X

耳鳴りで悩んでいる人…その61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (JP 0H0a-6VRF)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:07:21.08ID:vwxn7E4JH

古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/07(日) 08:36:00.12ID:h20lml6w0
>>940
リボトリール、ガバペンとかの抗てんかん薬が聴覚過敏と耳鳴りを緩和する効果ある
自殺するくらいなら、精神科に行って頼んでみたら?
耳鼻科だと、この手の薬は使い慣れてないのか、なかなか出してくれない
抗てんかん薬は個人輸入できるかもしれないが、偽物が多いから、オレは使ってない
2019/04/07(日) 09:55:20.27ID:nTkbOfEj0
>>942
習慣性があるから長期間飲むと破滅する
薬は自殺行為
2019/04/07(日) 10:09:17.93ID:5Za62yoi0
自殺するくらいならって書いてあんじゃん
2019/04/07(日) 11:11:55.29ID:nTkbOfEj0
いずれ自殺することになるので解決策にならない
2019/04/07(日) 11:41:57.89ID:QL4wK/Ph0
血液検査しながらリボトリール飲んだこともあったしレンドルミンやデパスも酷いときは飲む
医者と話し合って自分で規律できれば薬も効果的だよ
むしろ破滅する人なんかすごく稀だと思うけど
2019/04/07(日) 16:47:45.97ID:I0O4O0hjd
>>942
両耳耳鳴り+音や自分の声でも鼓膜もボロボロなって凄い痛くてさ…
完全に耳が死んでってるのを実感する
最後の望みでそれらを飲んでみるか
>>946
血液検査しながらやるべきなんだ…
デパスはエチゾラムなら今ある
飲むと効果実感できますか?
2019/04/07(日) 16:49:19.24ID:I0O4O0hjd
>>945
>>943
そういう部分が怖くてずっといつものメチコアデホスストミンだけにしてたが全く効果ないんだ…
内耳や蝸牛がやられたらこれら薬は全く効果ないですか?
949病弱名無しさん (ワッチョイ 61ac-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:10:23.03ID:nTkbOfEj0
>>946
>自分で規律できれば薬も効果的だよ
自分で規律できなくなるのでいずれ効果がなくなる
結局最後は自殺する ジャンキーの末路は地獄
950病弱名無しさん (ワッチョイ 7eac-Veyz)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:11:06.02ID:lwg/2JBD0
ベンゾは即効性があるから、2、3日飲んで改善しなかったら
自分には合わないと思ってすぐにやめればいいんじゃない?
でもリボトリールはやめた方がいい
リボトリールは最も抜きづらい薬の一つ。
ベンゾ系で群を抜いて圧倒的に薬の力価が高い。
断薬出来たと思っても、後遺症、遷延性離脱症状が出やすい。
951病弱名無しさん (ワッチョイ 61ac-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:11:51.98ID:nTkbOfEj0
>>948
死にたいならベンゾジアゼピン飲めば
https://blog.goo.ne.jp/lifeischangeable
952病弱名無しさん (ワッチョイ 7eac-Veyz)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:17:26.66ID:lwg/2JBD0
このスレには、何年間もベンゾ飲んで
頭おかしくなっちゃったキチガイがいるからね
2019/04/07(日) 20:42:45.63ID:uZrpfk+sM
>>940
自分も音響外傷で耳鳴り悪化してます。
再び大音量を聞いたから悪化したんでしょうか?
それと耳鳴りはどんな音ですか?
2019/04/07(日) 21:42:33.64ID:QL4wK/Ph0
何か必死だね
まあいいけど
2019/04/07(日) 22:00:11.99ID:Zvxrg8740
ご無沙汰してます
薬の量は変わっていませんが、耳鳴りがほとんど気にならなくなりました
やっぱり私の場合は自律神経失調に起因する耳鳴りのようです
リラックスして規則正しい日常を送るのが一番なんでしょうね

