X



トップページ身体・健康
1002コメント302KB


【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:57:47.41ID:+kJwSRxz0
>>721
朝はぬるま湯洗顔
夜はオリーブとローレルの石鹸エキストラを洗顔ネットでモコモコに泡立ててこすらないように洗ってる
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:58.61ID:lms/6Q3G0
前にミノマイシン長期服用してる人居るって言ってたけどやばいのかな?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:27:54.29ID:utbtnzKC0
>>723
俺、昔ミノマイシン約1年飲んで肝臓悪くして入院したことあるよ
すげえヤブ医者に当たってしまったわ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:20:52.91ID:zj18se7j0
さつまいも合う人いるんだね。
自分は糖分が高いせいか赤くなる気がする。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:42:46.88ID:GFSq4nIY0
>>701
便通は明らかに違うよ
今回で足りない栄養を補うのは大事だと痛感したし
汗かき体質がハッキリと変わった
以前は少し動いただけで滝のような汗をかいてたのに
今は運動しても簡単には汗が出なくなった
これは自分にとっては物凄い変化
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:44:19.15ID:MRgYVY8u0
フラジール内服してる方に質問です。
内服して何日ぐらいで効果現れましたか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:49:48.03ID:dAjExyq90
>>705
リストはググった方がわかりやすいよー
わたしはカフェインや辛いとか熱いもの乳製品とかお酒
あまり厳密だと続かないからゆるくね
でもお酒と激辛だけは絶対に避けてる

>>710
基本的に朝だけ置き換えてるよ
バランスも重要だと思うから
あとビタミンBも必ず飲んでる
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:10:07.56ID:DZl94rjr0
バナナとさつまいも、やってみよう。
どちらも腸内環境整いそうだもんね。
情報、ありがたいです。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:27:45.65ID:t0u+yels0
>>728
私も気になる。私はグリチロンと一緒に処方されて1週間飲んだとこだけど効果は全く感じられません…。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:52:29.59ID:wv/RSv3B0
プラセンタジェル自分は全く効かなかったなぁ
ペタペタするし逆に調子悪くなった感じ
最近、貰い物のトマトジュースを消費したくて朝晩飲んでたら赤みが引いてきた
普段なら生理前で真っ赤ガサガサなはずなのにつるっとしてる
トマトって確か酒さに悪いとされてるよね?何でだろう
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:58:47.05ID:gXznKMQx0
プラセントレックス使って毛穴が小さくなったのかと思ってたが、実は同時に使ってた亜鉛華軟膏の影響だった罠

プラセントレックス追加注文しなくてよかったわ

亜鉛華軟膏スレ見つけて読んでたらそんな事書いてたわ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:21:37.33ID:gXznKMQx0
亜鉛華軟膏は酒さには効かんよ
塗る薬がないから塗ってるだけ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:23:59.51ID:gXznKMQx0
亜鉛華軟膏 化粧板でググってみな
スレ見つかるから
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:35:54.87ID:JRDLWlCi0
亜鉛華軟膏、じゅくじゅくした湿疹が出た時処方される
乾燥させる効果があるからと
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:52:12.90ID:3cams58M0
>>724
それは災難やったね
オラセフやフラジールも同じなんやろな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:53:59.08ID:3cams58M0
>>728
俺は三日目ぐらいには新規ニキビできにくくなったよ
オラセフも飲んでたけど
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:01:59.45ID:gXznKMQx0
>>739
3日ですかー
自分は今日で1週間飲んでるけど、赤み軽減したようにはみえないなー
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:14:36.30ID:gXznKMQx0
酒さ様皮膚炎の人は保湿剤塗ると熱がこもって悪化するからね
自分も同じ
一時期ロゼックスやイベルメクチンで肌荒れしたけど今は安定してるからしばらくは亜鉛華軟膏だけにしとくわ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:56:07.70ID:JRDLWlCi0
ステ抜きメトロニダゾール使用中
アトピーなんだか顔の火照りの酒さなんだか何がなんだかもう…
デロデロでゾンビみたい。はぁ……
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:06:08.92ID:rpSO+NWP0
脱保湿、ぬるま湯洗顔してる人いる?

