主に市販の目薬について語るスレ
目薬まとめwiki
http://megusuri.wiki.fc2.com/
目薬の成分と働き
http://www.geocities.jp/okusurinavi7/meseibun.htm
市販薬の成分<目薬>
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coop-dr/yaku17.htm
Q&A
・○○に○○は入ってますか?はここで調べましょう
JAPIC 一般用 医薬品データベース
http://www.genome.jp/kusuri/
・目薬の使い方、使用期限について
下記を読みましょう、市販目薬は使用期限3ヶ月以内です
点眼剤の適正使用ハンドブック 社団法人日本眼科医師会
http://www.rad-ar.or.jp/use/basis/pdf/megusuri02.pdf
[前スレ]
目薬 18滴目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1461730650/
過去ログ
>>2-4 あたり
探検
目薬 19滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/17(土) 14:06:12.35ID:L4hFIQzL0
2017/06/17(土) 14:06:54.41ID:L4hFIQzL0
[過去ログ]
17http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431645970/
16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411133913/
15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1386764727/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1367614427/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349822334/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339278754/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328655387/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320149608/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1305120540/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1283571547/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1256266517/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237291361/
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216337004/
04 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197147858/
03 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1165708563/
02 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1128398719/
01 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1048948739/
17http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431645970/
16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411133913/
15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1386764727/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1367614427/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349822334/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339278754/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328655387/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320149608/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1305120540/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1283571547/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1256266517/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237291361/
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216337004/
04 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197147858/
03 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1165708563/
02 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1128398719/
01 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1048948739/
2017/06/17(土) 14:07:23.88ID:L4hFIQzL0
参天製薬やWikiなどを参考に目薬の成分を簡単にまとめました。
【充血除去成分】
●塩酸テトラヒドロゾリン
血管を収縮させて、結膜の充血を抑えます。
塩酸ナファゾリンより血管のリバウンドがおきにくい。
●ナファゾリン塩酸塩
血管を収縮させて、結膜の充血を抑えます。
●塩酸フェニレフリン
血管を収縮させて、結膜の充血を抑えます。
※充血は抑えられるが対症療法であり根本原因の改善はしない。
多用すると逆に充血しやすくなると言われている。
ただし目薬に入ってる量は極微量なのでそれほど気にしなくてもいい。
どうしても嫌な人は上記成分の入っていないものを購入しましょう。
【防腐剤】
●塩化ベンザルコニウム
●ソルビン酸カリウム
●クロロブタノール
●ホウ酸
菌の繁殖を防ぐ、保存剤。
※使いきりタイプでもない限りほぼ間違いなく入ってます。
確かに防腐剤と聞くとあまりいい気もしませんし、体にプラスになるものではないです。
しかし、すぐに目薬が使えなくなったり、感染症引き起こスほうがもっと大変です。
眼薬を使う以上必要悪と割りきりましょう。
どうしても嫌な場合は使いきりタイプや防腐剤フリーのものを購入しましょう。
上記の2成分は目薬スレでは嫌われ者です。
ただし目薬の含有量ではほとんど問題はないと考えていいです。
あまり神経質になる必要もないですが、どうしても嫌な場合は自分で調べて入っていないものを購入するといいでしょう。
【充血除去成分】
●塩酸テトラヒドロゾリン
血管を収縮させて、結膜の充血を抑えます。
塩酸ナファゾリンより血管のリバウンドがおきにくい。
●ナファゾリン塩酸塩
血管を収縮させて、結膜の充血を抑えます。
●塩酸フェニレフリン
血管を収縮させて、結膜の充血を抑えます。
※充血は抑えられるが対症療法であり根本原因の改善はしない。
多用すると逆に充血しやすくなると言われている。
ただし目薬に入ってる量は極微量なのでそれほど気にしなくてもいい。
どうしても嫌な人は上記成分の入っていないものを購入しましょう。
【防腐剤】
●塩化ベンザルコニウム
●ソルビン酸カリウム
●クロロブタノール
●ホウ酸
菌の繁殖を防ぐ、保存剤。
※使いきりタイプでもない限りほぼ間違いなく入ってます。
確かに防腐剤と聞くとあまりいい気もしませんし、体にプラスになるものではないです。
しかし、すぐに目薬が使えなくなったり、感染症引き起こスほうがもっと大変です。
眼薬を使う以上必要悪と割りきりましょう。
どうしても嫌な場合は使いきりタイプや防腐剤フリーのものを購入しましょう。
上記の2成分は目薬スレでは嫌われ者です。
ただし目薬の含有量ではほとんど問題はないと考えていいです。
あまり神経質になる必要もないですが、どうしても嫌な場合は自分で調べて入っていないものを購入するといいでしょう。
2017/06/17(土) 14:08:48.79ID:L4hFIQzL0
【ビタミン成分】
●ビタミンB12(シアノコバラミン)
長時間にわたる目の酷使等によってピント調節機能の低下した毛様体筋や末梢神経に作用して、その働きを改善して目の疲れを緩和します。
●ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)
疲労した末梢神経の機能を高めて、目の組織の新陳代謝を促し目の疲れを緩和します。
●フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(FAD)
補酵素型ビタミンB2(水溶性)です。角膜の組織呼吸亢進作用があります。
●パンテノール
糖や脂質の代謝に関与してエネルギーを産生し、疲労回復を促進します。
新陳代謝を促進することで組織修復作用や角膜の組織機能を高め、目の疲れや目のかすみを緩和します。
●天然型ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール)
過酸化脂質の増加を抑えて、眼組織の障害から守ります。血流を良くして眼組織へ酸素や栄養補給を促し、目の疲れ、目のかすみを改善します。
※特に眼の疾患などない場合、疲れ目やかすみ目などの症状に力を発揮するビタミン群です。
眼科に行って疲れ目やかすみ目などでとりあえず処方されるサンコバなどに代表されるビタミンB12。
他にもB2やB6、ビタミンEなども眼精疲労等に効果があります、副作用もほとんどなく、入ってると嬉しい成分といえるでしょう。
【アミノ酸類成分】
●L-アスパラギン酸カリウム
エネルギーの産生を高めて目の組織の呼吸を促し、組織代謝を促進します。
●タウリン
タウリンは全身に分布していて、目では網膜に多く存在します。
眼組織の栄養物として組織を活性化、目の疲れや眼病回復促進に役立つアミノ酸です。
●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
角膜の組成成分で、角膜の透明性維持や角膜損傷の修復作用があります。
また、水分を保持する機能によって、涙を角膜上に留めて角膜を外界の刺激から保護する働きがあります。
※ビタミンと同じく目薬スレでは人気の成分です、主に組織の活性化、疲労回復に効果があります。
特にコンドロイチンは最近注目され、グルコサミンとの併用で美容健康方面でも人気です。
コンドロイチンは老眼の抑制効果、白内障の予防など眼の疾患にも効果があるのでB12と並んで人気の成分といえるでしょう。
●ビタミンB12(シアノコバラミン)
長時間にわたる目の酷使等によってピント調節機能の低下した毛様体筋や末梢神経に作用して、その働きを改善して目の疲れを緩和します。
●ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)
疲労した末梢神経の機能を高めて、目の組織の新陳代謝を促し目の疲れを緩和します。
●フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(FAD)
補酵素型ビタミンB2(水溶性)です。角膜の組織呼吸亢進作用があります。
●パンテノール
糖や脂質の代謝に関与してエネルギーを産生し、疲労回復を促進します。
新陳代謝を促進することで組織修復作用や角膜の組織機能を高め、目の疲れや目のかすみを緩和します。
●天然型ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール)
過酸化脂質の増加を抑えて、眼組織の障害から守ります。血流を良くして眼組織へ酸素や栄養補給を促し、目の疲れ、目のかすみを改善します。
※特に眼の疾患などない場合、疲れ目やかすみ目などの症状に力を発揮するビタミン群です。
眼科に行って疲れ目やかすみ目などでとりあえず処方されるサンコバなどに代表されるビタミンB12。
他にもB2やB6、ビタミンEなども眼精疲労等に効果があります、副作用もほとんどなく、入ってると嬉しい成分といえるでしょう。
【アミノ酸類成分】
●L-アスパラギン酸カリウム
エネルギーの産生を高めて目の組織の呼吸を促し、組織代謝を促進します。
●タウリン
タウリンは全身に分布していて、目では網膜に多く存在します。
眼組織の栄養物として組織を活性化、目の疲れや眼病回復促進に役立つアミノ酸です。
●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
角膜の組成成分で、角膜の透明性維持や角膜損傷の修復作用があります。
また、水分を保持する機能によって、涙を角膜上に留めて角膜を外界の刺激から保護する働きがあります。
※ビタミンと同じく目薬スレでは人気の成分です、主に組織の活性化、疲労回復に効果があります。
特にコンドロイチンは最近注目され、グルコサミンとの併用で美容健康方面でも人気です。
コンドロイチンは老眼の抑制効果、白内障の予防など眼の疾患にも効果があるのでB12と並んで人気の成分といえるでしょう。
2017/06/17(土) 14:09:24.88ID:L4hFIQzL0
【調節機能改善成分】
●ネオスチグミンメチル硫酸塩
神経伝達物質(アセチルコリン)の分解を抑えて、低下したピント調節筋(毛様体筋)の働きを改善します。
【消炎・収れん成分】
●イプシロン-アミノカプロン酸
アレルギー症状や炎症の原因となっているプラスミンの働きを抑制し、かゆみや充血を抑えます。
●アラントイン
炎症を抑え、角膜上皮の修復を促します。
●グリチルリチン酸二カリウム
マメ科の生薬カンゾウ(甘草)に由来する成分で、味は甘く感じます。
消炎作用が強く、またアレルギー原因成分の放出を抑えることから、特にアレルギーによる疾患に有効です。
また、抗菌剤スルファメトキサゾールと併用することによってより良好な症状の改善が得られます。
●硫酸亜鉛水和物
傷ついた組織の新しい細胞の産生を促したり炎症を抑制することで、症状を改善します。
【抗ヒスタミン成分】
●クロルフェニラミンマレイン酸塩
ヒスタミンの作用をブロックして、発赤、浮腫、かゆみなどのアレルギー反応による炎症症状を改善します。
【抗菌成分】
●スルファメトキサゾール
細菌が必要な葉酸合成を抑えて細菌の発育・増殖を抑え、抗菌作用を発揮します。
細菌感染による結膜炎・麦粒腫(ものもらい)・眼瞼炎に有効です。http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1429765433/878
●ネオスチグミンメチル硫酸塩
神経伝達物質(アセチルコリン)の分解を抑えて、低下したピント調節筋(毛様体筋)の働きを改善します。
【消炎・収れん成分】
●イプシロン-アミノカプロン酸
アレルギー症状や炎症の原因となっているプラスミンの働きを抑制し、かゆみや充血を抑えます。
●アラントイン
炎症を抑え、角膜上皮の修復を促します。
●グリチルリチン酸二カリウム
マメ科の生薬カンゾウ(甘草)に由来する成分で、味は甘く感じます。
消炎作用が強く、またアレルギー原因成分の放出を抑えることから、特にアレルギーによる疾患に有効です。
また、抗菌剤スルファメトキサゾールと併用することによってより良好な症状の改善が得られます。
●硫酸亜鉛水和物
傷ついた組織の新しい細胞の産生を促したり炎症を抑制することで、症状を改善します。
【抗ヒスタミン成分】
●クロルフェニラミンマレイン酸塩
ヒスタミンの作用をブロックして、発赤、浮腫、かゆみなどのアレルギー反応による炎症症状を改善します。
【抗菌成分】
●スルファメトキサゾール
細菌が必要な葉酸合成を抑えて細菌の発育・増殖を抑え、抗菌作用を発揮します。
細菌感染による結膜炎・麦粒腫(ものもらい)・眼瞼炎に有効です。http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1429765433/878
2017/06/17(土) 14:10:24.08ID:L4hFIQzL0
【無機塩類成分】
●塩化カリウム
涙液の構成成分です。涙液不足による目の乾きや目の疲れ感を緩和します。
●塩化ナトリウム
涙液の構成成分です。涙液不足による目の乾きや目の疲れ感を緩和します。
【粘稠成分】
●ポビドン
ポビドンは水分を包み込んでコンタクトレンズ表面に潤いの膜をつくります。
特に使い捨てコンタクトレンズによく馴染み、レンズ装用による不快な症状を緩和します。
【抗アレルギー成分】
●クロモグリク酸ナトリウム
肥満細胞から放出されるヒスタミンは神経や毛細血管に作用して、かゆみや充血を起します。
クロモグリク酸ナトリウムは肥満細胞からのヒスタミンの放出を抑えて、アレルギー症状(目のかゆみ、充血など)を改善します。
●塩化カリウム
涙液の構成成分です。涙液不足による目の乾きや目の疲れ感を緩和します。
●塩化ナトリウム
涙液の構成成分です。涙液不足による目の乾きや目の疲れ感を緩和します。
【粘稠成分】
●ポビドン
ポビドンは水分を包み込んでコンタクトレンズ表面に潤いの膜をつくります。
特に使い捨てコンタクトレンズによく馴染み、レンズ装用による不快な症状を緩和します。
【抗アレルギー成分】
●クロモグリク酸ナトリウム
肥満細胞から放出されるヒスタミンは神経や毛細血管に作用して、かゆみや充血を起します。
クロモグリク酸ナトリウムは肥満細胞からのヒスタミンの放出を抑えて、アレルギー症状(目のかゆみ、充血など)を改善します。
7病弱名無しさん
2017/06/17(土) 15:38:11.72ID:Ip5rNeaF0 うむっ
2017/06/17(土) 20:50:23.40ID:t6Qd1aau0
アイラート40推し!
9病弱名無しさん
2017/06/18(日) 15:59:33.67ID:OzsvvyE40 普段ロートソフトワンつう防腐剤入ってない、さし心地もマイルドなの使ってるが
薬局覗くとVロートプレミアムつう超高いのに目が行き興味本位で買ってもた
容器はいかにも高級目薬という仕様だが、袋の方は他のシリーズと共通
こんだけ高いんだから袋の方も専用にしてもっと特別な仕様にしろよとおもた
ソフトワンと異なりこのバカ高い方は割とスース―する←俺はこういうスース−系は苦手
あとバカ売れ品薄状態のスライム目薬も売ってたので容器ほしさについ買ってしもた
こちらはVロートプレミアムよりもっと刺激強いらしいので使わないでオブジェ行きかな
薬局覗くとVロートプレミアムつう超高いのに目が行き興味本位で買ってもた
容器はいかにも高級目薬という仕様だが、袋の方は他のシリーズと共通
こんだけ高いんだから袋の方も専用にしてもっと特別な仕様にしろよとおもた
ソフトワンと異なりこのバカ高い方は割とスース―する←俺はこういうスース−系は苦手
あとバカ売れ品薄状態のスライム目薬も売ってたので容器ほしさについ買ってしもた
こちらはVロートプレミアムよりもっと刺激強いらしいので使わないでオブジェ行きかな
10病弱名無しさん
2017/06/18(日) 17:11:43.78ID:R6+F3gzC0 ソフトサンティア ひとみストレッチ
11病弱名無しさん
2017/06/18(日) 22:06:11.59ID:0XzLaQQs0 今回ロートはスライム目薬で笑いが止まらないくらい儲けてるはず。
中身は従来のジーと同じなのに販売価格は割高設定。
にも関わらず恐ろしいくらい売れてるとのこと。
その上、本体だけでなくロートのあらゆる目薬が収まるスライムケースまで発売。
しかも色違いを何タイプか出してて、コンプするため複数買い漁る連中も続出。
各オークションにも転売厨が続出。ロート目薬始まって以来の爆売れ現象。
中身は従来のジーと同じなのに販売価格は割高設定。
にも関わらず恐ろしいくらい売れてるとのこと。
その上、本体だけでなくロートのあらゆる目薬が収まるスライムケースまで発売。
しかも色違いを何タイプか出してて、コンプするため複数買い漁る連中も続出。
各オークションにも転売厨が続出。ロート目薬始まって以来の爆売れ現象。
12病弱名無しさん
2017/06/19(月) 01:37:21.22ID:B/YE3vuJ0 でっていう
14病弱名無しさん
2017/06/19(月) 12:35:51.97ID:Y35mMYh30 本当にすまないと思っている!!
15病弱名無しさん
2017/06/19(月) 13:37:41.98ID:vRiSuRlW0 今日、運良く?スライム目薬買えたが、置いてる店探すのホント苦労した
市内の大きい薬店中心に8件回って、8件目でやっとゲット!
在庫まだあったのはイオンの最上階にある直営薬店
3種類それぞれ1個ずつだけ残ってて、私はコンタクトでも挿せるタイプ購入
青色の外ケースも欲しかったのでそれ付いてる目薬も一緒に買ったけど、
収納ケース付の通常版目薬の方も残りわずかしかなかった
私見だけど、スライム目薬のような青色系容器の目薬は青色のケースが一番似合うと思う
本体良く出来てる(笑)しケースも可愛い上にしっかりしてるので、金の無駄とは思わない(笑)
市内の大きい薬店中心に8件回って、8件目でやっとゲット!
在庫まだあったのはイオンの最上階にある直営薬店
3種類それぞれ1個ずつだけ残ってて、私はコンタクトでも挿せるタイプ購入
青色の外ケースも欲しかったのでそれ付いてる目薬も一緒に買ったけど、
収納ケース付の通常版目薬の方も残りわずかしかなかった
私見だけど、スライム目薬のような青色系容器の目薬は青色のケースが一番似合うと思う
本体良く出来てる(笑)しケースも可愛い上にしっかりしてるので、金の無駄とは思わない(笑)
16病弱名無しさん
2017/06/19(月) 15:37:33.33ID:UVL7MwMN0 スライム目薬とそのケースは「オブジェ」として見たら非常に良く出来てるよね。
しかしなぜにこれZi以外のシリーズで出さなかったのかしら?
強烈な爽快感がある目薬好む人なんて若者のごく一部くらいだろうに。。。
しかしなぜにこれZi以外のシリーズで出さなかったのかしら?
強烈な爽快感がある目薬好む人なんて若者のごく一部くらいだろうに。。。
17病弱名無しさん
2017/06/19(月) 19:30:14.46ID:oukxIzgv0 スライムのケース
さすがにソフトワンは入れるとブカブカなので
ロートの目薬ならどれでも合うわけではない
さすがにソフトワンは入れるとブカブカなので
ロートの目薬ならどれでも合うわけではない
18病弱名無しさん
2017/06/20(火) 03:23:39.21ID:UyJ7Wvyg0 刺激の強い目薬を一日7回くらい刺してると一時的に視力が上がるんですが理由わかりますか?
視力測定数日前はそのテク使ってます
視力測定数日前はそのテク使ってます
19病弱名無しさん
2017/06/20(火) 06:44:56.86ID:LQKkBInF0 数年後、目を血走らせた男が目薬スレを常駐して荒らす、まで見えた
20病弱名無しさん
2017/06/20(火) 10:02:00.52ID:8nUlG+9P0 SNS見るとスライム買った連中が「しばらく目が・・・」とか大げさに表現してるが
あれでそんな表現するとはロートジー今まで使ったことないんだよな?耐性なさすぎ
目薬の清涼感としては強い部類だろうがクール感ある挿し心地求める奴には丁度良い
まあ俺がジー買うなら余分な成分が比較的少ない「コンタクトa」
てか市販目薬は目のこと考えると「第3類医薬品」の中から選ぶのが基本
SNS情報ではスライムの中で一番売り切れる速度はやいのは「コンタクトa」らしいが賢い選択
あれでそんな表現するとはロートジー今まで使ったことないんだよな?耐性なさすぎ
目薬の清涼感としては強い部類だろうがクール感ある挿し心地求める奴には丁度良い
まあ俺がジー買うなら余分な成分が比較的少ない「コンタクトa」
てか市販目薬は目のこと考えると「第3類医薬品」の中から選ぶのが基本
SNS情報ではスライムの中で一番売り切れる速度はやいのは「コンタクトa」らしいが賢い選択
21病弱名無しさん
2017/06/20(火) 11:18:00.77ID:9tF7tpKn0 出た(´・ω・`)僕の知り合い
22病弱名無しさん
2017/06/20(火) 23:45:05.41ID:lB4rJtvN0 スライムの容器確保は必須ですか?
23病弱名無しさん
2017/06/21(水) 01:14:30.61ID:wkLbJCrq0 容器は数件回れば全種まだ揃うね
スライムボトル増産してくれないかな
スライムボトル増産してくれないかな
24病弱名無しさん
2017/06/21(水) 10:25:43.92ID:PIkYxH3A0 結膜炎で買ってきた目薬さしてるけど喉に回ってきて苦い苦すぎる
25病弱名無しさん
2017/06/21(水) 18:12:45.63ID:KoPpXssA0 差しすぎ
26病弱名無しさん
2017/06/21(水) 18:16:43.33ID:GXoVINok0 さすがに喉にまでは来ないな
27病弱名無しさん
2017/06/22(木) 22:58:22.46ID:G1ZKmMUc0 目薬さしたら目頭の下をしばらく押さえるっていう基礎中の基礎はやってんだよね??
