◆リーキーガットシンドローム(LGS)とは
腸内の粘膜が損傷され、有害物質(バクテリア、毒素、および未消化の食物)が腸外に
漏れ出してしまう病気です。正常なら腸から吸収されないはずの大きさの物質が吸収
され、血液に送られてしまい、それが原因で様々な症状を引き起こすと言われています。
その症状としては主に、食物アレルギー、統合失調症、IBS、体臭の発生、アトピー性皮膚炎
などが上げられますが、他に、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎(リューマチを含む)、
更年期障害、子宮筋腫なども引き起こすと言われています。治療方法は主に食事制限
のみになりますが、+αとしてサプリメントを利用する場合もあります。
LGSは日本ではまだまだ馴染みの薄い病気です。病院へ行ってもおそらく相手にしてもらえません。
しかし米国ではまともな病気として研究が進められています。確かに存在する病気なのです。
※前スレ
【LGS】リーキーガットシンドローム
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1311597081/
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1417680258/
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.3
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492771951/
探検
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/14(木) 02:41:09.76ID:vgozz6Uj0
247病弱名無しさん
2017/11/29(水) 06:14:39.00ID:/hW3TH4+0 グルテンフリーにしてから鼻詰まりもほとんど治ったよ
アレルギーで身体の中で炎症を起こしていたのかと
そりゃ腸もやられる訳だ
アレルギーで身体の中で炎症を起こしていたのかと
そりゃ腸もやられる訳だ
248病弱名無しさん
2017/11/29(水) 09:50:57.63ID:RMF79soe0251病弱名無しさん
2017/11/30(木) 16:08:10.13ID:zKsa8Gns0 牛生骨なかなか売ってない
252病弱名無しさん
2017/11/30(木) 16:31:05.79ID:sBvO2G9h0 ケンタッキー食べた後の骨でええやん
254病弱名無しさん
2017/11/30(木) 19:03:12.50ID:BxTrsanW0 ケンタッキー食べたらダメじゃん
255病弱名無しさん
2017/11/30(木) 19:03:32.97ID:PsFfVDBw0 つーかケンタッキー食べたらダメじゃん
256病弱名無しさん
2017/11/30(木) 21:53:58.64ID:DOERuYOy0 グルテンフリー生活って実家暮らしの学生じゃ無理だよね。
小麦粉を出来るだけ避けるだけでも多少マシになってくれたりしないのかなぁ
小麦粉を出来るだけ避けるだけでも多少マシになってくれたりしないのかなぁ
257病弱名無しさん
2017/11/30(木) 22:18:06.92ID:fKs5ndI90 >>256
逆じゃね?一人暮らしだと外食ばかりで選択肢なくなるし
実家なら親に頼めばある程度は食材融通利かせてくれるだろうし
飲食店じゃそうもいかないしね
富士そばでグルテンフリーで!なんて言おうもんなら「帰れ」とか言われそうw
逆じゃね?一人暮らしだと外食ばかりで選択肢なくなるし
実家なら親に頼めばある程度は食材融通利かせてくれるだろうし
飲食店じゃそうもいかないしね
富士そばでグルテンフリーで!なんて言おうもんなら「帰れ」とか言われそうw
258病弱名無しさん
2017/11/30(木) 22:26:15.80ID:GNDU1y1Z0 一人暮らしなら朝飯自炊、昼飯自炊弁当で問題なし
残業しまくって晩飯外食しかないなら抜くしかないけど。
帰りが遅くないなら夕食自炊で前日の朝飯と弁当の分を寝る前に作っておけば問題なし
残業しまくって晩飯外食しかないなら抜くしかないけど。
帰りが遅くないなら夕食自炊で前日の朝飯と弁当の分を寝る前に作っておけば問題なし
259病弱名無しさん
2017/11/30(木) 22:41:37.72ID:N9ZBQNTZ0 毎日おにぎりでええやん
260病弱名無しさん
2017/11/30(木) 23:58:56.30ID:Eq2RbIF00 毎日おにぎり 麺類が食べたいときは春雨か白滝かフォーで頑張れ
261病弱名無しさん
2017/12/01(金) 00:00:03.95ID:J2wUt5380 あと芋類
262病弱名無しさん
2017/12/01(金) 00:04:13.62ID:J2wUt5380 てか実家暮らしで小麦粉って麺類以外じゃ何だろう?パン たこ焼き お好み焼き 餃子系以外に何かあるっけ?