続けてたらめっちゃ鼻ヌルヌルするしブツブツも減らないし顔に黄色い細かい瘡蓋みたいのできたんだけど。。これもしかして脂漏性湿疹になってる?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:18.50ID:txIdLNUb0
ぬるま湯洗顔とか正気の沙汰とは個人的には思えない。
毛穴の開きはディフェリンとかが効くらしいけど使うの恐いな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:27:39.08ID:nFRHEemV0
朝はぬるま湯、入浴時には洗顔剤ならわかるけどどっちもぬるま湯だけはないなと思う
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:46:34.46ID:m6dJTkPj0
>>745
1日数回外出中に水だけ洗顔
お湯だけ洗顔は朝晩

1日1回しか洗顔してないなら逆に不潔になって悪化する
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:49:11.34ID:gXznKMQx0
一時期ぬるま湯洗顔してたけど、肌汚くなるのが我慢できずにやめたわ
脱ステプロ中や引きこもり中ならやってたかもな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:30:44.72ID:pzHAo+pQ0
この皮膚炎にディフェリンは怖いでしょー
ディフェリンってピーリング作用あるんだよね
ビニール肌になって終わるだけかと
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:32:45.32ID:RfHOo82Y0
化粧してないならお湯洗顔ありだよ
>>745
それは脂漏性手前。黄色いカサブタはお湯洗顔でふわっとしてるときに少し力を入れて指で取るべき。放っておくとカサブタの下が脂漏性になる
0753745
垢版 |
2018/08/31(金) 22:35:26.72ID:9ltJeb7J0
>>745です。

酒さになる前は乾燥肌で薄い肌だったのですが、ステロイド使用し更に薄くしてしまい、
今メイクは眉毛を描くくらいなので脱保湿とぬるま湯洗顔してます。

そしたら毛穴は開いて黒くポツポツするし、元々あった赤いブツブツは特に減らないし、鼻周りがヌメヌメして、角栓なのか脂の塊がつくし、顎から頬のUゾーンに黄色い瘡蓋みたいなものがつくし肌触りもザラザラ。

そこを濡れた手で擦ると黄色い消しゴムのカスみたいにポロポロしてきます。
洗顔料使った方が良さそうな感じですね…。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:00:15.10ID:JIjiq7oO0
>>751
私は毛穴が開いてざらざらした質感の肌が気になってしまいます。
やってみて効くなら試してみたいと思っています。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:33:40.08ID:MwRqiQ3y0
>>752
ふわっとしてる時に取るのは物凄く重要
あれだけで改善していくし
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:22:35.34ID:ug6vvy7g0
>>741
赤み軽減は少しかな俺は
酒さのブツブツには効いてる感じ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:36:09.29ID:GgcI5QN70
目を閉じて深呼吸を3回して鏡を見ると赤みが一瞬消えます
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 03:35:35.73ID:GgcI5QN70
>>759
あと、洗顔直後も顔真っ白になりませんか?
この肌で1日中いれたらいいのにって毎日思います
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:15:54.46ID:Av50PtWe0
>>757
1週間飲んでるけど、ブツブツにも赤みにも効いてない…、羨ましい
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:18:38.94ID:GgcI5QN70
>>761
俺も1週間飲んだが変化なし
フラジール効かなかったらイベルメクチン内服買うか
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:24:05.15ID:BjnB4JQE0
職場の人が私の顔見て会話してくれないのが辛すぎます(T_T)
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:29:39.08ID:yMg1gty/0
私は酒さ様皮膚炎なのですが生理前になると必ず悪化します
同じような方、いらっしゃいますか?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:20:26.00ID:Ypw9VBo60
やっぱり皮脂と関係してるんやろうね。寝起きも洗顔後も生理前も皮脂が減るタイミングだから
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:49:20.98ID:Ypw9VBo60
間違えた。生理前は黄体ホルモンが増えるから皮脂が増えて悪化するね
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:25:44.29ID:UL9DLs3A0
>>764
私はその逆で生理前になると肌の調子良くなるんだよね
でも生理周期で肌の調子変わるからホルモンバランスが影響してるのは確かだと思ってる
生理が終わったらまた荒れるの繰り返し
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:05.63ID:yMg1gty/0
やはりホルモンバランスが関係しているんですね。
答えてくださった方々、ありがとうございます
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:17:04.37ID:4E2wogJM0
やはり
相澤しかないのかよ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:21:03.97ID:4E2wogJM0
>>764 >>767
相澤のブログに高温期になると赤みが増すとある

