タコ?魚の目?なんだこれとか思ってるうちに大増殖
皮膚科に行ったら激痛治療(しかも対症)。何回やっても終わりが見えない
今も昔も決定的な治療法がないこの厄介な皮膚疾患について
情報交換しませんか
この過去スレがとても有用だったのですがその後が見つからず、
該当する場所がなさそうなので立ててみました。
【ウイルス性イボ】液体窒素治療が痛い!【根性焼き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095569209/
よろしくお願いします。
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1429279631/
探検
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2017/11/14(火) 20:38:56.07ID:n+g5/TPA0621病弱名無しさん
2018/06/21(木) 00:33:24.05ID:DTKbcplXO 滲出液みたいのが出る人いますか?
貼ってる物がビシャビシャになってしまう
足裏だから厄介
貼ってる物がビシャビシャになってしまう
足裏だから厄介
623病弱名無しさん
2018/06/21(木) 01:44:01.68ID:mItnLdGd0 >>621
水ぶくれの破裂やハサミで切除したり強めに液体窒素した部分は出ることある(弱めでも出る時は出る)
化膿止め塗布したガーゼ当ててテープで止めとくといい
衛生上日に1〜3回、濡れ具合や生活スタイルに合わせてガーゼ取り替え
自分は液体窒素してくれるところで化膿止めも出してもらえた
安物使ってたとはいえガーゼとテープ代が地味に痛い
本当は滅菌ガーゼのがいいんだろうけど非滅菌のお徳用を自分でカットしてちまちま使ってた
水ぶくれの破裂やハサミで切除したり強めに液体窒素した部分は出ることある(弱めでも出る時は出る)
化膿止め塗布したガーゼ当ててテープで止めとくといい
衛生上日に1〜3回、濡れ具合や生活スタイルに合わせてガーゼ取り替え
自分は液体窒素してくれるところで化膿止めも出してもらえた
安物使ってたとはいえガーゼとテープ代が地味に痛い
本当は滅菌ガーゼのがいいんだろうけど非滅菌のお徳用を自分でカットしてちまちま使ってた
624病弱名無しさん
2018/06/21(木) 22:40:41.92ID:LHmLmk5o0625病弱名無しさん
2018/06/21(木) 23:27:31.46ID:FQLqWdLr0 このイボがポロッと取れるって感覚がよくわからない
626病弱名無しさん
2018/06/22(金) 00:48:53.32ID:jG6Ih8CmO >>623どうにか自力で治してやれ と思っているので病院には行っていないのですが
イボ菌死ね!イボ菌死ね!と言いながら線香で炙ってたら大分落ちついてきましたw
ガムテを貼りっぱなしで常にふやけていたので、ちょっと乾かし気味にしてみようと思います
イボ菌死ね!イボ菌死ね!と言いながら線香で炙ってたら大分落ちついてきましたw
ガムテを貼りっぱなしで常にふやけていたので、ちょっと乾かし気味にしてみようと思います
627病弱名無しさん
2018/06/22(金) 00:55:09.33ID:2FV1BK/V0 1回目窒素で茶色いカサブタ1センチ
2回目1週間後カサブタのうえから窒素(意味なし)
3回目カサブタとれて、真ん中の黒い点3粒残る
4回目カサブタとれるが、もう少し、真ん中の点一粒点にうぃるすがいる
痛いので、痛みどめ飲んでから医者行った
やけどだから水で冷やしたら痛み引くのかなあ
2回目1週間後カサブタのうえから窒素(意味なし)
3回目カサブタとれて、真ん中の黒い点3粒残る
4回目カサブタとれるが、もう少し、真ん中の点一粒点にうぃるすがいる
痛いので、痛みどめ飲んでから医者行った
やけどだから水で冷やしたら痛み引くのかなあ
629病弱名無しさん
2018/06/22(金) 02:21:10.27ID:nH1caAWm0 手のひらの5年モノが治り始めた途端に指先と足裏のイボも小さくなり始めた
生活習慣に変化はないが、スピール膏や木酢液で痛め続けた手のひらのイボが小さくなり始めてから他も小さくなり始めたな
やっぱり気分的なものなのかね
