耳鳴りで悩んでいる人…その61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (JP 0H0a-6VRF)
2018/11/07(水) 21:07:21.08ID:vwxn7E4JH古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。
* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
776病弱名無しさん (ワッチョイW 6393-dIJ2)
2019/03/24(日) 13:29:03.21ID:GHdVjlj40777病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-tAFK)
2019/03/24(日) 14:15:35.63ID:uobLoDNSa まあ薬より生活習慣の方が大事だとは思う
778病弱名無しさん (ワッチョイ 0bac-yExI)
2019/03/24(日) 15:28:40.70ID:vUoUKW0m0 >自分自身の経験から言ってるからね
他人が自分と全く同じと思ってる時点で池沼だね
他人が自分と全く同じと思ってる時点で池沼だね
779病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-y7/i)
2019/03/24(日) 16:04:31.29ID:8yJ82O9ca 私あんまり薬飲まないようにして生きてきた
もともと頭痛や生理痛もないし、薬を乱用しない親に育てられたから、腹痛の時は薬じゃなくてお腹を温めたりして、なるべく薬に頼らない生活してたよ
今もほとんど薬なんて飲んでない
>>778さんも言ってるけど、自分の経験や考えが全てと思わない方がいいよ
十人いればそれぞれ体質も生活習慣も違うよ
もともと頭痛や生理痛もないし、薬を乱用しない親に育てられたから、腹痛の時は薬じゃなくてお腹を温めたりして、なるべく薬に頼らない生活してたよ
今もほとんど薬なんて飲んでない
>>778さんも言ってるけど、自分の経験や考えが全てと思わない方がいいよ
十人いればそれぞれ体質も生活習慣も違うよ
780病弱名無しさん (ワッチョイW 6393-dIJ2)
2019/03/24(日) 16:19:45.47ID:GHdVjlj40 >>779
うん、それはそうだね
だから俺の意見も選択肢の一つとして考えてくれる人がいればそれでいいよ
強めに言ったのは、あまりにも色々な薬を飲んでるひとが多いから、リスクをちゃんと考えて欲しいと思ったんだ
言い方が強くなったのはもどかしい気持ちだったから
俺は以前苦しんでたけど、薬飲んでやめて耳鳴り改善したのは確かだからね
うん、それはそうだね
だから俺の意見も選択肢の一つとして考えてくれる人がいればそれでいいよ
強めに言ったのは、あまりにも色々な薬を飲んでるひとが多いから、リスクをちゃんと考えて欲しいと思ったんだ
言い方が強くなったのはもどかしい気持ちだったから
俺は以前苦しんでたけど、薬飲んでやめて耳鳴り改善したのは確かだからね
781病弱名無しさん (ワッチョイ 0bac-yExI)
2019/03/24(日) 16:21:56.62ID:vUoUKW0m0782病弱名無しさん (ワッチョイW 6393-dIJ2)
2019/03/24(日) 16:25:39.18ID:GHdVjlj40783病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-VfNx)
2019/03/24(日) 16:49:17.95ID:ibRwFnhA0 俺も胆管炎で入院して、痛み止めや抗生剤を大量投入されてから耳鳴り発症した
入院生活のストレスも半端なかったから、クスリのせいとはハッキリは言い切れないけど。
薬も飲まなくなって8カ月経つけど、耳鳴りは一切改善はしていない
入院生活のストレスも半端なかったから、クスリのせいとはハッキリは言い切れないけど。
薬も飲まなくなって8カ月経つけど、耳鳴りは一切改善はしていない
785病弱名無しさん (ワッチョイ 0bac-yExI)
2019/03/24(日) 17:03:33.22ID:vUoUKW0m0787病弱名無しさん (ワッチョイW 6315-SGmV)
2019/03/24(日) 18:16:49.45ID:vjMFRubo0 耳掃除と耳鳴りって関係あるんでしょうか?
788病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-VfNx)
2019/03/24(日) 23:15:52.55ID:ibRwFnhA0789病弱名無しさん (ワッチョイ 4a25-1t4V)
2019/03/25(月) 00:30:36.93ID:g+6mfzKj0790病弱名無しさん (ワッチョイ 9e60-kzC6)
2019/03/25(月) 06:29:29.86ID:36MQ4vq00 今は規制が多いけどDNAいじる治療なら耳鳴りでも治るやつ多そうだよね
他の病気もそうだけどあと50年遅く生まれてたら・・・っていつも思う
他の病気もそうだけどあと50年遅く生まれてたら・・・っていつも思う
791病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/25(月) 08:12:57.68ID:/uP3NT/R0792病弱名無しさん (ワッチョイ 8695-Zh6J)
2019/03/25(月) 09:10:17.63ID:mBLoz7yu0 耳掻きで耳鳴り発症は無いよ
万が一発症したとしても、外耳通起因で出る耳鳴りなんて根が浅いからすぐ治る
耳カキをしない日本人はほぼ存在しないから、
そのうち耳鳴り発症した人がこじつけやすい理由ってだけの話
万が一発症したとしても、外耳通起因で出る耳鳴りなんて根が浅いからすぐ治る
耳カキをしない日本人はほぼ存在しないから、
そのうち耳鳴り発症した人がこじつけやすい理由ってだけの話
793病弱名無しさん (ワッチョイW 6315-SGmV)
2019/03/25(月) 09:25:10.31ID:zE9rjrLI0 耳垢が鼓膜に乗っかって耳鳴りするとかは?
