ちなみに糖質は逆流食道炎が酷くなると言われる理屈→
炭水化物を口に入れるとこれを消化するための酵素(アミラーゼ)が必要となる
↓
アミラーゼは唾液中に含まれる消化酵素なので唾液量が少ない人、よく噛めない人、
胃酸が足りない人、そもそも胃腸が変形しててどんな食べ物も消化できない人、は消化できない
↓
いつまで経っても消化されず胃に停滞する(詰まる)から食べたものがどんどん逆流してくる
つまり炭水化物を食べるには第一に唾液量が鍵となる
逆流性食道炎になる人は自律神経やられて唾液か出ない人も多いだろうから
よく噛む事以外に消化酵素アミラーゼを増やす[果物全般、大根おろし、キャベツ]を積極的に摂るのが良い
(>>101で挙げた塩酸ベタインはたんぱく質の消化を促すサプリ)
つまり逆流性食道炎は
@消化酵素か足りない
A胃酸が足りない
B胃腸下垂
のどれかが原因であり
そこを考察しないでppiで胃酸を抑える事ばかり考えると逆流性食道炎は一生治らない
そして医者はここまで考えてくれない
ppiで治るような人は単純に食べ過ぎたという人だけ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
104病弱名無しさん (ワッチョイW f342-9YvX)
2019/07/09(火) 16:06:00.15ID:rwD3Out60105病弱名無しさん (オッペケ Sr87-oKVp)
2019/07/09(火) 16:25:06.36ID:x3QpWf82r >>97
マーズレン出される前に寝ている時に起こされることがあると言ったら寝る前に飲むように出された。
マーズレン出される前に寝ている時に起こされることがあると言ったら寝る前に飲むように出された。
106病弱名無しさん (ワッチョイWW 2325-B7vs)
2019/07/09(火) 16:34:25.61ID:40FebqDa0 ネキシウムやめて4日程経つが特にそれらしき不調はないな……食が細いのは昔からだが
治ったんかな?今コーヒー3杯飲んでる
治ったんかな?今コーヒー3杯飲んでる
107病弱名無しさん (エムゾネW FF1f-FfqC)
2019/07/09(火) 16:42:04.84ID:2vMfcX2qF >>99 ペリカ(爆笑)
カイジかぁ…川崎鶴見臨港バスエリアで超メジャーなパチンコ屋チェーンの休憩所に常備されてるwww
カイジかぁ…川崎鶴見臨港バスエリアで超メジャーなパチンコ屋チェーンの休憩所に常備されてるwww
108病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-CH82)
2019/07/09(火) 17:36:59.59ID:CtpXmtUK0 >>104
そんな感じがします
胃腸下垂で便秘寝不足で弱ってるので
多分そのパターンだと思います
タケキャブやめて夜だけ食べすぎたらガスモチンを飲んでみます
あとはたんぱく質の摂取でしょうか
胃腸を強くするにはどうしたらいいんですかね…
そんな感じがします
胃腸下垂で便秘寝不足で弱ってるので
多分そのパターンだと思います
タケキャブやめて夜だけ食べすぎたらガスモチンを飲んでみます
あとはたんぱく質の摂取でしょうか
胃腸を強くするにはどうしたらいいんですかね…
109病弱名無しさん (ワッチョイ ffc6-mVFY)
2019/07/09(火) 21:24:16.39ID:KtWZqJMb0 良くなってきたのでタケキャブ20から10に変更
111病弱名無しさん (ワッチョイ a3d7-4kw8)
2019/07/09(火) 23:02:36.95ID:WigOjhBj0112病弱名無しさん (ブーイモ MM1f-ZVJn)
2019/07/09(火) 23:16:56.20ID:JOd88KTHM この病気があるからって団信の保険通らないとかあるかな
113病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-G7bv)
2019/07/09(火) 23:32:18.25ID:X4AK1N700 >>86
内視鏡専門の先生にやってもらった時に、その先生が
「バレットの人なんてたくさんいるよ珍しくも何ともない」のようなことを話してた。
薬うんぬんより、毎年きちんと1回か2回は胃カメラでチェックすることが大事なんだってさ。
内視鏡専門の先生にやってもらった時に、その先生が
「バレットの人なんてたくさんいるよ珍しくも何ともない」のようなことを話してた。
薬うんぬんより、毎年きちんと1回か2回は胃カメラでチェックすることが大事なんだってさ。
114病弱名無しさん (ワッチョイ cfdf-rgZK)
2019/07/10(水) 00:03:21.10ID:GLHJ0EBk0 経鼻内視鏡は全然見えないから、ちゃんと検査する場合は口からの胃カメラが基本
115病弱名無しさん (ワッチョイWW 0316-iDVm)
2019/07/10(水) 00:05:10.20ID:0JaHEAJY0116病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-G7bv)
2019/07/10(水) 00:20:41.42ID:NuQAQzCB0 >>115
バレットからガンになる人は1000人に1かそこらの確率だから
2人に1人がガンになる今の時代では、他の部分のガンのほうが先にくる可能性や
心臓とか脳梗塞のほうを心配したほうが確率的に正解、みたいな話もしたよ。
バレットからガンになる人は1000人に1かそこらの確率だから
2人に1人がガンになる今の時代では、他の部分のガンのほうが先にくる可能性や
心臓とか脳梗塞のほうを心配したほうが確率的に正解、みたいな話もしたよ。
117病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-G7bv)
2019/07/10(水) 01:18:55.28ID:NuQAQzCB0 それより、デスクワークで少し前屈みの姿勢をとっていると
食道のあたりが痛み出すんだけど、これ、なんとかならないかな・・
食道のあたりが痛み出すんだけど、これ、なんとかならないかな・・
118病弱名無しさん (ワッチョイWW 2325-B7vs)
2019/07/10(水) 16:10:44.67ID:foRR4hxu0 ネキシウムやめて5日目、かき揚げで気持ち悪くなった……が吐き気まではいかず
この調子なら頓服も太田胃散くらいで今後いけるかもしれんな。遂に治ったか?
この調子なら頓服も太田胃散くらいで今後いけるかもしれんな。遂に治ったか?
119病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-CH82)
2019/07/10(水) 17:25:27.70ID:zoMyIJ0Q0 >>110
そうなんですね
簡単なようで難しいです
睡眠不足で食後に少しでも仮眠しようとすぐに横になってたのが横になれなくなったのも地味に辛い…
体調が悪くてさっきお昼の分を吐いてしまったけど逆流性食道炎にも良くないんだろうな、、
そうなんですね
簡単なようで難しいです
睡眠不足で食後に少しでも仮眠しようとすぐに横になってたのが横になれなくなったのも地味に辛い…
体調が悪くてさっきお昼の分を吐いてしまったけど逆流性食道炎にも良くないんだろうな、、
120病弱名無しさん (ワッチョイ 93c7-T0Pq)
2019/07/10(水) 23:47:36.13ID:58tvgp3b0121病弱名無しさん (ワッチョイWW 3606-/L++)
2019/07/11(木) 00:20:10.47ID:1mPnlYjR0 吐血が辛すぎる
痛くて眠れない
痛くて眠れない
122病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-SXM/)
2019/07/11(木) 13:37:52.80ID:/TQJ0PRy0 胃酸が上がってくる感覚は無いんだけど食道がめちゃめちゃ痛くなる。
のたうちまわる寸前ぐらいの痛さ。
きちんとタケキャブのんでるのに。
のたうちまわる寸前ぐらいの痛さ。
きちんとタケキャブのんでるのに。
123病弱名無しさん (ワッチョイ 4edf-q5pO)
2019/07/11(木) 13:43:56.61ID:vjD5OqYL0 吐血はさすがにヤバくない?
124病弱名無しさん (ワッチョイ e316-5vEr)
2019/07/11(木) 14:56:35.41ID:oSMwmJNH0 胸痛続いたあと、みぞおちから喉までの痛み、不快感てなんなのでしょうか
ガスター飲んだら余計に痛くなったような。。
ガスター飲んだら余計に痛くなったような。。
125病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-SXM/)
2019/07/11(木) 15:53:56.07ID:/TQJ0PRy0 薬を飲む時に水も一緒に飲むから、それが原因なのかなぁ・・・
126病弱名無しさん (ワッチョイW a793-U8gv)
2019/07/11(木) 18:06:26.44ID:16m3Tq5o0127病弱名無しさん (ワッチョイ 3b6d-P44A)
2019/07/11(木) 20:44:46.85ID:wk8clTQ10 胸の痛みって人それぞれ違うんでしょうかね
自分の場合はとにかくズキズキの鈍痛で心臓病かと思うほど痛くて辛いですわ
自分の場合はとにかくズキズキの鈍痛で心臓病かと思うほど痛くて辛いですわ
128病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b16-q0P6)
2019/07/11(木) 21:35:37.79ID:OBaaoaNw0 ゲップが多いのと、ゲップが出そうな間際の喉のつかえ?
これくらいじゃ逆流性食道炎の治療しないのかな…
まだ若いしひどい症状じゃなければ薬のまなくていい。半年後にまた胃カメラしよう言われた…
そら薬のみたくはないけど
これくらいじゃ逆流性食道炎の治療しないのかな…
まだ若いしひどい症状じゃなければ薬のまなくていい。半年後にまた胃カメラしよう言われた…
そら薬のみたくはないけど
129病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-SXM/)
2019/07/11(木) 21:46:00.80ID:+ZXeV/UQ0 今日からまた夜だけ断食をがんばる!
なんだかんだで、胃を休めるのが一番いいのは体験的に分かってる。
なんだかんだで、胃を休めるのが一番いいのは体験的に分かってる。
130病弱名無しさん (ワッチョイW b7b7-U8gv)
2019/07/12(金) 14:05:16.04ID:+8ZoSjVq0 >>127 もちろん人によって全然違う
131病弱名無しさん (ワッチョイW a715-BOIs)
2019/07/12(金) 23:48:55.57ID:J4FPveoL0 ラーメン食べたい!食べたいよう!
132病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-dvAg)
2019/07/13(土) 09:33:59.73ID:tlEEeoHjr 胸の痛みを感じた場合だと頓服が手元になくても水を飲むとだいぶ違うと薬剤師に言われた。
締めつけられるような胸や食道の痛み(心筋梗塞か狭心症みたいな痛み)が1か月に1度のサイクルから10日か1週間に1度になったが、それは悪化しているってこと?
そのような痛みが来ても頓服と大量の水ですぐに痛みが治まるようになり、そのような痛みに慣れてしまったw
枕を高くしても効かない、タケキャブとマーズレンの効き目が弱い状態。
ところで、かかりつけの薬剤師が2人も逆食なのだが、薬剤師は逆食になりやすいのかね?
締めつけられるような胸や食道の痛み(心筋梗塞か狭心症みたいな痛み)が1か月に1度のサイクルから10日か1週間に1度になったが、それは悪化しているってこと?
そのような痛みが来ても頓服と大量の水ですぐに痛みが治まるようになり、そのような痛みに慣れてしまったw
枕を高くしても効かない、タケキャブとマーズレンの効き目が弱い状態。
ところで、かかりつけの薬剤師が2人も逆食なのだが、薬剤師は逆食になりやすいのかね?
133病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pWAF)
2019/07/13(土) 09:40:10.43ID:eTiI1zG40 右耳の下のつけねのあたりがが痛いわ
135病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-FGXC)
2019/07/13(土) 09:47:27.91ID:bdn6jPgZ0 のど飴最高
136病弱名無しさん (ワッチョイW 9ab7-TItS)
2019/07/13(土) 13:10:46.18ID:imPCyFhx0 20日くらい前に辛口担々麺食ってしまってまだ胸から胃にかけてヒリヒリしてる
味の濃いめのものとか酢のもの食ったらじわりとしみる
ネキシウム10を処方されてるけど効いてない
我慢出来るヒリヒリだけど次の診察で薬変えてくれるかな?
味の濃いめのものとか酢のもの食ったらじわりとしみる
ネキシウム10を処方されてるけど効いてない
我慢出来るヒリヒリだけど次の診察で薬変えてくれるかな?
137病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb7-Zg0K)
2019/07/13(土) 14:08:21.62ID:1Z1Z+vLc0 アルカリ性の飴とかグミがあればいいのにね
138病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-FGXC)
2019/07/13(土) 18:47:56.02ID:bdn6jPgZ0 飴と一緒に重曹水とか飲めばいいのかな?
139132 (ワッチョイW 0b67-dvAg)
2019/07/13(土) 19:21:13.84ID:YGB9pH0N0 今日は痔の経過措置のためにかかりつけの病院に行ったが、胸や食道の締めつけられるような痛みが起きる間隔が短くなったのは体調が悪いからだと言われた。
逆流が悪化したようだ。
痔の関係で話したらもともと胃が弱い体調だと言われた。
しかし、この冷夏はろくなことがない。
逆流しやすいわ、血流悪くなりやすいわ。
逆流が悪化したようだ。
痔の関係で話したらもともと胃が弱い体調だと言われた。
しかし、この冷夏はろくなことがない。
逆流しやすいわ、血流悪くなりやすいわ。
140病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-/L++)
2019/07/13(土) 20:13:07.48ID:qXjMqmoVM パリエットが全く効かなくなってしまって痛みと嘔吐が辛い、他の薬が効いてくれるといいんだけどなぁ
吐血も酷いんだけどマロリーワイス?という診断でとりあえずそんなに深刻に考えなくていいと言われた、しかし辛いんだよー
吐血も酷いんだけどマロリーワイス?という診断でとりあえずそんなに深刻に考えなくていいと言われた、しかし辛いんだよー
141病弱名無しさん (ワッチョイW b381-BPOI)
2019/07/14(日) 00:44:22.78ID:HZKdiyvA0 手術して1ヶ月、PPI飲まなくても全く症状でなくなった。ニッセンだったけど、術後の嚥下困難は殆ど感じなかった。
142病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b16-q0P6)
2019/07/14(日) 02:30:50.05ID:C6aj86570 ああ…会社の飲み会で唐揚げやら酒やら手出してしまった…罪悪感
お腹重い…食って4時間はたつけどやだなあ
下剤のんで早くだしちゃおうかな
お腹重い…食って4時間はたつけどやだなあ
下剤のんで早くだしちゃおうかな
143病弱名無しさん (ワッチョイW b60c-Yl/L)
2019/07/14(日) 06:26:44.26ID:iwAlK+gg0 3年間ずっとオメプラゾール飲んでいたが、
天ぷら、唐揚げ、フライ、中華、肉、パン、マーガリン、油系菓子などの油もんを一切やめたら
驚くほど症状が軽くなってもう薬やめたわ。
油もんを徹底的に避けたら効果てきめんだから
騙されたと思って2週間続けてみたらいい。
あと、PPIをずっと飲んでると
胃にポリープできてだんだんと不調になっていくからヤバイぞ。
癌化するかもしれんしな。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gee/51/8/51_1686/_pdf
長期で飲んでると自然な空腹感がなくなっていくだろ?
ヤバイぞ。
天ぷら、唐揚げ、フライ、中華、肉、パン、マーガリン、油系菓子などの油もんを一切やめたら
驚くほど症状が軽くなってもう薬やめたわ。
油もんを徹底的に避けたら効果てきめんだから
騙されたと思って2週間続けてみたらいい。
あと、PPIをずっと飲んでると
胃にポリープできてだんだんと不調になっていくからヤバイぞ。
癌化するかもしれんしな。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gee/51/8/51_1686/_pdf
長期で飲んでると自然な空腹感がなくなっていくだろ?
ヤバイぞ。
144病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-DYJW)
2019/07/14(日) 07:26:55.41ID:llu/5msVp 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
145病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb7-5vEr)
2019/07/14(日) 10:23:54.72ID:uO7NhYlq0 >天ぷら、唐揚げ、フライ、中華、肉、パン、マーガリン、油系菓子などの油もんを一切やめたら
驚くほど症状が軽くなってもう薬やめたわ
ちょくちょくこんなレス見るけど嘘としか思えん、もう10年PPI飲んでる
食事療法で治るほど逆食甘くない
驚くほど症状が軽くなってもう薬やめたわ
ちょくちょくこんなレス見るけど嘘としか思えん、もう10年PPI飲んでる
食事療法で治るほど逆食甘くない
146病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-Zg0K)
2019/07/14(日) 18:49:29.32ID:1/uufn1N0 噴門のゆるみ具体の程度で、個人差があるんだろうね。
147病弱名無しさん (アウウィフW FF47-JFmJ)
2019/07/14(日) 19:12:13.36ID:9jlMwZNDF >>145 個人差でしょ。過酷な人は徹底的に過酷。日本人全体で逆食何千万人いると思ってんのよ?
このところの気圧&気温の急激なアップダウンでこれからますます逆食増えるの確実だし。
このところの気圧&気温の急激なアップダウンでこれからますます逆食増えるの確実だし。
148病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3b-avE8)
2019/07/15(月) 18:19:17.63ID:wpjRd7nNp 6年振りに発症した辛い
梅雨入りしてから発症した気がする
梅雨入りしてから発症した気がする
149病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-JFmJ)
2019/07/15(月) 18:55:48.92ID:64CTGae1a 逆食激増→早死に激増→長寿(超高齢化)社会終焉?
天候不順で逆食ってここんとこよく聞くねぇ
天候不順で逆食ってここんとこよく聞くねぇ
150病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-FGXC)
2019/07/15(月) 21:16:30.25ID:9QZNuJJg0 ヘルシーなの食べてても胃酸あがってくる
最近は暑いし夏バテも相まって寒天とかゼリーとかしか食べたくない
ご飯は少し食べて満足
まだ三十代だけどばーちゃんより御飯食べれないぜ
最近は暑いし夏バテも相まって寒天とかゼリーとかしか食べたくない
ご飯は少し食べて満足
まだ三十代だけどばーちゃんより御飯食べれないぜ
151病弱名無しさん (ワッチョイWW b360-o2u3)
2019/07/15(月) 21:41:13.87ID:Xgz5Xibl0 最近、食後にみぞおちとそのやや下側、背中の灼熱感が酷い
4年前に逆食と診断され、それ以来薬を飲み続け小康状態だったんだが
バイアスピリンも1年以上飲んでるがそのせいだろうか
4年前に逆食と診断され、それ以来薬を飲み続け小康状態だったんだが
バイアスピリンも1年以上飲んでるがそのせいだろうか
152病弱名無しさん (ワッチョイ b3b7-TPoM)
2019/07/15(月) 23:40:35.12ID:DTINhhtZ0 2〜3ヶ月ぶりに大きな波が来るとびっくりするわ
出かけでなるからしんどい
出かけでなるからしんどい
153病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pWAF)
2019/07/15(月) 23:47:29.59ID:I0QdFTDE0 たんぱく質が不足で胃弱と言うのとたんぱく質を摂りすぎが逆食の原因とか
どうしたらいいのかな
どうしたらいいのかな
154病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-mP/X)
2019/07/15(月) 23:49:52.09ID:ShaSC33OM155病弱名無しさん (ワッチョイWW 4e25-foi7)
2019/07/16(火) 01:44:47.30ID:svAqf4id0 太田胃散210g899円で買えた。当分は毎食毎に飲んでみよう
156病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-dvAg)
2019/07/16(火) 06:49:03.85ID:k+8YFD74r ここのところ毎日逆流が発生して体調不良。
157病弱名無しさん (エアペラ SDab-8cGT)
2019/07/16(火) 06:51:54.40ID:mGZEbt5JD とりあえずデブだったら減量しよう 私はそれで症状が劇的に改善した
胃炎はそのままだけど
胃炎はそのままだけど
158病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-Zg0K)
2019/07/16(火) 16:08:36.60ID:C4KxCVqp0 自分の場合、夜だけでも食事を抜くと、胃の調子は本当に良くなる。
胃が空になって修復できるからなんだろうね。
胃が空になって修復できるからなんだろうね。
159病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-Zg0K)
2019/07/16(火) 16:10:14.89ID:C4KxCVqp0 昼食後にPPIを飲んだら、胃酸が減った影響なのか、夕方に食欲がそれほど出ない。
だから、夕食抜きも我慢できる。こんなかんじ。
だから、夕食抜きも我慢できる。こんなかんじ。
160病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-P9dr)
2019/07/16(火) 17:19:39.52ID:NNUe+I+sa >>158
先月から喉に空気が詰まった感じがあり、空腹感が無くゲップが出る為、胃カメラ飲み薬を飲んでいますが変化無くここに来ました。
何も食べない方が調子よいのですが、何も食べないのはマズイですか?今日も焼きそば極少量をしっかり咀嚼して食べただけです。
薬はツムラとか色々一か月くらい飲んでるが、変化なし…治るんだろうか…
先月から喉に空気が詰まった感じがあり、空腹感が無くゲップが出る為、胃カメラ飲み薬を飲んでいますが変化無くここに来ました。
何も食べない方が調子よいのですが、何も食べないのはマズイですか?今日も焼きそば極少量をしっかり咀嚼して食べただけです。
薬はツムラとか色々一か月くらい飲んでるが、変化なし…治るんだろうか…
161病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-Zg0K)
2019/07/16(火) 17:32:59.42ID:C4KxCVqp0162病弱名無しさん (ワッチョイW 1a1b-832F)
2019/07/16(火) 18:41:25.20ID:WD+MZ2xx0163病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-pWAF)
2019/07/16(火) 21:21:51.56ID:UDEitEhfa 軽度なんですけど
パンシロンキュア
太田胃散
スクラート
どれがいいでしょうか
薬剤師に聞いてみた方いますか?
パンシロンキュア
太田胃散
スクラート
どれがいいでしょうか
薬剤師に聞いてみた方いますか?
164病弱名無しさん (ワッチョイ 3b6d-P44A)
2019/07/16(火) 22:55:37.16ID:ex+7WscG0 本日、胃カメラの結果この病気が確定しました
好きなもんばっかり食べ喫煙しまくってればそうなるわなと今更ながら反省
好きなもんばっかり食べ喫煙しまくってればそうなるわなと今更ながら反省
165病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb7-Zg0K)
2019/07/16(火) 23:29:16.53ID:ct+6a2QW0 噴門がゆるむのは食べ過ぎを続けたのが原因なんだってね
166病弱名無しさん (ワッチョイWW 4e25-foi7)
2019/07/17(水) 00:07:59.49ID:Q3ga3kb80 >>164
塩分脂質に気をつけて飲酒はともかく喫煙はしてこなかったのにこのざまなんだが……
塩分脂質に気をつけて飲酒はともかく喫煙はしてこなかったのにこのざまなんだが……
168病弱名無しさん (アウウィフW FF47-JFmJ)
2019/07/17(水) 18:40:14.97ID:+ZWPme5mF >>166
例え喫煙してなくても飲酒だけでも逆食リスクは上がるでしょ?もちろん個人差はあるけど。
例え喫煙してなくても飲酒だけでも逆食リスクは上がるでしょ?もちろん個人差はあるけど。
169病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pWAF)
2019/07/17(水) 20:35:46.05ID:W5N43Zn40 たねやの梅ゼリーでも背中がはる…
170病弱名無しさん (ワッチョイW 3f62-Jgj+)
2019/07/18(木) 06:11:27.27ID:gDShDcVv0 >>160
ですが、この前キャベツのチヂミ作ったら意外に胸焼け無かった。
牛乳、ネットで逆流性食道炎に良いとなってるけど乳製品良いのですか?
薬じゃ変化ないので、コーヒーやめて胃に優しい生活するしかないか…
ですが、この前キャベツのチヂミ作ったら意外に胸焼け無かった。
牛乳、ネットで逆流性食道炎に良いとなってるけど乳製品良いのですか?
薬じゃ変化ないので、コーヒーやめて胃に優しい生活するしかないか…
171病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f25-0XGT)
2019/07/18(木) 17:59:21.83ID:Q812PAFk0 これからの季節麦茶飲もうぜ!
172病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f16-G+S+)
2019/07/18(木) 22:28:41.96ID:sPxTFG3f0 白湯飲むと胃がバクバクする 良いのかはわからんが
173病弱名無しさん (ワッチョイ 7f9a-jGuh)
2019/07/19(金) 00:13:10.02ID:axkJXYPA0174病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-iRli)
2019/07/19(金) 00:46:26.29ID:AatteJHF0 腹式呼吸をひたすらすれば治るのかな
175病弱名無しさん (ワッチョイ 4fe0-k+pP)
2019/07/19(金) 07:12:55.07ID:SQ+d9up60 >>174
治るかどうか分からんがマイナスには並んだろう。横隔膜が鍛えられるというのだから。
複式呼吸だけでなく逆腹式呼吸も。”ひたすら”というより、地道に続け、習慣づけることが大事。数ヶ月単位で効果を判定する。
俺は調子よくなっている。このせいかどうかは知らんが。
治るかどうか分からんがマイナスには並んだろう。横隔膜が鍛えられるというのだから。
複式呼吸だけでなく逆腹式呼吸も。”ひたすら”というより、地道に続け、習慣づけることが大事。数ヶ月単位で効果を判定する。
俺は調子よくなっている。このせいかどうかは知らんが。
176病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-HNQ5)
2019/07/19(金) 08:33:49.45ID:RwiJ3N18M カップ麺は3日くらいかけても消化されないらしいぞ
177病弱名無しさん (スフッ Sd5f-n7Fc)
2019/07/19(金) 17:53:06.06ID:gs/zvFbAd 三角枕とビーズクッションで悩む
ビーズクッションはその時に合った型に出来そうなんだよな
ビーズクッションはその時に合った型に出来そうなんだよな
178病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-iRli)
2019/07/19(金) 18:00:17.19ID:AatteJHF0179病弱名無しさん (ワッチョイ 4fe0-k+pP)
2019/07/19(金) 19:19:52.63ID:SQ+d9up60 >>178
フルートやっているのなら、腹式呼吸は簡単だろう。逆腹式とはすったときにお腹をへこませ、吐いたときに膨らます。
その2つと、お腹を膨らませたまま、呼吸を吸ったり吐いたりする、俺はこの3つをしている。
フルートやっているのなら、腹式呼吸は簡単だろう。逆腹式とはすったときにお腹をへこませ、吐いたときに膨らます。
その2つと、お腹を膨らませたまま、呼吸を吸ったり吐いたりする、俺はこの3つをしている。
180病弱名無しさん (ワッチョイ 7f9a-jGuh)
2019/07/19(金) 21:39:31.98ID:axkJXYPA0 ここ数日まあまあの日が続いてたけど
調子に乗って晩御飯を多めに食べたら痛み復活ですわ
ダメだ自分に甘くて
調子に乗って晩御飯を多めに食べたら痛み復活ですわ
ダメだ自分に甘くて
181病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f16-G+S+)
2019/07/19(金) 21:44:30.70ID:xnWwfgGB0 俺は冷たい水飲めないのがキツいなぁ
182病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f25-0XGT)
2019/07/19(金) 22:13:58.13ID:lNioLaY80 じゃあぬる出しの麦茶で
183病弱名無しさん (ワッチョイ 4fe0-k+pP)
2019/07/19(金) 22:14:44.00ID:SQ+d9up60184病弱名無しさん (ワッチョイW 8fcb-rw3R)
2019/07/19(金) 23:34:02.41ID:8X7jN+Ap0 ドギーブレス法ってのが横隔膜を鍛えるらしいと知ったのが一週間前
調子に乗ってやりまくったら一時筋肉痛みたいになってしまったが
胃酸の逆流が抑えられてる気はするぞ
人目さえ気にならなければいつでもどこでも出来るのがすこぶる良い
試してみる価値はある知らんけど(´・ω・`)
調子に乗ってやりまくったら一時筋肉痛みたいになってしまったが
胃酸の逆流が抑えられてる気はするぞ
人目さえ気にならなければいつでもどこでも出来るのがすこぶる良い
試してみる価値はある知らんけど(´・ω・`)
185病弱名無しさん (ワッチョイ 4fb7-Abvq)
2019/07/20(土) 01:59:58.38ID:XLWeaXnN0 水泳は?
186病弱名無しさん (ワッチョイWW fff4-Fq1F)
2019/07/20(土) 19:43:49.59ID:FcUa2+uq0 健康法でりんご酢飲んでたら逆食になった
しばらくタケキャブのんで節制すると良くなるって割と普通に食べてるけど、油断すると再発する
胸の痛みは水飲むと楽になるわ
しばらくタケキャブのんで節制すると良くなるって割と普通に食べてるけど、油断すると再発する
胸の痛みは水飲むと楽になるわ
187病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f25-0XGT)
2019/07/20(土) 19:47:12.33ID:MqW3zrcZ0 酢酸だしね
188病弱名無しさん (ワッチョイWW 8fb0-HNQ5)
2019/07/20(土) 20:12:31.93ID:AasA8yMi0 酸っぱいものは食道にダイレクトダメージだぞ
炎症悪化する
炭酸飲料はこの病気になったら絶対ダメ
炎症悪化する
炭酸飲料はこの病気になったら絶対ダメ
189病弱名無しさん (ワッチョイ 8f6d-jGuh)
2019/07/20(土) 20:46:45.79ID:zPZR7YGW0 豆乳ってどうなんでしょうね?
良いって書いてるとこと酸性だからダメって書いてるとこがあるけどどっちやねんって感じ
良いって書いてるとこと酸性だからダメって書いてるとこがあるけどどっちやねんって感じ
190病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-HNQ5)
2019/07/20(土) 22:00:48.93ID:0LHJNrv1M 豆乳も良いけど花粉症持ちはダメらしい 花粉と構造が似てるらしい だから花粉症の人は飲むと喉とか痒くなるかも
豆腐や納豆は加熱が十分にされて問題ないらしい
牛乳も乳糖不耐性の人が飲むと下痢になる ヨーグルトはオッケーだけど
でもどっちかっていうと牛乳のほうが良い気はする
まぁこういうので対処しても消化にいいもの食べてないと逆流するけどね
豆腐や納豆は加熱が十分にされて問題ないらしい
牛乳も乳糖不耐性の人が飲むと下痢になる ヨーグルトはオッケーだけど
でもどっちかっていうと牛乳のほうが良い気はする
まぁこういうので対処しても消化にいいもの食べてないと逆流するけどね
191病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb7-Abvq)
2019/07/20(土) 22:18:24.29ID:OrJDsIng0192病弱名無しさん (ワッチョイ 8fcb-k+pP)
2019/07/20(土) 23:06:00.73ID:mTcNT6J60 自分はリンゴ酢とかに重曹混ぜて中和してから飲んでるな
194病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-iRli)
2019/07/21(日) 00:53:55.26ID:OsiGyRlF0195病弱名無しさん (スップ Sddf-oOeU)
2019/07/21(日) 00:53:56.83ID:66bsFdxGd ネキシウム 4カ月目に突入
196病弱名無しさん (ワッチョイWW 8fb0-HNQ5)
2019/07/21(日) 04:36:33.14ID:Jx2hqYSR0197病弱名無しさん (ワッチョイ 4fe0-k+pP)
2019/07/21(日) 06:42:58.39ID:XPt3babe0 >>194
色々のサイトで横隔膜ストレッチが紹介されています。たとえば、
https://stretchpole-blog.com/diaphragm-stretch-21750
上記のサイトではいくつかのストレッチとともに腹式呼吸のみが紹介されていますが、
https://stretchpole-blog.com/draw-in-abs-8501
腹式呼吸、逆腹式呼吸、ドローイン色々な呼吸婆ターンがあるようですが、ストレッチはないようですね。
逆食には猫背解消や骨盤のストレッチがいいというのですが。ネットで探して下さい。私もそれで見つけてコピーをしたのですが、
肝心のアドレスが見つからない・・・
後は図書館で”逆流性食道炎”で検索し、借りてきて下さい。本なら、ストレッチの紹介から、逆食にいい食材も紹介されています。
図書館に行けないのであれば、いちどamazonで逆流性食道炎で検索し、本の紹介説明やレビュを読んで、よさそうなのを購入する。
中古なら1円で売られてる場合があります。もっとも送料が350円とあるようです。もっとも本の中でも眉唾ものの本もあるようなので注意すること。
色々のサイトで横隔膜ストレッチが紹介されています。たとえば、
https://stretchpole-blog.com/diaphragm-stretch-21750
上記のサイトではいくつかのストレッチとともに腹式呼吸のみが紹介されていますが、
https://stretchpole-blog.com/draw-in-abs-8501
腹式呼吸、逆腹式呼吸、ドローイン色々な呼吸婆ターンがあるようですが、ストレッチはないようですね。
逆食には猫背解消や骨盤のストレッチがいいというのですが。ネットで探して下さい。私もそれで見つけてコピーをしたのですが、
肝心のアドレスが見つからない・・・
後は図書館で”逆流性食道炎”で検索し、借りてきて下さい。本なら、ストレッチの紹介から、逆食にいい食材も紹介されています。
図書館に行けないのであれば、いちどamazonで逆流性食道炎で検索し、本の紹介説明やレビュを読んで、よさそうなのを購入する。
中古なら1円で売られてる場合があります。もっとも送料が350円とあるようです。もっとも本の中でも眉唾ものの本もあるようなので注意すること。
198病弱名無しさん (選挙行ったか?W 0f15-iRli)
2019/07/21(日) 18:00:59.14ID:OsiGyRlF0VOTE199病弱名無しさん (選挙行ったか?W 0f15-iRli)
2019/07/21(日) 18:07:30.31ID:OsiGyRlF0VOTE200病弱名無しさん (アウアウウー Sad3-x7W1)
2019/07/21(日) 21:36:21.31ID:YQcVDqENa げっぷと食後の吐き気が酷くて食欲もなく医者に出された吐き気どめと整腸剤飲んでたら少し良くなったけど薬切れたらダメだ
胃カメラお願いしてこよう甘いものと炭酸飲めないのが辛すぎる
胃カメラお願いしてこよう甘いものと炭酸飲めないのが辛すぎる
201病弱名無しさん (スップ Sddf-Jgj+)
2019/07/22(月) 07:52:57.45ID:DnJm68Swd 甘いものと炭酸って一番ダメやん
202病弱名無しさん (ワッチョイ ff38-7w9i)
2019/07/22(月) 10:35:10.08ID:oipvnuFv0 寝る前にタケキャブ20飲んでそれでも夕食前の14時頃くらいに胃がもたれてくるから
市販のガスター10追加してみたが効くかな。
市販のガスター10追加してみたが効くかな。
203病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-iRli)
2019/07/22(月) 18:35:42.35ID:ub+C4csq0 昨日外でランチしたら悪化したわ
お腹すいた
お腹すいた
204病弱名無しさん (ワッチョイ 4fe0-k+pP)
2019/07/22(月) 18:47:28.73ID:MA9Ph/iI0 > 夕食前の14時頃
きかんだろう。薬飲む前に日本語を勉強したまえ
きかんだろう。薬飲む前に日本語を勉強したまえ
205病弱名無しさん (スッップ Sd5f-JQrY)
2019/07/22(月) 22:44:11.76ID:vIlFDG9ld マヌカハニーが良いと聞いて早速試したけど痛み出ちゃって自分には合わないな
普通に考えたら炎症してるのに甘いハチミツとかいいのかね?
