X

★ 体臭を克服するスレ 64 ★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:21:32.25ID:r6aqs6Rn0
毎日体を洗い、洋服も取り替えてるのに体から出るニオイが通常の人よりも酷くて
私生活に支障をきたしている人達が集うスレッドです。

効果のあった対策、効果のなかった対策、注意喚起などなど
体臭に関する事を書き込んでいってください。

【約束事】
※頭臭、足臭、加齢臭、腋臭など該当スレがある場合はそちらでお願いします。
※愚痴に関しては専用の別スレがありますので、そちらでお願いします。

自分の体臭に関する愚痴★44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537019908/

前スレ
★ 体臭を克服するスレ 63 ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531219950/
2018/10/26(金) 06:23:55.47ID:r6aqs6Rn0
ストレス臭用のテンプレを書いておきます
個人差があるので異論はあると思いますが
ストレス臭を抱えている人の参考になればと思います

【ストレス臭】

例:ネギのような臭い、ホームレスのような臭い、下水道のような臭い(カビ、生臭いetc)

対策:ストレスを溜めないように(爆)、向精神系サプリ(セントジョーンズワート、バレリアン)
心療内科や精神科へGo

効果無し:青汁、酢、活性炭

備考:資生堂が2成分を特定
(ソース:https://www.shiseidogroup.jp/news/detail.html?n=00000000002513&;rt_pr=trc20)
2018/10/26(金) 07:45:28.08ID:ezN7iwsY0
袴田果織はクッサイワキガ女
2018/10/26(金) 09:18:34.51ID:lG87Y1gP0
■基本的な対策メニュー
▼サプリ類
・シャンピニオンエキス
・クロロフィル 軟便
・活性炭 少し硬便
・クマザサ
・ニンニク
・重曹
・クエン酸
・フルーツ酵素
・柿渋エキス
・ミョウバン水
・オルニチン
・ノコギリヤシ
・青汁
・サイリウム

▼ボディソープ
・デオコ薬用ボディクレンズ

▼デオドラント
・Ag+

▼洗濯
洗浄力は弱いけど消臭力が結構強めの物
・アタック ネオ 抗菌 EX Wパワー(液体タイプ)

粉末タイプで洗浄力も消臭力も結構強めの物
・ボールド 洗濯洗剤 粉末 プラチナクリーン
・ライオン 部屋干しトップ 除菌 EX
・アタック 高活性バイオ EX

・とれるNO.1
・重曹+フルーツ酵素
2018/10/26(金) 09:26:12.11ID:lG87Y1gP0
■郵送検査
・PATM
https://www.konishi-clinic.com/symptoms/patm.html

・魚臭症
http://hiroshi-yamazaki.my.coocan.jp/
2018/10/26(金) 17:01:48.23ID:twWDhqAs0
>>1 >>4
ボディソープは女性向けだねぇ
まあ乙
2018/10/26(金) 19:21:00.97ID:KFt/fC200
>>4
まとめ乙です

サプリはこのスレで全滅のやつですね
Ag+は数年前に中身が変わってしまって消臭力無しでここでは文句たらたらだった
8病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:04:07.26ID:j/d14G+E0
前スレで冬の漬物臭に悩んでいたものです。
ココアがいいと教えてもらったので飲み始めました。
純ココアを朝晩飲んでいます。
おかげさまでだいぶ軽減しました。ありがとうございます。
臭いが気になるのでお風呂に朝晩入っていたけど、体の洗い過ぎはよくないと聞いたので、
ゴシゴシ洗うのはやめて手洗いにしました。
石鹸から臭い対策用のパーフェクトバブル フォーボディ スウィートフローラルにしました。
体から出る脂が臭うのかもしれないと、お風呂上りに必ず体用の乳液を塗りました。
洗濯はレノア消臭ビーズを使うようにしました。
ここまでやってようやく夕方までいい香りがしていて、周囲に迷惑をかける様子もなくなりました。
本当にありがとうございます。
2018/10/28(日) 21:03:49.70ID:vYBYnWQI0
過疎
10病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:56:13.29ID:rHsC5wnu0
腸内環境改善したら便臭もなくなるのかなと思うけど確かめようがないなあ
2018/10/29(月) 01:18:41.07ID:GYE+2W2A0
そもそも腸内環境って言う言葉が曖昧すぎんだよ
ヤクルト飲んでたからインフルエンザにかからなかった
これは予防だよね
じゃあ乳酸菌とるとなにが治るの?便秘?困ってないよそんなの
2018/10/29(月) 10:51:52.76ID:2L6e6nm80
タニタのにおいチェッカー買ったけど使い物にならない
一応色々なもので測ってみたので、買うかどうか迷っている人は参考にしてくれ

臭いの強さは0〜10の11段階で判定
0-3..においは感じない
4-6..においを感じる
7-10..非常に強いにおいを感じる

・寝起きの身体(頭皮、耳、耳の裏、首、腕、脇、背中、腹、足、股間、肛門): 0
・寝起きの口臭: 4
・体温が上昇時の身体(首元): 1
・ゴミ箱、食べ物(ウインナー)、冷蔵庫内部、コーヒー: 0
・醤油を垂らしたティッシュ:10
・アルコールを吹き付けたティッシュ:10
・用を足したあとの便器:4
・用を足したあとの肛門:0
・トイレ(空間):0
・部屋: 0
・リセッシュを全体に二回吹き掛けた服:4
・リセッシュを一部分にだけ二回吹き掛けた服:10
・シャンプー: 0
・ハンドソープ: 0
・汚れたスポンジ: 0
・お茶: 0
・一晩着た下着: 0

上を見て分かるように反応しない臭いがかなり多い
空間の臭いにも反応しないみたい
あと使用時に割と大きめの音が鳴る(一回の測定で3回鳴る)ので気軽には使えない
13病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:25:53.54ID:Y4yHL12N0
wwwww
2018/10/29(月) 16:21:50.24ID:MMVQPV0P0
>>12
シャンプーとかハンドソープの検出値は参考にならんのでは
不快臭と呼ばれるものの特定成分の検出量を測ってるとかじゃないんかな(ノネナールいくらとか)
検出原理とか書いてた?
2018/10/29(月) 18:08:31.66ID:2L6e6nm80
>>14
原理は詳しく書かれていなかった
箱に「におい成分全般に反応する半導体センサーを使用しています」「本器はガスを検知するもの」と書いてあるだけ

香水や香料にも反応するってあったから匂いの強いシャンプー等で色々試してみた
身体から高い数値が出た時にそれが体臭によるものなのか、香料の匂いによるものなのかを見分ける必要もあるから
16病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:12:49.44ID:YXTKdl5h0
>>8
ココアだと腸内環境に問題があったタイプですか?頭皮が納豆臭なんだけどココアやってみようかな、腸内環境は問題ないと思うけれど試すだけ試してみる
2018/10/29(月) 23:08:11.42ID:Q0ypePu40
>>12
不快、そうでない関係なく臭気にだけ反応するって感じか
これじゃあまり参考にはならなさそうだ
体の部位にあてて、風呂上り、寝起き、汗かいた後等で各所の数値や変化が見たいんだけどな
18病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:45:00.95ID:0gRw1csd0
細かく書いてくださってありがとうございます。気になってたのでありがたいです。使ってるダイキンの空気清浄機の反応とほぼ一緒です。
2018/10/29(月) 23:50:21.95ID:Q0ypePu40
書いてくれたことは有難いな
20病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:22:43.41ID:ynPKdPfX0
>>16 私も自分の腸内環境は問題ないと思っていました。
頭皮はわからないけど、漬物臭は仕事中の夕方の自分のシャツの首元から溜まった臭いが出ていたので、
体からだと感じました。
宿便?というものが原因だったのかもしれません。
かなり濃い純ココアを飲み続けてたら食べた量よりも出た量のほうが多かったから、
腸内に宿便がたまっていて、それが原因だったのかなと思っています。
2018/10/30(火) 12:50:45.71ID:+AkN0ISC0
糖質制限してる人の体臭と口臭の臭さは異常まじハンパない
2018/10/30(火) 15:19:47.87ID:4APzD7Ui0
友人や知人に臭いの事を聞いても臭わないってそういう優しさは時として人を傷つけるんよな
埒が明かないから体臭クリーニング頼んだわ
結果が来たらここでアップするわ
2018/10/30(火) 19:38:07.26ID:2n5f/EdT0
このスレで体臭クリーニングをやたら推すけど
効果あったのかよ洗剤は
ハゲスレのステマみたいだぜ
2018/10/30(火) 20:28:11.86ID:cH3YxLLh0
ここに結果書いてくれるのは助かる
後は信じる信じない、試す試さないは自分次第だ
2018/10/30(火) 20:33:34.70ID:RYrbk+JQ0
スーパーですれ違ったおばさんから強烈なおっさん臭がした
2018/10/31(水) 00:48:44.46ID:CG7y9S2F0
>>23
推す声が多いのに結果をアップしてる人間が少ないから俺も疑問に思ってたんよ
だから試してみるのさ
2018/10/31(水) 11:24:47.34ID:2Qo/Qqg70
顔を除いた上半身のみに原因がある人には効果あると思うが
自分はダメだった
2018/10/31(水) 12:55:44.93ID:ZA3ZmHi90
kunkunbodyでさ、右脇は6-35ぐらいが最頻値なんだけど左はほとんど0なんだよな
ワキガでもないのになんなんだろ、右が利き腕で毛の量はたしかに1.2,1.3倍多いけど
なんで右側ばかり数値がでるんだろ
29病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:29:05.84ID:Bm9ZX4eS0
過去スレ全部ざっくり読んで来た。
自分なりにまとめる事が出来た。
このスレよ、ありがとう!
ここがなければどう対処すればいいか分からなかったよ。

今までやって来た事を改良しながら続けていくよ。
みんな頑張ろう!
30病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:43:53.78ID:+vxBX0Uw0
>>25
私の事かな。。
どこのスーパーですか?
2018/11/02(金) 22:43:50.19ID:xo80xl7Y0
個人情報には気を付けろ
2018/11/02(金) 22:45:37.84ID:xo80xl7Y0
昨日お菓子を我慢したら今日少し反応がマシだった
小麦粉と油とりすぎると露骨にひどくなるな…
2018/11/03(土) 09:49:21.71ID:Bn3Kd/mX0
自分のPATMで自分が咳き込む始末
2018/11/03(土) 19:54:36.77ID:Enz71DUM0
匂い菌殺菌するボディーソープって使ってみたけどいいね
とりあえず匂い菌による体臭は問題なくなるから気休めになる
2018/11/03(土) 21:10:50.90ID:F1S/XtVm0
>>34
なに使ってますか?
2018/11/04(日) 07:30:47.52ID:pOkeK8qb0
>>35
このスレに上がってたPRO TECとかいう商品
2018/11/04(日) 17:36:17.44ID:PbQ7vcWv0
食い物がニオイの原因だから
肉やめて野菜ばっかり食べてたら体臭無くなってきたかな
2018/11/05(月) 11:26:28.11ID:HW3iMLJP0
肉だけ食べるのと、ご飯だけ食べるのではどっちが臭くなる?
39病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:08:05.12ID:Zbg9swrk0
製造の仕事してるけど、金属とか触ってると汗含め体液が金属の臭いになる
他の人は全然そんなことないのに
俺の体どうなってるの?
2018/11/05(月) 15:46:20.23ID:OwLsbNOl0
皮脂に金属臭が付着してるだけでは
2018/11/05(月) 18:34:44.39ID:9oR6YKPw0
体臭の80%は、洗濯が下手糞。
2018/11/05(月) 22:51:44.75ID:CL0e5Uzc0
俺は20%側に入ってしまったんだなぁ
2018/11/06(火) 06:54:34.80ID:scKVjxFI0
ファブリーズなんて臭いを上からかぶせるだけだろとか思ってたら
無香料タイプで服の匂い消えるのな・・・
なんかめちゃくちゃからだに悪そうで怖くなってきた
2018/11/06(火) 12:55:17.05ID:EKoyK3I/0
お湯で洗濯する癖つければだいぶマシになる
2018/11/06(火) 13:53:34.61ID:MpUWk80B0
>>44
お湯もいいけど部屋干し洗剤もいいらしいよ
2018/11/06(火) 22:09:35.70ID:r4dtQ1wj0
困った。
久々に頭が臭い。
旅行中なのに。
2018/11/08(木) 00:36:59.68ID:Z0MpM5/m0
プロテクデオドラントソープすごいな
体臭が明らかに激減したし
12時間以上ゆうに保つ
2018/11/08(木) 08:32:58.12ID:s+gpAhTO0
コンビニで買い物したときに、
バイトの外人に咳き込まれたよ。
いかにも、くっせって感じで。
インドとかスリランカとかのあっち系の土人に。
日本人に臭がられるならともかく土人だよ。
香辛料臭い土人、不衛生な土人のくせに。
お前の国はもっと臭いだろ。土人め。
2018/11/08(木) 13:16:13.17ID:VRKazQK60
プロテクすごいスースーする
周りに効いてるのかは知らんが
2018/11/08(木) 14:13:26.90ID:0z0Dn6Bu0
>>48
臭いうえにレイシストとか、人間として終わってるな
2018/11/08(木) 15:30:32.89ID:ltxL0OLA0
>>49
顔洗ってる時に目の周辺が特にスースーするよね
2018/11/08(木) 19:41:02.22ID:ltxL0OLA0
>>48
東京に住んでるの?
自分は田舎だからコンビニで外人働いてるとこ見たことないなあ
2018/11/08(木) 20:41:08.47ID:48ULaT7U0
プロテクのボディーソープ試してみるか
2018/11/08(木) 21:57:43.69ID:ssDsaV/E0
>>48
外人だからとか関係ない。外人だから鼻が悪いとか無いし。
>>52
東京都心の方は外人が居るのが当たり前だよ。田舎でも地域によっては
中国人ばかり、ブラジル人ばかりとかの地域あるよね
2018/11/08(木) 21:57:45.85ID:VnE/jmwQ0
そのプロテクってやつはメンソール入ってるの?
スースーするならこれからの時期寒いなぁ
2018/11/09(金) 00:50:25.34ID:ubdgtOLN0
糖質制限してる人は凄い臭い
2018/11/09(金) 14:49:04.66ID:5N6b8gp80
ワキガじゃない多汗症で鼻すすられる人いる?
2018/11/09(金) 14:50:33.93ID:2UM4JjUO0
まわりに咳込ませる体臭持ちだけど、咳込むにおいってどんなものかわからないんだけど、ファブリーズメンの無香料がいい香りなのにめちゃくちゃ咳込む。
2018/11/09(金) 16:00:14.34ID:XPke7cCo0
ファブリーズメンは無香料ではないだろ
2018/11/09(金) 23:15:20.40ID:BBFl+ugT0
ファブリーズとかは恐くて使えない
自分の臭いと混じってヤバい臭いになりそうなので
2018/11/10(土) 11:15:35.12ID:NRNMZj1l0
繰り返しになるかもしれんが、石鹸・ボディソープ教えてください
色々試しているが・・・・・
ちなみに、ある有名会社の値段高めの石鹸は、俺にはダメだった
2018/11/10(土) 18:16:16.50ID:MX1j29t90
石鹸ボディソープに頼るより保湿心掛けたほうがいいんじゃない?
2018/11/10(土) 22:09:14.78ID:DuVJtryu0
>>8
レノア消臭ビーズどれ使ってます?
あれかなりキツくないですか?
64病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:32:22.92ID:06pJ7vuy0
皮脂が気になるなら肉や魚を控えつつブラックコーヒー、純ココア、煎茶はやった方がいい
抗酸化ビタミンよりポリフェノール不足だったかもしれない、こっちの方がはるかに効果が出る
2018/11/11(日) 00:33:30.54ID:FQQRXak70
緊張して急にカーッと暑くなって発汗することが多々ある。もちろん汗臭い。あれは何処が匂ってるのだろう?
2018/11/11(日) 10:16:12.29ID:RNO7KqFC0
>>64
ドリップコーヒーブラックで毎朝飲んでるけど変わらん
67病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:19:12.26ID:MJX/dtK60
>>66
オレは食事中3回飲むんだけど夜に飲む2杯の煎茶が一番効いてると思ってる
68病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:22:30.00ID:qJQXD0NX0
コーヒーは前からダメだと
2018/11/12(月) 09:21:38.17ID:fhVdPVV60
会社でコーヒーばかり飲んでる。。。
2018/11/12(月) 12:52:13.10ID:OGeAoLPJ0
コーヒー飲んでるやつは口も臭い
71病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:29:38.02ID:LMHFPdkX0
やっぱ誰かが同じ空間にいると反応されちゃうな
配達とか運送でなるべく他人といる時間少ない仕事にしないとダメかなあ
2018/11/12(月) 17:48:27.53ID:LVObe4v50
工場の一人でやる作業おすすめ
休憩中は反応されて追いやられるけど
仕事きっちりして休憩所の外に居れば楽だよ
2018/11/12(月) 19:19:53.98ID:6/tgqYHt0
https://i.imgur.com/6LV1pss.jpg
体臭クリーニングの簡易検査の結果来たわ
生臭さってなんや、毎日シコシコしてるからかな
2018/11/12(月) 20:29:38.47ID:2HIF4sIL0
>>72
どんな仕事内容?期間工とかそういうのかな?
2018/11/12(月) 20:31:24.57ID:7e2dXn7F0
>>73
値段はするけどどんな匂いがするのかの判断には良いよね
73は汗っかきな体質とか?
76病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:52:44.51ID:/E3wWgWG0
>>64
純ココアは何も入れずに飲んでますか?
2018/11/12(月) 21:04:32.74ID:6/tgqYHt0
>>75
暑がりで超あせっかきだよ
緊張とかすると顔から下は汗だくよ
2018/11/12(月) 21:24:23.80ID:7e2dXn7F0
>>77
うーん、もしかして多汗症とか?
2018/11/12(月) 21:28:28.07ID:7e2dXn7F0
俺の場合は10歳の頃から局所多汗症だったっぽくて反応に悩んで洗濯の方法も食生活もかなり拘ったけど解決に至らないんだよな

ただ通常の多汗症患者で反応があるって報告がいくら調べても出ないしな
2018/11/12(月) 21:35:12.02ID:aACGICBf0
>>73
報告おつ
私物って普段来ている洋服も送れるの?
>>75
油臭さとあるから皮脂なんじゃないか?洗濯すれば汗は落ちるけど油は残るしね
2018/11/12(月) 21:58:44.50ID:6/tgqYHt0
>>80
普段着てる肌着を1枚遅れるよ
2018/11/12(月) 22:12:19.62ID:aACGICBf0
>>81
へぇ、そうなんだ
体臭もちは安いシャツ買って短期間で捨てたほうがいいな
2018/11/12(月) 22:51:16.71ID:4pa1upo60
でも新品の服使い捨てって言ってもおろしたての服を念入りに洗濯しても反応されない?
2018/11/12(月) 23:11:21.13ID:6/tgqYHt0
>>82
私物も24時間以上着用しなきゃならんぞ
2018/11/13(火) 05:05:51.70ID:2FuRaJ/d0
>>73
費用はどのくらいかかりましたか?

紙一枚で何万もかかるならちょっと無理だけど気になる…
2018/11/13(火) 05:21:11.29ID:YO+MeFfd0
>>70
それは砂糖やミルク入れてるやつな
87病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:30:37.18ID:cKj3w1ty0
>>73
俺がもらったのと同じ文面で草
テンプレート化されてるんだな
2018/11/13(火) 13:17:34.82ID:rRMEgAwh0
全く同じってことはないでしょ?
アップできる?>>87さん
89病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:11:35.14ID:0Vc/r31x0
>>76
そうしてる、これは便の臭いかなり弱くなる
から脂にも多少の変化がないかなと思ってやってる
2018/11/13(火) 20:23:39.13ID:ZRekI6z80
首から上、特に顔から広範囲に広がる異臭がするんだがなにが効果あるのかわからないまま日が過ぎていく。
2018/11/13(火) 20:38:09.63ID:5m3ebGVw0
>>90
冗談抜きに、首を取って毎日中身から洗いたい気がする
2018/11/14(水) 01:02:51.37ID:g1/GWou30
>>85
税別で24800円な
簡易検査だけなら15000円返金してくるけど
2018/11/14(水) 07:11:16.20ID:Kx2wXTNT0
黒豆ココア飲んでるけど効果はわからん
2018/11/14(水) 07:56:16.09ID:K+rKPlfB0
>>92
レスありがとうございます
結構しますね…

何もわからず手探りで対策するよりは調べてもらう方がいいのかなぁ…
2018/11/14(水) 16:28:42.24ID:yiwX2g5/0
シャンピニオン
96病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:21:31.40ID:Jcw9SRaP0
今日からファスティング(断食)やってみるわ。 
俺匂いを学校に例えるとハーバードぐらいだけどファスティングで治す気がする、、 
もちろん下調べをして正しいやり方でしてみる酵素ドリンク(MANA酵素)ていうのを取りながら 
やるらしいんだけどこのやり方ならお腹もすかずに五日、七日、二十日できるらしい。
97病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:31:28.88ID:Jcw9SRaP0
たぶんPATMも直ると思う!PATMになったのには必ず原因があるわけでその原因 
取り除けば治るわけでその原因をファスティングで取り除けるんだと思う。 
たぶんPATMの原因は、添加物、農薬、薬物、化学物質、化学調味長、 
人口甘味用、合成保存料、香料、これらを取り過ぎてしまって皮膚の下に溜まったんだと思う 
だからこれらをファスティングで取り除けば治ると思う。 
98病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:37:24.84ID:Jcw9SRaP0
https://www.youtube.com/watch?v=ThyyYE4RAyE 
https://fasting-navi.com/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C/#i-5 
ファスティングに関する情報張っておく
99病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:45:18.89ID:Jcw9SRaP0
ファスティングすれば体臭に悩んでる90%は直ると思う、体臭で悩んでる人達が 
一日でも早く治りますように。
2018/11/14(水) 18:47:00.69ID:Yj3v3bMX0
>>98
たまに経過報告してくれな
がんばれー
2018/11/14(水) 19:00:40.22ID:yiwX2g5/0
>>99
同じような考え方をしてました、心から応援してます!私も近々チャレンジします。経過報告頂けたら幸いです。
102病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:10:28.32ID:Jcw9SRaP0
こっちも張っておく 
https://fasting-navi.com/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-4/ 
>>100そんなこと言わずに一緒にやらないか?俺は中1から現在(21)まで悩み続けたが 
ファスティングで治せると確信があるんだ、ちなみに固形物を食べたら鼻と歯がPATM?で痛くなるし 
食べるものによって匂いも違ってくる例えば、肉、アイス食べたら便臭、下水の匂い、何化が腐ったようなにおい 
、しかも5分程度したら匂ってくる。 
語ったら霧がないのでこの辺にしときます;;ファスティング頑張る。 
 
103病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:10:56.05ID:Jcw9SRaP0
>>101 
ありがとう。
2018/11/14(水) 19:42:54.06ID:hhhSAkCe0
>>96
経過、結果報告よろしく。
2018/11/14(水) 19:45:17.43ID:hhhSAkCe0
>>97
体臭は毒を排出してるんだよね。
106病弱名無さん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:54:53.72ID:Jcw9SRaP0
>>104
了解。 
今までも自己流でファスティング(断食)やったことあるけど3日までだったURLの動画のやり方では 
3日目からデトックスが始まって5日でピーク迎えてそこからは緩やかになっていくらしいんだが、 
宿便というものがでてそれに体中の悪いもの(添加物など)が詰まっててそれが出れば無臭になれ 
るかもしれん。
107病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:53:05.86ID:dd9LCeRC0
断食はいいけどケトン臭がね
これは抑えようがない
108病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:24:03.20ID:cGAs29jK0
ケトン臭は一時的なものですし悪いものを出している証拠らしいです 
あと申し訳ないがケトン臭程度で気になるならまだまですね、、自分は周囲10〜20まで 
匂い届くので・・・・まぁ本気度の違いですかね 
あとファスティングのやり方について動画も張っておきますhttps://www.youtube.com/watch?v=OEiHGlHykXs
2018/11/15(木) 01:23:22.00ID:4zqqC4jD0
酵素ドリンクじゃなくリンゴ酢ドリンクじゃだめなのか
110病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:51:22.21ID:HgXBmbl00
断食って便の状態どうなってるんだろうか
毎日1回以上出てるのだろうか
2018/11/15(木) 12:08:49.60ID:tAUu83w30
脂っぽい肉を食べる
コーヒーの飲み過ぎ
煙草
これらやめただけで違ったわ
2018/11/15(木) 19:22:01.86ID:mFBYpbX80
>>111
そんなの健常者でも普通に臭くなるわよ
113病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:27:51.50ID:w21Rah4G0
断食で水だけ飲んでれば体液が水に近くなっていくのだから消えるハズ
もし消えないならむしろなにかが足りてない、食事制限でカルシウムとか鉄とか
114病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:42:49.24ID:cGAs29jK0
昨日の>>96だが経過報告、ファスティング現在約一日目まったくお腹が空かない職場での反応も減りました 
お腹が空かないのは酵素ドリンク(MANA酵素)のおかげだろう。 
やっぱりファスティング(断食)ってなんで皆躊躇するのかというと修行的なイメージがあるからだろうが 
酵素ドリンクを飲みながらやると全くお腹が空かないからもはや修行ではない酵素ドリンク最高!! 
 
あと皆サプリとか食事療法とかで体臭をなくそうと頑張ってると思うがそれじゃ解決できないと思う 
例えば、泥水の入ったコップにいくら水を入れても綺麗にはならないでしょお?だからいったん 
泥水を捨ててコップを磨いて綺麗な水を入れていけばいいんだと思います。 
 
サプリとか食事療法を散々ためしてダメだったらマジでファスティングオススメ体臭に本気で悩んでいる人は 
試すべき。 
115病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:49:41.54ID:cGAs29jK0
>>113それで体臭消えるならファスティングなんてやってないよ 
たぶん皆薄々気づいていると思うんだけど結局断食なんですよ、、、いろんなサプリとか 
食事療法やっても体臭消えなかったけど自己流の断食で薄くなったものもちろん今は 
酵素ドリンク飲みながらだけども、そろそろ皆ファスティング(断食)から目を背けずに 
向き合った方がいいと思うよ酵素ドリンク飲めばお腹も空かないしまぁ約1万かかるけど。
116病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:52:50.48ID:w21Rah4G0
断食はやった薄くはなるけどその後の食事からが本当の修行だよここで挫折した
2018/11/15(木) 20:54:57.00ID:p1ozDl7H0
確かに新生児の便がだんだん臭いがするようになるのは外界からの菌が体内に入るからだという事を考えると、大人がファスティングするのは便臭や体臭に有効なのかも、ただ、ファスティング後のその後の食事をどうして行くか。。。悩む。
118病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:24:45.49ID:cGAs29jK0
>>116>117 何か勘違いしてるっぽいけれどファスティングは体中の悪いもの、体臭の原因 
物質を宿便という形で出して匂いの原因を根本から解消するというものなんです。 
なのでファスティング後は体臭はほぼ無くなるか無臭になると確信があるんですよ、さっきの 
コップの例えがそうなんですがわかりにくかったですかねまぁいいんですが・・・もちろん  
ファスティング後にいつも通りの食生活に戻したらまた臭くなる可能性はあるかと思います 
 
なのでファスティング後は「まごわやさしい」を意識します、ていうかちゃんと張ったURL見てます? 
説明すると疲れますた;;
119病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:29:35.89ID:Ogtv8HlA0
断食より粗食で長期的にデトックスした方が良くない?
体質はすぐには変わらんし
120病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:31:56.08ID:cGAs29jK0
>>117 もしかして肝臓、胃、腸の機能低下とかですかね?そうだとしてもファスティングで細胞 
レベルでリセットされますので改善する可能性が高いです、なんだったら癌も花粉症もアトピー 
も直ります。 
 
てか万病に効きます調べれば調べるほどファスティングはすごいものだとわかります、医者の 
ためにたくさん食べているようなものですからね確認をもって言えますファスティングで直らない 
病気はないです
121.病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:33:18.03ID:cGAs29jK0
>>119 試せばわかる。
2018/11/15(木) 21:39:08.94ID:w4tRW1hG0
>>120
可能性を一つに託すと、それで治らなかった場合に絶望してしまいますよ
治らなかったらまた別の対策をしてみよう、こんくらいの余裕持っておかないと
123病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:09:58.14ID:cGAs29jK0
>>122
散々いろいろと試して効果がなくて最終的にたどり着いたのがファスティングですので 
ファスティングで直らなかったら諦めて臭いまま生きるわ。 
 
 
後これは誰も信しないだろうけどNESARAというのが起こってお金には困らなくなります。 
それとフリーエネルギー、レプリケーターというのも一家一台設置されて電気にも食べ物にも 
困らなくなります、あとどんな病気でも直せる技術も公開されます。 
 
こういう話は都市伝説で片づけられるけど実際これから起こることです、信じるか信じないかは 
貴方次第です!まぁこんなスレで話す内容ではないですがね。
2018/11/15(木) 22:20:00.79ID:KmEzS1HL0
血液入れ替わるのって3ヶ月周期で変わるんだろ?
短期間の断食で意味あるのか疑問だな
125病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:25:12.33ID:cGAs29jK0
>>124
やる前から言い訳並べて諦めてたら何も変わらないよ?実行あるのみとしか言えないわ 
あ、やるとしてもちゃんと下調べしてからやった方がいい↑にURL張ってあるから
126病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:31:36.56ID:cGAs29jK0
ていうか皆匂いレベルどのくらいなんですか?俺は↑に書いてある通りなんだが 
やっぱり俺ぐらいのレベルにならないと本気でファスティング(断食)しようと思わないのかね
127病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:33:54.06ID:w21Rah4G0
体質を変えるのはハゲがハゲを治すくらい難問かも
2018/11/15(木) 22:44:34.19ID:m3UNqWm+0
困難であってもあひるのなかに白鳥が混じってたら、生きたいならば身体の色を染めろ、じぶんでその手足をもげ、それが社会の現実じゃん
理解の少ないものへの社会の冷たさってそんなものじゃん、そこで何年もがいてもうまくやれるほどじぶんはつよくなかったそれだけだよ
129病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:40.64ID:cGAs29jK0
>>128
俺は大丈夫だファスティングで直る確信がある。
2018/11/15(木) 23:04:32.36ID:85gX6OOv0
断食頑張るのは結構だが、癌が治るとか無責任なことまで書くのはやめといたほうがいいよ
2018/11/15(木) 23:06:17.10ID:cY7ks1uu0
急に臭くなった人はすぐ直る場合もある
でも、何年も臭い人だと体質が原因の場合が多そうだから
治すのに相当時間かかると思われ

しかし、なにやっても治らない場合もある。
臭い原因を見つけるのは大変だけど、まずは自分がどこから
臭ってるのか、どんな臭いなのか知ることが大事だと思う

kunkunbodyだと、俺の場合はずっと脂質系の臭いだと思っていたが
汗臭が原因のようだ
2018/11/15(木) 23:06:51.06ID:2lJRtdpZ0
断食も良いけど一日一食も良いぞ
胃が小さくなってそんなに食べなくても良くなる
133病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:12:32.28ID:w21Rah4G0
>>128
理解してくれた人もいるけどこれには同意
敵だらけのようで悪玉を退治すれば一気に流れが変わるのはわかってるんだけどね、浮いててもすぐキレる怖い人には誰も文句言わないし
134病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:13:56.92ID:cGAs29jK0
>>130
癌の餌はブドウ糖だからファスティングでブドウ糖を断つからそれで改善には繋がる 
直るは言いすぎたかな? 
 