生活習慣に変化はないが、スピール膏や木酢液で痛め続けた手のひらのイボが小さくなり始めてから他も小さくなり始めたな
やっぱり気分的なものなのかね
630病弱名無しさん
2018/06/22(金) 02:28:48.06ID:JOclSUGiO ハトムギ化粧水で改善した人いますか
631病弱名無しさん
2018/06/22(金) 09:48:42.45ID:RQcqvSlj0 自分の治療法だけど、まずスピール膏でふやかしてから血が出るまでハサミで皮膚を削る
その後は1日3回ほど木酢液をイボに垂らす
皮膚が厚くなってきたら削って木酢液の繰り返し
1ヶ月ほどでみるみる小さくなったので参考までに
その後は1日3回ほど木酢液をイボに垂らす
皮膚が厚くなってきたら削って木酢液の繰り返し
1ヶ月ほどでみるみる小さくなったので参考までに
634病弱名無しさん
2018/06/22(金) 17:43:56.15ID:Fgil+k7b0 液体窒素6回目もう少しって言われてから長いわ
外からみたらイボがあった場所はピンクなのにまだ棲息してるんだと
外からみたらイボがあった場所はピンクなのにまだ棲息してるんだと
635病弱名無しさん
2018/06/22(金) 20:13:49.86ID:D+pmF+fq0 不吉だわー
99%治ったイボが再発した夢を見た・・
99%治ったイボが再発した夢を見た・・
636病弱名無しさん
2018/06/22(金) 23:14:06.26ID:2FV1BK/V0 >>633
そうしないとすすまない気がする
そうしないとすすまない気がする
637626
2018/06/23(土) 00:11:10.54ID:i+t3siwkO 乾かし気味にしてたら割れて中身がモリッて出てきた・・・キモい
観念して病院行くしかないのか
観念して病院行くしかないのか
639病弱名無しさん
2018/06/24(日) 03:39:33.88ID:6ilg1GAm0 ハトムギ(ヨクイニン)はウィルスイボに効いた報告は少ない気がする(効いたって人もいるけど)
どちらかと言うと老化から来るイボや皮膚全般の健康維持用?
どちらかと言うと老化から来るイボや皮膚全般の健康維持用?
641病弱名無しさん
2018/06/24(日) 16:49:33.88ID:kXTwfhXvO 足裏イボ付近の指が汗疱だらけになってしまった
つらいw
つらいw
644病弱名無しさん
2018/06/25(月) 22:36:58.99ID:2w4+vBKM0 手の指の爪の生え際にできてなかなか治らない、、
左手は親指、薬指
右手は人差し指
爪も変形してるし腫れ上がってて痛い
3〜4年液体窒素治療してるけど、痛すぎてもう耐えられない
指切り落としたいまじで
左手は親指、薬指
右手は人差し指
爪も変形してるし腫れ上がってて痛い
3〜4年液体窒素治療してるけど、痛すぎてもう耐えられない
指切り落としたいまじで
645病弱名無しさん
2018/06/25(月) 23:46:33.25ID:LasmLrY90646病弱名無しさん
2018/06/26(火) 20:47:41.73ID:7voaTEFT0 ふやかしていたほうがいいの?乾燥させておいたほうがいいの?
1度歩行困難レベルで焼かれたことあるけどマジで仕事に支障でる
ただ効果はあってかなり小さくなったんだよね…
学生で夏休みで何も予定とかないなら強めに当ててもらうほうが絶対治療期間短くなる
1度歩行困難レベルで焼かれたことあるけどマジで仕事に支障でる
ただ効果はあってかなり小さくなったんだよね…
学生で夏休みで何も予定とかないなら強めに当ててもらうほうが絶対治療期間短くなる
647病弱名無しさん
2018/06/26(火) 23:59:56.26ID:fk9AXVnN0 俺も初めて液体窒素した時は一日痛かったな
あとは医師にもよるのかもしれん
小さい綿棒でイボ部分だけ焼いてくれる医師だと痛くない
あとは医師にもよるのかもしれん
小さい綿棒でイボ部分だけ焼いてくれる医師だと痛くない
648病弱名無しさん
2018/06/27(水) 02:57:32.07ID:A7EoMOaJ0 液体窒素で足指と手の人差し指2ヶ所焼いて来たけど
皮が分厚いからなんか痛いだけでちゃんと焼けてない気がする
まあちょっと様子みて見るしかないか...
皮が分厚いからなんか痛いだけでちゃんと焼けてない気がする
まあちょっと様子みて見るしかないか...