794病弱名無しさん (ワッチョイWW 0325-Wq5X)
2019/03/25(月) 12:43:49.22ID:WJxYCrAd0 ネバネバした耳垢とかあるじゃん
それを耳掻き中に奥まで押し込んじゃって固まって耳鳴り誘発するとかないの
それを耳掻き中に奥まで押し込んじゃって固まって耳鳴り誘発するとかないの
795病弱名無しさん (ワッチョイW 6f02-y7/i)
2019/03/25(月) 13:04:08.09ID:5gFH3T5a0 無難聴の人っていますか?
難聴を伴う耳鳴りが8割?とかってネットでもよく見るけど、
ここに書き込んでる人って無難聴って人が多い気がする。
かく言う私も無難聴で、治療法もなく詰んでるけど。
あと、1日の間でも、鳴り方や音域、音量が変わるから全然慣れないんだけど、
そう言う人いますか?
難聴を伴う耳鳴りが8割?とかってネットでもよく見るけど、
ここに書き込んでる人って無難聴って人が多い気がする。
かく言う私も無難聴で、治療法もなく詰んでるけど。
あと、1日の間でも、鳴り方や音域、音量が変わるから全然慣れないんだけど、
そう言う人いますか?
796病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/25(月) 13:24:10.46ID:/uP3NT/R0 耳鳴りはするが、今日は楽だ
797病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/25(月) 14:20:28.88ID:RWpTP8fta798病弱名無しさん (ワッチョイ 9e60-kzC6)
2019/03/25(月) 14:30:18.60ID:36MQ4vq00 >>794
耳鳴りなら耳鼻科通ってるだろうから検査してららった時点でそれは判明すると思うよ
耳鳴りなら耳鼻科通ってるだろうから検査してららった時点でそれは判明すると思うよ
799病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/25(月) 15:43:52.90ID:/uP3NT/R0 耳の中が外科的にどうとか、だったら耳の中見たらわかるんだろうけど、そうじゃないから
始末におえない
始末におえない
800病弱名無しさん (ワッチョイ 9e60-kzC6)
2019/03/25(月) 15:50:43.94ID:36MQ4vq00 いや耳垢押し込んだ云々の話ね
耳鳴りの原因がわかる耳鼻科の先生なんておそらく世界中探してもいないと思う
耳鳴りの原因がわかる耳鼻科の先生なんておそらく世界中探してもいないと思う
801病弱名無しさん (ワッチョイ 0bac-yExI)
2019/03/25(月) 17:22:30.26ID:b8cTjOPK0802病弱名無しさん (ワッチョイW 1b15-tAFK)
2019/03/25(月) 17:30:33.26ID:KJZ+NsSm0 耳鳴りで頭おかしくなってトンデモ自論唱え始めてて草
耳垢が原因なら耳鼻科でわかるわw
耳垢が原因なら耳鼻科でわかるわw
803病弱名無しさん (ワッチョイW 0fd7-y7/i)
2019/03/25(月) 17:56:22.81ID:aC35GbcW0 耳垢で耳鳴りって言ってる人は耳鼻科にも行ってないの?
あと耳垢が鼓膜までいくことなんてあるの?
もしあったらごめんだけど
耳って構造的に自然に耳垢が出て行くような作りになってるって聞いたことある
だから、本当は耳掃除はしなくても大丈夫らしい。
ってことは、鼓膜まで云々の前に自然に排出されるんじゃないの?
あと耳垢が鼓膜までいくことなんてあるの?
もしあったらごめんだけど
耳って構造的に自然に耳垢が出て行くような作りになってるって聞いたことある
だから、本当は耳掃除はしなくても大丈夫らしい。
ってことは、鼓膜まで云々の前に自然に排出されるんじゃないの?
