ポータブルトイレを常備しています。

もはや、何がストレスというより、トイレの不安がストレスとなり、外出時は、下痢が来る度に漏らしている状態です。
2019/07/07(日) 17:54:33.95ID:gzQXm/VK00707
貴女

それは過敏性ではないでしょ

さすがに
2019/07/07(日) 18:30:38.13ID:zM3GsbjMM0707
好きな時に好きなもん食いてぇよな
外で食べる時って本来すげー楽しい時間なのに腹の調子伺ってないといけないとか不幸過ぎるわ
2019/07/07(日) 20:02:43.63ID:lSzO/aVE00707
出先で油っこいもの冷たいもの食べてる人間が羨ましいね
ジャンクフードなんて最悪の組み合わせだよ
ポテト食べてコーラなんて飲んだらすぐお腹ギュルギュルピーピーだよ
2019/07/07(日) 21:55:30.59ID:jUu1ua7w00707
最近調子良かったんだけどここ数日腹痛が続いてて下痢続き。
イラつくことがあったからストレスで潰瘍でも出来たかな・・・
下腹部手でマッサージすると鈍い痛みがある
2019/07/07(日) 22:03:34.64ID:9nzZJEpV0
血は出ますか?
2019/07/07(日) 22:53:20.15ID:jUu1ua7w0
血は出てないんだけどね、キリキリするからしんどい
2019/07/07(日) 23:07:05.85ID:HLkHCpug0
マックなんて多分7,8年食べてない
2019/07/08(月) 00:19:11.02ID:IG+UpM1Y0
ここにいる人たちってやっぱり痩せてる?
俺は身長170以上あるけど体重40キロ台
この病気になる前と食べる量は変わってないけど常に下痢でまともに消化吸収されてないから当然だわな
2019/07/08(月) 00:58:01.71ID:zLGqrkFo0
明日月曜日かー怖いわ
680病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-MpSG)
垢版 |
2019/07/08(月) 07:30:35.79ID:8rZoNpCKa
念のために大腸内視鏡検査やることになったけれど不安しかない…。検査を受けた方いらっしゃいましたらどのような感じだったか教えて頂きたいです
2019/07/08(月) 08:03:40.64ID:llTkTFV20
>>680
下剤飲むのに朝早いのと、飲んだあとに病院行くまでも常にお腹緩いのがきついかな
水くらいしかでないけどおむつしてった
カメラ入れるまでの間も漏らさないか心配で心配でしかたなかった
内視鏡の部屋の近くにもちゃんとトイレあるし、いつでもいっていいよって言われるから安心して
2019/07/08(月) 08:04:32.58ID:llTkTFV20
あとカメラ入れるときメッチャ痛い
腸の曲がるとこで泣いた
683病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-MpSG)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:05:11.49ID:c8sdoWIva
>>681
ありがとうございます!とても参考になりました!
2019/07/08(月) 09:00:51.40ID:hv6fvMrB0
>>680
大腸カメラ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554245710/

スレあるよ
鎮静剤使ってくれる病院だと全然痛くないよ
2019/07/08(月) 09:02:01.08ID:hv6fvMrB0
ねんのため、大人用紙おむつ履いて、変えももっていくと安心
2019/07/08(月) 18:01:12.94ID:njrM7u490
>>676
そうですか
ありがとうございます
2019/07/08(月) 21:12:17.02ID:dwPX4IRB0
今年からの職場は始業から休憩まで6時間ロクにトイレにも行けないところだった
今のところイリボーが効いてくれてなんとかなってるけど毎日ギリギリの状態
ストッパとウェットティシュポケットに入れてドキドキしながら仕事してる
休憩はずっとトイレの個室だし昼飯も食えない
拷問だよ
2019/07/08(月) 21:15:59.08ID:dBviECA8M
ユーチューバーになりてえよな
2019/07/08(月) 21:46:58.31ID:dwPX4IRB0
IT系だったら在宅ワークとかできたんだろうな
2019/07/08(月) 22:13:22.33ID:MZ/U2Bv20
チアシード食べて良くなった人がいるけど俺はオートミールをヨーグルトに混ぜて朝昼晩食べたらかなりよくなった。
久しぶりにバナナ様が出て嬉しかった
2019/07/09(火) 00:46:57.36ID:kwjyPVWPd
さっき久しぶりに固形が出て涙が出る程嬉しかったってカキコもうと思った瞬間「ギュルルル〜!」と腹が鳴ってトイレに駆け込んだ

風呂出た後に扇風機に当たり過ぎたせいかな…

昔は便秘で死ぬ程悩んでて下痢なんて1年に1度ぐらいしかなかったのに全く訳のわからない腸だ
2019/07/09(火) 03:24:31.56ID:AGZDdONDK
>>685
もはや、オムツを穿かない生活のほうが、想像出来ません!
自宅のトイレと、自分の部屋にオムツの替えを常備し、1ヶ月分の備蓄も用意してあるうえ、自分の部屋には、ポータブルトイレも常備してあり、
外出時には、ミニボストンに替えを積めて、車のトランクにもパックごと載せてあります。

外出は極力、避けるようにはしているけど、日々の買い物や、在宅で仕事を受けている会社との打ち合わせなど、やむを得ない場合もあり、
そのときは、下痢が来る度にオムツのお世話になっています。
693病弱名無しさん (ワッチョイW c367-gbns)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:47:28.43ID:M6q99r470
みんな腹鳴ってる?キュルキュルとかピュルピュルと
2019/07/09(火) 10:00:23.82ID:9/a/RfTG0
横になるとグルグルいってる
2019/07/09(火) 10:05:48.97ID:kvVc4c/a0
会社の集会とか椅子に座ってるとギュルギュル鳴るわ
なんなんやろ?
696病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-fqKz)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:21:09.73ID:JQ0s1Mkyp
一回食当たりになったのを機にこの症候群と思われるものになった
今までなら百草丸とか飲んだら1、2日で治ってたのに
新しい会社になったんだけどそれからずっと続いて…

一回は治ったように見えたが再発
突然締めつけるような腹痛が襲ってトイレに駆け込むってのをやってる
病院の内科に行けば治る?
それとも待つしかない?
2019/07/09(火) 11:35:33.66ID:9/a/RfTG0
>>696
痛みがあるなら行ったほうが
2019/07/09(火) 13:47:26.63ID:yYdEMumF0
トリメブチンマレイン酸服用しているけど
なかなか症状治まらない
昨夜から今朝にかけて下痢ピー
辛いわ
699病弱名無しさん (スップ Sd1f-32ei)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:52:48.84ID:4zS1VbJ9d
>>688
俺たちがユーチューバーだとしたら
毎回の排便とか漏らした対処法とか?
いったい何を配信するんだい?
2019/07/09(火) 15:00:57.81ID:OKekeBt+0
カメラを止めろ
2019/07/09(火) 15:42:29.70ID:dlySFnErd
こんなのしてみたいわ。
https://i.imgur.com/onE90oe.gif
https://i.imgur.com/JiJtkHh.gif
https://i.imgur.com/G0l56fV.gif
https://i.imgur.com/Vgi6Udw.gif
https://i.imgur.com/0L1ZYdA.gif
https://i.imgur.com/15Pi2sZ.gif
2019/07/09(火) 16:09:53.19ID:Yg+Agpuap
ラクティス、天彌、智通みたいな乳酸菌エキス系はみなさん試してますか?