649病弱名無しさん
2018/06/27(水) 18:51:31.74ID:Lg6Lwfqe0 子どもの足の裏にできたイボ、
小3から治療はじめて小5になったけどまだ治らぬ……
先生が優しくしかしないからかな……
小3から治療はじめて小5になったけどまだ治らぬ……
先生が優しくしかしないからかな……
650病弱名無しさん
2018/06/27(水) 18:52:11.25ID:Lg6Lwfqe0 ものすごい冷え性なんだよね…
651病弱名無しさん
2018/06/27(水) 18:56:04.79ID:XN9arLnd0 親指が何か1mmくらい白くテカってる……
マメかイボの芽かわからん。
膨れてる感じじゃなくてむしろへこんでるけど。
マメかイボの芽かわからん。
膨れてる感じじゃなくてむしろへこんでるけど。
653病弱名無しさん
2018/06/27(水) 19:16:31.89ID:XN9arLnd0654病弱名無しさん
2018/06/27(水) 19:28:57.53ID:XN9arLnd0 イボと汗疱見分けてる奴はどうやってんの?
汗疱もポツポツ出来てて皮膚科は見分けてるみたいだけど素人じゃ分からん
汗疱もポツポツ出来てて皮膚科は見分けてるみたいだけど素人じゃ分からん
655病弱名無しさん
2018/06/27(水) 23:23:45.16ID:4CzzTr6D0 >>648
最初はカサブタできてとれるまで2週間
最初はカサブタできてとれるまで2週間
656病弱名無しさん
2018/06/27(水) 23:24:54.99ID:oJA1W0/cO >>654汗疱は1〜2oの水溜まりが皮膚の下に埋まってる感じで痒い
個人的にはあまり汗をかかない季節には出なくて梅雨時が多い
個人的にはあまり汗をかかない季節には出なくて梅雨時が多い
657病弱名無しさん
2018/06/28(木) 07:03:09.04ID:Y3Qb+5TT0 >>649
イボ発生から治療開始までの放置期間にもよるらしい
冷え性は体質の他にも衣食住の問題もあったりするから
既に冷え性対策してあげてるんじゃなければ徐々にでもやった方がいい
子供は寒くても親の手間や経済面で気を遣って口に出さないなんて幾らでもあるし
食事も親がはっきりと栄養や体温めるの意識して与えないと子供は自分じゃ摂取できない(知識がない)
栄養不足と脱水で口の横が常に切れてたり、寒中手が冷えすぎて常にパンパンに腫れて切れてるとか
そういう親がちゃんとケアしてあげてない子供がガチで多い世の中だから
気付いたらできるだけのことはしたい
口切れとか手荒れとか、リップやハンドクリームで簡単に改善することもあるけど
「たったそれだけ」すらしてもらえてない子供がそこら辺にいるから怖い
自分から体調不良を申し出ない子供が多いから大人から気付きたい
イボ発生から治療開始までの放置期間にもよるらしい
冷え性は体質の他にも衣食住の問題もあったりするから
既に冷え性対策してあげてるんじゃなければ徐々にでもやった方がいい
子供は寒くても親の手間や経済面で気を遣って口に出さないなんて幾らでもあるし
食事も親がはっきりと栄養や体温めるの意識して与えないと子供は自分じゃ摂取できない(知識がない)
栄養不足と脱水で口の横が常に切れてたり、寒中手が冷えすぎて常にパンパンに腫れて切れてるとか
そういう親がちゃんとケアしてあげてない子供がガチで多い世の中だから
気付いたらできるだけのことはしたい
口切れとか手荒れとか、リップやハンドクリームで簡単に改善することもあるけど
「たったそれだけ」すらしてもらえてない子供がそこら辺にいるから怖い
自分から体調不良を申し出ない子供が多いから大人から気付きたい
658病弱名無しさん
2018/06/28(木) 10:32:59.61ID:ww6kZXdx0659病弱名無しさん
2018/06/29(金) 13:38:07.66ID:qBEdrKlN0 イボって指紋消えるんだっけ?
内側から皮膚が0.5mm盛り上がってるけど、その上に指紋通ってるのはイボじゃないのか?
内側から皮膚が0.5mm盛り上がってるけど、その上に指紋通ってるのはイボじゃないのか?
