X



【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:17:05.15ID:mPXd+V+30
どうぞ
2019/12/30(月) 01:04:26.14ID:5fXefaf70
>>888
そうも思えるが、このスレ見ると結構腰痛に悩んでる人も多いぞ
確かに尻から足にかけての痛みに加えてだけどな
2020/01/01(水) 06:55:24.19ID:DdDxNkNf0
年明けの早朝まだ暗い内に目が覚めてしまい、試しにと昨日〇イソーで買った『ツボ押し TWIN BALL』を寝床に置いて腰を擦り付ける、何となく変質者みたいな正月の朝。
2020/01/01(水) 22:23:06.91ID:LjUqkdvM0
>>818
動脈硬化

正月前は2、3m歩いただけで右脚が死ぬはど痛かったのに腰の上と腹筋マッサージして腰にカイロ当ててたら
不思議と痛みがなくなったよ
2020/01/01(水) 22:59:54.29ID:8Mfr4aw+0
>>890
自分は腰とお尻の横を中山式のマッサージ器で押すと、多少痺れと痛みが和らぐ
腰は神経の触れてる部分、お尻は坐骨神経のツボに作用してると思ってるんだけど違いますかね?
まあ寝てやるから家でしか出来ないけど
2020/01/02(木) 02:04:08.26ID:0XtzkJdB0
俺は電子針だな。あれは楽でいい
しかも電気刺激だと多少ツボを外しても効果があるんだと
最初は電気の刺激なら低周波治療器でも使えば同じじゃね?って思ってたが
あれよりもピンポイントに深く刺激を与えられるせいか効果が高かった
腰痛のツボと痛みのある部分の筋肉を電気刺激でほぐすとだいぶ楽になる
2020/01/03(金) 10:50:52.67ID:C/2OtK6B0
>>854
私はトラムセットとリリカ飲んでるけどたまにボルタレンも出されますね
2020/01/03(金) 10:54:56.34ID:C/2OtK6B0
>>868
私はトラムセットを5年飲んでます
腰痛が酷い時は3錠位飲むと頭痛が出ます
2020/01/03(金) 11:07:17.73ID:k1C1v2ti0
正月で足腰が痛くなりました
2020/01/03(金) 12:14:57.08ID:h9p6aCwt0
休みだと家にいて痛くなるから、もう仕事に行きたいくらいなんが
2020/01/03(金) 12:19:16.50ID:k1C1v2ti0
仕事でもいたくなるけどね
899病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:30:19.10ID:1wJZl2O/0
手術費用っていくら位?
900病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:39:47.70ID:gQbSWep50
80万円
健保の高額医療費と生命保険の入院特約で賄った
901病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:55:48.98ID:0qwEJIgi0
みんなは筋肉の緊張、ガチガチ感ってあるの?
2020/01/03(金) 13:24:45.56ID:X8qt5p+U0
ガチガチというより塊がある
2020/01/03(金) 20:06:06.69ID:yGfOKeqK0
そこにトリガーポイント注射を週一で打てば治る!って医者もいるんだけどね
2020/01/04(土) 17:12:54.13ID:n4ZWlkQ80
年明けに痛みが無くなったと思ってたら初詣とかでオーバーワークになったら脚が痺れるようになった
痛み→痺れ→麻痺
痺れのほうがレベル高いんですか?
治る前に痺れるの?
905病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:26:34.74ID:yUgkhY4u0
更年期に入ると女性は坐骨神経痛になりやすい
お正月に友達に会って最近なって
むちゃくちゃ痛いと話が弾んだ
2020/01/04(土) 17:49:13.21ID:c048EIjt0
女性は闇に目覚めるとなりやすい
https://i.imgur.com/NpJrXAC.jpg
907病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:28:51.36ID:ESrbcG7V0
ハァレベル違いすぎるけどなんとなくわかる!!
2020/01/05(日) 12:36:24.60ID:WycDAv0Q0
>>904
症状的に辛いのは痛みだが麻痺の方がやばいとは言われてる
酷くなると立ち上がる事も出来ないだけじゃなく膀胱直腸障害おこして
ウンコや尿が勝手に漏れたりもするらしい
2020/01/05(日) 15:03:58.50ID:7UKBb3i30
足指がしびれる
910病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:31:44.89ID:L5ci59Wg0
よく覚えてないが痛みからだんだん痺れそして重苦しい痛み!!ずっとすっと!!!そのうち慣れる
2020/01/06(月) 00:39:26.12ID:Bicu2cXu0
>>864
胸腰筋膜を押さえながら立って力を入れる
四股を踏む感じで腰を落としてから、背筋を伸ばして腰を捻る