普通に考えたら炎症してるのに甘いハチミツとかいいのかね?
206病弱名無しさん (ワッチョイW 0f15-iRli)
2019/07/23(火) 00:48:09.59ID:lcKrRHQ90 カレーの食べ比べしたいよー
207病弱名無しさん (ワッチョイ 3f60-YVOd)
2019/07/23(火) 08:45:35.95ID:FCt8XoBh0 逆流性食道炎に良い食事のレシピ本とかないのかな?
210病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-foQl)
2019/07/23(火) 13:34:10.74ID:eQbHOk+GM 今日発売のイブニングのK2(医療漫画)で逆食やってる
原因不明の咳が止まらないとか症状が全く俺と同じだった
次回が裂孔ヘルニア
原因不明の咳が止まらないとか症状が全く俺と同じだった
次回が裂孔ヘルニア
211病弱名無しさん (ワッチョイ 7ff4-Vnl4)
2019/07/23(火) 15:34:56.54ID:AgbNtAeF0 治りかけのときに我慢ストレスの反動で酸度の高い飲み物や消化に悪そうな物欲しくなる
212病弱名無しさん (ワッチョイ 4fb7-Abvq)
2019/07/23(火) 19:40:44.59ID:UPHhJq/20 裂孔ヘルニアは胃カメラでも発見できるのかな?
214病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-qS6g)
2019/07/23(火) 19:59:38.03ID:ddDtZ8Iya びらんは放置してて治りますか?癌になりますか?
215病弱名無しさん (アウウィフW FFd3-Ohi2)
2019/07/23(火) 20:24:33.17ID:Bdwwk/z0F >>181
飲むヨーグルト試した?
飲むヨーグルト試した?
216病弱名無しさん (アウウィフW FFd3-Ohi2)
2019/07/23(火) 20:25:24.04ID:Bdwwk/z0F >>214 個人差あり。一応町医者へGO。
217病弱名無しさん (ワッチョイ ff38-7w9i)
2019/07/23(火) 20:28:49.58ID:WAenuoMg0 胃が現在までの俺にとって最高に重いな…
ただ体重はあまり変わらないしまったく食べられないというわけでもないから大丈夫かな。
ただ体重はあまり変わらないしまったく食べられないというわけでもないから大丈夫かな。
218病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f67-I8ja)
2019/07/23(火) 21:44:45.77ID:dKE0ry3o0 逆流性食道炎になってから10年くらいたってるんだけど声ガラガラになってしまって痰と咳もすごくて
どうにか喉の状態をよくする方法はないかな
どうにか喉の状態をよくする方法はないかな
220病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f67-I8ja)
2019/07/23(火) 23:27:14.56ID:dKE0ry3o0222病弱名無しさん (ワッチョイWW 8faa-7Z8x)
2019/07/24(水) 02:12:31.98ID:DgaRBPua0 デパスを飲むと背中や諸々の痛みが嘘のように消えるんだけどストレスが酷いのかな
223病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-G+S+)
2019/07/24(水) 06:54:34.19ID:Vm0dsNota 深呼吸するとめちゃくちゃ痛いのがつらい
224病弱名無しさん (ラクッペ MM53-I8ja)
2019/07/24(水) 13:45:56.98ID:JoHS+GbcM 福辻鋭記の逆流性食道炎改善プログラム試したことある人いる?
225病弱名無しさん (JP 0Hbf-aZqd)
2019/07/24(水) 21:40:19.88ID:SW4oO+azH >>221
逆流性の場合大田胃酸では気休め程度にもならない
スクラート、パンシロンキュアはスーッとしてよいけどこれも持ちが悪すぎる
呑酸があって市販薬に拘るならやっぱガスター10くらいじゃない?
それにプラスしてギャクリア朝夜とかで俺は大分ラクになった
いくら症状が軽くても呑酸の有無で飲む薬がかなり変わるよ。
結局軽くてもPPIが一番ってことになるな
逆流性の場合大田胃酸では気休め程度にもならない
スクラート、パンシロンキュアはスーッとしてよいけどこれも持ちが悪すぎる
呑酸があって市販薬に拘るならやっぱガスター10くらいじゃない?
それにプラスしてギャクリア朝夜とかで俺は大分ラクになった
いくら症状が軽くても呑酸の有無で飲む薬がかなり変わるよ。
結局軽くてもPPIが一番ってことになるな
226病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f67-I8ja)
2019/07/24(水) 22:13:16.99ID:+EdrK7ad0 今まで胃カメラ三回飲んで毎回胃はキレイ
ピロリ菌もいたことない
喉、食道も大して炎症しておらず
声帯、喉も炎症や腫れはなし
肺も血液検査もアレルギー検査も異常なし
全て画像で確認済み
なのに息苦しいし、咳、痰ひどくて、よくむせるし声枯れひどくて声も出しづらく喉もイガイガ
胃酸上がってくるしゲロも上がってくる
食欲も減った
機能性ディスペプシアなんだろうか
ストレス、自律神経失調症から手を出した方がいいのかも
心の病気かもなーって思い始めたよ
会社やめても生きてけるお金がほしいなぁ
低賃金は辛いな
これもストレスの一因だよね
ピロリ菌もいたことない
喉、食道も大して炎症しておらず
声帯、喉も炎症や腫れはなし
肺も血液検査もアレルギー検査も異常なし
全て画像で確認済み
なのに息苦しいし、咳、痰ひどくて、よくむせるし声枯れひどくて声も出しづらく喉もイガイガ
胃酸上がってくるしゲロも上がってくる
食欲も減った
機能性ディスペプシアなんだろうか
ストレス、自律神経失調症から手を出した方がいいのかも
心の病気かもなーって思い始めたよ
会社やめても生きてけるお金がほしいなぁ
低賃金は辛いな
これもストレスの一因だよね
227病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f25-0XGT)
2019/07/24(水) 23:48:17.38ID:lQT5N6qD0 一因ってか原因じゃね?おまえさんの人生にとって
228病弱名無しさん (ワッチョイWW 5367-mBoI)
2019/07/25(木) 00:19:55.80ID:d4eWXUlA0229病弱名無しさん (ワッチョイ 7fe0-wm0+)
2019/07/25(木) 06:59:11.39ID:zzFS4HXN0 > 食道も大して炎症しておらず
逆食で胃がきれいなのは不思議ではない。”大して”だから、少しは炎症しているんだ。
レベルは?炎症そのものが軽症でも、それは今までの累積の結果であって、現在の胃散逆流のレベルが軽症とは同じではない。
逆食で胃がきれいなのは不思議ではない。”大して”だから、少しは炎症しているんだ。
レベルは?炎症そのものが軽症でも、それは今までの累積の結果であって、現在の胃散逆流のレベルが軽症とは同じではない。
230病弱名無しさん (ワッチョイ 8638-s2Wh)
2019/07/25(木) 11:04:59.33ID:gnNyQBGc0 昨日少しお菓子も夕食も少なめにしたら若干よくなったな。
やはり食べ過ぎは駄目だな。
やはり食べ過ぎは駄目だな。
231病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-g6Jk)
2019/07/25(木) 13:10:56.92ID:n3gANNRHa >>225
ありがとうございます
市販薬の方がPPIより副作用的なものも少ないんじゃないかと思ってしまうんですがどうなんでしょうか
とりあえず粘膜の炎症を鎮めるカモミールを飲んだりワカメやヒジキを食べたりオクラや長芋を食べてなんとかならないかやってみます
ありがとうございます
市販薬の方がPPIより副作用的なものも少ないんじゃないかと思ってしまうんですがどうなんでしょうか
とりあえず粘膜の炎症を鎮めるカモミールを飲んだりワカメやヒジキを食べたりオクラや長芋を食べてなんとかならないかやってみます
232病弱名無しさん (オイコラミネオ MM0b-4V7i)
2019/07/25(木) 20:27:13.67ID:tVr9aopMM キャベジン効いたよ!(・∀・)
233病弱名無しさん (FAX! Sd4a-XXne)
2019/07/26(金) 00:58:44.53ID:L6gu54kXdFOX 胃カメラしたら綺麗だった
胃にちょっと炎症あったけど今の薬飲みきったら服薬は休むかも
胃にちょっと炎症あったけど今の薬飲みきったら服薬は休むかも
234病弱名無しさん (FAX! 87b7-wEsS)
2019/07/26(金) 08:35:30.03ID:UDDkwwF/0FOX 食道を休ませる時間を長めにとると、
修復がなされるので、調子良くなるよね。
修復がなされるので、調子良くなるよね。
235病弱名無しさん (ワッチョイ 8638-s2Wh)
2019/07/26(金) 12:08:22.17ID:TSb8Sn3V0 胃カメラした日の夕食は大事を取ってうどんかおじやか雑炊だよな。
236病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-g6Jk)
2019/07/26(金) 12:42:27.67ID:cfPjU0me0 お中元のチョコ菓子を食べてしまったわ
今のところ問題ない
今のところ問題ない
237病弱名無しさん (ワッチョイW c66d-iPt9)
2019/07/26(金) 18:45:18.07ID:UxQzF95C0 市販薬も人によって効いたり効かなかったりあるよな
大正のアバロンが自分には合った
ガスターとかH2ブロッカーは大抵効くけど常用は危険かな
大正のアバロンが自分には合った
ガスターとかH2ブロッカーは大抵効くけど常用は危険かな
238病弱名無しさん (ワッチョイW bb15-fBox)
2019/07/26(金) 20:25:50.58ID:Mzuxh3U50 夕方に胃カメラした日は朝ごはんにお粥を少し食べただけだったから空腹が半端なくて、クリニック出たあと速攻ハンバーグスープカレー食べたぞ。とんでもなく美味かった
239病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-uzjQ)
2019/07/27(土) 08:53:23.68ID:0n6nArRca ランソプラ30を1ヶ月飲んだけど、肩甲骨あたりの痛みが治らない、また通院か
240病弱名無しさん (ワッチョイ 8638-s2Wh)
2019/07/27(土) 13:00:25.67ID:pZeZTqh70 薬自体は処方してもらったほうが安くなるしあと血液検査もしてもらえるから
病院行ったほうが安全だと思うがな・・・
病院行ったほうが安全だと思うがな・・・
241病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a25-FURb)
2019/07/27(土) 13:59:52.56ID:9U6+VUwl0 ネキシウムだけPPIでジェネリックないけど、なんか特別なの?
親がランソプラゾール飲んでて薬価が半額以下なんだけど
親がランソプラゾール飲んでて薬価が半額以下なんだけど
243病弱名無しさん (ワッチョイ 7fe0-wm0+)
2019/07/27(土) 15:21:01.34ID:EZ91MO+l0 >>241
まだ新薬扱い。それに後発薬は先発薬よりも効きが悪いというのもあるようだ
まだ新薬扱い。それに後発薬は先発薬よりも効きが悪いというのもあるようだ
244病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a25-FURb)
2019/07/27(土) 17:27:02.85ID:9U6+VUwl0245病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a25-FURb)
2019/07/27(土) 23:35:51.35ID:9U6+VUwl0 んー、ここの人って薬の作用機序まで理解して飲んでるんですかね?
PPIからH2ブロッカーに下げてみてほしいって言ったときに先生の意見についていけなかったんでそのままPPI処方してもらったんですが
例えばタケキャブとか
PPIからH2ブロッカーに下げてみてほしいって言ったときに先生の意見についていけなかったんでそのままPPI処方してもらったんですが
例えばタケキャブとか
246病弱名無しさん (ワッチョイ 87b7-wEsS)
2019/07/28(日) 13:50:45.04ID:sOB1x/7R0 PPIとH2ブロッカー、副作用の点ではどっちが体に優しいのかなぁ
247病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a25-FURb)
2019/07/28(日) 14:26:04.16ID:vCBh8AcQ0 両方滅多にないとは言われてるけど、H2の方が腎機能に影響ありそう
248病弱名無しさん (ワッチョイ ab02-/0C9)
2019/07/28(日) 21:55:40.66ID:b/bij4AA0 ちょっと調子に乗って煎餅食べたら早速の胸痛。
ああ、普通に食べられるようになりたい...。
ああ、普通に食べられるようになりたい...。
249病弱名無しさん (ワッチョイWW 8638-QH40)
2019/07/29(月) 06:00:05.00ID:Vn0dSGAI0 喉の異物感がすごくてもうここのとこ半下厚朴湯も効き目ないんだが
胃酸だけのせいかな。たまに実際弁があるような気もする。
水も一口目は引っ掛かりそうになるけどそれ以降は普通に戻るし
やはり単にヒステリー球かな。
胃酸だけのせいかな。たまに実際弁があるような気もする。
水も一口目は引っ掛かりそうになるけどそれ以降は普通に戻るし
やはり単にヒステリー球かな。
250病弱名無しさん (ニククエ Sr23-HSU5)
2019/07/29(月) 18:01:31.18ID:w/YLch+DrNIKU パイナップルは逆流に悪いの?
内痔にもなったからここ20日くらい1日3回パイナップルから作られる薬を飲み続けているが逆流は悪化しないのかね?
ご飯が押し積められていて酢が使われている理由から助六寿司が良くないのは逆流と痔のどっちだっけ?
助六を食べた次の日に痔の薬を20日くらい飲み続けているのに、半月ぶりに血便が復活したんだけど。
内痔にもなったからここ20日くらい1日3回パイナップルから作られる薬を飲み続けているが逆流は悪化しないのかね?
ご飯が押し積められていて酢が使われている理由から助六寿司が良くないのは逆流と痔のどっちだっけ?
助六を食べた次の日に痔の薬を20日くらい飲み続けているのに、半月ぶりに血便が復活したんだけど。
251病弱名無しさん (ニククエW ab7b-Caa7)
2019/07/29(月) 23:15:57.61ID:Sg/nDLfi0NIKU 起きてる状態よりも寝転がると胃が痛くなるのは逆流ですか?
252病弱名無しさん (ワントンキン MMfa-Uc8O)
2019/07/30(火) 03:55:04.30ID:v2FPkVHkM 胃酸があちこち無駄に拡散するから(テキトー
253病弱名無しさん (オッペケ Sr23-HSU5)
2019/07/31(水) 17:27:51.40ID:MIpgr57tr 今日は痔と逆流の症状が両方来て最悪だった。
血便が続いたと思いきや、喉がチクチクしたから喉の痛み止めも飲んだ。
これも梅雨寒から急に猛暑になったせい?
血便が続いたと思いきや、喉がチクチクしたから喉の痛み止めも飲んだ。
これも梅雨寒から急に猛暑になったせい?
254病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a25-FURb)
2019/07/31(水) 17:49:11.54ID:w2L6DOpI0 かもしれんのぅ……しかし難儀よのぅ
255病弱名無しさん (ワッチョイ ab02-/0C9)
2019/07/31(水) 17:58:09.29ID:E4MqWePK0 ああ、焼肉とかカレーライスが食べたいなぁ
食欲だけはあるから生き地獄だ
食欲だけはあるから生き地獄だ
256病弱名無しさん (ラクッペ MMef-mBoI)
2019/07/31(水) 18:05:31.23ID:H0P65Ey/M 100回噛んだら食べていい事にするとか
消化さえよければいけないかな
消化さえよければいけないかな
258病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-piMb)
2019/08/01(木) 11:34:45.79ID:ZF6H2XAh0 肉とかアイスクリームとか
たべたいよね
たべたいよね
259病弱名無しさん (ワッチョイWW 2325-Kk+l)
2019/08/01(木) 11:45:12.00ID:4t3Ko6Ss0 元々食事に興味ないから食えないもんが増えても困らないけど
食事自体苦痛なのを押して三食食ってたのが更に辛くなった
食事自体苦痛なのを押して三食食ってたのが更に辛くなった
260病弱名無しさん (ワッチョイW 45b7-H+xV)
2019/08/01(木) 12:12:49.78ID:TM5Mzm1d0261病弱名無しさん (ブーイモ MM99-0zDT)
2019/08/01(木) 14:06:01.81ID:hlDH5C3dM 漢方の六君子湯試した事ある方いますか?
263病弱名無しさん (ワッチョイW a515-yFvN)
2019/08/01(木) 16:44:46.99ID:Bg7oKLrv0 食前にアルロイドGを飲んだら、暴食しても大丈夫だった
264病弱名無しさん (ワッチョイ ab2a-dfB4)
2019/08/01(木) 18:17:58.46ID:FHqwC+Ut0 >>261
このスレの住人はみんな飲んだことあるんじゃない?
このスレの住人はみんな飲んだことあるんじゃない?
265病弱名無しさん (ワッチョイ 9b38-WixL)
2019/08/01(木) 20:24:01.04ID:ID8tL4tj0 >>261
市販で試してみたけど俺は余計胃がもたれて合わなかったな。
市販で試してみたけど俺は余計胃がもたれて合わなかったな。
266病弱名無しさん (ワッチョイ 75cb-7p+E)
2019/08/02(金) 02:01:21.26ID:XUdWQChY0 このスレに書き込んだかどうか忘れたが
ドギーブレス法っていう横隔膜鍛えられるらしいやつやってたら
なんかかなり調子いいわ
胃カメラ見て「逆流性食道炎ですね〜お薬出しときますね〜」
って感じの医者ほんとに意味ねえわ
横隔膜鍛えるのがいいらしいですよ的なサジェスチョンすらできないアスペルガー医者マジで消えて欲しい
ドギーブレス法っていう横隔膜鍛えられるらしいやつやってたら
なんかかなり調子いいわ
胃カメラ見て「逆流性食道炎ですね〜お薬出しときますね〜」
って感じの医者ほんとに意味ねえわ
横隔膜鍛えるのがいいらしいですよ的なサジェスチョンすらできないアスペルガー医者マジで消えて欲しい
267病弱名無しさん (ワッチョイWW 75b0-LYyO)
2019/08/02(金) 02:52:45.54ID:eDxPoDUe0 噴門緩んでも全然平気だとか言ってくるからね。。。
てかなんで食道炎を直接和らげる薬がないんだろう
制酸剤しかないのかな
てかなんで食道炎を直接和らげる薬がないんだろう
制酸剤しかないのかな
268病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-oUZe)
2019/08/02(金) 04:17:06.32ID:dZ7EIuAOa269病弱名無しさん (ワッチョイWW 75b0-LYyO)
2019/08/02(金) 07:07:51.98ID:eDxPoDUe0 漢方なんかよりもスイカが効いたわ
270匿名 (ガラプー KK2b-iycl)
2019/08/02(金) 17:52:34.55ID:QGc8yTn7K それでも酒 タバコを続けてる人いる?
271病弱名無しさん (ワッチョイ 7516-dfB4)
2019/08/02(金) 19:27:49.73ID:SC+ML/T70 確かにスイカはいいね。俺もここ数日スイカ食べてて全く調子が良いわ
ネキシウム20飲んでるけど胃酸が抑えされすぎるのか膨張感とか結構酷い
そんなときに冷やし中華食べるとこれもすごく調子よくなるんだよね
酢がほどほどに胃酸を促してくれるのか知らんがPPIの副作用で胃が不調の人は冷中華ためしてみ
ネキシウム20飲んでるけど胃酸が抑えされすぎるのか膨張感とか結構酷い
そんなときに冷やし中華食べるとこれもすごく調子よくなるんだよね
酢がほどほどに胃酸を促してくれるのか知らんがPPIの副作用で胃が不調の人は冷中華ためしてみ
272病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b38-pWHr)
2019/08/03(土) 05:55:10.53ID:Ucs9Y3LP0 最早スイカもメロンもアレルギーで喉が痛くなるから食べてないな。
桃は缶詰ならなんとか。
柑橘類はあまりよくないのだろうけど皮むきみかんが入ったゼリー
最近よく食べてる。
桃は缶詰ならなんとか。
柑橘類はあまりよくないのだろうけど皮むきみかんが入ったゼリー
最近よく食べてる。
273病弱名無しさん (ワッチョイWW 0567-yjeh)
2019/08/03(土) 09:13:46.06ID:SF242KDJ0 酒はほぼ辞めたが、タバコはやめれんなぁ
と言っても電子タバコだけど
と言っても電子タバコだけど
274病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-tdlS)
2019/08/03(土) 19:55:35.71ID:yoquQscL0 あんこの詰まったあんまんサイズのまんじゅうを食べてみました
病名を告げられて1ヶ月半
チョコよりましかな
スイカを買ってきた
病名を告げられて1ヶ月半
チョコよりましかな
スイカを買ってきた
275病弱名無しさん (スップ Sd43-/0YB)
2019/08/03(土) 20:15:30.59ID:4B7J0nwHd 私も今日はスイカ買ってきた
今年の山形産は甘くて美味しい〜
今年の山形産は甘くて美味しい〜
276病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-piMb)
2019/08/03(土) 22:19:30.15ID:UynfpFBS0 水泳やると横隔膜鍛えられて噴門閉まるかなぁ?
277病弱名無しさん (ワッチョイ 9b38-WixL)
2019/08/04(日) 08:16:40.52ID:3CagPapy0 水圧で内臓が圧迫されます。
278病弱名無しさん (スプッッ Sd03-Bbk5)
2019/08/04(日) 09:29:41.17ID:IKCxT4RFd 舌の臭いだけでもどうにかならんかな
279病弱名無しさん (ワッチョイ 2db7-piMb)
2019/08/04(日) 19:55:34.08ID:uGesehqA0 舌の皮がむける
280病弱名無しさん (スッップ Sd43-Twq/)
2019/08/05(月) 09:45:39.03ID:FnDP0BiOd 酒も飲まないしタバコも吸わない腹八分目で食べてすぐ寝たこともない自分がなぜこんな目に合うんだろ
281病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-0BPw)
2019/08/05(月) 12:13:00.60ID:tYPoh3QOM ストレスだっつーの
282病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-vgpa)
2019/08/05(月) 13:11:49.36ID:WiN58vM+p 遺伝もあると思うわ
父方の家系だけ自分含め発症しまくり
生まれつき噴門が緩くなりやすいんだろ
父方の家系だけ自分含め発症しまくり
生まれつき噴門が緩くなりやすいんだろ
283病弱名無しさん (オッペケ Sra1-yjeh)
2019/08/05(月) 13:35:45.63ID:PjTZXOv/r 皆さんがこの病気になった経緯ってどんな感じ?
俺は慢性的な肥満(内臓脂肪型)、大食い、早食い、ストレス耐性が低い、もともと胃腸が丈夫じゃないとかが考えられるけど
薬飲み始めて一ヶ月で精神的にしんどくなってきた…
俺は慢性的な肥満(内臓脂肪型)、大食い、早食い、ストレス耐性が低い、もともと胃腸が丈夫じゃないとかが考えられるけど
薬飲み始めて一ヶ月で精神的にしんどくなってきた…
284病弱名無しさん (スプッッ Sd43-Bbk5)
2019/08/05(月) 15:28:17.71ID:1D62Af+rd285病弱名無しさん (ワッチョイWW 2325-Kk+l)
2019/08/05(月) 18:34:38.30ID:xvKa9OCe0286病弱名無しさん (ワッチョイW 8581-1RIo)
2019/08/05(月) 19:27:36.75ID:OssmMN0+0 胃カメラでピロリ -> ピロリ除去 -> 胃酸増 -> 年中咳 -> 幽門ゆるゆる -> 逆食
287病弱名無しさん (ワッチョイ 9b38-WixL)
2019/08/05(月) 20:52:22.23ID:wA80A/UO0 一応祖父さんに当たる人が食道癌で亡くなってるらしい。
288病弱名無しさん (ワッチョイ 05b7-piMb)
2019/08/05(月) 22:59:40.68ID:owDA93kB0 >>286
噴門ゆるゆるの原因はセキなの?
噴門ゆるゆるの原因はセキなの?
289病弱名無しさん (ワッチョイWW 8581-OrcC)
2019/08/05(月) 23:43:56.03ID:OssmMN0+0 >>288
原因でなく時系列
風邪でもないのに年中咳コンコン 酷いと眠れない日々
喉の市販薬や蜂蜜で誤魔化して約1年経過
定期検診で医者に相談し検査したら幽門ユルユル逆食認定
今は定期的な運動とH2ブロッカーで小康状態
原因でなく時系列
風邪でもないのに年中咳コンコン 酷いと眠れない日々
喉の市販薬や蜂蜜で誤魔化して約1年経過
定期検診で医者に相談し検査したら幽門ユルユル逆食認定
今は定期的な運動とH2ブロッカーで小康状態
291病弱名無しさん (ワッチョイ 1b01-tia7)
2019/08/06(火) 15:33:10.23ID:5IMjNlg/0292病弱名無しさん (ワッチョイ 1b01-tia7)
2019/08/06(火) 15:44:03.08ID:5IMjNlg/0293病弱名無しさん (ワッチョイWW 7525-hJCQ)
2019/08/06(火) 16:37:10.91ID:0aZCpcwU0 胸の痛みが強くなったので病院行ったらレントゲンと心電図とられ
医者に逆流性食道炎じゃないか、と言われて薬出され
効かなかったらまた来てください
効いたら逆流性食道炎だからまた来てください
と言われた(´・ω・`)
医者に逆流性食道炎じゃないか、と言われて薬出され
効かなかったらまた来てください
効いたら逆流性食道炎だからまた来てください
と言われた(´・ω・`)
294病弱名無しさん (ワッチョイWW 7525-hJCQ)
2019/08/06(火) 16:37:50.45ID:0aZCpcwU0 ごめん
上げちゃった(´・ω・`)
上げちゃった(´・ω・`)
295病弱名無しさん (ワッチョイ 8502-0ks1)
2019/08/06(火) 19:08:29.64ID:USS+T45a0297病弱名無しさん (ワッチョイ e360-qY9c)
2019/08/06(火) 19:53:03.90ID:8DbvCH0g0 胃カメラ検査しないとわからないでしょ
298病弱名無しさん (ワッチョイ 1b01-tia7)
2019/08/06(火) 20:01:38.66ID:5IMjNlg/0299病弱名無しさん (ワッチョイWW 7525-hJCQ)
2019/08/06(火) 20:07:50.94ID:0aZCpcwU0300病弱名無しさん (ワッチョイWW 2325-Kk+l)
2019/08/06(火) 20:32:53.86ID:OUBbfFiC0301病弱名無しさん (ワッチョイWW 7525-hJCQ)
2019/08/06(火) 20:42:09.88ID:0aZCpcwU0302病弱名無しさん (ワッチョイWW 2325-Kk+l)
2019/08/06(火) 20:54:41.54ID:OUBbfFiC0303病弱名無しさん (ワッチョイWW 7525-hJCQ)
2019/08/06(火) 21:08:29.75ID:0aZCpcwU0 昨日は断続的な胸の痛みでなんか重篤な症状じゃないかと不安だったから今日の診察結果は拍子抜けだった
いろいろありがとう
ま、様子みますわ
いろいろありがとう
ま、様子みますわ
304病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-tdlS)
2019/08/06(火) 21:20:11.42ID:fwmlPLmP0 タケキャブがなくなって薬を飲まなくなったからジリジリと染みるような痛みがあるけど
痛みがある分食べ方に気をつけられるかと思ったけど…人と食べると難しいわ
痛みがある分食べ方に気をつけられるかと思ったけど…人と食べると難しいわ
306病弱名無しさん (ワッチョイW 852f-1RIo)
2019/08/06(火) 22:26:33.74ID:F+X1VJjT0 >>290
ピロリ除菌後の胃食道逆流症・逆流性食道炎 - 汎兮堂Health
https://hankeidou-health.net/2016062101-821a3b1702cd
除菌療法が終わった方へ | ピロリ菌のお話.jp
http://www.pylori-story.jp/sterilization/completion/
ピロリ除菌後の胃食道逆流症・逆流性食道炎 - 汎兮堂Health
https://hankeidou-health.net/2016062101-821a3b1702cd
除菌療法が終わった方へ | ピロリ菌のお話.jp
http://www.pylori-story.jp/sterilization/completion/
307病弱名無しさん (ワッチョイW d567-vgpa)
2019/08/07(水) 06:00:37.16ID:V6wXo3pm0308病弱名無しさん (ブーイモ MM99-k/OI)
2019/08/07(水) 07:57:41.21ID:cibCXlDOM ネキシウム20からパリエット10に切り替えたけど効かなすぎかな
309病弱名無しさん (ワッチョイ 9b38-WixL)
2019/08/07(水) 11:31:38.95ID:KUD3xtsD0 散髪中椅子に座ってると胃が圧迫されて途中で胃酸で苦しくなったから帰って市販のガスター10飲んだ。
タケキャブも夕方20だしどうしたら苦しくなくなるだろうな。
まあ昨日は出された焼き肉をすべて食べたのも悪いのだろうな。
タケキャブも夕方20だしどうしたら苦しくなくなるだろうな。
まあ昨日は出された焼き肉をすべて食べたのも悪いのだろうな。
310病弱名無しさん (ワッチョイWW 75aa-Twq/)
2019/08/07(水) 11:54:06.38ID:GyJlU5St0 調子が良くなるといろいろ食べたくなる気持ちはわかる
311病弱名無しさん (ワッチョイ cbf4-cWRY)
2019/08/07(水) 13:23:43.47ID:SHYl4XR50 噴門が馬鹿になってガンになるリスクを考えたら食欲にまかせて無茶しないほうがいいですよ
312病弱名無しさん (ブーイモ MM99-COwR)
2019/08/07(水) 19:22:25.58ID:iOFNjMIaM 昨年度まで、酷く忙しくストレス高くて、病院からもらうガスター20飲んで更に太田胃散も朝昼晩+αで飲んでた。
余裕のあるとこに異動して痛みも消えて半年だけど、今さらでも胃カメラとか検査した方が良いだろか。
転勤したので当時の病院は行けない。
余裕のあるとこに異動して痛みも消えて半年だけど、今さらでも胃カメラとか検査した方が良いだろか。
転勤したので当時の病院は行けない。
314病弱名無しさん (プチプチ 6e38-mYQ8)
2019/08/08(木) 11:05:42.52ID:bjTJOU9j00808 上皮扁平はいわゆる悪性新生物とは別物?
315病弱名無しさん (プチプチ MM49-FKxW)
2019/08/08(木) 13:33:11.08ID:TA5YNys8M0808316病弱名無しさん (プチプチ 89b7-lSvB)
2019/08/08(木) 21:03:18.01ID:FUKQpROV00808 このスレッドをみてると、やたら「PPIを飲むのをやめたい」と書く人が多いけど
なんでそんなに嫌がるの?PPI飲んでたほうが調子いいのに。
そんなに重大な副作用あったっけ?
なんでそんなに嫌がるの?PPI飲んでたほうが調子いいのに。
そんなに重大な副作用あったっけ?
317病弱名無しさん (プチプチW ae0c-6EUX)
2019/08/08(木) 21:16:06.14ID:CsKbNOP200808 胃がんや心臓疾患になる報告があっはず
318病弱名無しさん (ワッチョイWW 7670-1JS2)
2019/08/08(木) 22:47:33.60ID:uyr97DET0 3年くらい前に軽い逆食の診断受けて、良くなったり再発したりだったんだけど、ここ2週間ちょっとでも食べると胃がパンパンになって呼吸が苦しくなるんだ
医者は逆食だって言うんだが、みんなこんなふうな症状あるの?はじめて出た症状だからすごくつらいわ
医者は逆食だって言うんだが、みんなこんなふうな症状あるの?はじめて出た症状だからすごくつらいわ
319病弱名無しさん (ワッチョイW 5515-9f/F)
2019/08/08(木) 22:55:44.93ID:Qme+bMUh0 なるなる
でも一度なったら再発しやすくなるってこと?やだよー
昨日の豚コマカレーは後でカモミールを飲んだからか大丈夫だったけど
今日のおかず乗せそうめんは後で緑茶だったせいか辛い
でも一度なったら再発しやすくなるってこと?やだよー
昨日の豚コマカレーは後でカモミールを飲んだからか大丈夫だったけど
今日のおかず乗せそうめんは後で緑茶だったせいか辛い
320病弱名無しさん (ブーイモ MMde-v7iK)
2019/08/08(木) 23:21:02.95ID:tcYUQTGtM322病弱名無しさん (ワッチョイW 5515-9f/F)
2019/08/09(金) 01:57:33.23ID:qFDl2Ji60323病弱名無しさん (ワッチョイ 75b7-lSvB)
2019/08/09(金) 13:02:17.67ID:R4PLuE1P0 PPIよりH2ブロッカーのほうが弱い薬だと言われてるけど
副作用までH2ブロッカーのほうが弱いかは、わからなくない?
副作用までH2ブロッカーのほうが弱いかは、わからなくない?
324病弱名無しさん (ブーイモ MMde-v7iK)
2019/08/09(金) 13:13:02.17ID:g4Ps2govM 両方気にするほどじゃないそうだがな
325病弱名無しさん (ワッチョイWW 7670-1JS2)
2019/08/09(金) 19:43:19.98ID:uc6R/AAE0 食べて4時間経つのにいっこうに消化しねえ……
エレベーターみたいに食ったもんが行ったり来たりしてる
エレベーターみたいに食ったもんが行ったり来たりしてる
327病弱名無しさん (ワッチョイW 5515-9f/F)
2019/08/10(土) 16:21:32.89ID:+VEMzpbc0 昼に会席料理を食べたらノーストレスだったわ
調子に乗って帰りに菓子パンを買って食べたらジリジリ復活
調子に乗って帰りに菓子パンを買って食べたらジリジリ復活
329病弱名無しさん (ワッチョイ 75b7-lSvB)
2019/08/12(月) 10:22:32.51ID:XlA8wDTA0 タケキャブのせいか分からないけど
便秘になる
便秘になる
330病弱名無しさん (ワッチョイ ae01-8amm)
2019/08/12(月) 15:26:06.72ID:t4IDJyDo0 1週間くらい前、夏バテから盛大に嘔吐して5年以上ぶりに再発したっぽい
331病弱名無しさん (ワッチョイ 5502-+P8T)
2019/08/12(月) 20:21:46.25ID:mQtiZ5Dg0 他の要因からくる体調不良で再発とかあるから気を付けないとな
332病弱名無しさん (ワッチョイ 1a67-/zDH)
2019/08/13(火) 12:39:04.27ID:W/llWZBe0 1年前の人間ドックで食道炎診断された。自覚症状ないので薬飲まなくていいと言われたけど
最近、喉のつかえがする。
気にすると、胸も悪い気がする。
この病気、相当しんどそうだわ
最近、喉のつかえがする。
気にすると、胸も悪い気がする。
この病気、相当しんどそうだわ
333病弱名無しさん (ワッチョイWW 5581-aQX4)
2019/08/13(火) 13:54:27.57ID:fXnT5WTn0 早めに食生活の改善や適度な運動で減量やストレス低減
334病弱名無しさん (ワッチョイWW 7daa-hqRa)
2019/08/13(火) 13:56:48.12ID:aSwmGRT40 >>332
同じく喉のつかえというか常に何かの異物感を感じるよ。1度気になると何してても気になるんだよね
同じく喉のつかえというか常に何かの異物感を感じるよ。1度気になると何してても気になるんだよね
335病弱名無しさん (ワッチョイ 5555-iNuD)
2019/08/13(火) 17:44:46.27ID:X0qgn58N0 久しぶりに逆流性食道炎のスレを探したら二つある…何ででしょう?