今日は選挙で贔屓にしている維新が二人とも勝利してくれたので気分良いです
ほんとはダメなんですが、お酒を少しだけ飲んでしまって、家族に怒られたところです

明日も良い天気になりますように
2019/04/07(日) 23:52:42.00ID:UI3pKhGk0
医者のいう量守っててもそんなに薬つらくなるものなの?
2019/04/07(日) 23:59:38.00ID:sbN5iJ+Jd
>>950
レスありがとう
エチゾラムは寝る前だけ飲むべきか毎食後飲むのか
いつもどうしてますか?そして効いてますか?
>>953
自分は何気ない生活音で悪化してる
100〜2000hzくらいまで周波数やられてて悪化するんだと思う
毎日死にたいレベルで辛い。寝るのも辛いし音で耳が痛くなるから外出も出来ない
左右で耳鳴り音が違う
キーンピャーで手遅れな感じとヒャーヒーと気持ち悪い感じ
更に手遅れな耳鳴りに変化してるのを実感する
958病弱名無しさん (ワッチョイ 7eac-Veyz)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:24:11.30ID:Z0NPP+QV0
>>957
私が飲んでいたのは、寝る前、0.25mg。(今はやめています)
耳鳴りには効果なかった。
うつのため飲んでいました。
自分の場合、抗うつ剤より効くんですよね。
最大は1日3回だけど、徐々に増やした方がいいよ。
それと、いきなり1mgにせず、0.25mg、だめなら0.5mgで試す方がいいですよ。
2019/04/08(月) 00:30:19.26ID:SnGd/wht0
ベンゾの依存性を気にしてベルソムラ+ロゼレムを飲んだら
副作用で起立性低血圧になった。体もダルくなる。

レンドルミンのほうがマシ。
2019/04/08(月) 02:11:17.12ID:A3OhCyK60
死には至らないけど不愉快な病気を複数持ってて耳鳴りも両方から鳴り響いてる
なんでこんな身体に産まれたんだろ
精神的にもキツいわ
10億有っても立ち直れる気がしない
2019/04/08(月) 02:56:40.70ID:XMgbfwe8d
>>958
耳鳴りには効かないのかあ…哀しい
あくまでもうつとか精神の方か
ベンゾ中毒の人は耳鳴り爆音が収まったとか言ってたけどどうなんだろうか
>>959
その飲んでいる薬で耳鳴りに効いたっていうものはありましたか?
>>960
自分も毎日辛い…
両耳もぎ取りたいくらい耳鳴り強くなってるし24時間365日鳴ってて認知症になるかも
音が耳に痛むから外出もできないしほんとオワタ
全てを失って毎日悩んでる感じです
962病弱名無しさん (ワッチョイ 7eac-2kZi)
垢版 |
2019/04/08(月) 03:19:57.11ID:Z0NPP+QV0
>>961
耳鼻科でもらったデカドロン(ステロイド。通常のステより強い。)はかなり効きました。
耳をすまさないと耳鳴りが聞こえないレベルまでいきました。
しかし、ステロイドは10日で終了しました(これ以上飲むのは危険なのです)。
その後、徐々に耳鳴りが戻りました。
ステロイド服用中は、2日で1キロぐらいの体重増加、血糖値の高騰(約200程度)で、
ほんとにやばい薬なんだなと思いました。
2019/04/08(月) 04:22:40.69ID:XMgbfwe8d
>>962
体験談ありがとう
突発性難聴ですか?
その薬は発症当初に飲んだのかそれとも慢性化した後ですか?
それで効いたけどまた24時間爆音の耳鳴りに戻ってしまった感じですか?
自分は大分経ってますが効くか分からない…
964病弱名無しさん (ワッチョイW 7d93-sS42)
垢版 |
2019/04/08(月) 05:03:56.16ID:dslBv6fY0
確かにベンゾジアゼピンの後遺症を
実感してる
俺がレンドルミンとメイラックスを
初めて飲み始めたのが6年前
本格的に毎日飲むようになったのは
5年7ヶ月前
最初の2年はよく効いて耳鳴り緩和されたけど
今現在耳鳴りは爆音で
それだけではなく
嗅覚、味覚が感じなくなった
鼻の手術して嗅覚、味覚戻ったが
1年半くらいで嗅覚、味覚、消失した
たぶん中枢神経やられてるんだと思う
先ほどネットニュースで令和になるまえに
18歳の女子大学生が自殺したニュースみた
自殺する人は新しい時代とか
どうやら関係ないみたいだな
少なからず自殺する人は
何かしらの治しがたい病を抱えてる人が
多いいと思う
俺は41歳まで生きれたから
令和の時代に入って
来年の2020年の東京オリンピック見れたら
もういいよ
ベンゾジアゼピンが脳を破壊する
のは確かな事
それをわかっていて俺は飲んだ
それでも飲んだ理由は
最低40歳までは生きたかったから
俺は完全なベンゾジアゼピン中毒だ
でも飲むと爆音でも冷静でいられるから
毎日飲んでる
ここにいるスレの住人は耳鳴りの重傷者ばかりだから耳鳴りが発症した時点で
半分死んだと思った方がいい
もう何をやっても楽しめないだろうから
自己責任で死にたい奴は死んでくれ
俺はもう少しだけ生きてみる
2019/04/08(月) 07:44:44.55ID:OBvf6IC+0
>何か必死だね
実際ベンゾで死にそうになったからな
テツ(>>964)のような廃人にはなりたくない
2019/04/08(月) 07:48:29.73ID:OBvf6IC+0
>>961
>ベンゾ中毒の人は耳鳴り爆音が収まったとか言ってたけど