昨日からやってみてるけど、3cm刻みでチビチビと小型で軟便だったのが
太さこそまだまだだけど、まさかの20センチ越えがいきなりでた。

それまでも、大腸検査で腸内洗浄後にヨーグルト食いまくり
ビオフィーナ、オリゴ糖やグルタミン摂取。
サボるとすぐに戻っちゃうんだよね。
2019/07/09(火) 16:49:17.60ID:5NXlqF0SF
鉄分死ぬほど足りてないから鉄分含むヨーグルトは毎日飲んでる
欠かすとトイレタイミングおかしくなって精神的にやばい
2019/07/09(火) 16:52:08.79ID:nBujRkEoa
乳酸菌なんてどれも合わんから飲んでない
善玉菌のチカラも合わなかったしな
2019/07/09(火) 19:47:52.09ID:xVc521jj0
新ビオフェルミンS飲んでるけどなかなか整わない
706病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-fqKz)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:01:06.70ID:JQ0s1Mkyp
>>697
この1週間続くようなら行ってみます
2019/07/09(火) 22:21:12.36ID:M9y9ahNW0
もうヤクルト400を5年くらい飲んでると思う
2019/07/10(水) 00:34:18.38ID:Jgcnv2Yzd
金策と同じで結局は何もしないのが一番かもね。
2019/07/10(水) 06:28:02.85ID:TtDAj2Vda
仁丹のビフィーナを最近飲み始めた
良さそうな感じもあるが
まだよくわからん
2019/07/10(水) 08:17:31.26ID:Yncbf2Ty0
お腹痛い
2019/07/10(水) 11:41:50.12ID:qMhiiDCr0
ビオフィーナ効くには効いたけど、やめたらすぐもどるし
続けるには高すぎる。
2019/07/10(水) 13:38:00.11ID:xfWn2EuN0
一時期良くなってたのに最近また悪くなった
メンドクセー腹だな
もう職場でブリブリやってるわ
恥ずかしいなんて言ってられない
2019/07/10(水) 15:28:37.06ID:muswjDgo0
How to Solve Your Digestive Problems
https://www.yahoo.com/news/solve-digestive-problems-181909197.html
2019/07/10(水) 18:43:16.12ID:xCsQfUltd
>>665
今日イリボー貰ったわ
さて効くかどうか
2019/07/10(水) 19:40:08.01ID:JaI4VoMl0
半夏瀉心湯と六君子湯試したけどどっちも効果無かったわ〜〜〜
今日も食後の下痢ピー辛かった
716病弱名無しさん (ワッチョイW 039a-32ei)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:53.24ID:O5n0BIQE0
肝臓の数値ALT、AST、γGTP全て悪いんだけど それで胆汁出すぎとか
胆汁が出ないならわかるけど どんなメカニズムなのか不思議でならない
2019/07/10(水) 22:20:31.11ID:JaI4VoMl0
便秘になる漢方が欲しい
2019/07/10(水) 22:41:52.29ID:P5chpMQIa
>>717
交互型だと思うけど便秘も苦しいぞ

自分はちょっとずつ出るタイプだから尚更
2019/07/11(木) 02:07:32.11ID:9d4Ti0CN0
カープ11連敗で更に下痢が…
720病弱名無しさん (アウウィフW FF47-fFXJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:27:15.61ID:CmGdQKsoF
最近、朝飯は食べないで薬だけ飲むようにしてみたら幾分かマシになった気がする。
食べ物入れて胃腸を動かすのが不味いのかな?
2019/07/11(木) 14:58:26.98ID:R4VBtX9ZM
ほんまはあかんけど余分に薬飲むとだいたい下痢にならないw
ポイントは食う前に飲んで更に食った後飲むw
これでまぁ下痢にはならないw
2019/07/11(木) 16:26:49.46ID:VJytXq4+0
仕事してないのになんで下痢になるの?by母

毎日あんたとの外食がストレスなんだよ…
2019/07/11(木) 16:56:11.49ID:2Sw/+Ysy0
行かなきゃいいじゃない
2019/07/11(木) 19:02:26.37ID:FGNieF5S0
うんこいっぱい出てアイスとかラーメンとか冷たいやつと熱いやつ同時に食ったらまたいっぱいでた
下痢じゃないのに食った量以上に出てる気がするぜ
725病弱名無しさん (ワッチョイW 3b30-QwZL)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:17:00.79ID:hrRD76R30
朝食を摂れるという時点で、>>720君は幸いな事に、非常に軽症です。

このスレの住人は、数年または数十年に渡り、毎日十数回に渡り水状の下痢を繰り返す人々で、少なくとも一度は真検に自殺を考えたことがある、地獄を見た人々です。

https://rocketnews24.com/2019/04/13/1194970/
2019/07/11(木) 21:33:05.11ID:xsoikK7q0
食事の間隔を空けすぎるのも良くないと思う
2019/07/11(木) 21:47:37.65ID:pj1sEx9+d
腹50%
日に2回

出るのがおかしいんだから入る方もセーブした方が
良いと思う。
728病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-Bwvo)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:47:55.80ID:pzGnXcTY0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/12(金) 21:15:27.42ID:uAvd5o2A0
あかーん飯食ってる最中に腹痛くなってくるわー
2019/07/13(土) 00:30:51.75ID:/2C54WV90
屁が止まんねえ
731病弱名無しさん (ワッチョイ 0b67-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:33:53.21ID:ouksRr6P0
毎日快便で下痢が数日泊まってるのに腹鳴りが止まらねえ
732病弱名無しさん (ワッチョイW 3b30-EFVF)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:56:30.04ID:iPOL+uYi0
明日は、外出しないほうがいいぞ。

屁や、腹鳴りが治まった直後に、凄まじい水様便が襲ってくる!
733病弱名無しさん (ワッチョイ 0b67-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:51:04.34ID:ouksRr6P0
ここ15食で14食は食後、食中にウンコしてるから今朝出ないのが正常なのに不安なってきたわ
腹鳴ってるのに1回でないだけで便秘かと心配になるわ
2019/07/13(土) 14:10:20.64ID:jQILAubV0
コンビニのイートインブームやめてほしい・・・
トイレ塞がる率上がるだろうが!
735病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-Bwvo)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:46:37.37ID:mfxX/a3R0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/13(土) 15:30:12.53ID:H1rohsHVM
そこら中に有料トイレ設置してほしいよな
2019/07/13(土) 16:20:25.44ID:pVwyryOl0
有料で沢山綺麗なトイレ設置してほしい
2019/07/13(土) 16:32:30.50ID:tc1MYQ2y0
有料でもいいけど、時間制限設けられてたらツライな
2019/07/13(土) 17:35:07.67ID:136h9LLId
こもってスマホやる人対策には時間制限いいけどなぁ
2019/07/13(土) 17:37:08.65ID:qXwlye5F0
延長料払うしかない
2019/07/14(日) 09:50:20.07ID:KYqeCYxB0
半年ばかり低フォドマップやってきて、ためしに昨日インスタントラーメン食ってみたら
食後の腹痛がヤバかったな。
ガスもブリブリ出てるんだけどやっぱ根本的に合わないんだろうな小麦
2019/07/14(日) 13:22:38.59ID:noMUSMSLK
有料トイレには、5分100円くらいで、シャワーも使えるようにして、漏らしたときの後処理を行いやすくして欲しい!
2019/07/14(日) 14:02:05.80ID:Sg8PTpBK0
最初に使用時間選択できたらなー
そしたら外で待ってる人がいても無駄に絶望させたりせずに済む
2019/07/14(日) 15:09:11.25ID:+3tcosOnd
お前ら、、、もし地震などで避難所生活になったら大変だぞw

2回ほど経験したがもうウンザリ。
2019/07/14(日) 16:48:15.12ID:Sg8PTpBK0
>>744
レポきぼんぬ
2019/07/14(日) 16:48:23.57ID:JSYrVCuk0
フェスとかトイレに行列作ってるから行きたくても行けない
747病弱名無しさん (オッペケT Sr3b-BZOo)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:54:02.11ID:xmRZgRA5r
俺もフォドやって久々にサンドイッチ食ったら腹痛になった
パンもう食わない
748病弱名無しさん (ワッチョイW 3b30-LOmP)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:16.40ID:zqdC7Zr60
休日の前日で、何時でもトイレに行けるのだったら、好きなものを好きなだけ食べたらいいよ。

人間の我慢なんて、そう続くもんじゃない。

平日に我慢すれば、十分。
2019/07/15(月) 02:42:51.28ID:9c0LsXWV0
センサー式の電気が付いてるトイレって結構困りませんか?
この前入った所は数十秒で真っ暗になってしまうトイレで、
便座に座りながら手を伸ばしてみたり振って見たり体を揺らしてみたりと相当不審者な感じになってしまった
2019/07/15(月) 03:20:37.29ID:Op7QUQSU0
トイレあるある(爆)
2019/07/15(月) 07:03:22.68ID:H/R+Hm4r0
旅行に来ていて、60分位の遊覧船に乗りたいんだけど、トイレがない
2019/07/15(月) 07:06:01.87ID:H/R+Hm4r0
>>749
ひとりChoo Choo TRAIN
2019/07/15(月) 13:28:18.28ID:iJ1nMYIW0
>>749
あれ最初、誰かにライト消されたって思って個室内で(´・ω・`)ってなった
754病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-Jf+1)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:50:44.11ID:Oyg2KK+Ya
イリボーとロペミン飲んでも止まらない時どうしたらいいんだ。
コロネルとミヤBMも常用してる。
2019/07/15(月) 17:10:23.20ID:Y2bkGDxK0
日本から出て環境変わったら治った
2年後日本に帰ってきて再発した
2019/07/15(月) 19:04:40.62ID:Op7QUQSU0
>>754
ロペミンの処方量が、少なすぎるんだよ。
海外では2mg/回がデフォ。

但し、腸閉塞には本当に気をつけないといけない。
2019/07/15(月) 19:53:54.87ID:yudLUZHN0
初めてロペミン飲んでみた
おかげさまで下痢はピタッと止まったけどウンチが二日出てない
毎日下痢気味だったから出ないのもなんか気味が悪いね
758病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b30-mcmW)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:18:11.52ID:Op7QUQSU0
ロペミン、明日は休薬だね。

