使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
いろんな話題でマターリいきましょう。
980を踏んだ人は必ず次スレ立てて下さい。
※※※ 本スレ ※※※
ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part58【sage推奨】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456503436/
(新スレに移行している場合もあるので、その際は検索して下さい)
その他のスレ、参考資料は>>2-6あたり
セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
※前スレ
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part24【PMS】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1517664433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part25【PMS】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1病弱名無しさん (ワッチョイWW bf6f-ITjQ)
2019/03/28(木) 01:52:03.88ID:YA0FqeWm0845病弱名無しさん (ワッチョイW dcf1-7JW6)
2019/12/29(日) 06:39:10.99ID:WAB5EiZi0 4キロ太った
ああああああ!!もう嫌だ!!
ああああああ!!もう嫌だ!!
846病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-U8YL)
2019/12/29(日) 10:36:48.80ID:Yp4P1k81a >>844
血栓関係って何科にかかったのかな?
今通ってる婦人科は処方前に血液検査したけど、それ以降何もやってなくて不安。その婦人科では調べられないみたいで、何か起きた時どこへかかればいいのかのフォローもなし。
血栓関係って何科にかかったのかな?
今通ってる婦人科は処方前に血液検査したけど、それ以降何もやってなくて不安。その婦人科では調べられないみたいで、何か起きた時どこへかかればいいのかのフォローもなし。
847833 (ニククエW dc15-Wq+o)
2019/12/29(日) 12:01:21.45ID:K0zu+RtK0NIKU >>846
救急搬送された先の当直の先生が循環器外科の人で、ちょうどこの分野の専門医だったみたい
造影剤のCTとかも撮ったけど何も写らず、単純に血液検査の結果で血栓数値が通常の10倍近くあったから薬が出たよ
血液検査が出来ない婦人科ってことなのかな?
救急搬送された先の当直の先生が循環器外科の人で、ちょうどこの分野の専門医だったみたい
造影剤のCTとかも撮ったけど何も写らず、単純に血液検査の結果で血栓数値が通常の10倍近くあったから薬が出たよ
血液検査が出来ない婦人科ってことなのかな?
848833 (ニククエW dc15-Wq+o)
2019/12/29(日) 12:05:38.58ID:K0zu+RtK0NIKU ピルの休薬期間明け5日間くらい調子悪くて、その後搬送
即時ピル服用中止で降圧剤と溶解剤服用
その2日後から生理(?)ありで、薬の作用のせいで問題ない程度に大量に出血があったよ
何かの参考になれば…
即時ピル服用中止で降圧剤と溶解剤服用
その2日後から生理(?)ありで、薬の作用のせいで問題ない程度に大量に出血があったよ
何かの参考になれば…
849病弱名無しさん (ニククエ Sa83-U8YL)
2019/12/29(日) 12:41:53.35ID:Yp4P1k81aNIKU >>847
ありがとう。凄く参考になる。内科じゃなくて外科なんだ?
緊急時にどこへ連絡するかもしっかり調べておかなきゃだね
かかりつけの婦人科は血液検査はやってくれたけど副作用とか血栓症とかは対応できないってHPに書いてあるんだ
ありがとう。凄く参考になる。内科じゃなくて外科なんだ?
緊急時にどこへ連絡するかもしっかり調べておかなきゃだね
かかりつけの婦人科は血液検査はやってくれたけど副作用とか血栓症とかは対応できないってHPに書いてあるんだ
850病弱名無しさん (ニククエW bec2-vly2)
2019/12/29(日) 18:43:02.15ID:zyZdjCxO0NIKU よく鬱っぽいというか情緒不安定になって全てが悲観的になるんだけど
仕事のストレスかと思ってたけどヤーズフレックスのせいな可能性もあるんだね
ピルで鬱っぽくなるとか知らんかった
仕事のストレスかと思ってたけどヤーズフレックスのせいな可能性もあるんだね
ピルで鬱っぽくなるとか知らんかった
851833 (ニククエW dc15-Wq+o)
2019/12/29(日) 21:38:58.47ID:K0zu+RtK0NIKU >>849
血栓が出来ると少し動いただけで肺塞栓とか大変なことになるから、呼吸に異変があったときは救急車って言われたよ
その時にピルの服用を伝えれば血液検査でDダイマーの数値が分かるし、CTで確認できない部分に血栓があったとしても早めの対応なら対処もしやすし大事には至らないって言われた
命に関わる服作用の確率って低いと思ってたけど、まさか自分が関わるとか思わなかったから今頃になって怖くなった
血栓が出来ると少し動いただけで肺塞栓とか大変なことになるから、呼吸に異変があったときは救急車って言われたよ
その時にピルの服用を伝えれば血液検査でDダイマーの数値が分かるし、CTで確認できない部分に血栓があったとしても早めの対応なら対処もしやすし大事には至らないって言われた
命に関わる服作用の確率って低いと思ってたけど、まさか自分が関わるとか思わなかったから今頃になって怖くなった
852病弱名無しさん (ニククエ Sa83-U8YL)
2019/12/29(日) 22:07:31.71ID:Yp4P1k81aNIKU >>851
血栓というと脚の痛みってイメージだったんだけど呼吸の方にも出るんだね
明らかに普通でない呼吸困難だったのかな?
結構ピル飲む前から脚がちくちくする事あるから(筋肉痛)、本当に副作用が起きた時に早く正しく判断できるかどうか不安で仕方ない
血栓というと脚の痛みってイメージだったんだけど呼吸の方にも出るんだね
明らかに普通でない呼吸困難だったのかな?