この二つがかなり効果あった、あんたとは症状近いから試してみたら?
俺はここに強い負担掛けたことあるから根本原因だろうけど、ストレッチの情報全くないから手探りだわ、どうしたもんかな
2020/01/06(月) 22:34:35.01ID:zhXwr/ms0
腰とお腹の筋肉を指で数秒押さえてたら効果あって嘘のように治ったよ
2020/01/07(火) 00:15:17.89ID:5RIiM5Bi0
>>911
胸腰筋膜は背中の腰の部分のようですが。そこを両手で支えつつたちあがる、、、
すみません、イメージがわかないです。

もうひとつの四股の態勢からのひねりはよくやるやつですかね。肘をつっかえ棒にして体をひねるやつ
2020/01/07(火) 00:23:13.44ID:IJodieor0
無作為に選んだ老人の腰をMRIで調べてみると70代は7割、80代は8割が
脊柱管が狭窄を起こしてたそうだ
でもその中で腰痛や下肢が坐骨神経痛を起こしてるのは2割ぐらい
つまり年を取れば自然と脊髄が狭窄を起こすんだが、MRIの画像だけ見て
「これは脊柱管狭窄症と腰椎すべり症(による痛み)です」と医者が
診断しちゃうんだと
でも実際は椎間板などの脊髄への圧迫と狭窄が痛みの原因とは限らない
それはもっと若い人間も同じ
915914
垢版 |
2020/01/07(火) 00:30:55.41ID:IJodieor0
とはいえ脊髄の狭窄によって麻痺が両脚にあるような人や膀胱障害を
起こしてるような人は手術しなきゃいけないが、症状が片脚だけ、
もしくは両脚でも痛みだけの人は小殿(臀)筋 中殿筋 脊柱起立筋などの筋肉を
ほぐす事で痛みがなくなった例もかなりあるそうだ
(筋肉の場所はぐぐってくれ)

それらの筋肉をほぐす方法だが人によって最良の方法は違うだろうし、
医者じゃないのでどれがいいかは断言できないが、代表的なのは
マッサージ、トリガーポイント注射、鍼灸、電子針、低周波治療器、
キネシオテープによるテーピング、シール針、温湿布、温感クリーム、など
もちろんあれこれ併用してる人もたくさんいる
916病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:04:23.82ID:j/VQOS1M0
オレはそのトリガーポイント注射とかシール針はやってないけど多分効き目ないと思う
2020/01/07(火) 18:16:31.04ID:WCwKG1na0
針の刺激なんか微々たるもんだからな
ストレッチした方がずっと効率的

トリガーポイントやる医者も鍼灸も行ったけど、奴らに原因を見つけ出す能力ないから徒労に終わるよ
自分で原因を見つける以外の解決法はない
2020/01/07(火) 18:38:00.96ID:aiFDIqMR0
やってダメならともかくやらないでいうのかよ
2020/01/07(火) 19:31:25.73ID:IJodieor0
トリガーポイントも鍼灸も刺激そのものの力の強弱じゃなくて
つまるところどこに打つかなんだけどね
それを正確に見抜けない医者や鍼灸師なら意味がない
奴らに原因を見つけ出す能力がないっていうけど、別に全国すべての
トリガーポイントやる医者にかかったわけでもあるまいて
逆に筋肉をほぐすトリガーポイント=ツボをちゃんと見抜ける医者なら
効果がある
プラか硬質ゴムの突起でしかないシール針ですら効いたって人が結構いるんだから
もちろん能力のある医者や鍼灸師の指導によるもので
2020/01/07(火) 20:07:13.84ID:AiJf9QyD0
>>919
巣に帰っていただけますか?
ウザいっす
2020/01/10(金) 11:03:21.07ID:+omoSg3J0
今日7回目のブロック注射受けてる
今、注射後の安静中
痛みはかなりスローペースで軽くなってるがまだ痛い
大体みんなは何回位注射受けてるんだろう?
痛み止めも飲んでるから注射が効いてるのか、時間で段々良くなってるのかわからない
ちなみにヘルニアで腰痛はなく坐骨神経痛で今もスムーズには歩けない
2020/01/10(金) 13:13:58.09ID:lrOXK3CH0
ここずっと痛みが酷かったけど喉がムズムズして咳したら一発アウト
久々に起き上がれなくなった
2020/01/11(土) 17:50:53.04ID:q5mshRPo0
痛みが無い時は本当に何事も無くスイスイ動ける。
痛みが酷い時は一挙手一投足に呻き声が生じて歩くのもシンドい。
この差が日に日に大きくなって来ている。
2020/01/11(土) 18:50:24.00ID:K7VEZsED0
楽になったと思っては調子乗ってしぬ
925923
垢版 |
2020/01/12(日) 02:50:26.10ID:xMPKNQcN0
>>924
おお同志よ(泣)。
2020/01/12(日) 06:16:43.44ID:s4fC0yUI0
>>812
CDで貰えるのに売る場合もあるけど
2020/01/12(日) 06:19:07.25ID:s4fC0yUI0
>>819
糖尿
2020/01/12(日) 06:42:29.57ID:s4fC0yUI0
>>921
何ブロック注射なのか書かないとね(^^;
2020/01/12(日) 06:54:41.49ID:qIegi0ME0
>>927
やっぱり?
2020/01/12(日) 14:10:08.86ID:1+Zk8ehy0
立ってないし寝てても痛いし歩くのもびっこを引いてる
2020/01/13(月) 11:06:04.53ID:As7heX960
去年、坐骨神経痛になってロキソニン服用するようになったけど
ロキソニンって飲むと禿げる?なんか頭頂部がみるみる薄くなってきたんやが
2020/01/13(月) 11:09:44.25ID:Rxao8dGh0
んなわきゃない
2020/01/13(月) 11:14:31.53ID:zjmBQTbC0
きいたことねぇわ
2020/01/13(月) 11:42:55.00ID:ywpa+LrU0
副作用
ハゲる恐れ有り



