X

慢性腎不全と透析 142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/31(木) 17:41:16.80ID:MgNHIEKd0
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536759733/
慢性腎不全と透析 140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540478193/
慢性腎不全と透析 141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544497772/

次スレについては専門板の定例に従って基本的に安価>>950を踏んだ方が立てる事
規制や立て方がわからない人はなるべく早めに安価指名するようしましょう

次スレを立てる人は↓の一文を一行目にコピペしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/02/24(日) 18:42:40.33ID:piNe93290
レストレスレッグスね
2019/02/24(日) 18:51:37.37ID:2W2yg+XG0
>>508
バッケンレコードは48年ぐらいか
がんばれや
2019/02/24(日) 18:51:45.17ID:cnSBXU8/d
それ位ならまだいい。ADHDの糞ジジイが隣でくしゃみ、ゲップ、飴のクチャクチャ、鼻水、のオンパレード。ジットしてられないから四時間動きっぱなしで目障りでしょうがない
2019/02/24(日) 19:04:38.07ID:cnSBXU8/d
おまけに鬱も有るのかやたら笑ったり、かと言って急にスタッフに食いついたり。こんなのと一緒に四時間苦痛以外の何物でもない火木土辞めて月水金に来週から言って変えてもらうわ
524病弱名無しさん (ワッチョイ 7d06-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:43:49.32ID:CtIdQVYX0
>>血圧低下=ドライウエイトがキツすぎ

かと言って体内に毒化した水を残すと、これまた心臓や血管への悪影響と打撃は
大きいのだろ。

血圧低下阻止を優先させて心臓や血管を守るのと、
毒水の残らず吸い出すのとでは、どちらを優先するべきなのだろうか?
2019/02/24(日) 20:09:59.54ID:piNe93290
もう少し勉強してから書けば?
2019/02/24(日) 20:28:55.10ID:cnSBXU8/d
4時間でドライウエイトまで引くのはそれだけの増えで収めないといけない。それ以上の増えは時間を5時間、6時間にすれば良い事
527病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-7J7H)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:51:46.31ID:SwbkiehH0
かなり年寄りでも1回の透析で4キロ、5キロを一気に引ける人って元気だなと思う
なにを食べたら、あんだけ引けるぐらいの体力を維持できるんだろうか
2019/02/24(日) 21:43:01.91ID:hLdxpf5r0
>>524
透析の基本である、拡散濾過の原理を知らなさすぎる
2019/02/24(日) 22:04:10.47ID:CxKrrbeg0
>>535
持って生まれたものもあるんじゃね
70代で登山してる人と
デイケアだっけ?通いの老人ホームみたいなのに行ってる人みたいな
2019/02/24(日) 22:16:11.36ID:4kikj1hGa
というかさ、中1日で3%、中2日で5%以上普通に増やしてくる奴ら何なんだろうね?
しかもそういう奴らに限って透析終わり間際になって血圧低くなって苦しいとか足攣ったとか騒ぐのなんの
しかもそれが偶にとかじゃなく、ほぼ毎回だからね
よくそんなに苦しい思い繰り返せるよなと思うわ、学習とかなにもできないもんなのかね?
2019/02/24(日) 23:32:50.36ID:09nE/Bjw0
他人の透析状態の悪さを
5ちゃんで文句言うのって無駄じゃん
学習しないのだろうか?
532病弱名無しさん (ワッチョイ 6657-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:39.62ID:yNzOW4200
一生懸命節制して自堕落な奴より残り時間を延ばしたとしても
その時間をこんな所でのクダ巻きに費やすのは失笑するしかない

ところで医療費のお知らせ来たわ
7〜11月の5か月で230万だった
PTAも手術も入院もしなかったら低かったな
2019/02/25(月) 00:43:55.76ID:dRQedz830
女子医大の腎臓外科に居るシャントの名医が目黒に透析クリニックを開業するそうです
2019/02/25(月) 00:57:57.35ID:Dd75DsLPd
地方住まいには関係ないな
535病弱名無しさん (ワッチョイ 66b0-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 05:22:07.84ID:aV+GylB+0
透析で重要な必要要素に打撃回復力もあるな。

