前スレ
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)39◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1495971463/
テンプレは>>1-10のあたりに。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
次スレが立つまでは雑談の書き込みは控えて下さい。
【手掌多汗症】
「手のひらに異常に汗をかく」症状。日本人では200人に一人の割合で発症すると言われている。
手の汗に悩む人は足や脇の下からの多汗も併発している事が多い。
交感神経が過剰に働きすぎる事が原因と言われ、完全に治す事は今の所不可能。
対処療法や手術によって止めるか、交感神経の働きを穏やかにする為の体質改善
などで発汗を抑えるしか無い。
【汗のレベル】
レベル1 手のひらの表面に汗が光る
レベル2 手のひらに水滴が出来る
レベル3 手のひらから汗が滴り落ちる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)40◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 132b-vW2W)
2017/08/29(火) 10:04:09.32ID:J8wo8uWk02病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a2b-vW2W)
2017/08/29(火) 10:05:00.34ID:J8wo8uWk0 【塩アル】
塩化アルミニウム水溶液の事。汗が気になる場所に塗る事で汗腺を塞ぎ
汗を止める効果がある。手に傷や炎症がある時には使えない。(しみて猛烈に痛い)
市販品は
「オドレミン」(日邦薬品)
http://www.nippo-yakuhin.jp/itemDetail.php?hinmokuCd=04121&route=1
「テノール液」(佐藤製薬)
ttp://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=677&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dfreeword%26keyword%3D%25A5%25C6%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25EB%26page%3D0&PHPSESSID=960f1e967d8e037eaa219f1c9e262b14
皮膚科によっては処方してくれる所もある。薬局で自家調剤した物を購入
したり、試薬としての「塩化アルミニウム水溶液」を買う、と言う手もあり。
(通販をしている薬局は「塩化アルミニウム」で検索すれば出てくる)
皮膚が弱い人は10%ぐらいから試して、効き目が薄ければ20%まで
濃くしても良い。(上記市販品はどちらも10%)かぶれたり、かゆく
なったりする事もあるので注意。
塩化アルミニウム水溶液の事。汗が気になる場所に塗る事で汗腺を塞ぎ
汗を止める効果がある。手に傷や炎症がある時には使えない。(しみて猛烈に痛い)
市販品は
「オドレミン」(日邦薬品)
http://www.nippo-yakuhin.jp/itemDetail.php?hinmokuCd=04121&route=1
「テノール液」(佐藤製薬)
ttp://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=677&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dfreeword%26keyword%3D%25A5%25C6%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25EB%26page%3D0&PHPSESSID=960f1e967d8e037eaa219f1c9e262b14
皮膚科によっては処方してくれる所もある。薬局で自家調剤した物を購入
したり、試薬としての「塩化アルミニウム水溶液」を買う、と言う手もあり。
(通販をしている薬局は「塩化アルミニウム」で検索すれば出てくる)
皮膚が弱い人は10%ぐらいから試して、効き目が薄ければ20%まで
濃くしても良い。(上記市販品はどちらも10%)かぶれたり、かゆく
なったりする事もあるので注意。
3病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a2b-vW2W)
2017/08/29(火) 10:05:40.28ID:J8wo8uWk0 【ドライオニック】
汗が気になる所に通電させて汗を止める「イオントフォレーシス療法」
を家庭で行えるようにした商品。
詳細はゼネラルメディカル社のサイト
http://www.drionic.com/を参照の事。
アメリカの規格の乾電池を使っているため、交換パーツとして
取り寄せると高くつく。自己責任で9V電池が使えるように
改造して使っている人も居る。 ドライオニックの改造は
ttp://tenohiranoase.seesaa.net/article/15103413.html
http://asehand.web.fc2.com/drionic.htm
を参照。
汗が気になる所に通電させて汗を止める「イオントフォレーシス療法」
を家庭で行えるようにした商品。
詳細はゼネラルメディカル社のサイト
http://www.drionic.com/を参照の事。
アメリカの規格の乾電池を使っているため、交換パーツとして
取り寄せると高くつく。自己責任で9V電池が使えるように
改造して使っている人も居る。 ドライオニックの改造は
ttp://tenohiranoase.seesaa.net/article/15103413.html
http://asehand.web.fc2.com/drionic.htm
を参照。
4病弱名無しさん (ブーイモ MMea-vW2W)
2017/08/29(火) 10:06:09.99ID:o3Gfyc3aM 【プロ・バンサイン】
臭化プロパンテリン
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1231008.html
【グランダキシン】
トフィソパム
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124026.html
どちらも自律神経に作用する薬。副作用として「抗コリン作用」
(喉が渇く、便秘になるなど)があるので注意。内科、心療内科、
精神科、皮膚科などで処方される。
【爪もみ】
手の爪の付け根を指圧する事によって自律神経のバランスを
整える事を目的とした療法。効果が出るまで時間がかかるので
じっくり取り組める人向き。(※薬指はもまない事)
臭化プロパンテリン
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1231008.html
【グランダキシン】
トフィソパム
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124026.html
どちらも自律神経に作用する薬。副作用として「抗コリン作用」
(喉が渇く、便秘になるなど)があるので注意。内科、心療内科、
精神科、皮膚科などで処方される。
【爪もみ】
手の爪の付け根を指圧する事によって自律神経のバランスを
整える事を目的とした療法。効果が出るまで時間がかかるので
じっくり取り組める人向き。(※薬指はもまない事)
5病弱名無しさん (ブーイモ MMea-vW2W)
2017/08/29(火) 10:06:47.27ID:o3Gfyc3aM 【ETS】
正式名称は「胸腔鏡下胸部交感神経遮断術」
交感神経節を焼き切る事で脳からの「汗を出せ」の信号を
届かなくする事で汗を止める手術。
健康保険が利くので10万円前後で出来るが、避けられない問題として
「代償性発汗」があり、このせいで手術した事を後悔している人も多い。
また、手術の方式が全国で統一されていないので病院によって
当たり外れがあるのも否めない。
いずれにしても、簡単に勧められる物ではなく、あくまでも最後の
選択肢として覚悟の出来る人以外は手術を受けようと思ってはいけない。
参考:「ETS被害者」のサイト
ttp://www.geocities.jp/etscontroversialop/index.html
ttp://www.geocities.jp/etskoisyo/
ttp://sky.geocities.jp/etshigaisya/
【星状神経節ブロック】
首筋の所にある「星状神経節」に麻酔の注射をして汗を止める治療法。
首に何本も注射を打つので、注射嫌いな人には向かない。また、手間・
費用がかかる割には手掌多汗症に対しては効果が出にくく、時間が経てば
麻酔が切れて効果が無くなってしまうので振り出しに戻る。
(補足)星状神経節ブロック療法
ttp://www.takansyou.net/2006/07/post_51.html
正式名称は「胸腔鏡下胸部交感神経遮断術」
交感神経節を焼き切る事で脳からの「汗を出せ」の信号を
届かなくする事で汗を止める手術。
健康保険が利くので10万円前後で出来るが、避けられない問題として
「代償性発汗」があり、このせいで手術した事を後悔している人も多い。
また、手術の方式が全国で統一されていないので病院によって
当たり外れがあるのも否めない。
いずれにしても、簡単に勧められる物ではなく、あくまでも最後の
選択肢として覚悟の出来る人以外は手術を受けようと思ってはいけない。
参考:「ETS被害者」のサイト
ttp://www.geocities.jp/etscontroversialop/index.html
ttp://www.geocities.jp/etskoisyo/
ttp://sky.geocities.jp/etshigaisya/
【星状神経節ブロック】
首筋の所にある「星状神経節」に麻酔の注射をして汗を止める治療法。
首に何本も注射を打つので、注射嫌いな人には向かない。また、手間・
費用がかかる割には手掌多汗症に対しては効果が出にくく、時間が経てば
麻酔が切れて効果が無くなってしまうので振り出しに戻る。
(補足)星状神経節ブロック療法
ttp://www.takansyou.net/2006/07/post_51.html
6病弱名無しさん (ブーイモ MMea-vW2W)
2017/08/29(火) 10:07:31.10ID:o3Gfyc3aM 【イオントフォレーシス】
イオントフォレーシス(イオン浸透療法)は、多汗症の部位を水道水に浸し、それに弱い電流を通じて行なう。
治療を行なえる部位は手のひら、足の裏、わきの下の3ヶ所。皮膚科などで保険適用できる治療
※ドライオニックはこれと同じ原理
ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/guide/tr6_ion.html
イオントフォレーシス(イオン浸透療法)は、多汗症の部位を水道水に浸し、それに弱い電流を通じて行なう。
治療を行なえる部位は手のひら、足の裏、わきの下の3ヶ所。皮膚科などで保険適用できる治療
※ドライオニックはこれと同じ原理
ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/guide/tr6_ion.html
7病弱名無しさん (ワッチョイW 866c-Hl6Y)
2017/08/29(火) 11:23:07.26ID:zTjbxPAi0 生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。
詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
8病弱名無しさん (ニククエW ddb2-bbY7)
2017/08/29(火) 23:15:50.31ID:UchMdBS30NIKU 手汗でごめん。でもやさしくして
http://tease.takeda.site/2017/07/12/post-33/
http://tease.takeda.site/2017/07/12/post-33/
9病弱名無しさん (スプッッ Sdca-SZz7)
2017/08/30(水) 06:58:23.61ID:ZmT3c11qd カレーは食うと長生き
例、高倉健 イチロー(選手生命ながい)
例、高倉健 イチロー(選手生命ながい)
10病弱名無しさん (ワッチョイW 57f0-0MXP)
2017/09/10(日) 04:36:33.19ID:T5KrZi6v0 こんにちは。暑さのピークを越え、すこしだけ気温が下がりましたが、手汗足汗はひどいままです。みなさまはどうですか?
11病弱名無しさん (ワッチョイ 3b31-QyhX)
2017/09/10(日) 10:16:18.45ID:ww+p77Lw012病弱名無しさん (ワッチョイW be24-SudX)
2017/09/12(火) 21:33:34.94ID:rLS7ZHlc0 イオントフォレーシス使ってる人、何日ぐらいで効果出始めた?
今4日目だけど、やっぱりまだ効果は感じられないなぁ
今4日目だけど、やっぱりまだ効果は感じられないなぁ
13病弱名無しさん (ワッチョイW 170b-NaPS)
2017/09/12(火) 23:06:19.01ID:vvbqwTc90 使い始めの頃は2週間で出にくくなった
嬉しくなって
そこから一週間頑張って、紙等めくられなくなった
だから1ヶ月は試してみた方が良いかと
嬉しくなって
そこから一週間頑張って、紙等めくられなくなった
だから1ヶ月は試してみた方が良いかと
14病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-SudX)
2017/09/13(水) 11:47:23.73ID:LK9nXh3Ka15病弱名無しさん (ワッチョイW b60b-NaPS)
2017/09/13(水) 23:21:28.92ID:Ek/tQD/g0 電流流すと痛い、小傷には激痛
流した後は痒い、炎症できるときがある
ってのは避けられないとおもう
トレードオフだね
敏感肌だと難しいか…
流した後は痒い、炎症できるときがある
ってのは避けられないとおもう
トレードオフだね
敏感肌だと難しいか…
16病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp4d-4DNE)
2017/09/14(木) 15:07:56.12ID:Js0sRURPp 塩化アルミニウムについて興味あって調べてたら、
最近の研究で汗腺そのものを萎縮させて、 汗の生産を抑える影響があることが最近分かってきたって書いてるサイトあったけど本当かなあ
継続して使ってる方、そういう実感ありますか?
最近の研究で汗腺そのものを萎縮させて、 汗の生産を抑える影響があることが最近分かってきたって書いてるサイトあったけど本当かなあ
継続して使ってる方、そういう実感ありますか?
17病弱名無しさん (スッップ Sdb3-ATOD)
2017/09/14(木) 17:02:56.05ID:raNvEDwLd 今日ジムでトレーナーとマンツーマントレーニングだった
阿呆みたいに手汗かいてマシンのグリップに汗つけまくってその度に手汗酷くてすみませんって言いまくった。
トレーナーさんは「汗かくのは悪い事じゃないですから〜」と言ってくれたり、私が顔の汗拭いてる間にマシンの汗拭き取ってくれてたりしてほんと申し訳なかったけど優しい対応されて嬉しかった
思春期の頃、好きだった人に「え、その汗どうしたの」って言われて以来人と接するのは基本的に嫌いで今でも手汗対策に試行錯誤の日々だけど、仕事とはいえ優しい対応してくれたトレーナーさんほんと感謝。
流れ切ってごめんね
汗に関して優しくされると嬉しくてさ。
阿呆みたいに手汗かいてマシンのグリップに汗つけまくってその度に手汗酷くてすみませんって言いまくった。
トレーナーさんは「汗かくのは悪い事じゃないですから〜」と言ってくれたり、私が顔の汗拭いてる間にマシンの汗拭き取ってくれてたりしてほんと申し訳なかったけど優しい対応されて嬉しかった
思春期の頃、好きだった人に「え、その汗どうしたの」って言われて以来人と接するのは基本的に嫌いで今でも手汗対策に試行錯誤の日々だけど、仕事とはいえ優しい対応してくれたトレーナーさんほんと感謝。
流れ切ってごめんね
汗に関して優しくされると嬉しくてさ。
18病弱名無しさん (ワッチョイW db1f-sHuJ)
2017/09/14(木) 20:00:48.57ID:WxXB7pr40 ウッ
19病弱名無しさん (ワッチョイW db1f-sHuJ)
2017/09/14(木) 20:01:10.17ID:WxXB7pr40 ウッ
20病弱名無しさん (ワッチョイWW 1134-uJeJ)
2017/09/14(木) 20:59:25.76ID:fqckCsQU0 (T_T)
21病弱名無しさん (ラクッペ MMed-gOvU)
2017/09/16(土) 08:56:57.85ID:AiN2yTTTM ホントこの体質のせいで常に人の顔色伺う性格になっちまった気がして悔しい
22病弱名無しさん (アメ MM35-PNwi)
2017/09/16(土) 21:06:19.06ID:Fj2Y2+9eM23病弱名無しさん (ワッチョイW 990b-QUPF)
2017/09/16(土) 22:20:29.09ID:Lh84NRYa024病弱名無しさん (ワッチョイ b162-s5MH)
2017/09/16(土) 22:23:34.77ID:7LvbZVIm0 手汗のせいでスマホで音ゲー上手くできないの辛いわ
25病弱名無しさん (アメ MM35-PNwi)
2017/09/16(土) 23:48:12.13ID:Fj2Y2+9eM26病弱名無しさん (ワッチョイ 39e0-o7xi)
2017/09/17(日) 02:23:42.62ID:3exAUazh0 しかしETSって保険適用なんだな
たまたま副作用被害者のTwitter見て最近でも起こるんだなと驚いた
ビューホット系の汗腺直接破壊する方法の治療伸びれば副作用かなり軽減できそうだね
交感神経を触るなんて怖すぎる手術だね
たまたま副作用被害者のTwitter見て最近でも起こるんだなと驚いた
ビューホット系の汗腺直接破壊する方法の治療伸びれば副作用かなり軽減できそうだね
交感神経を触るなんて怖すぎる手術だね
28病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 19:04:12.32ID:d9gjIedOM 塩化アルミニウム試したか?
自作で40%ぐらいの濃度でためしてみ(上限50%まで)
費用も3000円も掛からんし
完全に止まらんでも、緊張してもビショビショになる事はないぞ
手汗レベル2だけど、普段はほぼ気にならないよ
脇汗は1日で効くし
データでも脇94%、手60%、足84%に効果ありと出てるし
市販品は20%濃度で量も少ないし、エタノール混ぜたらコスパ最高の
デオドラント製品やで
自作で40%ぐらいの濃度でためしてみ(上限50%まで)
費用も3000円も掛からんし
完全に止まらんでも、緊張してもビショビショになる事はないぞ
手汗レベル2だけど、普段はほぼ気にならないよ
脇汗は1日で効くし
データでも脇94%、手60%、足84%に効果ありと出てるし
市販品は20%濃度で量も少ないし、エタノール混ぜたらコスパ最高の
デオドラント製品やで
29病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 20:02:39.72ID:PqLQ7Sp+0 >>28
塩化アルミニウムとエタノール購入すればよい?
塩化アルミニウムとエタノール購入すればよい?
30病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 20:22:03.94ID:AWx9MjPgM >>29
あと精製水
エタノールは手汗専用ならいらん
脇用は濃度15%ぐらいで十分(オドレミンで8%とか)
ケチらずたっぷり塗ってはよく擦り付けるを5分ぐらい繰り返す
ラップや手袋はおすすめしないね、蒸れて途中で汗出るのが一番効きが悪い
むしろ朝まで待たなくても、最低1時間置いとくだけでいい
塗ってから普通にスマホ弄ってもいいし、そんなに気をつかわんでいい
だいたい3日目ぐらいから効いてくると思う(汗出てそうで出てない感覚)
塩化アルミニウムはモノタロウで買った
あと精製水
エタノールは手汗専用ならいらん
脇用は濃度15%ぐらいで十分(オドレミンで8%とか)
ケチらずたっぷり塗ってはよく擦り付けるを5分ぐらい繰り返す
ラップや手袋はおすすめしないね、蒸れて途中で汗出るのが一番効きが悪い
むしろ朝まで待たなくても、最低1時間置いとくだけでいい
塗ってから普通にスマホ弄ってもいいし、そんなに気をつかわんでいい
だいたい3日目ぐらいから効いてくると思う(汗出てそうで出てない感覚)
塩化アルミニウムはモノタロウで買った
31病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 20:41:46.93ID:7LlH4zwMM 悪い、オドレミンで13%か
http://hyperhidrosis-guide.com/aluminum-chloride/
http://hyperhidrosis-guide.com/aluminum-chloride/
32病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 20:49:09.14ID:PqLQ7Sp+033病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 20:57:06.29ID:IyNZslbNM うん、だから濃度が薄いんだって
原理的に効かない訳ない訳で(用量用法守れってこった)
普通に石鹸で洗うよ
最近採血してさ(緊張度でいえばMAXに近い)で、その時でジワっとしたぐらい
原理的に効かない訳ない訳で(用量用法守れってこった)
普通に石鹸で洗うよ
最近採血してさ(緊張度でいえばMAXに近い)で、その時でジワっとしたぐらい
34病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 21:03:08.95ID:PqLQ7Sp+0 >>33
ありがとう、さっそく購入してみる!普通の手になれるのかぁ…楽しみだ
ありがとう、さっそく購入してみる!普通の手になれるのかぁ…楽しみだ
35病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 21:42:10.32ID:qMSko1n8M 普通の手まで期待したらあかんw
汗腺から汗伝ってる感覚はあるんで変な感覚ではある。
ま、自作すればアホほど安いんで少しでもマシになるんなら続けてみるべき
手のひらから指の間、甲側の指先も念入りにな
汗腺から汗伝ってる感覚はあるんで変な感覚ではある。
ま、自作すればアホほど安いんで少しでもマシになるんなら続けてみるべき
手のひらから指の間、甲側の指先も念入りにな
36病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 22:28:43.97ID:PqLQ7Sp+0 >>35
塩アルさっそく購入しようと思ったら、個人の方は購入できない、使用先事業者名が必要になる可能性があるみたいな注意が出てるんだけど大丈夫かな…
塩アルさっそく購入しようと思ったら、個人の方は購入できない、使用先事業者名が必要になる可能性があるみたいな注意が出てるんだけど大丈夫かな…
37病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 22:30:26.99ID:EFkeMX7bM 普通に個人事業主で進んで行って、商品のチェック外せばいけるで
38病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 22:33:56.46ID:EFkeMX7bM あとキャンペーンコードもなw
39病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 22:42:47.26ID:PqLQ7Sp+040病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-l/5L)
2017/09/17(日) 22:49:34.63ID:n4MdFW4ra 6年ぶりくらいにこのスレをじっくり読んだ。
当時の自分の書き込みを見つけ涙が出た。
学生時代は毎日地獄だったなぁ。大人になれば避けられる事も多いから今の方がましだ。
でも健康診断でビチョビチョ素足で体重計乗ったのは死んだなぁ。
今思えばなんでサンダルで行ったのか謎。ばかだ。
当時の自分の書き込みを見つけ涙が出た。
学生時代は毎日地獄だったなぁ。大人になれば避けられる事も多いから今の方がましだ。
でも健康診断でビチョビチョ素足で体重計乗ったのは死んだなぁ。
今思えばなんでサンダルで行ったのか謎。ばかだ。
41病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 22:49:49.39ID:PfukvhQIM なんでもええで
必修項目だけで
必修項目だけで
42病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 23:00:25.09ID:PqLQ7Sp+043病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 23:00:59.54ID:PfukvhQIM 心配ならすぐ退会すればいいよ
44病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 23:03:20.68ID:PfukvhQIM いや個人事業主なら所在地とか入力せんでいいでしょ
業種もその他とか無かったっけ?
業種もその他とか無かったっけ?
45病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/17(日) 23:03:42.01ID:PqLQ7Sp+046病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb2-UlHp)
2017/09/17(日) 23:05:30.75ID:n69T4ZAi0 塩アルもデトランスαも効かない、と嘆いていた者だけど、saalio使い始めて10日程経って、左手はレベル1、右手はレベル2程度まで落ち着いてきた!(元はレベル3)
掌が痒くなったり赤く被れたりとちょっと副作用もあるけど、希望が見えてきて嬉しい
掌が痒くなったり赤く被れたりとちょっと副作用もあるけど、希望が見えてきて嬉しい
47病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yoq+)
2017/09/17(日) 23:46:28.55ID:LWqwpG+QM >>46
デトランスαなんぞ濃度25%しかない
手汗推奨は30〜40%濃度だからね(これで64%に効果あり)
50% 濃度なら更に確率が高い可能性がある訳で
レベル3なら塗布中も汗出てそうで効きずらいと思うけど
デトランスαなんぞ濃度25%しかない
手汗推奨は30〜40%濃度だからね(これで64%に効果あり)
50% 濃度なら更に確率が高い可能性がある訳で
レベル3なら塗布中も汗出てそうで効きずらいと思うけど
48病弱名無しさん (ワッチョイW 19f0-jycz)
2017/09/18(月) 00:41:44.83ID:67H/biEX0 いろいろ情報ありがとう
49病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/18(月) 01:35:44.11ID:AzNWNQ7ZM 微妙に数字は間違ってるけど、気にせんでくれw
50病弱名無しさん (ワッチョイW 990b-QUPF)
2017/09/18(月) 11:58:46.75ID:Z+SLrd4g0 >>46
ある程度で満足できたら維持は数日おきの処置でいいから肌荒れましになるかも
ある程度で満足できたら維持は数日おきの処置でいいから肌荒れましになるかも
51病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/19(火) 15:18:15.19ID:gbWmfazCM 日本皮膚科学会ガイドライン 原発性局所多汗症診療ガイドライン 2015 年改訂版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/genpatuseikyokusyotaknsyouguideline2015.pdf
まずは自作で塩アル50%まで試せ
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/genpatuseikyokusyotaknsyouguideline2015.pdf
まずは自作で塩アル50%まで試せ
52病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/19(火) 15:50:11.28ID:gbWmfazCM 次はサリチル酸も添加しよかな
要はワセリンやろ
要はワセリンやろ
53病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/19(火) 19:40:51.67ID:HzO1Q6Q30 塩アル無事購入できたよ。
100mlのボトルに塩アルを40mlの所まで入れてから精製水を100mlまで足し入れてみた。
これで大丈夫なのか…溶けるのか…?
100mlのボトルに塩アルを40mlの所まで入れてから精製水を100mlまで足し入れてみた。
これで大丈夫なのか…溶けるのか…?
55病弱名無しさん (ワッチョイ d347-o7xi)
2017/09/19(火) 20:11:15.72ID:UUctGwxu056病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/19(火) 20:12:42.27ID:oJBJfWVDM ちな、わいは500mlの精製水ボトルそのまま使ってます
40%なら塩化アル200g、精製水300ml
残った精製水は捨てたw
>>51のガイドラインのそれにも書いてるけど、中、重症者は
密閉した方がいいみたいだね、
40%なら塩化アル200g、精製水300ml
残った精製水は捨てたw
>>51のガイドラインのそれにも書いてるけど、中、重症者は
密閉した方がいいみたいだね、
57病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/19(火) 20:13:35.36ID:HzO1Q6Q30 >>54
40mlの所まで塩アル入れて残りの60ml分を精製水入れたんだけど合ってる?
40mlの所まで塩アル入れて残りの60ml分を精製水入れたんだけど合ってる?
58病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/19(火) 20:24:31.55ID:oJBJfWVDM 塩アルはgで測らんと濃すぎですわw
59病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/19(火) 20:39:03.88ID:HzO1Q6Q3060病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-yoq+)
2017/09/19(火) 20:39:47.14ID:oJBJfWVDM 濃いのか薄いのかよく分からんけど
水以外 1ml=1gとはならんでしょ
水以外 1ml=1gとはならんでしょ
61病弱名無しさん (ワッチョイW 93a8-l/5L)
2017/09/19(火) 20:49:41.69ID:HzO1Q6Q30 >>60
次は横着しないで作ります!
次は横着しないで作ります!
62病弱名無しさん (ワッチョイWW e125-7UEo)
2017/09/19(火) 23:02:54.26ID:5Diu6SOP064病弱名無しさん (ワッチョイWW e125-7UEo)
2017/09/19(火) 23:58:02.66ID:5Diu6SOP0 >>63
サイトは探したけどなかったです
病院薬局製剤事例集に載ってますが8000円もします
著作権とかあると思うので詳しくは書けないけど
塩アル水溶性みたいに作り方簡単じゃなく
濃度上げようとすると結晶析出したり試行錯誤
準備する器具や薬品も若干高価だったり手に入りにくかったり
お金と手間かかるからおすすめしません
サイトは探したけどなかったです
病院薬局製剤事例集に載ってますが8000円もします
著作権とかあると思うので詳しくは書けないけど
塩アル水溶性みたいに作り方簡単じゃなく
濃度上げようとすると結晶析出したり試行錯誤
準備する器具や薬品も若干高価だったり手に入りにくかったり
お金と手間かかるからおすすめしません
66病弱名無しさん (ワッチョイW b162-4DNE)
2017/09/20(水) 03:35:02.13ID:ix18BYaX0 馬鹿は薬品いじったらダメだよ…
67病弱名無しさん (ワッチョイ 5131-XDX8)
2017/09/20(水) 09:13:37.62ID:3oXtpLKR0 オドレミンの13%ですら怖い俺からしたら
凄い事やってるなぁと。まぁ俺がアトピー肌だからだけど
凄い事やってるなぁと。まぁ俺がアトピー肌だからだけど
68病弱名無しさん (ラクッペ MMed-gOvU)
2017/09/20(水) 12:31:59.37ID:J4yRKgvvM オドレミンですら手の甲側につくとすぐかぶれて湿疹出来るからなぁ
できるもんなら俺も40%とか使いたいわ
できるもんなら俺も40%とか使いたいわ
69病弱名無しさん (スップ Sdb3-XqIl)
2017/09/20(水) 21:47:16.13ID:2GsCegOrd 濃度は個人差あるから自分で調整した方が良くね
70病弱名無しさん (ワントンキン MMfa-2Bz+)
2017/09/21(木) 01:12:54.97ID:F1OvxymuM >>51のガイドラインに書いてるけど、20%濃度だと48時間しか
効果ないらしい
効果ないらしい
71病弱名無しさん (ワッチョイWW 23ec-eYeO)
2017/09/21(木) 02:28:29.99ID:QOhIQYNw0 エタノール入れる意味
って何か教えてくれないか?
ブログで水よりもエタノール
多く入ってるのとかみたんだが
どうなんだ??
って何か教えてくれないか?
ブログで水よりもエタノール
多く入ってるのとかみたんだが
どうなんだ??
72病弱名無しさん (スップ Sdaa-h8oc)
2017/09/21(木) 03:56:37.95ID:QaMLWbnQd 素人なりの考えだけど水よりも気化し易い(乾きやすい)からじゃないかな?
73病弱名無しさん (ワッチョイW 8eb2-UIOO)
2017/09/21(木) 17:15:26.66ID:34baKHE90 うーん、イオントフォレーシス効き始めて喜んでたけど、右手及び指先にはなかなか効果出てこないなぁ
イオントフォレーシスやってる人はどの程度の刺激でやってる?
自分は左手にチクチク刺激がある程度、右手にほとんど刺激がないぐらいで留めてたんだけど、やっぱり弱すぎるのかなぁ
イオントフォレーシスやってる人はどの程度の刺激でやってる?
自分は左手にチクチク刺激がある程度、右手にほとんど刺激がないぐらいで留めてたんだけど、やっぱり弱すぎるのかなぁ
74病弱名無しさん (ワッチョイW ff0b-kPw1)
2017/09/21(木) 22:41:31.35ID:wWYltIt+075病弱名無しさん (ワッチョイW 8eb2-UIOO)
2017/09/21(木) 23:46:23.43ID:34baKHE9076病弱名無しさん (ワッチョイW ffe0-XBbO)
2017/09/22(金) 07:59:00.79ID:wrPNE9PD0 右手のETS受けても1年半たつけど、汗止まってたのは2ヶ月くらいで、今はもうどっちもあまり変わらん
副作用として辛いもの食べたら右半身だけ凄く汗かくのと、施術部位が引き攣れたようになる時がある
まぁリスク承知の上で受けた手術だし、やることはやったからダメなら仕方ないって感じ
オドレミンは痒くなってダメだったわ
副作用として辛いもの食べたら右半身だけ凄く汗かくのと、施術部位が引き攣れたようになる時がある
まぁリスク承知の上で受けた手術だし、やることはやったからダメなら仕方ないって感じ
オドレミンは痒くなってダメだったわ
77病弱名無しさん (ブーイモ MM47-Z/bD)
2017/09/22(金) 20:02:45.35ID:T+t7xRCSM79病弱名無しさん (ワッチョイW 1edb-kPw1)
2017/09/23(土) 17:51:02.82ID:tnZRq6SL0 漢方薬を試してみたいんだけど、皮膚科で漢方って処方してくれるかな?
皮膚科の方が多汗症に理解ありそうなイメージなんだよなぁ
皮膚科の方が多汗症に理解ありそうなイメージなんだよなぁ
80病弱名無しさん (スップ Sd4a-FC3h)
2017/09/23(土) 19:10:01.17ID:MwRxB42Kd 普通の皮膚科じゃ漢方の知識無さそう
81病弱名無しさん (ワッチョイW d362-MctK)
2017/09/23(土) 22:23:28.83ID:RMw/RJp+0 生まれつきの多汗は漢方でも改善しないらしいよ
82病弱名無しさん (ワッチョイ d362-4000)
2017/09/24(日) 00:22:24.24ID:PgK840/x0 サーリオ11mAでやったら手のひら赤くなって皮めくれて痛いわ
これやる前に全体にワセリン塗ってやれば痛み緩和される?効果薄くなったりせんのかな
これやる前に全体にワセリン塗ってやれば痛み緩和される?効果薄くなったりせんのかな
83病弱名無しさん (ワッチョイWW 3fe2-egVQ)
2017/09/24(日) 01:50:55.02ID:g9TRDm0H0 片手手術受けてきたけど、全身の代償発汗で以前の状態と比べたら、不愉快さは五分五分って感じだな
結果的には同じなんだけど、自分は発汗量が増えるって言葉より、ちょっとした事で発汗してしまうだと感じた
結果的には同じなんだけど、自分は発汗量が増えるって言葉より、ちょっとした事で発汗してしまうだと感じた
84病弱名無しさん (ワッチョイW 3ff0-Boc6)
2017/09/24(日) 04:40:39.06ID:33LSOgqZ0 >>83
でも、代償性発汗で全身の汗は増えたかわりに、手汗はかなりましになった?
でも、代償性発汗で全身の汗は増えたかわりに、手汗はかなりましになった?
86病弱名無しさん (ワッチョイWW 3fe2-egVQ)
2017/09/24(日) 20:54:43.69ID:g9TRDm0H087病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-w3Ob)
2017/09/25(月) 06:13:01.51ID:XmyhuU26a まじでやだー自分が何したっていうんだよ
これがなければもっと人生楽しんでたろうな
だけど傲慢にもなってただろう
地味で厄介手汗辛すぎ
これがなければもっと人生楽しんでたろうな
だけど傲慢にもなってただろう
地味で厄介手汗辛すぎ
88病弱名無しさん (ワッチョイW 8aa8-w3Ob)
2017/09/25(月) 21:20:37.98ID:mRx3YALX089病弱名無しさん (ワントンキン MMfa-2Bz+)
2017/09/26(火) 02:24:54.06ID:DZAVlO9rM90病弱名無しさん (ワントンキン MMfa-2Bz+)
2017/09/26(火) 02:33:05.44ID:DZAVlO9rM こういうの信じないんだけどどう思う
http://www.nannbyou.com/medical/hifu13.html
http://www.nannbyou.com/medical/hifu13.html
91病弱名無しさん (ワッチョイW 8aa8-w3Ob)
2017/09/26(火) 07:04:59.39ID:FLtpM06S0 密封療法したら手の甲がやられた…
ほんと不便だ
ほんと不便だ
92病弱名無しさん (スププ Sdaa-eYeO)
2017/09/26(火) 17:51:50.17ID:r7nEhg9Vd ベット周りベトベトになるから
寝る前密封したほうがいい気がする
寝る前密封したほうがいい気がする
93病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-gGYV)
2017/09/28(木) 00:29:21.96ID:L+HkfCILM94病弱名無しさん (ワッチョイWW cbec-S59M)
2017/09/29(金) 08:06:28.10ID:nnleQN9g0 手についた駅を寝ている間に
目でこすってしまったのか、激痛で
飛び上がるような目にあって辛い
目でこすってしまったのか、激痛で
飛び上がるような目にあって辛い
95病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-gGYV)
2017/09/29(金) 08:42:25.88ID:C3idbfBQM >>94
http://www.tmd.ac.jp/med/derm/medical/major/hyperhidrosis.html
密封療法て布手袋の上から塗布してゴム手袋はめるんだぞ
最低2週間は我慢だな
手荒れしても軟膏塗りながら治療推奨しとるし
http://www.tmd.ac.jp/med/derm/medical/major/hyperhidrosis.html
密封療法て布手袋の上から塗布してゴム手袋はめるんだぞ
最低2週間は我慢だな
手荒れしても軟膏塗りながら治療推奨しとるし
96病弱名無しさん (スププ Sd43-S59M)
2017/09/29(金) 09:19:28.17ID:/m4JZqbld97病弱名無しさん (ワッチョイWW cbec-S59M)
2017/09/29(金) 09:41:48.82ID:nnleQN9g098病弱名無しさん (ワッチョイW 6df0-EWO3)
2017/09/30(土) 04:19:40.28ID:H9pNqP1D0 風呂とプールだけ平等
99病弱名無しさん (ワッチョイWW 9503-hypg)
2017/10/01(日) 00:05:53.88ID:oGd3AW/30 長時間アルコールと薬剤使って掃除してたら久々に手が荒れてカサカサ。
でも普通の人の荒れとはやっぱり違って、ただの軽い脱皮www
汗でどうせ明日には治ってるんだろうな…
でも普通の人の荒れとはやっぱり違って、ただの軽い脱皮www
汗でどうせ明日には治ってるんだろうな…
100病弱名無しさん (ワッチョイW abb2-Vu94)
2017/10/01(日) 11:49:46.03ID:p9oQR7PF0 イオントフォレーシス、何故か指先には殆ど効果が出ない…
掌はさらさらで気持ちいいんだけど、指先だけ汗の玉が出来てやがる
掌はさらさらで気持ちいいんだけど、指先だけ汗の玉が出来てやがる
101病弱名無しさん (ワッチョイ fd3a-Txnz)
2017/10/01(日) 13:03:43.53ID:4ECYFrBM0 てす
102病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-zNk/)
2017/10/02(月) 17:34:17.55ID:Hs7D3/bU0 はじめて塩化アルミニウム(オドレミン)を塗って、手袋して1時間半ぐらい寝たあと、せっけんで何度も手を洗ったんだけど
キュッキュしてるのは正常ですか?
汗はとまってないのにキュッキュしてて、ただ薬を洗い流せてないような気がするのですが…
キュッキュしてるのは正常ですか?
汗はとまってないのにキュッキュしてて、ただ薬を洗い流せてないような気がするのですが…
103病弱名無しさん (ワントンキン MMa3-gGYV)
2017/10/03(火) 01:35:03.53ID:ScmMPHpLM >>102
オドレミンは脇しか効かないよ
オドレミンは脇しか効かないよ
105病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-gGYV)
2017/10/03(火) 13:53:55.28ID:EsEkzrKhM >>104
はい
はい
107病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-zNk/)
2017/10/04(水) 00:48:57.40ID:1jttNMeL0 塩アルですごい効果感じてるけど、手荒れもやばい
イオントフォレーシスやったことないんだけど、併用して塩アルの頻度減らすのはアリ?
イオントフォレーシスやったことないんだけど、併用して塩アルの頻度減らすのはアリ?
108病弱名無しさん (ワッチョイ 0310-zNk/)
2017/10/04(水) 00:52:13.76ID:1jttNMeL0 あと塩アルでも代償性発汗はあるね
手だけ使用してるんだけど、ワキと足裏からの汗がすごくなった
手だけ使用してるんだけど、ワキと足裏からの汗がすごくなった
109病弱名無しさん (ワッチョイWW cbec-d6RQ)
2017/10/04(水) 01:09:48.03ID:YL3Mk81c0110病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-gGYV)
2017/10/04(水) 03:58:01.70ID:JdXvpxIAM111病弱名無しさん (アメ MMd9-Y/NV)
2017/10/04(水) 15:34:55.49ID:zyxVmQEPM 夏は塩アルで手汗止めてると顔と頭から滝のように汗が出てきたよ
ちょっと人前に出るのが恥ずかしいレベルだった
ちょっと人前に出るのが恥ずかしいレベルだった
112病弱名無しさん (ワントンキン MMa3-gGYV)
2017/10/04(水) 21:08:10.86ID:fwpvJd9IM 自作40%塩アル試してる者だけど、単純塗布で3日ほどで効果出て一週間は効き目あるんだけど、効き目完全に無くなるまでほっといたんで試しに、密封療法試してら1日で効果出たわ、ちょっとカサついたからニベア塗ってる
自作試してる人その後どうだい?
自作試してる人その後どうだい?