>>130
体質、確かにそうだじゃぁその体質とは何か?長年摂取し続けてきた添加物、化学調味長、 
農薬とかそういう悪いものが体に溜まって物だと思われる、赤ちゃんから臭い奴なんておらん 
でしょ???そういうことだよね? 
 
つまりその体に溜まった悪いもの(体質?)をファスティングで出せば改善すると思われる。
135病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:54.81ID:cGAs29jK0
>>132
確かに一日一食もいいが俺の場合は食べ物選んで一日一食ににしても十分匂う
2018/11/15(木) 23:38:40.97ID:hn1XK96t0
断食なんてしてもその後で普通の食事した時点で元通りの悪臭だよ、一生食わないなら臭い無くなるだろうけど死ぬからねそれじゃ
137病弱名無さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:45:31.55ID:cGAs29jK0
>>136
https://fasting-navi.com/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C/
2018/11/16(金) 00:00:42.29ID:7BiJR1YZ0
断食なんてしなくても1日何も食わなきゃ臭い物質が補給されないから臭いレベルは激減して反応も半減するのは間違いない、しかしその状態から油ものとか酒とか飲んだら僅か数十分後には悪臭が放たれる
断食で体臭が完全に消えて普通の食事しても再発しないなら元々大したレベルの体臭じゃないってだけ
139病弱名無さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:13:44.11ID:BqSzaTxg0
一日何も食わない事を断食って言うんやで
2018/11/16(金) 00:27:10.32ID:7BiJR1YZ0
>>139
ここで言う断食は最低でも5日以上だろ
2018/11/16(金) 00:49:11.60ID:H12IIv700
断食よりも粗食+菌活の方が自然のメカニズムからして臭い抑えられそうだけどなあ…
まあ経過報告を楽しみにしてます!
2018/11/16(金) 08:10:36.35ID:euQT196u0
酵素ドリンクって糖質の塊だから健康面にもよくないらしいな
2018/11/16(金) 08:44:11.99ID:w7iTT/D30
>後これは誰も信しないだろうけどNESARAというのが起こってお金には困らなくなります。 
>それとフリーエネルギー、レプリケーターというのも一家一台設置されて電気にも食べ物にも 
>困らなくなります、あとどんな病気でも直せる技術も公開されます。 
   ↑
こんな事書いてる時点で誰にも信用されなくなるのが分からんとか相当な馬鹿だな
144病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:12:20.97ID:XpR+sRtJ0
水素水と同じ臭いがしてるんだが
業者のかたかな?
2018/11/16(金) 14:03:28.54ID:FXubGT620
良い事言ってんのにNESARAのせいで全部台無しだなw
でも食事制限は良いぞ

俺はスーパー糖質制限をしてる
スーパー糖質制限とはその名の通り、3食全部糖質制限する事
スーパー糖質制限のメカニズムは断食と以下の2点で似ている
1.胃腸への負荷が無い事
2.ケトン体濃度が急激に上がる事

1については意外だと思う
だが、ある実験で簡単に立証できる
飯を食った後、すぐ横になるんだ
糖質を食った場合は苦しくなるが糖質制限食の方は苦しくならない
というのも肉は胃の段階でほぼ全て消化されてしまうからだ
ゲロとか見れば分かる
米粒や野菜はあっても肉や魚は無いだろ?
胃の段階で消化されてるからだ

で、俺は体臭スレ歴8年でもうずっと体臭に苦しんできたがここ3年の間、
食事をマクロビ寄りから糖質制限に変えたら一気に反応が減った
それまでは食事をしたらずっと胃もたれして気持ち悪かったが無くなったんだ
また口臭もうんことゲロの混合物から発酵したチーズになる程度には良くなった

恐らくだが糖質制限食は消化に良い
だからその分、消化の手間が無くなり臓器が回復する時間が得られたんだろう
またガードコーワを飲んでいた
これと糖質制限の併用で腸内フローラが良くなり腸内の異常発酵ガスが減った
結果、肝臓の負担が減り、肝臓の臓器としての機能が回復した
その結果、体内で生じた臭い物質が肝臓でしっかり解毒され反応が減ったんだろう

糖質制限と断食はメカニズムが酷似している
恐らく断食とまでは行かなくてもスーパー糖質制限を断続的にやれば似た効果は得られてもおかしくないだろう
また体臭が減るのは断食をやっている間のみとの反論もあるが、断食により腸内環境の改善、及び臓器の回復が見込めるので体臭は依然より弱くなるはずだ

ちなみに俺は元重度
射程範囲は20m超だった
今や軽度と言える所まで来た
昨日もバス乗ったり図書館に行ったけど咳はされても鼻啜り咳払いはほぼ0だったからな
俺みたいな元重度でも良くなったんだからお前らも諦めるな
2018/11/16(金) 14:08:22.97ID:FXubGT620
ちなみにケトン体も発生するがこれは短期間の間だけだ
いきなり体の燃料が糖質から入れ替わってエネルギーの消費が追いつかないだけだからな
しっかり運動してればケトン体も過不足無く使われてケトン臭は消えるよ

俺的には断食こそ最高の治療法だがハードルが高いと思う場合はスーパー糖質制限で行くのもありだと思ってる
元々糖質制限は慢性疾患を治すための食事療法だからな。体臭治療に使うのは不思議な事では無い

ちなみに絶対辞めた方が良いのは良い所取り
具体的に言うと肉を食わない糖質制限だ
これをやると脳の栄養である動物性の脂質やたんぱく質を取れずふらふらになる
俺は1回これをやって三途の川を見た
やるならどちらかに絞れよ
2018/11/16(金) 17:07:41.62ID:H3rVC8qp0
食事制限はわかるが糖質塊の酵素ドリンクは疑問
2018/11/16(金) 17:10:28.74ID:KyflFPo20
米2杯とかでも周りの反応は悪くなる感じはするかな
そうめんもだめだね、そばはだいじょぶなんだけど

炭水化物をけっとばすって食費はかかるし、ストレスもたまる
ほんとに圧倒的に効果あるなら検討もするが
2018/11/16(金) 17:18:56.02ID:XpR+sRtJ0
おそらく2,3ヶ月続けないと毒素はできらない

と言うのも最近手術したんだけど体に滞留してる麻酔が消えるのに2,3ヶ月かかるそうだ

汗流すデトックスは効果はなくて毒素は排泄物でしかだせない
150病弱名無さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:32:05.76ID:BqSzaTxg0
>>147
酵素ドリンクについてhttps://www.youtube.com/watch?v=2esSJw-_GVo 
ファスティングを本気で試そうと思ってる人はこの人の動画で勉強してくれファスティングマイスター(プロ)  
という資格を持っているから、あと俺がどれだけ説明してもやらない人はやらないし自分で調べた方が 
吸収率いいから自分で調べてくれ。
2018/11/16(金) 17:36:25.70ID:x4Kt5QRJ0
このスレでやってみようと思わせるなら実践して効果があったかどうかの書き込みだろうな
藁をもつかむ人が多いから、それほど金のかからない事ならやる人は結構いるかもしれない
152病弱名無さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:48:54.22ID:BqSzaTxg0
>>145>>断食により腸内環境の改善、及び臓器の回復が見込めるので以前より体臭が 
弱くなるはずだ 
その通り、+皮膚に溜まった添加物等(皮膚毒)を脂肪燃焼することで血液に溶け込み宿便という形 
で出されるたぶん皮膚毒というものがPATMだと思われる、宿便というのは胆汁なんだけれども 
胆汁の中でもそういう有害なものは含まれる例えば、重金属、農薬等たくさん含まれている 
つまり宿便(胆汁、皮膚毒の元)を出すことによって2つの毒が解消され体がデトックスされ体臭は改善されます。 
 
たぶん145さんみたいに軽度の人は無臭になる可能性すらありえます
153病弱名無さん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:52:35.30ID:BqSzaTxg0
>>151
酵素ドリンク(MANA酵素}は約1万かかるけどたったの1回のファスティングでこれからの人生 
体臭に苦しまずに人生を過ごせるなら安いものです。
2018/11/16(金) 18:02:28.60ID:whMkXT1V0
>>153
大切なお願いがあります
固定ハンドルネームとトリップを使用してください
(ググればすぐ分かりますので)
155ファスティング ♯1kjauehf9j5
垢版 |
2018/11/16(金) 18:09:15.38ID:BqSzaTxg0
テスト
2018/11/16(金) 18:12:05.70ID:x4Kt5QRJ0
トリップはメール欄だよ
157ファスティング ◆v/rTh0HxaQ
垢版 |
2018/11/16(金) 18:12:14.89ID:BqSzaTxg0
あいうえお
158ファスティング ◆v/rTh0HxaQ
垢版 |
2018/11/16(金) 18:16:05.05ID:BqSzaTxg0
経過報告まだだったファスティング2日目 
職場での反応がさらに減った気がする。
159病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:55:10.28ID:XpR+sRtJ0
>>151
効果あったかまだわからないでしょ
確証がないけど薦めてる感じやな
2018/11/16(金) 19:17:18.10ID:FXubGT620
>>153
俺も報告待ってるわ
2018/11/16(金) 22:34:29.54ID:7BiJR1YZ0
そもそもの体臭のレベルや原因がそれぞれ違うからな断食である程度治る奴もいれば食事再開したとたん元通りの人もいるしな、大半は元通りだろうけど
例えば魚臭症とかなら断食なんてしても終わってコリンが豊富な食事を1回取っただけで翌日には悪臭放ちまくりだろ、あとワキガとかもダメだな
断食で治るのは比較的軽度の体臭で原因が極度の便秘とかの場合だけだろうな
2018/11/16(金) 23:06:02.62ID:KvQ9t71+0
毎日しっかり排便してるけど
便秘かんけいないっすわ

肉食ったらにおうじゃないんだよ、なにも食わなくてもにおうからな
でもやってみた報告は歓迎だよ
163ファスティング ◆v/rTh0HxaQ
垢版 |
2018/11/17(土) 00:15:39.52ID:dkpTTx800
>>161
俺がファスティングで治ると証明するでも魚臭症は先天性だろうし、ワキガはいろいろ対策 
できるだろうからそもそも大丈夫だわ
 
>>162
俺も全く同じだからファスティングやってる恐らく内臓の機能低下かPATMでしょうね
2018/11/17(土) 01:32:32.18ID:7+/idvEJ0
>>150
ワロタw
俺もその人オキニに登録してるわww
2018/11/17(土) 07:18:31.11ID:SyB4j39+0
何も食べなくても臭う
風呂上がってすぐ臭う
何も着なくても即臭う
もう何もかも疲れたから対策する気力が湧かない
出来る事と言えばずっとヘッドフォンして周りからの「臭い」という言葉聞くのを防ぐだけだ
2018/11/17(土) 11:27:42.65ID:LJSa/YB/0
アホの巣窟だな
こいつらが臭いのも納得
2018/11/17(土) 12:38:04.20ID:ioirngp50
仮に体臭が反応される閾値が20だとしたら
体臭MAXで100、断食後で60だとしたら表面上は前と同じように反応されるんだわ
実際は臭いの威力が減ってるにも関わらずそれに気づけないから断食は効果が無かったって勘違いしちゃうのね
それで2〜3回だけ断食して諦める人が多い

でも年単位で虐めて来た体がたった2〜3回の断食で治るか?
治らねえだろ普通
じっくり時間をかけて何回も断食にチャレンジ、食事も制限して治すしかねえんだよ
168病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:33:08.77ID:Wsh1sHc00
自臭症の精神発汗と口臭が原因で鼻すすりされていると信じたい
169病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:31:44.01ID:Sg2TzdLo0
断食やったけど金土日に断食をして月曜からキノコ、野菜、海藻、大豆で生活すれば一週間でかなり良くなる
その頃には油がたりなくなりボーッとするので亜麻仁油を飲む、これを一生続けて社会生活は無理
太り具合によるが3日でも断食してしばらく野菜と玄米でいるのはかなりいいと思う
2018/11/17(土) 16:15:31.02ID:YQsNZcZ80
普通に1日1食でよくないか
2018/11/17(土) 19:05:47.68ID:ioirngp50
断食1回で全部治癒するのは稀だからな
他の難病を治した人も大体5回以上断食を断続的にやって治した人が多いよ
それを2〜3回やっただけでもう効果が無いって匙を投げるのは勿体ない

>>170
断食を行った事が無い状態での1日1食だと栄養失調になる可能性がある
あと1日1食と断食とではかなり差がある
2018/11/18(日) 07:35:32.02ID:6LH0FR4K0
>>145
元々はどんな感じの臭いだったの?
2018/11/18(日) 09:33:18.37ID:mYXx4bXj0
ステーキだけ食っとけばいいな
金はかかるが
2018/11/18(日) 13:05:10.25ID:DF+Mr3Y+0
>>172
同級生に後で聞いたらうんことゲロが混ざった臭いだったらしい
2018/11/18(日) 13:37:42.39ID:9+Rpr5nm0
>>145
金ないと糖質制限って難しいよな
2018/11/18(日) 16:22:29.33ID:DF+Mr3Y+0
>>175
確かに金はかかるよな
食べる薬だと割り切ってそこは仕方ないと諦めてるよ
2018/11/18(日) 17:36:02.50ID:oFcOke/X0
肉を抜けば肌がカサカサになる
宿便が凄いよね。三日経てば食わなくてもいいんじゃね?って感覚になるし慣れると頭がクリアになる
2018/11/18(日) 19:40:31.50ID:e2xMV0dy0
ビーガンてのが少し欧米で流行ってるけどみんなガリガリで病人みたいだもんな、しかも結構早死にするらしいし
もっとも野菜ですらキャベツとかのアブラナ系の野菜とか玉ねぎとか美味しそうな野菜は体臭にはだめらしいからマジで食えるものが殆どない
179病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:59:12.52ID:jqeRV4740
そもそも宿便ってなんだよ
消化器科の医者もわかならい用語つくるなよ
2018/11/19(月) 08:30:46.36ID:lBsXe4ZG0
医者を頼って体臭病が治ったかい?
医者なんて「医学の教科書に書かれてない」だぞ。
2018/11/19(月) 13:33:02.23ID:aS9pXUzl0
外国人って体臭強い奴いるよな
2018/11/19(月) 13:35:45.04ID:zKPhcqEh0
白人は強いだろ
みんな香水付けてる
黒人は弱いよ
183病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:45:12.84ID:oSNZ+GWb0
>>178
緑黄色野菜ばかり食べないで大豆でタンパク質とかオイルで脂質に気をつければ大丈夫
2018/11/19(月) 23:25:40.80ID:HYoVHdQx0
>>183
魚臭症の場合は大豆もダメだな食えるものは栄養が殆どないものしかない
185病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:35:11.56ID:xITiAF3V0
ここに本物の魚臭病なんていない
186病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:33:35.95ID:xITiAF3V0
理由つけて食ってるうちは良くならないんだろな、断食にハマりすぎてる人の方がまだ良くなる可能性ある
特売の好物を避けて高い玄米を選び続けるのもツライんだよな、3日に一食だけ外食、パン食するけど次の日の朝からやっぱ悪化する
2018/11/20(火) 09:38:46.80ID:i5VG5tMC0
何より金がかかる食事になるからな
2018/11/20(火) 12:21:20.06ID:ehCFZ6wc0
プロテクもデオウもコラフルも全く効果なく内側からプシュ〜って感じのガスぽい生臭いようなのが上半身全体から(頭も)出てくるタイプなんだが自分もファスティングしようかな。汗臭いとかじゃないんだよ
2018/11/20(火) 12:21:27.12ID:Q2c1NLeE0
ただでさえ生きてても苦痛しか無いのに生きてくのに最低限必要な食事も出来ないとか新打法がマシな人生だよな
190病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:14:28.81ID:TcRotVC10
>>63
レノア消臭ビーズ、スポーツデオドラントビーズにしました。
フローラルは違うものを使っていてダメだとわかっていたのと、
自分はスポーツをするのでスポーツ用ということで購入しました。
確かに香りは強いと思いますが、自分の臭いがするよりマシだし、
スポーツデオドラントビーズは自分の臭いと混ざっても
洗濯の匂いだと判断できるので重宝しています。
2018/11/20(火) 21:38:38.99ID:YNbu7lsa0
体臭やpatm治した人のブログ読み漁ってるけど
やっぱカンジダとリーキーガットと重金属の排除が肝心っぽい
たまに脊椎の歪みや肝臓腎臓が悪いのが原因の人もいた
192病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 03:09:28.86ID:iLxTcRkd0
>>188
それ分かる
ワキガ対策で柿渋塗ってたら体の右前くらいが臭うようになってやめたわ
逆流性食道炎みたいにスースーもしてくるし

体に良くないものに反応してるのかも
193病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:52.41ID:l18cIr7v0
>>188
オレは着ていた服とか帽子が意外にも無臭なんだけどそうなる?気化しやすいんだろうか自分でも謎なんだよね
2018/11/24(土) 02:59:22.56ID:GnsiT1ic0
>>145
何を参考にして糖質制限をしてますか?
2018/11/24(土) 08:58:30.18ID:O3N9bjDP0
風評
196病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:57:32.42ID:AHgnZqaQ0
ノコギリヤシで治った女性はその後どうなんだろう。治ったと思ったらまた出てくる厄介な問題
2018/11/24(土) 15:09:00.92ID:fNXjl9Ll0
一生のこぎりやしします
2018/11/24(土) 19:15:41.34ID:UoWfGc9k0
不妊症になりそうだな
2018/11/24(土) 19:31:11.04ID:ThBWLxBW0
ボディソープをラメランスからデオコに変えたら臭いが強くなったみたい
クンクンボディの数値が今まで最高35くらいだったのに78まで上がってた
イソプロメチルフェノールは自分の肌には負担が強かったのかもしれない
200病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:07:10.74ID:AHgnZqaQ0
>>197
治ったんですね。サプリというか物質で治る事もあるんだな
2018/11/25(日) 20:45:04.03ID:Knn+5VXc0
>>192
私も柿渋で洗うと逆にめっちゃ液臭の臭いがします・・
>>193
帽子は少し頭皮臭しますが服にはつかないので汗とか菌ではなく血液?リンパ?とかよくわからないことを考えてます。なので食事制限を考えていました。
202病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:18:13.12ID:h94mpd2n0
皮膚ガスってどうやったら治るの?
ネット見ても食事を改めようみたいなのばかりで全然参考にならない
食事なら他人より何倍も気をつかってるっての
2018/11/26(月) 12:49:55.54ID:/XZXVZB20
腸内環境かも知れん
わかんないけど
2018/11/26(月) 16:30:24.12ID:dzsyUAwG0
アンビリバボーの人はグルタミン?飲んでたんだっけ
2018/11/26(月) 23:24:17.39ID:g+daHoCi0
温冷浴は心臓の負担がきついなあ
2018/11/27(火) 07:38:19.87ID:fykEBb2A0
>>203
グルテンフリーで治ったよ
2018/11/27(火) 16:33:02.07ID:L314jWs80
砂糖、小麦、肉、油、この辺を抑えて、腸内菌サプリ飲んだら
ニホイが抜けてきた。
向こう一年この食生活続けるわ。
2018/11/28(水) 00:26:15.78ID:fCyPC77C0
>>208
タンパク質は魚で摂ってるの?
油ゼロにしたらカサカサにならない?
腸内菌サプリは何てやつ飲んでる?
209病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:18:57.98ID:1hihVARb0
シンナーよりの刺激臭って腸内関係ないよな
どうすればいいかわからない
210病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:45:15.00ID:wq7iceWs0
>>207
小麦や肉を抑えるって食事の楽しみがほとんどなくなるな
2018/11/28(水) 15:13:18.89ID:mpCe4+ZH0
体臭には食物繊維
http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/12/08/0818.html
2018/11/28(水) 17:18:55.10ID:4NtaFlgB0
俺自分で言うのもあれだけど結構かっこいいと思うんだけど彼女ができたことないのは
全部体臭のせいだなw大学の時も女にチラチラ見られたがゼミで席となりになったら俺の
事拒絶して避けだしたしw退学したがなw
2018/11/28(水) 17:32:12.90ID:RSs49/q+0
顔が良いなんて、羨ましい限りです
2018/11/28(水) 18:39:32.91ID:RCTvkBNm0
臭い時点でイケメンでも殆どモテないけど、たまに臭い気にしない女が寄ってきたりするだけまだ救いどころがある
不細工な上に臭い奴は絶望的にモテない上に万が一臭く無くなっても基本モテないので生きてくモチベーション保つのが大変だよな
さらに低学歴とかなら正社員にもなれないとか格差社会の虚しさとかも加わってくるとか人生無理ゲーすぎて泣けてくる
2018/11/28(水) 18:44:20.51ID:4I5N7Iid0
イケメンとワキガで天びんがつりあってただけだろ
劣化したら天びんが傾く
そうすると相手にされてないですんでたのがこんどは敵、いじめの対象になる
2018/11/28(水) 20:28:50.22ID:RCTvkBNm0
イケメンだから臭い気にされないとかは無いでしょ、イケメンだろうが不細工だろうが臭けりゃ大多数の人間からの誹謗中傷は避けられんよ
ただ臭がられつつもイケメンならたまには女から言い寄ってきたりするってだけで基本的には人生詰んでるでしょ
2018/11/28(水) 20:43:31.77ID:DATAqqjV0
食生活が特に問題なく病気でもないなら、
水を1日1L飲むと体臭は気にならないレベルになる可能性が大。
2日か3日もすれば効果が表れてくるぞ。
ついでに口臭も気にならなくなる。
体の水不足が原因なので水道水を飲むだけで治る。
毎日水を1L飲むだけだからな。
218ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:15:42.77ID:Ob8CM1LH0
>>96ですファスティングの結果報告に来ました。 
 
いろいろと事情があって書き込めなかったので3日目から3日目〜体臭は完全には消えなかった 
原因は酵素ドリンクに含まれる必要最低限の糖分だと思う。そして結果なんだけれでも直りません
でした。でも希望は見えました!今回のファスティング期間は3日間で72時間後にスッキリ大根(宿便
を出すのに必要な食事)を取って宿便を出しました!宿便を出した後の体臭は普段の2/10程度でした 
ですが・・・宿便排出後に食欲が爆発してしまい普段通りの食事をとってしまって元通りになって 
しまいました。たぶん宿便排出後は「まごわやさしい」食事を心がけていれば体臭がこれ以上 
酷くならずにすんでいたと思います。   
 
実はファスティングは宿便を出した後の回復食(腸内環境の改善・内臓の機能の底上げ)が 
重要なんだがそれを怠ってしまい水の泡になってしまった・・・だがこれでわかったことがある 
やっぱり私の体臭の原因はPATMでした!今までPATMの原因は皮膚毒(皮膚の下に溜まった添加物など) 
219ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:17.19ID:Ob8CM1LH0
>>218続き 
だと思っていたんですが違っていたっぽいですPATMを直した方のブログ曰く
リーキーガット症候群(LGS)が原因だったっぽいですLGSとは要は腸漏れの事なんですが 
腸に穴が開いてそこから本来なら腸は栄養だけを吸収するんですが穴が開くとそれ以外の 
悪いもの匂いの原因物質などを一緒に取り込んでしまうらしいんです。それでPATMという 
形で外に出てしまうらしいです・・・で、何故LGSになるかと言うと長年の不摂生、運動不足、便秘 
でなってしまうらしいです、なのでLGSを直すには同じく数か月、数年かけて「まごはやさしい」食事 
を心がけて腸内環境を整えて運動をするしかないらしいんです。 
 
220ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:28:01.84ID:Ob8CM1LH0
>>219続き 
直した方のブログ以下引用↓ 
・LGSに悪いもの
 抗生物質
 アルコール類、カフェインなどの刺激物
 精製炭水化物食品(クッキー、ケーキ、清涼飲料、漂白パン )
 着色剤、防腐剤、酸化防止剤など、食品添加物として使用されている化学合成物の混入した食物や飲料水
 非ステロイド系抗炎症薬(イブプロフェン、インドメタシン等)
 プレドニゾンのような処方コルチコステロイド
 精製漂白された白米、小麦、砂糖
 大豆加工食品(醤油・納豆)は毎日食べない
 イースト菌を使用した食材はほどほどにする
 乳製品は避ける

・カンジダに悪いもの
 抗生物質は、悪玉菌だけでなく、善玉菌をも殺してしまう
 糖分、人口甘味料の入った食品
 アルコール、カフェイン
 小麦、ライ麦、グルテン、イースト
 果物(レモン以外)
 大豆、じゃがいも、コーン、冬かぼちゃといったでんぷん質の穀物
 豚肉と加工肉
 スポーツドリンク、栄養ドリンク、フルーツジュース
 カビ類に属するキノコ類、ドライフルーツ
 ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、しょうゆなどの調味料
 リンゴ酢以外の酢
 ピーナツ油、綿実油、コーン油、カノーラ油、大豆油、マーガリン、ショートニング
 コウジカビを使った発酵食品(醤油や味噌、漬物、チーズなど)
 真菌の成長を促す牛乳や、カビの生えやすい燻製食品
 はちみつ、メープルシロップ
 ハムやソーセージなどの加工肉(化学物質や糖分が入っている)

・LGSに良いもの
 炭水化物を完全に絶つことはできないので玄米、オリゴ糖などで摂取
 必須脂肪酸オメガー3(フラックス)を積極的に摂る
 乳酸菌(Lactobacillus菌など)を積極的に摂る(但しヨーグルトは避ける)
221ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:35:09.45ID:Ob8CM1LH0
>>220続き 
これらを長年かけて避けて腸内環境を正常に戻して腸に空いた穴をふさぐしかないらしいのです。 
 
積極的に取るべきものも張っておきます 
以下引用 
・LGSに良いもの
 炭水化物を完全に絶つことはできないので玄米、オリゴ糖などで摂取
 必須脂肪酸オメガー3(フラックス)を積極的に摂る
 乳酸菌(Lactobacillus菌など)を積極的に摂る(但しヨーグルトは避ける)

・カンジダに良いもの
 オレガノオイル、黒クルミ?
 ベータカロチンが多い食品(モロヘイヤ、ニンジン、カボチャ、小松菜など)
 砂糖の代わりにステビア
 精製された炭水化物の代わりに玄米やそばなどのグルテンが入っていない全粒穀物
 腸まで届く乳酸菌が含まれた、無糖タイプのヨーグルトなど(ヨーグルト以外で乳酸菌取ったほうがいいかも?)
 和食を中心とした食生活をし、食物繊維が豊富な野菜などを多く摂る
 牛肉、チキン、ラム、七面鳥、卵
 魚の摂取は週に数回、アンチョビ、ニシン、イワシ、天然の鮭
 ハーブやスパイスには抗進菌作用と抗酸化作用があります(バジル 黒コショウ カイエンヌペッパー コリアンダー シナモン クローブ クミン カレー ディル ニンニク 生姜 ナツメグ オレガノ パプリカ ローズマリー タラゴン タイム ウコン)
 ココナッツ醤油は大豆の醤油の優れた代用品です
 チコリコーヒーは優れたプレバイオティクス食品なので、腸内に健康善玉菌を再生します
 
つまりはこれらの食べ物を控えるor断てない人はPATMを直すには厳しいと思われます 
今現在の体は今まで食べたもので出来ているのでやっぱりそういう意味でも長年の時を 
かけて改善していくしかないということですわかりやすい動画も張っておきます 
 https://www.youtube.com/watch?v=HpYtrIgM_k0
222ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:40:32.12ID:Ob8CM1LH0
>>221続き 
あとPATMを直した方のブログも張っておきます 
https://www.youtube.com/watch?v=HpYtrIgM_k0 
あとファスティングは体臭改善効果だけじゃないのも知っていますか?アトピーやら花粉症やら 
万病に効きます、万病一元論というものがありますよかったら調べてください。 
死にたくなるほど体臭に悩んでいる方々、お互い頑張りましょう。
223ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:45:45.68ID:Ob8CM1LH0
>>222ののURL間違えました 
 
何故かPATMを直した方のURL張れませんので、「無から有を生む」で検索してください。 
224ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/28(水) 22:47:39.35ID:Ob8CM1LH0
>>223間違いました。 
 
「無から有を生む私はPATMです」こちらです!
2018/11/29(木) 01:31:17.22ID:pnVAv0b20
体臭クリーニングから本検査の結果届いたわ
SNSやブログにうpするときは報告くださいってあって草生えた
匿名掲示板だから報告しなくてもええよね?(´・ω・`)
226病弱名無さん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:45:31.01ID:upbZi7I/0
>>225名前ばれなきゃいいんじゃないかな?知らんけど。
227病弱名無さん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:49:09.41ID:upbZi7I/0
今思ったがPATM関連はPATMスレに書き込んだ方がよかったかなぁ?
2018/11/29(木) 01:52:27.37ID:/Q1Zg53Z0
>>225
いらないね
2018/11/29(木) 03:53:42.89ID:pnVAv0b20
>>226
まぁ名前はもちろん隠すけど
また名前潰してうpするわ
2018/11/29(木) 09:25:51.79ID:bpDGdJgX0
>>218

回復食で失敗するとはやっちまったな
でも進歩は感じられただろ?
それだけ断食は全ての療法の中でも断トツで効果が高いんだよ
2018/11/29(木) 09:33:46.12ID:bpDGdJgX0
俺もこの数日、少食&スーパー糖質制限のハイブリッド健康法を行ったんで報告するわ

