X



トップページ身体・健康
1002コメント416KB

【不整脈】カテーテルアブレーション Part 2【根治へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:11:15.84ID:jUHWUrao0
>>536
老化現象だと思うよ。
心房細動、心房粗動、心房頻拍、いろんな症状と原因があるから、
心房細動だけ治ってもアブレーションの原因はまだある。

虫歯の治療をしたからもう虫歯にならないという話ではない。
これと同じで、別のところで不整脈の原因が発生する可能性がある。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:59.34ID:V/M+SXS00
>>536
> 結局、心臓に凄い負荷・負担をかけるような登山すると再発するって事なんじゃない?

そう思う。
プロスポーツ選手やアスリートは心臓に負担を掛け捲って、痛めて発作を起こしやすくなるらしい。

50歳以下に限っても週に一度も運動しない一般人と週6-7回以上運動する人の発病率は1.7倍
別の統計では非アスリートとアスリートでの発病率は5倍弱と。

20代終わりにダイエットのため、
2年近く毎日トライアスロンしている様な負荷掛け捲って、やっと痩せたけど
10年経って発作起こした遠因になったと気が付いた。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:33:12.16ID:V/M+SXS00
>>537
競技選手や運動好きに心臓病のリスクが高いとデーターが示している事で
あまり、心臓を酷使しない方が良いという事だろうな。

アブレーションは、一旦リセットする感じだな。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:43:27.37ID:hBCnJh1F0
>>537
最初の2回は心房細動、次の2回は多源性心房頻拍で症状違うよね?残りの3回だか4回は?
違う症状が発症しても不整脈再発で、「治らない」って結論になるのかね?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:30:08.76ID:/uiG1jt70
グダグダ言ってるがじゃあお前らの治るってなんだ?アブレーションして再発恐れて好きな運動もできずに家でじっとしてるだけの人生で治ったって言うのか?それを治したというのか?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:42:35.18ID:KQoVPgZa0
昨年5月に新房細胞の手術をした笠原祥太郎投手の今後の活躍を注視している。
元気に復活してもらい、今後再発するのかしないのか。。。

同じ病気を抱えている身なので再発することなくに頑張ってもらいたいんだけど。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:14:46.19ID:KQoVPgZa0

間違い。
昨年じゃなくて今年だった。
0545Matt【24日目】
垢版 |
2019/11/15(金) 01:34:19.15ID:+igp9qfE0
去年横須賀でカテアブしてから一年経ちましたが、
それから一回も心房細動が起きてませんでした。

ですが、今さっき急に心臓がドキドキする感覚になり、嫌な予感がしています。。

これ術後一回でも心房細動が復活してしまったら、もう手術の効果は無くなってしまったと考えた方が良いのでしょうか…泣
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:48:37.91ID:pK5X1eCy0
>>541
心源性の脳梗塞とかのリスクが下がるだけでも十分メリットあると思うがね

同じ有名人でもフツーにロードバイクとか乗ってる益子直美なんかは無視して、70過ぎの登山家みたいな超レアケースに固執するのが理解できない
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:07:48.50ID:1Ly1yLmW0
>>545
俺もドキドキ連発する時があるよ。
今のところは数秒(2秒程度)で収まってる。
すぐに安定すればあまり気にしない方がいいかも。
0548Matt【31日目】
垢版 |
2019/11/15(金) 09:51:07.25ID:+igp9qfE0
>>547
それが安定してないんですよ。
自分も昨日まではすぐ収まってたので完治したかなと安心してたんですが、一晩寝ても心房細動収まってなくて、歩くと息が切れて、心臓爆音になるあの辛い感覚が戻ってきてます…
はあ…
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:06:00.82ID:1Ly1yLmW0
そうですか、辛いですね。
早めに先生に相談ですよね。

