X

【未来技術】糖質制限全般74【人体実験】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/09/15(金) 22:00:06.87ID:btDypMI40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101

随時追加更新中、ご意見ご要望受付中

<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般73【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504651707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/26(火) 08:32:15.10ID:9OmZ/LbH0
>>821
>>731
いくらオレじゃねえ!と叫んだところで証拠揃ってるんだよねー♪
サイタマ!
2017/09/26(火) 08:32:40.81ID:kKXDHO2T0
>>821
びろーんくんみたいな態度の人は、
周囲の信用は得られませんので何をやっても無駄ですよ。
2017/09/26(火) 08:33:09.56ID:9OmZ/LbH0
で頭にきて始めたことがAA作成とか♪
頭薄すぎる。
2017/09/26(火) 08:35:41.25ID:9OmZ/LbH0
>>825
間違えた。頭悪すぎる。
2017/09/26(火) 08:40:41.19ID:9OmZ/LbH0
>>822
この図を見るとそもそもクエン酸回路が回れば解糖系は抑制されるわけですよね。
解糖系からどんどんクエン酸回路にアセチルCoAが回り続ける仕組みではないですね。
2017/09/26(火) 08:49:51.46ID:9OmZ/LbH0
>>827
逆に解糖系が亢進した場合はNADHが増えるし、
ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体は不活化しますから
今度はクエン酸回路が抑制されると。
ハイブリッドエンジンとよく言われますが、
基本的にはメインはどちらかしか働かないと考えるべきでしょうね。
2017/09/26(火) 08:54:25.43ID:9OmZ/LbH0
かくちゃん、やっと、糖尿病の腎不全の主犯はインスリンという(バカにしてた)新井センセの理論にたどり着く(笑)
830だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 09:14:03.65ID:VWUn9vGR0
ああ、それもトンデモだから、パラノ君向け
2017/09/26(火) 09:40:24.52ID:9OmZ/LbH0
>>830
まあ読めばいいですよ。
2017/09/26(火) 09:50:37.93ID:9OmZ/LbH0
>>830
http://www.jwatch.org/na44960/2017/09/07/glycemic-control-diabetic-patients-with-chronic-kidney
A1Cと腎不全の進行は相関関係が薄い。
833だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 10:01:19.02ID:VWUn9vGR0
>>832
*現代医学
血糖値と腎症の関連性は少ない

糖尿病からの腎不全は、おそらく、家系や体質の関与が大きいのだろう

*パラノ君および客層向けオカルト
血糖値と腎症の関連性は少ない

腎不全はインスリンが犯人だ!

------------------
発想がw
どこからインスリンが出てきたのですか?
得意のエビデンスは一つくらいはあるのですか?
2017/09/26(火) 10:21:42.58ID:9OmZ/LbH0
>>833
厳格な血糖コントロールはリスクを上げる。
リスクはUカーブを描く。
論文では低血糖のリスクと理解してますね。
しかし、新井センセはそうじゃないと言ってる。
かくちゃんもそこに行き着いた。

で、まあ、このデータをどう理解するかはハゲの勝手。
835だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 10:37:06.85ID:VWUn9vGR0
まあ、オカルトはパラノ君および客層向けって事でw
新井さんが出すスライドは殆どペテンだな

6%〜7%超えるくらいまでの患者のグラフ出して
「ほら、血糖コントロール悪くても腎不全増えてないでしょ? 犯人はインスリンです!」

何で8%の患者をグラフに載せないの?
何でいきなりインスリンが登場するの、グラフにインスリン出てないんだけどw
何で公演(オカルト過ぎて講演とは思えない)の最後で別に8%以上の患者の話をするの、沢山居るんじゃんw
2017/09/26(火) 10:40:22.99ID:9OmZ/LbH0
>>835
>>833のデータを見てどう考えるかは君の勝手と言ってるでしょ。
2017/09/26(火) 10:41:48.87ID:9OmZ/LbH0
>>836
間違えた。>>832ね。
2017/09/26(火) 10:43:49.86ID:nO7r8V3fd
>>835
サンプル患者がいないからですかね。
2017/09/26(火) 10:46:03.85ID:nO7r8V3fd
新井医師の指導方針で8以上キープなんてそういるとは思えませんが。
2017/09/26(火) 10:57:11.69ID:nO7r8V3fd
ちなみに言っておきますと、
8%以上を維持するような患者には、確実に投薬やインスリン治療が行われているにも
かかわらずコントロールできていないわけです。
サンプルにできようはずはありませんね。
841だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:17:05.10ID:VWUn9vGR0
w

