X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

慢性腎不全と透析 142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 111b-W6iN)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:41:16.80ID:MgNHIEKd0
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536759733/
慢性腎不全と透析 140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540478193/
慢性腎不全と透析 141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544497772/

次スレについては専門板の定例に従って基本的に安価>>950を踏んだ方が立てる事
規制や立て方がわからない人はなるべく早めに安価指名するようしましょう

次スレを立てる人は↓の一文を一行目にコピペしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0453病弱名無しさん (スッップ Sd7f-4cMB)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:16:06.61ID:FD8R76A3d
>>452
それは心電図で検査した上でのこと?
体感で語ってるだけなら、そう感じる場合にがあるよ
俺も胸がドック ドクドクとかしてやばいなと思って
不整脈出てるっぼい時に
心電図とってもらったがなんともなかった。
体感の不整脈は気のせいであることも多いから
0454病弱名無しさん (スプッッ Sdff-rda/)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:36:23.28ID:y7X1ZvEfd
全く問題ない不整脈と命に関わる不整脈=心房細動とかあるから先ずは心電図見なきゃ解らないだろ。殆どは問題ない不整脈らしいが透析患者は心臓のリスクが有るから怖いな
0455病弱名無しさん (スプッッ Sdff-rda/)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:39:48.14ID:y7X1ZvEfd
怖いのは心臓の弁膜や動脈がリンにより石灰化して詰まる事やね。10年も透析やってると間違いなく至るところ石灰化してる。エコー見れば白いから直ぐ解る
0457病弱名無しさん (ササクッテロ Sp7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:31:16.34ID:Jf7wLyDGp
>>456
出来るだけ幸せやで。
0458病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-YgGq)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:53:50.55ID:dy0MP2pd0
みんなダイアライザー、どこのメーカーの何を使ってる?
ニプロの25あたりが多いんかな
0459病弱名無しさん (スプッッ Sdff-rda/)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:51:02.27ID:y7X1ZvEfd
透析導入自体で治療じゃなく延命だからな。昔ならとっくにこの世に居ない訳で第2の人生と思って気楽に運動や趣味やった方がストレスも溜まらず予後も良いだろう。幸い透析患者は必ず安否確認取られるから孤独死しても直ぐ発見されるしな
0460病弱名無しさん (ワッチョイW c767-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:34.86ID:a2okxBsw0
>>459
正にその通りやな。
0461病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-ovsk)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:17:12.41ID:mkEv7k3ka
でもやっぱり1日おきに4時間も5時間も拘束されるのはキツイ時がある
生きてくためには仕方ないけど、払う犠牲が多い
いろいろと制限もされるし
0462病弱名無しさん (ワッチョイWW a76e-4cMB)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:23:16.98ID:O9+gGsed0
昔は太い鉄針刺して、いつも貧血でフラフラ
だから透析患者は幽霊と呼ばれてたんだよね
今は細い針だし機械の性能も上がって毒素の抜けも良くなってるし
なによりエリスロポエチンの登場で貧血が改善された
今後もさらなる改良が期待できるかもしれん
まあ、一番望ましいのは腎機能の復活だけど
0465病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ec3-I/VD)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:36:11.05ID:k1ygvpOG0
>>462
針の太さは変わらんだろ
君がQB少ないからじゃないか?
0466病弱名無しさん (ワッチョイW 11b7-De0z)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:19:26.43ID:itAFtmT/0
私の体重は67キロで透析をQB250ダイアライザー21Mで
やっていますがもっと、効率を上げてもらってもいいんでしょか
針は18Gでは、これ以上流量は上げられないと言われています。
0468病弱名無しさん (ワッチョイ 11b7-F/F6)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:24:03.54ID:itAFtmT/0
アドバイスありがとうございます。またデータかきますね
年齢はまもなく四十路に近いんですが透析二年目で慣れなくつらいんです
母親からの臓器移植の話があるんですが高齢でこれ以上の負担をかけられないと思っています
0469病弱名無しさん (スッップ Sd0a-5Ibu)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:32:33.43ID:DOUnORTqd
透析の効率の指標はいくつかあるんでそれを見て医師やスタッフに相談しなはれ
移植は出来るならした方がいい
おっかさんと良く話してみたら?
0470病弱名無しさん (スプッッ Sdea-rLBx)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:47:56.67ID:lR8aGtrhd
自分の血液検査の数値も全く気にしない、見方も解らない馬鹿患者が居るのだが、今の御時世ネットで検索すれば全て解るのにノー天気と言うか医者任せと言うか。自分の事やで?良くそれで透析してるわwww
0472病弱名無しさん (ワッチョイ ea5a-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:14:03.64ID:gKhI6j430
僕は5時間血流400ダイアライザー3.0やで
0475病弱名無しさん (スプッッ Sdea-rLBx)
垢版 |
2019/02/22(金) 08:57:19.50ID:EnszljTZd
QBは最低でも250以上は欲しいそれ以下だと除去率、つまりデータに長い間見ると相当の違いが出る。心臓との因果関係は医学的には全く無い
0476病弱名無しさん (スッップ Sd0a-5Ibu)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:55:06.29ID:zMBNGezRd
QB250からクリアランスが伸びないから250でいいいんだって考えの医師がまだまだいるから困る
平坦や下降ならわかるが、伸びが緩やかになるだけで上昇はしている
250以上にする意味は絶対ある
ワイはシャントがショボいから250だけど(・・;)
0477病弱名無しさん (ワッチョイ 11b7-F/F6)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:48:14.45ID:cvZPGNdO0
俺は逆でシャントの血流の流れ過ぎで困っている
ドクターは血管を縛って血流を減らすバンディングというオペがあるが
シャント閉塞するリスクがあるので経過観察が良かろうと言っているよ
しばらくは定期的に心エコーで左室肥大とかをチェックするらしい
0478病弱名無しさん (ワッチョイ 11b7-F/F6)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:54:06.77ID:cvZPGNdO0
シヤントは血流が少な過ぎたり細すぎたり、逆に立派になり過ぎて
血流過多になっても駄目なんだな

