X



目薬 19滴目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 14:06:12.35ID:L4hFIQzL0
主に市販の目薬について語るスレ

目薬まとめwiki
http://megusuri.wiki.fc2.com/
目薬の成分と働き
http://www.geocities.jp/okusurinavi7/meseibun.htm
市販薬の成分<目薬>
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coop-dr/yaku17.htm

Q&A
・○○に○○は入ってますか?はここで調べましょう

JAPIC 一般用 医薬品データベース
http://www.genome.jp/kusuri/

・目薬の使い方、使用期限について
下記を読みましょう、市販目薬は使用期限3ヶ月以内です

点眼剤の適正使用ハンドブック 社団法人日本眼科医師会
http://www.rad-ar.or.jp/use/basis/pdf/megusuri02.pdf


[前スレ]
目薬 18滴目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1461730650/

過去ログ
>>2-4 あたり
2017/07/10(月) 11:00:37.71ID:A33cfP7g0
ひどいのは定価の1割くらい
もちろん値引きして売っても定価の1割
そもそも払うのはメーカーだから、卸値の中から定価の1割が抜かれる
2017/07/11(火) 20:53:42.88ID:Gvc4gJTB0
数日前Yahoo知恵袋に質問投げたんですが、
最初から期待してなかったけどやっぱり回答が返ってこない

