!extend:checked:vvvvv:1000:512
古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。
* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
耳鳴りで悩んでいる人…その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイWW 3ae7-08yA)
2018/05/26(土) 12:19:05.45ID:d513ygNK072病弱名無しさん (ブーイモ MM33-GmoF)
2018/05/28(月) 20:04:16.58ID:U7hLkyn9M73病弱名無しさん (ワッチョイW b104-06m/)
2018/05/28(月) 21:30:35.34ID:iqIHBmI40 俺が書いてる事はそうではなくて
聴神経腫瘍のMRIは2回やってる
異常なし
今回のMRIとMRAは頭が痛いから
それも今まで感じた事のない頭痛だから
聴神経腫瘍なんて考えてない
俺が今気にしてるのは
脳動脈解離の症状に似てるんだよな
耳鳴り鳴り始めてから後頭部でブチブチ音が
鳴るようになったが聴神経腫瘍を含めて
検査したが2回とも異常がなかった
しかし、今回は、登頂部でもブチブチするし
なにより頭痛が酷い
例えば
頭を前屈みにして座ると後頭部から
脛椎まで筋肉痛みたいな痛みがする
いや、筋肉痛より酷い痛み
脳動脈解離は首を傾けてブチブチ音を鳴らす
クセがある人がなる症状らしい
後頭部や登頂部のブチブチ音は何なのか
気になりついクセになってしまい
今までブチブチ音を鳴らしてた
その痛みというのが後頭神経痛頭痛に
似てる痛みで俺は脳の血管を痛め
最悪、脳の血管が裂けた可能性もある
この場合、2週間以内にくも膜下出血
を起こす可能性もあるらしい
だから焦ってるんだ
あと4日後にMR検査するから
場合によっては入院になるかもしれん
頭痛経験者として書かせてもらうが
耳鳴りが常に鳴ってる人は遅かれ早かれ
この頭痛も経験するかもしれない
頭痛も馬鹿にしていたが
頭痛を40歳にして初めて経験したが
耐えがたい苦しみで耳鳴りより
頭痛に意識が行き
三時間しか寝れない日もあった
ロキソニン効かず
その時、耳鳴りより痛い方が辛い事に
気付いた
この頭痛が治ってくれたら
今鳴ってる耳鳴りが天国に思うかもしれない
そのくらい酷い頭痛
聴神経腫瘍のMRIは2回やってる
異常なし
今回のMRIとMRAは頭が痛いから
それも今まで感じた事のない頭痛だから
聴神経腫瘍なんて考えてない
俺が今気にしてるのは
脳動脈解離の症状に似てるんだよな
耳鳴り鳴り始めてから後頭部でブチブチ音が
鳴るようになったが聴神経腫瘍を含めて
検査したが2回とも異常がなかった
しかし、今回は、登頂部でもブチブチするし
なにより頭痛が酷い
例えば
頭を前屈みにして座ると後頭部から
脛椎まで筋肉痛みたいな痛みがする
いや、筋肉痛より酷い痛み
脳動脈解離は首を傾けてブチブチ音を鳴らす
クセがある人がなる症状らしい
後頭部や登頂部のブチブチ音は何なのか
気になりついクセになってしまい
今までブチブチ音を鳴らしてた
その痛みというのが後頭神経痛頭痛に
似てる痛みで俺は脳の血管を痛め
最悪、脳の血管が裂けた可能性もある
この場合、2週間以内にくも膜下出血
を起こす可能性もあるらしい
だから焦ってるんだ
あと4日後にMR検査するから
場合によっては入院になるかもしれん
頭痛経験者として書かせてもらうが
耳鳴りが常に鳴ってる人は遅かれ早かれ
この頭痛も経験するかもしれない
頭痛も馬鹿にしていたが
頭痛を40歳にして初めて経験したが
耐えがたい苦しみで耳鳴りより
頭痛に意識が行き
三時間しか寝れない日もあった
ロキソニン効かず
その時、耳鳴りより痛い方が辛い事に
気付いた
この頭痛が治ってくれたら
今鳴ってる耳鳴りが天国に思うかもしれない
そのくらい酷い頭痛
75病弱名無しさん (ワッチョイW 13b2-b87E)
2018/05/28(月) 22:09:34.60ID:IFSYNJQ30 またうるせーのが来たわ
即NG
即NG
76病弱名無しさん
2018/05/28(月) 22:50:58.32 >>73
なんかさ、おっさんって、
頭痛酷い、きつい、苦しいとか
書くわりには行動が伴ってないんだよな
本気で頭痛良くしたいなら
何故に頭痛の名医の医師の所にいかないんだ?名医の所にいけば最新の頭痛治療が
受けられるのに
その治療をしたという書き込みもない
行動を起こさなきゃ頭痛なんてよくならないよ
まぁそれでも5ちゃんに書いてる内は
まだ大丈夫だろ
本当にヤバくなったら5ちゃんに書ける状態じゃなくなるだろうからな
なんかさ、おっさんって、
頭痛酷い、きつい、苦しいとか
書くわりには行動が伴ってないんだよな
本気で頭痛良くしたいなら
何故に頭痛の名医の医師の所にいかないんだ?名医の所にいけば最新の頭痛治療が
受けられるのに
その治療をしたという書き込みもない
行動を起こさなきゃ頭痛なんてよくならないよ
まぁそれでも5ちゃんに書いてる内は
まだ大丈夫だろ
本当にヤバくなったら5ちゃんに書ける状態じゃなくなるだろうからな
77病弱名無しさん (ワッチョイW 138a-ZyTd)
2018/05/28(月) 23:37:42.98ID:EQEQd8oZ0 耳鳴りが難病認定されんのはなんでなんだろーな。日常生活や仕事にもろ影響するのにな。
78病弱名無しさん (ワッチョイW 93d6-ovxo)
2018/05/29(火) 00:56:49.53ID:z67OZRIt0 自分は寝る部屋変えたら低音の耳鳴りが治った
その部屋だからボイラーかなんかの音が聴こえていた、とかそういうんでなくて、確実に自分の中で鳴っていた音だった
参考にどうぞ
その部屋だからボイラーかなんかの音が聴こえていた、とかそういうんでなくて、確実に自分の中で鳴っていた音だった
参考にどうぞ
79病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 01:33:46.12ID:LJiY5nOrM 図解でわかる耳鳴りの原因と治療法
幻冬舎、2017/12/20
ISBN:978-4344914100
発症のメカニズムから治療法に至るまで 四半世紀以上治療に携わってきた専門医が 耳鳴りを徹底説。
第1章 脳腫瘍、高血圧症…耳鳴りを放置すると命にかかわることもある
(日本人の約2割が耳鳴りに悩まされている。本当は怖い耳鳴りと怖くない耳鳴り)
第2章 耳鳴りが発症するメカニズム
(聴覚系に障害が起こると症状が起きる。片側の耳に突然起こる突発性難聴他)
第3章 薬物療法、音響療法、心理的アプローチ…原因によって異なる耳鳴り治療
(耳鼻科で行われる耳鳴りの検査。種類や音の大きさだけでは重症度を決められない他)
第4章 専門医の治療と組み合わせて早期の症状改善を目指す自宅でできる耳鳴り改善のための生活習慣
(1日7000歩のウォーキングで動脈硬化を予防。こまめに水を飲んで内耳の水はけをよくする他)
第5章 耳鳴りの原因・治療法を正しく理解し、症状に悩まされない日々を手に入れる
(私たちの脳は一部の音だけを選んで聞いている。耳鳴りは脳が信号の変化に戸惑っている状態他)
幻冬舎、2017/12/20
ISBN:978-4344914100
発症のメカニズムから治療法に至るまで 四半世紀以上治療に携わってきた専門医が 耳鳴りを徹底説。
第1章 脳腫瘍、高血圧症…耳鳴りを放置すると命にかかわることもある
(日本人の約2割が耳鳴りに悩まされている。本当は怖い耳鳴りと怖くない耳鳴り)
第2章 耳鳴りが発症するメカニズム