相澤直接に排卵期に赤みが酷くなると聞いたことある
生理前に赤みが改善するとも聞いたが、ブログと矛盾するが
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:30:50.95ID:+CIu6gi60
十味敗毒湯は、あんまり推奨されていないプロトピック以来の私の中のヒットです。

毛穴の開きには保湿が重要らしいですが、ヒルドイドはやはりだめなんですかね。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:08:36.62ID:G2UN1adx0
>>758>>760
全く同じです!
同じ人がいて何か嬉しいw
これって治るんですかね…
>>760だけなら乾燥が原因かとも思うけど
>>758があるとやっぱ血管が原因なのかなと
血の流れが悪くてうっ血してる状態なのかな
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:18:31.46ID:ZC00DP3A0
>>774
むしろ良すぎる? 落ち着いてると白いから
昼寝とか、ただ寝っ転がってるだけでも白くなる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:02:36.67ID:BjnB4JQE0
>>775
極力鏡は見たくないんだけどヒゲ剃る時は仕方がないのでショックを受けないように、目を閉じて深呼吸をして見るようにしてますw
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:46:04.08ID:Av50PtWe0
>>760
私は洗顔後が一番真っ赤です…。時間経つと落ち着く。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:25:57.21ID:kj4wf3Ad0
ぶつぶつ系はアゼライン酸配合のAziderm Creamってやつが自分はけっこう効いた
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:01:51.68ID:BjnB4JQE0
>>781
なるほど
自分も赤み強かった頃は石鹸洗顔後たしかに顔赤かったわ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:15:06.23ID:Av50PtWe0
>>781
クレンジングもダメですか?自分めちゃくちゃ油肌て水洗顔だと水はじきまくりなんです…。フラジールとグリチロン飲んで1週間だけど、皮脂は相変わらずです…涙
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:20:48.00ID:LKi3byVJ0
生理周期関連の話はよく出るけど妊娠中や産後の話って全然出ないよね
本当にホルモン関係あるんだろうか
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:36:21.73ID:Ypw9VBo60
何も塗らずにお湯洗顔が理想やけど、何か塗るなら何日かに1回は泡洗顔せざるをえないよね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:44:23.92ID:sRw/MEez0
パッチテストして問題なくても顔の皮膚状態悪いと荒れるから、もう塗り薬は正直こわい
引きこもり中ならいろいろ試せるが仕事してるから無理だわ
肌に負担かけるのは止めることにした
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:33:29.82ID:5S/X/OT50
私は妊娠してから出産まで大した変化なかった。基本的に常に顔赤いしニキビも1個2個は常にあった気がする。
でも出産して入院してるときは少しだけ赤みが引いてた!
いま産後1年経つけどやっぱりまだ赤みあるしニキビもできてる。。
あ、でもロザジェルとプラセンタジェル輸入して使って数ヵ月は少しよくなってたのに今は効かないし悪化してる(´;ω;`)
脂漏性皮膚炎併発してる気がするからニゾラル買って試そうか迷ってる。でもやっぱり病院で見てもらうのがいいのかな?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:16:37.84ID:Zvijbpc60
>>785
それは人それぞれじゃないかな?
みんながホルモンに関係あるとは限らないし
みんな原因は違うと思う
ホルモンに関係してる人は中にはいるだろう
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:38:32.29ID:HPsaQ9MW0
フラジール効いてきたわ
最近で一番きれいかも
やっぱ内服薬だな
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:32:06.93ID:HPsaQ9MW0
相澤が酒さ患者に処方する薬だし間違いないやろ
フラジールのみでは完治は難しいのかもしれんが、かなり改善する
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:30:47.25ID:Uoklrd+G0
メトロニダゾール、最初は効いてたけど数日でダメだー
最悪………
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:04:18.24ID:asIUCZug0
酒さ様=ステロイド、酒さ=sibo
かな
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:14:02.68ID:36QFuhmW0
相澤は間違いなしだわ。
信者でないすよ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:26:36.87ID:ly4ZlD1C0
自分はクラシエの十味敗毒湯が効果ありました
通販で購入しててお金かかったので漢方取り扱ってる皮膚科で
ツムラの十味敗毒湯を処方してもらいましたが効果なかったです
たしかクラシエのほうにはオウヒが入っているので酒さに効くらしいです
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:52:10.68ID:+qH6e5+y0
>>787
顔以外のパッチテストは何の意味も無いと思う。
顔以外は肌綺麗で問題ないから。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:05:25.37ID:j5UB1WSQ0
>>798
まさに