結論から言うと
1.口臭が激減した
2.肌の調子が良くなった
3.若干の便秘になった
4.大便の匂いが無臭に近かった
5.反応が減った

一番意外だったのは4だ
実はこれは過去の体臭スレにも載ってるが、ヴィーガン特有に起こる現象なんだ
俺もヴィーガンに挑戦した事はあるが、こんな現象は無くてお伽噺の話しだと思ってた
でもそれが肉食と菜食が中心の糖質制限でも起こったんだ
つまり便の臭いには肉では無く、糖質と腸内環境が関与していると考えられる

まあ、俺は糖質制限というアプローチで挑んだんだが大体の健康法は断食をベースにより容易にやれるように工夫してある
つまり、方法論は違えど目指す所は一緒だっていう訳だ
だから恐らく1日1食〜2食の少食健康法とかでも似た効果を得られるかもな
2018/11/29(木) 10:43:59.49ID:M06SG/Uc0
毎日水を飲め。水を。
1日1Lでいい。
それだけで変わるから。
2018/11/29(木) 10:50:10.75ID:M06SG/Uc0
あとは適度な運動な。
2018/11/29(木) 10:57:12.94ID:FAd3tGlV0
水道まずいだろ
2018/11/29(木) 11:29:30.98ID:JD/BMjmN0
食わなきゃ臭わないのは普通なんだよ、問題はまともな料理を食わずに生きていくのが苦痛で大変であり死んだ方がましな人生になってしまうってこと
断食を何度繰り返しても食えば臭いは出るよ
2018/11/29(木) 12:04:18.95ID:bpDGdJgX0
そうでも無いぞ
断食や食事制限をすれば体の解毒機能が高まる
そうすると前と同じ食事でもしっかり消化・解毒されて臭いが減る訳だ
2018/11/29(木) 12:24:13.07ID:JD/BMjmN0
ないない
238病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:25:18.72ID:ddA9MhmZ0
わきが体質には効果ないな
239病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:33:15.91ID:56aP45zJ0
ちょっと相談。当方アラサー女。

10代の頃は腎臓が弱かったのとストレスで甘いけど腐ったにおいがすると言われ
20代はストレスで鼻の毛穴から玉ねぎ臭がし、30代になった今はたまに加齢臭(カメムシ)のにおいがする。
性器は皮被ってるから臭くなりやすいし運動不足からか10分歩いただけで
埃と煙の混ざったにおいが自分から漂ってくる夏の汗はペタペタ系。

周りが咳き込むし隣に人が座っても直ぐに離れていくからかなり臭いんだろうけど最近ストレスで嗅覚がやられて自分がどのくらいやばいにおいがするのか分からない。

ラボンみたいな匂い付けスプレーの匂いも全く感知出来ないから洗濯しても風呂入っても
においが分からないからか汚れが落ちてるのか分からないんだよね。

嗅覚悪い人はどうやって自分の手入れしてる?
240病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:41:50.64ID:56aP45zJ0
水は多く飲むようにしてるけど家も臭い(365日カメムシ大量発生・薪ストーブの煙・漬物)から
他人よりマメに洗濯しなきゃいけないのに嗅覚がやられたから本当どうしようもなくなってる。

風呂は柿渋石鹸、外出時は衣類にラボンかミューラグジャスかファブリーズ使ってるけど何が当たりで何がハズレかもう分からんくなった。
2018/11/29(木) 13:58:20.43ID:28l10uty0
>>239
他人に臭いを嗅いでもらう
捨てアド晒せばここの暇してる住人が駆けつけるよ
関東なら私も候補の一人だよ
242ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 14:32:31.87ID:upbZi7I/0
>>232
たったの1ℓの水だけで改善できるのは軽度の方だろうね 
自分はほぼ毎日2ℓは当たり前で運動は最近はサボりがちだけど毎日していたころも 
全然匂いってたけどやっぱり汗を流した方が少しはマシ??になるから程度だった。 
 
>>235
貴方の言っている「まともな食事」がどのようなものからわからないけど、もしジャンクフードとか 
カップ麺、お菓子、コンビニの食べ物(添加物もりもり)だとしたらヤバイですね。「まごわやさしい」 
食事ならいいんですけども・・・。 
 
>>238そもそも何故ワキガになるのか?それは食べ物が原因ですよ欧米と似たような食事 
を今まで取ってきませんでしたか?なんでアメリカはワキガが多いのかというのは食事が原因 
なんですよ、なので食事を改善すればワキガも改善します 
 
>>239香水とかはやめた方がいいです。逆に香水の匂いと混じって匂いが酷くなりますよ 
あと嗅覚に関してはずっと同じ匂いを嗅いでるとその匂いに鼻が慣れてしまって自分では 
匂いがわからなくなります。結局元を断たないと何をしても意味ないと思うのでファスティングか 
食事制限をオススメします。 
 
243ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 14:37:07.61ID:upbZi7I/0
>>240
過酸化ナトリウムについて 
https://www.youtube.com/watch?v=_ZnrcCp8TsQ
244ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 14:50:51.42ID:upbZi7I/0
>>230>>231
その通りなんだよね・・・なのになんで食事制限、ファスティング(断食)をやらないのかと 
いうと「辛い」からだろうねその通り辛いです。けどやらなきゃ直りませんよ?けど辛くない 
方法もありますよ。前にもさんざん言っている酵素ドリンク(自分はMANA酵素を使いました) 
を使う方法ですこの方法は少しお金はかかりますが最低限のカロリーを取るのでお腹は 
それほど減りません。 
 
興味のある方はぜひ・・・2人のファスティングマイスター(プロ)の方のURLを張っておきます 
https://n-lab.co.jp/fasting/index_pc.html 
https://kazu-fasting.com/ 
ここにファスティングに関して詳しく載っています。
2018/11/29(木) 14:52:53.41ID:28l10uty0
結局商売かよwww
246病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:56:06.22ID:R7mPA9pJ0
3日断食やってみたいけど酵素ドリンクが高すぎる
9000円って無職にはすごいきついぞ
247ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 15:02:26.98ID:upbZi7I/0
.>>245  
サポートされながらだとお金がかかるのは当然です安全性が高く効果が自己流でやるより 
高いからですよ、もちろん1人でやっても大丈夫です酵素ドリンクを取りながらやればいいですので 
 

お金がもったいないという方は食事制限をすればいいだけの話です 
それに品質の高い酵素ドリンクを取らないと意味ないのです、、自分が使ったMANA酵素は 
作るのに1年間かかっており低分子化(消化に負担をかけない)されています約1万円かか 
るのも当然かと思われます。
2018/11/29(木) 15:03:46.23ID:FAd3tGlV0
業者のステマだったのかよ
249病弱名無さん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:07:50.00ID:upbZi7I/0
>>246
わかります。ハロワ行くにしても体臭で迷惑かけますしね・・・ 
ハロワ行っていた頃はファスティング(酵素ドリンクを使ったやり方)を知らずお金がなかった 
ので水だけ断食して匂いを軽減して行ってたのがいい思い出
250ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 15:09:00.58ID:upbZi7I/0
>>248
そんなきな臭い奴にはお金はらえねぇよ!!!って人は食事制限しましょう!って話です。
2018/11/29(木) 15:19:30.72ID:bpDGdJgX0
>>244
そうそう
避けては通れないけどあまりにも辛いから皆逃げ出すんだよね
でも食事制限以上に優れた療法は現状では無いんだよ
だから多少辛くても食事制限するしか無い
252病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:31:43.13ID:56aP45zJ0
>>241
ありがとう、でも東北だわ…。
母がいるから嗅いでもらいたいんだけど間違えた気の使い方をするから臭いのに臭くない、ハゲにハゲてないと言うからあてにならないんだよね。
2018/11/29(木) 15:39:09.14ID:R7mPA9pJ0
1日で9100か7日で45700て貴族の飲み物やないか
だけど断食水だと苦しくて続かないし
親に相談するか
254病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:45:22.37ID:56aP45zJ0
>>242
香水は使いませんが衣類に香りを付けるスプレーは使ってます。
ドラッグストアのサンプルを嗅いでも無臭なので慣れとも違うようです。
スプレーでも使わない方がいいのでしょうがスプレーでさえ無臭に感じるので自分の臭いが分からずとても苦しいです。
嗅覚が駄目になってから前より自分の体臭を感じにくくなったけどそれでも自分の臭さは感知出来てたりするからかなり臭いんだろうなあ…。
食事制限してるんですが味もよく分からなくなってるから人生楽しくないや(;_;)
255病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:49:43.60ID:56aP45zJ0
>>243
再生途中で飽きた(;_;)
全部見てないけど洗濯には漂白剤もクリーニング用洗剤もセスキも普通の洗剤も必要だと思ってます。
2018/11/29(木) 16:13:03.34ID:28l10uty0
ファブリーズだけはやめたほうがいいと思う
2018/11/29(木) 16:14:53.23ID:JD/BMjmN0
>>242
コンビニ弁当も家庭で作る肉料理や魚料理も基本的に殆どだめだね、お菓子もだめ、他人と外食行くことになってみまともに食えるものが無い
せいぜいドレッシング無しでレタスとかキュウリのかじるくらいしか無理だな臭い気にするなら
2018/11/29(木) 16:20:34.11ID:JD/BMjmN0
酵素水売りたい業者が必死のようだな、断食で治るとか本気で信じてるなら好きにすればいいけど食ったらまた元の木阿弥だぜ
2018/11/29(木) 16:28:34.50ID:bpDGdJgX0
>>257
あーなるほど、色んな人の健康談を全部ごちゃまぜにしちゃったタイプか
そしたら何も食えなくなるよな
2018/11/29(木) 17:08:10.75ID:JD/BMjmN0
>>259
他人の話しなど関係ないよ、全て経験上の話だよ、だから全員に当てはまるわけじゃないかも知れんが殆どの人は断食じゃ治らないだろうね
食ってないうちは臭わないだけ、また食い出せば元通りの体臭だね
基本的に体臭で何かをしたから治ったなどと言う例は聞いた覚えがないからね断食で簡単に治るなら誰も苦労しないよ
2018/11/29(木) 17:17:54.87ID:SWC1g2Oy0
昔からあるよね
健康のためにと高い水売るやつ

そんな効果があったら薬事法クリアして薬として売れるわ
2018/11/29(木) 17:18:08.84ID:bpDGdJgX0
>>260
じゃあ聞きたいんだけど今まで断食を何回くらい、何日でやったの?
他にもどんな健康法をどれくらいやって来た?
2018/11/29(木) 17:32:28.38ID:JD/BMjmN0
>>262
断食までしなくても野菜程度のものしか食わない生活を数日やれば臭わないよそれほど
でも肉とか食えば食った数十分後には臭いだすけどね、つまり腸まで行く前に臭いだしてるわけで断食とか関係ないわけ
まあ人によって原因も様々だから中には多少効く場合も有るだろうけど基本的に食わなきゃ臭わないのは当たり前であって大金かけてまでやる意味は無いと思うな
まあ藁にもすがりたいって心境の人はためしにやっているのもいいかもね再び食い出せば元通りだろうけど
2018/11/29(木) 17:41:48.85ID:JD/BMjmN0
結局、肉とか魚とかのまともな食事しなきゃそこそこ普通に暮らせる程度の臭いレベルなんだけど、それじゃデートとかで食事にも行けないし家庭を持っても嫁の手料理や家族で外食も行けないし
まともな社会生活が不可能なんだよね
毎日キュウリやレタスだけ食ってるわけに行かないしね腹へって
265ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 17:45:24.15ID:upbZi7I/0
>>253
まず親が貴方の体臭に対して理解が十分にあるのかこれが重要になってきます 
理解がない親なら「そんなの気にするな」「気のせいだ」で終わりますまずはそこから 
ですね
266ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 17:51:02.41ID:upbZi7I/0
>>253
それと無理に酵素ドリンクを買ってまでファスティング(断食)する必要もないと思います 
食事制限でも改善できますので
2018/11/29(木) 18:01:31.58ID:JD/BMjmN0
あとワキガは先天的な遺伝であり生まれた後から急にワキガ体質になることはないよ、欧米にワキガが多いのはワキガの遺伝子を持った白人や黒人が大勢すんでるからってだけだ
因みにワキガに断食は全く無意味と言うか食ってないうちだけ臭いは弱まるだけで脂質の多い食事を取れば元通りのワキガ臭さだろうね、もっとも銀入りの良いスプレーとかで大分マシになるけどね今は
問題はワキガの場合はワキだけでなく頭皮とか体の別の部位にもアポクリン線が先天的に多い場合が有るからワキだけケアしても臭いは消えないという場合がよくあることかな
268ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 18:03:16.10ID:upbZi7I/0
>>251悟ってますね。お互い頑張っていきましょう。 
 
>>254
嗅覚、味覚がわからなくなってるんですか?大変ですね・・・ 
 
269ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 18:06:58.97ID:upbZi7I/0
今から極論言っちゃうけどもう皆さん「ブレサリアン」になってしまえば解決しますね。 
ブレサリアンとは何も食べなくても生きていける人達の事です、あの「NASA」も公認してます 
けど真似はしない方がいいです過去に外国の女性が真似して餓死しております興味があれば 
調べてみてください
270ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 18:17:31.80ID:upbZi7I/0
>>267
俺も右だけワキガだけど正直言ってワキガは+要素だと思っている、ワキガって異性との相性 
確かめるための匂いらしいんだけどDNAの構成?が遠ければ遠いほどワキガはいい匂いに 
感じ、近ければ近いほど臭いらしいんだ。なぜDNAの構成が遠ければ遠いほどいいかと言うと 
元気な子供が生まれるかららしいんだと。なのでDNAの構成が遠い女性と結婚すれば臭いどころか 
いい匂いなんだわ。それにワキガなんて大体0距離じゃないと匂わないしなそんなん気にしてたら 
気が持たないよ
2018/11/29(木) 18:22:04.34ID:bpDGdJgX0
>>263
個人差があるからね
ただ自分が効かないから他の人も効かないってのはどうかと思う
同じ手法でも効く人と効かない人が居る分けで
2018/11/29(木) 18:36:03.26ID:4ZV7qu6X0
水を1日1L飲むようにしたらまず足の臭いが殆ど木にならないレベルになった。
あれだけ臭かった足がこれだけ臭わなくなるとはね。
2018/11/29(木) 19:07:35.16ID:JD/BMjmN0
>>270
ワキガにもいろいろあって酷い人だとワキガの鉛筆臭い感じの臭いが周囲いっぱいに臭ってたりするよ、でも相性ってのは有るかもね、2ちゃんにもワキガフェチの変態男がいっぱいいるみたいでワキガ女たまらんとか嬉しそうに書いてるしw
俺はワキガも有るんだけどたまに女抱くとわざわざ脇に鼻埋めて臭いを堪能してる変な女もいたしなw
2018/11/29(木) 19:35:00.93ID:EXXwxE2d0
猫とか犬の臭いにおいをあえて嗅いで悦に入る感じだよね
透きな人の臭いかぐのは
275病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:00.12ID:56aP45zJ0
>>268
ストレスで認知力に問題が出て、それが原因で味覚聴覚嗅覚が弱まっているらしいです。
脳から来てるので治すのは難しいそうな。
体臭がある方なので衣類体臭自臭からないの本当
276病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:20:44.28ID:56aP45zJ0
>>275
クシャミしたら送信押してもうた。

体臭がある方なので衣類と体のにおいが完全に分からないのが辛いです。
277病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:57:18.71ID:WHeW1qUy0
続けるなら断食よりも肉と魚をたべない少食生活、一週間に一度だけ好きなモノを食べるとかこっちの方が続くし断然効果がある
やる前からそれらしい動画見てこれは効くっぽいって動画作った詐欺師の思うつぼ
278ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/29(木) 21:38:17.66ID:upbZi7I/0
>>276  
今現在もっとも効果があるのはやっぱり断食と食事制限だから続けるしかありませんね 
それか人と関わらないように生きていくか山で時給自足もいいですね
2018/11/29(木) 23:17:58.77ID:bpDGdJgX0
ヴィーガンはヴィーガンで結構体臭キツイ人多いって聞くけどね
インドとか体臭率やばいらしい
2018/11/30(金) 00:10:56.59ID:SIN3/d2Q0
不食人生はさすがに常人では無理だと思うわ。
仙人の域に達してないと。
2018/11/30(金) 00:41:10.96ID:emRdHXzX0
そこまでして治っても生きてて楽しくないし潔く死んだ方がいいね
282ファスティング ◆rwEEuxRHtc
垢版 |
2018/11/30(金) 17:28:24.31ID:rOTk8mIr0
あくまで極論だけどね。
283病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:25:00.02ID:d4F9sFEg0
断食できんたま袋のにおい消えないんだよなぁ
つまりそうゆうこと
体臭の強さは遺伝によって決まっている
断食しようがしまいが臭いでるんだよ
ただ寿命減らしてるだけって気づけ
2018/11/30(金) 19:34:44.80ID:MZ9YfPOX0
話変わるけどここ男ばっかだろ
お前らってはげてる?
今鏡であたまの後ろ見たらつむじの周りがハゲてきたんだけど
2018/11/30(金) 19:50:32.15ID:emRdHXzX0
臭いとハゲは関係ない、因みに俺はおっさんだけどふさふさだし年齢よりもかなり若く見られる
2018/11/30(金) 19:59:33.66ID:MZ9YfPOX0
ハゲてないならいいやん
もし体臭がなくなってもハゲたら彼女なんかできんだろ
仕事頑張るわそれしかないな
2018/12/01(土) 00:23:27.46ID:bRNzp2ff0
>>239だけど女で落ち武者ハゲの私って一体…
2018/12/01(土) 04:29:04.86ID:q1BUBSiT0
ネタはいらんぞ
2018/12/01(土) 17:56:53.15ID:vj7xd8l70
質問なんだけどお前等って胃腸系の病気とか抱えて無い?
もしくは胃腸が弱いという自覚は無い?
2018/12/01(土) 18:15:06.24ID:79cQzZYR0
>>289
軟便だし弱いと思うわ
アトピーなんだけどそれも原因かと思って今腸内環境を整えてる
2018/12/01(土) 18:50:35.17ID:0fPv3NeH0
さいきん軟便のやつが体臭うんぬんいってたから

検証してみたけど
薄めのふとんでねる 寝起き後二時間で毎日大便、軟便
厚めのふとんでねる うんこでない、でもでるときは固形になってたりする

冬の今だからかもしれないけど
寝るときに腹をあたためるようにすれば軟便にならなくない
2018/12/01(土) 22:00:20.63ID:vj7xd8l70
>>290
やっぱりか
俺もアトピーなんだわ
多分、カンジダかLGS辺りだろうな
293病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:16:19.29ID:U2noJzCK0
ピロルリアは不快なにおいがするとはあるけれど加齢臭みたいに体の一部からするのか汗のように全体からするのかよく分からない
自分の体臭もどこからするのかハッキリしないけれど服は無臭らしいし、皮膚ガスなのかな
2018/12/02(日) 23:29:46.54ID:bolQeF/60
洗濯したら外で干すべき?
めんどいから室内干しばかりだ
2018/12/03(月) 00:18:48.01ID:3Ce6rI/30
私の場合は洗濯物を外で干すと
服に残った臭いが強くなりますが
部屋干しだと臭いが軽減されます
2018/12/03(月) 06:29:26.87ID:QjS5gQ3R0
ストレス臭ってのが最近言われてるんだな
心理的ストレスで硫黄系の皮膚ガスが出ちゃうらしい
俺これだわ
これだけじゃなくて色々と複合的に体臭の原因ありそうだけど
資生堂が2019年にストレス臭対策の商品出すのを目指すとか記事に書いてあったからちょっと期待してる
297病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:19:56.64ID:cG5QdlPo0
便臭ネギ臭には酵素だよ発見したよ!って書きに来たら誰か書いてた。
コンビニに有る安いので良いよ。
ただし生酵素って強調してるヤツ。
あとアレルギーとか様子見で初日は少なめ、二日目から規定の倍くらい飲む。
元々持っている消化酵素がストレスや加齢で減って腸の中で生ゴミ状態だから臭う、と以前何かで読んだけど、自分は乳酸菌飲んでるし毎日便通あるからこれは当てはまらないと思っていたのだがしかし。
これは良かったよ。何でも良いから生酵素だよ!
2018/12/03(月) 08:26:45.26ID:cG5QdlPo0
サゲやり方わすれたてごめん。
断食とか効果あるかもしれないが自分の場合必要なかった。
酵素との相性はあるかもしれない。
安い生酵素いくつか試してよ。
ワキガなのかよくわからないが体臭頭皮臭が有ってしにたかったけど昔の少し甘い匂いに変わったよ。
299病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:32:51.77ID:bkBRa4sD0
嘘乙
2018/12/03(月) 10:29:27.41ID:tRRenFmm0
>>297
効いたやつ貼ってよ
2018/12/03(月) 11:45:27.80ID:cG5QdlPo0
>>300
新谷酵素のお試し300円のやつ
ガスが凄く増えて何かが違う感じはあったが量が少なすぎてすぐ切れたので

222種類の植物発酵エキス生酵素1800円くらい
一週間くらいコレを多めに飲んでみたらウンコ臭頭皮臭激変←今ココ
ジプソフィラという会社のだけどニセモノは安いらしい
なのでドラッグストアで買うの推奨、マツキヨで普通に売ってる

過去に万田酵素めちゃ美味しくて高いのに食べ過ぎるからやめた記憶あり
体臭はその頃気にならなかったから効くかどうか検証してない
便通には最高に良いがとにかく高い
2018/12/03(月) 11:56:45.70ID:cG5QdlPo0
あと元々自分は下痢便秘を繰り返すので通販で乳酸菌革命というのを飲んでる
これは体臭には殆ど効かないが便通を安定させる3000円くらい
乳酸菌は16種入ってるから相性関係なくかなり良いとおもうよ
これが買えないやつで便秘気味にはイージーファイバーをすすめる
ドラストで普通に買える

あと酵素飲み始めると鼻が効かなかったのが元に戻ってくる
自分の匂いも世界の匂いも少し強く感じるから注意ね
分解されずに流れてた栄養素が吸収出来るようになって匂いが分かるんだと思う憶測
2018/12/03(月) 12:07:15.70ID:cG5QdlPo0
事務バイト行くからこれで終わり
今の悩みはバイト先のイスに自分の便臭?がついて取れないこと
合皮はニオイとれないねファブリーズも消毒系もきかない
ハイター原液だと色が抜けそうだしなぁ
しかも座ったりさわるだけでも手に匂いが移るマジで以前の自分はきつかった

ウソと思われてもいいから書いてみたよ
みんなコンビニ弁と夜更かしやめて生酵素とれ
2018/12/03(月) 12:23:01.40ID:nE0ZVEaX0
>>303
重曹水が効くかもよ?
トライしてなかったら試してみて
2018/12/03(月) 17:43:20.99ID:OOEA6Gpp0
乳酸菌革命ってあの胡散臭い奴か
俺はガードコーワ使ってるわ
306病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:07:34.17ID:oU0q7YfE0
食事とかサプリとか入浴剤とか色々試してみて俺がたどり着いた結論
一番効果あるのは毎日緑茶を飲むこと
あくまで効果ある、ってだけで体臭を完治できるわけではないが個人的にはこれが一番効いた
俺はカフェインは極力取らないようにしてるからノンカフェインの緑茶を飲んでる
2018/12/04(火) 18:14:51.25ID:gZnrlre/0
悩み始めてまっさきにやったよそれ
ファブリーズつかえばっていわれてるぐらいムカッとする
2018/12/04(火) 18:48:24.79ID:OkOllg4F0
>>304
ありがとう明日使ってみる
>>305
大手のは飲んでも大体意味がなくて便秘のままだったけど、候補に入れてみる
2018/12/04(火) 18:58:22.40ID:OkOllg4F0
においに敏感になると書いたけど、毎日それが強くなってきて無臭だと思っていた相方もそれなりに匂っていた
しかし自分も会社帰りはやはり今も臭いわ
特に忙しくて焦ると臭うね
家でまったりしてる時と全然違う
ただしあの物凄い便臭はとにかく消えた
お風呂の浴槽のにおいが軽い洗い方では取れないから引っ越先に選んだのはステンレスの浴槽ありの家
それくらいやばかった、正確には相方がやばいと主張してたが自分の鼻が利かず改善が遅れた
2018/12/04(火) 19:25:20.22ID:OkOllg4F0
これから酵素を試す人へ注意点として、ビンに入っている液状の酵素は基本的に加熱していて生の酵素ではない
(がそれでも評判の良いやつもあるし、特に野草酵素で液状のは飲んでみたい)

万田酵素とOMXと新谷酵素が3大生酵素らしい
糀酵素 麹酵素?もいいらしい

とりあえず食べた酵素の匂いが薄く体臭にのる、今飲んでる222のやつはダシっぽく感じたがウンコよりまし
だるい疲れが8割減って寝起きの感じが良いのと少し痩せたのも書いておく、酵素で痩せる訳ないと思っていたんだが
2018/12/04(火) 19:28:37.74ID:typSrztj0
取り敢えず同じもん試してみるわ
サンキュー
312病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:42:25.58ID:xoC6HbzY0
>>306
いろいろサプリ試したけれどどれも効果はなかった
自分は脂がにおうタイプだから緑茶は効果があるんだけどカテキンのサプリとかペット緑茶だと効能がないのが最大の謎、吸収率でも下がるんだろうか
313病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:54:49.11ID:TbOFf1b80
親が酵素ドリンク作ってるけど効果あるんだね
2018/12/04(火) 20:40:17.65ID:0RhPWRIX0
体臭スレはいま酵素断食ブームなんですか
ボーンブロスも野菜酵素も試したが
patm症状ありのベテランの劇型体臭マンには効果なかったです
2018/12/04(火) 21:56:45.49ID:MzsMEHeQ0
緑茶は子供の頃から大量に飲んでるけど、私には効いてないや
2018/12/04(火) 23:19:37.15ID:bBvfRuRZ0
酵素食べたら(錠剤の食べてた)、
体臭がその酵素の臭いにならない?
ウンコみたいな臭いしてきだしたから辞めたことあるわ
2018/12/04(火) 23:21:08.31ID:bBvfRuRZ0
体臭が漬物臭する人いますか?
どうにもならんのかな
何やってもどうにもならなくて辛い
2018/12/05(水) 09:09:04.16ID:W/69mfE90
体臭の原因が便秘かもしれなくて
便秘解消に、米こうじを数時間つけた水が効くとテレビでやってたので
今日買って試してみる
2018/12/05(水) 12:42:25.80ID:00bW3GAo0
漬物臭言われるよ
2018/12/05(水) 13:25:42.58ID:AA/E2Sg20
よくわからないが食事によって体臭が変わってる気がする…
これって魚臭症なのかなあ
魚臭症って後天的に発症したりする?
2018/12/05(水) 16:15:32.33ID:bGP0ubNE0
食べた物の臭いがすぐ出る事はあるよ
カレー食べたらしばらくカレーの臭いするし
お酒とか飲むと次の日は頭皮の毛穴から酢の臭いが一日中してる
2018/12/05(水) 18:02:01.96ID:3XZUKRsr0
体内に入った食べ物は消化される時ににおいの成分が皮膚ガスとして出るらしいね
食べ物でも組み合わせによって臭いが強くなる場合もあるらしい
カレーと牛乳だったり飲酒後のコーヒーとか
知らないだけで他にもたくさんあるんだろうな
体臭持ちだからさすがに飲酒はしてないけどカレーをたまに食べる時は牛乳は絶対に飲まないようにしてる
2018/12/05(水) 19:21:04.97ID:+z5YTy490
>>319
私以外にも漬物臭する人いたんだ!
何か食べ物対策で効果があったものありますか?
2018/12/06(木) 07:54:42.02ID:ZlQamRPc0
>>320
魚臭症の無料検査で実際に陽性だった人なんて、10年以上このスレみてきたけど
一人いたかいないかのレベルだよ
2018/12/06(木) 09:48:48.84ID:ucpf7Xhe0
パイナップルジュース飲むと体からパイナップルの匂いが
みかん食べまくると体からみかんの匂いが…
2018/12/06(木) 10:36:13.77ID:J3aJLX2A0
杉良太郎が下積み時代に2年間毎食カレー食ってたら体臭がカレーになったと言っていた
2018/12/06(木) 16:59:02.07ID:a5OxcnVU0
カレーの中のフェヌグリークってスパイスはヤバイ
脇の下からそれと同じ香りがするようになる
ウコンやコリアンダーは大丈夫だった
2018/12/06(木) 17:01:59.65ID:AhTUvHbv0
カレーはえいようまんてん完全食だぞ
2018/12/06(木) 17:51:17.09ID:VX8emuFv0
家で具材たっぷりのカレーつくって二皿も食べたらアウトー
2018/12/06(木) 18:33:04.09ID:F7Aokl+M0
>>324
なるほど…違うっぽいな

やっぱ食べたものの臭いするよな
大体アンモニア+なんかの臭いになるけど今日は食ってないのにおとなのふりかけの鮭味の臭いしたわ
ほんとなんなんだろうなこれ
2018/12/06(木) 19:56:24.01ID:FulDGjjF0
>>327
フェラなんとかってのは知らんがクミンはヤバい
完全に腋臭と一致
2018/12/06(木) 19:58:00.32ID:FulDGjjF0
腋臭プラス脇からクミン臭でダブルで腋臭
2018/12/06(木) 22:48:28.59ID:xFurO4170
うちの会社に埃臭い同じ服ずっと着てるような臭い奴いるわ。コンピュータにしか興味ない感じのオタクみたいなの
でもそういう奴はいいよな。いいよな服変えれば治りそうなんだし
2018/12/07(金) 01:00:24.17ID:aixJXysv0
インド人ってみんな同じような匂いするけどあれは体臭なのかオーデコロンなのかどっちだ?
秘伝のスパイス15種類とブラバスをミックスしたようなあれ
2018/12/07(金) 07:40:44.80ID:Fx3ahd+60
ベタベタのグルテンで腸がやられて栄養の吸収ができていないと体臭が酷くなる

パン麺やめて腸が回復してきたら体臭も消えてきたし、常に下痢のようだったな便も下痢もせず臭いもないようになった
2018/12/07(金) 07:43:52.75ID:+RSx7S480
俺も小麦を食べると便が臭くなる
同じ人がいて安心した