血糖コントロール良好と、血糖コントロール不良を比べて、
「ほら、血糖値悪くても腎不全増えないでしょ」
と示したいのに

合併症でないとされてる7%前後以下の患者だけにして、
最初から血糖コントロール不良患者のデータを除外して隠しちゃう謎
2017/09/26(火) 11:20:07.50ID:nO7r8V3fd
>>841
意味がわかりませんかね?
8%以上となると、高糖質摂取と高インスリンが前提になってきます。
843病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.87.9])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:30:56.77ID:86gyWTBba
>>842
エビデンスは?
高糖質の定義も
844だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:43:07.82ID:VWUn9vGR0
ww

血糖コントロール良好と、血糖コントロール不良を比べて、
「ほら、血糖値悪くても腎不全増えないでしょ」
と示したいのに、
合併症でないとされてる7%前後以下の患者だけにして、
最初から血糖コントロール不良患者のデータを除外して隠しちゃう謎


糖質とかインスリンとかは登場してません

「インスリンが犯人だ!」と言いいたいならば、高インスリン患者をグラフに含めた方が良いですね
逆の結果が出て藪ヘビになってないならw
それをせずに、いきなりどこにも登場していないインスリンが犯人だ!ってのはオカルトw
2017/09/26(火) 11:43:38.85ID:nO7r8V3fd
>>843
例えば、私は基礎分泌枯渇型の糖尿病患者なのですが、高雄病院指導で無投薬、糖質1日20gの制限を厳格におこなうと、
A1cは6台後半から7台前半を維持します。このスレのおかげで現在は5台中盤から後半を維持していますが、
8以上はいくら頑張っても私には無理です。
これは空腹時血糖値が抑制できないからですが、この程度なわけです。
新井医師の方針を導入するなら糖質制限、メトホルミンとSGLT2阻害薬の治療ですよね。
どうやって8以上をキープするのか、私にはとても思いつきません。
846病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.70])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:50:00.19ID:VIgoAelLa
>>845
高雄病院での医療過誤です
よく読まれた方がよろしいかと
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf
2017/09/26(火) 11:51:21.81ID:nO7r8V3fd
>>846
かなり以前から知っていますが、それが何ですかね?
848病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.70])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:03:35.54ID:VIgoAelLa
>>847
エビデンスが不十分で糖尿病学会が推奨しないと明言してる療法で人体実験を行いショック時に結局他院に送るしか対応できなかった
そんだけです
2017/09/26(火) 12:05:27.70ID:nO7r8V3fd
>>848
それが今の話に何か関係ありますか?
2017/09/26(火) 12:23:55.46ID:nw3zANmbd
>>846
大学病院でさえ他病院に救急車で送るのあるっすよ、知らないの?
しかもはっ?て理由で
2017/09/26(火) 12:31:02.04ID:9OmZ/LbH0
>>846
高雄病院に反応しすぎw
話をずらしてはいけません。
2017/09/26(火) 12:33:26.42ID:9OmZ/LbH0
>>844
だから、新井センセのところに8以上の患者さんがいないとは考えずに
隠してる!と考えるのが丸出しハゲ自演男の病理w
853病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.70])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:38:37.60ID:VIgoAelLa
>>852
いやとりあえず元データ出しましょう
そこからですわ
2017/09/26(火) 12:41:25.84ID:9OmZ/LbH0
>>853
そりゃ新井センセに言えばいいんじゃないですか?
元データは新井センセしか持ってないでしょ?
855病弱名無しさん (ワッチョイ e515-X/w7 [192.47.153.161])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:41:38.78ID:FJOeykvb0
>>689

>>690

>>692

>>812

>>43
そして、長い(笑)
2017/09/26(火) 12:42:42.74ID:9OmZ/LbH0
>>853
https://www.facebook.com/keisuke.arai.372?fref=ts

どうぞ。
隠してるとまで言うのなら正々堂々本人に直訴すればよい。
857病弱名無しさん (ワッチョイ e515-X/w7 [192.47.153.161])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:49:43.61ID:FJOeykvb0
https://twitter.com/ojyo_k/status/912300569502539776
>質問にまとめてお答えするコーナー

>MEC食で耐糖能検査異常なかった方のブログがありました(汗。
>これは、どういったことなんでしょうか?