プロレスラーが鉄柱で額を割られて出血してもブッチャーなんかは10分もあれば
回復して平気でファイトしてただろ。

透析除水のショックで心臓が打撃を受けても体力のある奴は直ぐに血圧は元に戻る。
体力の無い奴は額を割られるとやられっ放しのレスラーでノックアウトされる。

850馬力エンジンのゼロ戦で3000馬力のF4Uコルセアに立ち向かうようなものさ。
最低でも2000馬力エンジンの紫電改や疾風でないと一方的撃墜をされていた。
2000馬力っても中島の誉は駄作で故障ばっかし。2000馬力は三菱の火星だったら
烈風に載せたら凄まじい性能が出たが既に昭和20年6月。

中高年ジジイの手前では体力作りは遅い、ということだ。
2019/02/25(月) 05:33:01.56ID:rm7HF5Ip0
>>532
一生懸命節制して自堕落なやつ

ちょっと何言ってるかわかんない
2019/02/25(月) 08:57:32.46ID:NXeuIJOI0
多分15〜20年くらい待っての献腎移植なのに6歳児からもらったせいで日本全国から批判されるとか悲惨だな。
身元バレしていないのだけが救いだけど大丈夫かな?
2019/02/25(月) 09:41:06.14ID:igm61gMed
幼児、小児に適合者がいなかったんだろ
善意を無駄に出来ないからやむ無し
539病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-7J7H)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:22:03.03ID:OmvJByce0
みんなダイアライザーどのくらいの大きさのを使ってる?
身長体重も併せて教えてくれると助かる
自分は60kg台でニプロの25
ちなみにドライウェイトあまいのに透析終わった後きつい
ダイアライザーがあってないんかな
540病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-7J7H)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:22:40.54ID:OmvJByce0
追記
血流量は200
541病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:04:00.88ID:jWZIgNWZ0
尿素窒素のような蛋白毒はHD透析機で普通の小さいダイヤラで抜けるんだろ。

脳血栓の原因になるクレみたいな分子毒は普通の透析機で2.5ダイヤでやった方が

抜ける、って聞いたことがある。体の大きい人は2.5以上だろ。

透析アプリケーション技術の意識の高い医師はときどきしか居ない。

むしろ熟練技師のスタッフの方が詳しいな。
542病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:04:37.28ID:jWZIgNWZ0
尿素窒素のような蛋白毒はHD透析機で普通の小さいダイヤラで抜けるんだろ。

脳血栓の原因になるクレみたいな分子毒は普通の透析機で2.5ダイヤでやった方が

抜ける、って聞いたことがある。体の大きい人は2.5以上だろ。

透析アプリケーション技術の意識の高い医師はときどきしか居ない。

むしろ熟練技師のスタッフの方が詳しいな。
2019/02/26(火) 02:09:12.15ID:eyc9JxXj0
>>541-542
あなたっていつも言ってやったりな感じでレスしてるけどさ、自分は普段の透析どうなの?
人にどうこう言えるほど順調にやれてるの?
544病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ec3-I/VD)
垢版 |
2019/02/26(火) 02:16:00.14ID:wCkyZcCa0
ダイヤラじゃなくてダイアライザーなんだけどね
ドヤ顔で言われても困る
2019/02/26(火) 04:25:39.58ID:geqqA7G80
蛋白毒とか言ってる時点でもうね
BUNやCrなんてどんなダイアライザーでもそれなりに抜けるって
今はそこじゃないんだよなあ
546病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-Xm2m)
垢版 |
2019/02/26(火) 06:51:49.88ID:+HyM+SSz0
体重が100sをなかなか切らない。
昨日も、王将で餃子2人前と焼き飯大盛食べてしまった・・・
547病弱名無しさん (スップ Sdea-gAlx)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:56:01.84ID:Z10B74iDd
QB200は勿体無いなあ。せめて280まで上げなはれ
2019/02/26(火) 09:57:31.60ID:eyc9JxXj0
QB上げ過ぎたら逆に終わったとき疲れきったりしないの?大丈夫なの?
549病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:45:36.33ID:jWZIgNWZ0
脳味噌の小さい人は創造性も無く揚げ足しか取れないけど

メーカーの担当に聞いてみぃ
HDの2.5ダイアって未だ無いんだろ
あってもそんなモンでやったら凄まじい疲れだろ
2019/02/26(火) 14:15:20.09ID:Z10B74iDd
QBあげても身体的には何も変わらんよ。データは大分違うクレや尿素窒素、リンとか全く違う
2019/02/26(火) 14:47:33.29ID:geqqA7G80
>>549
お前はその少ない脳ミソ少しは使え
ダイアライザー 膜面積 2.5 でググれボンクラ
2019/02/26(火) 14:49:50.91ID:2YPPsx4O0
>>541
>>542
>>545
ダイアライザー大きくしても、効率はさほど上がらないよ
血流10上げたり時間を15分程度延ばしたほうが、よっぽど効果的
553病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:07:37.38ID:jWZIgNWZ0
HD用の2.5は未だねぇーよ