目と鼻はつながってて流れて当然
目と鼻はつながってて流れて当然
28病弱名無しさん
2017/06/22(木) 23:36:12.13ID:RVUAA+IJ0 アスパラだと毎回味がする
29病弱名無しさん
2017/06/23(金) 12:25:05.47ID:16QXo/9s0 本日も沢山のお問い合わせありがとうございます。
短期業者ご利用する前に一度ご連絡ください。50万迄月一回払い即日ご融資可能です。短期間の借り入れがある方でもおまとめも可能です。
Line ID money.1
お気軽に連絡下さい。
斉藤
短期業者ご利用する前に一度ご連絡ください。50万迄月一回払い即日ご融資可能です。短期間の借り入れがある方でもおまとめも可能です。
Line ID money.1
お気軽に連絡下さい。
斉藤
30病弱名無しさん
2017/06/28(水) 04:19:36.03ID:ec2wBGGD0 もうすっとビタ40使ってるけど、あれは血管収縮剤入ってないのになぜ充血が取れるの?
31病弱名無しさん
2017/06/28(水) 04:24:58.58ID:CvTwRmFK0 疲れ目が改善されるからじゃない?
32病弱名無しさん
2017/07/03(月) 17:25:27.94ID:JdvNRiTh0 目薬さしても最近スッキリしないんだけど紫外線のせいかな?
33病弱名無しさん
2017/07/03(月) 17:49:14.92ID:/5ZcwAWQ0 ドライアイだと思います
34病弱名無しさん
2017/07/04(火) 16:52:34.39ID:lUI6sNCW0 太陽が眩しいのよね
35病弱名無しさん
2017/07/05(水) 12:54:41.16ID:YVr385Oj0 太陽を見ちゃいかん!バカモン!!
36病弱名無しさん
2017/07/06(木) 00:59:27.73ID:KV/9VdRA0 目をこする癖と合わせて無垢な子供時代の行いで飛蚊症になったからな
今じゃ、晴れた日にはサングラスは離せないよ
家でもPCメガネかけている
目を強くこする癖があると最悪、網膜剥離
太陽を見る人は軽度なら飛蚊、重い場合は目を損傷するからやめた方がいい
今じゃ、晴れた日にはサングラスは離せないよ
家でもPCメガネかけている
目を強くこする癖があると最悪、網膜剥離
太陽を見る人は軽度なら飛蚊、重い場合は目を損傷するからやめた方がいい
37病弱名無しさん
2017/07/06(木) 11:04:55.91ID:6c2bWE+q0 そうそう海岸や太陽光が反射するタイル張りの公園とかは目も空けられないくらい眩しい
38病弱名無しさん
2017/07/06(木) 14:40:32.79ID:dHNdrX0A0 スライム目薬欲しかったなー
39病弱名無しさん
2017/07/06(木) 16:29:36.64ID:QyjXRog10 いつもダイコクドラッグの安い目薬しか使ってなかったんだけど、昨日出先で霞み目が気になるのに目薬忘れてきたのでハックドラッグに寄った
いつも買ってるやつより40円くらい高かったので渋々変なオレンジのケースがオマケで付いてるやつを選んだ
(貧乏性なので。色が気にくわないけどオレンジしかなかった)
なんやこれ…と思ったらドラクエのキャラ?ドラクエやったことないから知らなかった
他の色はともかくオレンジって浣腸みたいじゃないか?正確な色は忘れたけど…
浣腸だと思うと微妙すぎるので玉ねぎだと思うことにした
いつも買ってるやつより40円くらい高かったので渋々変なオレンジのケースがオマケで付いてるやつを選んだ
(貧乏性なので。色が気にくわないけどオレンジしかなかった)
なんやこれ…と思ったらドラクエのキャラ?ドラクエやったことないから知らなかった
他の色はともかくオレンジって浣腸みたいじゃないか?正確な色は忘れたけど…
浣腸だと思うと微妙すぎるので玉ねぎだと思うことにした
40病弱名無しさん
2017/07/06(木) 16:40:40.68ID:dHNdrX0A0 スライムベスだよ大事にしてやってね
けっこうスライムケース重宝してるわ
開けやすいし無くすこともなくなった
けっこうスライムケース重宝してるわ
開けやすいし無くすこともなくなった
41病弱名無しさん
2017/07/08(土) 17:51:23.34ID:1+iOLMgE0 サンテPC使ってみたけど眠くなったり動悸がしたりとわけがわからない
42病弱名無しさん
2017/07/08(土) 22:02:30.32ID:xBdq57t30 サンテFXって動悸する?
43病弱名無しさん
2017/07/09(日) 02:45:56.39ID:sawBu2OW044病弱名無しさん
2017/07/09(日) 12:01:33.76ID:m9AfKDLa0 どんな座敷牢に閉じ込められてたら
ドラクエのスライムを知れない人生になるんだよw
ドラクエのスライムを知れない人生になるんだよw
46病弱名無しさん
2017/07/10(月) 08:34:19.26ID:mXolNM5o0 サンテFXルフィモデル買って来た定価880円とかありえん
47病弱名無しさん
2017/07/10(月) 10:19:57.81ID:9m2GzRi70 尾田にいくら入るんやろな・・・
48病弱名無しさん
2017/07/10(月) 11:00:37.71ID:A33cfP7g0 ひどいのは定価の1割くらい
もちろん値引きして売っても定価の1割
そもそも払うのはメーカーだから、卸値の中から定価の1割が抜かれる
もちろん値引きして売っても定価の1割
そもそも払うのはメーカーだから、卸値の中から定価の1割が抜かれる
49病弱名無しさん
2017/07/11(火) 20:53:42.88ID:Gvc4gJTB0 数日前Yahoo知恵袋に質問投げたんですが、
最初から期待してなかったけどやっぱり回答が返ってこない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11176450421
やっぱり薬剤師か眼科医でないと分からないかな...
分かる人いたらこっちでもいいので宜しく頼みます
最初から期待してなかったけどやっぱり回答が返ってこない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11176450421
やっぱり薬剤師か眼科医でないと分からないかな...
分かる人いたらこっちでもいいので宜しく頼みます
50病弱名無しさん
2017/07/11(火) 21:00:46.33ID:ttP1r7My0 こんなところで聞いてないでさっさと眼科医に行けよ、ハゲ
お前こんなトイレの落書きみたいな掲示板の書き込みを信じて失明したらどうするんだ、ボケ
お前こんなトイレの落書きみたいな掲示板の書き込みを信じて失明したらどうするんだ、ボケ
52病弱名無しさん
2017/07/11(火) 21:19:20.66ID:1ZjabgcF0 まあ問題の出ない目薬使えとしか言いようがないよなw
大体必要が無ければ目薬なんて使わないほうが良いわけで
大体必要が無ければ目薬なんて使わないほうが良いわけで
53病弱名無しさん
2017/07/12(水) 06:07:50.07ID:huO0q7pr0 >>49
ビタミンEは食品中からも摂取してるからボルネオールの方が怪しいかなと思うけど確証はない。
ビタミンEを含有しててボルネオールを含有しない点眼液で試せばいいと思うけど人体実験になるね。
ボルネオールは衣類用防虫剤に良く配合されてるからボルネオールが原因ならばボルネオールを含む衣類用防虫剤も使用は控えた方がいいかもね。
ビタミンEは食品中からも摂取してるからボルネオールの方が怪しいかなと思うけど確証はない。
ビタミンEを含有しててボルネオールを含有しない点眼液で試せばいいと思うけど人体実験になるね。
ボルネオールは衣類用防虫剤に良く配合されてるからボルネオールが原因ならばボルネオールを含む衣類用防虫剤も使用は控えた方がいいかもね。
54病弱名無しさん
2017/07/12(水) 08:34:16.96ID:tfd16eWq0 合わない市販の目薬なんていくらでもある
あれこれそれが原因でも、組み合わせで異常が起きている可能性もあるし
無添加系で問題ないならそれを使えばいいだけ
あれこれそれが原因でも、組み合わせで異常が起きている可能性もあるし
無添加系で問題ないならそれを使えばいいだけ
55病弱名無しさん
2017/07/12(水) 08:49:51.13ID:7+V7g1sM0 教えたがりも大概にせい目薬の事だけ語れや
56病弱名無しさん
2017/07/12(水) 09:58:49.85ID:UQ/000yq0 ヤクザ医師の皆様はおられませんかー?
57病弱名無しさん
2017/07/13(木) 05:02:12.09ID:Y5BsUKgf0 何か最近はクーポンとかポイント還元のおかげで価格が通販>店舗になってしまったな
レアな物は買えないが普段使いの品は通販で何らかのキャンペーンをやっている時に買うとすごいお得
ソフトサンティア赤とかも普通に安く買える
時代だなぁ
レアな物は買えないが普段使いの品は通販で何らかのキャンペーンをやっている時に買うとすごいお得
ソフトサンティア赤とかも普通に安く買える
時代だなぁ
59病弱名無しさん
2017/07/14(金) 22:37:09.00ID:ca7XyNAU0 気がつくと目薬が増えてる
http://i.imgur.com/tsf8MQB.jpg
http://i.imgur.com/tsf8MQB.jpg
60病弱名無しさん
2017/07/14(金) 23:32:11.77ID:n+CRcez/0 無駄
61病弱名無しさん
2017/07/14(金) 23:51:15.98ID:ca7XyNAU0 趣味なんて全て無駄を楽しむ事だしな
62病弱名無しさん
2017/07/15(土) 01:59:21.20ID:f/enqPTy0 目薬が趣味とか頭大丈夫かよ…
63病弱名無しさん
2017/07/15(土) 02:05:18.52ID:PMwbJQLs0 逆に趣味でもないのに目薬買う方が頭大丈夫かと思うけどな、目に良いとでも思ってるのか?
64病弱名無しさん
2017/07/15(土) 05:46:33.95ID:JUkpsv5c0 プッ
65病弱名無しさん
2017/07/15(土) 06:59:42.33ID:3nTPHzvc06659
2017/07/15(土) 10:05:17.29ID:wBIC6ksw0 バイシンは赤ニキビの薬として重宝してる
68病弱名無しさん
2017/07/15(土) 14:58:59.40ID:3nTPHzvc0 そう思うでしょ?
でも一個辺りが360円くらいとぶっ飛んだ値段だったんだよね
で、思わず飛びついたと
でも一個辺りが360円くらいとぶっ飛んだ値段だったんだよね
で、思わず飛びついたと
69病弱名無しさん
2017/07/15(土) 16:49:58.72ID:NF3QpB0O0 冷やし目薬サイコー
70病弱名無しさん
2017/07/15(土) 17:18:36.39ID:uwhOuJ7Q0 送料込みで考えて2個だわ
71病弱名無しさん
2017/07/16(日) 04:59:33.07ID:yP4ZlmDW0 目薬冷やすと成分の一部が結晶化して縁に付いたり
容器が微妙に変化して挿す時にボタボタ垂れてきたりすることがある
冷えている状態だと気持ちいいし若干、充血にもいいけどね
容器が微妙に変化して挿す時にボタボタ垂れてきたりすることがある
冷えている状態だと気持ちいいし若干、充血にもいいけどね
72病弱名無しさん
2017/07/17(月) 04:29:05.33ID:H5lTmENIO スライムなんか第2類のゴミ目薬ですよ(´・ω・`)中身がひとみストレッチのエンゼルスライム仕様で出直してきなさぁ〜あい!
73病弱名無しさん
2017/07/17(月) 10:57:07.07ID:fy0W0UMt0 アイリス50が知る限りの実店舗から消滅したので通販で買うしかない。
夏場だと高温が心配。
郵便受けで放置もまずいと思うのでコンビニ受け取りか
夏場だと高温が心配。
郵便受けで放置もまずいと思うのでコンビニ受け取りか
75病弱名無しさん
2017/07/18(火) 11:45:11.64ID:VPhOWWgD0 ttps://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/economy/amp/170717/ecn1707170004-a.html
スライム目薬増産決定だって
スライム目薬増産決定だって
76病弱名無しさん
2017/07/18(火) 12:55:02.06ID:8Gy0YX740 あのドラゴンケースみたいなやつも?
77病弱名無しさん
2017/07/18(火) 23:09:03.29ID:CsobIS2t0 マイティア ピントケアってどんなもんですか?
78病弱名無しさん
2017/07/19(水) 00:22:47.63ID:ydTUGfVt0 それはもうテメエでさすしかねー
79病弱名無しさん
2017/07/19(水) 22:00:28.78ID:8vSUuU/q0 部屋の中に置いとくと中に水滴できてる時あるけどあれ大丈夫?
80病弱名無しさん
2017/07/19(水) 22:35:50.03ID:sMtfKKlu0 よく振って見なかったことにすればおk
81病弱名無しさん
2017/07/19(水) 23:49:16.33ID:XNeHC66v0 エアコン付けていない爆熱の部屋にコップに茶か水を入れて置いておく
すると、数時間経過でカビが浮かび上がってくる事がある
夏場はしっかり、閉めるか小まめに冷蔵庫保管しておくのがいいかも
すると、数時間経過でカビが浮かび上がってくる事がある
夏場はしっかり、閉めるか小まめに冷蔵庫保管しておくのがいいかも
82病弱名無しさん
2017/07/20(木) 01:09:20.32ID:E5xapBje0 冷蔵保存のほうが変質しやすいよ
爆熱の部屋ならなおさら
爆熱の部屋ならなおさら
83病弱名無しさん
2017/07/20(木) 05:23:23.29ID:SwAPiGUw0 市販の目薬はコンタクト用以外は基本的に防腐剤しっかり入ってるから
気にせず好きに使えばいい
気にせず好きに使えばいい
84病弱名無しさん
2017/07/20(木) 09:05:23.85ID:sEc5C2D40 夏休みと言えばロートこども目薬
でも最近はこどもソフトつってんのか
でも最近はこどもソフトつってんのか
85病弱名無しさん
2017/07/20(木) 10:00:37.76ID:ovMjBYDw0 少なくとも35年位前にはすでにこどもソフトだったぞ?
いったいいくつなんだ?
いったいいくつなんだ?
86病弱名無しさん
2017/07/21(金) 11:59:04.93ID:mM6IIjIc0 40年以上前ならなみだロートで神になれたぞ
87病弱名無しさん
2017/07/21(金) 12:10:01.48ID:UaEXt+Cx0 大學目薬
88病弱名無しさん
2017/07/22(土) 01:15:16.69ID:rrKrAf4u0 ひとみストレッチ10日で使い切るの厳しい
89病弱名無しさん
2017/07/22(土) 04:07:37.36ID:Z66JDK1I0 通販の小額クーポンで目薬買い過ぎた・・・
未開封の使用期限で新しいロットでも3年持たんのよね
安いからと言って買い過ぎはよくないなうーむ
かと言って、小額クーポンで目薬以外にめぼしいものがあるかと言ったら・・
上手く考えているなぁ
>>88
ひとみストレッチは防腐剤フリー(防腐作用はあっても指定成分が含まれていない)でも1本辺り1ヶ月持つよ
メーカー自体が(1本辺り)開封してから1ヶ月以内に使い切ってくださいという表現をしている
10日は無印の方かと
未開封の使用期限で新しいロットでも3年持たんのよね
安いからと言って買い過ぎはよくないなうーむ
かと言って、小額クーポンで目薬以外にめぼしいものがあるかと言ったら・・
上手く考えているなぁ
>>88
ひとみストレッチは防腐剤フリー(防腐作用はあっても指定成分が含まれていない)でも1本辺り1ヶ月持つよ
メーカー自体が(1本辺り)開封してから1ヶ月以内に使い切ってくださいという表現をしている
10日は無印の方かと
90病弱名無しさん
2017/07/24(月) 10:02:00.06ID:4dhOB7mv0 ひとみちゃんは高い
ロートクール40で十分
ロートクール40で十分
91病弱名無しさん
2017/07/24(月) 10:42:15.63ID:XkUTFbXt0 通販だと安いけどな
それでも800円以上はかかるが
それでも800円以上はかかるが
92病弱名無しさん
2017/07/24(月) 13:57:33.09ID:3kwiPtSH0 んな赤目薬何か医者で貰え
93病弱名無しさん
2017/07/24(月) 23:44:00.53ID:4gil+d8q0 クール40とビタ40は ぶどう膜炎の炎症を抑えられなかった・・・
フォスターDXは抑えてくれた
ルイビーE50の方が安いから今度試してみるかな
赤くなるたびに眼科行って診察と薬をもらって3000円以上かかるからなぁ(´・ω・`)
フォスターDXは抑えてくれた
ルイビーE50の方が安いから今度試してみるかな
赤くなるたびに眼科行って診察と薬をもらって3000円以上かかるからなぁ(´・ω・`)
94病弱名無しさん
2017/07/25(火) 00:20:24.50ID:E1d9Z5i+0 さて養潤水さして寝るか
95病弱名無しさん
2017/07/25(火) 03:56:40.15ID:mwy3mwVb0 おれも寝る前は結局それになった
それかビタ40
それかビタ40
96病弱名無しさん
2017/07/26(水) 08:44:56.45ID:xEpp6DiI0 寝る前の目薬はダメと聞いたがいいのか?
97病弱名無しさん
2017/07/26(水) 09:15:00.85ID:ID+xChHA0 >>96
それは特定の目薬の話だよ
処方だったら寝る前はダメという医師の指示があるはずだし
市販品で寝る前はダメというのはないよ
このネタってうちの親も言っていたけど、調べてみたら特定の目薬の話だったんだよね
この思い込みの広がり方は老人コミュのせいだと思う
あいつら自分が全てだから家族にまで思い込みの嘘を吹聴するから
それは特定の目薬の話だよ
処方だったら寝る前はダメという医師の指示があるはずだし
市販品で寝る前はダメというのはないよ
このネタってうちの親も言っていたけど、調べてみたら特定の目薬の話だったんだよね
この思い込みの広がり方は老人コミュのせいだと思う
あいつら自分が全てだから家族にまで思い込みの嘘を吹聴するから
98病弱名無しさん
2017/07/26(水) 11:37:10.67ID:MzGGltRj0 使う前によく振ってください
とかちょっと怖くない?
とかちょっと怖くない?
99病弱名無しさん
2017/07/26(水) 22:27:47.77ID:ID+xChHA0 全く怖くありません
そんな目薬はよくあります
そんな目薬はよくあります
100病弱名無しさん
2017/07/26(水) 23:51:12.51ID:h3KmI8AW0 溶接の仕事始めて今日目が痛くなったからいい目薬ないかなと探したがやっぱり市販のはダメっぽいな
いつかは目開かないくらい焼いた時用に予備として持っておきたかったが
いつかは目開かないくらい焼いた時用に予備として持っておきたかったが
103病弱名無しさん
2017/07/27(木) 21:48:59.27ID:jmk41T+70 俺も溶接やってるけど目玉焼きの経験は一度もないんだよな、メガネかけてるからかな?でも職場のみんなは一度は焼いてるみたいだな
104病弱名無しさん
2017/07/27(木) 22:36:42.54ID:L3HTwPWd0 怖い話だな
105病弱名無しさん
2017/07/28(金) 01:07:37.33ID:BdmYnU1p0 かすみ目がひどくなってきたので初めて市販目薬買って半月ほどさしてみた
目薬関係ないかもしれんが、ちと不安だった免許更新の視力検査通ったよ
これで裸眼免許であと5年いける
よかったー
目薬関係ないかもしれんが、ちと不安だった免許更新の視力検査通ったよ
これで裸眼免許であと5年いける
よかったー
108病弱名無しさん
2017/07/28(金) 09:12:55.91ID:6FaoJDHP0 年に一滴も目薬ささないひとがいるらしいよ
111病弱名無しさん
2017/07/28(金) 14:26:39.87ID:W5/dJgGc0 >>91-92
サンコバみたいなビタミンB12しか入ってない目薬が安く市販されてればいいのに
何でないんだろうね。サンコバに一番近い市販薬はひとみストレッチかな
高い中でも自分が知る限りABCドラッグが商品価格+送料=1150円くらいで一番安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1Y69EM/
サンコバみたいなビタミンB12しか入ってない目薬が安く市販されてればいいのに
何でないんだろうね。サンコバに一番近い市販薬はひとみストレッチかな
高い中でも自分が知る限りABCドラッグが商品価格+送料=1150円くらいで一番安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1Y69EM/
114病弱名無しさん
2017/08/01(火) 23:14:28.79ID:9x67lGb+0115病弱名無しさん
2017/08/02(水) 01:18:16.22ID:PZfBRmhW0 頻繁にクーポンばら撒きしているような通販モールで買えば目薬程度は破格で買えるよ
メール便にしても安いからな
メール便にしても安いからな
116病弱名無しさん
2017/08/02(水) 12:46:24.78ID:gRX1GyFT0 貧乏だな
117病弱名無しさん
2017/08/05(土) 00:16:46.97ID:du58yQl20 そもそも目薬のセール価格を気にするほど買うやつってどんだけ消費するんだよ
まとめ買いとかって1日に20回とか目薬さすのか?
