X

【根管】虫歯の膿6【治療】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/29(水) 22:08:24.59ID:8A0Rh6Ar0
前スレ
【根菅】虫歯の膿5【治療】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497109987/

*前スレまでの【根菅】は【根管】の誤りでしたのでこのスレで訂正しました
2019/03/08(金) 20:00:29.64ID:V3cpw8cG0
部分入れ歯になった
2019/03/08(金) 22:35:02.00ID:daHuGZNe0
>>945
http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/NDTA/ndta.pdf
非歯原性歯痛に有効な理学療法としては,その原疾患が筋・筋膜痛である場合,マッサージ,ストレッチ,トリガーポイントインジェクション,レーザー療法,電気療法などが推奨される.
948病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 04:03:49.69ID:wga5myNZ0
ファイバースコープ無しだとどのくらい見えるんだろう。
2019/03/09(土) 05:15:08.89ID:81A2Trjh0
>>948
あなたが家の洗面所の鏡で見るのと同じ範囲
950病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 03:23:59.14ID:Y13KK9S10
https://www.watanabe-dental-c.com/blog/wp-content/uploads/f5263fd6f777659320bab5b86a4d804e1.jpg
2019/03/11(月) 03:25:01.37ID:Y13KK9S10
https://www.drk7.jp/MT/drk/images/150614/img002.png
2019/03/11(月) 03:26:23.55ID:Y13KK9S10
http://dmic.ncgm.go.jp/content/070_040_01_02.png
2019/03/11(月) 03:31:30.77ID:Y13KK9S10
http://yoshikawa-minami-dc.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/perio2.png
2019/03/11(月) 03:34:23.97ID:Y13KK9S10
https://uetani-shika.com/img/peri/p1.png
https://www.namba-clover.com/menu/img/sishubyo_setumei01.jpg
2019/03/12(火) 12:19:34.82ID:WTwH0if60
根に膿があるので、再根管治療中だけど痛みが出て、フロモックス処方されました。
抗生剤効いてる間は痛みがなくなるけど、抗生剤って膿にも効果あるんですね。
956病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:06:38.58ID:iqpAHlH50
>>955
飲み薬だけ?歯、グリグリされた?
2019/03/12(火) 16:21:26.15ID:WTwH0if60
>>956
グリグリされました
処置されたあとは、特に薬出されずに終わりましたが、
後日痛みが出たので薬を出してもらいました。

まだ根管治療中なので、次回からは抗生剤もらえるように話しします。
心配なのは、その都度、抗生剤が2、3日分しか処方されないので、耐性菌が怖いです。
2019/03/12(火) 18:42:00.10ID:cQE9SsQr0
あー抜かれるかな
怖い
2019/03/13(水) 10:58:14.51ID:IXd6p+7x0
>>958
麻酔すれば大丈夫。
2019/03/13(水) 21:15:29.74ID:DSx7RL5h0
根管治療1回で無事に終了
手術中も術後も痛みもなく食事も問題なし
保険外にして正解だった
2019/03/14(木) 08:31:40.03ID:+tgTtlfv0
自費クラウン被せて一ヶ月持たずに再発したっぽい。
クラウン代、補償してもらう理屈ってかるかな。
2019/03/14(木) 09:29:46.35ID:csC2dMMu0
>>961
自費クラウンは補償つきのところが多いと思いますよ問い合わせてみて

自分も被せて1ヶ月で痛みが出てみてもらったとき、「もう一度神経の治療やり直させてください、次のクラウン代はかかりません」て言われたよ
そこで渋る歯医者なら転院すすめる
2019/03/14(木) 10:24:30.44ID:A/ger6y50
抜髄して、周囲の歯石取って、土台作って、何だかんだで2ヶ月。次にクラウン被せる予定なんだけど、
ここに来て冷たい空気が染みるような感じが…
被せれば感じなくなるもんですか?それとも今さら再抜髄とか必要ですか?
2019/03/14(木) 11:04:12.34ID:0BYdXzdu0
>>961自分も再発したっぽい。手や舌で押すと痛みと妙な圧迫感がある。それと違和感が出始めてから口の中が急に苦くなった
2019/03/14(木) 17:32:37.91ID:7kJNpTCm0
クラウン被せて数日して指でコンコン叩くと、神経抜いたのに虫歯みたいな痛みがあったが
さらに数日置いたらなくなり、それ以降はまったくない
天候が悪い日(気圧が下がる日)や体調が悪いは圧がかかることがあるから数日様子見るといい
2019/03/14(木) 20:49:46.09ID:0BYdXzdu0
>>965それが去年の11月に治療が終わって1ヶ月経過しないうちから違和感があるんだ。近々歯医者で診てもらってくるから、またレポする
967病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:31.54ID:aqxDd6Cb0
10年前に根管治療した歯に歯根嚢胞再発
治療上手くいったと思ってても忘れた頃に再発する
2019/03/15(金) 05:43:15.35ID:3n+KsVBh0
硬いものやガムを噛むのは悪化させますね
969病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:54:20.08ID:avSGmDqM0
割れた歯の修復