660病弱名無しさん
2018/06/29(金) 14:40:06.90ID:gizN92cx0 うpしてみ
661病弱名無しさん
2018/06/29(金) 14:47:12.62ID:qBEdrKlN0 写真に撮ってみたけど全く見えない……肉眼でもほぼわかんなくて指で触るとちょこっと盛り上がってるのが分かるくらい
662病弱名無しさん
2018/06/30(土) 03:38:04.01ID:ZCcqLQhe0 いぼの総合スレを立てたので症状がこのスレに当てはまらない場合にご利用どうぞ
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/
663病弱名無しさん
2018/07/01(日) 18:49:59.38ID:ezwL0LR/0 1F3
664病弱名無しさん
2018/07/02(月) 05:01:39.80ID:pb+UuXZl0 2年前に、8年ものの直径1.5センチの親いぼ&10箇所の子いぼが治った。
ネット上で出てくるような治療法はほぼ全て試した上でどれもダメだったが、藁にもすがるような気持ちで漢方薬局に行きそこでもらった冷えとり&免疫力向上の漢方で2か月くらいでどれも綺麗に治った。
いぼは1度免疫がついたら2度とならないもんだと思っていたが、漢方を飲むのをやめて1年ぐらいたったらまた小さないぼがポツポツできてきてしまった。
最近体調も良くないのでまた同じ漢方薬を貰いに行ってまた飲み始めたところ。
1度綺麗に治っているので今回も必ず治るだろうと信じきっている。
ちなみにその漢方薬は、
赤霊芝、高麗人参、紅参、乾生姜、はとむぎ、陳皮なんかがブレンドされたオリジナルのものだった。
なんか漢方薬局の宣伝みたいだけど辛かったいぼが本当に簡単に治ったから、皆さんもどうしても治らなくて精神的にも追い込まれるようなら1度漢方薬局を訪ねてみるのもいいかもしれない。
体質が合えば綺麗に治るから。
いぼは治らないとすごく辛いから…それこそノイローゼになりそうなくらい。
いぼで苦しむ人がいなくなればいいのに。
ネット上で出てくるような治療法はほぼ全て試した上でどれもダメだったが、藁にもすがるような気持ちで漢方薬局に行きそこでもらった冷えとり&免疫力向上の漢方で2か月くらいでどれも綺麗に治った。
いぼは1度免疫がついたら2度とならないもんだと思っていたが、漢方を飲むのをやめて1年ぐらいたったらまた小さないぼがポツポツできてきてしまった。
最近体調も良くないのでまた同じ漢方薬を貰いに行ってまた飲み始めたところ。
1度綺麗に治っているので今回も必ず治るだろうと信じきっている。
ちなみにその漢方薬は、
赤霊芝、高麗人参、紅参、乾生姜、はとむぎ、陳皮なんかがブレンドされたオリジナルのものだった。
なんか漢方薬局の宣伝みたいだけど辛かったいぼが本当に簡単に治ったから、皆さんもどうしても治らなくて精神的にも追い込まれるようなら1度漢方薬局を訪ねてみるのもいいかもしれない。
体質が合えば綺麗に治るから。
いぼは治らないとすごく辛いから…それこそノイローゼになりそうなくらい。
いぼで苦しむ人がいなくなればいいのに。
665病弱名無しさん
2018/07/02(月) 08:03:24.54ID:ex4VeO5D0666病弱名無しさん
2018/07/02(月) 09:14:42.96ID:pb+UuXZl0 >>665
上記の原材料名をコピペしてググってみたら出てきたよ!
吉○○の温○○!(なんとなく店名と商品名出していいのか悩んでしまう)
アマゾンでも買えるけどお店から直接買った方が安いかな、定期購入だと送料込みで1か月5500円くらい。
漢方にしては安いから続けやすいと思う、定期購入も3か月続ければ止められるし。
もしよかったら試してみて。いぼに効くとかは書いてないけど本当に治ったから。
やっぱり免疫力を高めて自分の力で治すのがいいのかなーと思ったよ。
液体窒素は散々やったけど1つも治らなかったから…きっと体が弱りきってて液体窒素でやっつけるよりもいぼが増える速度の方がはやかったんだね。
上記の原材料名をコピペしてググってみたら出てきたよ!