特に手をよく使う人はシャントが発達しすぎるから要注意だよw
0481病弱名無しさん (ワンミングク MM7a-I/VD)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:34:32.43ID:ACUTF6r+M
200でオーバーナイトが理想だわ
0482病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-/eZh)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:41.41ID:2ljdzvLIa
腹膜だと交流や相談の場所がなくて困る。血液透析の人はクリニックで馴染みの人もできるだろうし情報交換もできそうだが、俺はいきなり入院で透析ってなったから覚悟も勉強する間もなく、ネットで腹膜透析を知って少し離れた病院に通うことになった。
何もしなければそのまま血液透析だったろうし、自分で腹膜透析を選択できたことはよかったと思ってるけど、血液透析の人を含めても透析患者の知り合いは一人もいない。
いきなり障害者になる苦労やその後の大変さを共有できる場所があればいいのに。
0483病弱名無しさん (ワッチョイWW 791b-rQw4)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:13:37.33ID:MDec8qxO0
>>482
血液やってるが、とくにみんなとしゃべる気はないけど、みんなが透析してる様子を見ると安心感はあるね。
腹膜だと孤独との戦いだろうな。
透析液交換してる時に気が狂いそうになるかも
0484病弱名無しさん (スッップ Sd0a-5Ibu)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:27.06ID:zMBNGezRd
いつまでも続けられない腹膜透析を選んだのは何故?
時間に融通は利くが効率は血液透析の方が圧倒的だよ、オンラインやリクセル併用など方法も進化してるし
まあ、腹膜炎や腹膜硬化症に気をつけて頑張ってね
0485病弱名無しさん (ワッチョイWW 255a-b+r1)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:44.96ID:Rfv6GPLG0
16ゲージで250以上はないよな!250以上なら15ゲージでないと実血流に近いパフォーマンスは得られない。自分のゲージは皆さん分かっているん
じゃないかと思いますが、一応確認した方がいい。そんな事は技師は勿論分かっているはずだから、16ゲージで250以上でやっているならそこの施設は?を持ったほうがいい。上の方にQB400で廻している方はサイズは14ゲージ?でしょうか。
0486病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-0p/4)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:52.11ID:BZ9b2gGs0
893がウザい・・・
大きな声で「おい!姉ちゃん。早よ来い。」
とか、「最近、おま〇こしてるのか?」とかスタッフ
にセクハラ発言連発する。
皆怖いので調子を合わせていると、急に「誰にものぬかしとるんじゃい!」
「ワシをナメてんのか!」と怒り出す・・・
0490病弱名無しさん (ワッチョイW 15eb-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:55:56.30ID:4lTX+x0K0
そっち系の方たまにいるよね
刺青だらけで穿刺しにくいと看護師が嘆いていた
0491病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-pvR/)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:15:56.13ID:2ljdzvLIa
>>484
家族から移植の話があったし、時間に融通がきくし、血液透析より制限が少ないってのもあって、わりとアウトドア派の自分にはあってるかと思ったから。
実際は毎日時間に追われて忙しいし、一泊で出かけるだけなら血液のほうがむしろ楽なんじゃないかと。
0493病弱名無しさん (ワッチョイ ea15-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:28:46.86ID:CCRraiCe0
>>492
自分は透析施設の無い国に旅行行きたくて
腹膜透析選んだんだけど
一度しか海外旅行いけなかったけどね
それでも一度いけてよかったよ