804病弱名無しさん (ワッチョイWW 0325-Wq5X)
2019/03/25(月) 18:12:33.58ID:WJxYCrAd0 耳鳴りを起こす代表的な病気
 耳垢(みみあか)の詰まり・・何らかの理由で外耳道を耳垢がふさいで詰まらせる。
 中耳炎 ・・・・・・・・・・中耳に細菌感染などでおこる炎症。
 加齢性難聴・・・・・・・・・加齢に伴って起こる難聴。
 突発性難聴・・・・・・・・・原因は不明で、突然起こる難聴
 聴神経腫瘍・・・・・・・・・聴神経にできる腫瘍。耳鳴りがきっかけで発見される事がある。
 大きな音や騒音による難聴・・大音量で音楽をきいたり、騒音のもとで長期間就業することにより
起こる難聴
 脳梗塞・脳出血の前触れ、後遺症
 耳垢(みみあか)の詰まり・・何らかの理由で外耳道を耳垢がふさいで詰まらせる。
 中耳炎 ・・・・・・・・・・中耳に細菌感染などでおこる炎症。
 加齢性難聴・・・・・・・・・加齢に伴って起こる難聴。
 突発性難聴・・・・・・・・・原因は不明で、突然起こる難聴
 聴神経腫瘍・・・・・・・・・聴神経にできる腫瘍。耳鳴りがきっかけで発見される事がある。
 大きな音や騒音による難聴・・大音量で音楽をきいたり、騒音のもとで長期間就業することにより
起こる難聴
 脳梗塞・脳出血の前触れ、後遺症
805病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/25(月) 18:21:50.51ID:RWpTP8fta さっき耳鼻科行ってきて耳洗浄してもらった。
耳垢が鼓膜に張り付いてるから耳鳴りしてると思って。
でも、耳鳴りは継続中。
聴力検査もやったけど、低音は左右ちょっと聴こえなかったみたいだけど他は正常。高音の耳鳴りしてるけど、高音はもちろん正常。
だったら原因なんなんだろう?
血流の流れが良くないとか、ストレスかな?
とりあえず、処方されたアデホスとメチコバールをひたすら飲み続けることにする。
耳垢が鼓膜に張り付いてるから耳鳴りしてると思って。
でも、耳鳴りは継続中。
聴力検査もやったけど、低音は左右ちょっと聴こえなかったみたいだけど他は正常。高音の耳鳴りしてるけど、高音はもちろん正常。
だったら原因なんなんだろう?
血流の流れが良くないとか、ストレスかな?
とりあえず、処方されたアデホスとメチコバールをひたすら飲み続けることにする。
806病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-tAFK)
2019/03/25(月) 19:29:09.51ID:Z97wq3aWa807病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-tAFK)
2019/03/25(月) 19:32:13.68ID:Z97wq3aWa808病弱名無しさん (ワッチョイ 3a1e-DTGA)
2019/03/25(月) 20:02:56.67ID:zA3FFEpm0 >>740
これを数日続けたら、耳鳴りが大きくなってしまった
調べたらTRT療法は、一日20分ぐらいの装用から始め、最終的には一日6時間ぐらいに延長とあったので、
いきなり長時間ノイズを聴き続けるのは耳に良くないのかもしれない。
これを数日続けたら、耳鳴りが大きくなってしまった
調べたらTRT療法は、一日20分ぐらいの装用から始め、最終的には一日6時間ぐらいに延長とあったので、
いきなり長時間ノイズを聴き続けるのは耳に良くないのかもしれない。
811病弱名無しさん (ワッチョイW 6315-SGmV)
2019/03/25(月) 21:47:01.06ID:zE9rjrLI0813病弱名無しさん (ワッチョイ 3a1e-DTGA)
2019/03/25(月) 23:53:53.71ID:zA3FFEpm0 筋弛緩薬も試してみましょう
814752 (ワッチョイWW 83f0-66a1)
2019/03/25(月) 23:55:26.32ID:M5uATQDy0 >>812
やはり耳鳴り改善目的パキシルを飲んではいけません。しかも副作用で認知機能が落ちます。
今は副作用の少ないメリスロンで人体実験中です。こちらはどちらかというと認知機能が上がります。
産まれて気づいたときから耳鳴り持ちで、かつ24時間365日 真夏の森の中の音(セミ)が聞こえますが、以下のような特徴があり、現在は顎や歯に原因があるのではと考えてます。
自分が普通の人と異なる特徴
耳鳴りは365日殆ど一定の音量
歯並びが悪い
顎関節がガクガクする、ミシミシ音がなる
耳穴出口にある軟骨月一程度で異常に痛くなる、ただし1日で治る
肩甲骨内側が常に痛い
首の側面を押すと異常に痛い
首を斜め後ろに傾けると肩甲骨内側がさらに痛い
肥満(身長172 体重70) ただし筋肉質
長時間歩くと腰が痛い
体毛が濃い 頭皮は薄い
片方の鼻の穴が常に詰まっている(鼻中隔湾曲)
眠りが浅い
ぼーっとしてしまうことが多い(意識しないと目の焦点が合わないことがある)