>これは以前から言ってますが、デブが痩せている間、
>つまりカロリーロスになっていれば、理論的には耐糖能異常にはならないはずです。
>無論「絶対」では、ありませんし、実際どうなるかは解りません。
>デブでもモヤシでも、カロリー拮抗点に到達した後、
>更に続けて行けば、いずれはめでたく爆発します(笑)
たがしゅさん、カロリーロス(笑)
たがしゅうさん、カロリー拮抗点に到達せず(笑)
858病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.70])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:53:22.25ID:VIgoAelLa
>>856
データがないことには議論できませんな
いくらでも推論できる
2017/09/26(火) 12:55:20.97ID:9OmZ/LbH0
>>858
だからグラフ化したデータを出していますよね。
それが上の方を隠してるというなら隠してるデータを出すように直訴すればいいって言ってるんですが?
2017/09/26(火) 12:56:56.51ID:bqmMPrgh0
お二人さん、お暇そうでうらやましいです。
2017/09/26(火) 12:56:57.99ID:9OmZ/LbH0
オレは普通に隠してない前提でそのデータをもとに話をすればいいと思いますけどね。
隠してる!っていうのは確定事項なんですよね?あなたらの中では。
じゃあ隠してるデータを出すようにお願いしましょう。
862だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 13:07:21.71ID:VWUn9vGR0
新井圭輔さん、公演の終りの方で8%台の患者達の事を話してるよ
youtubeで見たー
863病弱名無しさん (ワッチョイ e515-X/w7 [192.47.153.161])
垢版 |
2017/09/26(火) 13:07:53.76ID:FJOeykvb0
>>846
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat4/sglt2_2.html
>SGLT2阻害剤内服でケトアシドーシスになるメカニズムの仮説
>1型糖尿病患者で何らかのイベントでインスリンが枯渇して、
>このために筋肉でのGLUT4の発現が誘導できなくなった筋肉細胞内で嫌気的解糖により乳酸蓄積が進み、
>このために筋肉組織内の重炭酸イオンバッファーが消費されて、血中のバッファー機能が失われ、
>ケトアシドーシスが起こりやすくなるのではないか?
その報告の患者さん、卓球してたから、なんとなく(笑)
864だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 13:10:37.97ID:VWUn9vGR0
まあ、いずれにしろ、パラノ君向け
2017/09/26(火) 13:10:44.77ID:9OmZ/LbH0
>>862
だからデータ出すように言えよ、ハゲ。
2017/09/26(火) 13:15:09.57ID:9OmZ/LbH0
>>857
たがしゅうセンセ、痩せない!って話なのに
カロリーロスしてんだねw
2017/09/26(火) 13:33:17.65ID:9OmZ/LbH0
>>857
だいたい糖質制限食による、遊離脂肪酸の増加と
β細胞の廃用性萎縮が血糖値爆発の理由のはずなのに
なぜ、カロリーロスしていると血糖値爆発せず
カロリーロスしなければ血糖値爆発するのか、意味不明ですので
誰か聞いて下さい。
868だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 13:52:02.20ID:VWUn9vGR0
>>867
だから理解できなきゃ自分で質問しろよ、パラノイア。
2017/09/26(火) 14:35:36.43ID:ULwp7fu2d
ブロックされてるんじゃなかった?
2017/09/26(火) 14:53:37.20ID:9OmZ/LbH0
>>869
さようでございます。
2017/09/26(火) 14:55:56.63ID:9OmZ/LbH0
>>868
てか、ハゲは王城くんの理論が正しいと思っていて、その理屈が理解できているのかね?
872だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 15:30:16.71ID:VWUn9vGR0
パラノ君、今日も暇なのかw

> てか… 以下略
パラノ君の白痴質問が始まった模様
2017/09/26(火) 15:33:32.34ID:9OmZ/LbH0
>>872
だから「理解できなきゃ」とかいうから自演丸出しハゲ男くんは理解してると思っただけですが?
2017/09/26(火) 15:40:11.79ID:9OmZ/LbH0
自演丸出しハゲ男くんも王城くんの主張を理解してないなら別に返事いらないですよ。
875だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 16:09:47.17ID:VWUn9vGR0
大城恋太にもブロックされてんのかwww
そこいら中で、こんなことやらかしてるんだな、パラノ君