自分もよくでかけて外でも透析やったよ
あちこち出かけて綺麗なトイレ探したりして
出掛け先でよくやってたよ
自分は全て手動のやり方だったので
荷物は比較的少なくてすんだよ
まあでも腹膜炎重いのは4回ぐらい
軽いの混ぜると10回はやってて
最後は酷い腹膜炎やってもうこりて
血液透析に移行したよ
0494病弱名無しさん (ワッチョイWW b567-5Ibu)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:12:41.11ID:P5s1Odlz0
>>491
家族から移植の話があったのなら透析に入る前に移植でも良かったのでは?
最近は透析に入る前に移植するのも多いよ
今後移植する機会に腹膜透析がマイナスに働かないといいけどね
癒着とかありそうだし
0495病弱名無しさん (ワッチョイ eacd-92Lr)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:37:15.24ID:ZVgnRoPl0
>>489
うちにも透析中に暴れたり喧嘩を吹っかけたりするチンピラがいたけど
師長が「もうあんたの面倒は見れない。あんたみたいなのでも
受け入れてくれる病院があるから紹介状を書くからそっちに行って」
と言って追い出したよ。
そういう輩の扱いに慣れた病院があるらしい。
0496病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-/eZh)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:43:22.55ID:6a1MTkj7a
>>494
調子悪くなって透析まで2ヶ月ぐらいしかなかったし、家の仕事は忙しい時期で手がはなせそうになかったのもある。それに、移植の話なんていくら家族とはいえこっちから催促できるような話じゃないもん。
体へのダメージ考えたら腹膜透析の方がいいかもとは思ったけど、実際は透析が不足しないギリギリのラインとどんどん弱る腎臓に合わせた水分の調節のためにメニューはころころ変わるし
衛生管理もいるから若い人じゃないと大変かもとは思った。まだ導入二年ぐらいで大きな合併症がないのが救いかな。
0498病弱名無しさん (ワッチョイW 3dac-CNXh)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:16:37.24ID:1kAlw7TT0
>>482
また、お前かよ
お前が何を言おうがレス乞食に同情する人はいないよ
毎回言ってるけどお前は精神科に行って友達作れよ
お前と同類のかまってちゃんが仲良くしてくれるだろうよ
0499病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-/eZh)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:43:54.76ID:6a1MTkj7a
>>498
すまんね。多分別人だと思うけど、俺みたいなこと思ってて、前に書いてた人もいるんだね。

普通の友達はいるよ。中途半端な付き合いの友達にわざわざ病気のことしゃべるのは申し訳ないから、仕事関係以外では深い友達数人しか残ってないけど。
精神は病む暇もなかったから今のところは大丈夫。なんか、自分に降りかかった特殊な状態をヘラヘラ傍観してる気分。
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 6aa3-iTOI)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:21:35.68ID:obSMyH/m0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 66e4-rQw4)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:32:18.39ID:3V9rI6Ht0
>>495
俺は田舎で夜間透析してるから、透析病院が限られて転院したくても無理だな。
それは都会の話かな?
都会だと患者の入れ替わりが激しそうだな。
0502病弱名無しさん (ワッチョイ eacd-92Lr)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:21.78ID:ZVgnRoPl0
>>501
人口が8万人くらいの市です。
市内にはクリニックは一軒しかないので隣町に移りました。
どうも今回が初めてではないみたいで前のクリニックからも
追い出されてうちに来たようです。
0503病弱名無しさん (ワッチョイWW 791b-rQw4)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:15:06.08ID:MDec8qxO0
借家に住んでるような人なら、どこにでも転院できるだろうが、家やら田んぼやら持ってる人は田舎から出れないからなぁ。
嫌な病院でもそこしかないなら我慢しないとダメなんだよな
0504病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-ywia)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:02:20.95ID:hgiwm6PUa
本当それ
しかもそこじゃなくて他行こうものなら隣町、果ては県を跨いで行かないといけないとかあるから不便
だから、たとえ患者のQOLおざなりにされてるようなところでも我慢して一生通い続けないといけない
しんどい
0505病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:10:19.45ID:XIJvUVU/0
>>旅行行きたくて