263病弱名無しさん
2017/12/01(金) 02:27:26.46ID:VYwixicV0 お菓子系 カレー 加工食品 醤油 とかにも結構使われてる
ってそういうことじゃなくて断れないってことだろ
ってそういうことじゃなくて断れないってことだろ
264病弱名無しさん
2017/12/01(金) 11:45:27.73ID:N1j8Qkj60 主食をパン麺にしているのをやめれば良いんだよ
多少混ざってる程度の低グルテンなら酷くはならないし
多少混ざってる程度の低グルテンなら酷くはならないし
265病弱名無しさん
2017/12/02(土) 03:06:07.42ID:qX6ftJkp0 今親には小麦粉を出来るだけ避けてもらうようにはしているけれど・・・
多少マシになってくれればなぁ
多少マシになってくれればなぁ
266病弱名無しさん
2017/12/02(土) 12:20:28.58ID:sJp1KoXF0 小麦をやめたからといって小麦で損傷された腸壁が急回復するわけじゃないんだよね
グルテンフリーにしたら血液に流入するグルテンが減る以外大して変わらない
腸壁を頑丈にするためにどんなサプリがいいのかはよくわからんのよね
グルテンフリーにしたら血液に流入するグルテンが減る以外大して変わらない
腸壁を頑丈にするためにどんなサプリがいいのかはよくわからんのよね
268病弱名無しさん
2017/12/02(土) 13:22:36.78ID:XNYeZJeW0 リーキーガット って自費治療の怪しいところしかないんでしょ?
269病弱名無しさん
2017/12/02(土) 14:23:57.02ID:qYaLZPFp0 小麦やめて小麦アレルギーがなくなると、炎症なんかで無駄に免疫力使わなくなるから体力回復早いと思うよ
270病弱名無しさん
2017/12/02(土) 23:14:38.98ID:sJp1KoXF0 グルタミンかあ、ちょっと調べてみようかな
小麦だけがアレルギーなわけではないので、花粉症やアトピーや喘息などでも免疫力消耗してるんよね
それに腸壁が損傷しているため血液中にどんどん不要なものも入ってくる
悪循環に陥ってるなら何らかのサプリなどで早急に腸壁を修復したいなと思う
小麦だけがアレルギーなわけではないので、花粉症やアトピーや喘息などでも免疫力消耗してるんよね
それに腸壁が損傷しているため血液中にどんどん不要なものも入ってくる
悪循環に陥ってるなら何らかのサプリなどで早急に腸壁を修復したいなと思う
271病弱名無しさん
2017/12/04(月) 19:29:20.77ID:4zFvpLhP0 慢性鼻炎・アレルギー性鼻炎の原因がどうやら小麦だったみたいなんだよね
ネバネバな鼻詰まりはなくなったんだけど、サラサラな鼻水がノンストップになってしまったw
ネバネバな鼻詰まりはなくなったんだけど、サラサラな鼻水がノンストップになってしまったw
272病弱名無しさん
2017/12/05(火) 01:40:10.96ID:UrayVer80273病弱名無しさん
2017/12/05(火) 01:51:57.22ID:UrayVer80 海外LGS関係のサイト見てもオメガ3は有効と書いてあったけど、
自分はオメガ3の為にくるみ食べ始めてて、最初なんだか調子悪くなったんだけど
じきに調子よくなってきて、感覚的にはセロトニン出てる〜って感じになってきたw
それから、血管ヤバそうなので大豆食べ始めてて、ウェンディーズのチリ食べたいなと思って
作り方をネットで検索してたら「クミン」が鍵になると書いてあったので買ってみた
正にあの香りがするのでミネストローネにぶっかけて大豆入れて食ってます
んで、
前段が長くなったけど、クミンの健康効果が結構良くて、消化器にもとてもいいらしい
なので当然免疫力も上げてくれるし、AGEsと呼ばれる最終糖化物質の抑制もしてくれるということです
そういうわけでバカスカかけて食べていたらここのところずっと一本糞ですw
もしかするとLGSにも良いのかもしれない
今度はブラッククミンシードというのに興味が湧いてきましたw
古代には「死以外はなんでもなおす」と言われていたそうです
長文失礼