吉○○の温○○!(なんとなく店名と商品名出していいのか悩んでしまう)
アマゾンでも買えるけどお店から直接買った方が安いかな、定期購入だと送料込みで1か月5500円くらい。
漢方にしては安いから続けやすいと思う、定期購入も3か月続ければ止められるし。
もしよかったら試してみて。いぼに効くとかは書いてないけど本当に治ったから。
やっぱり免疫力を高めて自分の力で治すのがいいのかなーと思ったよ。
液体窒素は散々やったけど1つも治らなかったから…きっと体が弱りきってて液体窒素でやっつけるよりもいぼが増える速度の方がはやかったんだね。
667病弱名無しさん
2018/07/02(月) 18:37:01.74ID:wQohDwFg0 今日液体窒素で焼いてる最中に色々話してたら、長めに焼かれた。
痛すぎる。死にそうに痛い。
どうしょうってくらい痛い。やることあるのに出来ないくらい痛い。
前回は弱めに焼いてくれて、痛くなかったんだけどね。
氷で冷やしたら、痛みが響くし。
死ぬほど痛いけど、大体7回は焼いたけど結局明日には大分痛みがなくなるだろうからすぐ忘れてまた皮膚科に焼きに行って金払って痛い思いしにいくという
痛すぎる。死にそうに痛い。
どうしょうってくらい痛い。やることあるのに出来ないくらい痛い。
前回は弱めに焼いてくれて、痛くなかったんだけどね。
氷で冷やしたら、痛みが響くし。
死ぬほど痛いけど、大体7回は焼いたけど結局明日には大分痛みがなくなるだろうからすぐ忘れてまた皮膚科に焼きに行って金払って痛い思いしにいくという
668病弱名無しさん
2018/07/02(月) 20:35:00.53ID:JG980usq0 ウイルス性のイボだから隣の指にイボが当たっても感染るんだってね
もう何もできねえよな
もう何もできねえよな
669病弱名無しさん
2018/07/02(月) 20:41:44.33ID:a1cxq2/x0 1年半近くかかってやっと足指のイボが消えた
剥がして焼いて薬塗っての繰り返し
剥がして焼いて薬塗っての繰り返し
670病弱名無しさん
2018/07/03(火) 09:38:43.07ID:KTxBfSWh0 なんで出来るんだろねぇ
671病弱名無しさん
2018/07/03(火) 10:41:54.94ID:5ap7EjJr0 3年物の踵の1x2cmぐらいのウイルス性イボに木酢液クリアを使い始めて2週間だけど、
白く固まって盛り上がってた皮膚が無くなって、その下から出てきた黒くなったカサブタが最近取れた。
黒いポツポツが少し見えるけど、皮膚は盛り上がってないから歩くのに痛みは無いし、治療も無痛だから快適だよ。
皮膚科で液体窒素やったら激痛で数日歩けなかったから木酢液始めて皮膚科には行ってない。
このスレでは木酢液効かねぇみたいな雰囲気だけど、そんなにダメ?治った人いない?
白く固まって盛り上がってた皮膚が無くなって、その下から出てきた黒くなったカサブタが最近取れた。
黒いポツポツが少し見えるけど、皮膚は盛り上がってないから歩くのに痛みは無いし、治療も無痛だから快適だよ。
皮膚科で液体窒素やったら激痛で数日歩けなかったから木酢液始めて皮膚科には行ってない。
このスレでは木酢液効かねぇみたいな雰囲気だけど、そんなにダメ?治った人いない?
672病弱名無しさん
2018/07/03(火) 11:21:28.43ID:GGUsFImu0 0.5mmくらいの肌色のプツプツが人差し指に出来た。
痒くないしまたイボかと思って皮膚科行ったらイボの症状じゃないと言われた。
数日普通に尿素の軟膏塗っても消える気配無しで、やっぱイボじゃないかと別の皮膚科行くもイボではないと言う……じゃあ何なんだ?って聞いても小さくてよくわからないって言うし。
何もせずに様子見ろって言われたけど落ち着かない……
痒くないしまたイボかと思って皮膚科行ったらイボの症状じゃないと言われた。
数日普通に尿素の軟膏塗っても消える気配無しで、やっぱイボじゃないかと別の皮膚科行くもイボではないと言う……じゃあ何なんだ?って聞いても小さくてよくわからないって言うし。
何もせずに様子見ろって言われたけど落ち着かない……
674病弱名無しさん
2018/07/03(火) 14:31:24.94ID:6B85mma50675病弱名無しさん
2018/07/03(火) 16:52:29.59ID:dww9L5+10676病弱名無しさん
2018/07/03(火) 21:06:36.90ID:llCkHgE+0 木酢液3ヶ月やってもイボには何も効果なかった
677病弱名無しさん
2018/07/03(火) 21:33:09.27ID:S3hk3Ad20 amazonのレビューで治った治った言ってる人ってほとんど子供のイボだもんな
678病弱名無しさん
2018/07/04(水) 00:59:05.99ID:EyiccJ080679病弱名無しさん
2018/07/04(水) 01:03:44.23ID:EyiccJ080 明日医者に行く
焼く前にロキソニン飲む
痛いよう
焼く前にロキソニン飲む
痛いよう
680病弱名無しさん
2018/07/04(水) 17:06:44.53ID:zaq0ei+S0 3回目液体窒素一番痛かった!これ冷やしたらダメ?
