X



目薬 19滴目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 14:06:12.35ID:L4hFIQzL0
主に市販の目薬について語るスレ

目薬まとめwiki
http://megusuri.wiki.fc2.com/
目薬の成分と働き
http://www.geocities.jp/okusurinavi7/meseibun.htm
市販薬の成分<目薬>
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coop-dr/yaku17.htm

Q&A
・○○に○○は入ってますか?はここで調べましょう

JAPIC 一般用 医薬品データベース
http://www.genome.jp/kusuri/

・目薬の使い方、使用期限について
下記を読みましょう、市販目薬は使用期限3ヶ月以内です

点眼剤の適正使用ハンドブック 社団法人日本眼科医師会
http://www.rad-ar.or.jp/use/basis/pdf/megusuri02.pdf


[前スレ]
目薬 18滴目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1461730650/

過去ログ
>>2-4 あたり
2018/07/22(日) 23:47:50.52ID:kTJEE8XY0
>>796
疲れ目じゃなく、ミドリンで視力回復に挑戦したいの(´・ω・`)
(大人だが)
2018/07/23(月) 02:04:51.44ID:NT5O66WF0
目薬について質問です。
役13年前にレーシック手術を受けました。手術は成功して、その後違う眼科に行って診てもらった時に綺麗にくっついていますね。と言われました。
去年に転職してPCをずっと見る仕事になりました。
数ヶ月前から目ヤニが酷くて、眼科に行って診てもらったら、アレルギーと言われて目薬を2種類処方されました。
レボカバスチンとフルオロメトロンです。
一日4回さすようにと言われて先ほど使ってみました。ふと気になって調べたら、この2種類の目薬は防腐剤が入っていました。
行った眼科には初診の時にレーシックを過去に受けた事は伝えました。
このままこれらの目薬を使っても大丈夫でしょうか?
担当医師が変わっていたのと、ちらっとしか診てもらえなかったので不安です。
2018/07/23(月) 02:05:32.33ID:NT5O66WF0
役ではなく約の間違いです。
2018/07/23(月) 02:39:43.50ID:nDHcKnQL0
没に見えた(^-^;
2018/07/23(月) 04:59:52.64ID:qAhaf3ow0
>>798
俺も5年前にレーシックとリピフローやったときに術後処方されたけど防腐剤が気になるなら点眼後10分でソフトサンティアさしてと言われた
あとステロイド目薬を長期連用すると眼圧上がるから気を付けてね
2018/07/23(月) 09:40:56.85ID:C/lro+ub0
フルメトロン星人か
2018/07/23(月) 15:13:31.94ID:NT5O66WF0
>>801
眼圧が上がるとか、知りませんでした。怖いですね。
ありがとうございます。気をつけます。
2018/07/24(火) 00:59:25.55ID:DCdy2hjK0
とりあえずアイリス50いっとけ
2018/07/24(火) 05:45:54.98ID:mBZveybm0
赤い目薬効く?
ローとゴールド40効いてる気がしない
2018/07/24(火) 08:04:04.96ID:YEgW2Twz0
目薬の何期待してんの?
2018/07/24(火) 08:25:08.64ID:+NPpd//l0
アレルギー用はともかく普通の目薬はさしたっていう安心感を得てるだけだよな
B12剤でも飲んでしっかり寝るのが一番だな
808798です
垢版 |
2018/07/24(火) 23:53:19.45ID:nQkbDRNK0
眼科で処方された目薬を使ってたら目ヤニが余計に出るようになりました。
これは使用しない方が良いのですか?
それとも、治る前の前兆みたいな感じで出てるのですか?
今は怖いので使ってません。フルオロメトロンを使うと目ヤニが出てくる気がします。
2018/07/25(水) 01:41:24.03ID:4lDRsa6a0
その目薬を処方した眼科医に症状を話せばいいのに
810798です
垢版 |
2018/07/25(水) 02:21:32.17ID:kucHl33Y0
すみません。仕事が忙しくてなかなか眼科まで行けないのです…
2018/07/25(水) 08:46:00.47ID:J5haz3Tr0
ここには医者は居ませんよ
いい加減な事言ったらあなたの目を潰しかねないので
812798です
垢版 |
2018/07/25(水) 16:48:05.14ID:kucHl33Y0
そうですよね。知識がある方が多いので甘えてしまいました。明日、時間を作って眼科の先生に聞いてみます。
2018/07/26(木) 21:06:37.11ID:JUqH/tr70
こんなの知識じゃねえwww
2018/07/31(火) 16:00:16.15ID:PYSHEIDt0
こっちだな

