X

耳鳴りで悩んでいる人…その62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2019/04/09(火) 00:02:52.33

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441


【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
690病弱名無しさん (ワッチョイ bf95-2O0F)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:26:41.37ID:zUT43dJw0
>>687
インフォームド・コンセントすっとばしの完全なヤブですね
鼓膜切開は楽しいですからね
患者の大事な鼓膜を破壊する行為ですし、力加減ひとつで後遺症も残せますから、
そういうのが快感になってるヤブ医者もいるのでしょう
2019/05/23(木) 15:29:07.17ID:CJjY9O8jd
突発的な爆音を聞いてから耳鳴りが始まった
同じ人居ますか?
もう何度も死のうと思う程両耳爆音なんだ
それでイヤーマフして外に出ても少しずつ耳鳴りが悪化する
耳鼻科にも何軒も行ったし薬も色んなの散々飲んだが効かない
耳鳴りが日々悪化してるのは間違いないんだ
みんなもただただ何も出来ずに引きこもってる感じ?
運動して血流改善だのストレス改善で解決せず物理的な内耳の耳鳴りとしか思えないのに何も出来ずただただ死を待つだけになってて絶望なんだ
2019/05/23(木) 15:30:32.16ID:XUFtHbvdM
そのヤブ医者晒しておいたほうがいいんでない?
同じ被害に合う人がいるかもしれないし
2019/05/23(木) 15:35:28.72ID:CJjY9O8jd
聴覚補充もあって音を聞くのが辛い
聴力検査しても無駄で無難聴と言われるが実際は測れない部分が落ちてる
動画で自分で検査したら難聴はある

傷ついた有毛細胞が更に日々の音刺激で傷口が広がって耳鳴りが悪化してる
この考えは間違いか?もう体にはステロイド打てないんだ
目も骨も明らかにおかしくて眼科整形行って異常が出てる
耳にステロイド打っても無駄か?
医者よりみんなの方が詳しいので死ぬ前に聞きたい
694病弱名無しさん (ワッチョイ bf95-2O0F)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:36:44.44ID:zUT43dJw0
>>691
お元気そうで何よりです

慣れましょう
とにかく慣れましょう
かならず救いはあります

「日々悪化してる」 ←これは妄想です
コンサートやパチンコ屋にでも行かない限り、日々悪化しているなんてことはゼッタイにありません
その被害妄想をまずは断ち切らなければなりません

かならず耳鳴りを許せる瞬間がきます
そのときを待つしかありません

通常の音量の音楽はどんどん聞いちゃって大丈夫です
音楽聞いていればまぎれるなら、活用しましょう
695病弱名無しさん (ワッチョイWW a725-2N1/)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:42:24.19ID:HLlgyzaH0
歩いて行ったらダメですか
696病弱名無しさん (ワッチョイ bf95-2O0F)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:43:40.16ID:zUT43dJw0
>>693
ステロイド打っても無駄です
ほとんど無駄な上に、さらに悪化するリスクもあります
まだ神経ブロック注射とかのほうがいいのでは?
腰痛やガンの痛み止めとかにやりますよね、ブロック注射
誰かが書いてたけど、そういうののほうが効果あるかと・・・