113病弱名無しさん (ワッチョイ 4557-maqo)
2017/10/04(水) 21:09:27.55ID:yFWKt7mq0 テスト
115病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-gGYV)
2017/10/04(水) 23:56:27.55ID:O1N/t0ZfM116病弱名無しさん (スフッ Sdfa-ARtx)
2017/10/06(金) 09:38:43.59ID:fE0UYjRhd ETS施術して20年たちました。
当時はガイドラインとか薬剤療法とかブロック注は選択肢に無かったな。
当時はガイドラインとか薬剤療法とかブロック注は選択肢に無かったな。
117病弱名無しさん (ワッチョイW 71f0-NOh6)
2017/10/06(金) 15:18:22.27ID:N3dbeww50118病弱名無しさん (ワッチョイW 55f5-ARtx)
2017/10/06(金) 21:32:17.37ID:VsKutDYc0 >>117
結果から言うと手汗は良い意味で
健常レベル以上になりました。
サラサラです。
代謝性発汗はありますが、人に触れる事ができるようになりました。
嬉しかったですね。
記憶があやふやで申し訳ないですが、二番目か三番目の神経節だったと思います。
結果から言うと手汗は良い意味で
健常レベル以上になりました。
サラサラです。
代謝性発汗はありますが、人に触れる事ができるようになりました。
嬉しかったですね。
記憶があやふやで申し訳ないですが、二番目か三番目の神経節だったと思います。
119病弱名無しさん (ワッチョイW ee1f-5MkO)
2017/10/09(月) 15:03:16.48ID:vXkc6VBT0 最近書き込み少ないね
120病弱名無しさん (ワッチョイ da04-XSap)
2017/10/09(月) 16:17:46.34ID:Nqlrc8w30 もともとこんなもんだよ。
医者の自演がなくなって普通に戻っただけ。
医者の自演がなくなって普通に戻っただけ。
121病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-NlbI)
2017/10/09(月) 22:02:10.21ID:NhM2QGYZa 渋谷のヘンタイシャーだろ
あの医者の手術だけは絶対に受けないね
あの医者の手術だけは絶対に受けないね
122病弱名無しさん (マグーロWW 695f-KxUH)
2017/10/10(火) 14:02:44.14ID:po5E3g2Z01010 >>94
俺もやったこと有るなぁ、手の甲側ひどく荒れて治るのに10日ていど掛かった。
俺もやったこと有るなぁ、手の甲側ひどく荒れて治るのに10日ていど掛かった。
123病弱名無しさん (アメ MMa1-5Cj5)
2017/10/11(水) 13:34:43.71ID:9fEHlKZ1M ちょっと涼しくなったり湿度下がるとかなり手汗マシになる
レベル低いからかもだけど
レベル低いからかもだけど
124病弱名無しさん (ワッチョイW 0962-Wu9j)
2017/10/12(木) 02:30:29.75ID:bOgQ/hq60 レベル2と3の中間くらいだけど季節関係無しに手汗出る
125病弱名無しさん (ワッチョイW 13a4-fzJk)
2017/10/12(木) 08:03:37.83ID:wowIcqLY0 気圧低い日は手汗少ない気がする
127病弱名無しさん (スッップ Sd33-KDPp)
2017/10/12(木) 11:26:04.86ID:On3jPMODd やっぱこのスレの人は汗で優しくされるとすぐ惚れちゃうの?
128病弱名無しさん (ワッチョイW 91f0-k9fV)
2017/10/12(木) 14:03:12.52ID:yyRZ7gk10129病弱名無しさん (ワッチョイW fb1f-O7qD)
2017/10/12(木) 19:10:45.45ID:4iIgVE030 四○の説明会行ったけど、
看護師さん達がメチャクチャ感じ良かった
看護師さん達はね
看護師さん達がメチャクチャ感じ良かった
看護師さん達はね
130病弱名無しさん (ワッチョイW fb1f-O7qD)
2017/10/13(金) 17:31:34.24ID:7uTWz22A0131病弱名無しさん (ワッチョイ b310-p5bc)
2017/10/14(土) 09:53:04.67ID:DX0XDmBA0 塩アルって頭に使っても大丈夫なのかな
頭の汗も減らしたいけど毛根まで痛めつけそうで怖い
頭の汗も減らしたいけど毛根まで痛めつけそうで怖い
132病弱名無しさん (ワッチョイ 2931-89ZN)
2017/10/14(土) 10:20:29.99ID:Xw1y4aj90 はげたいのかよ・・・
134病弱名無しさん (ワッチョイW 7919-43vp)
2017/10/14(土) 23:25:14.84ID:NberuD9z0 モノタロウの塩アルを結晶のままビニール手袋にいれた上に軍手を重ねて密閉して寝たら朝起きたら死ぬほど汗腺がピリピリしたけど汗でなくなって手がガサガサになるよ!マジでオススメ、ただ足首の発汗と顔の発汗が増えたけど満足してます!ステマじゃないっすよ
135病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-3h6A)
2017/10/15(日) 12:41:02.45ID:Ud+0xNAkM >>134
猛者現れるw
猛者現れるw
136病弱名無しさん (アメ MM0d-DJaZ)
2017/10/15(日) 13:44:40.51ID:+wkJOiaEM137病弱名無しさん (ワッチョイW 0962-rcDr)
2017/10/16(月) 15:56:46.55ID:/mS1sUpp0 だから馬鹿は薬品扱ったらダメだよ
138病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-Uv3v)
2017/10/16(月) 18:30:20.66ID:GFL9XROFp >>137
じゃあいつまでたってもビチャビチャな手で入ればいいじゃん
じゃあいつまでたってもビチャビチャな手で入ればいいじゃん
139病弱名無しさん (ワッチョイ b310-p5bc)
2017/10/16(月) 22:08:15.08ID:l0CVUZON0 やっぱ頭に塩アルはやめておくか…
ところで今日はじめてイオントフォレーシス(saalio) やったんだが、これって水中より水面が刺激強い事ない?
物理学に詳しいみなさんどうなの?
手足のつけ方からしてどうしても皮膚が弱い部分が水面になるからかもしれんが、水面部分だけ肌荒れした
ところで今日はじめてイオントフォレーシス(saalio) やったんだが、これって水中より水面が刺激強い事ない?
物理学に詳しいみなさんどうなの?
手足のつけ方からしてどうしても皮膚が弱い部分が水面になるからかもしれんが、水面部分だけ肌荒れした
140病弱名無しさん (ワッチョイ b310-p5bc)
2017/10/16(月) 22:11:15.46ID:l0CVUZON0 あとみんなすごい強さでやってるんだな…
手が最弱の1mA、足が3mAでも荒れたよ
手が最弱の1mA、足が3mAでも荒れたよ
141病弱名無しさん (ワッチョイW fb1f-O7qD)
2017/10/16(月) 22:16:43.59ID:AeYYAo3V0 すまんが頭にやるという発想には笑った
143病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp45-gv9Q)
2017/10/17(火) 12:18:34.80ID:AFT27zu8p 歳をとって、酒を飲むと手汗がでない。
うれしくて、握手しまくってる。
うれしくて、握手しまくってる。
144病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp45-Uv3v)
2017/10/17(火) 12:55:28.81ID:Xs10LSS7p >>142
134の本人です!今まで塩アル20〜30%でやったり、漢方とか色々試しましたけどダメでこれは1発で止まりました!最初ピリピリしますけどあとはむしろ乾燥肌の人みたいになりますよ!
値段は確か1700〜2000ぐらいだった気がするので試してみる価値はあると思います。
134の本人です!今まで塩アル20〜30%でやったり、漢方とか色々試しましたけどダメでこれは1発で止まりました!最初ピリピリしますけどあとはむしろ乾燥肌の人みたいになりますよ!
値段は確か1700〜2000ぐらいだった気がするので試してみる価値はあると思います。
145病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp45-Uv3v)
2017/10/17(火) 12:56:01.27ID:Xs10LSS7p >>144
ちなみにレベルは2〜3ぐらいでした!
ちなみにレベルは2〜3ぐらいでした!
146病弱名無しさん (ワッチョイWW 93bb-Va6s)
2017/10/17(火) 13:29:03.25ID:DSJommcs0147病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp45-Uv3v)
2017/10/17(火) 13:41:09.84ID:Xs10LSS7p >>146
えーとですねズバリ適当です笑、固体なので均一にやるのは難しいですね、ただビニール手袋の中で汗をかいて固体ではなくなって溶けますよ!
えーとですねズバリ適当です笑、固体なので均一にやるのは難しいですね、ただビニール手袋の中で汗をかいて固体ではなくなって溶けますよ!
148病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp45-Uv3v)
2017/10/17(火) 13:45:30.66ID:Xs10LSS7p >>146
https://www.monotaro.com/p/1922/1098/?gclid=EAIaIQobChMIreGpoez21gIV0AgqCh2UpQHXEAQYASABEgKZJfD_BwE&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-19221098&ef_id=WeWKfAAABdTcb7eS:20171017044340:s
ちなみに使ったのはこれです!
粉っていうよりバスソルトとか岩塩みたいな感じです!
https://www.monotaro.com/p/1922/1098/?gclid=EAIaIQobChMIreGpoez21gIV0AgqCh2UpQHXEAQYASABEgKZJfD_BwE&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-19221098&ef_id=WeWKfAAABdTcb7eS:20171017044340:s
ちなみに使ったのはこれです!
粉っていうよりバスソルトとか岩塩みたいな感じです!
149病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-0Hwq)
2017/10/17(火) 16:50:54.31ID:zk2Dxt55M150病弱名無しさん (ワッチョイW fb1f-O7qD)
2017/10/17(火) 22:12:47.42ID:DdmhbmKw0 ドライオニックや塩アルが効いてる時って、
汗をかく感覚はするけど実際はかいてない感じなの?
それとも汗をかく感覚すら無いの?
汗をかく感覚はするけど実際はかいてない感じなの?
それとも汗をかく感覚すら無いの?
151病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-97Ee)
2017/10/17(火) 22:37:17.01ID:q+6w2uIfa じわーっと出る感じは常にある
152病弱名無しさん (ワッチョイW c93b-us5P)
2017/10/17(火) 22:47:35.38ID:8dmJyZt/0 雨のせいか、この2日間汗を一滴もかかなくて快適すぎて笑える。手もさらさら、脇も臭くない。一般人イージーモード過ぎるわ
153病弱名無しさん (ワッチョイW 91f0-k9fV)
2017/10/18(水) 02:18:26.26ID:LVEgZD0e0 アトピーもあるので軟膏をぬるときに手汗が吹き出てきて、ぬりずらい。
わかるひといる?
塗り込むという肌と手の接触の刺激により汗がでてくる。
わかるひといる?
塗り込むという肌と手の接触の刺激により汗がでてくる。
154病弱名無しさん (アメ MM71-IXX/)
2017/10/19(木) 07:36:31.24ID:M21HtSI9M155病弱名無しさん (ワッチョイW ce1f-HMg6)
2017/10/19(木) 09:48:00.40ID:pog3xKLS0 ドライオニックの電流ぎもぢぃいい
156病弱名無しさん (ワッチョイW ce1f-HMg6)
2017/10/20(金) 17:33:10.91ID:rD8XHf1c0 ドライオニック使い始めて2週間経ったけど、効くねこれ。
効果を確かめるために左手だけに使ってるんだけど、
使ってない右手より明らかに汗が少ない。
でも汗が出ることに変わりはないから、
完全に止まらないようなら手術を検討するわ、、、
効果を確かめるために左手だけに使ってるんだけど、
使ってない右手より明らかに汗が少ない。
でも汗が出ることに変わりはないから、
完全に止まらないようなら手術を検討するわ、、、
157病弱名無しさん (ワッチョイ 7a62-U5aN)
2017/10/21(土) 08:23:43.20ID:qF4fkuNi0 ドラオニ(イオントフォレーシス)は効くけど継続がしんどい
手汗のおかげで就きたい職にも就けなかった
今じゃ、これも人生と思って諦めてるけど
手汗のおかげで就きたい職にも就けなかった
今じゃ、これも人生と思って諦めてるけど
158病弱名無しさん (スッップ Sd9a-EJ5B)
2017/10/21(土) 15:06:01.25ID:OrBtojogd >>157
かなり昔の話だが、俺も手汗のせいで新卒で就いた仕事を辞めてしまった。そこから這い上がれない。転職を繰り返す転落人生ですわ。当時は恥ずかしくて相談することもできず、隠しとおしていた。いまみたいにネットもなかったし、etsやいろんな対処療法とかも知らなかった。
いろんなことが汗のせいでうまくできないのを努力してないとか甘えみたいに思われることもあった。頭脳に障害があるわけじゃないから悔しかったなぁ。
手汗が多すぎて、うまくアウトプットすることができないんだよな。
貴方様と同じようにこれが神様が与えた俺の人生だと思って諦めてる。おれ何も悪いことしてないのにね。
かなり昔の話だが、俺も手汗のせいで新卒で就いた仕事を辞めてしまった。そこから這い上がれない。転職を繰り返す転落人生ですわ。当時は恥ずかしくて相談することもできず、隠しとおしていた。いまみたいにネットもなかったし、etsやいろんな対処療法とかも知らなかった。
いろんなことが汗のせいでうまくできないのを努力してないとか甘えみたいに思われることもあった。頭脳に障害があるわけじゃないから悔しかったなぁ。
手汗が多すぎて、うまくアウトプットすることができないんだよな。
貴方様と同じようにこれが神様が与えた俺の人生だと思って諦めてる。おれ何も悪いことしてないのにね。
159病弱名無しさん (ワッチョイWW dd62-9NUR)
2017/10/21(土) 15:30:40.83ID:w9ceOdNm0160病弱名無しさん (ワッチョイ dd62-FLvm)
2017/10/21(土) 20:53:55.62ID:6ooMH2du0 サーリオ一ヶ月ぐらい使用の20mAで少し手がぴりぴり感じる程度なんだけど
これって慣れてしまったのか機械の不調なのかよくわからん・・・
これって慣れてしまったのか機械の不調なのかよくわからん・・・
161160 (ワッチョイ dd62-FLvm)
2017/10/21(土) 21:43:18.05ID:6ooMH2du0 あー他の人はどうかなっていうのが聞きたいです
自分だけだったら公式に問い合わせてみる予定
ちなみに汗はまだ少しだけじんわり出る
自分だけだったら公式に問い合わせてみる予定
ちなみに汗はまだ少しだけじんわり出る
162名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W a6b2-VLy2)
2017/10/22(日) 12:30:54.73ID:yJyPeMg20VOTE だんだん慣れてくるってのはあるね。初めて使った時は3mAでもびりびりくるなと思ったけど、3日もすると「刺激なくなったな➡もう少し上げるか」のループに入る
刺激薄くなってもちゃんと効果はあるはずだから、自分にとって適切な電圧を探せばいいよ
刺激薄くなってもちゃんと効果はあるはずだから、自分にとって適切な電圧を探せばいいよ
163病弱名無しさん (ワッチョイW dd62-QON1)
2017/10/23(月) 09:54:16.20ID:wuECHGPO0 雨の日というか湿度の高い日が手汗とまらない
164病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a71-9NUR)
2017/10/23(月) 12:41:14.89ID:sWfJYfdP0 湿度高い日止まらないよね
今日は全くかかない
苦手な上司が休みだから多分緊張もしてないしメンタル的にも落ち着いてるからかな
今日は全くかかない
苦手な上司が休みだから多分緊張もしてないしメンタル的にも落ち着いてるからかな
165病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-pGdA)
2017/10/23(月) 18:10:31.74ID:EoX3FVmfa レベル2~3なんですけどオドレミンを寝る前に塗るだけだと効果ないんですけど次のステップにオススメありますか?
166病弱名無しさん (アウアウアー Sa5e-9ZeW)
2017/10/23(月) 18:28:11.38ID:LKEK/9L7a167病弱名無しさん (ワッチョイ 3d32-xUNq)
2017/10/24(火) 19:31:01.89ID:pkMQ4s1P0 近所の皮膚科に
ETS手術は考えてないけど、
客観的な多汗症の程度を調べるためにヨード紙法とか検査やってよ、
といったら
うーん困った問題だねーと言われて
検査ってのはETS手術するとか、次のステップのためのものなので・・・
とやんわりと断られた。
まあ妥当っちゃ妥当だけど、しょうがないね
手の汗、水滴がしたたりおちるほどではないけどはっきりとキラキラと汗がでて、
グーにすると汗が面になるというか
レベルでいうと2ってかんじ
わら半紙とか水滴でやぶれる
ETS手術は考えてないけど、
客観的な多汗症の程度を調べるためにヨード紙法とか検査やってよ、
といったら
うーん困った問題だねーと言われて
検査ってのはETS手術するとか、次のステップのためのものなので・・・
とやんわりと断られた。
まあ妥当っちゃ妥当だけど、しょうがないね
手の汗、水滴がしたたりおちるほどではないけどはっきりとキラキラと汗がでて、
グーにすると汗が面になるというか
レベルでいうと2ってかんじ
わら半紙とか水滴でやぶれる
168病弱名無しさん (ワッチョイW 7a04-pGdA)
2017/10/24(火) 20:23:46.44ID:CRYFGa1A0 レベル2~3なんですけどオドレミンを寝る前に塗るだけだと効果ないんですけど次のステップにオススメありますか?
170病弱名無しさん (ワッチョイ 7a62-U5aN)
2017/10/24(火) 21:46:19.84ID:YzE7Ise50 ドラオニめんどいからコンセントに直接手突っ込もうかな
171病弱名無しさん (ワッチョイW ce1f-HMg6)
2017/10/24(火) 22:12:45.35ID:N4b1LfxP0 天才か、、、、
あばばばばばばばば
あばばばばばばばば
172病弱名無しさん (スッップ Sd9a-qnXt)
2017/10/24(火) 22:37:27.59ID:3ReRgdmFd ドラオニで手が刺激に強くなってるからビリビリペンとか効かないかもしれない
173病弱名無しさん (ワッチョイW 7a04-pGdA)
2017/10/24(火) 23:14:40.68ID:CRYFGa1A0 >>169
もともとどの程度がどのくらいになりましたか?
もともとどの程度がどのくらいになりましたか?
174病弱名無しさん (ワッチョイW ce1f-HMg6)
2017/10/24(火) 23:33:12.48ID:N4b1LfxP0175病弱名無しさん (ワッチョイW 7a04-pGdA)
2017/10/24(火) 23:37:04.00ID:CRYFGa1A0 >>174
病院で?それとも家で?
病院で?それとも家で?
177病弱名無しさん (ワッチョイW 7a04-pGdA)
2017/10/25(水) 00:11:23.41ID:xdStOG0o0 >>176了解しました。
少しでも可能性あるならしてみようかな
少しでも可能性あるならしてみようかな
178病弱名無しさん (ワッチョイW ce1f-HMg6)
2017/10/25(水) 00:31:43.23ID:5QVkOLae0179病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-pGdA)
2017/10/25(水) 14:29:39.55ID:yDB+dOAva >>178どのくらいの期間やってます?
180病弱名無しさん (スッップ Sd9a-qnXt)
2017/10/25(水) 15:03:06.32ID:TbqQdwzEd 何年も使ってるけど完全には止まらないと思うよ
緊張状態になるとベタつく
使ってないよりは全然ましだから使ってる
緊張状態になるとベタつく
使ってないよりは全然ましだから使ってる
182病弱名無しさん (ワッチョイW 7a04-pGdA)
2017/10/25(水) 18:35:43.18ID:xdStOG0o0183病弱名無しさん (ワッチョイW 7aa8-gh9y)
2017/10/25(水) 21:54:53.64ID:OOJRHpfq0 >>112
ずっと塗ってなかったんだけど久し振りに2日連続で密封療法したら効果出てきたっぽい。
いつもより寒いのもあるかもしれないが、仕事中の汗の量がかなり抑えられてた。
希望が見えてきたよ、ありがとう!
ずっと塗ってなかったんだけど久し振りに2日連続で密封療法したら効果出てきたっぽい。
いつもより寒いのもあるかもしれないが、仕事中の汗の量がかなり抑えられてた。
希望が見えてきたよ、ありがとう!
184病弱名無しさん (ワッチョイW dd62-PPE6)
2017/10/25(水) 22:49:47.33ID:jJ4CEFYR0 中学の時手汗の手術やればよかったって後悔してる 無料だから
185病弱名無しさん (アメ MM71-IXX/)
2017/10/25(水) 23:13:22.16ID:4JTFBETtM サーリオってドラオニより強力なんですか?
186病弱名無しさん (ワッチョイW 9b0b-0PGh)
2017/10/26(木) 00:31:21.87ID:dtoBqYJu0 強力にも出来るし弱くも出来る
謂わば上位互換みたいなものかな
値段も上位互換
でもおすすめ
謂わば上位互換みたいなものかな
値段も上位互換
でもおすすめ
187病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/26(木) 17:41:22.69ID:6JQpCTYC0 ドライオニックとサーリオ両方試した人いる?
違いはかなりあるのかな。
違いはかなりあるのかな。
189病弱名無しさん (アウアウカー Saed-FpYN)
2017/10/27(金) 13:27:26.62ID:6dAzz/GWa saalioしか持ってないからわからないけど、saalioは1mA単位で電圧調整出来て、あと電気の流れる方向?を調整できる。
買いたての頃はこの方向の意味がわからなくて、ずっと「左手側→右手側」のままで使ってたけど、しばらく経つと明らかに左手のみの発汗量が少なくなってきて、それからは毎日方向を逆にして使ってる。
結果として、元々レベル3でスマホ等のタッチパネルに認識されないことなど日常茶飯事だった自分でも、スマホゲームができるほどに改善されたよ。ただ手に少しでも傷があると結構痛みがあるし、それなりに電圧上げてるからか、手に治療跡ができるけど
買いたての頃はこの方向の意味がわからなくて、ずっと「左手側→右手側」のままで使ってたけど、しばらく経つと明らかに左手のみの発汗量が少なくなってきて、それからは毎日方向を逆にして使ってる。
結果として、元々レベル3でスマホ等のタッチパネルに認識されないことなど日常茶飯事だった自分でも、スマホゲームができるほどに改善されたよ。ただ手に少しでも傷があると結構痛みがあるし、それなりに電圧上げてるからか、手に治療跡ができるけど
190病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/27(金) 14:55:24.86ID:RLf66gcR0191病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-MfcP)
2017/10/27(金) 17:20:31.46ID:DxSlBEt0p 大学生なんだけど汗のせいでバイトできんわ
レジ打ちなんてもってのほかだし調理も不衛生だからあかんし塾講師も汗止まらんからあかんし
レジ打ちなんてもってのほかだし調理も不衛生だからあかんし塾講師も汗止まらんからあかんし
192病弱名無しさん (ブーイモ MM33-ByPc)
2017/10/27(金) 17:33:08.91ID:5kNxzdhQM193病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-Eec1)
2017/10/27(金) 18:55:36.98ID:3kFEFeNw0 サーリオとやらはほとんど医療機器だな
9万円するだけあるわ
家庭用イオントフォレーシス機器も随分進化しとる
買ってみようかな
9万円するだけあるわ
家庭用イオントフォレーシス機器も随分進化しとる
買ってみようかな
194病弱名無しさん (アメ MMc5-9WRb)
2017/10/28(土) 06:00:21.12ID:WjSgIKiRM195病弱名無しさん (スップ Sd33-mEMV)
2017/10/28(土) 08:09:26.54ID:1CTt1K7yd ドラオニ効果で平常時は抑えられてるけど緊張状態になるとダメだわ
196病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-Eec1)
2017/10/28(土) 11:51:32.51ID:Czhyc7Uv0 ドライオニックは浅いほうと深いほうで陰極/陽極を作ってるからね
電源がバッテリーだから両手を一度に ってのが無理だったんだろう
電源がバッテリーだから両手を一度に ってのが無理だったんだろう
197病弱名無しさん (スッップ Sd33-h2lb)
2017/10/28(土) 15:24:14.92ID:G8tGgtK7d198病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/28(土) 17:18:46.44ID:l82lgWRF0 ドラオニを左手だけ試しているものだけど、
なんだかドラオニを使っていない右手の汗が増えたような気がする。雨の日でもジットリしてる
右手も使ったら、足の汗が増えたりするのかな
今度レポするわ
なんだかドラオニを使っていない右手の汗が増えたような気がする。雨の日でもジットリしてる
右手も使ったら、足の汗が増えたりするのかな
今度レポするわ
199病弱名無しさん (スップ Sd33-LrTp)
2017/10/28(土) 18:58:05.07ID:1CTt1K7yd それが代替え発汗だよ
200病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/28(土) 19:26:07.25ID:l82lgWRF0201病弱名無しさん (スップ Sd33-LrTp)
2017/10/28(土) 22:09:05.33ID:1CTt1K7yd たぶんどっかしらから発汗しないと気が済まない身体なんだよ俺らは
手のひら抑制したら脇汗増えたもん
手のひら抑制したら脇汗増えたもん
202病弱名無しさん (アメ MMc5-9WRb)
2017/10/28(土) 23:01:37.28ID:5WSv9o9ZM 私は頭と顔の汗が増えました
203病弱名無しさん (アウアウカー Saed-7D0c)
2017/10/28(土) 23:25:22.30ID:MiWMAt8da みなさんは何がきっかけで手汗かきはじめますか?
204病弱名無しさん (ワッチョイW 69f0-h2lb)
2017/10/29(日) 01:07:43.92ID:L7TxGqd/0205病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/29(日) 01:37:48.07ID:q0P58X+z0 あ、汗かいてない!
って思った途端にかいてくるアレ何なの
って思った途端にかいてくるアレ何なの
206病弱名無しさん (スップ Sd33-LrTp)
2017/10/29(日) 02:01:56.77ID:VUL7576Ad 友人の結婚式だった
披露宴後
退場するとき握手するの嫌でベタベタだったけど握手無しで良かった
俺絶対挙式とか無理だわ
観衆の視線を浴びながら歩くとか指輪はめるとかもうビッチャビチャやで
披露宴後
退場するとき握手するの嫌でベタベタだったけど握手無しで良かった
俺絶対挙式とか無理だわ
観衆の視線を浴びながら歩くとか指輪はめるとかもうビッチャビチャやで
207病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/29(日) 02:07:04.41ID:q0P58X+z0 高校の卒業式
教師や仲間と握手することを考え、
怪我をしたという設定で右手に包帯して行った
教師や仲間と握手することを考え、
怪我をしたという設定で右手に包帯して行った
209病弱名無しさん (ワッチョイW 69f0-h2lb)
2017/10/29(日) 06:59:30.63ID:L7TxGqd/0 みんなおなじなんやね。自分だけじゃないと思うと、すこし気分がまし。
210病弱名無しさん (アウアウカー Saed-7D0c)
2017/10/29(日) 08:01:59.60ID:p7b6zu7Qa ほんと人生ウルトラハードモードですわ…
自分のいいところも全部だめになったもう嫌だ生きるのがこんなに辛いなんて汗出ないだけで全然違う普通の人が羨ましいわ無敵だろ。。
自分のいいところも全部だめになったもう嫌だ生きるのがこんなに辛いなんて汗出ないだけで全然違う普通の人が羨ましいわ無敵だろ。。
211病弱名無しさん (アウアウカー Saed-7D0c)
2017/10/29(日) 08:04:19.70ID:p7b6zu7Qa 自分より手汗やばい人が存在するのかな
てか手汗やばい人自体全然見かけない
てか手汗やばい人自体全然見かけない
212病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb2-FpYN)
2017/10/29(日) 10:37:37.06ID:iupJPF5h0 >>192
全体流せるよ。掌から指先まで均等に治療できる
saalio考えている人がいたら、始めは電極の方向?を一定にして数日治療して、自分に効果があるかを先に見極めた方がいいかも。
送料負担はあるけど、1か月以内なら返品できるみたいだから、早めに効果を見極める方がいいだろうし
全体流せるよ。掌から指先まで均等に治療できる
saalio考えている人がいたら、始めは電極の方向?を一定にして数日治療して、自分に効果があるかを先に見極めた方がいいかも。
送料負担はあるけど、1か月以内なら返品できるみたいだから、早めに効果を見極める方がいいだろうし
213病弱名無しさん (ワッチョイWW 4162-0jib)
2017/10/29(日) 10:40:27.39ID:uT9BRW3S0 断ると変な雰囲気なるし握手苦痛だよね
デスクワークしてるけどかろうじて手汗でも何とかなってる。
マウスベタベタだけどw
できる仕事限られるけど事務ならなんとかなるかもね
バイトはレジ打ちはまず無理だから軍手してできる配送系とか事務皿洗いとかそういうのがいいのかな?
デスクワークしてるけどかろうじて手汗でも何とかなってる。
マウスベタベタだけどw
できる仕事限られるけど事務ならなんとかなるかもね
バイトはレジ打ちはまず無理だから軍手してできる配送系とか事務皿洗いとかそういうのがいいのかな?
215病弱名無しさん (ニククエ Sda3-LrTp)
2017/10/29(日) 12:27:25.01ID:hrUJ2yH/dNIKU 手袋つけっぱな工場とか倉庫とか
トラックバスタクシーなどの運転手とか
対人の仕事は無理
特に書類使う営業とかはマジで無理
トラックバスタクシーなどの運転手とか
対人の仕事は無理
特に書類使う営業とかはマジで無理
216病弱名無しさん (ニククエ Saed-JwHe)
2017/10/29(日) 13:11:49.67ID:h5sYlKC2aNIKU レベル3でもスキャナーがコンビニやスーパーのタイプなら出来る(昔ながらの手打ちは知らん)
手汗かかない人でも札数えるときは指ぬらすし
ただしプレゼント用のラッピングとか来ると一気に死亡
手汗かかない人でも札数えるときは指ぬらすし
ただしプレゼント用のラッピングとか来ると一気に死亡
217病弱名無しさん (ニククエ Sda3-LrTp)
2017/10/29(日) 13:32:09.46ID:hrUJ2yH/dNIKU お客が買った商品に手汗が付着するから嫌だわ
218病弱名無しさん (ニククエWW e1a1-HPyc)
2017/10/29(日) 14:47:06.78ID:Sv30xaWq0NIKU スマホやタブレットが誤動作して地味に困る
219病弱名無しさん (ニククエW 1b1f-ByPc)
2017/10/29(日) 20:20:09.36ID:q0P58X+z0NIKU 今ドラオニ中だけど、手汗がしっかり止まったら人の体をまさぐるのは勿論、柔道とかボルダリングもやってみたいな〜
220病弱名無しさん (ニククエ Saed-7D0c)
2017/10/29(日) 22:46:04.37ID:CxWP+Y9VaNIKU 200人に1人くらいだから学校に割といるはずなんだけど....
221病弱名無しさん (ニククエW 1b1f-ByPc)
2017/10/29(日) 23:12:44.28ID:q0P58X+z0NIKU うん
一学年150人の中学通ってたけど、
自分を含めてなくとも3人は手汗かくヤツいた
一学年150人の中学通ってたけど、
自分を含めてなくとも3人は手汗かくヤツいた
222病弱名無しさん (ニククエ Saed-7D0c)
2017/10/29(日) 23:38:43.27ID:yozrSFBAaNIKU 自分以外見たことない
223病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/30(月) 00:29:45.99ID:NScL/dm30 うちは父と母はなんとも無いのに、俺と兄は手汗凄い
224病弱名無しさん (スッップ Sd33-LrTp)
2017/10/30(月) 00:46:46.29ID:/1TJa5cMd いたかもしれないけど公にはしないから気付かないだけ
225病弱名無しさん (ワッチョイW 013b-aATY)
2017/10/30(月) 22:21:17.35ID:3DIoEeJ40 ファーストフード店でバイトしてた時は不思議と手汗出なかったな。下っ端だったから30分に1回掃除してたんだけど、布巾が漂白剤?薄めた水に浸かってるからそれ使うと手がカサカサだった
226病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/31(火) 13:48:15.48ID:zaRCMAIk0 ドラオニで左手は汗止まったけど、
後から始めた右手が中々止まらない
人生上手くいかないね
後から始めた右手が中々止まらない
人生上手くいかないね
227病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-t4Ij)
2017/10/31(火) 17:11:06.39ID:kl3DMevm0 事務仕事ならなんとかなるよ
228病弱名無しさん (ワッチョイWW e1a1-HPyc)
2017/10/31(火) 18:25:15.56ID:3BXPy+3i0 手汗だけなら陶芸家はどう?
常に手を濡らしてる
食っていけるかは不明w
常に手を濡らしてる
食っていけるかは不明w
229病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1f-ByPc)
2017/10/31(火) 19:01:32.13ID:zaRCMAIk0 遭難したり、水分が無い状況だと重宝されるかもねw
230病弱名無しさん (ワッチョイWW e1a1-HPyc)
2017/10/31(火) 19:17:12.45ID:3BXPy+3i0 塩水だからダメじゃね?
231病弱名無しさん (ワッチョイW 69f0-h2lb)
2017/11/01(水) 03:32:29.12ID:WEUvT3IC0232病弱名無しさん (ブーイモ MMc5-ByPc)
2017/11/01(水) 13:24:24.36ID:blVUjbRWM233病弱名無しさん (ワッチョイWW e1a1-HPyc)
2017/11/01(水) 17:32:50.04ID:+s9Roa7+0 スマホの手汗対策何かしてます?
タップする度に拭かないと文章もまともに打てない
タップする度に拭かないと文章もまともに打てない
234病弱名無しさん (アメ MMc5-9WRb)
2017/11/01(水) 21:31:50.22ID:0X+6AhGxM ドラオニ学生時代に買ったけどすごい時間使ったなあ
あの頃サーリオあったら助かったのにな手足同時にできそうだし
音大でピアノやってたけど手汗の友だち居たよバスタオル持って弾いてた
私はスポーツタオルだからレベルは下かな
あの頃サーリオあったら助かったのにな手足同時にできそうだし
音大でピアノやってたけど手汗の友だち居たよバスタオル持って弾いてた
私はスポーツタオルだからレベルは下かな
237病弱名無しさん (ワッチョイW 69f0-h2lb)
2017/11/01(水) 21:58:49.73ID:WEUvT3IC0 もう死にたいよ。
238病弱名無しさん (スフッ Sd33-h2lb)
2017/11/01(水) 22:07:32.52ID:FVRK991wd 手汗や足汗で自殺を考えるくらいなのかな。まあ確かに障がい年金もおりないし、周りの理解はほとんどなく、甘えとおもわれる場合がほとんどだよね。
ハンデ背負ってるのに生まれたときからまわりと平等に勝負させられる。
でもなんとか前向きに考えようよ。死ぬ発想はダメ!なんとかなるから。
ハンデ背負ってるのに生まれたときからまわりと平等に勝負させられる。
でもなんとか前向きに考えようよ。死ぬ発想はダメ!なんとかなるから。
239病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-U3Tt)
2017/11/02(木) 08:26:08.96ID:uiUDS6Ua0 ドラオニ始めて左手は17日、右手は6日
左手は手のひらの真ん中以外は完全停止
手首付近がひび割れるほどカサカサ
手を繋ぐのも問題無さそう
右手は全体的に汗かくけど、カサカサになり始めた
副作用は、足汗が凄い増えた。
常にジットリしてて、車の運転するとベチャベチャになる。
左手は手のひらの真ん中以外は完全停止
手首付近がひび割れるほどカサカサ
手を繋ぐのも問題無さそう
右手は全体的に汗かくけど、カサカサになり始めた
副作用は、足汗が凄い増えた。
常にジットリしてて、車の運転するとベチャベチャになる。
240病弱名無しさん (スップ Sdc2-FL7L)
2017/11/02(木) 15:47:02.98ID:eF6MrKNWd サーリオって毎日やってるの?
241病弱名無しさん (ワッチョイ e97b-SaAB)
2017/11/02(木) 16:36:52.63ID:xkSijn8s0 10年近く前に手術したけどまた戻ったよ
最初は代償発汗が腰と脚に出てたけど、手が元に戻ると同時にそういうのもなくなった
完全に神経が再生したとしか思えない
携帯販売の仕事も手汗が怖くて面接バックレたし、学生時代は勉強に集中できなすぎて人生詰んでる
手先を使う仕事全般やりたくない。
自分の場合、レジとかはセーフで、動き回っているうちに手汗が引くようなのはいいが、細かい作業に集中するようなのがダメ
障害年金欲しい。
あと少しでもカフェイン摂ると手足に汗かくから目覚まし手段がない
最初は代償発汗が腰と脚に出てたけど、手が元に戻ると同時にそういうのもなくなった
完全に神経が再生したとしか思えない
携帯販売の仕事も手汗が怖くて面接バックレたし、学生時代は勉強に集中できなすぎて人生詰んでる
手先を使う仕事全般やりたくない。
自分の場合、レジとかはセーフで、動き回っているうちに手汗が引くようなのはいいが、細かい作業に集中するようなのがダメ
障害年金欲しい。
あと少しでもカフェイン摂ると手足に汗かくから目覚まし手段がない
242病弱名無しさん (ワッチョイ e97b-SaAB)
2017/11/02(木) 16:39:25.67ID:xkSijn8s0 まあ人生に疲れて5年くらいニート状態なんだけど
243病弱名無しさん (アメ MM6d-5ZNW)
2017/11/02(木) 17:09:18.57ID:XdJAb7AMM244病弱名無しさん (アメ MM6d-5ZNW)
2017/11/02(木) 17:12:07.49ID:XdJAb7AMM245病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-U3Tt)
2017/11/02(木) 17:28:12.05ID:uiUDS6Ua0246病弱名無しさん (スップ Sdc2-FL7L)
2017/11/02(木) 17:36:24.55ID:eF6MrKNWd 対紙の仕事もダメ
対金属の仕事もダメ
対木の仕事もダメ
対人の仕事もダメ
対金属の仕事もダメ
対木の仕事もダメ
対人の仕事もダメ
247病弱名無しさん (スフッ Sd62-Sruq)
2017/11/02(木) 23:00:29.56ID:vVnpgBNzd わかりすぎて泣ける。おれも今はニートだよ
248病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-2V/I)
2017/11/03(金) 02:48:24.70ID:RxB0P1Af0 水族館で働けば
249病弱名無しさん (アメ MM6d-5ZNW)
2017/11/03(金) 04:01:38.65ID:KZEudiVvM >>245
濃度薄くしてもだめですか?