人の言っている事が理解し難い
ペニスがとても小さい
朝食は食べない
風呂はシャワーで済ませる事が多い
自分の声が頭に響く
男性の低い声が聴き取り難い
耳鳴リストの皆様のお役に立てるように、色々試してみる予定です。
耳鳴りがある人ない人で何かが異なり、それが原因のはずです。皆さんも普通の人には無い特徴があったら教えてください。
やはり耳鳴り改善目的パキシルを飲んではいけません。しかも副作用で認知機能が落ちます。
今は副作用の少ないメリスロンで人体実験中です。こちらはどちらかというと認知機能が上がります。
産まれて気づいたときから耳鳴り持ちで、かつ24時間365日 真夏の森の中の音(セミ)が聞こえますが、以下のような特徴があり、現在は顎や歯に原因があるのではと考えてます。
自分が普通の人と異なる特徴
耳鳴りは365日殆ど一定の音量
歯並びが悪い
顎関節がガクガクする、ミシミシ音がなる
耳穴出口にある軟骨月一程度で異常に痛くなる、ただし1日で治る
肩甲骨内側が常に痛い
首の側面を押すと異常に痛い
首を斜め後ろに傾けると肩甲骨内側がさらに痛い
肥満(身長172 体重70) ただし筋肉質
長時間歩くと腰が痛い
体毛が濃い 頭皮は薄い
片方の鼻の穴が常に詰まっている(鼻中隔湾曲)
眠りが浅い
ぼーっとしてしまうことが多い(意識しないと目の焦点が合わないことがある)
人の言っている事が理解し難い
ペニスがとても小さい
朝食は食べない
風呂はシャワーで済ませる事が多い
自分の声が頭に響く
男性の低い声が聴き取り難い
耳鳴リストの皆様のお役に立てるように、色々試してみる予定です。
耳鳴りがある人ない人で何かが異なり、それが原因のはずです。皆さんも普通の人には無い特徴があったら教えてください。
816752 (ワッチョイWW 83f0-66a1)
2019/03/26(火) 00:43:33.67ID:Cz/TTz980 >>815
そうだと思われます。
ちなみに小さい頃はみんな音が聞こえるのが当たり前だと思っていたので、ある意味幸せでした。
中学生で耳鳴りの存在を知りました。
高校生で初めて顎関節が鳴り始め、耳鳴りが悪化したのもこの時期で、集中力が格段に落ちました。
学校の成績が1年生時で上位10位前後だったのが3年時点で下から3番目まで落ち、なんとか卒業できたという落ちっぷりです。
当時の担任も怒るというよりは、どうしちゃったのと心配してる感じでした。
今は31歳ですが、最近また悪化しました。
そうだと思われます。
ちなみに小さい頃はみんな音が聞こえるのが当たり前だと思っていたので、ある意味幸せでした。
中学生で耳鳴りの存在を知りました。
高校生で初めて顎関節が鳴り始め、耳鳴りが悪化したのもこの時期で、集中力が格段に落ちました。
学校の成績が1年生時で上位10位前後だったのが3年時点で下から3番目まで落ち、なんとか卒業できたという落ちっぷりです。
当時の担任も怒るというよりは、どうしちゃったのと心配してる感じでした。
今は31歳ですが、最近また悪化しました。
817752 (ワッチョイWW 83f0-66a1)
2019/03/26(火) 01:07:51.87ID:Cz/TTz980 ちなみに父親も耳鳴り持ちなので遺伝ですかね。父親は自殺済みです。
818病弱名無しさん (ワッチョイW 6315-SGmV)
2019/03/26(火) 07:18:24.36ID:hOIgSEJv0 耳鳴りある人って最後には自殺しちゃうの?
みんながみんなそういうわけじゃないよね?
みんながみんなそういうわけじゃないよね?
819病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-VfNx)
2019/03/26(火) 07:36:32.87ID:ydp51z4C0 大丈夫そんなことないよw
820病弱名無しさん (ワッチョイW 6f02-y7/i)
2019/03/26(火) 08:34:54.71ID:i78uXQzp0 最近、深夜〜早朝の中途覚醒が続いてたので、試しにグリナ飲んでみたら、耳鳴りひどくなった
今まで、寝る前は割と耳鳴り静かになって、入眠はスムーズだったのに、ずっと爆音で、ほとんど眠れないまま朝を迎えたよ
私にはグリナは合わないんだなと思った
あと、寝る時に毎日スマホで水の音とかオルゴールの音とか聞いてるんだけど、一緒に寝てる家族を起こさないようにイヤホンで最小音量で聴いてるんだけど、あんまり良くないのかな?
前の書き込みに、長時間ノイズを聞き続けるのは良くないとあったので、この習慣続けないほうがいいのかな?と不安
今まで、寝る前は割と耳鳴り静かになって、入眠はスムーズだったのに、ずっと爆音で、ほとんど眠れないまま朝を迎えたよ
私にはグリナは合わないんだなと思った
あと、寝る時に毎日スマホで水の音とかオルゴールの音とか聞いてるんだけど、一緒に寝てる家族を起こさないようにイヤホンで最小音量で聴いてるんだけど、あんまり良くないのかな?