どうせ耳鳴りするなら、音楽常に流しとけばいい
ただしヘッドフォンはだめ、スピーカーで
とにかく乗り切れると信じてやりましょう

死ぬなんて簡単にいうけど、火葬場いったことありますか?
自分の体が焼かれるのですが、そういうことを真剣に想像してみてください
死ぬのがこわくなって、生きるしか結論がでなくなります
2019/05/23(木) 16:03:12.91ID:CJjY9O8jd
>>694
日々悪化は言葉足らずだった
例えば病院への移動で電車に乗ったり病院の待合で子供の泣き声を聞いたりするとその日耳鳴り悪化してる
半年で耳鳴りの音も間違いなく大きくなってるし種類も増えてる
で耳鼻科何軒も行っても測れない周波数が落ちてて肝心の測る部分は補充現象でやかましく聞こえてるというトリックみたいになってるんだ
>>696
本当に耳鳴りが左右60dbくらい鳴っててテレビ大きくしたってキーンピーピャーッて鳴ってるよ
良くまだ生きてるなって耳鼻科医にも思われてる
星状神経節はやった
あとは内耳にステロイド打つくらいしか手立てなくてさ…今も尚音刺激で耳鳴りが悪化し続けていてそれだけでも戻せないのか?聴覚補充現象も尋常じゃないくらい辛いんだ
嘘だろってくらい爆音で医者に死にたいというと心療内科へと言われてしまうしな
ストレスや血流が原因の耳鳴りじゃないのにそれを治す手立てがないから絶望してるんだ…
長文スマン
2019/05/23(木) 16:17:55.43ID:JrqUez0a0
わしは推定80〜110dBでも生きてるから、きっと大丈夫だ
699病弱名無しさん (ワッチョイ a701-fBuv)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:55.19ID:cH3cnyCg0
俺は39歳の男
耳鳴り歴は半年
ここの人達の年齢とか知りたい
2019/05/23(木) 16:56:32.00ID:175Fawan0
>>697
なんの音を聴いたら発症したの?
2019/05/23(木) 17:47:15.60ID:Hp7UOSpG0
最近ちょっとマシになってきた気がして久しぶりにジムでイヤホンして音楽聴きながら運動したらまたピーシャーうるさくなった
そんなにうるさくない曲を1曲流しただけなのに
2019/05/23(木) 18:07:45.68ID:cI2hVxskd
>699

俺は45歳の男
耳鳴り歴は30年
2019/05/23(木) 18:17:09.24ID:M+mS1gyCd
>>700
破裂音
あまり思い出したくないんだ
2019/05/23(木) 18:29:02.05ID:175Fawan0
>>703
思い出させてごめん
私も耳鳴り始まったけどものすごく右の耳にぼわーと高い音なってるのが消えたのがガンマオリザノールというサプリを服用してから
まだ耳鳴りは消えてないけど一部よくなりました
空腹時の夕方五時に飲むのがおすすめでした
705病弱名無しさん (ワッチョイWW a725-2N1/)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:19:33.02ID:HLlgyzaH0
46歳イケメン
耳鳴り歴10ヶ月
2019/05/23(木) 20:24:04.59ID:EIPpzgRh0
youtube の聴力検査でヘッドホンでは聞こえない音が
スマホに片耳近づけると結構聞こえてた
そして耳鳴りは高音は高音だが、ここまで高くない気がする
また分からなくなった
707病弱名無しさん (ワッチョイ c7d1-VHOw)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:26:38.22ID:DShSI8FI0
40代だよ。40代多いな。ちょっとこの後の人生長過ぎるよな
708病弱名無しさん (ワッチョイ a701-fBuv)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:35:55.20ID:cH3cnyCg0
>>702
耳鳴り歴30年ですか!
老人性じゃない耳鳴り始まったらいろんな病気になって数年でみんな死ぬんじゃないかと思ってたんで
それ聞いて少し安心しました
2019/05/23(木) 22:07:03.51ID:QW4nhQz+0
>>676
なるほど。
ある意味、達観ですかね。
やれないけど、禅寺で修行でもすれば、
メンタル面で、打ち勝てそうな?
そんな心境で最近つべで坊さんのチャンネル登録をしてみた。
2019/05/23(木) 22:11:48.68ID:QW4nhQz+0
それにしても、ここ耳鳴り歴長い人が居るもんだね。
なんと表現したら良いのかわからないが
何かこみ上げるものがある。
2019/05/23(木) 22:14:06.09ID:HLQ/oHxb0
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
2019/05/23(木) 22:14:58.07ID:HLQ/oHxb0
 