結構ピル飲む前から脚がちくちくする事あるから(筋肉痛)、本当に副作用が起きた時に早く正しく判断できるかどうか不安で仕方ない
853833 (ニククエW dc15-Wq+o)
2019/12/29(日) 22:24:48.28ID:K0zu+RtK0NIKU 確かに足のエコーを見てたけど、足には見つからなかったよ
でもDダイマーの数値が高い=体のどこかに血栓があるって事だと言われたよ
いろんなパターンがあるんだろうけど、私の場合は血栓が出来る→血圧が上がる→全身が浮腫む→気管が浮腫む→呼吸困難という流れらしい
最初は動悸が酷くて息苦しい感じがするな程度だったんだけど数時間経っても治らず、むしろどんどん苦しくなって救急車呼ぶか迷って救急の電話相談(#7009)したんだ
そしたら、呼吸困難の場合は急激に悪化する場合があるから救急車を呼ぶべきって言われて119した
でもDダイマーの数値が高い=体のどこかに血栓があるって事だと言われたよ
いろんなパターンがあるんだろうけど、私の場合は血栓が出来る→血圧が上がる→全身が浮腫む→気管が浮腫む→呼吸困難という流れらしい
最初は動悸が酷くて息苦しい感じがするな程度だったんだけど数時間経っても治らず、むしろどんどん苦しくなって救急車呼ぶか迷って救急の電話相談(#7009)したんだ
そしたら、呼吸困難の場合は急激に悪化する場合があるから救急車を呼ぶべきって言われて119した
854833 (ニククエW dc15-Wq+o)
2019/12/29(日) 22:28:48.73ID:K0zu+RtK0NIKU 太腿近くの血管は太くて、そこに血栓ができた場合は立ったり座ったりという足の筋肉の動きでその血栓が肺や心臓に流れ込んだりする場合が多いみたい
その結果肺塞栓で深刻な事態になるって説明された
なんか思い返すとよく生きてたなと思うわ…
自己判断間違えたらと思うと怖すぎる
その結果肺塞栓で深刻な事態になるって説明された
なんか思い返すとよく生きてたなと思うわ…
自己判断間違えたらと思うと怖すぎる
855病弱名無しさん (ニククエ Sa83-U8YL)
2019/12/29(日) 22:38:29.22ID:Yp4P1k81aNIKU >>854
なんというか、ほんと無事で良かったね…読んでるだけでハラハラする…。
そっか血栓は足にできるとは限らないのね。
・呼吸の方にも気をつける
・住んでる地域の救急ダイヤル調べる
だね。
しつこく訊いてごめんだけど、かかりつけの婦人科で血圧は測ってなかったの?
なんというか、ほんと無事で良かったね…読んでるだけでハラハラする…。
そっか血栓は足にできるとは限らないのね。
・呼吸の方にも気をつける
・住んでる地域の救急ダイヤル調べる
だね。
しつこく訊いてごめんだけど、かかりつけの婦人科で血圧は測ってなかったの?
856病弱名無しさん (ニククエWW 2f16-ECkA)
2019/12/29(日) 23:14:37.55ID:VRDqZxwq0NIKU ピルを飲んでるのに血栓症の怖さを正しく理解していない人が多すぎ
血栓症=足が痛くなる、できたとしても足なら命に関わらない!って認識を持っている人はちょっと危機感を持ったほうがいい
自分が飲んでる薬の重大な副作用なのにイメージでしか血栓症を知らないなら「エコノミークラス症候群」でとりあえず調べてみなよ
個人差のある発症時の感覚を聞くよりも自分で得た正しい知識がなかったら冷静でなくなる時に正しい判断なんてできない。ピル以外の選択をしたほうがいい
ピルは思ってるよりも深刻な薬だよ
血栓症=足が痛くなる、できたとしても足なら命に関わらない!って認識を持っている人はちょっと危機感を持ったほうがいい
自分が飲んでる薬の重大な副作用なのにイメージでしか血栓症を知らないなら「エコノミークラス症候群」でとりあえず調べてみなよ
個人差のある発症時の感覚を聞くよりも自分で得た正しい知識がなかったら冷静でなくなる時に正しい判断なんてできない。ピル以外の選択をしたほうがいい
ピルは思ってるよりも深刻な薬だよ
857病弱名無しさん (ニククエ Sd70-hRE6)
2019/12/29(日) 23:27:40.76ID:7oDz27Q9dNIKU ピル処方してもらってるレディースクリニックは半年に1回血液検査(ピルで数値が上がりやすいコレステロールや肝機能)とDタイマーの検査があるよ
血栓は脚だけじゃなく腕や脳にもできるし、そもそもちゃんと定期的に検査してくれる病院選ばないと…
血栓は脚だけじゃなく腕や脳にもできるし、そもそもちゃんと定期的に検査してくれる病院選ばないと…
858病弱名無しさん (ニククエW ba8b-vly2)
2019/12/29(日) 23:33:10.26ID:+y59gylM0NIKU 833さん呼吸に来たということは肺か!?て思ったけど気管が浮腫んだせいだったんだね。。
私はスレの上の方で脚が痛くなったためピル やめたと書き込んだ者です。
腿から脹脛にかけて静脈が太く浮き出て血管に沿ってどんな姿勢でも痛く、すごく不安になったよー。
同じく循環器科に行って、Dダイマー含め検査なんともなかったから薬も何も出なかったけど、絶対に関係なくはないと思って自己判断でピル中止した。
血栓はないにしても下肢静脈瘤なりかけ?とかなのかな…
腿ならまず大丈夫ですって循環器科でも婦人科でも言われたけど上の話見たらまた怖くなってきたわー。
私はスレの上の方で脚が痛くなったためピル やめたと書き込んだ者です。
腿から脹脛にかけて静脈が太く浮き出て血管に沿ってどんな姿勢でも痛く、すごく不安になったよー。
同じく循環器科に行って、Dダイマー含め検査なんともなかったから薬も何も出なかったけど、絶対に関係なくはないと思って自己判断でピル中止した。
血栓はないにしても下肢静脈瘤なりかけ?とかなのかな…
腿ならまず大丈夫ですって循環器科でも婦人科でも言われたけど上の話見たらまた怖くなってきたわー。
859病弱名無しさん (ワッチョイWW f6b0-UFmC)
2019/12/30(月) 00:43:24.55ID:aRgHx8Yk0 血栓リスクが怖かったから早々にディナゲストに変えてもらった
ただ若い頃から飲んでると将来骨粗鬆症になるリスクが上がるらしいので、
予防の為に2年経ったら半年休薬する事になってる
ただ若い頃から飲んでると将来骨粗鬆症になるリスクが上がるらしいので、
予防の為に2年経ったら半年休薬する事になってる
860病弱名無しさん (ワッチョイW 9e62-l2SK)
2019/12/30(月) 05:10:07.61ID:7bI4J9ww0 >>850
どのピルも添付文書見ると副作用いっぱい書かれてるものだよ
どのピルも添付文書見ると副作用いっぱい書かれてるものだよ
861病弱名無しさん (ワッチョイW 9e62-l2SK)
2019/12/30(月) 05:11:58.10ID:7bI4J9ww0862833 (ワッチョイW dc15-Wq+o)
2019/12/30(月) 06:30:39.60ID:qFHB+wKu0 >>855
初診で血圧も血液検査もしなかったよ…
市内で評判の良い産婦人科=ちゃんと症状を分析して適切な治療と処方をしてくれるってイメージだった
だから初診で簡単にピルを処方して貰ったときには、服用している人が多いし副作用の確率も低いからこんな簡単に処方して貰えたんだ、って安易に納得してしまった
初診で血圧も血液検査もしなかったよ…
市内で評判の良い産婦人科=ちゃんと症状を分析して適切な治療と処方をしてくれるってイメージだった
だから初診で簡単にピルを処方して貰ったときには、服用している人が多いし副作用の確率も低いからこんな簡単に処方して貰えたんだ、って安易に納得してしまった