まとめ買いとかって1日に20回とか目薬さすのか?
118病弱名無しさん
2017/08/06(日) 03:49:09.45ID:0RoNksSY0 がっつり防腐剤の入っているアイリス50だと未開封でも消費期限が購入時の2年ちょっと程度だから
買い溜めしてもいいとこ10本前後程度が限界(常識的な範囲内での話)だと思う
買い溜めしてもいいとこ10本前後程度が限界(常識的な範囲内での話)だと思う
119病弱名無しさん
2017/08/07(月) 12:24:35.32ID:2ta37mXI0 マイティア アイスクラッシュ
第3類なので買ってみた。
刺激は強烈。しばらく目を開けられない
第3類なので買ってみた。
刺激は強烈。しばらく目を開けられない
120病弱名無しさん
2017/08/07(月) 13:11:00.13ID:rxpXorTS0 こわいな
アイクラッシュかよ
アイクラッシュかよ
121病弱名無しさん
2017/08/07(月) 18:55:27.03ID:s34D+aQ30 ワコーリス40とかいうのがマツキヨで199円だったけどどう思う?
http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_otc?japic_code=K1703000056
http://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_otc?japic_code=K1703000056
122病弱名無しさん
2017/08/08(火) 00:19:04.31ID:CHENXa4O0 悪くないよ
清涼感は控えめだけど無いわけではない
清涼感は控えめだけど無いわけではない
123病弱名無しさん
2017/08/09(水) 15:36:28.35ID:ArlaYgwA0 そろそろ炭酸入り目薬とか出てこないかな
微炭酸でいいからさ
微炭酸でいいからさ
124病弱名無しさん
2017/08/09(水) 15:50:46.88ID:jiESEmGB0 アルコールも少なめでな
125病弱名無しさん
2017/08/14(月) 15:15:20.87ID:y7ge+0G50126病弱名無しさん
2017/08/16(水) 11:06:08.11ID:o8vwAHCO0 スライム目薬もう販売してた
127病弱名無しさん
2017/08/16(水) 11:59:08.72ID:1G9xg4/u0 アレジオン点眼0.05%一本900円って言われてびっくりした
128病弱名無しさん
2017/08/18(金) 07:02:37.50ID:ibcGYLNa0 思ったより目薬以外の問題が多くてクリア出来んかった
http://mytearcl-uchiagehanabi.jp/sp/
http://mytearcl-uchiagehanabi.jp/sp/
129病弱名無しさん
2017/08/18(金) 07:34:24.30ID:PT2nIzqI0130病弱名無しさん
2017/08/19(土) 09:22:43.67ID:vu0OHMKj0 ドライアイは不治の病と眼科の先生から聞いたんだが本当なの?
ネットでは色んな情報が錯綜してよく分からん
ネットでは色んな情報が錯綜してよく分からん
131病弱名無しさん
2017/08/19(土) 09:33:14.20ID:vu0OHMKj0 眼科は三カ月に一回通いヒアレイン10本ジクアス10本貰って4300円位
毎回検査するように言われるけどどうせ変わりないから断って薬だけ貰うようにしてる
他の眼科知らんけどどこもこんな感じ?
毎回検査するように言われるけどどうせ変わりないから断って薬だけ貰うようにしてる
他の眼科知らんけどどこもこんな感じ?
132病弱名無しさん
2017/08/19(土) 09:49:18.35ID:Jpygn2zK0133病弱名無しさん
2017/08/19(土) 14:08:58.87ID:3HzZOy6C0 うちは三ヶ月に一度でいいと言われる
134病弱名無しさん
2017/08/19(土) 17:26:52.72ID:6t6VGqyk0 >>130
涙液の分泌量が減ったり涙液のバランスが崩れて蒸発が亢進された状態なったりして様々な問題が起きるのがドライアイなんすよ。
その状態を改善して問題がほぼない状態にはできるけど二度とドライアイにならないようする事は今のところはできない。
なので状態の改善も完治なのか寛解なのかは難しいところ。
その辺から不治の病って言う人がいたのかなと。
涙液の分泌量が減ったり涙液のバランスが崩れて蒸発が亢進された状態なったりして様々な問題が起きるのがドライアイなんすよ。
その状態を改善して問題がほぼない状態にはできるけど二度とドライアイにならないようする事は今のところはできない。
なので状態の改善も完治なのか寛解なのかは難しいところ。
その辺から不治の病って言う人がいたのかなと。
135病弱名無しさん
2017/08/21(月) 05:05:46.55ID:7WiMKqBs0 新なみだロートドライアイは820円もしたのにヤベー!!
目薬差すと目の奥が重く痛くなって、それが全身に伝わる危険な目薬。
サンテFX NEOは、350円なのに目薬差してもスカッとして気持ちよく、目の奥の痛みも全身の痛みもない。
ロートはヤベー、危険!!
個人的な感想。
目薬差すと目の奥が重く痛くなって、それが全身に伝わる危険な目薬。
サンテFX NEOは、350円なのに目薬差してもスカッとして気持ちよく、目の奥の痛みも全身の痛みもない。
ロートはヤベー、危険!!
個人的な感想。
136病弱名無しさん
2017/08/23(水) 08:22:06.01ID:xPuV1BWk0 目薬さすと30秒40秒ぐらい充血するんだけど合ってないのかな
137病弱名無しさん
2017/08/23(水) 09:00:20.71ID:6VRJEAy+0 しみるならドライアイ用の目薬を
138病弱名無しさん
2017/08/23(水) 14:11:55.64ID:nOvL7zOc0139病弱名無しさん
2017/08/23(水) 16:58:55.95ID:/5Tf0uLM0 ロートビタ40大満足だ
今まで1500円クラスのサンテとロート使ってたけど
これが一番いい!
おっとそろそろなくなる。リピ買い行ってきます。
今まで1500円クラスのサンテとロート使ってたけど
これが一番いい!
おっとそろそろなくなる。リピ買い行ってきます。
140病弱名無しさん
2017/08/23(水) 17:10:33.76ID:G97QFZvH0 確かにいいよね
やすいし
やすいし
141病弱名無しさん
2017/08/24(木) 08:19:01.93ID:qVRO/s2O0 片眼3滴たらしたら視界が歪んで溺れた気分になったわ怖い
142病弱名無しさん
2017/08/24(木) 19:11:51.72ID:28xaq6Uz0 うまくさせんなーorz
143病弱名無しさん
2017/08/25(金) 19:05:44.12ID:wvrmxeuJ0 ひとみストレッチさん
今日初めて使ってみた。
即効性ある感じもするけど
使い慣れてるビタ40で十分かも。
今日初めて使ってみた。
即効性ある感じもするけど
使い慣れてるビタ40で十分かも。
144病弱名無しさん
2017/08/25(金) 19:07:12.16ID:wvrmxeuJ0 Cキューブプラスモイストも使ってみたが
体液に近すぎるせいか
ほとんど喉の方に流れてく感じ。
しばらくすると鼻水になって出てくるw
体液に近すぎるせいか
ほとんど喉の方に流れてく感じ。
しばらくすると鼻水になって出てくるw
145病弱名無しさん
2017/08/25(金) 19:17:15.34ID:dB3Xq8DZ0 アイリス50一択と聞いた
1滴でうまくさせない、下まつ毛あたりについてまぶた閉じると目にまわるかな、とか。
ティッシュでふき取るはめに、下手すれば服のシミに。
どこあたりにさすの?中心・目頭・目尻とか。
1滴でうまくさせない、下まつ毛あたりについてまぶた閉じると目にまわるかな、とか。
ティッシュでふき取るはめに、下手すれば服のシミに。
どこあたりにさすの?中心・目頭・目尻とか。
146病弱名無しさん
2017/08/26(土) 11:37:05.95ID:Ow44p4gK0 真上向いて中心が基本にして王道
まぶた引っ張ったりとかはやめとけ
抜けたまつ毛が目に入ったりするぞ
まぶた引っ張ったりとかはやめとけ
抜けたまつ毛が目に入ったりするぞ
148病弱名無しさん
2017/08/27(日) 20:51:49.41ID:rXKdIYOA0 20歳にして初めて目薬買ったわ
マイティアのピントケアってやつ
一番はじめは4分くらい目を開けられなかったが今はもう慣れた
最初は目の水分が新鮮な液体に交換されてる感じがして違和感すごい
エヴァ機内に息しないでいい液体入ってて最初はとまどうみたいな感じ
マイティアのピントケアってやつ
一番はじめは4分くらい目を開けられなかったが今はもう慣れた
最初は目の水分が新鮮な液体に交換されてる感じがして違和感すごい
エヴァ機内に息しないでいい液体入ってて最初はとまどうみたいな感じ
149病弱名無しさん
2017/08/28(月) 06:32:40.20ID:IHTGfJYh0 マツキヨでスマイル40ex税込178円なんだけど、これってどうなの?
いつもはロートZ使ってる。
いつもはロートZ使ってる。
150病弱名無しさん
2017/08/28(月) 12:37:05.85ID:rXFdHfNu0151病弱名無しさん
2017/08/31(木) 15:08:28.08ID:1uy7/MTr0 フォスターDXじゃないフォスターFX買ってみた
普通だが嫌いじゃない
普通だが嫌いじゃない
152病弱名無しさん
2017/09/06(水) 00:41:55.72ID:mQW7vzdm0 フォスターDXの空き容器にルイビーE50を入れてもいいかな?
153病弱名無しさん
2017/09/06(水) 08:47:50.46ID:WJQHVw2C0 あの点眼口は雑菌が入らないような工夫がある
どうしてもというなら止めない
どうしてもというなら止めない
154病弱名無しさん
2017/09/07(木) 17:16:23.23ID:oobBbyxX0 アイリス50、液の出る量多いな
一度に2滴垂らしてたらなくなるの早かった
一度に2滴垂らしてたらなくなるの早かった
155病弱名無しさん
2017/09/07(木) 20:43:24.75ID:Wx1fQkjG0 どの目薬がいいのか分からずいつもロート クール40使ってるのですが、目の疲れに効くおすすめのありますか?
156病弱名無しさん
2017/09/07(木) 21:21:36.00ID:AoHSIC390 目の酷使で目の裏が凄く痛くてそれに伴って頭痛も発生して中々つらいのですがこういう症状にはどの目薬がオススメですか?
157病弱名無しさん
2017/09/07(木) 22:31:06.98ID:0VrfU0K/0 あずきのちから
158病弱名無しさん
2017/09/07(木) 23:23:33.44ID:DFk7jARM0 ロキソニン
159病弱名無しさん
2017/09/08(金) 02:10:10.14ID:4N3hGfwhO 目脂はドライアイが原因と言われた
ドライアイ用の目薬とアレルギー用の目薬を処方されたが劇的に目脂が減る事は無かった
それでドライアイ用の目薬を変更したら目脂が劇的に減少した
ドライアイ用の目薬とアレルギー用の目薬を処方されたが劇的に目脂が減る事は無かった
それでドライアイ用の目薬を変更したら目脂が劇的に減少した
165病弱名無しさん
2017/09/10(日) 23:38:07.00ID:ylQFXNkW0 高いのほど余計な物が入っていると思って、間違い無い
166病弱名無しさん
2017/09/11(月) 01:00:31.37ID:kSOn7pcP0 ルイビーE50かフォスターDXに落ち着いた
167病弱名無しさん
2017/09/11(月) 01:39:09.20ID:3KX0Ms+30 アイリス50で安定
168病弱名無しさん
2017/09/13(水) 16:56:58.02ID:Sv9NIEkO0 ピント調整
おすすめ目薬ありませんか?
おすすめ目薬ありませんか?
170病弱名無しさん
2017/09/13(水) 21:23:32.25ID:NiEJI3Ig0 メントール強い系って涙で目薬流れそうになるんだけど使用感以外の効果あるんかね
メントールの血管拡張作用とか抗炎症作用って目薬でも期待できるん?
メントールの血管拡張作用とか抗炎症作用って目薬でも期待できるん?
171病弱名無しさん
2017/09/13(水) 21:51:29.69ID:ZbbOlfWa0 メントールは単なる爽快感のためだから薬効はないよ
172病弱名無しさん
2017/09/13(水) 22:16:02.60ID:MH3inWIe0 できない
173病弱名無しさん
2017/09/14(木) 11:17:10.59ID:gLH14P7y0 >>168
目を鍛える発想は無いのか
目を鍛える発想は無いのか
174病弱名無しさん
2017/09/14(木) 15:25:03.95ID:avJgvuUl0 ビタ40ずっと買ってるんだが
最近買った奴使うとなんかしみる
変なものはいってんじゃないかと思うぐらい目が痛い
最近買った奴使うとなんかしみる
変なものはいってんじゃないかと思うぐらい目が痛い
175病弱名無しさん
2017/09/18(月) 10:06:31.27ID:mEoqF7+s0 スマイル40exゴールド気持ちee
176病弱名無しさん
2017/09/18(月) 10:10:35.91ID:fKnH97kH0 涼しくなってきたからそろそろまた通販でアイリス50を買うかな。
近くの実店舗ではもう全然見かけない。
探すのもだるい。
近くの実店舗ではもう全然見かけない。
探すのもだるい。
178病弱名無しさん
2017/09/18(月) 12:16:57.21ID:fKnH97kH0179病弱名無しさん
2017/09/18(月) 13:27:12.81ID:qBUwPMt20 秋になってきてまた花粉症再開し始めた。
花粉症に効く最強の目薬って何だろう?
花粉症に効く最強の目薬って何だろう?
180病弱名無しさん
2017/09/18(月) 21:06:32.37ID:iOyy4QUB0 角膜を傷つけて手術してからもう10年になるが未だに
ティアバランス処方されてるけどほとんど使ってない
冷蔵庫にたまってる・・・
ティアバランス処方されてるけどほとんど使ってない
冷蔵庫にたまってる・・・
181病弱名無しさん
2017/09/20(水) 00:54:08.84ID:+KfdIUTw0 中通って口まで垂れて来る目薬は嫌い
リセはそれがないから愛用してる
リセはそれがないから愛用してる
184病弱名無しさん
2017/09/23(土) 13:44:54.26ID:p84BVMwn0 流行り目になってしまったんだけど、病院でもらった目薬以外に市販の眼薬(ドライエイド)って
使っても大丈夫なのかな?
流行り目スレが見つからなかったので、ここで質問させてもらいます。
使っても大丈夫なのかな?
流行り目スレが見つからなかったので、ここで質問させてもらいます。
185病弱名無しさん
2017/09/24(日) 22:08:12.58ID:6csZx00h0 目のかすみが続いたんでこのスレも参考にして買ったのに
一旦開けるとすぐに使いきらなきゃいけないと分かって
躊躇してるうちにかすみ目が無くなってしまった・・・
まあ期限はしばらく先だからいいけど
一旦開けるとすぐに使いきらなきゃいけないと分かって
躊躇してるうちにかすみ目が無くなってしまった・・・
まあ期限はしばらく先だからいいけど
186病弱名無しさん
2017/09/26(火) 07:18:43.44ID:Hs3O+qZG0 このスレってグズとヘタレしかいないの?
187病弱名無しさん
2017/09/26(火) 07:23:54.52ID:0me8k+bB0 このスレってグズとヘタレしかいないの?
188病弱名無しさん
2017/09/26(火) 07:24:03.56ID:Hs3O+qZG0 このスレってグズとヘタレしかいないの?
190病弱名無しさん
2017/09/26(火) 08:53:27.28ID:0zhtKi7Y0 ここにいるのはポンコツ薬剤師くらいですよ
191病弱名無しさん
2017/09/26(火) 15:31:12.91ID:PU5M/eP+0 目を鍛える
トレーニングは有効なのかしら?
トレーニングは有効なのかしら?
192病弱名無しさん
2017/09/26(火) 17:51:55.48ID:IIB9U4fvO スライムのケース持ってる人いますか?
アイリス50がはいるか知りたいけど誰も持ってない…
アイリス50がはいるか知りたいけど誰も持ってない…
193病弱名無しさん
2017/09/27(水) 00:49:54.96ID:Ogo7xYlA0 スライム空き容器にアイリス50の中身を入れる・・・
197病弱名無しさん
2017/09/27(水) 11:08:27.81ID:Ag6oX7KGO 詳しく教えてくれてありがとうございます。
スライム容器だけの3点セットがあったので購入したいと思います。
スライム容器だけの3点セットがあったので購入したいと思います。
198病弱名無しさん
2017/10/05(木) 14:18:31.18ID:htEkWn8y0 PS4からだと>>1の使用期限についてのリンク先が見れなかったので質問させてください。
ロートビタ40かロートクール40のどっちかを買おうと思ってます。
ロートビタ40は防腐剤無添加らしいですが
保管はテーブルの上などにそのまま置いておくとして
開封から使用期限はどの程度のものでしょうか?
容器1つに結構な量が入っているので1ヶ月は持ってほしいと思っているのですが・・・
また、ロートクール40の防腐剤の濃度は低めでしょうか?
こちらも長年目を酷使して負担をかけ続けているので
濃度の高いものだったら避けたいと思っています。
ロートビタ40かロートクール40のどっちかを買おうと思ってます。
ロートビタ40は防腐剤無添加らしいですが
保管はテーブルの上などにそのまま置いておくとして
開封から使用期限はどの程度のものでしょうか?
容器1つに結構な量が入っているので1ヶ月は持ってほしいと思っているのですが・・・
また、ロートクール40の防腐剤の濃度は低めでしょうか?
こちらも長年目を酷使して負担をかけ続けているので
濃度の高いものだったら避けたいと思っています。
199病弱名無しさん
2017/10/05(木) 14:54:04.95ID:LQ7UOFjP0 >>198
ビタ40愛用。
かばんの中にいつも持ち歩いていて、月〜金デスクワークで4〜5回点してます。
土日はあまり使わなくて、程よく1ヶ月くらいでなくなります。
Vドラッグの薬剤師さんが1ヶ月経って残ってて捨てて買いなおしても
惜しくない価格ですし、しかもこの価格でこの成分。おすすめ。
と言ってましたので、キャップに開封日を書いておいて1ヶ月で買いなおしてます。
ビタ40愛用。
かばんの中にいつも持ち歩いていて、月〜金デスクワークで4〜5回点してます。
土日はあまり使わなくて、程よく1ヶ月くらいでなくなります。
Vドラッグの薬剤師さんが1ヶ月経って残ってて捨てて買いなおしても
惜しくない価格ですし、しかもこの価格でこの成分。おすすめ。
と言ってましたので、キャップに開封日を書いておいて1ヶ月で買いなおしてます。
200病弱名無しさん
2017/10/05(木) 15:16:39.43ID:JiDXewRXO 需要ないと思いますがロートクール40もスライムケースにはいりました
思ってたよりも大きかったですが机の上に置いておくだけで凄く癒されます。
思ってたよりも大きかったですが机の上に置いておくだけで凄く癒されます。
202病弱名無しさん
2017/10/05(木) 16:52:26.72ID:JiDXewRXO203病弱名無しさん
2017/10/05(木) 18:23:05.30ID:htEkWn8y0 >>199
なるほど、ありがとうございます
防腐剤無添加の中には1週間しか持たないものもあるみたいなので
1ヶ月持つなら十分使いきれるのでロートビタ40を買おうと思います
どの目薬も防腐剤の有無に関わらず
「一度開封した後は、なるべく早くご使用ください」としか書かれてないのは少し不親切ですね
なるほど、ありがとうございます
防腐剤無添加の中には1週間しか持たないものもあるみたいなので
1ヶ月持つなら十分使いきれるのでロートビタ40を買おうと思います
どの目薬も防腐剤の有無に関わらず
「一度開封した後は、なるべく早くご使用ください」としか書かれてないのは少し不親切ですね
204病弱名無しさん
2017/10/06(金) 03:35:42.60ID:Yb0Y1z/90 ビタ40は防腐剤無しでクール40には入ってるんだ...
悩んでクール買っちゃったよ
ビタ40の方が良かったのか
ただスーッとした方がいいと思ってクール40選んだんだが
悩んでクール買っちゃったよ
ビタ40の方が良かったのか
ただスーッとした方がいいと思ってクール40選んだんだが
205病弱名無しさん
2017/10/08(日) 12:34:17.25ID:tRsgslHt0 サンテ40って血管収縮剤入ってないよね?