歯医者さんにするまじめな質問 Part94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527635910/
815病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:14:32.71ID:LL5TXUf30
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232
2018/08/07(火) 15:49:40.14ID:gDV0CxMn0
ある目薬を探しているのですが、お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
かなり前に使用していて、ふとあの目薬が良かったなぁと思い書き込みました。

・緑色の容器。蓋は白。
・正面から見ると縦長の六角形(だったと思う)。
・刺激はかなり強い。色々なメーカーのスーパークールより強かった。

以上が覚えている記憶です。
2018/08/07(火) 21:05:15.01ID:sjChKD8L0
サンテ快適40…ではなさそうだな
2018/08/07(火) 21:34:29.70ID:sL0lkM7Y0
クーリック
マイティア
アルガード
スマイル40
ソフトワン
辺りの亜流?
2018/08/07(火) 22:20:26.56ID:YmqARuMi0
>>816
グーグルで目薬 クールで画像検索かけて見ていった方が早そう

見つからなくても、似てる形を報告してもらえれば情報共有しやすい
2018/08/08(水) 20:07:03.65ID:X/L48Xzk0
>>817
>>818
>>819
皆さまありがとうございます。
確かに画像検索がありましたね。失念していました。
おそらくスマイルPitだと思います。全然売ってなくて確信はありませんが。
代わりにスマイル40スーパークール買ってみましたが、容器はまさにこれでした。
ただ清涼感はPitの方があったと思うので、少し探してみたいと思います。
2018/08/12(日) 23:43:20.27ID:y94O0Gaw0
この季節でも乾燥するようになったんで、ファーストマイティアclてのを使ってみたんだが
http://www.senju.co.jp/sp/consumer/products/ja/09.html

コンタクトしてても裸眼でも馴染み難くて、殆ど溢れて目に入っていかない感じ…。多少効いてる気はするが。暫く作業出来ないくらいボヤけるし、いちいちハンカチで拭うのがなぁ。
ドライアイ向きの粘度高い奴ってみんなこうなの?
2018/08/13(月) 07:58:21.27ID:4MxAbsCf0
>>821
とろみ成分ヒプロメロースの高配合の目薬は、馴染みづらくボヤける感じがする
特にコンタクト使用時はボヤけがなかなか修まらない
眼科処方のジクアスとムコスタでも足りないので、ヒプロメロース無配合のスマイルピット(ハードには使える)を使っている
ソフトのときはソフトサンティアかソフトワンを併用してる

ヒプロメロース配合じゃないけど、ロートのドライエイド(ヒプロメロースよりももっと高粘性成分配合)も、同じような不快で不便な感じで使用をやめた
2018/08/13(月) 23:35:24.75ID:eSFrJMNp0
>>822
やはりか。容器が悪いのかな?(1滴がデカい)、とも思ったんだが。