681病弱名無しさん
2018/07/04(水) 19:50:17.95ID:8JGYV5f60 尿素
682病弱名無しさん
2018/07/04(水) 20:37:02.34ID:iIPfhydj0 経験上相当痛いくらい液体窒素やって貰った方が一気に治療進むから
痛い時は「効いてる効いてる(勝利の笑)」て前向きに捉えちゃった方が気が紛れるよ
最後の足裏かさぶた取れて見た目では最後のイボなくなってる
しかしイボは油断して万が一残ってた時にまた酷く面倒になるから
もう数ヶ月はイボが残ってる可能性を考慮した生活しようと思う
早く完治確信して靴下無しでも布団で寝れるようになりたい
靴下無しで寝ても滅多に移らないんだろうけど
自分はこれ以上無駄に増えるのは御免ってことでずっと靴下して寝てた
でも案外靴下してた方が冷え緩和したりして足首辺りの吹き出物とか治るの早い
痛い時は「効いてる効いてる(勝利の笑)」て前向きに捉えちゃった方が気が紛れるよ
最後の足裏かさぶた取れて見た目では最後のイボなくなってる
しかしイボは油断して万が一残ってた時にまた酷く面倒になるから
もう数ヶ月はイボが残ってる可能性を考慮した生活しようと思う
早く完治確信して靴下無しでも布団で寝れるようになりたい
靴下無しで寝ても滅多に移らないんだろうけど
自分はこれ以上無駄に増えるのは御免ってことでずっと靴下して寝てた
でも案外靴下してた方が冷え緩和したりして足首辺りの吹き出物とか治るの早い
683病弱名無しさん
2018/07/05(木) 00:55:33.04ID:UR0Ge6fR0 もういやだ五年間足裏なおらん
レーザーやってもらうわとりあえず
レーザーやってもらうわとりあえず
684病弱名無しさん
2018/07/05(木) 10:13:41.77ID:1SKszUcG0 液体窒素やってもらって、数時間後に爪か爪切りでギュってえぐり取ってマキロン塗って絆創膏貼っておくとすぐ治るぞ。痛いけど我慢。
芯を根こそぎえぐり取るのがポイント。
使用前、使用後、爪切りのマキロンと熱湯かライターで滅菌を忘れずに。
芯を根こそぎえぐり取るのがポイント。
使用前、使用後、爪切りのマキロンと熱湯かライターで滅菌を忘れずに。
685病弱名無しさん
2018/07/05(木) 10:24:20.89ID:1SKszUcG0 https://i.imgur.com/kRWXNf7.jpg
これが昨日、液体窒素やってもらって自分で処置したもの。綺麗に取れたわ。
毎回この方法で治してるぞ。
今回のイボは約20年ぶりに出来たもの。
これが昨日、液体窒素やってもらって自分で処置したもの。綺麗に取れたわ。
毎回この方法で治してるぞ。
今回のイボは約20年ぶりに出来たもの。
686病弱名無しさん
2018/07/07(土) 16:00:38.78ID:WQ2j1O340687病弱名無しさん
2018/07/07(土) 16:04:54.57ID:QXNTwxrK0 医師による部分が多そうだけど、形成外科で保険適用でやってくれるんじゃないの?
液体窒素すら渋る医師もいるし
液体窒素すら渋る医師もいるし
688病弱名無しさん
2018/07/07(土) 23:28:41.28ID:7U5Wr+I20 唇に上下二個できた
ぜーんぜん治らないんで、カッターとハサミで思い切り引っこ抜いたら、ズルズルっと白い芯と鮮血が
ぜーんぜん治らないんで、カッターとハサミで思い切り引っこ抜いたら、ズルズルっと白い芯と鮮血が
689病弱名無しさん
2018/07/08(日) 21:42:31.28ID:xVlfnmhi0692病弱名無しさん
2018/07/09(月) 03:00:51.70ID:2cq8kngm0 液体窒素って絶対医者の腕の差あるよな?
今通ってる皮膚科の先生絶対下手だと思うが
医者変えるのもなーって思ってる今日この頃です
今通ってる皮膚科の先生絶対下手だと思うが
医者変えるのもなーって思ってる今日この頃です
693病弱名無しさん
2018/07/09(月) 03:02:34.58ID:LPvk/uzW0 あるね
やり方の差もある
年寄り医師より看護師にやってもらったほうが良かったりするわ
やり方の差もある
年寄り医師より看護師にやってもらったほうが良かったりするわ
695病弱名無しさん
2018/07/10(火) 13:43:14.31ID:9B28YnYj0 いぼ神様のとこに行ってお祈りすれば治るぞ!