207病弱名無しさん
2017/10/08(日) 22:40:12.36ID:j81w7E+d0 通販で複数買いだと圧倒的に安くなるから気づいたらアイリス50一択になってた
たまには防腐剤なしで刺激が薄そうなひとみストレッチを使ってみたいと思う
たまには防腐剤なしで刺激が薄そうなひとみストレッチを使ってみたいと思う
208病弱名無しさん
2017/10/09(月) 18:24:45.72ID:eEke8rfu0 ドライアイ用のコンタクト目薬かったんだが、
粘度たかいためか、さして直後は何か視界が濁って気持ち悪くなる
こういうもんなの?
粘度たかいためか、さして直後は何か視界が濁って気持ち悪くなる
こういうもんなの?
209病弱名無しさん
2017/10/10(火) 19:52:15.63ID:OqPt5UbJ0 粘度が高いと、どうしてもそうなるね。
眼科で処方されても、ヒアルロン酸はそう。
サンコバはちがうけど、こっちは赤い液体だから、きれいにふかないと。
眼科で処方されても、ヒアルロン酸はそう。
サンコバはちがうけど、こっちは赤い液体だから、きれいにふかないと。
210病弱名無しさん
2017/10/12(木) 19:50:51.88ID:aQgNIh6+0 1日使い捨てのコンタクト使ってるんだけど使い捨てでもコンタクト用の目薬使わないといけないのかな?
212病弱名無しさん
2017/10/12(木) 21:11:36.87ID:aQgNIh6+0 >>211
わかったありがとう
わかったありがとう
213病弱名無しさん
2017/10/13(金) 17:29:38.42ID:zAqFZdAo0 >>59
スライム可愛い 良いな
スライム可愛い 良いな
214病弱名無しさん
2017/10/15(日) 01:02:37.84ID:knXaau1P0 安物だとビタ40の優秀さが際立つね
ゴミ入ったとかで涙代わりに垂らしまくっても良い
ゴミ入ったとかで涙代わりに垂らしまくっても良い
215病弱名無しさん
2017/10/15(日) 10:53:50.01ID:l4diZWW0O 最近はビタ40とアイリス50しか買ってないな
216病弱名無しさん
2017/10/15(日) 14:52:33.89ID:rYi2yxcq0 ニューハイアートEとファルミックR
217病弱名無しさん
2017/10/27(金) 20:36:31.14ID:Rxpw+PSr0 ロートビタフラッシュってどうだろ
ロートビタ使うよりフラッシュ使った方が良い気がするんだが
ロートビタ使うよりフラッシュ使った方が良い気がするんだが
218病弱名無しさん
2017/10/27(金) 20:42:44.04ID:Rxpw+PSr0 ちなセールで税込499円で買えた
219病弱名無しさん
2017/10/27(金) 21:02:24.02ID:Rxpw+PSr0 ビタフラッシュは眼精疲労に効果なく洗浄メインなのか
勘違いしてたわ
勘違いしてたわ
220病弱名無しさん
2017/10/28(土) 15:11:02.17ID:yddCZfND0 もちろん目薬が原因じゃないかもしれないけど、
市販の目薬3ヶ月使えるってあったから3ヶ月使ってたら結膜炎になった
1ヶ月で捨てるようにしてからはロートビタ40に変えたけどこれ安くていいね
市販の目薬3ヶ月使えるってあったから3ヶ月使ってたら結膜炎になった
1ヶ月で捨てるようにしてからはロートビタ40に変えたけどこれ安くていいね
221病弱名無しさん
2017/11/01(水) 02:06:17.77ID:UcYc3Bms0 清涼感だっけあれ苦手でしみないCキューブにしてみたら今度は差した感がなくて物足りないという…
ビタ40はCキューブみたいな容器にならないかな
立てて置くと倒れる
ビタ40はCキューブみたいな容器にならないかな
立てて置くと倒れる
222病弱名無しさん
2017/11/01(水) 16:01:37.64ID:ghKIQGO30 イプシロン-アミノカプロン酸
アラントイン
グリチルリチン酸二カリウム
硫酸亜鉛水和物
クロルフェニラミンマレイン酸塩
アラントイン
グリチルリチン酸二カリウム
硫酸亜鉛水和物
クロルフェニラミンマレイン酸塩
223病弱名無しさん
2017/11/01(水) 16:11:06.44ID:J7KV1XKI0 スライム目薬に復活して欲しい。あの瞳がたまらない。http://maeda-gourmet.jp/2017/08/21/roht-slime/
224病弱名無しさん
2017/11/01(水) 20:20:32.94ID:G0FAyGmq0 眼科で結膜炎の目薬処方された
バタノール点眼液0.1%(600円)
バタノール点眼液0.1%(600円)
225病弱名無しさん
2017/11/01(水) 20:23:34.84ID:G0FAyGmq0 パタノールだった
226病弱名無しさん
2017/11/04(土) 19:52:33.44ID:2mXYaxEX0 なみだロートいいね
227病弱名無しさん
2017/11/07(火) 10:05:53.27ID:Bl9+8t+l0 スライム目薬は過去最高の目薬だったと思う。こんなに可愛い目薬が今まであっただろうか。http://maeda-gourmet.jp/2017/08/21/roht-slime/
228病弱名無しさん
2017/11/07(火) 10:11:40.41ID:rniroDCS0 いい加減死んどけ
229病弱名無しさん
2017/11/07(火) 10:36:58.85ID:I/Tt7S+L0 Ziは昔使ってたけど、ゾリンだからやめたな
230病弱名無しさん
2017/11/08(水) 06:30:28.51ID:wJZtLR3D0 1500円くらいの高いのって効くのかしら?
素直にビタ40がよい?
素直にビタ40がよい?
231病弱名無しさん
2017/11/08(水) 11:07:24.45ID:Hfg7EOzk0232病弱名無しさん
2017/11/08(水) 13:13:00.91ID:pTiciEmH0 >>230
以前Vロートプレミアム?だかを使ったことあるけど
体感できるほどの違いはなかったなぁ
このスレみてビタ40使い始めたんだけど
防腐剤なしでコスパも文句ないんだけど乾きやすい気がする
ドライアイにおススメな目薬ってないかしら
以前Vロートプレミアム?だかを使ったことあるけど
体感できるほどの違いはなかったなぁ
このスレみてビタ40使い始めたんだけど
防腐剤なしでコスパも文句ないんだけど乾きやすい気がする
ドライアイにおススメな目薬ってないかしら
233病弱名無しさん
2017/11/08(水) 15:51:59.78ID:cuatvkCe0 ミドリンPってどういうときに処方箋でる?
234病弱名無しさん
2017/11/21(火) 15:47:45.74ID:RRu+YPVe0 ロートビタ40の残量が1割りぐらいになってくると
泡立ったり出が悪くなったりするようになる
容器の形状が悪いのかな
泡立ったり出が悪くなったりするようになる
容器の形状が悪いのかな
235病弱名無しさん
2017/11/22(水) 00:28:46.89ID:vPNNORFY0 開封して3か月、まだ残ってる…
廃棄した方が良いかな?
廃棄した方が良いかな?
238病弱名無しさん
2017/11/24(金) 13:09:53.68ID:54YNF7HK0 気を付けていても開封後は雑菌が入っちゃうから
防腐剤の有無関係なしに一ヶ月くらいを目安で買い換えた方がいいぞ
防腐剤の有無関係なしに一ヶ月くらいを目安で買い換えた方がいいぞ
239病弱名無しさん
2017/11/24(金) 22:56:18.31ID:4AOTSNJW0 ボーティエ、いつの間にか第三類のが出ていたんだね
容器代なのか、かなり割高だけど
容器代なのか、かなり割高だけど
241病弱名無しさん
2017/11/27(月) 11:21:26.05ID:nMCHWbn+0 ひとみちゃんは高い。
ロートビタ40で十分。
ロートビタ40で十分。
242病弱名無しさん
2017/11/28(火) 09:26:51.79ID:wl8X7TfP0 クールでシュワシュワ
243病弱名無しさん
2017/11/28(火) 14:37:46.46ID:YsMldleK0 東亜薬品の新バラードってどう?
バラードAOの口コミが良かったので気になってたんだけど見つからなかったからこっちを買ってみた。
バラードAOの口コミが良かったので気になってたんだけど見つからなかったからこっちを買ってみた。
244病弱名無しさん
2017/11/28(火) 17:30:26.21ID:yfyKY6mz0 ルイビーのキャップにイラッときた
汁、基、液が飛び散る(´・ω・`)
汁、基、液が飛び散る(´・ω・`)
246病弱名無しさん
2017/12/05(火) 10:55:18.40ID:XcjLY1Nd0 ミドリンPって?
247病弱名無しさん
2017/12/08(金) 01:01:06.72ID:uSi7EBjY0 今夜もミクさんのデジアイを2滴
248病弱名無しさん
2017/12/12(火) 14:39:21.43ID:Vsrdy5FA0 サンテメディカル10買うたけどマジ効く!!!
イイ(・∀・)っす
イイ(・∀・)っす
249病弱名無しさん
2017/12/13(水) 02:05:10.25ID:vHYm12ui0 サンテフォーカスV結構よくね?
250病弱名無しさん
2017/12/19(火) 03:44:30.52ID:OyVzNLaJ0252病弱名無しさん
2017/12/20(水) 19:18:52.08ID:hxMbvtZy0 大學目薬
253病弱名無しさん
2017/12/21(木) 18:47:44.46ID:Yl2v+Ixk0 なんだかんだでアイリス50になった
254病弱名無しさん
2017/12/21(木) 19:51:35.54ID:FOZlsdgE0 まあ安定のアイリス50だわな
255病弱名無しさん
2017/12/22(金) 18:13:07.37ID:mek5ByAQ0 ドライアイがひどくて2ヶ月前からロートゴールド40マイルド(清涼感あるやつ)を毎日2〜5回使っていたのですが
1週間前に目の内側のふちに水疱みたいなぶつぶつができました。
調べてみた限りではマイボーム腺梗塞だと思います。
今は治っています。
このような症状が出たのは初めてだったのですが目薬の使用と関係はありそうですか?
それとも別のことが原因でたまたま発症した時期が目薬使用とかぶっただけなんでしょうか。
ドライアイのほうはその目薬を使い続けたことでかなり改善されたと感じています
1週間前に目の内側のふちに水疱みたいなぶつぶつができました。
調べてみた限りではマイボーム腺梗塞だと思います。
今は治っています。
このような症状が出たのは初めてだったのですが目薬の使用と関係はありそうですか?
それとも別のことが原因でたまたま発症した時期が目薬使用とかぶっただけなんでしょうか。
ドライアイのほうはその目薬を使い続けたことでかなり改善されたと感じています
256病弱名無しさん
2017/12/23(土) 19:15:34.48ID:5QcpYXkd0 >>255
どちらかというとマイボーム腺機能不全(MGD)がドライアイの原因になることが多いけど。
目薬が原因でMGDこすケースはあんまり聞き覚えないなぁ。
MGDは温罨法を続ければ多くの場合は改善するよ。
どちらかというとマイボーム腺機能不全(MGD)がドライアイの原因になることが多いけど。
目薬が原因でMGDこすケースはあんまり聞き覚えないなぁ。
MGDは温罨法を続ければ多くの場合は改善するよ。
257病弱名無しさん
2017/12/25(月) 17:56:42.18ID:HH8S34jX0 朝と晩はソフトサンティアで昼間はビタ40に落ち着いた
258病弱名無しさん
2017/12/26(火) 09:51:47.36ID:Dkt/BeV70 サンティア数ヶ月使ってみたけど俺には合わなかった
何もしない時と全く変わらんというか
むしろ目から水分奪ってる気がする
何もしない時と全く変わらんというか
むしろ目から水分奪ってる気がする
259病弱名無しさん
2017/12/26(火) 12:59:39.32ID:Dkt/BeV70 そもそもサンティはちゃんと目に入ってる感じが全くしない
それどころか涙を追い出してやいないかと
それどころか涙を追い出してやいないかと
260病弱名無しさん
2017/12/28(木) 07:41:38.06ID:e9xHwOii0 PCやゲームで目が疲れて痛いです
視力もどんどん悪くなってます
皆さんはPCやゲームは1時間ごとに15分休憩入れてますか?
今間で30年間休憩無しでやってきたから、そろそろ休憩入れようと思うんですが
で、そん時にどの目薬が合うと思いますか?
今は500円のサンテ40使ってます ピント調節機能あるやつだけど、効果あるか分からない
1500円のやつは効き目が凄いと薬剤師が言ってたが、ピンと調節機能の成分の濃度は一緒だったから
500円ので充分だから買ってなかった
スカっとしたいだけなら300円くらいのやつでいいんですが
オススメありますか?
視力もどんどん悪くなってます
皆さんはPCやゲームは1時間ごとに15分休憩入れてますか?
今間で30年間休憩無しでやってきたから、そろそろ休憩入れようと思うんですが
で、そん時にどの目薬が合うと思いますか?
今は500円のサンテ40使ってます ピント調節機能あるやつだけど、効果あるか分からない
1500円のやつは効き目が凄いと薬剤師が言ってたが、ピンと調節機能の成分の濃度は一緒だったから
500円ので充分だから買ってなかった
スカっとしたいだけなら300円くらいのやつでいいんですが
オススメありますか?
261病弱名無しさん
2017/12/28(木) 08:51:12.92ID:CUhh8+cY0 しらんがな
262病弱名無しさん
2017/12/31(日) 13:07:11.25ID:CG+GYsuq0263病弱名無しさん
2018/01/02(火) 20:48:45.06ID:I45xKqAr0 アイスクラッシュが脳に刺さるぐらい効くって聞いたから買ったけど微妙だった
すげえ期待して買いに行ったのに
すげえ期待して買いに行ったのに
264病弱名無しさん
2018/01/02(火) 21:09:16.56ID:vTv+i32lO 限定柄も好きなんだが
ワンピースキャラのサンテFXってコンタクト用は無いっぽいな…残念
代わりじゃないけど
ロートCキューブの限定デザインを買ってきた
ワンピースキャラのサンテFXってコンタクト用は無いっぽいな…残念
代わりじゃないけど
ロートCキューブの限定デザインを買ってきた
265病弱名無しさん
2018/01/05(金) 16:34:49.07ID:vz9ZMZz70 >>260
そのうち失明するぞw
そのうち失明するぞw
267病弱名無しさん
2018/01/05(金) 16:56:14.16ID:6ursxazN0 そんな事してる暇あんなら医者いけば
268病弱名無しさん
2018/01/05(金) 17:06:13.32ID:PvA36v8/0 ヒッキーに助言とか優しいな
269病弱名無しさん
2018/01/06(土) 21:23:38.78ID:odzkuu5S0270病弱名無しさん
2018/01/07(日) 14:30:39.27ID:enRUIWl3O 甲殻類アレルギーの家族に目薬を買おうとしたが
コンドロイチンが動物由来か植物由来かを表示していないから心配で使わせられない
コンドロイチンが動物由来か植物由来かを表示していないから心配で使わせられない
271病弱名無しさん
2018/01/07(日) 14:43:13.77ID:n+5UvEniO 特殊なら
ちゃんと目医者行かせないと
ちゃんと目医者行かせないと
272病弱名無しさん
2018/01/07(日) 14:56:10.72ID:SemkwjN10 軽度ならパッチテスト
重度なら病院行け
重度なら病院行け
273病弱名無しさん
2018/01/08(月) 04:06:19.38ID:0bqGDVfvO ロートZの限定スライム型のケースに入る目薬ってありますか?
中に入れてた限定スライム目薬が使い終わったんですが代わりが分からなくて…
コンタクト用で
中に入れてた限定スライム目薬が使い終わったんですが代わりが分からなくて…
コンタクト用で
275病弱名無しさん
2018/01/08(月) 19:45:42.30ID:yL2ouCFG0 目薬独特の臭いって、薬品の臭いなの?
臭くて嫌いなので無臭にして欲しい。
抗菌目薬は無臭だった。
臭くて嫌いなので無臭にして欲しい。
抗菌目薬は無臭だった。
276病弱名無しさん
2018/01/08(月) 22:58:08.42ID:9tj1SZuB0 花つまめよ
277病弱名無しさん
2018/01/09(火) 06:30:23.42ID:GSbn8HETO 無味じゃないと苦い味がする
特に処方される目薬にたまに苦いのがある
特に処方される目薬にたまに苦いのがある
279病弱名無しさん
2018/01/13(土) 18:48:37.81ID:cTTyVXs70 サンテFX Vプラスの金色の箱のを買ったら、
新品なのに、
使用感のあるケースに入っていたんだけど、
経費節減?
何かおかしいよね。
新品なのに、
使用感のあるケースに入っていたんだけど、
経費節減?
何かおかしいよね。
280病弱名無しさん
2018/01/15(月) 17:46:02.55ID:qA4Y/qic0 ロートこどもソフト、ロートジュニア、ビタ40。
目薬って成人とかあんまり関係ないらしいけど、パソコンとかスマホの疲れ目にはどれが良さげ?
目薬って成人とかあんまり関係ないらしいけど、パソコンとかスマホの疲れ目にはどれが良さげ?
281病弱名無しさん
2018/01/16(火) 08:10:35.26ID:8Eh7SJT20 頭冷やせよ、原因の追及ニート辞めれば解決
282病弱名無しさん
2018/01/21(日) 21:14:30.44ID:HF00DYJO0 目薬のケース欲しいわー
でもケースって売ったりもしてないし
今なんかオマケで付いてきたりしないよね?
でもケースって売ったりもしてないし
今なんかオマケで付いてきたりしないよね?
283病弱名無しさん
2018/01/22(月) 04:35:13.14ID:dadmqINJO キッズ用でアンパンマン?とかは見かける
284病弱名無しさん
2018/01/22(月) 05:35:31.55ID:WlbzpoPg0 オレが行く処方薬局だと無料で貰える
285273
2018/01/22(月) 10:44:24.30ID:dadmqINJO286病弱名無しさん
2018/01/22(月) 20:43:14.61ID:sD95f9RK0 ロートじゃないけどアンパンマンケース付きのキッズ用目薬もあるよ
セミハードケースでいいのないかな
セミハードケースでいいのないかな
287病弱名無しさん
2018/01/28(日) 11:25:52.62ID:n1c8kzVC0 病院で処方してもらうヒアロンサン点眼液がいいわ
288病弱名無しさん
2018/01/28(日) 14:51:42.90ID:xxq4/Uuo0 赤い目薬ずっと買ってるけど、疲れ目なら良いのかな?
289病弱名無しさん
2018/01/28(日) 16:55:19.34ID:Rh2lnb9K0290病弱名無しさん
2018/01/28(日) 19:11:26.60ID:Qq8N9OSc0 日中はひとみストレッチ、夜にソフトサンティアで眼を洗う
がいちばん調子いい
がいちばん調子いい
291病弱名無しさん
2018/01/28(日) 21:59:42.14ID:n1c8kzVC0 コンタクト着用時にはサンティアだよね
292病弱名無しさん
2018/01/29(月) 03:10:56.97ID:DZJJDvhL0 ハード着けててもドライアイなんだが、とろ〜り系の粘度高めなやつはどうかな?
293病弱名無しさん
2018/01/29(月) 17:26:48.52ID:DkuibbuQ0 目薬使いきるのに半年くらいかからんか?
市販の目薬頻繁にさすのは良くないんだろ
1ヶ月で使いきれるやつ少ないと思うんだけど
市販の目薬頻繁にさすのは良くないんだろ
1ヶ月で使いきれるやつ少ないと思うんだけど
294病弱名無しさん
2018/01/29(月) 18:10:29.57ID:CqiKdusW0 >>289
なるほど教えてくれて、ありがとう
なるほど教えてくれて、ありがとう
297病弱名無しさん
2018/01/31(水) 15:29:22.22ID:SxIbO3hu0 ずっとサンテドウ使っているけど、メディカル良いのかな?
298病弱名無しさん
2018/02/01(木) 02:19:13.12ID:mNUoiMzwO 血糖値でドライアイになるのか
奥が深いな
奥が深いな
301病弱名無しさん
2018/02/01(木) 23:02:19.81ID:LXYYkuZh0 >>300
ドライアイのリスクが高くなる要因で確定的なのが喫煙とか加齢、性別(女性)、ストレス、VDT作業、コンタクトレンズとかだったかな。
ドライアイのリスクが高くなる要因で確定的なのが喫煙とか加齢、性別(女性)、ストレス、VDT作業、コンタクトレンズとかだったかな。
302病弱名無しさん
2018/02/02(金) 09:28:18.77ID:eD+uxNPm0 なるほど、ドライアイあるな 今年は、エアコンも悪い気がしてる…
303病弱名無しさん
2018/02/02(金) 11:37:31.86ID:qdTvDY0h0 ミドリンP
304病弱名無しさん
2018/02/06(火) 16:41:14.84ID:mw2e6QPD0 アイリス50使ってたけど、全然使い切れないからロートビタ40に乗り換えたんだけど自分には合わなかった
なんか目が腫れたような感じになってしまう
次はひとみストレッチ使ってみるかな・・
なんか目が腫れたような感じになってしまう
次はひとみストレッチ使ってみるかな・・
305病弱名無しさん
2018/02/07(水) 00:02:07.17ID:9LkGoLlM0 http://quadcapture.hateblo.jp/entry/2018/01/29/072847
ボーティエはすごく疲れがとれる
ボーティエはすごく疲れがとれる
306病弱名無しさん
2018/02/07(水) 23:16:35.61ID:S1QCwlA30 >>305
アフィカス死んで
アフィカス死んで
307病弱名無しさん
2018/02/09(金) 01:13:45.45ID:GnuaEftM0 花粉症用に金アルガード欲しいんですが、
ZとEXって大分かわりますか?