私は学生の時塩アルやったら痒くてダメだったけど最近またやったら大丈夫だったんですよ
キズや汗疱をしっかりワセリンガードして扇風機前で少しずつぬっては乾かしを繰り返しそのまま寝ます
寝てる間に染み込むぶんドラオニより時間が有効活用できてるかと思いますよ
濃度薄くしてもだめですか?
私は学生の時塩アルやったら痒くてダメだったけど最近またやったら大丈夫だったんですよ
キズや汗疱をしっかりワセリンガードして扇風機前で少しずつぬっては乾かしを繰り返しそのまま寝ます
寝てる間に染み込むぶんドラオニより時間が有効活用できてるかと思いますよ
250病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-Sruq)
2017/11/03(金) 07:36:36.86ID:V9bpM7n/0 >>242
今までどんな仕事をされてきました?5年って長いですね。まぁ私も半年前に仕事やめて無職なので人のこと言えませんが。
それと、今は毎日なにをして過ごされていらっしゃいますか?手汗は本当に人生詰みますよね。
今までどんな仕事をされてきました?5年って長いですね。まぁ私も半年前に仕事やめて無職なので人のこと言えませんが。
それと、今は毎日なにをして過ごされていらっしゃいますか?手汗は本当に人生詰みますよね。
251病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-2V/I)
2017/11/03(金) 14:34:41.36ID:hQybT5Qf0 汗酷くても働ける
252病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-U3Tt)
2017/11/03(金) 15:05:08.87ID:NIh57ZW+0 >>249
濃度薄くした事はないな〜
確かにドラオニだと時間が勿体無いんだよね
俺は一個しか持ってないから、両手やると1時間かかる
ドラオニだと手のひらの真ん中あたりを対処するのがムズイから、また塩アル試してみようかな。アドバイスありがとう!
濃度薄くした事はないな〜
確かにドラオニだと時間が勿体無いんだよね
俺は一個しか持ってないから、両手やると1時間かかる
ドラオニだと手のひらの真ん中あたりを対処するのがムズイから、また塩アル試してみようかな。アドバイスありがとう!
253病弱名無しさん (ワッチョイWW 4615-4Vm3)
2017/11/03(金) 15:41:00.49ID:UNCa7RYM0 俺も手あせあるけどフツーに働いてるけど
254病弱名無しさん (ワッチョイWW ade2-VCOa)
2017/11/03(金) 17:19:29.40ID:XI6w8knQ0255病弱名無しさん (ワッチョイWW 4615-4Vm3)
2017/11/03(金) 18:05:29.00ID:UNCa7RYM0 >>254
営業してます。右手ETSしたので握手もできます。道はあるよ、頑張ろうね。
営業してます。右手ETSしたので握手もできます。道はあるよ、頑張ろうね。
256病弱名無しさん (ワッチョイWW 3134-vGQ1)
2017/11/04(土) 09:46:43.28ID:+Gx+0xrj0 自分はレベル3だけど旋盤工やってるよ
手に油付けたり、手袋してもたまに錆び付くけど、何とか3年堪えてるよ
手に油付けたり、手袋してもたまに錆び付くけど、何とか3年堪えてるよ
257病弱名無しさん (スップ Sdc2-Abqn)
2017/11/06(月) 18:34:43.65ID:5ldTSn+jd バイオリンを始めようと思って体験に行ったら講師に遠回しにやめた方がいいと言われてワロタ
ギターも無理だった
裁縫系も針が錆びて無理、絵を描いたりも紙が死ぬから無理、動物も汗でサラサラと撫でられない、
テニスやバド、卓球はラケットが飛んで行く
趣味とか持てないやん
ギターも無理だった
裁縫系も針が錆びて無理、絵を描いたりも紙が死ぬから無理、動物も汗でサラサラと撫でられない、
テニスやバド、卓球はラケットが飛んで行く
趣味とか持てないやん
260病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-U3Tt)
2017/11/06(月) 19:10:50.84ID:LsDj3cxR0 >>257
ドライオニックやってみなよ
俺は両手カサカサになったよ
車の運転中、手が滑って困るほどカサカサ
冬はハンドクリームつけないとアカギレになるかも
今の俺は無敵
ピアノ、ボルダリング、握手、何でもできるぜ!
ドライオニックやってみなよ
俺は両手カサカサになったよ
車の運転中、手が滑って困るほどカサカサ
冬はハンドクリームつけないとアカギレになるかも
今の俺は無敵
ピアノ、ボルダリング、握手、何でもできるぜ!
262病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-FL7L)
2017/11/06(月) 21:53:44.55ID:MzlnzBSVd 体操の鉄棒とか剣道とかも無理だよね
263病弱名無しさん (ワッチョイWW 4615-4Vm3)
2017/11/07(火) 00:44:47.00ID:r1a4KAJo0264病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-U3Tt)
2017/11/07(火) 14:01:58.27ID:3Ze5lJhU0 ドラオニで手汗止まったって最近やたらと書いてる者だけど、
足汗が凄まじく増えたわ
うち近辺の温度は現在21度なんだけど、足だけ汗かいて冷たくなってる。足だけ扇風機かけたいぐらい不快。
電気屋みたいな、お客の家を訪問して何かする仕事は無理だね。フローリングに足跡着いちゃう。
まあ、手汗に比べたら100倍マシだけどね。
足汗が凄まじく増えたわ
うち近辺の温度は現在21度なんだけど、足だけ汗かいて冷たくなってる。足だけ扇風機かけたいぐらい不快。
電気屋みたいな、お客の家を訪問して何かする仕事は無理だね。フローリングに足跡着いちゃう。
まあ、手汗に比べたら100倍マシだけどね。
265病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-Sruq)
2017/11/07(火) 14:23:41.11ID:x2Ar0dr70 手汗のせいにするなっておかしいだろ。だって手汗のせいじゃん。
この病気がなかったら人生最高だわ。
この病気がなかったら人生最高だわ。
266病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-43gl)
2017/11/07(火) 14:29:25.29ID:2arY3F9ap なんか荒んでるな
268病弱名無しさん (アメ MM6d-5ZNW)
2017/11/08(水) 00:37:07.17ID:B2dSQn/mM269病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-2V/I)
2017/11/08(水) 00:39:48.46ID:KocsLXbJ0 手汗酷くても生活出来てるから甘え
270病弱名無しさん (アメ MM6d-5ZNW)
2017/11/08(水) 00:42:31.59ID:B2dSQn/mM まあ確かに手汗足汗無ければもっと選択肢は増えていたかなとは思いますね
271病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-Sruq)
2017/11/08(水) 02:18:56.22ID:BwgDCg+80272病弱名無しさん (ワッチョイW ff1f-HnAq)
2017/11/09(木) 00:17:55.70ID:bxhFwwyF0 手汗止まったからドラオニの使用も止めたんだけど、
また汗が出てきたときにドラオニを再開すると、
汗はすぐ止まるのかな?
それともまた一週間ぐらいやらないとダメ?
また汗が出てきたときにドラオニを再開すると、
汗はすぐ止まるのかな?
それともまた一週間ぐらいやらないとダメ?
273病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/09(木) 00:46:34.78ID:AeUvi4CEa また人に言いづらいっていうのが辛いよねw
理解もないしでどこまで苦しめるんだよ鬼畜野郎
理解もないしでどこまで苦しめるんだよ鬼畜野郎
274病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/09(木) 00:50:03.38ID:AeUvi4CEa 勝手に甘えとか言ってんなよ人それぞれじゃん自分が全てとでも思ってんのかよ
275病弱名無しさん (ワッチョイWW fff0-e8pu)
2017/11/09(木) 04:15:03.44ID:LXLfzo790 ひさしぶりに徹夜まみれの不規則生活入ったらレベル3が収まらなくなった
バスタオル2枚がびちょびちょになるレベル
バスタオル2枚がびちょびちょになるレベル
276病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fa1-sIkt)
2017/11/09(木) 06:31:14.79ID:uQGwdcMQ0 寒いのに手足汗かいて、それが冷えてさらに寒い
277病弱名無しさん (スップ Sd1f-6ZXh)
2017/11/09(木) 07:56:09.81ID:Wp7tyEQmd 厚手の靴下履いても余計に汗かいて冷えるというね
278病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fa1-sIkt)
2017/11/09(木) 08:31:34.38ID:uQGwdcMQ0 そうそう、靴下あってもなくても寒い
掛け布団も足元のあたりがいつも湿ってくさいw
掛け布団も足元のあたりがいつも湿ってくさいw
279病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/09(木) 11:23:20.09ID:XKOAbO380 カサカサで指サックつけてる人羨ましい
280病弱名無しさん (スフッ Sd9f-n4va)
2017/11/09(木) 11:44:17.32ID:8sBH7rV9d 事務職で指サックつけてるけど抜けそうになる時があるw
今日は珍しく手汗かいてないから気候が体にあってるんだろうな
今日は珍しく手汗かいてないから気候が体にあってるんだろうな
281病弱名無しさん (ワッチョイW ff1f-HnAq)
2017/11/09(木) 12:26:09.72ID:bxhFwwyF0 手汗止まってから、
コンビニとかでお釣もらうのが楽しくなって来た
コンビニとかでお釣もらうのが楽しくなって来た
282病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-HnAq)
2017/11/09(木) 14:48:41.38ID:35QpkVuXM 手汗止まったから、
手術用に取っておいた10万でiPhone8買おうかな
手汗止まって凄い調子に乗ってるわ俺
手術用に取っておいた10万でiPhone8買おうかな
手汗止まって凄い調子に乗ってるわ俺
283病弱名無しさん (ワッチョイW ff2c-WWgg)
2017/11/09(木) 15:44:16.83ID:DoqTSVU00 今日塩化ナトリウムすりすりしてナイロン手袋と手袋して寝てみよw
ちなみにレベルは2です
ちなみにレベルは2です
284病弱名無しさん (ワッチョイ fff0-cd7v)
2017/11/09(木) 15:47:17.03ID:5LFTei4Y0 たぶんレベル3のオバだけどスーパーのレジのバイトオススメ
商品持つのは一瞬だし、生鮮食品とかもともと湿ってるものも多いから気にしないでいける
お釣り渡すときも慣れればお客さんに触れないで済む
問題は立ちっぱなしなので足汗がすごいことになる
黒いスニーカーに汗染みができたw
商品持つのは一瞬だし、生鮮食品とかもともと湿ってるものも多いから気にしないでいける
お釣り渡すときも慣れればお客さんに触れないで済む
問題は立ちっぱなしなので足汗がすごいことになる
黒いスニーカーに汗染みができたw
286病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/09(木) 23:02:26.28ID:ya0DDDOKa 止まったって人はドラオニとか塩化ナトリウム系で?ドラオニ代償性発汗ある?
手術は全身麻酔なんだっけこっわw
手術は全身麻酔なんだっけこっわw
287病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/09(木) 23:05:47.16ID:ya0DDDOKa 正直悩む〜〜
288病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/09(木) 23:09:29.03ID:ya0DDDOKa 冬の汗は余計辛い人が見ればなんで寒いのに汗かいてんの?ってなるし手足冷えて冷たすぎて凍死寸前w外との温度差で湯気モデル
289病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/09(木) 23:11:20.47ID:ya0DDDOKa 湯気も出る
290病弱名無しさん (ワッチョイW ff1f-HnAq)
2017/11/09(木) 23:18:44.74ID:bxhFwwyF0 >>286
ドラオニで止まったよ。
期待していた以上に効いて、なんとカサカサになった。
握手、手繋ぎ、余裕。マジおすすめ。
ビビって手術しなくて本当に良かった。
代償性発汗は間違いなくあるよ。
俺は足汗が2〜3倍ぐらい増えた。よくみると水滴ができてる。
車運転してる時とか不快だけど、手汗に比べたら全然マシ。
手汗止まったのが嬉しくて、
最近何度もこのスレに書き込んじゃう。
実生活ではこの喜びを言いふらせないしさ!
ドラオニで止まったよ。
期待していた以上に効いて、なんとカサカサになった。
握手、手繋ぎ、余裕。マジおすすめ。
ビビって手術しなくて本当に良かった。
代償性発汗は間違いなくあるよ。
俺は足汗が2〜3倍ぐらい増えた。よくみると水滴ができてる。
車運転してる時とか不快だけど、手汗に比べたら全然マシ。
手汗止まったのが嬉しくて、
最近何度もこのスレに書き込んじゃう。
実生活ではこの喜びを言いふらせないしさ!
291病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fa1-sIkt)
2017/11/09(木) 23:28:39.74ID:uQGwdcMQ0 湯気モデルw
292病弱名無しさん (ワッチョイW 7f04-WWgg)
2017/11/09(木) 23:45:42.20ID:aGEu+nVm0 止まった人って手汗かいてる感覚はあるの?
293病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-6ZXh)
2017/11/10(金) 01:15:25.10ID:KHT3gXTnd 止まってる時は止まってるから手汗感無くさらさらよ
数日して効果が切れてくるとじわり出してきて手汗の感覚が出てくる
数日して効果が切れてくるとじわり出してきて手汗の感覚が出てくる
294病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/10(金) 01:18:42.90ID:+fnHRaYr0 昔に比べたら医療はかなり進歩したけど、それでも手術してみないと代償性発汗がどうでるかわからないからねー。イチカバチカの賭けだから怖い。
295病弱名無しさん (ワッチョイW 7f4a-Xatl)
2017/11/10(金) 08:07:54.20ID:UrPaSyIR0 去年iPhone5から7に変えたら、汗で指紋認証されなくてパスコード入力する事の方が多かった
ストレス溜まって限界だったからxに変えた
ストレス溜まって限界だったからxに変えた
296病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/10(金) 18:08:44.06ID:+fnHRaYr0297病弱名無しさん (ワッチョイ ffec-cd7v)
2017/11/10(金) 19:51:25.24ID:ioneBYGq0 俺らだけ手がサラサラで他の人はみんなびちゃびちゃのあべこべの世界にならねーかな
298病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/10(金) 19:55:46.09ID:+fnHRaYr0 >>297
大多数がビチャビチャだから、それに準じた世界になるさ。結局は少数派が不利
大多数がビチャビチャだから、それに準じた世界になるさ。結局は少数派が不利
299病弱名無しさん (ワッチョイW ff1f-HnAq)
2017/11/10(金) 19:59:44.20ID:w0a97Ltj0300病弱名無しさん (アメ MM83-ba9m)
2017/11/10(金) 20:23:37.04ID:kfVbsSkaM302病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/11(土) 06:16:30.94ID:Ei0ANC370 すべては手汗のせいなんです
303病弱名無しさん (ワッチョイ ffec-cd7v)
2017/11/11(土) 08:06:55.35ID:DV36IsdE0 音楽でギターの授業があったなぁ
にゅるにゅるの指が滑って爪と肉の間に弦が挟まるのが辛い
にゅるにゅるの指が滑って爪と肉の間に弦が挟まるのが辛い
304病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fa1-sIkt)
2017/11/11(土) 10:25:54.81ID:dByK8Nth0 授業と言えば、
紙がふやけるから、教科書ノートはウネウネ波打ってボロボロ
辞書は分厚くなるからケースに収まらなくなってたw
そのケースもふちがボロボロだったけどね
女子なのに扱いが雑な人みたいで嫌だったわ
紙がふやけるから、教科書ノートはウネウネ波打ってボロボロ
辞書は分厚くなるからケースに収まらなくなってたw
そのケースもふちがボロボロだったけどね
女子なのに扱いが雑な人みたいで嫌だったわ
305病弱名無しさん (ポキッーW ff1f-HnAq)
2017/11/11(土) 18:03:55.50ID:QbCet9V001111 ドライオニックで手と足の汗を止めた人に質問
止めた汗はどこに移った?
止めた汗はどこに移った?
306病弱名無しさん (ポキッー MM83-ba9m)
2017/11/11(土) 18:28:31.85ID:tM2MEMwpM1111307病弱名無しさん (ポキッーW ff1f-HnAq)
2017/11/11(土) 18:40:14.17ID:QbCet9V001111308病弱名無しさん (ポキッーW ff1f-HnAq)
2017/11/11(土) 18:43:31.31ID:QbCet9V001111 手のひらの汗を止めただけでこれ程代償性発汗あるなら、
ets手術したら偉いことになるだろうね。
手術すると腕の汗も出なくなるらしいから。
ets手術したら偉いことになるだろうね。
手術すると腕の汗も出なくなるらしいから。
309病弱名無しさん (ポキッー Sd1f-6ZXh)
2017/11/11(土) 19:11:51.98ID:VIPABWRnd1111 脇と鼻の下が増えた気がする
310病弱名無しさん (ワッチョイWW ff15-qnSG)
2017/11/11(土) 23:21:20.67ID:+hZAeqm+0 代償性の議論はいつもありますが、私はETSして代償性ない人です。
手術時は、もちろん出るリスクはあるけど、代償性でないところを切る、との説明でした。
と書くとなぜかいつも反論されるのですが、事実なんですよね。
手術時は、もちろん出るリスクはあるけど、代償性でないところを切る、との説明でした。
と書くとなぜかいつも反論されるのですが、事実なんですよね。
311病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/12(日) 01:32:29.24ID:UZiLiCBH0 >>310
反論しないよ。あなたのような人もいます。
電気刺激試験して、できるだけ代償性がおきにくい部位を切るけど絶対に代償性が起きないってことじゃないからさ。同意書にもそうかいてある。
あなたはラッキーな人です。
反論しないよ。あなたのような人もいます。
電気刺激試験して、できるだけ代償性がおきにくい部位を切るけど絶対に代償性が起きないってことじゃないからさ。同意書にもそうかいてある。
あなたはラッキーな人です。
312病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/12(日) 01:34:08.74ID:UZiLiCBH0 >>310
肝心の手汗は減りましたか?
肝心の手汗は減りましたか?
313病弱名無しさん (ワッチョイWW ff15-qnSG)
2017/11/12(日) 07:32:16.12ID:IDfD2gt90 >>312
完全に止まりましたよ。脇の下から上の汗がでません。顔も頭も出なくなりました。右だけ手術したので右だけですが。
完全に止まりましたよ。脇の下から上の汗がでません。顔も頭も出なくなりました。右だけ手術したので右だけですが。
314病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/12(日) 18:02:45.54ID:UZiLiCBH0 >>313
次は反対側の手術ですか?
次は反対側の手術ですか?
315病弱名無しさん (ワッチョイWW ff15-qnSG)
2017/11/12(日) 18:32:51.06ID:IDfD2gt90316病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/13(月) 00:40:13.37ID:LUAaqMnF0317病弱名無しさん (ワッチョイWW ff15-qnSG)
2017/11/13(月) 02:43:55.50ID:1InB6Re20318病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/13(月) 05:49:19.06ID:LUAaqMnF0 やっかいな病だよな
319病弱名無しさん (ワッチョイWW fff0-e8pu)
2017/11/13(月) 19:40:10.22ID:GVW8CoU50 神経症って時点で病症から治療法まで全てが厄介だね
無汗みたいに体温調整できず死の危険ってほどの身体障害でもないし
無汗みたいに体温調整できず死の危険ってほどの身体障害でもないし
320病弱名無しさん (スッップ Sd9f-QGzp)
2017/11/13(月) 20:06:52.33ID:yNQmmRo1d 無汗は、特に夏は健常者と同じように行動したら死ぬからまともに社会生活おくれない。おれたちは死なないだけましか?いや、多汗も人生詰む可能性大だよな。
無汗はカミングアウトしやすそうだけど、多汗はなんか恥ずかしいよな。
無汗は接触しても不快感をあたえないからかな。
無汗はカミングアウトしやすそうだけど、多汗はなんか恥ずかしいよな。
無汗は接触しても不快感をあたえないからかな。
321病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/13(月) 23:37:59.46ID:25nGnS2Ea 教習行きたくなさすぎる
322病弱名無しさん (ワッチョイW ff0b-/oGL)
2017/11/14(火) 00:42:04.29ID:L8koJHVS0 俺は自分が多汗なこと言いふらしてるわ
カミった方が楽チンだよ
カミった方が楽チンだよ
323病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-lg/s)
2017/11/14(火) 05:49:38.66ID:KqedDFXb0 私も言いまくってる
隠す意味がわからん
隠す意味がわからん
324病弱名無しさん (ワッチョイWW fff0-e8pu)
2017/11/14(火) 06:39:54.55ID:2Tc6pKAk0 教習は普通に明かして常時手袋だったな普通に滑って危ないし
教官には「本当は教習車の共用ハンドルが汚くて嫌だから手袋するんでしょいるよね君みたいな子」とか言われたな
むしろ汚れるのを気にするのは手じゃなくてハンドル側なんだけどね
教官には「本当は教習車の共用ハンドルが汚くて嫌だから手袋するんでしょいるよね君みたいな子」とか言われたな
むしろ汚れるのを気にするのは手じゃなくてハンドル側なんだけどね
325病弱名無しさん (アメ MM83-ba9m)
2017/11/14(火) 07:35:15.79ID:eoeXWIM/M 今まだ赤ちゃんの娘がもし私と同じ多汗症だったらサーリオ買ってあげたいって言ったら旦那にえっそれって必要なの高いんでしょ?ってすごい嫌そうに言われた
共働きなんだから良いじゃない!自分だって毛深いのが悩みで全身脱毛したいとか言ってたくせに
すみません愚痴でした。
共働きなんだから良いじゃない!自分だって毛深いのが悩みで全身脱毛したいとか言ってたくせに
すみません愚痴でした。
326病弱名無しさん (アウーイモ MM23-hOrQ)
2017/11/14(火) 08:51:41.09ID:Q007ImnGM 塩アルで手だけ塗ってたら効果あったのに、足と脇にも塗り始めたら3箇所からドバドバ汗出るわ
328病弱名無しさん (ブーイモ MM83-qnSG)
2017/11/14(火) 19:49:30.39ID:g3FBV3APM329病弱名無しさん (スップ Sd1f-6ZXh)
2017/11/14(火) 19:50:00.56ID:GkPGjv6xd 毛深いのは人に迷惑かからない
330病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/14(火) 22:49:57.54ID:5w+7Z/hp0 >>323
おまえの主観でものをいうな
おまえの主観でものをいうな
331病弱名無しさん (スッップ Sd9f-QGzp)
2017/11/14(火) 22:55:01.58ID:y2rwFvIvd 要するに、カミングアウトする人と、多汗症を隠すって人で討論してほしいな。なぜ自分の思想が当たり前だと思うのかな。まぁ正解はないのだがな。
332病弱名無しさん (スッップ Sd9f-QGzp)
2017/11/14(火) 23:04:22.03ID:y2rwFvIvd 要するに、カミングアウトする人と、多汗症を隠すって人で討論してほしいな。なぜ自分の思想が当たり前だと思うのかな。まぁ正解はないのだがな。
334病弱名無しさん (スッップ Sd9f-QGzp)
2017/11/14(火) 23:12:32.51ID:y2rwFvIvd >>333
無視しろ、反応するなよ
無視しろ、反応するなよ
335病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f62-n4va)
2017/11/14(火) 23:20:55.11ID:uLpBwqu40 自分も遺伝がこわくて結婚は諦めた
手足汗おまけにワキガまであったから子供にこんな辛い思いはさせたくない
手足汗おまけにワキガまであったから子供にこんな辛い思いはさせたくない
336病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/15(水) 00:05:45.09ID:FcwtAOF20 >>335
わたしは、リスク承知で子供うみました。
わたしは、リスク承知で子供うみました。
337病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-lg/s)
2017/11/15(水) 03:50:49.83ID:Mq9RAw8S0 隠そうとしても濡れるから無理じゃない?
不思議に思われるからこちらから先に汗が酷くて困るんですって言ってしまうよ
大変だねって言って貰えるけどな
不思議に思われるからこちらから先に汗が酷くて困るんですって言ってしまうよ
大変だねって言って貰えるけどな
338病弱名無しさん (ワッチョイW dff0-QGzp)
2017/11/15(水) 06:09:10.52ID:FcwtAOF20339病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-lg/s)
2017/11/15(水) 06:55:03.25ID:Mq9RAw8S0 そういう人だと認識して貰えればいちいち驚かれなくなるから
340病弱名無しさん (ワッチョイWW fff0-e8pu)
2017/11/15(水) 07:02:11.03ID:wWmjlfY80 神経症なんかは気にするほど悪くなるものだから早々に打ち明けて心的負担を減らす狙いも攻めの一手としてはありなんだろうけどまぁ無理だよね
341病弱名無しさん (ワッチョイW ff1f-HnAq)
2017/11/15(水) 07:25:55.58ID:S+S8+PjZ0 ドラオニで一般人超えたかも
就寝中、相方は手がシットリしてたけど、こっちはサラサラだった
就寝中、相方は手がシットリしてたけど、こっちはサラサラだった
342病弱名無しさん (スップ Sd9f-6ZXh)
2017/11/15(水) 07:40:38.95ID:P9pC5LyAd 頻繁に会う人で言えるようなら言っちゃった方が気持ちは楽
でも例えばレジ打ちの仕事中に客全員に言うのは無理だからな
貼り紙しとくわけにもいかないし
でも例えばレジ打ちの仕事中に客全員に言うのは無理だからな
貼り紙しとくわけにもいかないし
343病弱名無しさん (ワッチョイW ff1f-HnAq)
2017/11/15(水) 07:54:28.92ID:S+S8+PjZ0 女性店員が手汗ベチャベチャでも全く不愉快にならない。
ブサ男の場合は別。
違う液体つけてんじゃないかって思って全力で手洗っちゃう。
自分も手汗かくのに、酷いよね。
ブサ男の場合は別。
違う液体つけてんじゃないかって思って全力で手洗っちゃう。
自分も手汗かくのに、酷いよね。
344病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-cd7v)
2017/11/15(水) 08:01:01.25ID:bsdZXcmX0 サーリオ キタ━━(゚∀゚)━━!!
9万円痛いし、セッティングめんどくさそう・・・
10何年前にドラオニ買って以来だ
9万円痛いし、セッティングめんどくさそう・・・
10何年前にドラオニ買って以来だ
347病弱名無しさん (スップ Sd9f-6ZXh)
2017/11/15(水) 12:18:01.01ID:P9pC5LyAd 男でも女でも清潔感は大事だろ
348病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa8-bJtK)
2017/11/15(水) 19:12:25.57ID:sG6Ux5BW0 もう嫌だ毎日手汗手汗手汗…
職場出たらサラッサラになるのに仕事中はずーっとベタベタ。何これ。
職場出たらサラッサラになるのに仕事中はずーっとベタベタ。何これ。
349病弱名無しさん (ワッチョイW 8df0-y+eN)
2017/11/16(木) 01:30:03.48ID:wrn/nJV30350病弱名無しさん (ワッチョイWW 4995-LD2V)
2017/11/16(木) 05:44:31.54ID:4Y1FZoD00 たまに手がサラサラの日があるけど
「ラッキー!今日はサラサラ」と思った瞬間汗が吹き出すw
「ラッキー!今日はサラサラ」と思った瞬間汗が吹き出すw
351病弱名無しさん (ワッチョイW f962-sBCm)
2017/11/16(木) 21:55:41.68ID:/AVgp2O80 超わかる
352病弱名無しさん (ワッチョイWW 8615-uZaY)
2017/11/16(木) 23:16:22.89ID:ZkeaTl6Q0 先日、台湾に出張してきましたが、あそこは入出国に指紋スキャンされるのです。もう手汗でまくりで何回もやり直しさせられて、やらされるとさらに汗出て来て。。。
思い出すだけでも汗出てくるよw
結局、うまくいかなくて最後はあきらめてくれたっぽいけど。後ろの人、待たせてごめんね。
思い出すだけでも汗出てくるよw
結局、うまくいかなくて最後はあきらめてくれたっぽいけど。後ろの人、待たせてごめんね。
353病弱名無しさん (ワッチョイW f962-sBCm)
2017/11/17(金) 17:31:55.85ID:uRsVR45l0 それも超わかる
アメリカもあるよね指紋とるの
一度で通れた試しがないわ
アメリカもあるよね指紋とるの
一度で通れた試しがないわ
354病弱名無しさん (ワッチョイW 861f-nMAj)
2017/11/17(金) 17:53:15.79ID:uybih4T20 会社が指紋認証必須で困ってるわ
認証で手こずる可能性を考えて早めに出社してる
認証で手こずる可能性を考えて早めに出社してる
355病弱名無しさん (ワッチョイWW 46f0-ufJh)
2017/11/17(金) 18:04:23.10ID:WSfycd/o0 昔のバーに擦るタイプの指紋認証はからっきしダメだったが今使ってるiPhone8のタッチするタイプは指とセンサー部を拭ってからサッとすれば通るようになった
拭けない時は大人しくパスコード入れる
拭けない時は大人しくパスコード入れる
356病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-8pgT)
2017/11/18(土) 13:36:19.12ID:NqpqT34ia レベル3だった自分が、少し前から始めたイオントフォレーシスのおかげでほぼ手汗が出なくなった
おかげで今まで避けていた、好きな子との手繋ぎができるようになったんだけど、そこで初めて彼女も手掌多汗症だと気づいた。レベル1程度だけどね
どうやら彼女は彼女の手汗のせいで手繋ぎを避けられていると思っていたらしい。案外この症状持ちの人って、多いのかもしれないね
おかげで今まで避けていた、好きな子との手繋ぎができるようになったんだけど、そこで初めて彼女も手掌多汗症だと気づいた。レベル1程度だけどね
どうやら彼女は彼女の手汗のせいで手繋ぎを避けられていると思っていたらしい。案外この症状持ちの人って、多いのかもしれないね
358病弱名無しさん (スップ Sd82-d5dc)
2017/11/18(土) 16:22:47.89ID:8rfC5nnbd 1なら結構いるんじゃない?
3ほど辛くはないし職業の選択肢もあるしそこまで苦悩はしないでしょ
3ほど辛くはないし職業の選択肢もあるしそこまで苦悩はしないでしょ
360病弱名無しさん (ワッチョイWW 4262-d5dc)
2017/11/19(日) 03:41:46.68ID:eLIVBjl40 手に汗握るって言葉があるくらいなんだから多少の手汗は緊張状態や興奮状態なら大抵の人はあるんじゃない?それが普通なんじゃない?
俺らみたいに滴るレベルじゃなきゃ病気とは言い難い
俺らみたいに滴るレベルじゃなきゃ病気とは言い難い
361病弱名無しさん (ワッチョイW cd0b-o34E)
2017/11/19(日) 10:12:31.00ID:sMbKwXdu0 そうかもな
362病弱名無しさん (ワッチョイW 8df0-y+eN)
2017/11/19(日) 20:43:07.50ID:rUd2sZjo0 でも滴るし、頻度高いからつらい。
緊張してなくてもでるし
緊張してなくてもでるし
363病弱名無しさん (ワッチョイW 861f-nMAj)
2017/11/19(日) 21:22:55.39ID:YktHBP1L0 火曜から今日まで6日間、
ドラオニやってないけど手汗止まったまま
大体何日ぐらいで手汗復活するんだろ
ドラオニやってないけど手汗止まったまま
大体何日ぐらいで手汗復活するんだろ
364病弱名無しさん (ワッチョイW 8df0-y+eN)
2017/11/19(日) 22:50:28.01ID:rUd2sZjo0 >>363
夏に実証できたほうがよい
夏に実証できたほうがよい
365病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-a1Md)
2017/11/21(火) 22:34:48.91ID:rrO7HWCma 塩アルって自作してますか?
366病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-5MXv)
2017/11/22(水) 03:31:00.64ID:NOWVpuINa367病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-a1Md)
2017/11/22(水) 17:17:47.13ID:Q/qP7qB5a >>366どこで買ってます?
368病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-sc7k)
2017/11/23(木) 19:39:18.44ID:ZX4Gf1PAa369病弱名無しさん (ワッチョイ 7fec-+V5r)
2017/11/24(金) 20:27:10.44ID:mG/qygw/0 俺なんか大型一種教習作業用のゴム手袋してたよ
タフレッドみたいなやつね
タフレッドみたいなやつね
370病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-EVgO)
2017/11/25(土) 16:58:39.35ID:6xm4MiIb0 この季節夏より汗がすごい
おまけに手が冷えて、ずっとベチャベチャ
夜布団の中では足の横から出る大量の汗が
布団をベチャベチャにしてる
氏にたい
おまけに手が冷えて、ずっとベチャベチャ
夜布団の中では足の横から出る大量の汗が
布団をベチャベチャにしてる
氏にたい
371病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-ThNz)
2017/11/25(土) 18:07:20.23ID:V82sUGze0 手掌多汗症の人は基礎代謝が活発過ぎるのかも。
真冬に寒いところから暖かい所に移動すると
顔が真っ赤になったりするのと同じようなもんなのかな
真冬に寒いところから暖かい所に移動すると
顔が真っ赤になったりするのと同じようなもんなのかな
372病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-sc7k)
2017/11/25(土) 20:56:40.13ID:gyr9FBFua373病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-sc7k)
2017/11/25(土) 20:58:04.70ID:gyr9FBFua 代謝が良すぎて汗をかく人は全身かく
374病弱名無しさん (ワッチョイW 4762-DMtc)
2017/11/25(土) 21:19:16.99ID:hBnuxNFj0 手足脇が一番酷いけど全身だから冬は自分の汗で風邪ひきそうになる
アホみたい
アホみたい
375病弱名無しさん (ワッチョイW bf1f-H4Sp)
2017/11/25(土) 21:39:02.30ID:an+RvGVF0 会社で業務用の携帯電話を、
首からかけるストラップにつけて共有してるんだけど、
汗っかきのデブが使った後はストラップが濡れててメチャクチャ気持ち悪がられてる。
手汗の方がまだマシだと思った。
携帯が湿っても拭けば済むしね。
首からかけるストラップにつけて共有してるんだけど、
汗っかきのデブが使った後はストラップが濡れててメチャクチャ気持ち悪がられてる。
手汗の方がまだマシだと思った。
携帯が湿っても拭けば済むしね。
378病弱名無しさん (ワッチョイWW c795-lec3)
2017/11/26(日) 13:33:40.41ID:hmxMenS70379病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-EVgO)
2017/11/26(日) 15:49:59.14ID:xMMIwGJJ0 この手と脇の汗と足横から出る汗
なんとかならんのか!!
ユニクロのウルトラダウンジャケット
グレー色脇汗やばい
貫通する程脇汗やばい
氏にたい
なんとかならんのか!!
ユニクロのウルトラダウンジャケット
グレー色脇汗やばい
貫通する程脇汗やばい
氏にたい
380病弱名無しさん (スフッ Sd7f-ih8L)
2017/11/27(月) 00:37:45.98ID:Q/jwrbvId わかるわ。
多汗症は人生つむ
多汗症は人生つむ
381病弱名無しさん (ワッチョイW 27f0-ih8L)
2017/11/27(月) 03:00:27.80ID:NxPs5AHk0 etsしようか迷う
382病弱名無しさん (ワッチョイ 7fec-+V5r)
2017/11/27(月) 03:33:52.40ID:O72+ZgqO0 俺も悩んだことあるけどets被害者の会とかいうサイトだけは目を通しておいたほうが良い
俺はレーシックもしようとしてたけど辞めた こわい
成功する人もいるけどやるまでどっちがわかわからん賭けだ
俺はレーシックもしようとしてたけど辞めた こわい
成功する人もいるけどやるまでどっちがわかわからん賭けだ
383病弱名無しさん (ワッチョイ c731-+V5r)
2017/11/27(月) 08:49:26.13ID:xi3pMN8s0 俺もレーシックとets手術は悩んだけど、リスクが高すぎて出来ないな
384病弱名無しさん (ワッチョイW 4762-KjNm)
2017/11/27(月) 08:53:54.08ID:3yr6Mq0v0 失敗したら代償性発汗が出るの?
385病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-CLg5)
2017/11/27(月) 11:18:42.70ID:goeuf+prM 手術経験者ですが、ちゃんと情報収集してリスクもメリットも認識の上での手術が良いと思います。納得した上でないと不幸ですよね。
私は成功しましたが。
私は成功しましたが。
386病弱名無しさん (ワッチョイ 5f62-+V5r)
2017/11/27(月) 15:26:25.90ID:vO6/ucro0 今月サーリオ買った>>344です。
2週間でまだ3,4回しかやってないけど効果はありますね。
両手で10mA、両足で20mAが基準値ってところかな
日によって耐えられる電流値がマチマチだけど
ただトレイがデカい。A4用紙を二回りぐらい大きくしたぐらい。
だから水を3リットルぐらいは使うのかな。
よってセッティング、片付けがドライオニックのときより面倒。
マニュアルを見たら写真が載ってて
http://i.imgur.com/2yLwqMx.jpg
両手両足いっぺんにできる仕様みたい。
その為のMax30mAかって納得。忙しい人にはいいかも。
黒の電極板の材質が謎。
ゴムとかシリコンみたいな感じなんだけどそれらは絶縁体だし。
ドラオニのプレートみたいに錆付いたりしないからいいんだけどね。
手や足を入れると自動でセッションが開始するのは便利。
しかもフェードイン・フェードアウトみたいにゆっくり上がってって、終わるときはゆっくり0mAに戻る。
でもこれで9万円はちょっと高いな。メインの白い箱型の機械も大きさの割にかなり軽い。
欲を言えばバイクのハンドルグリップみたいにヒーター機能があると嬉しい。
この時期は温水使わないとかなり厳しい。
商品代金\87,800+関税\3,700=\91,500
注文から到着まで5日でした。
2週間でまだ3,4回しかやってないけど効果はありますね。
両手で10mA、両足で20mAが基準値ってところかな
日によって耐えられる電流値がマチマチだけど
ただトレイがデカい。A4用紙を二回りぐらい大きくしたぐらい。
だから水を3リットルぐらいは使うのかな。
よってセッティング、片付けがドライオニックのときより面倒。
マニュアルを見たら写真が載ってて
http://i.imgur.com/2yLwqMx.jpg
両手両足いっぺんにできる仕様みたい。
その為のMax30mAかって納得。忙しい人にはいいかも。
黒の電極板の材質が謎。
ゴムとかシリコンみたいな感じなんだけどそれらは絶縁体だし。
ドラオニのプレートみたいに錆付いたりしないからいいんだけどね。
手や足を入れると自動でセッションが開始するのは便利。
しかもフェードイン・フェードアウトみたいにゆっくり上がってって、終わるときはゆっくり0mAに戻る。
でもこれで9万円はちょっと高いな。メインの白い箱型の機械も大きさの割にかなり軽い。
欲を言えばバイクのハンドルグリップみたいにヒーター機能があると嬉しい。
この時期は温水使わないとかなり厳しい。
商品代金\87,800+関税\3,700=\91,500
注文から到着まで5日でした。
387病弱名無しさん (スップ Sdff-ZlSX)
2017/11/27(月) 17:41:52.76ID:KzBB26Vsd サーリオ欲しいけど踏ん切りがつかない
消耗品は?故障したら?