336病弱名無しさん (ワッチョイ 5555-iNuD)
2019/08/13(火) 18:15:41.13ID:X0qgn58N0 両方ともワッチョイだし…?
337病弱名無しさん (ワッチョイ fdfb-C+Ts)
2019/08/13(火) 18:45:30.12ID:8UKmyC630 両方使えばOKです。
338病弱名無しさん (ワッチョイ 5555-iNuD)
2019/08/13(火) 18:51:47.79ID:X0qgn58N0339病弱名無しさん (ワッチョイ 6e38-mYQ8)
2019/08/13(火) 20:05:44.11ID:ED4Rhcyk0 乱立荒らしやろ。
340病弱名無しさん (ワッチョイ 1a67-/zDH)
2019/08/13(火) 21:29:47.43ID:W/llWZBe0341病弱名無しさん (ワッチョイ 5555-iNuD)
2019/08/14(水) 10:26:26.74ID:L+Kpx87Y0 タケキャブ10mg処方されています
最近、調子が良いので1日置きに飲んでいるんですが、
タケキャブをパリエットに替えるというのはどうでしょうね?
以前はパリエット(のジェネリック)を飲んでいましたが効かなくなってタケキャブ処方になりました
タケキャブは値段が高いので困ります
最近、調子が良いので1日置きに飲んでいるんですが、
タケキャブをパリエットに替えるというのはどうでしょうね?
以前はパリエット(のジェネリック)を飲んでいましたが効かなくなってタケキャブ処方になりました
タケキャブは値段が高いので困ります
342病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d25-v7iK)
2019/08/14(水) 19:05:03.95ID:TVbJSu/40344病弱名無しさん (ワッチョイ 99b7-9ksp)
2019/08/15(木) 00:47:32.76ID:vlV2DLwp0 PPIを飲み始めて半年・・・
頭がボーッとすることが多くなった
物忘れも多くなった
副作用だろうか・・
頭がボーッとすることが多くなった
物忘れも多くなった
副作用だろうか・・
345病弱名無しさん (ワッチョイ 8bf4-twPM)
2019/08/15(木) 00:53:55.56ID:bvVIuKrr0 副作用のひとつに全身倦怠感がある。ただちに医師の診察を
H2ブロッカーのみに変えてくれるかも。あと漢方とか
H2ブロッカーのみに変えてくれるかも。あと漢方とか
346病弱名無しさん (スプッッ Sd73-bDQe)
2019/08/15(木) 01:09:01.06ID:wvxUicPed 寝たいのに横になると息苦しい
347病弱名無しさん (ワッチョイ 5902-dCD9)
2019/08/15(木) 08:11:31.20ID:9RH50L0z0 寝てるときは上半身を高くするようにしてる?
348病弱名無しさん (エムゾネW FF33-iRve)
2019/08/15(木) 13:17:21.07ID:eH3dsvbgF 酸が逆流してるからネキシウム20飲んだら口臭をものすごい指摘されるんだが同じ人いない?
349病弱名無しさん (ワッチョイW 1377-iRve)
2019/08/15(木) 19:27:13.00ID:sD5QxgBv0 左側向いて寝るのがいいと聞いたから左側で寝たら左腹部痙攣してる
これはなんなんだろう?
これはなんなんだろう?
350病弱名無しさん (ワッチョイWW 6993-Zidw)
2019/08/15(木) 20:15:46.99ID:mOSfsJQI0 俺のは喫煙と飲酒かなー?わからんけど、原因は加齢とか体質もある。
やめたら治ったよ。3ヶ月かかったけどね。マイナス3.5キロ落ちて、今マイナス1.5キロまで戻った。
やめたら治ったよ。3ヶ月かかったけどね。マイナス3.5キロ落ちて、今マイナス1.5キロまで戻った。
351病弱名無しさん (ワッチョイWW 29aa-bDQe)
2019/08/15(木) 23:06:20.35ID:5NzR+ZBb0 >>347
布団とマットレスの間にクッションを挟んで寝たら脇腹を痛めてしまった
布団とマットレスの間にクッションを挟んで寝たら脇腹を痛めてしまった
352病弱名無しさん (ワッチョイ 81b7-9ksp)
2019/08/16(金) 00:15:36.96ID:QmZdDj2B0 >>347
してるけど、効果あるのか、わかりません
してるけど、効果あるのか、わかりません
353病弱名無しさん (ワッチョイ 81b7-9ksp)
2019/08/16(金) 00:17:11.88ID:QmZdDj2B0354病弱名無しさん (ワッチョイW 1377-iRve)
2019/08/16(金) 01:15:34.43ID:Iru1ITej0 うつぶせで寝てたのを仰向けに改善したら寝れない
逆流してるのがわかる程動いてる
薬飲んで何でこんな逆流するんだ?
逆流してるのがわかる程動いてる
薬飲んで何でこんな逆流するんだ?
356病弱名無しさん (ワッチョイ 5902-dCD9)
2019/08/16(金) 09:38:43.07ID:1IX4D4Dc0 ホント口臭はやばいことになるよね
個人差はあるんだろうけど何気にこれもしんどいわ
個人差はあるんだろうけど何気にこれもしんどいわ
357病弱名無しさん (ワッチョイW 1377-iRve)
2019/08/16(金) 11:17:29.06ID:Iru1ITej0358病弱名無しさん (スッップ Sd33-zm+F)
2019/08/16(金) 14:26:21.07ID:32DckImrd 鼻の中にオロナイン塗ってると自分の出してる匂いが時々わかる
うんこの香りで申し訳なくなる
うんこの香りで申し訳なくなる
359病弱名無しさん (アウアウカー Sa15-kc8w)
2019/08/16(金) 19:15:04.64ID:yAb0s18Ja 皆さん食事にどのくらい気を使ってますか?
360病弱名無しさん (ワッチョイ fb38-9APR)
2019/08/16(金) 20:35:53.75ID:eNFmDUre0 腹八分目、昼はうどんかそうめん、月曜と金曜のみカップ麺、日曜インスタントラーメン。
夕食にはほぼ毎日バナナを食べる。
夕食にはほぼ毎日バナナを食べる。
361病弱名無しさん (ワッチョイW 1377-iRve)
2019/08/16(金) 20:58:50.41ID:Iru1ITej0362病弱名無しさん (ワッチョイ fb38-9APR)
2019/08/17(土) 08:24:16.14ID:kMrE2VfP0 消化が早いからいいんじゃないかと思う。
363病弱名無しさん (ワッチョイ 5902-dCD9)
2019/08/17(土) 09:07:44.67ID:J7dgHWiC0 自分はトマトソースとかトマトスープとかトマト系料理がダメ
とんでもない程の逆流が起こる
とんでもない程の逆流が起こる
364病弱名無しさん (ワッチョイWW 6993-Zidw)
2019/08/17(土) 11:05:53.81ID:G9vFJjiw0 おれはカレー
365病弱名無しさん (スッップ Sd33-JhGz)
2019/08/17(土) 11:47:28.85ID:u66J+u5ed366病弱名無しさん (ワッチョイW 5915-lrGw)
2019/08/17(土) 21:56:59.23ID:vKwLfpmo0 胸焼けより喉が傷んでるようなのはどれくらいの症状なんだろか
367病弱名無しさん (ワッチョイW 1377-iRve)
2019/08/18(日) 00:23:50.40ID:jPZ4PwG10 薬飲んだほうが逆流を感じる事が出来る
体が抗っているのか?
体が抗っているのか?
368病弱名無しさん (ワッチョイ 99b7-9ksp)
2019/08/18(日) 01:39:33.14ID:wmZAVvqx0 あんこを食べると悪化する。たいやき、大判焼き、あんぱん、全部だめ・・
369病弱名無しさん (ワッチョイWW d967-93n+)
2019/08/18(日) 01:55:38.84ID:EGsJ/0/b0 なら食べなきゃいい
370病弱名無しさん (ワッチョイWW 29aa-bDQe)
2019/08/18(日) 15:45:24.82ID:t6JrE/120 胃酸が出た時は白湯が効いた
昨日の夜と今朝飲んだけど今んとこ喉の違和感も軽減してる
これから毎日飲もう
昨日の夜と今朝飲んだけど今んとこ喉の違和感も軽減してる
これから毎日飲もう
371病弱名無しさん (スッップ Sd33-zm+F)
2019/08/18(日) 17:27:46.03ID:Ix6hDHShd ネキシウム2年飲んでるけど改善しない
喉から上がってくる臭いで普通の生活できない
喉から上がってくる臭いで普通の生活できない
372病弱名無しさん (ワッチョイWW fb15-ym0e)
2019/08/18(日) 17:39:44.11ID:OWi4b9Ma0 この病気夏に悪化しやすいのかね?
373病弱名無しさん (ワッチョイW 5915-lrGw)
2019/08/18(日) 18:34:32.44ID:aXwS69ta0 パンシロンキュア買ってみた
店で胸焼けと胃液の込み上げがあると薬剤師らしき人にキュアを持って聞いたたらあとガスター10くらいしかおススメしてくれなかったけど
そんな感じ?
店で胸焼けと胃液の込み上げがあると薬剤師らしき人にキュアを持って聞いたたらあとガスター10くらいしかおススメしてくれなかったけど
そんな感じ?
374病弱名無しさん (ワッチョイ 5182-dCD9)
2019/08/18(日) 18:49:00.74ID:S4A9+9iB0 ここ1ヶ月前から痰が出る。みんなどう?
375病弱名無しさん (ワッチョイ 81b7-9ksp)
2019/08/18(日) 23:22:58.79ID:iIX5gbBx0 逆流して食道がイガイガしてると、タンも出るね
376病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b25-O08o)
2019/08/18(日) 23:51:40.67ID:3UiPLHPM0 PPIで最大容量を長期間処方し続けられるのってネキシウムだけ?
最初ラベプラゾール20mgだったのが8週以上出せないから10mgに変えますよって言われた
ネキシウムは20mgいつまでも出せるんでしょ?
最初ラベプラゾール20mgだったのが8週以上出せないから10mgに変えますよって言われた
ネキシウムは20mgいつまでも出せるんでしょ?
377病弱名無しさん (ワッチョイWW 5981-kZ1A)
2019/08/19(月) 04:35:25.04ID:FuCnhS5w0 逆食で処方される薬って治療薬じゃなく症状の緩和だけ
当然薬止めたらほとんどの人が再発
治療スルには生活習慣改善やストレス低減 ダメなら手術
患者数増えてるから新しい薬や手術方法に期待
当然薬止めたらほとんどの人が再発
治療スルには生活習慣改善やストレス低減 ダメなら手術
患者数増えてるから新しい薬や手術方法に期待
378病弱名無しさん (ワッチョイ 5182-dCD9)
2019/08/19(月) 07:25:51.94ID:ZA4rVwi00 >>376
PPIやタケキャブは8週間だけだが、逆流性食道炎の場合、維持療法でその後半分にするかそれか効果が不十分と言うことで元の量にすることができる。
最初から20mgなら20mg出す医者もいるし、4週間後にはいったん半分にして、効果不十分と言うことで元の20mgに戻す医者がいる。
後者は開業医に多いみたいな印象を持つ、前者は病院に多い。開業医と病院との力関係かなと勘ぐっている。
俺は病院にかかっていて、タケキャブ、オメプラ、タケプロン、ネキシウムすべて試したが、減量はなく常に最大量が出ていた。
PPIやタケキャブは8週間だけだが、逆流性食道炎の場合、維持療法でその後半分にするかそれか効果が不十分と言うことで元の量にすることができる。
最初から20mgなら20mg出す医者もいるし、4週間後にはいったん半分にして、効果不十分と言うことで元の20mgに戻す医者がいる。
後者は開業医に多いみたいな印象を持つ、前者は病院に多い。開業医と病院との力関係かなと勘ぐっている。
俺は病院にかかっていて、タケキャブ、オメプラ、タケプロン、ネキシウムすべて試したが、減量はなく常に最大量が出ていた。
379病弱名無しさん (ワッチョイWW 6993-zm+F)
2019/08/19(月) 07:41:09.06ID:i43j9f800 喉に食べ物停滞してる感じがしてずっと気分悪いし痰もでっぱなし
380病弱名無しさん (ワッチョイWW 29aa-bDQe)
2019/08/19(月) 08:11:59.11ID:8mgohTtR0 消化の良いものを食べる→症状が良くなる→カレーを食べる→振り出しに戻る
381病弱名無しさん (ワッチョイ 5902-dCD9)
2019/08/19(月) 09:18:19.39ID:mZM0VYSC0 調子が戻ってくると調子こいて食べ過ぎて逆戻り
毎回アホな自分だわ
毎回アホな自分だわ
382病弱名無しさん (スッップ Sd33-iRve)
2019/08/19(月) 09:49:08.30ID:Erw5cvhid おれは口臭がかなりあるがどうしょもないな
改善策ある?
逆食で何で口臭があるんだろうか?
改善策ある?
逆食で何で口臭があるんだろうか?
383病弱名無しさん (スッップ Sd33-zm+F)
2019/08/19(月) 14:42:10.93ID:5TTR1o0Dd384病弱名無しさん (スプッッ Sd73-iRve)
2019/08/19(月) 16:30:19.52ID:bJgsxeFud385病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b25-O08o)
2019/08/19(月) 16:53:50.20ID:frFi6ATl0386病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb7-9ksp)
2019/08/19(月) 17:08:03.29ID:x3EBRIr+0 カルシウムなんちゃらのせいで骨折しやすくなるらしいね
387病弱名無しさん (ワッチョイWW 6993-zm+F)
2019/08/19(月) 17:33:11.31ID:i43j9f800 顔をあげたときや屈んだ時咳き込まれるから喉から異臭してるんやろね
じっとしてるときは真横の人咳き込んだり鼻押さえたりしないわ
じっとしてるときは真横の人咳き込んだり鼻押さえたりしないわ
388病弱名無しさん (ワッチョイ 2909-Zpsd)
2019/08/19(月) 17:41:33.97ID:/oieTy290 『小腸を強くすれば病気にならない』江田証著
すごくいいよ
SIBOの本だけど、逆流性食道炎との関係もすごく書かれてるし
PPIを飲んでも改善しない理由も書かれてる
過敏性腸症候群もクローン病も逆食も、全部つながってるんだなと実感
すごくいいよ
SIBOの本だけど、逆流性食道炎との関係もすごく書かれてるし
PPIを飲んでも改善しない理由も書かれてる
過敏性腸症候群もクローン病も逆食も、全部つながってるんだなと実感
389病弱名無しさん (ワッチョイ 7b01-kta0)
2019/08/19(月) 20:27:05.02ID:WIfkWfNL0 ステマ
391病弱名無しさん (ワッチョイ d9b7-9ksp)
2019/08/19(月) 22:31:19.74ID:wpo4cgSX0 >>388
小腸を良くすると噴門のゆるみが治るの?
小腸を良くすると噴門のゆるみが治るの?
392病弱名無しさん (ワッチョイ d9b7-9ksp)
2019/08/20(火) 11:21:39.85ID:2JWGiSLp0 家族から「息がくさい」と言われたので「どんなニオイなの?」と尋ねたら
「酸味のある腐ったおしっこ、ってかんじ」と言われた。
「酸味のある腐ったおしっこ、ってかんじ」と言われた。
393病弱名無しさん (ワッチョイ 2916-vqjO)
2019/08/20(火) 11:30:35.49ID:+xqRH2eA0394病弱名無しさん (ワッチョイ fb38-9APR)
2019/08/20(火) 12:09:39.25ID:3HcgJ1410 想像に難しw
395病弱名無しさん (ラクッペ MM9d-8h5T)
2019/08/20(火) 12:46:00.28ID:9s7ankSkM 養命酒ためしたことある?
一回試したときは効いてない感じだったけどもっかい試そうかなーて思うときがある
一回試したときは効いてない感じだったけどもっかい試そうかなーて思うときがある
397病弱名無しさん (スップ Sd7a-ojD8)
2019/08/22(木) 17:24:30.54ID:zj4YISydd 口がドブ臭いらしいがどうしょもないよな
薬飲んでるしわからない
薬飲んでるしわからない
398病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-XCdN)
2019/08/22(木) 19:35:05.95ID:DYrJELVz0 胸焼けや不快感がひどいから水をよく飲むようにしてたら その水でカサ増しした胃酸が一気にドプッと押し寄せるようになった
水腹だから膨満感もすごくて為す術なしといった感じだ…
水腹だから膨満感もすごくて為す術なしといった感じだ…
399病弱名無しさん (ワッチョイ 21cb-P0k6)
2019/08/22(木) 22:50:42.18ID:UTcQdT9k0 食道と胃のつなぎ目が内視鏡で見ると完全にガバガバで胃がひっくり返って食道側に突っ込んだりしてるんだけど
これでも障害者年金の対象じゃないの?
ちな厚生3級でいい
これでも障害者年金の対象じゃないの?
ちな厚生3級でいい
400病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-JVXZ)
2019/08/23(金) 00:39:24.66ID:TdGZbv8h0 手術すりゃ直せるんでねーの?
障害にはあたらないかなー
症状に悩まされ続けて発狂したら精神障害だけど
障害にはあたらないかなー
症状に悩まされ続けて発狂したら精神障害だけど
401病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-/O3e)
2019/08/23(金) 07:46:08.30ID:4eDTxIU40 季節の変わり目になって症状ぶり返したやついる?
8月は調子良かったのに、一昨日から断続的に吐き気と嘔吐が続いている。
今日はさすがに職場を休んだ。
3日連続で睡眠薬が効かず、今日は1時と4時に吐き気で叩き起こされた。
ナウゼリンも効かない。
昨日は喉の強烈の痛みの後に強烈な耳の中の痛みに初めて襲われた。逆食で中耳炎になる意味が分かった。
気温の上がり目よりも気温の下がり目のほうが危険だし、秋のつるべ落としと真冬が恐い。
痔も復活しかねない。
自分は胃酸が出やすい、胃が弱い体質だと主治医に言われている。
体をアルカリにしてくれる飴でもないのかね?
8月は調子良かったのに、一昨日から断続的に吐き気と嘔吐が続いている。
今日はさすがに職場を休んだ。
3日連続で睡眠薬が効かず、今日は1時と4時に吐き気で叩き起こされた。
ナウゼリンも効かない。
昨日は喉の強烈の痛みの後に強烈な耳の中の痛みに初めて襲われた。逆食で中耳炎になる意味が分かった。
気温の上がり目よりも気温の下がり目のほうが危険だし、秋のつるべ落としと真冬が恐い。
痔も復活しかねない。
自分は胃酸が出やすい、胃が弱い体質だと主治医に言われている。
体をアルカリにしてくれる飴でもないのかね?
402病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-Dtiv)
2019/08/23(金) 08:22:25.99ID:Pgnsm881M それ睡眠導入剤からくる胃酸逆流じゃないの?
特定の薬飲むとその6〜10時間後にやってくることある
俺はED薬w
バイアグラやレビトラのジェネリック
特定の薬飲むとその6〜10時間後にやってくることある
俺はED薬w
バイアグラやレビトラのジェネリック
403病弱名無しさん (ワッチョイWW cdaa-CQgH)
2019/08/23(金) 10:11:56.67ID:hpQiF3q00 >>401
寝る前に胃酸を抑える薬を飲むのはどう?
軽い運動もいいみたいだよ
私の場合はだけど胃酸が上がって来たなと思ったら白湯を飲む
1度沸騰させて50度ぐらいに冷ませたやつをチビチビ時間をかけて飲むと楽になってた
寝る前に胃酸を抑える薬を飲むのはどう?
軽い運動もいいみたいだよ
私の場合はだけど胃酸が上がって来たなと思ったら白湯を飲む
1度沸騰させて50度ぐらいに冷ませたやつをチビチビ時間をかけて飲むと楽になってた
405病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-4Y5v)
2019/08/23(金) 14:43:10.09ID:qMEoEdFla 胃カメラしてきたけど異常なしって言われたわ
この胃酸が込み上げてくる感じとげっぷ吐き気はなんなんだ
この胃酸が込み上げてくる感じとげっぷ吐き気はなんなんだ
406病弱名無しさん (ワッチョイ 8e01-OjJs)
2019/08/23(金) 17:30:01.42ID:yJGZqnJy0 >>405
逆食の非びらん性か機能性胃腸症 逆流型
医者によって病名変わるけど同じ病気
機能性胃腸症スレ その29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558619434/l50
逆食の非びらん性か機能性胃腸症 逆流型
医者によって病名変わるけど同じ病気
機能性胃腸症スレ その29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558619434/l50
407病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-JVXZ)
2019/08/23(金) 17:30:48.75ID:TdGZbv8h0 >>402
>それ睡眠導入剤からくる胃酸逆流じゃないの?
なにそれ初耳、kwsk
自分はレンドルミンとクエチアピンと時々ドリエル(レスタミンコーワ)飲んでる
ランソプラゾール15mgでかなり効いてると思う。コーヒー飲むと流石に吐き気するケモ耳っ娘
>それ睡眠導入剤からくる胃酸逆流じゃないの?
なにそれ初耳、kwsk
自分はレンドルミンとクエチアピンと時々ドリエル(レスタミンコーワ)飲んでる
ランソプラゾール15mgでかなり効いてると思う。コーヒー飲むと流石に吐き気するケモ耳っ娘
408病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-JVXZ)
2019/08/23(金) 17:32:13.69ID:TdGZbv8h0 学習辞書が失礼いたしました……
409病弱名無しさん (スプッッ Sd7a-CQgH)
2019/08/23(金) 17:37:56.53ID:g7nILSwnd コーヒー飲むと流石に吐き気するケモ耳っ娘
410病弱名無しさん (ワッチョイ d635-08AM)
2019/08/23(金) 18:32:49.01ID:2Dhslgmk0 もう1年以上ずっと頻繁なげっぷと吐き気が続いてる。げっぷなんかコップ一杯の水飲んだだけでも出る。
主治医からは投薬続けるしかないと言われてるんだけど手術で治せないもんかね。本当に薬は半年以上、何飲んでも飲む前と変わらない。
内視鏡では食道裂孔ヘルニアのような器質的な異常は特に無かったようだが・・・・・
主治医からは投薬続けるしかないと言われてるんだけど手術で治せないもんかね。本当に薬は半年以上、何飲んでも飲む前と変わらない。
内視鏡では食道裂孔ヘルニアのような器質的な異常は特に無かったようだが・・・・・
411病弱名無しさん (ワッチョイW 150c-PlB+)
2019/08/23(金) 19:18:12.82ID:fGZ7s+Gw0 異世界でコーヒーってウケ悪いもんな
もっぱら甘いものだわ
もっぱら甘いものだわ
412病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-JVXZ)
2019/08/23(金) 21:47:40.21ID:TdGZbv8h0 ファンタジーな睡眠薬や睡眠魔法欲しいなぁ……
副作用なしで即効性、魔法ならタダ
しかし胃腸を治す薬とか魔法とか無いからな……
一度死んで教会で蘇生させられれば治るかな?
副作用なしで即効性、魔法ならタダ
しかし胃腸を治す薬とか魔法とか無いからな……
一度死んで教会で蘇生させられれば治るかな?
413病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-rRx6)
2019/08/27(火) 05:53:17.34ID:CSa+Hh4Ea 胃腸科行って薬もらたら治ったわ
おくすりってゴイスー
おくすりってゴイスー
414病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-UZT8)
2019/08/27(火) 09:50:19.69ID:Swnmn2o2M 心因性嘔吐で緊張したら込み上げてくるタイプだから逆流性治してもメンタル治さなきゃ治らないのか
417病弱名無しさん (ワッチョイW 2515-1gbb)
2019/08/28(水) 17:25:08.54ID:9qcitA6n0 気温のせいなの?
お腹が熱い気がして出してるけど温めたほうがいいのかな
吐き気とジリジリが酷いよー
お腹が熱い気がして出してるけど温めたほうがいいのかな
吐き気とジリジリが酷いよー
418病弱名無しさん (ワッチョイ 91b7-e202)
2019/08/29(木) 00:16:30.29ID:lnNsNHGx0 息がゲロくさいのが、自分でも分かる・・・
419病弱名無しさん (ワッチョイ 5102-cRT5)
2019/08/29(木) 00:59:19.54ID:cjO3wNH+0 調子悪いときは口臭がうんこみたいなニオイするわ
ただでさえ痛みで辛いのにさらに絶望を被せてくるよな
ただでさえ痛みで辛いのにさらに絶望を被せてくるよな
420病弱名無しさん (ニククエ eb35-xZiT)
2019/08/29(木) 15:10:21.85ID:wcqw+yMb0NIKU ツムラの六君子湯、効いてきたかも
421病弱名無しさん (ニククエ eb35-xZiT)
2019/08/29(木) 15:11:01.63ID:wcqw+yMb0NIKU この病気の人って腹筋しない方がいいよね?
422病弱名無しさん (ニククエW 6919-7DQc)
2019/08/29(木) 17:37:29.97ID:WH41V0vU0NIKU 胃酸を抑える薬4週間飲んで治らなかったから逆流性食道炎じゃないと医者に言われたんだけどそんな早く治るものなのかな
423病弱名無しさん (ニククエ a982-cRT5)
2019/08/29(木) 18:05:56.53ID:GqnbOt700NIKU > 胃酸を抑える薬4週間飲んで治らなかったから
治る治らないって何を基準にしてる?胸焼けなどの自覚症状か?
治る治らないって何を基準にしてる?胸焼けなどの自覚症状か?
424病弱名無しさん (ニククエ eb35-xZiT)
2019/08/29(木) 18:56:00.97ID:wcqw+yMb0NIKU >>422
酸分泌抑制薬が効かない逆食もあるからね。何を根拠にその先生は「酸分泌抑制薬が効かなければ逆流性食道炎ではない」と決めつけてるのかな。
ちなみに西洋薬(普通の薬)が効かない場合はダメ元で漢方(六君子湯とか)を処方してもらうといいよ。漢方にもちゃんとエビデンス(科学的根拠)はあるし、
自分みたいに西洋薬が効かない患者に効く場合もあるから。
日本の医者は西洋医学以外医学じゃないと思ってる医者が多いみたいで、患者側から言わないとなかなか漢方は処方してくれないから。
酸分泌抑制薬が効かない逆食もあるからね。何を根拠にその先生は「酸分泌抑制薬が効かなければ逆流性食道炎ではない」と決めつけてるのかな。
ちなみに西洋薬(普通の薬)が効かない場合はダメ元で漢方(六君子湯とか)を処方してもらうといいよ。漢方にもちゃんとエビデンス(科学的根拠)はあるし、
自分みたいに西洋薬が効かない患者に効く場合もあるから。
日本の医者は西洋医学以外医学じゃないと思ってる医者が多いみたいで、患者側から言わないとなかなか漢方は処方してくれないから。
425病弱名無しさん (ニククエW 6919-7DQc)
2019/08/29(木) 19:40:17.73ID:WH41V0vU0NIKU >>423
自覚症状だよ
自覚症状だよ
426病弱名無しさん (ニククエWW 9925-86e3)
2019/08/29(木) 22:07:33.71ID:r74xGHZn0NIKU427病弱名無しさん (ニククエ 9b01-CTsw)
2019/08/29(木) 23:57:26.36ID:v0RgTBo40NIKU 六君子湯でめちゃめちゃ悪化して振り出しに戻った
自分には合わなかった
自分には合わなかった
428病弱名無しさん (ワッチョイW 5115-ZqwU)
2019/08/30(金) 00:02:13.44ID:BorY59aT0 キュアを1日2回にして飲み始めたけど
なんかあまり効いてなさそう
なんかあまり効いてなさそう
429病弱名無しさん (ワッチョイ a982-cRT5)
2019/08/30(金) 08:11:13.45ID:tELS9jfN0430病弱名無しさん (スッップ Sd33-NQLT)
2019/08/31(土) 07:11:58.83ID:dfblAIPSd 口臭は指摘されるがなおらんから、どうしょもないからカレー、餃子を食べたら朝げっぷで胃酸の味がする。
431病弱名無しさん (ワッチョイWW 3315-yL8v)
2019/08/31(土) 10:18:57.73ID:vvsUUxKe0 4週間ってことはタケキャブですな
432病弱名無しさん (スッップ Sd33-tAVO)
2019/08/31(土) 11:03:04.88ID:ZvhZjSK/d ラベプラゾールって強いですか?今処方されてます
433病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-86e3)
2019/08/31(土) 18:31:58.90ID:1PRSs6Mr0 最強かはともかく最強に近い
434病弱名無しさん (スッップ Sd33-tAVO)
2019/08/31(土) 21:30:52.97ID:ZvhZjSK/d >>433
即効性はありますか?
即効性はありますか?
435病弱名無しさん (ワッチョイ 9367-D/Cs)
2019/08/31(土) 21:50:41.82ID:mY0BCdNr0437病弱名無しさん (ワッチョイ 9b01-CTsw)
2019/08/31(土) 23:06:45.57ID:tMEAefNX0 即効性っていっても胃酸抑えるだけで炎症部の痛み止めじゃないからなぁ
438病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-86e3)
2019/08/31(土) 23:09:47.68ID:1PRSs6Mr0 食道保護膜みたいになるシロップ薬とかないんかねぇ……
439病弱名無しさん (ワッチョイW 5115-ZqwU)
2019/08/31(土) 23:18:12.06ID:RsNDNhy90 薬剤師に市販薬をいくつか出してもらったけど薬よりも横隔膜を鍛えないとねと言われたわ
441病弱名無しさん (ワッチョイW 3115-mkM5)
2019/09/01(日) 06:46:24.09ID:D3V/iRa50 アルロイドGはキンキンに冷やしてストローで一気に吸うのがツウな飲み方
442病弱名無しさん (スッップ Sd33-tAVO)
2019/09/01(日) 07:52:49.93ID:rkrDdIddd ラベプラゾールとセルベックス粉末処方されてる
セルベックスは正直効いてるのかわからんが粘膜保護のため飲んでるよ
セルベックスは正直効いてるのかわからんが粘膜保護のため飲んでるよ
443病弱名無しさん (ワッチョイ a982-cRT5)
2019/09/01(日) 09:13:16.59ID:Pi+3k2oD0444病弱名無しさん (ワッチョイ 1b38-mVdR)
2019/09/01(日) 11:08:02.86ID:IJ1qb5bZ0 >>440
ねるねるねるねみたいな作って食べる系の菓子っぽい味だったと思うがメロン味だったのか。
ねるねるねるねみたいな作って食べる系の菓子っぽい味だったと思うがメロン味だったのか。
445病弱名無しさん (ワッチョイWW 9925-86e3)
2019/09/01(日) 14:20:26.74ID:B60VUePT0446病弱名無しさん (ワッチョイ 9b01-CTsw)
2019/09/01(日) 18:12:03.57ID:L7ZK0/Zl0447病弱名無しさん (ワッチョイ 3315-gRYE)
2019/09/01(日) 18:46:54.21ID:CRjDlx/60 治癒率と相関関係があるらしい胃内ph4ホールディングタイムだけで見るとネキシウムとパリエットの差はあまり感じない
個人差はパリエットの方が大きいかな
Mean percentage of time intragastric pH≧4 in 24hr
80% タケキャブ20mg(83.37)
70% パリエット20mg[PM](75.74)、パリエット10mg[PM](71.83)
60% ネキシウム20mg[PM](67.4)、ネキシウム20mg[hetero EM](64.2)、タケキャブ10mg(63.33)、パリエット 20mg[EM](61.36)
50% パリエット10mg[EM](57.8)、ネキシウム 20mg[homo EM](55.5)
個人差はパリエットの方が大きいかな
Mean percentage of time intragastric pH≧4 in 24hr
80% タケキャブ20mg(83.37)
70% パリエット20mg[PM](75.74)、パリエット10mg[PM](71.83)
60% ネキシウム20mg[PM](67.4)、ネキシウム20mg[hetero EM](64.2)、タケキャブ10mg(63.33)、パリエット 20mg[EM](61.36)
50% パリエット10mg[EM](57.8)、ネキシウム 20mg[homo EM](55.5)
448病弱名無しさん (ワッチョイ 6b51-PNAg)
2019/09/01(日) 19:31:25.25ID:6Ul4WPPr0 もうかれこれ3年近くタケキャブ飲んでるが平気なのか心配になるわ
450病弱名無しさん (スプッッ Sd73-HCTy)
2019/09/01(日) 21:15:54.90ID:BF7vcqmyd ここの人はPPIの人の方が多いのかな?
自分はH2ブロッカーの方を処方されてます
飲み始めて1週間ですが、胃痛や胃酸の逆流は今のところありません
PPIの方が 重症の人が服用するのかな?
自分はH2ブロッカーの方を処方されてます
飲み始めて1週間ですが、胃痛や胃酸の逆流は今のところありません
PPIの方が 重症の人が服用するのかな?
451病弱名無しさん (ワッチョイW 5181-LYLE)
2019/09/01(日) 22:00:29.86ID:H3r4CByQ0 安易な処方は危険!プロトンポンプ阻害薬で死亡リスク上昇か - QLifePro 医療ニュース
http://www.qlifepro.com/news/20190617/ppi-increased-mortality-risk.html
タケキャブとPPIとH2ブロッカーの作用機序の違いを図でまとめてみる。 | 薬局あるある。
https://yakuaru.net/?cat=12
http://www.qlifepro.com/news/20190617/ppi-increased-mortality-risk.html
タケキャブとPPIとH2ブロッカーの作用機序の違いを図でまとめてみる。 | 薬局あるある。
https://yakuaru.net/?cat=12
452病弱名無しさん (ワッチョイ 3315-gRYE)
2019/09/01(日) 22:07:38.39ID:CRjDlx/60 H2ブロッカーは1週間くらいで耐性できて効きにくくなることがあります
453病弱名無しさん (スプッッ Sd73-HCTy)
2019/09/01(日) 22:39:42.07ID:BF7vcqmyd454病弱名無しさん (ワッチョイW 5115-ZqwU)
2019/09/01(日) 23:26:44.85ID:mYDEYDEu0 左手中指揉みと輪ゴム療法してみる
455病弱名無しさん (ワッチョイWW 512d-ClNz)
2019/09/01(日) 23:35:21.01ID:ttxbu4ht0 毎食後4時間後くらい経ってから気持ち悪くなるんですけど同じような方いますか?
456病弱名無しさん (ワントンキン MM53-LCsP)
2019/09/02(月) 02:37:16.26ID:h/XvDGU4M まとめ買いして半年以上ほぼ毎日のように飲んでた薬が遂に切れた
それから10日間も薬無しの生活だけど一度も胸焼けや吐き気がこない
なぜだ?
薬止めた途端に症状が改善されるってどういう事?
今まで飲んでた薬は何だったんだろう?
もうしばらく様子みるか
それから10日間も薬無しの生活だけど一度も胸焼けや吐き気がこない
なぜだ?
薬止めた途端に症状が改善されるってどういう事?
今まで飲んでた薬は何だったんだろう?