>>757さんのロペミンの適量は、0.3〜0.5mg/Dかな?
2019/07/15(月) 20:56:07.54ID:S0FiimfD0
三連休、嘘みたいに便秘だったんだけど…明日が怖すぎる
2019/07/15(月) 21:16:07.39
本当にここの連中は文句しか言えねぇんだな
なんか見てて悲しくなってきた
2019/07/16(火) 00:00:37.16ID:kmbM72wQx
>>760
YOUは何しにこのスレへ
2019/07/16(火) 00:24:06.82ID:WKvgV1z2K
>>759
三連休も普段と変わらず、30分〜1時間おきに、大量の水様便が出る状態で、催した瞬間にそのまま漏らしたのも、何度もあったよ。
2019/07/16(火) 00:34:38.77
俺だって辛いよ
だからって弱音吐いて病気だ病気だ言ってても何も始まらねぇし、逆に体調悪くなるだけ
身体のことは何も考えずに必死に生きてみろよ
いつまでそんな小言をネットの片隅でワーワー言いながら時間を無駄にしてんだよ
いい加減気づけ馬鹿野郎!!
2019/07/16(火) 00:45:32.98ID:BjlCY0kc0
何したって治んねえんだから愚痴るしかねーだろ
2019/07/16(火) 00:54:31.60ID:9sgbJeG80
大の男が辛くて恥ずかしい…漏らすとマジ情けなくなる
女性はもっと辛いだろうなこれ
2019/07/16(火) 02:07:02.01ID:5JaZ1KOd0
>>763
私(♀)は今でこそ寛解状態に近いけど、
パンツタイプのオムツ履いていたのに、
下っ腹が空っぽになる位漏れてズボンまで汚した事が何度もある。

異変を感じてから数十秒でだよ。信じられる?
もうね、人としての存在を否定されたような絶望感。
何のために生きてるのか分からなくなるよ。
2019/07/16(火) 02:27:49.90
うるさいよ
うるさい
うるさい!!!!!!!
2019/07/16(火) 07:18:27.22ID:WyuBi+p30
※スルー検定※
2019/07/16(火) 09:10:50.13ID:znXPLtz90
食事してるとお腹がギュルギュル鳴り出して1〜2時間後にはトイレに行きたくなるため胆汁性下痢を疑い医者にコレバイン出してほしいと言ったらお腹の薬じゃないとイリボー出されました。
数日飲んだら今までなかった腹痛が急に出たのでやめましたがここのスレ見る限り胆汁性下痢のような気がしてなりません

コレバイン出された方で都内で処方してくれる病院知ってる人いれば教えてください。
2019/07/16(火) 09:18:04.76ID:qHBS0YCF0
11時くらいに出かける予定入ってるんだけど、便意もよおすから朝飯我慢してる
脱糞したらケツから体臭プンプンになるからな。カメムシだぜほんと
2019/07/16(火) 09:33:16.74ID:BESB13Wmd
>>769
1から2時間ってそれは普通じゃない?
食べたら出るんだし。

このスレに居る人は食べてる途中にトイレってレベルだよ。

>>770
痩せ過ぎていなければ食べないと言う選択肢もありだよ。
2019/07/16(火) 09:46:33.86ID:qHBS0YCF0
>>771
思いっきりガリ体質なんだけどなw
この体質のせいかまったく太れんっつー
2019/07/16(火) 09:52:16.97ID:znXPLtz90
>>771
けど毎回下痢するから女性と夕飯食べるのも考えてしまう
食べなきゃ何もないんだけどいつもトイレを探してしまう
2019/07/16(火) 10:40:48.41ID:WKvgV1z2K
>>772
俺は身長178センチだが、体重は52キロ以上にはならないし、1年の半分は、50キロを切っているよ!
2019/07/16(火) 11:14:34.32ID:BESB13Wmd
>>772
>>773
まぁ考え過ぎないようにするしか無いよ。

それが出来れば簡単だけどなぁ、、。
776病弱名無しさん (ワッチョイW 3b15-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:46:51.14ID:FEBrJm3d0
夕食を抑えたらかなり良かったんだが、心配事が起きた途端、下痢。
わかりやすい腹。
777病弱名無しさん (ワッチョイWW 9a67-/g1Z)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:25:37.99ID:568A66t90
夜は下痢しないんだよなあ、なんでだろ?酒飲んでも大丈夫
リラックスしてるってこと?
2019/07/16(火) 13:39:47.37ID:X5/1AtPFF
>>777
外出先でも?
779病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-Bwvo)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:43:51.08ID:rnh3mxen0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/16(火) 17:00:19.45ID:JF7Qg0FM0
かびんちょだけど初フェス行ってきました

フェス飯が美味いんだよーと勧められ断りきれず、カレーと牛丼を食い(私が初フェスだと知って、あえて美味しいものを勧めてくれてる)
水分補給のためドリンクを飲んだりしてたら
案の定夕方くらいにMAX腹痛
肛門に何かが来る前にトイレに並び、案の定のタイミングで排便。
その数十分後にも予感がきたので、また早めにトイレに並んだ。
トイレも15分待ちとか。
これ、小さめのフェスだからこんなもんだけど超大型フェスはかびんちょ無理かもしれん
2019/07/16(火) 17:08:52.32ID:lnWzYvkH0
最悪の結果にならなくて何より
2019/07/16(火) 17:19:58.95ID:+ez2J5YQa
バリウム検査がいつも憂鬱。下剤2錠で次の日の昼くらいまでトイレ引き篭もり余裕w
うちらは1錠で十分なのかな?あれってさっさと全部出さないとまずいとかなければ1錠で済ませたいんだけど
2019/07/16(火) 17:20:51.93ID:BjlCY0kc0
熱いものと冷たいもん同時に食うと高確率で下痢するな
2019/07/16(火) 17:37:00.80ID:A+UWr1+R0
>>780
IBSだって分かってたらフェスなんて普通行かねえだろ

自分なんてホールツアーのコンサートでも結構ギリギリだったのに
2019/07/16(火) 18:39:35.53ID:lnWzYvkH0
バリウムなんて下剤飲まなくても数時間後には出るだろ
786病弱名無しさん (ワッチョイWW 3b30-mcmW)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:23:23.22ID:p5vMPYot0
下剤を飲まなければ、バリウムが排泄されない者は、このスレに居る資格無し!

バリウムを飲んだ瞬間、猛烈な便意に襲われ、とても検査どころでは無い方のみ、このスレを見るべきです。
2019/07/16(火) 19:30:30.33ID:A+UWr1+R0
いつも胃カメラ検査だからバリウムなんて飲んだことないわ
788病弱名無しさん (ワッチョイWW 9a67-/g1Z)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:59:36.11ID:568A66t90
>>778
体調によるかな?
でも夜下痢確率はホントに低い
2019/07/16(火) 20:04:29.86ID:JSSkTFIy0
>>761
君を笑いに来た
2019/07/16(火) 20:25:58.42ID:NBZeUBeC0
>>769
コレステロール値とか中性脂肪が高いと
コレバイン処方してくれますよ
2019/07/16(火) 20:49:18.22ID:7vvcz9CSr
旅行に備えてイリボーとビオフェルミン処方してもらったらどんなに食べても下さなかった!
医者にたん汁下痢だと思う、って言ったら何それ?って言われた
2019/07/16(火) 21:40:56.08ID:BP0kdLpF0
酷いときは1日2桁トイレに行くときもあるけど
自分も夜にはだいたい下痢収まるなあ
食後や食事中に便意が来るときもあるけど毎回って感じでもないし胆汁性でもなさそう
持病で睡眠障害とか色々あって生活リズムの乱れから来てるんだろうって医師には言われてる
お腹の調子がわりとマシな時は頻尿になる傾向がある
2019/07/16(火) 21:45:26.34ID:XGUehuqU0
>>790
いたって数値上は健康なので処方は厳しそうですかね。
イリボー出されてうんこが肛門出口に貯まってる不快感、謎の腹痛があり飲むのやめたのですが皆さんこんな思いしてイリボー飲んでるのですか?
2019/07/16(火) 22:27:32.39ID:YCoqhRo3p
クンニすると下痢しますか?
2019/07/17(水) 00:08:42.33ID:Y/a2Vy9V0
>>782
初めてバリウムを飲んで検査した時、
何も知らないから言われるがままに下剤を2錠飲んで、
30分後にゲリラが来て大爆発して会社を早退した痛い記憶が・・・。

それ以来、下剤を飲んではいないけどそれで困った事はないよ。
私も数時間後にはバリウムの大半が出てくるし。
2019/07/17(水) 00:15:22.42ID:Y/a2Vy9V0
>>793
私は便秘気味になってしまったから、
イリボーとトリメブチンを上手く使い分けるようにしてたよ。