ロート製品共通のフリーアングルノズルが、量調節出来て結構好きなんだけど、ドライエイドもそれなのかね。
それでもやっぱ馴染み悪いか。
824病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 05:54:09.21ID:9bDeXJN40
ピント調整効果ある目薬でオススメありますか?
2018/08/14(火) 07:08:43.66ID:BqGpncmY0
>>824
ピント調節機能のあるB12+ネオスチグミン配合の
ルイビーE50(コスモス、クリエイトSD)
ノイプラス40DX(サンドラッグ)
新サンテドウα
辺り。
826病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:55:13.30ID:9bDeXJN40
>>825
ありがとうございます。
2018/08/15(水) 01:51:20.42ID:GuXgHkeR0
>>826
アイリス50も良いよ
2018/08/16(木) 22:02:07.81ID:BkA7GvOpO
眼科で洗浄した事があるけど、あれって負担になるからあまり良くないのかな?
殺菌とか消毒でリセット効果みたいなのを期待しているのですが
目脂が酷くてさ
2018/08/16(木) 22:51:20.31ID:tNqgIkfe0
>>828
角膜にはよくない。
眼科で処置したなら何らかの必要性があってやったんだろうし良いと思うけど原因が何かわからないのに闇雲に洗眼するのはリスクの方が大きいと思う。
菌が原因なら洗眼よりも抗菌目薬の点眼の方が有効だしまずは眼科に行ってみる方がいいのでは?
2018/08/17(金) 00:04:58.88ID:RHJdAs51O
>>829
ありがとう。今通ってる病院の目薬では治らないし病院変えてみる。以前行ってた病院は何処でも角膜に傷がついてると言われたけど今通ってる病院では正常と言われて何だか不安でさ
アレルギー性だから目脂は治らないみたいな感じに言われたし何か不安
2018/08/17(金) 08:31:57.63ID:qt9OIcKd0
早く寝ろ これが答えだ
2018/08/21(火) 17:49:15.33ID:vo/curuk0
クラビットさしてる、わりと効くと思う
2018/08/22(水) 08:21:40.79ID:3noF+uiq0
文盲ですか出直してください
2018/08/22(水) 11:20:56.65ID:aiBESQ5W0
死ね
2018/08/24(金) 20:40:01.38ID:x+eDf2G70
クラビットはいいよ
2018/08/25(土) 00:51:13.64ID:JGDBuC330
糸状の目ヤニがたびたびでてくるんだけど結膜炎用の目薬使ったほうがいいかなぁ?
2018/08/25(土) 07:25:20.12ID:T408pdKa0
うん
2018/08/25(土) 07:26:35.86ID:T408pdKa0
同じような?感じでラクビット処方してもらった
839病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:32:25.31ID:eays8OIj0
ビルベリーとルテインがいいんか?
2018/08/26(日) 21:26:14.75ID:8pubzCUX0
えんきん
2018/08/28(火) 03:22:32.77ID:pCY37VP60
ビタ40って12mlだから、普通サイズの15mlに換算すると、
200円だと250円、150円だと188円か。
まあ、それでもダントツでコスパ最強だけど。
2018/08/28(火) 08:14:57.61ID:cHCSL0Kl0
ヘビーユーザーじゃないから12mlでも多い
3ヶ月で使い切ることなど無いし1年でも使い切れない
少量タイプが欲しいわ
2018/08/28(火) 08:39:04.93ID:B8/o/jzh0
2ヶ月ちょいでキブン的になんか菌が繁殖してるんじゃないかと思って捨てちゃうw
最近思うのは目薬全部ソフトサンティアみたいなのにしてほしい
防腐剤なしで10日で使い切ってねってやつ
2018/08/28(火) 13:00:19.26ID:5ACr4XAC0
パーム抗菌EXよさげ
400円だったけど目ヤニや飛蚊症がだいぶよくなったわ
2018/08/28(火) 19:37:54.76ID:SLMG2uVj0
よく差すので多めでもいい
2018/08/29(水) 02:49:24.81ID:TBLqL29m0
ルイビーE50は、やや目に染みたんだけど、ビタ40は目に染みないし、気持ち良い。
保存料のせいかね。
2018/08/29(水) 07:47:55.34ID:P1JVx1Wp0
マイティアCL税込257円
2018/09/01(土) 15:50:24.38ID:l17xbTeD0
うちのレギュラー
ソフトサンティアとビタ40になった
ビタ40は安くていいねだいたい200円で買える
2018/09/03(月) 09:15:44.73ID:lx7b96/H0
スマイル40プレミアム、よさそうだと思ったが、血管収縮剤入りだったので買うのやめた
2018/09/05(水) 19:31:54.30ID:YOFpo+/o0
おまえら真似すんなよ

