X



逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/28(木) 20:07:10.19ID:eJVuU7p00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)66  
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503660086/
 ※実質 逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)67) 

関連スレ
機能性胃腸症スレ その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514118914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
608病弱名無しさん (ワッチョイ 9f80-EV/C)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:20:25.73ID:4+8e+Gyu0
寝起きや夕方の空腹時にもゲプッと込み上げてくる
空っぽなのにやだわぁ
皆さまも胃の中空っぽでも込み上げて来ますか?
2018/02/06(火) 19:38:30.64ID:x1OKMzMu0
空腹も食べ過ぎも駄目でしょう
2018/02/06(火) 20:23:00.34ID:BLzcXXnBd
逆流性食道炎で下腹部痛がある人っていませんか?
元々喉のつまりが気になって、内科へ行って問診でタケキャブ出されて飲んでたんですけど
どうもお腹の調子が悪い
この病気の疑いになってから、ヨーグルト食べ始めたっていうのもあるかもしれないけど
2018/02/06(火) 20:41:19.93ID:NXKIXgl4a
>>606
それ自殺行為
612病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-kp3l)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:53:18.79ID:jVgNEs9x0
>>608
食後でも、空腹時でもゲップがでます。ゲップのつまり感もあり、これが一番つらい。
2018/02/06(火) 21:32:20.31ID:H7GYDipl0
>>607
賢明な判断だと思うよ、相性もあるけど結局は自分に合うドクターは自分の脚で探すしかないのかも
げっぷは俺も空腹時でもつかえる感じがあるなあ…これがまた実に不快だ
出てしまえば割と楽にはなるんだけど、それまでの喉のつかえ感が苦しい
アレどうにかならんもんかね
2018/02/06(火) 21:48:36.52ID:JN0x74ii0
逆流性食道炎になったからゲップが出るようになったのか?
ゲップが出るようになったから逆流性食道炎になったのか?
どっちかよく分からんが、最近調子がいいので炎症が少しでも治ってくれると嬉しい
2018/02/06(火) 21:51:50.85ID:EIgwvMIt0
前スレで紫ウコン春ウコンがいいというのを見て
どっちも試したけど大して変化なく、
クスリウコンを試してみたらすごくよく効いて、
タケキャブから六君子湯に変えても不快症状でなくなった。
教えてくれた人ありがとう!
2018/02/06(火) 21:59:17.28ID:E2KYaGUY0
サツマイモってなぜ喉につっかえるんだろう。
2018/02/06(火) 23:25:37.74ID:4+8e+Gyu0
608です
レスしてくれた皆さまありがとう
やはりそういうものなんですねぇ

さっき小腹が空いてホットミルク飲んでみたらお腹が張って気持ちわるくなりました
ガスもいっぱい溜まってて苦しい
胸から喉周辺の焼け感も不快です
ストレスで早食い過食しちゃうんです
炭酸に甘い物も大好き
唐揚げもカレーも
他にもいっぱい
あと超猫背
仕事は立ち仕事でかがむ姿勢
これ全部止めなきゃなんですよね
ムリだぁ
食道ガンにでもなって氏ねたら本望かもと思ったり
この人生終わらせたい
618病弱名無しさん (ワッチョイW 97ec-5YV9)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:13.58ID:kChAfvwp0
お菓子など甘いもの(アイスも)を食べると逆流してきて全部出てしまいます
そうなってしまう原因はなんですか?