消耗品は?故障したら?
389病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-EVgO)
2017/11/27(月) 20:48:40.75ID:e7084jc30 風呂上がりなのに手と脇と足からの汗で
冷えてる
なんなんだ私の体
冷えてる
なんなんだ私の体
390病弱名無しさん (ワッチョイW bf1f-H4Sp)
2017/11/27(月) 20:53:56.84ID:M1vy8gXH0 ドラオニで手汗をシャットアウトしてから、
風邪ひきやすくなった気がする。気のせいだろうけど
風邪ひきやすくなった気がする。気のせいだろうけど
391病弱名無しさん (スプッッ Sdff-gKf3)
2017/11/28(火) 21:05:13.95ID:d3XfwJ6bd 誰かプロバンサインで効果ある人いる?
1錠も2錠も試して効果も副作用も無くて3錠飲もうか迷ってる
効果的な飲み方とかある?
1錠も2錠も試して効果も副作用も無くて3錠飲もうか迷ってる
効果的な飲み方とかある?
392病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-ZlSX)
2017/11/28(火) 21:56:46.37ID:DowGbTNFd 3飲んでも多分ダメだと思うよ
394病弱名無しさん (スプッッ Sdff-gKf3)
2017/11/28(火) 22:35:47.81ID:d3XfwJ6bd395病弱名無しさん (スプッッ Sdff-gKf3)
2017/11/28(火) 22:40:18.91ID:d3XfwJ6bd396病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-ZlSX)
2017/11/28(火) 23:00:33.11ID:DowGbTNFd 飲んでも無駄っぽいからやめた
不味いし注文するのめんどいし
不味いし注文するのめんどいし
397病弱名無しさん (アメ MMeb-PXUx)
2017/11/29(水) 04:58:47.90ID:oZ/rTm1TM >>391
効果的なのは空腹時に飲むこと
でそのまま飲まず食わず
私は1.5錠以上飲むと効果があったけれど
緊張する場面での効果がイマイチで喉ばかり乾くので辞めました
手足の汗より全身の汗の方に効果が強い気がしました
効果的なのは空腹時に飲むこと
でそのまま飲まず食わず
私は1.5錠以上飲むと効果があったけれど
緊張する場面での効果がイマイチで喉ばかり乾くので辞めました
手足の汗より全身の汗の方に効果が強い気がしました
398病弱名無しさん (ワッチョイW 27f0-ih8L)
2017/11/29(水) 05:20:53.18ID:uZkomXUR0 >>397
私はプロパンサインは全く効かない。
私はプロパンサインは全く効かない。
399病弱名無しさん (ワッチョイW 27f0-ih8L)
2017/11/29(水) 05:22:03.52ID:uZkomXUR0 冬は手汗ほぼないから快適なんだけどね。
でも春頃からヤバくなる。
みなさんは?
でも春頃からヤバくなる。
みなさんは?
400病弱名無しさん (スプッッ Sdff-gKf3)
2017/11/29(水) 05:40:43.77ID:kZibleA4d401病弱名無しさん (スップ Sdff-ZlSX)
2017/11/29(水) 10:12:06.97ID:QIVFVLUzd 季節関係ないな
冬は手足が異常に冷たい
冬は手足が異常に冷たい
402病弱名無しさん (ニククエW bfb2-h0F/)
2017/11/29(水) 12:13:26.03ID:lo3/RKUr0NIKU プロバンサインは空腹時じゃないと
あんまり効果ないよ
食後に飲んだら全く効果を感じなかったわ
あんまり効果ないよ
食後に飲んだら全く効果を感じなかったわ
403病弱名無しさん (ニククエ Sdff-ZlSX)
2017/11/29(水) 12:40:26.83ID:QIVFVLUzdNIKU 空腹時に飲んでそのまま飲み食い控えないと効果得られないならダメだろ
404病弱名無しさん (ニククエ Sdff-gKf3)
2017/11/29(水) 12:44:16.88ID:kZibleA4dNIKU 391だけど、今日の朝起きてすぐ飲んだら今もずっと手サラサラだわ
けど副作用も出て、喉と鼻の渇きと眠気とちょっとだけど頭痛がある感じ
こんなにサラサラでいられるの初めてだったから嬉しいけど、副作用も辛いから使い方が難しいな…
けど副作用も出て、喉と鼻の渇きと眠気とちょっとだけど頭痛がある感じ
こんなにサラサラでいられるの初めてだったから嬉しいけど、副作用も辛いから使い方が難しいな…
405病弱名無しさん (ワッチョイWW 5ef0-1Oo5)
2017/11/30(木) 15:26:17.61ID:oGd2CVV30 こんなに寒くて乾燥した気候なのに湯気あげながら手汗タラタラ流してるとホント欠陥品だなって憂鬱な気分になる
406病弱名無しさん (ワッチョイWW b562-VkWG)
2017/11/30(木) 18:38:51.04ID:uSgK+NvI0 プロバンサインは皮膚科でもらってるんだけど皆は個人購入?
晴れた日で湿気がない日は1錠で効くけど雨の日やむしむしした日は効かないんだな
後は結局緊張しやすい場面では効果がでない
晴れた日で湿気がない日は1錠で効くけど雨の日やむしむしした日は効かないんだな
後は結局緊張しやすい場面では効果がでない
407病弱名無しさん (ワッチョイW 39f0-lMZ6)
2017/12/01(金) 03:08:31.66ID:Itg/5CnW0 >>406
私は心療内科でプロバンサインもらってます
私は心療内科でプロバンサインもらってます
408病弱名無しさん (ワッチョイW b562-oXuD)
2017/12/01(金) 09:37:01.18ID:cGd1O9w10 ETSを考えてるのですが九州圏内で良いところはありますか?
409病弱名無しさん (スッップ Sd0a-KNBz)
2017/12/01(金) 19:40:35.11ID:LxL3mzzDd >>406
わたしも皮膚科です!
わたしは緊張しそうな日(仕事で大勢の前で話さなきゃとか)は、2錠飲んでます。あとは朝しか飲まないので、夕方以降は、緊張とか手が濡れたとかのきっかけから汗が復活します(´ー`)
わたしも皮膚科です!
わたしは緊張しそうな日(仕事で大勢の前で話さなきゃとか)は、2錠飲んでます。あとは朝しか飲まないので、夕方以降は、緊張とか手が濡れたとかのきっかけから汗が復活します(´ー`)
410病弱名無しさん (ワッチョイW 9e1f-Woff)
2017/12/01(金) 20:12:14.92ID:5orscTHz0411病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-X48m)
2017/12/03(日) 20:16:16.16ID:vhI2/i5Ga 近々整体に行きたいのですが、整体士の人に手を触られることってありますか?
412病弱名無しさん (ワッチョイW 9e1f-Woff)
2017/12/03(日) 21:07:00.35ID:KsDbVvzT0 あると思う
413病弱名無しさん (アメ MMc9-rwdN)
2017/12/03(日) 23:37:05.63ID:XYeQ+m7/M 爪薄い方いますか?汗のせいか手足の皮膚が薄くて爪も薄いんですよ
爪の根元も汗疱とかで荒れやすくて爪ガタガタで割れたり剥がれたりしやすくて困ります
爪の根元も汗疱とかで荒れやすくて爪ガタガタで割れたり剥がれたりしやすくて困ります
414病弱名無しさん (ワッチョイW 39f0-lMZ6)
2017/12/04(月) 00:14:47.59ID:/XHKEZlE0415病弱名無しさん (ワッチョイWW b562-bGuk)
2017/12/04(月) 00:55:19.23ID:TUVfisrN0 saalioってレベルによって効き具合ちがうのかな
416病弱名無しさん (ワッチョイW 39f0-lMZ6)
2017/12/04(月) 06:07:59.82ID:/XHKEZlE0 暖房つけたら、手汗が吹き出る。
つけなければ、手汗はマシだが、体が寒い。これわかる?
つけなければ、手汗はマシだが、体が寒い。これわかる?
417病弱名無しさん (ワッチョイW b562-ZJ0c)
2017/12/04(月) 09:23:09.67ID:6mubiqNK0 爪薄いです
漢方飲んでた時は多少強くなったから栄養足りてないんだろうな
漢方飲んでた時は多少強くなったから栄養足りてないんだろうな
418病弱名無しさん (ワッチョイWW c595-52pi)
2017/12/04(月) 15:54:48.64ID:cdHOlyZt0419病弱名無しさん (ワッチョイ ea57-9wPJ)
2017/12/04(月) 20:13:15.22ID:OYUyB7Z90 癌になって半年抗がん剤したけど、点滴して1、2週間は手汗が出なかった。
素手で本屋で立ち読みできるし、ピアノも鍵盤がすべらないし、編み物も
すいすいできた
抗がん剤って副作用でハゲるし、味覚障害になるし、しんどかったけど、
手汗に関してだけはありがたかった
抗がん剤やった後もしばらくは汗の量が減ったけど、今は元に戻っちゃった
まあ、再発しても平気でいられそうだけどね
もう、手のひらをぬぐう人生に疲れた
素手で本屋で立ち読みできるし、ピアノも鍵盤がすべらないし、編み物も
すいすいできた
抗がん剤って副作用でハゲるし、味覚障害になるし、しんどかったけど、
手汗に関してだけはありがたかった
抗がん剤やった後もしばらくは汗の量が減ったけど、今は元に戻っちゃった
まあ、再発しても平気でいられそうだけどね
もう、手のひらをぬぐう人生に疲れた
420病弱名無しさん (ワッチョイWW b562-VkWG)
2017/12/04(月) 20:49:11.99ID:IRqzK6Mp0421病弱名無しさん (スッップ Sd0a-lMZ6)
2017/12/04(月) 23:36:45.21ID:LiLNjwhNd422病弱名無しさん (ワッチョイW ea62-A1Nl)
2017/12/04(月) 23:55:24.83ID:s5umStZM0 手、脇、足汗かく時はビショビショだが
たまに乾燥しまくってカサカサの時がある
そのカサカサの手で髪を触ってたら
髪が切れて手に刺さる時ない?
たまに乾燥しまくってカサカサの時がある
そのカサカサの手で髪を触ってたら
髪が切れて手に刺さる時ない?
423病弱名無しさん (ワッチョイWW 5ef0-1Oo5)
2017/12/05(火) 03:49:34.32ID:NuVaoMXE0 >>416
手汗ダラダラ流しながら暖房にあたってるとアホみたいだなーって思う時はある
手汗ダラダラ流しながら暖房にあたってるとアホみたいだなーって思う時はある
424病弱名無しさん (スップ Sdea-7kdz)
2017/12/05(火) 08:05:44.11ID:EYry6EzVd さらさら状態で読書してても内容に没頭して興奮すると手汗出て来て本がしわしわになる
425病弱名無しさん (ワッチョイ 1115-L6cJ)
2017/12/05(火) 20:58:57.34ID:9uF6GgeR0 面白い本ほど濡れるんだよね…
426病弱名無しさん (ワッチョイWW 7956-Asxz)
2017/12/06(水) 00:56:27.14ID:5WXwoxEq0 波打つ本、ノート、答案用紙
手の中で水没している携帯電話
手の中で水没している携帯電話
427病弱名無しさん (ワッチョイWW 5ef0-1Oo5)
2017/12/06(水) 01:17:16.22ID:mfhXrgqx0 サラサラな時にしか立ち読みできなくてつらい
ページは湿るし何より表紙がベタつくから棚に戻して他の本までべたつかせる
そもそも商品全て指先でつまむようにしか触れない
ページは湿るし何より表紙がベタつくから棚に戻して他の本までべたつかせる
そもそも商品全て指先でつまむようにしか触れない
428病弱名無しさん (ワッチョイW 39f0-lMZ6)
2017/12/06(水) 02:32:50.56ID:CZb/GFHq0 吹き出るにしても、せめて完全な真水ならまだましだが、塩分を含んだ汗やからベタベタ、ねちょねちょ。最悪だよね。
429病弱名無しさん (ワッチョイW 9eae-fH+e)
2017/12/06(水) 03:51:49.35ID:1wQ0i8Nv0 前にパースピレックスをそこら辺の通販で買ったんだけどもうすんごい効いてさうわやっと効果あるものに巡り合えた!!って思ってたんだけどなくなったから今度は本家のほうで買ったら前回のと使用感が違すぎてびっくり
サラッとしててすぐ乾くんだけどその分ちゃんと浸透してくれないし白く粉みたいなのが残るしかと思えば毛布被るとまたベトベトしてくるし手も赤くブツブツして荒れるし効かないしで
こんなにも違う?って思った本家のほうで買ったのに…それともなんか改良されて変わったのかな
サラッとしててすぐ乾くんだけどその分ちゃんと浸透してくれないし白く粉みたいなのが残るしかと思えば毛布被るとまたベトベトしてくるし手も赤くブツブツして荒れるし効かないしで
こんなにも違う?って思った本家のほうで買ったのに…それともなんか改良されて変わったのかな
430病弱名無しさん (ワッチョイW 9eae-fH+e)
2017/12/06(水) 03:55:30.70ID:1wQ0i8Nv0 前回のは粘度があって乾きにくいけどその分ちゃんと染み込ませることができて塗った後も透明だし寝てる間に勝手に乾いてくれて肌も荒れないしちゃんと効いてくれて優秀だったから困るわ
431病弱名無しさん (ワッチョイW 9eae-fH+e)
2017/12/06(水) 03:56:14.87ID:1wQ0i8Nv0 長文失礼
432病弱名無しさん (スップ Sdea-7kdz)
2017/12/06(水) 12:28:48.67ID:v0Rni3kZd 手汗ひどいし人と会話するのが好きじゃないから常に軍手装着してる倉庫の仕事に就いたのに、管理職になってしまい事務仕事や接客しなきゃいけない
管理手当てなんか要らないから戻りたい
管理手当てなんか要らないから戻りたい
433病弱名無しさん (アメ MMc9-rwdN)
2017/12/06(水) 16:12:33.87ID:04zWGB43M434病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-kbEZ)
2017/12/06(水) 16:59:23.33ID:3YCk23yfa 割りとマジで冷え性改善したら汗もましになるんじゃないかと思って今漢方試してる
自分の場合手足が氷のように冷たくて外出たら過剰にガタガタ震える感じだったから
ついでに普段から水分過剰摂取する癖があったのでそれも控えてる
こういう人と明らかに違う部分を直していって多少改善できればいいな
自分の場合手足が氷のように冷たくて外出たら過剰にガタガタ震える感じだったから
ついでに普段から水分過剰摂取する癖があったのでそれも控えてる
こういう人と明らかに違う部分を直していって多少改善できればいいな
435病弱名無しさん (ワッチョイW 9e1f-Woff)
2017/12/06(水) 21:25:52.19ID:PXbI26Y40 ドライオニックで手汗止まってるけど、
案の定寒さで指先がひび割れてきて痛い
これでドライオニックやったら激痛かも
案の定寒さで指先がひび割れてきて痛い
これでドライオニックやったら激痛かも
436病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-Wq3g)
2017/12/07(木) 00:19:22.75ID:IAL2ChPra だれかパースピレックス使ってる人いる?
437病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-Wq3g)
2017/12/07(木) 00:24:06.55ID:g+6PgtmZa >>432
自分も工場系のバイトしてるけど色付きゴム手袋みたいなやつつけるんだけど汗が見て分かるから困るwしかもちょいょい手袋確認みたいなチェックとかあったりその前にも爪とか手見せるチェックがあって辛い…
自分も工場系のバイトしてるけど色付きゴム手袋みたいなやつつけるんだけど汗が見て分かるから困るwしかもちょいょい手袋確認みたいなチェックとかあったりその前にも爪とか手見せるチェックがあって辛い…
438病弱名無しさん (ワッチョイ 5762-Nf6k)
2017/12/07(木) 00:56:42.74ID:QaTxfedx0439病弱名無しさん (ワッチョイW 1762-FdoN)
2017/12/07(木) 07:23:09.68ID:cMhJkK510440病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-nC/M)
2017/12/08(金) 01:02:32.90ID:3S6sgHMqM 家にいる時はタバコ吸う時以外は手汗足汗かかないのに、会社で仕事してるときだけ手汗、脇汗酷い自分みたいな人っていますか?
多分緊張してるのかな、タバコやめれば治るんですけど
多分緊張してるのかな、タバコやめれば治るんですけど
441病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/08(金) 01:35:14.87ID:GeNqGqmh0 >>440
この手汗、足汗の多汗症が、もっと社会に認知されてほしい。
たとえば、むかしより偏見が少なくなりだんだん認知されてきた鬱病のようにね。
手汗は、カミングアウトしずらい人が多いと思う。恥ずかしいし、嫌われたくないとか思うし。
この手汗、足汗の多汗症が、もっと社会に認知されてほしい。
たとえば、むかしより偏見が少なくなりだんだん認知されてきた鬱病のようにね。
手汗は、カミングアウトしずらい人が多いと思う。恥ずかしいし、嫌われたくないとか思うし。
442病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-nC/M)
2017/12/08(金) 05:22:15.23ID:dsqaZ35sM 自分はそんなに気にしてはないですね。なんか原因は分かってるてか、コーヒーとかタバコ吸うと酷いので、神経やられてるんだろってなーっておもいます。自律神経狂ってるぽいです。
大人になってから急になりましたが、社会や上司に怯え、神経質な毎日に自分が嫌になりますね
大人になってから急になりましたが、社会や上司に怯え、神経質な毎日に自分が嫌になりますね
443病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-Yl3e)
2017/12/08(金) 23:10:37.66ID:oJNqpcm20 命に関わるものじゃなく見た目も普通だから辛さを理解してもらいにくい
444病弱名無しさん (ワッチョイ 9f57-gcK6)
2017/12/09(土) 12:36:25.64ID:2orwGqEU0 この手のせいでいやなことばかりだった
こんな手じゃなかったら、もうちっとましな人生だったのでは、
と思うと親が恨めしい
要介護になったらちゃんと世話できる自信なし
皆はできる?
こんな手じゃなかったら、もうちっとましな人生だったのでは、
と思うと親が恨めしい
要介護になったらちゃんと世話できる自信なし
皆はできる?
445病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-WTOs)
2017/12/09(土) 13:16:20.50ID:GEP5gjaN0446病弱名無しさん (スップ Sd3f-OMBo)
2017/12/09(土) 13:55:40.29ID:ypqgpkJWd 手汗関係なく不仲だからな
親同士も不仲だし親子間も不仲
誰も話さないしただの同居人
親同士も不仲だし親子間も不仲
誰も話さないしただの同居人
447病弱名無しさん (アメ MMbb-MqfT)
2017/12/09(土) 16:59:53.64ID:N8shS2g1M 手汗だけど親の理解があって病院連れて行ってもらったりドラオニ買ってもらったり出来たおかげでそこそこ希望の職業につけた
恵まれてたんだなあ
恵まれてたんだなあ
448病弱名無しさん (スップ Sd3f-OMBo)
2017/12/09(土) 18:19:52.38ID:ypqgpkJWd 親は石鹸で手を洗えしか言わなかった
449病弱名無しさん (ワッチョイWW bf15-LLmZ)
2017/12/09(土) 21:49:32.23ID:oYA40vsj0 親恨んでもしゃーないだろ。
自分の人生を生きろ
自分の人生を生きろ
450病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-qrEK)
2017/12/09(土) 23:02:07.32ID:hybFmWTea こたつに足入れてもずっと冷たいし、余計に汗かいてベチャベチャ、、、家族にあんたの足冷たすぎと驚かれるし
しかも足汗のせいかこたつの中嗅いだらすごく臭いw
しかも足汗のせいかこたつの中嗅いだらすごく臭いw
451病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/09(土) 23:18:50.98ID:KBSXNLiR0 死にたい
452病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe9-f0yR)
2017/12/09(土) 23:40:22.48ID:CoZ3jc3y0 産んでくれたことには感謝してるしこの体質そのものを理由に親にキレることは最近なくなった
でも親に「汗なんて拭けばいい」とか「誰も気にしないって」みたいなこと言われると非常に腹が立つ
もう少し自分の子供の悩みを理解しようとしてくれよ
でも親に「汗なんて拭けばいい」とか「誰も気にしないって」みたいなこと言われると非常に腹が立つ
もう少し自分の子供の悩みを理解しようとしてくれよ
453病弱名無しさん (ワッチョイWW 9795-2okI)
2017/12/10(日) 03:02:17.90ID:QUyeQya/0 指の汗によるスマホの誤作動で苦労してたけど、
液晶のフイルムを光沢から非光沢(もちろん防指紋)に替えたら誤作動が減って楽になった
液晶のフイルムを光沢から非光沢(もちろん防指紋)に替えたら誤作動が減って楽になった
454病弱名無しさん (ワッチョイWW ffec-WU4r)
2017/12/10(日) 05:04:11.93ID:IpSFaIVc0 自作の塩化アルミニウムなんか
気づいたらオリーブ色になってるんやけど
これってどうなってんの?使ったらマズイ?
気づいたらオリーブ色になってるんやけど
これってどうなってんの?使ったらマズイ?
455病弱名無しさん (スプッッ Sddf-OMBo)
2017/12/10(日) 08:19:35.83ID:+WrYSYItd 誰も気にしないってのは慰めなのかもしれないけど、全然理解してなくて腹立つな
何を根拠にそう言いきれるのか
何を根拠にそう言いきれるのか
456病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/10(日) 08:41:51.42ID:oE1+Ov/h0 >>455
仮にまわりが気にしなくても、自分自身が不快でなにをするにもハンデを背負ってるしね。ほんと厄介。
仮にまわりが気にしなくても、自分自身が不快でなにをするにもハンデを背負ってるしね。ほんと厄介。
457病弱名無しさん (スプッッ Sddf-OMBo)
2017/12/10(日) 11:26:26.86ID:+WrYSYItd ここで何回も言われてるけど、世間的に認知や理解されていないから余計に思い悩んでしまうんだよね
障害とも持病とも言えるか微妙なラインでしかもまともな治療法がないという難病
障害とも持病とも言えるか微妙なラインでしかもまともな治療法がないという難病
458病弱名無しさん (ワッチョイWW d734-I8sf)
2017/12/10(日) 14:52:41.56ID:6F+GUJmz0 ボーナス入ったからsaalio注文してみた
効果があるといいなー
効果があるといいなー
459病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ff4-jwNy)
2017/12/10(日) 20:08:37.53ID:prk90xlw0 スマホ今はわからんがXperiaだけは止めた方がいい。水分のに対する感度良すぎてヤバかった。爪使って操作してたから辛かった。
今はasusのzenfoneだけど水分への感度低いのか普通に操作できて助かってる。
今はasusのzenfoneだけど水分への感度低いのか普通に操作できて助かってる。
460病弱名無しさん (ワッチョイWW bff0-0n0c)
2017/12/10(日) 20:42:05.08ID:IzAQo3w+0 >>454
分解した塩酸が溜まってたりして
塩化アルミニウム水和物の結晶も一応薄い黄色気味だったかな
相方の水酸化アルミニウムもいるなら効果は結果的に変わらないかもしれないけど、使う前にしっかり振ったり水で薄めたり、しみるようなら使うのやめたほうがいいかもね。
分解した塩酸が溜まってたりして
塩化アルミニウム水和物の結晶も一応薄い黄色気味だったかな
相方の水酸化アルミニウムもいるなら効果は結果的に変わらないかもしれないけど、使う前にしっかり振ったり水で薄めたり、しみるようなら使うのやめたほうがいいかもね。
461病弱名無しさん (スププ Sdbf-WU4r)
2017/12/10(日) 21:16:57.72ID:2dwkntMTd464病弱名無しさん (エーイモT SEdf-aiou)
2017/12/11(月) 00:19:14.14ID:v+JgLXTTE ここんところ手から汗が滴り落ちることがなくなってることに気付いた
外出時に、人気のないところで、手洗い後のように手をぶんぶん振って、少しでも
手のひらの水滴をとばそうとする緊急避難行動もとることがなくなっている
年を重ねて、レベル2〜3からレベル1〜2に軽症化しているのかもしれない
ただ、触れたものをみるみる劣化させる能力は一切衰えていないのでたいして喜びもない
外出時に、人気のないところで、手洗い後のように手をぶんぶん振って、少しでも
手のひらの水滴をとばそうとする緊急避難行動もとることがなくなっている
年を重ねて、レベル2〜3からレベル1〜2に軽症化しているのかもしれない
ただ、触れたものをみるみる劣化させる能力は一切衰えていないのでたいして喜びもない
465病弱名無しさん (スプッッ Sddf-OMBo)
2017/12/11(月) 01:05:36.24ID:4ocoo4had 手をパーにしてブンブン揺らして乾燥させる術をたまにやる
466病弱名無しさん (ワッチョイW bfb2-OVG7)
2017/12/11(月) 07:06:27.65ID:cPgMpWP60 クズ親毒親育ちの影響で交感神経 副交感神経やられて
手汗のコントロールできなくなってる人もいると思う。
酒飲んだ時など、リラックス状態なら汗をかかないとしたら
まさに上記の精神性発汗だと思うが。
手汗のコントロールできなくなってる人もいると思う。
酒飲んだ時など、リラックス状態なら汗をかかないとしたら
まさに上記の精神性発汗だと思うが。
467病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/11(月) 07:28:43.30ID:psil7SNb0 うまれつきの身体疾患だから、環境は関係ないと思っていた
468病弱名無しさん (ワッチョイW b76d-6PWu)
2017/12/11(月) 08:19:29.30ID:BkfK9NYM0 交感神経過多の体質なんだろう
アルコールを飲んでリラックスすると手汗もピタット止まる
アルコールを飲んでリラックスすると手汗もピタット止まる
469病弱名無しさん (スプッッ Sddf-SaVx)
2017/12/11(月) 10:06:22.70ID:q4CQuMyRd 生まれつきかもしれないけど親のせいで余計に精神的に参っちゃうことはあると思う
471病弱名無しさん (ワッチョイW bf1f-KrBX)
2017/12/11(月) 13:36:24.15ID:i3tD8wdc0473病弱名無しさん (スフッ Sdbf-SaVx)
2017/12/11(月) 15:04:24.48ID:jq4V/gIhd 金切り声とか怒鳴ったりではないけど冷めた家庭だったな
ただいまもおはようもいただきますも誰も言わない
父の日も母の日も何も無し
誕生日はただケーキ食べるだけでおめでとうなど誰も言わない
ただいまもおはようもいただきますも誰も言わない
父の日も母の日も何も無し
誕生日はただケーキ食べるだけでおめでとうなど誰も言わない
474病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-WTOs)
2017/12/11(月) 20:02:19.70ID:/LrPBXa60 今日は仕事がとてもリラックスしてできる環境で手汗一切かかなかった
やっぱり精神的なのも関係あるんだね
やっぱり精神的なのも関係あるんだね
476病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/12(火) 00:15:25.48ID:l0V9158u0 >>473
うちも同じだわ。。。。
うちも同じだわ。。。。
477病弱名無しさん (スップ Sdbf-SaVx)
2017/12/12(火) 03:31:35.59ID:5LfXuaMXd 家族同士の会話より犬に話しかけることやテレビに対して一人言を言う方が多い
それくらい冷めきった家庭
親でさえ手汗を理解してくれないのに世間的に理解や認知されるわけがない
それくらい冷めきった家庭
親でさえ手汗を理解してくれないのに世間的に理解や認知されるわけがない
478病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/12(火) 07:15:13.59ID:l0V9158u0479病弱名無しさん (ワッチョイWW 9795-2okI)
2017/12/12(火) 10:33:24.57ID:N0ULsXIs0 親とは関係良好だけど手汗は止まらんw
480病弱名無しさん (アメ MMbb-MqfT)
2017/12/12(火) 23:28:04.87ID:KQPC49GTM ただ濡れてるのとは違う不快感が常にあるんだよねえ
拭けばいいってもんでもない
そこんとこ分からないんだよね他人は
拭けばいいってもんでもない
そこんとこ分からないんだよね他人は
481病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/13(水) 06:43:19.87ID:OPSSBhN80482病弱名無しさん (ワッチョイW b70b-jTiW)
2017/12/13(水) 10:34:11.77ID:YgOGfy4V0 そういう時は手洗いおすすめ
手汗は乾かないし、ハンカチで拭いても何故か拭ききれないけど
水は乾くよ
手洗えない環境は諦めるしかないな
手汗は乾かないし、ハンカチで拭いても何故か拭ききれないけど
水は乾くよ
手洗えない環境は諦めるしかないな
483病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-XiUn)
2017/12/13(水) 12:23:15.91ID:UDBuEr/Tp 手洗ったって乾かん時は乾かん
484病弱名無しさん (ワッチョイW b7f0-UuQQ)
2017/12/13(水) 13:10:21.09ID:OPSSBhN80 理解ない人って、洗えばいいとか、拭けばいいとか言ってくるけど、止めどなく湧き出てくるから洗っても拭いても意味ない。
485病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-XiUn)
2017/12/13(水) 13:25:56.53ID:UDBuEr/Tp 洗って止まる時もあるっちゃあるけど根本的な対策にはならないよね。それで必ず乾くならかなり軽症だと思うし
486病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-/Bld)
2017/12/13(水) 14:12:25.90ID:rmwSuY0C0 手の温度が高いと汗でるから、洗って温度下がると一瞬は手汗減るけどすぐ戻っちゃう
487病弱名無しさん (スップ Sd3f-SaVx)
2017/12/13(水) 16:00:36.55ID:IODog2VSd 手汗でハンドクリームが馴染まない
表はベタベタ裏はカサカサ
表はベタベタ裏はカサカサ
488病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-f0yR)
2017/12/13(水) 17:48:12.68ID:91K8N1yKa ここ数日寒くて手汗一切かかない
でも俺は知ってるんだ
久々にかく手汗の脂っこさを
でも俺は知ってるんだ
久々にかく手汗の脂っこさを
489病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8b-jTiW)
2017/12/13(水) 19:46:07.10ID:O4jhPKJ4p490病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-Yl3e)
2017/12/13(水) 20:19:14.85ID:ffUMJBK20 冬は多汗症と末端冷え性のダブルパンチ
491病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe9-f0yR)
2017/12/13(水) 20:25:07.73ID:DWssEuqt0 ワンシーズンに一回ある汗かかない期間は逆に手がカサカサになって辛い
まぁ汗びちゃびちゃより万倍楽なんだけどね
まぁ汗びちゃびちゃより万倍楽なんだけどね
492病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-Wq3g)
2017/12/13(水) 21:33:59.92ID:IK3T3yiJ0 まじでこれさえなければなぁ
楽しいことも全然楽しめない
楽しいことも全然楽しめない
493病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-Wq3g)
2017/12/13(水) 21:35:53.04ID:IK3T3yiJ0 ずーっと手袋つけて過ごしたい
494病弱名無しさん (スップ Sdbf-fFyj)
2017/12/13(水) 22:10:06.50ID:pxA06863d マウスに水滴
寒くてコートに入れた手のひらがキラキラーン
寒くてコートに入れた手のひらがキラキラーン
495病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-f5fk)
2017/12/13(水) 22:38:05.96ID:nTB5Mmqva レベル3の時のスマホのキーボードw
さわる前から湯気で誤作動
×連打して消そうとすると、隣の「さ」を連打w
勝手に連打される「さ」と×連打の闘い
さわる前から湯気で誤作動
×連打して消そうとすると、隣の「さ」を連打w
勝手に連打される「さ」と×連打の闘い
496病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-Wq3g)
2017/12/13(水) 23:54:38.73ID:IK3T3yiJ0 まじでもお辛い
498病弱名無しさん (スフッ Sd32-KfbN)
2017/12/15(金) 12:55:28.79ID:Lu+VILs7d 青い蓋のヴァセリンなら塗っても手汗出ないのに別のハンドクリーム塗ったりすると手汗が一気に出てくる
499病弱名無しさん (アメ MMdb-5eTU)
2017/12/16(土) 00:55:30.33ID:spDNEw2rM >>498
わかる!汗出てないときはカッサカサだから油分補給しなきゃだけど保湿成分とか入ってるとせっかく乾いてるのにヌルッと汗が出てくる
ワセリンと無印のオイル系は大丈夫
ベビーワセリンもチューブで使いやすいよ
わかる!汗出てないときはカッサカサだから油分補給しなきゃだけど保湿成分とか入ってるとせっかく乾いてるのにヌルッと汗が出てくる
ワセリンと無印のオイル系は大丈夫
ベビーワセリンもチューブで使いやすいよ
500病弱名無しさん (ワッチョイWW 9795-RZhv)
2017/12/16(土) 05:40:29.19ID:GcaN67Rj0 寝てるときの足汗で布団が湿るから、寝る前に靴下はくんだけど
朝には靴下脱げて布団が湿ってる
朝には靴下脱げて布団が湿ってる
501病弱名無しさん (ワッチョイW 162c-Y824)
2017/12/16(土) 06:40:31.97ID:ADSWmNfa0 塩アルを水に溶かしたヤツ手に塗ったけどめっちゃピリピリする…
濃度高すぎたのかな…?
手汗はマジででないけど…
濃度高すぎたのかな…?
手汗はマジででないけど…
502病弱名無しさん (スフッ Sd32-eTNX)
2017/12/16(土) 09:27:32.95ID:rMLK0TCnd 靴下が脱げる?長い靴下なら簡単には脱げなくね?
503病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-UzNS)
2017/12/16(土) 11:37:44.02ID:neimFqQda レベル3で塩アルで止まった人います?
504病弱名無しさん (ワッチョイWW 9795-RZhv)
2017/12/16(土) 18:41:44.72ID:GcaN67Rj0505病弱名無しさん (ワッチョイWW a762-sjLO)
2017/12/17(日) 00:30:14.43ID:OdO87Jlr0 saalio届いて使用開始
まだ一回目だから全然変化ないけど
まだ一回目だから全然変化ないけど
506病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-pceX)
2017/12/17(日) 08:18:00.94ID:m0V0OOnfa >>500
タオルでも敷いたら?
寝るとき靴下はくのはあまり良くないと言われてるよ(足汗が蒸発しなくて逆に冷えるとか…常時発汗している俺らには関係無いかも試練が)
ワシは足を少し高くして寝たいのもあって古いタオルケット敷いてる
タオルでも敷いたら?