「目薬で夫を毒殺」容疑で妻を訴追 米 - BBCニュース:
https://www.bbc.com/japanese/45417060
2018/09/05(水) 19:41:42.84ID:Zs2fw+N70
アメリカのはキツいんだろうな
2018/09/05(水) 23:03:33.02ID:3YPc+ahw0
ものもらいになったんだけど、市販の目薬でオススメある?
2018/09/06(木) 00:41:21.69ID:nx4I2fRO0
>>852

https://i.imgur.com/SmnKfel.jpg
これ安くて飛蚊症がマシになったよ
2018/09/06(木) 11:33:50.73ID:VmvvHMks0
目薬って涙点から鼻腔に経由で喉に落ちてみんな飲んでるんだが、この記事おかしくね?
2018/09/06(木) 11:53:38.92ID:2Dm3l2kZ0
「ロートリセb」は、充血除去剤(塩酸テトラヒドロゾリン)を最大濃度配合*。充血を除去し、キレイな瞳へ改善します。
2018/09/06(木) 15:29:41.49ID:nx4I2fRO0
>>854
それでか、目薬したあと、なんか苦いなぁと思ってたんだよな
2018/09/06(木) 15:54:59.25ID:iV4+HlsW0
>>856
今頃気がついた?おまえの幼少期て……………
2018/09/06(木) 18:02:51.70ID:qh4z6a/k0
聞いたこともない製薬会社の目薬を点眼する気になれない
2018/09/07(金) 22:33:18.30ID:avdierkJ0
製造元で判断すべし
2018/09/09(日) 17:20:00.54ID:4pq2xc660
ワコーリス40は安いし滲みなくていいな
2018/09/09(日) 20:43:53.03ID:SZ0DC/M60
ビタ40指し心地は良いんだけど、一滴が多いのは気のせい?
比較対象はルイビーE50のみだけど。
2018/09/09(日) 21:04:18.91ID:r25ITY/a0
ロートはどうよ?
2018/09/10(月) 20:13:49.40ID:IM6ejpqS0
ひふみストレッチ買ってみたんだけど
なかなか眼精疲労に効いてる感じだな
2018/09/11(火) 11:10:30.16ID:2+k2QXhP0
ソフトサンティア使ってるんだけど
よくよく考えたら年間5000円くらいくらいかかってるんだね
ただの人工なみだに
2018/09/11(火) 13:14:14.62ID:df6rfYWr0
誰だよドーピングなんて言ったの
サンテメディカル12、大したことなかったぞ
2018/09/11(火) 15:54:48.20ID:cSo/h3xq0
>>865
『目薬のさし方』でググっても?
2018/09/11(火) 17:18:29.69ID:df6rfYWr0
>>866
目頭おさえはちゃんとやってる
疲れ目だから12買ったけど、もしかしてAのほうがよかったのか?
2018/09/11(火) 17:22:50.54ID:5CEKUTeu0
Bの方がいいよ
2018/09/11(火) 19:14:59.59ID:t1WL5c170
そもそもサンテメディカルなんて買うのが間違い
2018/09/12(水) 15:46:17.81ID:gmMB8l4Y0
そんなあなたのおすすめは?
ぼくは養純水ちゃん!
2018/09/14(金) 17:04:07.58ID:uOeZN94U0
そもそもとかだいたいとかいう奴に限っていちゃもんつけるだけで何の役にも立たないの法則
2018/09/14(金) 17:05:15.88ID:E8l1Q9dq0
ひとみストレッチどこのドラッグストアにもドッサリ置いてて草
割高目薬そんなに売りたいんすかw
アイリス50があれば君いらんのよねw
2018/09/14(金) 17:12:16.56ID:7v8zSlnT0
>>871
どんな池沼の見つけた法則?
2018/09/14(金) 22:15:15.75ID:JIE4SV1v0
ひとみストレッチ はクロロブタノールとか塩化ベンザルコニウム、パラベンが入ってないし、B12入りだから高いんだろ
アイリス50よりはむしろVロートジュニアが競合製品っしょ。
2018/09/16(日) 20:00:23.71ID:h3mplRB40
アイリス50は防腐剤が結構入ってるから使わなくなったな
2018/09/16(日) 22:24:20.81ID:RkVd6nCZ0
だからアイリス50は目に染みたのかね?
ビタ40は気持ち良いわ。
2018/09/17(月) 13:47:20.80ID:hXpWN50Y0
新サンテドウ
ルイビーE50
辺りは防腐剤は多い?
2018/09/18(火) 02:41:00.13ID:YlLCrmm50
アイリス50好きな人は50代?
2018/09/18(火) 14:05:02.38ID:Y0zguJlR0
>>873
もうちょっと日本語勉強してから書き込もうな!
880病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:26:07.25ID:FibuEP6O0
目が痛いし充血してるので安いスマイル40挿したらますます痛い
しぬ
2018/09/18(火) 22:33:15.80ID:T3yP/0Ec0
夜間にテレビ見てたら目がシャーがかかったような状況になった、数分で治らずやばいこのまま失明?って思ったら不安で不安でパニック発症してしまった
自分が自分で無いみたいに不安に押し潰されそうになり、どうしようもない状態だった
2018/09/18(火) 22:40:30.43ID:T3yP/0Ec0
30分間位目見えず不安で不安で、このまま目見えないと誰にも連絡も取れないし、救急にすら連絡できない、そのまえに不安で不安で発狂する寸前だった、初めてのパニック発作だったわ
883病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:43:54.39ID:FibuEP6O0
シャーてなに?
2018/09/18(火) 22:44:49.12ID:Ra3nWx9O0
大変なところ申し訳ないが読んでいると勝俣が全力で邪魔してくる