他の人も、飲む量を調整したり、飲む時間帯を変えたりして、
自分に合う飲み方を見つけてるみたいだよ。
2019/07/17(水) 00:58:55.02ID:mjBWEOGDa
みなさんありがとう。言われるがままに下剤2錠まんま飲んだ自分が馬鹿だった
あれは便秘とかでいざ出てこない人のためのもので、ほっといてもでまくるうちらみたいなのはむしろ飲んじゃいけないものだった
ホント今でも下痢で腹いてーし、頭にきてしょうがない
もう二度とバリウムのとき下剤は飲みません!
胃カメラ検査はなんか怖い・・というか今回バリウム検査だけ無料の案内が来たんで
798病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-Bwvo)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:07:35.82ID:gxn4L4Bx0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/17(水) 08:09:54.59ID:+wpTplee0
舌の横がギザギザなんやけど
2019/07/17(水) 08:49:01.61ID:hfW+F8Jo0
>>799
それ胃痛持ちとかがなるんだって
胃腸科行ったら胃痛で歯噛みしめすぎでなると言われたよ
2019/07/17(水) 09:19:06.74ID:+wpTplee0
マジですか?どうやって治すのです?
2019/07/17(水) 10:18:59.06ID:AMGGgdiHM
>>799
俺もそう。水が上手く排出されないから舌が膨張してると医者に言われたことがある。
2019/07/17(水) 10:21:48.45ID:AMGGgdiHM
難消化性デキストリン、水素水、ミドリムシのヨーグルト飲むと体調を崩す。身体に良いはずなのに。
804病弱名無しさん (ワッチョイ 1a78-Bwvo)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:30.91ID:gxn4L4Bx0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/17(水) 13:21:42.95ID:qSHE/KY4d
>>803
本当にそう??
806病弱名無しさん (アウアウオー Sa92-Jf+1)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:52:23.53ID:YJTtmfxQa
>>756
754です。
ロペミンの量は確かに1ミリでした。
遅レスですみませんが、ありがとうございます!
2019/07/17(水) 16:28:58.88ID:dnHVm7T90
IBSって心療内科で診断されるの?
今日内視鏡受けて腸が敏感すぎるらしくて言われたんだが診断書は書いてもらえなかった
2019/07/17(水) 17:37:12.53ID:XRlgAhss0
>>807
診断書書いてくれって言わないと
2019/07/17(水) 21:13:44.62ID:dnHVm7T90
>>808
感染症腸炎としか書いてくれなかった
心療内科で過敏性腸症候群と受けるには一度、消化器内科で異常なしと判断されなきゃ難しいらしい
2019/07/17(水) 22:37:19.51ID:TSbAuUkd0
だから大腸カメラを一度やってこい
話はそれからだ
2019/07/18(木) 00:11:48.34ID:oDg/lrar0
牛乳飲むと一発で下すんだけどファミマのでかいプリンを食べたら駄目だった
もう二度と喰わない
2019/07/18(木) 00:23:21.04ID:NURHqNoA0
なぜ甘味をいくのか
813病弱名無しさん (ワッチョイW 3f9a-TUfd)
垢版 |
2019/07/18(木) 01:17:35.98ID:LgxohugS0
味は大好きだから休日に家から出ないで
牛乳がぶ飲みしてピーピートイレダッシュの
遊びをしてる 何食っても飲んでも下痢は治らないからわざと下して逆にストレスかけて
薬も効かないし もう疲れた
2019/07/18(木) 03:16:35.26ID:dqSjTOCNa
2週間ほど前から急に発熱とともに水下痢が
内科で診てもらったら胃腸風邪とのことで抗生剤、整腸剤、下痢止め処方されました
熱はすぐ下がったのですか下痢だけが未だに続いてます
腹痛がある時もあれば無い時もあります
最近、深緑色の水下痢が出るようになりました
過敏性腸症候群に、このような症状ありますか?
長文すみません
815病弱名無しさん (ワッチョイ 3f78-7vAl)
垢版 |
2019/07/18(木) 03:53:06.77ID:Mt2YhdEM0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/18(木) 05:20:24.04ID:0hac/FPq0
五年ほど前に大腸カメラやってIBSだと診断してくれた病院に通うのをやめた
医療費や薬代込みで毎月一万某円かかるので流石に高すぎるだろう


最近は適当に薬を出す適当な町医者にいって、イリボーやら効き目のうすそうな下痢どめなんかをもらってる。よく知らんけど。
ロペミンが下痢どめ最強だと思ってたんだけど、なんか、ブスコパンだされる。
ブスコパンが効かないとき用にロペミン欲しかったんで、
「ブスコパンより強い下痢どめありませんかねー?」って聞いたら、即答で「ない!」って嘘つかれた
嘘はよくないよー
2019/07/18(木) 06:01:27.36ID:cxau6Aig0
ロペミンて効果時間どのくらいなんだろう?
飲んで便が3日出なくなって4日目から普通に出始めたけど、下痢にならない
毎日下痢だったのに飲んだ途端これだから、ロペミンすげーな!?ってなってる
818病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f30-iwYp)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:02:51.30ID:RgoMHBWD0
>>814
過敏性腸症候群っていうのは、症状が数年に渡る慢性的な病気です。

一過性の胃腸障害であれば、過敏性腸症候群ではありません。

お大事になさいませ。
819病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f30-iwYp)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:13:09.97ID:RgoMHBWD0
>>817
普通は、朝飲んで夕方まで効くくらいですよ。

あなたの場合は、ロペミンのカプセルを分解して、中身を半分にして飲むくらいでちょうど、いいんじゃない?

便秘もつらいですよね。

お大事になさいませ。
2019/07/18(木) 10:59:19.05ID:GI5htfcp0
>>810
だから大腸の内視鏡やったって
2019/07/18(木) 17:05:20.12ID:cxau6Aig0
>>819
ありがとう〜
そんな減らし方があるんですね、次飲む時はそれやってみます
2019/07/18(木) 18:36:52.74ID:9giOuM5J0
腹痛かったのに酒飲んだら治った…て事はやっぱ神経なのかなと
いやアルコールが腸になんらかの影響もたらしてるかもしれんが
2019/07/18(木) 19:17:28.46ID:NURHqNoA0
緊張がほぐれるのでは?
翌朝爆発しそうだけど
824病弱名無しさん (ワッチョイ 3f78-7vAl)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:31:51.65ID:Mt2YhdEM0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
825病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f30-iwYp)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:53:42.69ID:RgoMHBWD0
>>822
酒は神経をマヒさせるので、歴史的には、外科手術時の麻酔薬として使われていたこともあります。

「IBSに酒はもってのほか」というのが常識ですが、禁酒がストレスになるのであれば、ちょっとくらい召し上がるのもよろしいのではないでしょうか。

お大事になさいませ。
2019/07/18(木) 20:58:37.25ID:MNMm+LFkM
夜半から来ない?
2019/07/18(木) 21:27:23.69ID:9giOuM5J0
>>823朝になれば一緒だよん
>>825学生時代からだから酒うんぬんかなと思うんだけどなぁ
2019/07/19(金) 00:53:22.51ID:H91Sm+xDa
>>277のイルベサルタンて適応にならないのかな。
高血圧で試した人いない?
829病弱名無しさん (スフッ Sd5f-sE6c)
垢版 |
2019/07/20(土) 00:48:36.36ID:c5bKUTuZd
飯喰って下痢する人はただの虚弱体質だと何度言えば分かるんだろ・・・
2019/07/20(土) 08:55:43.85ID:N27w079P0
トイレが1つしかない飲食店は地獄
2019/07/20(土) 09:44:30.96ID:d2G3tywCK
小学校の給食の時間や、中学校、高校も含む修学旅行などの食事の時間は、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまではトイレに行けなかったため、いつも地獄だった。
832病弱名無しさん (ワッチョイ 3f78-7vAl)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:25:49.17ID:Oo1+m2Jw0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/20(土) 15:22:41.61ID:2GK1QfnIM
今覚えた修学旅行のバスとかぜってー乗れねえわ
2019/07/20(土) 17:51:12.40ID:5HnqFFpbd
>>833
小学校の頃から高校の頃どうやってたのか覚えてないよね。
気にもとめてないから覚えてないんだろうなぁ
2019/07/21(日) 02:42:45.69ID:U4MNVdU40
修学旅行で朝ごはん食べた後バスに乗って温泉行くのにうんこでなくて焦って体調悪いて嘘ついて旅館に残ったの思い出した辛い
2019/07/21(日) 09:18:47.16ID:Gs1WFB5f0VOTE
薬局に売ってるディアナチュラのマルチビタミン&ミネラル買って毎日4錠飲んでみたら嘘みたいにうんち固くなったわ
2019/07/21(日) 10:22:49.47ID:9JY03jX9dVOTE
コロネルとビオスリーの飲んでいても、食後2時間後に酷い下痢になることが続いて、血液検査で軽い腸炎と診断された。抗生物質を飲み終わっても、下痢になるから、ネットで見つけたスメクタテスミンを飲んだら下痢が止まった。凄い薬。
2019/07/21(日) 15:13:31.05ID:BThHqo0hrVOTE
常温の水ですら腸が動く時がある。死ねる。
熱いお茶やコーヒーは大丈夫なんだよね。体がちょっとでも冷えると駄目なのかな。
2019/07/21(日) 15:22:29.01ID:AS5MTeReKVOTE
>>833
遠足や修学旅行のバスでは、いつもおむつ一杯に漏らしていたよ。
2019/07/21(日) 18:31:37.54ID:ObVzQ3wbaVOTE
下痢、しぶり腹、下血のコンボ
しばらく穏やかだったのに激しい波来てしまった
2019/07/21(日) 18:35:51.90ID:ObVzQ3wbaVOTE
>>835
めっちゃ同じ体験してたナカーマ
緊張して腹がキューってして
なんとか惨事だけは回避するために
呼吸で調節しようとしたり、体マッサージして少しでも温めようとしたり
待ってもらう為の言い訳?考えたりした
策を尽くす感じだよね
2019/07/21(日) 18:55:40.97ID:5HsUJP2YdVOTE
俺は小学校の頃何度か同級生の前で漏らして悟りが開けてたなw
中学校の頃は一旦治ったが高校2年くらいで再発して20過ぎまで症状出てたがまた治った。