ZとEXって大分かわりますか?
308病弱名無しさん
2018/02/09(金) 08:42:07.79ID:zgQCSdg20 おおいた?
309病弱名無しさん
2018/02/09(金) 10:06:09.46ID:oIkEKyG+0 滋賀製薬さんアイリッチに変な成分入れてワイの味覚破壊するのやめーや
同じようにルイビーAGも舌に残る独特の感じが嫌で安かったしソッコー捨てた
同じようにルイビーAGも舌に残る独特の感じが嫌で安かったしソッコー捨てた
310病弱名無しさん
2018/02/10(土) 02:58:26.86ID:ONYdM3Yo0 >>309
わかるかも サンテンのすぐに買い直した
わかるかも サンテンのすぐに買い直した
311病弱名無しさん
2018/02/12(月) 18:18:20.86ID:Tu1P4kT30 ケチってやっすいの使ってたけど奮発してサンテ40ゴールド使ってみたら全然違うのな
すんげぇ楽になる
すんげぇ楽になる
312病弱名無しさん
2018/02/12(月) 21:37:22.70ID:zQD5f32g0 若干高いと思うけど、中堅位の価格帯じゃない?
313病弱名無しさん
2018/02/14(水) 03:47:04.35ID:WOWtYMjs0 昔、参天の入れて変な味がしたからそれ以来買ってないな。
今はずっとロート一筋。
目から味を感じる原因ってなに
今はずっとロート一筋。
目から味を感じる原因ってなに
314病弱名無しさん
2018/02/14(水) 13:35:29.56ID:w7/LKEZL0 目→鼻→口とつながってるからじゃなかったか。
おれは目薬さすと鼻水が垂れて困るんだが。
おれは目薬さすと鼻水が垂れて困るんだが。
315病弱名無しさん
2018/02/14(水) 14:10:39.34ID:8ek5MgjC0 ピンクのサンテドゥ最強
317病弱名無しさん
2018/02/14(水) 18:25:27.68ID:8sI7lFvr0 >>315
自分もずっと使ってる FANCLのエンキンも飲もうかな
自分もずっと使ってる FANCLのエンキンも飲もうかな
319病弱名無しさん
2018/02/15(木) 12:35:22.53ID:k/b7d+nO0 ミドリんp
320病弱名無しさん
2018/02/19(月) 02:43:04.41ID:56a9mUL50 目薬の説明書に、1回2〜3滴を、1日に5〜6回と書いてますが
1回1滴だと、1日に10回も大丈夫ですか?
1回1滴だと、1日に10回も大丈夫ですか?
321病弱名無しさん
2018/02/19(月) 02:54:58.14ID:Wphql8qP0 サンテドウピンクって何個かあるけどどれだ
322病弱名無しさん
2018/02/19(月) 06:41:38.71ID:StCKhBN30 >>320
一回の滴数より一日あたりの回数が重要だから回数はある程度守った方が無難。
ただ、人工涙液みたいな効果が強くないのはまあリスクは低いだろうけど充血除去剤やアレルギー用、医療用なんかはリスク高いだろうし。
一回の滴数より一日あたりの回数が重要だから回数はある程度守った方が無難。
ただ、人工涙液みたいな効果が強くないのはまあリスクは低いだろうけど充血除去剤やアレルギー用、医療用なんかはリスク高いだろうし。
323病弱名無しさん
2018/02/19(月) 08:17:04.45ID:feXi3ksyO 涙点から流れて鼻、口に行くから
目薬をさしたら目頭を暫く軽く押さえるべし
目薬をさしたら目頭を暫く軽く押さえるべし
324病弱名無しさん
2018/02/19(月) 13:36:34.48ID:6OBR58wr0325病弱名無しさん
2018/02/19(月) 14:28:27.22ID:56a9mUL50326病弱名無しさん
2018/02/19(月) 16:19:29.38ID:Q1ixTa/x0 >>321
自分は、新を使っている歳だから
自分は、新を使っている歳だから
327病弱名無しさん
2018/02/19(月) 20:28:09.12ID:U34k1CVC0 >>325
眼科用ってのはすべての目薬に書いてあるからそれで医療用って事ではないです。
病院に行ったら処方されるのが医療用、ドラッグストアで売ってるのが一般用です。
ロートゴールド40は充血除去剤とかは入ってないです。防腐剤のベンザルコニウムなんかも配合されてるのでどれだけ差しても大丈夫とは言いづらいですが多少多くなってもすぐに問題は起きないかなともおもいます。
ただ、そこまで頻繁に差さないと耐えられない不調があるのでしたら眼科に相談された方がいいのかなと思います。
眼科用ってのはすべての目薬に書いてあるからそれで医療用って事ではないです。
病院に行ったら処方されるのが医療用、ドラッグストアで売ってるのが一般用です。
ロートゴールド40は充血除去剤とかは入ってないです。防腐剤のベンザルコニウムなんかも配合されてるのでどれだけ差しても大丈夫とは言いづらいですが多少多くなってもすぐに問題は起きないかなともおもいます。
ただ、そこまで頻繁に差さないと耐えられない不調があるのでしたら眼科に相談された方がいいのかなと思います。
328病弱名無しさん
2018/02/22(木) 11:59:10.13ID:LFPIEVXy0 アイリス50とアイリス50、あとアイリス50の中だったらどれがオススメですか?
330病弱名無しさん
2018/02/23(金) 01:06:47.21ID:89zM0rjk0 新サンテ 赤いの
331病弱名無しさん
2018/02/24(土) 17:31:23.47ID:5rtOyg/40 新サンテドウってサンテ40とサンテドウプラスEアルファを足した完全上位互換なんやね
332病弱名無しさん
2018/02/25(日) 00:48:25.13ID:c/fTu1k20 寝起きのドライアイにおすすめの目薬ありますか?
現在は>>324使ってます
現在は>>324使ってます
333病弱名無しさん
2018/02/25(日) 08:01:13.44ID:1OxZR+hI0 ドライアイならソフトサンティア一択
334病弱名無しさん
2018/02/25(日) 18:58:45.99ID:KJpN4VPF0 養潤水寝る前にしたらマシになったよ
335病弱名無しさん
2018/02/25(日) 20:15:38.58ID:6jLbe+q70 ロートVアクティブ使ったらめっちゃ目が痛いんだけど これ目にいいのかな?
336病弱名無しさん
2018/02/25(日) 21:45:12.20ID:1OxZR+hI0 それはドライアイだから
シミたり痛いのはあっていない
シミたり痛いのはあっていない
337病弱名無しさん
2018/02/25(日) 21:54:44.65ID:1kfIrKKl0 残りが3分の1位になると減りが早くなる減少に名前をつけたい
340病弱名無しさん
2018/02/26(月) 01:09:06.06ID:/nA6iG5S0 >>337
それは
それは
342病弱名無しさん
2018/02/26(月) 11:11:33.42ID:d3+MZuH+0 青雲では?
343病弱名無しさん
2018/02/27(火) 01:07:34.61ID:0BqJRKrt0 ジジイスレ
344病弱名無しさん
2018/03/01(木) 14:50:33.30ID:qsSLBZP4O ロートの目薬のノズル使いづらいな…元に戻してよ
345病弱名無しさん
2018/03/01(木) 14:53:39.08ID:HzLD2a6O0 ノズルも重要だよね
346病弱名無しさん
2018/03/01(木) 15:05:31.16ID:WoHk0GKc0 ミドリンp
347病弱名無しさん
2018/03/03(土) 14:21:20.15ID:ZknuCq4l0348病弱名無しさん
2018/03/04(日) 22:32:35.57ID:IiVfaeR90 ドライアイに新ロート ドライエイドEXはどうですか?
351病弱名無しさん
2018/03/06(火) 10:09:10.61ID:M4MpmNsC0 サンテFXネオは神
352病弱名無しさん
2018/03/06(火) 10:14:25.15ID:c8vVglTk0 FXと聞いただけで叫んでしまう
353病弱名無しさん
2018/03/06(火) 17:46:04.00ID:pfLj99Ks0 >>348
高いけど良かったよ 眼のサプリも飲むと良いよ
高いけど良かったよ 眼のサプリも飲むと良いよ
354病弱名無しさん
2018/03/08(木) 16:25:44.34ID:tTTye1zb0355病弱名無しさん
2018/03/11(日) 09:11:11.29ID:p2zgFR0p0 新ロートドライアイEX、サンテゴールド、ひとみストレッチ、ロート潤水
ここらは鉄板だね
ここらは鉄板だね
356病弱名無しさん
2018/03/11(日) 20:13:59.24ID:0SMyLFBH0 花粉症でスマイル40使ってるんだが、薬剤師に聞いたら40代の目薬といわれた
40代じゃないと使ったらだめなのかな
マイティアCLも花粉を洗い出すのにいいと思って聞いたらコンタクト専用だといわれた
ちなみに目はコンタクトもしていないしよく見えます
40代じゃないと使ったらだめなのかな
マイティアCLも花粉を洗い出すのにいいと思って聞いたらコンタクト専用だといわれた
ちなみに目はコンタクトもしていないしよく見えます
357病弱名無しさん
2018/03/11(日) 21:20:41.30ID:uaBik0VS0358病弱名無しさん
2018/03/11(日) 23:02:38.99ID:0SMyLFBH0359病弱名無しさん
2018/03/12(月) 01:22:01.12ID:qA0KWN080 アレルギー症状が出てないときに、ドライアイ緩和目的で
金のアルガードZ使うのってなんかデメリットありますでしょうか?
金のアルガードZ使うのってなんかデメリットありますでしょうか?
360病弱名無しさん
2018/03/12(月) 09:53:05.74ID:o5f5KD2V0 >>356
スマイル40とかは40代とかによくある目の不調にフォーカスした成分が入ってる40代に「おすすめ」の目薬。
なのでその他の年代が使っても問題ない。効能効果や有効成分から自分に合うと思ったら使って何ら問題ない。
マイティアCLはソフトコンタクトレンズを「してても」使用できる目薬。
レンズをしてないと駄目な目薬ではないです。
その薬剤師がどういう文脈でしゃべってるのかわからないけど本気でその通りに言ってるなら不勉強すぎると思う。
スマイル40とかは40代とかによくある目の不調にフォーカスした成分が入ってる40代に「おすすめ」の目薬。
なのでその他の年代が使っても問題ない。効能効果や有効成分から自分に合うと思ったら使って何ら問題ない。
マイティアCLはソフトコンタクトレンズを「してても」使用できる目薬。
レンズをしてないと駄目な目薬ではないです。
その薬剤師がどういう文脈でしゃべってるのかわからないけど本気でその通りに言ってるなら不勉強すぎると思う。
361病弱名無しさん
2018/03/12(月) 17:15:54.36ID:6hSMpeZR0 花粉症で目薬が痒い
おすすめの目薬あったら教えてください!
おすすめの目薬あったら教えてください!
362病弱名無しさん
2018/03/12(月) 18:29:41.16ID:Q5Innoy6O かなりしっかり前調べをしないと
ほんと何買えばいいか分からないよなー
ほんと何買えばいいか分からないよなー
363病弱名無しさん
2018/03/12(月) 20:54:18.83ID:9hWDTRj00 種類も多すぎるしね
364病弱名無しさん
2018/03/13(火) 00:03:22.32ID:Jiy0vLBm0 >>361
アルガードクリアブロックZ
アルガードクリアブロックZ
365病弱名無しさん
2018/03/13(火) 12:28:27.80ID:zZfzmgT+0 ビタ40とかスマイルは手頃だからつい買ってしまう
ビタは本当に目がすっきりするしスマイルはマイルド
パソコン使う仕事で気づくと目が充血してるから買ったけど充血にはスマイルが効いたね
ビタは本当に目がすっきりするしスマイルはマイルド
パソコン使う仕事で気づくと目が充血してるから買ったけど充血にはスマイルが効いたね
366病弱名無しさん
2018/03/13(火) 16:11:39.67ID:BflggM330 パソコンを使う仕事で、若干ドライアイ気味。最近昼過ぎに目の疲れを感じるようになりました。
サンテメディカルが評判いいので12を買おうかと思っていたのですが、このスレではそこまで推されてないんですね。
充血はそれほどなのですが、サンテ40ゴールドでいいでしょうか?
サンテメディカルが評判いいので12を買おうかと思っていたのですが、このスレではそこまで推されてないんですね。
充血はそれほどなのですが、サンテ40ゴールドでいいでしょうか?
367病弱名無しさん
2018/03/13(火) 16:15:38.91ID:khzdyI4v0 眼精疲労改善系の目薬にはネオグスミンがだいたい入ってるけど
ビタミンB12が入ってるのは少数
B12はそんなに効かないのかな?
B12入ってるのに限定すると選択肢が狭まるんだよなあ
ビタミンB12が入ってるのは少数
B12はそんなに効かないのかな?
B12入ってるのに限定すると選択肢が狭まるんだよなあ
368病弱名無しさん
2018/03/13(火) 22:00:29.42ID:xmDD53+20 花粉症になったので、
無印のアルガード、500円ぐらいのやつ使ってるんですけど、このスレ的にはどうでしょうか
私的には効いてるんですが、持続性とか考えると他にしたほうがいいかなと思うようになった
無印のアルガード、500円ぐらいのやつ使ってるんですけど、このスレ的にはどうでしょうか
私的には効いてるんですが、持続性とか考えると他にしたほうがいいかなと思うようになった
369病弱名無しさん
2018/03/13(火) 22:13:41.27ID:6I2h9xoL0370病弱名無しさん
2018/03/14(水) 09:13:22.92ID:J5QUgRx50 PC業務だからってサンテPC使ってるけどあんまり効いてる感じしない
371病弱名無しさん
2018/03/14(水) 19:53:04.82ID:KrX1tWXm0 物理的に休ませないと無理です
372病弱名無しさん
2018/03/14(水) 20:50:14.58ID:W+rznHLO0 PCと付いた目薬でいいのはアイリスPCだけ
373病弱名無しさん
2018/03/14(水) 23:29:51.98ID:t+ghsZkg0 ドライアイ用に新発売のスマイルメディカルA買ってみた
メントールが入ってないからヒリヒリ感なくていい
ドライエイドEXのようなとろみもある
メントールが入ってないからヒリヒリ感なくていい
ドライエイドEXのようなとろみもある
374病弱名無しさん
2018/03/15(木) 00:45:03.14ID:OB5MCjek0 ビタミンB12で優秀なのはサンテドウプラスEアルファかな?
愛用はサンテ40プラス
愛用はサンテ40プラス
375病弱名無しさん
2018/03/15(木) 02:22:56.17ID:7yaFjH370 https://i.imgur.com/n67gmDi.jpg
目洗うと毎回糸状のこんなのがでてくるんだけど病気かなぁ?
目洗うと毎回糸状のこんなのがでてくるんだけど病気かなぁ?
376病弱名無しさん
2018/03/15(木) 02:39:04.53ID:emAMxoCy0 ビタミンB12系は参天のソフトサンティアひとみストレッチ4本入り使ってたな
結局アリナミンEXとか飲んでB12補給した方が効いた感じがしたから目薬でB12はあんまり考慮しなくなったけど
結局アリナミンEXとか飲んでB12補給した方が効いた感じがしたから目薬でB12はあんまり考慮しなくなったけど
377病弱名無しさん
2018/03/15(木) 03:18:38.71ID:ZCI3m65H0379病弱名無しさん
2018/03/15(木) 11:48:49.40ID:7AdYJDXw0 >>375
なんか新たな生命体がうまれそう
なんか新たな生命体がうまれそう
380病弱名無しさん
2018/03/15(木) 11:59:19.91ID:/nGt9XR20 虫だな
381病弱名無しさん
2018/03/15(木) 12:13:53.25ID:7yaFjH370382病弱名無しさん
2018/03/15(木) 12:15:18.07ID:7yaFjH370385病弱名無しさん
2018/03/15(木) 12:19:59.54ID:7yaFjH370 花粉の多い日は特に糸状になりやすいので花粉症なんでしょうか?
結膜炎用の目薬さして様子見たほうがいいのかな?
結膜炎用の目薬さして様子見たほうがいいのかな?
386病弱名無しさん
2018/03/15(木) 12:20:03.15ID:7AdYJDXw0 >>383
ウーパールーパーでも産んだんじゃないの?
ウーパールーパーでも産んだんじゃないの?
387病弱名無しさん
2018/03/15(木) 12:21:18.83ID:7AdYJDXw0 いや俺花粉症人間だけどそんなクリオネみたいなのいないよ
眼科行った方が良いよ眼は検査しないと分からないこと多いし
眼科行った方が良いよ眼は検査しないと分からないこと多いし
388病弱名無しさん
2018/03/15(木) 15:29:44.03ID:wJuOhcAy0 家ではソフトサンティア ひとみストレッチ
仕事中とかはビタ40
で使い分け
仕事中とかはビタ40
で使い分け
389病弱名無しさん
2018/03/15(木) 15:45:32.81ID:sZGrBsAt0 ルイビーAGとフォスターAGは同じかな?
390病弱名無しさん
2018/03/15(木) 17:18:22.89ID:0akP+9Ea0 >>381
眼科には行ってないんだ?30年以上生きているけど、でたことないな コンタクトしてるの?
眼科には行ってないんだ?30年以上生きているけど、でたことないな コンタクトしてるの?
391病弱名無しさん
2018/03/15(木) 17:21:10.77ID:0akP+9Ea0 >>381
調べてみたら、コンタクトつけてる人が花粉飛ぶ時期にでてるらしい
調べてみたら、コンタクトつけてる人が花粉飛ぶ時期にでてるらしい
392病弱名無しさん
2018/03/15(木) 18:16:24.19ID:7yaFjH370393病弱名無しさん
2018/03/15(木) 20:59:18.24ID:0akP+9Ea0 >>392
ネットでは花粉らしいような事が 自転車の時にサングラスみたいなのをかけてみては
ネットでは花粉らしいような事が 自転車の時にサングラスみたいなのをかけてみては
395病弱名無しさん
2018/03/15(木) 22:26:45.29ID:7yaFjH370397病弱名無しさん
2018/03/15(木) 23:08:26.16ID:RR7EIPJ60 一番は両目に塩酸垂らすのがベスト
398病弱名無しさん
2018/03/16(金) 00:04:17.00ID:4KrHhd2n0 なんで眼科いかないんだドケチか失明希望者か?
399病弱名無しさん
2018/03/16(金) 00:30:26.70ID:PnMFqXvj0400病弱名無しさん
2018/03/16(金) 01:22:44.15ID:Ivg5/Yqb0 時間は無理矢理にでも作るものだ
あきらかにおかしな症状があるのに、スレに張り付いて答えを求めようとするドケチにしか見えない
気になるなら眼科に行け、市販でたらたらテキトーな目薬使っても金の無駄だよ
以下糸状目やにの質問禁止
あきらかにおかしな症状があるのに、スレに張り付いて答えを求めようとするドケチにしか見えない
気になるなら眼科に行け、市販でたらたらテキトーな目薬使っても金の無駄だよ
以下糸状目やにの質問禁止
401病弱名無しさん
2018/03/16(金) 03:11:18.77ID:X/PEQRd60 養潤水と兄弟商品で緑のパッケージのやつ寝る前にさせばいい
名前は忘れた
名前は忘れた
402病弱名無しさん
2018/03/16(金) 03:31:55.17ID:6JNL6rqO0 >>395
気になるなら、眼科に行ったほうが良いと思うよ
気になるなら、眼科に行ったほうが良いと思うよ
403病弱名無しさん
2018/03/16(金) 04:00:06.99ID:jQNbzDTY0 サンテPCとロートデジアイについて調べてみたけれど…参考になるような効果や成分比較、無いなぁ
ただ双方とも色キッツイらしくて液が垂れて服の汚れが悲しいと。少なくとも使いづらいのは間違いないみたい、てか色つきっていいのかな
画面疲れにこ二つはどうなんだろう…
ただ双方とも色キッツイらしくて液が垂れて服の汚れが悲しいと。少なくとも使いづらいのは間違いないみたい、てか色つきっていいのかな
画面疲れにこ二つはどうなんだろう…
404病弱名無しさん
2018/03/16(金) 04:04:31.36ID:6JNL6rqO0 >>403
自分は、新サンテずっと使っているけど 目の疲れには赤いほうが良いねサプリも飲んでる
自分は、新サンテずっと使っているけど 目の疲れには赤いほうが良いねサプリも飲んでる
405病弱名無しさん
2018/03/16(金) 05:59:34.26ID:Xbt+SbaM0 >>404
寝起きのドライアイにも大丈夫?