    _, ,_  パーン それじゃねえよ!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
2019/05/23(木) 22:37:16.77ID:pg6Fb4LS0
>>672
耳鼻科が治せる耳の病気は中耳炎くらいしかないからな
2019/05/23(木) 22:41:24.94ID:AZtcOlUkd
これから何十年も24時間両耳爆音耳鳴りに苦しんで生きてくなんて無理だ
悔しくてしょうがないし涙も止まらない
耳鳴りだけじゃなくとてつもない過敏症状で外にも出れない
それもただの過敏じゃなくて補充現象
耳栓しても耳鳴り音が強調されて気が狂いそうになる
末期ガンなのに治療法がない状態と一緒だ

ごめんな死にたいばっか言って
血流やストレス改善で治る耳鳴りの人とは違くてさ
2019/05/23(木) 22:50:30.29ID:HLQ/oHxb0
>24時間両耳爆音耳鳴りに苦しんで
大丈夫。寝てる時は聞こえないから。

>耳栓しても耳鳴り音が強調されて気が狂いそうになる
耳栓するから耳鳴りしか聞こえないのでは。
2019/05/23(木) 23:19:14.09ID:Pooj/fh4a
>>697
同じくテレビのボリュームを1段階ずつ上げていくようにじわじわ悪化してってる。
24時間鳴りっぱなしだし1日も音量が下がることがないから絶望感がすごい。
60dBの中どうやって睡眠とってる?
2019/05/23(木) 23:37:32.92ID:sO4FNyLx0
メチコバールとアデホスとイソバイドとストミン以外で耳鼻科でどんな薬もらったことありますか?
飲みたい薬で保険で処方できそうなら出すよって言われたんだけどそれ以外はわからん
バルトレックスは無理って言われた
2019/05/23(木) 23:40:58.41ID:EIPpzgRh0
昨日すごい嫌な夢見てショックで目覚めたんだが、
耳鳴りビャービャー鳴ってた
必死で深呼吸してたら落ち着いてきてなんとか眠れた
俺の場合は不安を感じてる時は音がでかくなる気がする
2019/05/23(木) 23:50:06.61ID:wXwvKXBqd
>>715
24時間鳴りっぱなしなんだから24時間鳴ってるという表現でいいでしょ
外出たら耳栓しないと死んじゃうよ
全ての音でギャーとなっちゃうんだから
>>716
もう毎日家で耳を保護しなきゃいけない
年金だって仕事も一生出来ないから納付猶予にしなきゃいけない
全額免除どうせ出来ないだろうし…
毎日生きる事が辛い
俺も初日から一度も鳴り止んだ事ない
病院行った日にどうしても悪化してしまう
ほんと絶望だよな…
寝る時はアマゾンでVanzonホワイトノイズマシンというのを買って紛らわして寝てる
2019/05/24(金) 00:01:54.71ID:+EuJQXcFd
血流やストレス系耳鳴りの人は鍼や星状神経節ブロックで治るはずだからやるべきだよ

俺はもう薬もそれら治療も全部ダメ
有毛細胞が傷ついていて更に音刺激で傷口が広がるから耳鳴りが悪化してる
医者にそう説明しても聴力検査では聞こえてんじゃんwという反論が返ってくる
測れない部分が難聴になってるのにな…そして補充現象の患者は音が逆にやかましく割れたり歪んだりより大きく聞こえちゃうから凄く耳がいいと勘違いされる
ただの過敏症だと決め付けて聴覚補充現象を知らない医者が多すぎる…
2019/05/24(金) 00:21:02.12ID:+EuJQXcFd
何で患者自身が試行錯誤して薬や耳にいい事など考えて生きていかなきゃいけないのか?
耳鼻科医が患者に適切な薬を処方したり耳鳴りのより良いアドバイス普通はするだろ…
一度も親身になってくれたり詳しく耳鳴りの問診してくれた先生に一人も巡り会えなかった
あきらめないで頑張ろうよみたいな親身な先生に会えた人が羨ましいよ
2019/05/24(金) 00:23:45.19ID:nMvj65S10
>>673
耳垢が溜まって鳴りだした時は、耳鼻科で処置したらすぐ治って再発も無し。この時の体験で甘く見てた

