!extend:checked:vvvvv:1000:512
古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。
* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
耳鳴りで悩んでいる人…その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイWW 3ae7-08yA)
2018/05/26(土) 12:19:05.45ID:d513ygNK0569病弱名無しさん (オイコラミネオ MMa3-1Ki3)
2018/06/27(水) 12:28:02.27ID:JpgZsejkM570病弱名無しさん (ワッチョイ 1f23-xBp1)
2018/06/27(水) 17:00:08.12ID:rjs+Qg8O0 >>559
検査の内容ではなく6時間待たされたり、冷酷な対応のストレスなどでです
検査の内容ではなく6時間待たされたり、冷酷な対応のストレスなどでです
571病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa0-bPoN)
2018/06/27(水) 19:20:19.95ID:iCc6LHLc0 無難聴で昼寝で耳鳴りが悪化する人へ:
自分は、無難聴で昼寝をすると100%悪化する。
なぜか、原因を考えたが、抑制系神経が、昼寝によって、鎮静化してしまう
のでは と推定し、興奮系神経を鎮めるのではなく、抑制系を興奮させればよい
との結論に至った。このスレで前述のアセチルコリンサプリを飲んだが効果がなかった。
レミニールがアセチルコリン賦活作用があることを知り、通販で購入して飲んだが、
1錠飲んで、ここ1週間くらい消えはしないが、かなり軽減されてきた。
この説に従って、次は、SNRIのサインバルタを飲んでみようと思う。
セロトニン増強のSSRIのゾロフトは効果がなかった。
リリカとガバペンも 効果がある時はあるので、興奮系が優勢でうるさい時は、この
鎮静系のてんかん薬が有効作用している と考えている。
自分は、無難聴で昼寝をすると100%悪化する。
なぜか、原因を考えたが、抑制系神経が、昼寝によって、鎮静化してしまう
のでは と推定し、興奮系神経を鎮めるのではなく、抑制系を興奮させればよい
との結論に至った。このスレで前述のアセチルコリンサプリを飲んだが効果がなかった。
レミニールがアセチルコリン賦活作用があることを知り、通販で購入して飲んだが、
1錠飲んで、ここ1週間くらい消えはしないが、かなり軽減されてきた。
この説に従って、次は、SNRIのサインバルタを飲んでみようと思う。
セロトニン増強のSSRIのゾロフトは効果がなかった。
リリカとガバペンも 効果がある時はあるので、興奮系が優勢でうるさい時は、この
鎮静系のてんかん薬が有効作用している と考えている。
572病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3d-1Ki3)
2018/06/27(水) 20:11:57.73ID:Mx7ADqxr0573病弱名無しさん (ワキゲー MM8f-HtAK)
2018/06/27(水) 20:13:48.47ID:MQ0EiYgjM574病弱名無しさん (PK 0H4a-yZVR)
2018/06/28(木) 01:36:05.06ID:kvVeDlRDH575病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/06/28(木) 07:17:22.88ID:nooEg5Xs0 >>571
昼寝しなきゃいいじゃんw
昼寝しなきゃいいじゃんw
576病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/06/28(木) 07:19:49.65ID:nooEg5Xs0 >>571
こいつ薬事法違反で捕まるんじゃないか?
こいつ薬事法違反で捕まるんじゃないか?
577病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/06/28(木) 07:38:46.81ID:CAVtRs7+0 今日も安定の耳鳴りでおはようw
今日も目覚ましより1時間も早く起きてしまった
寝たいから意地でも目閉じて横になってたけど
ウトウトし始めると目覚ましで起きる
寝た気がしなくてつらい
チリチリ系の音ならまだ寝れるけど
ピーキーン鳴り出すともう寝れない
睡眠不足蓄積してそのうちマジで体壊しそうだ
耳鼻科もMRIも異常なしだったけど
難聴はないから、なんらかの脳の異常があって耳鳴りしてるんだろうし
ある日突然脳溢血とか脳梗塞とか起こしてポックリ死ぬような気がする
朝から愚痴でごめん
今日も目覚ましより1時間も早く起きてしまった
寝たいから意地でも目閉じて横になってたけど
ウトウトし始めると目覚ましで起きる
寝た気がしなくてつらい
チリチリ系の音ならまだ寝れるけど
ピーキーン鳴り出すともう寝れない
睡眠不足蓄積してそのうちマジで体壊しそうだ
耳鼻科もMRIも異常なしだったけど
難聴はないから、なんらかの脳の異常があって耳鳴りしてるんだろうし
ある日突然脳溢血とか脳梗塞とか起こしてポックリ死ぬような気がする
朝から愚痴でごめん
578病弱名無しさん (ワッチョイWW 7962-XnVZ)
2018/06/28(木) 08:31:40.24ID:x9OvFYjU0 >>571
そのレミニールって薬は心療内科では出してもらえないですか?
そのレミニールって薬は心療内科では出してもらえないですか?