誰が飲むんだよw
2020/01/13(月) 12:37:02.47ID:GfGbByEa0
>>931
ロキソニン半年飲んだけどまだふさふさなんで個人差なんじゃないの
座骨神経痛が出るような年齢とか血流が悪いからとか他に原因があるのでは
2020/01/13(月) 12:37:49.71ID:QpxTGGJL0
父親とか祖父禿げてる?
937病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:48:35.17ID:tZiDjkJk0
ハゲの話になった瞬間、急激にスレが伸びたな
さては、
938病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:52:22.66ID:brpHlp+C0
ヒントは強欲な社長と取り巻きと誘導な甘い口車と煽り運転
2020/01/13(月) 17:36:33.78ID:B5EFAcFF0
あー腰が痛い
2020/01/14(火) 19:02:12.65ID:A6R1ctOo0
いつも右側の尻から下が痛いのに
だいぶ良くなってきたと思っていたら、最近左の尻も痛くなってきた
2020/01/14(火) 19:10:43.06ID:NiVZ3qiP0
左右順番はあるある
2020/01/14(火) 21:00:29.62ID:xO8Z4RpR0
本当に痛い時はロキソニン効かなくない?
大抵の痛みには効いてくれる薬だったからショックだった
逆に痛みが軽くなってから効いた
2020/01/15(水) 01:02:06.16ID:XkFzn5lN0
ロキソニン効かないあるあるだね

自分も悶絶するくらい痛かった時は全くロキソニン効かなかったよ

あんな時は坐薬のすごいやつとかモルヒネでもないと効かないんじゃないかなあ
2020/01/15(水) 01:05:19.82ID:d5iJ4OzQ0
痛み止めや痛みにも種類があるからね
2020/01/15(水) 17:11:30.23ID:Y3FYVRN+0
私は朝と昼にリリカとトラムセット飲んでるけど効いてるのか効いてないのか分からない
946病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:45:42.51ID:9mkzumjh0
腰 反らさない様
気をつけてる
2020/01/16(木) 22:50:36.63ID:X1ZmJmDZ0
立っていて痛みが辛くなると10秒ぐらいしゃがむ(キャッチャーの姿勢)
この繰り返しだな
でも10秒しゃがむと15分はまた持つ
なんなんだろうなこれ
俺以外でもこのやり方で凌いでる人、結構いるはず

あと、ただ立ってよりも歩いたり走ったりする方が
数段楽という人もかなりいるはず
2020/01/16(木) 23:34:17.35ID:ukwKOZ+F0
色々なんだね
私は前屈みというか、前屈になりかけの状態がキツいわ
2020/01/16(木) 23:50:29.52ID:U0EsvX4Y0
腰回りから尻、股の肉を押すと痛い。
電車での立ちっぱなしも辛いし、歩くと尻から足にかけてピキーつっぱる痛み。