音響外傷で高音耳鳴りになって、一度は消えたから安心してイヤホンで音楽聞き始めたら、また再発
聴力落ちてたからステロイドで治療したが、片側だけ小さい耳鳴り残った
この程度なら気にならないからと、また音楽聞き始めたら、両側脳鳴りに移行

イヤホンは止めたけど、悪化が止まらない
2019/05/24(金) 00:28:54.08ID:+SwY85RV0
スマホでイヤホンで大音量で聴いてる若い子達が年取ってから大変な事になりそうだ
2019/05/24(金) 02:05:24.60ID:l1f/zX530
今日テレビで宇都宮の聞こえ外来の先生が難聴の話してたよ 済生会だったかな
2019/05/24(金) 08:25:31.15ID:v0CdWgRGd
みんな精神病んでるな。
気持ちは分かるけど、慣れるしかないんだよなぁ。
俺は3ヶ月で闘うのを止めた。
もう無理だと。受け入れるしかないと。
そしたらメンタル的には大分楽になったよ!
耳鳴りは治らないけどね。
726病弱名無しさん (ワッチョイ c7d1-VHOw)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:28:22.81ID:DuRvIrvj0
>>716
眠剤飲みなよ。死ぬよりマシだろ
2019/05/24(金) 08:59:34.87ID:vkT6qe3u0
>>672
原因は他にありそうだね
脳か頚椎のMRI撮ってみては?
2019/05/24(金) 09:01:11.31ID:vkT6qe3u0
アデホス服用後しばらくすると耳鳴り(頭鳴り)が少し大きくなる
脳の血流が多くなって脳が敏感になるせいかなと思い始めた
2019/05/24(金) 09:06:26.87ID:vkT6qe3u0
>>693
耳周辺の血流を増やす薬や、既出ですが星状神経節ブロック注射はどうですか?
藁にもすがるじゃないですが色々やったほうが良いですよ
2019/05/24(金) 09:09:52.15ID:vkT6qe3u0
>>701
耳鳴りなってる人は、すでに耳が弱ってるからイヤフォンは辞めたほうが良いよ
音量小さくしてもやはり影響が大きい
2019/05/24(金) 09:15:20.89ID:vkT6qe3u0
>>717
漢方薬
効く人には効く

自分は聴覚過敏は軽くなった
2019/05/24(金) 09:18:19.09ID:vkT6qe3u0
>>723
若いうちの無理した部分は40代以降に出てくるからね
2019/05/24(金) 16:39:35.54ID:1mSxYgu50
>>713
確かに(T_T)
子供の中耳炎なら治ったよなぁ
耳に水が入りなかなか出ない時も対処してもらえたなぁ
難聴や耳鳴りに関しては、全然頼りにならない、耳鼻科

耳鳴り気になって寝不足と疲労で、ものもらいが出来て右目腫れてるよ
明日近所の眼科行こうと思う
耳鳴りには、ほんと参った!
降参するから、止まって欲しい
2019/05/24(金) 16:55:51.05ID:pXYWpSKRd
>>722
ほとんどおんなじだ
悔しくてたまらないよ
人生が完全に終わって外にも出れないんだから
>>733
無理して耳鳴り難聴外来に行って電車乗って悪化するっていう
耳栓しても待合室で子供の泣き声で耳鳴り悪化してしまう
その事を耳鼻科は分かってない