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000067-mai-soci
2019/03/15(金) 21:25:47.76ID:Zmutzl4+0
>>962,964
補償期待して行ってみる。
顔の動きに連動して違和感、痛みが発生する。押しても違和感はない。このレベルでレントゲンで診断できるか不安。。
2019/03/16(土) 02:30:07.69ID:NXgKS7el0
根管治療した後痛みが出て首筋から肩が張る
2019/03/16(土) 10:37:29.29ID:ZXdL8VuS0
>>970
補償してくれるとの事だったので一安心。
レントゲンを撮ってもらったが、問題なしとの事で治療は保留。
治る過程、被せものの影響で痛みが出てるとのこと。
不安だけどしばらく様子見。
2019/03/16(土) 15:04:32.07ID:06xAFa680
歯茎に出来物できて、抗生剤と根管治療で出来物は治まったんだけど
まだ少しだけ跡が残ってる

これは治療と共に完全に消えるのか、ある程度は残るのか
残ったまま治療が終わって詰め物をしてしまったらどうなるのかなぁ…
またそこから同じような出来物できたら嫌だな
2019/03/16(土) 19:51:58.88ID:NXgKS7el0
>>972
根に膿が溜まっているなら抗生剤効くけど
レントゲンで異常なければ大丈夫かな
2019/03/16(土) 21:05:41.27ID:+0Uuawmq0
ラバーダムやマイクロスコープで治療すると、保健だと赤字になるっていう歯科医がいるけど
実際、どれくらい赤字になるんだろう
毎回保健で払ってて3割負担だとしても、歯科医院に入るのは患者が払う額面よりはもっと多いわけだよね?
ラバーダムのあのゴムって一体1枚いくらくらいなんだろうか
2019/03/16(土) 21:16:37.90ID:tI3NsZBW0
次スレ立てました
このスレを消費してから移動よろしく

【根管】虫歯の膿7【治療】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552738555/
2019/03/17(日) 01:35:51.69ID:hb+w9psg0
>>975
ちょろっと検索したけど15枚入って3500円ほどっぽい
あとはクランプの金具がいろんな形があってひとつ400円とか(消毒して繰り返し使うのだろう)

ラバーダムだけ自費で追加!
ってのが許されるならこのくらいの金額、成功率によい影響あるのなら喜んで出すけどな
2019/03/17(日) 02:19:19.39ID:ZJ40evn30
>>977
装着する手間賃を考慮してそうにないな
2019/03/17(日) 02:34:30.92ID:hb+w9psg0
>>978
手間賃と言ってもなん十分とかかるわけでもあるまい
たから手間賃タダでって意味ではなくもちろん手間賃含めても値段的には知れてるだろうしって意味で
2019/03/17(日) 09:15:03.24ID:1ekleQvf0
自費の患者しか儲からない、保険の患者は赤字だからきてほしくないってことかな
光熱費や人件費もあるだろうからラバーダムだけの問題じゃないんだろうけど
自費の被せ物するつもりで、そういう歯科医院に行くしかないよね
2019/03/17(日) 12:14:18.37ID:EPUcWlp90
膿が治まらないわ
今日行ったら膿が固まってて外すとドンドン湧き出てくる状態
こんな感じだと1年かかるんじゃね?
2019/03/17(日) 12:54:09.34ID:hb+w9psg0
>>981
自分は右下奥でCTで見た所、袋が1cm超えの巨大さで
根気よく消毒を繰り返していたら3ヶ月で収まった
途中、抜歯かも知れないと脅されつつ根気よくやってくれた先生には感謝
すぐ再発するリスクを考えてとりあえずはウワモノは作らず
仮で埋めてウワモノは様子を見てから作りましょうと言うところまでは来た
2019/03/17(日) 14:24:01.43ID:FLP7PgMr0
>>982
儲けの少ない根管治療でそこまでやってくれるのは良いですね
なかなか近所にそういう歯科医がなくて
少し離れた大学病院で治療してます
2019/03/17(日) 18:20:14.98ID:3/Oi3Le10
大学病院てそういうのやってくれるんだ
なんか虫歯ではこないで的なイメージだった
2019/03/17(日) 19:44:31.62ID:FLP7PgMr0
歯科大附属病院だから診てくれてるのかも
2019/03/18(月) 00:34:39.45ID:UhFZd8yM0
>>982
ウワモノとは?
2019/03/18(月) 01:10:33.35ID:wewzj79n0
>>986
クラウン
988病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:57:20.96ID:mRV923nA0
歯医者にいくがいい
989病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:58:52.29ID:mRV923nA0
巨乳の助手さんだとむねが当たってドキドキするぞ
990病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:59:49.19ID:mRV923nA0
家に帰ったらチンチンの膿を出す作業が待ってる
991病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:01:59.53ID:mRV923nA0
メンタムを左手に塗ってわを作る
そこにチンポを入れて腰をふるんだ
992病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:03:03.18ID:mRV923nA0
いきそうになったら歯科に電話して予約の確認をすれ
993病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:03:47.41ID:mRV923nA0
悟られないようにするんだ
994病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:04:47.56ID:mRV923nA0
目当ての助手が出なかったら諦めて妄想で抜け
995病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:05:59.40ID:mRV923nA0
もし目当ての助手がでても呼吸を荒くするな
996病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:07:36.62ID:mRV923nA0
今、抜いてるんだという優越感で満足しろ
997病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:09:13.61ID:mRV923nA0
次に行ったときはお前で抜いてやったんだぜーと勝ち誇った微笑みを見せてやれ
998病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:10:42.98ID:mRV923nA0
あとノーパンでジャージで行くと妙に興奮するな
999病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:12:05.98ID:mRV923nA0
たまに勃起してるから気持ち悪い奴だと思われてるんだろうな
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:12:34.88ID:mRV923nA0
まあそれも人生だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 8時間 4分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況