>>52
> で、論点をどんどんずらして
> 話をごまかす方はお相手すると
> 消耗しますので、以後
> コメントはご無用です。
> 来ても削除しますので、そのおつもりで。


俺が断言したる
パラノ君はサイコパスではないから大丈夫だよ
2017/09/26(火) 16:33:18.45ID:9OmZ/LbH0
>>875
都合が悪くなったらブロックするんだからどうしようもない。
ブログ主は絶対に議論に負けないですね。
2017/09/26(火) 16:34:55.38ID:9OmZ/LbH0
https://zerocarbzen.com/vitamin-c/
完全肉食でも壊血病にならない。
878病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:02:53.80ID:Z5Ro/oVWa
国立がん研究センターの研究グループは、肉類を多く食べる男性(1日約108g以上)とあまり食べない男性(1日約23g)を比べると、前者のほうが糖尿病のリスクが1.36倍高くなると発表しました。

これはイギリスの専門誌「British Jornal of Nutrition」にて紹介された研究で、
全国の45〜75歳の男女約6万4000人を、1日の肉類摂取量によって4グループに分け、糖尿病発症との関連を約5年間追跡調査したものです。

肉の種類に着目すると
、牛肉や豚肉などの赤身肉を多く食べているグループ(赤身肉1日約85g、小ぶりのハンバーグ1個もしくは薄切り肉4枚程度)は、少ないグループよりも糖尿病発症リスクが1.42倍高くなっていました。


赤身肉を多く食べる男性の糖尿病リスクが高くなる理由には3つあると考えられています。

一つは肉に含まれるヘム鉄、次に飽和脂肪酸、さらに焦げに含まれる糖化最終産物
(AGEs)が、血糖値を抑制する働きをするインスリンの感受性や分泌に悪影響を及ぼしている可能性があるといわれています。
879病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.38.118])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:05:17.39ID:/CqJtE3Hr
今日も朝から夕方までか(今現在)

今日も何も得る物が無い
2017/09/26(火) 17:05:58.50ID:9OmZ/LbH0
>>878
しつこい。
肉で糖尿病になるというならば、
まず肉食で糖尿病になる機序を説明しろ、と何度言わせるんですか?
881病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.32.180])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:11:08.55ID:NP8WwyRbr
>>642>>641>>625>>624>>623

やっぱこういうレス嫌なんだろな、肉だけ食って血管詰まらせ早死にしてる連中は
2017/09/26(火) 17:20:44.41ID:NZwUtcMk0
>>770>>112でも貼ってるし去年のネタだからレスするまでもない
883病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:22:16.93ID:ULzCRL4zr
>>623>>624>>625>>641>>642
は潰す事が目的ではなく遊ぶ事が目的

だが残念ながら遊べない、都合が悪いにも程があるって事かw
884病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:23:39.72ID:ULzCRL4zr
そして名無しが出てくるこの現象w
885だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:24:17.58ID:VWUn9vGR0
加工肉や赤身肉の多量摂取に発がん性があるのは確定事項
886病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:24:56.28ID:Z5Ro/oVWa
>>880
あなたがくだらない言い争いに必死になってるからで何回もエビデンス貼ってます
Red meat consumption is associated with the risk of type 2 diabetes in men but not in women: a Japan Public Health Center-based Prospective Study. - PubMed - NCBI

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23651531/

Eating meat linked to higher risk of diabetes | Duke-NUS Medical School

https://www.duke-nus.edu.sg/news/eating-meat-linked-higher-risk-diabetes
887だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:25:27.06ID:VWUn9vGR0
その名無しは、捏造君クローンだよ
888病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:27:27.46ID:ULzCRL4zr
あのコテに対してアンカを打ったのに何故か名無しが反応するこの現象www
この謎の現象にはあのコテは答えない、そして名無しが食い付いてくるwww
889病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:27:36.56ID:Z5Ro/oVWa
>>882
今年のネタです
Published: 22 August 2017 Article history
Meat, Dietary Heme Iron, and Risk of Type 2 Diabetes Mellitus | American Journal of Epidemiology | Oxford Academic

https://academic.oup.com/aje/article-abstract/doi/10.1093/aje/kwx156/3848997/Meat-Dietary-Heme-Iron-and-Risk-of-Type-2-Diabetes
890病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:30:50.40ID:Z5Ro/oVWa
イギリス糖尿病学会の提言です
Red alert: processed and red meat | Diabetes UK