自分はオメガ3の為にくるみ食べ始めてて、最初なんだか調子悪くなったんだけど
じきに調子よくなってきて、感覚的にはセロトニン出てる〜って感じになってきたw
それから、血管ヤバそうなので大豆食べ始めてて、ウェンディーズのチリ食べたいなと思って
作り方をネットで検索してたら「クミン」が鍵になると書いてあったので買ってみた
正にあの香りがするのでミネストローネにぶっかけて大豆入れて食ってます
んで、
前段が長くなったけど、クミンの健康効果が結構良くて、消化器にもとてもいいらしい
なので当然免疫力も上げてくれるし、AGEsと呼ばれる最終糖化物質の抑制もしてくれるということです
そういうわけでバカスカかけて食べていたらここのところずっと一本糞ですw
もしかするとLGSにも良いのかもしれない
今度はブラッククミンシードというのに興味が湧いてきましたw
古代には「死以外はなんでもなおす」と言われていたそうです
長文失礼
275病弱名無しさん
2017/12/05(火) 15:02:45.74ID:Z2xo9Zh70 ラーメン断ちで鼻炎が治ったけど、パンとうどんは普通に食べてるから
小麦粉が悪かったのかラーメンのオメガ6系油が悪かったのかイマイチ分からない
パンは近所のパン屋のフランス産小麦、うどんは国産小麦
だからアメリカ産の小麦が悪かったのかなーという可能性もあるんだけど
あとラーメンやめてから昼間の異常な眠気とダルさがなくなった
小麦粉が悪かったのかラーメンのオメガ6系油が悪かったのかイマイチ分からない
パンは近所のパン屋のフランス産小麦、うどんは国産小麦
だからアメリカ産の小麦が悪かったのかなーという可能性もあるんだけど
あとラーメンやめてから昼間の異常な眠気とダルさがなくなった
276病弱名無しさん
2017/12/05(火) 20:07:50.92ID:UrayVer80277病弱名無しさん
2017/12/16(土) 12:12:23.68ID:D7yWHlz60 カンジダサポート&スポラル&各種サプリを始めて1ヶ月、今までにない性欲がでてきた。
リーキーガットの症状に性欲がなくなるってのを見つけた。
今まで性欲が薄いとは自覚あったけど、気にも留めてなかった。
性欲薄いせいで、異性に興味なくて婚期逃してたんだなー
って、いい歳で相手もおらず今更ながら持て余してる。
リーキーガットの症状に性欲がなくなるってのを見つけた。
今まで性欲が薄いとは自覚あったけど、気にも留めてなかった。
性欲薄いせいで、異性に興味なくて婚期逃してたんだなー
って、いい歳で相手もおらず今更ながら持て余してる。
280病弱名無しさん
2017/12/16(土) 14:12:33.28ID:Kg0zlwLk0 マジかw 性欲薄いから異性に興味ないとか男の感性じゃんw
281病弱名無しさん
2017/12/16(土) 15:14:45.61ID:D7yWHlz60 男女問わず性欲はあるみたい健康体なら(←注目)
性欲や繁殖欲がないと、異性という他者を搦めとるエネルギーは湧いてこない
動物として子を産み繁栄するための栄養やエネルギーを、菌培養に費やしてしまったのかなぁ
性欲や繁殖欲がないと、異性という他者を搦めとるエネルギーは湧いてこない
動物として子を産み繁栄するための栄養やエネルギーを、菌培養に費やしてしまったのかなぁ
282病弱名無しさん
2017/12/16(土) 15:33:29.60ID:QP9N4FGq0 女だけど性欲強い方だったけど体調崩してから触られるだけで地獄に思えるわ
283病弱名無しさん
2017/12/17(日) 09:00:31.84ID:tSrqsTmC0 男だけど性欲強い方だったけど去勢してから女見るだけで嫌悪感覚えるわ
284病弱名無しさん
2017/12/17(日) 15:16:58.13ID:3sc6n3za0 キンモー☆
285病弱名無しさん
2017/12/19(火) 04:30:10.37ID:OyVzNLaJ0286病弱名無しさん
2017/12/20(水) 14:24:14.68ID:Obrd7HQh0 カンジダサポートとアシドフィルス一緒に買ったけど
同時に飲むと抗菌作用でアシドフィルス死んでしまう?
同時に飲むと抗菌作用でアシドフィルス死んでしまう?