自分で全くコントロールできないから凹む気持ちわかります。
でも諦めず頑張るしかないですよね。
重い病気や怪我でもっと酷い人もいるので自分はまだ良い方と
気持ちを保つことが大切です。
0550Matt【31日目】
垢版 |
2019/11/15(金) 10:11:06.28ID:+igp9qfE0
とりあえずまた病院に行ってみます、、
でも術前に、色々詳しく話を聞いたので、また心房細動が一回でも起きてるという事は、きっと焼いた箇所が治ってきてて、そこからまた電気信号が漏れ出してるのだと思います。

結局手術しても治らなかったということですね。
無駄な出費になりました。。
どうせ再発するなら手術なんかしなければ良かったかも。
0551Matt【31日目】
垢版 |
2019/11/15(金) 11:16:38.26ID:PDMr0AXl0
タンボコール飲んだら結構早く落ち着いた気がします。。
それと、今朝発作起きてる中、自転車を漕ぎましたが、心臓はバックンバックン言ってるのに、不思議とそこまで息切れしませんでした。

これは1回目の手術したことで、少しは症状自体が軽くはなってるってことだろうか…

一回手術したら軽くなる事とかってあるんですかね。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:10:34.92ID:Ba3gJ7W+0
>>550
術後半年くらいで一度症状が出たことがあったけど、3分くらいですぐ元に戻って幸いその後は症状出てないな。

「カテーテルアブレーション 再発率」とかでググってみたらわかるけど、1回目では一定の割合で再発し、2回目で再発率が下がるけど、ゼロにはならない。合併症とかとあわせて術前に説明なかったかな?

1回目で全部焼ききれなかったとか、違う箇所から発症したとかかもしれない。あまり悲観せず、症状が続くならできれば携帯心電計とかで記録して2回目が必要か主治医に相談してみてはどうだろうね。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:01:11.84ID:U+So/zRk0
発作テスト

先ず、電解質を不安定化させるためサウナや
激しいトレーニングを1か月続けて汗をかき捲り電解質不足状態にする。

その次に、強烈なストレスを受け続ける様に、最難関の問題を期限付きでガチに取り組む。
例)苦手な人物との関係改善や、こう着して進展しない問題に取り組むなど。

更に、不眠不休連続3日で体調を意図的に崩し
350ccのブラック缶コーヒーを6本一気に飲む。

次に軽く脈拍160を3分間維持する負荷を掛けてテスト。
クリアしたら次170
その次は180で3分間維持。

これがクリアできれば、晴れて発作の心配はナッシング。
0554Matt【31日目】
垢版 |
2019/11/15(金) 16:08:07.89ID:PDMr0AXl0
>>552
自分も1年の間に、あれっ、これは…
って発作が起きた時はあったんですが、数秒で終わってたんですよね。

でも今回は一晩寝ても治らなかったので、とうとう再発かとなると落ち込みます。

なんにせよ一回病院にまた行ってみる事にします。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:05:49.58ID:mb2eBYu30
お前らがあんまり言うから三浦さんのポスター無くなってたじゃねーかw
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:10:43.42ID:UH7FM7V60
>>554
携帯型心電計で波形を取ると、心房細動かどうかわかるよ。
自分の場合は心房細動は全く再発していないが、心房頻拍は
時々発生する。リズムが一定がバラバラかで判断できる。
0559424
垢版 |
2019/11/23(土) 22:48:36.76ID:LcZnKvUe0
発作予防の薬は、アブレーション前に1ヶ月ちょっと飲んだけれど、
代謝が良いのか案の定、3週間を過ぎた頃から胸がモヤモヤとして効かなくなってきた。
案の定、薬で誤魔化せないと思い知らされた。
薬代月約1万近くに、大規模災害で入手出来なくなったら詰むし、増量していたら薬害リスクも怖い。