https://www.diabetes.org.uk/guide-to-diabetes/enjoy-food/eating-with-diabetes/what-is-a-healthy-balanced-diet/processed-and-red-meat
891病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:33:13.17ID:Z5Ro/oVWa
元データも論文もない一医師のFacebookは疑いなく信じて日本糖尿病学会やイギリス糖尿病学会や世界的コホートの研究は信じない人の語るエビデンスレベルってなんなんだと昔から言ってます
2017/09/26(火) 17:34:18.64ID:NZwUtcMk0
>>889
つまりコホートなら>>770と同じ結果になるということ
893病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:36:30.50ID:Z5Ro/oVWa
>>892
ヘム鉄の話なので関係ないですよ
894だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f196-Dc1X [116.80.65.103])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:37:26.31ID:VWUn9vGR0
>>876
> ブログ主は絶対に議論に負けないですね。

何言ってんすか、パラノ先輩が最強っすよ

論点ずらし揚げ足取り白痴質問無限連続攻撃を得意技に持つ先輩が、天下無敵っす
パラノ先輩、かっけーw
2017/09/26(火) 17:39:29.23ID:NZwUtcMk0
>>893
赤身肉と関係ないんかい
896病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:41:56.83ID:Z5Ro/oVWa
脂肪酸の摂取が2型糖尿病の発症に関連する可能性 【J Diabetes Investig】
2017年2月16日掲載
 オメガ3脂肪酸を1種類だけ摂取すると2型糖尿病の発症リスクの増加と関連し、こうした関連には摂取量や人種
、年齢などが影響を及ぼすことが、「Journal of Diabetes Investigation」12月29日オンライン版に掲載の論文で報告された。(HealthDay News 2017年1月5日)
897病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:42:50.32ID:Z5Ro/oVWa
魚油由来の脂肪酸で女性の糖尿病リスクが高まる?−EASD 【欧州糖尿病学会年次学術集会(EASD)発表】
2016年10月27日掲載
 脂肪酸を豊富に含む肉や魚、卵などの摂取量が多いほど、女性の2型糖尿病発症リスクが増加する可能性が、ドイツ、ミュンヘンで開かれた第52回欧州糖尿病学会議(EASD)年次集会で報告された。
898病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:44:17.93ID:Z5Ro/oVWa
1型糖尿病患者では、グリセミック・インデックス(GI)値が高い食事の食後血糖値の上昇に、脂肪の質が影響を及ぼすとの研究結果が、「Diabetes Care」2月9日オンライン版に掲載された。
899学術 (ワッチョイ 5ef5-2CVX [153.130.251.157])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:46:20.55ID:IBosMKWu0
タイ人とシーア派で割ってシロップと暗むパウダー。
900病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:46:22.16ID:Z5Ro/oVWa
低炭水化物ダイエットが妊娠糖尿病の糖尿病への進展に関連 【Diabetes Care】

 妊娠糖尿病の既往をもつ女性では、低炭水化物ダイエットにより、とくに動物性の高蛋白質・高脂肪食を摂取すると2型糖尿病リスクの上昇と関連することが、「Diabetes Care」11月17日オンライン版に掲載された。
Low-Carbohydrate-Diet Scores and Long-term Risk of Type 2 Diabetes Among Women With a History of Gestational Diabetes: A Prospective Cohort Study | Diabetes Care

http://care.diabetesjournals.org/content/early/2015/11/04/dc15-1642
901病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:49:31.70ID:ULzCRL4zr
>>623>>624>>625>>641>>642は俺じゃねーんだけどなw