30過ぎて再度症状が出て現在まで続いてる。
2019/07/21(日) 22:46:40.91ID:wrh3ntRN0
>>837
スメクタテスミン初耳です。
効果はあるある程度持続しますか?
2019/07/22(月) 01:40:54.14ID:fnTr9G3Rd
>>843
ガス型のスレで知りました。20日購入して昼と夜、21日朝服用。それから食後はビオスリーのみ。木曜夜に下痢になり金曜からほとんど食べてなくて、出てなかったのですが今日食後にバナナが出ました。明日からコロネルも服用します。
845病弱名無しさん (ワッチョイ 3f78-7vAl)
垢版 |
2019/07/22(月) 03:05:10.11ID:LZLxxXly0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/22(月) 03:33:14.96ID:pY726UtwK
>>842
俺は小学校に入学した直後に診断されて(正確な発症時期は不明)、今までずっと続いているよ。
そして、少なくとも小学校に入学して以降、漏らさなかった日は無い!
2019/07/22(月) 19:21:27.77ID:eEcdv1V2a
辛い事抱えてしっかりと生きてて、めちゃんこ偉いな
今そんなふうに話せてるのがすごい
わいも腸液等がしとしと漏れるタイプだが、がんばろうと思う
848病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f30-B/Lk)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:31:37.23ID:AssIdm350
みなさ〜ん!!

ガールズちゃんねるの、過敏性腸症候群スレも、参考になりますよ!
2019/07/22(月) 19:38:27.62ID:peUB9oGH0
>>847
コピべだということに気づけよ
2019/07/22(月) 20:10:40.41ID:m/s1R5Ce0
毎日梅干し食べてると
お腹安定するなー
ただの思い込みかもだけどほかのより効果出てる
2019/07/22(月) 21:16:08.62ID:peUB9oGH0
>>850
梅干しは殺菌効果があるからね
腸を綺麗にしてくれる
もっとも自分は酸っぱすぎて食べれないけど
2019/07/22(月) 21:49:18.23ID:m/s1R5Ce0
もともとはオカンの賞味期限切れ食品テロ対策だったんだけど
クセになってきてるな
オカン平成10年期限の調味料とかへーきで使うから
2019/07/22(月) 22:39:51.39ID:m1AW8iUF0
梅干しってFODMAPには引っかかるんだよな、効く人は羨ましい
2019/07/22(月) 23:33:31.91ID:MA34lGxGa
>>848
俺ガールじゃないけど行っていいの?
855病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f93-ddvk)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:00:04.54ID:XTOdQ4T+0
気にしすぎが治らない原因だろ
2019/07/23(火) 00:29:55.42ID:j0JysW7ja
漏れた
2019/07/23(火) 12:36:24.70ID:puB88t690
アルカリイオン水を朝と寝る前に1杯ずつ飲むようにしたら固形便で安定するようになった
2019/07/23(火) 19:57:22.48ID:zdVAcF8P0
ここ最近1週間に1、2回くらいの頻度で食後下痢になるんだけどこれは違うのかな?
以前は下痢に効いてた正露丸やストッパが全く効かないんだよね
ちなみに自律神経壊してて慢性蕁麻疹、脂漏性頭皮湿疹、突発性難聴の3つ併発中
2019/07/23(火) 21:24:20.29ID:oklvTlzZa
>>858
病院行こうか軽い?過敏性大腸炎かもしれないねやっぱり自律神経壊れてます
2019/07/23(火) 22:03:04.60ID:zdVAcF8P0
>>859
やっぱただの下痢じゃないのかな?
自律神経失調症診てもらってる心療内科で聞いてみるわ
はあまた病名増えるのか・・・
2019/07/23(火) 22:11:31.22ID:K5+hjWlX0
最近から運動始めたんだけど(1時間4kmウォーキング7000歩くらい)堅バナナ出る様になってきた
2〜3日に一度休息日も入れてるんだけど休んだ日に下痢に戻るのが面白い
2019/07/23(火) 23:19:58.08ID:zHkXIIBg0
>>861
運動初めていきなり4kmとかキツくない?
2019/07/23(火) 23:40:14.79ID:e/3VutIE0
筋トレとウォーキングと筋トレダイエットがおすすめ
食べる量は少なめ
2019/07/24(水) 01:31:45.90ID:H+dHoGr10
>>862
最初どれくらい歩けばいいか分からなくて3kmくらい歩いたら膝痛めたわw
一週間以上ずっと痛かった。今は慣れて4kmも楽に歩けるようになってるけど
2019/07/24(水) 03:20:51.06ID:5r2IzoLBa
会社のBBQ断るのが辛い
2019/07/24(水) 09:46:25.88ID:6a0fhkmod
>>865
逆に俺は毎年楽しみにしてる。

下痢するから飲まない食べないんだけど、それはまだバレてないw
車出して送り迎えまでする超積極的に参加する良い奴って事になってる。

上司の評価上がるので悪くないイベント。
2019/07/24(水) 12:33:14.98ID:xEofpeqW0
IBSには辛い季節がやってまいりました。
トイレが暑すぎます
2019/07/24(水) 17:23:33.17ID:TgGQnFGAa
>>860
心療内科も良いけど消化器内科に行く方が大腸内視鏡検査も出来るからそちらを先におススメします
869病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:06:14.76ID:117YDIk5M
下痢する時尿道が痛くなる人いない?
870病弱名無しさん (ワッチョイ 3f78-7vAl)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:56.17ID:idLpjruW0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/24(水) 23:01:55.85ID:S5V/fVKs0
風邪引くとこの病気のせいもあってかうんこ無限に出るわ・・・どんだけ出るんだってぐらいブッリブリ
2019/07/25(木) 00:02:26.15ID:RhsBZtR50
ただでさえうんこ出るのにモリモリスリムとか飲んだらどんだけもりもり出るんだろうな
2019/07/25(木) 00:03:50.09ID:SL728pWsa
>>869
男性なら可能性大前立腺肥大とか色々あるから
874病弱名無しさん (オイコラミネオ MM96-cCBo)
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:09.02ID:aACTBJDAM
>>873
前立腺肥大かなあ?
下痢の時ちんこいたいんだよ40歳
2019/07/25(木) 06:44:15.58ID:SL728pWsa
>>874
場所が男性の場合近いからね肛門や直腸と膀胱関係の臓器とにかく一度泌尿器科に行って欲しい
2019/07/25(木) 07:29:12.36ID:H4nl7ogV0
最近食べたあと胃じゃなくて下腹がめっちゃふくらんでビックリする
2019/07/25(木) 09:55:22.10ID:XY0OVYj3a
トイレが暑くてしかたないわ
2019/07/25(木) 10:35:13.00ID:H4nl7ogV0
わかる
みんなトイレで倒れるなよ(経験者)
2019/07/25(木) 11:51:22.42ID:nkfpWEhX0
トイレにクリップ扇風機などの小さい扇風機おいとくだけでも全然違うよ
団扇でもいい
2019/07/25(木) 12:23:24.17ID:dp4TCZ1Ra
>>876
内臓下垂