もうしばらく様子みるか
457病弱名無しさん (ワッチョイ 1b38-mVdR)
2019/09/02(月) 08:30:05.86ID:UDEH8F6o0 ヒステリー球で実際飲み込む動作したときに引っ張られるような痛みを生じることってある?
458病弱名無しさん (ワッチョイ eb35-xZiT)
2019/09/02(月) 18:44:39.89ID:HE0Rm1910 非びらん性の方が薬による治療効果が低いようですね。
非びらん性の患者は痩せている人が多いのでダイエットもあまり意味がない。
非びらん性の患者は痩せている人が多いのでダイエットもあまり意味がない。
459病弱名無しさん (ワッチョイW 3152-4qf5)
2019/09/02(月) 22:50:19.26ID:DsIsWEb80460病弱名無しさん (スッップ Sd33-VahN)
2019/09/03(火) 02:17:47.14ID:Y2HtdSxTd パンシロンキュア飲んだらよけいに胸痛がしたから自分には合わなかった。明日ギャクリアかアバロン買ってみよう。PPI飲むほどじゃないと思うんだよな
461病弱名無しさん (ワッチョイW 5115-ZqwU)
2019/09/03(火) 07:31:42.08ID:izwIlX4N0 私もちょっと合わなかったわ
付き合いでビールを少量飲むのもよくないんだろうけど
医者に効かない筈と言われたセルベールに戻す
付き合いでビールを少量飲むのもよくないんだろうけど
医者に効かない筈と言われたセルベールに戻す
462病弱名無しさん (ワッチョイ 1b38-mVdR)
2019/09/03(火) 12:21:53.39ID:HhCLe1r90 いつになるか気をつけて様子を見てたところ自分は空腹、食後問わずという感じで決まってないようだわ。
とりあえず焼けを感じたときに水を飲むようにしてる
とりあえず焼けを感じたときに水を飲むようにしてる
463病弱名無しさん (ワッチョイ 6bb7-e202)
2019/09/03(火) 14:03:27.53ID:/D/3wHFl0 >>459
豆乳って効くの?
豆乳って効くの?
464401 (オッペケ Sr5d-jHn5)
2019/09/03(火) 18:03:21.71ID:Mg/rjQnHr >>403
一昨日、朝タケキャブ10飲んで2時間くらいたった後に歩いている途中に胃酸が逆流して胸痛と吐き気に突然襲われて、すぐ近くの自販機で水を買って吐き気止めの頓服と胸痛用の頓服を飲んだ。
前もタケキャブ10飲んだ2時間後くらいに信号待ちで立っていて突然胸が締めつけられる痛みに襲われた時があった。
非びらん系だが、主治医からは立っている時に症状が出るのは胃酸過多タイプだからと言われている。
7月に痔になった時に胃が弱い体質だとも言われた。
朝タケキャブ10、朝昼夕レバミピドとコレミナールだけ飲んでいた時に逆流で起こされると主治医に伝えたら寝る前用にマーズレンを追加されても睡眠薬が効かずに起こされる。
睡眠薬が追加されても変わりなし。
多分タケキャブ10とマーズレンが効いていないか合っていないかのどちらかだと思われる。
体質的に酸がかなりの強敵になっている。
高尿酸血症もプリン体の消費能力からくる腎臓の体質が原因と主治医を始め複数の医師に言われているから。
一昨日、朝タケキャブ10飲んで2時間くらいたった後に歩いている途中に胃酸が逆流して胸痛と吐き気に突然襲われて、すぐ近くの自販機で水を買って吐き気止めの頓服と胸痛用の頓服を飲んだ。
前もタケキャブ10飲んだ2時間後くらいに信号待ちで立っていて突然胸が締めつけられる痛みに襲われた時があった。
非びらん系だが、主治医からは立っている時に症状が出るのは胃酸過多タイプだからと言われている。
7月に痔になった時に胃が弱い体質だとも言われた。
朝タケキャブ10、朝昼夕レバミピドとコレミナールだけ飲んでいた時に逆流で起こされると主治医に伝えたら寝る前用にマーズレンを追加されても睡眠薬が効かずに起こされる。
睡眠薬が追加されても変わりなし。
多分タケキャブ10とマーズレンが効いていないか合っていないかのどちらかだと思われる。
体質的に酸がかなりの強敵になっている。
高尿酸血症もプリン体の消費能力からくる腎臓の体質が原因と主治医を始め複数の医師に言われているから。
466病弱名無しさん (ワッチョイ 5102-cRT5)
2019/09/04(水) 00:22:32.08ID:M57lCWLl0 豆乳の無調整のやつ飲んでみたけどマズいんだね
妙に豆臭くて砂糖でも入れないとダメだわ
妙に豆臭くて砂糖でも入れないとダメだわ
467病弱名無しさん (ワッチョイ 6bb7-e202)
2019/09/04(水) 19:17:21.64ID:zPbXJ6V60 無調整と調整じゃ、全然味が違うよね。
無調整は、なんか、モシャモシャした味がする。
調整豆乳は、スッキリ。
無調整は、なんか、モシャモシャした味がする。
調整豆乳は、スッキリ。
468病弱名無しさん (ワッチョイ 6bb7-e202)
2019/09/04(水) 19:18:52.10ID:zPbXJ6V60 浄水器に「アルカリ水」の出る機能があるんだけど
一度も使ったことないけど、これって逆食にいいんかね。
飲んでる人いるのかな?
一度も使ったことないけど、これって逆食にいいんかね。
飲んでる人いるのかな?
470病弱名無しさん (スフッ Sd9f-RTsC)
2019/09/12(木) 16:22:53.20ID:lil2gCqZd 最近片方の乳房が膨らんで女性化乳房じゃないかと思うんだがPPIが原因かな?
ネキシウム20もうじき2年なんだが
ネキシウム20もうじき2年なんだが
471病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f25-tQFD)
2019/09/12(木) 16:29:31.65ID:Pz8gEe+a0 チクニーしてもそんな膨らまないよね?知らんけど
473病弱名無しさん (スフッ Sd9f-RTsC)
2019/09/12(木) 20:16:23.10ID:mfP46n6Bd >>472
盆明けの血液検査では問題無かったけどね
でも前は酒飲みで毎日ガブガブ飲んでて食道静脈瘤のなり始めくらいと言われて普段は禁酒してる
仕事でどうしてものときはビール2本のみ限度に付き合ってる
月に1回くらいだけど最近重なって4週連続酒席があったけどそれかな?
盆明けの血液検査では問題無かったけどね
でも前は酒飲みで毎日ガブガブ飲んでて食道静脈瘤のなり始めくらいと言われて普段は禁酒してる
仕事でどうしてものときはビール2本のみ限度に付き合ってる
月に1回くらいだけど最近重なって4週連続酒席があったけどそれかな?
474病弱名無しさん (ワッチョイ 1f82-6eqr)
2019/09/12(木) 20:54:36.93ID:mL+TxOJq0 >>473
乳房が云々と書いてたので肝硬変の初期から見られる症状なので書いてみただけだが
医者に診てもらっているのならいいが食道静脈瘤云々だから肝臓は悪いのだろう
肝硬変になると壊れるべき細胞があまりないからALT(GPT)は正常値になることもある
ちなみに血小板はいくら?
乳房が云々と書いてたので肝硬変の初期から見られる症状なので書いてみただけだが
医者に診てもらっているのならいいが食道静脈瘤云々だから肝臓は悪いのだろう
肝硬変になると壊れるべき細胞があまりないからALT(GPT)は正常値になることもある
ちなみに血小板はいくら?
476病弱名無しさん (ワッチョイ 1f82-6eqr)
2019/09/12(木) 21:57:14.91ID:mL+TxOJq0477病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb7-RTsC)
2019/09/12(木) 22:11:41.01ID:qt9xr80P0478病弱名無しさん (ワッチョイW ffc4-m+xy)
2019/09/14(土) 13:26:45.21ID:7yNWBcC50 この中で虫垂取った人いる?最近虫垂炎なったんだがなにか関係してるんだろうか
479病弱名無しさん (ブーイモ MMc3-mtAh)
2019/09/14(土) 17:38:04.58ID:yrCk93oxM480病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-QANj)
2019/09/15(日) 02:25:28.58ID:sFbTXw2I0 今日と言うか昨日、かつ丼を食べました
薬は飲まないで様子見
薬は飲まないで様子見
481病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-bRiQ)
2019/09/15(日) 11:40:31.39ID:MM/svA4k0482病弱名無しさん (ワッチョイ 1f82-6eqr)
2019/09/15(日) 12:23:41.41ID:oGnJ1QN/0 >>481
だから逆食の場合、腹式呼吸などの横隔膜運動、猫背の解消のストレッチなどと並んで、腸を活発にするストレッチが紹介されている
だから逆食の場合、腹式呼吸などの横隔膜運動、猫背の解消のストレッチなどと並んで、腸を活発にするストレッチが紹介されている
483病弱名無しさん (ワッチョイWW 9faa-+ehJ)
2019/09/15(日) 14:23:53.72ID:T0SSu4iM0 腹式呼吸苦手だわ
よけいに苦しくなる
よけいに苦しくなる
484病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb0-cKyT)
2019/09/15(日) 23:12:07.02ID:6/PjHTjB0 腹がぴくつくのはこの病気のせいか?
なんか虫みたいのが動いてる
なんか虫みたいのが動いてる
485病弱名無しさん (ラクペッ MMd3-6VIF)
2019/09/16(月) 20:24:30.39ID:7YS8L2mmM この病気、少食にしただけじゃ治らないのがキツい
ほとんど食わず胃に負担をかけないよう努力しても完治しない
多分一回炎症になると慢性化して炎症自体はずっと治らないんだろうな
ほとんど食わず胃に負担をかけないよう努力しても完治しない
多分一回炎症になると慢性化して炎症自体はずっと治らないんだろうな
486病弱名無しさん (ワッチョイ 7f67-CR00)
2019/09/16(月) 21:24:46.13ID:zRxRWudv0 タケプロン3週間飲み続けたら治ったよ
治って12日くらいと思う
酒やハンバーグ食っても何もない
ただ食後3時間後にジョグをしたら、少し逆流したけど
次の日は大丈夫だった
治って12日くらいと思う
酒やハンバーグ食っても何もない
ただ食後3時間後にジョグをしたら、少し逆流したけど
次の日は大丈夫だった
487病弱名無しさん (スッップ Sd9f-+ehJ)
2019/09/16(月) 21:40:46.56ID:Fpbv6bayd 食べても痩せていくんだけどなぜ?
488病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f2d-h2y9)
2019/09/16(月) 22:44:21.26ID:KICXrAml0 元々グレード的には軽かったけどやっと人並みの生活が送れるようになった
1ヶ月半で5キロ痩せたけど
1ヶ月半で5キロ痩せたけど
489病弱名無しさん (オッペケ Sr73-4Hb4)
2019/09/17(火) 16:41:19.77ID:6gLRJjHbr490病弱名無しさん (ワッチョイ 7f67-CR00)
2019/09/17(火) 21:26:11.31ID:LApMZTVY0 炎症が治んないということはないと思う
去年のドックでは食道炎の診断だったけど
今年は内視鏡的な所見なしとのことだった
おそらくタケプロンを3週間続けて飲んだが良かったのだと思う
ただ、甘いものは原則止めており、酒は週4回・半合づつとしている
去年のドックでは食道炎の診断だったけど
今年は内視鏡的な所見なしとのことだった
おそらくタケプロンを3週間続けて飲んだが良かったのだと思う
ただ、甘いものは原則止めており、酒は週4回・半合づつとしている
491病弱名無しさん (ワッチョイ 1f15-Q/kW)
2019/09/17(火) 22:24:58.29ID:K/LjDFW70 タケキャブ、ネキシあたりと比べると再発率高いから油断しないでね
492病弱名無しさん (ワッチョイWW ff3d-6FU6)
2019/09/18(水) 19:59:52.09ID:OeX5V7FU0 ネキシウム10ミリを60日分貰いました。自分で調節して良いそうなのですが、
飲んだり飲まなかったりを繰り返しても、平気なのでしょうか?
一応、症状が出て辛い時は一週間くらい連続して服用し、それで治れば飲まなくて良いそうです。
また辛い症状が出てきたら、その時からまた連続して5〜7日くらい飲むと。
飲んだり飲まなかったりを繰り返しても、平気なのでしょうか?
一応、症状が出て辛い時は一週間くらい連続して服用し、それで治れば飲まなくて良いそうです。
また辛い症状が出てきたら、その時からまた連続して5〜7日くらい飲むと。
493病弱名無しさん (ワッチョイWW ff3d-6FU6)
2019/09/18(水) 20:02:50.52ID:OeX5V7FU0 ごめんなさい、薬手帳をみたら、56錠でした
494病弱名無しさん (ワッチョイ 1f82-6eqr)
2019/09/18(水) 21:34:40.11ID:kN3iTJs40 >>492
それでいいのです。医者がそう言っているのはあなたの症状が軽く、かつ食道裂孔ヘルニアがないのでしょう。
食道裂孔ヘルニアがある場合、すぐに再発するので、やめない方がいいそうですが、それがなく、症状がないのなら、
薬はなるべく飲まない方がいいのです。
それでいいのです。医者がそう言っているのはあなたの症状が軽く、かつ食道裂孔ヘルニアがないのでしょう。
食道裂孔ヘルニアがある場合、すぐに再発するので、やめない方がいいそうですが、それがなく、症状がないのなら、
薬はなるべく飲まない方がいいのです。
495病弱名無しさん (ワッチョイ 1f82-6eqr)
2019/09/18(水) 21:40:13.36ID:kN3iTJs40496病弱名無しさん (ワッチョイ 1f15-Q/kW)
2019/09/18(水) 22:15:09.04ID:B7tCe1Z70 オンデマンドセラピーはガイドラインでも軽度の症状対象で推奨されてます
ただ厳密にいうと保険適応外になりますね
ただ厳密にいうと保険適応外になりますね
497病弱名無しさん (ワッチョイ 463d-0iEk)
2019/09/19(木) 01:07:15.15ID:/ze8mHLK0 >>494
有難うございます。胃カメラの結果では、ロサンゼルス分類でMとの事でした。
心因性の要因も大きいようで、一旦落ち着いたと見せかけても、また何かのきっかけで再発するのをずっと繰り返しています。
その都度の通院も大変ですし、その間も辛いので、今回から自己調節して様子をみる事になりました。
これまでは二週間分を貰って飲み続けて、一旦治って、薬が無くなってしばらくすると復活し、また通院して…の繰り返しでした。
この病気に慣れていないので、飲んだり辞めたりの加減やタイミングが分かりづらく、誤まった服用で、薬が効かなくならないか心配でいます。
中途半端に短い期間で飲むのをやめると、かえって胃酸が多く出るようになる、と薬剤師さんに言われたのも心配の一つです。
教えていただいたURLを、週末にじっくり読んで見ようと思います。今回は3ヶ月ぶりくらいの再発でした。
一口かじっただけで、あ、これはあかんやつかも…と思ったのに、勿体無いからと4口くらい食べた(コンビニの菓子パン)のが原因です。
もう大丈夫だろうと思ったのがダメでした。本当に悔しいし残念です。せっかく落ち着いていたのに。
有難うございます。胃カメラの結果では、ロサンゼルス分類でMとの事でした。
心因性の要因も大きいようで、一旦落ち着いたと見せかけても、また何かのきっかけで再発するのをずっと繰り返しています。
その都度の通院も大変ですし、その間も辛いので、今回から自己調節して様子をみる事になりました。
これまでは二週間分を貰って飲み続けて、一旦治って、薬が無くなってしばらくすると復活し、また通院して…の繰り返しでした。
この病気に慣れていないので、飲んだり辞めたりの加減やタイミングが分かりづらく、誤まった服用で、薬が効かなくならないか心配でいます。
中途半端に短い期間で飲むのをやめると、かえって胃酸が多く出るようになる、と薬剤師さんに言われたのも心配の一つです。
教えていただいたURLを、週末にじっくり読んで見ようと思います。今回は3ヶ月ぶりくらいの再発でした。
一口かじっただけで、あ、これはあかんやつかも…と思ったのに、勿体無いからと4口くらい食べた(コンビニの菓子パン)のが原因です。
もう大丈夫だろうと思ったのがダメでした。本当に悔しいし残念です。せっかく落ち着いていたのに。
498病弱名無しさん (ワッチョイ 463d-0iEk)
2019/09/19(木) 01:11:59.61ID:/ze8mHLK0 逆食とは一生の付き合いだと、ここでよく言われているのが、分かったように思います。
以前のような、少し注意した食生活に戻そうと思います。
連投してしまい、申し訳ありませんでした。
以前のような、少し注意した食生活に戻そうと思います。
連投してしまい、申し訳ありませんでした。
499病弱名無しさん (ワッチョイW 2115-/3Y1)
2019/09/19(木) 01:57:46.35ID:RG+Q1rM90 脇腹を伸ばすと楽になる気がする
もちろん上に伸びたり後ろで手を組んで肩甲骨をぎゅーっとするのとかもだけど
少し良くなると普通に食べるものがほぼ避けた方がいいものばかりってのが辛いわ
もちろん上に伸びたり後ろで手を組んで肩甲骨をぎゅーっとするのとかもだけど
少し良くなると普通に食べるものがほぼ避けた方がいいものばかりってのが辛いわ
500病弱名無しさん (ワッチョイWW 4525-wHtt)
2019/09/19(木) 11:22:04.90ID:6tienHep0 なんとなく猫背が治らないとこっちも直らない気がする
501病弱名無しさん (ワッチョイ 0d15-FtFV)
2019/09/19(木) 18:28:38.93ID:YclcnPIa0 猫背で胃が圧迫されてるんじゃないかと思うわ
502病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-2lo7)
2019/09/19(木) 19:51:25.06ID:QIT/Ih0xa 猫背はすべての体調を崩すね
呼吸も苦しくなるし胃腸も悪くなる
呼吸も苦しくなるし胃腸も悪くなる
503病弱名無しさん (ワッチョイWW 0638-pYBW)
2019/09/20(金) 05:48:50.09ID:gcb8kwyk0 俺も猫背なんで直そうと思うがなかなか姿勢保てないな。
寝るときも背筋よくして仰向けを試みるが腰が余計痛くなる。
寝るときも背筋よくして仰向けを試みるが腰が余計痛くなる。
505病弱名無しさん (オッペケ Sr51-LuOK)
2019/09/21(土) 08:22:32.58ID:RSuPsBBZr 急に朝が寒くなったせいか、先週金曜日から毎日逆流の症状に襲われ、4日連続で寝ている時に起こされ、昨日と今日は2回起こされた。
吐き気、胸の圧迫感、胸の痛み、耳の中の痛みがする。
先週土曜日は病気に行った後に逆流になりやがった。
今日は病院に行って点滴受けてくる。
点滴はどれくらいの感覚を空けるものかね?
吐き気、胸の圧迫感、胸の痛み、耳の中の痛みがする。
先週土曜日は病気に行った後に逆流になりやがった。
今日は病院に行って点滴受けてくる。
点滴はどれくらいの感覚を空けるものかね?
506病弱名無しさん (ガラプー KK59-aNf6)
2019/09/22(日) 14:28:27.98ID:WKB2T3ulK 今朝 起きて洗面台に唾を吐いたら
茶色ぽかったが
これは逆流性?普段からファモチとネキシウムの両刀使いなんやが
ちなみにネキシウムは何年も飲んでても平気?
茶色ぽかったが
これは逆流性?普段からファモチとネキシウムの両刀使いなんやが
ちなみにネキシウムは何年も飲んでても平気?
507病弱名無しさん (ガラプー KK59-aNf6)
2019/09/22(日) 14:31:50.59ID:WKB2T3ulK508病弱名無しさん (ワッチョイW 2115-/3Y1)
2019/09/22(日) 14:35:01.49ID:L5OIgVNW0 苦しくない胃カメラをやるといいと思う
509病弱名無しさん (ワッチョイWW c125-wHtt)
2019/09/22(日) 14:36:49.89ID:XE8SKkRj0510病弱名無しさん (ワッチョイ 6e35-PmII)
2019/09/22(日) 14:38:13.65ID:ql+t0wd80 >>506
PPIの長期服用は骨粗鬆症とかのリスク上げるから良くはない。
PPIの長期服用は骨粗鬆症とかのリスク上げるから良くはない。
511病弱名無しさん (ワッチョイ 92cf-t2D9)
2019/09/22(日) 15:14:49.95ID:034mYluM0 初PPIなのですが、効くまでの目安はどんなもんですか
1日?
1週間?
パリエット10mg朝食後の処方です
1日?
1週間?
パリエット10mg朝食後の処方です
512病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/22(日) 16:08:48.28ID:WKB2T3ulK513病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/22(日) 16:10:16.42ID:WKB2T3ulK514病弱名無しさん (ワッチョイ 6e35-PmII)
2019/09/22(日) 16:25:23.54ID:ql+t0wd80 >>512
胃酸の分泌抑えるわけだから栄養の吸収がうまくいかなくなる分リスクは上がるよ。
そもそも安全な薬なんて存在しないけどね。
薬を飲むことによって得られる利益と不利益を天秤にかけて考えるしかないね。
胃酸の分泌抑えるわけだから栄養の吸収がうまくいかなくなる分リスクは上がるよ。
そもそも安全な薬なんて存在しないけどね。
薬を飲むことによって得られる利益と不利益を天秤にかけて考えるしかないね。
516病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/22(日) 20:44:04.59ID:WKB2T3ulK517病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/22(日) 20:45:32.75ID:WKB2T3ulK >>515
長期服用で なんか変わった?
長期服用で なんか変わった?
518病弱名無しさん (ワッチョイ c1d7-bLTm)
2019/09/22(日) 20:52:51.64ID:SSenH5sx0 PPIはアレルギーによる急性間質性腎炎(AIN)を引き起こすのは判ってたけど
慢性腎臓病(CKD)との関連性を示唆する結果も出てきてるそうな。
CKDは下手すると人工透析に・・・
漫然と長期服用するのは避けたいね。
慢性腎臓病(CKD)との関連性を示唆する結果も出てきてるそうな。
CKDは下手すると人工透析に・・・
漫然と長期服用するのは避けたいね。
519病弱名無しさん (ワッチョイ 4d82-Ms+D)
2019/09/22(日) 21:31:38.57ID:JxzoEvTp0520病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/23(月) 04:37:49.34ID:5j9QpyFKK >>518
うわっまじかよ
うわっまじかよ
521病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/23(月) 04:39:23.03ID:5j9QpyFKK522病弱名無しさん (ワッチョイ 4d82-Ms+D)
2019/09/23(月) 06:57:15.53ID:o3ilScuF0 >>521
薬は飲まないことに越したことはない
高齢者はとりわけそう
寿命を計算して薬の選択をした方がいい
たとえば血圧の薬やPPIなどは不要とか
飲むのなら一般的には弱い方がいい
ネキシウムよりガスターの方が弱いから
ただ副作用のない薬はないからもうちょっと調べてみな
薬は飲まないことに越したことはない
高齢者はとりわけそう
寿命を計算して薬の選択をした方がいい
たとえば血圧の薬やPPIなどは不要とか
飲むのなら一般的には弱い方がいい
ネキシウムよりガスターの方が弱いから
ただ副作用のない薬はないからもうちょっと調べてみな
523病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/23(月) 09:18:09.43ID:5j9QpyFKK524病弱名無しさん (ガラプー KK4d-aNf6)
2019/09/23(月) 09:54:54.68ID:5j9QpyFKK 朝一に吐いた唾が茶色のも 逆流かな
525病弱名無しさん (ワッチョイW c993-FQZD)
2019/09/23(月) 10:27:23.22ID:nr1ngA4M0526病弱名無しさん (ワッチョイ 6e35-PmII)
2019/09/23(月) 11:00:05.11ID:v4B0s79f0 >>525
近所の医院でやったけど、経鼻+鎮静剤だったわ。
近所の医院でやったけど、経鼻+鎮静剤だったわ。
527病弱名無しさん (ガラプー KK59-aNf6)
2019/09/23(月) 12:02:52.08ID:5j9QpyFKK >>525
鼻の粘膜弱いが大丈夫か?まあでも最近 内臓が動いてないようだ
鼻の粘膜弱いが大丈夫か?まあでも最近 内臓が動いてないようだ
528病弱名無しさん (ワッチョイ 0db7-yHOT)
2019/09/23(月) 14:59:19.05ID:yaBNnu9y0 鼻の胃カメラは超楽チン
毎日やってもいいくらい。
口からのは超しんどい。
毎日やってもいいくらい。
口からのは超しんどい。
529病弱名無しさん (ワッチョイW 2115-/3Y1)
2019/09/23(月) 15:38:08.49ID:JqHytc3y0 ちゃんと見るなら口からじゃないの?
鎮静剤使ったから全然楽だし
大腸内視鏡検査なんかよりやりやすい
鎮静剤使ったから全然楽だし
大腸内視鏡検査なんかよりやりやすい
530病弱名無しさん (ラクッペ MM65-jLMG)
2019/09/23(月) 17:18:19.03ID:3FEpHIeJM 鼻からカメラすると毎回血が出る
先生上手ですから痛くないですよぉおおっていうくせに二回生違うとこでやって二回とも血が出た
先生上手ですから痛くないですよぉおおっていうくせに二回生違うとこでやって二回とも血が出た
531病弱名無しさん (ワッチョイW 292b-bPqq)
2019/09/23(月) 18:27:00.57ID:Ip4lX+Fe0 自分も鼻からやったら翌日まで鼻血出続けたからそれ以来鼻からはやってない
粘膜の問題だと思ってた
粘膜の問題だと思ってた
533病弱名無しさん (ワッチョイW 292b-bPqq)
2019/09/23(月) 19:42:03.78ID:Ip4lX+Fe0534病弱名無しさん (ワッチョイ 4d82-Ms+D)
2019/09/23(月) 20:42:00.39ID:o3ilScuF0535病弱名無しさん (ワッチョイ 2102-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:59:33.67ID:gumO0/x+0 カメラ前に飲む胃内を綺麗にする薬と麻酔液ですでに気持ち悪くなるわ
みんなよく平気だな
みんなよく平気だな
536病弱名無しさん (ワッチョイWW 4678-pdv8)
2019/09/24(火) 01:36:46.40ID:w2LamDQC0 昼寝したせいで吐気止まらん
538病弱名無しさん (ワッチョイW aedb-Laoj)
2019/09/24(火) 08:57:20.80ID:DS9pX3WX0 液も気持ち悪いけど氷にしたタイプは拷問に近かった
539病弱名無しさん (ガラプー KK59-aNf6)
2019/09/24(火) 08:58:22.34ID:TNwdbCXsK 鼻からは怖いわ
それよりコーヒーは基本的によくないの?カフェインだとしたら
お茶もあかんの?
それよりコーヒーは基本的によくないの?カフェインだとしたら
お茶もあかんの?
540病弱名無しさん (ワッチョイ 0db7-yHOT)
2019/09/24(火) 10:36:38.63ID:4GmMZHka0 昨夜、あんこの入ったパンを食べたら胃〜食道が激痛。
やばかった。
やばかった。
541病弱名無しさん (スッップ Sd22-AUr8)
2019/09/24(火) 12:26:15.85ID:MTvH/M1xd >>539
嫁が授乳中なのもあってカフェインレスコーヒーとか麦茶とかカフェインレスの物にしてるけど変えたら個人的には調子がいいかな
たまに普通のコーヒー出されたりして飲むことはあるけどたまになら大丈夫だよ
嫁が授乳中なのもあってカフェインレスコーヒーとか麦茶とかカフェインレスの物にしてるけど変えたら個人的には調子がいいかな
たまに普通のコーヒー出されたりして飲むことはあるけどたまになら大丈夫だよ
542病弱名無しさん (ワッチョイW 2115-/3Y1)
2019/09/24(火) 20:47:29.72ID:Ci0bsVNH0 少しよくなるとすぐバクバク食べてしまうわ
甘いもん食べたい
甘いもん食べたい
543病弱名無しさん (ワッチョイWW c125-wHtt)
2019/09/24(火) 20:51:07.94ID:coQBAA5E0 今日はアジの開きの揚げ物だった
母は父と俺が胃酸抑制剤飲んでるの知ってるはずなんだが何故こうもよく揚げ物を出すのか?
母は父と俺が胃酸抑制剤飲んでるの知ってるはずなんだが何故こうもよく揚げ物を出すのか?
544病弱名無しさん (ワッチョイ 0d15-FtFV)
2019/09/24(火) 21:54:30.67ID:E023MEEd0 H2ブロッカーのラニチジンとニザチジンに発がん性物質とかで話題になってるけど皆さんのは大丈夫ですか?
大体ファモチジンだとは思いますが・・・
大体ファモチジンだとは思いますが・・・
545病弱名無しさん (ワッチョイW 292b-bPqq)
2019/09/24(火) 22:29:59.32ID:omgPWpd90 うわーマジか
ニザチジン飲んでるんだけど薬変えて貰わないとだめなのか…
ニザチジン飲んでるんだけど薬変えて貰わないとだめなのか…
546病弱名無しさん (ワッチョイ 0d15-FtFV)
2019/09/24(火) 22:56:53.95ID:E023MEEd0 まあまだ疑惑の段階ですからね
547病弱名無しさん (ワッチョイ 0638-oirF)
2019/09/25(水) 13:02:07.95ID:QQsJQ/vI0 プリンペランは大丈夫?
548病弱名無しさん (ワッチョイWW bf78-pbF2)
2019/09/26(木) 02:08:54.12ID:pSNvf9Ss0 噴門緩んだら治らんのな
胃酸も強いままだしタケキャブ飲み続けにゃいかん
胃酸も強いままだしタケキャブ飲み続けにゃいかん
549病弱名無しさん (ワッチョイW c7b7-1BIK)
2019/09/26(木) 12:23:40.82ID:Aytss9yI0 逆流と痔は連動しやすいのかね?
先週までは逆流で散々な状況だったが、医師からの処方薬飲み続けているのに2か月ぶりに痔がぶり返してきた。
今朝が今シーズン最も寒かったせいで血流が悪くなっているかも。
先週までは逆流で散々な状況だったが、医師からの処方薬飲み続けているのに2か月ぶりに痔がぶり返してきた。
今朝が今シーズン最も寒かったせいで血流が悪くなっているかも。
550病弱名無しさん (ワッチョイ 47b7-kLFp)
2019/09/26(木) 17:15:36.62ID:MzEAe6Q30551549 (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/09/26(木) 17:45:16.89ID:TJdspanbr >>550
自分の場合、下痢気味の体質で便の回数も多いほうで、医師からは胃の体質が弱くて便が擦りつけたのが切れ痔の原因だと言われた。
血液検査等の数値に現れていないが、血流が悪いとも言われた。
ここ半月くらい胃に振り回され放題になっているorz
自分の場合、下痢気味の体質で便の回数も多いほうで、医師からは胃の体質が弱くて便が擦りつけたのが切れ痔の原因だと言われた。
血液検査等の数値に現れていないが、血流が悪いとも言われた。
ここ半月くらい胃に振り回され放題になっているorz
552病弱名無しさん (ワッチョイ bf38-dXaE)
2019/09/27(金) 11:14:00.43ID:kL9eG6Vq0 抗不安薬も併用し始めたが胃酸の上がりというかげっぷが減ってかなり良くなった気がする。
このまま行けば逆流の方は収まるかもしれない。やったぜ。
このまま行けば逆流の方は収まるかもしれない。やったぜ。
553病弱名無しさん (オイコラミネオ MM1b-Im6e)
2019/09/27(金) 12:45:36.84ID:eOkUROo6M 最近また症状が凄いからビビリながら胃カメラしてきた。
食道は問題なかったんだけど凄い横隔膜ヘルニアがあるそう。
これなんとかならないのか。
食道は問題なかったんだけど凄い横隔膜ヘルニアがあるそう。
これなんとかならないのか。
554病弱名無しさん (スップ Sd7f-ikB+)
2019/09/27(金) 19:08:08.48ID:iz3WqFycd 皆さんどんな症状が主なのかな
自分は、常時背面痛がかれこれ3〜4年続行中
喉の違和感、詰まる、締まる感じ
舌の違和感
食道のヒリつきほぼ常時
就寝中に逆流しょっちゅう
胃は極稀にシクシクと痛む程度
ムカムカするような胸焼けはあまりない
酷い症状が出てる時以外食欲があまり落ちず、すぐぶり返すので困る
あと、良くなるも悪くなるもトリガーが全くわからん
ここ半月程、つい昨日まで背中も食道も胸も痛くてノイローゼ気味だったのに
今日は何ともない
何故だ
自分は、常時背面痛がかれこれ3〜4年続行中
喉の違和感、詰まる、締まる感じ
舌の違和感
食道のヒリつきほぼ常時
就寝中に逆流しょっちゅう
胃は極稀にシクシクと痛む程度
ムカムカするような胸焼けはあまりない
酷い症状が出てる時以外食欲があまり落ちず、すぐぶり返すので困る
あと、良くなるも悪くなるもトリガーが全くわからん
ここ半月程、つい昨日まで背中も食道も胸も痛くてノイローゼ気味だったのに
今日は何ともない
何故だ
555病弱名無しさん (ガラプー KKdb-Gfdm)
2019/09/27(金) 21:36:20.51ID:BI8ak8WbK556病弱名無しさん (ガラプー KKdb-Gfdm)
2019/09/27(金) 21:37:19.83ID:BI8ak8WbK557病弱名無しさん (ワッチョイ 27b7-aZ8o)
2019/09/27(金) 23:37:39.95ID:AT6tnURH0 でも、ファモチジンで抑えられる程度の逆流って
ごくごく軽度の限定じゃない?
ごくごく軽度の限定じゃない?
558病弱名無しさん (ワッチョイ 27b7-aZ8o)
2019/09/27(金) 23:38:37.38ID:AT6tnURH0559病弱名無しさん (ワッチョイWW c725-pDbP)
2019/09/28(土) 00:39:36.44ID:ZM1+YGDL0560病弱名無しさん (ササクッテロ Spbb-khlN)
2019/09/28(土) 05:40:51.27ID:GuLOOojGp 喘息みたいな咳が辛い。
治る方法ありませんか?
治る方法ありませんか?
561病弱名無しさん (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/09/28(土) 09:13:05.24ID:JJb+WO3lr >>552
非びらんだが、抗不安剤も睡眠薬も安定剤も効きにくい状況で逆流で2度起こされることも1週間連続で起こされることさえある。
PPIやマーズレンはかなり効き目が弱い状況。
定期的に点滴受けないと胃の調子が悪くなるぽい体質。
朝寒くなってきて胸周辺に症状がよく出るようになったが、そういう人いる?
>>555
医師からは特にコーヒーのカフェインがいけないと言われた。
脂肪肝の人はコーヒーのカフェインが効きやすいが、逆流と脂肪肝が併発している人はどうなるのかねw
>>558
痔の薬は飲んでいない?