あと1週間で治療から1ヶ月。
安静時でも以前の2-3割位脈は早いけど暫く早いのは承知。
薬飲まないのに心臓が落ち着いて、発作の前兆も感じず、
悩まされなくて済むアブレーション凄い。
一気にストレス減って久しぶりにダラける(*´ω`*)
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:33:33.50ID:zOfOIgwm0
目眩で不整脈にたどり着いた人っています?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:28:14.17ID:Fnmn0Cek0
都内でカテーテルに強い病院てどこなんだろう
症例数とかで調べればいいのかな
0564Matt【40日目】
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:19.47ID:I8wx6Hr/0
カテアブ後一回でも心房細動発生したら再発ってことでしょうか?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:32.92ID:ypLumoH10
>>564
心房細動のアブレーションだったら、
火傷による炎症の影響で術後2か月くらは
心房細動がよく起こるらしい。
順調にいけば以後徐々に収まり
成功/再発の判断は3か月経ってから。
0567Matt【40日目】
垢版 |
2019/11/28(木) 01:55:25.06ID:xyleCTUr0
>>565
術後約一年くらいです。
一年間ありませんでしたが、二週間前に久し振りに心房細動になりました。薬飲んだら直ぐに収まりましたが。。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:10:01.71ID:cV5pnmNX0
>>564
術後、一年経った頃から心房細動が時々起きる。
何をもって再発かは分からないけど、
今のところ10秒以内でおさまっている。

気にするか、気にしないかは自分次第だと思うなー。
10秒以内程度で収まっているので再手術は考えていないし。
不安だけど気にしない様にするしかない。
気にしても、何かできるわけではないし、これはこれでしょうがない言う気持ちで生活しています。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:39:13.23ID:6+l7Ny7G0
昨年十月にクライオ・アブレーションを受け、
長い発作は出なくなったが時々散発的に
心房細動と思しき頻脈が出る(最長で40回ほど)。

医師に話したら、30秒以上の発作で再発になるということで、
今のところは再発ではないらしい。

カテーテル・アブレーションを受けた患者の1割くらいは再発すると言うことで、
完治はあり得ないと思ってくださいと言われ、やや切ない。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:19:08.91ID:2v05oRkP0
自分の発作のときはAM11:00位に発現、ものすごい倦怠感があって
ちょっと立ってるのが大変でなんだコレ?って思ってた
これが16時位まで続いてて、仕事早退して家に帰って2時間位寝て
起きたら治ってた
たった2時間しか寝てないけど自分的には10時間以上熟睡した感触

あまりに変だったので翌日病院に行ったら慢性心房細動って言われたw
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:55:29.16ID:FvYn+M1j0
心房細動の原因や治療について、

ここのページは
治療の歴史を織り交ぜてとても判り易く説明されているから
次スレのテンプレートに入れて見てもらうと良いと思う。

心房細動アブレーションのすべて
https://www.ablation.jp/ablation/
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:54:56.82ID:Ej8PlMm10
アブレーションして無事に退院して5日目だけれど止血のための固定テーピングで皮膚が真っ赤に腫れあがるのが治らない
痛いし痒いしどうしたらいいのだろう
みなさんどうでしたか?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:56.52ID:uRa/2V9G0
>>574
内ももの付け根かな?
ちょっと時間かかるけど自然に吸収されますよ
自分の場合は一ヶ月ぐらいだったかなぁ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:34.84ID:3bNn7HkB0
ありがとうございます
自分の場合は腰と骨盤あたりです
ちなみに女です
皮膚がそんなに弱いわけではないのに腫れるし寝てる間に掻いてるのか日に日に洋服が当たってつらくて
1ヶ月ですか。長いけれど地道に我慢します
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 03:35:00.66ID:nOKPcT9E0
>>576
アレルギーでカブているかもしれない。
テーピングの粘着剤を綺麗に洗い落とせば数日で治まるよ。