寝るとき靴下はくのはあまり良くないと言われてるよ(足汗が蒸発しなくて逆に冷えるとか…常時発汗している俺らには関係無いかも試練が)
ワシは足を少し高くして寝たいのもあって古いタオルケット敷いてる
508458 (ワッチョイWW ef34-kaKc)
2017/12/17(日) 20:30:29.66ID:P5U0OKOn0 今日saalio届きましたー
使ってみた感じ、そこまで不快感はなかったです、ただ片付けが面倒ですね
しばらく使ったら、また書き込みに来ます
使ってみた感じ、そこまで不快感はなかったです、ただ片付けが面倒ですね
しばらく使ったら、また書き込みに来ます
509病弱名無しさん (アウーイモ MMc3-sjLO)
2017/12/17(日) 22:27:44.40ID:lvIO4SjwM >>508
経過報告まってます。私も昨日から使いはじめているんでよかったら感想交換しましょう
経過報告まってます。私も昨日から使いはじめているんでよかったら感想交換しましょう
510病弱名無しさん (スプッッ Sdea-JO0s)
2017/12/17(日) 23:02:34.70ID:Joct/OhJd 俺も靴下履いて寝てる
511病弱名無しさん (ワッチョイWW b734-FEVG)
2017/12/18(月) 16:33:47.45ID:pKUO7Al80 サーリオのレポありがたい
自分にとっては高額だから今サーリオ貯金してる
自分にとっては高額だから今サーリオ貯金してる
512病弱名無しさん (ワッチョイWW ef34-kaKc)
2017/12/18(月) 17:58:38.83ID:0Xum+9Xf0513病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-pceX)
2017/12/19(火) 01:48:10.52ID:JvwcQ2h7a 今ドラオニ使ってて代償性発汗があるんだけど、手術した場合も同じ場所からの代償性発汗になるんだろうか
514病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS)
2017/12/19(火) 03:01:35.16ID:OyVzNLaJ0515病弱名無しさん (ブーイモ MMdb-e0/C)
2017/12/19(火) 19:01:46.03ID:bHX6JXeiM 今日も職場で手汗がバレなかった・・
516病弱名無しさん (ワッチョイW a3f0-Vick)
2017/12/20(水) 01:31:55.78ID:TaJNLit10 >>513
結論は、やってみないとわからない。
同じ場所からかもしれないし、違う場所からかもしれない。代償性がない天国かもしれない。すべてどうなるかわからない。
ただ、代償性が一番おきにくい場所を考慮して切ってくれるみたいだよ。
結論は、やってみないとわからない。
同じ場所からかもしれないし、違う場所からかもしれない。代償性がない天国かもしれない。すべてどうなるかわからない。
ただ、代償性が一番おきにくい場所を考慮して切ってくれるみたいだよ。
517病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ee9-exlo)
2017/12/20(水) 14:35:57.01ID:qceG6syt0 春から就職して営業やることになって手術しようか真剣に考えてる
福岡のおだクリニックってとこどうなんだろう
福岡のおだクリニックってとこどうなんだろう
518病弱名無しさん (アメ MMdb-5eTU)
2017/12/20(水) 18:43:09.72ID:koE8z3rXM 小さい頃足汗のせいで長い靴下スルッと履けなくて先生に怒られたな
クシュっとさせろとか言われたけどまだ手の力も強くないからできなかったんだよね
クシュっとさせろとか言われたけどまだ手の力も強くないからできなかったんだよね
520病弱名無しさん (ワッチョイW a762-sxUW)
2017/12/20(水) 21:24:08.49ID:tjX8We480 夫の部下は多汗だけど営業やってる
性格がめちゃくちゃ明るい
性格がめちゃくちゃ明るい
521病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-pceX)
2017/12/20(水) 21:57:11.58ID:xe9KHdYNa522病弱名無しさん (ワッチョイW a762-LxOA)
2017/12/20(水) 23:53:43.06ID:JAPDllzn0 >>517
半月ほど前にそこで手術をしました。片手のみの手術で代償性発汗は運動した時に胸と背中に出るくらいですけどあくまで現時点なので夏場にどうなるかは分かりません
半月ほど前にそこで手術をしました。片手のみの手術で代償性発汗は運動した時に胸と背中に出るくらいですけどあくまで現時点なので夏場にどうなるかは分かりません
524病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ff0-fy/b)
2017/12/21(木) 02:07:02.65ID:9WyBEh4Q0 >>518
仕事で頻繁に薄手のゴム手袋着用するんだけど汗かいてるとスゲー付けにくくてチンタラしてしまう
空気吹き込んで膨らんだところにサッと差し込んで手を振りながら押し込むことで大分マシにはなったけど
そして外す頃には中に溜まった汗がドボドボ溢れる
仕事で頻繁に薄手のゴム手袋着用するんだけど汗かいてるとスゲー付けにくくてチンタラしてしまう
空気吹き込んで膨らんだところにサッと差し込んで手を振りながら押し込むことで大分マシにはなったけど
そして外す頃には中に溜まった汗がドボドボ溢れる
525病弱名無しさん (ワッチョイ cfec-bqMz)
2017/12/21(木) 04:21:49.83ID:tLdmm8pq0 裸足にもこもこのスリッパはいててうらやましい
サラサラすべすべだから肌触りいいんだろうな
ぬるねちょの足では気持ち悪くてだめだ
サラサラすべすべだから肌触りいいんだろうな
ぬるねちょの足では気持ち悪くてだめだ
527病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-wug8)
2017/12/21(木) 10:34:37.28ID:QMQWg3/3a 仕事とか怖いわ
最初ちゃんとできてるか見張られるたり確認されるし余計焦って手汗出て簡単なこともうまくできなさすぎてパニクるわ
最初ちゃんとできてるか見張られるたり確認されるし余計焦って手汗出て簡単なこともうまくできなさすぎてパニクるわ
528病弱名無しさん (ワッチョイW 6fae-wug8)
2017/12/21(木) 10:37:34.52ID:XNO8haGQ0 もうほんとなんの罰ゲームだろ早く人間になりたい
529病弱名無しさん (ワッチョイW 6fae-wug8)
2017/12/21(木) 11:26:49.64ID:XNO8haGQ0 結構まじで死にたくなるよな
530病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-0jja)
2017/12/21(木) 12:37:03.16ID:XPyZzNlCa 前向きになれるときと鬱状態との落差がすごい
531病弱名無しさん (ワッチョイW f3f0-2PiG)
2017/12/22(金) 09:30:06.48ID:w9xdvKRu0 この病でジサ○した人いると思うよ。
実際に手術したあとの代償性発汗がつらすぎて、ジサ○した人がいたね。
実際に手術したあとの代償性発汗がつらすぎて、ジサ○した人がいたね。
532病弱名無しさん (ワッチョイWW f356-HtKy)
2017/12/22(金) 10:25:41.15ID:NnAzH8va0 仕事でミスして焦り手汗の分泌量が更に増える
533病弱名無しさん (ワッチョイW ff04-6iGj)
2017/12/23(土) 07:40:46.35ID:lAxYJme50 ETS受けて統失の被害妄想になって、特定の個人叩く人いる。怖い。
534病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1f-FCsK)
2017/12/23(土) 09:18:54.48ID:sM6pGxz+0 手汗で悩んでる人は、
騙されたと思ってドライオニックを試してみな。
10日ぐらい続けると驚くほど止まるから。
個人差があるかも知れんが、
俺の場合は手汗のかきかたを忘れるぐらいまで止まった。
もとの手汗レベルは1〜2。
俺はオドレミンが効かず手術するつもりだったんだけど、
医者の態度が気に食わず(挨拶無視等)手術受けず、
プロバンサインを呑むも喉が乾くだけで手汗には効かず、
手術再決断のキッカケとする為にドライオニックを買ったら大当たり。
普通に握手も腕相撲も車の運転もできるようになった。
今じゃ手術なんて全く考えられない。
副作用は、俺の場合は足汗が倍ぐらいになったけど、
手汗ベチャベチャに比べたら遥かにマシ。
マジで試してみて欲しい。
ヤフオクとかメルカリでたまに1万〜2万ぐらいで買えるから、
それで試して、ダメなら手術を検討すればいい。
特に思春期なのに手汗のせいで消極的になってる子ら、
救われてくれよ!
騙されたと思ってドライオニックを試してみな。
10日ぐらい続けると驚くほど止まるから。
個人差があるかも知れんが、
俺の場合は手汗のかきかたを忘れるぐらいまで止まった。
もとの手汗レベルは1〜2。
俺はオドレミンが効かず手術するつもりだったんだけど、
医者の態度が気に食わず(挨拶無視等)手術受けず、
プロバンサインを呑むも喉が乾くだけで手汗には効かず、
手術再決断のキッカケとする為にドライオニックを買ったら大当たり。
普通に握手も腕相撲も車の運転もできるようになった。
今じゃ手術なんて全く考えられない。
副作用は、俺の場合は足汗が倍ぐらいになったけど、
手汗ベチャベチャに比べたら遥かにマシ。
マジで試してみて欲しい。
ヤフオクとかメルカリでたまに1万〜2万ぐらいで買えるから、
それで試して、ダメなら手術を検討すればいい。
特に思春期なのに手汗のせいで消極的になってる子ら、
救われてくれよ!
535病弱名無しさん (ワッチョイW ff04-6iGj)
2017/12/23(土) 09:33:25.13ID:lAxYJme50 mixiでゴンタって名乗ってた人ヤバい。
536病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-Xao7)
2017/12/23(土) 12:32:34.42ID:GXMO7v0Dd ドラオニは物理的な治療だしたぶん誰にでも効果あると思うよ
ただすげーめんどくせー
ただすげーめんどくせー
538病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-Bb4t)
2017/12/23(土) 15:48:08.61ID:JOut9wJpa 使った人感想参考になるよ。何が気にくわないんだか…
539病弱名無しさん (ワッチョイW f3f0-2PiG)
2017/12/23(土) 18:02:39.76ID:2UKvYYAE0 どら鬼で、代償性になっても、ほっとけば元にもどるもんなー
540病弱名無しさん (アークセー Sx87-F3mJ)
2017/12/23(土) 18:43:48.94ID:skkGtpQhx >>538
散々過去にも出てる話なのに「騙されたと思って試してみな(ドヤァ」とか書くからでは
散々過去にも出てる話なのに「騙されたと思って試してみな(ドヤァ」とか書くからでは
541病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp87-uWAH)
2017/12/23(土) 21:14:00.17ID:jbpjwUGQp 叩きたいなら叩けばいいだろ
そうすれば発言が少なくなって情報も減ってスッキリ
そうすれば発言が少なくなって情報も減ってスッキリ
542病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-F3mJ)
2017/12/23(土) 21:26:25.06ID:HmDlYrEsa 叩いてないが
543病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-Xao7)
2017/12/23(土) 22:17:29.93ID:DVneAIqVd 効果があって嬉しかったから他の人に教えようとしたんだろ
良いことじゃん
良いことじゃん
544病弱名無しさん (ワッチョイW 8fb2-z/TV)
2017/12/23(土) 23:36:08.65ID:45zR+VSK0 saalioでほぼ手汗出なくなって喜んでたけど、最近また指先だけ手汗が出るようになってきた…とはいえ、元がレベル3だったのが1ぐらいの発汗量にはなったけど
指先は汗腺が強力だったりするのかな
指先は汗腺が強力だったりするのかな
545病弱名無しさん (中止 MM27-VgBk)
2017/12/24(日) 02:28:47.75ID:g2UKVakWMEVE >>544
サーリオいいなあ欲しいけど高いんだよねえ
ドラオニやってた時もやっぱり指先は効きにくくて指先だけ追加で最強にしてパットにつけたりしてたよ
仕事復帰に向けて汗止めたいけど今は子育てで時間もないから寝てる間に効いてくれる塩アルだなー
サーリオいいなあ欲しいけど高いんだよねえ
ドラオニやってた時もやっぱり指先は効きにくくて指先だけ追加で最強にしてパットにつけたりしてたよ
仕事復帰に向けて汗止めたいけど今は子育てで時間もないから寝てる間に効いてくれる塩アルだなー
546病弱名無しさん (中止WW 6fe9-0jja)
2017/12/24(日) 10:23:12.16ID:xe35+pcn0EVE 給水速乾のスポーツタオル良いな
これで汗が止まる訳じゃないけど拭いた後数秒間だけすっきりする
これで汗が止まる訳じゃないけど拭いた後数秒間だけすっきりする
547病弱名無しさん (中止W c362-DBu8)
2017/12/24(日) 14:58:54.06ID:NIu4i8kT0EVE 俺は働き出したら一年か2年以内にやる
548病弱名無しさん (中止 Sd1f-1pGC)
2017/12/25(月) 11:43:41.77ID:s8z0rO6ddXMAS 指の筋切れてリハビリやるんだけどやばいなー
手掴まれながら指つまんで曲げたり伸ばしたりされたら確実に手汗びっしょりになっちゃうよ (-_-;)
手掴まれながら指つまんで曲げたり伸ばしたりされたら確実に手汗びっしょりになっちゃうよ (-_-;)
549病弱名無しさん (中止W f3f0-2PiG)
2017/12/25(月) 14:43:07.59ID:sh3NGuWb0XMAS >>548
カミングアウトしよう
カミングアウトしよう
550病弱名無しさん (中止 MM27-VgBk)
2017/12/25(月) 20:52:42.26ID:NLCjCEcjMXMAS551病弱名無しさん (中止 Sd1f-1pGC)
2017/12/25(月) 22:05:47.44ID:nYlpsxLrdXMAS552病弱名無しさん (ワッチョイW f3f0-2PiG)
2017/12/26(火) 01:52:44.58ID:iLVZ2INt0 >>551
しかし人生において、手汗をなんとかしないといけないからなぁ、
しかし人生において、手汗をなんとかしないといけないからなぁ、
553病弱名無しさん (アウアウアー Saff-wl4f)
2017/12/26(火) 08:54:43.48ID:cfwSnTr6a 普通の人とは比べ物にならない手汗の量だからね。
辛いよね
皮膚科学会の多汗症ガイドライン見たら、塩アルは手や足より脇に効果が出やすいと書いてあった。
どうりで3箇所塗っても、脇の汗減った代わりに手と足がびしょびしょになるはずだ
辛いよね
皮膚科学会の多汗症ガイドライン見たら、塩アルは手や足より脇に効果が出やすいと書いてあった。
どうりで3箇所塗っても、脇の汗減った代わりに手と足がびしょびしょになるはずだ
554病弱名無しさん (アウーイモ MM67-bebx)
2017/12/26(火) 23:11:57.66ID:VYHDKl70M saalio使い初めて10日
いままで汗が出てた状況の時は比べて発汗時は2〜3割減ったかな
いままで汗が出てない状況の時の手はかなりカサカサで滑って物を持ちづらくなるレベル
確かに効果はあるね
ただ緊張時はほとんど減ってないかも。かなり汗でてしまう
いままで汗が出てた状況の時は比べて発汗時は2〜3割減ったかな
いままで汗が出てない状況の時の手はかなりカサカサで滑って物を持ちづらくなるレベル
確かに効果はあるね
ただ緊張時はほとんど減ってないかも。かなり汗でてしまう
555病弱名無しさん (ワッチョイ c362-EMTW)
2017/12/27(水) 10:28:21.06ID:w3BgzdNW0 サーリオ使ってる人達結構早く効果出てるみたいだけど
自分はほぼほぼ出なくなるまで二ヶ月くらい時間かかった
毎日継続することが重要
自分はほぼほぼ出なくなるまで二ヶ月くらい時間かかった
毎日継続することが重要
556病弱名無しさん (スプッッ Sddf-Xao7)
2017/12/27(水) 15:10:57.34ID:ntRaylN7d 毎日何分やってるの?
557病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-b9ua)
2017/12/29(金) 01:26:59.71ID:4MJ/tDZja >>534
丁寧にありがとうございます
やってみよっかなレベル3にも効くかなぁ
あと足汗が多くなったりする代償性的なのって今度は足の方もやれば足汗も止まるとかないかなそれともまた違うところからでちゃったりするのかな…
丁寧にありがとうございます
やってみよっかなレベル3にも効くかなぁ
あと足汗が多くなったりする代償性的なのって今度は足の方もやれば足汗も止まるとかないかなそれともまた違うところからでちゃったりするのかな…
558病弱名無しさん (ワッチョイWW 5aa2-qO5x)
2017/12/30(土) 09:22:24.06ID:hsNCteNe0 デパスで手汗が軽減された人います?
559病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff0-YglX)
2017/12/30(土) 10:36:23.70ID:iHqZ5rQs0 皆さん今年もお世話になりました。
来年も多汗症とうまく付き合おう。
来年もよろしく。
来年も多汗症とうまく付き合おう。
来年もよろしく。
560病弱名無しさん (アメ MM27-4GZQ)
2017/12/30(土) 13:54:13.87ID:znOcBuzsM561病弱名無しさん (ワッチョイW c61f-Z+YM)
2017/12/30(土) 15:41:44.76ID:tngzssgP0 全身にドラオニやったらどうなるんだろうね。
隣の人から出てきたらウケる。
隣の人から出てきたらウケる。
563病弱名無しさん (スッップ Sdea-qO5x)
2017/12/30(土) 18:26:27.21ID:dDWYarcmd 手掌多汗症って自律神経が壊れてるから起こる症状だよね?てことは皆も他にもうつ病あがり症赤面症過敏性腸症候群とかも併発してる感じ?
早く自律神経に作用する薬開発されてほしいわ
早く自律神経に作用する薬開発されてほしいわ
564病弱名無しさん (ワッチョイ 06b2-DXg8)
2017/12/30(土) 20:43:20.09ID:sX1yivSI0 もうかなり昔のこのスレに手掌多汗症の人の特徴が箇条書きで載ってた
十個位あったような
すべて当てはまっていて愕然とした記憶がある
あれまた見たいな
十個位あったような
すべて当てはまっていて愕然とした記憶がある
あれまた見たいな
565病弱名無しさん (スップ Sdea-1Xj3)
2017/12/30(土) 22:25:59.77ID:5t+tci90d 現在に至るまで自律神経がおかしいなんて考えると笑えてくるな
薬は難病等じゃないと研究資金調達で困るんじゃない?
意外とPTSDの治療法が効果的だったりしてw
薬は難病等じゃないと研究資金調達で困るんじゃない?
意外とPTSDの治療法が効果的だったりしてw
566病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff0-YglX)
2017/12/30(土) 22:57:16.73ID:iHqZ5rQs0 >>561
体温調節できなくなって死ぬかな?わからんw
体温調節できなくなって死ぬかな?わからんw
567病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff0-YglX)
2017/12/30(土) 23:06:02.57ID:iHqZ5rQs0 完全に多汗症が治るような薬、いつか開発されないかなー。
対処療法ではなく根本から神経を治療できるようなやつ。未来にいつか!!
対処療法ではなく根本から神経を治療できるようなやつ。未来にいつか!!
568病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-b9ua)
2017/12/31(日) 01:34:33.61ID:XgGRoBcma >>560
まじかー、どこかしらに出るんだなぁもうなんなんだこれ
まじかー、どこかしらに出るんだなぁもうなんなんだこれ
569病弱名無しさん (ワッチョイW c6ae-b9ua)
2017/12/31(日) 02:40:59.10ID:K5FrxAAH0 なんかもうほんとにこれに人生左右されすぎて手サラサラなだけで人生イージーモードじゃん
570病弱名無しさん (ワッチョイW c6ae-b9ua)
2017/12/31(日) 02:43:14.11ID:K5FrxAAH0 ドラ鬼でも代償性でるの?手術でもでるし変わらんのかよだったら手術受けた方がいいのか
とりあえずレベル3は辛すぎる
とりあえずレベル3は辛すぎる
571病弱名無しさん (スッップ Sdea-c/3v)
2017/12/31(日) 11:09:28.55ID:N6c5NhIld ドラオニでも出るよ
体が出したがってる汗はどっかしらから出さなきゃだから
体が出したがってる汗はどっかしらから出さなきゃだから
572病弱名無しさん (ワッチョイW 036c-5LTd)
2017/12/31(日) 11:24:54.13ID:YGGJe4+E0 オイルマッサージの仕事してるんだけどたまに「オイル無しで指圧して」ってお客様がいてとんでもなく困る
本当は犬猫に関わる仕事したいのに手が毛だらけになるからできない
家のペットも手の甲で撫でる
好きな芸能人の握手会も行けない
手汗憎いよ
本当は犬猫に関わる仕事したいのに手が毛だらけになるからできない
家のペットも手の甲で撫でる
好きな芸能人の握手会も行けない
手汗憎いよ
573病弱名無しさん (ワッチョイW d33b-LXpL)
2017/12/31(日) 11:26:27.10ID:oZYKFzqV0 ほんと辛い
手汗なかったらもっと人生に積極的になれた
手汗なかったらもっと人生に積極的になれた
574病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fe2-tk2T)
2017/12/31(日) 15:10:40.77ID:u2fcD/Ku0575病弱名無しさん (ワッチョイWW b362-dpmb)
2017/12/31(日) 18:33:06.68ID:Y/UpB7eZ0576病弱名無しさん (アメ MM27-4GZQ)
2018/01/01(月) 10:03:33.71ID:1BMfl+p+M 手ベチャベチャだけど握手会行ったことある
タオルでゴシゴシ拭いてからすいません緊張してて手汗が!って言って握手してもらった
緊張しすぎて顔汗も凄くて化粧も流れたなあ
タオルでゴシゴシ拭いてからすいません緊張してて手汗が!って言って握手してもらった
緊張しすぎて顔汗も凄くて化粧も流れたなあ
577病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff0-YglX)
2018/01/01(月) 16:43:08.51ID:wBuVgMLf0578病弱名無しさん (エーイモT SE07-Kkzi)
2018/01/01(月) 18:06:21.42ID:t7O3FvpFE 旅行やら行くのに二の足踏んでしまうのが嫌だな
宿泊先に着いたときには汗でぐちょぐちょになっているであろう靴下の処理考えたり
日帰り温泉とか行こうと思っても、帰るとき汗出まくりモードに入ってたら気持ち良さ
台無しだな…とか考えてしまったり
正月に親戚の家に行くのも躊躇してしまう
宿泊先に着いたときには汗でぐちょぐちょになっているであろう靴下の処理考えたり
日帰り温泉とか行こうと思っても、帰るとき汗出まくりモードに入ってたら気持ち良さ
台無しだな…とか考えてしまったり
正月に親戚の家に行くのも躊躇してしまう
579病弱名無しさん (ワッチョイWW c615-1DuP)
2018/01/01(月) 19:05:24.92ID:LoWsPqXF0 >>576
女子は大変ですね。男子は化粧ないだけまだましなんだな。
女子は大変ですね。男子は化粧ないだけまだましなんだな。
580病弱名無しさん (ワッチョイWW b362-dpmb)
2018/01/01(月) 20:34:45.47ID:NgDQVBVj0 手汗わきがが無かったらどんだけ人生楽しかったかなと思う
被害妄想少なくて明るい性格で恋愛も出来たのになーって思う
被害妄想少なくて明るい性格で恋愛も出来たのになーって思う
581病弱名無しさん (スッップ Sdea-c/3v)
2018/01/01(月) 21:52:44.96ID:RmVYWjEHd 旅行とかの場合大抵朝からずっと靴履きっぱなしだから夜ホテルで脱いだときめっちゃ蒸れてて臭い
583病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-tOju)
2018/01/01(月) 23:36:17.41ID:HF+2Rfb3a 即靴下交換しないと部屋中臭くなる
他人の下宿なんか尋ねる時とてもつらい
他人の下宿なんか尋ねる時とてもつらい
584病弱名無しさん (ワッチョイWW b362-dpmb)
2018/01/01(月) 23:55:29.68ID:NgDQVBVj0 合うといいけど足はラッシュの「パパの足」っていうお粉をすり込んでるとだいぶ匂いは治まるよ
585病弱名無しさん (スッップ Sdea-c/3v)
2018/01/02(火) 12:28:07.13ID:xPwPd4f7d 脱臭と乾燥兼ねて炭のやつ今度から持ってこうかな
586病弱名無しさん (HappyNewYear!W c61f-Z+YM)
2018/01/02(火) 13:00:55.06ID:ct57xcAu0NEWYEAR ワキガは手汗よりつらいね。触らず分かっちゃう。
587病弱名無しさん (ワッチョイWW 06e9-ab5z)
2018/01/02(火) 22:39:49.35ID:cZGiK7+u0 この冬スイスアルプスに観光に行ってきます
手汗が凍りつきそう
手汗が凍りつきそう
588病弱名無しさん (スッップ Sdea-c/3v)
2018/01/02(火) 22:49:43.52ID:xPwPd4f7d 靴と手袋に貼るカイロするしかなくね
凍傷になるよりは蒸れ蒸れのが
でも蒸れると余計に冷えるか
凍傷になるよりは蒸れ蒸れのが
でも蒸れると余計に冷えるか
589病弱名無しさん (アウアウアー Sa56-bc8k)
2018/01/03(水) 08:47:19.59ID:9+1kfL7Aa 寒い日の外だと手汗かかないんだけどな
590病弱名無しさん (オッペケ Sr03-DgWA)
2018/01/03(水) 21:22:07.38ID:peYGGqgZr 仕事で医者が手術の時使うような手袋しないといけないから指先がふやっふやにふやけて皮がぼろぼろ剥けるよ・・・
591病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-b9ua)
2018/01/03(水) 23:48:46.94ID:IeOKXqKXa 冬の手汗足汗はキンキンに冷えて辛い下手すりゃ凍死するw代償性で体の人とかやばい?
592病弱名無しさん (スップ Sdbf-DvKG)
2018/01/04(木) 01:05:51.10ID:0nbsllL5d 代償発汗の汗は暑いか激しい運動するかでしか出てこないから冬に代償発汗が気になることはないかな
夏は気になるかな特に尻汗
俺の場合ね
夏は気になるかな特に尻汗
俺の場合ね
593病弱名無しさん (アメ MM0f-FpSF)
2018/01/04(木) 01:35:29.26ID:JxtihhhDM594病弱名無しさん (ワッチョイ 0fec-aKZ8)
2018/01/04(木) 08:00:28.62ID:c3+4++rJ0 靴下が溜池の腐った藻の臭いする
595病弱名無しさん (ワッチョイWW 4b3e-VVwU)
2018/01/04(木) 08:12:22.34ID:7nIL7P320597病弱名無しさん (ワッチョイ 6b31-aKZ8)
2018/01/08(月) 10:54:47.24ID:JVjJJQpJ0599病弱名無しさん (ワッチョイ bb49-TqDA)
2018/01/08(月) 16:23:45.09ID:G2o8twJY0 自分は手汗かいてる時と手がさらさらの時とでは血圧が30くらい違う
なんか因果関係あるんだろうか・・
なんか因果関係あるんだろうか・・
601病弱名無しさん (ワッチョイ bb6d-RBj/)
2018/01/08(月) 21:22:11.74ID:UZxsu6Ev0 >>599
自律神経(心拍数)が関係してるんじゃない?
自律神経(心拍数)が関係してるんじゃない?
602病弱名無しさん (ワッチョイW efb2-UICC)
2018/01/09(火) 04:59:53.96ID:nIxc/5Gj0603病弱名無しさん (ワッチョイW efb2-UICC)
2018/01/09(火) 05:00:29.54ID:nIxc/5Gj0 足も少し匂いがあったけど
綺麗に消えた
綺麗に消えた
604病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-epDO)
2018/01/09(火) 10:42:37.08ID:Ht+kA4a1a レベル3+全身多汗で接客とか絶対無理なのに年末年始の売り出しにかりだされて行ってきた…
手汗には効かないとわかってるけど気休めに3時間おきにプロバン1錠、薬の効果を出すために飯抜きで挑んだ
ひたすらレジとギフト包装
紙ばかり触り続けて3日目頃から手荒れ(+多少のプロバン効果?)で手汗が消滅したのでなんとかなった
1,2日目は汗拭うタイミングミスって濡れたレシート渡したりしてしまった。濡れレシート渡した人ごめんなさい
クレームが来ないか今でもビクビクしてる
手汗には効かないとわかってるけど気休めに3時間おきにプロバン1錠、薬の効果を出すために飯抜きで挑んだ
ひたすらレジとギフト包装
紙ばかり触り続けて3日目頃から手荒れ(+多少のプロバン効果?)で手汗が消滅したのでなんとかなった
1,2日目は汗拭うタイミングミスって濡れたレシート渡したりしてしまった。濡れレシート渡した人ごめんなさい
クレームが来ないか今でもビクビクしてる
605病弱名無しさん (ワッチョイW ef1f-a1wv)
2018/01/09(火) 10:49:16.93ID:RsbTJXKV0 プロバン飲むと口がカラカラになって息が臭くなりがちだから接客できない
606病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-epDO)
2018/01/09(火) 10:50:40.81ID:Ht+kA4a1a 気づいたこと
1日200-300人くらいの会計をしたけど、あきらかな手汗かいてる人は1日に1,2人しか居なかった(乾燥してなくてしっとりしてる人はもう少しいたけどハンドクリームなのかレベル1未満なのかはレベル3の自分にはわからなかった)
レベル3の人は居なかった(受け渡しの直前に拭いたりしてレベル2くらいに感じただけかも)
レベル3状態だと釣り用意して袖で一旦手汗拭いてからレシート取ってるのに、レシートに釣り乗せてお客さんに渡すまでの数秒でレシートが濡れた
1日200-300人くらいの会計をしたけど、あきらかな手汗かいてる人は1日に1,2人しか居なかった(乾燥してなくてしっとりしてる人はもう少しいたけどハンドクリームなのかレベル1未満なのかはレベル3の自分にはわからなかった)
レベル3の人は居なかった(受け渡しの直前に拭いたりしてレベル2くらいに感じただけかも)
レベル3状態だと釣り用意して袖で一旦手汗拭いてからレシート取ってるのに、レシートに釣り乗せてお客さんに渡すまでの数秒でレシートが濡れた
607病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-epDO)
2018/01/09(火) 10:54:23.21ID:Ht+kA4a1a >>605
からからになるね
殺菌効果のあるトローチを舐めながら対処した。客の相手してるときはほっぺたに隠してた
臭いと思われてたかもしれないけど汗の方が心配だった
カウンター越しだったから大丈夫だったと思いたい
からからになるね
殺菌効果のあるトローチを舐めながら対処した。客の相手してるときはほっぺたに隠してた
臭いと思われてたかもしれないけど汗の方が心配だった
カウンター越しだったから大丈夫だったと思いたい
608病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-epDO)
2018/01/09(火) 10:58:10.31ID:Ht+kA4a1a 連投ごめん
過去スレにも以前書いたんだけど、通電しなくなったドラオニの直し方わかる人はいませんか?
過去スレにも以前書いたんだけど、通電しなくなったドラオニの直し方わかる人はいませんか?
609病弱名無しさん (アークセー Sxcf-epDO)
2018/01/09(火) 12:38:30.31ID:kQNUv2Pgx 塩アル粉末って水以外に溶かしても大丈夫かな
手指消毒用のアルコールに溶かしたら乾くの早くて良さそうな気が
手指消毒用のアルコールに溶かしたら乾くの早くて良さそうな気が
610病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fbb-gEpS)
2018/01/09(火) 13:21:53.06ID:Mnmkr4Of0611病弱名無しさん (アークセー Sxcf-epDO)
2018/01/09(火) 13:28:35.78ID:kQNUv2Pgx613病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-RjiE)
2018/01/09(火) 22:55:57.17ID:D0MrWgExa 塩アルとかで手汗止まってる人って手汗かいてる感覚はあるんですか?
614病弱名無しさん (ワッチョイW efb2-UICC)
2018/01/10(水) 02:06:43.44ID:Cw38bIvc0 片手だけ密封両方やってるけど
もう片方も止まるのは何故だ
もう片方も止まるのは何故だ
615病弱名無しさん (ワッチョイ 6b31-aKZ8)
2018/01/10(水) 09:20:10.32ID:Qiz06sMW0616病弱名無しさん (ワッチョイW bb0b-tX3j)
2018/01/10(水) 09:48:28.30ID:U0nPqJZB0 塩化アルミニウムにしても
イオントフォレーシスにしても
2週間くらいはやってみないと分からないのがちょっと辛い
イオントフォレーシスにしても
2週間くらいはやってみないと分からないのがちょっと辛い
617病弱名無しさん (ワッチョイW efb2-UICC)
2018/01/10(水) 11:47:16.55ID:Cw38bIvc0618病弱名無しさん (ワッチョイW efb2-UICC)
2018/01/10(水) 11:48:15.63ID:Cw38bIvc0 効果が出るまで毎日使ってる
効果切れの前兆を感じたら再度密封療法
効果切れの前兆を感じたら再度密封療法
619病弱名無しさん (ワッチョイ 6b31-aKZ8)
2018/01/10(水) 12:43:16.15ID:Qiz06sMW0620病弱名無しさん (ワッチョイW efb2-UICC)
2018/01/10(水) 13:04:07.60ID:Cw38bIvc0 輪ゴム ガムテは
寝ている間にビニール手袋が途中で抜けるのを防ぐ為、
つまり寝具などが汚れるのを防止する為であって
気密性保持が目的ではないよ
寝具や衣類が汚れずに済んでるなら軍手でいいと思う
寝ている間にビニール手袋が途中で抜けるのを防ぐ為、
つまり寝具などが汚れるのを防止する為であって
気密性保持が目的ではないよ
寝具や衣類が汚れずに済んでるなら軍手でいいと思う
621病弱名無しさん (ワッチョイ 6b31-aKZ8)
2018/01/10(水) 16:50:56.96ID:Qiz06sMW0622病弱名無しさん (ワッチョイW 2a62-SzIh)
2018/01/13(土) 17:53:30.02ID:kZFfFNQP0 匿名で悪口とか最悪。ずっととぼけやがって。
なんで本人に直接言わないんだよ。死ねよ。
なんで本人に直接言わないんだよ。死ねよ。
623病弱名無しさん (ワッチョイW 2a62-SzIh)
2018/01/13(土) 17:56:46.30ID:kZFfFNQP0 【カヌー薬物混入】現金やパスポート隠し中傷メール カヌー鈴木選手、嫌がらせ繰り返す
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515721444/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515721444/
624病弱名無しさん (ワッチョイW 2a62-SzIh)
2018/01/13(土) 18:16:12.27ID:kZFfFNQP0 ETS被害者が統合失調症の被害妄想で他の被害者を
匿名で攻撃してた。
匿名で攻撃してた。
625病弱名無しさん (スッップ Sd0a-sTBL)
2018/01/15(月) 15:29:41.62ID:hT0v+EJVd 塩化アルミニウムって買うのめんどくね?
ミョウバンで十分とかなんじゃないの
ミョウバンで十分とかなんじゃないの
626病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbd-j6/G)
2018/01/15(月) 17:20:20.00ID:qZITAvtHp ミョウバンで間に合うなら良いんじゃない?
塩化アルミニウムとどっちが効果的か知らないけど
塩化アルミニウムとどっちが効果的か知らないけど
627病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-eEB2)
2018/01/15(月) 21:02:28.46ID:AUP1GATba ミョウバンで止まる汗ならこんなに悩まない
628病弱名無しさん (ワッチョイW 9eae-SbKl)
2018/01/16(火) 21:55:47.31ID:U2mkJa0j0 どっか止めてもどっかからまた出るの?もう死にたい
629病弱名無しさん (ワッチョイW 8925-IDb7)
2018/01/16(火) 23:51:21.57ID:TlEq45Qs0 塩アルをクリーム状にして使ってる人いたら、作り方教えてください…
630病弱名無しさん (ブーイモ MM43-EtoF)
2018/01/18(木) 12:53:47.96ID:qPv4j18gM ワセリンに混ぜれば?
631病弱名無しさん (ワッチョイW 3df0-3dBg)
2018/01/18(木) 23:04:42.12ID:6tNA5wKt0 >>629
つくらなくても、軟膏の塩化アルミニウム
つくらなくても、軟膏の塩化アルミニウム
632病弱名無しさん (ワッチョイW 3df0-3dBg)
2018/01/18(木) 23:05:14.81ID:6tNA5wKt0 >>629
つくらなくても、軟膏の塩化アルミニウム売ってたはず
つくらなくても、軟膏の塩化アルミニウム売ってたはず
633病弱名無しさん (ワッチョイW db0b-Y+9M)
2018/01/18(木) 23:07:54.47ID:5PWqhm8V0 saalioの電流値20mAでも堪えられるようになった
どこまで上げられるかなあ
どこまで上げられるかなあ
634病弱名無しさん (ワッチョイW 5bb2-bfge)
2018/01/19(金) 02:17:47.15ID:W/9XPl8e0636病弱名無しさん (ワッチョイWW 85a1-4fSK)
2018/01/19(金) 11:17:16.46ID:Ry9J9DG90 耐えないといけないものなのか
637病弱名無しさん (ワッチョイW db30-VGGN)
2018/01/19(金) 17:30:51.39ID:ye9HRH/O0 ETSって出る手汗のレベルに比例して代償性も大きくなるの?レベル3の俺は絶望するしかないの?
638病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb1-Cxnk)
2018/01/20(土) 11:38:34.25ID:HTAF1a9Np レベル3で2012年くらいに某クリニックで右手だけETSしたけど、たしかにケツ・太もも・背中の汗は少し増えるが圧倒的に右手の利益>代償性の不利益。顔の汗と脇の汗も改善されたしね。
レベル3ならやって見てもいいと思う。5年前よりも改善されてるだろうしね。
PC打つのに左手汗かくの困るから左手もやろうか迷う。ビューホットってやつはどうなんだ?
レベル3ならやって見てもいいと思う。5年前よりも改善されてるだろうしね。
PC打つのに左手汗かくの困るから左手もやろうか迷う。ビューホットってやつはどうなんだ?
639病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb1-Cxnk)
2018/01/20(土) 11:53:30.82ID:HTAF1a9Np また俺は高2当時パニック性の顔面発汗(赤面症?)に悩まされてて、期末試験中に汗だくで途中退室したりしてたから、右手のETSによって右側顔面の汗が止まったことはほんとに救われた。これやってなかったら今の自分は無いとすら思ってる。
まずは片側だけやるのをオススメする。
まずは片側だけやるのをオススメする。
640病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/20(土) 13:41:16.21ID:vCRrN0o00 イオントフォレーシスやりに行ったんだけど前より悪化したような気がするのは気のせいか
641病弱名無しさん (ササクッテロラT Spb1-w/b+)
2018/01/20(土) 13:49:48.45ID:HTAF1a9Np >>640
初めは逆に刺激されて悪化するよ
初めは逆に刺激されて悪化するよ
642病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-4b13)
2018/01/20(土) 14:18:54.46ID:38WuFr4W0644病弱名無しさん (スップ Sd03-pQ7J)
2018/01/20(土) 18:54:01.61ID:gpR78Cf4d 未成年だけど親が理解無くてつらいわ
効かなくなったって言っても塩化アルミニウムで我慢しろって、プロスパス隠れて飲んでたら取り上げられるし
どれだけ説明してもETSもボトックスも副作用ガーで聞く耳持たず
手首切り落としてしまいたい
効かなくなったって言っても塩化アルミニウムで我慢しろって、プロスパス隠れて飲んでたら取り上げられるし
どれだけ説明してもETSもボトックスも副作用ガーで聞く耳持たず
手首切り落としてしまいたい
645病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1f-o2i9)
2018/01/20(土) 19:07:42.81ID:NYbFR7E60 片腕切り落とした後にもう片方を切り落とす腕がない
646病弱名無しさん (ワッチョイWW 3de2-EtoF)
2018/01/20(土) 20:44:08.32ID:DcEmYT4Y0647病弱名無しさん (ワッチョイW db0b-vHEG)
2018/01/20(土) 21:13:28.74ID:OcodhLqo0648病弱名無しさん (ワッチョイ 2562-Wu5n)
2018/01/20(土) 21:18:33.52ID:foP4GGQR0649病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/20(土) 22:33:07.66ID:vCRrN0o00 >>641
やっぱ?刺激はあるよね2回目くらいから効くのかな
やっぱ?刺激はあるよね2回目くらいから効くのかな
650病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/20(土) 22:36:51.12ID:vCRrN0o00 >>642
2週間か安いと思ったけどなんだかんだ金かかるかも
2週間か安いと思ったけどなんだかんだ金かかるかも
651病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1f-o2i9)
2018/01/20(土) 22:43:54.01ID:NYbFR7E60 多分10回はみといたほうが良い
653病弱名無しさん (ワッチョイW 2304-g5Gh)
2018/01/21(日) 00:47:58.36ID:/ElnBxRs0 コケココは自分の正体ばれたらネットに書き込みしなくなった。
匿名では気が大きくなるくせにリアルは気が弱い奴。
匿名では気が大きくなるくせにリアルは気が弱い奴。
654病弱名無しさん (ワッチョイWW 1d25-xln5)
2018/01/21(日) 01:26:14.84ID:1P1iZG+Z0 手は全く出ないのに足汗だけやばいんだけど、同じような人いるかな…
655病弱名無しさん (スプッッ Sd03-VHNc)
2018/01/21(日) 01:33:03.17ID:7xv+p6zrd レベル3に近いレベル2って病院で言われた者だけどデトランスα使ったら6.5割くらい止まったわ
オドレミンと違ってヌメってるから指先まで塗りやすい(ステマ)
ただ手袋で密閉してるからどうしても手の甲にも付いちゃってめっちゃカサカサする
オドレミンと違ってヌメってるから指先まで塗りやすい(ステマ)
ただ手袋で密閉してるからどうしても手の甲にも付いちゃってめっちゃカサカサする
656病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/21(日) 02:26:54.72ID:VF7rXb6ta >>652
サーリオは8、9万くらいでドラオニは1、2万くらいだよねなんでそんなに違うんだろう安くても効果あるかな
サーリオは8、9万くらいでドラオニは1、2万くらいだよねなんでそんなに違うんだろう安くても効果あるかな
657病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/21(日) 02:29:03.75ID:VF7rXb6ta >>655
買うところによって質が違くない?それで効いたり効かなかったりで困ってる
買うところによって質が違くない?それで効いたり効かなかったりで困ってる
658病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-tTNg)
2018/01/21(日) 02:30:52.12ID:VF7rXb6ta やっぱレベル3は手術じゃないと厳しいかな代償性さえなければ
659病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb1-Cxnk)
2018/01/21(日) 05:44:19.26ID:cBRwOcrGp660病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-UUiX)
2018/01/21(日) 10:45:50.56ID:9ydsoPiCa レベル3で塩アルでは無理だとずっと思ってたけど、2度塗った後完全に乾いた状態を数時間キープできればいけることに気づいた
今までは乾いた状態をキープする事自体が無理だった(汗が出てくる)が、
仕事での手荒れで汗減少のタイミングで部屋の室温5度+断食で凍えた状態で使ったら3日で止まった
一旦汗が止まってしまえば塗って乾いた状態をキープ出来るから毎日寝る前に塗って乾かすだけ
密閉だとどうしても汗で甲側にも塩アルが流れて手の甲がボロボロになってた上に、汗で薄まるのか知らんが20%でも止まらなかった
早く乾かす為に消毒用アルコール混ぜたのも良かったかも
一旦汗が復活したら、乾いた状態を何時間もキープするのが難しいと思うから今のところ毎日塗ってる
もう少し濃度下げたいけど復活が怖くてできない
今までは乾いた状態をキープする事自体が無理だった(汗が出てくる)が、
仕事での手荒れで汗減少のタイミングで部屋の室温5度+断食で凍えた状態で使ったら3日で止まった
一旦汗が止まってしまえば塗って乾いた状態をキープ出来るから毎日寝る前に塗って乾かすだけ
密閉だとどうしても汗で甲側にも塩アルが流れて手の甲がボロボロになってた上に、汗で薄まるのか知らんが20%でも止まらなかった
早く乾かす為に消毒用アルコール混ぜたのも良かったかも
一旦汗が復活したら、乾いた状態を何時間もキープするのが難しいと思うから今のところ毎日塗ってる
もう少し濃度下げたいけど復活が怖くてできない
661病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-UUiX)
2018/01/21(日) 10:52:12.77ID:9ydsoPiCa ちなみに塩アルの粉末で自作派なんだけど、これを脇に塗るとTシャツのわきに穴が空いたり毛穴が瘡蓋みたいになるんだが自作の人で同じようになった人いる?