579病弱名無しさん (ワッチョイWW 4262-/RMY)
2018/06/28(木) 09:51:12.23ID:brwbOUYQ0 米国、香港から輸入すればええやん。
580病弱名無しさん (ドコグロ MMca-w+S7)
2018/06/28(木) 12:29:29.68ID:LjxjeqEeM 個人輸入は怖いよ
偽物多いし、健康被害起きても補償無い
ダイエット薬で偽物掴まされて、しかもそれ飲んだあと体調悪くなって、その薬が原因かは分からないけど、凄い後悔した
偽物多いし、健康被害起きても補償無い
ダイエット薬で偽物掴まされて、しかもそれ飲んだあと体調悪くなって、その薬が原因かは分からないけど、凄い後悔した
581病弱名無しさん (オイコラミネオ MM55-ntJH)
2018/06/28(木) 12:36:19.33ID:GSRUqe3fM582病弱名無しさん (ワッチョイ 2194-A/zb)
2018/06/28(木) 14:25:28.25ID:JK0XPiqm0 なんかしらんが、ずいぶん怖エ〜クスリ使うのがいるね
583病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/06/28(木) 19:32:35.74ID:nooEg5Xs0 >>582
ちょっと調べてみた
「アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(Acetylcholinesterase inhibitor、AChEI)とは
アセチルコリンエステラーゼの活性を阻害し神経末端のアセチルコリンの
濃度を上昇させることで副交感神経を興奮させる薬剤の一種である。」
(wikipedia)
可逆性の薬剤のところには、レミニールの他、アリセプトの名前もある
一方、非可逆性の薬剤のところには
サリン、タブン、ソマン、VXガス、VGガス、VEガス、VMガス
等の有機リン系の化学兵器の名前が・・・
ちょっと調べてみた
「アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(Acetylcholinesterase inhibitor、AChEI)とは
アセチルコリンエステラーゼの活性を阻害し神経末端のアセチルコリンの
濃度を上昇させることで副交感神経を興奮させる薬剤の一種である。」
(wikipedia)
可逆性の薬剤のところには、レミニールの他、アリセプトの名前もある
一方、非可逆性の薬剤のところには
サリン、タブン、ソマン、VXガス、VGガス、VEガス、VMガス
等の有機リン系の化学兵器の名前が・・・
585病弱名無しさん (スププ Sd22-Jj9m)
2018/06/28(木) 21:58:41.83ID:KM502hmEd586病弱名無しさん (ワキゲー MM16-LeuX)
2018/06/28(木) 22:34:10.84ID:IXIASnmNM >>585
自分は耳鳴り専門の耳鼻科に
月一くらいで通院しています
耳鳴りが大きいときはルネスタ
2mgを毎日服用して就寝しています
8時間くらい睡眠を取れるように
なりますと耳鳴りが小さくなって
くると思いますからそうしたら
ルネスタを1mgとか減らしています
土日で翌日に仕事がないときは休薬
しています
経験則ですが台風や強風の気圧の
低い日は耳鳴りが大きくなります
そういう日はルネスタ3mg飲んで
サクッと寝ます
ルネスタは切れが良い睡眠薬ですので
日中眠くなりません、ですがお酒は
飲めなくなります。結果的には
自分は禁酒して良かったです
あとTRT付補聴器を両耳に装着して
おやすみタイマーを1時間に設定して
補聴器を付けっぱなしで寝るときも
あります。少しずつ耳鳴りに慣れると
耳鳴りがなっていても気にならなく
なりますよー
TRT付補聴器はマキチエの一番安い
モデルで十分だと思いますそれでも
値は張りますがTRTは結構よいと
思っています
自分は耳鳴り専門の耳鼻科に
月一くらいで通院しています
耳鳴りが大きいときはルネスタ
2mgを毎日服用して就寝しています
8時間くらい睡眠を取れるように
なりますと耳鳴りが小さくなって
くると思いますからそうしたら
ルネスタを1mgとか減らしています
土日で翌日に仕事がないときは休薬
しています
経験則ですが台風や強風の気圧の
低い日は耳鳴りが大きくなります
そういう日はルネスタ3mg飲んで
サクッと寝ます
ルネスタは切れが良い睡眠薬ですので
日中眠くなりません、ですがお酒は
飲めなくなります。結果的には
自分は禁酒して良かったです
あとTRT付補聴器を両耳に装着して
おやすみタイマーを1時間に設定して
補聴器を付けっぱなしで寝るときも
あります。少しずつ耳鳴りに慣れると
耳鳴りがなっていても気にならなく
なりますよー
TRT付補聴器はマキチエの一番安い
モデルで十分だと思いますそれでも
値は張りますがTRTは結構よいと
思っています
587病弱名無しさん (ワッチョイ 0d57-tumd)
2018/06/28(木) 22:46:25.11ID:dmJak7MM0 このスレ観てると耳鳴りが更に酷くなる
MRI 以上無し 薬 漢方薬効果無し
レンドルミンとリフレックスあるけど翌日仕事の時は飲めない
パチンコ スロットやり過ぎた
MRI 以上無し 薬 漢方薬効果無し
レンドルミンとリフレックスあるけど翌日仕事の時は飲めない
パチンコ スロットやり過ぎた
588病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/06/29(金) 07:45:50.63ID:xb2Nc+Os0 眠剤、気になってる。
眠れなくて健康害するくらいなら、眠剤で熟睡するのもありかなって。
でも、病院で一から説明して処方してもらうのが面倒だな。
ここの皆さんは無難聴の人が多いみたいだから質問なんだけど、
耳鳴りのせいで難聴になった人っていますか?
難聴→耳鳴り、ではなく、耳鳴り→難聴って進行した人いますか?