ボンクラ
2019/02/26(火) 15:21:52.54ID:geqqA7G80
>>533
旭化成にAPS-25SAとかあるがHD用じゃねーのかよ?
555病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:31:43.57ID:jWZIgNWZ0
ここいらの話は同じクリでも医師で言うことやることは違うし、スタでも違う。

体重80キロ以上だと2.5でないとダメ、と断言の医師は過去に2人居た。
どちらも透析アプリケーション技術の意識は高い医師。

100キロ前後の奴を1.4くらいの普通のダイヤで行う医師も居た。

メーカーの技術に問い合わせると「分子毒」「タンパク毒」、と言う言葉が
出て来てノーマル透析機ー2.5とオンライン-1.4との比較論になる。
556病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:32:57.41ID:jWZIgNWZ0
ここいらの話は同じクリでも医師で言うことやることは違うし、スタでも違う。

体重80キロ以上だと2.5でないとダメ、と断言の医師は過去に2人居た。
どちらも透析アプリケーション技術の意識は高い医師。

100キロ前後の奴を1.4くらいの普通のダイヤで行う医師も居た。

メーカーの技術に問い合わせると「分子毒」「タンパク毒」、と言う言葉が
出て来てノーマル透析機ー2.5とオンライン-1.4との比較論になる。
557病弱名無しさん (ワッチョイ 9eb2-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:00:10.03ID:Uw7P5ISp0
よくわからんので専用の病院で見てもらえ
http://www.hokusin.org/index2.html
路上にいて背中ぐさっされるのは嫌だ
2019/02/26(火) 17:45:25.52ID:VKW82hC/0
皆心が貧しいね☆
2019/02/26(火) 17:54:58.95ID:2YPPsx4O0
>>554
コイツID:jWZIgNWZ0、尿毒症が酷いのか、言ってる事は支離滅裂w
2019/02/26(火) 18:10:41.49ID:geqqA7G80
なら
旭化成にAPS-25SAで検索してみろ統合失調症野郎
561病弱名無しさん (ワッチョイ 5e03-fRYm)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:52:30.36ID:fvX6zdN40
ダイアライザーが〜 QBが〜 DWが〜って
そんなに生にこだわるかね〜 仕事して透析して
俺はもう疲れたよ。でも一人で〇ネ無いからどこかの国が
〇クのボタン連打してくれることを願ってる。
2019/02/26(火) 19:55:41.54ID:6HMgyl0Ua
なんか荒れてるが、そんなにダイアライザー騒いで自分で透析資材発注してんのかよ
医師や技士が最終的には決めるんやで
それは毒素等の抜け加減やデータ数値で決めることもあるだろうし、裏金の金額かもしれないんやで
そんな簡単に透析する施設はちょこちょこ変えられないやろ
あったとしたって都会の話や
患者がダイアライザーまで選べるところあったら教えてくれよ
2019/02/26(火) 19:58:35.86ID:HSzYnC50
それだな
ダイアライザーだかなんだか興味もない
それなりに栄養とって運動心がけた方が身体にいいのに
知識だけ詰め込んでないで実行に移してるんなら尊敬するけど
2019/02/26(火) 21:57:12.50ID:iw8EVCuBd
こだわりすぎ
565病弱名無しさん (ワッチョイ 7d06-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:29:43.13ID:4ZlzzO6y0
マニアックな人は釣り道具の浮きや針や竿の選定みたく
考えているのだろ。
2019/02/27(水) 06:52:54.56ID:UmTJwUvi0
自分の事だから検査データの読み方や透析の方法、ダイアライザーの型とか合併症云々は知識として俺は頭に入れておくがな
患者もそれぞれ生き方があるんだし好きにしたら?
2019/02/27(水) 07:08:20.54ID:JAG3q5Kcd
器具より運動しろよ
2019/02/27(水) 09:52:49.38ID:RhSmfzDKd
何回も口酸っぱく言っても運動しない体たらく患者ばかりやな弱る一方やで
569病弱名無しさん (ブーイモ MMc9-Lc+2)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:23:30.81ID:wTvBIvm7M
病人全員に言えるけど
病気に甘えて、周りに甘えて早死するのと
頑張って運動もして、割と長生きする方と
2つのタイプがいるね
2019/02/27(水) 15:13:31.58ID:RhSmfzDKd
慢性腎不全で透析導入になったら運動しないと長生きは出来ないで!先ずは心肺機能を鍛えなはれ
2019/02/27(水) 17:21:01.03ID:ziwa0105r
NVF-26Hだった
572病弱名無しさん (スププ Sd0a-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/27(水) 17:32:35.53ID:Q6HoVODqd
運動する事は今の透析治療では結構勧められるようになったと
思うんだが、具体的にはどんな運動が良いのか分かない。
しっかり歩け、と言われてもどれだけ歩いたら効果があるのか
誰かご教授願います。私は毎日三千歩を歩いていますが、不足でしょうか
2019/02/27(水) 18:03:26.47ID:RhSmfzDKd
有酸素運動やで!ウォーキング、水泳、エアロビクス、サイクリングなどや。最低でも2時間は続けないとやで
574病弱名無しさん (スププ Sd0a-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:14:44.46ID:Q6HoVODqd
サイクリングは転倒によるシャントの負傷のリスクがある
のではないですか
2019/02/27(水) 18:36:16.74ID:1vOckvvb0
>>574
ウォーキングだって転倒するじゃねーか
あ、レス乞食かwww
576病弱名無しさん (スププ Sd0a-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:43.17ID:Q6HoVODqd
歩いてこけるのと、自転車に乗って転倒するのは
そもそもシャントに受けるダメージが違うのではないでしょうか
ふざけたことをぬかさないで真剣に答えてくださいよ
2019/02/27(水) 19:27:27.59ID:e5ZMeKb10
>>572
とにかく歩くことが一番簡単な基本運動かな。各自の体調次第で、運動量の正解はないから試行錯誤するしかない。医者も具体的な指導はできないと思う
俺も最初は3000歩ぐらいしか歩けなかったが、1万歩を目処に歩くようにして体調が良くなった
スマホの万歩計機能を使って1日の歩数を記録していくと励みになると思うよ
あと運動をしたら食事。体重増を気にして、きちんと栄養を取らないと長時間動けない
2019/02/27(水) 20:00:38.05ID:90QHtbb10
>>572
自分は軽い仕事してるので
毎日1万歩位にはなっているけど
辛くても毎日同じ時間に身体
動かしてると
体調が把握しやすくなるし
身体のことも色々わかるよ