痔の薬はパイナップルを使っているからパイナップルアレルギーの人はそういう副作用があると医師から言われた。
非びらんだが、抗不安剤も睡眠薬も安定剤も効きにくい状況で逆流で2度起こされることも1週間連続で起こされることさえある。
PPIやマーズレンはかなり効き目が弱い状況。
定期的に点滴受けないと胃の調子が悪くなるぽい体質。
朝寒くなってきて胸周辺に症状がよく出るようになったが、そういう人いる?
>>555
医師からは特にコーヒーのカフェインがいけないと言われた。
脂肪肝の人はコーヒーのカフェインが効きやすいが、逆流と脂肪肝が併発している人はどうなるのかねw
>>558
痔の薬は飲んでいない?
痔の薬はパイナップルを使っているからパイナップルアレルギーの人はそういう副作用があると医師から言われた。
563病弱名無しさん (ササクッテロ Spbb-khlN)
2019/09/28(土) 11:36:24.77ID:GuLOOojGp >>562
逆流性食道炎にも喘息薬は効くんですか?
逆流性食道炎にも喘息薬は効くんですか?
564病弱名無しさん (スップ Sdff-ikB+)
2019/09/28(土) 12:50:46.54ID:++CIW35+d >>563
自分は最初咳喘息と診断され、吸入薬を処方されたが、一向に効かず
吸入器を購入し、毎日吸入して半月程で収まった
吸入器のおかげというより自然治癒だろなー
ただ、吸入器使うと喉は幾分楽にはなった
今はほとんど咳出ないけど、諸症状は悪化
自分は最初咳喘息と診断され、吸入薬を処方されたが、一向に効かず
吸入器を購入し、毎日吸入して半月程で収まった
吸入器のおかげというより自然治癒だろなー
ただ、吸入器使うと喉は幾分楽にはなった
今はほとんど咳出ないけど、諸症状は悪化
565病弱名無しさん (ワッチョイW 4752-UqeR)
2019/09/28(土) 23:13:59.17ID:ibR+Pzx00566病弱名無しさん (ニククエ Spbb-0wU4)
2019/09/29(日) 22:32:02.40ID:cIsjUL7apNIKU 元々重度の便秘で酸化マグネシウム、ピコスルファーナートを内服していました
最近この病気と言われネギシウム、ドンペリドンを内服し始めたら便がでません。こういう方はいらっしゃいますか?
最近この病気と言われネギシウム、ドンペリドンを内服し始めたら便がでません。こういう方はいらっしゃいますか?
567病弱名無しさん (ワッチョイWW e727-kbVB)
2019/09/30(月) 17:34:41.05ID:37O9asfU0 また痩せたわ57〜55.6キロに
2ヶ月前には75キロあったのに
急激に痩せたから体力がかなり落ちて辛い
朝 コンポタ
昼 うどんorソバ
夜 雑炊orお粥 春雨スープ
これだと痩せるよな
2ヶ月前には75キロあったのに
急激に痩せたから体力がかなり落ちて辛い
朝 コンポタ
昼 うどんorソバ
夜 雑炊orお粥 春雨スープ
これだと痩せるよな
568病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb0-vP2u)
2019/09/30(月) 17:38:15.05ID:CL2oc1rd0 胃カメラしたら怪しい部分あったから生検しておきますって言われたわ
麻酔でウトウトしながら聞いてたから質問しなったんだけど、普通は生検とかないよね
食道炎とかは比較的軽い症状とは言われたけど
麻酔でウトウトしながら聞いてたから質問しなったんだけど、普通は生検とかないよね
食道炎とかは比較的軽い症状とは言われたけど
569病弱名無しさん (ワッチョイWW e727-kbVB)
2019/09/30(月) 17:46:23.90ID:37O9asfU0 軽い食道炎でも
悪性の場合もあるから
切って調べる場合が多いと思うよ
悪性の場合もあるから
切って調べる場合が多いと思うよ
570病弱名無しさん (ワッチョイWW 07aa-ocJn)
2019/09/30(月) 17:57:06.88ID:otVDch2o0571病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb0-vP2u)
2019/09/30(月) 18:08:37.19ID:CL2oc1rd0573病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb0-vP2u)
2019/09/30(月) 18:46:22.67ID:CL2oc1rd0574病弱名無しさん (ワッチョイ c7d7-aklE)
2019/09/30(月) 19:41:29.28ID:40Bb0Scz0 胃の生検なんて「たぶん大丈夫だけど念のため」程度も多いから。
575病弱名無しさん (ワッチョイWW e727-LgMJ)
2019/09/30(月) 20:12:20.38ID:37O9asfU0 >>570
ありがとう
小分けにしたいけど
アルロイドGを1日4回飲んで結構、効いてるから
空腹時に飲まないといけないから
時間調整が難しいんだな
夜は6時に食べて8時にもう一度頑張って食べて
11時に薬飲むようにするわ
食べると便秘気味になるから辛いw
ウンコ踏ん張る体力ないからな
ありがとう
小分けにしたいけど
アルロイドGを1日4回飲んで結構、効いてるから
空腹時に飲まないといけないから
時間調整が難しいんだな
夜は6時に食べて8時にもう一度頑張って食べて
11時に薬飲むようにするわ
食べると便秘気味になるから辛いw
ウンコ踏ん張る体力ないからな
576病弱名無しさん (ワンミングク MM3f-vP2u)
2019/09/30(月) 20:28:11.11ID:SdC3ENgeM577病弱名無しさん (ワッチョイ c751-c9EJ)
2019/09/30(月) 20:41:44.83ID:hWcOZImY0 20代後半から毎年胃カメラ受けてるけど毎度生研はするぞ一部バレット食道だからその部分だけ
578病弱名無しさん (ワッチョイ bf38-dXaE)
2019/09/30(月) 20:51:21.41ID:O+htZ+f90580病弱名無しさん (ワッチョイWW 07aa-ocJn)
2019/09/30(月) 21:49:25.21ID:otVDch2o0581病弱名無しさん (ワッチョイW 4715-gtKP)
2019/09/30(月) 22:17:25.97ID:oeGt7tO40 アルロイド不味いよな
583病弱名無しさん (ワッチョイWW c725-pDbP)
2019/10/01(火) 00:40:13.88ID:tJ7xK/h30 今ガスター20を夕食後のみで試してる
取り敢えず胸焼け吐き気などはない
かなり治ってきてるのかな?
取り敢えず胸焼け吐き気などはない
かなり治ってきてるのかな?
584病弱名無しさん (ワッチョイ 27b7-aZ8o)
2019/10/01(火) 00:49:42.54ID:e1HznOVQ0 自分の場合、胃カメラするたびに先生が生検やってるよ
585病弱名無しさん (ワッチョイWW 873a-9YzS)
2019/10/01(火) 01:02:09.10ID:KKvxVZHB0 タケキャブとガナトンという薬飲んでるけど
飲んだら頭がボーッとする気がする
集中出来なくなる感じで仕事に差し支えるからもう飲むのやめた
飲んだら頭がボーッとする気がする
集中出来なくなる感じで仕事に差し支えるからもう飲むのやめた
586病弱名無しさん (ワッチョイW c715-zCrT)
2019/10/01(火) 01:46:30.09ID:O69LLEic0 >>583
程度はわからないけど
症状が収まってるうちにストレッチなどするといいと思うよ
何も変えなければ多分薬やめた途端に戻るから
自分はストレッチと朝のタンパク質が20年近く足りてなかったから卵を食べるようにしたのとコーヒーをやめた
夜もお米を食べる事にしたのと腹八分目を心がける事
で、たまのコーヒーやビールでも症状は酷くならないようになった気がする
程度はわからないけど
症状が収まってるうちにストレッチなどするといいと思うよ
何も変えなければ多分薬やめた途端に戻るから
自分はストレッチと朝のタンパク質が20年近く足りてなかったから卵を食べるようにしたのとコーヒーをやめた
夜もお米を食べる事にしたのと腹八分目を心がける事
で、たまのコーヒーやビールでも症状は酷くならないようになった気がする
587病弱名無しさん (スッップ Sd7f-ocJn)
2019/10/01(火) 09:57:36.01ID:vlAnI8Z5d 胃より喉の異物感が半端ないんやが
588病弱名無しさん (ワッチョイWW c725-pDbP)
2019/10/01(火) 13:26:19.07ID:tJ7xK/h30 >>586
コーヒーって胃酸が出やすくなるって話だけど、とある研究によるとそんなことはないとか
医学界でも意見が食い違うとか何を信じたらよいのやら
取り敢えず他のお薬とコンフリクトするから飲まないけど
コーヒーって胃酸が出やすくなるって話だけど、とある研究によるとそんなことはないとか
医学界でも意見が食い違うとか何を信じたらよいのやら
取り敢えず他のお薬とコンフリクトするから飲まないけど
589病弱名無しさん (スッップ Sd7f-NubN)
2019/10/01(火) 19:56:20.04ID:BdGHYlbud590病弱名無しさん (ワッチョイ bf38-dXaE)
2019/10/01(火) 20:34:15.18ID:4pAq1yRp0 実感できるのは脂っこいものだな。
コーヒーは薄めのを朝と昼に一杯ずつ。
コーヒーは薄めのを朝と昼に一杯ずつ。
591病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-kbVB)
2019/10/01(火) 22:23:48.22ID:wecCD6zQa 治ってきたから
性欲に負けてセックスしたら
胃が握り潰されてるような痛みが
仰向けは本当に駄目だと実感した
お腹に力入れると胃にダメージでるんだね(涙)
性欲に負けてセックスしたら
胃が握り潰されてるような痛みが
仰向けは本当に駄目だと実感した
お腹に力入れると胃にダメージでるんだね(涙)
592病弱名無しさん (ワッチョイWW c725-pDbP)
2019/10/01(火) 23:13:10.33ID:tJ7xK/h30 吐いてたらかなり気まずかったろうな
593病弱名無しさん (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/10/02(水) 06:47:52.24ID:+9kKqupur 久しぶりに心筋梗塞みたいな胸の痛みがきた。
寝ている時に起こされて眠かったので痛み止めを飲める力がなく、痛くなくなるまで水を飲んで凌いだ。
先週は痔に苦しめられ、週末旅行に行ってリフレッシュしてきたから精神的な苦しみがないはず。
逆流も痔も胃の弱さと血流の悪さが原因だとハッキリした。
やはり朝が急速に寒くなるのはダメな体質。
今朝は下痢も酷い。
寝ている時に起こされて眠かったので痛み止めを飲める力がなく、痛くなくなるまで水を飲んで凌いだ。
先週は痔に苦しめられ、週末旅行に行ってリフレッシュしてきたから精神的な苦しみがないはず。
逆流も痔も胃の弱さと血流の悪さが原因だとハッキリした。
やはり朝が急速に寒くなるのはダメな体質。
今朝は下痢も酷い。
594594 (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/10/02(水) 07:21:28.59ID:7NSsmyn0r 痛み止め飲んで1時間くらいたつのに胸の痛みが背中に抜ける。
下痢も酷くてトイレに行きまくり。
おまけに吐き気もしてきた。
精神的にリラックスしているのになんだこれの状態で、マジで3月に逆流になって以降最も酷い状態。
仕事休んでも医者に行ったほうがいい状況かね?
下痢も酷くてトイレに行きまくり。
おまけに吐き気もしてきた。
精神的にリラックスしているのになんだこれの状態で、マジで3月に逆流になって以降最も酷い状態。
仕事休んでも医者に行ったほうがいい状況かね?
595593=594 (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/10/02(水) 07:47:23.40ID:7NSsmyn0r フラフラしてきた。
とりあえず逆流になってから最悪な状況。
とりあえず逆流になってから最悪な状況。
596病弱名無しさん (ワッチョイWW 07aa-ocJn)
2019/10/02(水) 08:20:37.99ID:1j9iCABW0598595 (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/10/02(水) 12:45:36.20ID:a/byO3Yzr とりあえず病院に行った。
2月下旬に発症、3月下旬に発症してから痛みの続き方が半端なし。
寝ている時は心筋梗塞みたいな胸の痛み→喉まで胃液が達する、朝起きたら胸から上のあちこちが代わる代わるチクチクした痛みが続く。
治療中も胸のあちこち、背中、両耳、歯の裏まで代わる代わる痛みが続いた。
吸引と点滴を受けて吐き気はなくなるもこの種のチクチクした痛みが続いている。
今日の胃液の活動ぶりが半端なし。
治療開始してからこれだけ過ぎた時期に発症後最悪の症状になるとかあるのかね?
2月下旬に発症、3月下旬に発症してから痛みの続き方が半端なし。
寝ている時は心筋梗塞みたいな胸の痛み→喉まで胃液が達する、朝起きたら胸から上のあちこちが代わる代わるチクチクした痛みが続く。
治療中も胸のあちこち、背中、両耳、歯の裏まで代わる代わる痛みが続いた。
吸引と点滴を受けて吐き気はなくなるもこの種のチクチクした痛みが続いている。
今日の胃液の活動ぶりが半端なし。
治療開始してからこれだけ過ぎた時期に発症後最悪の症状になるとかあるのかね?
599病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-kbVB)
2019/10/02(水) 14:14:12.82ID:EWWXIW6ta 今まで仕事いけるぐらいの症状なら
大丈夫じゃね?
本当に酷い症状だと仕事を休職するぐらいに激ヤセして働けなくなるから
大丈夫じゃね?
本当に酷い症状だと仕事を休職するぐらいに激ヤセして働けなくなるから
600598 (オッペケ Srbb-1BIK)
2019/10/02(水) 16:29:43.11ID:iMfPv2Ryr 書き忘れ。
マーズレン服用している人ならば、今日の自分みたく胃液が上がりまくっているたびひあちこち痛む場合には、マーズレンを飲む回数を1回増やすことが必要と言われた。
まだ胃液が上がるたびにあちこち痛くなるし、気持ち悪いし今日は最悪だ。
非びらんでもここまでなるとはorz
体自体も酸過多タイプなので体をアルカリにしてくれる水や飴出てきてくれ。
>>599
情報ありがとう。
マーズレン服用している人ならば、今日の自分みたく胃液が上がりまくっているたびひあちこち痛む場合には、マーズレンを飲む回数を1回増やすことが必要と言われた。
まだ胃液が上がるたびにあちこち痛くなるし、気持ち悪いし今日は最悪だ。
非びらんでもここまでなるとはorz
体自体も酸過多タイプなので体をアルカリにしてくれる水や飴出てきてくれ。
>>599
情報ありがとう。
601病弱名無しさん (ワッチョイ bf38-dXaE)
2019/10/02(水) 17:38:18.22ID:RZnvI16M0 もう胃酸の逆流は二次的なものなんじゃないか?
精神的なものならまだいいが胃のスキルスとか別の部位の癌とか。
精神的な方面がありえないならもっと大きい所紹介してもらうとかできないのか?
精神的なものならまだいいが胃のスキルスとか別の部位の癌とか。
精神的な方面がありえないならもっと大きい所紹介してもらうとかできないのか?
602病弱名無しさん (スッップ Sd7f-hHW8)
2019/10/02(水) 18:03:48.34ID:X1yPYT+Pd タケキャブ飲むと胸とか脇腹が痛くなる
あと舌が痺れる感じがする
タケキャブ飲んでる時に限ってそうなる
耐えられるレベルだから問題はないけど、こういうことがあると自分は本当に胃酸過多なのか不安になる
あと舌が痺れる感じがする
タケキャブ飲んでる時に限ってそうなる
耐えられるレベルだから問題はないけど、こういうことがあると自分は本当に胃酸過多なのか不安になる
604病弱名無しさん (ワッチョイW c715-zCrT)
2019/10/02(水) 20:42:18.79ID:hn21vKt00605病弱名無しさん (ワッチョイW c796-L6aQ)
2019/10/02(水) 22:50:32.33ID:RZS/x1UA0 仕事してる時は酷い胃痛で夜飛び起きることもあったが、仕事辞めてからすこぶる胃の調子がよい
606600 (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/03(木) 06:05:38.99ID:geQJ9Y/h0 >>601
精神的にはリラックスしているのに昨日あんなに逆流して逆流するたびにあちこち痛かった。
4月の初めに総合病院で胃カメラ受けた時には胃キレイ、食道問題なしと言われた。
7月の初めにその総合病院で痔の検査を受けた時には大腸に問題なしの痔だと言われた。
高尿酸血症とその併発による高血圧も抱えているから今の病院を代えられないorz
昨日は1日中逆流しまくって逆流するたびにいろんな所がチクチク痛かった。
今日の未明に寝ている時に吐き気で叩き起こされた。
唇の右脇が切れている。
精神的にはリラックスしているのに昨日あんなに逆流して逆流するたびにあちこち痛かった。
4月の初めに総合病院で胃カメラ受けた時には胃キレイ、食道問題なしと言われた。
7月の初めにその総合病院で痔の検査を受けた時には大腸に問題なしの痔だと言われた。
高尿酸血症とその併発による高血圧も抱えているから今の病院を代えられないorz
昨日は1日中逆流しまくって逆流するたびにいろんな所がチクチク痛かった。
今日の未明に寝ている時に吐き気で叩き起こされた。
唇の右脇が切れている。
607600 (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/03(木) 06:29:55.97ID:geQJ9Y/h0608病弱名無しさん (オッペケ Srbd-+wi4)
2019/10/03(木) 07:38:05.95ID:Vn9LCM5Xr 年単位でこの病気と戦っている方へし・つ・も・ん
時期的には毎年この時期が最も酷くなる時期ですか?
昨日からクスリの効き目が1時間くらいしか効かない、逆流の回数が半端なし、逆流するたびにチクチク痛いか吐き気がする。
昨日未明には逆流して心筋梗塞みたいな胸の痛みと喉のチクチク、今日未明には吐き気で起こされた。
時期的には毎年この時期が最も酷くなる時期ですか?
昨日からクスリの効き目が1時間くらいしか効かない、逆流の回数が半端なし、逆流するたびにチクチク痛いか吐き気がする。
昨日未明には逆流して心筋梗塞みたいな胸の痛みと喉のチクチク、今日未明には吐き気で起こされた。
610病弱名無しさん (ワッチョイ 1e38-mhnR)
2019/10/03(木) 12:51:19.96ID:Cszww4X70611病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-fusW)
2019/10/03(木) 17:40:47.49ID:DRfpwTkgd612606 (オッペケ Srbd-+wi4)
2019/10/03(木) 18:17:58.30ID:lCOOhfqer >>601
その総合病院の消化器内科の部長が逆流に関して論外だと今日もいつもの医者に行って判明したから泣けてくる。
その総合病院の消化器内科の部長は、タケキャブとコレミナールとレバミピドさえ飲んでいれば大丈夫と自信満々にほざいていたから呆れるばかり。
実際にはここにマーズレンも必要。
自分は吐き気する時には全く飲めないレクサプロとメイラックスとブロチゾラムも必要だといつもの医者に言われた。
逆流で調子が悪い時はここにアルジオキサが加わる。
吐き気止めとしてナウゼリン、胸痛み止めとしてアセトアミノフェン、喉痛み止めとしてイブプロフェンを出される感じ。
レクサプロとメイラックスとブロチゾラムはADHDやASDの治療で貰っている薬なのに、逆流の薬なのは今日初めて知った驚いた。
主治医ももっと早く言って欲しかった。
レクサプロとメイラックスとブロチゾラムを出して貰えない場合は精神科に行く必要ありだなw
非びらんでも最低7種類のクスリが必要で、自分の場合だと頓服をいれて現在11種類飲んでいる状況でマーズレンが2回になっている。
非びらんでも逆流になればクスリの関係で酒はゼッタイダメになる。
逆流は非びらんでも考えれば考えるほど極悪な病気。
非びらんの人でなければここにさらに薬の種類が加わると思うから恐るべし。
その総合病院の消化器内科の部長が逆流に関して論外だと今日もいつもの医者に行って判明したから泣けてくる。
その総合病院の消化器内科の部長は、タケキャブとコレミナールとレバミピドさえ飲んでいれば大丈夫と自信満々にほざいていたから呆れるばかり。
実際にはここにマーズレンも必要。
自分は吐き気する時には全く飲めないレクサプロとメイラックスとブロチゾラムも必要だといつもの医者に言われた。
逆流で調子が悪い時はここにアルジオキサが加わる。
吐き気止めとしてナウゼリン、胸痛み止めとしてアセトアミノフェン、喉痛み止めとしてイブプロフェンを出される感じ。
レクサプロとメイラックスとブロチゾラムはADHDやASDの治療で貰っている薬なのに、逆流の薬なのは今日初めて知った驚いた。
主治医ももっと早く言って欲しかった。
レクサプロとメイラックスとブロチゾラムを出して貰えない場合は精神科に行く必要ありだなw
非びらんでも最低7種類のクスリが必要で、自分の場合だと頓服をいれて現在11種類飲んでいる状況でマーズレンが2回になっている。
非びらんでも逆流になればクスリの関係で酒はゼッタイダメになる。
逆流は非びらんでも考えれば考えるほど極悪な病気。
非びらんの人でなければここにさらに薬の種類が加わると思うから恐るべし。
613病弱名無しさん (オッペケ Srbd-+wi4)
2019/10/03(木) 18:19:05.38ID:lCOOhfqer 総合病院の消化器内科でも担当の医師が逆流を得意にしているか重要だなw
614病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Brdy)
2019/10/03(木) 20:47:48.99ID:jRQYws7Qa 症状悪化するには何らかの理由があるんじゃね?
俺は最近、腰が痛いから仰向けで
腰の楽な姿勢でいたら胃の痛みが出て
ズキズキして食欲不振になったし
数日の食事や寝る姿勢とか
症状悪化させる原因あるんじゃね?
俺は最近、腰が痛いから仰向けで
腰の楽な姿勢でいたら胃の痛みが出て
ズキズキして食欲不振になったし
数日の食事や寝る姿勢とか
症状悪化させる原因あるんじゃね?
615病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Brdy)
2019/10/03(木) 20:54:59.65ID:jRQYws7Qa いつも通ってる病院で胃カメラしたんだったら他の病院に行っても総合病院に行っても紹介状書いて行かない限り
適当な対応しかしてくれないだろ
他の病院で薬を出されたら
薬を出すの無理だし
なんでアホ見たいに薬貰って飲んでるだw
適当な対応しかしてくれないだろ
他の病院で薬を出されたら
薬を出すの無理だし
なんでアホ見たいに薬貰って飲んでるだw
616病弱名無しさん (ワッチョイWW a53a-CyzD)
2019/10/03(木) 21:56:05.66ID:ZltwGaHX0617病弱名無しさん (ワッチョイW a52b-Xj+6)
2019/10/03(木) 22:00:42.51ID:9yDXY7RW0 そんな副作用あるんだな
618病弱名無しさん (ワッチョイ 6db7-S5yk)
2019/10/04(金) 00:20:07.94ID:uImhyRsB0 ラニチジン発がん性790万錠を自主回収
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000171-kyodonews-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000171-kyodonews-soci
619病弱名無しさん (スッップ Sd0a-Fwoc)
2019/10/04(金) 06:37:16.65ID:e9yvIobqd 舌が痺れるっていうか、ジンジンする感じ
生活に支障はきたさない
呂律が回らないのは重度だと思う
生活に支障はきたさない
呂律が回らないのは重度だと思う
620病弱名無しさん (ワッチョイWW a53a-CyzD)
2019/10/04(金) 08:33:14.49ID:GRAhUBjG0 よしタケキャブ捨てるかー
621病弱名無しさん (ワントンキン MMb1-V42P)
2019/10/04(金) 10:30:16.50ID:7wyUwD/jM この病気なって服用4年目
パリエット1日1錠で半年保ってたけど大きなストレス抱えたらみぞおちに再び痛みが出て1日2錠服用に逆戻り
元々胃も弱いから投薬コースから抜けられない
パリエット1日1錠で半年保ってたけど大きなストレス抱えたらみぞおちに再び痛みが出て1日2錠服用に逆戻り
元々胃も弱いから投薬コースから抜けられない
622病弱名無しさん (スッップ Sd0a-huJB)
2019/10/04(金) 13:09:04.87ID:BBaDpg2+d ガスター飲み始めて数日なんだけど手足が痺れるようになった
舌痺れるって人いたけど舌も痺れてる気がして来た
これ副作用なんだろうか
妙に腹も張るようになった
舌痺れるって人いたけど舌も痺れてる気がして来た
これ副作用なんだろうか
妙に腹も張るようになった
623病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb7-8tyr)
2019/10/04(金) 16:47:43.18ID:GcKQVxf50 自分も舌が荒れたり口内炎ができたりしてるわー
624病弱名無しさん (オッペケ Srbd-+wi4)
2019/10/04(金) 17:48:52.32ID:zdM/lha+r625病弱名無しさん (オッペケ Srbd-+wi4)
2019/10/04(金) 17:58:53.66ID:zdM/lha+r626病弱名無しさん (ワッチョイW c593-9zUi)
2019/10/04(金) 20:13:11.38ID:xgQeKm/H0 おーおー…随分と怒りなさる
まずは落ち着いて深呼吸をなされ
共に同じ病気を患う我らは同志
そんな言葉を使えばゆガラの品位も落ちよう
この病気はストレスも大敵
こんな時こそゆっくり身体を休ませようではないか
まずは落ち着いて深呼吸をなされ
共に同じ病気を患う我らは同志
そんな言葉を使えばゆガラの品位も落ちよう
この病気はストレスも大敵
こんな時こそゆっくり身体を休ませようではないか
627病弱名無しさん (ワッチョイ 0a97-PqvS)
2019/10/04(金) 21:13:10.84ID:9UbxgwTX0 個人差あるだろうけどマーズレン食道には全然効かなかった
629病弱名無しさん (ワッチョイ 0a97-PqvS)
2019/10/04(金) 23:04:33.37ID:9UbxgwTX0630病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb7-8tyr)
2019/10/05(土) 00:36:20.67ID:ELa/IOD+0 昼にタケキャブ10飲んで
夜の寝る前にファモチジン10を飲んでも
飲み合わせは大丈夫なのかな?
夜の寝る前にファモチジン10を飲んでも
飲み合わせは大丈夫なのかな?
631病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/05(土) 02:12:02.40ID:X8dLUvtY0 >>626
ありがとう。
やつの言っていることが他のスレも含めて総合病院の糞医師やなりたての薬剤師と一緒だから頭にきてしまった。
やつは高尿酸血症と逆流が併発すると思っているわ、痔をバカにしているやら。
自分は逆流になる1年前にザイロリックからフェブリクに代えてもらって10年以上高止まりしていた尿酸値が劇的に改善して5を切った数値で安定しているのに。(フェブリクはリスクもあるから嫌う医師もいるが。)
痔は貧血性だと即入院で年寄りあたりはそういう人が多くて、痔をバカにしていることは年寄りあたりに死ねと言っているようなものなのに。
初めて血便出た時には次の日も血便が止まらない時には検査が必要だから紹介状を持って救急車を呼ぶようにと言われたのに。
水、木と逆流になってから最悪の症状だったから余計に頭にきてしまった。
昨日も薬を効き目が5〜6時間くらいしかなく、効き目がきれると胃液が上がりまくってそのたびにあちこちチクチクした痛みになっていた。
ありがとう。
やつの言っていることが他のスレも含めて総合病院の糞医師やなりたての薬剤師と一緒だから頭にきてしまった。
やつは高尿酸血症と逆流が併発すると思っているわ、痔をバカにしているやら。
自分は逆流になる1年前にザイロリックからフェブリクに代えてもらって10年以上高止まりしていた尿酸値が劇的に改善して5を切った数値で安定しているのに。(フェブリクはリスクもあるから嫌う医師もいるが。)
痔は貧血性だと即入院で年寄りあたりはそういう人が多くて、痔をバカにしていることは年寄りあたりに死ねと言っているようなものなのに。
初めて血便出た時には次の日も血便が止まらない時には検査が必要だから紹介状を持って救急車を呼ぶようにと言われたのに。
水、木と逆流になってから最悪の症状だったから余計に頭にきてしまった。
昨日も薬を効き目が5〜6時間くらいしかなく、効き目がきれると胃液が上がりまくってそのたびにあちこちチクチクした痛みになっていた。
632病弱名無しさん (ワッチョイ 0a97-PqvS)
2019/10/05(土) 02:34:27.15ID:t9pcDSmI0 他の病気のことは別に書かなくてもいいんじゃないかな
便秘症だと逆流しやすいよ
便秘症だと逆流しやすいよ
633病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Brdy)
2019/10/05(土) 02:59:38.98ID:oexfkMQBa ここにも痔おっさんレスしてやがるわw
尿酸値が改善したのは逆流性食道炎になって食欲不振になったからやぞw
まさか逆流性食道炎なのに昔と同じ食事してる訳ないよなおっさんw
逆流性食道炎になると血圧、血糖値、尿酸値は下がるからな何故なら
普通の食事が取れないからw
普通の医者は他の薬を止めて
まずは胃を優先の治療するぞw
てかアホ見たいに逆流性食道炎で
11種類も薬だすヤブ医者は危険やぞw
それぞれ副作用ってのがあるのに
逆流性食道炎で胃が弱ってるのにアホ見たいに薬だすヤブ医者を信じてるおっさん、面白いわw
おっさんは自律神経の逝かれからの
逆流性食道炎だろw
尿酸値が改善したのは逆流性食道炎になって食欲不振になったからやぞw
まさか逆流性食道炎なのに昔と同じ食事してる訳ないよなおっさんw
逆流性食道炎になると血圧、血糖値、尿酸値は下がるからな何故なら
普通の食事が取れないからw
普通の医者は他の薬を止めて
まずは胃を優先の治療するぞw
てかアホ見たいに逆流性食道炎で
11種類も薬だすヤブ医者は危険やぞw
それぞれ副作用ってのがあるのに
逆流性食道炎で胃が弱ってるのにアホ見たいに薬だすヤブ医者を信じてるおっさん、面白いわw
おっさんは自律神経の逝かれからの
逆流性食道炎だろw
634病弱名無しさん (ワッチョイW c593-9zUi)
2019/10/05(土) 11:31:57.25ID:vXHtrGvB0 おーおー 随分と煽りなさる・・・!!
どうやらレスを見るに痔の方は他スレでも有名なご様子・・・
そんな方に噛み付きたくなる者も現れよう
しかしここは逆流性食道炎に苦しむ同志が集う場
ここは一つお互い書き込む前にグッと堪え書き込む内容を確認してはいかがかな・・・!!
どうやらレスを見るに痔の方は他スレでも有名なご様子・・・
そんな方に噛み付きたくなる者も現れよう
しかしここは逆流性食道炎に苦しむ同志が集う場
ここは一つお互い書き込む前にグッと堪え書き込む内容を確認してはいかがかな・・・!!
635病弱名無しさん (ワッチョイ 3915-H8De)
2019/10/05(土) 22:24:09.77ID:Sa8zam/T0 粘着したくなるのはなんとなくわかるけど荒れるからやめてほしいかもです
636病弱名無しさん (ワッチョイWW a53a-CyzD)
2019/10/05(土) 23:14:58.10ID:Dn60SYVG0 荒らすのは食道だけにしろよな
637病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-9zUi)
2019/10/06(日) 00:25:45.10ID:5wY9kDwta ウルージさんも食道炎なんですか?
638病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/06(日) 08:09:43.41ID:yfG+QIkQ0639病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/06(日) 08:10:17.78ID:yfG+QIkQ0640病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/06(日) 08:10:57.11ID:yfG+QIkQ0 >>633
ふざけるのもいい加減にしろ、この野郎!
きさまの言っていることは総合病院の糞医者やなりたての薬剤師と一緒だからな。
逆流と高尿酸血症が一体と思っているきさまは生きている価値がないから、殺すぞ、この野郎!
ふざけるのもいい加減にしろ、この野郎!
きさまの言っていることは総合病院の糞医者やなりたての薬剤師と一緒だからな。
逆流と高尿酸血症が一体と思っているきさまは生きている価値がないから、殺すぞ、この野郎!
641病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/06(日) 08:12:04.37ID:yfG+QIkQ0 >>633
きさまは痔をバカにしている時点で生きている価値がないから、殺すぞこの野郎!
年寄りがよくなる貧血性のものは即入院だが。
きさまはそういう年寄りは死ねと言っているようなものだから八代尚宏や小泉家と同レベルだから生物としての価値が全くないな。
きさまは痔をバカにしている時点で生きている価値がないから、殺すぞこの野郎!
年寄りがよくなる貧血性のものは即入院だが。
きさまはそういう年寄りは死ねと言っているようなものだから八代尚宏や小泉家と同レベルだから生物としての価値が全くないな。
642病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/06(日) 08:20:41.71ID:yfG+QIkQ0 >>633
きさまは俺様と6年前に大喧嘩した高尿酸血症はプリン体の消費能力≒尿で尿酸を出しにくい体質によるものはあり得ず、全て生活習慣によるものだとほざいた糞医師とソックリだな。
そういうやつに限って、クスリは意味がないと言いつつザイロリックだけ出すわ、カルテも血液検査も見ないで診断するわ、糖尿の可能性は全くないとそれまであちこちの医師に言われているのに、糖尿だとも決めつける。
きさまは俺様と大喧嘩した糞野郎とソックリだから、殺すぞこの野郎!
きさまは俺様と6年前に大喧嘩した高尿酸血症はプリン体の消費能力≒尿で尿酸を出しにくい体質によるものはあり得ず、全て生活習慣によるものだとほざいた糞医師とソックリだな。
そういうやつに限って、クスリは意味がないと言いつつザイロリックだけ出すわ、カルテも血液検査も見ないで診断するわ、糖尿の可能性は全くないとそれまであちこちの医師に言われているのに、糖尿だとも決めつける。
きさまは俺様と大喧嘩した糞野郎とソックリだから、殺すぞこの野郎!