今のところ無難聴だけど、今朝から急に鳴り方が変わって、
悪化や難聴の前触れだったら嫌だなあと思って。
眠れなくて健康害するくらいなら、眠剤で熟睡するのもありかなって。
でも、病院で一から説明して処方してもらうのが面倒だな。
ここの皆さんは無難聴の人が多いみたいだから質問なんだけど、
耳鳴りのせいで難聴になった人っていますか?
難聴→耳鳴り、ではなく、耳鳴り→難聴って進行した人いますか?
今のところ無難聴だけど、今朝から急に鳴り方が変わって、
悪化や難聴の前触れだったら嫌だなあと思って。
589病弱名無しさん (スププ Sd22-ntJH)
2018/06/29(金) 08:02:18.03ID:SY/islxud 耳鳴りだけなりはじめて耳鼻科やら色々やってる間も睡眠障害出て最終的に眠剤な流れになったけど最初から眠剤貰ってたがマシだったわ。耳鼻科なんの役にも立たなかった。
590病弱名無しさん (ワッチョイ 2194-A/zb)
2018/06/29(金) 08:30:42.55ID:rItX29bL0 今日はベンゾの離脱症からくる耳鳴りと、ちょっとした手足のしびれを感じるな・・・ろくなことないな
クスリにたよると・・・・もちろん断薬後1年半以上たったが
クスリにたよると・・・・もちろん断薬後1年半以上たったが
591病弱名無しさん (ワッチョイ 2194-A/zb)
2018/06/29(金) 10:16:17.63ID:rItX29bL0 >このスレ観てると耳鳴りが更に酷くなる
>MRI 以上無し 薬 漢方薬効果無し
同じだよw
>MRI 以上無し 薬 漢方薬効果無し
同じだよw
592病弱名無しさん (ワッチョイ 2194-A/zb)
2018/06/29(金) 11:08:14.67ID:rItX29bL0 しかし、気分悪い・・・どうすりゃいいんだw
593病弱名無しさん (ニククエ Sd22-Jj9m)
2018/06/29(金) 12:41:09.10ID:SKy6zCtzdNIKU >>588
耳鳴りしてたらその音が邪魔で検査音が聞こえにくくないのですか?
どうしても無難聴性というのが考えられません
検査しない周波数に難聴があるとか
無難聴の人は耳鳴り大きいのですか
大きかったらやっぱりうるさくて音か聞こえないような気がするのですが
耳鳴りしてたらその音が邪魔で検査音が聞こえにくくないのですか?
どうしても無難聴性というのが考えられません
検査しない周波数に難聴があるとか
無難聴の人は耳鳴り大きいのですか
大きかったらやっぱりうるさくて音か聞こえないような気がするのですが
594病弱名無しさん (ニククエ MMca-w+S7)
2018/06/29(金) 12:52:48.10ID:SK49GNDlMNIKU595病弱名無しさん (ニククエ 6edb-I2nw)
2018/06/29(金) 14:45:02.39ID:PpXg0Iff0NIKU 無難聴の耳鳴りは多分>>571氏が正解
サインバルタのレポもよろしくお願いします
サインバルタのレポもよろしくお願いします
596病弱名無しさん (ニククエW 8285-ntJH)
2018/06/29(金) 15:31:27.11ID:xb2Nc+Os0NIKU >>593
588です
言葉足らずですみません。
私の場合は鳴ったり止まったりを繰り返していて、検査の時は耳鳴りが止まってしまうことが多いです。
普段は鳴る頻度かなり高いのですが…検査となると緊張感で止まるんですかね?苦笑
モスキート音のアプリで調べてみたところ、おそらく私の耳鳴り音域は14000Hz前後だと思われます。
そのあたりの音を聞くと、耳鳴りと共鳴するので。
それ以外の音域はハモるように聞こえます。
音量は感じ方はそれぞれかと思いますが、私の自覚としてはかなりうるさいと思います。
588です
言葉足らずですみません。
私の場合は鳴ったり止まったりを繰り返していて、検査の時は耳鳴りが止まってしまうことが多いです。
普段は鳴る頻度かなり高いのですが…検査となると緊張感で止まるんですかね?苦笑
モスキート音のアプリで調べてみたところ、おそらく私の耳鳴り音域は14000Hz前後だと思われます。
そのあたりの音を聞くと、耳鳴りと共鳴するので。
それ以外の音域はハモるように聞こえます。
音量は感じ方はそれぞれかと思いますが、私の自覚としてはかなりうるさいと思います。
597病弱名無しさん (ニククエ 46d4-eZdl)
2018/06/29(金) 15:55:26.52ID:Ld3evsCb0NIKU 共鳴するならその音は聞こえてるって事だよね。
598病弱名無しさん (ニククエW 8285-ntJH)
2018/06/29(金) 16:15:42.61ID:xb2Nc+Os0NIKU599病弱名無しさん (ニククエ 46d4-eZdl)
2018/06/29(金) 16:21:22.22ID:Ld3evsCb0NIKU いや、用語が間違ってるという意味じゃなくて、
難聴で聞こえないから脳が補正して〜じゃないと思ってさ。
聞こえてる音なんだから。
難聴で聞こえないから脳が補正して〜じゃないと思ってさ。
聞こえてる音なんだから。
600病弱名無しさん (ニククエWW 4262-/RMY)
2018/06/29(金) 16:22:43.20ID:8oKJ4/2y0NIKU 人間の耳は若い頃は20000Hz まで聞こえるが加齢と共に聞こえなくなる。
無難聴じゃなく、つまり検査しない領域の難聴って事で耳鳴りになるのでわ。
無難聴じゃなく、つまり検査しない領域の難聴って事で耳鳴りになるのでわ。
601病弱名無しさん (ニククエW 8285-ntJH)
2018/06/29(金) 18:03:22.44ID:xb2Nc+Os0NIKU >>599
そうですね、おそらく私の場合は補正での耳鳴りではなさそうです。
かなり静かなところでもたびたび鳴るので、
難聴→聞こえないから補正で鳴る、
という感じではなさそうです。
原因がわからないというのは本当にストレスですよね。
そうですね、おそらく私の場合は補正での耳鳴りではなさそうです。
かなり静かなところでもたびたび鳴るので、
難聴→聞こえないから補正で鳴る、
という感じではなさそうです。
原因がわからないというのは本当にストレスですよね。
602病弱名無しさん (ニククエW 8285-ntJH)
2018/06/29(金) 18:04:49.02ID:xb2Nc+Os0NIKU603病弱名無しさん (ニククエW 8285-ntJH)
2018/06/29(金) 18:08:46.26ID:xb2Nc+Os0NIKU 連投すみません。
耳鳴りのせいで早朝覚醒してしまうのですが、
おすすめの眠剤ありますか?