(聴覚系に障害が起こると症状が起きる。片側の耳に突然起こる突発性難聴他)
第3章 薬物療法、音響療法、心理的アプローチ…原因によって異なる耳鳴り治療
(耳鼻科で行われる耳鳴りの検査。種類や音の大きさだけでは重症度を決められない他)
第4章 専門医の治療と組み合わせて早期の症状改善を目指す自宅でできる耳鳴り改善のための生活習慣
(1日7000歩のウォーキングで動脈硬化を予防。こまめに水を飲んで内耳の水はけをよくする他)
第5章 耳鳴りの原因・治療法を正しく理解し、症状に悩まされない日々を手に入れる
(私たちの脳は一部の音だけを選んで聞いている。耳鳴りは脳が信号の変化に戸惑っている状態他)
80病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 01:42:48.50ID:LJiY5nOrM 新しい簡単な耳鳴りの治療(2018年1月3日号Science Translational Medicine掲載論文)
http://www.agingstyle.com/2018/01/22002369.html
今日紹介するミシガン大学からの論文は大掛かりな機械が必要のない耳鳴りの治療法開発の研究で1月3日のScience Translational Medicineに掲載された。
タイトルは「Auditory-somatosensory bimodal stimulation desynchronizes brain circuitry to reduce tinnitus in guinea pigs and human
(聴覚と体性感覚の二峰性の刺激により脳回路を脱同期させてモルモットと人間の耳鳴りを低下させる)」で、耳鳴りに悩む方々の初夢になればと紹介することにした。
http://www.agingstyle.com/2018/01/22002369.html
今日紹介するミシガン大学からの論文は大掛かりな機械が必要のない耳鳴りの治療法開発の研究で1月3日のScience Translational Medicineに掲載された。
タイトルは「Auditory-somatosensory bimodal stimulation desynchronizes brain circuitry to reduce tinnitus in guinea pigs and human
(聴覚と体性感覚の二峰性の刺激により脳回路を脱同期させてモルモットと人間の耳鳴りを低下させる)」で、耳鳴りに悩む方々の初夢になればと紹介することにした。
81病弱名無しさん (ワッチョイW 93d6-ovxo)
2018/05/29(火) 01:46:50.79ID:z67OZRIt0 そんなもん信じてねーよ
三日続いたら一生治らん
三日続いたら一生治らん
82病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 01:47:56.91ID:LJiY5nOrM 耳鳴りの新たな治療法として音と電気刺激を組み合わせたデバイス治療が有望、2018年01月26日
http://www.qlifepro.com/news/20180126/new-treatment-of-tinnitus.html
耳鳴りのデバイス治療、有望性示す
耳鳴り(耳鳴)の新たな治療法として、耳からの音による刺激に加えて首や頬の皮膚に電気刺激を与える非侵襲的なデバイス治療が有望であることが分かった。
この治療によって耳鳴患者の症状が軽減し、生活の質(QOL)が向上することが米ミシガン大学のグループによる小規模研究で示されたという。詳細は「Science Translational Medicine」1月3日号に掲載された。
米国では国民の15%に耳鳴があり、絶えず続く耳鳴やそのストレスで仕事や日常生活に支障を来している患者は約200万人に上るという。
今回の研究を実施した同大学教授のSusan Shore氏らは、これまでの長年にわたる研究から、蝸牛神経核背側核と呼ばれる脳領域の神経細胞である「紡錘細胞」が耳鳴の発生に関与していることを突き止めていた。
同氏によると、耳鳴患者では本来であれば音が聞こえた時にみられる紡錘細胞の活動亢進が認められ、実際は無音でもこの細胞から聴覚にかかわる脳領域へシグナルが伝達されるため音として認識されてしまうという。
そこで、同氏らは今回の研究で、聴覚と体性感覚の2種類の感覚を刺激して紡錘細胞からのシグナル伝達を阻害するデバイス治療の有効性について検討した。
この治療は、患者の耳鳴のピッチに合わせて設定した音をイヤホンから一定の間隔で流し、首や頬などに装着した電極からは弱い電気刺激を一定の間隔で与えるというもの。
http://www.qlifepro.com/news/20180126/new-treatment-of-tinnitus.html
耳鳴りのデバイス治療、有望性示す
耳鳴り(耳鳴)の新たな治療法として、耳からの音による刺激に加えて首や頬の皮膚に電気刺激を与える非侵襲的なデバイス治療が有望であることが分かった。
この治療によって耳鳴患者の症状が軽減し、生活の質(QOL)が向上することが米ミシガン大学のグループによる小規模研究で示されたという。詳細は「Science Translational Medicine」1月3日号に掲載された。
米国では国民の15%に耳鳴があり、絶えず続く耳鳴やそのストレスで仕事や日常生活に支障を来している患者は約200万人に上るという。
今回の研究を実施した同大学教授のSusan Shore氏らは、これまでの長年にわたる研究から、蝸牛神経核背側核と呼ばれる脳領域の神経細胞である「紡錘細胞」が耳鳴の発生に関与していることを突き止めていた。
同氏によると、耳鳴患者では本来であれば音が聞こえた時にみられる紡錘細胞の活動亢進が認められ、実際は無音でもこの細胞から聴覚にかかわる脳領域へシグナルが伝達されるため音として認識されてしまうという。
そこで、同氏らは今回の研究で、聴覚と体性感覚の2種類の感覚を刺激して紡錘細胞からのシグナル伝達を阻害するデバイス治療の有効性について検討した。
この治療は、患者の耳鳴のピッチに合わせて設定した音をイヤホンから一定の間隔で流し、首や頬などに装着した電極からは弱い電気刺激を一定の間隔で与えるというもの。
83病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 02:20:33.76ID:hbCeHRboM 京都大学 内耳再生研究
内耳は振動という音情報を収集し神経細胞に伝えています。
内耳細胞はいったん傷つくとその再生がきわめて困難です。
人間では内耳有毛細胞は再生しませんが、他の生物では有毛細胞は常に新しいものと入れ替わっており、
鳥では聴覚の有毛細胞が傷ついたときには再生します。
内耳再生に有効に働く薬剤として、すでにいくつかの候補が存在します。
臨床試験が認可されましたら、ホームページなどでお知らせする予定です。
内耳は振動という音情報を収集し神経細胞に伝えています。
内耳細胞はいったん傷つくとその再生がきわめて困難です。
人間では内耳有毛細胞は再生しませんが、他の生物では有毛細胞は常に新しいものと入れ替わっており、
鳥では聴覚の有毛細胞が傷ついたときには再生します。
内耳再生に有効に働く薬剤として、すでにいくつかの候補が存在します。
臨床試験が認可されましたら、ホームページなどでお知らせする予定です。
84病弱名無しさん (ワッチョイW b104-06m/)
2018/05/29(火) 02:25:35.83ID:1NtOao4i0 バカヤロー
頭痛で苦しんでのは
34歳7ヶ月+2日半の俺だ!