643病弱名無しさん (ワッチョイW b567-+wi4)
2019/10/06(日) 08:25:23.21ID:yfG+QIkQ0644病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d25-bUBU)
2019/10/06(日) 10:58:52.41ID:wBSvlP7f0 (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
645病弱名無しさん (ワッチョイ 5e0c-jw9j)
2019/10/06(日) 23:22:36.74ID:EiXiz6+80 半年前まで逆流性食道炎で胸焼けがひどい時がたまにあった
わかってたことだけど、健康診断でデブ診断下った機会に
食事減らして、ウォーキングというほどのものじゃない歩きをはじめて、
甘いお菓子毎日食べるぐらいだったけど、完全に絶つのは嫌なので、
チョコそのものやチョコ菓子はなるべく止めて、食べたくなったら和菓子にして、
食後に薬代わりのつもりで、すぐにヨーグルトを必ず食べるようにしてたら、
どれが良かったのかわからないけど、ほぼ胸焼け無くなった
数週間前に胃カメラやったけど逆流性食道炎は相変わらずあって、
治っているということもなかった
わかってたことだけど、健康診断でデブ診断下った機会に
食事減らして、ウォーキングというほどのものじゃない歩きをはじめて、
甘いお菓子毎日食べるぐらいだったけど、完全に絶つのは嫌なので、
チョコそのものやチョコ菓子はなるべく止めて、食べたくなったら和菓子にして、
食後に薬代わりのつもりで、すぐにヨーグルトを必ず食べるようにしてたら、
どれが良かったのかわからないけど、ほぼ胸焼け無くなった
数週間前に胃カメラやったけど逆流性食道炎は相変わらずあって、
治っているということもなかった
646病弱名無しさん (ワッチョイWW 15aa-ik2D)
2019/10/07(月) 01:55:44.01ID:B/8I+wOO0 オチが怖い短編小説を読んだ気分になった
647病弱名無しさん (ワッチョイ 1e38-mhnR)
2019/10/07(月) 08:33:08.98ID:XXQ9eQdg0 そりゃ半年で劇的に治るとかまずないから
それを続けていけば徐々に回復するんじゃないか。
胸焼けの症状自体は収まってるんだろ?もっと長い目で見ろ。
それを続けていけば徐々に回復するんじゃないか。
胸焼けの症状自体は収まってるんだろ?もっと長い目で見ろ。
649病弱名無しさん (ワッチョイWW bf38-1Tp8)
2019/10/11(金) 05:42:31.50ID:JemmYNiz0 急激な過疎化問題。
650病弱名無しさん (ワッチョイ 9767-HvPi)
2019/10/12(土) 13:52:30.12ID:p7PNhpaX0 NHKの今日の健康だっけ昨日か
歯がすり減る原因として、逆流症によって歯が酸化されるとやっていたよ
歯がすり減る原因として、逆流症によって歯が酸化されるとやっていたよ
651病弱名無しさん (ワッチョイWW 5767-0V0P)
2019/10/12(土) 17:21:04.73ID:Ize04yVa0 虫歯になりやすいんだよ
652病弱名無しさん (ワッチョイ bf38-vU1k)
2019/10/13(日) 20:37:23.04ID:IXOcGsEN0 俺の歯は少し透けててよく磨けてるのかと思ってたが
調べたらこれも酸蝕で歯が薄くなってる証らしい。やばいわ。
一応タケキャブ飲んでるが完全には止まらずでも服用やめるともっと胸焼けひどくなったから
一生飲まないといけないかもしれない。
そもそも物心ついたときから親がいないと不安感が強かったからな。
どうもストレスを受けやすい性質のようだ。
調べたらこれも酸蝕で歯が薄くなってる証らしい。やばいわ。
一応タケキャブ飲んでるが完全には止まらずでも服用やめるともっと胸焼けひどくなったから
一生飲まないといけないかもしれない。
そもそも物心ついたときから親がいないと不安感が強かったからな。
どうもストレスを受けやすい性質のようだ。
653病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fdc-Lf9z)
2019/10/14(月) 00:06:51.23ID:TXU43zFD0 歯が脆くなってきているけど、
歳のせいだと思っていたけど、
溶けていたのか・・・
歳のせいだと思っていたけど、
溶けていたのか・・・
654病弱名無しさん (ワッチョイWW bfb7-IE9o)
2019/10/14(月) 11:49:39.83ID:cdpM45no0 3ヶ月くらい前からゲップと胸のつかえがあって1ヶ月前にこれだと診断
薬も飲んで落ち着いたけど、台風の影響で職場に泊まりっぱなしで今日の夜中帰宅
開放感から夜中に食事を始めたら食道あたりに激痛で飲み込めず吐いてしまった
お腹は空いているのにたべられなくてイライラする
薬も飲んで落ち着いたけど、台風の影響で職場に泊まりっぱなしで今日の夜中帰宅
開放感から夜中に食事を始めたら食道あたりに激痛で飲み込めず吐いてしまった
お腹は空いているのにたべられなくてイライラする
655病弱名無しさん (ワッチョイ 17a3-AXak)
2019/10/14(月) 12:49:47.88ID:iPr9Vmtz0 クロレッツ噛んでたら少しはマシですよ。
ちないに青いほう。
緑はダメ。
油物、硬い食べ物、甘すぎる食品を食べすぎないことですね。
ちないに青いほう。
緑はダメ。
油物、硬い食べ物、甘すぎる食品を食べすぎないことですね。
656病弱名無しさん (ワッチョイ 9f97-1wBF)
2019/10/14(月) 16:52:26.12ID:EUHVvvji0 飴、ガムは空気呑み込んでゲップ増えるからお気をつけ
657病弱名無しさん (ワントンキン MM7b-JVLM)
2019/10/16(水) 11:47:53.16ID:aLud9PPTM >>648
今日検査結果聞きに行きましたが問題無かったみたいです!
今日検査結果聞きに行きましたが問題無かったみたいです!
661病弱名無しさん (ワッチョイW d793-Ayue)
2019/10/16(水) 18:53:51.02ID:SZpbZaB00 ここの人たちはみんなあったかいですね
喉のとこの不快感と、口の中がいつも乾いて苦い、の症状で逆流性食道炎と言われ薬を飲んでます。
みなさんのような胸焼けとかの症状はまったくなく、喉から上だけの症状なんです。
口まで胃液が来てるってことは胸も症状あるはずなんですけどね
似たような症状のかたいますか?
ちなみに薬飲んで症状軽くなりました。
喉のとこの不快感と、口の中がいつも乾いて苦い、の症状で逆流性食道炎と言われ薬を飲んでます。
みなさんのような胸焼けとかの症状はまったくなく、喉から上だけの症状なんです。
口まで胃液が来てるってことは胸も症状あるはずなんですけどね
似たような症状のかたいますか?
ちなみに薬飲んで症状軽くなりました。
662病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-K/NR)
2019/10/16(水) 20:58:49.69ID:97JbzOExa ラニチジン問題 GEメーカー10社も患者から全ロット回収 各社が費用負担専用ダイアル公開
ラニチジン製剤の後発品を発売する製薬企業10社は10月15日までに、医師から処方され患者の手元にある当該製剤も回収するとし、治療薬の変更やそれに伴う代替薬剤費(調剤費含む)、再診料、交通費などについて費用負担することを各社のホームページで公開した。
先発品のザンタックを製造販売するグラクソ・スミスクライン(GSK)が先週10日付で同様の措置を先行的に行っていた。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68202
ラニチジン製剤の後発品を発売する製薬企業10社は10月15日までに、医師から処方され患者の手元にある当該製剤も回収するとし、治療薬の変更やそれに伴う代替薬剤費(調剤費含む)、再診料、交通費などについて費用負担することを各社のホームページで公開した。
先発品のザンタックを製造販売するグラクソ・スミスクライン(GSK)が先週10日付で同様の措置を先行的に行っていた。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68202
663病弱名無しさん (ワントンキン MM7b-JVLM)
2019/10/16(水) 22:25:21.67ID:aLud9PPTM >>661
胃酸逆流を繰り返すとどんどん悪化しますよ
歯が溶けて酸蝕歯になるとか、声帯のほうに胃酸がかかって声帯炎とか気管支炎になったりします。
それと胃のヘルニアの場合はどうしても逆流するらしいので寝るときは上半身を起こさないとダメになりますね
その場合なら無印良品の体にフィットするソファをオススメします。
胃酸逆流を繰り返すとどんどん悪化しますよ
歯が溶けて酸蝕歯になるとか、声帯のほうに胃酸がかかって声帯炎とか気管支炎になったりします。
それと胃のヘルニアの場合はどうしても逆流するらしいので寝るときは上半身を起こさないとダメになりますね
その場合なら無印良品の体にフィットするソファをオススメします。
664病弱名無しさん (ワッチョイWW ffaa-x9q/)
2019/10/16(水) 22:37:44.20ID:c8CXVQpY0 酸無しだけど喉の圧迫感と声の掠れとかある
665病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fdc-Lf9z)
2019/10/16(水) 22:50:13.80ID:lWrmycU30 俺も最近、大きな声が出しにくくなってきたけど、嘔吐が原因なのか?
666病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-sr8e)
2019/10/16(水) 23:05:03.98ID:2TSK/qpn0 飲み会の時にみんなに聞いてみたら職場の人の半分が逆食だと言ってた。
でも薬を飲んでるのはそのうちのまた半分ぐらいだったわ。
でも薬を飲んでるのはそのうちのまた半分ぐらいだったわ。
667病弱名無しさん (ワッチョイWW 16b0-hn7p)
2019/10/17(木) 01:47:40.42ID:PolE6ZBw0668病弱名無しさん (ワッチョイWW 373a-m+8s)
2019/10/18(金) 03:02:49.55ID:CIGNCOOS0 まさか自分が胃のヘルニアになるなんて思わなかった
胃酸の逆流がこんなに辛いとは…
胃酸の逆流がこんなに辛いとは…
669病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-Swg3)
2019/10/18(金) 07:24:56.26ID:2zmk67ln0670病弱名無しさん (スッップ Sd32-hlED)
2019/10/23(水) 23:34:26.05ID:nLtaRVb5d ブラやジーンズで喉に圧迫感(酷い時は声も掠れる)とみぞおちが痛くなる。
そんなに締め付けてないのに。
そんなに締め付けてないのに。
671病弱名無しさん (ワッチョイWW e367-fjyH)
2019/10/24(木) 01:12:51.70ID:QHDtdQjW0 おっさんなのにブラしてんの?
恥ずかしい奴だな
恥ずかしい奴だな
672病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-54TX)
2019/10/24(木) 01:33:41.27ID:1HXC00wK0 大胸筋サポーターやぞ!
674病弱名無しさん (ワッチョイW e315-BHPo)
2019/10/26(土) 00:04:22.31ID:8ZOuLsAl0 最近は落ち着いてたからうっかりポテチ1袋をいつものように一気に食べたらまた悪化したわ
675病弱名無しさん (ワッチョイ b3e0-mjLV)
2019/10/26(土) 00:58:16.43ID:B83s4kjM0 ポテチ1袋はこの病気じゃなくても胃にくるだろw
676病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-54TX)
2019/10/26(土) 01:02:19.85ID:yIV+83KZ0 ポテチ半分食ったら満足する年齢になったわ
学生の時なんて一袋じゃ足らなかったのに
ましてや学生の時より今のポテチの方が多分容量少なくなってるよな
学生の時なんて一袋じゃ足らなかったのに
ましてや学生の時より今のポテチの方が多分容量少なくなってるよな
677病弱名無しさん (スップ Sd1f-c1/2)
2019/10/26(土) 01:19:06.22ID:woBGQHX1d おそらくポテチで一番美味いのはカラムーチョ
もうリピーターになってる
もうリピーターになってる
678病弱名無しさん (ワッチョイW e315-BHPo)
2019/10/26(土) 01:28:51.21ID:8ZOuLsAl0 白湯を飲んでから寝ると横になった時にとぅーっと食道に流れてるのがわかって
まだ入り口が締まってないことを実感したよ
まだ入り口が締まってないことを実感したよ
679病弱名無しさん (ワッチョイW e315-BHPo)
2019/10/26(土) 01:32:46.08ID:8ZOuLsAl0 耳の下のエラのあたりと喉にくるね
咳も出て息苦しい
薬も切らしてるし明日の外ランチが悩ましいわ
咳も出て息苦しい
薬も切らしてるし明日の外ランチが悩ましいわ
680病弱名無しさん (ワッチョイ 6f38-y8qV)
2019/10/26(土) 11:59:58.30ID:yqcFgaBs0 自分ももうポテチ買わなくなったな。
その前段階で通常サイズの一袋を2、3回に分けて食べたりあるいはポケットサイズのを買ってたりしてたな。
その前段階で通常サイズの一袋を2、3回に分けて食べたりあるいはポケットサイズのを買ってたりしてたな。
681病弱名無しさん (ラクッペ MMc7-xChX)
2019/10/26(土) 12:30:13.17ID:S6IYXnBrM ポテチ好物だからたまにもりもり食べちゃうけど毎日は無理だな…
QOL下がりまくり
QOL下がりまくり
682病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-CM8p)
2019/10/27(日) 19:49:19.84ID:WSbBQvKH0 夏の暑い時も体調最悪だったけど、冬の寒い時には血流が停滞するから更に辛いとネットで見て、これからの季節が不安で仕方ない
683病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-54TX)
2019/10/28(月) 01:43:48.81ID:VqqSw8rP0 毎日運動する様にして対策するとしないよりはマシな身体になれるぞ
マシになるだけだが
マシになるだけだが
684病弱名無しさん (ワッチョイ e3b7-owdU)
2019/10/28(月) 02:37:25.66ID:YXyA9gnJ0 昼食後、リクライニングシートに座って、1時間ほど、うたた寝したら
食道が激しく痛い。やばい。
食道が激しく痛い。やばい。
685病弱名無しさん (ワッチョイWW 2315-seY4)
2019/10/28(月) 06:18:08.62ID:IMzNDh7x0 休み明けの朝が一番しんどいね
薬も効いてない
薬も効いてない
686病弱名無しさん (ニククエW f30c-zr3U)
2019/10/29(火) 17:10:34.45ID:6LcfZC7p0NIKU 寒くなってからまた調子悪くなってきた
687病弱名無しさん (オッペケ Sr47-fR14)
2019/10/30(水) 07:53:38.03ID:uA1skf+fr 舌がピリピリする…
喉の奥に逆流感あるし
喉の奥に逆流感あるし
688病弱名無しさん (ワッチョイ 436d-mjLV)
2019/10/30(水) 08:51:44.58ID:Go8Jy9Gh0 寝ている夜中に飛び起きるツラさ
もうやめて
もうやめて
689病弱名無しさん (ラクッペ MMc7-xChX)
2019/10/30(水) 10:34:09.17ID:kF6SW5bvM 軟口蓋の動きも悪いみたい
何か飲み込むとき鼻に入る気がする
猫背が原因みたいだけど腸から鼻、口まで調子悪すぎ
何か飲み込むとき鼻に入る気がする
猫背が原因みたいだけど腸から鼻、口まで調子悪すぎ
690病弱名無しさん (オッペケ Sr47-fR14)
2019/10/30(水) 14:54:46.06ID:uA1skf+fr 舌がピリピリする人他にいるかなあ
691病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-fRVd)
2019/10/30(水) 16:30:06.87ID:l1z/aTvJ0 舌ピリピリしてたよ
で、常に口の中が苦いようなへんな味で、カラカラ乾いてて、口臭気になっていつもガム食べてた。喉からへんな匂いがこみ上げるというか。
胃酸抑える薬飲んでからだいぶよくなった
で、常に口の中が苦いようなへんな味で、カラカラ乾いてて、口臭気になっていつもガム食べてた。喉からへんな匂いがこみ上げるというか。
胃酸抑える薬飲んでからだいぶよくなった
692病弱名無しさん (中止 Sp03-lap4)
2019/10/31(木) 07:51:27.41ID:EZc7zXM4pHLWN 1か月くらいタケキャブとアルロイドG飲んでてだいぶよくなったけどたんが絡んで気持ち悪い、よくならないようならカメラするって言われたけどカメラ怖いなあ
693病弱名無しさん (中止WW 8316-v1FR)
2019/10/31(木) 11:58:08.55ID:GOyvhB7C0HLWN 夜中に目覚ますと鰹節みたいにカチカチになってたな 舌
694病弱名無しさん (中止 Sr03-JGz5)
2019/10/31(木) 17:37:53.36ID:9yoKTvdDrHLWN 自分の場合前触れもない発作みたいな症状が1か月間隔くらいで発生するが、おまえらはどう?
昨日仕事中に発生したが、おまえらは仕事中に発生したことある?
昨日仕事中に発生したが、おまえらは仕事中に発生したことある?
695病弱名無しさん (中止 Sac2-4bcW)
2019/10/31(木) 21:28:24.72ID:l/Sq3CYfaHLWN 逆食になって一年経って
良くなったり悪くなったりを繰り返して
また先週からおかしくなって
全身の倦怠感が酷く、横になってないと辛くて
横になったらなったで、結局全身怠いってのがずっと続いてる
今すぐ死ぬ様な病気じゃ無いって分かってても
これが続くのは、やっぱりしんどいなとつくづく思うわ。。
良くなったり悪くなったりを繰り返して
また先週からおかしくなって
全身の倦怠感が酷く、横になってないと辛くて
横になったらなったで、結局全身怠いってのがずっと続いてる
今すぐ死ぬ様な病気じゃ無いって分かってても
これが続くのは、やっぱりしんどいなとつくづく思うわ。。
696病弱名無しさん (中止WW de25-tElV)
2019/10/31(木) 21:32:33.77ID:jn5wmF7T0HLWN 生きる気力を削られるんだよなぁ……
食欲と睡眠欲の妨げになるし
食欲と睡眠欲の妨げになるし
697病弱名無しさん (中止 de35-0B+f)
2019/10/31(木) 21:42:31.87ID:yTO1fp160HLWN あまりにも薬が効かないから自覚ないだけでメンタルの問題なのかなと思って心療内科にも行ってみたけどやっぱり抗不安薬(ベンゾ)や抗うつ薬(SSRI)も効かないからあくまでも消化器病のようだ。
698病弱名無しさん (ワッチョイ 4aa3-L4i0)
2019/11/01(金) 04:18:59.80ID:ZtAdxmKR0 抗不安薬 ベンザ
699病弱名無しさん (ワッチョイ 4aa3-L4i0)
2019/11/01(金) 04:20:04.27ID:ZtAdxmKR0 抗うつ薬 Suzuki RIna
700病弱名無しさん (ワッチョイ 4aa3-L4i0)
2019/11/01(金) 04:20:18.61ID:ZtAdxmKR0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701病弱名無しさん (アウアウクー MM43-tJhl)
2019/11/02(土) 13:03:12.16ID:5Lm8xi9YM タケキャブ副作用追加されたね
703病弱名無しさん (ワッチョイ 5f82-qV4/)
2019/11/02(土) 19:49:32.33ID:l9d9xag30 >>701
やっぱりねえ
新薬は従来のやつより効果ありとかプラスの面だけおおっぴらに宣伝するが
これだから安心できない
俺は既にタケキャブ出た頃から飲んでいるから3年は飲んでいるかな
皮膚に現れる副作用みたいなので今のところ出てないけど
まだ見つかってない副作用もあるかもしれんし
怖い話
やっぱりねえ
新薬は従来のやつより効果ありとかプラスの面だけおおっぴらに宣伝するが
これだから安心できない
俺は既にタケキャブ出た頃から飲んでいるから3年は飲んでいるかな
皮膚に現れる副作用みたいなので今のところ出てないけど
まだ見つかってない副作用もあるかもしれんし
怖い話
704病弱名無しさん (ワッチョイ 6bb7-aDcy)
2019/11/03(日) 04:19:34.63ID:K5SVRSDv0 舌が荒れるのは、そのせいかな?
705病弱名無しさん (ワイーワ2W FF82-1tP2)
2019/11/03(日) 05:05:59.98ID:D/wb7iq+F タケキャブでSJSになったわ
目の充血、口内上顎のただれ、発熱で中止
他のPPIになった
目の充血、口内上顎のただれ、発熱で中止
他のPPIになった
706病弱名無しさん (ワッチョイ 4638-A3yh)
2019/11/03(日) 11:31:24.33ID:sI6Jfejj0 今のとこ目に見える副作用はないな。
それ以外だともともとの便秘がさらに酷くなったくらい。
それ以外だともともとの便秘がさらに酷くなったくらい。
707病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-H9ST)
2019/11/06(水) 18:29:35.25ID:HnT9Jm0V0 すき焼き食べたせいかな
痛いわ
痛いわ
708病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-k9dH)
2019/11/08(金) 09:52:03.70ID:szKxngeTr この病気が原因で不整脈になった人いますか?
ぼくは食道裂孔ヘルニアでバレット粘膜もちで、GERDが酷くなったあたりから不整脈を感じるようになりました
ぼくは食道裂孔ヘルニアでバレット粘膜もちで、GERDが酷くなったあたりから不整脈を感じるようになりました
709病弱名無しさん (ガックシWW 067f-tUBH)
2019/11/08(金) 12:36:56.01ID:xC1XN3MD6 もう少し軽度の症状で不整脈の検査したけど何もないって言われたな
よくわからんけど神経がいかれたんじゃねって言ってたよ
よくわからんけど神経がいかれたんじゃねって言ってたよ
710病弱名無しさん (ワッチョイ 7bb7-DaD1)
2019/11/09(土) 13:40:12.58ID:jJcgrWbO0 朝、食後の新三共胃腸薬3粒のみでOKまで回復した。
夜中、目が覚めたときはお茶をコップ1/3くらい飲む。
日中はすこしゲップがでる程度。
さよならPPI
夜中、目が覚めたときはお茶をコップ1/3くらい飲む。
日中はすこしゲップがでる程度。
さよならPPI
711病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-Yprl)
2019/11/09(土) 13:58:50.03ID:Endnn9gY0 最近また辛くなってきたわ
朝飲むのがいい?
夜にセルベール飲むようにしてるけどダメだわ
オクラや長芋を食べなくなって玉ねぎを食べることが増えたからでも無さそうだけど
便秘気味になってきたせいかな
朝飲むのがいい?
夜にセルベール飲むようにしてるけどダメだわ
オクラや長芋を食べなくなって玉ねぎを食べることが増えたからでも無さそうだけど
便秘気味になってきたせいかな
712病弱名無しさん (ワッチョイWW 0faa-HDax)
2019/11/09(土) 19:38:45.04ID:1Vm0zEFd0713病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-Yprl)
2019/11/09(土) 20:04:29.10ID:Endnn9gY0 【第2類医薬品】第一三共胃腸薬〔錠剤〕 50錠
これでいい?
ロードエキスが効くのかな
これでいい?
ロードエキスが効くのかな
714病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-Yprl)
2019/11/09(土) 20:34:08.00ID:Endnn9gY0 スクラートならGの液タイプ?
でも高いなあ
でも高いなあ
715病弱名無しさん (ワッチョイWW 0faa-HDax)
2019/11/10(日) 11:46:26.55ID:QWoM2RKT0716病弱名無しさん (ワッチョイWW 2bb0-jXsh)
2019/11/10(日) 14:32:28.91ID:qA3tV/Z+0 ガスター10は逆食に効かないと説明書に書いてあるから病院行ったらガスター20でも効かないらねってタケキャブ出されて、そんなに効かなかったから別の病院に行ったらタケキャブは効かないですよって言われて今重曹飲んでる
718病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-Yprl)
2019/11/10(日) 15:02:28.62ID:KjFl+Duk0719病弱名無しさん (ワッチョイW fb42-GQyg)
2019/11/10(日) 15:47:14.10ID:VUZ7LHps0 薬飲んでも効かないのは胃酸過多だからじゃなくむしろ胃酸不足だからだよ
日本の製薬会社が患者を薬浸けにするために病院と結託してppi処方してるのかと思う
欧米じゃ胃もたれ=胃酸不足という認識だよ
逆流性食道炎→アップルサイダービネガー、レモン水 で検索
塩酸ベタインやイスロ錠(胆汁)も消化不良に良い
イスロ錠は飲んだ事ないけど消化不良による口臭に劇的に効く模様
日本の製薬会社が患者を薬浸けにするために病院と結託してppi処方してるのかと思う
欧米じゃ胃もたれ=胃酸不足という認識だよ
逆流性食道炎→アップルサイダービネガー、レモン水 で検索
塩酸ベタインやイスロ錠(胆汁)も消化不良に良い
イスロ錠は飲んだ事ないけど消化不良による口臭に劇的に効く模様
720病弱名無しさん (ワッチョイW fb42-GQyg)
2019/11/10(日) 16:16:36.63ID:VUZ7LHps0 そもそも胃酸、胆汁、消化酵素はたんぱく質で出来ている
ただ逆食の人は消化液が足りないからどんなにたんぱく質を摂っても体には吸収されない
医者にはお粥とか消化にいいものをと炭水化物を勧められるし
この炭水化物は胃酸の足りない人にとっては逆流を起こさせるもの(糖質制限をしたら逆食がマシになるという人が多い理由)
そこで更にppiを併用すると本格的に逆流地獄にハマる
まずは胃酸を補強(アップルサイダービネガー、クエン酸、レモン水、塩酸、何でも良い)
しながらプロテインや温泉卵など飲めるたんぱく質を摂取する事から始めよう
ただ逆食の人は消化液が足りないからどんなにたんぱく質を摂っても体には吸収されない
医者にはお粥とか消化にいいものをと炭水化物を勧められるし
この炭水化物は胃酸の足りない人にとっては逆流を起こさせるもの(糖質制限をしたら逆食がマシになるという人が多い理由)
そこで更にppiを併用すると本格的に逆流地獄にハマる
まずは胃酸を補強(アップルサイダービネガー、クエン酸、レモン水、塩酸、何でも良い)
しながらプロテインや温泉卵など飲めるたんぱく質を摂取する事から始めよう
721病弱名無しさん (ワッチョイW fb42-GQyg)
2019/11/10(日) 16:26:30.74ID:VUZ7LHps0 ↑
×塩酸
○塩酸ベタイン(サプリ)
×塩酸
○塩酸ベタイン(サプリ)
722病弱名無しさん (ワッチョイWW 0faa-HDax)
2019/11/10(日) 16:53:36.62ID:QWoM2RKT0 レモン水や酢なんか飲んだら喉やみぞおちに染みてそっから胃酸が込み上げて胸痛になるんですが
ついでに喉も腫れるし
ついでに喉も腫れるし
723病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-jXsh)
2019/11/10(日) 17:13:06.68ID:NFoxglaOM724病弱名無しさん (ワッチョイW fb42-GQyg)
2019/11/10(日) 17:40:01.90ID:VUZ7LHps0 染みる人は酸性水は飲まず塩酸ベタイン、イスロなどのサプリを飲めば良い
725病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-Yprl)
2019/11/10(日) 20:57:15.22ID:KjFl+Duk0 うなぎや油っぽいものを食べると酷くなるのは胃酸不足だから?
726病弱名無しさん (アウアウクー MM0f-A5TV)
2019/11/11(月) 01:13:26.55ID:bbLjq/aIM PPI飲んで消化不良ぎみになる人はFDも併発してるみたいな記事読んだな
727病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-EJQs)
2019/11/11(月) 07:12:08.57ID:Imuo5P6r0 >>723
自分は浄水器で作るアルカリ水(ph9.5)を飲むと、スッキリする
自分は浄水器で作るアルカリ水(ph9.5)を飲むと、スッキリする
728病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-5abj)
2019/11/11(月) 08:25:13.81ID:rUc/r6xcr 自分はタケキャブ効くよ
人それぞれ
人それぞれ
729病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b67-jXsh)
2019/11/11(月) 23:35:50.61ID:+v1WZctx0 唇がヒリヒリする
口のなかも喉もヒリヒリするけど炎症してないって言われる
口のなかも喉もヒリヒリするけど炎症してないって言われる
730病弱名無しさん (ワッチョイ 5bb7-EJQs)
2019/11/12(火) 00:42:08.51ID:wMvLLPM50 自分はタケキャブを飲み始めてからすぐ舌の先の中央部分が剥けたように赤くなったなぁ
それが3ヶ月ぐらいつづいて、今はもう収まった。
それが3ヶ月ぐらいつづいて、今はもう収まった。
731病弱名無しさん (ワッチョイ 8638-CoRN)
2019/11/14(木) 10:56:56.37ID:yFjR0eih0 今日の2時台だったか、胃酸が上がってきたせいで咳き込んで目が覚めたわ。
タケキャブ出てるのにな・・・
酸っぱいというより苦いから胆汁かもしれんが。
タケキャブ出てるのにな・・・
酸っぱいというより苦いから胆汁かもしれんが。
732病弱名無しさん (ワッチョイ 19b7-BEIG)
2019/11/23(土) 20:36:07.67ID:ojVKDHng0 ウォーキングしてる
733病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-PQyj)
2019/11/23(土) 21:57:31.40ID:63vsBi7A0 最近また食べ過ぎて悪化したわ
喉ヒリヒリで声カスカス
熱いお茶がしみる〜
喉ヒリヒリで声カスカス
熱いお茶がしみる〜
734病弱名無しさん (スッップ Sd33-0Xvt)
2019/11/23(土) 22:15:21.89ID:sq7KzCIFd 数年前から喉に炎症感、声のかすれがあり、ずーっと喉飴や龍角散や半夏厚朴湯で誤魔化してきましたが最近かなり強い炎症感が数日続いた為病院で鼻からカメラ入れて見た所喉には異常無し。一年前も違う病院で異常無しだった。
こんなに強い炎症感なのにおかしいと思う自分がいる。
こんなに強い炎症感なのにおかしいと思う自分がいる。
735病弱名無しさん (スッップ Sd33-0Xvt)
2019/11/23(土) 22:21:23.11ID:sq7KzCIFd で、前回の病院ではサイボクトウを処方されたのだが今回の病院は違う視点から見てみるとの事で六君子湯を処方して貰った。飲み始めて1週間経つが炎症が治ってしまった。喉の調子もすこぶる良い。視点を変えただけでこんなに違うものなのか!小泉じゃないが「感動した!!」
736病弱名無しさん (ワッチョイW a993-iERP)
2019/11/23(土) 23:26:53.07ID:biI9jsbS0 よかったね
737病弱名無しさん (ワッチョイWW 11aa-gQiN)
2019/11/23(土) 23:41:42.64ID:3t1bFxBe0738病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-PQyj)
2019/11/24(日) 00:30:50.34ID:67oVrBon0 六君子湯で作られてるのはギャクリアらしいけど
小林製薬ってのがなー
ネーミングとかCMのイメージがよくないから躊躇うわー
小林製薬ってのがなー
ネーミングとかCMのイメージがよくないから躊躇うわー
739病弱名無しさん (ワッチョイWW 11aa-gQiN)
2019/11/24(日) 01:54:22.35ID:nv9pDVBh0 ギャクリアに入ってる漢方が微々たる量で全く効かなかったよ
740病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-PQyj)
2019/11/24(日) 13:59:39.98ID:67oVrBon0 そうなんだね
ありがとう
お昼に食べてもまだ何か食べたい
満腹中枢が壊れてるのか動けなくなるほど食べないとやめられなくなってる
ありがとう
お昼に食べてもまだ何か食べたい
満腹中枢が壊れてるのか動けなくなるほど食べないとやめられなくなってる
741病弱名無しさん (ワッチョイ 9301-qRiE)
2019/11/24(日) 17:02:00.52ID:HXhd0nHm0 六君子湯は胃下垂や胃腸の動きが悪い人(膨満感 等)の漢方だから>>740には合ってないと思う
742病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-PQyj)
2019/11/24(日) 17:14:50.03ID:67oVrBon0 胃(腸)下垂で膨満感あるよ
743病弱名無しさん (スプッッ Sd73-SU9Z)
2019/11/24(日) 21:54:11.26ID:NssOb+t9d >>605
私はファモチジンと六君子湯の併用でだいぶ良くなりましたよ
私はファモチジンと六君子湯の併用でだいぶ良くなりましたよ
744病弱名無しさん (スプッッ Sd73-SU9Z)
2019/11/24(日) 21:54:59.51ID:NssOb+t9d すまんアンカミス
アンカ先は関係ないです
アンカ先は関係ないです
745病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-BEIG)
2019/11/24(日) 22:52:10.15ID:mi1KHsYX0 自分もタケキャブよりファモチジンを朝晩飲んだほうが調子いいわ。
746病弱名無しさん (ワッチョイ 9301-qRiE)
2019/11/24(日) 23:04:11.02ID:HXhd0nHm0 六君子湯で悪化したけどね
万人に効く漢方ではないよ
万人に効く漢方ではないよ
747病弱名無しさん (ワッチョイW 9915-PQyj)
2019/11/25(月) 21:17:57.45ID:TDTM4y5n0 ヤバイわー
口の中がやられてそう
口の中がやられてそう
748sage (ワッチョイW 49be-vadY)
2019/11/25(月) 23:25:27.43ID:YFGXHYSk0 久々こちらにお邪魔します。薬は飲んでたけどずっとなんともなかったのに…昨日から絶不調
パリエット 朝晩10ミリ飲んで、辛すぎて先ほど10ミリ追加したけど辛すぎ、、、
苦いしヒリヒリするし、、、
ppi制覇して、結果パリエットで落ち着いていた
今日は、六君子湯も飲んだよ。orz
それでも、どうにもこうにも上がってくるし
口の中がおかしいし、背中痛いし…
一時期本当に病みそうになったけど、パリエットと食生活を無添加にして気をつけたら良くなったのに、何故なんだ(><)
辛すぎて、長文ごめんなさい。
パリエット 朝晩10ミリ飲んで、辛すぎて先ほど10ミリ追加したけど辛すぎ、、、
苦いしヒリヒリするし、、、
ppi制覇して、結果パリエットで落ち着いていた
今日は、六君子湯も飲んだよ。orz
それでも、どうにもこうにも上がってくるし
口の中がおかしいし、背中痛いし…
一時期本当に病みそうになったけど、パリエットと食生活を無添加にして気をつけたら良くなったのに、何故なんだ(><)
辛すぎて、長文ごめんなさい。
749病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-BEIG)
2019/11/26(火) 06:47:55.66ID:/zfIsoMm0 鍋の季節で、ポン酢で不調になったわ。
750病弱名無しさん (オッペケ Src5-ycA8)
2019/11/26(火) 12:24:32.87ID:8gjjYKwTr お酢や野菜ジュースはてきめんだよねー
751病弱名無しさん (オッペケ Src5-Fj9A)
2019/11/26(火) 14:35:52.29ID:ksXneMQZr みかんネットで箱買いしてたのに食べれなくなって冬の楽しみが減って悲しい
752病弱名無しさん (ワッチョイW 1328-9lj+)
2019/11/27(水) 19:53:07.28ID:pbkUK5x60 喉の違和感は寝る前から起床時の
空腹時以外は何とか慣れたので
我慢してた酒を飲んだら
悪化してただいま大後悔中
空腹時以外は何とか慣れたので
我慢してた酒を飲んだら
悪化してただいま大後悔中
753病弱名無しさん (ニククエ b638-hQkn)
2019/11/29(金) 20:43:54.70ID:SBwZQ5Dy0NIKU 食欲なくて2ヶ月で4kg近く落ちたからびびってたが
昨日から食欲回復してきててまた戻るかな。
これで落ちたままならなんか別の原因があるんじゃないかと空恐ろしい。
昨日から食欲回復してきててまた戻るかな。
これで落ちたままならなんか別の原因があるんじゃないかと空恐ろしい。
754病弱名無しさん (ニククエWW b527-+n0S)
2019/11/29(金) 21:33:07.76ID:jsDW/bQy0NIKU 2ヶ月でたった4キロ体重落ちて
ビビるなんてw
元の体重は何キロなんだよw
ビビるなんてw
元の体重は何キロなんだよw
755病弱名無しさん (ニククエW 6915-3OFi)
2019/11/29(金) 21:38:04.00ID:u1ukO5YI0NIKU 食後にソファに座ると犬が膝に乗って来て胃を圧迫するのが原因とかある?