グルテンフリーを続けよ
2018/12/07(金) 09:25:29.23ID:h3FFP8Qw0
強力わかもとが効いてるかも知れない
腸内環境の悪さと栄養不足だったのかな?
338病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:32:31.45ID:e4AzbQd50
>>333
完全にわいやん
逆に雑巾臭いのがとれなくて悩んでるんだが
2018/12/07(金) 18:14:56.15ID:seOhD8jl0
食事が終わってから反応されるなら「あーはいはい、すいませんね」て割り切れるが食事始めた初っ端から咳き込まれるともうどうにもならん
これ以上ない精神修行みたいになるわ
ただただ切ないし料理の味も分からないほど意識がどっかに飛んじゃう感じ
2018/12/08(土) 07:10:38.25ID:irJy6d5o0
常に耳栓やイヤフォンを持ち歩いて目の前にある料理だけに集中するように訓練すればいいよ
こっちは視覚と聴覚さえシャットダウン出来る
敵は嗅覚を自由にコントロールする事が出来ない
こっちが圧倒的有利であり小道具さえあれば勝てる
人が沢山いる所はまさに戦場だ
大勢居れば自制出来ず「なんか変な臭いする」とか「くっせぇ」とか言っちゃう馬鹿が居る
言われたら「どこがどんな風に臭うんですか?」と聞くと相手はキョトンとする
そんな事いちいちしても疲れるから最初から耳栓で外界の音をシャットダウンするかイヤフォンで自分の世界に入った方が絶対に良い
今ならブルートゥースイヤフォンが安い
いちいち過剰反応してくる馬鹿の相手などする必要は無い
2018/12/08(土) 11:40:12.19ID:TR8xeDaF0
イヤフォンは常備してるわ
ただ友人や家族と食事に行く時が辛いわ…
342病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:43:38.94ID:Z2NyRwaW0
やべえ便秘薬飲んでもうんち出ない
飲みすぎると良くないみたいだし酵素でも買ってみるか
343病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:00:09.66ID:PctpWbwY0
毎食エビオス飲めば腸が活発に動きすぎて困る
344病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:53:42.09ID:auYgHBud0
キクラゲ食べるとニンニク食っても臭わない気がする
2018/12/09(日) 14:33:55.05ID:Wqy0LTa/0
>>342
よかったら一度おから試してみてくれ
通販で生おから売ってるから、まとめて買って冷凍保存して毎日食べてみて
俺はそれで便通はかなり出るようになった
2018/12/09(日) 16:23:27.43ID:I+GdMH0B0
kunkunbody精力的にアップデートしてくれてるのはうれしいんだけど発売から1年だからなこれが最後のアップデートかな
ソフトウェアのアップデートはできてもハードのアップデートはできないだろうから2とかだしてほしいけどTwitterの検索ヒット数みるかぎりじゃ売れ行き的に2はでないかな
がんばってほしいんだけど…
2018/12/09(日) 20:11:40.20ID:8BIeBKYV0
>>301
新谷酵素の商品名を教えてください
2018/12/09(日) 20:51:42.52ID:VEtM+DvD0
>>346
結構頻繁に使ってるみたいね
役に立ってる?
2018/12/09(日) 22:05:50.35ID:I+GdMH0B0
毎日つかってるわ
2018/12/09(日) 22:40:31.58ID:eVAFlGiU0
元々酷い体臭ではなかったけど、しょっぱい物と添加物避けてたのを毎日とるようになってワキが臭くなった。
添加物避けたらにおいが和らいできた。
味の濃いもの、水分不足、添加物は避けるべき。
351病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:34:16.71ID:QtUPeVKd0
>>345
おから便秘にいいのか
ありがとう!試してみる!
352病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:03:59.83ID:zckmI4F10
加齢などで自分で酵素が作れなくなってくると
体のあちこちが不調になるってこの間TVでやってた…番組名忘れたけど。

体の中で酵素を作ることを意識して食事するのって簡単なことじゃないよね。
2018/12/10(月) 11:59:48.66ID:P7UqfUXY0
ストレス臭
http://otakei.otakuma.net/archives/2018121004.html
2018/12/10(月) 19:35:14.08ID:ZQBN8xQq0
>>347
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/新谷酵素/
ここのピンク色のやつ
検索でお試しの少ない量の300円で買えるページ探してね

最近オリーゼ210を試していてかなり良い
ほぼ全て国産原料、オオムギとアロエとドクダミがメインで糖を使わずに発酵させてる
お腹がポコポコ言わないのにスッキリする、222よりオススメかも
やはり500円くらいのお試しがあるよ
2018/12/10(月) 22:27:26.83ID:ZQBN8xQq0
ごめん上手くリンクしないね
ピンク色の袋のやつです
多分一番新谷酵素では安いバージョンっぽい
2018/12/11(火) 02:20:27.36ID:X8LLYoJR0
英語圏の掲示板だけど体臭を完治した人たちが治療方法を書いてくれてる
日本よりも体臭に関しての情報は遥かに多いから参考になるよ
最下部から成功例以外にも失敗例とか色々選択できる
https://www.curezone.org/forums/s.asp?f=326&;c=14&ob=d
2018/12/11(火) 07:29:35.82ID:Jb9ol4Dq0
野菜よりも海藻多くしてから調子良い

ま、海苔をたくさん食べてるだけだがw
2018/12/11(火) 08:03:53.93ID:kGgSMiQe0
海苔食いまくってると海苔の臭いになるわ…
うんこはドバドバ出る
359病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:49:41.79ID:b4I5rPdt0
肉より魚の方がむしろ悪化する、ブロッコリー食べれるから魚臭病とかではないんだけど
同じ方いますか?
2018/12/11(火) 10:18:27.50ID:EDPG9m/k0
>>354
ありがとう
2018/12/11(火) 11:51:29.16ID:bxQw2iXg0
>>356
サンクス
良いサイトだね

あっちでもこっちと治療法があんまり変わらなくて笑っちゃった(玄米中心のまごやさしい食事や糖質制限)
362病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:32:37.29ID:UJdE6WGn0
きんぴらごぼう大量に作ったから毎食食べる
白菜の漬け物もいい感じに漬かった

サプリは簡単に摂取出来るけど、やっぱり食べ物から乳酸菌や食物繊維とった方がいいよね
2018/12/11(火) 20:51:30.49ID:EM8qglfR0
こうじ水、一週間近く飲んでるけど劇的な改善は無し
独特な甘味だけど飲めなくもないんで、しばらく続けてみる
ヤクルトも飲んでるし、何でもいいから効いてほしい

服は、ソフラン(柔軟剤)のプレミアム消臭ストロングが効いた
親の肌着に染み付いた加齢臭も消えた
こういうのが体にも効けばいいのに
2018/12/12(水) 00:02:21.96ID:CcAUz4qP0
グルテンフリーしてる人は醤油も小麦を使ってないものを使ってるの?
2018/12/12(水) 21:13:40.32ID:hgADNOfa0
パン麺パスタスナックビールなんかの主原料が小麦のものを食べないようにしてる

醤油とかパン粉は食べちゃう
366病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:07:36.84ID:Ty8OYOZ00
オレも小麦断ちは2週間やったけど特に変わらなかったな
主食をバナナに変えたらすごい酸っぱいにおいに変わった、これは最高にひどい
逆に考えると糖質を抜けばいいのか?でも肉を食べても悪化するし
2018/12/12(水) 23:27:42.74ID:qI2MeiTE0
>>301
222種類のもの、何日目ぐらいから効果が出始めましたか
2018/12/13(木) 01:37:33.52ID:AUuk/jzk0
袴田果織はかなり臭い
369病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:52:23.39ID:XLLnKc9Y0
難消化性デキストリンっていう水溶性食物繊維が便秘解消にいいらしい
使った事ないから本当かは知らないけど
2018/12/13(木) 13:01:50.53ID:ntVz3yZx0
酵素サプリ、スピルリナ、ビタミンc粉末飲んで1週間ぐらい経つけど、改善が見られん。
風呂上がりとかの鼻がリセットされてる時に鼻尖辺りから脂っぽい臭いがするんだが、体臭じゃなくてそっちが原因なんかね
2018/12/13(木) 16:42:21.92ID:LjaC/7gT0
臭いの9割は普通にストレスだよ

だから俺は徹底的にストレス無くした

セントジョンズワート
バレルリアン
ギャバ
有酸素運動
1日10時間睡眠

これを徹底
2018/12/13(木) 17:16:53.61ID:rHKE/zAu0
人間ドック入ってるオマエラ?
精密検査した方がいいかもよ
373病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:19:36.20ID:WZYY1RPd0
朝シャンしたら臭い減ったわ
前日夜、時間を20分とって半身浴で汗流しながら汗腺鍛えてるのに
それより朝体をさっと洗う方が臭いないってどうなのよ
2018/12/13(木) 19:14:22.86ID:zEb6HSra0
思い切って胃腸内科に行って体臭のこと聞いたら精神科に行けと言われた
歯医者で口臭のことを聞いたら、あまり臭わないと言われた
それって少しは臭うってことか?
2018/12/13(木) 19:23:40.49ID:gkLvrmdE0
じぶんは問題かかえてから健康診断の数値が肝臓と腎臓がちょぴっとだけ正常値をとびだすようになった
ちな酒もタバコもやってない運動もしてる健康そのもの
でも周りからの声は圧倒的に胃腸が悪いんだよあんたっていうひとが多いね
だけどじぶんも胃腸科が親身になってくれたかというと最悪だった、そのうえで診察に一万とぶ気軽にセカンドオピニオンする気にもなれない
2018/12/13(木) 19:53:09.97ID:uT45hRSg0
>>371
仕事はどうしてる?
2018/12/13(木) 19:54:22.17ID:gkLvrmdE0
牛乳は脇のにおいはへるが頭のにおいがふえる
2018/12/14(金) 04:52:11.81ID:/Rxkk/Iv0
>>376
一人ドカタ
379病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:02:13.46ID:tZJpVa9O0
>>377
無脂肪乳でもダメ?
2018/12/14(金) 08:30:22.00ID:UCLsN/Ux0
まあ野菜と海藻メインだな
2018/12/14(金) 08:51:09.72ID:bHekpjcK0
加齢臭、ワキガ、頭皮の脂臭さ
皮脂が関係してる体臭には還元型のコエンザイムQ10が効いたよ
普通のコエンザイムQ10では体感無し
2018/12/14(金) 09:40:57.75ID:n7BrbJy80
>>381
顔が臭いのも皮脂かな?
383病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:49:27.82ID:tZJpVa9O0
>>381
どこのメーカーを使用してますか?
ファンケルの還元型は試してダメだったから一度で諦めた
2018/12/14(金) 15:00:50.40ID:bHekpjcK0
>>383
Amazonで一番安いリケンってとこの使ったんだけど
中身はファンケルも同じだと思う(カネカ)
2018/12/14(金) 15:35:19.15ID:/Rxkk/Iv0
高いな
386病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:55:27.45ID:h2HhX1wA0
便臭→幸せラボ 生酵素
脂臭(頭皮・背中)→ディアナチュラ ノコギリヤシ
毎日3kmランニングの後半身浴1時間
これで良くなった
生酵素を飲み始めて次の日から反応が激減した
鼻すすりはほぼ無くなったわ
2年近く悩んだが、俺の場合は腸だったみたい
2018/12/14(金) 17:46:23.17ID:SrnVGx9e0
昔五味先生に体臭の相談したら
皮脂からのものと思われる匂いには
ビタミンC入りローションを塗ると良いと言ってたがまだ試していない
2018/12/14(金) 17:53:54.21ID:RKVQQIOn0
>>386
半身浴一時間とか代謝良くなりすぎて多汗にならね
それと毎日一時間とか続けられるか♀か一人暮らしかよ
2018/12/14(金) 17:57:46.87ID:fqDEK3N20
東京遠征して五味先生のとこ行ってみたい
高いのかな?
2018/12/14(金) 22:12:28.07ID:cUL3Tmbq0
>>378
そうなんだね
女の場合ストレスない職場ってなんだろう?
正直ストレスの元は仕事なんだよね
2018/12/14(金) 22:20:26.36ID:TYUIi2cT0
>>390
そうじ?
392病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:40:39.78ID:JDWtXXiw0
>>386
食事は極端に変えず普通の人と同じ?
2018/12/14(金) 22:50:44.76ID:cUL3Tmbq0
>>391
掃除も掃除仲間とコミュニケーションとらないといけないよ
うちの会社の掃除の人達はそんな感じ
394病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:03:41.20ID:95NTh/Kb0
>>388 今のところ多汗にはなってない
実家暮らしの男ですまんなww
>>392 野菜多め肉少なめを意識してる
揚げ物は一切食べてない
白米は茶碗に一杯普通に食べてる
あと職場で食堂使うと咳き込まれるのが辛いから、お昼は何も食べてなかった

悲報なんだが周りの咳き込みと鼻すすり復活したわww
しにてぇ
395病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:13:09.29ID:d8M0D43I0
>>394
よくある
少し油断すると元に戻るから芯から変えるにはかなりの時間が必要なんだと思う
脂のにおいを変えるために自分はタンパク質は大豆メインで動物性はほぼとってないけれど、涼しいからって少し油断するとダメ
2018/12/15(土) 15:43:14.77ID:5rZbqfBe0
焦げ臭い匂いのする人いる?
どうやって治すか全く分からん…
2018/12/15(土) 15:57:47.30ID:QUv2/3ak0
>>396
それ、ホントに臭ってる?
脳腫瘍の症状の1つに焦げ臭い幻臭って聞いたことある
2018/12/15(土) 16:19:14.44ID:BdZe+uME0
>>396
心臓が悪いか放射線治療をしてるかのどちらかだと聞いた

放射線治療をしている人は肉が焦げた匂いがする
399病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:54:10.45ID:pHpwnAve0
焦げ臭いにおいの人は存在するよ
ブラックコーヒー大量に飲んだのか?と思うほど焦げ臭い
>>396
肝臓は?大丈夫?
400病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:39.92ID:Jv2Pu+mc0
俺今日21マン勝ったからあの1本9000円の酵素ドリンク買うわ
今お腹が常に痛い状態で舌が歯磨きしても黄色く下唇が荒れてる
腸の中のもの全部出してしまいたいよ
2018/12/15(土) 19:10:05.49ID:SZmV8OUh0
焦げ臭い時もあれば、ネギ臭い時やウンコ臭の時もあってその時によって違ったりするので自分でもよく分からん。
その時の体調か食べ物のせいかな?
2018/12/15(土) 19:24:41.83ID:4kQZ05To0
肝臓は問題なかった
心臓はどうだろうなあ
幻覚ではないぞ
2018/12/16(日) 00:53:55.40ID:fWNFkQtV0
焦げ臭い体臭はPATMだな。俺もだが
2018/12/16(日) 18:41:03.55ID:7yoKOg230
バレルリアンってどこで買えるの?
405病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:09:03.37ID:0xQLOd/e0
健康診断で肝臓腎臓ともに悪いわ
25歳から高血圧で
20歳で腎臓結石とか
特に食生活が悪いわけでもないのに

職場でいきなり倒れて
その後寝たきりの人も
へんな臭いしてたし
406病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:46:59.40ID:YCnXWt3v0
ボディミント使った人、どうだった?
407病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:06:07.74ID:66wbsr6v0
>>405
遺伝で腎臓が悪く、高校生の時から降圧剤飲んでる自分が臭いのもやっぱそうなのかなぁ…
生まれながらにして不幸だ
2018/12/17(月) 09:58:59.41ID:b6TC9+wH0
袴田果織はかなり臭い
2018/12/17(月) 09:59:59.29ID:u23Fu0uK0
あーpatmか…
確かに後鼻漏の症状もあるなあ
2018/12/17(月) 11:25:28.92ID:Rie28ozc0
布団乾燥機で布団乾燥したらなおった
湿気は体によくない
2018/12/17(月) 13:57:50.24ID:EDCgc4gb0
>>406
10年くらい前に使ったけど、俺には効果ナシ
412病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:55:01.35ID:GS+sqEMY0
生ゴミみたいな腐敗臭のような臭いってどこか悪いのが原因なのだろうか
2018/12/17(月) 16:39:21.79ID:h0DyRMzZ0
いっそのこと末期がんにでもしてくれや。そんでさっさと合法的に〇なせてくれ
ボクサー並みにストイックな生活を送って、朝から晩まで神経削ってケアしても全然ダメ
病院行っても医者は助けてくれないし、周りからはゴミ扱い。
夢が「誰にも憚られることなく街を歩けるようになる」とかみじめすぎる。こんな若者オワッテル
414病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:38:02.43ID:C4Yj6z3P0
>>413
削るだけ削ってダメならなにかが足りないんだよ、緑茶、お酢、ルイボスティー、梅干し(塩分に気を付けて)
これらを一週間続けてみてオレは少し軽減した
すでにやってたらスマン
2018/12/17(月) 17:49:02.12ID:Ik7Nu99M0
>>413
奇遇だな、おれも同じ夢だw
2018/12/17(月) 18:03:41.20ID:dWZkzVSN0
毎日ちゃんと水飲んでる?
水飲まないと腎臓や肝臓のフィルターの汚れが取れず汚染物質が溜まった状態になる
水分じゃなくちゃんと水を飲まないとダメだよ
水道水で十分だけど我々は多めに飲んだ方が良い
2018/12/17(月) 18:06:04.00ID:Ik7Nu99M0
冬は意識的に2杯飲んでるな機会のたびに
418病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:16:24.07ID:2qfrCL3i0
人間の体はたくさん水を飲まなくても
いいようにできてる
原因を誤るな
2018/12/17(月) 18:37:45.47ID:h0DyRMzZ0
〜やってる? みたいなアドバイス、ありがたいんだけどもうそんな基本的なことは大体全部やってるんだよ
健常者に「毎日風呂入ってる?」とか「薬用せっけん使うといいよ」みたいなアドバイスされた時と同じ気分になる
2018/12/17(月) 19:14:05.71ID:PS+8bC4/0
サウナスーツって痩せる効果は無いけど、沢山汗かいて皮脂線はスッキリするかな?
2018/12/17(月) 19:18:57.75ID:Ik7Nu99M0
同じタイプかどうか知らんけどサウナスーツでエアコン全開で室内有酸素運動するより
外走ったほうが効果はあきらかに上だったけどな
2018/12/17(月) 19:20:38.01ID:PS+8bC4/0
本当は外で歩いたり走ったりしたいけど、外は怖くて出られない…
2018/12/17(月) 19:53:34.50ID:LXaT7TJu0
>>413
ボクサー並みってかなりだぞ
どんな食事制限したの?
2018/12/17(月) 20:29:23.99ID:gK+P6/+w0
最近玉葱臭いと言われるんだけど何か対策あるかな
うんこ臭いと言われなくなっただけいいんだけど
過剰に反応するババアが一人いてつらい
少しくらい我慢してくれよって思う
自分じゃ臭いわからないから少しじゃないかもしれないけど
425病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:50:39.81ID:SS/2TmRC0
自分に向けて臭って言われてると勘違いするからリアルで草とかいうやつ勘弁して欲しい
2018/12/17(月) 23:53:17.44ID:6ibosuZ90
>>412
歯槽膿漏
427病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:38:14.47ID:BY0TbgSa0
脂がにおう男の人って朝勃ちしてますか?
身体に起きた変化は体臭と朝勃ち、白髪が一気に来た
ホルモンと関係あるのかな
2018/12/18(火) 09:11:25.68ID:JV65J0te0
一人親方みたいな請け負いは気楽でいいな
2018/12/18(火) 10:42:04.08ID:SHAOEWW/0
純ココア飲んでたらうんこがブリブリ出て気持ちいい
体臭はあんま変わらんけどおススメ
430病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:39:28.19ID:dQ99P1kw0
普通のココアじゃダメ何ですか?
2018/12/18(火) 18:45:45.08ID:tEQWs5DH0
回転寿司や焼肉なんかを食べに行くと服に臭いがかなりつくんだけど、これは体臭ない人でもよくあることなの?
あと家でご飯作っても臭いの強い食べ物だと服に臭いがすぐ付く(食べなくてもその場にいるだけで)

発症する前は焼肉行ったからって臭いが気になったことなんて思ったことは一度も無かったんだけど
というかそもそもその頃は服を嗅ごうと思ったことがなかったから臭いが付いてるのに気付かなかっただけかな?
2018/12/18(火) 19:50:45.85ID:wKFv2W/A0
腐ったにおいとかうんこくさいとかよく言われるけど、解決しない。21歳男
口臭か頭頂部か鼻の皮膚が原因で、症状は17歳から出始めてどんどん悪化してる。今年はとうとう親、親戚にも指摘された。
頭頂部と鼻の臭いは脂と汗の臭いで、洗って3時間程度で気になる。デオドラント製品は大体効果なし。

進学で一人暮らし始めた18歳頃から肉、脂食減らして水量増やして野菜多めに食ってるけど改善しない。酢や梅干しなんかも摂取してる。

運動は週3で結構強度高めの有酸素運動(近くの低山トレッキング)

副鼻腔炎ではないことは耳鼻科で確認済みだし、歯医者にも行って悪いところは治療済み。
皮膚科は今までに7件ほど行ったけど、5件は臭いしないって言ってた。残り2件は脂漏性皮膚炎って診断して薬だしてくれたけど効かない

木曜日辺りに胃腸外科行くつもりだけど、同じような臭いで悩んでる人で、なにか原因や解決策に心当たりがある人がいたら教えてほしい。もう就職活動が始まるし追い詰められてる。
2018/12/18(火) 19:58:07.60ID:IEp77iBE0
>>432
俺も高校入学時からだけどカンジダの可能性が高い
舌に白いカビがついてたりしたら100%
胃カメラで喉とかに白いカビがついると思うから
やってみ
まあなかなか治らんけど
2018/12/18(火) 21:23:02.99ID:SHAOEWW/0
>>430
ミルクココアは砂糖とか色々入っててカロリー高い割にココアが取れないから非推奨
美味いけどね
2018/12/18(火) 21:24:24.54ID:SHAOEWW/0
>>432
腐った臭いは消化器内科行って胃の消化を助ける薬をもらったら良くなった治った
2018/12/18(火) 23:56:18.14ID:d+MttLfZ0
ウンコ臭は酵素だよ、生ってついて売ってるやつ!
2018/12/19(水) 00:04:13.08ID:jyxXJxOU0
ウンコ臭、生ゴミみたいな腐った匂い、苦い焦げた臭い、ネギ臭、全部そのときどきの消化出来ない食べもので変わるんだよ
とにかくドラストで生ってつてる酵素買って飲んでみてよ
ちなみに焦げた匂いは幻臭ではない、自分も経験あるから
朝イチ起き抜けだけ凄く感じて、顔の隣でトーストが焦げてんのかと思ったほど
でもトースターは寝室のある2階ではなく1階にあるわけで、しかも使ってないのに臭いが充満してる感じだった
酵素飲んでそれは無くなったよ、原因は腸のウンコだったから
2018/12/19(水) 00:12:13.18ID:jyxXJxOU0
職場の合皮のイスの臭いが取れないと以前書いたが泡ハイターで少し解決
匂い戻りがあるかもな〜
今はオリーゼ210を試し終わって本品を買った、とても良い
オナラが減った、ポコポコしないが消化されてる
しかしケーキ食べると一発で臭くなる、自分は乳製品と小麦粉はホントにダメだ
アイハーブで売ってるカンジダにききそうな消化酵素を来年試したらまたかきこむ
2018/12/19(水) 10:39:29.60ID:vVxOZ+Vr0
>>438
自分も食べ物食べたらめちゃくちゃ空気溜まって出さないとお腹痛くなってくるんだけど、最近でたビオフェルミンのピンクのやつ飲んだら空気たまらなくなったよ
2018/12/19(水) 18:31:38.14ID:mDvSfzP10
>>437
体臭はさ、胃や腸だっていうやつは多いよな
そうなると当然考えるのは便秘がおきないようにすること、乳酸菌や胃腸薬だ
そのあたりがまったく効かないやつがその酵素を飲んだら効く可能性があるとおもうか?
2018/12/19(水) 20:10:59.55ID:FJjeeZOk0
>>440
あるだろ
人には個人差とかもあるしあれはきくけどこれは聞かないとか
そんなもん脳みそが腐ってるゴミ人間以外ならわけるけど思うけど
2018/12/19(水) 20:26:01.38ID:mDvSfzP10
そもそも酵素ってきいては?っておもわない
ガンジダとかこの体質にならなかったらまず関わらないような言葉がいっぱいだわ
2018/12/19(水) 20:44:53.45ID:FJjeeZOk0
>>442
うん
お前は脳みそまでカンジダ菌がいってる
まず日本語から勉強してこい
2018/12/19(水) 20:54:52.84ID:j/J3uVcv0
酵素飲んだらその酵素の臭いの体臭にならない?
万田酵素の錠剤飲んでたけど体臭がウンコの臭いになったよ
自分も>>437と全く同じ感じで臭い発してるから
効果のある酵素あるなら試したい
2018/12/19(水) 21:15:08.34ID:xKLRxwNS0
昔から周期的にときどき体臭が出て困る。そういう時はまず足の裏がぽかぽかしてすごく不快になる。
足の裏と背中からもわっと甘いような匂いがくる感じがする。糖尿病ではないです。
便が体臭が出てない時も異常に臭い。夜から朝になると口がすごく臭い。
体重、体脂肪率が増えた時に体臭が出るような気がする。
2018/12/19(水) 21:30:06.58ID:FJjeeZOk0
>>444
しるか
効果があるかどうかは個人差だっていったろ?
酵素で体臭が消えると思ってる脳みそ腐ってるアホなら
試しにいろんな酵素試してみろや
2018/12/20(木) 07:51:26.15ID:SVxomRUI0
うわぁ、ここにも出現してる…
2018/12/20(木) 09:28:56.79ID:zqyTsuHi0
気持ちが荒れるのはわかるがここは良くしようってスレだからあんま否定ばっかりするのはやめようや…
愚痴は愚痴スレで吐き出して、どうぞ
2018/12/20(木) 15:52:43.28ID:VcQuqZ/L0
小麦食べると体臭が強くなるようだ

グルテンフリーでかなり治ったよ
2018/12/20(木) 17:43:42.12ID:zG3PQrcM0
歳とったら臭くなりみたいだ
手っ取り早く薬やサプリ使いたいんだか
何か知らないかな
2018/12/20(木) 18:59:25.49ID:bEulL45l0
>>447
うわ、ここにもいる
脳みそくさってるアホ
少しはいい返すことできないの?
452病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:31:54.32ID:bYTVj4xq0
脂がにおうんだけど糖質制限で改善された方は肉とか魚は普通に食べてたの?
魚を多めに食べるとすごいにおいがするから糖質制限に踏み切れない
2018/12/20(木) 22:19:16.27ID:U+gmHjzs0
>>435
なんていう薬?
454病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:36:57.97ID:HhC31UqF0
走った後サウナを繰り返してたら
段々臭い減って無臭になった!
半年掛かったがやっぱゴミが言ってるように
汗腺を鍛えるの大事だったみたい
2018/12/21(金) 06:32:26.97ID:syM6uEdp0
>>440
自分は437だけど、改善の可能性はある
自分もずっと乳酸菌と胃腸薬とかマスキングのサプリで過ごして来た
んで下痢便秘体質だったけど毎日排便あるところまで改善はした
でも体臭は周りの反応を見る限りどんどん加齢と共に悪化
2018/12/21(金) 06:54:36.12ID:syM6uEdp0
理由は食べ物を分解して吸収することが余り出来てなかったからと考えている
ただ腹の中に1日くらい置いて、生ゴミを排泄、に近かったと

酵素はそれぞれに対応するタンパク質や炭水化物などを分解するから、栄養は吸収され易くなる
吸収された後のカスは普通のうんこだから、生ゴミを体の中に置いてるよりマシな匂いになってくる

生ゴミは変な汁、クサーいドロッとしたの出るよね
あまり分解出来ない人間の腸内にはあれが体内に常にあると考えてみて
2018/12/21(金) 07:15:08.39ID:syM6uEdp0
本来なら吸収されないはずの腐った汁は、
腐っているから元々体内にあるが普段は大人しくしている菌(カンジダとか?)を繁殖させたり、
腸内のジュウモウに悪影響を与えて腸もれ(リーキーガット)を起こすんではないかと思う

いまも完全に無臭ではなくやっぱり変な匂いはするよ、日々変化するし
だけど強烈なウンコ臭、ゴミ、ネギは薄まった
鼻の奥に起き抜けにニオっていた焦げた臭いが全くしない

あと一番はかなり自分の体臭が分かるようになった
必要な栄養が吸収されて、体内の健康な人間ならこうあるべきシステム、が回ってるからとしか思えない
カゼを頻繁にひいていたのが全くこの季節でもひかない、ノドが痛くならない
458病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:24:42.12ID:syM6uEdp0
以前は自分のにおいはふとした時にわかるが、余り普段は分からない、臭いはずなのでケアはするけど
と言う状態だったが分かるようになってからは、食べ物の影響やボディシートで拭くべき場所がよくわかる

あと、ぼーっとした感じや頭のモヤモヤが減った、疲れやすさも改善した
ギリギリでやってた事務作業がかなり理解しやすくなって記憶力も上がった
アレはどうなってる?と聞かれてすぐに答えられるようになってきた
2018/12/21(金) 07:54:52.75ID:syM6uEdp0
>>444
薄い体臭でウンコ臭でないなら試す必要は無いとおもう
もし試すなら新谷酵素、あれは白い錠剤で匂いもほとんどなく
便秘のウチの幼児も嫌がらず、すり潰した少量をプリンに載せて食べて超快便

あとジョギングを勧める
理由は無臭だった相方はここ数年ジョギングやってきたのに今年になってやめてたらしい
明らかににおいが違う、ベン臭ではないが

軽い体臭で悩んでる人は家で使っている油を圧搾法のに変えてみて
昔相方の体臭がいい香りから激変した時があって、花王のエコナを使い始めたばかりだった
絶対それやめてとお願いしてたらエコナは回収騒ぎになったので、使っている油と体臭は関係が深いと思う
普通に売っているやつは何かしらの溶剤を使っているはず、圧搾法はただ絞ってる
できたら精製もしてなくて無農薬のだよ、まあ確かに高いんだけどサプリより全然安い
ウチはカホク製油のを使ってる、1リットル千円くらい

とにかく軽い人はジョギングから始めたらいいよ、自分は子どもの送迎で自転車で本気走り毎日計40分以上だけど臭かった
ジョギングは自転車と違って腹に相当くるから何か良い影響はあると思う
2018/12/21(金) 10:04:54.33ID:OG4s4wL30
日本の酵素商品は高いからiherbでエンザイム買えば良いよ
2018/12/21(金) 10:11:18.19ID:3ylESiqy0
前は便がでない時に体が臭くなっていました
今は便がでても悩みとかのストレスがあると臭いが酷くなります
このストレスは消すことは不可能なので対策がなくパニックになります
咳き込まれたり鼻スンされるくらい酷くなりました
これは体がそのような体質になってしまったのでしょうか?
2018/12/21(金) 16:48:26.41ID:HbTJQt640
牛乳飲むのやめたら臭いの拡散範囲が10m→5mくらいになった
カゼインはあかんな
2018/12/21(金) 16:56:56.41ID:mNPCBxdL0
湿布の貼りすぎで体臭が出るってあるかな?
いつも左腕を下にしないと寝れなくて、腕をたくさん使ったりすると左腕が筋肉痛になって、湿布をたくさん貼るんだけど、その次の日とかに甘だるい湿布のような匂いの体臭が出るんだよね。
2018/12/21(金) 17:22:19.34ID:JdQ8SaWL0
>>463
湿布たくさんはって湿布臭くなるんは当たり前じゃん
マジで頭大丈夫?
465病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:22:33.67ID:HQozz17X0
>>462
普通の牛乳?悪化するとは思うが少しスキムミルクか無脂肪乳飲みたいんだよな
466病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:27:48.81ID:HQozz17X0
>>432
合うかわからんが自分は頭と小鼻だけど入浴の30分前にオロナイン塗って柔らかくするかオリーブオイルで優しくマッサージして垢をとる、出たらレモンの汁を塗ってる
あとは食事が全て、毎日メモしてるけど動物性脂肪や糖分は最悪
2018/12/21(金) 20:35:51.53ID:45/fuw2z0
カメムシ臭がする人いる?自分じゃわからないんだけど、よく聞く悪口からカメムシ臭が半端なくすごいらしい…
カメムシ臭=加齢臭?と思って加齢臭の石鹸やら洗濯洗剤やらやったけど、反応から効き目はないみたい
2018/12/21(金) 20:56:19.68ID:mNPCBxdL0
>>464
それが湿布貼ってない時も体の中から湿布の匂いのような体臭が出るんだよ。
2018/12/21(金) 20:57:25.31ID:J4PdEwWR0
>>465
無脂乳でもカゼインは入ってるんじゃないかな…
ただ、個人差もあるし一度試してみるのは悪くないと思う
2018/12/21(金) 23:48:57.42ID:kyYrYHs00
>>459
沢山教えてくれてありがとう
>>444です

カホク製油の油は何て商品使ってますか?