相澤教信者の人は
オカルト板でスレ立ててお願いします
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:39:04.68ID:pzexu0/K0
>>800
そう
飲み薬は多分今授乳中だから出してもらえないと思う

ピロリ菌を調整?するとか言う
ロイテリ菌のサプリを頼んでみたのでダメ元で試してみるゾ〜
あと、十味敗毒湯も。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:39:59.68ID:TVL76Pxf0
漢方出してくれる皮膚科探すのが大変
俺も一時期通販で買ってたけど8日分で2000円とかするからな
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:47.35ID:B81ZCwhR0
相澤は十味敗毒湯も良いけど
いろんな酒さがあるから、悪化するケースがあると
言っていたぞ。信者オカルトでないよ、私
それを見抜くのが皮膚科医なんだと
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:46.53ID:TVL76Pxf0
フラジールもみんなに効くってわけではないんだろうなー
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:54:05.63ID:tvHJ2glR0
悪化するケースもあるんだ
十味敗毒湯が効く人はどういった特徴があるんだろう
見抜くということは特徴が何かしらあるんだろうけど
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:07.13ID:QqiYA+Ay0
相澤は流産したあとなど排卵がないと

赤みが減るんだと宣っていた
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:06:51.77ID:U+YtpAbd0
>>807
え、普通は貰えないもんなの?
漢方とか知らずに行って貰ってたけど
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:24:04.80ID:QqiYA+Ay0
とにかく相澤先生は知識が
一桁違う医者
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:24:57.58ID:QqiYA+Ay0
って書くと信者オカルト
と叩かれるが
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:30:33.09ID:tvHJ2glR0
>>812
じゃあピルで無排卵にすれば赤み軽減になるのかな?
ピルって卵巣をお休みさせて排卵を抑制するんだよねたしか
排卵系(ホルモンバランス)に皮膚炎が関係ある人はピル飲めばある程度改善するってことか?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:30:41.41ID:lbLxQlk90
あんだけ多数の赤ら顔患者に一瞬でそれぞれ違う漢方やら塗り薬すすめるのはスゴい
どうやってんだ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:46:59.36ID:gIWPXbe90
>>812
妊娠中別に赤み引かなかったけど
閉経したら赤くなくなるんだろうか
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:31:04.66ID:wcdFH6Ss0
相澤先生通ってたけど確かによくなったが
一年半くらいで金的な問題で通えなくなってまたぶり返してきたから
やっぱり飲み続けないといけないんだなっておもった

はなふさ皮膚科の酒さ治療ってどうなの?相澤先生よりはやっぱり効かない感じ?
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:35:51.98ID:emNK0IFp0
>>819
はなふさ行ってたけど漢方しかないよ
相澤行ったことないけどそこみたいに色々薬もらえる感じじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています