X



トップページ身体・健康
1002コメント389KB

【気がついたら】剥脱性口唇炎13【治ってた】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KK4f-hM9s)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:35:40.99ID:uDBNl7+kK
前スレ
【剥けるよ皮は】剥脱性口唇炎12【どこまでも】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472286080/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0701病弱名無しさん (ワッチョイW 277b-d19+)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:06:16.35ID:GvkExnqf0
>>700
試して下さってありがとうございます
プライム会員でないので買えませんでした
いい報告が聞けると良いです
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:13:13.34ID:MVpj7v3M0
>>699
別にAmazonにこだわらなくても、Yahoo!とか楽天でも売ってるし、市販もしてると思いますが。
0703病弱名無しさん (ワッチョイ 277b-fZyu)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:07:07.45ID:GvkExnqf0
アマゾンでまとめて買うついでにその商品も買いたかったけど、買えなかったという意味でした
他の通販は利用していません
薬局に行ったら探してみようと思ってます
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-eVHT)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:56:24.91ID:8TKaRMQp0
この病気でつくづく思う…
人間は弱い…
0706病弱名無しさん (ワッチョイ df80-2BLV)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:15:34.37ID:SkSICOjv0
歯医者の待合室で俺の近くに座っていた3歳くらいの女児と若いママのやりとり
「ママ見て見て〜!あの人バイキンマンみたい。気持ち悪〜い!」
「こら、そんなこといっちゃダメッ!」「でもお口がバイキンマンなんだもん!気持ち悪いんだもん!」

早く治したいな。。
0707病弱名無しさん (ワッチョイ df80-2BLV)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:27:56.03ID:SkSICOjv0
俺は上唇と下唇が同じ時に皮がめくれて同じ時に回復する。規則的に4日おきに
唇の表面にバイキンがいるなら上唇と下唇の荒れるタイミングがズレそうなもんだし内側から来てると思うんだけどな
とはいえ、3歳くらいの女児にそんなこと言っても仕方がない バイキンマンでもいいさw
0708病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:46:34.82ID:8TKaRMQp0
女児の発言が皆が心の中で思っている正直な感想。発言するかしないかただそれだけ。
治るかもしれないが人生の一部を失うくらい時間がかかることは覚悟しといたほうがいい。
0709病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:13:03.74ID:EWCDc7rF0
唇が異常な状態だから人目も気になるし
何か思ってるだろうなとわかってはいても
、まともに言われたり、唇に注目されている
のがわかると、やはり辛いです。
これになってから、自分の生活が変わって
しまった。この病気になって精神的に
得るものなんてあるのかな。
あるとしても今はそんな気持ちにも
精神力を養うなんて気にもなれない。
0711病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:22:54.56ID:8TKaRMQp0
皆さんおいくつですか?
0712病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:50:16.75ID:8TKaRMQp0
果てしなく治る速度が遅い。
0714病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:55:07.72ID:EWCDc7rF0
長く患っているから、もともとの正常な
唇って、上下合わさる部分の皮の状態が
どんなふうだったのかも、もうわからない。
分厚い皮が剥がれたあとのこの状態は皮が
正常にできつつあるのか、まったくなのか
わからない。今、自分の唇はどの段階にいる
のもわからないから不安ばかり押し寄せる。
0715病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:58:06.19ID:EWCDc7rF0
とにかく毎日、眠っているとき以外、唇の
ことを考えない時がない。というより、違和感
を常に感じるから感覚的にも忘れることなんて
できない。
0716病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:53:09.69ID:8TKaRMQp0
>>715
お仕事されてますか?
0717病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:20:55.26ID:EWCDc7rF0
>>716
はい、してます。
0719病弱名無しさん (ワッチョイ 0757-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:19:25.49ID:rTtZubHj0
私も、寝てる時以外、唇に意識がいってます。
元の唇の色も分からないです。

赤くヒリヒリして口を大きく開けれないから食事も満足に出来ないし
食後の腫れも怖いです。
プロペトを塗布して治る事は無いけど塗らないとパリパリになるから仕方なく塗ってます。

他の塗り薬やハチミツ、リップは塗るとヒリヒリするからプロぺトしかないです。

治る可能性も低いし
一生このままかと思うと絶望的です。

以前、書かれてる方も居ましたがお医者さんも真剣に取り合ってくれません。
きっと治療法が無いんでしょうね。

時々、狂うのかと思う位イライラします。
いっそ、唇を剥ぎ取りたい衝動に駆られてその後、泣いてしまします。
ただの唇の荒れレベルじゃないです。
0720病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:42:51.49ID:8TKaRMQp0
>>717
この病気で仕事してるだけで尊敬します。
私は約1年引きこもりです。
0721病弱名無しさん (ワッチョイW 277b-d19+)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:02:30.70ID:OGP+OyEz0
明治のR-1乳酸菌の小さなボトルドリンクさえも、でっかいストロー入れて飲む私…
0722病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:03:46.81ID:MiMA3bkY0
なぜこの病気になったのか、もともとは
唇が急に腫れて浸出液がでて、皮膚科で
口唇炎といわれ、皮膚科でもらったステ
ロイドを塗り、それでも治らず、
アレルギー検査や、ヘルペスの検査、
大学病院にまで行っても何もわから
ず、そのうちに気づいたら皮むけと
ふやけ。ネットで検索して、この病気
を知り、皮膚科で話してもとりあっても
らえず、ステロイドを塗って様子を見
るようにとしか言われず、病院へ行かな
くなりました。
その後はネットで調べる毎日。
何かの不調からこの剥離性口唇炎へと
移行したのか、知らなかっただけで
皮膚科も無知なだけで、最初から、
剥離性口唇炎になっていたのに、ステ
ロイドなんか塗り続けて悪化したのか、
なにもわからないまま、治療法もなく
、醜い化け物のような唇になり、この
醜さから人生の一部が変わり果て、
孤独になり食べる楽しみも奪われ、
外食もできず、
美容院にも行く気持ちになれず、
必要最低限しか人と接することができなく
なり、毎日、唇のことばかり頭から
離れず、眠っていて目が覚めれば、真っ先
に枕元の手鏡で唇がどうなっているかを
見てしまう、そんな最低な毎日をただ、
永遠やりすごしているだけ。
人が聞けば、そんなことくらいでいじけ
て…。と言われそうだけど、どうにもな
らないです。人生の無駄遣い。
0724病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:17:26.27ID:MiMA3bkY0
>>720
仕事は生活がかかっているのでやめるわけに
いかず、体の不調を理由にして、時間帯をかえ
てもらいました。お昼休憩などで唇を人に
見られるのは耐えられないので、お昼はとらず
に働いてます。常にマスク着用で。
でも、辛いし不自然だし、わたしも休みの日
はひきこもってます。わたしも仕事以外は
引きこもりです。同じです。
0725病弱名無しさん (ワッチョイ df80-2BLV)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:03:24.12ID:VszJ6VCe0
自律神経や胃腸の不具合も関係してそうだから開き直りも大切だと思うけどなあ…
悩むのは仕方がないけれど、悩めば悩むほど治りが遅くなる気がする

俺の場合、唇が荒れだしたのは他の病気が原因で鬱になったあたりからなんだよね
自律神経が狂って息苦しくなって片頭痛がしてやたらと口が渇くようになって、気が付いたら唇もボロボロになってた
0726病弱名無しさん (ワッチョイW 0757-uZDn)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:08:10.23ID:ImiblasK0
ここにコメントされている方の辛さ痛い程分かります。
友達とも食事は行けず私も必要最小限の用事以外引きこもりです。
恋人とも付き合えません。
見た目だけじゃなく痛くてキスすら出来ない。
先に進みようがなかったです。
0727病弱名無しさん (ワッチョイW a762-cRle)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:16:23.07ID:VsU8OjiP0
>>718
症状のことは言ってるけどワセリン塗布後の落ち着いた唇しか見せてない
もし一緒に暮らすとなると毎日そんな状態ではないし受け入れてもらえるか不安
0728病弱名無しさん (ワッチョイW 4723-Uc8/)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:22:14.79ID:QnG9FK580
オバジのリップ良いよ
0729病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/07(水) 03:46:14.43ID:u/pHtFH00
皆さんの話しを聞いてると、医療が成長してドラゴンボールの仙豆みたいなものが開発されないかと願ってしまう。
世の中進んできているのになぜこんなにも皮膚科のレベルは低いのか…。
私も患者で引きこもりなので時間の無駄については痛いほど感じており、年齢的にも人生で一番楽しめる時期をこの病気で潰されていることもあり自暴自棄になっていますが、
もう自分は死んだ人間なんだと思い込むようにして、死んでるなら何もこだわることはないという心境で自分を保つようにしています。
私も自分の状態の先が見えないこともあり、皆さんに必ず治るから大丈夫などと無責任なことは言えませんが、何かしらの神の報いは必ずあると思います。
0730病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/07(水) 03:50:49.29ID:u/pHtFH00
>>727
私が彼氏だったら受け入れますね。
愛しているのなら普通だと思います。
0731病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/07(水) 03:58:27.75ID:u/pHtFH00
恋愛に消極的になってしまうのも無理はありませんが、この病気も含めて好きになってくれる人は皆さんに必ずいると思います。
気にするような相手だったらそこまでの人だったんだと振ってやるくらいの強気でいいのではないでしょうか。
0732病弱名無しさん (ワッチョイ bf55-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:12:21.04ID:rj/UULdM0
そんなこと…って言えるのはこの辛さを知らないから
『病は気から』じゃないけれど、気持ちを楽に開き直るのも大切だと思う。
0733病弱名無しさん (ワッチョイ bf55-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:14:02.51ID:rj/UULdM0
辛さをわかってもらおうなんて思わなくなった。
0734病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:40:10.44ID:MiMA3bkY0
何度も同じ症状を繰り返すたびに、ここへ来
て、同じくこの病気と戦っているのはひとり
きりじゃないんだ、皆もいっしょの思いをし
ながら戦っているんだ、と自分にいいきかせ
やってきた。でも、またどうしようもない
不安と苛立ちとみじめさにうちのめされて、
正常な唇の人を見ると辛くなり、ここへきて
思いを吐き出してしまう。会ったこともない
年齢も違うここの人たちが、吐き出した思いを
受けてめてくれて、わたしはやってこれている
のかもしれません。コメントしてくださった
皆さんありがとうございます。同じく辛いのに
自分だけバカみたいに吐き出して。ここだけが
気持ちのよりどころです。
0735病弱名無しさん (ワッチョイ bf55-Sc2n)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:28:58.14ID:rj/UULdM0
私もココ、皆さんに気持ち助けられました。
ツライ気持ちは吐き出すと楽になれます。
ココなら思ったことが素直に言えます。
0736病弱名無しさん (ワッチョイW 4723-Uc8/)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:10:50.00ID:QnG9FK580
>>734
その変な改行なに?
0737病弱名無しさん (ワッチョイW bfb2-DWJ+)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:19:17.85ID:rieKZ0c50
どうすれば治るのだ
0738病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:37:09.16ID:MiMA3bkY0
>>736
改行オーバー?でエラーになるからはやめに改行したら書き込めたから。
0739病弱名無しさん (ワッチョイ a762-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:17:27.19ID:+A80gSu40
リップピーリングとか誰かやってないの?まあやってるっちゃあ皆やってるんだろうけど。
意図的に薬ではがして良くなるのか、好きな時コントロールしてはがせるなら毎朝剥がして仕事行けたりするんだろうけど。
0740病弱名無しさん (ワッチョイW df31-Uc8/)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:42:28.75ID:mqpegfuM0
>>738
改行するなら一文ごとにしたら良いと思います
読みにくい
0741病弱名無しさん (ワッチョイW df60-bIzI)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:28:30.13ID:1jnIOjhw0
最近ちょっと落ち着いてきてお風呂入ったら薄い皮がふやけてこんな感じに
で、その後ご飯食べたりしたらいつのまにかこの皮がめくれて一見綺麗に見えるけどヒリヒリするし朝になればまた写真みたいに薄い皮がでてきて夜お風呂に入ったら全部取れるの繰り返し
ずっとこれが続くのか?https://i.imgur.com/btgaISd.jpg
0742病弱名無しさん (ワッチョイW 7f82-OXbU)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:30:13.97ID:u/pHtFH00
>>741
お風呂に入ると悪化するのであれば、あまり入らないように減らすしかないと思います。それ以前は落ち着いていたようなので、その状態をキープしていれば好転すると思います。
0743病弱名無しさん (ワッチョイ 0757-TGtH)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:15:07.48ID:ImiblasK0
>>738
大丈夫ですよー。
キチンと読めますから!
0744病弱名無しさん (ワッチョイ 0757-TGtH)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:30:32.41ID:ImiblasK0
>>734
好きなだけ吐き出せば良いと思いますよ〜。
お気持ちは良く分かりますから。
私も朝起きてすぐ手鏡で唇を確認してはため息ついています。
ここに書き込みされてる方は対処の仕方、とらえ方、表現の仕方は違っても
皆、同じように苦しんで改善しようと頑張って居られると思います。
0745病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-KL0V)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:25:46.73ID:MiMA3bkY0
743 さん、744さんありがとうございます。
改行エラーの意味がよくわからなくて、読みづらいようで、ごめんなさい。
あたたかい言葉をありがとうございます。

それと、吐き出して救われて、コメントいただいて、ほんとに気持ちがたてなおせています。
皆さんも辛い症状のときもくじけずにいっしょに
やっていけたらいいなと思っています。

気持ちを助けてくださってありがとうございます
0746病弱名無しさん (ワッチョイ ea57-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:44:40.50ID:ztao2vCw0
ストレスが原因じゃないの?とか言われたりするんだけど
この唇そのものがストレスの一番の原因だからストレス解消のしようがないんだよな
どん底の時は趣味も何も本当に何もする気が起きなかった
食欲もなくなって半年で15kg痩せた、それはまあ元々ちょいデブだったから健康になってよかったw
0747病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/08(木) 04:27:15.28ID:WUSHH0Hg0
厚い皮剥けても結局また同じような皮ができて薄くなってこないんだが…
0748病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-4F26)
垢版 |
2018/03/08(木) 07:20:02.06ID:L8dZwwNea
>>741
やっぱり>>741みたいな唇のうpは助かるな
最近はじらびを語りが多くて萎えてたけどこういう人のおなげでまたスレに来る気になる
自分語りばっかしてる奴は唇の一枚でもうpしろよ
0749病弱名無しさん (ワッチョイ 26cc-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:32:09.32ID:OsU0A3ZW0
何も塗らないと治る?
0750病弱名無しさん (スププ Sd8a-fKah)
垢版 |
2018/03/08(木) 09:10:32.41ID:xrN5z/XOd
>>741
グロ
0752病弱名無しさん (ワッチョイ fb10-WxCv)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:11:51.46ID:BnkvWWWJ0
完治かほぼ完治まで辿り着けた人が経過を時系列でアップしてくれるなら分かりやすく信頼性が増すから良いけど、
そうじゃないなら写真なんてどうでもいいよ。
見てもらいたいとか少しでも助言がほしいならアップすればいいだけのこと。
発言に躊躇するような空気ができる方が各々がスレを頼りづらくなってマイナス。
0754病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:17:54.59ID:WUSHH0Hg0
分厚い皮が繰り返しできた方、どのくらいで薄くなってきましたか? 
変化がないので非常に不安です。
0755病弱名無しさん (ワッチョイW be18-9Lwl)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:20:46.91ID:hzGLwtq+0
>>754
脱保湿を徹底してから6ヶ月ほどたった頃から、分厚い皮ができなくなり、薄くなってきました。

それまでは上唇も下唇にもびっしり白く分厚く、カチカチの皮ができては剥がれの繰り返しで、絶望的な気持ちになっていました。

やはり気になるけれど、分厚い皮を故意に剥がさないほうがいいです。
見た目がどうしても気になって、つい触ってしまいかえって薄くなるのが遅くなり、繰り返しました。

皮が薄くなれば、かなり見た目もましになるので
気持ちが今までより楽になるはすです。
乗り切りましょう。
0756病弱名無しさん (ワッチョイW d37b-fHlO)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:20:38.03ID:flFVg9bI0
保湿するより脱保湿の方がいいんですか?
0757病弱名無しさん (ワッチョイW be18-9Lwl)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:02:31.10ID:bzu5Oe5F0
>>756
人それぞれのようです。わたしは保湿(プロべト)をしていても赤く腫れるばかりで、脱保湿をはじめたら、最初は唇がガサガサ、皮むけ、分厚い皮なですごくなり不安でしたが、ほかに方法もなく続けたら分厚い皮から薄い皮になり、回復し始めました。

でもまだまだ完治したわけではないです。
0758病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:07:55.96ID:GDd6qZxQ0
>>755
返信ありがとうございます。
今はとてもつらいですが、755さんのアドバイスを信じて故意に剥がさず自然に剥がれるのを待とうと思います。
とにかく不安でしょうがないので、コメントありがたいです。
しん
0759病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:09:32.92ID:GDd6qZxQ0
↑続き
辛抱して頑張りたいと思います。
0760病弱名無しさん (ワッチョイ 6655-lJdD)
垢版 |
2018/03/09(金) 07:09:21.80ID:rUdkWOxF0
少し状態が良くなると「このまま治るんじゃないか」と淡い期待をしてしまう。
悪化して突き落とされる…どれだけ繰り返すんだろうな〜
今ココ
繰り返す分メンタル強くなった気がするけど、悲しい気持ちは大きくなってる。
何がいけないのか?どうしてなのか?もうわからない
0761病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp33-n91y)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:03:57.05ID:YE2rprwRp
脱保湿半年やったけど全然変化なくてやめた
0762病弱名無しさん (ワッチョイ fb89-lJdD)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:52:59.83ID:WGno05y40
自分は男だから産まれてからずっと脱保湿なのにガサガサは治らない
かといって、保湿してみても治らない 自分には保湿・脱保湿は関係ないようだ
0763病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-s/Jt)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:48:17.08ID:hR8MXCrC0
私も保湿してもしなくても同じ。
脱保湿したらヒリヒリ、突っ張り感半端無い。
最近までプロペト塗ってたけど皮膚呼吸が出来ないって言われて
グリセリン水にオイルを混ぜたものを塗りだした。
ネットで、よく出てる漢方薬局を試してみるからまた報告します。
期待しないように飲んでみます。
0764病弱名無しさん (スップ Sd2a-fHlO)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:02.33ID:dgK15z8Md
https://lohaco.jp/product/8508512/

これ使ってるけど、使い始めてすぐに効果現れたよ
脱保湿より断然唇の調子良い
明らかに唇の厚さが薄くなってきた
0765病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:28.36ID:GDd6qZxQ0
>>764
それはいいですね。
また是非今後も使用の経過状況教えてください。
0766病弱名無しさん (ワッチョイW d37b-fHlO)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:22:32.45ID:flFVg9bI0
>>765わかりました!
0767病弱名無しさん (ワッチョイW fbae-709H)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:23:35.18ID:Bq7DQNvn0
乾燥すると、唇の皮が厚くなるよね。
0768病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:50:28.43ID:vazRgKES0
>>767
まったくそれの状態。ガチガチの厚い皮で嫌になります。
0770病弱名無しさん (ワッチョイW be18-9Lwl)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:58.26ID:f3gu5Bzk0
脱保湿で半年以上、分厚く、白く、ガチガチの皮がびっしりできては剥がれを繰り返し、口を開けづらいほどガチガチ。永遠にこの状態か、脱保湿なんて意味ないと落胆と迷いばかりの日々を過ごし…
(私の場合、人目にさらせないほど分厚い皮が下唇は一面に、上唇は丸く爪のように硬い個体が中央、両サイドに張り付き、とてもマスクなしは無理で精神的にもギリギリだった)

半年経過しながら少しずつ皮が薄くなるも、それもしつこくできたり、剥がれたり。

その後2週間ほど経過し(今がこの段階)薄い皮がかなり薄く、まだごわごわとした感触で唇に張り付いているけど、見た目は普通の唇が少し荒れているような感じにまで回復。このあたりで精神的に楽になってきた。