寝起きのドライアイにも大丈夫?
406病弱名無しさん
2018/03/16(金) 08:40:49.74ID:kKtPUvjE0 >>399
解決する気がないならもう質問しないで無意味だから
解決する気がないならもう質問しないで無意味だから
407病弱名無しさん
2018/03/16(金) 08:45:12.99ID:kKtPUvjE0 >>403
俺ITの仕事なんだけど、両方使ってるが見事に効き目を感じないよ
サンテメディカル10の赤いのが効果を感じるけど色付きのはワイシャツに垂れると厄介だから家にいる時しか使わないな
外での普段使いなら養潤水が好き
俺ITの仕事なんだけど、両方使ってるが見事に効き目を感じないよ
サンテメディカル10の赤いのが効果を感じるけど色付きのはワイシャツに垂れると厄介だから家にいる時しか使わないな
外での普段使いなら養潤水が好き
408病弱名無しさん
2018/03/16(金) 14:54:49.05ID:6JNL6rqO0409病弱名無しさん
2018/03/16(金) 16:49:01.76ID:1KdtAVsS0 寝起きに目がしょぼしょぼするなら眼科でヒアレインかジクアスくれって言え
410病弱名無しさん
2018/03/17(土) 03:23:49.81ID:od4m2tSY0 しょぼしょぼするのってドライアイなんだろうか?
目がくっつくような感じ
目がくっつくような感じ
411病弱名無しさん
2018/03/17(土) 03:35:40.58ID:8sXjvZQH0 >>410
疲れ目じゃない ドライアイって痛かったな
疲れ目じゃない ドライアイって痛かったな
414病弱名無しさん
2018/03/17(土) 11:21:12.38ID:ulmo7j1E0 ドライアイになると表面が擦れるので充血するが、充血を抑える目薬をさすと涙が減少してさらに酷いことになる。
涙は血液から作られるので当たり前。
涙は血液から作られるので当たり前。
415病弱名無しさん
2018/03/17(土) 13:29:34.55ID:SI//jJPb0 https://i.imgur.com/18eUtiO.jpg
効きそうなの買ってきた
効きそうなの買ってきた
416病弱名無しさん
2018/03/17(土) 14:19:29.00ID:OhR0Z6gk0 花粉で目がすごく痒くて眼科でもらった目薬も普通のアルガードも全然効かなかったからアルガードのクリアブロックZ使ったらスゲー効いた、最初からこれ使えばよかった
417病弱名無しさん
2018/03/18(日) 09:17:05.16ID:FeAxpf4u0418病弱名無しさん
2018/03/19(月) 13:59:09.59ID:IMTJZByE0 花粉症は眼科なのか耳鼻科なのか教えれ
419病弱名無しさん
2018/03/19(月) 14:54:12.31ID:QQJ9Pf6f0 >>418
このご時世、整形外科以外ならどこでも薬出してくれる
このご時世、整形外科以外ならどこでも薬出してくれる
421病弱名無しさん
2018/03/19(月) 16:00:45.43ID:TXM72zIC0 耳鼻科の混雑はなんとかしてほしい
歯医者行くとその1割もいないw
歯医者行くとその1割もいないw
422病弱名無しさん
2018/03/19(月) 16:26:15.84ID:IMTJZByE0423病弱名無しさん
2018/03/19(月) 17:57:13.24ID:gCyYwyFx0 空気清浄機買ったら目が痒いのだいぶ和らいだ、でも外にでると痒くなる
424病弱名無しさん
2018/03/19(月) 18:23:17.33ID:6AfWUP6nO 今年は目にくる
とか言うけど
毎年同じスギなのに症状の部位のバランスが
微妙に変わるのは何故なん?
とか言うけど
毎年同じスギなのに症状の部位のバランスが
微妙に変わるのは何故なん?
425病弱名無しさん
2018/03/19(月) 18:59:36.38ID:fxRob+QB0 内科で充分 耳鼻科でガキどもの阿鼻叫喚に耐えられるならそうしてもいい
428病弱名無しさん
2018/03/20(火) 09:13:39.58ID:WblYJntg0 スギの老木は切り倒したほうがいいとか聞いたことがあるな
まだスギの需要があったころに植樹されたのが大量に放置されてるみたいだし
まだスギの需要があったころに植樹されたのが大量に放置されてるみたいだし
429病弱名無しさん
2018/03/20(火) 09:23:33.29ID:3q0c2SZG0 杉の産地以外ほんの一部だか針葉樹から広葉樹へ切り替えてるみたいだぞ
クマさんたち動物の食糧確保の意味合いもあるらしい
水資源確保の意味合いからも広葉樹のがいいんだろ
クマさんたち動物の食糧確保の意味合いもあるらしい
水資源確保の意味合いからも広葉樹のがいいんだろ
431病弱名無しさん
2018/03/20(火) 12:12:29.99ID:a8VA9vpD0 ブナ
432病弱名無しさん
2018/03/22(木) 11:09:34.34ID:pabqdhrn0 瞼の下がピクピクするんだけど、アイリス50挿しとけばいいですか?
434病弱名無しさん
2018/03/22(木) 13:45:04.90ID:Al1/rvxM0 ロートビタ使ってるんですけど、ピント調節機能がある目薬で良いのありませんか?
ちょっとドライアイ気味で長距離眼鏡かけて運転すると偏頭痛がします。
ちょっとドライアイ気味で長距離眼鏡かけて運転すると偏頭痛がします。
435病弱名無しさん
2018/03/22(木) 13:50:57.29ID:xKEhah7Q0 眼科へどぞ
436病弱名無しさん
2018/03/22(木) 18:06:39.49ID:owUBaxTc0 わからなくて高いのがよくてただの医師からは眼精疲労と言われてるやつはロートV40exおすすめしとくよ
437病弱名無しさん
2018/03/22(木) 19:31:06.52ID:7nCdPWYZ0 市販薬は趣味みたいなものだと思う。好きなものを選べばいい
病院の方が安くて良い治療を受けることができるよ
病院の方が安くて良い治療を受けることができるよ
438病弱名無しさん
2018/03/22(木) 20:06:45.67ID:hAWdwQgt0 >>437
疲れ目なら、市販目薬かな?やっぱり眼科のほうが良いかな?
疲れ目なら、市販目薬かな?やっぱり眼科のほうが良いかな?
439病弱名無しさん
2018/03/22(木) 20:08:56.18ID:j3GmK4ht0 疲れ目とか真の治療は休むこと
440病弱名無しさん
2018/03/22(木) 20:36:50.20ID:owUBaxTc0 市販のほうが効くって医師が言ってたな。B12の目薬と炎症に効くやつくらいしか出さないそう。第三類買ってと言われた
ドライアイは眼科へ
ドライアイは眼科へ
441病弱名無しさん
2018/03/22(木) 21:51:23.89ID:7nCdPWYZ0 疲れ目は目の周りの筋肉が疲れている
ドライアイは目の水分や油分が少ない
車を運転したり、集中しているとまばたきが減るので目が乾きやすい
だったと思う
ドライアイは目の水分や油分が少ない
車を運転したり、集中しているとまばたきが減るので目が乾きやすい
だったと思う
442病弱名無しさん
2018/03/22(木) 22:44:35.16ID:hAWdwQgt0443病弱名無しさん
2018/03/23(金) 00:43:51.61ID:nSIw0TEs0 市販の抗菌目薬をさすと必ずくしゃみが5連発以上出る
444病弱名無しさん
2018/03/23(金) 07:42:44.52ID:AHfyp7S/0 スマホ馬鹿は自分を分析できない
445病弱名無しさん
2018/03/23(金) 22:52:10.83ID:l/CXbadS0 >>434
時間のあるときにホットおしぼりで目を温めると楽になるかも
市販の布おしぼりを濡らしてから絞りレンジで1分程温める
気持ちいいだけでなく涙腺の詰まりも解消されるからドライアイにも効く
かゆみがあるときはそれも緩和される
時間のあるときにホットおしぼりで目を温めると楽になるかも
市販の布おしぼりを濡らしてから絞りレンジで1分程温める
気持ちいいだけでなく涙腺の詰まりも解消されるからドライアイにも効く
かゆみがあるときはそれも緩和される
446病弱名無しさん
2018/03/24(土) 00:18:20.18ID:kcNzmped0 ドライアイは目薬じゃ根本解決は出来ないしな、ムコスタやジクアスも使ったけど辞めたら元に戻るし
リピフローで涙腺の詰まりを取ったらかなり良くなった
日々のケアはホットアイマスク
リピフローで涙腺の詰まりを取ったらかなり良くなった
日々のケアはホットアイマスク
447病弱名無しさん
2018/03/24(土) 00:29:40.52ID:pJCpFWjX0 持ち歩きで花粉症用目薬、家に帰ってきたらアイボンで目洗い、寝る前に目薬してホットアイマスクして上向いてたら熟睡パターンだな、ホットアイマスクは繰り返し使える小豆の入ったヤツな
449病弱名無しさん
2018/03/24(土) 08:25:40.15ID:0G1pGdIL0450病弱名無しさん
2018/03/24(土) 08:32:13.23ID:hXslJ74n0 アイボンというは洗眼液は辞めさせてね
453病弱名無しさん
2018/03/24(土) 10:51:57.81ID:4ByXmgq90 脂が詰まるのは涙腺じゃなくてマイボーム腺です。
マイボーム腺は睫毛の根元に近い場所にあるので温めるときもそこを意識して温めるといいかも。
ドライアイの80%ではマイボーム腺の異常が併発してるって報告もあるよ。
マイボーム腺は睫毛の根元に近い場所にあるので温めるときもそこを意識して温めるといいかも。
ドライアイの80%ではマイボーム腺の異常が併発してるって報告もあるよ。
454病弱名無しさん
2018/03/24(土) 14:21:35.43ID:8vyWAbj50 謝っとくわ ごめんなさい
456病弱名無しさん
2018/03/24(土) 17:30:12.60ID:PRMJt9ug0 1000円超の目薬 投入相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276537
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276537
457病弱名無しさん
2018/03/24(土) 19:43:03.70ID:kcNzmped0 >>456
記事のスマイルザメディカルAは今使ってるな
でも同時発売の下位のスマイルコンタクトEXひとみリペアで良くね?と思う
ビタミンAが5万から3万になる代わりにコンドロイチンとビタミンB6が追加で入ってるし値段も648円で安い
記事のスマイルザメディカルAは今使ってるな
でも同時発売の下位のスマイルコンタクトEXひとみリペアで良くね?と思う
ビタミンAが5万から3万になる代わりにコンドロイチンとビタミンB6が追加で入ってるし値段も648円で安い
458病弱名無しさん
2018/03/24(土) 20:13:58.91ID:4dLb6L0l0 高いけどスマイルAは近々買ってみる
高価格帯の目薬なのに防腐剤入ってないという点は評価する
高価格帯の目薬なのに防腐剤入ってないという点は評価する
459病弱名無しさん
2018/03/24(土) 20:37:27.37ID:JAaHgioo0 >>457
>コンドロイチンとビタミンB6が追加で入ってる
眼科医も言ってたけど成分はいろいろ入れてない方が良いぜ
市販の目薬はあれでもこれでもと成分をいろいろ入れ過ぎ
それに対しスマイルザメディカルAは市販薬なのに成分ちゃんと絞ってる
Aみたいに成分は絞ってる方が眼科的には良いぜ
>コンドロイチンとビタミンB6が追加で入ってる
眼科医も言ってたけど成分はいろいろ入れてない方が良いぜ
市販の目薬はあれでもこれでもと成分をいろいろ入れ過ぎ
それに対しスマイルザメディカルAは市販薬なのに成分ちゃんと絞ってる
Aみたいに成分は絞ってる方が眼科的には良いぜ
460病弱名無しさん
2018/03/24(土) 21:01:18.75ID:kcNzmped0 >>459
確かに眼科でもらうのはヒアルロン酸だけ、B12だけとか単一成分だな
このビタミンAの目薬参天とロートも5万単位の奴出してるけどスマイルは成分絞ってる割に値段変わんないよな
吸着処方とか防腐剤周りでコストかかってんのかな
確かに眼科でもらうのはヒアルロン酸だけ、B12だけとか単一成分だな
このビタミンAの目薬参天とロートも5万単位の奴出してるけどスマイルは成分絞ってる割に値段変わんないよな
吸着処方とか防腐剤周りでコストかかってんのかな
461病弱名無しさん
2018/03/24(土) 22:37:19.44ID:9czIVTA20462病弱名無しさん
2018/03/25(日) 14:57:12.95ID:gVShqTUO0 スマイル40とロートクール40が安かったから買ってきた2つで300円なら良い買い物だった
464病弱名無しさん
2018/03/25(日) 16:50:27.51ID:G5wibvye0 自分は、安いのは日雇い用にしてる あまっていても捨てて新しいのにして 高いのは家用に
465病弱名無しさん
2018/03/25(日) 19:21:09.98ID:qD2GV3TJ0 割り込んでスマン
加齢による目の疲れならオススメある?
加齢による目の疲れならオススメある?
466病弱名無しさん
2018/03/25(日) 19:46:54.08ID:f+DFcjn30 >>465
加齢って老眼によるピント疲れか渇き目によるかすみで目薬変わってくるな
疲れなら新ロートV40EXで渇き目のかすみならスマイルメディカルAかスマイルひとみリペアとか
どれも防腐剤フリーで血管収縮剤なし
加齢って老眼によるピント疲れか渇き目によるかすみで目薬変わってくるな
疲れなら新ロートV40EXで渇き目のかすみならスマイルメディカルAかスマイルひとみリペアとか
どれも防腐剤フリーで血管収縮剤なし
468病弱名無しさん
2018/03/26(月) 04:03:15.32ID:U4OjOYY60469病弱名無しさん
2018/03/26(月) 08:49:01.07ID:JQHgqfeb0 成分厨が↓
470病弱名無しさん
2018/03/26(月) 09:03:20.74ID:cnq6a9li0 第二第三だと第三のがいいの?
471病弱名無しさん
2018/03/26(月) 09:10:13.24ID:JQHgqfeb0 花粉症には第1類医薬品
472病弱名無しさん
2018/03/26(月) 10:55:47.45ID:EHizVVSZ0 このスレ良いね 目薬に詳しい人いるし
473病弱名無しさん
2018/03/26(月) 16:20:47.50ID:ai84u/K50 スマイルザメディカルA
良さげで買おうと思うが
10mlで1500円とか・・・
ふざけとんか!
良さげで買おうと思うが
10mlで1500円とか・・・
ふざけとんか!
475病弱名無しさん
2018/03/26(月) 17:07:39.00ID:2Vh3Zq860 値段の違いで効果だいぶかわるもんなの?
476病弱名無しさん
2018/03/26(月) 17:22:15.20ID:GBH4VVGP0 スマイルザメディカルAと廉価版のひとみリペア買って比べたけどあんまり変わらないな
スマイルメディカルAの方が若干液にとろみがある感じ
長期使用で差が出るか分かんないけどひとみリペアで十分
スマイルメディカルAの方が若干液にとろみがある感じ
長期使用で差が出るか分かんないけどひとみリペアで十分
477病弱名無しさん
2018/03/26(月) 17:35:39.56ID:GBH4VVGP0 成分を見ても値段倍以上出してスマイルザメディカルAを買うのは微妙かな
スマイルコンタクトEXひとみリペア(13mL)
成分・分量(100mL中)
・レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA):30.000単位
・酢酸d−α−トコフェロール(天然型ビタミンE):0.05g
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):0.04g
・コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:0.05g
スマイルザメディカルA(10mL)
成分・分量(100mL中)
・レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA):50.000単位
・酢酸d−α−トコフェロール(天然型ビタミンE):0.05g
スマイルコンタクトEXひとみリペア(13mL)
成分・分量(100mL中)
・レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA):30.000単位
・酢酸d−α−トコフェロール(天然型ビタミンE):0.05g
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):0.04g
・コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:0.05g
スマイルザメディカルA(10mL)
成分・分量(100mL中)
・レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA):50.000単位
・酢酸d−α−トコフェロール(天然型ビタミンE):0.05g
478病弱名無しさん
2018/03/26(月) 18:06:04.59ID:EHizVVSZ0 同じ仕事しているのに、目が充血する日としないは、なんの違いがあるんだ
479病弱名無しさん
2018/03/26(月) 19:10:27.16ID:U4OjOYY60 >>457 だがスマイルコンタクトEXひとみリペアクールはネオスチグミン硫酸塩が入ってないのが物足りないな。
レチノールに興味あったけどまたアイリス50に戻りそう。
レチノールに興味あったけどまたアイリス50に戻りそう。
480病弱名無しさん
2018/03/26(月) 19:27:42.54ID:GBH4VVGP0 ネオスチグミンは血管収縮剤ほどじゃ無いけど眼圧が上がるから無い方が俺はありがたいな
あと数年前ネオスチグミンの目薬さしすぎて瞳孔不同発症してから出来るだけ避けてる
あと数年前ネオスチグミンの目薬さしすぎて瞳孔不同発症してから出来るだけ避けてる
482病弱名無しさん
2018/03/27(火) 08:47:59.82ID:0dpDiqBV0 またウンチク厨が出たか腐れ薬剤師
484病弱名無しさん
2018/03/27(火) 14:02:37.32ID:0EMPUOUO0 >>483
自分も知りたいな、会社の人が緑内障で退職したから怖い
自分も知りたいな、会社の人が緑内障で退職したから怖い
487病弱名無しさん
2018/03/27(火) 15:38:44.18ID:lfDl0oAR0 1日10回ぐらい目薬さしてるけどやばい?
490病弱名無しさん
2018/03/27(火) 16:05:28.59ID:1ZAHq7Bm0 緑内障は正常眼圧でも発症するしステロイド目薬以外は気にしすぎてもしょうがないけどな
血管収縮剤は使いすぎると常に充血した状態になるしネオスチグミンも使いすぎは副作用出るから適量を守りましょうだな
血管収縮剤は使いすぎると常に充血した状態になるしネオスチグミンも使いすぎは副作用出るから適量を守りましょうだな
491病弱名無しさん
2018/03/27(火) 16:29:21.32ID:uWQQDMYb0 チラシの裏だけど点眼回数少し増やしたら白目が盛り上がって来て焦った事がある(笑)確か収縮剤入り
492病弱名無しさん
2018/03/27(火) 17:06:53.19ID:nQOypxhn0493病弱名無しさん
2018/03/27(火) 17:12:41.95ID:+FEOKSCi0 ただ充血とる目薬さして眼にいいことって何もないんだよね。
494病弱名無しさん
2018/03/27(火) 17:45:51.94ID:ggn2Dj4k0 充血を締める目薬は内出血
495病弱名無しさん
2018/03/28(水) 08:45:54.53ID:1E8wVowU0 医者でもない奴が医療行為じみた物言いはすんなよ
497病弱名無しさん
2018/03/28(水) 13:42:55.65ID:1E8wVowU0 バカタレ論点はそこじゃない
498病弱名無しさん
2018/03/28(水) 21:23:17.09ID:xFaMMv710 スマイルザメディカルA買ってみた
俺が買った店は1512円(1400円+税)だった・・・高い!
10mlしか入ってないので容器は小さいのだが
それがかえって高級感を出しており容器の形(見た目)はgood!
成分構成内容は良いと思うし差し心地も悪くない
使い始めて日が浅いので安ものに比べ効いてるかどうかは不明だが
これだけ高いのだから効いてると思わないとやってられない
俺が買った店は1512円(1400円+税)だった・・・高い!
10mlしか入ってないので容器は小さいのだが
それがかえって高級感を出しており容器の形(見た目)はgood!