最初は少なくても
毎日少しづつでも増やしていければ
いいと思うよ
579病弱名無しさん (ガラプー KK2e-YiLC)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:14:39.34ID:jRW/NalPK
椎間板ヘルニアから坐骨神経痛になって歩かなくなった+ボルタレン飲みすぎ

でみるみるうちにeGFRが一桁でクレアチニン10 →透析生活に
毎朝 ワンコ散歩の20分だけは欠かさないようにしてる
そのくらいが腎内科にも整形にもオススメと言われた
2019/02/27(水) 21:28:56.64ID:RhSmfzDKd
鎮痛剤は腎臓ヤられるんだよな俺も脊柱間狭窄症でロキソニン、ボルタレン多様して透析だわ腰痛が無かったら透析にもならなかった
581病弱名無しさん (ワンミングク MM7a-I/VD)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:04:03.64ID:kXmGo9nLM
働くのが一番の運動
2019/02/27(水) 22:10:11.27ID:shvEIref0
働きたくても働けないんだけどどうすればいいの
面接でそれまでいい感じに事が働いてたのに、透析してるって言った瞬間、それまで笑顔だった面接官が途端に顔曇らせて態度一変よ
予想通り、後日お祈りしか来ないし
なんなの、透析隠して採用されればいいの?でも結局後でバレてやいのやいの言われるんでしょ?
どうすりゃいいんだよ、もうつらいよ
2019/02/27(水) 22:54:05.32ID:RhSmfzDKd
ばれるも何も社会保険加入で隠してても終わりそして不採用決定
2019/02/27(水) 22:57:09.55ID:IzdQkJAp0
>>574
エアロバイクでコケるとか・・・・生きてることにコケるんじゃない
2019/02/27(水) 23:07:02.44ID:RhSmfzDKd
何で自転車=転ける=シャントになるんだよ?考え過ぎだわ
2019/02/27(水) 23:41:53.08ID:FjHLPgV8a
俺達は薬の被害者だった…?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1098838237659815936/pu/vid/640x360/IcRNmWE-TinWFbX-.mp4
武田邦彦「腎臓病の技術は向上してるが昔は10万人だった透析患者が今は40万人。これは増えたのじゃなく患者にある薬を飲ませると段々と透析に追いやる薬があり、透析の機械を売るため。これは中国じゃなく日本の話。現場の医者は努力してるが上の人間達が悪い」
居島一平「患者は病院で作られてる…」
587病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-cCM1)
垢版 |
2019/02/28(木) 01:08:49.68ID:yBQhpzoxM
障害者枠で入るなら体調さえ安定してたら言い方は悪いが他の色んな病気等による障害者より配慮が少なくて済むから能力さえあれば即戦力で引く手あまたなんだけどね
俺も透析になってから再就職活動したけど採用多すぎてこっちが選ばせてもらったわ