でも、濡れると唇の合わさる部分と、その薄皮の部分が白くふやける。

でも、そのふやけも以前と比べると日に日に減ってきている。
焦ってそれをとっても繰り返すので、今はそのふやけも我慢して放置してみている。

ふやけなくなってきたころに、薄皮も唇へなじんで回復にむかうのかなと。
とにかく分厚い皮にしても、薄皮にしても、数ヵ月という月日がかかり、日々写真にとってもどこが変わったのかなんてわからないくらいの遅さで、少しずつ小さく、薄くなっていくのを繰り返すという感じなのかもと思う。気が遠くなるほど少しずつだけど。
とにかく治療法がない限り、自然治癒は年月がかかるのかも。辛抱しかなかった。
この先、もうすこし辛抱して、よい方向になってきたらまた報告します。
0771病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:13:43.62ID:vazRgKES0
>>770
私も同じ状況なのでこのお話しは非常に参考になりますし前向きにさせてもらえます。
私はまだ厚い皮が薄くなっていませんので770さんの後追いの位置にいます。
おっしゃる通りで『なんか良くなったかな?』というぐらいの日々の変化なので、治りが非常に遅いです。
そこに葛藤があり心折れそうにもなりますが、辛抱と言い聞かせて自分を保っています。
また是非今後の経過状況教えてください。
0772病弱名無しさん (ワッチョイW fbae-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:56:39.81ID:9umz5ZbV0
保湿しても治らない、脱保湿しても治らないなら、保湿してた方がマシ。
0773病弱名無しさん (ワッチョイW be18-9Lwl)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:13:25.33ID:f3gu5Bzk0
>>771
参考になります、といっていただけるなんて、書き込んでよかったです。
先が見えないのはこの上なく辛く、症状は人それぞれとはいえ、同じ病気の人の回復例や、その方法はやはり知りたいです。

分厚い皮は、たとえば膝を擦りむいた時など、生々しい傷口に分厚いかさぶたでき、それを故意に剥がすとまた繰り返す、修復中のかさぶたにあえて軟膏や保湿はしないようなイメージで、脱保湿を選びました。
というか、軟膏や保湿しても私の場合、よい方向にいかなかったからですが…。少ない情報のなかであとは脱保湿しかなかったので。
711さんも分厚い皮が薄くなるまでは辛いですが、もうすこし辛抱して進展を待ってみてください。