又は剥がす時に内出血を起こし腫れているかもしれない。
その場合2週間も経てば吸収されて目立たなくなるよ。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:17:38.62ID:UjziVsOm0
>>577
ありがとうございます
もう粘着は完全に取れていると思うのですが腫れて痒みがという状態です
もしかしたらドラッグストアなどで痒み止めのようなものを買ってもいいのかもしれませんね
掌サイズが左右に真っ赤に盛り上がってしまっています
何にしても時間ですね
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:01.48ID:nOKPcT9E0
>>578
痛みが治まらないという部分が気になる。

アブレーション固定から1週間以上も収まらないのなら皮膚科受診がお勧め。
穿刺部分の感染にも注意。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:29:55.77ID:WiWetveX0
カテアブ結果良好でこの度総合病院の定期診療を追い出されることになったわ
今後は近くのクリニックでの経過観察になるそうな、とりあえず生活リズム安定させて
総合病院に戻らないようにするよ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:24:46.61ID:EsJq3rVy0
手術して二週間後に飛行機乗る予定があるんだけど大丈夫だよね
Dr.に聞くの忘れたよ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:17.58ID:V/t/YbK/0
アブレーションで治るような疾患なら普通大丈夫だかと
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:12:46.15ID:lO/Q738A0
飛行機、みんな普通に乗ってるでしょ。

逆に乗ってどうだったか教えてください。
国内線?
国際線?
それによって高度も違うので。。。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:20:55.78ID:w90Jq+Qr0
あちこち出かけてるけれど何も起きません
国内国際長距離短距離
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:12:14.76ID:OEylO6Fw0
【まっ、次で良いか】

「治療しなければ2-3年以内に大変な事になりますよ」、と医師に告げられていた持病。
それは、災害時のストレス環境下で爆発する。


>>583
飛行機の離着陸で例えると。

・国際線

・観測史上初の超巨大台風来襲で記録的風雨、
・付近の河川決壊からの滑走路が20cm冠水
・その影響を受けての空港付近のインフラ完全停止、
・インフラ停止による非時用電源下で有視界3m程度の中の管制官からの管制ナビゲーション

・経費削減のため、切り詰められた予備燃料で飛行猶予時間は約10分

そして、機内には心臓に持病を抱えていた
乗客1がストレスから心臓発作(Paf)を起こし

乗客2は
その状況下でも飛行機を使わなければならなかった大手IT系企業のセキュリティー担当中年男性幹部社員。
・糖尿病
・高脂血症
・左冠動脈主幹部にノンカルシファイドコレステローシス、狭窄率90%狭心症
心筋梗塞を発症。

2名の心疾患患者を抱え、有視界飛行、有視界管制困難な状況下で成田空港の上を旋回する飛行機。
羽田空港は、台風の影響で滑走路は関空の様に1m以上の深さで海中に没した。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:19:31.13ID:jNE9myWr0
カテアブ二回経験してる。
今は再発ないけど、被爆考えると3回目はマジで避けたい。
2回受けたから、既に遅いかな?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:11:16.00ID:hmsj01gY0
>>587
CT検査や手術中に放射線で透視するので、それらの被爆です。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:38:33.14ID:f9XACOBh0
医者が飲まない薬・・・って本を読んでるけど
血管造影検査の被爆量は胸部X線の2万倍
らしい。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:35:01.68ID:IIUHUeFg0
カテ検したらしばらく自分も放射性物質発してるらしいからな
カテ治療とかだともっと凄そう
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:29:10.11ID:PfkYlmdq0
カテアブしても5年生存率50%は変わらないの?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:16:14.84ID:lMtMxoUT0
>>594
心不全起こした人は5年以内に50%の確率で死亡するって統計あるじゃん?
それって例えカテアブ受けててもそうなのかなあって思って
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:32:37.63ID:Rwswf6+90
皆さん、カテアブは何歳で受けましたか?
年始に初カテアブする予定なんですがまだ30代なので今後加齢に伴って何度もすることになるのではと思うと憂鬱…
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:36:56.05ID:o9JfVaWA0
>>595
心不全は心筋梗塞や弁膜症も含む呼び方だから、
カテアブでは治らないと思う。

また、心室細動なんかだと、ICU埋め込みだから
やはり、カテアブの対象ではないのでは。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:41:08.49ID:9gXea//z0
>>597
お若いですね
術後の体調はいかがですか?