頭痛で苦しんでのは
34歳7ヶ月+2日半の俺だ!
85病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 02:30:06.17ID:1j0q7/nvM86病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 02:37:16.58ID:G/iTsKN0M iPS細胞を用いて「内耳変性」という難聴の新たな原因と、その治療薬候補物質を発見―さまざまな難聴の原因解明と治療法開発につながる成果―
平成29年1月11日
https://www.amed.go.jp/news/release_20170111-02.html
慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野栄之教授、耳鼻咽喉科学教室の小川郁教授らは、NHO東京医療センターの松永達雄部長と共同で、
患者のiPS細胞を用いて遺伝性難聴のPendred(ペンドレッド)症候群の原因を明らかにし、新規治療法を発見しました。
Pendred症候群は進行性の難聴やめまい、甲状腺腫を引き起こす病気ですが、遺伝子改変マウスではヒトのような進行性の難聴にならず、治療法の開発が進展しませんでした。
本研究チームでは、患者の血液からiPS細胞を作り、内耳の細胞に誘導し、難聴を引き起こすメカニズムを探りました。その結果、患者からの内耳の細胞内においてのみ異常なペンドリン(PENDRIN)タンパクが蓄積し、
アルツハイマー病などの神経変性疾患と同様の凝集体が作られていました。この内耳細胞は細胞ストレスに脆弱であり、内耳の細胞死によって、難聴が徐々に進行していくことが示されました(「内耳変性」仮説)。
さらに、本研究チームではこの細胞死を防ぐ治療薬候補を探し、すでに免疫抑制剤として用いられているシロリムス(Sirolimus,別名ラパマイシン)に治療効果がある可能性を、世界で初めて発見しました。
平成29年1月11日
https://www.amed.go.jp/news/release_20170111-02.html
慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野栄之教授、耳鼻咽喉科学教室の小川郁教授らは、NHO東京医療センターの松永達雄部長と共同で、
患者のiPS細胞を用いて遺伝性難聴のPendred(ペンドレッド)症候群の原因を明らかにし、新規治療法を発見しました。
Pendred症候群は進行性の難聴やめまい、甲状腺腫を引き起こす病気ですが、遺伝子改変マウスではヒトのような進行性の難聴にならず、治療法の開発が進展しませんでした。
本研究チームでは、患者の血液からiPS細胞を作り、内耳の細胞に誘導し、難聴を引き起こすメカニズムを探りました。その結果、患者からの内耳の細胞内においてのみ異常なペンドリン(PENDRIN)タンパクが蓄積し、
アルツハイマー病などの神経変性疾患と同様の凝集体が作られていました。この内耳細胞は細胞ストレスに脆弱であり、内耳の細胞死によって、難聴が徐々に進行していくことが示されました(「内耳変性」仮説)。
さらに、本研究チームではこの細胞死を防ぐ治療薬候補を探し、すでに免疫抑制剤として用いられているシロリムス(Sirolimus,別名ラパマイシン)に治療効果がある可能性を、世界で初めて発見しました。
87病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 02:41:37.01ID:G/iTsKN0M MIT等の研究チームが、耳の有毛細胞を再生して聴覚消失を防ぐ方法を発見
2017年2月22日
https://jp.techcrunch.com/2017/02/22/20170221mit-hearing-loss/
年齢を重ねると共に、耳の中の有毛細胞は ― われわれと同じように ― 徐々に死んでいく。その結果片方の耳で約1万5000個の有毛細胞が損傷を受け、大きな音やある種の薬品によってさらに悪化する場合もある。
これが聴覚障害の主要な原因となっている。損傷された細胞は自然に再生することがない。
MITとBrigham and Women’s Hospital、およびMassachusetts Eye and Earの合同チームが発表した新技術がそうした損傷の修復に役立つかもしれない。ある種の動物の毛髪再生能力を模倣することで、聴覚消失の過程を阻止できる可能性がある。
新技術はマウスの蝸牛から得た細胞を利用する。細砲が成長して成熟した有毛細胞になる課程で新たな分子を追加することによって、既存技術の60倍の効果が得られた。
「必要な手順はこうした補助的細胞の増殖を促進することだけであり、あとは体内にあるシグナル伝達カスケードが細胞の一部を有毛細胞に変える」とBWHのJeffrey Karp准教授は説明する。
2017年2月22日
https://jp.techcrunch.com/2017/02/22/20170221mit-hearing-loss/
年齢を重ねると共に、耳の中の有毛細胞は ― われわれと同じように ― 徐々に死んでいく。その結果片方の耳で約1万5000個の有毛細胞が損傷を受け、大きな音やある種の薬品によってさらに悪化する場合もある。
これが聴覚障害の主要な原因となっている。損傷された細胞は自然に再生することがない。
MITとBrigham and Women’s Hospital、およびMassachusetts Eye and Earの合同チームが発表した新技術がそうした損傷の修復に役立つかもしれない。ある種の動物の毛髪再生能力を模倣することで、聴覚消失の過程を阻止できる可能性がある。
新技術はマウスの蝸牛から得た細胞を利用する。細砲が成長して成熟した有毛細胞になる課程で新たな分子を追加することによって、既存技術の60倍の効果が得られた。
「必要な手順はこうした補助的細胞の増殖を促進することだけであり、あとは体内にあるシグナル伝達カスケードが細胞の一部を有毛細胞に変える」とBWHのJeffrey Karp准教授は説明する。
88病弱名無しさん (ワキゲー MM8b-ID0g)
2018/05/29(火) 02:52:43.20ID:G/iTsKN0M 京都大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
内耳再生研究グループ
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/organization-staff/research/doctoral_course/r-055/
再生医学を用いた内耳感覚細胞再生や鼓膜再生、内耳へのDDSなど内耳性難聴の治療に積極的に取り組んでいます。
喉頭・気管については、人工気管を用いた再建の多施設医師主導治験を実施し、実用化を進めています。
また、iPS細胞から気道線毛細胞、組織を再生させる研究に取り組んでいます。
哺乳類の内耳は生後に障害されると聴覚や平衡覚は生涯にわたり機能回復しません。このため、多くの患者が感音難聴や平衡障害に悩まされており、これらに対する新たな治療法の開発は喫緊の課題です。
我々は内耳の機能的な再生を目標に、内耳発生や内耳疾患の解明と新規内耳疾患治療法の開発を行っています。
成長因子IGF1の内耳性難聴への応用1, 2)、iPS細胞の内耳構成細胞への効率的な誘導方法の開発と内耳障害の機序の解明、単一細胞レベルでの内耳発生、再生メカニズムの解明などに取り組んでいます。
内耳再生研究グループ
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/organization-staff/research/doctoral_course/r-055/
再生医学を用いた内耳感覚細胞再生や鼓膜再生、内耳へのDDSなど内耳性難聴の治療に積極的に取り組んでいます。
喉頭・気管については、人工気管を用いた再建の多施設医師主導治験を実施し、実用化を進めています。
また、iPS細胞から気道線毛細胞、組織を再生させる研究に取り組んでいます。
哺乳類の内耳は生後に障害されると聴覚や平衡覚は生涯にわたり機能回復しません。このため、多くの患者が感音難聴や平衡障害に悩まされており、これらに対する新たな治療法の開発は喫緊の課題です。
我々は内耳の機能的な再生を目標に、内耳発生や内耳疾患の解明と新規内耳疾患治療法の開発を行っています。
成長因子IGF1の内耳性難聴への応用1, 2)、iPS細胞の内耳構成細胞への効率的な誘導方法の開発と内耳障害の機序の解明、単一細胞レベルでの内耳発生、再生メカニズムの解明などに取り組んでいます。
89病弱名無しさん (ワッチョイWW 396d-bTqg)
2018/05/29(火) 04:47:09.70ID:ICrA3VkQ0 >>77
定期的な治療があるわけでもないのに難病指定されて何の意味があるんだよ。
定期的な治療があるわけでもないのに難病指定されて何の意味があるんだよ。
90病弱名無しさん (ワッチョイW 1385-ZyTd)
2018/05/29(火) 08:22:56.11ID:lbUeHwKn091病弱名無しさん (ニククエ Sd33-NxqC)
2018/05/29(火) 12:57:32.73ID:dOaBh/4/dNIKU 学術的な話は夢はあるけど、今ここにある
耳鳴りを小さくすることしか考えられない
耳鳴り持ちって一生もんなの?