前の書き込みに、長時間ノイズを聞き続けるのは良くないとあったので、この習慣続けないほうがいいのかな?と不安
822病弱名無しさん (ワッチョイ 3a1e-DTGA)
2019/03/26(火) 09:58:17.38ID:fjME2Gzv0 >>816
自分も顎関節おかしいです
口を大きく開けるとゴリゴリ音がするし、顎の付け根から耳周辺も痛くなります。
頚椎ヘルニア(MRI検査済)もあり肩甲骨〜背中周りが痛いのでノイロトロピンも1年くらい飲んでます
自分も顎関節おかしいです
口を大きく開けるとゴリゴリ音がするし、顎の付け根から耳周辺も痛くなります。
頚椎ヘルニア(MRI検査済)もあり肩甲骨〜背中周りが痛いのでノイロトロピンも1年くらい飲んでます
823病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/26(火) 11:23:39.27ID:CSLlxJ+u0 脳鳴りだと、まじ睡眠が悪いと昼間すっげー耳鳴りだわ
825病弱名無しさん (ワッチョイWW 83f0-66a1)
2019/03/26(火) 21:59:28.02ID:Cz/TTz980826病弱名無しさん (ワッチョイ 9e60-kzC6)
2019/03/27(水) 01:15:18.91ID:v2OqzCvU0827病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-VfNx)
2019/03/27(水) 02:25:18.07ID:G+XGBR2t0 そりゃ狭い生活範囲にはいないかもしれんが、日本で考えれば結構いそうだけどどうなんだろうな
828病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/27(水) 08:10:57.71ID:uQ2X2NsT0 耳鳴りと、脳鳴りを分けて自分はどっちなんだと考えるほうがいいよな
829病弱名無しさん (ワッチョイWW ff33-yZjM)
2019/03/27(水) 08:29:55.77ID:fWOzPJ4h0 今日はキーンが高い
ほんと日によるなこれ
ほんと日によるなこれ
830病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/27(水) 09:01:10.41ID:uQ2X2NsT0831病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGD1)
2019/03/27(水) 09:12:24.55ID:QU21bilLa 俺、脳鳴りや
832病弱名無しさん (ワッチョイW 6f02-y7/i)
2019/03/27(水) 09:25:19.18ID:vVuGNOSi0 >>825
私も歯並びが悪く、顎が原因なのかな?と思って歯医者行ったけど、虫歯も治して親知らずも全部抜いたのに耳鳴り治らない
口腔外科の先生にも顎関節症ではないですねと言われて詰んだ
でも耳鳴りしてる時に、歯をカチカチすると一時的に止まるんだよね
それでも歯や顎が原因ではないと言われてしまったら、もうどうしていいかわからやい
私も歯並びが悪く、顎が原因なのかな?と思って歯医者行ったけど、虫歯も治して親知らずも全部抜いたのに耳鳴り治らない
口腔外科の先生にも顎関節症ではないですねと言われて詰んだ
でも耳鳴りしてる時に、歯をカチカチすると一時的に止まるんだよね
それでも歯や顎が原因ではないと言われてしまったら、もうどうしていいかわからやい
833病弱名無しさん (ワッチョイ 3a1e-DTGA)
2019/03/27(水) 10:06:11.61ID:+qwnhTOd0834病弱名無しさん (ワッチョイ 6b96-9Hfa)
2019/03/27(水) 10:10:47.41ID:uQ2X2NsT0 脳鳴りだったらプロポリスとか効かんのか?