とりま病院行ってこい
2018/09/19(水) 00:23:51.48ID:LMU24dy10
>>883
にごりガラスみたいな感じ
886病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:57:24.49ID:bo1ZDkMG0
年から年中よく充血し目頭も常に赤かった。
充血を取る為に収縮剤の強いやつや、強烈に
スゥー!とするメントール入りのやつを
毎回買ってた。しかしこれが原因だった。
これらのタイプをやめて、副作用のない
第3類、ロートの粘度のあるドライアイ
とかいうのにしたら、あれだけ赤かった目が
真っ白になった。
充血を取る、冷たいさし心地、これらを売り
文句としたのをやめると改善するよ。
できれば第3類のを。
2018/09/19(水) 06:30:51.64ID:KjBImlNt0
>>885
シャーって何だよ。紗だろ。
888病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:37:23.92ID:3Em5VV2y0
結膜炎なのか目が痛いし真っ赤だし
オススメ品てあるもの?
2018/09/19(水) 09:24:04.40ID:6IeWke4S0
閃輝暗点かね?
いずれにせよ医者へ
2018/09/19(水) 09:26:55.45ID:5Z08gGl80
>>888
病院に行け
891病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:06:36.47ID:3Em5VV2y0
目が
目が痛いーー
892病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:10:44.04ID:3Em5VV2y0
田舎過ぎて目医者いない

https://i.imgur.com/VbBriA4.jpg
2018/09/19(水) 18:02:35.64ID:SoJFtRLn0
目が乾燥しがちになったので市販のスッキリ系を何度も点眼してしまい更に酷くなりました
今はあくびを多用して涙を無理やり出してまばたきも意識してなんとか凌いでます
ここで好評なアイリス50にしようと思ってるのですが、他におすすめがあったら教えて下さい
2018/09/19(水) 19:28:38.97ID:J3rlWa020
涙足りないなら大人しくソフトサンティアでも頻繁に差しとけ
2018/09/19(水) 19:58:13.56ID:SoJFtRLn0
>>894
レスありがとございます
自分もソフティアがいいかなと思っていたのですが、ヒアルロン酸NaもあるティアーレWに決めました
2018/09/19(水) 20:17:15.14ID:Iz8iMbta0
>>893
新サンテドゥ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況