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11176450421
やっぱり薬剤師か眼科医でないと分からないかな...
分かる人いたらこっちでもいいので宜しく頼みます
2017/07/11(火) 21:00:46.33ID:ttP1r7My0
こんなところで聞いてないでさっさと眼科医に行けよ、ハゲ
お前こんなトイレの落書きみたいな掲示板の書き込みを信じて失明したらどうするんだ、ボケ
2017/07/11(火) 21:02:18.34ID:UEj3b2e+0
>>49
薬剤師か眼科医に聞けよ
2017/07/11(火) 21:19:20.66ID:1ZjabgcF0
まあ問題の出ない目薬使えとしか言いようがないよなw
大体必要が無ければ目薬なんて使わないほうが良いわけで
2017/07/12(水) 06:07:50.07ID:huO0q7pr0
>>49
ビタミンEは食品中からも摂取してるからボルネオールの方が怪しいかなと思うけど確証はない。
ビタミンEを含有しててボルネオールを含有しない点眼液で試せばいいと思うけど人体実験になるね。
ボルネオールは衣類用防虫剤に良く配合されてるからボルネオールが原因ならばボルネオールを含む衣類用防虫剤も使用は控えた方がいいかもね。
2017/07/12(水) 08:34:16.96ID:tfd16eWq0
合わない市販の目薬なんていくらでもある
あれこれそれが原因でも、組み合わせで異常が起きている可能性もあるし
無添加系で問題ないならそれを使えばいいだけ
2017/07/12(水) 08:49:51.13ID:7+V7g1sM0
教えたがりも大概にせい目薬の事だけ語れや
2017/07/12(水) 09:58:49.85ID:UQ/000yq0
ヤクザ医師の皆様はおられませんかー?
2017/07/13(木) 05:02:12.09ID:Y5BsUKgf0
何か最近はクーポンとかポイント還元のおかげで価格が通販>店舗になってしまったな
レアな物は買えないが普段使いの品は通販で何らかのキャンペーンをやっている時に買うとすごいお得
ソフトサンティア赤とかも普通に安く買える
時代だなぁ
2017/07/14(金) 21:44:27.73ID:xq8arEQZ0
>>53
遅くなりましたが参考になりましたありがとう
2017/07/14(金) 22:37:09.00ID:ca7XyNAU0
気がつくと目薬が増えてる
http://i.imgur.com/tsf8MQB.jpg
2017/07/14(金) 23:32:11.77ID:n+CRcez/0
無駄
2017/07/14(金) 23:51:15.98ID:ca7XyNAU0
趣味なんて全て無駄を楽しむ事だしな
2017/07/15(土) 01:59:21.20ID:f/enqPTy0
目薬が趣味とか頭大丈夫かよ…
2017/07/15(土) 02:05:18.52ID:PMwbJQLs0
逆に趣味でもないのに目薬買う方が頭大丈夫かと思うけどな、目に良いとでも思ってるのか?
2017/07/15(土) 05:46:33.95ID:JUkpsv5c0
プッ
2017/07/15(土) 06:59:42.33ID:3nTPHzvc0
>>59は趣味だな
っていうか、バイシン先生はネタ以外では絶対に差したくない
俺は安い時にアイリス50大人買いで20個くらいストックがある
使い切れなければ家族に分ければいいし問題ないだろう
6659
垢版 |
2017/07/15(土) 10:05:17.29ID:wBIC6ksw0
バイシンは赤ニキビの薬として重宝してる
2017/07/15(土) 11:00:46.12ID:BnxAH5FX0
>>65
20個も買うなんてすごいな
俺は3個までしか買ったことないわ
2017/07/15(土) 14:58:59.40ID:3nTPHzvc0
そう思うでしょ?
でも一個辺りが360円くらいとぶっ飛んだ値段だったんだよね
で、思わず飛びついたと
2017/07/15(土) 16:49:58.72ID:NF3QpB0O0
冷やし目薬サイコー
2017/07/15(土) 17:18:36.39ID:uwhOuJ7Q0
送料込みで考えて2個だわ
2017/07/16(日) 04:59:33.07ID:yP4ZlmDW0
目薬冷やすと成分の一部が結晶化して縁に付いたり
容器が微妙に変化して挿す時にボタボタ垂れてきたりすることがある
冷えている状態だと気持ちいいし若干、充血にもいいけどね
2017/07/17(月) 04:29:05.33ID:H5lTmENIO
スライムなんか第2類のゴミ目薬ですよ(´・ω・`)中身がひとみストレッチのエンゼルスライム仕様で出直してきなさぁ〜あい!
2017/07/17(月) 10:57:07.07ID:fy0W0UMt0
アイリス50が知る限りの実店舗から消滅したので通販で買うしかない。
夏場だと高温が心配。
郵便受けで放置もまずいと思うのでコンビニ受け取りか
2017/07/17(月) 16:02:13.64ID:bZ9sqlFz0
>>73
マツキヨにあるよ
税入れて1080円だが(´・ω・`)
2017/07/18(火) 11:45:11.64ID:VPhOWWgD0
ttps://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/economy/amp/170717/ecn1707170004-a.html
スライム目薬増産決定だって
2017/07/18(火) 12:55:02.06ID:8Gy0YX740
あのドラゴンケースみたいなやつも?
2017/07/18(火) 23:09:03.29ID:CsobIS2t0
マイティア ピントケアってどんなもんですか?
2017/07/19(水) 00:22:47.63ID:ydTUGfVt0
それはもうテメエでさすしかねー
79病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:00:28.78ID:8vSUuU/q0
部屋の中に置いとくと中に水滴できてる時あるけどあれ大丈夫?
2017/07/19(水) 22:35:50.03ID:sMtfKKlu0
よく振って見なかったことにすればおk
2017/07/19(水) 23:49:16.33ID:XNeHC66v0
エアコン付けていない爆熱の部屋にコップに茶か水を入れて置いておく
すると、数時間経過でカビが浮かび上がってくる事がある
夏場はしっかり、閉めるか小まめに冷蔵庫保管しておくのがいいかも
2017/07/20(木) 01:09:20.32ID:E5xapBje0
冷蔵保存のほうが変質しやすいよ
爆熱の部屋ならなおさら
2017/07/20(木) 05:23:23.29ID:SwAPiGUw0
市販の目薬はコンタクト用以外は基本的に防腐剤しっかり入ってるから
気にせず好きに使えばいい
2017/07/20(木) 09:05:23.85ID:sEc5C2D40
夏休みと言えばロートこども目薬
でも最近はこどもソフトつってんのか
2017/07/20(木) 10:00:37.76ID:ovMjBYDw0
少なくとも35年位前にはすでにこどもソフトだったぞ?
いったいいくつなんだ?
2017/07/21(金) 11:59:04.93ID:mM6IIjIc0
40年以上前ならなみだロートで神になれたぞ
2017/07/21(金) 12:10:01.48ID:UaEXt+Cx0
大學目薬
2017/07/22(土) 01:15:16.69ID:rrKrAf4u0
ひとみストレッチ10日で使い切るの厳しい
2017/07/22(土) 04:07:37.36ID:Z66JDK1I0
通販の小額クーポンで目薬買い過ぎた・・・
未開封の使用期限で新しいロットでも3年持たんのよね
安いからと言って買い過ぎはよくないなうーむ
かと言って、小額クーポンで目薬以外にめぼしいものがあるかと言ったら・・
上手く考えているなぁ