屈むのもしゃがむのも痛くて辛い。
2020/01/16(木) 23:52:38.75ID:6j0+Jlc90
足の親指の突っ張りが消えないよ
2020/01/17(金) 00:10:55.83ID:W+huZu8y0
立位、歩行が辛い人は腰部脊柱管狭窄症の疑いあり
前屈が辛い人は腰部椎間板ヘルニアの疑いあり
医者行ってレントゲンとMRI撮って貰おう
2020/01/17(金) 02:31:18.67ID:FBl+xLTb0
>>951
ヘルニアと脊柱管狭窄のハイブリットのワイはどうすればいいな
953病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:09:55.84ID:6pQDa33O0
>>952
手術してもらうといいと思います。

専門の先生に執刀してもらうといいと思います。

https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/spine.html
2020/01/17(金) 04:37:12.88ID:bESji1bK0
俺は何とか歩けるけど、走るのは無理
痛みで膝が抜ける
何回かコケたから怖くて走れない
立ってるのは問題ない
痛みの無い足に体重かけてればいいから
前屈、後屈も痛みは無い
色んな症状があるんだな
955病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:20:25.86ID:wjFfwBu30
右足痺れと、たまに腰痛だけだったのに。左腰あたりから尻にかけて鈍い痛み…
寝返りも時間かかる程だし電気でも当たったかのようにピキっ?グキって感じになって歩くのも酷い
956病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:36:24.95ID:qO8Lhgcx0
>>954
俺と同じです!なんかいい方法有りますか?
2020/01/17(金) 21:43:15.49ID:crjRxq+Z0
酷いぎっくり腰やったあとに、腰→左のお尻→左の脚というように痛みの箇所が移っていって、左足指に痺れがずっと残っていました

ぎっくり腰やってから約2ヶ月、ようやく足指の痺れもなくなったんだけど、坐骨神経痛持ちの知人曰く、これは繰り返すとのこと

みなさんもこんな感じですか?
2020/01/18(土) 18:30:49.00ID:jACQjQoJ0
>>955
まったく同じ
鎮痛剤が副作用で飲めず困っている
959954
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:26.37ID:V95ORDSM0
>>956
中々これといった方法は無いですね...
よほど痛みが強かったり長引くようなら手術なんでしょうけど、まだ自分は発症から2ヶ月ちょっとなので保存で考えてます
リリカは副作用が辛くてダメで、硬膜外、神経根のブロック注射何度も受けましたが、思った程の効果はなく結局痛み止めでごまかしてます
一時より痛みはだいぶマシになりましたが
このまま痛みが引いてくれるのが1番なんですけどね
2020/01/18(土) 19:02:02.65ID:IAYXvh1k0
寒さでつらい
2020/01/18(土) 19:25:05.76ID:M09Vbr5k0
今月と来月がおそらく一年で一番つらい時期だな
2020/01/18(土) 22:53:28.68ID:lStsuZC90
朝起きる時と 着替えの時 
かなりきついなあ 
車に乗り込んでしまえば 痛みは和らぐ  
あと 長い時間の立ち仕事の後は 痛くて呼吸もきつくなるくらいだなあ 
なんとか治してくれないかねえ 泣けてくる
2020/01/19(日) 03:42:50.50ID:x9tc89JS0
本当に症状が千差万別なんだな、そら確たる解決法が存在しないワケだわ(泣)。
因みに自分は睡眠時と寝起きが一番ラクで風呂上がりが一番ツラく、痛みが出ていなければ歩く事も走る事も出来る。
寧ろ、軽い痛みを感じる程度の時に早歩き気味で歩くと痛みが無くなる事すら有る。
2020/01/19(日) 04:22:17.82ID:gK0D2UH70
https://youtu.be/avFyJXePEu4
3秒で治るなら苦労せんわ
965病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:27:02.01ID:m78TMfie0
964の人 引っ張ってる方向が逆だよ
966病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:23:31.99ID:Z4lCslw+0
整形外科ってなんで梨状筋症候群とか筋筋膜疼痛症とか言わないんだ?
ここの椎間板が少し出っ張ってるねぇ、とか。あとは湿布薬とロキソニンどっさり。牽引と電気ピリピリ
ロキソニンなんて頭痛しか効かないのにさ
2020/01/19(日) 11:32:41.48ID:rB3JVJaQ0
>>966
言わないな何でか知らんが自分から言った事ある
2020/01/19(日) 11:45:24.15ID:cTypyYFV0
知識がないから
2020/01/19(日) 16:53:26.05ID:8auvSuk20
>>966
前に主治医にその質問したことある
2020/01/19(日) 17:34:08.69ID:jRhT1mrx0
原因も定義もはっきりしてないから診察そのものができない
自分で確かめるしかないぞ
2020/01/19(日) 18:03:49.08ID:Mqg32iQh0
すべ症に湿布って効果あんの?
2020/01/19(日) 18:20:14.38ID:DHrpMGXk0
なにそのシベ超みたいな言い方
973病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:06.31ID:LfSPvZPE0
今日ラジオで小倉智昭が脊椎感狭窄症で
マッケンジーで全快したとか
嘘だわな
ハゲだわな
2020/01/20(月) 19:47:33.11ID:Tp1xG3cr0
マッケンジー自体をうたがうつもりはないがヤツの言うことじゃなぁ
2020/01/20(月) 19:54:55.30ID:cR938PoB0
新沼謙治
2020/01/20(月) 22:25:40.04ID:TDbkve980
腰痛と頭髪、どっちを選ぶかって問題なのか?
2020/01/22(水) 12:20:10.16ID:8mN9nmos0
ワカサ出版で腰椎分離って雑誌あるけどバンザイ体操で治るものなの?
2020/01/22(水) 17:20:56.92ID:GKQO/Lyb0
>>942
効かないなァ。リリカも効いてない。10m歩いて激痛でしゃがむ。朝礼の直立が地獄。
2020/01/22(水) 17:29:21.28ID:YodEy9yp0
それ間欠性跛行ってやつでは
2020/01/22(水) 17:47:54.38ID:GKQO/Lyb0
>>979
その通りです。年越えてから、もう困ってる。ヘルニアの時世話になった医者に行ってもリリカとビタミンB12剤の処方。
ロキは効いてないと言ったら処方なし。リリカ150〜200飲んでるけど、効かないなァ。何か最大600飲めるって言うけど、医者の定量越えて飲んでいいもんか・・・。
2020/01/22(水) 18:11:19.12ID:TtF/G7dw0
全身体操じゃなくてピンポイントでやらないと効果薄いよ、症状重い人は尚更
こういう膝裏伸ばしも少しだけ楽になったけど限界あるわ