287病弱名無しさん
2017/12/22(金) 23:12:10.84ID:KuRWY8S50 全身に少しずつ増えてきてる湿疹で色々渡り歩いてここにきますた
グルタミン買ってみた
明後日届くけど待ち遠しい
グルタミン買ってみた
明後日届くけど待ち遠しい
288病弱名無しさん
2017/12/23(土) 00:46:54.04ID:o5H072Zm0 ココナッツオイルでなんやかんやマシになってる。
プラセボだろうかど
プラセボだろうかど
289病弱名無しさん
2017/12/23(土) 00:50:25.04ID:+Y+JjPjC0 ココナツオイルは4年ぐらい前に糖質制限ダイエットに良いと読んで
買ってみたものの臭いが苦手で放置してたんだけど
食事制限しすぎて体調悪くなった時に食べてみたら美味しく感じたので
そのまま毎日食ってたら超元気になったよw 肌もプルプルしてきて
買ってみたものの臭いが苦手で放置してたんだけど
食事制限しすぎて体調悪くなった時に食べてみたら美味しく感じたので
そのまま毎日食ってたら超元気になったよw 肌もプルプルしてきて
290病弱名無しさん
2017/12/23(土) 00:51:21.05ID:+Y+JjPjC0 当時、健康効果とかあまり良く知らなかったし
糖質制限時の脂質摂取に向いているというアタマしかなかったので
自分の場合はプラシーボ効果ではないと思う
糖質制限時の脂質摂取に向いているというアタマしかなかったので
自分の場合はプラシーボ効果ではないと思う
291病弱名無しさん
2017/12/23(土) 21:36:02.04ID:+Y+JjPjC0 Five Stars
投稿者Anne Wiersum2017年12月11日 - (Amazon.com)
Amazonで購入
Works nicely with the Vitamin D, using for leaky gut.
http://amzn.asia/4qA0ah4
投稿者Anne Wiersum2017年12月11日 - (Amazon.com)
Amazonで購入
Works nicely with the Vitamin D, using for leaky gut.
http://amzn.asia/4qA0ah4
292病弱名無しさん
2017/12/25(月) 01:39:16.97ID:RjF66hIg0 グルタミンとオリゴ糖とココナッツオイル買った
これでカツル
これでカツル
293病弱名無しさん
2017/12/25(月) 16:31:53.81ID:6OtVAXEV0 Lグルタミン飲むならリーキーの人は胃酸出にくくなってる人多いから、水で飲まずに酸性の飲み物で飲んだ方が効果出るよ
自分も水で飲んでた時はあまり効果ないどころか調子悪くなることの方が多かったけど、ジュースで飲むようにしてからは調子良くなった
今はグリーンダカラにレモン汁多めに入れて流し込んでる
自分も水で飲んでた時はあまり効果ないどころか調子悪くなることの方が多かったけど、ジュースで飲むようにしてからは調子良くなった
今はグリーンダカラにレモン汁多めに入れて流し込んでる
296病弱名無しさん
2017/12/25(月) 20:26:32.78ID:6OtVAXEV0 あとこの病気は消化がカギなので、消化酵素は必須だと思う
上でも言ったようにリーキーの人は胃酸が出にくくなってる人が多い
胃酸の分泌が少ないということは、消化酵素の働きも弱い
自分もそうですがアトピーの人は膵臓が弱ってる人が多いので消化酵素は絶対に摂った方がいい
でもアトピーやカンジダで悩んでる人は植物性の消化酵素はアスペルギルスから作られているものが多いのでやめた方がいいかな
自分は動物性消化酵素のパンクレアチンと胃酸を補う為に塩酸ベタインと両方摂ってます
たんぱく質をきちんと消化分解することが、この病気を治す為に一番大事なことだと思うよ
上でも言ったようにリーキーの人は胃酸が出にくくなってる人が多い
胃酸の分泌が少ないということは、消化酵素の働きも弱い
自分もそうですがアトピーの人は膵臓が弱ってる人が多いので消化酵素は絶対に摂った方がいい
でもアトピーやカンジダで悩んでる人は植物性の消化酵素はアスペルギルスから作られているものが多いのでやめた方がいいかな
自分は動物性消化酵素のパンクレアチンと胃酸を補う為に塩酸ベタインと両方摂ってます
たんぱく質をきちんと消化分解することが、この病気を治す為に一番大事なことだと思うよ
297病弱名無しさん
2017/12/25(月) 22:36:06.00ID:VQaIp3Zm0 アスペルギスって白カビの一種なんだね
うわー昔強力わかもと飲んでたわ..
うわー昔強力わかもと飲んでたわ..