成分構成内容は良いと思うし差し心地も悪くない
使い始めて日が浅いので安ものに比べ効いてるかどうかは不明だが
これだけ高いのだから効いてると思わないとやってられない
499病弱名無しさん
2018/03/28(水) 21:29:42.76ID:zFDeW/Im0 スマイルザメディカルAは浸透処方でビタミンA15万単位相当とか注意書きあったんだな
だから3万単位のひとみリペアより倍以上の価格で当然ということか
俺はさし心地がトロっとしてる以外違いが分からんけど
だから3万単位のひとみリペアより倍以上の価格で当然ということか
俺はさし心地がトロっとしてる以外違いが分からんけど
501病弱名無しさん
2018/03/29(木) 20:38:24.06ID:EuMb/UTk0 これは買っとけという目薬教えて下さい
503病弱名無しさん
2018/03/29(木) 21:23:22.31ID:Ru1+TrXO0 今日買ったアイデンテフレッシュという目薬が色んな意味で凄かった
504病弱名無しさん
2018/03/29(木) 21:39:14.93ID:VdX2hfkG0 確かにすごいな、悪い意味で
血管収縮剤と防腐剤てんこ盛りかよ
タダでも使いたくないよな
血管収縮剤と防腐剤てんこ盛りかよ
タダでも使いたくないよな
505病弱名無しさん
2018/03/29(木) 22:18:38.29ID:Ru1+TrXO0 >>504
まぁでも確かに目のかゆみと充血とかすみはしっかり取れる(笑)
外出時のワンポイントとしてなら俺にはありだな
セイムスで税抜148円(笑)これでAGに近いアレルギー対応とピント調節対応出来るんだから凄いとしか言い様がない
まぁでも確かに目のかゆみと充血とかすみはしっかり取れる(笑)
外出時のワンポイントとしてなら俺にはありだな
セイムスで税抜148円(笑)これでAGに近いアレルギー対応とピント調節対応出来るんだから凄いとしか言い様がない
506病弱名無しさん
2018/03/30(金) 08:01:26.82ID:2cI5FVSc0 アレルギーだから二類一類じゃないと解決できないんだわ
何か勘違いしてる奴もいるけど症状は人其々だからね
何か勘違いしてる奴もいるけど症状は人其々だからね
507病弱名無しさん
2018/03/31(土) 08:06:56.77ID:zjkOnrtp0 アレルギーなら病院行け
508病弱名無しさん
2018/03/31(土) 22:49:13.46ID:e/wMgUCM0 ずっと新サンテドゥ使っているんですが、サンテメディカルと結構違うのかな?
509病弱名無しさん
2018/04/02(月) 09:00:41.74ID:UHB5pxiC0 このスレは何なんだ自分の使ってる目薬以外は受け入れない奴ばっかじゃな
511病弱名無しさん
2018/04/02(月) 09:34:38.18ID:WiITMxiq0 とりあえず充血用の成分入ってなけりゃいいよ
ビタ40でもサンテ40プラスでもアイリスでも
ビタ40でもサンテ40プラスでもアイリスでも
513病弱名無しさん
2018/04/02(月) 11:36:12.68ID:QqxyhHY/0514病弱名無しさん
2018/04/02(月) 12:32:04.75ID:kT3zHy3W0515病弱名無しさん
2018/04/02(月) 12:33:23.34ID:WiITMxiq0 逆張りカッコいいマンがこんなとこにも湧くのか…
518病弱名無しさん
2018/04/05(木) 02:13:28.94ID:5lVIoLzi0 第3類目薬を選んでおけば、防腐剤の心配はなくなるってことか?
519病弱名無しさん
2018/04/05(木) 02:49:24.42ID:PG2fdRgb0 防腐剤と第○類は全く関係ない
520病弱名無しさん
2018/04/05(木) 08:34:11.84ID:i40NhU280 防腐剤が入ってないと半年経っても使いきれない俺には毒になるわ
521病弱名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:08.48ID:KaSYz9uN0 防腐剤入っててもたしか開封後は早めにつかって、三ヶ月をめどに残ってても廃棄じゃなかったかな?
522病弱名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:33.07ID:nLdsnKKwO ん〜…無理だなぁ…
1回1回の使い切りタイプはコスパ悪いしなぁ…
1回1回の使い切りタイプはコスパ悪いしなぁ…
523病弱名無しさん
2018/04/05(木) 14:36:05.05ID:IDPq0FAO0 >>522
ある程度小分けになって売っているけどね
ある程度小分けになって売っているけどね
524病弱名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:16.85ID:nLdsnKKwO 確かに!
処方で貰うような小分けっぽいのもあったな
そういえば…
処方で貰うような小分けっぽいのもあったな
そういえば…
525病弱名無しさん
2018/04/06(金) 18:01:14.56ID:a54RD+Mm0526病弱名無しさん
2018/04/06(金) 18:18:20.10ID:/DjSpNn00 花粉の季節に使った目薬を1年後に思い出したように薬箱出して使うのが庶民
1500円もする高級目薬なんて捨てられないから薬箱に数か月保存するのが一般的だろ
1500円もする高級目薬なんて捨てられないから薬箱に数か月保存するのが一般的だろ
527病弱名無しさん
2018/04/06(金) 20:03:14.82ID:EvAsbFWY0 >>525
害がある、ではなくリスクのあるが正しいです。
このリスクは反動充血のような副作用もあれば、元が医療用成分で一般用として使われた場合の安全性についての情報が少ないため、高リスクとされたものもあります。
そのためスイッチ成分はどんな成分であれ必ず第二類以上となってます。
なので一概に第三類以外が害が強いとは限りません。
後、すべての目薬は眼科用薬です。眼科用って言ってるのはおそらく医療用のつもりで書いてます?
医療用は防腐剤の量が少なく、一般用は量が多いなんてことはないです。製品によります。
開封後期限について間違いないのはそれぞれの製品についてメーカーに問い合わせることでしょうね。
害がある、ではなくリスクのあるが正しいです。
このリスクは反動充血のような副作用もあれば、元が医療用成分で一般用として使われた場合の安全性についての情報が少ないため、高リスクとされたものもあります。
そのためスイッチ成分はどんな成分であれ必ず第二類以上となってます。
なので一概に第三類以外が害が強いとは限りません。
後、すべての目薬は眼科用薬です。眼科用って言ってるのはおそらく医療用のつもりで書いてます?
医療用は防腐剤の量が少なく、一般用は量が多いなんてことはないです。製品によります。
開封後期限について間違いないのはそれぞれの製品についてメーカーに問い合わせることでしょうね。
528病弱名無しさん
2018/04/07(土) 00:15:20.73ID:XX9vEQC/0 長い
3行でまとめろ
3行でまとめろ
529病弱名無しさん
2018/04/07(土) 00:39:36.29ID:A0RCt8RD0 サンテPC
サンテPC
サンテPC
サンテPC
サンテPC
531病弱名無しさん
2018/04/08(日) 16:29:26.35ID:psAXwy5N0 ロートプレミアムを買ってからこのスレ見てビタ40買い直した情弱だけど、ビタ40+B12って何か無い?
防腐剤、血管収縮材フリーで
ひとみストレッチと併用が一番なのかな?
防腐剤、血管収縮材フリーで
ひとみストレッチと併用が一番なのかな?
532病弱名無しさん
2018/04/08(日) 19:20:21.22ID:uBla+/NX0533病弱名無しさん
2018/04/08(日) 20:31:41.41ID:F+KZHeg60 B12はビタミン剤買って飲んでるわ
537病弱名無しさん
2018/04/09(月) 10:58:20.84ID:D+ybQHQD0538病弱名無しさん
2018/04/10(火) 00:58:32.62ID:kkijR9KR0 目薬は経口摂取で補えない場合のものと割り切ってる
ただの疲れ目だとアリナミンやキューピーコーワの方が効いてる感じがする
目薬は渇き目用のしか買ってない
ただの疲れ目だとアリナミンやキューピーコーワの方が効いてる感じがする
目薬は渇き目用のしか買ってない
539病弱名無しさん
2018/04/10(火) 02:26:19.22ID:KNA6tDVU0 たぶんぶどう膜炎なんだけど市販の薬で治せない?
542病弱名無しさん
2018/04/10(火) 08:27:13.60ID:3rksQbpk0543病弱名無しさん
2018/04/10(火) 09:35:44.26ID:mFxydzP/0 昨日から喉のイガイガと鼻水、涙が大量にでてくるんだけど花粉症デビューかな?
545病弱名無しさん
2018/04/10(火) 10:37:22.61ID:6OMIZFIO0 眼癌
(ガンガン)
(ガンガン)
549病弱名無しさん
2018/04/11(水) 12:29:15.32ID:xiD7MSVX0 かゆうま
551病弱名無しさん
2018/04/12(木) 08:39:11.01ID:nAuh6Chz0 ひとみなら俺の隣で・・・
552病弱名無しさん
2018/04/14(土) 00:46:40.08ID:pVdKidcT0 なんだかんだで結局フォスターDXになっていまう
新サンテドゥも良さそうだけど100円ぐらい高いし
新サンテドゥも良さそうだけど100円ぐらい高いし
553病弱名無しさん
2018/04/14(土) 07:27:10.52ID:+tZCPuh00 フォスターDXは価格と養分のバランスがいいよね
1500円もするブルジョワ目薬は買えんし
1500円もするブルジョワ目薬は買えんし
554病弱名無しさん
2018/04/14(土) 10:38:04.26ID:nAuviJk00 眼の消毒 兼傷の修復には「ベガモックス」を処方して貰って下さい。
尚、開封後1Wで腐るので破棄して下さい。
尚、開封後1Wで腐るので破棄して下さい。
555病弱名無しさん
2018/04/14(土) 15:36:04.41ID:YJv4Z1pS0 >>554
ベカモックスは消毒と傷の修復ではなく抗菌です。
また、消毒はまだしも傷にはマイナスに働く可能性の方が高いです。
また、菌由来の炎症に用いる場合でも薬によって抗菌スペクトルは異なるので十把一絡げにベカモックスではなく菌の種類を見極めて適切な薬を用いる必要があります。
ベカモックスは消毒と傷の修復ではなく抗菌です。
また、消毒はまだしも傷にはマイナスに働く可能性の方が高いです。
また、菌由来の炎症に用いる場合でも薬によって抗菌スペクトルは異なるので十把一絡げにベカモックスではなく菌の種類を見極めて適切な薬を用いる必要があります。
556病弱名無しさん
2018/04/15(日) 01:17:20.77ID:NpgPla4u0 目薬は無理にでも早く使い切っちゃってる?
そんなに何日も使い続けるものなのかな
メーカーは開封したら早く使い切れというけどそうでもない?
特に防腐剤無しタイプが気になる
そんなに何日も使い続けるものなのかな
メーカーは開封したら早く使い切れというけどそうでもない?
特に防腐剤無しタイプが気になる
558病弱名無しさん
2018/04/16(月) 08:54:18.73ID:FFLEwOwS0560病弱名無しさん
2018/04/16(月) 16:23:01.61ID:L+IGm+miO ブロムフェナクnaってどうですか?
目脂が酷いので処方されていますがかなり効果あります
目脂が酷いので処方されていますがかなり効果あります
561病弱名無しさん
2018/04/24(火) 00:11:51.42ID:OrHEGNxt0 アイリス50一択
562病弱名無しさん
2018/04/24(火) 01:45:37.49ID:U+UhiBZS0 品番の○○○40とか○○○50←この数字は何を意味してるの?
563病弱名無しさん
2018/04/24(火) 02:00:51.55ID:OA7g/3uS0 >>562
40は年齢(40代)のこと。
いろいろなメーカーからそういう名前で出ているので40系目薬という名称もあるが、何か決まりがあってそういう名前がついているわけではない。
40代くらいになると目の調子が悪くなってくるので、そういう層をターゲットとしてそういう名前をつけているが、別に40代でないと使ってはいけないわけではない。
50とか60と付いた名前のものもあるが、こちらは別に50代とか60代という意味ではないようである。
アイリス50はアイリス発売50周年の年(2007年)に発売された。
40は年齢(40代)のこと。
いろいろなメーカーからそういう名前で出ているので40系目薬という名称もあるが、何か決まりがあってそういう名前がついているわけではない。
40代くらいになると目の調子が悪くなってくるので、そういう層をターゲットとしてそういう名前をつけているが、別に40代でないと使ってはいけないわけではない。
50とか60と付いた名前のものもあるが、こちらは別に50代とか60代という意味ではないようである。
アイリス50はアイリス発売50周年の年(2007年)に発売された。
565病弱名無しさん
2018/04/24(火) 23:21:03.54ID:YBrfygc50 どうにかして視力上がんねぇかな
無理だわな
無理だわな
566病弱名無しさん
2018/04/25(水) 21:29:39.99ID:Q42QGd4b0 3D立体視の本でどうぞ
568病弱名無しさん
2018/04/26(木) 15:17:15.85ID:KKWC3Mlo0 今ロートVアクティブを使っていてかねがね満足なのですが、高いのがネックです
効果と価格のバランスに優れたおすすめの目薬ありませんか?
効果と価格のバランスに優れたおすすめの目薬ありませんか?
569病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:18:05.62ID:KDDO4A7X0 スマイルザメディカルAネタで買ってみたが別に‥‥という感じ。
高いしもう買うことはないと思う。
高いしもう買うことはないと思う。
570病弱名無しさん
2018/04/26(木) 19:46:30.69ID:lLR4Fa270 安くてコスパいいのは
サンテプラスとサンテクールだなと思う
ロート40αも捨てがたいけど
サンテプラスとサンテクールだなと思う
ロート40αも捨てがたいけど
571病弱名無しさん
2018/04/26(木) 20:09:37.46ID:seQGZNPL0 >>569
安い方のひとみリペアの方がいいぞ
俺はドライアイになるとゴースト出てたけどひとみリペアさすようになって渇き目が軽くなったわ
高い方も買ったけどヒプロメースのせいかべたついて使用感が気に入らなかった
安い方のひとみリペアの方がいいぞ
俺はドライアイになるとゴースト出てたけどひとみリペアさすようになって渇き目が軽くなったわ
高い方も買ったけどヒプロメースのせいかべたついて使用感が気に入らなかった
572病弱名無しさん
2018/04/26(木) 21:46:10.14ID:80X3Fhu+0 アイリス50に行き着いたわ
575病弱名無しさん
2018/04/27(金) 08:34:49.38ID:Eif43jMk0 お答えしよう。気のせい
576病弱名無しさん
2018/04/27(金) 13:17:58.94ID:TQjPiAhf0 目薬がいいと思うのは全て気のせい
577病弱名無しさん
2018/04/27(金) 22:57:52.97ID:J7zjRQCf0578病弱名無しさん
2018/04/28(土) 07:29:53.30ID:zEPiN6VA0 ひとみは禁句
580病弱名無しさん
2018/04/28(土) 22:26:37.41ID:jKtMhUX60 198円のも1000円くらいのも別に中身一緒だったりするのは気のせいか
581病弱名無しさん
2018/04/28(土) 23:53:08.12ID:Ej0gADav0 9割ぐらいは一緒じゃね?
582病弱名無しさん
2018/04/29(日) 19:47:16.58ID:qcBOeBuc0 仕事中に急に緑っぽい目やにが出てます
喉ちんこが昨日から晴れてるので目にも移ったかな?
喉ちんこが昨日から晴れてるので目にも移ったかな?
583病弱名無しさん
2018/04/29(日) 20:18:31.54ID:2dsjkjtX0 珍古が腫れるとな
584病弱名無しさん
2018/04/29(日) 21:59:48.96ID:g8RgDFz30 防腐剤入れないなら内容量と値段1/3くらいにしろよと思うんだ
585病弱名無しさん
2018/04/30(月) 08:50:23.48ID:KRhXZX+90 アリナミン成分とほぼ同様のビタミン剤食べてるけど
アリナミンのほうが効くんだけど何故なんだぜ?
アリナミンのほうが効くんだけど何故なんだぜ?
588病弱名無しさん
2018/04/30(月) 14:24:20.92ID:QxPp9WgB0 原価厨には理解できないことだろうが、量を少なくしても製造コストはほとんど変わらない。
市販の目薬で量が少ない(10ml以下)ものは容器の都合や早くなくなってほしいからであって、製造コストを下げるためではない。
市販の目薬で量が少ない(10ml以下)ものは容器の都合や早くなくなってほしいからであって、製造コストを下げるためではない。
589病弱名無しさん
2018/05/01(火) 08:06:37.63ID:0ouLp+gz0591病弱名無しさん
2018/05/01(火) 10:08:41.36ID:6SAIh+Pq0 一番高いのは容器と外箱 内容物はくそみたいに安い 水物系はとくにな
594病弱名無しさん
2018/05/01(火) 18:43:36.50ID:YdmWA+Rh0 てことは
200円の目薬と1000円の目薬があるのは
ぼったりってことなのかな
200円の目薬と1000円の目薬があるのは
ぼったりってことなのかな
596病弱名無しさん
2018/05/01(火) 19:46:52.30ID:re98tPX/0 目薬は無菌にする必要があり機械で充填する。
同じ機械で製造する目薬の種類を切り替えるときは薬液を入れ替えたり前の薬液を洗浄したりしなければならず手間がかかるし、機械がストップする時間ができる。
同じ目薬をずっと製造していればこの手間が最小限で済み、機械を回していれば、どんどん、どんどんと目薬ができてきて効率がいい。
しかしどんどん目薬ができてきてもそれが売れないと話にならない。
だから200円とかの安い値段で売っているので、その値段で売っても儲けがあるが、逆にそうしないとそういう機械の動かし方ができなくなる。
銘柄が違って中身は同じというのも同様で、同じ機械で充填する容器を変えるだけだから最小限の手間で切り替えられるので、一日中同じものを作っているのと同じ。
同じ機械で製造する目薬の種類を切り替えるときは薬液を入れ替えたり前の薬液を洗浄したりしなければならず手間がかかるし、機械がストップする時間ができる。
同じ目薬をずっと製造していればこの手間が最小限で済み、機械を回していれば、どんどん、どんどんと目薬ができてきて効率がいい。
しかしどんどん目薬ができてきてもそれが売れないと話にならない。
だから200円とかの安い値段で売っているので、その値段で売っても儲けがあるが、逆にそうしないとそういう機械の動かし方ができなくなる。
銘柄が違って中身は同じというのも同様で、同じ機械で充填する容器を変えるだけだから最小限の手間で切り替えられるので、一日中同じものを作っているのと同じ。
597病弱名無しさん
2018/05/01(火) 21:15:33.16ID:HqSA/LozO ロートZの
サッカー サムライブルーデザインが出てた
サッカー サムライブルーデザインが出てた
598病弱名無しさん
2018/05/01(火) 21:19:00.74ID:GtHjjJgx0 中身だけでなく容器や包装にも同じようなことが言えるでな
容器(金型)が同じなら材料だけ変えればいいとか、印刷だけ変えればいいとか
スケールメリットはいろんなケースで言えるでな
容器(金型)が同じなら材料だけ変えればいいとか、印刷だけ変えればいいとか
スケールメリットはいろんなケースで言えるでな
599病弱名無しさん
2018/05/02(水) 07:51:48.60ID:UMdRCcFN0 アイリス50は防腐剤を控えめにしてくれたら完璧なんだけどな
600病弱名無しさん
2018/05/02(水) 09:26:29.55ID:+p4cw++o0 同じ成分でも製剤加工前の有効成分が違うから同じ効き目とは言えない
601病弱名無しさん
2018/05/02(水) 11:35:30.29ID:wgqGRvi40 小分けの抗菌だけつけてたらいいんだろ
602病弱名無しさん
2018/05/02(水) 23:58:21.75ID:EK/VOqwV0 ヒアロンサン点眼液処方された
これ市販じゃ買えんの?
これ市販じゃ買えんの?
603病弱名無しさん
2018/05/03(木) 05:36:45.39ID:QMw7XLsw0 買えない
605病弱名無しさん
2018/05/03(木) 12:55:32.68ID:1qTOY0kt0 眼科「(とりまヒアレインかヒアロンサン出しとこか…)」
606病弱名無しさん
2018/05/03(木) 23:35:53.73ID:PWH3hETR0608病弱名無しさん
2018/05/04(金) 03:27:50.53ID:cyKjy4/W0 ヒアロンサン点眼液0.1%だお
609病弱名無しさん
2018/05/06(日) 08:21:22.49ID:uQsX6u5w0 0.1なら市販品に毛が生えた程度だな
コンタクトとか目のこすりで軽く傷が行っている時に処方される
コンタクトとか目のこすりで軽く傷が行っている時に処方される
610病弱名無しさん
2018/05/06(日) 08:51:08.94ID:CciXjj9o0 防腐剤入の安い目薬に純ヒアルロン酸Na水溶液を混ぜて使ってる
濃度を濃い目にすると、白目の赤みが消えて青くなる
濃度を濃い目にすると、白目の赤みが消えて青くなる
611病弱名無しさん
2018/05/08(火) 14:54:55.27ID:ZkJa80bU0 ネオスチグミンは眼圧を上げる副作用があるようですが、
やっぱり避けるべきですか?
やっぱり避けるべきですか?
612病弱名無しさん
2018/05/08(火) 15:38:12.01ID:grqSE9FF0 緑内障なんで避けてるよ
613病弱名無しさん
2018/05/08(火) 19:44:35.90ID:rv5Uw4pi0 スマホ辞めればいいんだよ
馬鹿にはそれが分からんとです
馬鹿にはそれが分からんとです
614病弱名無しさん
2018/05/08(火) 22:22:39.21ID:aFkh9sfd0 単純に眼の疲労に効く目薬ってどれ?