カテアブ前後の外来診察って何回位あるものでしょうか
1歳3歳の言うことを聞かない男児がいるので預ける場所をどうしようか悩んでいます
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:10:30.38ID:Ymbiy3Nz0
慢性心房細動で二週間前に手術したんですが、今まで順調だったので昨日の忘年会でそこそこ飲んだら再発してしまいました。
再発したらもうおさまらないものなんでしょうか。

手術後は脈が早くなり、寝起きで90弱、オフィスワーク中でも95辺りで手術前より辛いです。

>>599
うちのかかったところでは手術まで四ヶ月くらいあったけど薬もらいに月一、術後も一ヶ月後に様子見に診察予約でしたよ。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:20:56.33ID:pJX4VD3R0
>>600
年齢にも寄るけれど。。(T_T)/~~~
三浦雄一郎は今までに7回か8回カテーテルアブレーション。。

がんばれ・・・。

> 手術後は脈が早くなり、寝起きで90弱、オフィスワーク中でも95辺りで手術前より辛いです。
> うちのかかったところでは手術まで四ヶ月くらいあったけど薬もらいに月一、術後も一ヶ月後に様子見に診察予約でしたよ。

普通だと。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:25:31.54ID:93qc292z0
>>599
アブレーション決めた後は心臓CTで外来1回だけ。
術後は1カ月、3カ月、半年、1年の経過観察。

>>600
術後3カ月ぐらいは不安定なので再発とは言わないとか。
でも、慢性だと再発率は50%ぐらいと言われる。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:53:33.78ID:36VLcKuW0
>>599
術前は初診、1週間前の術前検査(経食道心エコー等)の2回
術後は1週間後、3か月後、半年後、1年後、2年後のペース。3か月後と1年後時にホルター検査があって、着脱+診察で3回通院しました

>>600
術前の心拍数は50台、術後しばらくは7、80台でしたが、今は60台で落ち着いてるかな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:02.74ID:7Rz2qjA10
43歳で心房細動になって慢性と診断された45歳でカテアブやったけど経過は順調
でも60過ぎて普通の人でも心房細動になる人が多くなってきたら再発しそう
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:22:23.98ID:UCrfwlmd0
>>599です
みなさま、詳しい説明をありがとうございました
思ってたよりは回数が少なくて良かったです
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:21:25.29ID:Mkv0iPg90
>>590
胸部単純X線0.1msv
アブレーション 0.8〜8Gsv
2万倍以上

www.amdd.jp/activities/media/pdf/20160721Dr.Nitori.pdf
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:57:05.72ID:TXBn/wct0
昨年の12月26日に2回目のカテーテルアブレーションを受け
1年が過ぎましたが、この1年間発作なしで過ごすことができました。
不整脈(心房細動)で受診してからの経緯をブログにしています。
どうか、参考にされて下さい。

https://blog.mx55.com/
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:32:19.95ID:B2ES/PA00
>>600 です
皆さん回答ありがとうございます。