ベンゾ中毒=テツ、のことなら
>>964読めばわかるけど
今は爆音状態で全然収まってない
薬が効くのははじめのうちだけ
だんだん効かなくなるのが現実
やめとけ 廃人になるだけだぞ
967病弱名無しさん (ワッチョイW 7d93-sS42)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:48:16.22ID:dslBv6fY0
やめられるものなら止めたいが
それができないから困ってる
中枢神経がどうやらやられたらしい
耳鳴りは5種類
爆音で鳴っている
しかし、冷静な気持ちでいる
ベンゾジアゼピンは
不安を取り除いてはくれるが
中枢神経にかなりのダメージを与える
嗅覚、味覚がなくなった
おそらく50歳まで俺は生きれないと思う
それは自殺ではなく
突然死する可能性があるからだ
だが後悔はしていない
この選択肢しかなかったから
ベンゾジアゼピン飲まずに
耳鳴りに耐えるか
ベンゾジアゼピン飲んで中枢神経のリスクを
負って不安を取り除くか
選択肢は自由だ
でも重傷者の耳鳴りの諸君は
おそらくベンゾジアゼピンを飲まざるえない
事になるだろう
書いてなかった事があるが
俺は断薬も減薬も実はした経験がある
しかし、無理だったんだ
ベンゾジアゼピンを飲まないと
不安が解消されない
だから止められないんだ
2019/04/08(月) 10:03:20.67ID:RC3F9cXw0
>>960
同じ状態だ
自分は自律神経がおかしくてこうなってるっぽい
2019/04/08(月) 11:16:10.48ID:Ctek1aGF0
俺はメイラックスの断薬時の離脱が苦しかったわ 知覚過敏と筋強剛が2年続いた
970病弱名無しさん (ワッチョイ 0196-YufY)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:18:09.18ID:gDcEuGdn0
ベンゾからの耳鳴りだがもう三年なっぺ
2019/04/08(月) 11:20:49.39ID:IaVMG/e80
皆さま、桜はもう楽しみましたか?
梅の木に新芽が出ていて、日々すごいスピードで伸びているのを見ましたか?