新谷酵素のはちょっと上で話題になってた
生酵素とはまた違う商品ですよね?
生酵素にこだわる必要ないかな?
2018/12/22(土) 00:37:59.57ID:3mE+cHb50
>>468
毎日湿布貼ったりしてる?
肌にくっついた臭いって1週間くらい放置しないと取れないこともあるよ
2018/12/22(土) 00:39:43.00ID:3mE+cHb50
>>453
オーネスsp、マーズレンs
2018/12/22(土) 18:18:42.58ID:xiIDcz6E0
ずっと悩んできた頭皮の皮脂の酸化臭(脂漏性皮膚炎)。
3年ほど前からステロイドやらニトラゼンローション(ニゾラールのジェネリック)を使ってたけど全然よくならなかった。
先週行った皮膚科で処方されたニゾラールクリームを塗ってたら、1週間もしないうちにかなり改善してる
ジェネリック医薬品ってホントに効果あるのか?脇ボトックスといい全然効かないやつばっかじゃん
アンチジェネリックになりそう
474病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:43:46.04ID:JGtcpbfQ0
ジェネリックって先発とまったく同じというわけではないようだね
だから合う合わないがあるみたいだよ
2018/12/22(土) 19:48:25.66ID:VY7je89H0
駄目だ。臭くて気が狂いそうだ。でも、時々自分の臭さが気持ちいいって思ってしまう時がある。
2018/12/22(土) 19:50:15.46ID:rVJd2sLF0
ドラストってドラックストアのことか
クリスマスとお正月とあるけどみんなクリスマスケーキとかチキンとかお寿司とか
蟹とか河豚鍋たべたりしますか?食べ物まで制限されたら楽しいことが何もなくなってしまいます(悲
2018/12/22(土) 20:28:17.51ID:h2OIywHE0
ケーキは流石に食べないわ
小麦+乳成分+砂糖で最悪の組み合わせ
2018/12/22(土) 20:41:36.58ID:CCxIqtNz0
もちの食い過ぎはアウト
のどにつまるって意味じゃないぞ
2018/12/22(土) 22:07:01.38ID:bEIJHpR90
http://imepic.jp/20181130/458920
このキモグロ巨デブジジイ
路線バスに乗ってたんだが、すげえ臭かった。
うんこみたいな強烈な悪臭がした。
2018/12/22(土) 22:49:21.10ID:efj2efWE0
>>479
おそらく循環器系をやってる
こういう人もいるんだよな
2018/12/22(土) 23:52:52.24ID:gHfm3B6F0
>>479
爪が伸びてるね
多分、病気以外にもシンプルに不潔にしてると思う
482病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:53:46.54ID:SQLjpjX20
>>432
全く同じような経過をたどっている自分は4年前、35の時
加齢臭とかとは違う酸化したようなにおい、いろいろやって身体が酸性に傾いている事が濃厚かと思った
梅干とか酢ってどれくらいの頻度でとってる?
肉や魚を2日に一食にして梅干し1個と酢を30ミリ朝晩とってるけれど治らんから、梅と酢の頻度をガッツリ上げてみようと思う
2018/12/23(日) 01:37:07.24ID:YCV7/PIX0
タンパク質を減らすのは悪手じゃないかな…
2018/12/23(日) 01:50:10.64ID:8Plt2hfW0
>>480
もう亡くなったけどドカベン香川みたいに?
2018/12/23(日) 10:19:07.60ID:t84bv+jU0
>>484
香川の病状はよくわからないけど、仕事で付き合いのあった人が腎臓をやってしまい絶えずアンモニア臭がしていた
そのうち足が浮腫んで失禁をするようにもなった
そしたら数ヶ月後に亡くなった
486病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:38:26.90ID:e73qal2K0
汗をニオイにしない。ポリジン
https://polygiene.jp/
ハイドロ銀チタン
https://www.mizuno.jp/hyd-agtio2/
ジオライン
https://webshop.montbell.jp/material/aboutmaterial/maker/maker21.html
2018/12/23(日) 11:36:08.68ID:R9I8S4sB0
>>482
無責任におれの勘だけで書く
梅干や酢の効果を感じにくい人がその量を増やしたら
おそらく、歯にダメージがくるとおもうよ
実際の話、体臭体質になると歯が駄目になる人はかなりいる
2018/12/23(日) 14:33:40.13ID:ZW6JdeCN0
>>487
よくわからないけど適当に書いてるのか実際に起こった
こと書いてるのか意味がわからない
実際の話って、お前周りの体臭もちが歯も駄目になってるの?
2018/12/23(日) 16:18:35.87ID:AY+k/Kc40
俺らの多くは一般人と違って汗自体に臭い物質が含まれてるんだよな
一般人は汗自体は基本無臭だが汗によって雑菌が繁殖して臭いだすが我々は飲食物などから発せられた臭い物質が内臓で無臭化されずに血液中にまじっって汗などと一緒に発せられるんだと思う
490病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:40:23.18ID:zhiEJPgs0
スーパーで買い物中、主婦っぽい人から
すれ違いざまに「クサっ!」って言われた・・・
2018/12/23(日) 18:33:53.83ID:369/kCAI0
常に周りを警戒して行動するといい
「くさっ」とか言われたら即踵を返してひたすら強面でそいつを追いかけて「臭い」連呼するといい
やり返さないと損だよ
2018/12/23(日) 19:16:58.06ID:fdQ0uEHP0
酢を飲むならストロー使うと歯が傷みにくいかと
2018/12/23(日) 20:02:13.20ID:NcV7kCzk0
ここのみんな体臭を気にするあまり、食事制限がきつすぎて栄養失調になってるんじゃない?
もしくはダイエット臭。
2018/12/23(日) 20:30:08.09ID:83qnIclT0
食べ物が関係ないとは言わないけど
ただでさえ周りに神経使ってストレスたまってるのに過度な食事制限は病むよ
2018/12/23(日) 20:46:52.55ID:+BVNnKMO0
>>491
名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 17:22:40.67 ID:6T62BkPA0
風呂入ってる?って直接聞かれたら反論できるのに自分の近くで複数人で「風呂入ってるのかなw臭いよね」みたいな会話されることが多い
陰湿

お前コイツ?
2018/12/23(日) 22:01:38.16ID:mBPAEnnl0
食物繊維って効果あるかな?
2018/12/23(日) 22:57:44.69ID:xMkR6p450
梅干は通風には効いてる実感あるけど体臭に効いてる実感はまったくない
2018/12/23(日) 23:14:53.26ID:DHGoWN0b0
俺毎日快便だけど体臭は酷いぜ
2018/12/23(日) 23:21:30.28ID:DHGoWN0b0
酷いと言っても自分じゃ臭い感じなくて他人の反応やたまに聞こえる臭いと言うワードで認識してるだけだが
ただし酒とか肉とか魚とか食うとたまに自分の体臭にくしゃみとか出まくるので確実になんか出てるのは間違いないが
2018/12/23(日) 23:49:53.66ID:Zt/w7v3o0
ここの人たちはカップラーメンダイエットなんて絶対やらないんだろうな
俺もやんないけど
たまたま1日2回カップ麺食った次の日のウンコは自分でさえせき込むレベルだった
501病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:57:03.89ID:zhiEJPgs0
エレベーターなんかでもやたらスンスン鼻鳴らされる。
臭うよっていうメッセージなんだろうね。迷惑かけてすみません。
2018/12/24(月) 00:07:40.48ID:wkJ8o4Vt0
洗いタオル使わないことにした
タオルぐらいしか原因思いつかん
503病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:20:12.00ID:ZMoqcr//0
毎日昼食はインスタントラーメンだわ
まあ親も同じなのに臭わないんですけどね
2018/12/24(月) 01:17:21.89ID:SoRyfFGA0
>>485
香川と似てるかもね。
テレビで見たけど香川も糖尿病の悪化から末期の腎不全を引き起こして生涯週3回5時間の人工透析を受けないと生きていけなくなって
身体障害者1級に認定されたらしい。
そうなると定職に就く事も難しいし、摂生は大事ですね。
スレチかも知れないけど
505病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:05.48ID:jDdfqc2B0
>>496
腸内からきてる臭いなら効果あるかもね!
ダイエットにもなるし生酵素ドリンクもおすすめ
消化酵素が減ると老廃物溜まりやすくなるからリンパマッサージもした方がいいと思う
506病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:04:02.61ID:RfyR9lP/0
人によるからね、オレは緑茶と健康茶がこんなに効果あるとは思わなかった
サプリはどんな高いのも効かないのに
2018/12/24(月) 17:28:18.75ID:Tjcf+H2Z0
小麦食べると便が臭くなるよ
2018/12/24(月) 18:25:05.08ID:pW1GU9G60
>>507
ほんとにね
夜にピザを食べて翌朝に玄米粥を食べたら少しましになった
食物繊維が対策になるのかもね
2018/12/24(月) 18:55:13.42ID:pN+N+KdR0
肉だめ魚だめ小麦だめキャベツも白菜も玉ねぎもだめ卵も牛乳もチーズもだめ、その他も栄養が豊富な食材殆どだめ
まともに食えるものが無い
2018/12/24(月) 19:27:19.81ID:sUGHeOu70
オナニーするとやっぱ翌日爆反されるわ。
2018/12/24(月) 20:09:13.48ID:S0plFEq/0
食事制限
オナ禁

…悟り開くか…
2018/12/24(月) 21:12:43.58ID:3I7bddU50
胃が原因な気もするけど、臭い始めてもう5年は経つしなあ。病気だとしたらとっくに逝ってそう
513病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:17:59.88ID:f8zyuIyj0
道で臭いって言われる人は衣類に臭いが染み着いてるんじゃない?

それとも10畳くらいの広い部屋に入っても
一瞬で臭いが充満してしまう体臭の持ち主なのかな?
2018/12/24(月) 21:25:49.86ID:3SgwqKWn0
>>513
ひどい時は半径20mくらいは臭う
2018/12/24(月) 21:28:14.71ID:pN+N+KdR0
衣類は洗剤の良い匂いがしてるので特別臭くはない、いくら体臭が酷いと言っても服は洗えば基本無臭になる
2018/12/24(月) 21:39:25.18ID:S0plFEq/0
服は裏返して洗ったほうがいい?
2018/12/24(月) 21:48:17.66ID:oncvgTFr0
>>514
http://imepic.jp/20181224/464610

最近通勤中に頻繁に見かけるんだが、このジジイがバスに乗ってきた時は悪臭が充満する。
これは消臭スプレーしなきゃならないんじゃ?って感じ。
てか、体重は人の2倍はありそうなのに運賃は半額で乗ってやがった。
小錦みたいなあんこ型力士は飛行機運賃2倍だからこいつは逆に倍額にしろよ、しかも臭くて愚鈍で回りに迷惑至極なんだからって感じ。
2018/12/24(月) 21:48:39.68ID:pUAtnZwV0
>>512
胃腸科いって邪険にされるのに胃腸って周りにいわれんのうっさいんだよな
2018/12/24(月) 21:53:04.64ID:Tf5Zsl5Q0
>>515
臭うだろうなーって時は自分を洗濯機に入れて洗って臭い取れたらどんなにいいかとよく思ったよ
520病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:53:41.52ID:TsL4q2fn0
髪0.5mmに刈り上げてデオウのジェルを首や頭に塗り込んだらだいぶ加齢臭マシになった気がする。
少なくとも自分でも感じてた脂臭さは無くなった(´・ω・`)
521病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:55:29.55ID:u5Jt+gFo0
日本は梅干しとか緑茶って言うけれど、外国は体臭に効く特殊な食べ物あるのかな
外国的に対策してみたいんだが香水以外あまり聞かないよね
2018/12/24(月) 23:09:33.58ID:6HjniAg40
>>521
中国は脇の下に生姜挟めっていうよ
523病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:34:20.69ID:uFbBEF3c0
背中の首周りがえげつなくすっぱ油臭い
なんじゃこりゃ俺まだ21だぞ。。
2018/12/24(月) 23:46:36.56ID:sZHLQHrQ0
>>517
聞き捨てにならないな、その人障碍者じゃん
そういう人を労れない、理解を示せないなんておまえはあの植松聖と同類のクズ
それに人を盗撮してネットに晒す行為もプライバシー保護法に抵触する
そんなに臭くて嫌ならおまえが通勤時間ずらせばいいだけの話
2018/12/25(火) 00:21:29.08ID:DkEmoR/30
>>511
もはや許されるのは睡眠欲のみ・・
2018/12/25(火) 05:55:26.98ID:218LUf/P0
夢の中では自由に行動できるんだよ
夢の中では臭いとか嗅覚とか関係ないよ
でもたまに夢の中でも体臭を気にして体が強張ってしまうよ
2018/12/25(火) 08:30:40.66ID:DOFTqkZS0
寝てても嫌がらせで騒音撒き散らされたりして都会じゃ安眠もままならないけどな
安住の地はあの世くらいのもんか
2018/12/25(火) 08:55:05.42ID:tQEgB9hp0
夢の中ですれ違いの人にくさっ…て言われました
529病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:08:11.25ID:DdcOBGyw0
還元型コエンザイムQ10試そうと思うけど効くかなあ
幼いころからずっと臭い臭い言われて原因は分からないまま、普段から皮膚ガスでてるけど汗をかいたとき特に独特の臭いがでる
ちなアトピー持ち
2018/12/25(火) 19:08:15.04ID:FDi6w+PI0
自分もcoQ10試したい、ただ以前試した時下痢ばかりだったので諦めてた
還元型かも覚えてない、どこのかも?ただカネカが提供のハズ
2018/12/25(火) 21:01:38.13ID:bhoF6Z3v0
体臭に関してはわからんけど消化酵素結構効くわ
食う量がかなり増えた
2018/12/25(火) 21:11:41.34ID:PXP8hS3y0
鼻すすりはPATMの刺激で突然鼻水が出るのよ
それでその鼻水をすすってるだけであって臭いと言うアピールではない
533病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:50:03.13ID:yNCtYpb30
鼻スンする奴もいるが鼻から息吐き出して臭い嗅いで嗚咽漏らさないようにする奴もいるよなー
2018/12/26(水) 07:28:59.77ID:u+VjdPXk0
野菜海藻生活なら全く臭わないw
2018/12/26(水) 12:57:27.46ID:SlzwnLaD0
犬みたいな体臭がするんだけどどうすればいいんだ
犬飼ってないのに…

人じゃなくて犬に生まれたかった…
2018/12/26(水) 13:06:06.98ID:F1Jx64oi0
>>535
もっのすっげえ臭い犬になるのがオチ
犬仲間から嫌われて噛み殺される
2018/12/26(水) 13:29:59.90ID:cBEs+x4m0
犬より猫になりたい
2018/12/26(水) 14:59:17.49ID:x+Yv1m0G0
https://item.rakuten.co.jp/collagenkirei/shokumotuseni_1000/
食物繊維買ってみたが思ってたよりでかくてビビった
コーヒーや味噌汁にでもぶち込んで飲んでみる
2018/12/26(水) 19:25:53.79ID:HIMin0oT0
イライラが募ると刺激臭がひどい
2018/12/26(水) 20:09:13.67ID:gc7z/+Az0
>>444>>470
レス遅くなり失礼、かほく精油はこれ
カホクの菜たねサラダ油、本当は同じ会社の無農薬のがいいと思う
https://www.amazon.co.jp/カホク-カホクの菜たねサラダ油-820g/dp/B003GSTF5E

新谷酵素は生っていうのが売り
最近テレビショッピングで新谷酵素を入れるとかたくり粉?のトロミがさらさらになる、分解された!
って言うのをやってて、炭水化物を素早く分解しますからいいよ!ってアピールしてた
痩せるとは言わないんだけど、とにかく良さげで洗脳されて300円のお試しを買ったら体臭まで改善するキッカケになった
541病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:53:28.69ID:DtGVqwYk0
>>535
ちょっと前の自分がそれ冬になるとひどくならない?
気になる部分を入浴前にベビーオイルで入念に保湿、入浴後も薄く塗るとよくなった
2018/12/26(水) 21:18:53.28ID:6nmr6TjA0
>>540
ありがとう。
>>444>>470 です。

カホクの菜たねサラダ油、
次回の油購入分から利用させていただきます!
実は油はずっと気になってたから情報凄くありがたいです。
揚げ物食べた後は臭いが増すんですよ。

新谷酵素についてもありがとう!
543病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:15:01.27ID:EQxTDUEUO
のらくろの匂いがすると言われた事があるよ
2018/12/26(水) 23:07:23.81ID:YIk4ohHg0
のらくろって実在したのかw
2018/12/26(水) 23:44:58.04ID:MJ7BQkME0
犬臭いのかな?
2018/12/27(木) 00:58:03.23ID:Om3k80+80
香川みたいなフツメンならアイツ、ワンコみたいで可愛いよな、ってなるよ
2018/12/27(木) 03:56:38.29ID:5uFTQORM0
TOKIOの城島茂は老犬だよな
もう10年以上も前から
548病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 05:27:08.68ID:1SuMVi6L0
20代前半の男です。体内から出る皮脂が臭っているのがわかり、対策を教えて頂きたいです。
2018/12/27(木) 06:29:32.77ID:ALV5egNp0
20代前半なら気にせず堂々と歩け
550病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:33:41.47ID:U1e+5ZJy0
風呂に入ってもすぐ臭くなる
異常だな
特に出勤日
2018/12/27(木) 07:51:56.28ID:c9D6YymE0
周囲の人間の言動から自分の排泄物・老廃物が異常に臭うために
清潔にしていても便臭とかがする人っている?
2018/12/27(木) 09:05:53.72ID:Y16p9QuJ0
>>542
フィリックスだったら良かったな
553病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:55:45.75ID:UcE7kQ4P0
昨日朝ハンバーグ食べて昼もハンバーグ食べて夜は餃子の王将の餃子とチャーハン食べたんだけど
なぜかお腹に違和感もなくさっきすごい固いでかいうん◯が出た。いつもは自分の口臭を感じるんだけど
今全然感じないし臭いが出てない。いつも野菜多め肉全然だと下痢ばっかなんだけどほんとに
野菜のほうが体臭でないの?
2018/12/27(木) 18:25:25.90ID:MT1mXgzu0
>>445だけど、やっと体臭が消えた。ダイエット臭だったのかもしれない。バイバイ、みんな。
2018/12/27(木) 18:33:36.41ID:njLqPZ2s0
おう、また明日な
2018/12/27(木) 18:34:04.51ID:b0kdjznh0
>>555
酷いw
2018/12/27(木) 23:06:00.54ID:qjIdHm980
>>554
周期的にここ来るんだろ
次いつよ?
待ってるよ
558病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:43.16ID:d4125Vhn0
俺らは臭い
2018/12/27(木) 23:18:56.78ID:njLqPZ2s0
人間だもの
2018/12/28(金) 00:12:15.75ID:XZWMiT570
しかたないで社会が許してくれないからここまで苦しんでるんじゃないか
2018/12/28(金) 10:35:31.17ID:1U9XZkV50
臭いに加えpatm 辛い
2018/12/29(土) 06:20:34.11ID:UzAbNHpL0
>>560
昔は仕方ないで許されてたのにな
563病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:56:35.92ID:3t31ey730
緑茶は効果あるんだけど他の抗酸化物質をいくらとってもほぼ無意味って事は酸化でなく男性ホルモンの影響なのか、髪も体毛も変化なしだけど
ハゲが治らないという事はこれは治らない、他にこんな人見たことないけど
2018/12/30(日) 14:41:08.06ID:dI/xJuNm0
食後30分のウオーキングおすすめ。
565病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:45:44.99ID:e0wzc3fJ0
今帰省して地方都市に帰ってきてるけど臭いが少し和らいだ…気がする
2018/12/31(月) 11:01:38.49ID:+BCzL09O0
ラクターゼ(乳糖分解酵素)の入ったサプリでいいもの知ってる人いる?
調べたけど全然ないんだ
567病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:55:12.17ID:h4tMCKxF0
コエンザイム飲み始めて3日たったけど体臭への効果はまだ分からない
ただ寝つきがよくなってぐっすり眠れるようにはなった
2018/12/31(月) 19:11:36.65ID:fg3ul2gf0
http://benefit-ion.net/?pid=136002504
これって効果あると思う?
使ったことある人いる?
2019/01/02(水) 09:35:45.00ID:BgPvhjFZ0
正月だからこそ自分を戒めて、厳しく食事制限するお。
2019/01/02(水) 10:53:15.86ID:W19eD3JA0
>>568
自分の検査結果と照らし合わせてみて、合いそうだなと思ったら買えばいいんじゃないの
2019/01/02(水) 14:21:52.92ID:csE4T+BU0
もちひかえてんのにじゃあってカレー出してきてくっさみたいな反応するのやめてもらいたいね
2019/01/02(水) 14:34:16.00ID:7tYUJDVP0
いきなりステーキで肉500グラム食ってくるかな正月だし
2019/01/02(水) 15:28:31.92ID:H8hf6XfL0
>>570
日本語通じてなくてワロタwww
効果あるかどうか聞いてるのに何言ってんだこいつ
2019/01/02(水) 19:12:44.45ID:Q7gU1bSY0
ステーキうまかったぜやっぱ正月くらいは臭いなんか気にせず肉とか食わないとねw
2019/01/02(水) 19:18:42.60ID:65HrEfGf0
四足…
2019/01/02(水) 19:32:58.38ID:Q7gU1bSY0
お前らも正月くらい好きなもん食えよ
2019/01/02(水) 20:13:06.43ID:csE4T+BU0
そうやってきにせず正月だからっていつもより多めにたべて正月明けに仕事にでて職場でタコられた記憶が忘れらんねえんだよ忘れられないぐらいやられんだよ
2019/01/02(水) 20:43:12.03ID:Q7gU1bSY0
それはお前の気のもちようだムカつく奴は潰すくらいの気持ちで行けばなんの問題もない
2019/01/02(水) 20:45:48.15ID:Q7gU1bSY0
臭いなんてない奴だっていいじめにあう奴はいるし逆に臭くても番長として堂々と偉そうに生きてる奴もいる
結局は器量の問題ってこと
2019/01/02(水) 20:49:52.01ID:BgPvhjFZ0
>>臭くても堂々と生きてるやつ

ホームレスか?
2019/01/02(水) 20:54:59.46ID:Q7gU1bSY0
>>580
お前らなんてホームレスより臭いだろw
普通の人間にもいくらでもいるよ
うじうじしてるからかえって面白がって苛めるんだよ世間は
2019/01/03(木) 02:25:01.41ID:PUHSeDtD0
中山秀征が家族から手が醤油臭いって言われてるって話してた
自分も手が醤油臭いんだよね
加齢臭かな
2019/01/03(木) 02:54:53.40ID:+erxrLAC0
チンポいじりすぎなんだろ
584病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 07:53:28.58ID:xB8EClH+0
おまえらカリカリしてるとストレスで臭くなるぞ
2019/01/03(木) 07:57:53.26ID:BUXltQfz0
>>584
ここでストレス発散するなよ馬鹿
2019/01/03(木) 08:57:11.98ID:jZZx3ruU0
糖質制限やると痩せ過ぎるのがネック。
なので自分は肉抜きで体臭改善を試みている。肉の代わりに魚、大豆製品を食べてるんだけど、スーパーに行くと肉製品だらけなのに改めて驚く。魚系もあるが値段が高いうえに、調理が面倒。
587病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:14:08.74ID:JYAy9CNG0
肉を抜いて魚を抜く、糖も抜いて一ヶ月それでも治らなかったらなにが原因だと思う?
いまのオレの状態なんだけど
588病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:12:40.13ID:YJXTolOM0
肉は抜かんでもいい
糖質と小麦、乳製品を徹底的に抜く
これを3ヶ月以上試してみると良い
殆どの人ができないだろうけど
2019/01/03(木) 10:17:07.34ID:nYlp3iXP0
>>587
どんな臭いがどこからするの?
2019/01/03(木) 10:26:19.30ID:VTfQVFpB0
>>587
肉や魚は当然として他も栄養がある食べ物は殆どダメだぞ魚臭将なら、まず生きていくのが困難なレベルの物しか食えない
栄養素であるコリンがダメって言うのは例えるならガソリン車にガソリン入れちゃダメってレベルの話だから
2019/01/03(木) 11:54:27.76ID:kuEdB/4N0
>>586
スーパーの惣菜買ってそう
魚や豆腐の惣菜<<<<ただ焼いただけの肉だからな
肉にタレなんかつけるなよ
塩コショウして食えうまいから
あと毎日卵4個食え
テフロンのフライパンで油引かずに目玉焼き焼け
糖質制限で痩せるのは脂質が足りてないから
高いけどバター買って好きなだけ食え
それかオリーブオイルを食卓に置いて醤油みたいに何でもかけて食え
2019/01/03(木) 11:57:43.44ID:kuEdB/4N0
肉食べても血流と腸内環境が良ければ体臭には結び付かない
肉食えよみんな
593病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:00:59.81ID:JYAy9CNG0
>>589
>>590
皮脂の多いところから腐敗臭、3年前から突然で抗酸化食品だけを食ってるくらい対策して半年で効果なし
におい意外の問題はなし、魚を食べると特にひどいけど症状と照らし合わすと魚病ではなさそう
外側のケアは一通りやった、なにか抜けてる対策あるのか
2019/01/03(木) 12:09:08.64ID:nYlp3iXP0
>>593
イソ吉草酸血症の検査はした?
軽度で身体症状出ない段階のそれかなと思った
2019/01/03(木) 12:26:30.99ID:nV5S9xbd0
プロテイン取ったら落ち着いてきた気がする…
もう少し様子見
2019/01/03(木) 12:59:56.83ID:cz+tO93n0
>>592
肉より油だなきをつけるのは
2019/01/03(木) 20:12:47.85ID:VTfQVFpB0
>>591
卵なんかダメに決まってるだろ黄身は脂質の塊だぞ速攻で臭くなるわ、まあせいぜい黄身は捨てて白身だけだな食っていいのは、それですら場合によってはタンパク質が原因で悪臭放つ場合もあるが
2019/01/03(木) 20:15:23.61ID:shPUHAX+0
砂糖だめ
タンパク質だめ
脂質だめ

もう死ぬしかない
2019/01/03(木) 20:19:38.08ID:VTfQVFpB0
>>593
魚を食って酷くなるのは魚愁傷の可能性高そうだがな、肝臓で作られる消化酵素の一部が食物を分解して無臭化するらしいんだが
その酵素を先天的に作れない体質が魚愁傷なんだけど場合によっては何らかの要因で後天的にその症状になる人がいるんじゃないだろうかと思ってる俺は
2019/01/03(木) 20:24:46.41ID:NxEjDazP0
私は肉を適量取らないと肌がガサガサしてきて変な匂いが出る、同時に山程もやしとピーマンを食べるようになったら大分マシになった
ニンジン、ブロッコリーを食べると臭うので摂らないようになったけど何故だかは分からない
2019/01/03(木) 20:28:09.52ID:KXFItTAI0
肉を食べる時は野菜もたくさん食べるようにしてる。
あと水分をたくさんとる。
ストレッチとウォーキングもかかせない。
2019/01/03(木) 20:29:11.22ID:VTfQVFpB0
>>598
毎日我慢するのは辛いし実際に栄養が足りなくて死ぬかもしれないから、学校や仕事のある平日はなるべく影響の少ない
もやしとかキュウリみたいな物だけ食って乗り切り週末だけ好きなもの食って栄養補給だ、週明け1日くらいは臭がられても開き直るしかない生きるには
まあ正直言ってそこまでして糞みたいな人生過ごしてなんの価値があるかわからんが仕方なく生きてるって感じだわなみんな
2019/01/03(木) 21:08:46.46ID:kuEdB/4N0
>>597
良質な油は摂らないと体臭治らないぞ
酸化した油がいけないんだよ
特に魚の油は酸化しやすいから食わない方がいい
魚で臭くなんのは酸化した油を摂ってるから
2019/01/03(木) 21:18:48.57ID:VTfQVFpB0
>>603
いや良質だろうが何だろうがダメだよ、脂質を取れば必ず皮脂線から大量に皮脂が流れだし雑菌が繁殖し悪臭を放つ
乳製品も基本ダメだね、魚愁傷なら酸化も糞もないコリンが豊富な一般的には美味しくて栄養豊富な食べ物は殆どダメだぞ
因みに最悪なのがワキガ体質で魚愁傷の場合かな、脂質を取ればワキガ全快だし赤みの多いヘルシーで栄養豊富な肉とか魚を食えばコリンが悪臭を放つから殆ど食える物がない
2019/01/03(木) 21:27:15.14ID:BUXltQfz0
>>603
>>604
 ↑
まーたソース無し理論無し意気地無しの不毛な馬鹿論争が始まった(文献名も参照urlも書けない)
迷惑なだけで誰も参考に出来ないことに気付けない馬鹿共
2019/01/03(木) 21:34:05.93ID:nWd1IAMC0
体臭克服した、または害がないレベルまで減少した
っていうやつがいうなら説得力あるが
そうでもないが何いっても無意味
2019/01/03(木) 21:50:37.29ID:VTfQVFpB0
>>605
お前が一番バカで無知なのは間違いないようだがな
2019/01/03(木) 21:53:15.15ID:VTfQVFpB0
少し魚愁傷のサイトとか見れば俺が書いた程度の事は普通に書いてあるし、ワキガの原因なんてここの住人なら当たり前に知ってて当然だと思うがね
609病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:01:59.37ID:BLTIjHQM0
>>594
それは考えなかったけど調べたら可能性低そうだ
症状の軽い人と重い日で食べた物とか照合しても全く統一性がない、なぜか体内で皮脂が腐ってる感じ、
2019/01/03(木) 22:05:26.85ID:NxEjDazP0
>>606
そうだよねぇ、なにか出来たっていうわけでもない>>608みたいな
皆に馬鹿にされる人
2019/01/03(木) 22:08:32.91ID:VTfQVFpB0
バカばっか
2019/01/03(木) 22:11:43.46ID:VTfQVFpB0
俺は普段は問題なく社会生活おくれる程度には改善してるがこんなバカで生意気な奴らにはその秘訣を教えるきはしないわ、せいぜい一生無知でバカなまま臭いと戦ってなよ
2019/01/03(木) 22:13:14.07ID:nWd1IAMC0
>>610
うん、そうだね
おまえはどうなの?
体臭消えたの?
614病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:43:52.06ID:YJXTolOM0
>>598
タンパク質はいいだろ