小さくなる人とならない人の違いは何?
無駄かなと思いつつサプリ探しと週末耳鼻科医ショッピングしかない、詰まった俺
耳鳴りを小さくすることしか考えられない
耳鳴り持ちって一生もんなの?
小さくなる人とならない人の違いは何?
無駄かなと思いつつサプリ探しと週末耳鼻科医ショッピングしかない、詰まった俺
92病弱名無しさん (ニククエW 138a-ZyTd)
2018/05/29(火) 15:31:19.51ID:8+XDRtwx0NIKU >>91
俺もなった当初はそのうち治ると思ってたんだがな。耳鼻科ショッピングしてネットで調べたら解決策無しと知って絶望した。まあ、慣れるしか無いらしいよ(^^;;
俺もなった当初はそのうち治ると思ってたんだがな。耳鼻科ショッピングしてネットで調べたら解決策無しと知って絶望した。まあ、慣れるしか無いらしいよ(^^;;
93病弱名無しさん (ニククエ Sa63-bTqg)
2018/05/29(火) 15:53:29.21ID:/0jmwMXZaNIKU 慣れれば小さくなる。
周りが耳鳴り持ちだらけの職場だが、純粋にまったく慣れない人間はお目にかかったことはないな。
正直どのくらいを『慣れない』と表現していいのかわからんが、、、
周りが耳鳴り持ちだらけの職場だが、純粋にまったく慣れない人間はお目にかかったことはないな。
正直どのくらいを『慣れない』と表現していいのかわからんが、、、
94病弱名無しさん (ニククエWW b361-Xk87)
2018/05/29(火) 16:59:55.08ID:0ifTGRku0NIKU 耳鳴り始まって3ヶ月経った
確かに慣れてきた感じがするする
確かに慣れてきた感じがするする
95病弱名無しさん (ニククエWW b361-Xk87)
2018/05/29(火) 17:02:07.10ID:0ifTGRku0NIKU96病弱名無しさん (ニククエ 13b2-tXgd)
2018/05/29(火) 17:53:34.21ID:eVmi1Cry0NIKU 慣れればっていうか
小さくなるから気にしなくなっていくというのが正解
初期の爆音耳鳴りはしょうがないよ 我慢するしかない
小さくなるから気にしなくなっていくというのが正解
初期の爆音耳鳴りはしょうがないよ 我慢するしかない
97病弱名無しさん (ニククエ d9b4-HY9j)
2018/05/29(火) 18:56:58.02ID:VjtMnHRM0NIKU >>73
貴様の頭痛はどうせ漫然と飲み続けた
ベンゾの常用量離脱だからメンヘラ板のスレにでも書きやがれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526101146/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514545576/
蛇足だが
貴様は漢字も正しく書けないのか?
「登頂部」じゃなく「頭頂部」
>ロキソニン効かず
ベンゾの離脱症状に鎮痛薬なんか効かないぞ
貴様の頭痛はどうせ漫然と飲み続けた
ベンゾの常用量離脱だからメンヘラ板のスレにでも書きやがれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526101146/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514545576/
蛇足だが
貴様は漢字も正しく書けないのか?
「登頂部」じゃなく「頭頂部」
>ロキソニン効かず
ベンゾの離脱症状に鎮痛薬なんか効かないぞ
98病弱名無しさん (ニククエ b361-Ockd)
2018/05/29(火) 19:07:16.30ID:0ifTGRku0NIKU100病弱名無しさん (ニククエ b361-Ockd)
2018/05/29(火) 20:18:42.07ID:0ifTGRku0NIKU >>99
鍼灸院と漢方かな
漢方は抑肝散が効いてる感じ
但し、アデホスもメチコバールも飲み続けている
そして、最近整形外科で首の関節調整して、首の痛み取ってもらったら
日中の耳鳴りがあまり気にならなくなった
鍼灸院と漢方かな
漢方は抑肝散が効いてる感じ
但し、アデホスもメチコバールも飲み続けている
そして、最近整形外科で首の関節調整して、首の痛み取ってもらったら
日中の耳鳴りがあまり気にならなくなった
102病弱名無しさん (ニククエ MM3d-MhTo)
2018/05/29(火) 20:52:41.94ID:7haN5zg2MNIKU103病弱名無しさん (ニククエW b104-06m/)
2018/05/29(火) 20:55:09.63ID:1NtOao4i0NIKU ベンゾの離脱ではないと思う
脛椎を寝違えた感じの痛み
脛椎を寝違えた感じの痛み
104病弱名無しさん (ニククエ d9b4-HY9j)
2018/05/29(火) 21:14:33.80ID:VjtMnHRM0NIKU105病弱名無しさん (ニククエ d9b4-HY9j)
2018/05/29(火) 21:19:40.17ID:VjtMnHRM0NIKU 蛇足
ICD-10では
F13.0 ベンゾジアセピン過剰摂取
F13.1 ベンゾジアセピン薬物乱用
F13.2 ベンゾジアセピン依存症
F13.3 ベンゾジアセピン離脱症候群
ICD-10では
F13.0 ベンゾジアセピン過剰摂取
F13.1 ベンゾジアセピン薬物乱用
F13.2 ベンゾジアセピン依存症
F13.3 ベンゾジアセピン離脱症候群
106病弱名無しさん (ニククエW c962-NxqC)
2018/05/29(火) 21:34:13.80ID:fMwPJrhP0NIKU107病弱名無しさん (ニククエ d9b4-HY9j)
2018/05/29(火) 21:40:54.87ID:VjtMnHRM0NIKU108病弱名無しさん (ニククエ b361-Ockd)
2018/05/29(火) 22:14:55.05ID:0ifTGRku0NIKU109病弱名無しさん (ニククエ b361-Ockd)
2018/05/29(火) 22:23:57.45ID:0ifTGRku0NIKU >>106
自分の場合、きっかけは、頚椎の痛みだったので難聴からくる耳鳴りではなかったと思う。
一応、耳鳴りが発症した翌日に耳鼻科を受診して、プレドニゾロンで8日間のステロイド治療開始。
今となってはそれが効いたのか、今の「シー」という耳鳴りがそのステロイド治療の副作用なのか、わかりません。
自分の場合、きっかけは、頚椎の痛みだったので難聴からくる耳鳴りではなかったと思う。
一応、耳鳴りが発症した翌日に耳鼻科を受診して、プレドニゾロンで8日間のステロイド治療開始。
今となってはそれが効いたのか、今の「シー」という耳鳴りがそのステロイド治療の副作用なのか、わかりません。
110病弱名無しさん (ニククエWW 9362-GmoF)
2018/05/29(火) 22:56:25.68ID:5BkKzl7K0NIKU >>109
音が自分のとそっくりです。シーとピーの中間でキーて感じ。耳鳴りなって、すぐ医者行って聴力検査したけど特に異常無し。ベッドに横になると耳鳴りが酷く、不眠症になってます。