863833 (ワッチョイW dc15-Wq+o)
2019/12/30(月) 06:47:03.01ID:qFHB+wKu0 今度病院にかかるときは、セカンドオピニオンも検討するくらい慎重に考えるようにする
あくまで私個人の症状であって、搬送先のお医者さんがたまたま専門医だったから今生きているって事だし
上記の一連の症状も、そのお医者さんが「よくあるパターンは足の血栓だけど、貴女の場合はこうね」って丁寧に教えてくれた
エコノミー症候群や血栓で亡くなった妊婦さんの訴訟についても
>>856
本当に浅はかだったと反省しているよ
副作用は読んでいたつもりだったけど、実際の症状の感覚がピンとこなかったんだ
言ったところで起こってしまったことだから今は後悔と反省した出来ないけど
ピルだけじゃなく、薬には全て副作用が書いてあるから今後気をつける
あくまで私個人の症状であって、搬送先のお医者さんがたまたま専門医だったから今生きているって事だし
上記の一連の症状も、そのお医者さんが「よくあるパターンは足の血栓だけど、貴女の場合はこうね」って丁寧に教えてくれた
エコノミー症候群や血栓で亡くなった妊婦さんの訴訟についても
>>856
本当に浅はかだったと反省しているよ
副作用は読んでいたつもりだったけど、実際の症状の感覚がピンとこなかったんだ
言ったところで起こってしまったことだから今は後悔と反省した出来ないけど
ピルだけじゃなく、薬には全て副作用が書いてあるから今後気をつける
864833 (ワッチョイW dc15-Wq+o)
2019/12/30(月) 06:57:33.75ID:qFHB+wKu0 昨日から長々と連レスしてごめんなさい、これで終わりにする
私の他にも安易に考えている人がいたら考え直して欲しいし、必要な検査もせずに簡単に処方するお医者さんもいるんだよね、今はネット処方もあるし
いつ誰の身に起こるか分からないから、もしもの時の対処法は常に考えておいた方が良いと思う
私の他にも安易に考えている人がいたら考え直して欲しいし、必要な検査もせずに簡単に処方するお医者さんもいるんだよね、今はネット処方もあるし
いつ誰の身に起こるか分からないから、もしもの時の対処法は常に考えておいた方が良いと思う
865病弱名無しさん (スプッッ Sd9e-2XGM)
2019/12/31(火) 00:55:29.50ID:BFyY1jSbd 私が行ってる所は健康診断の結果持って来るように言われてるけど、今年の健康診断ピル服用開始前だったから来年の採血が不安になってきた…。
でもDダイマーなんて普段の健康診断で測定する項目でもないし、職場の採血の項目多いわけじゃないのに先生はどうやって判断するんだろう…。
不安になってきたな!
でもDダイマーなんて普段の健康診断で測定する項目でもないし、職場の採血の項目多いわけじゃないのに先生はどうやって判断するんだろう…。
不安になってきたな!
866病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-U8YL)
2019/12/31(火) 12:59:04.13ID:KTwRhfEOa >>856
正直言ってそこまで理解してる人の方がすくないと思うよ。みんな使ってるから、病院で説明されなかったから、って。リスクがあるのは知っててもまさか自分が、っていうのが人間でしょ。
だからこそ人の体験談聞くのは悪い事じゃないと思うよ。症状が本当に一例しかないならググればいいけどさ、実際体験した人にしか分からい感覚がある。
正直言ってそこまで理解してる人の方がすくないと思うよ。みんな使ってるから、病院で説明されなかったから、って。リスクがあるのは知っててもまさか自分が、っていうのが人間でしょ。
だからこそ人の体験談聞くのは悪い事じゃないと思うよ。症状が本当に一例しかないならググればいいけどさ、実際体験した人にしか分からい感覚がある。
867病弱名無しさん (ワッチョイW 70a3-DZC8)
2019/12/31(火) 14:26:11.28ID:MGNA28uP0868833 (ワッチョイW 621e-Wq+o)
2019/12/31(火) 22:51:12.34ID:1wkBrOH50 >>867
最初は太腿に蕁麻疹と痒みが出て、その後浮腫んで歩くときの振動が響いて痛かった
それから蕁麻疹と痒みが体の末端に広がって、足の裏とか指先も浮腫んで痛くなってきて、呼吸困難になったよ
最初の蕁麻疹から3,4日後に呼吸に来た
最初は太腿に蕁麻疹と痒みが出て、その後浮腫んで歩くときの振動が響いて痛かった
それから蕁麻疹と痒みが体の末端に広がって、足の裏とか指先も浮腫んで痛くなってきて、呼吸困難になったよ
最初の蕁麻疹から3,4日後に呼吸に来た
869病弱名無しさん (ワッチョイW c2a3-yXa+)
2020/01/01(水) 14:40:04.80ID:t4zcrZ470870病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-o9zF)
2020/01/02(木) 11:06:46.75ID:soCXUh8Qa PMS対策でピル飲んでるんだけど帰省の時で忘れてしまった
病院には次の整理の時に飲んで、と言われたけどやはりpmsや飲み始めの副作用とかもう一回出ちゃうのかな
病院には次の整理の時に飲んで、と言われたけどやはりpmsや飲み始めの副作用とかもう一回出ちゃうのかな
871病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-dT2k)
2020/01/03(金) 23:51:06.00ID:ZhBjQP5Xa ピル飲んでるとほんと生理の辛さ忘れる
ヤーズフレックス31日目くらいで下腹部の違和感きてあっ…て現実に戻されるけどw
副作用は怖いけどやっぱり通常の生理がある生活に戻りたくない
病気じゃないのにあんな大量出血して陣痛みたいな発作起きるって異常だよ…
ヤーズフレックス31日目くらいで下腹部の違和感きてあっ…て現実に戻されるけどw
副作用は怖いけどやっぱり通常の生理がある生活に戻りたくない
病気じゃないのにあんな大量出血して陣痛みたいな発作起きるって異常だよ…
872病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-vVX4)
2020/01/04(土) 12:50:01.45ID:OJsjobNya フレックスだといつ出血するか読めないのが地味に面倒だよね
873病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-vVX4)
2020/01/04(土) 12:50:01.79ID:OJsjobNya フレックスだといつ出血するか読めないのが地味に面倒だよね
874病弱名無しさん (アークセー Sxf1-LV/o)
2020/01/04(土) 17:43:46.09ID:qqK9uVvvx PMSを生理ごと消し去ってくれたセラゼッタが最強だと思ってる
875病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-TwPL)
2020/01/05(日) 02:06:55.03ID:Wm/hF42ep >>871
生理は病気じゃないって言うけど
月経困難症は立派な病気だよねー
生理痛のない健康体な妹が羨ましいわ
…とか思ってたら妹も最近になって生まれて初めての酷い生理痛+過多月経で
子宮筋腫が発覚してまたピル飲むようになっちゃったのが皮肉だわ
人生わからないもんですな
生理は病気じゃないって言うけど
月経困難症は立派な病気だよねー