もう毎日絶望しながら座椅子でぽかーんとしてる
735病弱名無しさん (ワッチョイ c7d1-VHOw)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:59:03.65ID:DuRvIrvj0
>>730
耳鳴りマスキングする音ヘッドフォンで聴いてるけど
効くよ。ケースバイケース
736病弱名無しさん (ワッチョイ e7ac-9b2Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:49:17.21ID:jQBhv6pS0
>>734
死ねよ
生きてるんじゃねえ クソが
2019/05/24(金) 20:29:16.17ID:l1f/zX530
まあまあイライラだけでも鎮めよう
昔パニック障害になった時に教わった自律訓練が役に立ってるよ
2019/05/24(金) 23:03:38.96ID:wYBTjtLO0
布団に入ったまま仰向けの姿勢で、夜中にぱっと目が覚める人
枕を疑うべきかもしれない
良い枕ってのは楽に寝返りをうてること
寝返りをうてないと頭部が圧迫されっぱなしになる
昨日の今日だが、俺はたぶんこれが原因だと思う
枕を調整してみて、今日1日すごい楽だったから
2019/05/24(金) 23:10:51.64ID:ZK3dWEdza
>>719
ホワイトノイズ聞くだけでだいぶ違うよね
耳鳴りのせいで眠り浅くて何度も起きるし中途覚醒したあと耳鳴りうるさくて眠れないことも多くて辛いわ
2019/05/24(金) 23:25:34.87ID:nMvj65S10
>>734
耳鼻科医って、検査や治療はしても、指導は何もしない
イヤホン止めろとかパチンコ行くなとか、理由説明して指導すれば、救われた人もたくさんいるだろうに
それで耳鳴り固定したら諦めろだから無能過ぎ
2019/05/25(土) 00:02:59.30ID:AL3P2Vdd0
>>725
悪気ないのにごめんね
そういうレス読むと絶望する
自分ですらそうだからメンタルきつくなってる人は多分もっと

ファイアパンチって漫画で地下室に100人ぐらいがベッドに24時間縛られて
睡眠時の4時間以外は死ぬまでずっと激痛を受け続けるシーンがある
激痛によって身体の特殊能力を搾り出して抽出して街の燃料にしてる
そこに新入りの少年が入ってきて余りの辛さに泣きわめくが身動きできないし最低限の栄養分はイロウみたいなチューブ
真横の男が「この痛みに慣れることはないが大丈夫だ、死ねば楽になれる、諦めよう」と慰める
それを聞いた時の絶望感みたいなそんな感じを受ける
2019/05/25(土) 02:06:20.16ID:PQwn2yZF0
>>699
自分は31歳。一か月前から両耳8000hzが40dbまで落ち込み高音耳鳴り発症
今まで楽しめたことが楽しめないし、自分だけ他の世界にいる感じ
再生医療はあと数十年不可能、ネラメキサンは開発中止
この体の消費期限と思ってやる勇気無いけど縄用意してる
2019/05/25(土) 07:54:17.62ID:9eKUYx3Y0
耳鳴りがするときとしないときがあるから何が原因なのかかえってわからんわ。ただ肩こり首こりストレートネックは関係あると思うわ。
744病弱名無しさん (ブーイモ MMff-0QJd)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:44:16.70ID:+Lkhd05kM
>>742
再生医療、数十年もかかるの?
FX-322は治験中だよ
2019/05/25(土) 10:04:43.99ID:cu+eXOd50
>>742
40dbならまだいいじゃないか
2019/05/25(土) 11:43:03.69ID:8X6TaY620
音楽を楽しめなくなったのは意外とツラい
2019/05/25(土) 11:52:39.13ID:ILykVPW90
耳鳴り歴35年 電車に乗っていても自分の耳鳴りが聞こえる
でもね、慣れるしかないというか悟りの境地というか、死ぬわけじゃないしと思うしかない
死にたい!じゃなくて、死ぬことは無い!と考えをかえるしかないよ?
キシロカイン静脈注射してもボーッとするくらい、半日もすれば元に戻る・・・
でもね、寝れるんだよ!眠れるんだよ!
会話にはかなり辛いけど(相手が?って顔するけど、、、)一人でも生きていけるさ!
2019/05/25(土) 13:45:08.93ID:b7EFSsYWd
>>739
もう一生苦しんで生きていかなきゃいけないから絶望だよ
一生治らないんだからな
ストレスか血流障害由来で軽い人は治るけどさ
>>740
治らないとしてもその患者さんに少しでも効くかもしれない薬や治療法を考えるのが医者の仕事なのにな
耳鳴りを一括りにして何も考えてないようにしか見えないよな
2019/05/25(土) 13:52:18.20ID:b7EFSsYWd
>>742
これから何十年もこのままじゃ体自体も連鎖で異常出てくるし絶望だよな…
耳鳴りだけならまだしも聴覚補充現象がかなり辛い
過敏症状がある人は耳栓しても耳鳴りが強調されて辛いし外に出られない
何もかもに楽しめなくなったというのはまさに同じだよ

騒音を聞いちゃうと耳鳴りが悪化するけど未だにそんなんで悪化しないと断言する耳鼻科医が居る
一体彼らは何を勉強してきたのだろうか?
750病弱名無しさん (ワッチョイ c7d1-VHOw)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:27:29.04ID:RCG7WERk0
>>746
それが最大に辛いよ。
失聴じゃないから聴けるけど
2019/05/25(土) 15:31:43.76ID:0OPCDUdw0
ものもらいで眼科行ったら、ものもらいと関係なく視神経の異常と言われ、経過観察とかだが、耳鳴りはそんな事を気遣う事もなく鳴っているw
メンタルはとっくにやられている。
いよいよ、心療内科かな。
自ら死ぬ気は無いが、なんかもうどうでもいいや的な気持ちが芽生えてきたな。
しかし、仕事はやめないし、外出も積極的にするつもり。
その方が楽なんだよね。
それにしても、本日暑い。
さっき地震来たなぁ。
752病弱名無しさん (ワッチョイ e7ac-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:55:49.02ID:9kGnqfMF0
>>749
精神病院に入院しろよ
完全に統合失調症だから
2019/05/25(土) 16:10:24.64ID:cu+eXOd50
>>749
耳鼻科医は他の診療科の落ちこぼれが集まってくるところだからな
大して勉強していない
754病弱名無しさん (ワッチョイ ff32-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:04:02.22ID:PQwn2yZF0
>>744
FX 322は日本の糞遅治験と違って割と早く出してくれるのかな?
それ調べてる間に変なのみつけた
SHOCKING TRICK FOR RELIEF OF TINNITUS...SPOON TAPPING (Discovered by Dr Alan Mandell, DC)
指でタッピングするのと違ってスプーンで三か所約10秒から20秒タップするらしい
自分よりはるかに音の酷い人がいるのはわかるけど、やっぱ辛いもんは辛いわ
2019/05/25(土) 17:58:27.60ID:o6zytsfhd
>>753
だよな…
耳鳴り始まってから必死で3ヶ月近くネットで論文や文献調べてた
治すためには自身の症状を正確に伝えなきゃと思い診察時詳しく伝えたら耳鼻科医にあなた耳鼻科医になれますよwと言われたよ
東大か京大の耳鼻科に真っ先に行けば治ってたのかもしれない
当然最初は知識なんてないから地元の病院行っちゃうよな
2019/05/25(土) 20:04:54.07ID:LYCL3ycZ0
トランプのエアホースワンのエンジン音と耳鳴り音が全く同じだった。
2019/05/25(土) 20:29:24.93ID:KL9w0vF90
一番きついのは子供のキンキン声
大抵不意打ちで大声出されて耳が痛くなる
マジで子供嫌いになった
2019/05/25(土) 20:31:46.90ID:KL9w0vF90
自分の場合、首の後を圧迫すると耳鳴りが大きくなるので、
首の後を温めると耳鳴りが小さくなる
2019/05/25(土) 20:33:14.06ID:KL9w0vF90
>>742
ライブとかパチンコ通ってたりしました?
自分は、そのせいで4000Hzと8000Hzが落ちました
2019/05/25(土) 20:36:07.54ID:KL9w0vF90
>>753
それわかる
色々な科にかかってるとわかるね
かかりつけのペインクリニックの先生は知識豊富だわ
2019/05/25(土) 20:51:13.87ID:DcjBuUEK0
>>751
心療内科は気軽に行っていいよ
今の時代ちっとも恥ずかしい事じゃない
行って合うクスリ出して貰うといいよ
依存性のないクスリや東洋漢方だって安く処方してもらえるよ
2019/05/25(土) 22:17:52.56ID:PQwn2yZF0
>>757
俺も二か所目の耳鼻科でキセノン光当てられてる時にギャン泣きされて副交感優位にするどころじゃなかったわ
子供は泣くのが仕事ってのはわかるし子供が嫌いってわけじゃないんだけど
タイミングが悪すぎ
2019/05/25(土) 23:22:51.14ID:ClVW3DlO0
通ってる耳鼻科は先生が優しくて小さい子どもの患者がすごく多い
狭い待合室を走り回っていても誰も注意しないのですごいカオス
正直しんどいけど今さら他の病院行くのも面倒くさくて
2019/05/26(日) 01:59:47.30ID:SuR1Y0Pxd
>>742

40dbならまだまだ大丈夫でしょ!
私は左110、右65ですけど頑張ってますので!右は補聴器してます。

40db→100db以上になってからですかねぇ〜縄の用意は…
2019/05/26(日) 03:38:34.13ID:frAMUdh30
>>755
あ〜近所の町医者は最初からその辺開き直ってるわ
「サーセン治せません!慣れて!」って最初は言われて
「本気でもっとなんとかしてほしいなら○○病院に紹介書くよ 関東ならここが耳鳴りで一番権威あるとこだから 
でもまあ突き詰めれば僕が言ってることを小難しく言う感じになると思うけどガハハ」

テレビでも必ず聞く病院名だけどまだ耳鳴りがしだして2ヶ月経ってないなら行ってみた方がいいと思う?
本当にマシになるなんてありえるの?
2019/05/26(日) 07:57:03.11ID:IrE0MLwt0
ああ、あの頃に行ってれば治らなくてもここまで酷くならなかったのではないか、
なんて後悔したくないなら行くべきだと思うよ。結果は同じでも。
767病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-0QJd)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:34:22.61ID:xvaWigpXM
これはどうなったんだ?開発中止?

139 当方名無し、全パート募集中[sage] 2018/12/31(月) 11:02:11.35 ID:iEoc1WxA

CleanHearing Inc.

大脳皮質電磁刺激 と音響刺激による新しい耳鳴治療システムの開発・製造・販売。

http://www.kyoto-unicap.co.jp/portfolio/

https://www.cleanhearing.com
2019/05/26(日) 13:12:10.74ID:nhDEOYzY0
だいぶ高音が聞き取れなくなったのに耳鳴りは消えないものだな。
2019/05/26(日) 15:42:17.73ID:vWSF3V8v0
>>765
難聴で有名なとこかな?
難聴と耳鳴りで行ったけど、軽度難聴でほぼ問題ないとか言って薬も出なかったよ
なお、耳鳴りは治っていない
2019/05/26(日) 18:17:16.49ID:YWAh27MJ0
細すぎて伝わらない選手権なんだけど耳鳴りの音がラジカセがCDやMD読み取ろうとして失敗してる時の音がする
チチッ…チチチッ…チリチリチリッ
2019/05/26(日) 18:24:00.24ID:YWAh27MJ0
歯医者で歯石とる時の音にも似てる
772病弱名無しさん (ワッチョイ df2a-ImxA)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:24:33.35ID:U7OQG6ge0
>>771
俺(音響外傷)と同じだ
そっちの原因は何?
2019/05/26(日) 19:34:44.58ID:YWAh27MJ0
原因不明だよ
きっかけは物を取ろうと屈んだ時に片耳がこもった事なんだけど耳が悪くなる前は目が霞んで目医者に通ったから血行不良とか自律神経かな
検査ではどこも異常なし
774病弱名無しさん (ワッチョイ df2a-ImxA)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:58:11.80ID:U7OQG6ge0
>>773
気づいてないだけで、8000Hz以降の高音が落ちてるんじゃない?
モスキート音でチェックしてみたら
2019/05/26(日) 20:47:06.83ID:YWAh27MJ0
聴力アプリでは年相応なんだけどねえ…
針漢方が効いた人いるかな
2019/05/26(日) 23:15:32.05ID:kv0c1Db50
今んとこ希望はFX-322か杏林のネラメキサンの代わりに作ってる経過不透明な薬
5年以内にできてくれー
2019/05/26(日) 23:43:25.69ID:7Fg0wgknM
音の悪い動画見るのは辞めた方がいい
2019/05/27(月) 00:12:30.45ID:mOFBhe6s0
>>777
音の悪い動画をヘッドフォンで結構見てきたなぁ…orz
どういう理由で耳鳴りに悪さするの?