音が自分のとそっくりです。シーとピーの中間でキーて感じ。耳鳴りなって、すぐ医者行って聴力検査したけど特に異常無し。ベッドに横になると耳鳴りが酷く、不眠症になってます。
111病弱名無しさん (ニククエ MMd3-ID0g)
2018/05/29(火) 23:26:38.77ID:G8aqyyYAMNIKU112病弱名無しさん (ニククエ MMd3-ID0g)
2018/05/29(火) 23:32:39.43ID:G8aqyyYAMNIKU114病弱名無しさん (ニククエ MMd3-ID0g)
2018/05/29(火) 23:40:01.52ID:G8aqyyYAMNIKU116病弱名無しさん (ニククエ MMd3-ID0g)
2018/05/29(火) 23:51:16.96ID:G8aqyyYAMNIKU 動脈硬化からの片側顔面麻痺
片側顔面痙攣の主な発症の原因は、内側に悪玉コレステロールが付着して、弾力性を失ったり硬くなったりした血管(動脈硬化した血管)が、顔面神経を圧迫することによって起こるといわれています。
https://www.google.co.jp/amp/fdoc.jp/byouki-scope/disease/hemifacial-spasm/amp/
片側顔面痙攣のある方は耳鳴りも気をつけて下さい
片側顔面痙攣の主な発症の原因は、内側に悪玉コレステロールが付着して、弾力性を失ったり硬くなったりした血管(動脈硬化した血管)が、顔面神経を圧迫することによって起こるといわれています。
https://www.google.co.jp/amp/fdoc.jp/byouki-scope/disease/hemifacial-spasm/amp/
片側顔面痙攣のある方は耳鳴りも気をつけて下さい
118病弱名無しさん (ワッチョイWW 13e7-08yA)
2018/05/30(水) 00:24:02.43ID:6LTHMFUw0 聴力検査は8000までしかやらないから、それより高いとこなら引っかからない
119病弱名無しさん (ワッチョイW 138a-ZyTd)
2018/05/30(水) 00:44:26.24ID:ZE5ecWnT0 耳鳴りなのに耳鼻科じゃどーにもならんからな。諦めの境地に達するしか道が無いってのが笑える、いや笑えないけど。なってない奴にはわかんねーよなこの感情は(^^;;
120病弱名無しさん (ワッチョイW b104-06m/)
2018/05/30(水) 01:24:59.03ID:OtvQ8Gid0 たぶん違うね
俺の知り合いにベンゾを多量に
服用してる奴がいるが
そんな症状でてない
お前、性格悪いな
人を不安にさせるのが趣味なのか?
5年間毎日レンドルミンとメイラックスを
飲んでるがそんなのざらにいる
5年なんて短い方だよ
10年以上飲んでようやく依存症って呼んでもいいと思う
なら質問するが
ベンゾを避けて我慢して耳鳴りと生活できるか?
寝れないのがな一番体に悪いんだよ
少なくてもベンゾはそれを助けてくれる
不安からも救ってくれる
耳鳴りは治らないんだから
ベンゾに頼るしか道がないんだよ
みんなそうやって生きてるんだよ
ベンゾ飲まないで耳鳴りと生活できるなら
その耳鳴りはたいした事ないんだよ
お前の小さい耳鳴りみたいにな
俺の知り合いにベンゾを多量に
服用してる奴がいるが
そんな症状でてない
お前、性格悪いな
人を不安にさせるのが趣味なのか?
5年間毎日レンドルミンとメイラックスを
飲んでるがそんなのざらにいる
5年なんて短い方だよ
10年以上飲んでようやく依存症って呼んでもいいと思う
なら質問するが
ベンゾを避けて我慢して耳鳴りと生活できるか?
寝れないのがな一番体に悪いんだよ
少なくてもベンゾはそれを助けてくれる
不安からも救ってくれる
耳鳴りは治らないんだから
ベンゾに頼るしか道がないんだよ
みんなそうやって生きてるんだよ
ベンゾ飲まないで耳鳴りと生活できるなら
その耳鳴りはたいした事ないんだよ
お前の小さい耳鳴りみたいにな
121病弱名無しさん (ワッチョイ 2bb4-JEDb)
2018/05/30(水) 03:19:16.69ID:1WZEJkXg0 過去(そんなに遠くない過去)に書いた内容と矛盾する内容を平気で書く。
記憶が繋がっていない。
明らかな記憶障害。
もし、これがベンゾ長期服用の副作用なら、本当に怖いものだ。
記憶が繋がっていない。
明らかな記憶障害。
もし、これがベンゾ長期服用の副作用なら、本当に怖いものだ。
122病弱名無しさん (ワッチョイ b19b-GIQ8)
2018/05/30(水) 05:35:15.51ID:U0BMYeGF0 SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
123病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-HY9j)
2018/05/30(水) 06:59:53.90ID:qUh4eWfP0 >>120
全然違わんね
離脱症状の出方は人それぞれ
他人には出てないから貴様にも出ないとは言えない
俺はおまえのためにいってやってるんだぞ
今、減薬断薬すれば離脱症状は必ず緩和される
レンドルミンにしろメイラックスにしろ
5年も飲み続ける薬じゃない
ジアセパム5mg=レンドルミン0.25mg=メイラックス1.67mg
つまり貴様はジアセパムに換算して約8mgもの
「大量」のベンゾジアセピンを飲み続けたわけだ
ついでにいうと ジアセパム5mg=デパス1.5mg
だから○○日記の人が一日デパス3mg飲んでたとして
ジアセパム換算で10mg 貴様と2mgしか違わない
依存症になる期間なんて人それぞれ
5年とか10年とか決まってるわけじゃない
お前は今依存症になった 頭痛がその証拠だ
質問は受け付けない
○○日記の人みたいになりたいなら
デパスでもリボトリールでも
何でも飲んだらいいだろう
(ジアセパム5mg=リボトリール0.25mg)
全然違わんね
離脱症状の出方は人それぞれ
他人には出てないから貴様にも出ないとは言えない
俺はおまえのためにいってやってるんだぞ
今、減薬断薬すれば離脱症状は必ず緩和される
レンドルミンにしろメイラックスにしろ
5年も飲み続ける薬じゃない
ジアセパム5mg=レンドルミン0.25mg=メイラックス1.67mg
つまり貴様はジアセパムに換算して約8mgもの
「大量」のベンゾジアセピンを飲み続けたわけだ
ついでにいうと ジアセパム5mg=デパス1.5mg
だから○○日記の人が一日デパス3mg飲んでたとして
ジアセパム換算で10mg 貴様と2mgしか違わない
依存症になる期間なんて人それぞれ
5年とか10年とか決まってるわけじゃない
お前は今依存症になった 頭痛がその証拠だ
質問は受け付けない
○○日記の人みたいになりたいなら
デパスでもリボトリールでも
何でも飲んだらいいだろう
(ジアセパム5mg=リボトリール0.25mg)
124病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-HY9j)
2018/05/30(水) 07:04:37.82ID:qUh4eWfP0 とにかく>>120は健康板ではなくメンヘラ板のスレに書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526101146/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514545576/