835病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/27(水) 15:02:07.75ID:xTxLUquUa >>826
そっか!それなら良かった。
しんどいけど、自殺はしたくないもん。
物は試しで漢方を服用してみることにした。
まあまあ高いけど、耳鼻科で処方された薬はどうせ効かないし、漢方で治ったら儲けもんだと思って。
そっか!それなら良かった。
しんどいけど、自殺はしたくないもん。
物は試しで漢方を服用してみることにした。
まあまあ高いけど、耳鼻科で処方された薬はどうせ効かないし、漢方で治ったら儲けもんだと思って。
836病弱名無しさん (スップ Sd8a-1jDC)
2019/03/27(水) 15:16:12.73ID:p7Wu4EHcd ただの耳鳴りだけで耳鳴りが無い日があって治る奴はレスしないでほしいわ
漢方や運動して治る奴はそれで解決なんだからな
要は死ぬくらい辛い人が耳鳴りに悩んでるわけでスレタイ読めって思う
そしてただの耳鳴りと耳の色んな異常も混ざった耳鳴りを分けて考えるべき
漢方や運動して治る奴はそれで解決なんだからな
要は死ぬくらい辛い人が耳鳴りに悩んでるわけでスレタイ読めって思う
そしてただの耳鳴りと耳の色んな異常も混ざった耳鳴りを分けて考えるべき
837病弱名無しさん (ワッチョイ 06c4-u4BX)
2019/03/27(水) 15:46:57.01ID:wxLEYOQe0 仕切るなよ。
スレタイ通り耳鳴りに悩んでるなら誰もいい。
スレタイ通り耳鳴りに悩んでるなら誰もいい。
838病弱名無しさん (ワッチョイW 1b15-tAFK)
2019/03/27(水) 18:04:09.57ID:0hbSe7aJ0 何して治ったとかの情報共有は必要だから書き込んで欲しい
自分には効かなくても他の人には効くかもしれないし
自分には効かなくても他の人には効くかもしれないし
839病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-yZjM)
2019/03/27(水) 19:32:27.93ID:NOqMeRHsa ずーっと鳴りっぱなしで、趣味の音楽鑑賞が楽しめない
840病弱名無しさん (ワッチョイW 4ad6-+yqz)
2019/03/27(水) 23:11:16.58ID:x+0fBuTf0841病弱名無しさん (ワッチョイ 4b96-pAHx)
2019/03/28(木) 14:03:09.41ID:XYm678oW0 なんでか知らんが今日も耳鳴りすごい・・・眩暈までする
842病弱名無しさん (ワッチョイ 1b57-GpeA)
2019/03/28(木) 21:57:31.98ID:FiOkMiDH0 >>841
風呂に入って頭をガシガシ洗うとしばしの間は耳鳴りを忘れることが出来る
風呂に入って頭をガシガシ洗うとしばしの間は耳鳴りを忘れることが出来る
843病弱名無しさん (ワッチョイ efb7-T4qE)
2019/03/28(木) 22:46:45.44ID:5Bx+Bi/M0 眩暈ヤバいよね。立ってられなくてしゃがみ込んでしまう。
844病弱名無しさん (ワッチョイ 0f60-TeGn)
2019/03/29(金) 00:31:22.98ID:VrTvqHgx0 めまいするときは酔い止めの薬がよく効くよ
天候なんかにも耳鳴りは左右されやすいね
天候なんかにも耳鳴りは左右されやすいね
845病弱名無しさん (ワッチョイW fb02-tIF9)
2019/03/29(金) 07:54:12.13ID:ZtSl72Ld0 鳴ったり止まったりを一日中繰り返してる人で、慣れたって人いますか?
耳鳴りを意識しないようにしたいんだけど、鳴り出すとどうしてもそっちに意識が行く
むしろ鳴りっぱなしのほうが慣れるの早そう
耳鳴りを意識しないようにしたいんだけど、鳴り出すとどうしてもそっちに意識が行く
むしろ鳴りっぱなしのほうが慣れるの早そう
847病弱名無しさん (ニククエ Sr4f-SXrH)
2019/03/29(金) 15:29:55.88ID:I6h9/5BDrNIKU 耳鳴り歴約8年、残念ながら治らない。
ただ、慣れるというのは有る。発症から長いので紆余曲折色々有りました。
俺は今57歳で残りの人生もそんなには長くないって思うと気が楽だ。
まだ若い人は大変だよね。
何か画期的な事が医療面で開発されりゃ良いのだが。
ただ、慣れるというのは有る。発症から長いので紆余曲折色々有りました。
俺は今57歳で残りの人生もそんなには長くないって思うと気が楽だ。
まだ若い人は大変だよね。
何か画期的な事が医療面で開発されりゃ良いのだが。
848病弱名無しさん (ワッチョイ cbac-twBZ)
2019/03/30(土) 09:41:32.89ID:KCIhqzc50849病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-r4m/)
2019/03/30(土) 11:57:02.60ID:dSNbjvy90850病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb7-9gjM)
2019/03/30(土) 12:06:40.88ID:VqhH58j60 昔パチンコやって左耳が耳鳴りになった者です
次の日病院に行って検査して薬もらいました
今は大丈夫なのですがもうパチンコはいいです
次の日病院に行って検査して薬もらいました
今は大丈夫なのですがもうパチンコはいいです
851病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-mODU)
2019/03/30(土) 12:41:46.10ID:af0qMOrGa 常に両耳聞こえるのはやはり脳鳴りなんだろうな。脳神経外科に相談かな。
852病弱名無しさん (ワッチョイ df1e-ZTi4)
2019/03/30(土) 16:21:01.49ID:9XzfgPrH0 昨日から耳鳴りが小さくなった
どうやら天候気圧の影響ではなさそうだ
自分の場合、ミオナール飲むと翌日からしばらく耳鳴り小さくなるのかもしれない
どうやら天候気圧の影響ではなさそうだ
自分の場合、ミオナール飲むと翌日からしばらく耳鳴り小さくなるのかもしれない
853病弱名無しさん (ワッチョイW 9fd6-9iEi)
2019/03/31(日) 03:28:57.51ID:oHtGxFkJ0 ストミン、メチコバール飲んでも常に耳鳴り止まらんから
飲むのやめたら音がさらにでかくなった
多少は効果あるということか
飲むのやめたら音がさらにでかくなった
多少は効果あるということか
854病弱名無しさん (ワッチョイ df1e-ZTi4)
2019/03/31(日) 03:30:24.65ID:3/VZaAWZ0855病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-tIF9)
2019/03/31(日) 10:43:28.11ID:pslIHBOXa >>849
845です
止まると言っても本当に数秒で、鳴っている時間の方が長いです
それにもう2年以上治る気配もなく、ずっとこの調子です
鳴り方や音域が変わることも多く、このまま一生慣れることはないのかもしれないと思ってしまいます
845です
止まると言っても本当に数秒で、鳴っている時間の方が長いです
それにもう2年以上治る気配もなく、ずっとこの調子です
鳴り方や音域が変わることも多く、このまま一生慣れることはないのかもしれないと思ってしまいます
856病弱名無しさん (ワッチョイ 0f57-ZTi4)
2019/03/31(日) 11:40:35.88ID:YkD4SXro0 24時間鳴りっぱなしの人
肩・首が凝ってない?