お酒も好きだったのが飲めなくなりました。

普段控えていますがたまには…と思い食べるとやはり吐いてしまいました

PPIや漢方はひと通り試した機能性胃腸炎の者です。

今の処方はドグマチール レバミピド 安中散

つらいです
2018/02/07(水) 02:43:06.43ID:uFQIte080
関連スレ
機能性胃腸症スレ その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514118914/
2018/02/07(水) 07:43:23.58ID:r/OlUdED0
>>614
後者じゃないか。
げっぷすると胃酸が食道に上がると言うしな。
621病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-kp3l)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:03:00.94ID:WMEV12n40
>>613
症状は全く同じ、ゲップというか空気がつかえる感じがほんとに不快。ゲップがでれば
楽になるが、また次のゲップが待機している。
空腹時でもこんな状態、ほんとどうにかならないものか。
2018/02/07(水) 13:42:00.08ID:DaSNw+Q30
豚ヒレ肉(焼いただけ)に挑戦したが、駄目だったわ
2018/02/07(水) 14:14:33.45ID:uZNbGCagr
太田胃散が一番いい
手放せない
2018/02/07(水) 14:34:44.31ID:YpBo8nSda
ウォーキング2時間後に鶏肉のステーキとバナナにキャベツの千切りと牛乳だけど調子がいい
揚げ物だと首が締まるくらいには気持ち悪くなるのに
2018/02/07(水) 16:24:46.54ID:G4R7ZZf00
こんな記事見つけた。
医者には食後と言われていたけど、食前を薦めるところもあるんだね。

3.PPIの内服のタイミング PPIは,その活性化に壁細胞の分泌細管での高 濃度のH+の存在を必要とする.
このため内服 したPPIの血中濃度のピークと食事による胃酸 分泌刺激のピークを一致させるために,欧米では PPIの食前投与が推奨されている.
最近では, GunaratnamらがPPIによる治療を行っても逆流 症状が消失しないGERD例ではPPIが適切な内 服時間に服用されていないことを指摘しており,
PPIを食後に投与していた例では,その投与を食前に変更することが推奨される.
2018/02/07(水) 18:49:19.25ID:4mw7kW830
酢をラーメンにいれるといい
2018/02/07(水) 19:04:03.75ID:dv4pxDzz0
>>625
俺は食前に飲んでいる(夕食前)。
以前NHKで専門医がPPIは食前と言っていた:”胃酸が出る前、つまり食前の30〜60分にのむことをお勧めします。”
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_428.html
俺が食後から食前にしたのは、食後に飲んでても胸焼けがなくならなかったから。PPIがきかない場合の対処方法は、
薬の増量、2回に分けて飲む、それと飲む時間を変える等々とNHKの専門医が勧めていたから。
食前に飲んでからかなり調子が良くなった。
2018/02/07(水) 19:42:06.88ID:G4R7ZZf00
>>627
やはりそれで改善する例が結構あるんですね。
2018/02/07(水) 20:15:12.00ID:SMixm/CJ0
食事の時の痛みが半端ないな
胃の上部と言うか食道の後方と言うか…

痛みに苦しんでる人居ます?
背中も痛くなるし
寝起きとか辛い。

胃カメラ選んだ方が良いのかな…
2018/02/07(水) 20:26:10.80ID:UeUQxK7b0
>>629
胃カメラは絶対やったほうがいいです。
自分はグレードMだけど、胃痛背中痛あります。
胃カメラやる前は逆食の重症か、最悪ガンかもと思ったけど、
胃カメラやって安心したし精神的に楽になりましたよ。
2018/02/07(水) 20:31:54.20ID:SMixm/CJ0
>>630
ですよね、気にして暮らすよりは
原因が分かってるだけでも大分違いますよね…。

覚悟を決めて胃カメラしてみます。
有難う御座います。
2018/02/07(水) 21:05:34.16ID:A0B/tjjw0
>>631
ちょっと横からごめん
ついでに腹部エコーも推奨
自分も同様の症状だったけど、何と胆石が見つかって腹腔鏡手術になったよ
何とも無ければそれで良いんだし、もし余力があったら受けてみると良いよ
2018/02/07(水) 21:24:03.25ID:a8Hs6Yfo0
まあ胃カメラで逆流性食道炎を否定されたら原因検査として腹部エコーや胸部CTとかでいいんじゃない?
腹部エコーだと同時に血液検査も勧められる(すい臓や肝臓の良し悪し)けど腹部エコー自体は3割で二千円切るくらいの安さだよね
2018/02/07(水) 21:24:03.88ID:SMixm/CJ0
>>632
なるほど…。
今、Dr.や医院の評判を調べてた所なので
エコーも視野に入れ、Dr.へと相談してみる事にします。