>>88
ひとみストレッチは防腐剤フリー(防腐作用はあっても指定成分が含まれていない)でも1本辺り1ヶ月持つよ
メーカー自体が(1本辺り)開封してから1ヶ月以内に使い切ってくださいという表現をしている
10日は無印の方かと
2017/07/24(月) 10:02:00.06ID:4dhOB7mv0
ひとみちゃんは高い
ロートクール40で十分
2017/07/24(月) 10:42:15.63ID:XkUTFbXt0
通販だと安いけどな
それでも800円以上はかかるが
92病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:57:33.09ID:3kwiPtSH0
んな赤目薬何か医者で貰え
2017/07/24(月) 23:44:00.53ID:4gil+d8q0
クール40とビタ40は ぶどう膜炎の炎症を抑えられなかった・・・
フォスターDXは抑えてくれた
ルイビーE50の方が安いから今度試してみるかな

赤くなるたびに眼科行って診察と薬をもらって3000円以上かかるからなぁ(´・ω・`)
2017/07/25(火) 00:20:24.50ID:E1d9Z5i+0
さて養潤水さして寝るか
2017/07/25(火) 03:56:40.15ID:mwy3mwVb0
おれも寝る前は結局それになった
それかビタ40
2017/07/26(水) 08:44:56.45ID:xEpp6DiI0
寝る前の目薬はダメと聞いたがいいのか?
2017/07/26(水) 09:15:00.85ID:ID+xChHA0
>>96
それは特定の目薬の話だよ
処方だったら寝る前はダメという医師の指示があるはずだし
市販品で寝る前はダメというのはないよ

このネタってうちの親も言っていたけど、調べてみたら特定の目薬の話だったんだよね
この思い込みの広がり方は老人コミュのせいだと思う
あいつら自分が全てだから家族にまで思い込みの嘘を吹聴するから
2017/07/26(水) 11:37:10.67ID:MzGGltRj0
使う前によく振ってください
とかちょっと怖くない?
2017/07/26(水) 22:27:47.77ID:ID+xChHA0
全く怖くありません
そんな目薬はよくあります
100病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:51:12.51ID:h3KmI8AW0
溶接の仕事始めて今日目が痛くなったからいい目薬ないかなと探したがやっぱり市販のはダメっぽいな
いつかは目開かないくらい焼いた時用に予備として持っておきたかったが
2017/07/27(木) 09:16:57.80ID:4Z9p5hAG0
>>97
おお、そうなのか安心した

アンガト
2017/07/27(木) 15:01:16.37ID:0DLhIQsD0
>>100
職場の人になに使ってるか聞いた方がいいんじゃない?
ってか職場の安全管理は大丈夫なのか
2017/07/27(木) 21:48:59.27ID:jmk41T+70
俺も溶接やってるけど目玉焼きの経験は一度もないんだよな、メガネかけてるからかな?でも職場のみんなは一度は焼いてるみたいだな
2017/07/27(木) 22:36:42.54ID:L3HTwPWd0
怖い話だな
2017/07/28(金) 01:07:37.33ID:BdmYnU1p0
かすみ目がひどくなってきたので初めて市販目薬買って半月ほどさしてみた
目薬関係ないかもしれんが、ちと不安だった免許更新の視力検査通ったよ
これで裸眼免許であと5年いける
よかったー
2017/07/28(金) 01:50:38.50ID:CPsjkA6t0
>>104
俗に言う雪目の事だよ
2017/07/28(金) 08:29:05.25ID:Bfa13hUD0
>>105
次の更新前に間違いなく事故るよ
2017/07/28(金) 09:12:55.91ID:6FaoJDHP0
年に一滴も目薬ささないひとがいるらしいよ
2017/07/28(金) 13:02:02.20ID:3cI/xmmL0
>>108
最近趣味で目薬集め始めてさすようにはなったけどそれまでは10年近くさしてなかったな
2017/07/28(金) 13:03:18.93ID:LTVFFpww0
>>108
そんなもん普通にいるわ
111病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:26:39.87ID:W5/dJgGc0
>>91-92
サンコバみたいなビタミンB12しか入ってない目薬が安く市販されてればいいのに
何でないんだろうね。サンコバに一番近い市販薬はひとみストレッチかな