意識をほんの少しだけ外にそらしてみましょう
自分の体内から、体外へとジャンプしてみましょう

ヒントの一つになれば幸いです

今から日課のウォーキングに出ます
体重はまだ増えませんが、減少は止まりました
内科の先生にアドバイスされた通り焦らずゆっくり筋肉を付けていきます
972病弱名無しさん (ワッチョイW 7d02-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:24:57.18ID:2SZjZVQM0
何種類も、何年も鳴ってる人に聞きたいんだけど、聴力はどう?
少しずつ難聴になってくの?
なんかここ見てると割と無難聴って人が多そうなんだけど、何年も鳴ってたら何かしらの聞こえにくさを発症してもおかしくないような気がする
973病弱名無しさん (ワッチョイW 7d02-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:30:57.69ID:2SZjZVQM0
私も死なない持病いくつか抱えてる
耳鳴り発症するまでは長生きしたいと思ってたけど、耳鳴りし始めたら長生きしたくなくなった
この不快な耳鳴りと一生付き合わないといけないと思うと、いつ死んでもいいかなとか思う時もある
幸い子供もいないので、親を送ったら思い残すこともないしね
2019/04/08(月) 12:17:45.22ID:7HKXdwFK0
24時間耳鳴りしてたら死ぬたくなるよね
2019/04/08(月) 13:00:13.09ID:zvAZAqBmM
>>945
今自殺しようとしてるんなら、意味はあるだろ
他に良い方法有るなら教えてくれ
10年くらい飲んでるけど副作用出てない。藪医者だと危ない処方する恐れあるから、医者選びは重要
976病弱名無しさん (ササクッテロ Sp91-aF2g)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:14:06.33ID:RRQSfSUDp
>>971
今日一番の癒しツイート
オジーさんありがとう、今日実践してみる
2019/04/08(月) 15:03:56.72ID:kKetDzOZK
中国の砂漠に仮想・横須賀基地や嘉手納基地 ミサイル実験場か
「中国軍のミサイル攻撃は、現実味を帯びている」と米海軍大佐ら警鐘
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554591734/

【軍事】中国の開発した「アンチステルス・レーダー」が日本の主力戦闘機を無力化する?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554384162/
2019/04/08(月) 19:10:25.73ID:Wx5K1qkEa
>>822
自分も顎関節症だったのですが寝る時のマウスピースで良くなりました
私は歯医者で作ったのですが、今は自分で型をとるものがアマゾンで1000円くらいで買えのでおすすめです
2019/04/08(月) 20:09:26.10ID:kR+yK5+ea
疲れるとひどくなる
2019/04/08(月) 21:10:39.25ID:1+Ovw3Uqa
>>957
レスありがとうございます。
自分も両耳でキーンに加えてホワーホワーやぴーが混ざってる感じです。
生活音で悪化してくのはかなりキツいですね。
自分は発症前は平気だったレベルの大きな音で悪化してます。
発症後は音に対する防御力が落ちてる感じですね。
発症時はどのような治療をしましたか?
2019/04/08(月) 22:01:00.09ID:ypR2KSzid
>>972
一時的に下がるのが年に3,4回くらい
平均聴力事態も少しづつ落ちてるけど加齢もあるから解らない
2019/04/08(月) 22:09:05.70ID:F7kZN1DOd
>>966
エチゾラム0.5昨日飲んだ
メチコもアデホスもストミンも効かない
エチゾラム1週間分あるので飲んでみる
もう死ぬかこれ飲むかくらい辛いんだ
>>967
てつさんは耳鳴りに効いてるのか?エチゾラム飲んでんの?
2019/04/08(月) 22:11:36.82ID:F7kZN1DOd
>>972
俺は少しずつ耳鳴りが悪い耳鳴りに変化してる
難聴も検査では分からない周波数が犯されてる
もう病院行っても精神病扱いされてる
>>975
エチゾラムですか?それは耳鳴りには効いてますか?
>>980
ほぼおんなじだよ
プレドニン1週間飲んだだけだ
人生終わったよ。耳鳴りだけじゃなく音の刺激でも耳奥が痛くなるし鼓膜も痙攣するから家にいるしかない
984病弱名無しさん (ワッチョイW 7d02-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:25:10.31ID:2SZjZVQM0
>>983
悪い耳鳴りに変化って、具体的にどんな変化?
私も最近鳴り方が変わってきて、やばいかな?って思ってる
2019/04/08(月) 22:39:11.79ID:F7kZN1DOd
>>984
キーンという純粋だった耳鳴りがヒューンやピャーッなど混ざり合って手遅れな耳鳴りになってる
もう病院には行ってない。行っても治せないから
俺も耳鳴り発症してから毎日死のうと考えてる。有毛細胞死んで終わりだ
2019/04/08(月) 22:55:32.00ID:rzmSGe240
ま、混ざり合っているのですが(><)
2019/04/08(月) 22:58:46.36ID:L5BTlIjp0
単音だったのが複数音に変化していくよな
月日と共に深みのある音色になっていく
普段なるべく意識しないようにしてるけど、意識すると気が狂いそうになるよ。
988病弱名無しさん (ワッチョイ 7eac-2kZi)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:55:11.02ID:Z0NPP+QV0
>>961
SSRIなら、効いたというデータはあります。
確率は半分ぐらいのようです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/51/5/51_5_327/_article/-char/ja/
989病弱名無しさん (JP 0Hca-Veyz)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:07:59.27ID:vW0PHvTKH
次スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/l50
2019/04/09(火) 00:18:26.69ID:IrXcElVPd
>>988
わざわざありがとう
いやーほんとにもう認知症になっちゃうなこの両耳耳鳴りは…ほんとに危険な状態まできてしまった

中国鍼灸グループってどうですか?鍼はまだやったことなくて
2019/04/09(火) 00:19:55.98ID:6f35g6Cu0
>>961
レンドルミン!
992病弱名無しさん (ワッチョイW 7d93-sS42)
垢版 |
2019/04/09(火) 05:42:32.85ID:JOrHUksC0
>>982
エチゾラムはデパスだよな
デパスは一度も飲んでない
ベンゾジアゼピンの中でも最強だとか
書いてたから
また、下山日記だっけ?
彼がサプリメント代わりにデパス1日3回毎日
飲んで廃人になり死んだらしいから
デパスはさすがに飲んだ事ないな
まぁ、お互いこの酷い耳鳴りで
令和の時代を迎えよう
平成最後の6年11ヶ月は耳鳴り地獄で
マジきつかった
2019/04/09(火) 07:27:06.30ID:+nlxq+Bn0
>>983
デパスは耳鳴りには効かないよ
2019/04/09(火) 12:34:35.98ID:mcCLXB7WM
>>983
抗てんかん薬
耳鳴りは少し小さくなる程度だが、聴覚過敏にはかなり効果あった
紙をめくる音さえ耳に突き刺さって苦しかったのが緩和された
あのままだったら、失業してたな
2019/04/09(火) 12:37:56.97ID:2L8sz8pB0
先週から鍼通い出したよ
今の所何の変化もない
そういえばスガシカオや堂本剛も突発性難聴で耳鳴りが残って、二人とも鍼灸で治療したって言ってたな(治ったかは不明)
996病弱名無しさん (ワッチョイW 7d93-sS42)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:45:07.50ID:JOrHUksC0
芸能人はどういうわけか
突発性難聴でも耳鳴り消える人多いいよね
2019/04/09(火) 15:05:48.25ID:sBZPa0Yu0
今日は一人で電車に乗りました
音楽が趣味なので、昔よく通っていた楽器屋まで出かけ、店長と小一時間話をして帰宅
良い運動になりました

今日も良い天気ですね
日本の自然は素晴らしいと感じる今日この頃です
2019/04/09(火) 15:34:22.45ID:+vNap8FH0
>>997


荷風の日記みてえだなw
2019/04/09(火) 16:06:42.74ID:C/khS/ne0
もうすぐ埋まりますな
2019/04/09(火) 16:13:52.40ID:dF9b4e4t0
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 19時間 6分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況