しかし、思いもよらない症状が
広範囲に現れてしまうものですね…
こうなってみて健康が有り難く感じますw

有難うございます。
2018/02/07(水) 22:01:01.59ID:jpDqycN5p
>>610
あるよ。下腹部痛というよりPPI飲みだして便秘や下痢になりやすくなりお腹が弱くなったからだと私は思う。
だから朝必ずりんご、キャベツをミキサーに入れて飲む、朝ごはん代わりにヨーグルトバナナ甘酒をミキサーで混ぜてのむ。 ついでにミヤBMも飲んでる。
薬は制覇したけど何となくしかきいてない。この病気長引くと病みそうになる。
何故こんなに呑酸と寝起きの逆流に悩まされなきゃならんのだろ。
食事も 朝はスムーズだし昼はおかゆ 夜はご飯 納豆 味噌汁 野菜の煮たもの 鶏肉の焼いたもの 半分…毎日毎日この食生活なのに波があり病みそうになる。
もう疲れたよ。パトラッシュ…
2018/02/07(水) 22:02:35.60ID:jpDqycN5p
>>635
スムーズってなんだよ。スムージーね。
間違えた。すいません
2018/02/07(水) 22:05:25.49ID:uFQIte080
>>625
>>5
2018/02/07(水) 23:04:32.33ID:GcKJtf+t0
自分も胃カメラと腹部エコーやる事になった
腹部レントゲン撮られて採血も4本採られてなんなんだよ金かかるなぁと思ったけど良い医者なんかな?初診で6000円超えた
2018/02/08(木) 02:30:42.31ID:MNqFicyp0
禁酒、毎食キャベツを励行すると別人になれるが、時々酒飲んで再発大後悔
2018/02/08(木) 05:47:00.67ID:4IBwIWG00
>>638
それだけあってその値段なら安いな方じゃないか?

>>629
早く受診することをおすすめします。
641病弱名無しさん (ワッチョイ 2ec4-Q8dp)
垢版 |
2018/02/08(木) 08:22:46.94ID:0/PGJdMX0
>>635
俺も、毎日似たような食事内容だよ、でもなかなか症状が改善しない、メンタル相当落ち込む
よね。薬もちゃんと飲んでいるのに。
ちなみに、このような食生活、どれぐらいの期間続けているの。俺は、1年以上だね。
642病弱名無しさん (ワッチョイ c257-EdAQ)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:09:37.23ID:EhOS7g5Q0
自分はゲップというか、しゃっくりに近いのが食後にある。
2018/02/08(木) 11:09:50.14ID:06uJDmoxd
>>635
レスありがとうございます
ほとんどレスついてないところを見ると
逆流性食道炎の症状として、胃痛とか腹痛っていうのはこのスレの人達にはあまりないことなのかな?

自分も何気に下腹部近辺の張り、というか違和感が結構気になって辛い
食欲も以前のように戻らないし、ちょっと精神的に参りそうになってきてる
2018/02/08(木) 11:51:46.78ID:4IBwIWG00
>>629
度々すまない。
脅すつもりはないが逆流でなく食道癌の可能性もある。
だから消化器内科でも内科でも胃カメラあるところ早く行って可能性を潰せ。
2018/02/08(木) 14:37:56.84ID:ggISTNDR0
>>644
スレを見ていてその可能性もあるなぁとは
思ってました。