わたしは頭と首の境目を動かすと痛むみます。
肩・首が凝ってない?
わたしは頭と首の境目を動かすと痛むみます。
857病弱名無しさん (ワッチョイ df1e-ZTi4)
2019/03/31(日) 14:25:26.07ID:3/VZaAWZ0 スマホの使いすぎは、身体をボロボロにする
首の筋肉の凝りを決して侮ってはいけない
首の筋肉の凝りによる痛みは、顔や喉にある器官の神経を興奮させ、耳鳴りやドライアイ、慢性鼻炎の原因ともなる。
30〜50代でも頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気を訴えるデスクワーカーが驚くほど多くなっている。その原因がスマホ依存症であることも少なくない。
https://toyokeizai.net/articles/-/120379?page=3
首の筋肉の凝りを決して侮ってはいけない
首の筋肉の凝りによる痛みは、顔や喉にある器官の神経を興奮させ、耳鳴りやドライアイ、慢性鼻炎の原因ともなる。
30〜50代でも頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気を訴えるデスクワーカーが驚くほど多くなっている。その原因がスマホ依存症であることも少なくない。
https://toyokeizai.net/articles/-/120379?page=3
858病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b25-rOsv)
2019/03/31(日) 17:02:29.34ID:uEVB1kfB0 首を傾けると音が小さくなる
首を指で押すと音が小さくなる
息を止めると音が小さくなる
血流系の耳鳴りだから血管に関係してるんだろうと思う
首を指で押すと音が小さくなる
息を止めると音が小さくなる
血流系の耳鳴りだから血管に関係してるんだろうと思う
859病弱名無しさん (ワッチョイ ef95-Mg2m)
2019/03/31(日) 18:35:17.75ID:z3NkJ6T00 イヤーマフは断然3M PELTORをオススメ
・コンパクトさと高い遮音性を両立ならX4A
・見栄えは悪いが最高の遮音性を求めるならX5A
やっぱり2000〜3000円以下の商品と比べると
遮音性と商品のつくりにおいて頭ひとつふたつ抜けてますね
・コンパクトさと高い遮音性を両立ならX4A
・見栄えは悪いが最高の遮音性を求めるならX5A
やっぱり2000〜3000円以下の商品と比べると
遮音性と商品のつくりにおいて頭ひとつふたつ抜けてますね
860病弱名無しさん (ワッチョイW fb02-tIF9)
2019/03/31(日) 23:10:06.50ID:yAhQ+zDK0 布団に入った瞬間、モールス信号型が始まった
さっきまで割と落ち着いてたから、このタイミングで寝てしまおうと思ったのに、なんの嫌がらせだよ
こりゃ今日は寝られないフラグかな…
さっきまで割と落ち着いてたから、このタイミングで寝てしまおうと思ったのに、なんの嫌がらせだよ
こりゃ今日は寝られないフラグかな…
861病弱名無しさん (ウソ800WW 9b43-HHD7)
2019/04/01(月) 07:37:31.23ID:G4Y2m89x0USO 久し振りに耳鳴りで眠れなかった
今日はいつになく爆音でセミが鳴いてる
両耳だからバランスが取れていいと前向きに考えられる程のポジティブ野郎ではなくかなりのネガティブ野郎なのに
今日はいつになく爆音でセミが鳴いてる
両耳だからバランスが取れていいと前向きに考えられる程のポジティブ野郎ではなくかなりのネガティブ野郎なのに
862病弱名無しさん (ウソ800 4b96-pAHx)
2019/04/01(月) 08:26:06.61ID:MorsMMT20USO863病弱名無しさん (ウソ800 4b96-pAHx)
2019/04/01(月) 09:13:37.51ID:MorsMMT20USO864病弱名無しさん (ウソ800 Sa0f-RDgh)
2019/04/01(月) 11:57:51.80ID:R8wFf48kaUSO 今日も耳鳴りつ令和
865病弱名無しさん (ワッチョイW fb02-tIF9)
2019/04/01(月) 12:34:47.37ID:+kyk8bD70 令和を耳鳴りで迎えることになるのかなー
つら
令和の間に耳鳴りの薬開発されますように…
つら
令和の間に耳鳴りの薬開発されますように…
866病弱名無しさん (ワッチョイ efb7-T4qE)