耳鳴の話じゃなく依存症・離脱症状の話だからな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526101146/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514545576/
耳鳴の話じゃなく依存症・離脱症状の話だからな
125病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-HY9j)
2018/05/30(水) 07:08:38.24ID:qUh4eWfP0 今後 自称34歳7か月2日のことは
「ベンゾ中毒」と呼ぶことにする
実際そうだから仕方ない
「ベンゾ中毒」と呼ぶことにする
実際そうだから仕方ない
127病弱名無しさん (ワッチョイW 13b2-b87E)
2018/05/30(水) 12:52:07.78ID:xzbo7nfs0 ベンジョだろ
128病弱名無しさん (ワッチョイWW 9362-n+rv)
2018/05/30(水) 14:43:44.55ID:eokhu/VM0129病弱名無しさん (ワッチョイ d994-ai+e)
2018/05/30(水) 15:50:47.59ID:A5lu/JNQ0 ベンゾ中毒って、まあ、自分の体は自分で守るしかねえな。医者も信用できん
130病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-HY9j)
2018/05/30(水) 18:49:17.24ID:qUh4eWfP0 ま、ベンジィ中はメンヘラ板に行けってこった
131病弱名無しさん
2018/05/30(水) 23:36:44.98 志田未来から声かけられた、
とまで言い切る妄想性障害
とまで言い切る妄想性障害
132病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-sZ2J)
2018/05/31(木) 07:06:31.37ID:SNkGyFFQ0133病弱名無しさん (ワッチョイ 6562-W/zB)
2018/05/31(木) 10:33:18.62ID:i2sFgf2/0 お前らも毎回反応するなっての
134病弱名無しさん (ドコグロ MMe2-GIUm)
2018/05/31(木) 12:34:05.58ID:ad64MA5ZM 荒らしに構うやつも荒らし
135病弱名無しさん (ワッチョイ 2594-zA55)
2018/05/31(木) 16:35:19.33ID:lC6YRgAr0 ベンゾ依存の副作用が出てるタレントっているのかね?
大竹まことさんが、サイレースの愛用者だってことは、ラジオで言ってるが・・・眼が霞むとかいってるよな
大竹まことさんが、サイレースの愛用者だってことは、ラジオで言ってるが・・・眼が霞むとかいってるよな
136病弱名無しさん (ワッチョイW 5d62-c5NL)
2018/05/31(木) 21:19:08.73ID:MAECnpSV0 睡眠導入剤とか安定剤飲むいうことは
相当耳鳴り酷いいうこと?
俺はその類いは全て辞めたよ
飲んでもやっぱ絶対的に耳鳴りが
気になってしょうがなかった
俺の耳鳴りもかなりきついけど
耳鳴り軽減策を探求する気持ちが
まだ強い
相当耳鳴り酷いいうこと?
俺はその類いは全て辞めたよ
飲んでもやっぱ絶対的に耳鳴りが
気になってしょうがなかった
俺の耳鳴りもかなりきついけど
耳鳴り軽減策を探求する気持ちが
まだ強い
137病弱名無しさん (ワッチョイW 5d62-NwY8)
2018/05/31(木) 21:35:40.82ID:MAECnpSV0138病弱名無しさん (ワッチョイW fa8a-3n9u)
2018/05/31(木) 21:42:57.88ID:jvh4O6yZ0 >>136
飲まなくて寝れる耳鳴りなら大した事なさそうに思えるんだが(^^;;俺も薬無しで寝たいわ。
飲まなくて寝れる耳鳴りなら大した事なさそうに思えるんだが(^^;;俺も薬無しで寝たいわ。
139病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-sZ2J)
2018/05/31(木) 21:58:01.85ID:SNkGyFFQ0140病弱名無しさん (ワッチョイW 5d62-c5NL)
2018/05/31(木) 22:01:25.64ID:MAECnpSV0 眠れないよ、うとうとしてもずっと意識がある感じで眠りは浅いよ
導入剤とか飲んでる自分がどしても受け入れられなかった、一生飲み続けなければならない体になる感じがして
導入剤とか飲んでる自分がどしても受け入れられなかった、一生飲み続けなければならない体になる感じがして
141病弱名無しさん (ワッチョイWW 41b4-mRcc)
2018/05/31(木) 22:40:56.12ID:NV5TeMfu0142病弱名無しさん (ワッチョイW fa8a-3n9u)
2018/05/31(木) 23:32:22.09ID:jvh4O6yZ0 >>140
薬に頼りたくないのはわかるけど寝不足になるくらいなら飲んだがええで。脳休ませないとヤバい。
薬に頼りたくないのはわかるけど寝不足になるくらいなら飲んだがええで。脳休ませないとヤバい。
143病弱名無しさん (ワッチョイW b104-dywk)
2018/06/01(金) 02:59:20.68ID:ZTKfXj9R0 ほらほらみんな俺に賛同してる意見
書いてくれてるぜ!
ありがとうみんな!
見てみろよ!
ベンゾ反対派の奴等はたいした事ない
耳鳴りなんだよ!
俺より長い年月ベンゾ飲んでる人とか
このスレにたくさんいるよ
じゃあその人達がおかしくなってるか?
耳鳴り以外ないと思うぜ
俺が睡眠薬や精神薬を飲もうとしたきっかけは
鳥越がわかさの雑誌で耳鳴りで一番辛いのは寝れない事
この時鳥越は自殺者の気持がわかったらしい
ではどうすれば寝れるか?
それは睡眠薬で強制的に眠ってしまえば
その時間だけ耳鳴りのない夢の世界に入れる
鳥越は2000年に耳鳴り発症して
18年間いまだに毎日睡眠薬を飲んでる
それで鳥越は離脱症状でたか?
大竹まことも離脱症状でてるか?
いいか?俺達はただの不眠症じゃない
耳鳴りという不治の疾患にかかり
仕方なく睡眠薬や精神薬飲んでるんだよ
俺だって最初は抵抗があった
だから耳鳴り発症しても7ヶ月、向精神薬は
飲まなかった
けど寝れない日や不安が押し寄せ
絶望的になり風邪を引き
肺炎になりかけ
体が疲れ果て
最終的にレンドルミンとメイラックスで今日まで生きてきた
ベンゾ反対派の奴等はこのスレで
ベンゾ賛成の奴等から敵作ることになるな
ベンゾ賛成の人達はベンゾ反対派の奴等の事なんか真に受ける必要ねーからな
こいつら俺達を不安にして面白がって書いてる奴等だと思うから
本当に耳鳴り鳴ってるのかも怪しいもんだな
書いてくれてるぜ!
ありがとうみんな!
見てみろよ!
ベンゾ反対派の奴等はたいした事ない
耳鳴りなんだよ!
俺より長い年月ベンゾ飲んでる人とか
このスレにたくさんいるよ
じゃあその人達がおかしくなってるか?