何年か前に一度逆流性になってから
回復はしたんですけど
今回は少々痛みが酷いかなと…。

その時も今回も胃カメラせず
薬の処方だけして頂いてました。

今は
ネキシウム20
アルサルミンを飲んでます。

神経質な性格からか、数年前より右耳の耳鳴りが治らず
動悸や皮膚の痒み等の症状もあるので
ストレスからの逆流性食道炎かなと
勝手に判断してました。

今回は流石に怖いので
今日中に胃カメラ予約入れておこうかと思います。

多分、自分の性格上
誰かに言われない限り逃げてたかと思います。

有難うございます。
2018/02/08(木) 16:49:24.66ID:zdlJf9yI0
>>641
もう四年位かな。病むよね。まじで…
後歯医者に行けなくなった。バタバタ倒されるから吐きそうになる。
色々疲れたパトラッシュ… 普通に友達と食事出来ないし家族も外食に気を使わせてしまう。
本当 胃腸を、健康にしてほしい。
私はまだ、主婦だから何とかなるけど仕事してる方は凄いと思う。

胃痛も腹痛もあるよ。643さん
2018/02/08(木) 18:24:58.31ID:i9Py1m7za
ラフチジン飲んでる方はいませんか?

ここでよくでるタケキャブとはどうちがうのかなと思いまして。
648病弱名無しさん (ワッチョイ 2ec4-Q8dp)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:45:03.47ID:0/PGJdMX0
>>646
四年か、長いなあ、俺もこの一年間、ラーメン、天丼、カツ丼、カレーライスは殆ど食べていない
飲み物も、炭酸、コーヒー、紅茶、緑茶もストップ、白湯かポカリのみ、間食はカステラか
ビスケット。
健康時は、ラーメンにポテトチップ、コーラのジャンクフードも平気だったのに、もう味も忘れて
しまったよ。
2018/02/08(木) 18:45:18.42ID:R55qxnmk0
>>647
ラフチジンはH2ブロッカー。市販でも買えるガスターと同じようなもの。
タケキャブはPPIのひとつ。こっちの方が胃酸の押さえ方が強い。
逆食でも軽度ならH2ブロッカー、それでダメならPPI
2018/02/08(木) 19:17:06.40ID:EFML0w5T0
>>648
マックやミスドなんて暫く眼にすら入って来なかったなぁ
あれだけ大好きだったポテトチップスすら買ってないし
651病弱名無しさん (スップ Sdc2-jfN8)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:49:42.55ID:Yiaa7M0cd
喉や胸の異常で、患者が黙ってると胃カメラ勧めない医者が居るんだな、ここ読むと。逆食もヒステリー球も自律神経に関連するから、癌の可能性を潰さないと寛解しにくいだろうに。
2018/02/08(木) 21:34:44.19ID:angujRoqd
お腹の違和感辛い
他の病気なんじゃないかって心配になる
2018/02/08(木) 22:27:54.21ID:zdlJf9yI0
>>648
( ; ; )本当それ… 食べ物が食べられない。 一番好きなものが何か聞かれてビスケットって言ってしまったorz
お互い 少しでも改善するとよいよね。
頑張ろう。
2018/02/08(木) 23:27:28.47ID:qfsutdaM0
昨日と今日カレー食べたった
ピノとコーラも
喉の辺りの焼け感がきもちわるい
2018/02/09(金) 00:08:15.98ID:hk1WbI4a0
キャベツやヨーグルトでちょっとでも調子がいいと感じると、
あれもこれもと色々食べて結局気持ち悪くなる
これのループ
2018/02/09(金) 08:17:16.96ID:oBWQ8BYJ0
実際、ヨーグルトは効果があるんだよね。理由は不明だけど。
2018/02/09(金) 08:20:27.83ID:oBWQ8BYJ0