756病弱名無しさん (ニククエWW b5aa-L1k3)
2019/11/29(金) 22:38:57.48ID:oKiU+sBx0NIKU 腹圧かかるからお腹は基本圧迫しちゃだめ
ピタピタな服も良くない
ピタピタな服も良くない
757病弱名無しさん (ワッチョイW 6915-3OFi)
2019/11/30(土) 00:44:04.43ID:Fp2sZ/TA0 そっか
犬による腹圧3年目にして発症したわ
部屋着にしてたパンツのボタンも食い込んでたし
まあ食べ方もあるけど
犬による腹圧3年目にして発症したわ
部屋着にしてたパンツのボタンも食い込んでたし
まあ食べ方もあるけど
758病弱名無しさん (ワッチョイ 5193-R3ru)
2019/11/30(土) 01:28:00.53ID:rRDTc6380 俺は仕事見つからなかったときに仕方なく始めた流通職がすべての元凶。
重量物ばかり扱うから腹圧上がって、食堂裂孔ヘルニア発症。
辞めて5年になるけど、その後腰椎ヘルニアにもなって、人生台無し。
あんな仕事するくらいなら、無職のほうがましだった。
重量物ばかり扱うから腹圧上がって、食堂裂孔ヘルニア発症。
辞めて5年になるけど、その後腰椎ヘルニアにもなって、人生台無し。
あんな仕事するくらいなら、無職のほうがましだった。
759病弱名無しさん (ワッチョイWW 8167-/zoI)
2019/12/02(月) 12:29:02.62ID:payBb7NN0 今まで症状治まってたのに気温が急に寒くなってきたらまた出てきたわ…
気温の変化とか割と関係あるのかね?
気温の変化とか割と関係あるのかね?
760病弱名無しさん (スプッッ Sd12-8CaZ)
2019/12/02(月) 16:45:41.62ID:hAESboVxd あると思うよ
結局医者だって症状はわかっても根本の原因なんてなかなかわかるもんじゃないからね
原因はそれぞれあると思う
結局医者だって症状はわかっても根本の原因なんてなかなかわかるもんじゃないからね
原因はそれぞれあると思う
762病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-oRXv)
2019/12/03(火) 09:15:50.87ID:yX07W8gF0 みんな口臭は気にならない?
私の場合、一番気になってた症状が口臭で、
薬飲んでから口の中の苦く乾いたような不快感がなくなり、なんでもっと早く胃腸科に行かなかったんだろと後悔した
長年、上咽頭炎か喉関連のせいだと思って耳鼻科しか行ってなかったから
私の場合、一番気になってた症状が口臭で、
薬飲んでから口の中の苦く乾いたような不快感がなくなり、なんでもっと早く胃腸科に行かなかったんだろと後悔した
長年、上咽頭炎か喉関連のせいだと思って耳鼻科しか行ってなかったから
763病弱名無しさん (アウアウカー Sab1-SSwD)
2019/12/03(火) 10:27:14.25ID:6vch7bnEa よく噛んで食べろ
食べた物が固形物ままだと胃酸にすごく負担になるからいつまでも腸に行かず逆流しやすくなる
一口30回は噛め、胃の中に残留物が消化に助けになる
食べた物が固形物ままだと胃酸にすごく負担になるからいつまでも腸に行かず逆流しやすくなる
一口30回は噛め、胃の中に残留物が消化に助けになる
764病弱名無しさん (ワッチョイ b638-cI0y)
2019/12/04(水) 17:58:32.04ID:vr17CI230 >>762
俺は多分後鼻漏がひどくなってそっちで口臭が出始めたな。
抗生剤もらって自分では気にならない程度に回復したが
それにしても抗生剤の副作用がひどくてもう二度と飲みたくないから気をつけようと思ったわ。
俺は多分後鼻漏がひどくなってそっちで口臭が出始めたな。
抗生剤もらって自分では気にならない程度に回復したが
それにしても抗生剤の副作用がひどくてもう二度と飲みたくないから気をつけようと思ったわ。
765病弱名無しさん (スプッッ Sd12-ryJV)
2019/12/04(水) 19:30:38.58ID:Ld7evTWkd766病弱名無しさん (ワッチョイWW b5aa-L1k3)
2019/12/04(水) 21:01:42.88ID:Pj2u6RDQ0 マスクしとけよ
マスクできない職種は知らんけど
マスクできない職種は知らんけど
767病弱名無しさん (ワッチョイWW 8167-pbWU)
2019/12/04(水) 22:33:13.17ID:Oe9+fPT80 マスクしても匂いはもれるよ…;;
768病弱名無しさん (ワッチョイ d9e3-R3ru)
2019/12/04(水) 23:47:07.06ID:SAmroT6J0 この病気特有のニオイがあるよな
手のひらにハアってやったら死にたくなる
手のひらにハアってやったら死にたくなる
769病弱名無しさん (ワッチョイ cd01-e23S)
2019/12/05(木) 18:55:34.40ID:R92/9hBz0770病弱名無しさん (ワッチョイWW 4bb7-2cyT)
2019/12/07(土) 15:00:45.40ID:3LnaCKuu0 ドブ臭いというか生臭い口臭になるな
771病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b0-Mb3h)
2019/12/07(土) 16:20:51.85ID:ulPdf0FX0 そんなに臭う人ってグレードどのくらいなの?
痛みより臭いなの?
痛みより臭いなの?
772病弱名無しさん (ワッチョイWW 2525-mLSu)
2019/12/07(土) 20:29:14.57ID:Af5FutrQ0 鼻の下から常に腐敗臭が漂ってきてる状態
今時期マスク着けてるから更に……オエゥ
今時期マスク着けてるから更に……オエゥ
773病弱名無しさん (スッップ Sd43-LXAx)
2019/12/07(土) 21:18:26.25ID:XYotbutCd ファチモジン10mgしか処方されてなくて灼熱感良くならないんだけどppiしょぼしてもらった方がいいの?
裂孔ヘルニアもあるんだけど、医者がppi出したからない
裂孔ヘルニアもあるんだけど、医者がppi出したからない
774病弱名無しさん (ワッチョイWW 2525-mLSu)
2019/12/07(土) 22:03:06.32ID:Af5FutrQ0775病弱名無しさん (ワッチョイ ddb7-WBaP)
2019/12/08(日) 02:07:17.70ID:2F5sqo7W0 >>773
ヘルニアあるなら、バレットになってるんじゃない?
ヘルニアあるなら、バレットになってるんじゃない?
776病弱名無しさん (ワッチョイ e36d-V35x)
2019/12/08(日) 19:28:54.73ID:DRNZycqP0 同時進行してたんか
777病弱名無しさん (スッップ Sd43-LXAx)
2019/12/08(日) 23:43:37.62ID:dZW+xVKzd 胃カメラの結果でバレットとは言われなかったけど
噴門付近が多少赤くなってたけど、逆流性食道炎だけでは赤くならないもの?
噴門付近が多少赤くなってたけど、逆流性食道炎だけでは赤くならないもの?
778病弱名無しさん (ワッチョイ 0da8-V35x)
2019/12/09(月) 06:02:06.97ID:ux/7lpua0 >>777
赤くなっているだけなら逆食でしょう
食道裂孔ヘルニアが即バレットを意味するわけではない
食道裂孔ヘルニアがあるなら、胃酸が他の人よりも上がりやすい→逆食になりやすい
と言うことだけを意味する
俺もヘルニアもち8年ほど
PPI服用、逆食ステージM〜A
心配すんな、君もステージそのあたりだろうと思うよ
医者は言わなかったか?
言ってないなら次回聞いてみる
赤くなっているだけなら逆食でしょう
食道裂孔ヘルニアが即バレットを意味するわけではない
食道裂孔ヘルニアがあるなら、胃酸が他の人よりも上がりやすい→逆食になりやすい
と言うことだけを意味する
俺もヘルニアもち8年ほど
PPI服用、逆食ステージM〜A
心配すんな、君もステージそのあたりだろうと思うよ
医者は言わなかったか?
言ってないなら次回聞いてみる
779病弱名無しさん (ワッチョイ c5ce-houv)
2019/12/09(月) 08:35:22.87ID:lcb9Vd+U0780病弱名無しさん (ワッチョイ 1b38-YsZj)
2019/12/09(月) 11:14:33.09ID:+tsEB0eJ0 悪いとも言えないけど良いとも言えないという状況って
バレットってことなのかな。ただ画像見た感じだとネット上のバレット画像ともちと違うんだよな。
バレットってことなのかな。ただ画像見た感じだとネット上のバレット画像ともちと違うんだよな。
781病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-wbUH)
2019/12/09(月) 13:14:38.20ID:EZKhR64Ha 口臭対策にブレスケアってどうなんだろ?フリスクとかと違って胃から作用するらしいけど…
でも症状悪化したら怖いな
でも症状悪化したら怖いな
782病弱名無しさん (ワッチョイWW 0336-r6Q+)
2019/12/09(月) 19:36:29.97ID:+3JHSD/50 この病気なってから思うけど
テレビもSNSもフードポルノで溢れ返ってるよなこの世界って
キツいわ
テレビもSNSもフードポルノで溢れ返ってるよなこの世界って
キツいわ
783病弱名無しさん (ガラプー KKab-tIEP)
2019/12/10(火) 12:01:56.43ID:bsQWlCBaK 朝4時頃にあんまりしんどかったんで処方されてたラベプラ10mg錠を飲んだ(いつもは朝食後の7時前後)
んだが今日はマジで特に調子が悪い…
もう1錠を追いラベプラとかやっても大丈夫かな?
んだが今日はマジで特に調子が悪い…
もう1錠を追いラベプラとかやっても大丈夫かな?
784病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc1-FdpF)
2019/12/10(火) 12:36:35.13ID:qFYAV8Yxp ここ 2ヶ月くらい胸のつっかえ感と逆流感が続いてるから覗いてみたらここの住人重症者ばっかでわろた。
自分の場合メンタルが弱くて不安症の気配があるから尚更気になる。夜はかならず 2時と5時半に目が覚めるし...。
自分の場合メンタルが弱くて不安症の気配があるから尚更気になる。夜はかならず 2時と5時半に目が覚めるし...。
785病弱名無しさん (ワッチョイ cdb0-Fgt1)
2019/12/10(火) 13:00:08.97ID:hBG/Vc0Y0 コーヒー飲みてぇ
786病弱名無しさん (アウアウカー Sab1-nKM1)
2019/12/10(火) 13:12:07.60ID:E11Gp92ha >>783
ラベプラゾール1日20まで大丈夫
ラベプラゾール1日20まで大丈夫
787病弱名無しさん (スッップ Sd43-YFyQ)
2019/12/10(火) 15:33:56.46ID:/cFDQlGWd あげ
788病弱名無しさん (ワッチョイ 7567-V35x)
2019/12/10(火) 21:29:39.69ID:aQA/M4Gk0 右耳からアゴを通って鎖骨付近から胸まで痛い
喉にボールが挟まってるとしか思えない違和感
いつも数日で薬飲まないで治ってたのに、今回はダメだ
一カ月になるのでネキシウム10mgっていうやつもらってきた
効くかな
喉にボールが挟まってるとしか思えない違和感
いつも数日で薬飲まないで治ってたのに、今回はダメだ
一カ月になるのでネキシウム10mgっていうやつもらってきた
効くかな
789病弱名無しさん (ワッチョイ 63e9-Fgt1)
2019/12/10(火) 22:00:10.14ID:OUHuLIk90 糖質控えたら楽になったわ
糖質制限して効果ない人もいるみたいだからタイプがあるんだろうね
糖質制限して効果ない人もいるみたいだからタイプがあるんだろうね
790病弱名無しさん (ワッチョイWW 0336-r6Q+)
2019/12/10(火) 22:13:34.38ID:3Y0d7vov0 糖質控えるとしたら代わりに肉や魚はある程度食べるの?
791病弱名無しさん (ワッチョイWW 4501-npJl)
2019/12/11(水) 00:49:00.38ID:MHvq8QOd0 結局牛乳って胃に優しいのか優しくないのかどっちなんだろう?
792病弱名無しさん (ワッチョイW 4b6d-R7sg)
2019/12/11(水) 10:59:51.71ID:JihXAkgI0 17で胃カメラ飲むの早いかな
問診で薬だけだされて早2年だけど
よくならない
ちなみに、医者からは勧められたことはない
問診で薬だけだされて早2年だけど
よくならない
ちなみに、医者からは勧められたことはない
793病弱名無しさん (アウアウカー Sab1-nKM1)
2019/12/11(水) 11:21:54.87ID:eQVa2oSla794病弱名無しさん (スップ Sd03-dy+i)
2019/12/11(水) 15:54:13.71ID:WCbb7+FLd795病弱名無しさん (ラクッペ MM69-Mb3h)
2019/12/11(水) 16:02:45.51ID:Bhsu6GigM 20の頃から胃カメラしてるよ
胃の調子悪くて
薬飲んでも治んなかったけどね
胃の調子悪くて
薬飲んでも治んなかったけどね
796病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc1-FdpF)
2019/12/11(水) 17:36:58.73ID:GR7mZC4hp 自分は心配性で28で初めてカメラ飲んだ。案の定何の異常も無しと言われた。じゃあこの毎日の様にある胸のつっかえ感はなんなんだ...。
797病弱名無しさん (ワッチョイWW 2308-JJXp)
2019/12/11(水) 17:50:25.95ID:iAjI03290 心臓とか肺とか。
798病弱名無しさん (ワッチョイWW 4bb7-2cyT)
2019/12/11(水) 17:52:07.61ID:Ee9GZZeI0 恋だよ
799病弱名無しさん (ワッチョイ 1b38-LoTm)
2019/12/11(水) 20:28:22.62ID:QvG1/knl0 35歳で無料検診でバリウムやって目が回ったな。
ポリープがあったから結局胃カメラも後日やってでもそれはまず癌にはならないポリープだった。
何年か後吐き気がするからまた胃カメラ受けて食道が引っかかた感じだな。
ポリープがあったから結局胃カメラも後日やってでもそれはまず癌にはならないポリープだった。
何年か後吐き気がするからまた胃カメラ受けて食道が引っかかた感じだな。
800病弱名無しさん (ワッチョイ fbe0-GBjH)
2019/12/12(木) 00:55:09.88ID:uOR5NEZh0801病弱名無しさん (オッペケ Srdf-+3OY)
2019/12/12(木) 06:57:46.36ID:bZuxZ7ofr やばい車で強めの咳したらフロントガラスがゲロまみれになったついにここまでひどくなったか
803病弱名無しさん (オッペケ Srdf-+3OY)
2019/12/12(木) 10:07:13.91ID:bZuxZ7ofr 胃カメラ飲んだけどめちゃくちゃ綺麗だしピロリ菌もいなかったからコーヒー以外食生活変えなかったらこのざまやでみんなも気をつけてね
804病弱名無しさん (デーンチッWW 9725-bnYn)
2019/12/12(木) 19:18:19.10ID:tncT2X9/01212805病弱名無しさん (デーンチッ e216-uKDx)
2019/12/12(木) 20:47:34.11ID:y+S3KqHk01212 逆流の疑いで来週胃カメラだけど
さっきうっかりカレー食べたら胸の痛みがめっちゃ強くなった
これもうアウトだよね(´;ω;`)
さっきうっかりカレー食べたら胸の痛みがめっちゃ強くなった
これもうアウトだよね(´;ω;`)
806病弱名無しさん (ワッチョイ 4b93-xO71)
2019/12/12(木) 22:03:43.30ID:lBSdJulz0 カレーとか一番食べちゃいけないやつ
あとラーメンと天ぷら
基本美味いもんはダメ
あとラーメンと天ぷら
基本美味いもんはダメ
807病弱名無しさん (ワッチョイWW 9725-bnYn)
2019/12/12(木) 22:16:15.06ID:tncT2X9/0 豚骨ラーメン最後に食ったの10月やわ
808病弱名無しさん (ワッチョイ fbe0-GBjH)
2019/12/12(木) 23:45:23.58ID:uOR5NEZh0 調子がいい時でもカレーやラーメンとかは高確率で悪化するわ
胃酸の逆流波が襲ってくるから怖い
胃酸の逆流波が襲ってくるから怖い
809病弱名無しさん (ワッチョイWW 3baa-X7G2)
2019/12/13(金) 00:36:40.16ID:NBXfhv1d0 その場で調子悪くなるというより時間差で来るんだよね
食べれた!と喜んでたら2時間後に激痛とかね
食べれた!と喜んでたら2時間後に激痛とかね
810病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f67-dOMK)
2019/12/13(金) 00:36:56.30ID:+XL80yI00 カツカレー食べちゃってちょっと後悔…
811病弱名無しさん (ワッチョイWW 8e38-G4Cy)
2019/12/13(金) 08:21:11.36ID:b/2oeA2d0 結構コーヒーで来ることもあるが
カフェイン摂取しないと掃除もままならぬから
朝食時に薄めのカフェオレにして飲んでるわ。
勿論無糖で。
カフェイン摂取しないと掃除もままならぬから
朝食時に薄めのカフェオレにして飲んでるわ。
勿論無糖で。
812病弱名無しさん (ガラプー KK9e-RYHw)
2019/12/13(金) 13:03:42.64ID:TJww82BZK813病弱名無しさん (ワッチョイ a3f4-eqmu)
2019/12/13(金) 13:52:45.77ID:xSzWtBC40 >>812
JTから吸うカフェインが発売されたみたいだからカフェイン依存者胃炎持ちには朗報
JTから吸うカフェインが発売されたみたいだからカフェイン依存者胃炎持ちには朗報
814病弱名無しさん (ワッチョイWW 1236-jn2h)
2019/12/14(土) 09:21:15.16ID:8drNeDy20 カレーはアウトだけど、シチューならセーフ?それとも同じ?
815病弱名無しさん (スププ Sd02-w+6K)
2019/12/14(土) 10:57:58.02ID:DN8SVbUkd ヘルニアバレット持ちの30代なんだけど、最近食事すると食道のしたあたり?がしみるような痛みがでる
温かいスープ飲んでも痛みが…
食道がんがよぎる怖い
温かいスープ飲んでも痛みが…
食道がんがよぎる怖い
816病弱名無しさん (ワッチョイ a3b7-kui+)
2019/12/14(土) 14:17:53.92ID:Ht8+wa0I0 初診受けてきたので今日からスレ住民
先輩方に比べて症状は軽い方だと思うけど(のどのつまり、ゲップ、腹の張り)
ラベプラゾール10と半夏瀉心湯を4週間分処方されました
先輩方に比べて症状は軽い方だと思うけど(のどのつまり、ゲップ、腹の張り)
ラベプラゾール10と半夏瀉心湯を4週間分処方されました
817病弱名無しさん (ワッチョイ 4b93-xO71)
2019/12/14(土) 14:40:53.39ID:1O4djoz/0819病弱名無しさん (スッップ Sd02-Up7V)
2019/12/14(土) 16:08:12.03ID:YF1OvR8jd 歩いてると噴門あたりから食道まで不整脈かと思う変な感覚があるわ
820病弱名無しさん (ワッチョイ 4b93-xO71)
2019/12/14(土) 17:57:16.56ID:1O4djoz/0 今日スタンディングデスク届いたんだけどいいわこれ
立ってると胃液が全然上ってこない
もっと早く買うべきだったぜ
立ってると胃液が全然上ってこない
もっと早く買うべきだったぜ
821病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wDuQ)
2019/12/14(土) 18:00:20.72ID:xV6IV/ZZ0 寝っ転がりたい
822病弱名無しさん (ワッチョイW 9715-ibyv)
2019/12/14(土) 18:00:47.26ID:N5Jy+OrN0 お歳暮のお菓子を食べたらヒリヒリヒリヒリ
823病弱名無しさん (ワッチョイWW ce6d-EP4w)
2019/12/14(土) 20:26:42.42ID:PBaB2i2L0 ラベプラ飲んでひどい便秘になった。
鼻の粘膜に傷ができて中々治らない。
ランソプラゾールの副作用かな
鼻の粘膜に傷ができて中々治らない。
ランソプラゾールの副作用かな
824病弱名無しさん (ワッチョイ 4b93-xO71)
2019/12/15(日) 00:00:18.11ID:3hCMYFf40 やべえ
立ちすぎて足がいてえよお(´・ω・`)
立ちすぎて足がいてえよお(´・ω・`)
825病弱名無しさん (バットンキン MM73-vX5m)
2019/12/15(日) 00:18:10.37ID:atgAOb05M チンコがか?
ほどほどにな
ほどほどにな
826病弱名無しさん (スプッッ Sd02-9reZ)
2019/12/15(日) 08:39:07.97ID:SR8K1jwdd 二日酔いになってしまった
ラベプラゾール追加で治るかな?
ラベプラゾール追加で治るかな?
827病弱名無しさん (ワッチョイ a267-Xsri)
2019/12/15(日) 21:48:37.01ID:ImE/XiNl0 コーヒー減らして、ビール辞めて代わりに日本酒
揚げ物やチョコ、カレー、ラーメン辞めてうどんとシチュー
ガムを良く噛む
後、、寝るとき、逆食用の傾斜枕
これでほとんど症状なくなった
揚げ物やチョコ、カレー、ラーメン辞めてうどんとシチュー
ガムを良く噛む
後、、寝るとき、逆食用の傾斜枕
これでほとんど症状なくなった
828病弱名無しさん (ワッチョイWW e701-xrAc)
2019/12/16(月) 03:06:55.26ID:a3goL6no0 あーあ、せっかく治ってきたと思ったのにまた飲み込む時の胸の痛みと喉のつまり感出てきたよ。
ネキシウムあと3日で切れるよ。どうすんの。
ネキシウムあと3日で切れるよ。どうすんの。
830病弱名無しさん (ドコグロ MMab-1IIe)
2019/12/16(月) 12:51:20.01ID:eGrdcEkDM うどん生活始めると確かに調子良くなるんだけど治ってきた頃に油物食べてまた調子悪くなってを繰り返す。
うどん生活を1年ぐらい続ければ完璧に治るんだろうか
うどん生活を1年ぐらい続ければ完璧に治るんだろうか
831病弱名無しさん (ワッチョイ e216-uKDx)
2019/12/16(月) 14:27:37.21ID:Petu+Kp80 とりあえず胸の痛みが消えるまで
酒・コーヒー・揚げ物・カレー・ラーメンを断とう
パスタもやめた方がいいかな?
酒・コーヒー・揚げ物・カレー・ラーメンを断とう
パスタもやめた方がいいかな?
832病弱名無しさん (ワッチョイ 0ea1-bWwy)
2019/12/16(月) 15:34:30.17ID:dMiLCdhW0 三度目の逆流性食道炎で今回の症状は食べ物の逆流、最初の数日間は胸の痛み
一ヶ月うどんと煮魚のみの生活で一ヶ月目でやっと登って来なくなった
正直今回はマジでツラかったわ、一ヶ月で7キロ痩せた
逆流症状にはうどんと半夏厚朴湯おすすめ
一ヶ月うどんと煮魚のみの生活で一ヶ月目でやっと登って来なくなった
正直今回はマジでツラかったわ、一ヶ月で7キロ痩せた
逆流症状にはうどんと半夏厚朴湯おすすめ
833病弱名無しさん (ワッチョイWW 3baa-X7G2)
2019/12/16(月) 15:56:08.86ID:Hbkmn3iZ0 ストレスからきてる人と食べ過ぎ飲みすぎからきてる人は違うと思う
太ってる人はまず痩せよう
腹が出てると腹圧が掛かって逆流しやすくなる(猫背も)
太ってる人はまず痩せよう
腹が出てると腹圧が掛かって逆流しやすくなる(猫背も)
834病弱名無しさん (ワッチョイ e216-uKDx)
2019/12/16(月) 20:53:03.74ID:Petu+Kp80 年末年始に飲めないって辛すぎる(´;ω;`)
835病弱名無しさん (ワッチョイW 9715-ibyv)
2019/12/16(月) 20:57:15.20ID:EfjMAElA0 冷蔵庫を買い換えるから冷凍室の整理で
冷凍チャーハンを食べたらヒリヒリ
冷凍チャーハンを食べたらヒリヒリ
836病弱名無しさん (ワッチョイWW 5767-gvzW)
2019/12/16(月) 21:05:00.46ID:kDzK1FFU0 みぞおちから胸ヒリヒリ痛
チョコ食べ過ぎたせい、、
自業自得です
チョコ食べ過ぎたせい、、
自業自得です
837病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-Fq1b)
2019/12/16(月) 21:57:44.91ID:UqQ/PV8Da ヒリヒリ辛いよね。ほんと調子悪いって感じになる
838病弱名無しさん (ワッチョイ a3b7-kui+)
2019/12/17(火) 02:35:09.86ID:45zILTt80 自分が調子悪くなるもの
・コーヒー
・チョコレート ←これがたべられないのはキツイ
・たいやき
・大根おろし
・カレーライス
・台湾ラーメン
・えびチリ
・コーヒー
・チョコレート ←これがたべられないのはキツイ
・たいやき
・大根おろし
・カレーライス
・台湾ラーメン
・えびチリ
839病弱名無しさん (ワッチョイWW 9713-yH8/)
2019/12/17(火) 09:23:17.46ID:xmfo5GaV0 毎日コーヒーもお茶もいっぱい飲んでたけど逆食なってからUCCのカフェインレスコーヒーとほうじ茶しか飲めなくなったわ
炭酸も元々あまり飲まないけど無理
ご飯食べれても100gが限界
食事制限が自然とかかってる状態だけど痩せないな
炭酸も元々あまり飲まないけど無理
ご飯食べれても100gが限界
食事制限が自然とかかってる状態だけど痩せないな
840病弱名無しさん (ガラプー KK9e-RYHw)
2019/12/17(火) 11:34:03.72ID:1p/oHN8FK841病弱名無しさん (スプッッ Sd22-/M7b)
2019/12/17(火) 11:40:43.63ID:/ODoZBoud ほうじ茶カフェインたっぷりじゃね?
842病弱名無しさん (ガラプー KK9e-kSLQ)
2019/12/17(火) 11:55:14.27ID:SruphqGfK タケキャブ容疑者逮捕ワロタ(笑)
843病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-JM19)
2019/12/17(火) 11:58:14.20ID:S8uZ/wYma845病弱名無しさん (ワッチョイ a3b7-kui+)
2019/12/17(火) 12:14:01.04ID:45zILTt80 自分が胃を悪くして逆食になった原因は明らかに毎日10杯ぐらいを10年間以上飲み続けたブラックコーヒーなんだよなぁ
コーヒーやめたけど、胃は悪いまんまだよ、ずっとPPIを抜けられない
コーヒーやめたけど、胃は悪いまんまだよ、ずっとPPIを抜けられない
846病弱名無しさん (ガラプー KK9e-RYHw)
2019/12/17(火) 12:15:23.27ID:1p/oHN8FK847病弱名無しさん (ワッチョイWW e760-YbCm)
2019/12/17(火) 12:21:27.90ID:mwl9iZD20 胃カメラ飲んだら食道炎だった
自覚症状はゲップが多い時で一日100回以上は多分出てる
ここ10日くらい蕎麦か鍋しか食ってないけどゲップは止まらん
食わない方がええん?
自覚症状はゲップが多い時で一日100回以上は多分出てる
ここ10日くらい蕎麦か鍋しか食ってないけどゲップは止まらん
食わない方がええん?
848病弱名無しさん (ガラプー KK9e-RYHw)
2019/12/17(火) 13:28:12.78ID:1p/oHN8FK 喉の奥がヒリヒリして張り付いたようで唾液飲むのも辛い…
自分クソ雑魚メンタルなんで一旦症状出るとそっち方面で悪化させてると思うわ…
自分クソ雑魚メンタルなんで一旦症状出るとそっち方面で悪化させてると思うわ…
849病弱名無しさん (ワッチョイ e216-uKDx)
2019/12/17(火) 13:34:23.39ID:Q2DYPGPM0 9月末に胸の痛みが出始める前後の2ヵ月ぐらい、
夏の食い物に飽きて食欲不振だったから毎週末にキムチ鍋を食ってた
(1回作ると余るから2日連続で)。それと同時に週末だから大量飲酒
恥ずかしいから病院では言ってない
夏の食い物に飽きて食欲不振だったから毎週末にキムチ鍋を食ってた
(1回作ると余るから2日連続で)。それと同時に週末だから大量飲酒
恥ずかしいから病院では言ってない
850病弱名無しさん (ワッチョイWW e701-xrAc)
2019/12/17(火) 17:48:05.88ID:6vdc4nBP0 ネキシウムが切れそうなんでとりあえず市販薬に切り替えてみようと思うんだけど、どんなのがいいのかな?
PPIって種類のものにすればいいの?
PPIって種類のものにすればいいの?
851病弱名無しさん (ガラプー KK9e-RYHw)
2019/12/17(火) 18:19:07.13ID:1p/oHN8FK852病弱名無しさん (ワッチョイWW 5767-gvzW)
2019/12/17(火) 18:31:18.84ID:txjCeDPs0 市販ならガスターだよ、しかも20はない
10だけ
ゲップするたび胃酸がミスト状に食道に上がって
来るって聞いてからゲップ我慢するけど無理
あー何とかならないかな
ゲップするの恥ずかしい
10だけ
ゲップするたび胃酸がミスト状に食道に上がって
来るって聞いてからゲップ我慢するけど無理
あー何とかならないかな
ゲップするの恥ずかしい
853病弱名無しさん (ワッチョイWW e701-xrAc)
2019/12/17(火) 19:07:36.99ID:6vdc4nBP0855病弱名無しさん (ワッチョイW 9715-ibyv)
2019/12/17(火) 21:29:50.28ID:Icl1OJlg0 やばいわ
喉にヌルヌルが出てきた
喉にヌルヌルが出てきた
856病弱名無しさん (ワッチョイ a3b7-kui+)
2019/12/17(火) 22:05:18.17ID:45zILTt80 >>850
なんで病院へ行かないのですか?
なんで病院へ行かないのですか?
857病弱名無しさん (ワッチョイWW a362-47wS)
2019/12/17(火) 23:12:02.13ID:6GlZE+cA0 一年半くらい前はスレの勢いが
今の倍以上だったが、皆治ったのか?
今の倍以上だったが、皆治ったのか?
858病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-GBjH)
2019/12/17(火) 23:40:54.23ID:4M9cDDbv0 治ると来なくなるよね
自分がそう
2年ぶりくらいになった
自分がそう
2年ぶりくらいになった
859病弱名無しさん (ワッチョイ 866d-GBjH)
2019/12/18(水) 00:19:32.66ID:mvYWCmcg0 最近までなぜかスレが2つあって同時進行してたよ
860病弱名無しさん (ササクッテロル Spdf-WxBq)
2019/12/18(水) 08:25:19.77ID:f5aog1/Cp 朝と夜の腹の出具合が違いすぎてつらい
少食なのに昼過ぎからお腹ポンポコポンに膨れてくるよ〜
少食なのに昼過ぎからお腹ポンポコポンに膨れてくるよ〜
861病弱名無しさん (ワッチョイ e216-uKDx)
2019/12/18(水) 10:27:50.45ID:Rdp2XW0C0 なんで食道が荒れるとあんなにみぞおちがパンパンに張るんだろ
でも飲み物・食事制限と薬でだいぶ改善してきた
でも飲み物・食事制限と薬でだいぶ改善してきた
862病弱名無しさん (ガラプー KK9e-RYHw)
2019/12/18(水) 13:25:52.29ID:d+w+sJSfK 自分の場合は呑気症が強いんかなぁ…って思ってる
生唾しょっちゅう飲み込んでるし
生唾しょっちゅう飲み込んでるし
864病弱名無しさん (ワッチョイ 57b7-kui+)
2019/12/18(水) 16:10:53.52ID:6je5Rhcb0 PPIを飲むと胸焼けは治るんだけど、代わりに鈍痛になる。
PPIを飲まなかった日は、軽い胸焼けはするものの、鈍痛が消える。
どういうことだろうなぁ。
PPIを飲まなかった日は、軽い胸焼けはするものの、鈍痛が消える。
どういうことだろうなぁ。
865病弱名無しさん (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/18(水) 19:00:16.13ID:cO2KK8fqa867病弱名無しさん (ワッチョイ d793-+Tiu)
2019/12/19(木) 00:51:07.47ID:o3IQjl/H0 胃カメラしたら、瀑状胃になってて噴門直下に食べ物が溜まるらしい。
食後に90度お辞儀30秒すると、食べ物が落ちていく感覚がわかる。
だいぶ楽になった。
食後に90度お辞儀30秒すると、食べ物が落ちていく感覚がわかる。
だいぶ楽になった。
868病弱名無しさん (ワッチョイWW 7778-osnU)
2019/12/19(木) 10:03:43.65ID:nX9gWDHZ0 しばらく落ち着いてたのに再発しちまった…
869病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-yOET)
2019/12/19(木) 10:56:45.14ID:OZe5WAif0 カフェインレスのコーヒー買ってきたけど
やっぱ怖くて飲めない。来週トライしよ
やっぱ怖くて飲めない。来週トライしよ
870病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-bIUe)
2019/12/19(木) 23:37:31.71ID:BXIt/tPM0 怖いのは胃カメラ
予約しちゃったけど怖い
予約しちゃったけど怖い
871病弱名無しさん (ワッチョイ f7a8-+Tiu)
2019/12/20(金) 06:57:37.63ID:l4pfJgq+0872病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb8-0klN)
2019/12/20(金) 10:33:04.94ID:LJcLoZa20 鼻+鎮静剤だと本当に楽だったよ
寝てただけだから記憶もない
寝てただけだから記憶もない
873病弱名無しさん (ワッチョイ bf38-bdsj)
2019/12/20(金) 11:36:31.02ID:xfbXv83B0 痛いというよりえづきまくりで苦しいよな。
874病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-mhYo)
2019/12/20(金) 12:28:16.36ID:RNN257sY0 鼻からだと全然苦しくない
875病弱名無しさん (スップ Sd3f-c3dw)
2019/12/20(金) 12:41:25.44ID:Chw+o8YKd876病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-+Tiu)
2019/12/20(金) 17:14:45.96ID:/ptaQbHi0877病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-8ZJU)
2019/12/20(金) 18:11:17.30ID:L0iBiZHf0 今週口からのカメラやったけど
水飴みたいな喉の麻酔と鎮静剤でウトウトしてる間に
ツルンと入ってあっという間に終わった
20年前にやった時と全然違ってラク過ぎて感動した
水飴みたいな喉の麻酔と鎮静剤でウトウトしてる間に
ツルンと入ってあっという間に終わった
20年前にやった時と全然違ってラク過ぎて感動した
878病弱名無しさん (ガラプー KK4f-J/6S)
2019/12/20(金) 19:13:59.21ID:CAoOcHS/K 夕飯は具なしうどんにすることが多いんだが具を足すとしたら何が良いかな?
無難にいくなら卵落とすとか?
無難にいくなら卵落とすとか?