てか治らない人のほとんどは食事制限の徹底に失敗してぼやいてる気がする
自分も含めてね
615病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:46:16.29ID:YJXTolOM0
ちなみに自分は魚臭の検査は受けたが違ったからサカナは普通に食ってる
2019/01/04(金) 07:41:06.78ID:xyEmbYS50
>>605
体臭なんて医者見てくれないだろ?
ソース、ソース何て言ってたら一生治らんぞ
自分で開拓してかなきゃ
2019/01/04(金) 07:45:17.89ID:xyEmbYS50
魚臭症は無料なんだからやれよ
というか先天疾患なんだから赤ん坊の頃から異常が出るはずだが。成長してから発症した奴は魚臭症ではないからな
脂質で脂性になるのは油を代謝できてないから
栄養不足なんだよ
618病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:54:25.70ID:ki0FTVJQ0
脂性でもいい臭くなければ、臭わない皮脂を出そうと脂質をオリーブオイルだけにした時は失敗だった
えごま油にしたら良くも悪くもなってないけれど何が問題なんだろう、糖質でできる中性脂肪からできる皮脂が悪いのか食うモノないや
2019/01/04(金) 10:35:23.76ID:Nd4k/Ok60
>>617
ほんとこれ
魚臭いとか言われたことあったから受けたけど違った
まあ本当に正しい検査してるかどうかわからんけど
2019/01/04(金) 13:20:25.27ID:D8YkDBL70
自分のにおいが分からないから混乱するんだな
もう香水でいいかな
2019/01/04(金) 13:24:12.67ID:TsMn0EIT0
脂質が原因だと思われる人、シリマリンの錠剤試してみては?(個人輸入で買える)
自分は皮脂が玉ねぎ臭くなって困ってたのが3週間の服用で治ったよ
2019/01/04(金) 15:29:03.67ID:so8OFLhU0
>>620
プライベートならそれでいいとおもう
でもなにかが香ってるそのものを嫌う人もいるからな
むかしシニア用の加齢臭対策シャンプーかボディソープつかったら女からくっそ嫌われたw
2019/01/04(金) 15:54:30.95ID:Nd4k/Ok60
>>621
それで体臭がなくなったの?
別の臭いが残ってるとか発生したとかない?
2019/01/04(金) 17:33:23.78ID:ddfrcZx70
常にツンとする汗臭いニオイを放ってるらしい
汗拭きシートで全身拭くと咳き込みの嵐で悪化するし、週3のランニング続けているけど改善の効果なし
ワキ毛を剃刀で剃った翌日から臭がられる様になったからワキからニオイが出てるのだろう
2019/01/04(金) 18:25:54.73ID:TsMn0EIT0
>>623
シリマリンやめて半年経つけど大丈夫
屁が増えてきてこの板にもどってきたとこ
(屁は臭くない)
2019/01/04(金) 20:24:18.15ID:Nd4k/Ok60
>>625
ダメもと頼んでみたけどサプリのじゃダメかな?
アマでシリマリンサプリ検索してポチったけど
2019/01/04(金) 21:07:25.54ID:TsMn0EIT0
>>626
自分は1日にシリマリン280mg飲んでた
アマのサプリ見てきたけどお買い得でいいね
成分一緒だから大丈夫だと思う
2019/01/04(金) 21:36:57.40ID:iQFySQvf0
入浴後2時間で店員に「あいつ風呂入ってねえな」と陰口言われるレベルwwww
病院行っても臭くないって言われてまともに見てもらえないし、どうしろと?
なーにが医は仁術だよ。金と名誉しか頭にねーだろあいつら
2019/01/04(金) 21:39:07.31ID:lzIflLqg0
>>628
それって衣服に付いて臭いじゃね?
2019/01/04(金) 21:43:18.75ID:iQFySQvf0
>>630
家でつけ置きした後コインランドリーで洗濯から乾燥までした服だぞ。
周りが言うには便臭がするらしいけど俺には感知できない。
頭が少し臭いもしれないくらいしか感じない
2019/01/04(金) 21:46:43.11ID:lzIflLqg0
>>630
おいらも疲れが溜まったり強くストレスがかかるとアンモニア臭がする

普段のは食物繊維を出来るだけ摂って便通をよくしてガスも抑えてるけど、仕事中とかの瞬間的なストレスには対応できない
2019/01/04(金) 21:49:10.72ID:UTwtxra40
朝風呂はいってからでかけると周りから叩かれるから、夜、寝る前しか入らない
どうしてもしかたないときは風呂上がり後、化粧品塗りたくってるけどぼちぼち高くて販売終了残りわずかのやつだから大事につかってる代わりがみつかってないから
2019/01/04(金) 21:58:16.60ID:iQFySQvf0
ていうか、なんで製薬会社は俺らをモニターとして雇おうとしないんだ?
本気でデオドラント製品を開発する気があるなら、何やってもひどい臭いを発してる俺らを被験者として使ったほうが開発が進むだろうに
2019/01/04(金) 22:07:34.71ID:Nd4k/Ok60
>>627
わかった
やってるよ
ありがとう
2019/01/04(金) 22:09:38.94ID:Nd4k/Ok60
>>633
製薬会社でなく化粧品メーカーじゃね?
メールか電話で直接聞いてみたら?
モニターの募集していないですか?って
2019/01/05(土) 05:49:29.51ID:sUmv1uIr0
>>630
それ口臭か蓄膿だろ
2019/01/05(土) 05:58:26.08ID:Vc0PxAoS0
寝起きにいつも金玉あたりが湿ってる…
638病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:09:27.35ID:qWpUBtBq0
正月だから普段とは違うモノ食ってるけれど無脂肪牛乳って体臭に効くのか、肉とか食ってるのに皮脂臭が弱い日があったからこれかと調べたけれど、そんな事言ってる人いないし
豆と玄米、海藻、野菜メインの食事で栄養不足なのかもしれない
2019/01/05(土) 10:04:26.20ID:K8gkP0ZI0
>>636
耳鼻科行って蓄膿じゃないのは確認済み。
歯医者も定期的に行ってるけど歯に問題はない。
内臓疾患かもしれないけど、臭いが出始めてからもう何年も経ってるから、悪化して臭い以外にも症状が出そうなもんだけど特にないし・・・
尿検血液検査にも問題なし
2019/01/05(土) 10:13:02.44ID:dCs6hoBV0
>>621
玉ねぎってニラっぽい匂い?まんま玉ねぎ臭?
641病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:30:53.17ID:E5QfQRwy0
>>621

それは薬のほう?
それともサプリ?
642病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:27:05.08ID:OQ6e27Q/0
羽毛布団臭いって言われたんだけど、加齢臭って事かな?
643病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:06:20.67ID:dsDLSNHf0
鳥だからケモノ臭だと思う
昔は新品なのに臭いダウンジャケットあったよ
644病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:38:39.03ID:ZZ/VjFYc0
体臭で悩んでいる人達のオフ会に参加して全員から匂いは感じないという結果だった。
自分も他の参加者の匂いをチェックしたけど、匂う人は1人もいなかった。
体臭ある人同士だと嗅覚が麻痺しててわからないのかな?
勇気を出して参加したけど、モヤモヤがとれない
2019/01/06(日) 13:59:32.24ID:/j+IGsAs0
>>644
つまりこのスレには
体臭なんてないのに自分は臭いと思い込んでる人が沢山いるって事
そんな人達と体臭について話あったって無意味だよね
まず行く所は内科ではなく精神科なんだろうね
646病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:58:06.33ID:1Kyd7bZX0
オフ会に参加できるレベルの人間は、そもそもそこまで深刻でない気がするし
多少臭いがあっても臭いと言いにくいというのもあるかもしれない
本当に臭いを客観的な数値として知りたいなら体臭クリーニングや皮膚ガステストを受ければいいんじゃないか
2019/01/06(日) 16:06:36.18ID:7BR8mC1N0
臭いの感じ方は人によるからなあ
2019/01/06(日) 16:35:15.79ID:TROIP/kr0
>>647
感じ方によるならこんなに臭い臭いバカにされること
なんてないよ
臭いものは臭い
ごく一部に抵抗ある人間がいるだけ
2019/01/06(日) 22:42:05.72ID:sW2XZG2Q0
自臭症のやつらって何で自分が臭いって思い込んでんの?
本当に臭かったら外歩いただけでくせぇって言われるか鼻つままれるからな。
咳とか鼻すすりで判断とかアホかと
2019/01/06(日) 23:02:26.62ID:sfE2EE9B0
冬でもにおうひとってたとえばプロパンサイン服用して汗を抑えればおさまるわけ?
2019/01/06(日) 23:08:32.82ID:+yO2I9SJ0
>>649
自臭症と本物の違い
自分がどう思ったかを伝えてくる奴は自意識過剰で糖質気味で思い込みが強い。自臭症の奴ね
もうやだ…とか愚痴ってる奴は大体自臭症
2019/01/06(日) 23:40:14.08ID:m4lUhSke0
どんな臭いがしてるのか自分じゃ分からない
653病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:50:39.00ID:4IBfiqb30
知らん奴からすれ違いざまにクサっ!って言われた俺は本物か・・・
654病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:17:55.61ID:3EvhAqMB0
わきが手術しても臭いになやんでる
何を食べていいのかもうわからない
655病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:45:59.43ID:BhFmQwbO0
自臭症なら臭いって言われないんだろうな
俺は言われるけどなふざけんな
2019/01/07(月) 14:08:21.80ID:PP3SrhH/0
日によって臭いがコロコロ変わる
最近はなんかインクっぽいというか新品の本の臭いがする
加齢臭かな
2019/01/07(月) 16:50:14.47ID:ByWalq1A0
昨日脇ボトックスしてきた。これで4回目だ…
まあ脇以外も臭いんであんまり意味ないかもしれないけど、ストレス要因は少ないに越したことはない
就職したらボーナス出たあたりでミラドライするわ。就職できればだけどな!!!!!
658病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:56:09.18ID:o4QwrXSV0
皮脂臭には関係ないと思いつつ納豆とエビオスで腸内環境を整えること半年なんの効果もなかったけれど、正月休みに無脂肪乳とココアを飲んでからずっと皮脂の調子がいいや
カルシウムなどの栄養失調だった。ココアのリグニン効果。ストレスが少なかった。なんかしらの理由があるんだろう
2019/01/07(月) 17:09:27.75ID:ZnVV9+010
ココアは砂糖入れないとまずい
2019/01/08(火) 06:25:12.97ID:PDhc60Ov0
納豆食べるようにしたら毎日快便で切れ痔も治った
腸内環境はかなり良くなったんだろうけど、納豆自体が臭いから体臭にはどうなんだろうって思いながら食べてる
2019/01/08(火) 15:50:29.10ID:yFD7/uSN0
寝不足だ やっぱ体臭に関係あるのかな
2019/01/08(火) 16:24:50.67ID:1cJlDis/0
色々努力した結果臭いは変わるんだけど無臭にならない
1年で8変化した
あと3か月くらい様子見ようと思うけどもう疲れちゃった
663病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:53:36.49ID:qVj3Pul/0
年末頃から急に体臭が干物臭くなってきた
汗をかくと一気に干物臭さが酷くなるが、全然変わらないこともある 謎だ
同じ様な感じの人います?
一体何が原因なんだろう
2019/01/08(火) 21:24:28.26ID:KfvRDY4A0
糖分を控えて、善玉菌系サプリを飲んだら
口臭体臭が改善された。大人アトピーも良くなってきた。
善玉菌のほかに、えごま油、亜麻仁油も小さじ一杯ずつ舐めたり、
顔や手に塗ったりしてる。
2019/01/08(火) 23:54:18.68ID:UW6msxI30
>>664
やっぱ糖分控えると匂い減るよね
えごまとか亜麻仁油は酸化しやすいから塗るのはやめたほうが良いんじゃない?
オイル塗るならホホバオイルとか、アーモンドオイルとか
無印で色々売ってるよ
666病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:30:04.44ID:i/od4dLk0
>>664
なんていうサプリですか?
自分もえごま油は飲んでます、油の中で一番いいと思う
667病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:58:39.27ID:eqDqCgDK0
ストレス臭かなぁ
刺激臭がする
アンモニアみたいなものが出てる
皮脂の腐った匂い
2019/01/10(木) 00:37:44.10ID:GPb1t3Fd0
>>665
なるほど。

>>666
ビフィコロンとアレルケアL92とGr8

善玉菌が活性化されてるのか、悪玉菌が勝ってるのか、
どっちか知らないけどおならがぷうぷう出るよ。
2019/01/10(木) 09:47:09.86ID:z6we4DiN0
和歌山駅の地下街での異臭騒ぎ、喉がイガイガするとかガスっぽい臭いがしたとかで何人か病院に搬送されたらしいけど、原因になるような気体は検出されなかったらしいね。
俺らが原因じゃないすかねこれ
2019/01/10(木) 13:34:32.08ID:yuGu3Uub0
もしそうなら毎日あちこちで異臭騒ぎになるが
2019/01/10(木) 13:38:49.22ID:X4ABjuct0
>>669
捕まって解明されたいわ
スルーされんぞたぶん
2019/01/10(木) 13:51:58.19ID:kEy2gZcb0
>>671
謝罪すらないかもしれんな
673病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:55.39ID:Qi9nju2T0
>>669
そうかもねえ
自分も電車乗ると必ず異臭騒ぎ起こるしな
外食も隣に居た一組が自分が来るや否や席移ってたりするし、どこにも行けなくなった
2019/01/10(木) 15:10:22.32ID:Iz3+GazA0
  
 
  院長本人が出てきてスレを荒らしてるよw
  
     【 きくち歯科クリニック 厚木 はヤバイ!】
      https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1526357459/

     【 横浜セントラルパーク歯科 はヤバイ!】
      https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527000925/
  
  
2019/01/10(木) 15:14:23.57ID:X4ABjuct0
電車はよっぽど空いてないと座らないよな
すげえ空いててたまに座ってもあとから正面とか近くに、調子にのったバカがくるからマジうぜえ
2019/01/10(木) 15:45:47.74ID:CuTi6BL70
体臭が治った自分からアドバイス。
体臭と食事制限の事ばかり考えるな。
趣味に没頭しろ。
2019/01/10(木) 19:01:16.50ID:5ttzPxHv0
昨日ホンマでっかでストレス臭の話がでててストレス臭を抑える制汗剤が今年の春ぐらいに発売されるらしい
2019/01/10(木) 19:20:08.18ID:c3vy52x70
けっきょく穴を塞ぐか上書きするかだろ
新しい制汗剤とかあんのかよ
2019/01/10(木) 21:05:19.96ID:z6we4DiN0
ストレス臭を抑える制汗剤(笑)
効くわけないない。
プラシーボ効果で自臭症の連中や普通の制汗剤で充分効果のあるやつらが使って満足する物だろうな
2019/01/11(金) 05:57:04.04ID:XEjv08AP0
>>677
同じくらいのタイミングで、バイラルメディア系で
(某会社の実名)がストレス臭を発見!新商品に期待です〜って
ページが表れ始めてる

期待したいけど、宣伝開始の合図っぽくて…
2019/01/11(金) 08:26:41.42ID:qxuhG5vN0
マイナスイオンに近い物を感じる
そんな製品がもてはやされる現代に深い闇を感じますね
2019/01/11(金) 18:00:45.92ID:OhqBpjGK0
ストレス特有の分泌物はあるだろうし、それに対応できる物質もあるだろうけど
バイラルメディア系は全部嘘吐きのゴミだから一ミリも期待できない…
683病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:11:22.31ID:+oW9IY8B0
ストレスからの臭いはあるだろうけどね。
緊張からでる脂汗なんか健常者でも強い刺激臭はするし。
ストレス社会だからこそそれこそ自分達が死ぬぐらいの時代には薬なんかも出てるだろうけど
684病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:39:12.13ID:c5MTu87K0
オヤジのストレス臭は分かる、女にもストレス臭あるのかな
前に仕事でミスした若い女から急ににおいがしたけどむしろいいにおいだったな、ストレス臭は中年だけかもね
685病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:56:30.97ID:+1kkfppB0
俺は体が刺激臭 これストレス臭に違いない
サプリどれが効くだろうか
2019/01/13(日) 23:44:15.46ID:aYBannB+0
爽やか臭慣っていうシャンピニオン入ったやつ1ヶ月のんだけど
一ミクロンも良くなった気がしない
2ヶ月目入るか参考にするために
シャンピニオン系でよくなった人がいるか知りたい
2019/01/14(月) 00:12:43.87ID:O3uc44AP0
気のせいかもしれないけど
髪に先にシャワーをあてずに、体だけシャワーあびるとなんかうんこくさいときがある人っていない
ひとからうんこ、便臭っていったほうがいいのかな、っていわれてもじぶんじゃまったくわからなくて
このタイミングだけはなんかかすかにそんな感じがする
688病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:16.39ID:HrXe4q3k0
>>676
ちなみにどんな方法で治しました?
689病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:37:30.65ID:qXbn5IVh0
趣味に没頭、じゃないの?
まあ正直かなり嘘くさいけども
2019/01/14(月) 05:02:06.43ID:3Okj3ybv0
>>686
シャンピニオンエキスは効果の根拠なしと消費者庁から注意されてたはず

このページの中頃にある
https://www.jftc.go.jp/shinketsu/keihyohaijo/h20.html
2019/01/14(月) 07:34:43.58ID:3Lql/lfV0
ビタミンB群はいいってよくきくけどビタミンEってどうなの?
細胞が酸化するのを防ぐっての知って気になってる
2019/01/14(月) 08:45:12.37ID:d2n2azx70
>>688
一生ダイエットするつもりでダイエットしてる。朝、昼の一日二食。
毎食きゅうり1本、レタス、にんじんのサラダを最初に食べる。
やきのり一枚、汁物、おかず、ご飯、果物の順に食べる。バランスいい食生活にする。
食後の体操とウォーキング30分やる。
水(麦茶)を1.5リットル飲む。
便秘にならないように気をつけてる。腸内環境を良くする事が一番大事だと思う。
あと、体臭や食事制限の事ばかり考えすぎない。たまには甘い物も食べてもいいと考えている。
没頭できる趣味を持つ。
睡眠時間は8時間以上とる。
これぐらいかな。別に特別な事してない。
2019/01/14(月) 08:55:44.42ID:d2n2azx70
↑に加えて毎日とってるもの
ガセリ菌ヨーグルト1個
大麦若葉の青汁一杯
アーモンド24粒
オリーブオイルスプーン小さじ一杯
694病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:34:30.72ID:bYLWmuUC0
>>692
食事は似てくるね、腸内環境は気にしてなかったなヨーグルト食べてみる
自分は皮脂の多い所から腐敗臭なんですが臭いの系統どんなですか?
2019/01/14(月) 12:01:45.20ID:rHzxJaJH0
>>690
ありがとう
それなら別のものにチャレンジしてみる
2019/01/14(月) 12:53:04.50ID:d0luvL2R0
>>690
けっこう件数多くて草
一体いつからシャンピニオンエキスが体臭に効果あるって間違った情報が流れる様になったのかな
コラーゲンと同じく芸能人使ったTVの健康番組と結託して流布させたのか
697病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:48:11.79ID:2bcqhJmc0
>>692
トマトやほうれん草も食べな
2019/01/14(月) 15:36:07.98ID:d2n2azx70
>>694
臭いは玉ねぎ臭いときとか枝豆が腐ったような臭いがあった。
大便がすごく臭かった。
10年前に35キロ痩せて、ずっと維持してる。
>>697
ミニトマトは毎食食べてる。
野菜は多少高くても買って、いつも野菜中心のおかずにしてる。
若い時お金がなくて、野菜や果物を食べなかったのが悪かったと反省して、今は新鮮な野菜、果物をとるようにしてる。
2019/01/14(月) 21:47:11.92ID:ugC560aN0
http://imepic.jp/20190114/601440
当方、電車と路線バスで通ってるんだが、このジジイ毎朝のようによく見かけるんだが
すげえ臭い、強烈に風呂入ってない臭がする。
見かけたら服の中で口と鼻を埋めてしのいでいる。近くのお姉さんもハンカチで鼻と口を覆ってる。
700病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:21:27.74ID:Y+1ZOJ3K0
>>664
乳酸菌サプリ買った!粗食でヨーグルトと納豆も毎食食べてる
どれくらいで効果でました?
701病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:43:26.27ID:FDX7Esz00
後頭部から芳香剤のようなにおいがしてるのに気づいた

朝シャンはやめたほうがいいのか
2019/01/15(火) 11:24:17.83ID:5XI2tofU0
薬を飲み続けて体臭がひどくなった人っている?
それで、薬をやめて良くなったという人もいる?
2019/01/15(火) 12:03:48.24ID:5BiXHhOF0
NACは飲んですぐにおってる感じしたな
小便でも大便でも即座に色付けされるサプリもあるんだし当然あるでしょおかしかったら一回やめな
2019/01/15(火) 12:52:39.05ID:SfgrDOsv0
まるで治らない
刺激臭がひどい ストレスだろうか
705病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:38:35.83ID:EulZTxQO0
なぜかお腹を壊して空っぽになると脂のにおいがなくなるんだけど根本的な解決にはならない
快便だし腸に問題はないんだけれど
2019/01/15(火) 17:41:31.78ID:5BiXHhOF0
さいきん肉食ったら必ず野菜くって飯が作業みたいになりつつあったんだけど
ソーセージとご飯だけで食ったらガチでうまくて
707病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:43:17.49ID:RUw2TbWy0
体臭を呼気が増幅させてる感じ
息止めてるとスンッてされない
708病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:31:48.94ID:4EmYJv0l0
>>698
やり始めてどれくらいで効果が出ましたか?
709病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:55.35ID:NeVguOfz0
抗生物質飲むと反応されないんだけど関係あるのかな
710病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:51:40.51ID:6P8kQxvS0
>>709
腸内の細菌も処理するからにおいがなくなる
脂とか汗が腸内で悪くなってるタイプ
711病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:08:50.23ID:NWXmzjY/0
>>710 教えてくれてありがとう
内視鏡検査やってみる
出かけて鼻すすりを一回もされなかったのは初めてかもしれない
2019/01/17(木) 02:58:10.87ID:9JOfzzMk0
臭う原因はやっぱ食生活なのかなー

慢性的な痔なんだけど、医者行った時に乳製品・チョコ・缶コーヒー・スポーツドリンクとかは口にするな、
飲むのはお茶と水だけにしないと根本的な解決はしない言われた

食生活をそういう風にすれば臭いも改善されるんだろうか
2019/01/17(木) 03:26:27.77ID:uyGybe7K0
効果はあるかはわかないけどオルニチンを飲んでみることにした
714病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:25:21.15ID:BShxpRVP0
>>711
自分も同じタイプかもしれない。下痢とか便秘なくて問題はなさそうなんだけど
前に胃腸調べてもらおうとしたら門前払いで胃腸薬出されて終わった、もし検査して異常あったら教えてください
2019/01/17(木) 09:59:40.10ID:7ZnWGJJQ0
>>713
レポよろしく
2019/01/17(木) 10:38:32.63ID:JVi4o53t0
ウコン+オルニチンのサプリ5ヶ月程飲んでるけど今のところ改善の実感なし。
まあでも肝臓には良いのだろうからまだ暫くは続けてみようと思います
717病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:15:58.16ID:VYbmVG070
硫黄呼吸ってのがあるらしい
https://mainichi.jp/articles/20171028/k00/00m/040/142000c.amp
718病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:48:09.50ID:03calw9h0
活性炭試してみようと思うけどどうかな、アメリカのサプリをAmazonで購入して試してみようと思う
不治の病と言われてるあの魚臭症にも効果あるみたいな情報があったようななかったような
2019/01/17(木) 15:29:38.82ID:dFQfvRhB0
炭も安物じゃ効果あんま感じないかったからな
飲み薬のやつも効果よくわかんなかったし
試すならそれなりにいいやつじゃねえと
720病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:04:15.64ID:PwjKoj7q0
>>714 外に出るのも嫌だけど、21日に予約入れてきました
肝臓・腸の血液検査は問題なし
腎臓の尿検査・エコーも問題なし
去年の胃カメラも問題なしでした
原因が全くわからなくて悩んでおります
721病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:05:40.70ID:PwjKoj7q0
結果は当日に報告しますね
手掛かりになればいいのですが
722病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:28:48.92ID:L4ns9isW0
>>720
オレは納豆を一日2パック食べて一年間経つけれど効果なし、悪化すると思って避けてた乳製品を適度にとることにしたらこっちの方が合ってるかも
今までの食生活は乳酸菌とってたんですか?
723病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:42:02.61ID:NWXmzjY/0
>>722 自分もできるだけ納豆食べるようにしてます
乳酸菌はビオフェルミンを3ヶ月ほど飲んでいます
他にもオルニチン・生酵素・ノコギリヤシ・亜鉛を飲んでいました
体臭は自分が感じる限りでは便臭・アンモニア臭・脂臭です
効果を感じたのはオルニチンと生酵素です
オルニチンは1年前の健康診断で肝臓の総ビリルビンに引っかかり飲み始めました
効果としては再検査に行くまでの1ヶ月で総ビリルビンが範囲内に収まったことと、疲れが取れやすくなったことです
生酵素に関しては、鼻すすりが体感で3割ほど減りました
また便通がよくなり、体臭・口臭も弱まりました
直接臭いと言われたことがあるため、自臭症ではないはずです

長文失礼しました
724病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:44:15.82ID:L4ns9isW0
>>723
オレは数年前から頭や顔からする腐敗臭だけど、腸内で作られてると感じたのは腹を壊して出すぎた時に無臭になった時
肉も魚も控えてるのになんでこんなに悪いのかは不明、病院はにおいではたいして診てくれないから原因不明の下痢が続いてるとか言った方がいいのかもね
725病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:28:35.08ID:uDw0S8Ak0
食事制限のおかげでトイレ後はくさくない、でも少しでも出しきらないとダメだ
問題は腸壁と分かってるのに、思いつく事は全部やったし医者が協力してくれれば治ると思うんだけどな
726病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:08:22.55ID:vIugG2nW0
今日朝親父と大喧嘩してグーで顔殴ったら親の鼻の骨が折れて俺は多分手の骨に
ヒビが入った。警察が8人ぐらい来て30cmぐらいの顔の距離で話したけど鼻すすりとかも
なくホント普通に話したが精神病院についた瞬間咳やくしゃみがひどくやばかった
先生も鼻すすりしてたかな。便秘薬と精神安定剤もらって帰った
2019/01/20(日) 14:12:10.99ID:vIugG2nW0
親は俺が頑張ろうとしてるのにちっとも応援してくれない
毒親で完全に俺のことを捨てている
2019/01/20(日) 16:17:24.24ID:+9hS1kfQ0
これって自分だけ?
測定器でにおいの数値が高いときに自分のにおいってわかる?
わかんなくね
2019/01/20(日) 16:38:02.20ID:j1QKXwpg0
食べたもののニオイが出てくるのは病気かな?
UFO食べたら頭からUFOの匂いが
2019/01/20(日) 17:43:54.96ID:+9hS1kfQ0
直近だと昼にたべたとんこつラーメンのにおいがたぶん口からだと思うんだけど
夕方近くまで残ってたな
2019/01/20(日) 18:51:19.35ID:CKs7c1HX0
>>726
体臭の心配してる場合じゃないくらい、いろいろヤバいんじゃない?
2019/01/20(日) 18:52:05.30ID:mbq1RlpM0
>>731
同じこと思った
体臭より先に精神科受診すべき
2019/01/20(日) 19:06:38.12ID:r3Psyf+w0
臭いで悩んでない一般人てさ、焼き肉とか飲み屋行ったあとでも、全然臭くないんだよね
何なら良い匂いしてる人とかもいるし
もう、何が違うんだろう
2019/01/20(日) 19:08:39.35ID:+9hS1kfQ0
そりゃ解毒能力、胃酸の力とか肝臓とか代謝とか
2019/01/20(日) 19:15:36.28ID:WNCfCtew0
>>726
俺も親父殴ってしまったことあるがとりあえず親には手出すな
殴るならバカにしてきたやつにしたほうがいい
2019/01/20(日) 19:16:56.22ID:ZZSWUC+00
>>735
じゃあ親父がバカにしたら殴ってもいいの?
2019/01/20(日) 19:20:57.08ID:WNCfCtew0
>>736
他人ならってことな
738病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:01:51.56ID:GGPKGH5z0
牛タン食べるとあまり臭わない気がする
2019/01/20(日) 20:12:35.82ID:j1QKXwpg0
でも牛とディープキスはちょっと
2019/01/20(日) 20:44:27.07ID:ZZSWUC+00
>>737
他人なら?
じゃあ身内はどんなにバカにされても殴ったらダメ?
どんなに遠い親戚でも?
741病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:49:48.35ID:sgNaxj3S0
というか誰も殴るなよ
暴力なんてみっともない
どうしても親が嫌なら縁を切ればいい
742病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:53:02.83ID:sgNaxj3S0
体臭があるから精神病になるのか
精神病になるから体臭が発生するのか
いずれにせよストレスとの相関関係はありそうだな
2019/01/20(日) 20:54:53.29ID:CKs7c1HX0
一線を越えたらいろいろ終わりそうだから、そこで踏み留まらないとダメだろ。
744病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:58:04.32ID:sgNaxj3S0
壊れた人には目先の事しか考えられない
2019/01/20(日) 23:59:20.07ID:+9hS1kfQ0
生きてることの50%を体臭のためにつかってる希ガスる
2019/01/21(月) 06:40:54.38ID:+SmMreyW0
>>744
俺たちにどんな未来があるの?
747病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:48:17.48ID:dhkfmZ/Y0
>>746
臭い限り真っ暗
だから治すしかないのだよ
748病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:50:40.78ID:q3iXUoBm0
お客さんからの苦情で飲食店クビになったの
親に話しても俺が怠けてるとかふざけたこと言うから喧嘩になったの
2019/01/21(月) 08:52:44.25ID:q3iXUoBm0
臭い人が働ける場所なんてないよ
750病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:26:48.55ID:qMMNGTOG0
飲食店って一番行っちゃいけない場所じゃん
さすがにウソでしょ?
ハローワークの求人に男女比率は出るから少数精鋭の男の職場で輪に入ればやっていける
2019/01/21(月) 10:57:48.99ID:J4109T/B0
このスレで体臭もちが無臭に完治した人って
いるのかな
いたらどうやって完治したか
教えてほしい
2019/01/21(月) 13:09:25.33ID:EqJPCWYY0
家族に聞いてみたら寝てる時はさほど気にならず起き出すと臭ってくると言ってた
胃腸かなーこれ
2019/01/21(月) 13:17:46.06ID:abgmCD+A0
デスクワークもだけど接客業は体臭持ちは一番やっちゃ駄目だな。つか、その考えに至らない