生理痛のない健康体な妹が羨ましいわ
…とか思ってたら妹も最近になって生まれて初めての酷い生理痛+過多月経で
子宮筋腫が発覚してまたピル飲むようになっちゃったのが皮肉だわ
人生わからないもんですな
876病弱名無しさん (ワッチョイW 2e55-OZ+C)
2020/01/05(日) 02:51:30.61ID:QUpWMlIJ0877病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-JhkL)
2020/01/05(日) 08:52:43.27ID:yuKSXaNna いつも6個セットのヤスミンを通販で頼んでるけどうっかり在庫ないの忘れてて焦ってる
一ヶ月休んでも良いけど避妊とか排卵痛とか経血量とか心配事しかない
はやくきて…
一ヶ月休んでも良いけど避妊とか排卵痛とか経血量とか心配事しかない
はやくきて…
878病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-wta8)
2020/01/05(日) 09:48:21.28ID:eU0OccAPa ダイアン切らしてて代わりにマーベロン飲んでたけどやっぱり皮脂凄いなぁ
ニキビも少し出てきたし、化粧は崩れるし…。ダイアンで抑えられてたんだなって実感した。無事にダイアン来たからそっち飲む
ニキビも少し出てきたし、化粧は崩れるし…。ダイアンで抑えられてたんだなって実感した。無事にダイアン来たからそっち飲む
879病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-TwPL)
2020/01/05(日) 21:20:21.71ID:JUY9qnYMp880病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-TwPL)
2020/01/05(日) 21:48:01.34ID:JUY9qnYMp >>877
あと個人輸入は1-2ヶ月分の量に限り認めるという基本を知らんで国内通販感覚でやってるだろ?
販売会社がそれ無視して数ヶ月分まとめて送ってくれてても
それはたまたま税関で見逃されて開封されずずに済んでただけのロシアンルーレット
もし見つかったら止められて送り返されるか廃棄を迫られる
だから運良く数ヶ月分まとめて買えてても、スレ上でははっきり書かないのが昔からのお約束だった
昔は書いたらすぐ注意されてたんだけど最近は忘れられてるよね
きちんとしたところは用心して自主的に小分けで送ってくれたりとか定期購入を奨めてるけど
そういうのにも無頓着そうなのが書き込みから伝わって来るよ
あと個人輸入は1-2ヶ月分の量に限り認めるという基本を知らんで国内通販感覚でやってるだろ?
販売会社がそれ無視して数ヶ月分まとめて送ってくれてても
それはたまたま税関で見逃されて開封されずずに済んでただけのロシアンルーレット
もし見つかったら止められて送り返されるか廃棄を迫られる
だから運良く数ヶ月分まとめて買えてても、スレ上でははっきり書かないのが昔からのお約束だった
昔は書いたらすぐ注意されてたんだけど最近は忘れられてるよね
きちんとしたところは用心して自主的に小分けで送ってくれたりとか定期購入を奨めてるけど
そういうのにも無頓着そうなのが書き込みから伝わって来るよ
881病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-TwPL)
2020/01/05(日) 21:50:53.61ID:JUY9qnYMp >>877
あんまり量が多いと営利=転売目的とみなされる事もあるわけだが(関税を徴収される)
ネットの普及で安易に手を出す奴も増えてしまい、ルールを知らずに無茶するバカも増えてる
iHerbなどは医薬品以外を扱ってる企業だが、税関で一度でも引っかかった製品はその国に発送しなくなる方針だという
実際オートミール製品や一部のアロマ製品などで無茶やらかした奴が居たようで
日本人に売ってくれなくなった物が次々と増えて行ってみんな困ってる
個人輸入を取り巻く現実は厳しくなる一方で、緩和されるような事はまず無いんだよ
自分がやってるのが現実にはどんな事なのか、↓よく見て自覚持っといて欲しいね
https://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
>◆ 一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、原則として、
地方厚生局(厚生労働省の地方支分部局)に必要書類を提出して、営業のための輸入でないことの証明を受ける必要がありますが、以下の範囲内については特例的に、税関の確認を受けたうえで輸入することができます。
当然この場合、輸入者自身が自己の個人的な使用に供することが前提ですので、輸入した医薬品等を、ほかの人へ売ったり、譲ったりすることは認められません。ほかの人の分をまとめて輸入することも認められていません。
>○ 医薬品又は医薬部外品
※ 日本の薬事法では、養毛剤、浴用剤、ドリンク剤など、人体への作用が緩和なものについて、医薬部外品とみなされる場合もありますが、個人輸入に関しては医薬品と同様の取扱いとなります。
※ 外国では食品(サプリメントを含む。)として販売されている製品であっても、医薬品成分が含まれていたり、医薬品的な効能・効果が標ぼうされていたりするものは、日本では医薬品に該当する場合があります。
● 外用剤(毒薬、劇薬及び処方せん薬を除く。): 標準サイズで1品目24個以内
* 外用剤・・・・・軟膏などの外皮用薬、点眼薬など
* 処方せん薬・・・・・有効で安全な使用を図るため、医師による処方が必要とされる医薬品
● 毒薬、劇薬又は処方せん薬: 用法用量からみて1ヶ月分以内
● 上記以外の医薬品・医薬部外品: 用法用量からみて2ヶ月分以内
あんまり量が多いと営利=転売目的とみなされる事もあるわけだが(関税を徴収される)
ネットの普及で安易に手を出す奴も増えてしまい、ルールを知らずに無茶するバカも増えてる
iHerbなどは医薬品以外を扱ってる企業だが、税関で一度でも引っかかった製品はその国に発送しなくなる方針だという
実際オートミール製品や一部のアロマ製品などで無茶やらかした奴が居たようで
日本人に売ってくれなくなった物が次々と増えて行ってみんな困ってる
個人輸入を取り巻く現実は厳しくなる一方で、緩和されるような事はまず無いんだよ
自分がやってるのが現実にはどんな事なのか、↓よく見て自覚持っといて欲しいね
https://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
>◆ 一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、原則として、
地方厚生局(厚生労働省の地方支分部局)に必要書類を提出して、営業のための輸入でないことの証明を受ける必要がありますが、以下の範囲内については特例的に、税関の確認を受けたうえで輸入することができます。
当然この場合、輸入者自身が自己の個人的な使用に供することが前提ですので、輸入した医薬品等を、ほかの人へ売ったり、譲ったりすることは認められません。ほかの人の分をまとめて輸入することも認められていません。
>○ 医薬品又は医薬部外品
※ 日本の薬事法では、養毛剤、浴用剤、ドリンク剤など、人体への作用が緩和なものについて、医薬部外品とみなされる場合もありますが、個人輸入に関しては医薬品と同様の取扱いとなります。