298病弱名無しさん
2017/12/25(月) 23:16:42.32ID:dcBMdO3d0 リーキーって腸もれなのに胃や膵臓の消化までいってしまうともはや腸以外の病気じゃね?
299病弱名無しさん
2017/12/26(火) 01:27:31.49ID:kTlJxhnt0 アトピーだった時、エビオス飲んでたわ
301病弱名無しさん
2017/12/26(火) 18:52:34.10ID:D/RuVQhl0 リーキーガットってなんの根拠もない病気なのか?
だったらこれ扱ってる医者やばくない?
だったらこれ扱ってる医者やばくない?
302病弱名無しさん
2017/12/27(水) 11:08:28.55ID:I3OUxYx50 現代医学で全てが解明されてるとは思わないな
解明されてたら世の中に不定愁訴なんてないだろうし
解明されてたら世の中に不定愁訴なんてないだろうし
303病弱名無しさん
2017/12/28(木) 15:21:42.55ID:V4r0h4zw0 投薬だけで済ませようとする現代医療は一切信用してないわ
不定愁訴の根本的な解決が一切できないからな
不定愁訴の根本的な解決が一切できないからな
304病弱名無しさん
2017/12/28(木) 15:47:20.31ID:wsT9nlL/0 食事制限は絶対に必要。
砂糖と小麦を断ってしまえばカンジダは治る。
あとはオメガ3とLグルタミンを飲めばいいよ
砂糖と小麦を断ってしまえばカンジダは治る。
あとはオメガ3とLグルタミンを飲めばいいよ
305病弱名無しさん
2017/12/28(木) 17:22:45.37ID:9REnlOnC0 グルタミン合計10kgは飲んだけど治らんわ
オメガ3もなんとやら
米も悪化する
こういう人もいるので参考までに
オメガ3もなんとやら
米も悪化する
こういう人もいるので参考までに
306病弱名無しさん
2017/12/28(木) 20:55:58.43ID:WXnrQqrX0 いや治るも治らんも診断されてなぅて自己診断がほとんどでしょ
307病弱名無しさん
2017/12/28(木) 21:26:22.60ID:KGfW/mwk0 >>301
日本では最近扱われだした話だからな。
衝撃! 血液中に腸内細菌があふれ出す「腸もれ」の恐ろしさ
https://ddnavi.com/news/395428/a/
> 2014年、衝撃的な研究報告が発表されました。
>「50人中、2人の血液中に生きた腸内細菌がいた!」というものです。腸内にいるからこそ「腸内細菌」
>のはずですが、それがなぜか、私たちの血液のなかに漏れ出して、ぐるぐる体内を回っているというの
>です。これは、「乳酸菌」でおなじみのヤクルトの中央研究所と、順天堂大学の共同研究チームによる
>ものですが、健康な人でも50人に2人の割合で、血液中に生きた腸内細菌が見つかりました。糖尿病
>患者の場合は50人中14人という高確率でした。
日本では最近扱われだした話だからな。
衝撃! 血液中に腸内細菌があふれ出す「腸もれ」の恐ろしさ
https://ddnavi.com/news/395428/a/
> 2014年、衝撃的な研究報告が発表されました。
>「50人中、2人の血液中に生きた腸内細菌がいた!」というものです。腸内にいるからこそ「腸内細菌」
>のはずですが、それがなぜか、私たちの血液のなかに漏れ出して、ぐるぐる体内を回っているというの
>です。これは、「乳酸菌」でおなじみのヤクルトの中央研究所と、順天堂大学の共同研究チームによる
>ものですが、健康な人でも50人に2人の割合で、血液中に生きた腸内細菌が見つかりました。糖尿病
>患者の場合は50人中14人という高確率でした。
308病弱名無しさん
2017/12/28(木) 21:36:17.10ID:KGfW/mwk0 テレビでも、あまり見かけない。
2017年 8月22日に放送した内容
腸漏れ&心臓やわらか物質&テロメアSP
https://www.asahi.co.jp/hospital/onair/170822.html
2017年 8月22日に放送した内容
腸漏れ&心臓やわらか物質&テロメアSP
https://www.asahi.co.jp/hospital/onair/170822.html
310病弱名無しさん
2017/12/29(金) 02:52:13.15ID:dUB3HuzD0 >>301
アメリカとかでも基本リーキーガットはカルト扱いだから
腸の粘膜の透過性に問題があるって話をするときでも医療関係者はLGSカルトだと思われないように気を付けて話すね
大腸でグラム陰性菌が死んで剥がれ落ちた細胞壁であるリポ多糖が血管内に漏れて全身炎症起こす話は支持されてたりするけど
小腸から漏れるってのは科学的根拠に乏しいとされてる
アメリカとかでも基本リーキーガットはカルト扱いだから
腸の粘膜の透過性に問題があるって話をするときでも医療関係者はLGSカルトだと思われないように気を付けて話すね
大腸でグラム陰性菌が死んで剥がれ落ちた細胞壁であるリポ多糖が血管内に漏れて全身炎症起こす話は支持されてたりするけど
小腸から漏れるってのは科学的根拠に乏しいとされてる
311病弱名無しさん
2017/12/29(金) 05:57:48.26ID:d98w5bMM0 糖尿病の慢性炎症を抑制! ヨーグルトや乳酸菌飲料のススメ
https://news.walkerplus.com/article/129378/
>今回の発見では、プロバイオティクス飲料を日本人の2型糖尿病患者に継続的に摂取してもらったところ、
>腸内フローラと呼ばれる腸の中の細菌が変化したことが確認されました。
>さらに、糖尿病の慢性炎症の原因となっている、血液中への腸内細菌の移行が抑制されたことも明らか
>になっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://news.walkerplus.com/article/129378/
>今回の発見では、プロバイオティクス飲料を日本人の2型糖尿病患者に継続的に摂取してもらったところ、
>腸内フローラと呼ばれる腸の中の細菌が変化したことが確認されました。
>さらに、糖尿病の慢性炎症の原因となっている、血液中への腸内細菌の移行が抑制されたことも明らか
>になっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
312311
2017/12/29(金) 06:05:10.82ID:d98w5bMM0 こっちを貼ったほうがよかった。
プロバイオティクス飲料の継続摂取が日本人2型糖尿病患者にもたらす効果
〜腸管バリア機能強化による慢性炎症の抑制の可能性〜
http://www.yakult.co.jp/news/file.php?type=release&id=150847060513.pdf
http://www.yakult.co.jp/news/article.php?num=1113
>本研究成果のポイント
> 日本人2型糖尿病患者におけるプロバイオティクス飲料の継続摂取により、
> ・摂取群では便中の総ラクトバチルス属菌が増加し、腸内の善玉菌も増加した。
> ・摂取群では血中の細菌数が減り、血中への腸内細菌の移行を抑制することができた。
> ・腸管バリア機能を強化することで慢性炎症を抑制する可能性を提示した。
プロバイオティクス飲料の継続摂取が日本人2型糖尿病患者にもたらす効果
〜腸管バリア機能強化による慢性炎症の抑制の可能性〜
http://www.yakult.co.jp/news/file.php?type=release&id=150847060513.pdf
http://www.yakult.co.jp/news/article.php?num=1113
>本研究成果のポイント
> 日本人2型糖尿病患者におけるプロバイオティクス飲料の継続摂取により、
> ・摂取群では便中の総ラクトバチルス属菌が増加し、腸内の善玉菌も増加した。
> ・摂取群では血中の細菌数が減り、血中への腸内細菌の移行を抑制することができた。
> ・腸管バリア機能を強化することで慢性炎症を抑制する可能性を提示した。
313病弱名無しさん
2017/12/29(金) 12:19:50.38ID:vxgNRoUA0314病弱名無しさん
2018/01/01(月) 04:03:56.66ID:ntQmAfgu0 大腸憩室炎じゃないのかな
315病弱名無しさん
2018/01/02(火) 23:05:59.21ID:EcbN9QOu0 グルタミン飲んで3ヶ月。
全くかわらん。たぶん俺リーキーじゃないって事でいいのか?
全くかわらん。たぶん俺リーキーじゃないって事でいいのか?
316病弱名無しさん
2018/01/02(火) 23:15:36.09ID:aP5XEvuG0 どんな症状で困っているんだい
317病弱名無しさん
2018/01/03(水) 20:12:05.88ID:tY3lLvGW0 なあ便が直腸付近に来ると匂いが盛大に漏れるみたいなんだが
これは便の質の問題か直腸側の問題かどちらだと思う?
これは便の質の問題か直腸側の問題かどちらだと思う?