>>752
俺も寝起き数時間あたりが一番周りの人に反応されるな
胃腸弱いはまんま当てはまるわ。ガリ体質
2019/01/21(月) 16:11:25.30ID:KdBrWLi50
>>752
布団干したりしてる?
2019/01/21(月) 18:20:11.52ID:qP25szA20
>>754
たまに干してる
2019/01/21(月) 18:33:56.91ID:6yav3bpN0
>>729
UFOのソースの匂いは強いから勘違いだなぁ第一に自分の頭のの匂いとか嗅ぐ事出来ないしな
2019/01/21(月) 19:45:01.71ID:gGTeGUid0
食事前にベタインHCL2、3粒と消化酵素(MRM社)2粒飲むのを二、三ヶ月続けたけどあんまり効果はなかった
2019/01/21(月) 20:09:43.73ID:WX1qZHs40
素振り😣フンッフンッ
脇の匂い 83/100,75/100
😆すっごーい
2019/01/21(月) 23:03:14.82ID:ZZP7Wb180
サウナや浴槽内ですら臭がられるけど内蔵疾患なんですかね
もう本当に胸がいっぱいだ。
しにたい気持ちと 何で俺がしななきゃならないんだっていう気持ちがせめぎあってもうわけわかんなーい頭おかしくなりそうもうなってるかも
2019/01/22(火) 03:18:43.42ID:tiUikfT30
>>753
どんな仕事してる?
2019/01/22(火) 03:40:49.99ID:ehmCKt1+0
>>760
精神病んで今はニートやってる。早く社会復帰したいが中々体臭改善されないからな
ニートなる前は工場勤務中心にやってた。
2019/01/22(火) 05:42:40.59ID:kMXa3PQ40
ガリガリ体形はダイエット臭の可能性あるかも
女性向けの記事だけど、におってくる段階が当てはまった
https://josei-bigaku.jp/dietsyuutaisaku6507/

自分は仕事すると酷くなって、辞めると少しマシになるんで疲労臭もあるっぽい
買い物のレジ並びでさえ周囲から迷惑がられてたけど
今は周囲の反応は薄め(ゼロではない
2019/01/22(火) 06:58:25.71ID:foF7Ci6C0
にんじんジュースを毎日飲んだら加齢臭だけど消えたってネットで見たんだけどどうかな?
2019/01/22(火) 07:08:39.95ID:wFB4WFpa0
>>761
油臭い工場でも体臭は目立つし広範囲に臭うから厄介だよな
765病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:16:09.69ID:X8pzp0jy0
>>714 大腸の内視鏡検査は問題なしでした
腸のS字?になっている部分が、普通の人よりも長く便秘しやすいらしいです
現在、副鼻腔炎のため抗生物質(カルボシステイン)を服用中ですが、反応がほぼ無くなりました
だいぶ酷いPATMの症状があったのですが、今はありません
これで腸内細菌か鼻腔内の細菌に絞れました

体臭は腸カンジダも疑っていたのですが、抗生物質が効いているため違うと思われます
カンジダに効くのは抗真菌薬でしたよね?
766病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:30:40.57ID:wc6gScMK0
いつも匂うと思ってた顔見知りの人がいつのまにか無臭になってた
なぜ匂ってたのかなぜ改善したのか知りたいけど、親しくないので聞けない
2019/01/22(火) 09:48:06.57ID:5Eiqh3P90
>>765
その薬でどこでもらった?
どんな奴?
2019/01/22(火) 09:49:09.00ID:kTp0jvwA0
>>765
抗生物質は多種類の菌を殺すからその中に原因菌が含まれている可能性はあるぞ
2019/01/22(火) 09:59:11.81ID:PWnSmmwz0
>>763
加齢臭に絞るならそれ専用の商品は市場にあふれかえっとる
770病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:52:11.72ID:X8pzp0jy0
>>767 耳鼻科です
効能は粘膜正常化剤と書いてあります
これと同時にグレースビット錠というものも処方されました
効能は抗菌薬と書いてあります

>>768 風邪をひく→フロモックス服用→反応激減→副鼻腔炎→カルボシステイン・グレースビット服用→反応ほぼなし
この順番なので、絞るのは難しいですね
腸と鼻に関してはどちらも自覚症状があったため、絞れたと思ったのですが、確かに他の要因の可能性もありますよね
でも、少しヒントを得られた気がします
771病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:28:41.46ID:Qk28howP0
>>765
自分はかなり厳しく食事制限してにおいのない便になってもお通じがないと悪化するので腸壁がダメなのか菌が悪いのか
スキムミルクとヨーグルト、オリゴ糖をとるようにして大分よくなったけれど完全には治らない
細菌バランスを変えるには下痢をして全て出したあとに善玉菌を増やす食事をする事らしいのですがこれも空振りでした、抗生物質をやめるタイミングで善玉菌のエサをメインに摂取されてみては?
772病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:27:43.98ID:yMBvbIbQ0
>>771 アドバイスありがとうございます
副鼻腔炎の治療が長引きそうなので、腸内の菌のバランスはかなり悪くなってしまうかもしれません
3月で仕事を辞めるので、食事の改善と運動でのんびりと治していこうと思います
善玉菌を増やすおすすめの食事などがあれば、ご教示いただけるとありがたいです
773病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:22.69ID:0HwPPIFd0
体臭さえなければ
2019/01/22(火) 22:10:41.42ID:fM4maR4d0
体臭が気になって、ワキガ手術して、更に臭くなってから、はや15年経つのか、、、。
未だに悩みは絶えず。何するにも人の鼻すすりが気になって、集中できないし、本当にきついわな。

ずっと恥ずかしくて病院いかなかったけど、最近これ以上人生をロスしたくないから、恥を忍んで行こうと思うんだ。

術後臭で悩んでて、出る汗自体が臭いんだけど、何科の病院に行くべきかな?

マジできついから、教えて下さい。

お願いします。
2019/01/22(火) 22:23:28.35ID:2aeK4zIN0
除毛クリーム使ったら悪化したわ
脇毛を柔らかくして抜いたから脇毛ガードが弱体化したんだろうなたぶん
でもノンリスクで成功がつかめないからトライするんだろ、現状じゃあまりにも生きてくのにしんどいから良化のための一歩を踏み出すんだろ
調査不足だったとは思わんしどうにもならんよ、人類はみなそうやって先駆者の屍と共に発展してきたのだから
おれらだって先駆者の失敗の恩恵を受けて生きてるわけだし
776病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:22.94ID:Qk28howP0
>>772
自分は肉と魚は悪玉菌を増やすらしいので控えました、大豆と玄米をメインにしてます
無脂肪のヨーグルトで乳酸菌を、乳糖をとるためにスキムミルクは朝、夜にとってます
純度の高いオリゴ糖をかけて食べてるおかげか甘いものは我慢できるようになりました
水溶性食物繊維が重要なのでカフェインが悪影響を出さないように純ココアは2杯まで、ごぼう茶は水の代わりに飲んでます

今年から始めて、今はほぼ無反応です
寒さのおかげもあるしまだ熱くなると自分でも分かるので時間はかかると思う

逆にいい方法を発見したら報告お願いします
2019/01/22(火) 23:49:32.10ID:ehmCKt1+0
>>764
デスクワークや接客業に比べたら工場はまだ環境はマシなんだけど
それでも臭いは拡散させるからね、噂広まったら職場離れざるをえない
仕事自体は完璧にこなせるんだけどな、人間関係で体調崩したりして辞めるってのが殆どだね
778病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:49:41.34ID:Qk28howP0
食事制限はキツイけれど鍋が好きなのでカット野菜買ってきて、豆腐と玄米入れてスープはある程度好きなものを食べてる。
自分の中でOKな増えるワカメとか生姜、とろろ昆布とか気分で入れて楽しんでる、けっこう満足してる
779病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:23:28.63ID:bpJ3mw/40
夢壊すようで悪いけど、10年くらい食事には気をつけたけど体臭は変わらん。
それこそ、肉は食べない、サプリ系、生活習慣、断食などなど色々試したけど、何もかわらんかった。
780病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:26:46.05ID:bpJ3mw/40
ここ数年は余り気にせず色々たべてる。でも、周りの反応がより酷くなったとかはない。
もうな、食事制限して、運動して、生活習慣整えても臭うようやったら、好きな物たべて好きに生きてく方がええかもよ。

最近、その悟りの域に到達したわ。
2019/01/23(水) 01:34:58.46ID:UUIDKJfY0
デスクワーク、主な仕事がPCの入力とかで、その場に八時間じっとしてられるようなら、動き回る仕事より臭い振り撒かなくてよさそうな気がするんだけど、安易すぎるかな?
782病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:49:43.29ID:nsASLH4f0
>>779
糖質制限をどのくらい本気でやれたかのか気になる
だいたいの人はちょっとくらいはいいや、を続けてしまって曖昧な対策になっている
かくいうわたしもそのひとり。
783病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:50:29.96ID:nsASLH4f0
食事制限何ヶ月も継続するって実際修行レベルに難しいからね
2019/01/23(水) 03:41:52.96ID:r7e9Aw0N0
好きなもん食って酒飲んでタバコ吸って女抱く人生のほうが楽しいしな
785病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 04:00:30.41ID:hS6L7JDX0
>>766
これから親しくなるのだ!
ここの皆の為にも光を掴むのだ!

ちなみにその人はどんな臭いだったの?
2019/01/23(水) 07:44:32.67ID:ba8QKdBo0
栄養失調になると体臭が酷くなるから
食事制限は独自でやると危ないかも
787病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:41:28.55ID:4VKXAHPB0
女と遊びたいけど、女は不潔に怨恨みたいな感情あるしどう思われるか裏でなんと言われるか
もう体臭発生して3年目、本気で治そうと糖質制限をするも効果なし、断食も一時的に薄くなるが効果なし、ヴィーガンになっても良くならないし体重も落ちた
なんとなく飲んだ紅茶が効いたり悪化を恐れて絶ってた牛乳が効いたりする、小さな時から牛乳で育ったので乳糖が合うのかもしれない
一週間前の夕飯のメニューも忘れるし、記憶なんて曖昧なので手帳にメニューを書いて足りないモノ、悪いモノを知ったほうがいい
治した人もいるし
2019/01/23(水) 11:31:38.13ID:DDATYoB40
俺は去勢したよ。おかげで女は吹っ切れた
789病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:23:50.31ID:8UDmoCNz0
昨日の779やけど、おおよそ6年間は、ずっと糖質制限してた。糖質制限で20kg落としたし、納豆1日3パックを何ヶ月も続けたり、ビオフェルミン何ヶ月も飲んだり、断食を3日したり、リンゴがいいと言う噂から1週間リンゴのみとか、今振り返ると黄金伝説の企画みたいやわw
790病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:26:32.98ID:8UDmoCNz0
次に運動面。1日10キロ近く走るのを週に5回、半年近くつづけたなぁ。他にも筋トレ1年したし、モデルみたいな細マッチョになってた時期もあった。臭いけどw
791病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:28:06.69ID:8UDmoCNz0
そして、生活習慣面。基本絶対に11時には寝て、7時に起きる。
792病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:29:31.97ID:8UDmoCNz0
色々長年試したけど、正直変わらんかった。だから、最近はもう好きなように生きてる。

でも、色々ヒントになることもあった。
793病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:33:42.30ID:8UDmoCNz0
ヒント1、クリームパン食べたら、なんかこの部屋お菓子の匂いがしない?と友達に言われた。

ヒント2、一時テニスをしてたけど、その帰り、至近距離で妻にくっついたら、「あれ?なんで臭くないん?」と言われた

ヒント3、出る汗自体が臭い
2019/01/23(水) 12:34:28.22ID:re+1K8j00
10時に寝て6時に起きてるけどくせえ
2019/01/23(水) 12:34:34.41ID:vOBn35m70
俺はここにいる人の半分ぐらいを疑ってるけどね
昔ここにいたココさんor悩める天使さんぐらいしか信じていない
俺もそれに匹敵するぐらいの体臭だと思うから
どーせみんなたいして臭わないんだろ
796病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:38:38.28ID:8xmB9CGD0
まずインナーをクリーニングに出そうと思う

雑菌臭なのかわきがなのかもわからんわ
797病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:39:34.86ID:bpJ3mw/40
ごめん、糖質制限は間違えた。糖質はコメのみ、肉魚ほぼなし。というか、肉魚、スイーツを買う金がなかったというのが正しいけどなw
798病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:43:47.70ID:bpJ3mw/40
俺は昔ずっとここにいたよ10年くらい前かな?でも、もう悩んでも意味無いと思って、ここに来ることさえずっとやめてた。
で、新しい情報というか、解決方法がないか久しぶりに見に来たんだよ。
誓って言えるのは、俺のが臭い。ていうか、術後臭はきつい。本当にタイムマシンがあるなら、戻りたいわw
2019/01/23(水) 12:46:48.47ID:a9pbSeUC0
汗自体が臭いというのはそうだと思う。昔から汗をかくとちょっと臭うな、風呂でも入ってないのかな?と思ってた奴と銭湯行くことになったんだけど、風呂上がりの臭いが強烈でびっくりした。普段1としたら10。汗もしくは血の巡りが良くなって体から出てくる何かだね、あれは。
800病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:40.01ID:bpJ3mw/40
血の巡りやと、胃腸系やろか?肝臓系やろか?汗腺の機能の問題やろか?

そんなこと思って、オルニチンやら、ヨーグルトやら、生活習慣の見直しやら、色々やったけど治らなかった。

だから、多分、俺の身体は、汗腺の機能の問題やと思ったけど、運動してもあんまり実感無いしなぁ。でも、ヒント2に示した事例もあるし。ほんと、何が原因かわからん。

1万ぐらいで、においの種類と程度を正確に数値化するやつ、売ってないかな?
801病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:02:51.92ID:bpJ3mw/40
ここにいる人達でクラウドファンディング?やっけ。よく分からんけど。あぁいうのを立ち上げて、安価で正確に体臭を測定できて、危険数値なら、身体のどこが悪いとか教えてくれる機械とかサービスやら出来たらええなぁ。臭い人達同士で働けば、お互い理解し合えるし。

オフィス臭すぎるやろうけどw
802病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:16:04.30ID:+tCkXMGG0
今日は臭くないって人は大きく書ける手帳に食事、運動、気温、湿度、洗い方(オイルで保湿してから洗った)書いてなんでそうなったのかにヒントがある
書かなかったら自分は緑茶や牛乳をしばらく続けるのが有効だなんて分からず過ごしてた、今日は無臭だなの人は良くなる人なんでしょ
オレはこれがかなりのヒントになった
2019/01/23(水) 15:47:15.37ID:r7e9Aw0N0
保湿は確かに効果はある気がする
ニベアクリームは自分に合ってなかったが
2019/01/23(水) 16:01:23.74ID:AZxabZ8z0
いってることのレベルの割りにはケチくさいな
業務用測定器は20万 レンタルなら3日で2万とかだぞ
おれは100%この苦しみから開放されるなら100万払うが
2019/01/23(水) 18:28:39.94ID:4AItb4RR0
数日前図書館に行った
至近距離の人の反応は無し
たまに遠くから鼻啜りや咳がたまに聞こえる程度
昔じゃ考えられなかった幸せな時間だった

やってる内容は何度もここに書いたから詳細は省くけどスーパー糖質制限をやってるよ
あとこれも意外と効いてると思うんだが自己暗示をしてる
これしてから唾液の朝の酸っぱい臭いが相当緩和された
ちなみにエミール・クーエ博士のを参考にしてる
806病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:09.99ID:hS6L7JDX0
若年性アルツハイマーになりそう
807病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:24.76ID:Vl28Xhk80
>>804
月2万程度の小遣いじゃあ、無理だよ(´;ω;`)それもほとんど必要なことに消えるから、実質殆ど小遣いゼロ円(´;ω;`)
808病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:56:32.90ID:Vl28Xhk80
だから、ラズパイに匂いセンサーを複数組み込んで、自分から何の種類のにおいが出ているのか分かるようにするつもり。これだったら、少ない小遣いでも出来る、、、(´;ω;`)
2019/01/23(水) 20:05:40.79ID:AZxabZ8z0
毎日10`走ることが苦じゃねえのかよ
こちとら低頭で気力ひねりだすのもしんどいのに
あほらし軽度じゃん
810病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:25:36.68ID:nsASLH4f0
1日10キロとかアスリートかよ悪いがどうも信じられんわ口では何でも言えるし
臭いチェッカーは売ってるぞ
臭いの種類判別できない安いやつだと10万切ってるのもあったから自分は買ったが壊れてしまった。。
部屋の中で測ると喫煙所より酷い数値が出た
にもかかわらず体臭クリーニングではほとんど臭くないという結果が出てよくわからない
811病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:27:50.24ID:nsASLH4f0
>>801
一応体臭クリーニングがそれに近いことしてくれてるんじゃない?
検査費用めちゃくちゃ高いけど
812病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:08:16.07ID:tdVoUHr50
アスタキサンチンが最強だと思う
体臭は病気
ERストレスなどによる活性酸素の発生で
体の脂が酸化していると思われる
老化と同じ
糖尿やアルツハイマーや癌でも同じ
813病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:51.48ID:tdVoUHr50
カンジダはカルシウムキレートだとか言ってるからビタミンK2だと思うが大用量でも1年かかる
腸の問題はマグネシウムとカルシウムかな。oxide と citrateと carbonate
脂肪肝でもERストレスは同じで効くのはビタミンEだけとされる。動物ではカルシウムが進行を止める。
2019/01/24(木) 09:44:41.18ID:xZywjfYB0
マグネシウムはどこのサイトとかでも触れてたけど
日常的に食べる食品にも含まれてる、けっしてとりづらいものではない
ふつうに摂取できていてなんにも効果ないのにサプリで過剰摂取までいってそれで目に見える効果があらわれるものなのか
815病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:46:40.76ID:dZW5LJ2j0
>>762
ここの皆さんとは違うものだろうけど、高齢の足腰悪い姑がえずくほど臭くて困ってたが、
この記事参考にぐーぱー運動をさせたら軽くなりました
ありがとう!

姑は足が悪くて家の中しか動かないし、心臓も悪いので代謝が悪くて匂ってたんだと思う
かといって運動もできないしと思ってたけどぐーぱーみたいな簡単なことでも効果があるなんて目からうろこでした

皆さんにもいい方法がみつかりますように
2019/01/24(木) 10:27:02.31ID:+7EmgrEU0
亜鉛のほうが取り辛いな
817病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:36:32.59ID:uabaipIU0
>>812
βークリプトキサンチンもいいよ

みかん最強だよ
818病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:32:38.23ID:jmtGGByI0
>>800
https://www.konishi-clinic.com/symptoms/patm.html
この病院で売ってるよ。使ったことはないけど。
検査もあるから、そのうち行く予定。
2019/01/24(木) 16:07:25.23ID:xZywjfYB0
雨ふったときのほうが楽だからな
今日湿度20%だから叩かれんたんだよなそうだよなうん
2019/01/24(木) 18:28:47.47ID:GdC3d0k80
>>554だけど、ただいま。
体臭が今日の3時くらいからまた出だした…。いつもの足裏ポカポカからの甘い体臭。
最近調子乗ってチョコとかパンを食べてしまったせいか…。
食事制限と運動で治すのに二週間くらいはかかるな。
2019/01/24(木) 20:21:05.72ID:M5CJi1Xp0
アイキャンフラーイ
2019/01/25(金) 00:38:44.87ID:LxNmc4gO0
ビタミンB群のサプリ飲んだらサプリのニンニク臭がそのまま体からしてきたわ
ただこの臭いは一時的で消えた後は体臭に効果あったかも

朝に飲んだのでまわりからめちゃくちゃ反応されたが午後からは調子がよかったような気がする
次は就寝前に飲もうかな
2019/01/25(金) 21:15:45.95ID:OrtKBM/m0
いろいろな事例をみてるけど
キャベツで周りの反応がおさまるのってものすごい少数派なんだな
ググカスなんかだとどっちかというと体臭を悪くする扱いだし
2019/01/25(金) 21:47:10.61ID:LxNmc4gO0
>>823
キャベツなら消化酵素が効いてるのかも
原因が消化器系ならあるんじゃね?
2019/01/26(土) 00:15:36.46ID:5kL+sVeF0
むしろキャベツとかアブラナ科の野菜は避けるべきなのだと最近知ったけど、アブラナ科の野菜多いな
レタスやホウレンソウ、豆苗くらい?? 葉物野菜だと

魚臭症の人のブログでは、トマトもダメだと。
良かれと朝からブロッコリー食べてたのが逆効果だった。もっと情報欲しいけど、一般的な悩みではないんだろうな
826病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:28:23.36ID:mEgoQHhj0
>>825
カンジダが原因の人は食べるべきでしょブロッコリー
2019/01/26(土) 08:46:39.73ID:770V65Ub0
魚臭症でもないのに気にしてもいっしょ
カンジダかどうかもわからないのにやってもいっしょ
2019/01/26(土) 13:35:30.68ID:Pb+mqWtz0
上半身全体に速攻汗をかける筋トレメニューってなに
829病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:43:46.70ID:mEgoQHhj0
チニング(懸垂)
2019/01/27(日) 08:50:27.90ID:pzTQxiUb0
>>817
毎日みかん食べてた時に咳払いがマシになったのは気のせいじゃなかったんだな
また買って食べよう
831病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:59:43.89ID:TqSk6k9S0
効果覿面に現れた人もいるのね
でもみかんも果物で果糖を多く含んでいるからなかなか勇気がいるな
832病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:44:14.71ID:h/nK3pOv0
みかんは秀品が(糖分高い)よりβトリプトキサンチンが多いって(普通のみかんでもOK)
糖分高いから食べ過ぎはダメだよー
1日3こまで!

消臭サプリよりみかんの方が安くていい
833病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:04:51.66ID:R6aFR6ck0
みかんで臭いマシになる?
毎日食べるよ
2019/01/27(日) 11:43:56.50ID:lTt6UVt60
マシになった感覚はなかったけど周りの反応はマシになってたよ
2019/01/27(日) 12:13:45.79ID:cmIMB3vz0
オレンジジュースでも効能アリとテレビで言ってた
日光浴びるとシミの原因になるから、夜に飲む方がいいかも
2019/01/27(日) 13:36:19.87ID:nJl5TJ2c0
ポンジュース風呂やってみようかな
2019/01/27(日) 16:16:45.36ID:mwTpK5Nl0
糞便移植やったら治るんじゃない?
https://wired.jp/2015/05/01/bacteria-and-mental/
傍観者ですが、もし自分がなったらやると思う。
838病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:11:18.76ID:GZIC5jnO0
夜風呂入って体と頭洗い
朝もはいって体と頭洗って
臭いが消えた人いますか?
839病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:13:42.74ID:nL8N4Ygu0
内臓からくるのは消せない
840病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:21:39.06ID:GZIC5jnO0
プロティンを朝晩飲むことをやめてみるか
841病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:50:22.09ID:HQgSwUDc0
みんないつから体臭あった?
私は高校でわきがになっていつからか前後胸から首もにおいがするようになって20代後半で頭から犬のにおいがするようになって
それから気づいたら耳の後ろとか顔からもにおいがする
股からもにおいがするようにたぶんなったし何なん
わきが以外は加齢臭だと思うんだけど運動とか生活習慣で治せるのかな
2019/01/27(日) 22:03:13.11ID:THZWs/jo0
>>841
お前は俺か?
自分とクリソツだわ
綿棒で耳の中掃除すると黄色くならない?
843病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:32:04.94ID:TnI4khvT0
>>841
頭が犬臭いのは中学の時からだけどオイルで保湿してからシャンプーするようにしたら治った、周りも気付かないしかなり軽度だったけど
844病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:33:12.70ID:HQgSwUDc0
>>842
黄色くなるよ
そういえばここ数年で気づいたけど耳に指いれてグリグリしてにおいかいでも臭い
2019/01/27(日) 22:39:28.27ID:ZeMTTMj30
>>841
悩んだのはここ数年だけど
昔からおもいあたることや、他人にそれっぽいことをいわれた記憶はある
小学生までさかのぼるんじゃねえかな

ほんとピエロだよ
もしはやくわかってりゃ社会人に出る前に対策を探すこともできたのによぉ
846病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:14:23.17ID:HQgSwUDc0
>>845
はやくわかってても対処するのはかなり難しいと思うよ
簡単に治せるなら体臭で悩む人いないし
オイルマッサージ洗髪週一でやるようにしよ
みんな早く寝よう
2019/01/27(日) 23:15:23.64ID:bniro1id0
>>839
だから腸内の細菌バランスを変えるという意味(便移植)
2019/01/27(日) 23:15:51.50ID:THZWs/jo0
>>844
>運動とか生活習慣で治せるのかな
治ったと言っていいのか解らないけど
自分はあることをしてかなり軽減できたよ
849病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:01:57.96ID:MHfpAZfj0
肉は悪化するからナッツ多めでタンパク質と脂質をとったらこれもかなり悪化だな、なにが原因なのか調べてもナッツはいいという記事しかないし原因が分からん
2019/01/28(月) 00:52:52.81ID:Uoh2A/TN0
ビタミンEが体臭にいいっていってアーモンドかなんか積極的に食って悪化したときもありました
消化器系からくるやつにとっては逆効果かなのかもな
2019/01/28(月) 05:43:23.57ID:y1505s4+0
アフィ記事ばっかだよな
調べてみました
いかがでしたでしょうか?
852病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:51:12.16ID:PZZlhJZm0
いいと思ってさつまいもを食べた翌日は菓子パンよりひどいや、デンプンが良くないのかな
汗なんて出てないけどなぜか腐敗臭を漂わせてる
2019/01/28(月) 10:37:35.74ID:tTajM0VF0
ナッツとか油モノ食べ過ぎると頭皮とかねっちょりしてくるなぁ
脂質は消化に時間かかるから免疫の要である胃腸を疲れさせるし少量食べるぐらいがいいかな
2019/01/28(月) 20:09:02.96ID:PrAN3mPS0
べつに治してくれるまで期待してないから
身体からこういう化学物質がでててこれとこれが人が嫌がるものだから
これを肌見はなさず携帯することによって中和できます、上書きできますって説明できる人はいないのか

商売的観点的にはそういうことまでしたくないんだろうけど
直せないなら日常生活が少しでも楽になる方法を提案しろ
医者より化学の先生でばってきてください
2019/01/28(月) 23:04:13.31ID:pNGMW7tZ0
結局何しても治らなかった
残念
どうしてこうなったのかなあ
振り返ることが出来ない位真っ黒な人生で乾いた笑いしか出ねえわ
856病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:21:13.20ID:HFkEBRSC0
体臭でる直前どういう状態だった?
なにが変わって今の状態になったの?
2019/01/29(火) 02:26:05.60ID:T66lPPoo0
アメリカン航空 「体臭が酷い」と苦情受け、家族3人に降機を命じる(米)
http://news.livedoor.com/article/detail/15938555/
858病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:12:51.79ID:bgowSHUU0
不安からくる臭いにはどう対応すればいいんだろ 特定の時間が緊張と不安でいっぱいでその時めちゃくちゃ臭くなる 普段は自分の臭い分からないのに スーパーの線香売ってるところみたいな臭い 加齢臭って陰で言われた(全然そんな歳じゃない)
脇にデオ塗ったりして対策してるけど意味ないのかな
臭いでストレス➡︎ますます臭いきつくなるで悪循環だわ
859病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:31:09.79ID:S6fdmLsa0
>>857
これ、家族擁護のコメントが多くなるかと思ったけど
臭い奴が悪いって意見がほとんどだよな・・・
860病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:21.76ID:VHLGZEd30
リーキーガットっぽいと思いきや症状は当てはまらないな、直腸に便があると腐敗臭がするだけ
861病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:28.78ID:hWzoDgfT0
>>858
マインドフルネスか精神科の薬、すぐに治したいなら精神科
2019/01/29(火) 18:54:57.51ID:0Hn3bPBI0
左下のアバラ付近の内蔵が痛むことよくあるけどここには何があるんだろう
2019/01/29(火) 21:08:12.46ID:KuE3DUim0
疲れてる時の方が周りの反応がマシになる気がするのだが気のせいだろうか…
2019/01/29(火) 21:39:04.30ID:bj4tP3lt0
それはあるな
元気で気力が有り余ってるとハイエナがよってくるがごとく集団リンチで気力をねこそぎ吸い尽くすくせに
尽きてくると蜘蛛の子を散らす
865病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:33.79ID:8co1ceDY0
>>855
オレも同じような心境、この腐ったような臭いはベジタリアンになっても糖質制限しても効果なし
皮膚が悪いとか内臓とかぐるぐる周ったけれど治らないとキレるよね。自分の体に
今まで十分、気使ったけど消化酵素と乳酸菌、少食を心がけて内臓を休ませてる
それでも良くなったと思ったらそうでもない事が多い。みんな同じような感じなのかな
866病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:12:59.43ID:vWPH4RBK0
ものもらいできても抗生物質ってもらえないんだね、菌が原因なのか一度手に入れて試してみたかった
キツイ食事制限のおかげかカゼも全くひかないから困る、なんかゲットするいい方法ないかな
2019/01/30(水) 18:39:22.96ID:+r8zf2Vx0
抗生物質は個人輸入はできないの?