今のところ心房細動が収まる気配はないですがしばらく様子見します。まあ、一回で治らないだろう事はここを見ていたのでショックは少ないです。

一応、再発してるみたいならまたすぐ見せにきてとは言われてましたが、この年の瀬なので年明けを待ちます。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:41:29.81ID:cXn9Fiif0
>>606
単位むちゃくちゃだな。Gsvとか。
自然放射線量は1年間2.4msvだよ。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:29:31.36ID:zX9I98mf0
全身麻酔でカテーテルアブレーションすると
再発しやすいと書いてる人がいるけど
誰か医者が言ってたの?
局所麻酔のほうがいいのかな?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:31:49.16ID:o2zh6CdZ0
全身麻酔だとカテアブ終盤に心房細動を誘発する時に異常があっても出難いみたいな事言われた
局所麻酔っても私は全身麻酔みたいに寝てたら終わってたよ
局所麻酔だからカテアブ中に急に体を動かしてしまう場合あるから体と腕かな?抑制するっても言われた
0612病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:06:55.73ID:zX9I98mf0
>>611
慢性心房細動患者です
カテーテルアブレーション一回目、局所麻酔で再発、二回目、全身麻酔で再発、今度三回目するかもしれないんだが
完治するラストチャンスだと思ってるんで
局所麻酔のほうがいいのかな
局所麻酔で意識あった時に心房細動誘発するような作業してたような気がします
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:34:11.30ID:dLn4iasw0
昨年3月に心房細動でカテアブして経過は良かったんだけど、
今さっき突然脈拍170くらいのドキドキが10分ほど続いてる。
またかなぁ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:24:56.83ID:wy2tcJ0s0
誘発できるかどうかに掛かっているわけだから
穿刺の局所麻酔含め、一切無麻酔を使わなければベストだけれど。

刺す時だけ、ちょっと太めの採血と割り切って耐えるかどうか。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:27:46.38ID:cjHAP5a00
みなさんご存じの方も多いと思いますが 大阪府の高槻病院で最新ロボット(ステレオタキシス)でカテアブ治療した経験者いますか?
合併症・心臓穿孔はほぼ無く、成功率も高そうなのでこの病院での治療を希望して います。自分は発作性上室性頻拍PSVTと心房細動です。
地方の総合病院から紹介してもらえるのでしょうか?
youtube動画で紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=T8iR104ykYw
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:51.00ID:9wT2e1ON0
医師の話やらこの板での話を聞いてると、つまり成功率って低いんですね。
春に一応計画してますが、引き延ばそうか考え中です。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:56:55.03ID:vwB1VZAN0
カテアブの成功率は心房細動なって時間経つと低くなるよ?
だからなるべく早く実績あって信頼出来る病院でカテアブするのが良いと思う

私は発作性から持続性になりつつある時にカテアブやった まだ経過観察中だが動悸もおさまってBNPも300から20に少し肥大化してた心臓も普通になってやって良かったと思ってる

メイズ手術ならほとんど治るらしいが…
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:41.99ID:vl8bLj2t0
>>617さん、
こんにちは。>>617さんの術前の症状はどんな感じでしたか?
教えていただけるとありがたいです。
 私は昨年夏に数日細動発作と無茶苦茶な脈拍が数日単続的にありましたが、サンリズムを数回服用後ほぼ出現しなくなりました。
その後、10月に20分ほど出現。12月に数秒出現。今月初旬に細動っぽくないものが数秒出現。
その他、期外収縮は一日に数回出ることがあります。
今のままでも山にも行ってますし、頓服でサンリズム系の薬も持っていますので、なんとかあと数年くらいはいけるかな?などと甘い考えをしてますが…。
問題は、恥ずかしながら治療費だったりするものでして。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:54:46.46ID:wkysl4FS0
夏頃からたまに動悸と少し足のむくみが有ったけど貧血とか太り過ぎとかお気楽に思ってた…
9月に市の健康診断やって心房細動と言われサンリズム服用するも効かなかった
医師には多分手術なるから大きな病院紹介すると言われ1番信頼出来る大きな病院受診してカテアブやりました

自覚症状は体動かすと動悸するくらいしかありませんでした

費用は高額医療を申請したら所得に応じて安くなりますよ
私は事前に市役所で申請しといたから差額ベッド代含めても10万かからなかった(事前にしないと3割で退院時60万くらいかかる…もちろん申請したら返って来る)
ただ高額医療は月ごとだから月をまたがないように注意が必要です
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:52:08.95ID:pqdKVpP/0
>>618
心房細動の治療効果が高いのは
若年で初めての発作とか数年に1度の発作。