職安が地区毎にやってる障害者就職説明会にでも行ってみなよ
大手の方が配慮も障害に対しての偏見もない
588病弱名無しさん (ワッチョイ 17b7-a2wi)
垢版 |
2019/02/28(木) 02:38:29.94ID:f19ZsRhO0
>>582
俺なんて、透析になりそうだという時に
新婚の嫁が出て行ったよ・・・
「カタワの世話をするために、嫁にやったんじゃない」
と向こうの親に言われたらしい。
まあ、子供がいなくて良かった・・・
2019/02/28(木) 04:01:16.01ID:OaSthGkXM
それは相当がっかりですねえ
嫁さんも逆らわんと帰るとは
なんともスムーズだなあ
590病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-WZIs)
垢版 |
2019/02/28(木) 04:52:47.92ID:zjbXM/xtM
きっと、赤い糸の運命の人では無かったんだね
2019/02/28(木) 07:51:34.93ID:hr/xHMVE0
>>586
ネトウヨ学者か?
透析が増えてるのは薬の影響も少しはあるかもしれんが、大部分は加工食品食べ物の影響だろ?
そこにつっこまないのは、外食産業にこいつも忖度してるってことじゃないのか?
2019/02/28(木) 08:40:57.55ID:/11GU4FT0
>>586
フェイクだと猛批判浴びてるネタを、ドヤ顔で出されてもね
2019/02/28(木) 08:50:09.69ID:hr/xHMVE0
透析が増えてるのは、明らかに食い物だろ?
コンビニ弁当とかにもたっぷり防腐剤やら古い米でもおいしく見せるための薬剤が使われてるし。
2019/02/28(木) 12:21:53.27ID:J2Cq7wCmd
コンビニ弁当とかお握り、サンドイッチも何年も食って無いな。スーパーとか比べて高いし添加物満載だしこれからも買わない様にするわ
2019/02/28(木) 12:38:17.15ID:DpZ4B/zh0
透析が増えてるのって平均寿命が伸びてるからじゃない?
1960年は65歳で死んでたんだから
2019/02/28(木) 13:09:56.73ID:WuG21PYOM
>>586
透析防ぐために薬飲むようになるぐらいまで病が進行してたら、どっちみち透析だろ?
薬で透析にされたというか、薬飲むぐらい重度な腎臓病の人が薬飲んでて透析になったってだけじゃん。
それよりもマクドナルドやらカップラーメンやらお菓子のほうがやばい
2019/02/28(木) 13:18:51.90ID:RnTFVt/z0
食事の欧米化→カロリー過多→添加物→運動不足→糖尿病→くそデブ→透析患者
じゃね?
2019/02/28(木) 14:46:24.24ID:J2Cq7wCmd
だから糖尿病患者ばかりじゃ無いって何回も言わせるな本当一緒にされて大迷惑で心外だ
599病弱名無しさん (ワッチョイ bfb2-J00P)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:55:00.00ID:t2dRWlXG0
>>595
そうだよ
また医学の進歩で本来なら勝手にくたばっていた
2型や腎硬化症などの生活習慣病ゴミもおまけで
グールのように生き返ってしまった