耳鳴りのせいで早朝覚醒してしまうのですが、
おすすめの眠剤ありますか?
604病弱名無しさん (ニククエ 0d57-tumd)
2018/06/29(金) 20:48:00.15ID:M4Z/6Z5g0NIKU >>591
皆さん同じなんですね
私は耳鳴り歴2年くらいです
最初右耳高温キーンで最近は左からも鳴ってます
蚊の季節ですが気付難くなりました
聴力検査も高周波域が異常です
あと聴覚過敏性なのかシャッターの閉開音ギーガラガラ音
ヤバイです
両手で耳をふさぐほど
耳鳴りが原因で聴覚過敏性の人いますか?
皆さん同じなんですね
私は耳鳴り歴2年くらいです
最初右耳高温キーンで最近は左からも鳴ってます
蚊の季節ですが気付難くなりました
聴力検査も高周波域が異常です
あと聴覚過敏性なのかシャッターの閉開音ギーガラガラ音
ヤバイです
両手で耳をふさぐほど
耳鳴りが原因で聴覚過敏性の人いますか?
605病弱名無しさん (ニククエ MM16-LeuX)
2018/06/29(金) 21:25:43.49ID:Bfw+ZSLtMNIKU606糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y (ニククエ 6157-VCRa)
2018/06/29(金) 21:39:49.99ID:06K3omEl0NIKU 肖像。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-5c32.html
線形代数とスポーツビジネスの関係。
AKB総選挙や西郷どんをワールドカップの力にするためには「角度の違い」をなくすこと。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-5c32.html
線形代数とスポーツビジネスの関係。
AKB総選挙や西郷どんをワールドカップの力にするためには「角度の違い」をなくすこと。
607病弱名無しさん (ニククエ Sac9-o+Yk)
2018/06/29(金) 23:08:46.09ID:YvWc30QzaNIKU608病弱名無しさん (ワッチョイ 6ec4-vPCv)
2018/06/30(土) 01:20:51.83ID:CZDHgo7b0 スマホアプリで調べたら難聴ないし15500Hzまで聞こえるから耳年齢30歳と判定された
50代だけど
難聴関係ないわ
50代だけど
難聴関係ないわ
609病弱名無しさん (ワッチョイW 828a-ntJH)
2018/06/30(土) 05:16:29.82ID:2o51Pcvd0 >>603
精神科か心療内科で処方して貰えばええよ。依存症とか気にする人いるけどアルコール毎日飲むのとかわんねーから問題ない。
精神科か心療内科で処方して貰えばええよ。依存症とか気にする人いるけどアルコール毎日飲むのとかわんねーから問題ない。
610病弱名無しさん (ワッチョイW 823d-ntJH)
2018/06/30(土) 07:17:08.84ID:mXnG1Bzg0 >>609
最終的には薬なしでその状態に持っていけないのかなー。
抑制系が適切に動く状態。
医学では多分研究されてないんだろうけど。
人間色々なことに無意識で適応、変化するんだから、探す価値はあるとは思うんだけどなぁ。
最終的には薬なしでその状態に持っていけないのかなー。
抑制系が適切に動く状態。
医学では多分研究されてないんだろうけど。
人間色々なことに無意識で適応、変化するんだから、探す価値はあるとは思うんだけどなぁ。
611病弱名無しさん (ワキゲー MM16-LeuX)
2018/06/30(土) 08:07:42.30ID:LJ9mmHGaM613病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/06/30(土) 10:47:06.64ID:HPzx5o/g0 603です。
情報ありがとうございます。
精神科や心療内科って少し抵抗があるのですが、そんなこと言ってられないですよね…
眠れなくなって体壊す方が困るし。
ここ数日、鳴り方が少し変わってきたので余計に不安ですが、
難聴がないと耳鼻科はまともに取り合ってくれないし、
心療内科も検討してみます。
情報ありがとうございます。
精神科や心療内科って少し抵抗があるのですが、そんなこと言ってられないですよね…
眠れなくなって体壊す方が困るし。
ここ数日、鳴り方が少し変わってきたので余計に不安ですが、
難聴がないと耳鼻科はまともに取り合ってくれないし、
心療内科も検討してみます。
614病弱名無しさん (ワッチョイWW 4262-/RMY)