自分の場合、カップ麺とかもスープを飲まず、麺をよく噛んで少しずつ飲み込んでいくのであれば大丈夫だったな。
2018/02/09(金) 08:27:41.96ID:oBWQ8BYJ0
厳しい食事制限は最初の頃だけにして、ある程度経過したらストレスになるのであればやめた方がいいと思う。
食事内容ではなくて食事の仕方を気を付けた方がいい。よく噛んで少しずつ時間を掛けて飲み込んでいく分には大抵の物は問題ないと思う。
2018/02/09(金) 15:42:41.37ID:wVoFXBYt0
ヨーグルトは時と場合によりけり私はだけど…胃痛には効くけど胃酸ダバダバな時は酸味があるもの食べると吐きそうになる。二週間ずっと悪くて背中痛いし膵臓でも悪いんじゃないかって血液検査したけど正常でやはり胃酸のせいかと帰宅した。逆食になってから眠い。
2018/02/09(金) 16:27:14.80ID:s0O1aAXM0
逆流でここ来たけど自分まだ逆流のひよっこだったわ
みなさんおだいじに
2018/02/09(金) 16:42:52.34ID:E8agojPu0
すごいねこの病気
なったばかりだけど上向いて寝てたら胃酸が上がってくる感じが分かる
左を下にして寝たら大丈夫だったけど
662病弱名無しさん (ワッチョイ 2ec4-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:35:25.42ID:1I9Cnnf20
>>661
胃酸が上がってくる感じが分かると言う表現をよく見るが、自分には経験が無いのでよく
分からないが、
これはみぞおち辺りから、食道の上の方まで、水のような液体のようなものがじわっと上ってくる
のが感じられるわけですか?
呑酸はゲップと一緒に苦い胃酸が、喉まで一気に上がってくるのは経験があるのですが。
2018/02/09(金) 20:01:55.67ID:LXpAx8aP0
食べて時間経つ前に横になると胃が痛くなるから胃酸が上がってんだなぁと思う
2018/02/09(金) 22:17:48.00ID:SJln6TvQM
食道が強く痛むからよくわかる
でも恐ろしいもので、慣れるとああ今日も痛えなと軽く思うぐらいで気にならなくなる
年一の胃カメラでは良くも悪くもならず、毎回逆食ですねと言われるまま20年以上経ったよ
665病弱名無しさん (ガラプー KKf9-TSQH)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:13:49.01ID:g9bF3PaCK
>>664
20年もですか…
治らないんですかね…
666病弱名無しさん (ワッチョイ 2ec4-Q8dp)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:04:19.24ID:5ETps/ql0
>>664
20年は長いよね、その間薬は飲み続けているのですか。
2018/02/10(土) 08:25:03.86ID:a6QGOpI30
20年・・・
人間50年・・・
668病弱名無しさん (ワッチョイ 2e2c-eLB8)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:13:50.10ID:/BfFT9D80
市販のファモチジン錠 飲んでる方居ますか?  効き具合はどうでしょうか?
2018/02/10(土) 11:14:02.07ID:JLJZpyBtp
本日胃カメラ受けて来ました、と言うよりも
今病院からの書き込みです。

癌等は無く逆流性食道炎だと思うとの事。
胃カメラでも症状がハッキリと見られる人は半数程度?とか。

ピロリも無く心配する様な病気はないので安心して下さいとの事でした。


後押しして下さった方有難う御座いました。
昨日寝れてないので帰ってねますm(_ _)m
2018/02/10(土) 11:39:06.09ID:a6QGOpI30