318病弱名無しさん
2018/01/04(木) 07:06:59.23ID:s1zv4rze0 >>317
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 10【自臭症】 [無断転載禁止]
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509887228/
たぶんこれだと思う。LGSの人はたいていこの病気も患ってる。
かれこれ5年ほどこのスにいて、様々な療法が現れては消えていくのを
見てきたけど、そんな中本当に効果を実感できたのは
糖質制限+納豆やヨーグルトで腸内環境正常化
これだけだな。糖質制限は食べられるものがかなり減るし、知識なしで始めると
糖に変わる脳の栄養が生成され始める前に辛くなってみんなやめてしまう。
だからみんな続かないんだが、効果を実感できれば糖質制限以上に
LGSを押さえ込む方法はないと実感し、一生続けていく覚悟ができると思うのだが。
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 10【自臭症】 [無断転載禁止]
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509887228/
たぶんこれだと思う。LGSの人はたいていこの病気も患ってる。
かれこれ5年ほどこのスにいて、様々な療法が現れては消えていくのを
見てきたけど、そんな中本当に効果を実感できたのは
糖質制限+納豆やヨーグルトで腸内環境正常化
これだけだな。糖質制限は食べられるものがかなり減るし、知識なしで始めると
糖に変わる脳の栄養が生成され始める前に辛くなってみんなやめてしまう。
だからみんな続かないんだが、効果を実感できれば糖質制限以上に
LGSを押さえ込む方法はないと実感し、一生続けていく覚悟ができると思うのだが。
319病弱名無しさん
2018/01/05(金) 17:37:53.60ID:dUfLqQ760321病弱名無しさん
2018/01/07(日) 11:31:49.27ID:x0y41Vup0 湿疹でこれを疑ってみた
そしてグルタミンを買った
しかし、自分の場合は症状が悪化したようだ
金の無駄だったが、色々やってみるしかないからね
逆に腎臓弱いのにタンパク質とりまくらなくてよくてよかった
そしてグルタミンを買った
しかし、自分の場合は症状が悪化したようだ
金の無駄だったが、色々やってみるしかないからね
逆に腎臓弱いのにタンパク質とりまくらなくてよくてよかった
322病弱名無しさん
2018/01/07(日) 17:09:15.57ID:oTXDt5yC0 グルタミンはカンジダの餌
323病弱名無しさん
2018/01/07(日) 18:43:58.36ID:gDkF4twh0 そんなわけないでしょう…
ソースは?
ソースは?
324病弱名無しさん
2018/01/08(月) 16:32:35.38ID:R/r6Fp8Z0 パームAパウダーっていうの飲んでる人いる?
325病弱名無しさん
2018/01/11(木) 14:39:51.32ID:5Ev9WTOu0 調味料も含む完全グルテン除去の自炊生活で不安障害は治ったが、
ワキガでも無いのに時折妙な体臭が出てた。
不定愁訴の強い時と食事内容で臭いが増すと実感して腸カンジダとLGSだろうと。
医者には行っていないがLグルタミンで消化器系の修復促進と聞いて
スポーツショップで購入して試したら翌日から臭わなくなり、
以後はアマゾンで1kg買いして毎日3g程度継続で約1年半。
この間全く体臭を心配する事が無くなったが
正月に久しぶりの甘味としてあんこ餅を食べたら調子悪くなった。
体調不良と亀頭カンジダ皮膚炎が出て腸カンジダは残ってると判る...orz
一つ潰して他にも好影響ってのは無いんだなと実感中
ワキガでも無いのに時折妙な体臭が出てた。
不定愁訴の強い時と食事内容で臭いが増すと実感して腸カンジダとLGSだろうと。
医者には行っていないがLグルタミンで消化器系の修復促進と聞いて
スポーツショップで購入して試したら翌日から臭わなくなり、
以後はアマゾンで1kg買いして毎日3g程度継続で約1年半。
この間全く体臭を心配する事が無くなったが
正月に久しぶりの甘味としてあんこ餅を食べたら調子悪くなった。
体調不良と亀頭カンジダ皮膚炎が出て腸カンジダは残ってると判る...orz
一つ潰して他にも好影響ってのは無いんだなと実感中
326病弱名無しさん
2018/01/11(木) 15:43:39.10ID:dHTB41hN0 よりによってあんこ餅とは
数あるカンジダの好物の中でもワーストレベルの食い物だと思う
数あるカンジダの好物の中でもワーストレベルの食い物だと思う
327325