何年か前、一泊バス旅行で岐阜の郡上八幡に行った。
白川郷や高山も。

長良川のおいしそうな水をガブ飲みしたかったけど
それは出来なかった。既に無尿だったから。
郡上八幡でラムネを飲んだ。

ホウバミソの料理はおいしかった。
0507病弱名無しさん (ブーイモ MM8e-Lc+2)
垢版 |
2019/02/23(土) 05:54:27.80ID:oeZGyhL7M
みんな頑張れ
とにかく感謝して生きよう
いつ完全治癒の病になるか期待しながら
0511病弱名無しさん (スップ Sdea-rLBx)
垢版 |
2019/02/23(土) 07:53:09.43ID:FRCxg6Uwd
都会と言うかオーバーナイトやってる地域に引っ越した患者なら何人も居る。現段階でオーバーナイトが1番の透析やで!心臓の負担も軽いし殆ど食事制限も緩くなるしで良い事だらけ
0514病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ec3-I/VD)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:37:18.46ID:xobRN35L0
>>512
頻回(毎日)透析ってあるの?
保険適用は月15回までじゃないの?
0515病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-5t5m)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:38:25.84ID:y3oqp4+60
自分も今腹膜やっとる
自分の病院も全体で腹膜やってるの10人もいないし自分は30代なんで話合う人もいない
まぁそれでも血液よりは腹膜のほうが融通が利くのでね
悪いことばかりでもない
0518病弱名無しさん (スププ Sd0a-De0z)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:19:18.98ID:L2jf9Wlzd
オレの隣で透析している人も布団でよく分からないが
透析中に足をふるわせているのでむず痒いんかな
0519病弱名無しさん (ワッチョイWW b567-5Ibu)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:41:28.59ID:piNe93290
>>517
俺そうだったけどOHDFにしたら無くなったよ
OHDFに変更出来るならしてもらえば?
条件はあるが、X型ダイアライザーにリクセル併用するのもいいよ
0522病弱名無しさん (スップ Sdea-rLBx)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:51:45.17ID:cnSBXU8/d
それ位ならまだいい。ADHDの糞ジジイが隣でくしゃみ、ゲップ、飴のクチャクチャ、鼻水、のオンパレード。ジットしてられないから四時間動きっぱなしで目障りでしょうがない
0523病弱名無しさん (スップ Sdea-rLBx)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:04:38.07ID:cnSBXU8/d
おまけに鬱も有るのかやたら笑ったり、かと言って急にスタッフに食いついたり。こんなのと一緒に四時間苦痛以外の何物でもない火木土辞めて月水金に来週から言って変えてもらうわ
0524病弱名無しさん (ワッチョイ 7d06-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:43:49.32ID:CtIdQVYX0
>>血圧低下=ドライウエイトがキツすぎ

かと言って体内に毒化した水を残すと、これまた心臓や血管への悪影響と打撃は
大きいのだろ。

血圧低下阻止を優先させて心臓や血管を守るのと、
毒水の残らず吸い出すのとでは、どちらを優先するべきなのだろうか?
0526病弱名無しさん (スップ Sdea-rLBx)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:55.10ID:cnSBXU8/d
4時間でドライウエイトまで引くのはそれだけの増えで収めないといけない。それ以上の増えは時間を5時間、6時間にすれば良い事
0527病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-7J7H)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:51:46.31ID:SwbkiehH0
かなり年寄りでも1回の透析で4キロ、5キロを一気に引ける人って元気だなと思う
なにを食べたら、あんだけ引けるぐらいの体力を維持できるんだろうか
0530病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-ywia)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:11.36ID:4kikj1hGa
というかさ、中1日で3%、中2日で5%以上普通に増やしてくる奴ら何なんだろうね?
しかもそういう奴らに限って透析終わり間際になって血圧低くなって苦しいとか足攣ったとか騒ぐのなんの
しかもそれが偶にとかじゃなく、ほぼ毎回だからね
よくそんなに苦しい思い繰り返せるよなと思うわ、学習とかなにもできないもんなのかね?
0532病弱名無しさん (ワッチョイ 6657-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:46:39.62ID:yNzOW4200
一生懸命節制して自堕落な奴より残り時間を延ばしたとしても
その時間をこんな所でのクダ巻きに費やすのは失笑するしかない

