トップページ身体・健康
1002コメント332KB

【足の裏が】足底腱膜炎・足底筋膜炎【痛む】9足目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:06:28.57ID:zv80vvQt0
足底腱膜炎は、足底、すなわち足の裏にある腱膜の炎症で、
歩いたときの踵の痛みが主な症状です。
足底腱膜は、踵骨の下面から5つの中足骨の先端の下面まで扇状に広がる腱様の膜です。
足の「土踏まず」のアーチが弓だとすると、足底腱膜はつるの役割を果たしています。

痛む場所は、踵骨の下面にある足底筋膜の付着部です。踵の少し内側を押すと痛むことがよくあります。
急に長距離のジョギング、ウオーキングをしたり、硬い靴底の靴をはいて、長い買い物をしたといったきっかけがあるようです。

治療は、柔らかい靴の中敷をいれること、ヒールカップという踵のクッションをいれることなどから始めます。また、土踏まずのアーチを支えるような足底板(靴の中敷きです)も効果的です。

足底腱膜のストレッチも良いとされています。足首を反らすようにして、その上ですべての足趾を反らせます。足のうらが突っ張る感じが確認しながら、ゆっくり10数えます。一日に何回かやります。
病院では、消炎鎮痛剤の内服や外用薬を処方しますが、確実な効果は少ないです。痛みが強い時に、ステロイドの局所注射を足底腱膜付着部にすると痛みがかなり和らぎます。
難治例には手術で筋膜の付着部を切離するする方法もありますが、
扁平足が進む可能性があり注意が必要です。

足底筋膜炎も言い方が違うだけで同様です。

前スレ
【足の裏が】足底腱膜炎・足底筋膜炎【痛む】8足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525699497/
【足の裏が】足底腱膜炎・足底筋膜炎【痛む】7足目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1483973466/
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1380440263/l50
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】6足目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1453431413/
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:03:36.95ID:CC3vzgAA0
>>979
治らないではなく、治らないことが多いです。
早期に治さなくてはいけないアスリートなどでは可能性をかけて手術を選ぶケースも多々あります。
ですが、手術におけるリスク、腱膜の一部切除など、一般人にはリスクは多く、手術よりも効果的な治療法も増えています。
体外衝撃波などが一般に普及導入されたのもここ数年で、保険適用になったのもここ数年です。
手術の選択は最終手段との扱いになっています。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:56:26.63ID:cNdcHpHy0
トライアスロンで足底筋膜炎を発症し早2年。

仕事も安全靴で鉄の上を1日15000歩歩くのでなかなか治らず競技復帰は諦めかけていましたが、今まで使っていたアーチ辺りが盛り上がっているインソールからアシックスの純正インソールに戻しました。

アキレス腱、ふくらはぎ、腿裏、大臀筋をフォームローラーで解していたらランニングできるまでに回復しました。

アーチが下がって来たからと漠然とアーチサポートインソールを色々使用し痛い部分を刺激し続けて治りが遅くなっていたのかも知れませんね。

調子に乗ると簡単に再発するのでランニングの頻度、強度は爆弾を扱うが如く慎重に進めたいと思います。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:07:16.75ID:1HOgKKCw0
かかとからふくらはぎまでが固まっちゃっていてえ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 05:04:49.20ID:aXz3SM/l0
かかとが疼く よくよく触るとはれてるわ、骨なのか?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:41:25.41ID:DBV1d6Cn0
>>958
マジか?足底痛くなって二週間だけど力仕事だからしんどい
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:16:05.28ID:drlaRkcG0
この病気で1歩も動けなくて寝たきりとかあるんだろうか
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:16:59.19ID:pkcr98tc0
>>990
呼んだ?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:41:51.61ID:zmnBRxIk0
昨日少しゆるめの靴履いて二キロくらい歩いたら踝の外側から踵がまた痛みだしたよ
冬がこわい
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:43:24.08ID:BeXnVcIG0
かかと派は少し痛むぐらいで普通に歩けるのか。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:41.26ID:ZoDCckQO0
>>990
俺もそうだったけど土踏まず中央くらいにシコリを発見して指圧していたら改善した
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:12:44.51ID:jFAmksoK0
>>993
そんなことないよ
かかとはも色々
歩けなくてタクシー使ったことある
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:34:18.15ID:rVOZma5F0
発症したみたい
寝起きの一歩目と車から降りての一歩目が恐怖です
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:43:02.69ID:g5MJ4Vt90
>>997
布団の中で足首をグッと曲げて踵を伸ばしてから起きましょう
足〜脚のストレッチ・マッサージは大事
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:02:22.08ID:Nvf38+r70
ひちょりの体操第一のストレッチをやるようになったらかなり楽になった
足の筋肉と体全体のストレッチが効いてるのかも
15分だし寝る前にやると朝の一歩目の痛みが軽くなった
youtubeで動画あるから試してみて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 340日 19時間 37分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況