手の甲に長時間ついても毛穴がやけどみたいになったり瘡蓋になる
塩アルでは無理だと思って長いこと放置してる間に蒸発して濃度が濃くなったんだろうか
手の甲に長時間ついても毛穴がやけどみたいになったり瘡蓋になる
塩アルでは無理だと思って長いこと放置してる間に蒸発して濃度が濃くなったんだろうか
662病弱名無しさん (スプッッ Sd13-pJai)
2018/01/21(日) 10:56:36.75ID:Vok91UFmd サーリオのがデジタル化されてて全然性能上だからね
663病弱名無しさん (ワッチョイWW dbf0-5X4A)
2018/01/21(日) 11:58:22.43ID:X7fSXUIq0 塗った塩アル溶液の濡れた感触で汗が呼び水される悲劇
1時間でもいいから乾いたところに塗って発汗しなかったらバリアーが形成できるんだけどね
ドラオニで弱めてからなら密閉塩アルも有効だった
1時間でもいいから乾いたところに塗って発汗しなかったらバリアーが形成できるんだけどね
ドラオニで弱めてからなら密閉塩アルも有効だった
664病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/21(日) 13:29:27.57ID:NpyN2/ts0 わかるわかる
665病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/21(日) 13:29:49.60ID:NpyN2/ts0 >>659
ほんとそれなー
ほんとそれなー
666病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/21(日) 13:31:25.03ID:NpyN2/ts0 人生汗まみれ
自分の人生を漢字一文字で表せって言われたら間違いなく「汗」だよな
自分の人生を漢字一文字で表せって言われたら間違いなく「汗」だよな
667病弱名無しさん (ワッチョイW d562-Ksd3)
2018/01/21(日) 23:10:23.67ID:OPLWFTwB0 くっついて欲しくないものを手汗が吸着しやがる
668病弱名無しさん (スップ Sd43-pQ7J)
2018/01/21(日) 23:39:39.27ID:fvvzHBW5d 試験中手を浮かすたびにペタッ、ペタッって
669病弱名無しさん (スッップ Sd43-VHNc)
2018/01/22(月) 05:08:59.27ID:w89PgQAQd 組み体操と騎馬戦で手がヌルヌル過ぎて相手からドン引きされたの思い出した
670病弱名無しさん (ワッチョイWW 85a1-4fSK)
2018/01/22(月) 06:18:06.27ID:yOUssSeh0 教科書やノートが全部波うってた
671病弱名無しさん (ワッチョイWW 435d-ZHAP)
2018/01/22(月) 11:24:52.61ID:Y3Sjp3r50 答案用紙が汗で湿って回答が書けない
672病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-UUiX)
2018/01/22(月) 11:36:03.30ID:ea1epJRQa アマチュアめ
消しゴムの上に手を置いて書く
問題用紙の解き終えた部分に手を置いて書く
小指を軸にして手首を浮かせて被害を最小限にする
どうせ後で確認するから濡れたところは後回し
消しゴムの上に手を置いて書く
問題用紙の解き終えた部分に手を置いて書く
小指を軸にして手首を浮かせて被害を最小限にする
どうせ後で確認するから濡れたところは後回し
673病弱名無しさん (スフッ Sd43-vWEx)
2018/01/22(月) 11:46:56.61ID:MRiV1xSWd ハンカチ敷いたりするのもだめ?
674病弱名無しさん (ワッチョイWW 85a1-4fSK)
2018/01/22(月) 12:00:57.84ID:yOUssSeh0 短い時間ならハンカチでもいいけど
すぐ使えなくなる
すぐ使えなくなる
676病弱名無しさん (スップ Sd03-pQ7J)
2018/01/22(月) 15:53:30.15ID:GtlQmiQ0d 消しゴムも定規も小指もやってたけど全部ちっさい水溜りができるんだよなあ
677病弱名無しさん (ワッチョイWW 435d-ZHAP)
2018/01/22(月) 19:56:22.02ID:Y3Sjp3r50 試験に定規とか持ち込みできた?
678病弱名無しさん (ワッチョイW 8b57-pQ7J)
2018/01/22(月) 20:42:27.75ID:/fgK9iKy0 毎授業あった小テストは定規でやってたなあ
679病弱名無しさん (スップ Sd03-Rqce)
2018/01/23(火) 10:45:16.46ID:cs4yJhuTd 下敷きを手の下に敷いたりしてた
680病弱名無しさん (ワッチョイWW 8595-4fSK)
2018/01/23(火) 11:25:58.77ID:z9Fllqtu0 友達とプレステで遊ぶ時に困らなかった?
ゲームは好きなんだけど、コントローラーが大惨事w
緊張すると手首からボタボタ汗が落ちてきたし
人のコントローラーを借りるのは申し訳なくて抵抗があった
ゲームは好きなんだけど、コントローラーが大惨事w
緊張すると手首からボタボタ汗が落ちてきたし
人のコントローラーを借りるのは申し訳なくて抵抗があった
681病弱名無しさん (ワッチョイWW 234c-hA7V)
2018/01/23(火) 15:56:53.82ID:emDRWZ4p0 64のコントローラーは持参してたな
プレステは持ってなかったけど
プレステは持ってなかったけど
682病弱名無しさん (ワッチョイW 8b57-pQ7J)
2018/01/23(火) 17:11:51.51ID:0dEou2Ng0 遊戯王でシャッフルするとデッキが張り付く
683病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/23(火) 19:59:03.35ID:78E6RdQz0 >>668
自分はぐっしょりすぎてくっつかなかったパターン返ってきた答案用紙がカップラーメンの汁こぼしたみたいな色になってたなぁw
自分はぐっしょりすぎてくっつかなかったパターン返ってきた答案用紙がカップラーメンの汁こぼしたみたいな色になってたなぁw
684病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/23(火) 20:02:37.13ID:78E6RdQz0 >>682
トランプとかも無理だよな修学旅行で寝たふりした悲しい思い出
トランプとかも無理だよな修学旅行で寝たふりした悲しい思い出
685病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-4b13)
2018/01/24(水) 00:05:10.72ID:56HNZqRU0 もうやめてくれ…
686病弱名無しさん (ワッチョイW 8b57-pQ7J)
2018/01/24(水) 00:39:46.29ID:Q9BOyL4s0 合コンで友達が手相の話始めた時の絶望感
687病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/24(水) 22:42:47.39ID:gmbdvpXK0 タブレット系のお菓子友達から貰うときは手のひら出さなきゃいけないから断ってた
688病弱名無しさん (ワッチョイW 5bae-tTNg)
2018/01/24(水) 22:51:31.55ID:gmbdvpXK0 定期的に人と手繋がなきゃいけないパターンの夢みて辛いなんで夢でも苦しまなきゃいけないのw
689病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-vWEx)
2018/01/24(水) 23:48:14.47ID:skHgedD/0 好きな人と手繋いだりしたかったなぁ
人より楽しめない事多過ぎて辛い
人より楽しめない事多過ぎて辛い
690病弱名無しさん (ワッチョイWW 1d25-xln5)
2018/01/24(水) 23:55:48.36ID:beVMrxNA0 塩アルとグリセリンを混ぜたらクリーム作れるかと思ったけど上手くいかんな…
液体だと塗るのがかなり面倒だしどうしたものか
液体だと塗るのがかなり面倒だしどうしたものか
691病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-Y1tI)
2018/01/25(木) 00:28:19.42ID:1bsciHsN0 嫌がらない人見つければ繋げるよ
692病弱名無しさん (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/25(木) 02:05:33.80ID:FPU6KfU/a 嫌がらない人なんているのかな
嫌がらないふりはできるだろうけどグチョグチョしてて熱かったり冷たかったり自分ですら気持ち悪く感じるし不快だし他の人も嫌なのは当たり前だよなって思っちゃう
嫌がらないふりはできるだろうけどグチョグチョしてて熱かったり冷たかったり自分ですら気持ち悪く感じるし不快だし他の人も嫌なのは当たり前だよなって思っちゃう
693病弱名無しさん (アウアウカー Sa33-n2Vf)
2018/01/25(木) 02:13:22.77ID:FPU6KfU/a しかも汗=汚いって認識あるし
尿と同じ成分なんだっけ…
尿と同じ成分なんだっけ…
694病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-qtlF)
2018/01/25(木) 02:25:21.68ID:mSdP1KA50695病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-Y1tI)
2018/01/25(木) 05:19:17.88ID:1bsciHsN0 結婚してて理解もしてくれてるよ
手を繋いだ時に汗かいててごめんねって言うとそういう体質だから仕方ないよ、汚くないよって言ってくれるよ
手を繋いだ時に汗かいててごめんねって言うとそういう体質だから仕方ないよ、汚くないよって言ってくれるよ
696病弱名無しさん (スッップ Sdda-qtlF)
2018/01/25(木) 11:37:36.40ID:3HSLdyrud697病弱名無しさん (ワッチョイ b3ec-W10G)
2018/01/25(木) 12:11:41.39ID:dvYXczvl0 水なら拭けばいいけど脂だからなぁ
698病弱名無しさん (ワッチョイWW bb62-C31C)
2018/01/25(木) 18:28:02.49ID:+TyatwHa0 ほんとチチガまであるし困るわw
1度でいいからAVみたいにされてみたいと思う
1度でいいからAVみたいにされてみたいと思う
699病弱名無しさん (スッップ Sdda-qtlF)
2018/01/25(木) 19:01:54.26ID:3HSLdyrud >>697
ま水ならまだましだよな。塩分に脂だから困る。
ま水ならまだましだよな。塩分に脂だから困る。
700病弱名無しさん (スッップ Sdda-qtlF)
2018/01/25(木) 19:03:06.37ID:3HSLdyrud701病弱名無しさん (ワッチョイW db3b-nBvd)
2018/01/25(木) 21:16:36.19ID:Jv7H1lr70702病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-i9AY)
2018/01/25(木) 22:14:15.32ID:1bsciHsN0703病弱名無しさん (ワッチョイW 6e57-0Euv)
2018/01/25(木) 22:51:21.72ID:59hhdzXA0 手のひら側に絆創膏貼れない
704病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-qtlF)
2018/01/25(木) 23:33:07.65ID:P1toUcsc0 >>701
子供いるけど、一人目が生まれたばかりでまだ赤ちゃんだから、多汗症かどうかはわからない。
遺伝が心配なのはわかるけど、うむほうがよいのか、子供は作らないほうがよいのか、正解はないよ。ひとそれぞれの生き方です。
子供いるけど、一人目が生まれたばかりでまだ赤ちゃんだから、多汗症かどうかはわからない。
遺伝が心配なのはわかるけど、うむほうがよいのか、子供は作らないほうがよいのか、正解はないよ。ひとそれぞれの生き方です。
705病弱名無しさん (ワッチョイW 6e57-0Euv)
2018/01/26(金) 01:41:07.66ID:l4qGB8ZU0 ワキガは優性遺伝って言うしなあ
706病弱名無しさん (ワッチョイW 56ae-n2Vf)
2018/01/26(金) 02:58:44.06ID:4u40PSPe0 遺伝したのが自分だけで最悪
大変さわかってもらえないしまだ兄弟にも同じ症状がいたら色々共有できたのに
大変さわかってもらえないしまだ兄弟にも同じ症状がいたら色々共有できたのに
707病弱名無しさん (スッップ Sdda-0Euv)
2018/01/26(金) 03:00:36.12ID:T21i4pM1d 赤切れの痛みを我慢して一時間半塩アルに浸したのに半日しか効果持たなかった時とか何のために生きてるんだろうってなる
708病弱名無しさん (スッップ Sdda-0Euv)
2018/01/26(金) 03:01:59.65ID:T21i4pM1d 40%くらいにしたら効くのかな
709病弱名無しさん (ワッチョイ b713-7ZJK)
2018/01/26(金) 10:44:41.03ID:3Xxf8OS60 Saalioは、AHCswissでしか販売されてないのでしょうか?
710病弱名無しさん (ワッチョイWW 9619-5BRj)
2018/01/26(金) 12:28:14.58ID:rrXk6j8z0 冬場だけ手のひらに汗かくわ〜
711病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-qtlF)
2018/01/26(金) 13:56:52.18ID:Eo3xkVpj0 >>706
同じ。
家族や親戚に多汗症のひといない。
おれだけ突然変異か?
全員確認したわけじゃないけど、真夏にみんな裸足だし、さまざまな部分からみんな多汗症ではないとわかる。羨ましい。むかつくわ。
おれ何も悪いことしてないのに神様ひどいわ。
同じ。
家族や親戚に多汗症のひといない。
おれだけ突然変異か?
全員確認したわけじゃないけど、真夏にみんな裸足だし、さまざまな部分からみんな多汗症ではないとわかる。羨ましい。むかつくわ。
おれ何も悪いことしてないのに神様ひどいわ。
712病弱名無しさん (ササクッテロロ Spab-pq9w)
2018/01/26(金) 15:31:44.83ID:/xNIbVthp 期末試験で手汗と足汗で寒すぎて震えながら書いたら字がめっちゃ汚くなった。
字が汚いのは俺のせいじゃねーよ。
字が汚いのは俺のせいじゃねーよ。
713病弱名無しさん (ワッチョイWW c7e2-oMc4)
2018/01/26(金) 18:29:26.70ID:2V+HEuP+0 手術しても手汗対策で得た変な書き方は治らねーな
714病弱名無しさん (ワッチョイWW 96f0-nLHy)
2018/01/26(金) 19:08:30.71ID:WD3ARuqS0 汗もかくし体もガクガク震えだすし血管と筋肉収縮して頭痛と背中の筋肉痛に見舞われるわで明らかに緊張性の神経症だわ
715病弱名無しさん (ワッチョイW 56ae-n2Vf)
2018/01/26(金) 19:16:31.48ID:4u40PSPe0 まじで自分生きてる意味ない歯車狂いまくり
716病弱名無しさん (ワッチョイW 56ae-n2Vf)
2018/01/26(金) 19:24:38.11ID:4u40PSPe0 >>711
父がそうだけど歳とればそんなでなくなるよとか言われたけどそれじゃあ意味がないいまだに足も臭いし結局はって感じだし遺伝した父より酷いから辛すぎる
父がそうだけど歳とればそんなでなくなるよとか言われたけどそれじゃあ意味がないいまだに足も臭いし結局はって感じだし遺伝した父より酷いから辛すぎる
717病弱名無しさん (ワッチョイW 56ae-n2Vf)
2018/01/26(金) 19:29:37.91ID:4u40PSPe0 理解してくれる友達もいたとか言ってたけどこっちはトラウマしかないわおかげで悪化したし人にカミングアウトも出来ないしたくない
719病弱名無しさん (ワッチョイW 1362-QLVl)
2018/01/26(金) 20:39:00.40ID:6A9M/eV20 ふやけやすいからすぐ靴擦れする
720病弱名無しさん (スプッッ Sd32-urNB)
2018/01/26(金) 22:06:40.13ID:5mVsyWFAd 指先が氷水に浸しているように痛い
722病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-qtlF)
2018/01/27(土) 02:14:24.83ID:Bsz7DDg30 >>716
高齢になっても治らないらしいよ。ジジイになってもビショビショなんて、もう生きる意味ないな。泣
高齢になっても治らないらしいよ。ジジイになってもビショビショなんて、もう生きる意味ないな。泣
723病弱名無しさん (アウアウカー Sa33-4+Io)
2018/01/27(土) 13:28:02.87ID:TpWIXb8Ka >>708
濃すぎるのはやめとけー
皮膚に小さく穴開いたみたいになる
自分は実際皮に穴が空いてて、そこが水ぶくれになった後出血した。とても人には見せられないグロさだし海外でエボラ流行ってた時だったからギョッとされた
1時間半も浸すってことは、密閉や乾かす方法ではダメだったのかな
半日でも止まってる期間があるならその間に長時間塩アルがとどまるようにしておいたらどうだろう
いろいろと試してるだろうにおせっかいごめん
濃すぎるのはやめとけー
皮膚に小さく穴開いたみたいになる
自分は実際皮に穴が空いてて、そこが水ぶくれになった後出血した。とても人には見せられないグロさだし海外でエボラ流行ってた時だったからギョッとされた
1時間半も浸すってことは、密閉や乾かす方法ではダメだったのかな
半日でも止まってる期間があるならその間に長時間塩アルがとどまるようにしておいたらどうだろう
いろいろと試してるだろうにおせっかいごめん
724病弱名無しさん (ワッチョイ ba04-ArRo)
2018/01/27(土) 19:09:40.07ID:ZpovYnaw0 みんな塩アル何%くらいでやってるの
725病弱名無しさん (スッップ Sdda-0Euv)
2018/01/27(土) 21:02:46.70ID:23aCxoHOd >>723
忠告ありがとう、それでも一縷の望みをかけて飽和量限界まで試してみる
忠告ありがとう、それでも一縷の望みをかけて飽和量限界まで試してみる
726病弱名無しさん (スプッッ Sd7a-k8Lt)
2018/01/27(土) 22:55:32.40ID:az9zV6JGd 濃度濃いとホント手荒れるよ
俺は密閉して使ってるから手の甲にまで付いちゃってカサカサで皮膚病みたいになってる
指先は平気だけど手のひらも皮めっちゃめくれてるし
俺は密閉して使ってるから手の甲にまで付いちゃってカサカサで皮膚病みたいになってる
指先は平気だけど手のひらも皮めっちゃめくれてるし
727病弱名無しさん (ワッチョイWW 96f0-nLHy)
2018/01/28(日) 03:11:19.84ID:wIUh4N2U0 20%だけど密閉するときは手の甲にはにステロイド軟膏塗ってるので問題ない
728病弱名無しさん (ワッチョイW 56ae-n2Vf)
2018/01/28(日) 07:25:34.63ID:Uktwlke10 なにもかもが辛い
729病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-qtlF)
2018/01/28(日) 13:04:46.77ID:b+RGdpAU0 もうしにたい
730病弱名無しさん (ワッチョイW 6e57-0Euv)
2018/01/28(日) 17:43:39.12ID:EKghVPlm0 塩アル飽和水溶液試してみたけど今のところ問題無し、20%と比べて即効性がある(ような気がする)から不意なイベントのためにアトマイザーに入れて携帯しておくのもいいかも
731病弱名無しさん (ワッチョイ b713-7ZJK)
2018/01/28(日) 19:29:41.05ID:8fOjrba/0732病弱名無しさん (アウアウカー Sa33-4+Io)
2018/01/28(日) 19:43:48.19ID:qBeVfMoYa 原理は同じだからドラオニが効かないなら期待できないのでは
ドラオニが効かないってのがよくわからないが
ドラオニが効かないってのがよくわからないが
733病弱名無しさん (ワッチョイW 7a62-XDlB)
2018/01/28(日) 22:01:06.90ID:0jRDn9N20 コケココ死ね
734病弱名無しさん (スッップ Sdda-0Euv)
2018/01/29(月) 03:28:48.54ID:2BFKyU5Jd 730だけど結局今の今まで湿りもしなかった
735病弱名無しさん (ワッチョイ ba04-ArRo)
2018/01/31(水) 21:12:49.48ID:zH/ZNm4C0 >>734レベルどのくらい?
736病弱名無しさん (ワッチョイW 6e57-0Euv)
2018/01/31(水) 21:46:46.95ID:ZKhfkAad0737病弱名無しさん (アメ MMaf-DTKO)
2018/01/31(水) 23:06:11.59ID:jM8LyMmsM カミングアウトしたところでそれぐらいの事気にしないよ!って言われるんだよね。実際他人はそんなに気にしてないんだろうけど自分が一番気になるんだよね
738病弱名無しさん (ワッチョイW 1fd7-Ismr)
2018/02/01(木) 00:56:00.58ID:UHEBlc5+0 でも隠してるより楽じゃない?
739病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Si8v)
2018/02/01(木) 01:08:20.67ID:svq6wfi4d 付き合う前に言ってその時の反応を人間性の指標にしてるわ
740病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/01(木) 04:15:43.82ID:IEzYH0cv0 夏頃、多汗症オフするって言ってた人、実際に開催されたのかな?
741病弱名無しさん (ワッチョイW bf1f-CrPR)
2018/02/01(木) 05:13:39.62ID:i504PeOS0 昨日行ったレストランのオッサン店員が手汗かいてた
オッサンの手汗は無理だわ、、、、
オッサンの手汗は無理だわ、、、、
742病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/01(木) 13:26:50.33ID:IEzYH0cv0 >>741
わし、おっさんの多汗症やけどな
わし、おっさんの多汗症やけどな
743病弱名無しさん (ワッチョイ 7713-/IWG)
2018/02/01(木) 14:12:43.30ID:85dsagqx0 塩アル飽和水溶液は、どこで手にいれましたか?
病院ですか 通販で買えるといいのですが・・・
病院ですか 通販で買えるといいのですが・・・
744病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-HJCx)
2018/02/01(木) 14:56:21.71ID:kU3JRWbS0 坂口健太郎のファンで、今朝の目覚ましじゃんけんを見てたら
パーで手のひら開いたの映ったときすごいベタベタで手が光ってた
親近感わいた
パーで手のひら開いたの映ったときすごいベタベタで手が光ってた
親近感わいた
745病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-Si8v)
2018/02/01(木) 15:24:36.37ID:jTTiFp9KM 昨日あんなに寒かったのに
ベットの布団の中は足、手、脇からの
汗で冷えてベチャベチャだった
寒いのか暑いのかわからなくなった
ベットの布団の中は足、手、脇からの
汗で冷えてベチャベチャだった
寒いのか暑いのかわからなくなった
747病弱名無しさん (アタマイタイー Sa5b-36QX)
2018/02/02(金) 14:11:03.84ID:bDBkRBWoa0202748病弱名無しさん (アタマイタイー MMfb-/AHW)
2018/02/02(金) 14:27:03.57ID:UqGgQzwcM0202 >>747
そんなこと言う奴らとは疎遠にしたほうがいいよ
こういうことって人間性出るから
カミングアウトしても対応良かった子たちとは長く付き合いが続いてるし
相手を思いやれることって大事だよ
職場とかどうしても関わらなきゃいけない人だったりすると辛いけどね
そんなこと言う奴らとは疎遠にしたほうがいいよ
こういうことって人間性出るから
カミングアウトしても対応良かった子たちとは長く付き合いが続いてるし
相手を思いやれることって大事だよ
職場とかどうしても関わらなきゃいけない人だったりすると辛いけどね
749病弱名無しさん (アタマイタイー Sa2b-Da6j)
2018/02/02(金) 19:39:25.74ID:xlsJgLTMa0202 社内にもう一人手汗マンがいて(そいつは汗かきだとは言ってるが汗のことを全く気にしてないごついスポーツマン系)、そいつが触ったものが濡れた後乾くとザラザラしてるんだよな
いろんな所に指紋とは違う手汗跡みたいなのつけてるのも本人は気にしてないか気づいてない
触った後部品がヌルついているとヒソヒソされてたけどレベル3の自分から見てもあれじゃ言われても仕方ないと思った。せめて拭ける所は拭こうよと
いろんな所に指紋とは違う手汗跡みたいなのつけてるのも本人は気にしてないか気づいてない
触った後部品がヌルついているとヒソヒソされてたけどレベル3の自分から見てもあれじゃ言われても仕方ないと思った。せめて拭ける所は拭こうよと
750病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-36QX)
2018/02/02(金) 22:19:33.87ID:zug8Do920 手汗は拭いても拭いても出るものなんだよね
751病弱名無しさん (ワッチョイWW 5762-cKiS)
2018/02/03(土) 00:54:40.33ID:FHrJq2tT0 昨日は曇で1日中手汗の止まらなかった
今もかいてるし天候でなんで左右されるのか不思議だ
今もかいてるし天候でなんで左右されるのか不思議だ
752病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/03(土) 04:35:36.54ID:Ani/VPmF0 >>750
そうなんだよなぁ。親は洗えばいいじゃんとかいうけど、意味ない。
そうなんだよなぁ。親は洗えばいいじゃんとかいうけど、意味ない。
753病弱名無しさん (ササクッテロル Spcb-XnEB)
2018/02/03(土) 14:12:40.51ID:vBytL6Skp 湿度高いと止まらない気がする
洗って止まったら苦労しないよねぇ
洗って止まったら苦労しないよねぇ
754病弱名無しさん (ワッチョイ 7713-/IWG)
2018/02/03(土) 17:12:38.97ID:hCdJ17UH0 >>746
ありがとうございます。
ありがとうございます。
755病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-YRed)
2018/02/03(土) 18:12:34.06ID:Xb7lxaI/M 手汗を腕に塗り込んだら保湿にならないかな(´;ω;`)
756病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-Da6j)
2018/02/03(土) 20:54:06.99ID:jLVYc5dDa757病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-+DFt)
2018/02/04(日) 01:09:13.40ID:uPrCul4X0 昔テレビで見たんだが、囚人が食事に出された味噌汁を鉄格子に吹きかけ、錆びさせて壊して脱獄するという事件があったそうな。
俺達は味噌汁を手汗で代用できる。味噌汁は完食できるんだ。
俺達は味噌汁を手汗で代用できる。味噌汁は完食できるんだ。
758病弱名無しさん (ワッチョイ d731-+DFt)
2018/02/04(日) 02:04:12.33ID:9Xk/yyjH0 まず犯罪を犯して捕まらないといけないという
760病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/04(日) 09:03:47.83ID:yHbcMiTF0 2歳の娘の手がいつもべっとり。遺伝しちゃったか?泣
761病弱名無しさん (アメ MMfb-/AHW)
2018/02/04(日) 11:27:34.33ID:fkqXTHrgM762病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/04(日) 14:50:56.81ID:yHbcMiTF0763病弱名無しさん (ワッチョイ b757-+DFt)
2018/02/04(日) 16:19:24.53ID:u9KIGSpf0 塩アル塗ってから確かに効果があるんだけど指先からの汗だけ止まらんのは何なんだろう。
764病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-vKXZ)
2018/02/04(日) 16:28:56.05ID:Bc0cwewv0 手汗におすすめのバイトないですか?泣
765病弱名無しさん (ワッチョイW ff6c-ghGb)
2018/02/04(日) 23:57:46.39ID:AgO0ceOK0 テサランって効果あるの?
766病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/05(月) 10:20:24.61ID:32IH5VXo0 >>765
ない
ない
767病弱名無しさん (ワッチョイWW 5762-cKiS)
2018/02/05(月) 21:03:57.93ID:jvp9f2zj0 交通警備とか清掃とか人と関わらないのがいいんじゃない?
タクシー免許とって運転手なるとかとにかく1人の空間がたくさんある方が手汗も落ち着く気がする
タクシー免許とって運転手なるとかとにかく1人の空間がたくさんある方が手汗も落ち着く気がする
768病弱名無しさん (アメ MMfb-/AHW)
2018/02/06(火) 17:32:30.66ID:ob+S0A9jM769病弱名無しさん (ワッチョイW f7f0-5cV9)
2018/02/07(水) 06:10:11.72ID:JtaGSIQO0770病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-36QX)
2018/02/07(水) 06:36:32.45ID:O8Jc1uQha あーこれがなかったら今頃って考えたら鬱になりそう
771病弱名無しさん (ワッチョイWW d7a1-nO5S)
2018/02/07(水) 14:58:40.97ID:EItNMFDF0 −15度の平昌に行ったら凍傷だね
772病弱名無しさん (ワッチョイW bf1f-CrPR)
2018/02/07(水) 16:33:52.58ID:xl6QQyFN0 最近etsのステマ見ないね。
773病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f71-cKiS)
2018/02/07(水) 17:53:28.93ID:iawRFYwM0 ヨガに通いたいのに手足気になっていけない
裸足の人が多いし先生に触られたり手足の位置指導される時に触られたりするのかな
裸足の人が多いし先生に触られたり手足の位置指導される時に触られたりするのかな
774病弱名無しさん (ワッチョイW d76c-Ma3w)
2018/02/07(水) 19:10:06.95ID:5h3wy16N0775病弱名無しさん (スフッ Sdbf-cKiS)
2018/02/07(水) 19:26:34.22ID:eSqiDpnKd >>774
マッサージは手はくすぐったいので触らないでくださいって伝えて通ってるよ!
ネイルはプロバンサイン飲んで通いはじめた
時々薬効かなくて汗の粒が出来るまでになって申し訳ないけど気分がかなり良くなった
自分の手がちょっと好きになったよ
マッサージは手はくすぐったいので触らないでくださいって伝えて通ってるよ!
ネイルはプロバンサイン飲んで通いはじめた
時々薬効かなくて汗の粒が出来るまでになって申し訳ないけど気分がかなり良くなった
自分の手がちょっと好きになったよ
776病弱名無しさん (スフッ Sdbf-cKiS)
2018/02/07(水) 19:27:49.77ID:eSqiDpnKd 連投ごめん
マッサージの時は気持ちよくて落ち着くのか手汗が引くことが多い
鼻から吸って口から吐く呼吸をしてると落ち着いてきておさまったりする
マッサージの時は気持ちよくて落ち着くのか手汗が引くことが多い
鼻から吸って口から吐く呼吸をしてると落ち着いてきておさまったりする
777病弱名無しさん (アメ MMfb-/AHW)
2018/02/07(水) 23:03:50.65ID:g2S/Lz8pM778病弱名無しさん (ワッチョイWW f7e2-djvg)
2018/02/07(水) 23:45:48.56ID:FnUw6ovs0779病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
2018/02/08(木) 00:39:01.22ID:m4kQQXtH0780病弱名無しさん (ワッチョイW 6e57-FTGW)
2018/02/08(木) 16:34:18.76ID:xjl8D1HP0 塩アルの難点は完全に止まっちゃうところだなぁ
この季節ハンドクリームつけ忘れると悲惨なくらいボロボロになる
この季節ハンドクリームつけ忘れると悲惨なくらいボロボロになる
781病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-FTGW)
2018/02/08(木) 23:15:32.03ID:jdNhzG4j0 初めての髪切り屋に行ったら
最後に頭マッサージと
手マッサージされて汗すごいですねって
手はやめて下さい
二度と行けない
最後に頭マッサージと
手マッサージされて汗すごいですねって
手はやめて下さい
二度と行けない
782病弱名無しさん (ワッチョイW 46ae-pzut)
2018/02/09(金) 13:38:38.14ID:SaFrjIM00 えーそんなところあるんだ手は大丈夫ですって言った方がよさげだよね
783病弱名無しさん (ワッチョイW e56c-XEYK)
2018/02/09(金) 15:13:16.89ID:ML2WAjzY0 芸能人の握手会の様子をテレビで観るたびに、自分が芸能人でもファンでも肘から汗垂れてるだろうなと思う
785病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
2018/02/10(土) 14:36:40.09ID:eL7uwUIX0 手足はセットで汗が吹きでる
786病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-/ZMc)
2018/02/10(土) 20:22:28.63ID:sDmT90CO0 手のひらはべちょべちょなのに甲はかさかさになるの摩訶不思議
787病弱名無しさん (ワッチョイ 2e4a-c21i)
2018/02/11(日) 00:58:57.68ID:0I9MRxKa0 手だけでなく足の裏も汗かきますよね
手は長電話をしていると汗がしたたり落ちるほどだった
帳簿つけてたけど、紙を手に置かないと汗で数字がにじんだ
汗かきすぎて、指の皮がどんどんむけるほどだった
けど今は年取ったせいか汗をかかなくなった
その代わりほてりに悩まされている
夏はつらい
足の裏が熱くて眠れない、日中も熱さが気になってしまう
結局1つ解決しても新たな問題が出るもんなんだな
手は長電話をしていると汗がしたたり落ちるほどだった
帳簿つけてたけど、紙を手に置かないと汗で数字がにじんだ
汗かきすぎて、指の皮がどんどんむけるほどだった
けど今は年取ったせいか汗をかかなくなった
その代わりほてりに悩まされている
夏はつらい
足の裏が熱くて眠れない、日中も熱さが気になってしまう
結局1つ解決しても新たな問題が出るもんなんだな
788病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
2018/02/11(日) 09:44:58.69ID:xKkcc6We0 靴下がないと生きていけない
790病弱名無しさん (ワッチョイ ad49-8d2z)
2018/02/11(日) 12:52:15.97ID:86oAnje60 80くらいの老人で手汗かいてる人とかいないような気がするが
いったい何歳くらいになれば症状緩和するんだろうか・・
いったい何歳くらいになれば症状緩和するんだろうか・・
791病弱名無しさん (ワッチョイWW 9962-AKtS)
2018/02/11(日) 14:45:48.66ID:Drh9l/BH0792病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-mk/C)
2018/02/11(日) 20:14:55.30ID:jjXf38AQa793病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-mk/C)
2018/02/11(日) 20:15:33.91ID:jjXf38AQa あ、手汗のスレだったすまん。上のレスは無視してくれ
795病弱名無しさん (ワッチョイ 2e4a-c21i)
2018/02/12(月) 00:34:22.18ID:Dqo8sQs70796病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
2018/02/12(月) 02:52:29.60ID:fd8wXh+C0 水分の摂取と手汗は関係ない。
手汗ださないように、水分を0にしたら死ぬから、水分はとって下さい。
水分の取りすぎで手汗が出てるわけじゃないから。
手汗ださないように、水分を0にしたら死ぬから、水分はとって下さい。
水分の取りすぎで手汗が出てるわけじゃないから。
797病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-Y8Ua)
2018/02/12(月) 10:19:03.23ID:aKexoa+C0 高校〜大学くらいがレベル3で苦労したけど
いまアラフォーになって、だいぶマシになった気がする
いまアラフォーになって、だいぶマシになった気がする
798病弱名無しさん (ワッチョイ ad49-8d2z)
2018/02/12(月) 10:49:25.89ID:3/zgFWc10 自分は10代後半から20代が一番酷かったかなぁ
この病気に特効薬がないことを悟り、今50代前半だけど多少手が乾燥してる機会は増えた気がする
でも未だに出るときは全盛期さながらに滴るほど出ます
この病気に特効薬がないことを悟り、今50代前半だけど多少手が乾燥してる機会は増えた気がする
でも未だに出るときは全盛期さながらに滴るほど出ます
799病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-WbTQ)
2018/02/12(月) 12:15:04.59ID:zM9sn80z0 50代の人がここにいることに驚いた
変な意味じゃないです
変な意味じゃないです
800病弱名無しさん (ワッチョイWW 4615-X3vf)
2018/02/12(月) 13:03:21.68ID:xPuCyGTy0 私は43です。けっこうおじさんおばさんいるんだね。
まあ2ちゃんねるも高齢化が進んでるそうなんで、そんなもんか。
手汗に負けず頑張りましょう
まあ2ちゃんねるも高齢化が進んでるそうなんで、そんなもんか。
手汗に負けず頑張りましょう
801病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-nHV3)
2018/02/12(月) 17:16:07.36ID:be2qoKIH0 ワイは10代からおるが、もう30代になってもうた
ドラオニ、塩アル、Saalioいろいろと試してきたが根本的な解決には至っていない
この掲示板群もいつの間にか5ちゃんねると名が変わっていた
3ちゃんねると4ちゃんねる時代を知らない
ドラオニ、塩アル、Saalioいろいろと試してきたが根本的な解決には至っていない
この掲示板群もいつの間にか5ちゃんねると名が変わっていた
3ちゃんねると4ちゃんねる時代を知らない
802病弱名無しさん (スッップ Sd62-FTGW)
2018/02/12(月) 20:20:06.06ID:FXJ9Jevad ゴム手塩アルいいわぁ、ちゃんと密着するやつなら作業も出来るし
803病弱名無しさん (ワッチョイW 42f0-trP3)
2018/02/12(月) 20:24:57.03ID:0mDNNxj20 海外サイトってクレカないと買えんよねぇ
ドラオニ諦めて塩アル作るしかないのかぁ
ドラオニ諦めて塩アル作るしかないのかぁ
805病弱名無しさん (ワッチョイW adf0-A68H)
2018/02/13(火) 03:26:57.25ID:PWrjp99Q0 春が近づくにつれ、手汗がさらに怖い
806病弱名無しさん (ワッチョイ e931-nHV3)
2018/02/13(火) 08:35:54.43ID:ZZz0pRYy0 精神的な発汗なのか、ゲームとか緊張した場面とかで発汗する
オドレミン密封してるけど、治らないかなぁ
オドレミン密封してるけど、治らないかなぁ
807病弱名無しさん (スッップ Sd62-A68H)
2018/02/13(火) 10:48:10.04ID:Le1lQd9ud ETSは、根本的治療法にはいるのかな?