安眠してください。
2018/02/10(土) 11:45:44.11ID:xi832n3+d
>>669
乙です
胃カメラどうでした?
辛かったですか?おえっとなりました?
672病弱名無しさん (ワッチョイ 2e2c-eLB8)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:46:42.98ID:/BfFT9D80
腹筋や筋トレ ウオーキングで下部括約筋のトレーニングで症状改善しますか?
また 逆流性食道炎のみなさんは毎日運動してますか?
運動不足で起きることもありえますか?
2018/02/10(土) 12:26:40.26ID:mMALUHdYM
血吐いたやついる?
2018/02/10(土) 16:40:28.59ID:ITgdyeqwx
一昨日からタケキャブ始めたけど胃痛ヤバい。そんで医者がなぜ整腸薬ださなかったのかわからん。
2018/02/10(土) 16:51:06.41ID:qnXlyTAn0
>>674
下痢してんのか
676病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-i6Og)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:32.27ID:4n6WTCKC0
食事中、食道がすごくしみた後、喉が半年ぐらいメンソールがあるみたいにスースーしてて変な感じでした。
2018/02/10(土) 18:01:46.88ID:ITgdyeqwx
下痢してない。
胃が痛すぎてここ探して来てみたら下痢だの便秘だの出てるから、整腸薬ついでに出しといてよ。とは思っている。

ただひたすらに胃が痛い。追加でマーズレンSを入れているが効かん…
死ぬことはないだろうけど、救急行けばこの胃痛はなんとかなるもんなのか。
678病弱名無しさん (スププ Sd62-Q1wL)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:26.75ID:XbUqgp7bd
食道が痛いのか胸が痛いのか胃が痛いのかわからなくなるときありませんか。
2018/02/10(土) 18:48:28.63ID:m669PxJp0
>>677
自分はブスコパンが効いたよ。市販でもある。
680病弱名無しさん (ワッチョイ 6e57-EdAQ)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:36.73ID:3gKw+nfG0
>>664
20年前にPPIあったんですか、年配の外科医の人と話す機会あってむかしはPPIなかった
から逆食は手術で大変やったとか話してた
2018/02/10(土) 20:05:52.16ID:ty2hUQBl0
>>672
暴飲暴食の運動不足で噴門が緩いと言われて4ヶ月目。毎日一時間ウォーキングして15キロ痩せたら症状は軽くなった。元が巨大デブだからまだ肥満気味だけどね。継続するのが大事だと思う。
2018/02/10(土) 20:58:35.49ID:a6QGOpI30
俺も今日は胃痛がするわ。
2018/02/10(土) 21:07:23.04ID:PueXrASX0
>>3のテンプレて基本的な事なのん?
トマトと柑橘類食えないなんて栄養不足になってしまうま
2018/02/10(土) 21:14:41.18ID:PueXrASX0
>>639
この病気になって初めてスレきたんだけど、
キャベツを食べると翌日二日酔い気持ち悪くならないなぁと思ってたわ。

最近来た人多いみたいね、俺も>>629と全くいま一緒だし
CT検査と血液検査してる最中は脂肪肝か膵臓が溶けてるのかと思ってたよ・・
または癌なんじゃねーかって>>630と一緒だわ
2018/02/11(日) 02:47:47.90ID:ef6q4TGea
戻ってくるのは慣れたけど胸やけは慣れないな
電車やバスでムカムカ始まると泣きたくなる
2018/02/11(日) 08:31:15.11ID:WnqhZDSo0
俺も夕食前がいいというからPPI飲む時間変更したが夜中の胸焼けきついから
やっぱり寝る前に戻すは・・・
687病弱名無しさん (ワッチョイ 2e2c-eLB8)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:50:36.97ID:AdpYOy1M0
朝6時に1回 水飲んで改善 7時に二回目水飲んで改善 これほんとに逆流性食道炎なのか?
狭心症かな
688病弱名無しさん (ワッチョイ 2e2c-eLB8)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:52:10.80ID:AdpYOy1M0
何で水飲むと1分ぐらいで収まるんだろう?
2018/02/11(日) 12:38:01.69ID:SbTZFHFSa
>>688
気持ちの問題じゃね
2018/02/11(日) 13:32:29.22ID:piYRpHQzp
>>671