消化不良になるみたいだから逆立ちする事を勧める
2019/07/25(木) 15:34:07.48ID:MUDdowScd
俺自宅のトイレにエアコン付けてるw

金ならあるが下痢は止まらん
2019/07/25(木) 15:44:56.73ID:lJmj3VoCM
BBQ、海、旅行といった夏の楽しみが予算とか日程の前に腹痛を心配してしまう。
2019/07/25(木) 20:42:35.54ID:wwQjlfUG0
コレバイン早くIBSでの治療目的で処方されるようになればいいのになぁ
今の町医者さんが潰れたら保険適応で出してくれる医者探さにゃならん・・・
2019/07/26(金) 00:08:49.90ID:Vv64TWfg0FOX
>>880
なるほどありがとう
2019/07/26(金) 00:44:12.22ID:7C/ndxKcrFOX
コンサート中に腹痛が…
2019/07/26(金) 01:19:09.13ID:3U0SUG6XKFOX
>>882
外出先では、トイレまでの僅かな距離が間に合わないことが多いうえ、何とかトイレまで辿り着いても、順番待ちの行列の途中で、残らずオムツに漏らす。

一度、会社の花見にほぼ強制的に参加させられ、現地でトイレまで間に合わなかったうえ、辿り着いたトイレは、仮設の和式が男女別に何台かずつ設置されていたのだが、
男女とも長蛇の列で、男子用は、大小に分かれたトイレみたいに、個室に並ぶ=ウンチではない筈なのに、一向に自分の順番にならなくて、残りも全て、オムツに漏らした。
2019/07/26(金) 03:25:09.48ID:Wd4DDx0gdFOX
最近はほとんど下痢にならないな

何がきっかけでなったりならなくなるのかわからん…

食生活は全く変わってないし
アイスもしょっちゅう食べてる
2019/07/26(金) 08:40:03.46ID:3U0SUG6XKFOX
自分は、泥状便が出ることもあるけど、水様便が基本で、ある程度の形のあるものが出た記憶が無いのだが、最近は泥状便が出ることも稀で、ほぼ水様便しか出ていない。
889病弱名無しさん (FAX!WW 0393-xLC4)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:47:35.80ID:R6U/W8E+0FOX
普段は普通のが出る

嫌な用事の前の日になると下痢になる
2019/07/26(金) 10:35:56.99ID:poQmJUoZ0FOX
>>888
ガラプーは便失禁なんだからちゃんとした専門医に診てもらえよ
小学校の頃に過敏性腸症候群って診断されたんだっけ?それ誤診だから君は別の病気
891病弱名無しさん (FAX! Saeb-jZX3)
垢版 |
2019/07/26(金) 11:35:01.13ID:F/lOCApcaFOX
試験中の下痢が辛すぎる。漏らしてウンコマンになるか、途中退室による試験失格を選ぶか。どうすりゃいいんだ…
2019/07/26(金) 18:09:18.90ID:V+90fyIO0
>>886
悲惨やなぁ
2019/07/26(金) 18:10:21.98ID:rKgJhTFf0
>>892
ネタでしょ

バカらしい
2019/07/26(金) 19:54:43.23ID:hQHAgHQy0
>>891
ウンコマンになれ
2019/07/26(金) 20:50:18.33ID:fCAYj0PW0
ディアナチュラのマルチビタミンミネラル飲むようにしたら大分治ってきた
性欲も凄くなった
2019/07/26(金) 21:54:40.50ID:FNZzpmofa
映画館がしんどいわあ
真ん中の席で何も考えずに見たいわ
2019/07/26(金) 22:34:34.11ID:Vv64TWfg0
>>896
開き直って途中退席しまくるか、Blu-rayで見るか
2019/07/27(土) 00:55:58.08ID:CPDfLLzg0
この病気には正露丸は全く効かないね
下痢止めストッパーはまあまあ効く

イリボーには敵わないけどね
2019/07/27(土) 03:59:48.86ID:zrT7poOm0
赤玉効かないの?出すもん出して治すしかない?
900病弱名無しさん (ワッチョイ 0aa3-CokB)
垢版 |
2019/07/27(土) 04:00:07.23ID:zrT7poOm0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901病弱名無しさん (ワッチョイW 6b9a-ks+b)
垢版 |
2019/07/27(土) 10:02:16.16ID:DFzsJAH90
>>895
現在飲んでるのでかれこれ6袋目だけど
俺の場合は何も変化ない ピーピー
性欲もないし終わった
2019/07/27(土) 10:05:18.93ID:CPDfLLzg0
>>899
赤玉も所詮は漢方薬で正露丸と大差なし
下痢止めストッパーの方が効く
2019/07/27(土) 13:01:26.67ID:36k4/sL7a
性欲は収まったほうがむしろいいだろw
2019/07/27(土) 13:45:23.07ID:0edmFGv0a
初めての大腸内視鏡検査
事前にトレーニングパンツ多めに買っておいてだってさ
寝ている間に漏らすだろうから
2019/07/27(土) 14:00:01.25ID:0edmFGv0a
>>904
トレーニングパンツじゃなくて、リハビリパンツの間違いだ
2019/07/27(土) 15:55:46.10ID:xmDEVnUd0
植物性だから健康にイイと思って常食してた豆乳ヨーグルトをやめ
ふつうのヨーグルト(ビフィズス菌は入ってますが)に変えたら
水の様な便だけは出なくなったんです

 因果関係は素人なので分かりませんが同じ経験の方いらっしゃいます?
907病弱名無しさん (ワッチョイ 0a78-UkKT)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:01:47.96ID:5vpIMTUp0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/27(土) 17:58:39.76ID:imGBMePK0
下痢って普通は消化不良でもなるんだけど、第一三共とかスクラートとかゼリアみたいな消化酵素が入った胃腸薬を飲むとかえって下痢が酷くなるようだ。
2019/07/27(土) 19:26:22.51ID:wLje75iP0
>>904
寝てる時は肛門からカメラ入れてる最中だから漏らすことなんてなくないか…
2019/07/27(土) 19:43:19.15ID:0edmFGv0a
>>909
寝ているときは就寝時のことで、前日夜にラキソベロン内服液を飲む
下痢症だと布団に漏らす可能性があるみたい
今まで下剤飲んだことないから
2019/07/28(日) 12:06:24.20ID:gd9EO75k0
食後にお腹痛くなったからロペミン飲んでみたけど間に合わなかった…30分後に下痢orz
もうなにも信用出来ない…ロペミン飲めば治まると思ってたからショック
2019/07/28(日) 17:04:48.07ID:KQvwBFgt0
お祭りデートしてみたかった
2019/07/28(日) 20:04:15.15ID:KAleP7jw0
FODMAPで禁忌にしてた乳製品のバニラアイス断りきれずにすげー久々に食ったんだが
下痢も来なければガスも増えたって感じでもない
腹痛くなるのは炎症起こしやすい状態になってるからか?と勝手に判断し
最近ウォーキングもかねて陽にあたる様にしてるんだけど
ビタミンDの体内生成がもしかしたら上手くいってるのかもしれん。
2019/07/29(月) 01:19:06.54ID:EpK58aIK0
トイレ行きすぎてふられました
2019/07/29(月) 06:05:00.86ID:PNTfZPm90
昔同じ症状の人とは出掛けるたびに、着いたらすぐトイレ解散してた
916病弱名無しさん (ブーイモ MMc7-AFrx)
垢版 |
2019/07/29(月) 07:53:06.54ID:R+7cBNDAM
>>911
海外では、2mg/回がデフォ。

腸閉塞を警戒し、日本のみ、1mg/回の処方。

効き始めるまで、1時間見ておいた方がいいよ。
2019/07/29(月) 16:47:47.61ID:YGSZmowdaNIKU
迷走神経だっけ?で倒れる事もあるから
みんな暑さとトイレ気をつけてな
918病弱名無しさん (ニククエ 0a78-UkKT)
垢版 |
2019/07/29(月) 19:22:16.04ID:RmQMKb2P0NIKU
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/29(月) 20:38:09.90ID:Fm0+L7340NIKU
>>916
腸閉塞怖いですね
ロペミンって常用するのマズイんですかね…どうしても毎週末外食しなきゃで毎回下痢が心配で心配で…
今度は前もってもっと早く飲んでみます
2019/07/29(月) 21:30:27.86ID:zy2tyW/L0NIKU
>>919
他人に嫌われても外食はやめとけ
2019/07/29(月) 22:42:21.67ID:EpK58aIK0NIKU
おならも連発して臭いしもう家から出たくない
2019/07/30(火) 00:23:06.75ID:eLNeHJSt0
イリボー来年ぐらいにジェネリック出るのか。
2019/07/30(火) 11:12:44.38ID:9Ljfc5/J0
2週間ずっと水下痢ばっかり。お腹痛いとかはあんまり無いんだけど、お腹押したらゴロゴロチャプチャプ言ってる。食欲不振から1ヶ月で5kg落ちた。これってIBS入るのかな...?
2019/07/30(火) 11:20:21.45ID:Yp7K9vX8a
原因はストレスかな
自分は内科の触診で腸が過敏に動いていると言われた
2019/07/30(火) 11:28:00.83ID:hcmCyVRE0
>>923
自分も腹痛ないけどその場合は難病の可能性もあるから早くカメラやりなさい