薄皮→さらに薄くなると見た目は普通の唇にかなり近づいて少しでも重荷がおろせるはずです。
0774病弱名無しさん (ワッチョイW 7e0b-NFWn)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:50:21.74ID:AiUXH/tU0
私も長年、悩んできましたが、
ドラッグストアで買ったビタミン剤のシナールEXを飲んでいたら数日で症状が治まりました。以前は皮で汚くなるので口紅も塗れませんでしたが塗れるとこまで回復しましたよ。こんな簡単なことで治るなんて‥とびっくりしています‥
0775病弱名無しさん (ワッチョイW fbae-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:11.88ID:9umz5ZbV0
廣田漢方堂のブログに脱保湿すべきかどうかって記事があったんですが、皮が剥けた後炎症するパターンの人は何も塗らない、剥けても炎症反応がない人は保湿すれば良い、というのが廣田の方針らしいです。
0776病弱名無しさん (ワッチョイW fbae-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:47.42ID:9umz5ZbV0
掲示板が13まで続いていても、塗るべきか塗らないべきか、未だにわからないですね。
アトピーでも、保湿、脱保湿それぞれのやり方があるみたいですが、どちらがいいのか結論出てないのと、似てますね。恐らく、保湿で良くなる人もいれば、反対の脱保湿で良くなる人もいるから、一概にどちらと言えないんだと思いますが。
保湿派の人も脱保湿派の人も、自分に合ったやり方で少しでも良くなるといいですね!辛いことも多いけど頑張ろうね!
0778病弱名無しさん (ワッチョイW 1723-6rgV)
垢版 |
2018/03/11(日) 04:51:45.45ID:BQMe0BTQ0
ゴミ付きばっかりだね
唇にもゴミ付いてんだろうな
0779病弱名無しさん (ワッチョイW be82-5tW/)
垢版 |
2018/03/11(日) 07:20:44.88ID:0tHrGn9S0
私の場合剥けてから1週間くらいでガチガチのご立派な厚い皮ができる。
大概他の部位は何回もかさぶたなんてできないのに、なぜ唇は繰り返すか不思議…。
デリケートな部分だからかな…。
0781病弱名無しさん (スププ Sd8a-fpEe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:58.00ID:eH3Ed8kad
この病気、唇になにかしらの症状が出るってことはみんな一緒なんだけど、なんの症状が出るかは本当に人によって様々だよね。
ある人は唇の皮が(薄いとか厚いとかはあるけど)剥けるだけ。
ある人は唇の皮が剥ける+痒みがある。
ある人は唇の皮が剥ける+浸出液が出る。
ある人は唇の皮が剥ける+唇に熱感がありヒリヒリして痛みがある。
みんなに共通してるのは唇の皮が剥けることだけど、それ以外の症状がある人もいるんだよね。
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 4ad7-zLW9)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:03:41.67ID:I5V18ixs0
同じ病気の人と実際にお話ししたいけど、それによって解決策が見つかるわけじゃないのは分かってる。ただ日頃話せないことを人に話せるって素晴らしいことだと思う。文章だけじゃ伝わらないこともあると思うし。弱音吐いてすみません。
0784病弱名無しさん (ワッチョイ 6af1-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:21:15.48ID:dvzoIb9A0
脂漏部位=皮脂腺の豊富な部分ですからね 唇は皮脂腺が無い粘膜です
でも、鼻唇溝が脂漏部位で唇から近い場所にあるので無関係ではないのでしょうね
0785病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-gopB)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:44.16ID:UXwHl2kP0
>>781
私は唇の皮は剥けません。
上下唇とも突っ張って開閉が出来ず痛みでヒリヒリジンジンします。
特に上下の合わせ目が粘膜がヒリヒリ
全体の見た目はカサブタは無く粘膜が薄く赤いです。
状態が酷い時は赤いブツブツも追加されてる。
皮膚科で口唇炎と診断されました。

唇に出来るトラブルの多くは口唇炎って言われ
原因も様々で治療法も確立してないから対処療法しかないって。
女性の場合ホルモンの影響が多く脱保湿も、保湿も万人に当てはまる治療法はないって。
中医学を取り入れてる皮膚科の先生に言われ落ち込みました。

特に私の場合、カサブタ派で無いからココでも仲間は少ないです。
0786病弱名無しさん (ワッチョイ 6655-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:54:59.68ID:xkw0ek360
私もカサブタ派ではありません。
785さんと同じ上下の合わせ目の粘膜が炎症します。
上唇は正常で下唇が肉芽腫性口唇炎と言われました。
原因はわかりません。治りません。
水分でふやけて膿みたいなのができます。
ずーっと炎症していてヒリヒリ…
ホルモンバランスの影響もあるのでしょうか?
膠原病のシェーグレン症候群を疑われたこともありましたが陰性でした。
0787病弱名無しさん (ワッチョイ cb80-FmQ4)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:49:44.28ID:7+KDaBBg0
自分は口角炎、ヘルペス、マイコプラズマ気管支炎、関節リュウマチ、他色々
明らかに免疫力不足ですね 腸活頑張るしかないです
0788病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-gopB)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:22:02.08ID:UXwHl2kP0
>>786
785です。
私もシェーングレン症候群の検査を勧められています。
ただ、唇の細胞を採取するんですよね?
只でさえ、唇が炎症起こしてるのに傷をつけるのが怖いです。
一日中ヒリヒリ熱感で落ち着かないです。