耳鳴り以外ないと思うぜ
俺が睡眠薬や精神薬を飲もうとしたきっかけは
鳥越がわかさの雑誌で耳鳴りで一番辛いのは寝れない事
この時鳥越は自殺者の気持がわかったらしい
ではどうすれば寝れるか?
それは睡眠薬で強制的に眠ってしまえば
その時間だけ耳鳴りのない夢の世界に入れる
鳥越は2000年に耳鳴り発症して
18年間いまだに毎日睡眠薬を飲んでる
それで鳥越は離脱症状でたか?
大竹まことも離脱症状でてるか?
いいか?俺達はただの不眠症じゃない
耳鳴りという不治の疾患にかかり
仕方なく睡眠薬や精神薬飲んでるんだよ
俺だって最初は抵抗があった
だから耳鳴り発症しても7ヶ月、向精神薬は
飲まなかった
けど寝れない日や不安が押し寄せ
絶望的になり風邪を引き
肺炎になりかけ
体が疲れ果て
最終的にレンドルミンとメイラックスで今日まで生きてきた
ベンゾ反対派の奴等はこのスレで
ベンゾ賛成の奴等から敵作ることになるな
ベンゾ賛成の人達はベンゾ反対派の奴等の事なんか真に受ける必要ねーからな
こいつら俺達を不安にして面白がって書いてる奴等だと思うから
本当に耳鳴り鳴ってるのかも怪しいもんだな
144病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-5Yp+)
2018/06/01(金) 05:12:10.81ID:1r7ohbvQa 建設的な話をしたら?
145病弱名無しさん (スププ Sd9a-c5NL)
2018/06/01(金) 07:24:02.32ID:jkTJXGepd >>136
ゆ
ゆ
146病弱名無しさん (ワッチョイW fa85-3n9u)
2018/06/01(金) 07:45:31.11ID:nd01oD0b0 投稿時間見てるととんでもない時間に書いてる人いるけど、早寝早起きしなよ
自律神経やストレスが原因の場合は、規則正しい生活すれば軽減することも多いよ
とりあえず半年間規則正しい生活してみて、それでも治らなかったら騒いでもいいけど
自律神経やストレスが原因の場合は、規則正しい生活すれば軽減することも多いよ
とりあえず半年間規則正しい生活してみて、それでも治らなかったら騒いでもいいけど
147病弱名無しさん (ワッチョイ 2594-zA55)
2018/06/01(金) 09:49:17.23ID:xck5/7gN0 >>140
ベンゾを知らない人の「二度寝」ってすごく気持ちいい。かつてのおらもそうだった。
しかし、今朝、知らぬうちに二度寝をしてしまい、危うく仕事に遅れそうになった。
まあ、ベンゾヤク中のおらだから、気持ちイイ二度寝ではなかったが、断薬後何度か
二度寝出来るようになった・・・これからなんだろうな、とうい朝を迎えたw
ベンゾを知らない人の「二度寝」ってすごく気持ちいい。かつてのおらもそうだった。
しかし、今朝、知らぬうちに二度寝をしてしまい、危うく仕事に遅れそうになった。
まあ、ベンゾヤク中のおらだから、気持ちイイ二度寝ではなかったが、断薬後何度か
二度寝出来るようになった・・・これからなんだろうな、とうい朝を迎えたw
148病弱名無しさん (ワッチョイ b19b-jbFn)
2018/06/01(金) 09:53:05.49ID:vPPAC9MF0149病弱名無しさん (ワッチョイ 2594-zA55)
2018/06/01(金) 09:53:08.62ID:xck5/7gN0 >>143
そう理屈っぽく考えるなよ。おまいさん、息するために生きてるのか?
そうじゃないだろう、カネもうけしたり、アイドルやモデルみたいなイイオンナも抱きたいだろう・・・
なんも、考えんで生きてみろや
そう理屈っぽく考えるなよ。おまいさん、息するために生きてるのか?
そうじゃないだろう、カネもうけしたり、アイドルやモデルみたいなイイオンナも抱きたいだろう・・・
なんも、考えんで生きてみろや
150病弱名無しさん (スププ Sd9a-c5NL)
2018/06/01(金) 12:26:57.73ID:jkTJXGepd151病弱名無しさん (ワッチョイWW 4573-MauK)
2018/06/01(金) 12:45:56.96ID:jnNSNcNe0 ていうか、まさか耳鼻科の医者が耳鳴り持ちとか思ってないよな。
たとえ自分がならなくても、たとえば骨折なら見るからに折れているし、手術して治っていく様子も見えるし、下手にやれば化膿したり曲がって付いたりするが、
耳鳴りなんかどんな音がしてどんな気持ちになるとか全然わからないぞ。
ただ患者がこう言ってきたらこの薬、効かなかったらこの薬と丸暗記して覚えたものを処方するだけだ(最近はコンピューターで候補を出してくるようだが)。
むしろよく自分がわかりもしないものを診てられると思うわ。
たとえ自分がならなくても、たとえば骨折なら見るからに折れているし、手術して治っていく様子も見えるし、下手にやれば化膿したり曲がって付いたりするが、
耳鳴りなんかどんな音がしてどんな気持ちになるとか全然わからないぞ。
ただ患者がこう言ってきたらこの薬、効かなかったらこの薬と丸暗記して覚えたものを処方するだけだ(最近はコンピューターで候補を出してくるようだが)。
むしろよく自分がわかりもしないものを診てられると思うわ。
152病弱名無しさん (ワッチョイ 2594-zA55)
2018/06/01(金) 13:56:24.35ID:xck5/7gN0153病弱名無しさん (ワッチョイ 2594-zA55)
2018/06/01(金) 14:37:52.48ID:xck5/7gN0 それにしても夜中の中途覚醒時のキ〜ンの耳鳴りは、まるで横田基地にトランプが乗ったエアーフォースワンが
タキシングしてる感じやな
タキシングしてる感じやな
154病弱名無しさん (スププ Sd9a-c5NL)
2018/06/01(金) 18:33:46.71ID:jkTJXGepd >>152
耳鼻科無駄なのかな?
もう一度、メチコ、アデホスとか飲みはじめても無意味なのかな?
どこかで病院に関わってないと若干不安
今何もしてないからな
大して耳鼻科に期待してないけど気になる
矛盾してるよな
耳鼻科無駄なのかな?
もう一度、メチコ、アデホスとか飲みはじめても無意味なのかな?