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31594980R10C18A6000000/

>>864
四股して肩を入れる奴、背中が伸びて少し楽になったね

股関節のストレッチ
https://www.youtube.com/watch?v=hpRS6r9MzOU

膝裏伸ばし
https://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_17261172/?p=4

特に膝裏伸ばしがかなり効果あった。膝がまっすぐにならないから本気で力込めて伸ばす感じ。それで大転子周辺が柔らかくなった
太腿の付け根(坐骨辺りかな?)がかなり突っ張ってるんで、内転筋が肛門を引っ張ってると思うんだよね、この周辺のストレッチ探してみようかなと

肛門痛あるなら切れ痔起こすかもしれないから酸化マグネシウム飲んでおくといいよ、アマゾンでミネラートっていうのがお買い得
尿の色が変わる程度には出血したから洒落にならん、ストレッチで力込めると傷口開くかもしれんし
2020/01/22(水) 18:56:59.84ID:YodEy9yp0
>>980
お幾つですか
2020/01/23(木) 06:07:31.01ID:gcnzuz680
>>982
うん? 49だよ。
2020/01/25(土) 19:10:26.89ID:C3zONEoL0
1ヶ月程前に神経根ブロックうって少しは効いてたけど段々痛くなりここ数日ヤバい
痛くて睡眠薬飲んでも眠れないし、横になっても立っても座っても腰から脚まで痛くて耐えられない
痛み止めも効かないし熱出てるのか汗かいて

ポックリ死にたい
もう治る気がしない
985954
垢版 |
2020/01/25(土) 20:07:29.73ID:x4N+3tpH0
>>984
神経根効いたならもう一度注射打てば?
あんまり何度も打てないかも知れないが、2回は問題ない
まずは痛み取らないと辛いでしょ?
2020/01/25(土) 20:14:51.70ID:C3zONEoL0
>>985
来週通院して聞いてみます

膀胱障害もあるから手術じゃないと治らないんだろうけど手術やだなぁ
2020/01/25(土) 20:22:24.92ID:gaEYZd2p0
心中察します
988病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:22:37.39ID:fPQiHtqD0
>>984
死にたいなんて言わないで
手術してみなよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況