少なくとも俺以外にもう一人あのコテの反応を楽しんでる奴がいるw
902学術 (ワッチョイ 5ef5-2CVX [153.130.251.157])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:49:34.87ID:IBosMKWu0
高校レベル ハイレベルじゃないようなほうが。大都市、星月の夜景の戒律、
暦学、時間、ジョーク コント。
2017/09/26(火) 17:55:29.54ID:9OmZ/LbH0
>>886
肉食で糖尿病になる「機序」といっているのがわからないんですか?
それと肉食だけで糖尿病になるならコホートにおいて交絡因子として
糖質は考慮されてないということでいいですか?
904病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:56:29.65ID:ULzCRL4zr
普通はあのコテに対してアンカは打たない、だもーん君以外でw
だが>>623>>624>>625>>641>>642はアンカを打ったんだよw
俺にはあのコテの反応を楽しもうとした、としか思えない
そして何故かあのコテに変わって名無しが突っ掛かってくるw
905病弱名無しさん (アウアウイー Sa39-SohC [36.12.73.131])
垢版 |
2017/09/26(火) 17:58:27.57ID:Z5Ro/oVWa
>>903
 赤身肉や加工肉などの摂取により糖尿病の発症リスクが上昇する理由は、肉に多く含まれるヘム鉄や飽和脂肪酸、
調理の過程で生成される焦げた部分に含まれる糖化最終産物(AGE)などが、インスリン感受性やインスリン分泌に対して悪影響をもたらすからだと考えられている。
 とくにヘム鉄は、酸化ストレスや炎症を引き起こし、インスリン感受性を低下させるという報告がある
2017/09/26(火) 17:58:48.69ID:9OmZ/LbH0
見えないけど、また頭おかしいだろくんが発狂しているようですね。
2017/09/26(火) 18:00:14.69ID:9OmZ/LbH0
>>905
うん、それは読みました。「考える」のは勝手です。
908学術 (ワッチョイ 5ef5-2CVX [153.130.251.157])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:00:20.22ID:IBosMKWu0
能・狂言、カテゴリーのほうが発狂癖よりいいのに。
909学術 (ワッチョイ 5ef5-2CVX [153.130.251.157])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:04:08.82ID:IBosMKWu0
狂皇と女狂。

能カフェと・狂行軍

しずかなブルーとあかいくれない。
2017/09/26(火) 18:04:10.94ID:9OmZ/LbH0
>>905
AGESについてはむしろケトン食の方が炎症を抑制するということは示しましたね。>>351

で、その、鉄で酸化ストレスや炎症というのは具体的にどの研究ですか?
そしてその量はどの程度でしょうか?
911病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:04:19.93ID:ULzCRL4zr
あのコテの反応を楽しんでる奴がいるw
2017/09/26(火) 18:05:04.89ID:9OmZ/LbH0
>>910
X AGESについてはむしろケトン食の方が炎症を抑制するということは示しましたね。>>351

○ AGESについてはむしろケトン食の方がAGESを抑制するということは示しましたね。>>351
913学術 (ワッチョイ 5ef5-2CVX [153.130.251.157])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:06:17.95ID:IBosMKWu0
炎 膾炙 メラノゾーマ。
 。 ストレス コンプレックス ジークフリートダンサー 
2017/09/26(火) 18:06:30.78ID:9OmZ/LbH0
はい、次スレ。
無駄に消化が早い。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1506415989/
915病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:09:24.42ID:ULzCRL4zr
名無し状態とコテ名乗り状態がこんがらがってんのかなw
意味不明なアンカ打ち始めちゃったよw
2017/09/26(火) 18:09:52.58ID:9OmZ/LbH0
>>905
>>315
炎症を引き起こすはずですが、解糖系を阻害したほうが
炎症抑制になりましたとさ。
2017/09/26(火) 18:10:43.89ID:9OmZ/LbH0
間違い
>>815
>>816
918病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:10:53.11ID:ULzCRL4zr
自作自演みたいになってるよw
2017/09/26(火) 18:13:30.77ID:NZwUtcMk0
いつのまにか勢いNo.1スレになってる
コピペマシーンだけじゃなくアンチが増えたからな
なのに駄レスしかない虚しさよ
920病弱名無しさん (オッペケ Sr79-Hkvt [126.211.35.25])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:20:09.46ID:ULzCRL4zr
今日は名無し登場回数を増やそうと頑張ってるな、あのコテがw
容量オーバーで自作自演やってるのが判らないみたいだけどw
921学術 DJ GENSEI (ワッチョイ 5ef5-2CVX [153.130.251.157])
垢版 |
2017/09/26(火) 18:21:55.97ID:IBosMKWu0
要領いいイルよりいいまだいけますよ。
2017/09/26(火) 18:29:41.96ID:nF7B89Tkp
>>857
>たがしゅさん、カロリーロス(笑)
>たがしゅうさん、カロリー拮抗点に到達せず(笑)

これはあれか、アキレスが亀に追いつけないみたいなものか
たがしゅうせんせいはずっと痩せ続けているんだ
衰えないインスリン分泌能力がそれを示している、とw

いやまじで、リコンプってこの状態なんじゃと思わなくも無いけど
除脂肪進めながら筋肥大もしてるから、カロリー均衡点に到達しても拮抗はしないというイメージ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況