2018/06/30(土) 11:29:36.49ID:QiUg+jOS0 睡眠不足が続くと耳鳴りが爆音になるね。凄い音で頭の中がキーってなってりる。自律神経が狂ってるわ。
615病弱名無しさん (ワッチョイ e208-eZdl)
2018/06/30(土) 11:31:31.37ID:ETmwYmhK0 睡眠って体を休める為にあるんだよな。
なのに脳は聴力が落ちてるからって特定音域の感度を上げようとして
耳鳴りが発生する? なんかこの説はもう信じてない。
寝るのに聞き耳立ててどうすんだよみたいな。
なのに脳は聴力が落ちてるからって特定音域の感度を上げようとして
耳鳴りが発生する? なんかこの説はもう信じてない。
寝るのに聞き耳立ててどうすんだよみたいな。
616病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-V3MY)
2018/06/30(土) 12:07:44.26ID:7yRkzGtMa 今日は耳鳴りしない
普段は爆音なのに
普段は爆音なのに
617病弱名無しさん (ワッチョイW 7962-VjkF)
2018/06/30(土) 12:09:02.99ID:AixJmZeQ0 難聴耳鳴り持ちも心療内科ですか
良い睡眠を取ることが耳鳴り改善に
つながるでしょうか
耳鳴り改善や治った人がこのスレにきて
体験談聞かせてもらいたいです
途切れることなく高音系耳鳴りを聞かされると
頭も精神もやられてきます
忘れよう気にしない思っても聞こえるものは聞こえます
あきらめて意識をそらす訓練?TRT?なのでしょうか?
良い睡眠を取ることが耳鳴り改善に
つながるでしょうか
耳鳴り改善や治った人がこのスレにきて
体験談聞かせてもらいたいです
途切れることなく高音系耳鳴りを聞かされると
頭も精神もやられてきます
忘れよう気にしない思っても聞こえるものは聞こえます
あきらめて意識をそらす訓練?TRT?なのでしょうか?
618病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-ntJH)
2018/06/30(土) 12:15:04.78ID:0/xC6YCja619病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-/RMY)
2018/06/30(土) 12:22:07.26ID:PQXiSa+FM 耳鳴りって脳内物質も関係あるんじゃないかな。セロトニン増やしてみたら、睡眠薬代わりにトリプタノールのんでみたら耳鳴りが大きくなったよ。
620病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/06/30(土) 12:23:05.56ID:HPzx5o/g0 >>615
私もその説はちがうんじゃないかと思ってます。
静かな寝室にいて、ほとんど無音状態なのにわざわざ感度を上げて音を聞こうとするわけがないし。
615さんもおっしゃるように、寝ようとしてる体と脳がわざわざ感度を上げるとは思えないです。
私もその説はちがうんじゃないかと思ってます。
静かな寝室にいて、ほとんど無音状態なのにわざわざ感度を上げて音を聞こうとするわけがないし。
615さんもおっしゃるように、寝ようとしてる体と脳がわざわざ感度を上げるとは思えないです。
621病弱名無しさん (ワッチョイWW 4262-/RMY)
2018/06/30(土) 12:56:26.47ID:QiUg+jOS0 耳鼻科の有名な先生も、リーマンショック辺りから意味不明な耳鳴りが急増してるって言ってるくらいだから、ストレスとか自律神経で耳鳴りになってる人多いんじゃないでしょうか。
セロトニン、アセチルコリン、ドーパミン等の脳内物質やホルモンは関係あると思いますよ。うつ病の人に耳鳴りが多いって言いますし。
セロトニン、アセチルコリン、ドーパミン等の脳内物質やホルモンは関係あると思いますよ。うつ病の人に耳鳴りが多いって言いますし。
622病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/06/30(土) 15:00:31.44ID:q66pU4Xz0623病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/06/30(土) 15:01:57.81ID:q66pU4Xz0624病弱名無しさん (アウアウカー Sac9-ntJH)
2018/06/30(土) 19:13:04.05ID:9tc7JcISa ここ数日、急激に悪化した
爆音すぎて本当何もする気が起きない
慣れる日なんて来るんだろうか?
爆音すぎて本当何もする気が起きない
慣れる日なんて来るんだろうか?