ところで医療費のお知らせ来たわ
7〜11月の5か月で230万だった
PTAも手術も入院もしなかったら低かったな
0535病弱名無しさん (ワッチョイ 66b0-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 05:22:07.84ID:aV+GylB+0
透析で重要な必要要素に打撃回復力もあるな。

プロレスラーが鉄柱で額を割られて出血してもブッチャーなんかは10分もあれば
回復して平気でファイトしてただろ。

透析除水のショックで心臓が打撃を受けても体力のある奴は直ぐに血圧は元に戻る。
体力の無い奴は額を割られるとやられっ放しのレスラーでノックアウトされる。

850馬力エンジンのゼロ戦で3000馬力のF4Uコルセアに立ち向かうようなものさ。
最低でも2000馬力エンジンの紫電改や疾風でないと一方的撃墜をされていた。
2000馬力っても中島の誉は駄作で故障ばっかし。2000馬力は三菱の火星だったら
烈風に載せたら凄まじい性能が出たが既に昭和20年6月。

中高年ジジイの手前では体力作りは遅い、ということだ。
0537病弱名無しさん (ワッチョイ 7d68-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 08:57:32.46ID:NXeuIJOI0
多分15〜20年くらい待っての献腎移植なのに6歳児からもらったせいで日本全国から批判されるとか悲惨だな。
身元バレしていないのだけが救いだけど大丈夫かな?
0539病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-7J7H)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:22:03.03ID:OmvJByce0
みんなダイアライザーどのくらいの大きさのを使ってる?
身長体重も併せて教えてくれると助かる
自分は60kg台でニプロの25
ちなみにドライウェイトあまいのに透析終わった後きつい
ダイアライザーがあってないんかな
0540病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-7J7H)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:22:40.54ID:OmvJByce0
追記
血流量は200
0541病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:04:00.88ID:jWZIgNWZ0
尿素窒素のような蛋白毒はHD透析機で普通の小さいダイヤラで抜けるんだろ。

脳血栓の原因になるクレみたいな分子毒は普通の透析機で2.5ダイヤでやった方が

抜ける、って聞いたことがある。体の大きい人は2.5以上だろ。

透析アプリケーション技術の意識の高い医師はときどきしか居ない。

むしろ熟練技師のスタッフの方が詳しいな。
0542病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:04:37.28ID:jWZIgNWZ0
尿素窒素のような蛋白毒はHD透析機で普通の小さいダイヤラで抜けるんだろ。

脳血栓の原因になるクレみたいな分子毒は普通の透析機で2.5ダイヤでやった方が

抜ける、って聞いたことがある。体の大きい人は2.5以上だろ。

透析アプリケーション技術の意識の高い医師はときどきしか居ない。

むしろ熟練技師のスタッフの方が詳しいな。
0544病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ec3-I/VD)
垢版 |
2019/02/26(火) 02:16:00.14ID:wCkyZcCa0
ダイヤラじゃなくてダイアライザーなんだけどね
ドヤ顔で言われても困る
0546病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-Xm2m)
垢版 |
2019/02/26(火) 06:51:49.88ID:+HyM+SSz0
体重が100sをなかなか切らない。
昨日も、王将で餃子2人前と焼き飯大盛食べてしまった・・・
0547病弱名無しさん (スップ Sdea-gAlx)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:56:01.84ID:Z10B74iDd
QB200は勿体無いなあ。せめて280まで上げなはれ
0549病弱名無しさん (ワッチョイ 667e-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:45:36.33ID:jWZIgNWZ0
脳味噌の小さい人は創造性も無く揚げ足しか取れないけど

メーカーの担当に聞いてみぃ
HDの2.5ダイアって未だ無いんだろ
あってもそんなモンでやったら凄まじい疲れだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況