786さんはどのような検査をされたのですか?
私がお話を聞いた中医学の先生はホルモンバランスが崩れた時の不調が唇に現れる事があるって仰ってました。

ただ、決め手となる治療法は分からないのが現状だと。
遠隔的に血流を良くしたり胃腸の改善、ホルモンバランスを整える事しかないそうです。

やはりアトピーや脱毛症と同じで原因不明でしょうね。
0789病弱名無しさん (ワッチョイ 6655-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:57.25ID:xkw0ek360
シェーグレン症候群の検査は血液検査でした。
だから唇は大丈夫です。
唇の細胞の生検もしたことがありますが、それは口唇癌の検査でした。
生検は二度としたくない検査です…
0790病弱名無しさん (ワッチョイW cf57-s/Jt)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:33.37ID:UXwHl2kP0
789さん
教えてくださって有難うございました。
血液検査なら大丈夫そうなので内科で受けて来ます。
生検はキツかったでしょうね。
情報有り難かったです。
口唇炎で疲れ果ててます。
0791病弱名無しさん (ワッチョイW d37b-fHlO)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:11:35.34ID:n/ijx2Vn0
>>764です
やっぱりこの塗り薬すごく効きます。
まだ使用して2週間くらい?だけど、もう症状が大分治りました。
私は五年くらい、あるいはもっと前からこの病気に悩まされていました。
見た目的には中度の剥脱性口唇炎だったと思います。
厚い皮がひたすら作られて、本当に嫌でした。
お風呂上がりはふやけで唇が怪物かのような笑感じでした。
今は、使い始める前より、皮の剥ける周期が早くなり、それに加えて、急激に厚い皮がだんだん薄くなりました。
今の状態は、マスクつけなくても普通に唇を気にせず人前に出られるくらいです。
まだ使い始めて2週間です。
この病気の人なら当たり前だと思いますが、普通のリップクリームが効かなくて悪化したので、放置して(つまり脱保湿)治そうと思って、数年。
結局改善はしませんでした。
もし保湿をせず、脱保湿だけを続けている方で改善しなければ、是非保湿して欲しいです。
結局この塗り薬が良かったのか、保湿が良かったのかわかりませんが、私にはこの薬はよく効きました。
参考になれば幸いです。
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb2-Ny/M)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:33.55ID:Z/tATO1p0
自分の場合そもそも脱保湿をしていると、自然と剥がれて来ることがない。放置してればいくらでも分厚くなる。剥けるときは大体なんかのハプニングとかあとは故意に剥いたり。自然に剥けてくれる人が羨ましいです
0793病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-gopB)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:43:59.61ID:UXwHl2kP0
>>791
質問させて下さい。
メンソレータムと何で保湿されてますか?
何かで保湿後メンタムで蓋をする感じですか?
自分はプロぺトを数か月試したけど改善せずプロペトは皮膚呼吸出来なくなるからと言われグリセリン水とグレープシードオイルを塗っています。
791さん改善されつつあるようで良かったです。
体験談を聞くと希望が持てます。
皆さんの体験を参考に少しずつ検査や塗り薬を試したいです。
0794病弱名無しさん (ワッチョイW d37b-fHlO)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:26:39.32ID:3PDe2ky90
>>792
私もまさにその状況でした。
皮の剥ける周期の話をしましたが、脱保湿時は、ふやけている時とか何か食べている時に引っかかって少し剥けてしまう、の方が正しかったです。
自然に綺麗に剥けてはこなかったです。

>>793
メンソレータムのみです。
夜はお風呂に入り、歯磨きをし終わって清潔な状態にしてから唇に塗ってました。
朝や昼は、食事後に唇を軽く洗ってから、塗りました。
塗りすぎるとギトギトになるので、外出時には薄めに塗ったり、ティッシュで軽く拭き取るなど工夫をしていました。(勿論擦ってはいません。)
私の場合、使い始めてすぐに効果があると分かったので、自分に合っていたのかもしれません。
0795病弱名無しさん (ワッチョイW fbae-709H)
垢版 |
2018/03/12(月) 05:37:33.95ID:bk6EDUrL0
皮がどんどん厚くなっていくときの違和感はすごいですよね。見た目も辛いし、鏡で見なくても常に分厚い何かが唇に貼り付いてる違和感があって、精神的に落ち着かない…
0798病弱名無しさん (ワッチョイ 6655-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:21:34.79ID:/+07HNFo0
メンソレータムメディカルリップ買ってきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況