実は通りすがりなんだけど、白人は体臭の強い人多いんでしょ?
あの人達みたいに香水なんかで対処できないの?
868病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:34:55.13ID:FOEk+GT60
服クリーニング出しても雑菌青臭い
原因がわからない
869病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:41:18.10ID:2ndlSuZe0
ここで勧められてた222種類生酵素ってダイエット用なんだね、におい以外は問題ないけれど買ってみた。合うといいんだが
870病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:43:10.89ID:/0BuFdQk0
アトピー体質だけど市販のメモAって軟膏?塗ってたら臭いが減った気がする
皮膚ガスをおさえてくれてるのかな
2019/01/31(木) 14:05:48.00ID:X/is2UJa0
消化酵素なら新タカヂア錠の方が効く気がする
872病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:43:42.24ID:2ndlSuZe0
>>871
タカヂアとかわかもとを一週間で効果なしと判断して諦めて酵素を買った、早かったかな?
2019/01/31(木) 19:08:05.06ID:X/is2UJa0
>>872
いや、問題ないと思う
消化酵素って結構早く効果出ると思うし
2019/02/01(金) 10:19:56.61ID:UOCnhUVE0
脇の毛穴から出るにおいに悩んでるやつで
定期的に脇用シェーバーで脇毛剃ってるやついたら除毛クリームはつかわないほうがいいぞ
軽い気持ちの一回の試行でその後ずっと悪化した
2019/02/01(金) 12:15:04.08ID:M5tBFncc0
酵素使ってみようかな
食べなくても便が臭すぎる
2019/02/01(金) 17:26:53.66ID:tqoCT1+20
>>874
ていうかどういう目的それをやったの?
2019/02/01(金) 18:01:53.15ID:yNPG4k0a0
えっ?
最初に書いてあるじゃん。
2019/02/01(金) 18:35:26.11ID:mQziAGOE0
>>877
あー
なぜ脱毛するだけで毛穴から出る臭いが消えるかって意味
で聞いたんだけど
2019/02/01(金) 19:45:51.51ID:/MSsKrI90
んー、たまってるってやつかな
880病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:40:35.99ID:6Gt8enVP0
身体には元に戻ろうとする力があるらしいね、オレは重曹風呂で治ったと思いきやまだまだだったよ。でも乾燥がカギになってる
体質を変えるのは大変なんだな。

新谷酵素を勧めてくれた人はその後どうかな?治らなくてもカギが見つかると違うんだよね
2019/02/02(土) 08:31:05.97ID:YQiqVqyJ0
>>879
んーー
なんで質問に答えれないの?
上のは答えたのに
2019/02/02(土) 08:32:24.26ID:ODbLUPFW0
>>880
重曹は続けて使ってると逆に臭くなるよ
自分はミョウバン水薄めて風呂上がりに振りかけてる
そんなに激臭ではなかったからかもだけど臭い体臭は消えたみたい
2019/02/02(土) 09:22:51.77ID:YQiqVqyJ0
>>882
そんなに激臭ではなく体臭も治ったけど土曜日の朝から
2ちゃんやってるよ
2019/02/02(土) 09:42:03.00ID:zvENHRRD0
>>881
脱臭効果が脇毛シェーバーだと不十分だったからさらなる向上をめざしたからだよ
2019/02/02(土) 11:56:48.37ID:3VKWENhK0
強力わかもとって毎日飲めるんかな
2019/02/02(土) 13:10:30.93ID:f6KApozr0
>>884
はあ?
なんで脱毛することで毛穴からでる臭いが消えると思ったか
きいてるじゃん
クルーム使った理由きいてじゃんねーよ
887病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:00:19.37ID:MqClqwet0
平日だけ職場で刺激臭放ち始めるんだよね
休日は臭わない
ストレスかなぁ
2019/02/02(土) 14:56:15.10ID:1KaZOM/10
ストレス臭に直接効くかはわからないけどテアニンおすすめ
ミスとかアクシデントで心臓がバクバクするときに飲んでるけど落ち着いてくる
パニック中にストレス性の下痢が起こるんだけどテアニンとるとお腹壊す前におさまることが多い
鬱だから向精神薬も飲んでるけど突然の不安感とかプチパニックみたいなのは普通に起こるんだよね
2019/02/02(土) 15:06:10.67ID:zvENHRRD0
医者公認の体臭測定器をつくってさ
今日の朝は○○ppmでした、はい診察前にも脇で測ってくださいねってやって
どんなときに上がりますか、そのとき何してましたか食事は何を食べてましたかとか

やってくんないかなあ
890病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:27:59.47ID:JuDQYLM40
臭いと思い込んでるだけじゃないの?
2019/02/02(土) 15:40:19.67ID:zvENHRRD0
ときどきすべてが自分の思い込み、夢なんだと
化粧(防臭)をすべて投げ出して大地(外)へ飛び出したくなるけど
それをやったときの周囲の容赦のないリンチで夢じゃないってわかる、ちなみにそこまでやると当日だけじゃなくて次の日にも余波が残る
2019/02/02(土) 16:18:26.17ID:cymHNVLm0
>>889
そんなのわかってどうすんの?
893病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:46:49.15ID:EGhKCgXo0
>>883
治るもんなんだね、酵素、麹の甘酒、大根おろしを多めに食べるとかなり良いんだけど完治は遠い。
野菜メインでこれだし普通の人と同じ食事がとれるのはいつの事になるやら

でも酵素は頭になかったしありがとう
2019/02/02(土) 18:44:37.78ID:Gp4UJZU70
消化酵素って食間と食前どっちに飲んでる?
2019/02/02(土) 19:14:24.21ID:i/IzoZ+a0
みんな自分の臭いわからないのかな
めっちゃわかるってことは相当やばいんだろうな〜ゲンナリ
2019/02/02(土) 19:42:01.13ID:zvENHRRD0
わかるにおいとわからないにおいがあるんだよ
自分でもわかるにおいのほうが周りの反応は全然マシ
2019/02/02(土) 20:55:40.97ID:cymHNVLm0
>>896
毛穴からでる臭いなら全身脱毛したら治るかもwwww
898病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:25:26.95ID:EGhKCgXo0
>>894
食後だけどよく考えたら食前の方がいいのかも
2019/02/03(日) 03:24:24.04ID:1aGLq4tb0
わかもとは自分は効かなかったな
肌はきれいになるしお通じもよくなるけど
多分体臭の原因は嫌気性細菌だからその威力を弱めるほどの力はないんだと思う
ビール酵母も入ってるし、むしろ悪影響すらあるかも?
消化酵素、自分もかなり効いたよ
タカヂアは総合消化剤だけどどちらかというと炭水化物の消化に特化してるから
できればタンパク質と脂質の消化酵素が入ってるものの方がおすすめな気がする
900病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:11.84ID:DwoRSbID0
脱臭機いいぞ
シェアハウスだから部屋の臭いで苦情きてたのがピタリと止んだ
901病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 05:05:20.80ID:DwoRSbID0
いろんな脱臭方式あるから買う前によく調べるの大事
1〜2万円で20畳くらい脱臭できるし電気代しかかからんのもある
空気清浄機とは段違いの性能よ。原理から違う
902病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:03:53.11ID:aTvCNc5+0
>>899
同じくタカヂアの方がいいと思う。脂肪分解作用のある中国茶を飲んだ翌日はこれも少しだが効果がある
いまは身体が慣れないように感覚を空けて飲んでる
大食いと早食いが一番良くない。胃もたれも下痢もしないからよくやってたけど
2019/02/03(日) 11:09:42.78ID:8d91i+Au0
>>901
どのメーカーがおすすめですか?
904病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:56:59.46ID:DwoRSbID0
>>903
ここ読んで決めて(短縮URL)
https://i.imgur.com/fw8pAo0.jpg
http://ur2.link/PYH7

俺は富士通にしたよ
高いつっても2万で20畳モデルだしフィルターとか交換しなくていいし加湿器・空気清浄機の機能もあるし

脱臭機スレもあるから読むといい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1389141096/
2019/02/03(日) 12:38:49.12ID:1aGLq4tb0
>>902
899だけど自分は別にタカヂアをおすすめしてないよw
飲んでないからわからない・・
私の体臭はアンモニア系、養鶏場系だったから
同じような人はタンパク質脂肪消化力強めの消化酵素をおためしくださいね
2019/02/03(日) 13:49:47.99ID:8d91i+Au0
>>904
なにこのサイト
最高やんけ
さんくす
2019/02/03(日) 14:06:39.02ID:cjEaNBOd0
>>900
オゾン発生器がコスパよし
2019/02/03(日) 14:08:11.89ID:cjEaNBOd0
ちなみに中華産の業務用のやつな
強力な脱臭力だから1回1分ぐらいの稼働にしといたほうがいい
2019/02/03(日) 14:15:56.95ID:56ySNdqe0
袴田果織はクッサイワキガ女
910病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:13:07.91ID:aTvCNc5+0
オレは脂臭で今は消化酵素や胃薬系を飲んでるけど、少し前にクラシエの十味敗毒湯って漢方を飲んでる時が一番良かったかもしれない
本来はニキビ薬だけど男性ホルモンとかデトックスがポイントな人は一度試した方がいいと思う
ただ負担が大きい薬だから中度以上の健康(普通の社会生活ができる)が必要になる
2019/02/03(日) 18:34:01.71ID:KPWcHINF0
>>904
数千円の小さい奴で十分効果あるよ。
2019/02/03(日) 18:46:53.69ID:8d91i+Au0
富士通のやつ良さげやね
2019/02/04(月) 14:20:54.25ID:w+LQd9t80
花粉症やハゲも内臓起因といわれることがある
花粉がはじまるけど全部まとめて治ったらハッピーなんだけどね
2019/02/04(月) 15:55:51.67ID:0Y6YG8ci0
みんなメルカリで出品やってみな!
体臭の事なんか忘れるくらい、没頭しちゃうぞ。
ステマじゃないからな。
リアルお店屋さんごっこ、マジ楽しいわ!
2019/02/04(月) 17:18:20.71ID:Zz77oUqC0
なんか、体臭うつってそうで心配
部屋に置いてたの送って臭いとかクレーム来たら悲しい
2019/02/04(月) 19:43:34.72ID:A0xTBpLW0
>>914
メルカルでどういうものうってるの?
917病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:33:18.35ID:cd07vmbu0
オナニーした後タマキンと肛門の間がものすごく臭くなるんだが
スソワキガなのかな
2019/02/05(火) 01:26:28.10ID:Y1n9CyZu0
富士通のやつ買っちゃった 楽しみだ
これで部屋干しというチョイスができるようになる
2019/02/05(火) 02:22:04.38ID:1wgf3B/w0
嫌なことが積もりに積もって気が狂いそうだ
なんで臭いのかなんで俺をいじめてきた奴らのうのうと生きてるのかなんで誰も味方になってくれる人がいないのか
発達障害だし臭いもあるし昔のトラウマで発狂しそうになるしなんでこんなゴミに産んだんだ俺の親は
ゴミを産んだんだったらせきにんもってそだてろよそんなに俺と関わるのが嫌か
嫌だろうなあこんなに臭くて性格も悪いバカだもんなあ
なんでこんな詰んでる状況なのに死ぬのも殺すこともできないのかこんな時だけ理性働くなよクソなんで死ぬのが怖いんだろうそんなことも噛んだ絵られないくらい頭がおかしくなってる
ずっと前から嫌な奴を殺してから死のうと思ってるのに結局実行出来ない行動力のないゴミ
もう何もかも疲れたって思ってるのにフリーターでストレス貯めながら小銭を稼いでる俺の人生ってなんなんだろうな何にも楽しい事がなかったよ
2019/02/05(火) 02:27:33.59ID:1wgf3B/w0
申し訳ありません愚痴スレと間違えて誤爆してしまいました
何やってんだろうなあ本当すみません
2019/02/05(火) 03:25:45.62ID:oqvzmNRV0
>>917
細菌が繁殖(性病でなく元々からだにいる菌が繁殖)してるか、真菌が繁殖してるかじゃないかな
その位置は蒸れやすく肛門からの菌も繁殖しやすいから
痔もしくは性行為のあと洗わず寝たりしてないかな
これはないと思うけど風呂に入らないとか不潔にしててもなるし
体育のマットに臭いニオイ足したみたいなニオイじゃない?
2019/02/05(火) 03:32:25.14ID:oqvzmNRV0
消化酵素いいって見たからエビオス飲んでみた
siboで便の悪臭に悩んでいたけど、それがおかず臭にまでニオイが減っていてすごく嬉しいしここ見ていて良かった〜
ただわかってはいたけどガス量は増えるなぁ・・・
2019/02/05(火) 03:55:55.50ID:cCGzOhMV0
化学繊維って吸湿性もだけど静電気で臭うらしいな
テレビ画面みたく空気中の汚れを引き寄せて雑菌繁殖しちゃうらしい

でも天然繊維たけーよなー…
ユニクロなきゃ死んでた
924病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:41:36.19ID:7iDMMUQX0
カレーのような雑菌の臭が自分でも感じとれるんだけど周りはもっと臭ってるってことなんだよね?
それとも自分のにおいが分かってる時点で自臭症なのかな
2019/02/05(火) 10:21:43.17ID:EtI43BBY0
なんか右脇がすえた臭いする時あるんだが、なんだろ?
2019/02/05(火) 15:36:36.94ID:2LPf+O/p0
自分の体臭が分かりますか? ┬→ はい   ゆっくりしていってね!!!
                   .└→ いいえ  自分がくさいと思い込む自臭症という精神障害です。精神科に行ってね!!!
2019/02/05(火) 16:06:21.29ID:rSgwGOVG0
>>916
ゲームや本など売りまくってる。
家に積みゲーや、古いゲームがいっぱいあって、断捨離もかねてやってる。
ライトな層はまだPS2とかDSが現役みたいで、安くするとよく売れる。
無職だから、時間はありあまってるし、今まで誰にも必要とされてなかったから、何より人とのやり取りが嬉しい。
2019/02/05(火) 16:13:16.26ID:q8cTCyV10
>>927
家の本とか臭い染み付いてそうで売る勇気が無いけど
クレームとか来たことない?
2019/02/05(火) 18:15:53.35ID:Tj1FIkHO0
>>927
配送はメルカリ便の無人BOXに入れるやつ?
2019/02/05(火) 18:50:01.32ID:rSgwGOVG0
>>928
臭いなんか染みついてないし、苦情もきたこともないよ。
みんなばか丁寧すぎるくらい丁寧。
家の近くにクロネコヤマトの営業所があるから、そこに持ちこんでる。
コンビニと違って、客がいても一人くらいなので、宛名を間違えないように落ちついてやれる。(匿名配送を選んでいるのでメルカリ上の名前しか知らない)
2019/02/05(火) 18:50:52.67ID:j7tG0a1X0
そんなあなたに脱臭機
932病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:19:59.29ID:2ntpzfF/0
富士通の脱臭機買ったよ
部屋の臭いとれるといいな
2019/02/05(火) 21:41:16.27ID:Hr+7/73K0
VTRが気持ち悪い羽生もいい迷惑だわ
2019/02/05(火) 23:10:17.72ID:Tj1FIkHO0
>>932
高いだろ
中国産の業務用で十分なのにバカだなー
2019/02/05(火) 23:16:55.16ID:j7tG0a1X0
>>932
レポよろ
体臭にも効くのか知りたい
2019/02/06(水) 01:32:41.78ID:o4ABLKK60
オゾン大放出系はホテルの清掃とかの短時間で強力消臭がコンセプト
体臭持ちは常時稼働させられる低濃度オゾン式・金属触媒加熱式・消臭剤式がええと思うよ。自分という異臭源がいる間も常に脱臭しつづけてくれっからな…
2019/02/06(水) 01:59:40.22ID:uS3JJ2IN0
脱臭気ってさ、布についた臭いはとれないよね?
2019/02/06(水) 09:49:58.27ID:7IrTY9av0
皮脂につくと酸化するから男の部屋臭くなる場合がある
2019/02/06(水) 13:39:36.88ID:8xaZN0P10
人工透析とか重度のアトピー、ガチ障がいとかは自分より辛そうだなっておもうけど
一日に体質のためにやらなきゃいけないことの多さはこのテレビにでてる被験者と十分タメはれるわ
2019/02/06(水) 18:22:24.95ID:o4ABLKK60
まあそういう時間や行動の制限が改善されてくにつれて減ってくのはプレステの実績解除感ある
2019/02/07(木) 05:15:11.94ID:2H55j9220
職場のストレスで一時期は風呂入った直後でも臭かった
今は石鹸や食事、ストレッチ、多めの睡眠等でちょっとマシになってきたけど
油断するとすぐ臭う

あとはストレスのない働き方だなぁ
タバコ臭いパチ屋でバイトしたとき体臭は気づかれなかったけど
吸わないのにタバコ臭くなって、ロッカーの服にも臭いが付いてた…
2019/02/07(木) 15:37:05.26ID:5+9FWA3W0
>>870
俺もそれ!
前はウンコ臭い体臭。今は加齢臭みたいな体臭。
>>870さんはどんな体臭ですか?
2019/02/07(木) 15:39:47.84ID:5+9FWA3W0
今は生酵素とエビオスとビオフェルミンとビタミンサプリ、ぷち断食やってます。
これでマシになってくれればいいのだが。
他人の反応が辛くてもうそろそろ仕事辞めたくなってきた。てか辞める。
上記で改善が見られたらまた働こうかなぁ。
944病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:17:56.73ID:q9g9xl/+0
ここで酵素の事を聞いたんだけどサプリの効き目は今ひとつだった
効きめの薄い人はマツキヨで売ってるベリチーム酵素って胃腸薬を試したらすごい翌日からあっさり無臭になった、安値なので是非試してほしい
ちなみに自分は加齢臭と腐敗臭、酸化対策より酵素だったのかな
2019/02/07(木) 18:36:19.93ID:gKuemnFj0
>>942
軟膏ならオロナインでよくないか
946病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:38:51.61ID:VpHYFVD10
>>944
1日何回飲んだ?
947病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:41:23.11ID:q9g9xl/+0
>>946
仕事の時に朝は食べないから昼と夜
いつも朝はにおいがしたんだけど無臭でビックリした。
これを飲んでから消化に気を付けてメチャメチャよく噛んで食べるようにして大食いもやめた
ただ毎日飲むのは止めるように書いてあるし、効果がなくなると困るから徐々に減らして中国茶や大根おろしを食べるようにしていく
2019/02/07(木) 20:17:25.47ID:+HPGZ/Op0
よく噛むのがよかったんじゃ
949病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:41.89ID:k5d0/AcH0
どうも肛門周辺の汗が臭ってるぽいんだよな風呂上がりでもすぐに肛門周辺は汗かくし銭湯
上がりでもすぐに臭がられるし肛門周辺に制汗ジェル塗布したらいつも俺のにおいに反応す
る人が全く反応しなかったんだよな偶々かもしれないけど取りあえず経過観察
2019/02/07(木) 20:30:35.24ID:I/tE8CNZ0
じろうとか?
951病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:31:55.68ID:p2Xay1Qa0
男の人はキンタマ辺りが蒸れて臭いそうで大変ですね
952病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:34:13.22ID:q9g9xl/+0
>>948
そういうのは初期の頃にやりまくった。一周して消化の大事さを知った。対策が立てやすくなるだけで全然違うよ
対策してても重くなっていく原因は酵素が減ってるとか腸内環境が悪化していってるのが原因かと思った
2019/02/07(木) 23:22:29.58ID:thC7uiwn0
皆快便ですか?
快便でも体臭滅茶苦茶臭う人います?
2019/02/07(木) 23:23:41.34ID:wV3+D2bT0
大根おろしは何でいいの?
2019/02/07(木) 23:52:21.77ID:6ZU+YEbg0
消化は大事だね〜
消化に良いものを出来る限り噛み砕き、腹八分(理想は六分だがドカ食いリスクが高まるからなぁ)、消化終わるまで寝ないってのが理想
免疫の要である胃腸を極力働かせない疲れさせないって大事

それと質の良い睡眠を意識してストレス溜めないようにし運動もする
これだけで違うけどストレス社会で生きてるとまぁなかなか難しい
2019/02/07(木) 23:53:58.69ID:6ZU+YEbg0
悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やすサプリを買ってきた
試しに飲んでみる
2019/02/08(金) 00:50:37.46ID:Q/uRcfeL0
英語ってさ
たぶん答えこれだよなって文をつくっても
正しいですってすぐに返してくれる人がいないから、いつまでたっても覚えらんないし曖昧な覚え方するし答えが何かふにおちない、まあ金払って習えば違うのかもしれないが

髪を茶髪に染めて大きなコート着てれば殴られてもダメージはあまりないが
殴られまくって社会で身体を小さく小さくしぼめた今では殴られたらもう1日の気力持たねえんだわトライアンドエラーで検証するような気力ないんだわ殴らないで
2019/02/08(金) 02:33:19.92ID:zc6GYCYD0
>>947
消化不良が臭いの原因で、薬を使って適切に消化したら翌日すぐに無臭になったってことは薬使わなくても1日断食すれば翌日は無臭になる体質だったの?
959病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:55:54.09ID:bR00qj070
>>958
断食は臭いは減るけども身体が吐き気とか熱っぽかった。ケトン体を使うとそうなるらしいんだけどいつもは無臭の胸元からキツイ臭いが出だした。
ケトン体を使うのも消化酵素だか代謝酵素だか消費するのかもしれない。
糖質制限してる時は最悪になった。タンパク質や脂質で悪玉菌が増えるし胃に残るし、胃腸が原因の人は厳禁だと思う。
サツマイモでデンプンとると悪化するので玄米と植物性の食品、醗酵食品が自分にはベスト。
960病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:51:41.80ID:hmxXcN6D0
自分の皮膚の体温が熱くなるほど体臭が強くなってる気がするんだけどこれが普通なの?
2019/02/08(金) 12:37:35.17ID:T2yRwGSB0
タンパク質や脂質に効く消化酵素でおススメない?
2019/02/08(金) 12:39:17.73ID:T2yRwGSB0
あ、胃腸弱ってたりストレス感じまくってる人はグルタミンおススメ
2019/02/08(金) 15:21:47.39ID:VhYWLrPZ0
最近頭がイースト菌くさい これがミドル脂臭か
964病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:54:25.14ID:wNSkOqwK0
水を多く飲むというのを実践されてる方いますか?
やり過ぎると水中毒になるので注意が必要なんですが、
軽めの食事と水を2リットルくらい飲んで適度に運動するというのをしてからましになっ気がする
2019/02/08(金) 16:06:37.96ID:if7MYSkF0
雪溶けてきたら草津温泉にでも行ってくるかな
2019/02/08(金) 16:47:49.43ID:zc6GYCYD0
>>959
詳しくサンクス
ちなみに前に使ってた効果イマイチだった酵素の商品名も教えてもらっていい?
967病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:21.00ID:bR00qj070
>>966
ここで教わった222種類の植物発酵エキス生酵素ってサプリ、自分はより強めのベリチーム酵素が合ったみたいだけど教わらなかったらこれにたどり着いたかどうか。
2019/02/08(金) 21:52:29.57ID:AfiQ6oed0
222種類酵素の会社と社長名でぐぐったら金銭トラブルに関わってて吹いた
2019/02/09(土) 08:56:18.96ID:2hBgi7EZ0
>>949
なんてジェル塗りました?
970病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:20:14.66ID:w50NS2bu0
インナー全部クリーニングだしたわ
低気圧だとやっぱり雑菌臭くなるね
2019/02/09(土) 19:50:45.49ID:kj2zg1b+0
>>949
肛門科へGO
2019/02/09(土) 22:05:24.29ID:UHIi1fEv0
おれもなんか肛門付近が臭いな
普通の人はうんこしてないときに肛門拭いてかいでもニオイはない感じなの?
973病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:28:34.82ID:nOPMlRmP0
部屋臭くて嫌になるわ・・・
ソファにもシーツ掛けてこまめに洗濯交換してるのに
2019/02/10(日) 17:39:53.24ID:VqR9gB5e0
>>973
オゾン脱臭しなよ
2019/02/11(月) 20:08:12.56ID:2tcYnCJH0
40過ぎて、まわりから咳き込まれ、鼻すすられるようになって、ワキガの悪化を疑い、いろいろケアをしたがなにもかわらなかったが、朝シャンするようになってまわりの反応が激減した。頭のニオイ(皮脂臭)ってワキガの劣化プラ臭に似てるからわからなかった。
976病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:23:15.88ID:HFDl/ezV0
このスレの人間なら朝シャワーとか当たり前じゃないのか?
体洗わないと怖くて外出れないよ。
2019/02/11(月) 20:35:01.32ID:rYvKhVMG0
なにもしなければ風呂入ったらすぐにおうんだよ
だから特別なことがなけりゃ夜1択
2019/02/11(月) 21:47:16.00ID:y1h8YIIb0
風呂入った直後くらいにはもう周りに咳き込まれるんだが。
2019/02/12(火) 06:17:43.91ID:7D+aJBC10
>>976
洗ってもどのみち臭がられるからいっしょ
気持ちの問題
水道代の無駄
980病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:26:40.34ID:xDEFg9vQ0
夜にしか入らない人は朝は拭いたりしてるの?
入浴後に臭って朝は無臭ってこと?脂系な人は朝シャワー必須だわ、この時期に朝シャワーしてる人見た事ないけど
やっぱ自分だけだよな
2019/02/12(火) 09:11:04.55ID:KfDnuSbE0
風呂はいるって疲れない
朝夜入るにしてもさすがに朝は頭までは洗わないでしょ
2019/02/12(火) 10:00:19.88ID:uKhuFKWX0
>>980
朝シャワーなぞ365日毎日浴びてるよ。
最後に冷水まで浴びてる。これは体臭とあんま関係ないけど風邪はひかなくなったな。
2019/02/12(火) 10:41:39.07ID:sT4lot3A0
自分の場合は朝シャワーしたら酷くなった
夜にしっかり湯船につかって脇ケアして睡眠とると比較的マシ
朝風呂のために寝る時間減らすと臭いがきつくなるみたい
984病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:57:27.76ID:qqFPutMn0
急に屁をこいた臭いやタバコのような臭いが上半身からするんだけど
わきがとストレス臭なのだろうか
2019/02/12(火) 15:06:40.95ID:b3Y6sbSK0
ワキガではないだろ
2019/02/12(火) 15:46:44.92ID:7GmioTXX0
■基本的な対策メニュー
▼サプリ類
・シャンピニオンエキス
・クロロフィル 軟便
・活性炭 少し硬便
・クマザサ
・ニンニク
・重曹
・クエン酸
・柿渋エキス
・ミョウバン水
・オルニチン
・ノコギリヤシ
・青汁
・サイリウム
・ココア
・生酵素
・ベリチーム酵素

▼ボディソープ
・PRO TEC(プロテク) デオドラントソープ
・デオコ薬用ボディクレンズ
・パーフェクトバブル フォーボディ スウィートフローラル

▼デオドラント
・Ag+

▼消臭剤
・無香空間

▼洗濯
洗浄力は弱いけど消臭力が結構強めの物
・アタック ネオ 抗菌 EX Wパワー(液体タイプ)

粉末タイプで洗浄力も消臭力も結構強めの物
・ボールド 洗濯洗剤 粉末 プラチナクリーン
・ライオン 部屋干しトップ 除菌 EX
・アタック 高活性バイオ EX

・とれるNO.1
・重曹+フルーツ酵素
・レノア消臭ビーズ
2019/02/12(火) 16:16:37.29ID:kX4Z3+UC0
>>980
朝風呂毎日入ってる
2019/02/12(火) 16:41:36.62ID:b3Y6sbSK0
>>986
プロテックのシャンプーはどうなんだろな
ボディソープの評価は割りと良さそうだが
2019/02/12(火) 19:50:46.84ID:CsQk7vf+0
>>984
ずっと調べてきたけど屁の臭いはリーキーガット、カンジダ、消化不良、SIBO、IBSあたりが原因なことが多い
iHerbでグルタミン、digestive enzymes(消化酵素)、betain HCL(胃酸補助)を買って飲んでみて
あとfodmapとカンジダについて調べて食事制限も
990病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:54:12.93ID:xDEFg9vQ0
アパートの中でもシャワー音するのは夜だけなんだよね、どんな割合なんだろうか
隣人たちには笑われてんのかな
そもそも克服しても臭いやつってあだ名消えないんなら、治しても無意味なのか
2019/02/12(火) 20:36:16.64ID:QuO/MtWJ0
次スレ
★ 体臭を克服するスレ 65 ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549971339/
2019/02/12(火) 23:16:21.99ID:kX4Z3+UC0
>>991
おつです
2019/02/12(火) 23:32:25.53ID:kX4Z3+UC0
確定申告て郵送でも出きるんだね
良かった
2019/02/12(火) 23:57:05.53ID:MpmE9OGq0
悩んでたけど彼女できてから
開き直れた
995病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:06:08.24ID:DRhYPjnF0
>>988

プロテックなかなかいいけど
俺はpatmなので
あまり効かない
臭いは抑えてくれてると思う
2019/02/13(水) 16:55:39.24ID:G8Y9d5700
>>990
アパートだと防音と臭い漏れのコンボでストレス溜まりまくるよな
2019/02/14(木) 05:53:34.86ID:mbAs0gjv0
出かける前に風呂に入らないと外出できない
2019/02/14(木) 17:07:34.12ID:li6uur8v0
998なら全員完治
2019/02/14(木) 19:52:28.43ID:EcoRMT300
銀河鉄道
2019/02/14(木) 22:06:17.05ID:cQc6QonX0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 15時間 44分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況