それが発作性心房細動で発生場所がほぼ肺静脈と限られ治療率90%と高い。

問題箇所が特定しやすく、他の箇所巻き込んでの負担が少ない時期だから治りやすい。

しかし、数日に一度の発作は、実は発作が長く続き心臓に負担を掛け
心筋が広く劣化してダメージが蓄積しての発作、持続性発作がずっと続いていたのかもしれない。

持続性発作は、負担が心臓の広い範囲及んで、心臓全体が劣化変質し、
電気刺激発生−−電気刺激が他の箇所に伝播−−また元の箇所に伝播
で発作が持続するようになってしまった事。
負担が掛かって劣化するから心拡張を起こし、心臓は薄く膨張し、心不全(心臓そのものの劣化で停止)
に限りなく近くなる。

この状態は、全体が劣化してしまっているので、発生箇所が
広く様々な場所に及んでいるので、探して治療が大変難しく、
発生箇所が点ではなく、面全体が劣化して発生。
だから治療が大変難しく、心臓を面ごとにバラバラに切り刻み、再度縫い直すメイズ手術しか対策がなくなる。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 05:47:56.45ID:6L9xPfr60
>>615
その動画の事例は、
過去の心臓手術の影響で、心臓の形や構造が変わってしまい、
通常の安全で確立した静脈経由の治療が出来ないため
複雑な経路を経由しなければ、カテーテルの挿入と誘導が出来ないため、磁石での誘導になっている。

でも、安全な治療はカテーテルの柔らかさだけではなく、
リモコン操作では感じることが出来ない、繊細な指先の感覚が非常に大切。
患者の様子を常に確認しながら行う操作などで、予定外のトラブルでも臨機応変に対応できる点もある。
更に動画に出ていた、マッピングも普通に利用されている。
CARTOシステム,エンサイトシステムなど等を併有するのが一般的。

更に、特殊で巨大な磁気誘導から体内に金属を入れている人間には悪影響が出てくる。
それだけではなく、通常の治療でも250万と非常に高額な上、磁気誘導システムの利用で
健康保険の適応ではなく、全額自己負担での治療になっている可能性もある。



仮に>>615が紹介されたとしても、
治療はごく一般的な手法が確立され通常の静脈血管経由の堅いカテーテルを使った治療かもしれない。
多くの症例を治療した実績がある分、早く、安く、安全、確実に治療が出来るから。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:28:02.17ID:ahEO04kM0
>>618です。
皆様、御助言ありがとうございました。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:46:02.26ID:ul3iRqTq0
カテアブ、14日に手術して明日17日に退院できそう。
手術後から発熱があったから退院伸びるかもと言われてたからほっとした。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:14.80ID:KJFf/QD80
お疲れさま
仕事が早いね
これから経過観察で通院あるけどボチボチやっていって
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:55:48.58ID:e5Lh1XgF0
>>623
お疲れさまでした
局所麻酔での手術ですか?
全身麻酔ですか?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:21:04.83ID:JnLdK+qM0
再発率は病院によって基準が違うから注意が必要だ。
1年以内の再発率は10%でも、5年とか10年でみれば30〜40%にもなる。
で、再発して2回目をやった後の再発率は5%程度と言われる。

また、再発したかどうかも本人が気づかなればわからないわけで、
1週間程度ホルター検査やった程度では発作的な再発はわからない。
本人が気づいていなければ問題ないのかも知れないが、再発している
場合だってありうる。病院側の再発率とはそういうものも含まれる。