2019/04/01(月) 12:37:39.04ID:WUYrXf520 平成の終わりと共に耳鳴りも消えてくれると良いのだが…。
867病弱名無しさん (ワッチョイ 0f60-TeGn)
2019/04/01(月) 13:50:15.00ID:GQQj1EZQ0 >>862
こっちが飲んでるのはアネロンニスキャップだから違うのかもね
まあ人によって効きも違うだろうしふらつくようなら止めたほうが良い
もともとめまいというか酔いやすいタイプで
事前に酔い止め飲んで緩和させてきたので
慣れてるってのもあるかもし得ない
ただ飲まないと本当にめまいが酷くて立ってられなくなったりする
こっちが飲んでるのはアネロンニスキャップだから違うのかもね
まあ人によって効きも違うだろうしふらつくようなら止めたほうが良い
もともとめまいというか酔いやすいタイプで
事前に酔い止め飲んで緩和させてきたので
慣れてるってのもあるかもし得ない
ただ飲まないと本当にめまいが酷くて立ってられなくなったりする
868病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-tIF9)
2019/04/01(月) 15:40:01.13ID:c5TFA9ITa 七物降下湯って効く?
長期戦なのはもちろん覚悟してるけど、効いたって人いるなら私も飲んでみようかな
長期戦なのはもちろん覚悟してるけど、効いたって人いるなら私も飲んでみようかな
869病弱名無しさん (ワッチョイW fb02-tIF9)
2019/04/01(月) 23:39:37.83ID:+kyk8bD70 あー今日ひさびさにキツイ
このまま朝まで寝られなかったらやだな
このまま朝まで寝られなかったらやだな
870病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb0-2A3s)
2019/04/02(火) 02:01:40.35ID:6kTmaWWq0871病弱名無しさん (ワッチョイ 1b10-YSzj)
2019/04/02(火) 10:12:01.50ID:qjPxOyun0 >>858
それは首こりがあやしいですね
枕をいろいろ工夫してみたらどうでしょう
とりあえずバスタオルを何枚か買ってきて畳んで重ねて枕にしましょう
それで高さを変えたり、大きめに畳んで肩まで載せてみたりいろいろ試してみるといいのでは
それは首こりがあやしいですね
枕をいろいろ工夫してみたらどうでしょう
とりあえずバスタオルを何枚か買ってきて畳んで重ねて枕にしましょう
それで高さを変えたり、大きめに畳んで肩まで載せてみたりいろいろ試してみるといいのでは
872病弱名無しさん (ワッチョイ df1e-ZTi4)
2019/04/02(火) 10:57:31.70ID:OKtl3vZl0873病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-nJ7x)
2019/04/02(火) 12:12:34.19ID:wBXxkgZm0 スレチだけど目眩予防の酔い止めは1錠だと強すぎるから4分の1くらいにカットして飲んでみて
874病弱名無しさん (ワッチョイW 7bd7-tIF9)
2019/04/02(火) 12:25:54.87ID:QgHOrB6f0 鳴ったり止まったりだったのが、ここ数日ほとんど止まらなくなってきた
悪化した?という意味では悲しいけど、鳴りっぱなしのほうが早く慣れられそうだな
たまに止まると、あー鳴ってたのかって気付くくらいになってきたw
幸い、無難聴なので生活に支障もないし
2年以上耳鳴りと暮らしてきて、治るのはもう諦めてるけど、いよいよ慣れられる日が来るかもしれないな
悪化した?という意味では悲しいけど、鳴りっぱなしのほうが早く慣れられそうだな
たまに止まると、あー鳴ってたのかって気付くくらいになってきたw
幸い、無難聴なので生活に支障もないし
2年以上耳鳴りと暮らしてきて、治るのはもう諦めてるけど、いよいよ慣れられる日が来るかもしれないな
875病弱名無しさん (ワッチョイWW 3bce-MDtL)
2019/04/02(火) 12:54:02.00ID:+Fe1JHOd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 大阪万博の人気歌手ライブで衝撃。会場がスカスカ 画像見るだけで胃が痛くなる [633746646]
- 【悲報】大阪万博さん、またやばそうな燃料を投下してしまうwwwwwwwwww [633746646]
- GWの絵スレです