自分もカメラやったけど異常なしって言われた
2019/07/30(火) 16:46:07.59ID:LWMhTNrYd
一日中お腹のことばっか考えてるから酷くなる。

ま、分かっててもこの負の連鎖から抜け出すのは大変。
2019/07/30(火) 17:41:40.13ID:mB/krvfYp
ストッパって効くの?
2019/07/30(火) 17:45:45.78ID:Jv9aqI/9M
自分は全く効かない
止まらないどころかなんなら加速することがある
赤玉なら止まるけど30分はかかる
個人的には即効性のあるものは無い
2019/07/30(火) 18:35:11.75ID:mB/krvfYp
ビオフェルミン止瀉薬は?
2019/07/30(火) 19:01:30.83ID:JlSl/VF1M
テスト
2019/07/30(火) 20:16:19.46ID:IHyJfJXg0
汚い表現がありますのでご了承下さい

長年のIBSです
普通に食事をしてますが常に下痢してます
数日前から激しい頭痛に悩まされもんもんとしていたのですが、先ほどトイレに行くと便に混じって肌色をした固形の物体が…
良く見るとそれは間違いなく一口大の鶏肉の皮でした
一瞬腸壁が取れたのかと焦りましたが内視鏡検査で見た腸は綺麗なピンク色だったので違います
しかし思い出してみるとそれを食べたのは21日と22日です
調理して粗熱を取って冷蔵庫で保存したので痛んでるとかはありません
万年下痢症なので食べたものは翌日(酷い時はその日のうちに)排出されますが、1週間近くも体内に残ってたとは驚きました
調べたら鶏の皮は消化に悪いらしいですね
好きだったけど、今後は捨てるようにします
食事の内容に気を付けても下痢するので何でも食べますが、鶏の皮は除外します
固形物が排出されることはよくありますが、こんなに長い期間体内に残留してたのは初めてです
その後頭痛はだいぶおさまりました
以上不思議な(ちょっと怖い)体験でした
2019/07/30(火) 21:07:55.04ID:1Gw6QHW0d
>>881
何の仕事してるの?
933病弱名無しさん (ワッチョイWW 0330-YSKz)
垢版 |
2019/07/31(水) 03:00:08.97ID:fUxDdZtp0
それにしても、毎日毎日、一日中便所を探しまわる人生に疲れ果てたなぁ(><)
2019/07/31(水) 08:16:32.68ID:OxedwjaBK
>>933
在宅勤務で、自宅の自分の部屋にポータブルトイレを置いて、ほぼ30分から1時間おきに出る水様便、若しくは泥状便と格闘しながら働いているけど、それでも、オムツを穿いているくらいだから、通勤、通学している人は大変だと思う!
935病弱名無しさん (ワッチョイ 0a78-UkKT)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:59:26.48ID:1Sd8qNpu0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/07/31(水) 18:12:38.67ID:/3furg1Qd
>>934
そんなに酷くて痔瘻にならないの?
2019/07/31(水) 20:20:56.96ID:Vq9x5Vrg0
腸飛び出たままになるよね
2019/07/31(水) 21:27:08.46ID:xg0qRn3Q0
腸が丈夫な人ってどのタイミングでウンコするんだろう?
毎朝快便で、朝出てその日はもう出ないのかね
朝出なかったら、どうするんだろう?
みんな外食で冷たいもの油っこいものよく食べてるけど、なんで腹痛にならないんだろう
自分の腹が弱すぎて、丈夫な人の感覚がさっぱり分からない
2019/07/31(水) 21:35:17.23ID:DevqJdIV0
今異常なやつだって昔は普通に生活してたやろ
2019/07/31(水) 23:01:58.42ID:5dav9PvZa
俺は小学生の頃から運動会や遠足には下痢してた
2019/07/31(水) 23:30:13.53ID:SPIEiQ8zp
吐き気ある方います?
月一回くらい発作的にガスだまり→下痢のコンボが来て腸が動くのとお腹がどくどくして吐き気がします。これも過敏性なのかしら…
2019/07/31(水) 23:41:18.14ID:orhev0IV0
オレは下痢した後に自律神経失調が酷くなって目眩がするときに気持ち悪くなる
943病弱名無しさん (スップ Sdaa-kIIn)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:51:06.56ID:44z4uYCXd
麹納豆すごーく良いですよ
私は体質に合いました
キューサイのヒアルロン酸も味噌汁やカレー等に入れて腸の粘膜に良いかなと食べてますけど
急にガス等も無くなり快腸が長期間安定です
2019/08/01(木) 00:13:13.15ID:fS9BGFpJM
出張で朝食ついて来ちゃって無理して食べたら案の定朝一番に決壊
間に合って服は無事で良かった…
2019/08/01(木) 00:31:23.95ID:KvyjQ9h60
青汁いいかも
ガス減ったし朝の歩けないくらいの腹痛が頻度少なくなった
946病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-36Eh)
垢版 |
2019/08/01(木) 03:45:17.47ID:bQrd84Ri0
ココア・各種サプリ・乳酸菌・青汁や、ポリフル・イリボーを始めとする各種の処方薬。

長年に渡り、全国各地の多数の医療機関にかかり、ありとあらゆるものを試してきたが、全く効かなかった。
(イリボーなんて、治験段階からの参加だったもんな〜)

いったい、この病にどれほどの時間と金を浪費したのだろうか。


唯一効果があったのは、ロペミンだけだったよ。
2019/08/01(木) 19:41:00.18ID:lWqsEw930
咳止めの薬に入っているリン酸コデインという薬は便秘体質に持っていくので逆に下痢の人にはいいかも
2019/08/01(木) 20:44:11.03ID:98hNUTbhd
>>947
それはやめといたほうが良い。
2019/08/01(木) 20:53:33.71ID:7aprGee00
不謹慎だと思いつつ
任意で人口肛門を選択できるようにならないかなと
思う
2019/08/02(金) 11:00:31.57ID:YnAMMy7Yd
熱中症が怖いけど、外出先で冷たいものを飲む勇気がない
2019/08/02(金) 12:36:56.98ID:FXdPqk2h0
このスレ初なんだけど、下痢が酷い
今日も通勤中我慢してたけど会社のトイレ入ったら漏らしてた
早退したよ
しかもこれで二度目
情けなくね死にたくなった
2019/08/02(金) 12:38:04.28ID:FXdPqk2h0
違う病気なのかな
まだ病院には行ってないんだ
早く行こうとは思うんだけど
953病弱名無しさん (ブーイモ MM99-ad4G)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:01:23.74ID:TGw4xeqQM
>>951
死ぬなんて言葉を、軽々しく使っちゃあかんよ。

2回漏らしただけで死ぬんだったら、このスレの連中は毎日死ななきゃならん(/ _ ; )
2019/08/02(金) 13:12:36.05ID:FXdPqk2h0
>>953
ごめんよ…
2019/08/02(金) 14:22:56.97ID:AU9rNOq70
食べてすぐ下痢の人は強力わかもとで改善するかもよ
956病弱名無しさん (ブーイモ MM99-ad4G)
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:52.40ID:zJZAwBu0M
>>954

いやいや、君を非難したんじゃなくって、自分を大事にしてくれって、意味なんだ。
2019/08/02(金) 18:05:02.42ID:7POcKfmN0
みんなにできるわけじゃないと思うんだけど
睡眠時間を一時間ぐらい多くして
朝ごはんを食べてから一時間ぐらいしてから家を出るようにしたら
ずいぶん良くなった。
2019/08/02(金) 19:42:29.39ID:rCT77f5S0
>>949
呆けちゃったら大変だぞー
自分で取り替えようとしてうんこまみれだ
2019/08/02(金) 20:05:21.60ID:itAklYYh0
宝くじ当たったらストレス減って良くなりそうな気がする
960病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-36Eh)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:09:46.95ID:peuMlteA0
>>957