10秒発作が続いたら再発というのか、1分続いたら再発なのか、
それとも本人が我慢できないと言って2回目受けたら再発というのか、
結局、再発の基準もあいまいで本人次第ということもありうる。
逆に本人が再発と思っても、病院で検査して何も問題がなければ、
病院は再発と診断しない場合だってありうる。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:48:39.68ID:8262k8qW0
>>625
局所麻酔と鎮静剤でほぼ寝てる感じて
終わってました。
尿カテもその時に入れてくれたので、
特に痛みもなく。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:24:00.08ID:6Kiq2vR40
術中三度も目が覚めた私は神経質だと言われた。
パッと目が覚め意識がすぐに戻り、麻酔を追加されを繰り返した。

今でも目が覚めたときの術中の様子、先生の声、看護師さんの声、
心臓をアブレーションしている時の痛さ、
術室から病室までに戻る途中、偶然知り合いに会い喋った内容もしっかり覚えている。

1度目の目が覚めたときは病室に戻っているとばかり思っていたので、
術中と分かった時は一瞬パニック障害になりかけた。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:56.79ID:A3H8K7jr0
>>627
お疲れのところ返事ありがとうございます
局所麻酔と鎮静剤でほぼ寝てるといことは
全身麻酔とほぼ同じような状態での手術なのかな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:29:18.08ID:aqKh35Bw0
実際受けた経験者だけれど、
局所麻酔+静脈麻酔でほぼほぼ全身麻酔の様に
苦痛無く治療が受けられました。

術後は直ぐに麻酔解除の薬を使ったので、直ぐに意識が戻り
全身麻酔ありがちな、術後に起きやすいと言われている
の吐き気や、気管への違和感などとは、無縁で快適でした。

・局所麻酔+静脈麻酔
メリット−−−−全身麻酔とほぼ同様に苦痛を感じす治療可能。
麻酔を切ってしまえば全身麻酔の副作用にも悩まされない。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:40:04.90ID:72r0XuCI0
別の病気で全身麻酔やって心房細動のカテアブで鎮静剤やったけど
全身麻酔は麻酔が投与されて数字数えているうちにスコンと落ちて気づいたらICU

カテアブの鎮静剤は、うつらうつらしてて、ときどき目が覚めるけどまた眠る感じ
途中痛みはなかったなあ、そもそも足の付根に管入れる際も局所麻酔のみで
鎮静剤入れられる前にやったけど全く痛みなかった
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:40:58.19ID:9eIkf6VJ0
術後の止血の固定と安静が苦痛という話も多いので、自分の場合は
術後の固定安静時も睡眠薬で寝ていた。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:48:07.56ID:sEYoVnbP0
>>632
それいいね
俺もうつらうつらしてたけど

あと薬の副作用で喉が渇いて仕方なくて
夜、何度も水飲ましてもらったな
あの時はほんと看護士さんに世話になった
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:27.44ID:sEYoVnbP0
>>634
自分はまずトイレ大の方は術後するのが難しいだろうと思ってごはん食べなかなったよ
用意はしてくれてたんだけど申し訳ないけど看護士さんに断った
トイレ小の方は尿道カテーテル入れてたからほぼ自動でベッド脇の小を溜めるバッグに流れてた
だから両方とも何とかしのげた。術後4、5時間は下半身動けないからトイレ問題は事前に考えてた
思うようにこなせて良かった。あとは暇の潰し方だね。スマホいじってたかな。まあそれよりも眠気がすごかったけど
麻酔が残ってたのかなあ、ぼんやりしてたな。時間の感覚がなかった
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:02:33.08ID:aqKh35Bw0
>>635
トイレ大の方は術前に中々出ず焦った。
小は、コンドーム式や尿瓶に排尿なんて到底無理で
息んで再出血は嫌なので希望してカテーテル入れてもらった。
ちょっと違和感あったけれど、直ぐに慣れた。
どんなに水分とっても尿意を感じないのはとても快適。
時々尿道の内側からの快感を感じ翌朝夢精。
尿瓶やコンドーム式だったら中々出せなくて地獄だったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況