1960年代は透析機械が1000台もなく、2型や
腎硬化症のように自業自得な患者は透析を
受けられる選択肢には入ってない時代
そもそも費用も膨大であり、仮に受けられても
重度な貧血患者も多く長生きは不可能
600病弱名無しさん (ワッチョイW f7b7-QE5O)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:25:36.48ID:z8WI0lJv0
エリスロポエチンが出る前、貧血のひどい透析患者は輸血をしていた
と聞いたが、まさに日々命がけの治療だったんだな
三十年、四十年と透析をしてきた人に聴くと、今とむかしの透析は雲泥の差だと言う
2019/02/28(木) 15:28:12.39ID:hjJmHawR0
昨日腎移植登録の更新に行ってきた。順番待ち一桁になったので
いつでもいいように歯医者と胃カメラを受けておきなさいと言われた。
とりあえず歯医者に行って確認したが虫歯が無くて良かった。
2019/02/28(木) 15:28:45.13ID:7TzUSUOp0
>>594
コンビニの食い物は健康人にも、ヤバいもの満載だからな。で、大学病院に入院していた時に病院内に入っているコンビニの弁当やサンドイッチを見たら、街中の店と同じ製品でも添加物の種類がまったく違うのなww
コンビニ本部も有害だとわかって売ってる証拠だよ。病院関係者は騙せないからな
2019/02/28(木) 16:12:25.30ID:RnTFVt/z0
https://jinentai.com/ckd/tips/5_1
糖尿病由来が圧倒的だね
604病弱名無しさん (スップ Sd3f-SEhw)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:25:42.13ID:J2Cq7wCmd
>>603
本当しつこい野郎だなコイツ
何処の施設でも糖尿半分、その他半分の割合ぐらいだろ
2019/02/28(木) 18:04:10.93ID:BOyItTEc0
>>588
気の毒な話だわ。涙!
2019/02/28(木) 18:47:40.80ID:03dZuMT7
>>572
1日最低一万歩
俺は日に日に増えて三万歩まで増えた
身体が締まってきたよ
2019/02/28(木) 20:00:35.37ID:qX6nQocw0
ゾンビの集団
2019/02/28(木) 20:22:45.28ID:03dZuMT7
噛まれないように気をつけろよw
609病弱名無しさん (ワッチョイW 1730-RCk5)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:26:07.23ID:qX6nQocw0
減塩頑張ってみれば?ゾンビから人間に戻れるかもよwww
610病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-XAjI)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:13.21ID:2l1Wp328a
減塩のためにしおナインとかいうサプリ気になってるんだが高くて試せない
どなたか試したことある方いますか?
2019/02/28(木) 22:01:27.15ID:24gsk3cP0
俺もここ見てて最近エスカレーターは使わず
すべて階段を使うようにしてる
結構疲れるし良い運動になってると思う
もちろん歩きでは1万歩を毎日歩くようにしてる
2019/02/28(木) 22:38:36.72ID:oP4nC3yz0
>>610
成分をよく見ろよ、カリウムベースなら止めた方がいい
613病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-XAjI)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:16.68ID:2l1Wp328a
>>612
自分なりに成分は調べたがカリウムは入ってないらしい
外食の時とかに減塩できたら楽になると思うんだよな
まあ高くて試せてないんだが
2019/03/01(金) 00:17:19.71ID:EvQH7cta0
DelSaltと同じやつかな
デルソルは透析患者の要請から開発されてやつだから飲んでも大丈夫だよ
効くかどうかはしらないけど
2019/03/01(金) 00:35:37.87ID:gm2XAJFna
透析患者は、とりあえず塩分、リンとカリウムに気をつければいいよ
個別に自分の制限とか知りたいなら、栄養指導の人とかに詳しく聞けば教えてくれるよ
2019/03/01(金) 00:52:31.15ID:yuR7Ujbea
>>615
透析患者であれば誰でもわかってることをwwww
2019/03/01(金) 01:27:28.64ID:lG/wunC60
>>616
お前みたいなやついちばん嫌いやわー
お前人に嫌われてるだろwww
618病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-IBRN)
垢版 |
2019/03/01(金) 02:45:17.08ID:LBNxxEQP0
    
    
    
    
    
一万歩も歩かなくていいからあの世への階段をさっさと降りろよ、お前ら透析患者の居る場所は地の底だ
   
  
   
   
2019/03/01(金) 08:31:52.09ID:6VcAmxT3M
>>587
そうなんだ
希望が持てますね
2019/03/01(金) 17:47:37.58ID:4/zbs3Js0
透析導入してえらい勢いで体重減ってるんだが。導入半年で10kg減った。
180cm80kgが70kgになった。
普通なんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況