879病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb8-0klN)
2019/12/20(金) 21:31:25.23ID:LJcLoZa20 悪いとわかってるけどきつねうどんにしちゃう
一枚だけ…
一枚だけ…
880病弱名無しさん (ワッチョイWW 9716-c3dw)
2019/12/21(土) 00:05:53.38ID:qMWpwmlM0 どん兵衛食べます。。。
881病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-mhYo)
2019/12/21(土) 00:48:07.42ID:ZhJnao1A0 カントリーマーム、たべちゃったw てへっw
882病弱名無しさん (ワッチョイ 9701-CWnX)
2019/12/21(土) 03:09:53.84ID:O8YVwnFw0 今週初めに3年ぶりに胃カメラをやったら逆流性食道炎との判定。
更にそれとは別に喉頭蓋の近くに丸くて赤い炎症が二つ。
表面に小さな膿のぶつぶつがちょっとあって一見すると扁桃炎にクリソツなんだが
こんなとこにそんなものが出来るのかという問題が・・・・。
胃カメラをしてくれた医師は
癌だともっと境界線がはっきりするはずだから悪い物じゃないと思うが、
自分じゃ専門外で判断出来ないので耳鼻咽喉科へ行って調べて貰えと言うので。
昨日耳鼻科で腫れ物の生検をしたんだが結果は年明けとのこと。
検査結果が気になってクリスマスも正月も楽しめそうにないやorz
癌だったらどうしよう・・・・・。
更にそれとは別に喉頭蓋の近くに丸くて赤い炎症が二つ。
表面に小さな膿のぶつぶつがちょっとあって一見すると扁桃炎にクリソツなんだが
こんなとこにそんなものが出来るのかという問題が・・・・。
胃カメラをしてくれた医師は
癌だともっと境界線がはっきりするはずだから悪い物じゃないと思うが、
自分じゃ専門外で判断出来ないので耳鼻咽喉科へ行って調べて貰えと言うので。
昨日耳鼻科で腫れ物の生検をしたんだが結果は年明けとのこと。
検査結果が気になってクリスマスも正月も楽しめそうにないやorz
癌だったらどうしよう・・・・・。
883病弱名無しさん (ワッチョイWW bf15-wlsr)
2019/12/21(土) 05:23:30.71ID:RB97KnLH0 >>882
カメラでみてもらったわけじゃないから何の慰めにもならないかもだけど
食べ物を暫く摂らない→食べる等の刺激で喉頭蓋付近にプツっとしたものが
しょっちゅう出来るよ
逆流の症状が出てからよく出来るようになったから、
食道〜喉にかけて過敏になってるんだなぁ、ぐらいに勝手に思ってるw
カメラでみてもらったわけじゃないから何の慰めにもならないかもだけど
食べ物を暫く摂らない→食べる等の刺激で喉頭蓋付近にプツっとしたものが
しょっちゅう出来るよ
逆流の症状が出てからよく出来るようになったから、
食道〜喉にかけて過敏になってるんだなぁ、ぐらいに勝手に思ってるw
884病弱名無しさん (ワッチョイW bf70-zFmU)
2019/12/21(土) 07:00:22.79ID:fduXM+OZ0 寒くなると調子が悪くなりませんか?
生活習慣は変わってないのに、症状が出始めてしまいました…
生活習慣は変わってないのに、症状が出始めてしまいました…
886病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-zFmU)
2019/12/21(土) 08:27:32.36ID:tUHvS/led 胃食逆流症でみぞおちや季肋部に沿って張り感があって、そんな時に出てくる期外収縮のメカニズムって、どこかに載ってないかな?
888病弱名無しさん (ワッチョイW ff6d-2sPR)
2019/12/21(土) 09:15:28.87ID:13sBPQP60 若くして胃カメラ受けた人いますか?
高校生なんですが、胃腸科にかかっていて逆流性食道炎と診断
大人の患者にはすぐカメラのませたがる傾向があるみたいですが
一年過ぎて問診と薬のみでなかなか症状が治らないので
そろそろって思うのですが、様子をみましょう的な状態です
高校生なんですが、胃腸科にかかっていて逆流性食道炎と診断
大人の患者にはすぐカメラのませたがる傾向があるみたいですが
一年過ぎて問診と薬のみでなかなか症状が治らないので
そろそろって思うのですが、様子をみましょう的な状態です
889病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-vaD9)
2019/12/21(土) 10:42:38.58ID:/9mNWLSi0 23のとき胃カメラやったけどそもそも胃カメラやらずに逆流性食道炎と診断されるのってその医者大丈夫?って思う
かと言っていきなり胃カメラやってくれるとこで申し込むとお金かかるんだけどね…
紹介状書いてもらえると安くなるけどとりあえず別の内科行ってみるのは一つの手かもしれない
かと言っていきなり胃カメラやってくれるとこで申し込むとお金かかるんだけどね…
紹介状書いてもらえると安くなるけどとりあえず別の内科行ってみるのは一つの手かもしれない
890病弱名無しさん (ワッチョイWW 9725-oYtl)
2019/12/21(土) 10:51:11.77ID:yKw27TLw0891病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-zFmU)
2019/12/21(土) 11:33:01.46ID:oPt9SpT80 噴門あたりが不定期にピクピク動いてる感じなんだけど同症状な人いますか?
892病弱名無しさん (ワッチョイWW 9716-c3dw)
2019/12/21(土) 11:46:36.35ID:qMWpwmlM0 みんな牛肉食えますか?
893病弱名無しさん (ワッチョイ 9701-CWnX)
2019/12/21(土) 15:25:41.41ID:O8YVwnFw0 >>888
症状があるなら保険適応になるので3割負担でも費用4、5千円位で出来るはず(診察費は別)。
なので、心配ならやってもらえばいいんじゃない。
ピロリの有無もわかるし。
俺は全額自費のドックでやると高くつくので
飲み会で胃がもたれたとか、玉ねぎサラダがしみる
など症状がある時に検査してもらうようにしてる。
おかげで痔になったりすると、
保険で大腸カメラができるチャンスとか思ってしまうなw
症状があるなら保険適応になるので3割負担でも費用4、5千円位で出来るはず(診察費は別)。
なので、心配ならやってもらえばいいんじゃない。
ピロリの有無もわかるし。
俺は全額自費のドックでやると高くつくので
飲み会で胃がもたれたとか、玉ねぎサラダがしみる
など症状がある時に検査してもらうようにしてる。
おかげで痔になったりすると、
保険で大腸カメラができるチャンスとか思ってしまうなw
894病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ffc-to85)
2019/12/21(土) 15:37:51.75ID:O28mqhlz0 げっぶすると食道から噴門あたりがチクチク痛むのが1ヶ月くらい続いているので消化器内科へ行ってきた。
胃ガン検診などで混んでて直ぐには胃カメラ出来ないと言われ、ファモチジンを10日分で様子見てくれと言われたわ。
ガンだったらどうしてくれるんだよー
胃ガン検診などで混んでて直ぐには胃カメラ出来ないと言われ、ファモチジンを10日分で様子見てくれと言われたわ。
ガンだったらどうしてくれるんだよー
895病弱名無しさん (ワッチョイWW f7aa-qgYq)
2019/12/21(土) 15:48:34.01ID:6lNSDLvC0 ナチュラルキラー細胞増やそ
笑え
笑うんだ!
笑え
笑うんだ!
896病弱名無しさん (スッップ Sdbf-zFmU)
2019/12/21(土) 16:00:53.37ID:0BvZMBlHd ファモチジン10だと効かなくなってきたわ
897病弱名無しさん (ワッチョイWW 9713-5W2z)
2019/12/21(土) 16:07:51.50ID:U9itkIp00 >>888
逆食じゃなくて胃潰瘍でだけど18で胃カメラ飲みましたよ
恐らく若いからガンや重篤な病気が少ないと思うタイプの医師だと思う
私は今の医師から専用の薬出すには胃カメラ飲まないと確定診断できないって言われて飲んだ
拘りがなければカメラがうまい病院探して見るのも手
逆食じゃなくて胃潰瘍でだけど18で胃カメラ飲みましたよ
恐らく若いからガンや重篤な病気が少ないと思うタイプの医師だと思う
私は今の医師から専用の薬出すには胃カメラ飲まないと確定診断できないって言われて飲んだ
拘りがなければカメラがうまい病院探して見るのも手
898病弱名無しさん (ワッチョイ f7a8-+Tiu)
2019/12/21(土) 16:14:32.14ID:qhON6pnU0899病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-bIUe)
2019/12/21(土) 18:30:44.24ID:sOZzmGmD0 パリエット10効かない
20欲しい
20欲しい
900病弱名無しさん (スップ Sd3f-c3dw)
2019/12/21(土) 19:32:40.92ID:9md5c4Mhd 年金暮らしの老人と労働世代の診察は別にしてほしいな
ひさびさに病院行くと暇そうな老人ばっかで待たされて溜まったもんじゃない
ひさびさに病院行くと暇そうな老人ばっかで待たされて溜まったもんじゃない
901病弱名無しさん (ワッチョイW 9715-PcZM)
2019/12/21(土) 20:01:55.45ID:Mq2OYwz30 それいい案だね
902病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-bIUe)
2019/12/21(土) 21:48:54.14ID:sOZzmGmD0 PPI10とファモチジン20どちらが効きますかね
903病弱名無しさん (ワッチョイ f7a8-+Tiu)
2019/12/21(土) 22:00:42.62ID:qhON6pnU0906病弱名無しさん (スップ Sdbf-c3dw)
2019/12/21(土) 23:33:08.87ID:55qQql5yd ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
908病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-6AKx)
2019/12/22(日) 12:10:24.80ID:pH6f+0Ela909病弱名無しさん (ワッチョイWW d716-r9Yg)
2019/12/22(日) 12:58:46.17ID:vGLNUQKl0 小児科があるくらいだから高齢科があってもいい
割とマジで
薬出すだけだし酷いのは紹介状書いてよそに回す
割とマジで
薬出すだけだし酷いのは紹介状書いてよそに回す
910病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Nyne)
2019/12/22(日) 13:10:21.07ID:O1bIzt1nr 病院で高齢者とそれ以外の患者を分ける構想は自分も昔から考えてたw
でも実現は難しいだろうな
でも実現は難しいだろうな
911病弱名無しさん (スップ Sd3f-c3dw)
2019/12/22(日) 17:34:39.49ID:OjmA8JvId そんな女で
912病弱名無しさん (ワッチョイW 1f74-5TeV)
2019/12/23(月) 16:53:40.18ID:izLRBRG90 逆流性と診断されて薬処方されたけど全く効かない
それから放置1年
寝てる時に喉から何か出てくる感じでウグ!っと起きてしまう
枕を高くして寝たら割と大丈夫
あと喉が詰まった感じがしてぐぐぐっと吐き気がしてタンを出すような感じで吐き出すと真っ白な細かい泡が大量に出る
これなに?
最近は来るとわかるようになって吐き出せない時は飲み込んでしまう
カエルの卵見たいと子供に言われる
それから放置1年
寝てる時に喉から何か出てくる感じでウグ!っと起きてしまう
枕を高くして寝たら割と大丈夫
あと喉が詰まった感じがしてぐぐぐっと吐き気がしてタンを出すような感じで吐き出すと真っ白な細かい泡が大量に出る
これなに?
最近は来るとわかるようになって吐き出せない時は飲み込んでしまう
カエルの卵見たいと子供に言われる
913病弱名無しさん (ワッチョイ 9716-Rp4x)
2019/12/23(月) 18:58:16.85ID:QGErsUnO0 改善するために薬以外でなにかしてるかだわ
914病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ffc-to85)
2019/12/23(月) 21:36:19.08ID:lP0i8vmr0 一昨日からファモチジン処方されて飲んでるけどゲップが止まらない。
胃酸はこみ上げてこなくなったけど。
胃酸はこみ上げてこなくなったけど。
916病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-vaD9)
2019/12/23(月) 23:59:31.93ID:L+fkrbYL0 薬じゃねえか
917病弱名無しさん (中止W 170c-ox58)
2019/12/24(火) 00:30:23.10ID:VGhpRd540EVE 1日3錠を瓶ごと食べるワルだぜ
918病弱名無しさん (中止 Spcb-bIUe)
2019/12/24(火) 08:05:23.24ID:LGIhNRatpEVE ケーキとチキン食う
919病弱名無しさん (中止 Sd3f-6IFI)
2019/12/24(火) 08:53:56.29ID:GkVglgqmdEVE ラベプラゾールさえ飲んでれば暴飲暴食も抑えられる
920病弱名無しさん (中止WW 1fb8-0klN)
2019/12/24(火) 12:31:53.05ID:yNdx8Gni0EVE チキンもケーキも食えないの辛いな
正月の餅はセーフなんだろうか
正月の餅はセーフなんだろうか
921病弱名無しさん (中止 MMdf-kkGD)
2019/12/24(火) 12:39:02.57ID:vcvpuomWMEVE 餅は消化に良い
うどんに餅最強
うどんに餅最強
922病弱名無しさん (中止WW b762-FtnI)
2019/12/24(火) 19:27:48.10ID:4tMrtnpJ0EVE 胃の不快感はそれぼど無いけど
喉のダメージで滑舌が悪くなったのが
つらすぎる
喉のダメージで滑舌が悪くなったのが
つらすぎる
923病弱名無しさん (中止WW f7aa-qgYq)
2019/12/25(水) 06:21:16.31ID:Kq8f0Nuv0XMAS 自分も同じく胃より喉
最近は咳まで出るようになってきた
最近は咳まで出るようになってきた
924病弱名無しさん (中止W 9715-PcZM)
2019/12/25(水) 07:34:17.37ID:3y2T/hch0XMAS わたしもだ
なんだろうね食道の痛みの感知が麻痺してるのか慣れなのか
そっちの不快感より喉のひりつきと声のかすれだわ
なんだろうね食道の痛みの感知が麻痺してるのか慣れなのか
そっちの不快感より喉のひりつきと声のかすれだわ
925病弱名無しさん (中止WW bf38-16Ir)
2019/12/25(水) 08:11:59.31ID:w7YNIO5a0XMAS 声元々低かったけど
これで若干声枯れになったけど
気づいたのは親父だけだったな。
母親は鈍ちんで「そうかね?」だったわ。
これで若干声枯れになったけど
気づいたのは親父だけだったな。
母親は鈍ちんで「そうかね?」だったわ。
926病弱名無しさん (中止WW 1715-NhSH)
2019/12/25(水) 11:02:56.86ID:E2r4Jwvj0XMAS ID:qhON6pnU0
えげつないほど頭悪そうだなお前
えげつないほど頭悪そうだなお前
927病弱名無しさん (中止 Sd8b-UJaa)
2019/12/25(水) 12:12:27.06ID:alNgF6AtdXMAS タケキャップでなおりました
928病弱名無しさん (中止 Sa2b-6UGG)
2019/12/25(水) 12:17:17.60ID:ffM4qftNaXMAS コンビニチキン食べ比べ大会したら、胃がやられてもうた…涙
929病弱名無しさん (中止 MMbf-kkGD)
2019/12/25(水) 12:20:07.33ID:tfXjcHvuMXMAS パンシロンキュアいいな
3日分飲んだら体調良くなった
3日分飲んだら体調良くなった
931病弱名無しさん (中止 KK4f-J/6S)
2019/12/25(水) 13:17:45.06ID:2CE1sQ9PKXMAS せっかくのクリスマスだし今夜のうどんにはサラダ用の蒸し鳥を入れてみようと思う
どうか死にませんように…
どうか死にませんように…
932病弱名無しさん (中止 Sdbf-zFmU)
2019/12/25(水) 13:26:24.08ID:E33qckOhdXMAS 朝昼ファモチジンで昼間調子悪い時はパンシロンキュア飲んでるわ
933病弱名無しさん (中止 9fe2-+Tiu)
2019/12/25(水) 14:26:04.55ID:vvoGYcUh0XMAS また再発しやがった
胃と背中の不快感と口臭やばい
手術しようか迷うわ
胃と背中の不快感と口臭やばい
手術しようか迷うわ
934病弱名無しさん (中止WW 9ffc-to85)
2019/12/25(水) 15:15:28.38ID:Qo+q2wHY0XMAS936病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-dR36)
2019/12/26(木) 00:47:33.43ID:vI3uXynu0 ☆
☆ ☆
☆
☆
.☆
☆
☆ ☆
☆
☆
.☆
☆
937病弱名無しさん (ワッチョイ 00b7-dR36)
2019/12/26(木) 02:32:08.11ID:OC0DBPTk0 ひだりの背中が痛いわー
938病弱名無しさん (ワッチョイWW a638-JZzq)
2019/12/26(木) 07:51:37.55ID:guX6DkuP0 左側にお爺さんが乗ってますよ…
939病弱名無しさん (ワッチョイ f027-ieRt)
2019/12/26(木) 09:15:55.00ID:wmMi1Fjz0 9月に胃カメラ飲んで慢性胃炎診断出て逆流性もちょっとマシになって来たかと油断して喰いすぎたら
最近またみぞおちあたりがモヤモヤしてきて酷い時は眠れないレベル
喰いすぎで太ったしダイエット込みで喰う量ごっそりカットするか…実際食欲もあんまりないし
最近またみぞおちあたりがモヤモヤしてきて酷い時は眠れないレベル
喰いすぎで太ったしダイエット込みで喰う量ごっそりカットするか…実際食欲もあんまりないし
940病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-3MfW)
2019/12/26(木) 10:40:42.59ID:5+n63kSVa 本当調子悪いと食欲なんかわかないからな
食欲わくのは良い事。正月は好きなもの食う
正月明けから又治療に専念や
食欲わくのは良い事。正月は好きなもの食う
正月明けから又治療に専念や
941病弱名無しさん (ワッチョイ a667-RbSw)
2019/12/26(木) 11:31:45.02ID:pW95tTBg0 六君子湯効くね
2日目から効いて、一週間でほぼ治った(他の薬は飲んでない)
2日目から効いて、一週間でほぼ治った(他の薬は飲んでない)
942病弱名無しさん (スッップ Sd70-8n9/)
2019/12/26(木) 15:49:54.67ID:3xmw5B7Wd 食道炎って、胸の真ん中が痛いの?
左胸とかはまた別?
左胸とかはまた別?
943病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-fJ/L)
2019/12/26(木) 16:59:53.93ID:84LGpu0La 自分は、小林製薬の「ギャクリア」を試した。飲んだ日は、スッキリした。
漢方薬の「六君子湯」が成分だから、効き目はあると思いますが。たった10包しか入ってない。
漢方薬の「六君子湯」が成分だから、効き目はあると思いますが。たった10包しか入ってない。
944病弱名無しさん (ワッチョイ fce2-VnBs)
2019/12/26(木) 17:17:43.95ID:2xf9Bchv0 逆流数ヶ月、ネキシウム・ガスモチンでなかなか治らず
(ストレスのせいかも)
タケキャブ別の内科でもらったんだけど
さらに胃酸を抑えるのって勇気いるー・・・
治れば万々歳だけど、これで効かなかったらさらに痩せ細るわ
変えて効いた人おられますか?
(ストレスのせいかも)
タケキャブ別の内科でもらったんだけど
さらに胃酸を抑えるのって勇気いるー・・・
治れば万々歳だけど、これで効かなかったらさらに痩せ細るわ
変えて効いた人おられますか?
945病弱名無しさん (ワッチョイWW aec6-3MfW)
2019/12/26(木) 17:38:11.68ID:/W6lJ+CO0946病弱名無しさん (ワッチョイW fce2-hpqX)
2019/12/26(木) 18:04:09.71ID:2xf9Bchv0 >>945
ありがとう
どちらかのみ服用と思ってるんだけど
もう5キロくらい減でヨレヨレだから、
胃酸抑えすぎて栄養失調になるかなとか
でもせっかくあるから試してみようかな
ほんと生死心配レベルの病だわ…
ありがとう
どちらかのみ服用と思ってるんだけど
もう5キロくらい減でヨレヨレだから、
胃酸抑えすぎて栄養失調になるかなとか
でもせっかくあるから試してみようかな
ほんと生死心配レベルの病だわ…
947病弱名無しさん (ワッチョイ 63a8-RbSw)
2019/12/26(木) 18:34:29.61ID:cmDyJJ7s0949病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-HCDf)
2019/12/27(金) 07:24:28.78ID:3trJa9QU0 六君子湯、市販で買ってみようかな?アマ〇ンで1番安そうな本革製薬の六君子湯。
これ飲んでいる人いますか?
これ飲んでいる人いますか?
950病弱名無しさん (ワッチョイ fce2-VnBs)
2019/12/27(金) 17:38:28.78ID:/uyufsd40951882 (ワッチョイ 1e01-VnBs)
2019/12/27(金) 20:35:44.60ID:VpVbaVFJ0 >>883
レスありがとうございました。
年明けが待てなくて適当な理由で病院へ行ったら結果が出てました。
癌ではないけど、異型扁平上皮だそうで。
経過観察か手術するか選ぶよう言われましたが、
医師の見解では今の内に切った方がいいのではないかとのこと。
咽頭付近の手術って数ミリの腫瘍摘出でも全身麻酔でチンコにカテーテルするんでしょうか?
あれは痛いし恥ずかしいし、イヤーッ!orz
レスありがとうございました。
年明けが待てなくて適当な理由で病院へ行ったら結果が出てました。
癌ではないけど、異型扁平上皮だそうで。
経過観察か手術するか選ぶよう言われましたが、
医師の見解では今の内に切った方がいいのではないかとのこと。
咽頭付近の手術って数ミリの腫瘍摘出でも全身麻酔でチンコにカテーテルするんでしょうか?
あれは痛いし恥ずかしいし、イヤーッ!orz
952病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ab8-u4uf)
2019/12/27(金) 21:45:29.53ID:v/VacpzT0 ちょっとでも牛肉食べたりしたら露骨にしんどくなるなぁ…
シビアすぎる
シビアすぎる
954病弱名無しさん (ワッチョイ 63a8-RbSw)
2019/12/27(金) 22:28:38.62ID:FGTLNVEK0955病弱名無しさん (ワッチョイWW 6693-H1NL)
2019/12/27(金) 22:39:15.35ID:xSvNCvYU0 ネキシウムで胸焼けと背中の痛みはきえた
でも舌が生臭いのと胃からあがってくる口臭に悩まされてる
でも舌が生臭いのと胃からあがってくる口臭に悩まされてる
956病弱名無しさん (ワッチョイWW 9378-SNC1)
2019/12/27(金) 23:29:05.40ID:zy+tYiT20 >>942
私は左あばらの下というか、左上腹部に違和感を感じて受診。エコーで異常なし、胃カメラで食道炎だった。
私は左あばらの下というか、左上腹部に違和感を感じて受診。エコーで異常なし、胃カメラで食道炎だった。
957病弱名無しさん (ワッチョイW b674-Wq+o)
2019/12/27(金) 23:40:20.12ID:csSb39LV0 この病気になって痩せた?体重減るもの?
自分は街のクリニックで心電図やエコー色々検査してこの病名になった
でも薬が全然効かないのよ
風邪で他のクリニックに行った時にそのこと言ったら
逆流性の薬が効かなかったらそれじゃないなと言われた
じゃあなんなのさ!
喉の奥から上がってきて咳と一緒に吐き出したら白い泡泡の塊の唾がでるよ
自分は街のクリニックで心電図やエコー色々検査してこの病名になった
でも薬が全然効かないのよ
風邪で他のクリニックに行った時にそのこと言ったら
逆流性の薬が効かなかったらそれじゃないなと言われた
じゃあなんなのさ!
喉の奥から上がってきて咳と一緒に吐き出したら白い泡泡の塊の唾がでるよ
959病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-HCDf)
2019/12/28(土) 07:15:41.42ID:vahHmx570960病弱名無しさん (ワッチョイ a638-aEC7)
2019/12/28(土) 12:05:28.01ID:yaNLfr3c0 前癌状態ということかな?
そこから癌に移行する人もいればそのままの人もいるらしいが。
尿道カテーテルはないかもしれないが点滴で尿意我慢できるかな。
一応尿道カテーテルしておいたほうが漏らさずいいんじゃないか。
まあオムツを当てるという手もあるが。
そこから癌に移行する人もいればそのままの人もいるらしいが。
尿道カテーテルはないかもしれないが点滴で尿意我慢できるかな。
一応尿道カテーテルしておいたほうが漏らさずいいんじゃないか。
まあオムツを当てるという手もあるが。
962病弱名無しさん (スップ Sdc4-rHy0)
2019/12/28(土) 12:07:51.98ID://GFQ/f1d >>957
私はネキシウム8週間、タケキャブ8週間飲んでも症状が改善しなかった
横になると咳き込んで逆流して寝られないし、胸痛が酷くて水筒常備して仕事してたよ
軽度の食道裂孔ヘルニアだったけどあまりに酷いので抗不安薬と半夏厚朴湯処方されたら一気に改善した
心因性のものだと胃薬だけでは治らない
私はネキシウム8週間、タケキャブ8週間飲んでも症状が改善しなかった
横になると咳き込んで逆流して寝られないし、胸痛が酷くて水筒常備して仕事してたよ
軽度の食道裂孔ヘルニアだったけどあまりに酷いので抗不安薬と半夏厚朴湯処方されたら一気に改善した
心因性のものだと胃薬だけでは治らない
963病弱名無しさん (ワッチョイWW 2493-hLsL)
2019/12/28(土) 13:20:38.85ID:3kvSTwza0 休み入った途端調子いい
やっぱストレスだなこりゃ
やっぱストレスだなこりゃ
964病弱名無しさん (スッップ Sd70-Wq+o)
2019/12/28(土) 13:27:12.78ID:EfJRVAUOd965病弱名無しさん (スプッッ Sd9e-EWr0)
2019/12/28(土) 14:33:06.07ID:g4Vpq2Mfd 口臭がヤバい
防ぎようがないからきつい
防ぎようがないからきつい
966病弱名無しさん (スプッッ Sd9e-H1NL)
2019/12/28(土) 15:15:44.53ID:6d4hSqYCd 舌磨いても汚いままだし胃治らないと口臭消えないかもね
967病弱名無しさん (エムゾネW FF70-EWr0)
2019/12/28(土) 15:21:51.04ID:9BNuEC69F968病弱名無しさん (ワッチョイW 2f15-vly2)
2019/12/28(土) 16:44:27.81ID:u/lnKCcP0 穴がポカァと開いてるから
そこが閉じるようにしないと薬飲んでも治らないよね?
薬飲めば治るの?
そこが閉じるようにしないと薬飲んでも治らないよね?
薬飲めば治るの?
969病弱名無しさん (スプッッ Sd9e-Y3X5)
2019/12/28(土) 19:35:41.55ID:M2PDyA/9d ラベプラゾール飲んでソラナックス飲んでも治らない
970病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-NU6B)
2019/12/28(土) 19:51:08.47ID:skBmDdXU0 3日くらい前から胸痛と吐き気のオンパレードだったが仕事が超繁忙期で医者にいく暇がなくて頓服(吐き気と胸痛止め)をフルに飲んで凌いでいた。
今朝病院に行った時には喉痛も生じて散々だった。
逆流を自覚できる状態だったが、診察を受けたが心電図も波形がやや乱れた。逆食もそういうことがあるのかね?
微熱もあったが、微熱も生じることがあるのかね?
こんな状態だから、発症から10か月、治療開始から9か月たってタケキャブが10ミリから20ミリに強化された。
ちなみに自分は非びらん。
2か所の薬剤師からは治療開始の時点でステージがかなり高いとは言われていて、ステージがさらに上がったかも。
地元の総合病院の消化器内科は逆食に疎いから困る。
長文失礼。
今朝病院に行った時には喉痛も生じて散々だった。
逆流を自覚できる状態だったが、診察を受けたが心電図も波形がやや乱れた。逆食もそういうことがあるのかね?
微熱もあったが、微熱も生じることがあるのかね?
こんな状態だから、発症から10か月、治療開始から9か月たってタケキャブが10ミリから20ミリに強化された。
ちなみに自分は非びらん。
2か所の薬剤師からは治療開始の時点でステージがかなり高いとは言われていて、ステージがさらに上がったかも。
地元の総合病院の消化器内科は逆食に疎いから困る。
長文失礼。
971病弱名無しさん (ワッチョイ 63a8-RbSw)
2019/12/28(土) 20:02:31.72ID:gyNSKyqA0972病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-3MfW)
2019/12/28(土) 20:54:28.60ID:XvgBl6Yta >>970
何で心レンズ?逆食以外の病気がないか調べるため?
初め心臓や肺の病気かと錯覚する人もいるけど実際に心レンズに異常があるなら
そっちもきちんと調べてもらえば
逆食が心レンズに影響あるって聞いたことないし
それと本当調子悪い時は熱っぽくなるよ。自分も
何で心レンズ?逆食以外の病気がないか調べるため?
初め心臓や肺の病気かと錯覚する人もいるけど実際に心レンズに異常があるなら
そっちもきちんと調べてもらえば
逆食が心レンズに影響あるって聞いたことないし
それと本当調子悪い時は熱っぽくなるよ。自分も
973病弱名無しさん (ワッチョイWW fa6d-fNTk)
2019/12/28(土) 21:07:40.14ID:qqi8yI4S0 調子に乗ってピザをお腹いっぱい食べたらひどいことになった
974病弱名無しさん (ワッチョイW 2130-hoej)
2019/12/28(土) 22:28:28.98ID:od1XTSHa0 前屈みになると期外収縮出るんだが、裂孔ヘルニアはないと言われても、つい疑いたくなる
976病弱名無しさん (ワッチョイWW f6aa-pYo6)
2019/12/28(土) 23:08:51.10ID:Uh9X4Dz50 微熱は確かに初期にあったな
だから風邪で腹の具合が悪いのかと思ったぐらい
だから風邪で腹の具合が悪いのかと思ったぐらい
977病弱名無しさん (アウアウエー Sa66-ALOJ)
2019/12/29(日) 00:04:31.99ID:9Z57b24ca 風邪の咳なのか、逆食の咳なのか、しんどい
978病弱名無しさん (ワッチョイWW a416-rHy0)
2019/12/29(日) 03:11:42.16ID:G0rxcMmu0 >>964
消化器内科です
胃と脳は繋がっているので試しに抗不安薬飲んでみる?と聞かれて
日本人は抵抗ある人が多いからあまりそういう処方はしないそうです
でも、海外では効果があったというエビデンスがあるからと
担当の先生も逆流性食道炎なのでとても親身になってくれました
その後心療内科にも行きましたが、私の症状には最適の処方だとお墨付きもらいました
消化器内科です
胃と脳は繋がっているので試しに抗不安薬飲んでみる?と聞かれて
日本人は抵抗ある人が多いからあまりそういう処方はしないそうです
でも、海外では効果があったというエビデンスがあるからと
担当の先生も逆流性食道炎なのでとても親身になってくれました
その後心療内科にも行きましたが、私の症状には最適の処方だとお墨付きもらいました
981病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-Q4Oc)
2019/12/29(日) 10:18:44.33ID:SL7+CeVaM 昨日から咽頭炎になって夜中に喉に胃液上がって来て地獄だったわ
982病弱名無しさん (ワッチョイ 2493-K0SF)
2019/12/29(日) 10:53:07.49ID:j6t0FJav0 喉がやられたときは龍角散の青で凌いでるわ
983病弱名無しさん (ワッチョイWW fa6d-fNTk)
2019/12/29(日) 11:31:19.13ID:m59iMStM0 毎年この時期に悪化する。早く手術したい。
984病弱名無しさん (ニククエWW 9167-vSb9)
2019/12/29(日) 16:19:06.51ID:KVAgalQQ0NIKU 美容院で頭流すときに身体が水平にされるんだがあれが本当にきつい
985病弱名無しさん (ニククエW 4677-EWr0)
2019/12/29(日) 16:20:42.38ID:i2/dMuDY0NIKU 胃と脳は繋がっているか
確かにその通りだよな
サプリじゃなく薬を飲むか
確かにその通りだよな
サプリじゃなく薬を飲むか
986病弱名無しさん (ニククエ 8c6d-RbSw)
2019/12/29(日) 16:27:04.08ID:NtVRHOUV0NIKU ストレスを感じたら胃を攻撃するって謎機能だよな
987病弱名無しさん (ニククエW 4677-EWr0)
2019/12/29(日) 17:38:13.80ID:i2/dMuDY0NIKU988病弱名無しさん (ニククエ d07f-K0SF)
2019/12/29(日) 23:01:05.11ID:FhXj5CUr0NIKU 逆流でさらに糖尿病まで発病してマジで食うものが無い
990病弱名無しさん (ワッチョイ 63a8-RbSw)
2019/12/30(月) 06:50:04.86ID:59aiStBz0991病弱名無しさん (ワッチョイWW 6693-H1NL)
2019/12/31(火) 11:57:58.71ID:l1HrWraj0 舌が真っ白な人いる?
舌ブラシやジェル使っても消えない
舌ブラシやジェル使っても消えない
992病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-Q4Oc)
2019/12/31(火) 14:31:02.60ID:gC+J9H3NM 性病だよそれ
994病弱名無しさん (ワッチョイ fce2-VnBs)
2019/12/31(火) 21:50:43.44ID:4FHonY3w0 心因性あるあるかも・・・
この病気は、メンタル面が症状に直結してる
自分も抗不安剤・眠剤もらってだいぶ楽になった
さらに抗うつ剤が効く場合もあると見つけたので、
心療内科で相談してみようと思う
この病気治すためなら何でもやるわ!
この病気は、メンタル面が症状に直結してる
自分も抗不安剤・眠剤もらってだいぶ楽になった
さらに抗うつ剤が効く場合もあると見つけたので、
心療内科で相談してみようと思う
この病気治すためなら何でもやるわ!
996病弱名無しさん (ワッチョイW 4115-FP2q)
2020/01/01(水) 00:15:51.21ID:ZJezgjk70 自分もカンジダが食道に見られたから
殺菌効果のある歯磨き粉のせいかと思ってたけどもしや胃酸で常在菌がやられてカンジダ菌が優勢になるってことある?
殺菌効果のある歯磨き粉のせいかと思ってたけどもしや胃酸で常在菌がやられてカンジダ菌が優勢になるってことある?
997病弱名無しさん (ワッチョイ 8267-45U5)
2020/01/02(木) 21:16:52.93ID:4v84C6ey0 抗不安薬と抗うつ剤はお勧めしない
あれ、1か月以上飲んでいると、ベンゾ離脱で苦しむことになる
俺はそれで苦しんだので、食道炎になったとき、その処方をした
病院は止めて他に転院した
あれ、1か月以上飲んでいると、ベンゾ離脱で苦しむことになる
俺はそれで苦しんだので、食道炎になったとき、その処方をした
病院は止めて他に転院した
998病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-T03B)
2020/01/02(木) 21:52:20.29ID:L4g/nkQ0a999病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-T03B)
2020/01/02(木) 22:22:31.76ID:1SXMJ64Oa 立てたんで発作弱まって下さい
1000病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-T03B)
2020/01/02(木) 22:45:29.46ID:1SXMJ64Oa やっと治まってきた…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 7時間 0分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 7時間 0分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2297
- とらせん祝勝会 二次会
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 巨専】祝勝会
- ハム専8
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- スーパーロボット大戦α 25周年を迎える。スパロボですら100万本売れてた時代があったって本当なの? [197015205]
- AI動画、ついに不気味の谷を越えてしまう・・・ [142596972]
- 全身の皮を剥かれた俺「コロシテ…コロシテ…」←どうする?
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★712 [931948549]