高い中でも自分が知る限りABCドラッグが商品価格+送料=1150円くらいで一番安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1Y69EM/
2017/07/28(金) 15:08:31.55ID:83hranAe0
>>111
ビュークリアは?
2017/07/29(土) 21:37:11.91ID:fRaOkrlQ0
>>112
余計な添加物が多い
114病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:14:28.79ID:9x67lGb+0
>>111
送料込みで定価より安いのは珍しいね
自分は実店舗の10%オフか楽天でポイント10倍の時に買っている
2017/08/02(水) 01:18:16.22ID:PZfBRmhW0
頻繁にクーポンばら撒きしているような通販モールで買えば目薬程度は破格で買えるよ
メール便にしても安いからな
2017/08/02(水) 12:46:24.78ID:gRX1GyFT0
貧乏だな
2017/08/05(土) 00:16:46.97ID:du58yQl20
そもそも目薬のセール価格を気にするほど買うやつってどんだけ消費するんだよ
まとめ買いとかって1日に20回とか目薬さすのか?
2017/08/06(日) 03:49:09.45ID:0RoNksSY0
がっつり防腐剤の入っているアイリス50だと未開封でも消費期限が購入時の2年ちょっと程度だから
買い溜めしてもいいとこ10本前後程度が限界(常識的な範囲内での話)だと思う
2017/08/07(月) 12:24:35.32ID:2ta37mXI0
マイティア アイスクラッシュ
第3類なので買ってみた。
刺激は強烈。しばらく目を開けられない
2017/08/07(月) 13:11:00.13ID:rxpXorTS0
こわいな
アイクラッシュかよ
2017/08/07(月) 18:55:27.03ID:s34D+aQ30
ワコーリス40とかいうのがマツキヨで199円だったけどどう思う?
http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_otc?japic_code=K1703000056
2017/08/08(火) 00:19:04.31ID:CHENXa4O0
悪くないよ
清涼感は控えめだけど無いわけではない
2017/08/09(水) 15:36:28.35ID:ArlaYgwA0
そろそろ炭酸入り目薬とか出てこないかな
微炭酸でいいからさ
2017/08/09(水) 15:50:46.88ID:jiESEmGB0
アルコールも少なめでな
125病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:15:20.87ID:y7ge+0G50
>>105
どんな目薬褐炭?
最近発売のピント調整うたった目薬 どうなんだろうか?
2017/08/16(水) 11:06:08.11ID:o8vwAHCO0
スライム目薬もう販売してた
127病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:59:08.72ID:1G9xg4/u0
アレジオン点眼0.05%一本900円って言われてびっくりした
2017/08/18(金) 07:02:37.50ID:ibcGYLNa0
思ったより目薬以外の問題が多くてクリア出来んかった
http://mytearcl-uchiagehanabi.jp/sp/
2017/08/18(金) 07:34:24.30ID:PT2nIzqI0
>>128
千寿製薬って広告にこんなに金かけてたのか