どこかで病院に関わってないと若干不安
今何もしてないからな
大して耳鼻科に期待してないけど気になる
矛盾してるよな
155病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-sZ2J)
2018/06/01(金) 19:19:52.60ID:XiSL01L/0156病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-sZ2J)
2018/06/01(金) 19:21:05.88ID:XiSL01L/0 >>143
鳥越氏は先の都知事選で認知症と思われる発言を多々している
ベンゾの影響かもしれんな
大竹まこととかいう変態芸人は知らんな
>俺達はただの不眠症じゃない
「達」はいらない
貴様には同志はいない
貴様だけじゃないけどな
耳鳴りは一人一人異なる
ある人には効く療法も
自分には効かないかもしれないし
逆のこともあり得る
>寝れない日や不安が押し寄せ
>絶望的になり風邪を引き
>肺炎になりかけ体が疲れ果て
それ、悪いが、ベンゾじゃ解決しないな
眠れないから睡眠薬
不安だから抗不安薬
という発想が実は間違ってるんだな
あんたの場合
抗精神病薬(メジャートランキライザー)
のほうがあってるかもしれん
ttp://cocoromi-cl.jp/about/major-tranquilizer
ということで、やっぱ、あんた、メンヘル板に行ったほうがいい
ベン爺さんw
鳥越氏は先の都知事選で認知症と思われる発言を多々している
ベンゾの影響かもしれんな
大竹まこととかいう変態芸人は知らんな
>俺達はただの不眠症じゃない
「達」はいらない
貴様には同志はいない
貴様だけじゃないけどな
耳鳴りは一人一人異なる
ある人には効く療法も
自分には効かないかもしれないし
逆のこともあり得る
>寝れない日や不安が押し寄せ
>絶望的になり風邪を引き
>肺炎になりかけ体が疲れ果て
それ、悪いが、ベンゾじゃ解決しないな
眠れないから睡眠薬
不安だから抗不安薬
という発想が実は間違ってるんだな
あんたの場合
抗精神病薬(メジャートランキライザー)
のほうがあってるかもしれん
ttp://cocoromi-cl.jp/about/major-tranquilizer
ということで、やっぱ、あんた、メンヘル板に行ったほうがいい
ベン爺さんw
157病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-5Yp+)
2018/06/01(金) 20:04:29.73ID:LZ1d+jj9a ここは、薬のスレなの?
158病弱名無しさん (ワッチョイW b104-dywk)
2018/06/01(金) 21:27:43.07ID:ZTKfXj9R0 MRI検査受けてきた
3年前まで俺の方のMRI検査では
耳栓とかはディッシュで丸めたような
耳栓だったから
サイレンシア耳栓レギュラーを持参
して装着した
そしたら更衣室のゴミ箱に今は
MRI用の耳栓がある事を今日知った
しかし、サイレンシア耳栓レギュラーを装着してたのでこれでMRI検査受けた
ヤバイ音で完全に内耳やられると思った
耳栓の他にヘッドフォンも装着してるが
それでも耳元から大きな音がこれでもか
これでもかと鳴ってる
検査終了して一応
耳に異常はないみたいだが
あのゴミ箱に入ってた耳栓が気になり
ネットで調べたら
MRI用耳栓ってのが今はあり
それはアメリカで開発された軍事用の
最強耳栓で大声で話しても聴こえないくらい
遮音性が高いらしい
そんな耳栓用意してるなら
ちゃんと説明してほしかった
かたやMRI検査でいつも使用してる
サイレンシア耳栓は遮音性がイマイチなんだよな
耳に入れても耳の奥まで入らない
これで遮音できてるかわからないが
そもそもMRI検査でサイレンシア耳栓レギュラー使用した人いる?
3年前まで俺の方のMRI検査では
耳栓とかはディッシュで丸めたような
耳栓だったから
サイレンシア耳栓レギュラーを持参
して装着した
そしたら更衣室のゴミ箱に今は
MRI用の耳栓がある事を今日知った
しかし、サイレンシア耳栓レギュラーを装着してたのでこれでMRI検査受けた
ヤバイ音で完全に内耳やられると思った
耳栓の他にヘッドフォンも装着してるが
それでも耳元から大きな音がこれでもか
これでもかと鳴ってる
検査終了して一応
耳に異常はないみたいだが
あのゴミ箱に入ってた耳栓が気になり
ネットで調べたら
MRI用耳栓ってのが今はあり
それはアメリカで開発された軍事用の
最強耳栓で大声で話しても聴こえないくらい
遮音性が高いらしい
そんな耳栓用意してるなら
ちゃんと説明してほしかった
かたやMRI検査でいつも使用してる
サイレンシア耳栓は遮音性がイマイチなんだよな
耳に入れても耳の奥まで入らない
これで遮音できてるかわからないが
そもそもMRI検査でサイレンシア耳栓レギュラー使用した人いる?
159病弱名無しさん (ワッチョイW fab2-FpFK)
2018/06/01(金) 21:42:27.12ID:3BIfp6Be0 なげーぞ即NG
160病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-sZ2J)
2018/06/01(金) 22:37:06.17ID:XiSL01L/0 >>158
いくら検査しても何も出ないだろうな
だからいってるだろう ベンゾ依存症だって
身体より精神がイカレてるから
メジャートランキライザーの出番だな
統合失調症用の薬がいいかもしれん
妄想で志田未来と会話したとか実に酷い妄想だからな
俺なんか悪いけど今まで一度も夢で
川口春奈とか出てきたことないぞw
いくら検査しても何も出ないだろうな
だからいってるだろう ベンゾ依存症だって
身体より精神がイカレてるから
メジャートランキライザーの出番だな
統合失調症用の薬がいいかもしれん
妄想で志田未来と会話したとか実に酷い妄想だからな
俺なんか悪いけど今まで一度も夢で
川口春奈とか出てきたことないぞw
161病弱名無しさん
2018/06/02(土) 00:13:03.31 >>158
ところでおっさんの蝸牛型メニエールブームは終わったのけ?
ところでおっさんの蝸牛型メニエールブームは終わったのけ?
165病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-MauK)
2018/06/02(土) 18:32:08.61ID:V/2HkwKua 志田未来ちゃんは実際に来たんだろう
166病弱名無しさん (ワッチョイ 2176-NLsb)
2018/06/02(土) 22:14:51.03ID:9siNqqGt0 アプリのモスキート音聞くといいよ
167病弱名無しさん (ワッチョイW fa85-3n9u)
2018/06/03(日) 01:31:00.60ID:15rl9ijy0 投稿時間見てるととんでもない時間に書いてる人いるけど、早寝早起きしなよ
自律神経やストレスが原因の場合は、規則正しい生活すれば軽減することも多いよ
とりあえず半年間規則正しい生活してみて、それでも治らなかったら騒いでもいいけど
自律神経やストレスが原因の場合は、規則正しい生活すれば軽減することも多いよ
とりあえず半年間規則正しい生活してみて、それでも治らなかったら騒いでもいいけど
168病弱名無しさん (ワッチョイ 6562-W/zB)
2018/06/03(日) 19:53:02.90ID:UurTI3al0 左耳20右耳10程度の耳鳴りだったが
今日から左耳20右耳が30位になってしまった・・・
皆さんは耳鳴りの音量は変わらないですか?
今日から左耳20右耳が30位になってしまった・・・
皆さんは耳鳴りの音量は変わらないですか?
169病弱名無しさん (ワッチョイ da08-El43)
2018/06/03(日) 20:00:43.83ID:eJFdV7LJ0 耳鳴りの音量はこの三年間少しずつずっと大きくなってる。
いやーーー
いやーーー
170病弱名無しさん (ワッチョイW fa8a-3n9u)
2018/06/03(日) 20:18:22.35ID:teuHakc50 耳鳴りで今の仕事辞める羽目になったわ。事務系無理すぎや。これからどーしよ、37歳やぞ、正社員は諦めたわ(^^;;
171病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a61-XQ3A)
2018/06/03(日) 20:43:49.27ID:BuZbfl4x0 >>170
耳鳴りあると電話取るのもキツイよね
耳鳴りあると電話取るのもキツイよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【朗報】暇空茜さん「都の会計の書類全部出せとかクソみたいな申請するやつはただのイチャモンクレーマーだ」 [599152272]
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]
- お前ら殺したいくらい憎い奴がいる時どうする?
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- __スペイン、100%ソーラーに切り換えたら全国的な停電 [827565401]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]