※ 外国では食品(サプリメントを含む。)として販売されている製品であっても、医薬品成分が含まれていたり、医薬品的な効能・効果が標ぼうされていたりするものは、日本では医薬品に該当する場合があります。
● 外用剤(毒薬、劇薬及び処方せん薬を除く。): 標準サイズで1品目24個以内
* 外用剤・・・・・軟膏などの外皮用薬、点眼薬など
* 処方せん薬・・・・・有効で安全な使用を図るため、医師による処方が必要とされる医薬品
● 毒薬、劇薬又は処方せん薬: 用法用量からみて1ヶ月分以内
● 上記以外の医薬品・医薬部外品: 用法用量からみて2ヶ月分以内
882病弱名無しさん (ワッチョイ c262-Fu3+)
2020/01/06(月) 22:12:00.37ID:ky0bwyAQ0 【合法】医薬品個人輸入代行#47【未認可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570554746/
946 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 21:04:39.23 ID:Wh9OP5HM
前は発送国が同じなら結構まとめて一梱包で発送してたが
最近分割されるようになった、税関が厳しくなってるのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570554746/
946 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/06(月) 21:04:39.23 ID:Wh9OP5HM
前は発送国が同じなら結構まとめて一梱包で発送してたが
最近分割されるようになった、税関が厳しくなってるのか?
883病弱名無しさん (ワッチョイW c287-kgmj)
2020/01/07(火) 01:24:11.68ID:RsFHe0Wv0 ニキビは確かに減ったけど肌がアカン方向に行ってる気がしてならない
乾燥で体の湿疹とかゆみがやばい
肌着や靴下でかぶれるなんて初めてでビビったわ
良くも悪くも肌質体質変わるのについていけてないや
ピルの種類変えてもこういう小さなトラブルは変わらんのかな
乾燥で体の湿疹とかゆみがやばい
肌着や靴下でかぶれるなんて初めてでビビったわ
良くも悪くも肌質体質変わるのについていけてないや
ピルの種類変えてもこういう小さなトラブルは変わらんのかな
884病弱名無しさん (ワッチョイW 7f62-8OEN)
2020/01/08(水) 02:26:14.56ID:sUYWJgIU0 妊婦さんと同じだね
血栓症も妊婦に起こる率の方が高い
血栓症も妊婦に起こる率の方が高い
885病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f1e-OQA1)
2020/01/08(水) 07:02:57.40ID:7qgeHHWJ0 乾燥肌でガサガサ赤みのある肌でピル飲むとヤバいのかな
887病弱名無しさん (アウアウカー Sa53-2sZk)
2020/01/09(木) 12:28:54.69ID:VUG0iKB4a 高プロラクチン血症でピル服用中なんですが、生理の出血量がかなり少ないです
拭いた時にペーパーにつくぐらいで、ナプキンいらないくらいなんですが、ここまで量って少なくてもいいんでしょうか?
医師にも確認したんですが、ピル飲めば少なくなるから大丈夫って言われたんですが、不安なので…
拭いた時にペーパーにつくぐらいで、ナプキンいらないくらいなんですが、ここまで量って少なくてもいいんでしょうか?
医師にも確認したんですが、ピル飲めば少なくなるから大丈夫って言われたんですが、不安なので…
888病弱名無しさん (ワッチョイWW df15-eEpO)
2020/01/09(木) 12:42:46.15ID:FaQi+U8Q0 ピル飲み始めてから、ナプキンいらないくらいの事が大半になったよ
たまーにそこそこ出血量ある時もあるけど
たまーにそこそこ出血量ある時もあるけど
889病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-ZaHI)
2020/01/09(木) 18:47:46.43ID:cTJGo8aua 量かなり少なくなるよ
1度休薬したとき普通に出血あったからピルの効果すごいなって思った
1度休薬したとき普通に出血あったからピルの効果すごいなって思った
890病弱名無しさん (スッップ Sd9f-hsX7)
2020/01/09(木) 20:25:14.64ID:iof5bLEKd 元々量がドバドバで塊も出てたけど少なくなったよ
891病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-2sZk)
2020/01/09(木) 20:28:22.48ID:GdmpXxV90892病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-8OEN)
2020/01/09(木) 23:35:58.40ID:hYk63f4bp893病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-Yco/)
2020/01/10(金) 06:26:08.53ID:c8a17ZaCa895病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f1e-OQA1)
2020/01/10(金) 22:19:13.71ID:8tOSQykg0 明日休薬四日目になるんだが来るんだろうか
イライラばかりしてキッツイ
イライラばかりしてキッツイ
896病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa3-XH4t)
2020/01/10(金) 22:42:31.98ID:btHixRJJ0 食欲が止まらない…のはピルのせいなのか正月のせいなのか
正月のせいですねはい
正月のせいですねはい
897病弱名無しさん (ドコグロ MM7f-IWR6)
2020/01/11(土) 00:54:22.76ID:47m1BFojM 血圧計って意外に安いんだね
高血圧に気をつけるために買うことにした
あとは記録つけるアプリがいるな
高血圧に気をつけるために買うことにした
あとは記録つけるアプリがいるな
898病弱名無しさん (ワッチョイW 7f62-8OEN)
2020/01/11(土) 01:43:45.72ID:M/4uLnaC0 起立性低血圧の問題で診てもらった脳神経内科のお医者さんは
買うなら手首式じゃなく上腕式にして下さいねと言ってたよ
まあ簡易な自己管理程度なら手首式でも、無いよりはマシかなと思うけどね
買うなら手首式じゃなく上腕式にして下さいねと言ってたよ
まあ簡易な自己管理程度なら手首式でも、無いよりはマシかなと思うけどね
899病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa3-0hD9)
2020/01/12(日) 21:58:42.96ID:XqfYL1SC0 ・・・。
900病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa3-0hD9)
2020/01/12(日) 21:58:58.46ID:XqfYL1SC0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-Yco/)
2020/01/12(日) 22:15:48.69ID:Gefgb22Ja ピル飲み始めてから脚の筋肉?血管?がボコボコ動くんだけど同じ人いないかな?
不安で検査してもらったけど異常なしで、ピルのせいじゃなくて疲労でしょうと言われた。
でも生活変わってないのに明らかにボコボコする頻度高くなったんだよなあ…
不安で検査してもらったけど異常なしで、ピルのせいじゃなくて疲労でしょうと言われた。
でも生活変わってないのに明らかにボコボコする頻度高くなったんだよなあ…
903病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-Yco/)
2020/01/12(日) 22:25:40.56ID:Gefgb22Ja904病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb7-RUQK)
2020/01/12(日) 22:56:26.20ID:GY7SP2nK0 >>903
血栓の場合は足を触ると
痛ーっ!!って思わず言うくらい凄く痛いって医者に言われたよ。
明らかに左右が違う太さに腫れ上がって、色も真っ赤とか黒とか?普段と違うって。
その場合には救急病院?に受診。
自分は1日中ではないが足が痛く血管が嫌な感じが増えたが、夕方になるむくみらしく血行良くすれば良いと言われた。
カリウムや暖かくしたりストレッチ心掛けたら良い気がするよ。
血栓の場合は足を触ると
痛ーっ!!って思わず言うくらい凄く痛いって医者に言われたよ。
明らかに左右が違う太さに腫れ上がって、色も真っ赤とか黒とか?普段と違うって。
その場合には救急病院?に受診。
自分は1日中ではないが足が痛く血管が嫌な感じが増えたが、夕方になるむくみらしく血行良くすれば良いと言われた。
カリウムや暖かくしたりストレッチ心掛けたら良い気がするよ。
905病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8b-d/s9)
2020/01/13(月) 00:19:30.45ID:ivkc8qaJ0 このスレ2年くらい見てるが意識不明とかぶっ倒れる系の実体験はちょくちょくあっても、904が言うようなザ・脚の血栓症ってな感じの症状報告をほとんど見たことない気がする。
906病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8b-d/s9)
2020/01/13(月) 00:22:32.69ID:ivkc8qaJ0 このスレ2年くらい見てるが意識不明とかぶっ倒れる系の実体験はちょくちょくあっても、904が言うようなザ・脚の血栓症ってな感じの症状報告をほとんど見たことない気がする。
907病弱名無しさん (ワッチョイW 7f8b-d/s9)
2020/01/13(月) 00:26:31.60ID:nkj9hKcr0 このスレ2年くらい見てるが意識不明とかぶっ倒れる系の実体験はちょくちょくあっても、904が言うようなザ・脚の血栓症ってな感じの症状報告をほとんど見たことない気がする。
908病弱名無しさん (スッップ Sd9f-hsX7)
2020/01/13(月) 00:50:14.35ID:Jx8jLPCcd >>901
それ経験してる
Dタイマー含めた血液検査も正常なのに血管がうずくっていうか脚の奥が不快にボコボコ数回動いてた
循環器科に行ったついでに相談したら、むずむず脚症候群(レストレスレッグス)だったよ
妊娠や鉄欠乏が原因の1つだって
それ経験してる
Dタイマー含めた血液検査も正常なのに血管がうずくっていうか脚の奥が不快にボコボコ数回動いてた
循環器科に行ったついでに相談したら、むずむず脚症候群(レストレスレッグス)だったよ
妊娠や鉄欠乏が原因の1つだって
909905 (ワッチョイW 7f8b-d/s9)
2020/01/13(月) 00:58:37.13ID:ivkc8qaJ0 めっちゃ連投なってしまい申し訳ない…
910病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-xlXw)
2020/01/13(月) 01:59:32.05ID:20n++VJX0 どんまい
911病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-ZaHI)
2020/01/13(月) 11:44:21.13ID:mGi5AorIa 足の血管が動くのわかる!
くるぶしの内側なんだけど私のは血管浮き出てるから下肢静脈瘤だ
くるぶしの内側なんだけど私のは血管浮き出てるから下肢静脈瘤だ
912病弱名無しさん (ワッチョイWW df16-rcOA)
2020/01/13(月) 16:49:28.80ID:dwHSpZdm0 >>780
私もダイエット目的で買ったキトサン系のサプリ飲んでから不正出血酷くてググッたらキトサン系サプリはピルの吸収を阻害する可能性があるって出てきてショック
私もダイエット目的で買ったキトサン系のサプリ飲んでから不正出血酷くてググッたらキトサン系サプリはピルの吸収を阻害する可能性があるって出てきてショック
913病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-Yco/)
2020/01/13(月) 20:18:33.36ID:paiIaJFFa 901だけど>>904みたいな症状はない。ムズムズしないけどムズムズなのかな〜
というか筋肉の痙攣なのか血管のボコボコなのかどっちなんだろ。聞きそびれちゃった。
みんな血栓症予防になんかやってる?
私は何となくトマトジュース飲み始めた…
というか筋肉の痙攣なのか血管のボコボコなのかどっちなんだろ。聞きそびれちゃった。
みんな血栓症予防になんかやってる?
私は何となくトマトジュース飲み始めた…
914病弱名無しさん (ササクッテロル Spb3-8OEN)
2020/01/13(月) 20:39:16.65ID:6zW1V55bp こむら返りの小さいやつみたいなもんかな
ピルとは全然関係ないけどまぶたがずっとピクピクするあの感じっぽい
ピルとは全然関係ないけどまぶたがずっとピクピクするあの感じっぽい
915病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-YoTs)
2020/01/13(月) 20:41:34.23ID:FNPKA3QZa916病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f1e-d8tr)
2020/01/13(月) 21:14:49.69ID:QjFxdAtN0 ダイエットも兼ねて踏み台してる
917病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f1e-OQA1)
2020/01/13(月) 23:58:10.33ID:m0LoM9KF0 ちゃく圧ソックス普段から愛用してる
918病弱名無しさん (ササクッテロル Spb3-XH4t)
2020/01/14(火) 15:03:53.28ID:Vrlg2hf5p 私もとにかく水を飲むのと座ってる時でも足を意識的き動かしてる
基本エコノミー症候群の予防と同じ
基本エコノミー症候群の予防と同じ
919病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-JESV)
2020/01/16(木) 08:27:24.35ID:3g6souST0 >>913
トマトは冷えるから気をつけてね
秋冬ならスパイス入れてホットで飲むとかね
もともとトマト=ナス科自体が毒性あるものなんで
年じゅう毎日のように飲みまくるのはあんまりお勧めしないかな
なるべく季節に合わせた水分の摂り方するのがいいよ
トマトは冷えるから気をつけてね
秋冬ならスパイス入れてホットで飲むとかね
もともとトマト=ナス科自体が毒性あるものなんで
年じゅう毎日のように飲みまくるのはあんまりお勧めしないかな
なるべく季節に合わせた水分の摂り方するのがいいよ
920病弱名無しさん (ワッチョイW 82a3-nNT5)
2020/01/16(木) 22:15:17.77ID:6s1BFjqY0 食欲止まらないーーー
ピルのせいにしたいけどただ単に食べたいだけかも…
どっちみち太るのは同じだから我慢我慢我慢我慢
ピルのせいにしたいけどただ単に食べたいだけかも…
どっちみち太るのは同じだから我慢我慢我慢我慢
921病弱名無しさん (ワッチョイW ae15-1hwP)
2020/01/16(木) 22:26:07.11ID:lVeDN9du0 つ 脂肪燃焼スープ
922病弱名無しさん (ワッチョイW 8287-nfhO)
2020/01/17(金) 01:41:49.35ID:rhMM6i0C0 ソイプロテインで不正出血した780なんだけど
試しに消退出血中に飲んでみたら出血止まったというかスパッと短く出血して止まって草
もったいないし休薬期間始まったら飲む用に決定
試しに消退出血中に飲んでみたら出血止まったというかスパッと短く出血して止まって草
もったいないし休薬期間始まったら飲む用に決定
923病弱名無しさん (ワッチョイWW 9115-r9JF)
2020/01/17(金) 08:36:03.67ID:87FZjc430 フレックス飲み始めて一年経過
今回も60日の壁を越えるのは無理かもしれない…(オリモノにちょっとだけ血が混じってた)
ちょうど今月外来を受診だし、ヤーズに戻してもらおうかな
休薬期間の回数増えるから、その間の体調不良もアレだけど、少なくとも出血期間はフレックスよりは短くなるし、タイミングも読めるもんな…
今回も60日の壁を越えるのは無理かもしれない…(オリモノにちょっとだけ血が混じってた)
ちょうど今月外来を受診だし、ヤーズに戻してもらおうかな
休薬期間の回数増えるから、その間の体調不良もアレだけど、少なくとも出血期間はフレックスよりは短くなるし、タイミングも読めるもんな…
924病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-PPRv)
2020/01/17(金) 10:08:59.70ID:Srof2H1Ka 結構タイミング読めなくて困るって人多いのねー
私もフレックスだけど通常の生理に比べれば出血も格段に少ないし痛みもないからいつきてもOKって感じ。
長ければ長いほどいいので続けてる。といっても35日周期になってるけど…。
私もフレックスだけど通常の生理に比べれば出血も格段に少ないし痛みもないからいつきてもOKって感じ。
長ければ長いほどいいので続けてる。といっても35日周期になってるけど…。
925病弱名無しさん (ワッチョイW cd25-u4SX)
2020/01/17(金) 15:46:16.40ID:GTcZhdOx0 プロテインS欠乏でピル処方断られた人っている?
半年くらい飲んでたのに今回の血液検査で基準値にほんの少し足りなくてダメだった…
ミニピル出してくれる婦人科見つけるしかないのか
半年くらい飲んでたのに今回の血液検査で基準値にほんの少し足りなくてダメだった…
ミニピル出してくれる婦人科見つけるしかないのか
926病弱名無しさん (ワッチョイW bd93-VJRI)
2020/01/17(金) 17:59:14.55ID:EmiLiEmw0 >>925
基準値って60だよね
私もはじめ70以上あった値が服用半年で50台になってしまい、このまま下がり続けるなら服用中止も考えるといわれたけど
気休めにEPA飲みはじめせいか身体が慣れたのかはわからないけどその後は60ギリギリを維持できてる
抗体検査はアラフォーなこともあり3ヶ月ペースで、医師には妊婦は30くらいだから60前後で安定してるならOKと言われているよ
その辺の判断は医師によって違うんだね
基準値って60だよね
私もはじめ70以上あった値が服用半年で50台になってしまい、このまま下がり続けるなら服用中止も考えるといわれたけど
気休めにEPA飲みはじめせいか身体が慣れたのかはわからないけどその後は60ギリギリを維持できてる
抗体検査はアラフォーなこともあり3ヶ月ペースで、医師には妊婦は30くらいだから60前後で安定してるならOKと言われているよ
その辺の判断は医師によって違うんだね
927病弱名無しさん (ササクッテロラ Spd1-nNT5)
2020/01/17(金) 21:13:32.42ID:PWjTQWE2p928病弱名無しさん (ワッチョイWW e101-Xvtv)
2020/01/20(月) 20:02:52.76ID:MFItB+MN0 2ヵ月ぶりに消退出血がきてお腹が痛い
忘れていたこの感覚
忘れていたこの感覚
929病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-PPRv)
2020/01/21(火) 09:57:30.74ID:I8parkpTa 血栓症?の検査した方いますか?
症状があるわけじゃないんですが、ここよスレで現在の血液の状態を検査してもらった、みたいなレスを見た気がするんですが。
婦人科ではやってくれないとのことで自分で循環器内科に行ったのですが、それは検査では分からないと言われました
検査された方、どういった名称の検査でした?
症状があるわけじゃないんですが、ここよスレで現在の血液の状態を検査してもらった、みたいなレスを見た気がするんですが。
婦人科ではやってくれないとのことで自分で循環器内科に行ったのですが、それは検査では分からないと言われました
検査された方、どういった名称の検査でした?
930病弱名無しさん (ササクッテロル Spd1-m91V)
2020/01/21(火) 13:37:07.54ID:KvsjYB+Qp Dダイマー?
でもあれ調べても確実に分かるわけじゃないってよ
循環器の医者の言うことの方が正しいと思うよ?
でもあれ調べても確実に分かるわけじゃないってよ
循環器の医者の言うことの方が正しいと思うよ?
931病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-PPRv)
2020/01/21(火) 13:57:53.80ID:I8parkpTa932病弱名無しさん (ワッチョイW 82a3-nNT5)
2020/01/21(火) 14:24:18.66ID:3obmPyHo0 Dダイマーで数値に異常があると身体のどこかに血栓がある可能性が高いからエコーとかで具体的に調べるって感じじゃないかな
その前から何か症状があるならその部分を直接調べるかもしれないけど
その前から何か症状があるならその部分を直接調べるかもしれないけど
933病弱名無しさん (ワッチョイWW 9115-r9JF)
2020/01/21(火) 14:48:07.58ID:xrzIBOAO0 ぶっちゃけ、昨日Dダイマーが正常でも今日血栓ができる、なんてのはザラなので、そういう意味で検査はあてにはし難いというかならない
それでも、徐々に数値が上がってきたら念の為にピル休みましょう、って方針で定期検査してる所もあるとは思う
自分は個人病院でも大学病院でも、そういう意味での血液検査はした事ない
偏頭痛抱えているんで、頭痛外来で年1の血液検査の時に、主治医が「念の為」でDダイマー入れてくれる時があるくらいかな
それでも、徐々に数値が上がってきたら念の為にピル休みましょう、って方針で定期検査してる所もあるとは思う
自分は個人病院でも大学病院でも、そういう意味での血液検査はした事ない
偏頭痛抱えているんで、頭痛外来で年1の血液検査の時に、主治医が「念の為」でDダイマー入れてくれる時があるくらいかな
934病弱名無しさん (ワッチョイW c28b-01jf)
2020/01/21(火) 15:38:23.91ID:ouoDkK6H0 932に補足すると「血液の固まりやすさ」の数値って私は説明されたから、どこにあるかまではわからないということだと思う。
全身の検査って私は聞いたことないなぁ…やはり症状のある部位にエコー当てたり、頭痛や意識障害で頭部CTとかって対応になっていくのでは
全身の検査って私は聞いたことないなぁ…やはり症状のある部位にエコー当てたり、頭痛や意識障害で頭部CTとかって対応になっていくのでは
935病弱名無しさん (ワッチョイWW bd93-9xZB)
2020/01/21(火) 21:11:56.73ID:fKlFuGcA0 ヤスミン初めて飲んでるけど結構いいかも。尿の回数が増えたし、食欲が増えない
消退出血前に食欲が増えるのかね
消退出血前に食欲が増えるのかね
936病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-PPRv)
2020/01/21(火) 21:20:12.70ID:/KSk592Za937病弱名無しさん (スップ Sdff-yXsZ)
2020/01/22(水) 00:53:33.48ID:zMOxYvOSd 血栓のことを考えると、こたつで寝ちゃうのもほんとはよくないよねー
でもねちゃう
でもねちゃう
938病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-lS0T)
2020/01/22(水) 02:16:35.01ID:wmLqiaR80 今の時期は水分補給を意識しまくらないとね
しかしカフェイン飲料とお酒は飲んだ分が出て行ってしまうのでノーカウント扱いだとか
しかしカフェイン飲料とお酒は飲んだ分が出て行ってしまうのでノーカウント扱いだとか
940病弱名無しさん (ワッチョイW e784-Nxug)
2020/01/26(日) 11:37:55.07ID:XBxEtErd0 月経移動のためのピルだけでも性欲落ちるってことありますか?
来週旅行と生理が被りそうだったからのプラノバール出してもらったんだけど性欲が一切ない。当日不安。飲み始めちゃったから辞められないし
来週旅行と生理が被りそうだったからのプラノバール出してもらったんだけど性欲が一切ない。当日不安。飲み始めちゃったから辞められないし
941病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-lS0T)
2020/01/27(月) 21:07:13.27ID:OHG5SN9v0 もちろん有り得ると思うよ
942病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-x8XC)
2020/01/27(月) 21:26:47.06ID:2/rEuXuaa このスレで足をつるって人よく見るけど、私は手の指がつって困ってる
歯磨きとか編み物してる時とか決まって右手の親指がつる
歯磨きとか編み物してる時とか決まって右手の親指がつる
943病弱名無しさん (スプッッ Sdff-ZKnS)
2020/01/27(月) 22:53:07.09ID:fkdCJvQ/d 受験のために今日婦人科行ってプラノバール出してもらったけど副作用不安
早めるように飲んで当日飲まなければ大丈夫だと信じてる
早めるように飲んで当日飲まなければ大丈夫だと信じてる
944病弱名無しさん (ワッチョイW 5f8b-5l73)
2020/01/27(月) 23:26:55.48ID:bLaZOT4G0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【大阪】「包丁で切られた」男性2人が刃物で切られ1人死亡 全身血だらけで包丁を持った52歳男を現行犯逮捕「家で男性を刺した」 豊中市 [ぐれ★]
- アメリカ運輸大手UPS、2万人削減へ トランプ関税で物流需要が縮小 [668970678]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 給料から税金社保引かれて飯食って家賃光熱費払ったらほぼトントン。生きてるだけ。 [782460143]
- 首都圏在住者は関西万博の検索をせず関心なし。テレビでもほとんど報道無し [633746646]
- ハーバード学長、ユダヤ差別を認め謝罪。トランプ政権に勢い [792147417]