625病弱名無しさん (ワッチョイW 7962-Jj9m)
2018/06/30(土) 20:52:24.02ID:dA3AYcX80 忘れたら治ったも同然ですか
きっとそうなんだろうと思いますが
そんなふうになる?感じる?その状態に
行き着く行き方がわかりません
自分で考えてつかみとるもので
誰も教えられないのかもしれません
長期戦にたえられません
きっとそうなんだろうと思いますが
そんなふうになる?感じる?その状態に
行き着く行き方がわかりません
自分で考えてつかみとるもので
誰も教えられないのかもしれません
長期戦にたえられません
626病弱名無しさん (アウアウオー Saca-V3MY)
2018/06/30(土) 21:20:15.35ID:tYbGDWzoa 爆音の時はなんの罰ゲームだよ!と思うよね。
627病弱名無しさん (ワッチョイ 0d57-tumd)
2018/06/30(土) 21:39:18.67ID:8gmrqY+z0 >>618
私も聴覚過敏かな?って思うときがあります
医者もこの症状は本人が言わないと診断できないと思います
耳鳴りって気にすると余計酷くなるような気がします
静かなところにいると特に 寝るときとか
シャワー浴びてるときは全然気にならない
私も聴覚過敏かな?って思うときがあります
医者もこの症状は本人が言わないと診断できないと思います
耳鳴りって気にすると余計酷くなるような気がします
静かなところにいると特に 寝るときとか
シャワー浴びてるときは全然気にならない
628病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-/RMY)
2018/06/30(土) 23:47:06.99ID:ABMNmsx1M 聴覚過敏ってうつの人に多いらしいよ。やっぱり脳過敏症とか脳内物質の異常とか微妙にあるんじゃない。
629病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/01(日) 04:19:33.06ID:/2nMWlFg0 爆音期は俺もうるせー我慢できねーってわめいてたな
630病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/07/01(日) 08:35:13.20ID:vqs7S8XH0631病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/07/01(日) 09:02:28.84ID:6D1rT1Dr0 今日も朝から爆音
最近は寝つきも悪いし、いよいよ眠剤を検討しようかと思ってる
死んだら楽になれるのかなとか考えてしまう自分がいる
でも死ぬ勇気もないし、死んだら家族がきっと悲しむんだろうなと思ってなんとか生きてる
せめて親よりは長生きしないと
耳鳴りのせいで人生がまったく楽しくなくなった
なんか惰性で漠然と生きてるだけの人生になった
最近は寝つきも悪いし、いよいよ眠剤を検討しようかと思ってる
死んだら楽になれるのかなとか考えてしまう自分がいる
でも死ぬ勇気もないし、死んだら家族がきっと悲しむんだろうなと思ってなんとか生きてる
せめて親よりは長生きしないと
耳鳴りのせいで人生がまったく楽しくなくなった
なんか惰性で漠然と生きてるだけの人生になった
632病弱名無しさん (ワッチョイWW 4262-/RMY)
2018/07/01(日) 09:57:32.56ID:S30n84XZ0 うつ病になりかけてるね。うつ病の人は耳鳴り多いらしいよ。不眠症で自律神経系がヤラレると脳内ホルモンバランス狂って耳鳴りするから安定剤使った方が良いかもよ。
633病弱名無しさん (ワキゲー MM16-LeuX)
2018/07/01(日) 10:27:22.60ID:I3GHjgG3M634病弱名無しさん (ワッチョイW 7962-Jj9m)
2018/07/01(日) 11:15:24.98ID:9RoFWADz0635病弱名無しさん (ワッチョイWW aece-/RMY)
2018/07/01(日) 12:25:35.55ID:onLPilOQ0 耳鳴りが気になって仕方ないならパチンコ屋に行って来い
しばらく忘れられるぞ
しばらく忘れられるぞ
636病弱名無しさん (ワッチョイ e208-eZdl)
2018/07/01(日) 12:42:26.02ID:/33ux7C20 そして更に悪化しそう。
637病弱名無しさん (ワッチョイ 6e46-VCRa)
2018/07/01(日) 12:58:59.06ID:w1fWNJBx0639病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/01(日) 13:25:50.96ID:/2nMWlFg0 ぷーーーーーーーー
ぴーーーーーーーー
ぶーーーーーーーん
ぴーーーーーーーー
ぶーーーーーーーん
640病弱名無しさん (ワッチョイWW 82ff-y0Jo)
2018/07/01(日) 13:31:25.46ID:91TEjwev0 喉の風邪に伴う中耳炎になってから拍動性耳鳴りが止まらない
耳鼻科行っても治らんしどうしたらいいのか
耳鼻科行っても治らんしどうしたらいいのか
641病弱名無しさん (ワッチョイWW aece-/RMY)
2018/07/01(日) 14:02:37.33ID:onLPilOQ0 耳鳴りってみんな同じじゃないとは思うけどさ
気になる以外に不都合ってあるんかな?
俺は3~4年前くらいから今でもずっと鳴ってるけど慣れちゃって全く気にならない
現状を受け入れて、気にしないというのが精神的に一番いいと思うよ
気になる以外に不都合ってあるんかな?
俺は3~4年前くらいから今でもずっと鳴ってるけど慣れちゃって全く気にならない
現状を受け入れて、気にしないというのが精神的に一番いいと思うよ
642病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-DZEi)
2018/07/01(日) 15:16:57.21ID:jHwJ2iVLM 気にならないなら何故このスレにいるんだろう
643病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/07/01(日) 15:22:55.09ID:vqs7S8XH0644病弱名無しさん (ワッチョイW 7962-Jj9m)
2018/07/01(日) 15:32:19.17ID:9RoFWADz0 気にしないのが一番か、それはわかるけど
もう何か特別な治療とかせずにですか
現状受け入れるまでどれくらい時間かかり、それまでにどんな治療や対策をされたんですか?