あと>>578の使い方がわからない
英語のトーンジェネレーターって奴で自分の耳鳴りの音とピッタリ重なるとこまではできたけど(12000Hzぐらいのキーン音だった)
「耳鳴りがマスキングされた」って状況がわからなかった
単に耳鳴りの音が普段通りなってるだけ(もしくは1.5倍ぐらいに感じる)
2019/05/27(月) 11:46:32.42ID:4RoYH+s00
今日はほぼ無音
一週間ぶりだ。ありがてえ
2019/05/27(月) 12:37:54.30ID:jzKDEV3G0
決定打はねえな
2019/05/27(月) 13:52:11.95ID:AmK0fgrx0
天気とか大気圧とか絶対関係あるよな
2019/05/27(月) 15:45:18.64ID:XegNs1t60
そういえば気圧も関係あると医者に言われた
783病弱名無しさん (ワッチョイ 07ee-pA78)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:37:01.85ID:sWpT419G0
低気圧の時は耳鳴り小さくなる
天気がいいとキツイのはあるね
2019/05/27(月) 17:42:30.32ID:e+dbvLH60
俺も天気が悪い方がいい。
晴天だと頭に突き刺さる。
2019/05/27(月) 21:31:24.07ID:50RAnk2Cd
天気や気圧で変わる人は有毛細胞は生きてるし精神的なものか血流改善で回復するよ

自分はもう24時間爆音耳鳴り鳴りっぱなしだし外にも出れない程の過敏だし毎日泣いてる
天気や気圧では全く変わらない
無理して病院行って移動時の騒音刺激などで耳鳴りが悪くなる一方
2019/05/27(月) 21:41:58.98ID:50RAnk2Cd
>>779-784
今日は耳鳴り小さいとか耳鳴り消えたって人達が羨ましいよ
みんなの中で音響外傷系の人いる?
2019/05/27(月) 23:47:23.51ID:XegNs1t60
>>786
原因はよくわからなくて、時期的に恐らくストレス
聴力の検査は問題ない
ストレスの元はたぶん仕事、もうすぐその職場も離れるんだけど耳鳴りは止まない
たまに酷くなる時があると医者に言うと、気圧とか寝不足とかストレスとか…という話をされました
788病弱名無しさん (ワッチョイW df2a-0QJd)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:56:51.46ID:vDxFEMd60
>>754
ちょっと調べてみたけど、このurlの理論かな
https://newatlas.com/tinnitus-cure-treatment-headset/52854/
LTD(長期抑圧)ってやつを起こすようなリズムで電気パルスを与えると脳がリセットされるみたい。
動画のおじさんがスプーン叩いてるリズムがこのリズムと一緒なのかどうかまでは分かんなかった。自宅で試してみたい有志は、突っ込んで調べてみてくれ。

NMDAがどうのこうのでもLTDは起こるみたいだから、ネラメキサンとかと同じ効果を起こすのかな?医学は素人だからわかんないけど
2019/05/28(火) 00:05:07.64ID:IghebFgB0
>>786
音響外傷の高音耳鳴りだわ
諦めてるつもりだけど、このスレ覗きに来てしまうのは、諦め切れてないってことだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況