2018/01/11(木) 22:27:43.36ID:5Ev9WTOu0 はい。。。
あんこ、親指位の量なら大丈夫じゃね?って2年ぶりだしって。
美味かったけど駄目でした。
そしてカンジダとの戦いに気合が入りました。
がんばります。
あんこ、親指位の量なら大丈夫じゃね?って2年ぶりだしって。
美味かったけど駄目でした。
そしてカンジダとの戦いに気合が入りました。
がんばります。
328病弱名無しさん
2018/01/11(木) 23:40:58.07ID:gOmU5GT40 やっぱり糖分か…
329病弱名無しさん
2018/01/12(金) 00:08:28.98ID:zInX5/h10 みんなストイックで凄いな
つい甘いもの食べちゃうわ
つい甘いもの食べちゃうわ
330病弱名無しさん
2018/01/12(金) 01:46:32.07ID:ULYyy5GQ0 甘いもの食べたい時は甘栗か焼き芋で我慢してる
他のフルーツよりほくほく感があるからスイーツっぽくて満足感ある
他のフルーツよりほくほく感があるからスイーツっぽくて満足感ある
331病弱名無しさん
2018/01/12(金) 07:57:18.00ID:TCYNYO9w0 甘いものでも繊維質と食べると良いかも
332病弱名無しさん
2018/01/12(金) 10:58:03.07ID:zgPT28j70 あんこ餅や餅入り善哉とか大好きだけど、やはりダメだろうなぁ・・・
人生の楽しみが。。。
人生の楽しみが。。。
333病弱名無しさん
2018/01/12(金) 11:58:35.17ID:Fa0HWTPi0 他の腸の病気のスレはもっと悲惨だぞ
まだ恵まれてると思うしかない
まだ恵まれてると思うしかない
334病弱名無しさん
2018/01/12(金) 12:43:49.59ID:zInX5/h10 あんこもちは繊維質なのにダメなのか…
ケーキとかよりは良いだろうと思って食べてたわ
ケーキとかよりは良いだろうと思って食べてたわ
335病弱名無しさん
2018/01/12(金) 13:12:41.64ID:5lQMLhi20 砂糖は中毒性があるからな。
くせになると止められない。
くせになると止められない。
336病弱名無しさん
2018/01/12(金) 15:05:15.20ID:NN4y1eeE0 グルテンフリーの洋菓子とか高くて買えねーわ
どうしよう……(´〜`)モグモグ
どうしよう……(´〜`)モグモグ
337病弱名無しさん
2018/01/12(金) 20:42:55.38ID:ULYyy5GQ0338病弱名無しさん
2018/01/12(金) 20:59:34.79ID:F3hcZ3AR0 基本、和食生活なら低グルテン
洋食系だと小麦かなり使うよね
洋食系だと小麦かなり使うよね
339病弱名無しさん
2018/01/12(金) 22:15:08.75ID:Q9yOwo5/0 小麦も白米もダメとなると食うものがなくなる
340病弱名無しさん
2018/01/12(金) 23:36:55.67ID:g25OMpHD0 芋がある
343病弱名無しさん
2018/01/13(土) 08:14:32.01ID:7A07QF4S0 冷めた白米は悪くはないらしいよ
チンしないでおにぎりなどの冷めたご飯メインで
チンしないでおにぎりなどの冷めたご飯メインで
344病弱名無しさん
2018/01/14(日) 00:05:57.55ID:tZcFFUfQ0 ゼロカロリーコーラはええんか?
345病弱名無しさん
2018/01/14(日) 02:12:45.08ID:2Z1Di9Br0 これ本当に存在する病気かどうか不明なんだろ?
にもかかわらず医者でリーキーガット を認めるような
記述をHPにあげてるやつはヤブ医者と断定していいの?
にもかかわらず医者でリーキーガット を認めるような
記述をHPにあげてるやつはヤブ医者と断定していいの?
346病弱名無しさん
2018/01/14(日) 21:18:37.37ID:lOifMslY0 はっきりと解明されてる医学しか信用しないという考えじゃ不定愁訴は一生治らんよ
例えリーキーが存在しないとしてもね。解明されていない何かが原因なのだから
例えリーキーが存在しないとしてもね。解明されていない何かが原因なのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 石破さん、電気ガス代補助に意欲をみせる。あと自動車の非関税障壁に対応を検討。 [737440712]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- ゼレンスキーに大阪万博に来てもらって、万博をぶち壊してほしいよなw [805596214]
- 【画像】これ系ラーメンの咀嚼したゲロみたいなのってなんなの?