696病弱名無しさん
2018/07/10(火) 17:43:29.80ID:3MD4DR5p0 腕前というか早く治そうとしてくれてるかで液体窒素の当て具合とか全然違うようには感じる
現状維持で長々通わせようとしてるようにしか思えない場合は他の皮膚科行ってみるのもいい
しっかり強めにしてくれるところは治り早い(ただし相応の腫れや痛さがある)
現状維持で長々通わせようとしてるようにしか思えない場合は他の皮膚科行ってみるのもいい
しっかり強めにしてくれるところは治り早い(ただし相応の腫れや痛さがある)
697病弱名無しさん
2018/07/10(火) 21:27:45.92ID:Q4YzsZb40 痛くて良いのでガンガンやって下さいって言ったらガッツリやってくれたよ
めっちゃ痛かったけど
めっちゃ痛かったけど
698病弱名無しさん
2018/07/11(水) 01:00:15.19ID:FIWnA3fp0 がっつり削って焼いてもらえるのに半年治らなくて挫折した足裏
焼いたあとは数日歩くのも辛くてあるとき心が折れた…
焼いたあとは数日歩くのも辛くてあるとき心が折れた…
699病弱名無しさん
2018/07/11(水) 06:24:31.02ID:G19xXosi0 民間療法片っ端から試して最後の砦でダクトテープ使ったら治ったなんで…
絶対嘘だと思って馬鹿にして手出してなかった
二週間くらいしか貼ってない今何もない
何やっても効果なかったのに
数年前に病院で液体窒素で焼いてもらった方は色素沈着で痕が残ってしまった
イボあった時よりマシだと思うようにしてるけど悲しい
絶対嘘だと思って馬鹿にして手出してなかった
二週間くらいしか貼ってない今何もない
何やっても効果なかったのに
数年前に病院で液体窒素で焼いてもらった方は色素沈着で痕が残ってしまった
イボあった時よりマシだと思うようにしてるけど悲しい
700病弱名無しさん
2018/07/11(水) 09:48:24.26ID:UXeG3Fu+0 おまえらハトムギ茶飲んでるよな。
ペットボトルでハトムギ茶だけだと売ってないんで爽健美茶とか飲んでるが。
ハトムギ茶発売して欲しい。
ペットボトルでハトムギ茶だけだと売ってないんで爽健美茶とか飲んでるが。
ハトムギ茶発売して欲しい。
701病弱名無しさん
2018/07/11(水) 10:27:53.45ID:LmB4T5G70 >>699
ダクトテープやった事ないけど、テープの端の方の粘着成分が床や靴下にくっついて取るのに苦労するような事はなかった?
次はダクトテープやってみたいので、他にも注意点や面倒だった点とかあったら教えて欲しい
ダクトテープやった事ないけど、テープの端の方の粘着成分が床や靴下にくっついて取るのに苦労するような事はなかった?
次はダクトテープやってみたいので、他にも注意点や面倒だった点とかあったら教えて欲しい
702病弱名無しさん
2018/07/11(水) 11:43:48.00ID:1rV68hbi0704病弱名無しさん
2018/07/13(金) 14:18:34.12ID:owUxqht10 いやー痛いな。液体窒素。
今日は一日中痛いな!
今日は一日中痛いな!