鼻からの入る際の痛み等は
キシロカインで麻痺してるのでありません。

喉元過ぎる際に息苦しくなります。
痛みはありません。

バリウムよりは苦しくありませんが
通常入る事のない異物が入っているので
不快感なのは確かです。

総じて言えるのは多少苦しい程度で痛みは無いですね。

ものの5分程度で終わるので
癌や不安を感じストレスから悪化するよりは
このスレの住人方が言うように
検査を早めに受けるのが良いかと思います。
691687 (ワッチョイ 2e2c-eLB8)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:11:12.36ID:AdpYOy1M0
なんか色々ggったら水で胃酸が薄まり発作(胸焼けや息苦しさ喉の痛み)改善されるって書いてましたわ。
2018/02/11(日) 19:27:06.24ID:2J3OARswa
食べても気持ち悪い、食べなくてもしゅわしゅわして気持ち悪い 痛みはないんだけど気持ち悪さとしゅわしゅわ感がつらい
693病弱名無しさん (スッップ Sd62-jfN8)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:34.65ID:8Y3a7Kbvd
今現在含めて、たまに腹のガス溜まりが酷くなる。半月前に逆食診断受けた時の触診でも言われたけど、自分の場合はガスが一因or主因だと思う。繊維摂りすぎかも知れん。
2018/02/11(日) 22:14:33.23ID:HcCiWM12d
>>693
胃カメラでの診断ですか?
695病弱名無しさん (スッップ Sd62-jfN8)
垢版 |
2018/02/12(月) 03:05:26.26ID:gsPyxzVcd
>>694 胃カメラ飲んだうえでの診断。腹を軽く叩いて音を聞く触診はその前日。
2018/02/12(月) 10:05:14.63ID:rg9bnkN1a
>>649
詳しくありがとうございます。

まだ胃カメラしてないからラフチジンなのかな。
痛みが酷いから薬もランクアップしてほしい。
2018/02/12(月) 10:09:24.69ID:RcSBSOoIa
夜タケキャブのむと必ず翌朝喉がヒリヒリしてる
2018/02/12(月) 12:25:23.91ID:uaCIWiY+0
ここで見た 強力わかもと ってやつを試しに飲んでみたんだけど、自分の場合は効果があった。
気分が悪い症状が今のところ出なくなっているし、空腹感もいつもよりある。
便通が悪くなるとか逆食の症状が悪化したとかいうレビューも見たけど、自分の体には合っているらしく、何かが悪化するということも今のところない。
ちなみにPPIを飲んでいても最初の頃は効果があったけど、最近は効かなくなってきたから1週間ぐらい前から飲んでいない。
2018/02/12(月) 13:14:26.72ID:IDxe3QkX0
ダメだわ
口の中で血の味がする もう手遅れかもしれない
2018/02/12(月) 13:34:30.85ID:K2DL6x+g0
>>698
やっぱり消化酵素、効果あるんですね。
私はわかもと効果なかったけどキャベジンαは効果ありました。
701病弱名無しさん (ワッチョイ 2e2c-eLB8)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:59:47.26ID:AL34evud0
くるしいたすけて
2018/02/12(月) 17:40:33.53ID:OQbnjDdPd
>>701
水飲んで、安静に
703病弱名無しさん (スップ Sd62-jfN8)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:13.72ID:miV+B6XXd
猛暑の時期以外は白湯かお茶がいいよ。
704病弱名無しさん (ガラプー KKf9-TSQH)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:36:34.71ID:TAGAr7RaK
ロッテの歯磨きガムを試してみて下さい。私はそれで喉の辛さが少し楽になりました。
2018/02/12(月) 22:43:52.54ID:AuhjOU0U0
逆流性食道炎5年目。

逆流性で胸がつっかえる不快感のとき、
背を伸ばして胸を張ると、数時間つっかえが消えて気分良くなるよ。
ゲップが出るとさらに良い。
2018/02/12(月) 22:45:08.55ID:Mf2Z9HZI0
>>704
呑気症と同じ状態になるから嫌です
2018/02/12(月) 22:53:56.94ID:XX59/yc60
>>699
自分も喉の奥から血っぽい味を
感じる時が有って不安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況