もう何か特別な治療とかせずにですか
現状受け入れるまでどれくらい時間かかり、それまでにどんな治療や対策をされたんですか?
645病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-mzC7)
2018/07/01(日) 16:09:27.02ID:vqs7S8XH0647病弱名無しさん (ワッチョイ 4540-2e90)
2018/07/01(日) 17:24:30.05ID:ezwL0LR/0 Y98
648病弱名無しさん (ワッチョイWW aece-/RMY)
2018/07/01(日) 19:34:32.16ID:onLPilOQ0649病弱名無しさん (ワッチョイWW aece-/RMY)
2018/07/01(日) 19:36:42.16ID:onLPilOQ0 >>644
最初は気にしてネットで調べまくって
いろいろ読んで病院行って治らんと思ったんで何もしてない
耳鳴りでは死なないって書いてたんで重くとらえる必要はないかなと
もっと前はパニック障害で苦しんでた時期もあって不安になるのが一番良くないんで割りとすぐ切り替えたよ
最初は気にしてネットで調べまくって
いろいろ読んで病院行って治らんと思ったんで何もしてない
耳鳴りでは死なないって書いてたんで重くとらえる必要はないかなと
もっと前はパニック障害で苦しんでた時期もあって不安になるのが一番良くないんで割りとすぐ切り替えたよ
650病弱名無しさん (ワッチョイW 7962-VjkF)
2018/07/01(日) 21:46:35.27ID:9RoFWADz0 そうか、こっちは重くとらえ耳鳴り地獄にはまりまくり
高音が60〜80dB鳴ってるからきついです
夜眠りにくく覚めやすい、わかってるけど病院、どこもだめなんですね
高音が60〜80dB鳴ってるからきついです
夜眠りにくく覚めやすい、わかってるけど病院、どこもだめなんですね
651病弱名無しさん (ブーイモ MM22-/RMY)
2018/07/01(日) 21:50:00.29ID:YtNCnPxlM 何がきっかけで、いつから耳鳴りになったの?
652病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/01(日) 22:50:54.75ID:/2nMWlFg0 高音は治りにくいらしい
改善してる人の殆どが低音だろう
改善してる人の殆どが低音だろう
653病弱名無しさん (ワッチョイWW 2918-qlYJ)
2018/07/02(月) 00:22:11.58ID:Gv7tZLXC0 >>652
内耳が原因だと、まず無理だもんな
発症後だいぶ経って、鼓膜内ステロイド注入で改善したという書き込みみたけど、本当だとすれば、有毛細胞が生き返る事は無いだろうから、死んだことで二次的に起こってる何かの障害が取り除かれたって事だろうか?
内耳が原因だと、まず無理だもんな
発症後だいぶ経って、鼓膜内ステロイド注入で改善したという書き込みみたけど、本当だとすれば、有毛細胞が生き返る事は無いだろうから、死んだことで二次的に起こってる何かの障害が取り除かれたって事だろうか?
654病弱名無しさん (オッペケ Sr51-kiV6)
2018/07/02(月) 05:26:42.24ID:eQ3pb77kr つらたみ
655病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/07/02(月) 06:52:23.63ID:sgqhvfTN0 ほとんど寝られなかった
一晩中高音が鳴り続けた
1分間くらい高音、3秒くらい止まる、また高音が1分間くらい鳴るをひたすら繰り返してる
寝れるわけがない
一つだけ夢を見たから、辛うじて3時間くらいは寝られたみたい
今までは割と夜は寝られてたんだけどな…
もう限界
心療内科行ってくる
一晩中高音が鳴り続けた
1分間くらい高音、3秒くらい止まる、また高音が1分間くらい鳴るをひたすら繰り返してる
寝れるわけがない
一つだけ夢を見たから、辛うじて3時間くらいは寝られたみたい
今までは割と夜は寝られてたんだけどな…
もう限界
心療内科行ってくる
656病弱名無しさん (ワッチョイW 8285-ntJH)
2018/07/02(月) 06:54:02.96ID:sgqhvfTN0 鳴るなら鳴りっぱなしになってほしい
下手に止まられるほうが慣れないし辛い
下手に止まられるほうが慣れないし辛い
657病弱名無しさん (スププ Sd22-Jj9m)
2018/07/02(月) 07:05:17.47ID:VR8h+G6wd 今さらだけど、耳鳴りにペインクリニックはありですか
星状神経節ブロック注射とかいうやつ
難聴高音耳鳴りで一年くらいですが
どうでしょうか?
星状神経節ブロック注射とかいうやつ
難聴高音耳鳴りで一年くらいですが
どうでしょうか?