705病弱名無しさん
2018/07/13(金) 16:26:41.89ID:2LM9Faqs0 液体窒素当ててから4時間
ここからの1時間が一番痛い
ここからの1時間が一番痛い
707病弱名無しさん
2018/07/14(土) 07:21:24.58ID:8qobpMpf0 液体窒素で焼いて2週間目
思ってた通り治ってなかった
また焼きいくのいややなー
ためしにイボコロリ使ってみようかな
液体なら安いみたいやし
思ってた通り治ってなかった
また焼きいくのいややなー
ためしにイボコロリ使ってみようかな
液体なら安いみたいやし
709病弱名無しさん
2018/07/14(土) 17:40:35.01ID:wu/NTtpA0 >>707
私は液体窒素する前にイボコロリやってたしスピール貼ってたけど、直らなかった。
液体窒素だと徐々に減ってきてて、液体窒素以外のものは気休めじゃないかな。
私はいぼが大きいからだけど、小さい人はイボコロリで直るんだろうけど。
もしあなたのイボがでかいなら液体窒素つづけなー
私は液体窒素する前にイボコロリやってたしスピール貼ってたけど、直らなかった。
液体窒素だと徐々に減ってきてて、液体窒素以外のものは気休めじゃないかな。
私はいぼが大きいからだけど、小さい人はイボコロリで直るんだろうけど。
もしあなたのイボがでかいなら液体窒素つづけなー
710病弱名無しさん
2018/07/14(土) 17:42:40.24ID:QSE3TxOV0 >>707
焼きに行く5日前に塗って
毎日ずっと塗り続ける、焼き当日に表面が柔らかくなってるからピンセットで削り取る(こぼれた角質は感染する可能性あるので拭き取ってイボ部分も水で洗い流す)
中は赤くなってるからそこをジュってやれば激痛になるが治りが早くなる場合もある
焼きに行く5日前に塗って
毎日ずっと塗り続ける、焼き当日に表面が柔らかくなってるからピンセットで削り取る(こぼれた角質は感染する可能性あるので拭き取ってイボ部分も水で洗い流す)
中は赤くなってるからそこをジュってやれば激痛になるが治りが早くなる場合もある
711病弱名無しさん
2018/07/14(土) 20:20:32.27ID:rCxkNJMg0 一年位なんか足の裏に有って、親に話したら魚の目だと言われ、魚の目コロリ塗って角質?見たいの取っても治らなく、今日病院行ったらイボだった。
ヒリヒリして痛いのなんの、大分治療にかかるらしい…
ヒリヒリして痛いのなんの、大分治療にかかるらしい…
712病弱名無しさん
2018/07/15(日) 00:28:07.20ID:Mo8A4M8V0 左肩にイボ出来たんだけど、調べたらイボじゃなく化膿肉芽腫だったぽい
痛いし出血するのでどの道皮膚科だけど、初診でも切ってもらえますかね?
痛いし出血するのでどの道皮膚科だけど、初診でも切ってもらえますかね?
713病弱名無しさん
2018/07/15(日) 23:37:33.85ID:jLWF27+b0 手の指に出来たやつを3回液体窒素で焼いてもらってるけどあまり変化がないから
次焼いてもらうときにもっとガッツリ焼いてくださいって頼もうかと思ってるんだけどどうだろう
強く焼くほど効果が出るってわけでもないのかな
焼いてるときにあまり痛みが無くてしっかり焼いてる感じがしないんだよね
次焼いてもらうときにもっとガッツリ焼いてくださいって頼もうかと思ってるんだけどどうだろう
強く焼くほど効果が出るってわけでもないのかな
焼いてるときにあまり痛みが無くてしっかり焼いてる感じがしないんだよね
714病弱名無しさん
2018/07/17(火) 02:21:36.18ID:afiSDj8j0 まさに今消しゴムやってるけど、痛すぎて寝られないんだが…
715病弱名無しさん
2018/07/17(火) 10:19:41.76ID:dR84OezS0 また極小の増えたくさい。
治っては増えて。。もう嫌だ。
治っては増えて。。もう嫌だ。
716病弱名無しさん
2018/07/17(火) 20:38:39.59ID:+HXJ2TPc0 これって酷い?
液体窒素で一回治療に行きましたが、どのくらい期間かかるんだろ?
https://i.imgur.com/dJkQa3s.jpg
https://i.imgur.com/8nMRA5y.jpg
グロ注意
液体窒素で一回治療に行きましたが、どのくらい期間かかるんだろ?
https://i.imgur.com/dJkQa3s.jpg
https://i.imgur.com/8nMRA5y.jpg
グロ注意
717病弱名無しさん
2018/07/17(火) 20:41:38.48ID:4pLG/IR30 うわあ親指めっちゃ密集してるな
720病弱名無しさん
2018/07/18(水) 06:33:32.26ID:/BJ3XiDk0 >>718
親指は一年位かな?小指薬指の下はそれ以上前からある。
痛みもなんもないから、放置していて「魚の目じゃね」って言われ薬塗っても取れないから、病院行ったらイボと診断された。
やっぱりこれ酷いんか…
親指は一年位かな?小指薬指の下はそれ以上前からある。
痛みもなんもないから、放置していて「魚の目じゃね」って言われ薬塗っても取れないから、病院行ったらイボと診断された。
やっぱりこれ酷いんか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- GW最終日やしRUSTやろうや!
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 実家済み無償BBAだけど母親のストゼロに対する偏見がすごい
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]