代償性あるし、再発するひともいるからなあ。
代償性あるし、再発するひともいるからなあ。
809病弱名無しさん (ワッチョイW 6e57-FTGW)
2018/02/13(火) 11:21:25.03ID:b6ml7x3L0 オドレミンは濃度低すぎる
810病弱名無しさん (ワッチョイ 4d32-nHV3)
2018/02/13(火) 21:57:54.38ID:qEc/70F00 セックスの時に彼女の体触ってたらベタベタするから嫌がられた
811病弱名無しさん (ワッチョイ 2e4a-c21i)
2018/02/13(火) 22:39:30.81ID:I8cNjOlr0 汗かかなくなると熱がこもるんだな
足と腕は冷たいのに、手のひらと足の裏は熱い
夏は冷たい所を触りまくってるけど、すぐ暖まってしまう
この足の裏の熱さの気持ち悪さは経験しないとわからないと思う
まだ汗かいてた方がましだったと思える
足と腕は冷たいのに、手のひらと足の裏は熱い
夏は冷たい所を触りまくってるけど、すぐ暖まってしまう
この足の裏の熱さの気持ち悪さは経験しないとわからないと思う
まだ汗かいてた方がましだったと思える
812病弱名無しさん (ワッチョイW 461f-WbTQ)
2018/02/13(火) 23:40:39.51ID:0EYgZEiT0813病弱名無しさん (中止 MMd6-0iD5)
2018/02/14(水) 09:36:26.95ID:5k/gMaGnMSt.V 手足が冷えると異常に汗が吹き出る
自分の場合、冷え=緊張なのかな
正座して手を膝においてたらスカートがビッチョリになって焦った
自分の場合、冷え=緊張なのかな
正座して手を膝においてたらスカートがビッチョリになって焦った
814病弱名無しさん (ワッチョイW 973b-UCz5)
2018/02/16(金) 00:14:42.78ID:Yq30QL2i0 性格も関係してるのかな?
同じように内向的な友達いるけど、手汗なくてうらやま
同じように内向的な友達いるけど、手汗なくてうらやま
815病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-tchh)
2018/02/16(金) 07:01:11.22ID:fM3hwoD6a 神経質で内向的だからかんがえたことはあるけど遺伝子異常だから性格は関係ないはず
人よりパニクりやすい→汗スイッチが入りやすいとかはもちろんあると思うけど
あと手汗によって内向的になることはあるかもしれん
顔汗とかはメンタル関係あると思う
人よりパニクりやすい→汗スイッチが入りやすいとかはもちろんあると思うけど
あと手汗によって内向的になることはあるかもしれん
顔汗とかはメンタル関係あると思う
816病弱名無しさん (ワッチョイ 173c-bdYk)
2018/02/16(金) 19:50:54.87ID:sTRCgQuF0817病弱名無しさん (ワッチョイ d762-pMY+)
2018/02/16(金) 20:33:25.32ID:m1+WXLXb0 スーパーカント使った方いますか?
818病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-GsGY)
2018/02/17(土) 00:42:39.36ID:1Hwqb9Q30819816 (ワッチョイ 173c-bdYk)
2018/02/17(土) 12:07:43.24ID:QQar70Xl0 >冬の朝酷い時は手足から湯気が出てて悲しくなる
そうそう手袋外したらあんまんみたいにほっかほかの湯気が出るし冬でも足ムレが気になるからブーツは履けない
寒いのに汗だくになっても体は冷えてるのに汗が止まらなくてブルブル震える事もよくあるわ
そうそう手袋外したらあんまんみたいにほっかほかの湯気が出るし冬でも足ムレが気になるからブーツは履けない
寒いのに汗だくになっても体は冷えてるのに汗が止まらなくてブルブル震える事もよくあるわ
820病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-jL00)
2018/02/18(日) 06:16:18.46ID:KJtWyx7D0 自分これ+HSPなんだけど同じ人いる?関係あるのかな繊細で神経過敏だから多少影響あるかもしれないけどもうどんだけ生きづらいんだよw
821病弱名無しさん (ワッチョイ b75a-qi38)
2018/02/18(日) 08:57:00.40ID:N6aYzLdN0 >>820
土台の部分では関係がないと思う。
土台として、自律神経の内、交感神経の特に発汗に関する部分が過敏だから、
通常緊張状態でないと汗をかかない部位に過剰の汗をかくことになる。
手の平・足の裏・腋、あるいは顔面等々。
二次的・学習的・自己強化的側面として、
土台の上の建物部分では大いに関係があるかもしれない。
汗をかいたら嫌だという想像力が人より強いと、より一層酷い前駆的・予期不安として、
自らの緊張を高めてしまい、それで交感神経が更に優位となって汗の量が増える。
他人の目が気になるという部分でも、相手がどういう気持ちになるのか、
想像力が強いせいで精神的なダメージをより多く受けて緊張が高まるということも。
HSPの「神経過敏」というのは感受性の高さ(脳内における意味論的高度処理能力等々)を意味する。
土台として交感神経の特に発汗に関する部分が常に優位に働きやすいという意味での神経過敏とは、
また意味が違うということ。
土台の部分では関係がないと思う。
土台として、自律神経の内、交感神経の特に発汗に関する部分が過敏だから、
通常緊張状態でないと汗をかかない部位に過剰の汗をかくことになる。
手の平・足の裏・腋、あるいは顔面等々。
二次的・学習的・自己強化的側面として、
土台の上の建物部分では大いに関係があるかもしれない。
汗をかいたら嫌だという想像力が人より強いと、より一層酷い前駆的・予期不安として、
自らの緊張を高めてしまい、それで交感神経が更に優位となって汗の量が増える。
他人の目が気になるという部分でも、相手がどういう気持ちになるのか、
想像力が強いせいで精神的なダメージをより多く受けて緊張が高まるということも。
HSPの「神経過敏」というのは感受性の高さ(脳内における意味論的高度処理能力等々)を意味する。
土台として交感神経の特に発汗に関する部分が常に優位に働きやすいという意味での神経過敏とは、
また意味が違うということ。
822病弱名無しさん (ワッチョイW 37f0-RNXW)
2018/02/20(火) 01:35:38.92ID:wDgq/P8R0 まだ幼児ですが、2歳の子供の手足が、かなりの頻度で汗でビショビショなんです。裸足にさせると足裏にはかなりゴミがひっついてます。濡れてるからひっつくよね。
これって遺伝してしまったよな?
娘に死にたいくらい申し訳ないわ。
これって遺伝してしまったよな?
娘に死にたいくらい申し訳ないわ。
823病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-tchh)
2018/02/20(火) 11:14:43.45ID:jP4SdLeAa そうですね。申し訳ないと思うなら死ぬより対策を考えてあげたら
824病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-po+F)
2018/02/20(火) 11:19:58.42ID:v+1AxbiJ0825病弱名無しさん (ワッチョイW 37f0-RNXW)
2018/02/20(火) 15:52:58.93ID:wDgq/P8R0826病弱名無しさん (ブーイモ MM3b-86vv)
2018/02/21(水) 15:23:46.50ID:WzgNpDeVM 思春期までは重く考えなくてもいいだろ
親が意識し過ぎると子供に不安抱かせるだけだし
親が意識し過ぎると子供に不安抱かせるだけだし
827病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/21(水) 22:13:53.47ID:+4Y6x39C0 自分が気づいたのは中学に入ってからだったなあ
小学生の頃は気にしたことなかった
中学とか高校の頃は、テスト用紙に汗が滲んで
ふにゃふにゃになって字が書けなくなるので
紙から手を浮かせて字を書いてた
そのおかげなのか、字がすごく上手くなって
国語の先生に褒められて嬉しかったな
小学生の頃は気にしたことなかった
中学とか高校の頃は、テスト用紙に汗が滲んで
ふにゃふにゃになって字が書けなくなるので
紙から手を浮かせて字を書いてた
そのおかげなのか、字がすごく上手くなって
国語の先生に褒められて嬉しかったな
828病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-vKRL)
2018/02/22(木) 21:06:31.73ID:8kRA0goYa 保育園の時にすでに周りの子達から手がヌルヌルするって言われてたわ
移動の時とか手つなぐ機会が多かったから嫌だった
移動の時とか手つなぐ機会が多かったから嫌だった
829病弱名無しさん (ワッチョイ 0aec-MTlB)
2018/02/23(金) 00:26:18.24ID:ezQMnKWS0 紀陽銀行の半紙の上を裸足で走り回ってるCMむずむずする
830病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:29:43.65ID:TTWOfuCx0 もときはハゲでチンチン小さい。勃たたない。
831病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:32:07.11ID:TTWOfuCx0 もときはゲスジジイ。チンチン小さい。勃たたない。
相方になじられてる。
相方になじられてる。
832病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:34:33.95ID:TTWOfuCx0 もときって誰だよ。
833病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:35:55.06ID:TTWOfuCx0 コケココってしらねえよ。
834病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:37:23.63ID:TTWOfuCx0 元木大介
835病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:44:11.78ID:TTWOfuCx0 米村元紀
836病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:46:00.38ID:TTWOfuCx0837病弱名無しさん (ワッチョイW 6604-6urv)
2018/02/23(金) 21:49:53.28ID:TTWOfuCx0 モトキはチンチン小さいから結婚できない
838病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
2018/02/24(土) 16:35:34.00ID:zCOlS4cX0 春だ。気温上昇だ。手汗だ。ヤバ。
839病弱名無しさん (ワッチョイWW eef0-VG4w)
2018/02/24(土) 17:42:49.75ID:5NLMrQ1H0 塩アルで昼過ぎまでは抑えられるけど一度決壊したらレベル2まで吹き出す
840病弱名無しさん (アウアウウー Saab-sPXD)
2018/02/25(日) 03:34:12.84ID:ljaQ8mWZa >>821
ですよね根本的には関係ないしまた違う部分だなと思う精神的に量は増えがちだけど
ですよね根本的には関係ないしまた違う部分だなと思う精神的に量は増えがちだけど
841病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-sPXD)
2018/02/25(日) 03:44:48.68ID:JpRs1Qp6a 小2の頃手遊びした時に濡れてるって言われて気づいたけど赤ちゃんくらいの時点で親戚からも足から酢のにおいするって言われてたみたいだしもう遺伝で元からなんだよね子どもには同じ思いさせたくないなー…
842病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-sPXD)
2018/02/25(日) 14:24:57.64ID:SZgRFz/ua 全身脱毛の生涯パス(ずっと通い放題)を
60万でローン組んだけど何でこんな馬鹿な事したんだろう。
施術の度、
私「汗やばいんですすいません」
お姉さん「大丈夫ですよ〜…あ、ほんとですね苦笑」
汗溜まってきて拭きたくても拭けないし、ETSしてて代償性で全身汗かくからもう嫌になって3回くらい通って辞めた。
60万でローン組んだけど何でこんな馬鹿な事したんだろう。
施術の度、
私「汗やばいんですすいません」
お姉さん「大丈夫ですよ〜…あ、ほんとですね苦笑」
汗溜まってきて拭きたくても拭けないし、ETSしてて代償性で全身汗かくからもう嫌になって3回くらい通って辞めた。
843病弱名無しさん (アウアウイー Sa81-Ibh9)
2018/02/25(日) 17:28:32.58ID:vJZj02o8a 男女比ってどれくらいなんだろ?
844病弱名無しさん (ワッチョイWW ba2b-1THi)
2018/02/25(日) 20:32:53.29ID:mvLjAu7k0845病弱名無しさん (オイコラミネオ MMb6-KBmL)
2018/02/26(月) 13:01:34.73ID:+rlFprA6M 早く春になってほしい
冬は汗がやばい
冬は汗がやばい
848病弱名無しさん (ワッチョイW 2962-vtYC)
2018/02/27(火) 13:26:06.94ID:6p77U36U0 甘えしかおりゃん…
849病弱名無しさん (ワッチョイWW df62-x7KF)
2018/02/27(火) 15:13:10.20ID:cHYvYLq30 冬はわりと汗少ない
春から夏がやばい
自分にはサーリオが結構効果あったから大分少なくなったけど
春から夏がやばい
自分にはサーリオが結構効果あったから大分少なくなったけど
851病弱名無しさん (アウアウウー Sa30-zpiH)
2018/02/27(火) 20:33:31.10ID:2Y5eSNvua 幼少期から手汗人間だけも、今日初めて手から湯気が出てるの気付いた(笑)
853病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
2018/02/28(水) 01:39:23.04ID:iSxaflhm0854病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
2018/02/28(水) 01:42:30.71ID:iSxaflhm0 冬はサラサラだけどなー。
冬のほうが、手汗ひどい人もいるんやね。
冬のほうが、手汗ひどい人もいるんやね。
855病弱名無しさん (アメ MM35-2TTe)
2018/02/28(水) 02:22:28.02ID:+6E2brs9M この不快さを知らない人に甘えとか言われたら本当に悲しい
ただ濡れてるって感じじゃなくて湧き出てくる感覚不快すぎる
我慢して生活してるけどこれさえ無けりゃと何度思ったことか
ただ濡れてるって感じじゃなくて湧き出てくる感覚不快すぎる
我慢して生活してるけどこれさえ無けりゃと何度思ったことか
856病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
2018/02/28(水) 06:14:14.82ID:iSxaflhm0857病弱名無しさん (ワッチョイ 0aec-MTlB)
2018/02/28(水) 12:46:02.79ID:PaTDIg2v0 水じゃなくて脂だってのはもっとわかってもらえないだろうなぁ
水ならすぐ乾くけど脂だから・・・
水ならすぐ乾くけど脂だから・・・
858病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
2018/02/28(水) 16:16:20.82ID:iSxaflhm0 >>857
脂と塩分の最強コラボ。死にたい
脂と塩分の最強コラボ。死にたい
859病弱名無しさん (ワッチョイ 5904-blIE)
2018/02/28(水) 16:21:55.30ID:dKE+S6wp0 【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
860病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-vKRL)
2018/02/28(水) 19:06:43.96ID:rV/F89kta 塩アル溶かすのにイソプロピルアルコール買ってみた
水に溶かすより早く乾かすためにエタノール使ってたが、イソプロピルアルコールの方が安かったので
効いてくれると良いが
しばらく週一ペースでも大丈夫だったのに今日少し暖かかっただけで久し振りに決壊したから色々と不安だわ
水に溶かすより早く乾かすためにエタノール使ってたが、イソプロピルアルコールの方が安かったので
効いてくれると良いが
しばらく週一ペースでも大丈夫だったのに今日少し暖かかっただけで久し振りに決壊したから色々と不安だわ
861病弱名無しさん (ワッチョイ d04a-jcVR)
2018/02/28(水) 19:47:45.80ID:IPeWLx7J0 父がそうだったんだけど、私に遺伝した
そしたら孫娘にも遺伝してた
汗には悩まされたけど、治っても新たなほてりという問題が出てくるのが
やっかい
手を触るとその熱さにみなびっくりする
そしたら孫娘にも遺伝してた
汗には悩まされたけど、治っても新たなほてりという問題が出てくるのが
やっかい
手を触るとその熱さにみなびっくりする
862病弱名無しさん (ワッチョイW f5f0-6bok)
2018/02/28(水) 22:57:30.80ID:iSxaflhm0863病弱名無しさん (アメ MM4b-iNY1)
2018/03/01(木) 07:03:36.81ID:Na64kRGSM 私は親族に手汗が居ないから理解してもらえなくて辛かったな
11か月の娘の手がしっとりしてる時があって心配すぎる
11か月の娘の手がしっとりしてる時があって心配すぎる
864病弱名無しさん (アウアウイー Sadb-V3gD)
2018/03/01(木) 20:42:49.88ID:lbD3VwzCa シルクの手袋ってどう?
865病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/01(木) 22:34:16.90ID:jEQnNZJD0 >>863
うちも2歳の子供がいて、けっこう湿ってるときが多いから、心配してます
うちも2歳の子供がいて、けっこう湿ってるときが多いから、心配してます
866名無し募集中。。。 (ワッチョイW bfae-j0yU)
2018/03/02(金) 00:31:32.28ID:vqk9FrC60 机に手置いたり油断してると池作る
867病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
2018/03/02(金) 12:28:53.69ID:7Gu6M1e6a 手術してからむしろ手のカサカサに悩んでる笑
なんて贅沢な悩みなんだろう なんか良いハンドクリームないかな〜
なんて贅沢な悩みなんだろう なんか良いハンドクリームないかな〜
868病弱名無しさん (ガラプー KK4f-kp9q)
2018/03/02(金) 13:20:19.39ID:zV4CdmBmK869病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/02(金) 14:16:20.90ID:grePukGT0 煽りに乗るなよ
失敗しても自己責任で誰も助けてくれないからな
失敗したやつはひっそりと何も語らず死ぬ
生存バイアスだよ
失敗しても自己責任で誰も助けてくれないからな
失敗したやつはひっそりと何も語らず死ぬ
生存バイアスだよ
871病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-Yj+o)
2018/03/02(金) 16:45:27.28ID:QJveTzd1M 靴の中が汗でずぶ濡れになるのが不快すぎるし他人と直接関わる仕事をする上では障害にしかならない
最近は本気で自殺を考えているよ
最近は本気で自殺を考えているよ
872病弱名無しさん (アメ MM4b-iNY1)
2018/03/02(金) 17:17:00.47ID:P0AZaDnbM873病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/02(金) 22:28:16.33ID:PoyfkdVo0 痛いほどわかる。もっと社会に認知されないかなー?多汗症が、ガンや糖尿病くらい有名になってほしい。甘えみたいに思われるのが嫌や
874病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/02(金) 22:45:54.48ID:grePukGT0 汗かきじたいがデブ、ブス、ハゲと同じ枠だから多汗症はその延長でしょ?みたいな認識にしかならないと思うな
876病弱名無しさん (アウアウウー Sa2b-j0yU)
2018/03/02(金) 23:56:50.68ID:QeHttny/a 神経切るとか普通に考えると怖いな性格や思考とかも多少変わりそうな気がするけどどうなんだろう
877病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-j0yU)
2018/03/02(金) 23:58:37.40ID:x0D+qDKHa 代償性もやってみなきゃわからないしなー
878病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/03(土) 00:01:05.00ID:UcFHF/rj0879病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/03(土) 02:23:29.65ID:+vflHu7V0 >>876
同じこと思う。切る神経が汗だけの機能を持ってるのではなく、他の機能もあるだろうし、その汗以外の機能すらも切ることによって失いそう。そして人間が変わってしまいそう。考えすぎかもしれないけど。
同じこと思う。切る神経が汗だけの機能を持ってるのではなく、他の機能もあるだろうし、その汗以外の機能すらも切ることによって失いそう。そして人間が変わってしまいそう。考えすぎかもしれないけど。
880病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/03(土) 02:28:28.95ID:+vflHu7V0 でも、副作用は代償性発汗とホルネル症くらいしか言われてないよね。
性格など、人間が変わるなどは言われてないね。不安だらけだわ。
性格など、人間が変わるなどは言われてないね。不安だらけだわ。
881病弱名無しさん (ヒッナーWW 07e2-1LYG)
2018/03/03(土) 09:58:01.58ID:gEZe4eMq00303882病弱名無しさん (ヒッナーW 07f0-fqI7)
2018/03/03(土) 12:24:33.60ID:+vflHu7V00303 >>881
トータルで手術してよかった?
トータルで手術してよかった?
883病弱名無しさん (ヒッナー df9e-TGtH)
2018/03/03(土) 15:52:02.97ID:48bC/fur00303 手汗でベタベタ、不快で物事が雑になる
ちょっと埃や土触ったら手が泥水っぽくなる
足汗で不快、靴脱いだら足が臭い
慣れない場所に行く、苦手な人と話す、自信のない話題、大勢の前で話すと
顔汗がダラダラ。人の目が気になってさらにダラダラ
熱い、辛い食べ物も過剰に反応、更に人の目が気になる
もう最悪や。汗のせいで性格も卑屈で消極的になるし
ホント死にたい時がある
ちょっと埃や土触ったら手が泥水っぽくなる
足汗で不快、靴脱いだら足が臭い
慣れない場所に行く、苦手な人と話す、自信のない話題、大勢の前で話すと
顔汗がダラダラ。人の目が気になってさらにダラダラ
熱い、辛い食べ物も過剰に反応、更に人の目が気になる
もう最悪や。汗のせいで性格も卑屈で消極的になるし
ホント死にたい時がある
884病弱名無しさん (ヒッナー df9e-TGtH)
2018/03/03(土) 15:55:35.46ID:48bC/fur00303 あと、手汗足汗で夏は水ぶくれ&皮めくれで水虫のようになる
物心付いた時から40過ぎてもずっと治らん
親に言っても「気にしすぎ、甘え、親不孝だからだろw」で一蹴
医者に言ってもカウンセリング受けても「気にしすぎです」
どうせいっちゅーねん
3月だけど既に朝穿いた靴下、足汗でくせーわ
物心付いた時から40過ぎてもずっと治らん
親に言っても「気にしすぎ、甘え、親不孝だからだろw」で一蹴
医者に言ってもカウンセリング受けても「気にしすぎです」
どうせいっちゅーねん
3月だけど既に朝穿いた靴下、足汗でくせーわ
885病弱名無しさん (ヒッナーW 07f0-fqI7)
2018/03/03(土) 15:59:37.62ID:+vflHu7V00303886病弱名無しさん (ヒッナー Sadb-V3gD)
2018/03/03(土) 16:59:47.25ID:k5sMW/wAa0303 靴下何履いてる?
887病弱名無しさん (ヒッナーW 07f0-fqI7)
2018/03/03(土) 18:08:11.55ID:+vflHu7V00303 ふつうのやつだよ。決壊したら靴下貫通してビショビショになるよ
888病弱名無しさん (ヒッナーWW 6762-gs6V)
2018/03/03(土) 18:16:07.75ID:DhnLTvoP00303 黒い生地とかのは脱いだ時に足の裏に繊維がボロボロ付いてくるから困る
家では10年ぐらい前にユニクロで大量まとめ買いした綿100%の白ショートソックス
ボロボロは一切付かないのでこれは唯一安心できる
他にもボロボロが付かないやつあったら教えて欲しい
家では10年ぐらい前にユニクロで大量まとめ買いした綿100%の白ショートソックス
ボロボロは一切付かないのでこれは唯一安心できる
他にもボロボロが付かないやつあったら教えて欲しい
889病弱名無しさん (ヒッナー Spdb-1n2a)
2018/03/03(土) 18:16:11.11ID:L3JrLTt8p0303 足汗には塩化アルミニウム効かないのかな…
効いた方がいたら、使用後何日くらいで体感されましたか?
効いた方がいたら、使用後何日くらいで体感されましたか?
890病弱名無しさん (ヒッナー MM4b-iNY1)
2018/03/03(土) 21:35:35.74ID:5lwUZvrFM0303 足裏は分厚くなってきてるせいか地面についてる部分は汗そんなに酷くないんだけど
土踏まずとか横のあたり、あと指の間から出てきてビショビショ
塩アルは1週間ぐらいで効いてきたけど太ももの汗がめちゃくちゃ増えました
土踏まずとか横のあたり、あと指の間から出てきてビショビショ
塩アルは1週間ぐらいで効いてきたけど太ももの汗がめちゃくちゃ増えました
891病弱名無しさん (ヒッナーW 07f0-fqI7)
2018/03/03(土) 21:49:54.70ID:+vflHu7V00303 白の靴下は汚れが目立つからなあ。
892病弱名無しさん (ヒッナー Sadb-V3gD)
2018/03/03(土) 21:51:23.24ID:/wPYGjEDa0303 靴下難民やわ
893病弱名無しさん (ワッチョイWW df4c-7uGV)
2018/03/03(土) 22:25:58.44ID:aPEVjZMY0 指ソックスに変えてから快適だよ
周りからはたまにダサいと言われるが…
周りからはたまにダサいと言われるが…
894病弱名無しさん (ワッチョイWW 07e2-1LYG)
2018/03/03(土) 23:16:18.82ID:gEZe4eMq0 >>882
結論から言うとやって良かった
もう20年位前に手術した
但しグレードによると思う
俺はグレード3でポタポタ垂れる位の手汗で本当に辛かった 子供の時から他で言われてるのと同じで、親からは精神的に云々、医者からは大きくなったら止まると言われたけど結局止まらず
学生時代たまたまTVで特集やってて初めて病気やと知った。後は「手のひら機嫌」の管理人さんから情報貰って、それで大学病院のペインクリニックに相談して施術した
手汗と代償性発汗はゼロサムだからグレードが高い人の方が満足度は高い気がする
比較して手汗が少ない人にはオススメしない
結論から言うとやって良かった
もう20年位前に手術した
但しグレードによると思う
俺はグレード3でポタポタ垂れる位の手汗で本当に辛かった 子供の時から他で言われてるのと同じで、親からは精神的に云々、医者からは大きくなったら止まると言われたけど結局止まらず
学生時代たまたまTVで特集やってて初めて病気やと知った。後は「手のひら機嫌」の管理人さんから情報貰って、それで大学病院のペインクリニックに相談して施術した
手汗と代償性発汗はゼロサムだからグレードが高い人の方が満足度は高い気がする
比較して手汗が少ない人にはオススメしない
895病弱名無しさん (ワッチョイWW bff0-myep)
2018/03/03(土) 23:19:32.82ID:WfZknO1N0 ゴム手袋付けてても靴下を履いてるような自然さで、白い目で見られないような生活がしたい。
もっと言うとゴム手袋にリストバンドとか排水チューブとかつけて日常を過ごしたい。
もっと言うとゴム手袋にリストバンドとか排水チューブとかつけて日常を過ごしたい。
896病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-1n2a)
2018/03/03(土) 23:52:34.76ID:Pkxd0uPS0898病弱名無しさん (ワッチョイWW bf15-fXO3)
2018/03/04(日) 08:28:41.33ID:P0gsJj6d0 >>894
私はレベル1と2の間くらいだったけど、ほんとにやって良かったよ。代償性もないし。人によるみたいだが、私がやったところは代償性出ないところを狙って切っていたよ。
私はレベル1と2の間くらいだったけど、ほんとにやって良かったよ。代償性もないし。人によるみたいだが、私がやったところは代償性出ないところを狙って切っていたよ。
899病弱名無しさん (ラクッペ MM9b-aLtl)
2018/03/04(日) 09:22:53.59ID:39LCmGDHM ここではボトックスの話題でないけど効果は微妙なのかな、パーツピレックスあんまり効いてないから気になってるんだけど
900病弱名無しさん (ワッチョイWW 07e2-8QBa)
2018/03/04(日) 11:24:01.16ID:UPjYxjQd0 こういう時期になると増える奴は
不安症や緊張、自律神経失調だからなぁ
安易に手術の良い話をするのは気がひける
不安症や緊張、自律神経失調だからなぁ
安易に手術の良い話をするのは気がひける
901病弱名無しさん (ワッチョイWW 07e2-1LYG)
2018/03/04(日) 11:38:00.48ID:sWbB+mk90 >>898
今は代償性が出ない切り方があるんか?
俺の時は絶対出ますて言われたが。汗の総量は変わらなくて別の場所から出るだけですって言われたよ
あと足汗止めるには開腹するのと、インポテンツになる可能性があるからオススメ出来ないっ言われて断念した
今は代償性が出ない切り方があるんか?
俺の時は絶対出ますて言われたが。汗の総量は変わらなくて別の場所から出るだけですって言われたよ
あと足汗止めるには開腹するのと、インポテンツになる可能性があるからオススメ出来ないっ言われて断念した
902病弱名無しさん (ワッチョイWW bff0-myep)
2018/03/04(日) 12:16:53.09ID:Rz+wmZ/z0 逆に神経手術で不安障害とか治せるようになったらいいのにな
手汗は大分慣れたけどたまにくる緊張による寒くもないのに身体がガクガク震えるのホントしんどいし筋肉痛で背中が痛い
手汗は大分慣れたけどたまにくる緊張による寒くもないのに身体がガクガク震えるのホントしんどいし筋肉痛で背中が痛い
903病弱名無しさん (アウアウエーT Sa9f-lEE9)
2018/03/04(日) 12:18:54.27ID:0KKo60m0a 手のひらの汗は冬に暖かい格好をすればするだけ出る・・・
夏より気になる
夏より気になる
904病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-8QBa)
2018/03/04(日) 14:44:16.67ID:gp9grdvLM905病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/04(日) 15:58:38.30ID:V66lOfk40 今は手術中に代償性がいちばん起きにくい場所を調べることができるから、そこを切る。もちろん汗も減り、代償性もいきにくい最大効用の場所な。
しかし、そのいちばん代償性が起きにくい場所を切ったからといって、代償性が0というわけじゃないし、代償性がかなりある場合もある。個人差はある。
まとめると、うまくいく確率は上がったが、絶対ではない。
しかし、そのいちばん代償性が起きにくい場所を切ったからといって、代償性が0というわけじゃないし、代償性がかなりある場合もある。個人差はある。
まとめると、うまくいく確率は上がったが、絶対ではない。
906病弱名無しさん (アメ MM4b-iNY1)
2018/03/04(日) 17:02:14.01ID:HL8SL2w8M 冬場はコート着たまま電車に乗ると暑くてビショビショになる
何であんなにガンガンに暖房入れてるんだろう
めちゃめちゃ暑くても出ない時もあるしよく分からなくて困る
何であんなにガンガンに暖房入れてるんだろう
めちゃめちゃ暑くても出ない時もあるしよく分からなくて困る
907病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/04(日) 17:54:45.57ID:O7OGxKX50 手術の後遺症を心の問題だけで片付けるアホ医者
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0379.html
食品で汗かくのはアレルギーじゃなくて味覚性発汗でETSの後遺症でしょうが
http://sweatsurgery.net/question/gustatory/
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0379.html
食品で汗かくのはアレルギーじゃなくて味覚性発汗でETSの後遺症でしょうが
http://sweatsurgery.net/question/gustatory/
908病弱名無しさん (ワッチョイ 875a-k3ZN)
2018/03/04(日) 18:48:43.56ID:LQSYCk1E0 >>907
>食品で汗かくのはアレルギーじゃなくて味覚性発汗でETSの後遺症でしょうが
「後遺症」と言っていいものかどうかは微妙なところだよ。
一次的な形で代償として汗が出るのは主に下半身。
他の部位にしても、手のひらの汗を止めた分の代償として汗が出ることに。
ところが味覚性発汗の場合は精神性発汗の要素が極めて高いと、
あなたが紹介しているそのサイトにも書いてある。
手術による手汗を止めたことの一次的な代償として味覚性発汗が出ているのか、
手術にまつわる諸状況を精神的に受け止める過程で、
精神性の発汗として二次的に味覚性発汗が増えているのか。
前者の要素は多少はあるかもしれないが、
概ね後者の要素が大きいであろうと、件の医師は判断している。
以下、あなたが紹介している味覚性発汗のサイトの説明
>ですが何を食べても汗をかいてしまうような方は、
>味覚性発汗に精神性発汗が加わっているのです。
何を食べてもというほどではないにしても、この場合は多くの食品においてということだから、
おそらくは精神性発汗が加わってしまっているのだろう。
>味覚性多汗症対策
>その3:汗をかくのは当たり前
この部分は件の医師の回答とほぼ同じだよ。
逆に味覚性発汗の異常増加が手術による一次的な代償であると
明確に判断できるだけの根拠はないのではないかな。
だから件の医師の回答がそこまでおかしなものとは思えないのだけど。
>食品で汗かくのはアレルギーじゃなくて味覚性発汗でETSの後遺症でしょうが
「後遺症」と言っていいものかどうかは微妙なところだよ。
一次的な形で代償として汗が出るのは主に下半身。
他の部位にしても、手のひらの汗を止めた分の代償として汗が出ることに。
ところが味覚性発汗の場合は精神性発汗の要素が極めて高いと、
あなたが紹介しているそのサイトにも書いてある。
手術による手汗を止めたことの一次的な代償として味覚性発汗が出ているのか、
手術にまつわる諸状況を精神的に受け止める過程で、
精神性の発汗として二次的に味覚性発汗が増えているのか。
前者の要素は多少はあるかもしれないが、
概ね後者の要素が大きいであろうと、件の医師は判断している。
以下、あなたが紹介している味覚性発汗のサイトの説明
>ですが何を食べても汗をかいてしまうような方は、
>味覚性発汗に精神性発汗が加わっているのです。
何を食べてもというほどではないにしても、この場合は多くの食品においてということだから、
おそらくは精神性発汗が加わってしまっているのだろう。
>味覚性多汗症対策
>その3:汗をかくのは当たり前
この部分は件の医師の回答とほぼ同じだよ。
逆に味覚性発汗の異常増加が手術による一次的な代償であると
明確に判断できるだけの根拠はないのではないかな。
だから件の医師の回答がそこまでおかしなものとは思えないのだけど。
909病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/04(日) 23:25:11.68ID:15r/f7DBM >>905
20年で大分進化したんやな
俺の時は瞼が下がる後遺症が稀にあるって言われたわ 結果何も無かったけど
当時は海外の事例が殆どで国内は事例が少ないのと追跡調査してないからその後の長期的影響は不明って言われた
あと神経は切ると不可逆的って言われたけど、初期より神経が繋がってきたのか真夏だと一部分で手汗かくようになった
代わりに冬場の手荒れはあまりしなくなった
20年で大分進化したんやな
俺の時は瞼が下がる後遺症が稀にあるって言われたわ 結果何も無かったけど
当時は海外の事例が殆どで国内は事例が少ないのと追跡調査してないからその後の長期的影響は不明って言われた
あと神経は切ると不可逆的って言われたけど、初期より神経が繋がってきたのか真夏だと一部分で手汗かくようになった
代わりに冬場の手荒れはあまりしなくなった
910病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/04(日) 23:29:33.48ID:15r/f7DBM911病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/04(日) 23:34:11.50ID:15r/f7DBM912病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-ZXVQ)
2018/03/05(月) 01:32:34.67ID:DhUMCdulM 味覚性多汗症は手術の副作用として割と認知されてるのに医者が精神性と誤解してるのは怖いな
913病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/05(月) 10:41:46.73ID:h7sKwO660 よくわかってない医者も多いよね。
私は東京のクリニックを選びました。
ステマと言われたくないので術後の詳細な話はやめときます。
結論は、して良かった。
私は東京のクリニックを選びました。
ステマと言われたくないので術後の詳細な話はやめときます。
結論は、して良かった。
914病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
2018/03/05(月) 12:25:12.01ID:vvToyiYCa >>913 俺も手術してからそんな経ってないけど、して良かった、書類書くときに汗ドバドバで恥をかく心配もない
手の乾燥はどう?俺は指の先がガサガサ感あるけど汗かくよりは数倍マシってところ
手の乾燥はどう?俺は指の先がガサガサ感あるけど汗かくよりは数倍マシってところ
915病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/05(月) 13:13:59.25ID:h7sKwO660 >>914
手のひら、湿り気がほしいくらいたりないくらいらかさかさだよ。しかし、かさかさは恥ずかしくないから、最高だよ。
手のひら、湿り気がほしいくらいたりないくらいらかさかさだよ。しかし、かさかさは恥ずかしくないから、最高だよ。
916病弱名無しさん (ワッチョイWW 07e2-1LYG)
2018/03/05(月) 13:51:40.21ID:nsnEkHuq0 手汗は手術でなんとかなったが足汗は変わらんから結構辛い
ドラオニは時間と手間がかかってそのうち壊れた
塩アルが一番効果的やと思う
あと靴はグランズレメディや ひかりdeきれい で対応してるわ
ドラオニは時間と手間がかかってそのうち壊れた
塩アルが一番効果的やと思う
あと靴はグランズレメディや ひかりdeきれい で対応してるわ
917病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-G5Hv)
2018/03/05(月) 15:11:35.72ID:+7bzFC9d0 >>916
自分も足汗が凄くてまいっています
靴下びしょ濡れで冷えて痛くて気が狂いそう
ドラオニは効果でるのにどのくらいかかりましたか?
もしよければ教えてください
プロバン効かなくて塩アルも効いてくるか不安なので
ドラオニ検討中です…
自分も足汗が凄くてまいっています
靴下びしょ濡れで冷えて痛くて気が狂いそう
ドラオニは効果でるのにどのくらいかかりましたか?
もしよければ教えてください
プロバン効かなくて塩アルも効いてくるか不安なので
ドラオニ検討中です…
918病弱名無しさん (ワッチョイ 276c-biBB)
2018/03/05(月) 15:21:58.74ID:g2qyBshe0 子どもの頃からずっと悩んでて、代償発汗怖くて手術できなかったんだけど
ビューホットの存在知って、高いけど代償発汗もなく効果も永久って、
やっとこれだ!!!って思って説明聞きに行ったのに期待を裏切られました…
完全に汗が出なくなるわけじゃなくって、多少少なくなる程度らしい、
そしてマスク麻酔だけどその後がめちゃくちゃ痛いらしい。
眠れないくらい痛いから翌日は仕事休むべきだと言われ、
3〜4か月、長くて半年は手の赤みが続くと言われ、
写真見せてもらったけど酷すぎて、とても人前に見せられるような感じではなかった…
いい加減医療進歩してくれないかな。
前回初めてボトックス打って、
クリームの麻酔しても拷問のように痛くて、あの痛みをまた経験しなきゃいけないと思うと憂鬱だけど
今の時期また手汗足汗酷くなってきたからもう1回ボトックスやろうと思います。
ビューホットの存在知って、高いけど代償発汗もなく効果も永久って、
やっとこれだ!!!って思って説明聞きに行ったのに期待を裏切られました…
完全に汗が出なくなるわけじゃなくって、多少少なくなる程度らしい、
そしてマスク麻酔だけどその後がめちゃくちゃ痛いらしい。
眠れないくらい痛いから翌日は仕事休むべきだと言われ、
3〜4か月、長くて半年は手の赤みが続くと言われ、
写真見せてもらったけど酷すぎて、とても人前に見せられるような感じではなかった…
いい加減医療進歩してくれないかな。
前回初めてボトックス打って、
クリームの麻酔しても拷問のように痛くて、あの痛みをまた経験しなきゃいけないと思うと憂鬱だけど
今の時期また手汗足汗酷くなってきたからもう1回ボトックスやろうと思います。
919病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-G5Hv)
2018/03/05(月) 17:08:14.85ID:+7bzFC9d0 ビューホットそんなに痛いんですね
ホントに何か治療法が欲しいですよね(´;ω;`)
汗だくだと生きてくのが色々キツイ…
ボトックス手足でも半年くらい止まってますか?
ホントに何か治療法が欲しいですよね(´;ω;`)
汗だくだと生きてくのが色々キツイ…
ボトックス手足でも半年くらい止まってますか?
920病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/05(月) 23:18:39.44ID:Jb0T6m4l0 飲み薬だけで根本的に完治する夢の薬でないかなー。
我々が過去に何わるいことしたっていうんだ!神様ひどいわ。
我々が過去に何わるいことしたっていうんだ!神様ひどいわ。
921病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-j0yU)
2018/03/05(月) 23:44:57.35ID:JSLycemM0 >>878
なんか前感じられてたことが感じられなくなったとか気分が上がらないとか思考力低下したとか言ってる人がいてびびった男の場合勃ちにくくなったとか代償性だけじゃないんだとしたら怖い
なんか前感じられてたことが感じられなくなったとか気分が上がらないとか思考力低下したとか言ってる人がいてびびった男の場合勃ちにくくなったとか代償性だけじゃないんだとしたら怖い
922病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
2018/03/06(火) 10:27:58.70ID:qi6Nh31Ka >>915
マジでわかります、俺も手汗かいてた時より物を落とすようになった(かさかさしててちゃんと掴めてない?)くらい乾燥してて頻度高めに保湿クリーム塗ってる
マジでわかります、俺も手汗かいてた時より物を落とすようになった(かさかさしててちゃんと掴めてない?)くらい乾燥してて頻度高めに保湿クリーム塗ってる
923病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
2018/03/06(火) 10:30:05.75ID:qi6Nh31Ka >>916 俺は手術してからなぜか分からんけど足裏汗もほぼ出なくなったよあと脇汗も減った
足裏汗は出なくてもいいけど脇汗は出てほしいなー沢山(放熱的な意味で
足裏汗は出なくてもいいけど脇汗は出てほしいなー沢山(放熱的な意味で
924病弱名無しさん (ワッチョイ 276c-biBB)
2018/03/06(火) 10:46:12.24ID:E2pGv5C20 >>919
私も、寝て起きたら終わってるなんて全然痛くないじゃん!って思ってたのに
施術後の写真見てとても痛そうでビックリしました。笑
ボトックスはとりあえず手しかやってませんが、
個人差はあると思いますが、
私の場合はピタっと止まったわけではなく、だいぶ量が減ったなという感じですかね?
それでも3ヶ月はとても快適に過ごせて、3ヶ月過ぎた頃からまた徐々に増えてきて
半年で完全に効果がなくなった感じです。
ボトックスも高いし痛いので、定期的にやるとなると費用の面でもツラいです><
あと施術後は張り刺した時の血の痣が1週間くらい残りますし、
手の力が入らなくなって
重いものを持ったり、酷いとはお箸持つのもあんまり力が入らなかったりしました><
私も、寝て起きたら終わってるなんて全然痛くないじゃん!って思ってたのに
施術後の写真見てとても痛そうでビックリしました。笑
ボトックスはとりあえず手しかやってませんが、
個人差はあると思いますが、
私の場合はピタっと止まったわけではなく、だいぶ量が減ったなという感じですかね?
それでも3ヶ月はとても快適に過ごせて、3ヶ月過ぎた頃からまた徐々に増えてきて
半年で完全に効果がなくなった感じです。
ボトックスも高いし痛いので、定期的にやるとなると費用の面でもツラいです><
あと施術後は張り刺した時の血の痣が1週間くらい残りますし、
手の力が入らなくなって
重いものを持ったり、酷いとはお箸持つのもあんまり力が入らなかったりしました><
925病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/06(火) 11:31:41.91ID:gc3J6vTa0 >>921
自律神経のバランスが崩れただけで自律神経失調症になるんだから切ったりしたら自律神経失調症には成りやすくなるよね
あえてバランスを崩してるんだから
ハイリスクハイリターンのギャンブルだと思うよ手術は
自律神経のバランスが崩れただけで自律神経失調症になるんだから切ったりしたら自律神経失調症には成りやすくなるよね
あえてバランスを崩してるんだから
ハイリスクハイリターンのギャンブルだと思うよ手術は
926病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/06(火) 11:37:14.22ID:gc3J6vTa0 まぁ私は成功したなんて反論はあるだろうけどただの生存バイアスだから
たまたま成功しただけで失敗したやつは何も語らないもんなんだよ
酷いよね残酷
たまたま成功しただけで失敗したやつは何も語らないもんなんだよ
酷いよね残酷
927病弱名無しさん (ラクッペ MM9b-fXO3)
2018/03/06(火) 12:18:52.32ID:CsGomhzGM >>926
逆も言えるよね。失敗した人だけ語ってる可能性もあるよね。
逆も言えるよね。失敗した人だけ語ってる可能性もあるよね。
929病弱名無しさん (ワッチョイW bfb2-911j)
2018/03/06(火) 13:21:48.30ID:a65AdAF90 靴下専門店にある厚手の靴下買ったら
足汗気にしなくて済む様になった
薄手の靴下だと汗が貫通してさらなる汗の呼び水になってたから
これは意外だった
足汗気にしなくて済む様になった
薄手の靴下だと汗が貫通してさらなる汗の呼び水になってたから
これは意外だった
930病弱名無しさん (ワッチョイW bfb2-911j)
2018/03/06(火) 13:30:27.52ID:a65AdAF90 それと、手に塩化アルミ使う場合に手荒れが気になる人は
・片手だけに手袋密封療法を汗が止まるまで数回 数日繰り返し
手荒れがひどくなったらもう片方の手に移行
または
・指には塗らず、手のひら部分だけに塗る
指先に比べると 手のひらは荒れにくい
これでどういう訳かは知らんけど
塗ってない方の手、または塗ってない指先部分の汗も止まる
脳を騙す、とでも言うのかは知らないけど とにかく止まった
・片手だけに手袋密封療法を汗が止まるまで数回 数日繰り返し
手荒れがひどくなったらもう片方の手に移行
または
・指には塗らず、手のひら部分だけに塗る
指先に比べると 手のひらは荒れにくい
これでどういう訳かは知らんけど
塗ってない方の手、または塗ってない指先部分の汗も止まる
脳を騙す、とでも言うのかは知らないけど とにかく止まった
931病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/06(火) 14:07:04.36ID:8D/pszuBM >>917
もう大分前だから忘れたけど、毎日1時間位足浸すのをやって3日目位から効果出る感じかな
とにかく根気がいるのと効果が出るのに時間がかかる
足に電気が流れるのでピリピリ痛いのも我慢せなあかん
1回止まりだしても2日目位からまた少しずつ汗出だすから効率は悪い気がする
あとドラオニは電池だとコスパ悪いのでネットのを参考にコンセントから電気取れるように改造した。水使うから感電には注意
塩アルが一番楽で効果的な気がするけど
あと別の人が言ってるけど手汗が止まった云々だけど、手汗の発汗から誘発する足汗は減った気がするけど、暑かったり緊張すると足汗ドバーは変わらない
もう大分前だから忘れたけど、毎日1時間位足浸すのをやって3日目位から効果出る感じかな
とにかく根気がいるのと効果が出るのに時間がかかる
足に電気が流れるのでピリピリ痛いのも我慢せなあかん
1回止まりだしても2日目位からまた少しずつ汗出だすから効率は悪い気がする
あとドラオニは電池だとコスパ悪いのでネットのを参考にコンセントから電気取れるように改造した。水使うから感電には注意
塩アルが一番楽で効果的な気がするけど
あと別の人が言ってるけど手汗が止まった云々だけど、手汗の発汗から誘発する足汗は減った気がするけど、暑かったり緊張すると足汗ドバーは変わらない
932病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/06(火) 14:10:13.64ID:8D/pszuBM933病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/06(火) 14:26:46.84ID:gc3J6vTa0934病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/06(火) 14:57:47.21ID:gc3J6vTa0 手術経験者も今は症状なくてもこれからどんな後遺症があるかは未知なんだから安易に手術を勧めたり誘導したりしない方がいいよ自分がなったとき勧めた事後悔するよ
若いときは平気でも年とったらわからないよ自律神経切ったんだから
若いときは平気でも年とったらわからないよ自律神経切ったんだから
935病弱名無しさん (ワッチョイWW 07e2-1LYG)
2018/03/06(火) 16:44:39.50ID:9ms6+bkx0 別にすすめてないだろ
体験を語ってるだけ
逆に怖い怖いと脅かしてばっかりで意味あるん?
一番良いのは身体にメスを入れないことって医者にも言われたわ デメリットと効用を考えて自分でリスクを取るしかない それは全てにおいて同じ
おすすめなんかしないけど俺はした事で救われたのは事実
だから絶対にやるなとは言わないしやった方がいいとも言わない
副作用だってある
あとあんたのいう自律神経云々はデータとしてあるなら出してくれ
体験を語ってるだけ
逆に怖い怖いと脅かしてばっかりで意味あるん?
一番良いのは身体にメスを入れないことって医者にも言われたわ デメリットと効用を考えて自分でリスクを取るしかない それは全てにおいて同じ
おすすめなんかしないけど俺はした事で救われたのは事実
だから絶対にやるなとは言わないしやった方がいいとも言わない
副作用だってある
あとあんたのいう自律神経云々はデータとしてあるなら出してくれ
936病弱名無しさん (ワッチョイ e736-Xi0N)
2018/03/06(火) 17:09:02.42ID:xE3kwtzT0 自分の場合、まだ手掌多汗症なんて自覚できるはずもない幼少の頃、手汗で本を濡らしてしまったとき、父親から
「お前きたねーな、べちゃべちゃじゃねーか」(バカにするように)
と言われ、手汗に対して世の中みんなそういう反応をするものだと刷り込まれた。
それ以来、ひたすら手汗を隠して生きてきた。
親の無理解って、症状と同じかそれ以上につらい。
「お前きたねーな、べちゃべちゃじゃねーか」(バカにするように)
と言われ、手汗に対して世の中みんなそういう反応をするものだと刷り込まれた。
それ以来、ひたすら手汗を隠して生きてきた。
親の無理解って、症状と同じかそれ以上につらい。
937病弱名無しさん (アメ MM4b-iNY1)
2018/03/06(火) 17:15:10.57ID:FpY9986HM938病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/06(火) 17:39:14.41ID:gc3J6vTa0 >>935
手術の体験談はネットに沢山転がってるから必要ないと思ってる
ここでわざわざ言う意味はない
だいたい同じことが書いてあるからね
ここに書いてある成功体験談を鵜呑みにして重度の代償性発汗や自律神経障害のリスクを考えずに安易に手術をしてしまう可能性もあるし害の方が大きいと思う
注意喚起は必要だよ
それだけ恐ろしい手術だからね
ギャンブルでしかないよ恐ろしい
自律神経切るんだよ?
将来どんな影響が起きるかも知れないのに
手術の体験談はネットに沢山転がってるから必要ないと思ってる
ここでわざわざ言う意味はない
だいたい同じことが書いてあるからね
ここに書いてある成功体験談を鵜呑みにして重度の代償性発汗や自律神経障害のリスクを考えずに安易に手術をしてしまう可能性もあるし害の方が大きいと思う
注意喚起は必要だよ
それだけ恐ろしい手術だからね
ギャンブルでしかないよ恐ろしい
自律神経切るんだよ?
将来どんな影響が起きるかも知れないのに
939病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/06(火) 19:05:30.82ID:DEfLfgJfM >>938
そもそも苦しんで悩んでここに来る人がそれこそネットが発達した現在安易に手術するとは思えないし、仮に病院に行っても簡単には手術してくれない。20年前からそうだった
あなたの理屈で言うなら副作用だっていくらでも載ってる
少なくとも自分の少ない経験を述べてるだけで安易に勧めていないし勧めない
今まで自律神経の病気も出ていないけどまああなたのいう自律神経の病気でいずれ狂い死にするのかもしれない
でもどんな治療でもリスクは裏返し何も無い治療なんてないよ
あとギャンブラーと人を蔑むのはやめてくれ 悩んで悩んで選択したんだから
少なくともこれによって人生が前向きになれたのは事実
手術は最終的な一つの選択肢
今は昔に無かったクリップ術も出ているし日々進歩してる
ここに来ている皆はそんな馬鹿じやない
あるかも…ばっかりで裏付けなく恐怖心ばかり煽るのも大概にしといた方がいい
そもそも苦しんで悩んでここに来る人がそれこそネットが発達した現在安易に手術するとは思えないし、仮に病院に行っても簡単には手術してくれない。20年前からそうだった
あなたの理屈で言うなら副作用だっていくらでも載ってる
少なくとも自分の少ない経験を述べてるだけで安易に勧めていないし勧めない
今まで自律神経の病気も出ていないけどまああなたのいう自律神経の病気でいずれ狂い死にするのかもしれない
でもどんな治療でもリスクは裏返し何も無い治療なんてないよ
あとギャンブラーと人を蔑むのはやめてくれ 悩んで悩んで選択したんだから
少なくともこれによって人生が前向きになれたのは事実
手術は最終的な一つの選択肢
今は昔に無かったクリップ術も出ているし日々進歩してる
ここに来ている皆はそんな馬鹿じやない
あるかも…ばっかりで裏付けなく恐怖心ばかり煽るのも大概にしといた方がいい
940病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-1LYG)
2018/03/06(火) 19:24:30.60ID:DEfLfgJfM941病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/06(火) 19:25:45.05ID:gc3J6vTa0 もはや宗教だねw
たまたま上手くいっただけなのにそれを信じて疑わない
運が良かっただけじゃないの?
いくら技術が進歩しててもまだまだ重度の代償性発汗はあるしクリップ術も元の状態に戻る可能性は保証されてないんだよ
失敗してても同じこといえかますか?
たまたま上手くいっただけなのにそれを信じて疑わない
運が良かっただけじゃないの?
いくら技術が進歩しててもまだまだ重度の代償性発汗はあるしクリップ術も元の状態に戻る可能性は保証されてないんだよ
失敗してても同じこといえかますか?
942病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-G5Hv)
2018/03/06(火) 19:41:56.88ID:xvek4u/S0 変なこと聞くのですが
お風呂あがりで血行が良くなってるせいか
多汗がマシになる方いますか?
何故かお風呂あがりは足汗がマシな気がする…
お風呂あがりで血行が良くなってるせいか
多汗がマシになる方いますか?
何故かお風呂あがりは足汗がマシな気がする…
944病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/06(火) 20:26:49.50ID:BrHbRn/R0 なぜ今日はこんなにレスが多いのだw
945病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/06(火) 20:42:06.26ID:BrHbRn/R0 デメリットがあってもメリットのほうがでかいと思うから手術するわけでしょ。
ただしやってみないとわからない部分があるから、メリットとデメリットのトータルで判断をする確実な要素がないからギャンブルとして悩むわけだよね?
ただしやってみないとわからない部分があるから、メリットとデメリットのトータルで判断をする確実な要素がないからギャンブルとして悩むわけだよね?
946病弱名無しさん (ラクッペ MM9b-fXO3)
2018/03/06(火) 21:24:06.03ID:awn+/cIVM 俺が手術したところでは、リスクも説明受けたけど、俺はリスクは小さいと判断して手術して、いまは超ハッピーよ。
代償性はなかったけど、顔の半分から汗出ないとか体の変化はあったから、やはりきちんと調べて自分で納得するのが大事と思う。
代償性はなかったけど、顔の半分から汗出ないとか体の変化はあったから、やはりきちんと調べて自分で納得するのが大事と思う。
947病弱名無しさん (ワッチョイ 07e2-m1UI)
2018/03/06(火) 22:10:13.94ID:9ms6+bkx0 >>941
いや質問に答えろよ
一つの選択肢をなんで頑なに消去しようとするのか
それこそ宗教だろ
皆悩んで悩んで苦しんで選択したんだよ
俺が20年前にあんたに出会って無くてよかったわ
出会ってたら怖くて絶対手術に踏み切れなかった
客観的データも無しに自律神経がおかしくなるとか流言ばらまいて害悪以外の何物でもない
自分はいいことしてるってやつが一番怖いわ
あと手術した人にも失礼だわ おかしくなるおかしくなるって宗教かよ
客観的データ出して説明しろよ ネットの書き込みだけじゃなくて
何度も言うがおすすめなんかしない
狭い事実だけど実体験を述べてるだけ
最後は本人が決めること
麻酔だって死ぬ確率はある そもそも完璧な手術なんてない そんもの待ってたら何もできんわ
自分が失敗して苦しんでるとかならまだしも何故そこまで頑なに選択肢を消去しようとするのか
だれもしたくて手術なんかせんよ しなくてすむならしないにこしたことはない
したからハッピーでもない 問題が解決したわけではない
ただ単に相手を怖がらせて選択肢を断つな
すすめることも おしとどめることもしない
いや質問に答えろよ
一つの選択肢をなんで頑なに消去しようとするのか
それこそ宗教だろ
皆悩んで悩んで苦しんで選択したんだよ
俺が20年前にあんたに出会って無くてよかったわ
出会ってたら怖くて絶対手術に踏み切れなかった
客観的データも無しに自律神経がおかしくなるとか流言ばらまいて害悪以外の何物でもない
自分はいいことしてるってやつが一番怖いわ
あと手術した人にも失礼だわ おかしくなるおかしくなるって宗教かよ
客観的データ出して説明しろよ ネットの書き込みだけじゃなくて
何度も言うがおすすめなんかしない
狭い事実だけど実体験を述べてるだけ
最後は本人が決めること
麻酔だって死ぬ確率はある そもそも完璧な手術なんてない そんもの待ってたら何もできんわ
自分が失敗して苦しんでるとかならまだしも何故そこまで頑なに選択肢を消去しようとするのか
だれもしたくて手術なんかせんよ しなくてすむならしないにこしたことはない
したからハッピーでもない 問題が解決したわけではない
ただ単に相手を怖がらせて選択肢を断つな
すすめることも おしとどめることもしない
948病弱名無しさん (ワッチョイ 875a-k3ZN)
2018/03/06(火) 22:44:16.20ID:7LdVTX5W0 >>910, >>912
味覚性多汗症の副作用というのは、緊張・興奮状態になった時に手に汗をかく替わりに、
そこが手術で遮断されている分、たとえば辛い物を食べると他の部位で余計に汗をかくというもの。
だけど、上の方で紹介されていた事例は、味覚性多汗症の対象となる食品群が大幅に増えたという話。
以前は汗をかかなかったような食品においても、あれもこれもとたくさん対象となる食品がでてきた。
果たしてこれは一次的な後遺症なのかという問題。
単に辛い物を食べた時に以前汗をかいていたのが、手術後その量が増えたということではない。
味覚性多汗症において食品群が多岐にわたる場合は、精神性発汗が加わっているというのが、
先に紹介されていたサイトの話だから、それからしても二次的なものの可能性を合理的に疑うに
十分な理由となるわけだよ。
そういったことを無碍に否定して、完全に後遺症だと言うのはどうかと思う。
だから件の医師の見解にしてもそこまでおかしなものではないよ。
味覚性多汗症の副作用というのは、緊張・興奮状態になった時に手に汗をかく替わりに、
そこが手術で遮断されている分、たとえば辛い物を食べると他の部位で余計に汗をかくというもの。
だけど、上の方で紹介されていた事例は、味覚性多汗症の対象となる食品群が大幅に増えたという話。
以前は汗をかかなかったような食品においても、あれもこれもとたくさん対象となる食品がでてきた。
果たしてこれは一次的な後遺症なのかという問題。
単に辛い物を食べた時に以前汗をかいていたのが、手術後その量が増えたということではない。
味覚性多汗症において食品群が多岐にわたる場合は、精神性発汗が加わっているというのが、
先に紹介されていたサイトの話だから、それからしても二次的なものの可能性を合理的に疑うに
十分な理由となるわけだよ。
そういったことを無碍に否定して、完全に後遺症だと言うのはどうかと思う。
だから件の医師の見解にしてもそこまでおかしなものではないよ。
949病弱名無しさん (ワッチョイ 875a-k3ZN)
2018/03/06(火) 22:46:42.42ID:7LdVTX5W0 >>948補足
緊張・興奮状態が特定の部位において恒常的に過剰な人が手術による遮断を行えば、
他部位における通常状態での発汗に影響が出ることになる(可能性がある)。
「替わりに」というのはそういう意味。
緊張・興奮状態が特定の部位において恒常的に過剰な人が手術による遮断を行えば、
他部位における通常状態での発汗に影響が出ることになる(可能性がある)。
「替わりに」というのはそういう意味。
950病弱名無しさん (ワッチョイ 07e2-m1UI)
2018/03/06(火) 22:57:23.86ID:9ms6+bkx0 >>941
あと別に自分がうまく言ったからそれを信じてるってどこに書いてるん
そんなことどこに書いてないのに勝手にラベリングするな
根本的な解決などないわ
ただ自分の狭い実体験という「事実」だけを書いてるだけ
体験もせずネット上の否定的感想だけを拾い集めてネガティブキャンペーンで恐怖を煽って
求心力を保とうとする方がよっぽどカルトの教祖っぽいぞ
もうどこまで言っても理解できないから終わるけど
そうやってネガティブキャンペーンして正義感ぶって悦に浸るのは構わんが
選択肢を断つようなしょうもないことだけはしないでくれ
少なくても俺はやったことで前向きになれた
手術したやつの責任がもてるかって?そんなもの持てるわけがない
あんただって手術して前向きになるかもしれない人間の可能性を断つ権利なんかない
自分の人生だから自分で決めるしか無い誰も変わってくれないから
最後に言うが手術は安易なおすすめなんかしないでも否定もしない
あと別に自分がうまく言ったからそれを信じてるってどこに書いてるん
そんなことどこに書いてないのに勝手にラベリングするな
根本的な解決などないわ
ただ自分の狭い実体験という「事実」だけを書いてるだけ
体験もせずネット上の否定的感想だけを拾い集めてネガティブキャンペーンで恐怖を煽って
求心力を保とうとする方がよっぽどカルトの教祖っぽいぞ
もうどこまで言っても理解できないから終わるけど
そうやってネガティブキャンペーンして正義感ぶって悦に浸るのは構わんが
選択肢を断つようなしょうもないことだけはしないでくれ
少なくても俺はやったことで前向きになれた
手術したやつの責任がもてるかって?そんなもの持てるわけがない
あんただって手術して前向きになるかもしれない人間の可能性を断つ権利なんかない
自分の人生だから自分で決めるしか無い誰も変わってくれないから
最後に言うが手術は安易なおすすめなんかしないでも否定もしない
951病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/07(水) 00:24:18.04ID:zHthMiTS0 ETS手術の同意書にもあるけど自律神経はもちろん脳に障害を負うこともあるんだよ
同意書に書いてあるってことは医者も認めてるってことだよ
それにサインしないと手術できないわけだから手術した人は皆凄いリスク負ったんだ
皆自分は大丈夫って思ってるだけで普通に重度の代償性発汗はありえる
他の障害もなくはない確率が低いだけ
運良く手術に成功した人が騒いでるけど成功したから饒舌に語ってるだけだからね
同意書に書いてあるってことは医者も認めてるってことだよ
それにサインしないと手術できないわけだから手術した人は皆凄いリスク負ったんだ
皆自分は大丈夫って思ってるだけで普通に重度の代償性発汗はありえる
他の障害もなくはない確率が低いだけ
運良く手術に成功した人が騒いでるけど成功したから饒舌に語ってるだけだからね
952病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/07(水) 00:35:56.69ID:zHthMiTS0953病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-j0yU)
2018/03/07(水) 01:49:00.03ID:iQ+pP89S0 長文増えたなぁ…みんなお熱いw
954病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-j0yU)
2018/03/07(水) 01:50:22.99ID:iQ+pP89S0 脇汗は主流なのに手汗は馬鹿にされるもっと理解されたっていいジャマイカ!
955病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-j0yU)
2018/03/07(水) 01:52:12.39ID:dTDxQOzAa 海外の多汗症事情はどうなんだろ日本より進んでそうな気がする
956病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-j0yU)
2018/03/07(水) 01:56:30.47ID:dTDxQOzAa どんな情報もありがたいっちよ〜
957病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/07(水) 09:59:10.40ID:zHthMiTS0 こういうブログ沢山あるから探してみてね
http://lasikganni.hatenablog.com/entry/2017/07/11/123737
ETS症(ETS被害後遺症)について
https://etshigaisya.jimdo.com/ets%E7%97%87-ets%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%BE%8C%E9%81%BA%E7%97%87/
http://lasikganni.hatenablog.com/entry/2017/07/11/123737
ETS症(ETS被害後遺症)について
https://etshigaisya.jimdo.com/ets%E7%97%87-ets%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%BE%8C%E9%81%BA%E7%97%87/
958病弱名無しさん (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)
2018/03/07(水) 13:59:48.98ID:zHthMiTS0 結局手術した人は自分達が見て気持ちのいい環境を作りたいだけだよね
だから成功した人はギャンブルだってことを頑なに否定する
自分は間違ってなかった
自分の判断は正しかったって
でもそれは成功したから言えるんであって失敗していたら「やらなければ良かった」になるんだよ
そして成功体験談ばかりのこのスレが居心地が悪くなってスレから居なくなる
そうすると皆手術してよかったの体験談ばかりになるんじゃない?
これって怖いことだよね
正しく情報が伝わってない
だから注意喚起する人が必要なの
だから成功した人はギャンブルだってことを頑なに否定する
自分は間違ってなかった
自分の判断は正しかったって
でもそれは成功したから言えるんであって失敗していたら「やらなければ良かった」になるんだよ
そして成功体験談ばかりのこのスレが居心地が悪くなってスレから居なくなる
そうすると皆手術してよかったの体験談ばかりになるんじゃない?
これって怖いことだよね
正しく情報が伝わってない
だから注意喚起する人が必要なの
959病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/07(水) 16:10:13.44ID:/CM5aP7t0 考えすぎて、おくが深すぎてわけわからんくなる。
960病弱名無しさん (ワッチョイW 07f0-fqI7)
2018/03/07(水) 16:25:41.26ID:/CM5aP7t0961病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-3wHW)
2018/03/07(水) 18:32:42.99ID:nUCHM3Oca 連投で発狂してる人どうしたの
962病弱名無しさん (アークセー Sxdb-3wHW)
2018/03/07(水) 18:38:05.41ID:wU7zo5Sax (ワッチョイWW df2b-ZXVQ)ならずっとあの調子
963病弱名無しさん (ラクッペ MM9b-fXO3)
2018/03/07(水) 18:49:38.04ID:WHYpKeXiM964病弱名無しさん (ワッチョイW bfae-j0yU)
2018/03/07(水) 19:52:26.88ID:iQ+pP89S0 普通に塗るとその時点で汗出ちゃって終わるんだけど密封療法なら汗出てもそのうち染み込んで効くかな?
965病弱名無しさん (アメ MM4b-iNY1)
2018/03/07(水) 21:46:04.25ID:70cOgMIsM966病弱名無しさん (ワッチョイW 6762-02ka)
2018/03/07(水) 23:14:42.11ID:o+0DzKN90 スーパーのレジ袋がすぐに開けれるぐらいしかメリットない
開けたい時は湿気てない日もあって完全ランダム
開けたい時は湿気てない日もあって完全ランダム
967病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-NFWn)
2018/03/08(木) 00:08:06.03ID:WmGV0MUka >>965
そうです密封療法なら汗出ても関係ないのかなと思って
そうです密封療法なら汗出ても関係ないのかなと思って
968病弱名無しさん (ワッチョイW cff0-TBs0)
2018/03/08(木) 01:27:22.67ID:3vU30gHM0 医療の進化でクスリ飲むだけで直接神経に作用して、治るようにならないかな?
手術とかしなくてもさ。
手術とかしなくてもさ。
969病弱名無しさん (ワッチョイ 736c-OAki)
2018/03/08(木) 11:41:03.71ID:rjxKpD3p0 ハンドクリーム使わなくていいのが嬉しいような悲しいような…
女子だから、みんないい香りのハンドクリーム集めてたり
プレゼントでもらったりよくするけどそんなの塗ったら大変なことになる(笑)
即メルカリ行きだわ
女子だから、みんないい香りのハンドクリーム集めてたり
プレゼントでもらったりよくするけどそんなの塗ったら大変なことになる(笑)
即メルカリ行きだわ
970病弱名無しさん (ワッチョイW cff0-TBs0)
2018/03/08(木) 14:37:12.42ID:3vU30gHM0 夏でもハンドクリームつかいまくってるカサカサ族の嫁が羨ましい。
夏にカサカサの裸足でスリッパはいてるのも羨ましすぎる。こっちは一年中、靴下+スニーカーなんだぞ!
夏にカサカサの裸足でスリッパはいてるのも羨ましすぎる。こっちは一年中、靴下+スニーカーなんだぞ!
971病弱名無しさん (ワッチョイW cff0-TBs0)
2018/03/08(木) 14:38:11.48ID:3vU30gHM0 なんで、汗出ないの?
なんで汗でるの? このやり取りにいつもなる。笑
なんで汗でるの? このやり取りにいつもなる。笑
972病弱名無しさん (ワッチョイ 6b36-GICc)
2018/03/08(木) 15:13:05.34ID:oZyAoPX20973病弱名無しさん (ワッチョイ 736c-OAki)
2018/03/08(木) 16:00:01.55ID:rjxKpD3p0 緊張したら人より多く手汗かくとかなら分かるけど、
とてもリラックス状態で1人の時も大量にかくのに
「めっちゃ緊張してるじゃん」って思われるのつらい。笑
1回不安はあったけどネイル行ってみたら、
やっぱり手汗で手を置いてる台が濡れちゃって、恥ずかしくてそれ以来行ってない…泣
手汗のせいで諦めなきゃいけなかったことありすぎてツラい。笑
そういえば母親が「足の裏に汗かくんだけど何でだろう〜?」
って言ってたけどやっぱり遺伝なのかな。
母親はそこまで気にしてる様子なかったからとても軽度なんだろうけど。
とてもリラックス状態で1人の時も大量にかくのに
「めっちゃ緊張してるじゃん」って思われるのつらい。笑
1回不安はあったけどネイル行ってみたら、
やっぱり手汗で手を置いてる台が濡れちゃって、恥ずかしくてそれ以来行ってない…泣
手汗のせいで諦めなきゃいけなかったことありすぎてツラい。笑
そういえば母親が「足の裏に汗かくんだけど何でだろう〜?」
って言ってたけどやっぱり遺伝なのかな。
母親はそこまで気にしてる様子なかったからとても軽度なんだろうけど。
974病弱名無しさん (ワッチョイWW 2a2b-b+I2)
2018/03/08(木) 17:56:52.76ID:NowFFTJr0 代償性発汗ばかりがフォーカスされてるけどこっちもヤバいよね
手術した人全員が頭部無汗症
https://minacolor.com/parts/7/symptoms/68/articles/1711/
無汗症は熱中症の中でも危険な熱射病へ
高温多湿の環境下でも発汗できないため
発熱、顔面紅潮頭痛、めまい嘔吐脱力感、疲労感動悸意識障害
など、熱中症の中でも重篤な症状が出現しやすくなるため、特に夏には外出できなくなるなど、生活の制限を余儀なくされます。
 
手術した人全員が頭部無汗症
https://minacolor.com/parts/7/symptoms/68/articles/1711/
無汗症は熱中症の中でも危険な熱射病へ
高温多湿の環境下でも発汗できないため
発熱、顔面紅潮頭痛、めまい嘔吐脱力感、疲労感動悸意識障害
など、熱中症の中でも重篤な症状が出現しやすくなるため、特に夏には外出できなくなるなど、生活の制限を余儀なくされます。
 
975病弱名無しさん (ワッチョイWW 66f0-yBbm)
2018/03/08(木) 20:09:42.93ID:YZXXfe4A0 四月から新しい職場
朝礼での自己紹介考えただけで汗がドバドバ
朝礼での自己紹介考えただけで汗がドバドバ
976病弱名無しさん (ラクッペ MM43-zAmf)
2018/03/08(木) 22:29:13.66ID:XHQSaP7DM977病弱名無しさん (ワッチョイW 26ae-NFWn)
2018/03/09(金) 05:41:32.65ID:M77HO73R0 頭部無汗症まじか熱こもったり頭痛起きそう
熱射病とかオワタ
熱射病とかオワタ
978病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-Kq1W)
2018/03/09(金) 10:28:09.87ID:md6r8fbBa 手術後初の夏を迎えて、熱中症で死ぬのは嫌だな
979病弱名無しさん (ワッチョイ 736c-OAki)
2018/03/09(金) 12:08:22.26ID:xksVVdbQ0 代謝が悪いのか汗が手と足に集中してるからなのか知らないけど、
他の部分に面白いくらいに汗かかないw
真夏でも汗かかないところは嬉しんだけどな〜
どっちか取れって言われたら、体にかいてもいいから手汗止めてほしい。
他の部分に面白いくらいに汗かかないw
真夏でも汗かかないところは嬉しんだけどな〜
どっちか取れって言われたら、体にかいてもいいから手汗止めてほしい。
980病弱名無しさん (アメ MM97-6+Ja)
2018/03/09(金) 12:12:55.65ID:0SAkqVhXM981病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-6J9i)
2018/03/10(土) 09:18:35.64ID:10ADSJeJa 暖まるとすぐ汗出るから温度マイナスとか、寒い場所での作業を率先してやってて職場の人からもありがたがられてwin-winかと思いきや、
それでも手汗は出るもんだから汗で冷えて手足がしもやけになったわ
寒くて凍えてるのに汗は出るとか欠陥すぎる
年とともに体を冷やすことによる害(関節の痛みとか)も出てきて最悪だ
こっちだってなるべくなら冷えたくないのに
それでも手汗は出るもんだから汗で冷えて手足がしもやけになったわ
寒くて凍えてるのに汗は出るとか欠陥すぎる
年とともに体を冷やすことによる害(関節の痛みとか)も出てきて最悪だ
こっちだってなるべくなら冷えたくないのに
982病弱名無しさん (ワッチョイWW 66f0-yBbm)
2018/03/10(土) 22:34:27.37ID:3uMO7rmH0 来週後半が暖かく湿った天気らしく汗地獄が目に見えているタオル追加で準備しないと
983病弱名無しさん (ワッチョイW 26ae-NFWn)
2018/03/11(日) 01:52:47.63ID:oAFDpR5K0 生まれる前からやり直して多汗症の遺伝子取り除きたい
984病弱名無しさん (ワッチョイW 8f0b-A/UC)
2018/03/11(日) 10:39:42.94ID:RMwIxaOt0 水道水イオントフォレーシスで効果あるから試さないけど
水道水(軟水)に重曹混ぜるか、抗コリン剤溶かすのもありみたい
水道水(軟水)に重曹混ぜるか、抗コリン剤溶かすのもありみたい
985病弱名無しさん (ワッチョイW cff0-TBs0)
2018/03/11(日) 10:46:58.95ID:IbKCnKpc0986病弱名無しさん (ワッチョイW 26ae-NFWn)
2018/03/11(日) 14:42:30.18ID:oAFDpR5K0988病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-NFWn)
2018/03/11(日) 22:37:42.83ID:rpk58IG8a >>987
手術は代償性発汗とか色々怖くてやろうか迷う
手術は代償性発汗とか色々怖くてやろうか迷う
989病弱名無しさん (ワッチョイW cff0-TBs0)
2018/03/12(月) 01:27:47.74ID:n5dgdKsl0990病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-A/UC)
2018/03/12(月) 22:21:30.71ID:kaNh7Agb0 わたしは学生の頃はレベル3で毎日辛かったけど
アラフォーになった今はレベル1〜2くらいまで
落ち着いてきた気がするよ
大学病院のイオントフォレーシスにも通ったし
塩化アルミニウム毎日ベタベタに塗って寝てた
いまは、汗は出るけど気にならなくなってきた
年齢と共に落ち着くことってあるのかな
アラフォーになった今はレベル1〜2くらいまで
落ち着いてきた気がするよ
大学病院のイオントフォレーシスにも通ったし
塩化アルミニウム毎日ベタベタに塗って寝てた
いまは、汗は出るけど気にならなくなってきた
年齢と共に落ち着くことってあるのかな
991病弱名無しさん (ワッチョイ 6a04-0aB1)
2018/03/12(月) 23:09:48.30ID:oNND2otn0 渋谷の医者が最高だよ
世界一の名医だね
世界一の名医だね
992病弱名無しさん (ワッチョイWW 2615-zAmf)
2018/03/12(月) 23:14:58.13ID:bQYmUn0k0993病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-yBbm)
2018/03/12(月) 23:18:43.90ID:lsgWRQ5Ya 愉快犯って怖いね
994病弱名無しさん (ワッチョイWW cfe2-YZWg)
2018/03/13(火) 00:10:41.19ID:ufJrCPTc0 手術すらせずにウジウジとブー垂れるの鬱陶しいわ
995病弱名無しさん (ワッチョイW 26ae-NFWn)
2018/03/13(火) 00:28:44.31ID:v45oZrfd0 手術して後遺症とか辛いって言ってる人も多いからそんな簡単にできないわ
996病弱名無しさん (ワッチョイW 26ae-NFWn)
2018/03/13(火) 00:30:00.29ID:v45oZrfd0 手術してハッピーな人はなんでまだここにいる?
997病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-NFWn)
2018/03/13(火) 00:59:50.08ID:kBsCn+vua >>991
そこなら安心安全と思いきやそこでやって代償性発汗とか他の症状でて後悔してる人twitterで何人か見たし手術は簡単にやっちゃだめって呼びかけてたりやっぱりどこも安全なんてないんだなって思った
そこなら安心安全と思いきやそこでやって代償性発汗とか他の症状でて後悔してる人twitterで何人か見たし手術は簡単にやっちゃだめって呼びかけてたりやっぱりどこも安全なんてないんだなって思った
998病弱名無しさん (ワッチョイ d331-hn8E)
2018/03/13(火) 01:01:41.58ID:4pApuIjz0 手術して本当にハッピーになるのは医者だけどね
999病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-h4C/)
2018/03/13(火) 07:27:45.12ID:kL32G7sGa うんこ
1000病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-h4C/)
2018/03/13(火) 07:29:02.96ID:kL32G7sGa うんこ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 21時間 24分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 21時間 24分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2297
- とらせん祝勝会 二次会
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 巨専】祝勝会
- ハム専8
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- スーパーロボット大戦α 25周年を迎える。スパロボですら100万本売れてた時代があったって本当なの? [197015205]
- AI動画、ついに不気味の谷を越えてしまう・・・ [142596972]
- 全身の皮を剥かれた俺「コロシテ…コロシテ…」←どうする?
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★712 [931948549]