早めに出社して、朝食は会社で摂り、排便を済ませてから、始業に望むのが基本だよね。

大体、早めに出社している社員に聞いてみると、軟便または神経性の下痢に悩んでいる人が多いよね。
2019/08/02(金) 20:16:57.79ID:itAklYYh0
昨日から大便が出まくって肛門が痛い
トイレに行くのも恐怖だ
2019/08/02(金) 20:44:37.68ID:1rWX1oEI0
宝くじ当たったら仕事行かなくていいから、全てが解決
2019/08/02(金) 20:50:20.54ID:lyUAL71gd
足つぼだと土踏まずがいつも痛いんだけど、みんなもそう?
2019/08/02(金) 20:50:20.72ID:Tr/13WB20
>>950
水分補給には冷たい水よりも白湯が良いと桐谷美玲が言ってたよ
2019/08/02(金) 20:52:25.63ID:WyFxWiUZ0
>>959
月曜から夜更かしにtotobig買って6億当てた人が出てたけど金ありすぎもあんまいいもんじゃない
966病弱名無しさん (ワッチョイW 031e-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 21:13:10.47ID:j3gdYjTe0
みんな下痢時にブリブリ言わないの?出先で腹痛きたらブリブリ言いながら出さなきゃいけないの嫌なんだけど
2019/08/02(金) 21:36:56.99ID:itAklYYh0
>>965
じゃあ生活ギリギリの1億くらいが良いのかな
968病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-JiGq)
垢版 |
2019/08/03(土) 00:23:45.22ID:RihdHlxn0
   ( ^-^)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |
   |   /⌒ヽ(ん`  )
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'
2019/08/03(土) 00:33:48.87ID:/7o8L87e0
熱中症かな?ってときも具合の悪さに漏らしてしまうんじゃないかと
おかしな方向に心配する
倒れるならトイレで
2019/08/03(土) 07:03:55.22ID:NDm4h91h0
下痢予防にロペミンを長期連用って体に悪いかな?
971病弱名無しさん (スップ Sd03-eEjC)
垢版 |
2019/08/03(土) 09:51:10.86ID:WYsgW8ENd
>>965
あの人はリストラされて預金残高4000円から
なけなしの金で買ったtotoBIGで6億
奇跡というか神がかり的な力だよ
6億も当たったらいくら漏らしても辛くない自信あるわ 俺みたいな平民は狂っちゃうだろうけど
972病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-36Eh)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:07:18.52ID:IkVA/7QV0
ロペミンは、基本頓服だ。

ロペミンに関して、古今東西のあらゆる学術論文を読み尽くしたが、長期連用による深刻な副作用は、幸い確認されない。

但し、非常に腸閉塞を起こしやすい(俺も何度か死にかけて救急搬送された)ので、水下痢の際限定で使用すべきであり、下痢が止まったら直ちに服用を停止すべきだ。

1日8mgまで処方可能だが、IBS患者が長期連用するのであれば、経験的に1mg/dayが上限。

2mgでは多すぎる。
2019/08/03(土) 12:37:47.96ID:kqz20UAq0
このスレタイの病気がどんなものなのか知らない無知なのですが、歩いてい時とか自覚なしに下痢を漏らすって過敏性腸症候群なのかな?
2019/08/03(土) 12:47:22.38ID:36sj2dzAa
>>973
過敏性腸症候群は便意はあるけど間に合わなくて漏らすって言う人が大半だからあなたみたいに自覚なしで漏らすっていうのは便失禁っていう肛門括約筋に問題がある病気
2019/08/03(土) 12:52:10.13ID:kqz20UAq0
>>974
ありがとうございます
2019/08/03(土) 15:39:11.34ID:7wHiqe640
金なんて食えるだけあればいいよ
余計にあると変な事して減らすだけな気がする。
977病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-36Eh)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:30:23.62ID:IkVA/7QV0
東大卒の若手IT技術者で、「食事に金と時間をかけるのは意味が無い。ウンコを高値で買っているのと同じで愚かなこと。」との考えのもと、粉末の完全栄養食品のみで生きている人がいるそうだ。

我々の場合も高価な食事をとっても、下痢便で排泄されるだけだから、生きていくだけの金があればいいよね。
2019/08/03(土) 17:41:44.31ID:yqIq0Xoh0
普段は食べないのに辛いの食べちゃったから大便した後はぁはぁしちゃった
2019/08/03(土) 18:40:32.34ID:7wHiqe640
>>977
それ間違いなく身体壊すよな。
980病弱名無しさん (オッペケ Sra1-cooI)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:45:59.11ID:jaXTvUVwr
>>974
便失禁なんて病名ないよ
2019/08/03(土) 22:24:43.86ID:96I1I6460
>>980
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_642.html
982病弱名無しさん (オッペケ Sra1-cooI)
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:12.95ID:HlcmzD+0r
>>981
病名ではなく状態を示す言葉でしょう
2019/08/04(日) 06:51:04.77ID:h/N2tt5O0
普段から屁がよく出る
数えたことないけど30回は出るな
2019/08/04(日) 07:00:42.16ID:932j3xUB0
乳酸菌革命ってのと菌トレ習慣ってサプリメントが気になってるんだけど、ここの人で飲んだことある人いますか?
2019/08/04(日) 07:12:13.98ID:Z7HDYrKCr
軟便と下痢の中間なんですけど該当スレはここでいいですか?
俺と同じで下痢までいかなくても下痢に近い軟便の方居ますか?
2019/08/04(日) 07:36:06.75ID:P2qEGsJK0
>>985
1回か2回程度ならちょっと悪いもん食った程度だからこのスレじゃないよ
987病弱名無しさん (ワッチョイW 459a-eEjC)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:04:09.20ID:gfewBEpq0
ロックインジャパン 昨日は6万人以上入ったらしいが 映像見てるだけで便意が来る
トイレにはいったい何分並ぶんだろ?
普通の人は朝したら出ないのかな不思議
2019/08/04(日) 10:49:51.50ID:g/pWdaIq0
僅かな生活の糧を得るために毎日の通勤地獄に耐えているのに、好き好んで雑踏に身を投じる勇気は無いな。

100%絶対に漏らしますっ!  
2019/08/04(日) 11:13:28.75ID:bEbJDrQ1d
>>987
それ以外でも
キャンプ、食べ歩き、長時間ドライブ、宿泊、怪我で入院。
この辺は見てるだけでヤバいわ。
2019/08/04(日) 14:08:05.62ID:9EtzcbMz0
>>972
腸閉塞かぁ…めちゃくちゃ怖い
腸閉塞って初期症状どんなかんじ?
昨日の朝1mg飲んで一日中何事も無くよかったけど、今日は飲まずに過ごしてたら昼食後に下痢…
だから毎朝1mgは飲んでおきたい、でも腸閉塞は怖いな…救急車騒ぎは嫌だ
991病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-Mx5T)
垢版 |
2019/08/04(日) 15:25:14.97ID:g/pWdaIq0
初期症状は、腹部の膨満感があるんだよね。

平たく言うと、胸がつかえる独特の感じ。

君の場合は、ウィークデーの起床直後に1カプセル(1mg)飲んで、土日は休薬して様子を見たら?
992病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-Mx5T)
垢版 |
2019/08/04(日) 15:44:29.15ID:g/pWdaIq0
あと、このスレの書き込みが少なくてDAT落ちを繰り返していた2chの時代に、何度かオフ会があったんだけど、みんな良く飲むは食うわ!で不摂生な人が多かったな〜。


オフ会でもビールをガバガバ飲んでいた人もいたが、普通の人でもあれだけビールを飲んだ翌日は下痢をするよ。


俺たちは胃腸が弱いんだから、当然のことながら、食べものには本当に気をつけなければならない。
2019/08/04(日) 17:00:25.74ID:7CKNSFQc0
美容院とか恐怖。みんなどうしてる?
994病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-yCYO)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:15:15.84ID:g/pWdaIq0
当日は、朝から絶食。

水分も、コップ一杯のミネラルウォーターのみ! (><)
2019/08/04(日) 17:38:17.05ID:89NxQGNX0
祭り誘われた。外のトイレやだな><行きたいけどトイレ把握できてないからやめとこう
996病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-yCYO)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:46:19.77ID:g/pWdaIq0
特に花火大会に行くのは、自殺行為!
2019/08/04(日) 17:51:45.25ID:7CKNSFQc0
あー思い出した

公園のトイレ把握して、いざ行ったら
休日は使用不可でさ…
2019/08/04(日) 17:57:30.52ID:X2G1JZI/a
髪、切ってる最中何回かうんこ行った
最後までもたないと思ったので、タイミングのいいときに行った
2019/08/04(日) 19:45:07.50ID:ImmTb/qbd
>>992
あればみんなそうなんだと言う安心感から食べてたよ。
1000病弱名無しさん (ワッチョイWW 3530-yCYO)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:23:17.38ID:g/pWdaIq0
やっぱ、恥ずかしがらずにトイレに行くべきだよね。

うんこ、漏らすよりずっと良いもの!



「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥」みたいな感じ!   (#^.^#)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 7時間 42分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況