マイティアCL
塩化ナトリウム
塩化カリウム
ブドウ糖

塩と糖か‥‥
害はなさそうだな
2017/08/19(土) 09:22:43.67ID:vu0OHMKj0
ドライアイは不治の病と眼科の先生から聞いたんだが本当なの?
ネットでは色んな情報が錯綜してよく分からん
2017/08/19(土) 09:33:14.20ID:vu0OHMKj0
眼科は三カ月に一回通いヒアレイン10本ジクアス10本貰って4300円位
毎回検査するように言われるけどどうせ変わりないから断って薬だけ貰うようにしてる
他の眼科知らんけどどこもこんな感じ?
2017/08/19(土) 09:49:18.35ID:Jpygn2zK0
>>131
眼科は行けば必ず検査する。
理由は簡単で検査は有料でしかも保険点数があるから。
3割負担だから払った額の二倍以上の金が健康保険から眼科に支払われる。
2017/08/19(土) 14:08:58.87ID:3HzZOy6C0
うちは三ヶ月に一度でいいと言われる
2017/08/19(土) 17:26:52.72ID:6t6VGqyk0
>>130
涙液の分泌量が減ったり涙液のバランスが崩れて蒸発が亢進された状態なったりして様々な問題が起きるのがドライアイなんすよ。
その状態を改善して問題がほぼない状態にはできるけど二度とドライアイにならないようする事は今のところはできない。
なので状態の改善も完治なのか寛解なのかは難しいところ。
その辺から不治の病って言う人がいたのかなと。
2017/08/21(月) 05:05:46.55ID:7WiMKqBs0
新なみだロートドライアイは820円もしたのにヤベー!!
目薬差すと目の奥が重く痛くなって、それが全身に伝わる危険な目薬。
サンテFX NEOは、350円なのに目薬差してもスカッとして気持ちよく、目の奥の痛みも全身の痛みもない。
ロートはヤベー、危険!!
個人的な感想。
2017/08/23(水) 08:22:06.01ID:xPuV1BWk0
目薬さすと30秒40秒ぐらい充血するんだけど合ってないのかな
2017/08/23(水) 09:00:20.71ID:6VRJEAy+0
しみるならドライアイ用の目薬を
2017/08/23(水) 14:11:55.64ID:nOvL7zOc0
>>108
生まれて一度も使ったことない
今回初めてコンタクトレンズを買ったら目薬も一緒に処方されてビビってこのスレきたw
2017/08/23(水) 16:58:55.95ID:/5Tf0uLM0
ロートビタ40大満足だ
今まで1500円クラスのサンテとロート使ってたけど
これが一番いい!
おっとそろそろなくなる。リピ買い行ってきます。
2017/08/23(水) 17:10:33.76ID:G97QFZvH0
確かにいいよね
やすいし
2017/08/24(木) 08:19:01.93ID:qVRO/s2O0
片眼3滴たらしたら視界が歪んで溺れた気分になったわ怖い
2017/08/24(木) 19:11:51.72ID:28xaq6Uz0
うまくさせんなーorz
2017/08/25(金) 19:05:44.12ID:wvrmxeuJ0
ひとみストレッチさん
今日初めて使ってみた。
即効性ある感じもするけど
使い慣れてるビタ40で十分かも。
2017/08/25(金) 19:07:12.16ID:wvrmxeuJ0
Cキューブプラスモイストも使ってみたが
体液に近すぎるせいか
ほとんど喉の方に流れてく感じ。
しばらくすると鼻水になって出てくるw
2017/08/25(金) 19:17:15.34ID:dB3Xq8DZ0
アイリス50一択と聞いた
1滴でうまくさせない、下まつ毛あたりについてまぶた閉じると目にまわるかな、とか。
ティッシュでふき取るはめに、下手すれば服のシミに。
どこあたりにさすの?中心・目頭・目尻とか。
2017/08/26(土) 11:37:05.95ID:Ow44p4gK0
真上向いて中心が基本にして王道
まぶた引っ張ったりとかはやめとけ
抜けたまつ毛が目に入ったりするぞ
2017/08/26(土) 15:05:41.89ID:LwouT85f0
>>143
ひとみストレッチは即効性はないよ
リスクが最小なだけ
2017/08/27(日) 20:51:49.41ID:rXKdIYOA0
20歳にして初めて目薬買ったわ
マイティアのピントケアってやつ
一番はじめは4分くらい目を開けられなかったが今はもう慣れた
最初は目の水分が新鮮な液体に交換されてる感じがして違和感すごい
エヴァ機内に息しないでいい液体入ってて最初はとまどうみたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況