658病弱名無しさん (スププ Sd22-ntJH)
2018/07/02(月) 09:28:29.23ID:btbE3dShd >>657
スーパーライザーでのブロックならやった事ありますけどそちらから試してみては?注射だとリスクも高いので(^^;;
スーパーライザーでのブロックならやった事ありますけどそちらから試してみては?注射だとリスクも高いので(^^;;
659病弱名無しさん (ワッチョイWW 1122-bMs0)
2018/07/02(月) 11:25:28.55ID:x8eXVaNV0 >>653
哺乳類の有毛細胞は決して再生しない。
京都大学で鳥類の再生プロセスと同じ方法で再生を促す薬をマウスで試験しているが、再生した有毛細胞は神経と繋がってないので、まともな音で聞こえてはいないと思われる。
おまけに薬の副作用きつくて、多めに投与したほうのマウスは死んでいる。
そもそも有毛細胞の分化を抑える遺伝子は癌抑制遺伝子でもあるらしいので再生出来たとしてもやらないほうがいい治療になってしまう公算が高い。
哺乳類の有毛細胞は決して再生しない。
京都大学で鳥類の再生プロセスと同じ方法で再生を促す薬をマウスで試験しているが、再生した有毛細胞は神経と繋がってないので、まともな音で聞こえてはいないと思われる。
おまけに薬の副作用きつくて、多めに投与したほうのマウスは死んでいる。
そもそも有毛細胞の分化を抑える遺伝子は癌抑制遺伝子でもあるらしいので再生出来たとしてもやらないほうがいい治療になってしまう公算が高い。
660病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/02(月) 11:31:57.77ID:2wJt+rZ90661病弱名無しさん (ワッチョイ 11f5-yQv9)
2018/07/02(月) 15:30:19.32ID:e03Me72T0 すみません27の男です
突然耳鳴りがしてきてもう10時間くらい経ちますが治りません
10時間前に鼻に皮膚用の脱毛クリームをたっぷり塗ったのと
大音量でヘッドホンで音楽を聴いてから耳鳴りが始まりました
音楽は普段から大音量でヘッドホンやスピーカーで聴いていますが
耳鳴りがしたのは初めてです
音はキーンという音が数秒から20秒ほど断続的に聞こえてきます
音は鳴っていない時間の方が長いです
サッカーの中継を見ているとキーンという異音がして
初めは家電の異常かと思ったのですが耳鳴りということに気が付きました
病院へ行けば改善するのでしょうか?
突然耳鳴りがしてきてもう10時間くらい経ちますが治りません
10時間前に鼻に皮膚用の脱毛クリームをたっぷり塗ったのと
大音量でヘッドホンで音楽を聴いてから耳鳴りが始まりました
音楽は普段から大音量でヘッドホンやスピーカーで聴いていますが
耳鳴りがしたのは初めてです
音はキーンという音が数秒から20秒ほど断続的に聞こえてきます
音は鳴っていない時間の方が長いです
サッカーの中継を見ているとキーンという異音がして
初めは家電の異常かと思ったのですが耳鳴りということに気が付きました
病院へ行けば改善するのでしょうか?
662病弱名無しさん (ワッチョイ 11f5-yQv9)
2018/07/02(月) 15:59:53.82ID:e03Me72T0 耳鳴りの世界へようこそ的な煽りが来るかと思ってたら
レスつかなくて悲しいぜ
正直このぐらいなら軽いレベルなんだろうけど
将来つんぼ確定かと思うと悲しい(`;ω;´)
レスつかなくて悲しいぜ
正直このぐらいなら軽いレベルなんだろうけど
将来つんぼ確定かと思うと悲しい(`;ω;´)
663病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/02(月) 16:00:45.55ID:2wJt+rZ90664病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/02(月) 16:03:13.97ID:2wJt+rZ90 軽くねーと思うけどね
そのうち治るか?と思って放置して泣いた人はぎょうさん居る
そのうち治るか?と思って放置して泣いた人はぎょうさん居る
665病弱名無しさん (ワッチョイ 11f5-yQv9)
2018/07/02(月) 16:05:12.17ID:e03Me72T0 ありがとうございます
ちなみにヘッドホンはHD800S使ってます
アンプは10万の安物ですが
今から病院行ってきて結果報告したいと思います
ちなみにヘッドホンはHD800S使ってます
アンプは10万の安物ですが
今から病院行ってきて結果報告したいと思います
666病弱名無しさん (ワッチョイ 82b2-mVTy)
2018/07/02(月) 16:10:45.20ID:2wJt+rZ90 おれはHD650だ。
オーオタならいい音で聞けなくなるほど悲しいことはない
行ってらっしゃい!
オーオタならいい音で聞けなくなるほど悲しいことはない
行ってらっしゃい!
667病弱名無しさん (ワッチョイWW 4262-/RMY)
2018/07/02(月) 17:03:13.02ID:muysdGlV0 まあ医者に行っても、聴力普通なら、アデホスとメコバラミンが出るだけだけどね。
668病弱名無しさん (ワッチョイWW 111d-bMs0)
2018/07/02(月) 18:06:44.10ID:hqhpJrld0 軽い音響外傷だとは思うけど、イヤホン難聴ってだいたい慢性の音響外傷だから難聴自体は治るのは稀。
ただ耳鳴りは自覚はじめならだいぶ軽いから慣れればほぼ静音になる。
まあ今後はシンバルには気をつけること。
ただ耳鳴りは自覚はじめならだいぶ軽いから慣れればほぼ静音になる。
まあ今後はシンバルには気をつけること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 【テレビ】前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及 [湛然★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 銭湯の男湯にパパと来ていた7歳の女子を「奇貨置くべし」とスマホで写したオッサン、人生が終わる [389326466]
- 猫可愛いし飼いたいんだけど
- 今日からマ王ってアニメおすすめ
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【恐怖】夜の高速で40代男性の車が逆走、次々接触した末に1台と正面衝突 さらにこれによる事故渋滞の列に大型トラックが突っ込む 死者3人 [597533159]
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]