サンテとロートでそれぞれ教えてください
サンテとロートでそれぞれ教えてください
615病弱名無しさん
2018/05/08(火) 22:32:29.44ID:Kc39etfm0 寝るといいよ
616病弱名無しさん
2018/05/09(水) 01:27:31.96ID:3g1+W0fn0618病弱名無しさん
2018/05/09(水) 20:30:55.40ID:YKwU5oHm0619病弱名無しさん
2018/05/10(木) 01:00:48.68ID:by+9VEux0 >>614
ボーティエかサンテメディカルの赤い奴は効いてる気がする
ボーティエかサンテメディカルの赤い奴は効いてる気がする
621病弱名無しさん
2018/05/10(木) 19:56:22.81ID:SGp8YAIP0 赤い奴は効く
622病弱名無しさん
2018/05/10(木) 20:39:19.66ID:mBfDM3Ts0 かもしれない
623病弱名無しさん
2018/05/10(木) 21:15:56.35ID:cvpJrBhY0 プラシーボに勝る良薬なし
624病弱名無しさん
2018/05/11(金) 12:51:01.89ID:a8z6nzdg0 新サンテいいなこれ
625病弱名無しさん
2018/05/13(日) 04:34:48.76ID:/4IK+Gif0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RUWPF
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RUWPF
626病弱名無しさん
2018/05/14(月) 18:07:19.60ID:Xeu9HrVl0 スマイル40プレミアム、どう?
627病弱名無しさん
2018/05/14(月) 18:48:49.19ID:VqQGBTRn0 スマイル40プレミアムはビタミンAの含有量も後発に抜かれてるし血管収縮剤も余計
他のを買った方がいいな
他のを買った方がいいな
628病弱名無しさん
2018/05/14(月) 20:24:08.84ID:tV5ipr7P0 アイリス50お勧め
629病弱名無しさん
2018/05/15(火) 02:58:14.57ID:Vaev8kE20 今ロートv11使ってるんだけどどうかな?
もし他におすすめがあったら教えて下さい。
出来れば刺激の少ないやつで
もし他におすすめがあったら教えて下さい。
出来れば刺激の少ないやつで
630病弱名無しさん
2018/05/15(火) 03:07:37.93ID:Wxu9H6bi0 スマイル40EXゴールドはどの程度?
大して効いてるようには思えないけど防腐剤無配合でコスパ良いから一応買ってる
銭失いかな?
値段が高い方は吐き気するほどの眼精疲労でも瞬時に消えるもん?
大して効いてるようには思えないけど防腐剤無配合でコスパ良いから一応買ってる
銭失いかな?
値段が高い方は吐き気するほどの眼精疲労でも瞬時に消えるもん?
631病弱名無しさん
2018/05/15(火) 08:43:19.18ID:ojf8WzI50 どの目薬も似たりよったり
633病弱名無しさん
2018/05/15(火) 10:58:28.21ID:sQn7escr0 黒いおじさんが
↓
↓
634病弱名無しさん
2018/05/15(火) 10:58:49.69ID:sQn7escr0 誤爆w
635病弱名無しさん
2018/05/15(火) 11:49:57.89ID:eyYyou1S0 ひとみちゃんは可愛いけど高い
636病弱名無しさん
2018/05/15(火) 14:33:11.05ID:WLYCE3Ui0 スマイルAがいいよ
637病弱名無しさん
2018/05/15(火) 19:03:24.08ID:zVJliNvB0 酷い眼精疲労ならアリナミンでも飲んだ方が効くな
花粉症や渇きなら目薬使うけど
花粉症や渇きなら目薬使うけど
638病弱名無しさん
2018/05/15(火) 19:29:27.52ID:N+OQ07VR0 アリナミンは水溶性じゃないから体に留まる
高いやつほどよく効く
高いやつほどよく効く
639病弱名無しさん
2018/05/15(火) 19:39:50.44ID:G4dUP/4m0 目薬のビタミンAは全然効かないので驚いた
640病弱名無しさん
2018/05/16(水) 06:36:41.11ID:9bYI67yB0 あれ?朝鮮ホルホル少ないな
641病弱名無しさん
2018/05/16(水) 06:37:07.80ID:9bYI67yB0 誤爆
642病弱名無しさん
2018/05/16(水) 11:07:30.66ID:X5BxIWMY0 今の時期は防腐剤血管収縮材フリーのひとみちゃん一択
花粉飛び始めるとビタ40にスイッチ
花粉飛び始めるとビタ40にスイッチ
643病弱名無しさん
2018/05/16(水) 22:39:45.32ID:CHaLInQY0 Vロートアクティブを差した後、頭が痛いのだが何故なんだ…。
奮発したんだが、これはたまたまなのかな?
長年、Vロートプラス、EXを使ってきているんだけども。
奮発したんだが、これはたまたまなのかな?
長年、Vロートプラス、EXを使ってきているんだけども。
644病弱名無しさん
2018/05/17(木) 01:26:24.69ID:gUjFA8QS0 >>642
血管収縮剤が入ってると何が悪いの?
血管収縮剤が入ってると何が悪いの?
645病弱名無しさん
2018/05/17(木) 01:36:45.93ID:zPY42bW10 充血をとる目薬のワナ
http://www.kawamotoganka.com/tayori/1072/
http://www.kawamotoganka.com/tayori/1072/
646病弱名無しさん
2018/05/17(木) 06:42:54.94ID:77yoh7Q30 過剰反応↑
647病弱名無しさん
2018/05/17(木) 08:47:23.96ID:O6K2haAY0 自演じゃね
648病弱名無しさん
2018/05/18(金) 10:15:44.47ID:uI1H0/3+0 充血をとる、冷たくスッ〜とするのは
だいたいこの血管収縮剤入りです。
俺もこれに頼ってた。
でも効果は一時的、もって3時間。
目が乾いて何か射したい人は、
トロ〜リ目薬などの粘質タイプのがいいよ。
だいたいこの血管収縮剤入りです。
俺もこれに頼ってた。
でも効果は一時的、もって3時間。
目が乾いて何か射したい人は、
トロ〜リ目薬などの粘質タイプのがいいよ。
649病弱名無しさん
2018/05/19(土) 00:29:52.92ID:sWO6a0RO0 目がツーンってする目薬苦手なんだけど刺激が少ないやつでおすすめってある?
650病弱名無しさん
2018/05/19(土) 06:09:03.89ID:mBtJaY2r0 >>649
よく、冷たい爽快刺激とかあるけど、
要はメントールや収縮剤が強烈に
入ってるだけでしょ。
連用すると逆にかぶれて更に充血するよ。
俺はロートのドライアイってやつ。
刺激度は最低の1で、尚且つこれは
少し粘度もあって潤いが持続する。
価格も確か600円前後だったから。
よく、冷たい爽快刺激とかあるけど、
要はメントールや収縮剤が強烈に
入ってるだけでしょ。
連用すると逆にかぶれて更に充血するよ。
俺はロートのドライアイってやつ。
刺激度は最低の1で、尚且つこれは
少し粘度もあって潤いが持続する。
価格も確か600円前後だったから。
651病弱名無しさん
2018/05/19(土) 23:13:01.92ID:x1HrpcXK0652病弱名無しさん
2018/05/20(日) 00:55:26.24ID:QGNFSArY0 血管収縮剤と刺激度は関係がない。
単にメントールの類が入っているだけ。
意外かもしれないがメントールはむしろ血管を拡張させる働きがある。
ただ通常は目薬ではたいして効かないレベルなので単に刺激を感じるだけ。
単にメントールの類が入っているだけ。
意外かもしれないがメントールはむしろ血管を拡張させる働きがある。
ただ通常は目薬ではたいして効かないレベルなので単に刺激を感じるだけ。
653病弱名無しさん
2018/05/20(日) 22:44:38.68ID:eMI4hthL0 ソフトサンティア買ってみたけどほんとに涙みたいだ
654病弱名無しさん
2018/05/21(月) 14:43:12.22ID:Dh18IZxF0 涙くんさよなら
655病弱名無しさん
2018/05/21(月) 20:05:05.54ID:OtXSXkPw0 バカス
656病弱名無しさん
2018/05/21(月) 20:08:43.51ID:OtXSXkPw0 ワロス
657病弱名無しさん
2018/05/22(火) 06:14:28.40ID:CfNLplWQ0 おもいっきり二段モーション
658病弱名無しさん
2018/05/24(木) 22:04:08.25ID:1jiG6yfK0 サンテ40ゴールドと新サンテドウα、どっちが上位なんだろ?
659病弱名無しさん
2018/05/24(木) 23:09:07.81ID:U+3ycgcv0 黄砂が飛来している。
辛い。
辛い。
662病弱名無しさん
2018/05/30(水) 08:07:05.58ID:oFl72O910 JAFのクーポンとか
マツキヨアプリのクーポンとか
マツキヨアプリのクーポンとか
663病弱名無しさん
2018/05/31(木) 08:02:59.72ID:9btIFzsY0 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/30/news071.html
コラボ対象品に血管収縮剤入り選ばないとならん決まりでもあるのか
コラボ対象品に血管収縮剤入り選ばないとならん決まりでもあるのか
664病弱名無しさん
2018/05/31(木) 08:17:50.06ID:kJUlUzpg0 お前は病気だな心療内科逝け
665病弱名無しさん
2018/06/08(金) 20:07:22.46ID:+Z7KIwWJ0 眼科で疲れ目あるって言って目薬貰えるのかね?
666病弱名無しさん
2018/06/08(金) 23:11:02.36ID:gMqKjvSL0 ●はい
667病弱名無しさん
2018/06/08(金) 23:25:34.11ID:pZewKhkC0 ニューハイアートEが安くてコスパ最強だわ
668病弱名無しさん
2018/06/15(金) 20:24:16.41ID:kJ3kU9sq0 ピント調節のネオスチグミンが入ってて、血管収縮剤の入ってないやつでコスパ良いやつありますか?
672病弱名無しさん
2018/06/16(土) 01:35:27.56ID:o8FUIe/d0 ニューハイアートは%表記にすると、他と比べてあんまり入ってない成分もありますね。
675目薬まとめ ◆bDdWfpw/bM
2018/06/16(土) 12:09:43.83ID:fdroO5KH0 アマゾン
ロートビタ40α(ダイコクで安い)、ロートクール40α
サンテ40プラス、セルメディカ40
ロートゴールド40マイルド
ピタール15、ニューハイアートe(通販ならまとめ買い、★ダイコク、成分により少ない)
ワコーリス40、ワコーリス40ex、フォスター40(まとめ買いなら)
★ルイビーE50(ネオスチグミン、B12入りで最安)
ロートビタ40α(ダイコクで安い)、ロートクール40α
サンテ40プラス、セルメディカ40
ロートゴールド40マイルド
ピタール15、ニューハイアートe(通販ならまとめ買い、★ダイコク、成分により少ない)
ワコーリス40、ワコーリス40ex、フォスター40(まとめ買いなら)
★ルイビーE50(ネオスチグミン、B12入りで最安)
676目薬まとめ ◆bDdWfpw/bM
2018/06/17(日) 01:19:23.42ID:7jRKgNOD0 ルイビーE50(コスモス、クリエイトSD)
アイダムR ex(ぱぱす、マツキヨ?)
ノイプラス40DX(サンドラッグ)
成分は同じだが、ルイビーよりアイダムのが安い。
アイダムR ex(ぱぱす、マツキヨ?)
ノイプラス40DX(サンドラッグ)
成分は同じだが、ルイビーよりアイダムのが安い。
677目薬まとめ ◆bDdWfpw/bM
2018/06/17(日) 01:31:59.57ID:7jRKgNOD0 ルイビー クリエイトSD上福岡
ノイプラス サンドラッグ上福岡、上野、池袋サンシャイン通り、池袋東口駅前
ノイプラス サンドラッグ上福岡、上野、池袋サンシャイン通り、池袋東口駅前
678病弱名無しさん
2018/06/18(月) 10:35:28.85ID:zS8vTW0qO ロート製薬
ドラクエとのコラボが記憶に新しいが
今度はセーラームーンとコラボ
「充血なんて おしおきよ!」
「月にかわって うるおいを!」
http://jp.rohto.com/cp/sailormoon/
ドラクエとのコラボが記憶に新しいが
今度はセーラームーンとコラボ
「充血なんて おしおきよ!」
「月にかわって うるおいを!」
http://jp.rohto.com/cp/sailormoon/
681病弱名無しさん
2018/06/18(月) 22:42:35.50ID:uI72I81v0 薬事法?
682病弱名無しさん
2018/06/19(火) 06:42:21.32ID:JGgz9Qa40 今は薬機法が正しいよ。
2014年に改正されたよ。
2014年に改正されたよ。
683病弱名無しさん
2018/06/19(火) 09:43:51.64ID:5a9Gy1ZZ0 「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/kinnshu/
https://tenohiras.com/kinnshu/
684病弱名無しさん
2018/06/19(火) 21:45:07.77ID:yK6SKH600 ワコーリス40ex、ワコーリス40
ロートビタ
B12系
ルイビーE50(クリエイト)
アイダムR ex(マツキヨ?)
ノイプラス40DX(サンドラッグ)
ロートビタ
B12系
ルイビーE50(クリエイト)
アイダムR ex(マツキヨ?)
ノイプラス40DX(サンドラッグ)
686病弱名無しさん
2018/06/20(水) 00:50:44.83ID:F/UJuyga0 ルイビーE50を410円で購入した。
ネオスチグミン、B12、コンドロイチン入りで血管収縮剤なしなら最安かな?
★が入ってて欲しかった成分。
目薬したらすぐに遠くが見えやすくなった。
B12のピント調節機能も期待していたが、おそらくネオスチグミンのみの効果かな。
しかし、初めてネオスチグミン入りの目薬使ったけどかなり効くな。
酢酸d-α-トコフェロール 0.05%
★ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005%
アミノエチルスルホン酸(タウリン) 1%
★シアノコバラミン 0.01%
★ピリドキシン塩酸塩 0.05%
★コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.1%
クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%
イプシロン-アミノカプロン酸 1%
ネオスチグミン、B12、コンドロイチン入りで血管収縮剤なしなら最安かな?
★が入ってて欲しかった成分。
目薬したらすぐに遠くが見えやすくなった。
B12のピント調節機能も期待していたが、おそらくネオスチグミンのみの効果かな。
しかし、初めてネオスチグミン入りの目薬使ったけどかなり効くな。
酢酸d-α-トコフェロール 0.05%
★ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005%
アミノエチルスルホン酸(タウリン) 1%
★シアノコバラミン 0.01%
★ピリドキシン塩酸塩 0.05%
★コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.1%
クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%
イプシロン-アミノカプロン酸 1%
687病弱名無しさん
2018/06/20(水) 00:59:32.02ID:F/UJuyga0 酢酸d-α-トコフェロール も★ですわ
688病弱名無しさん
2018/06/22(金) 21:42:21.32ID:H4E31iF60 ビタ40って安いし、
ネオシチグミン、コンドロイチン、ビタミンE&B6、Lアスパラギン酸入ってて超絶良いんだけど、
保存料なしでむしろ怖いな。
保存料なしの目薬はどれくらいで使いきるのが良いの?
ネオシチグミン、コンドロイチン、ビタミンE&B6、Lアスパラギン酸入ってて超絶良いんだけど、
保存料なしでむしろ怖いな。
保存料なしの目薬はどれくらいで使いきるのが良いの?
689病弱名無しさん
2018/06/22(金) 21:44:54.24ID:H4E31iF60 Lアスパラギン酸(目に酸素供給)に惹かれるんだよね
690病弱名無しさん
2018/06/22(金) 21:48:14.68ID:H4E31iF60 自己レスだが、ビタ40はホムペに開封後は2〜3ヶ月を目安に使いきれとあるね
低価格帯で
ビタ40(ネオシチグミン、コンドロイチン、アスパラギン酸)にB12を加えたようなやつはないかな?
低価格帯で
ビタ40(ネオシチグミン、コンドロイチン、アスパラギン酸)にB12を加えたようなやつはないかな?
691病弱名無しさん
2018/06/22(金) 22:03:37.97ID:H4E31iF60 新サンテドウα が理想に近いが高いし(^-^;
400円以下であったら最高。
400円以下であったら最高。
693病弱名無しさん
2018/06/24(日) 21:16:15.76ID:31pdZ2mP0 スマホ・pcで疲れた眼に、今のところ
このスレでもっともおすすめの目薬って何でしょうか?
防腐剤と収縮剤は無い or 少ないものが望ましいのですが
このスレでもっともおすすめの目薬って何でしょうか?
防腐剤と収縮剤は無い or 少ないものが望ましいのですが
694病弱名無しさん
2018/06/24(日) 21:37:54.19ID:DaMUiFKC0 ・ネオスチグミン
・コンドロイチン
・Lアスパラギン酸
・ビタミンE&B6
・クロルフェニラミン
・防腐剤なしで3ヶ月持つ
・某ドラッグストアで197円(12ml)
ロートビタ40αが最強過ぎませんか?
もっとコスパ良いのあったら教えて下さい。
・コンドロイチン
・Lアスパラギン酸
・ビタミンE&B6
・クロルフェニラミン
・防腐剤なしで3ヶ月持つ
・某ドラッグストアで197円(12ml)
ロートビタ40αが最強過ぎませんか?
もっとコスパ良いのあったら教えて下さい。
696病弱名無しさん
2018/06/24(日) 22:18:53.04ID:frr8iTmJ0 眼科で結膜炎にだす抗菌目薬市販してくれめんす
休日発症してスルファメトキサゾール配合の市販のやつ使って結局完治せず眼科行きで
ステロイドの目薬とセットでいつもの処方というのはお決まりのパターンなんじゃ
休日発症してスルファメトキサゾール配合の市販のやつ使って結局完治せず眼科行きで
ステロイドの目薬とセットでいつもの処方というのはお決まりのパターンなんじゃ
697病弱名無しさん
2018/06/25(月) 13:11:21.22ID:8+hXZMT90698病弱名無しさん
2018/06/25(月) 13:20:27.74ID:D4msfOPu0 こやつつまらぬことを反映させているな
この担当者を永久に黙らせろ
この担当者を永久に黙らせろ
699病弱名無しさん
2018/06/25(月) 13:27:39.09ID:BHH2C/hZ0 すみません 少し質問が
Vロートジュニアを買ったは良いものの、パッケージに『子ども専用』と表記してあるのですが、40過ぎのおっさんの私が使ってもよいのでしょうか
子ども専用とハッキリ書かれてしまい不安になってしまいました
Vロートジュニアを買ったは良いものの、パッケージに『子ども専用』と表記してあるのですが、40過ぎのおっさんの私が使ってもよいのでしょうか
子ども専用とハッキリ書かれてしまい不安になってしまいました
700病弱名無しさん
2018/06/25(月) 13:50:46.01ID:+jmI+xla0 40過ぎのじじいのくせに常識の分からんのかー
701病弱名無しさん
2018/06/25(月) 14:08:00.91ID:4QKxH7Np0 40過ぎはまだジジイではない
703病弱名無しさん
2018/06/25(月) 14:20:23.30ID:Xdt69tXY0 ベンザルコニウム塩化物とソルビン酸カリウム以外は許す
血管収縮材は却下
ネオスチグミンもできるだけ避ける
この方針で探そう
血管収縮材は却下
ネオスチグミンもできるだけ避ける
この方針で探そう
707699
2018/06/25(月) 22:32:40.85ID:qD4QWpxu0 >>706
午後の紅茶は午後専用と書いてないですし、大人のキリンレモンも大人専用とは書いてないのにロートジュニアには子ども専用と書かれていたので不安になっただけです
午後の紅茶は午後専用と書いてないですし、大人のキリンレモンも大人専用とは書いてないのにロートジュニアには子ども専用と書かれていたので不安になっただけです
708病弱名無しさん
2018/06/25(月) 23:09:39.84ID:QkPtsjTd0 >>707
大丈夫、お前は大人になりきれないお子供ちゃんだから、子供専用のロートジュニアがお似合いさ。
ロートジュニアの良い点はベンザルコニウム、ソルビン酸等が入ってない点だろうね。
だから子供に優しいと。
そういうのを気にしないなら、新サンテドウでもアイリス50でも、ルイビーE50(ノイプラス40DX)でも、何でもよいべ。
大丈夫、お前は大人になりきれないお子供ちゃんだから、子供専用のロートジュニアがお似合いさ。
ロートジュニアの良い点はベンザルコニウム、ソルビン酸等が入ってない点だろうね。
だから子供に優しいと。
そういうのを気にしないなら、新サンテドウでもアイリス50でも、ルイビーE50(ノイプラス40DX)でも、何でもよいべ。
709病弱名無しさん
2018/06/26(火) 06:11:15.99ID:VJ9mpB8a0 このスレで定評があるのは、
新サンテドウ
アイリス50
ルイビーE50
(ノイプラス40DX)
の3点なの?
新サンテドウ
アイリス50
ルイビーE50
(ノイプラス40DX)
の3点なの?
710病弱名無しさん
2018/06/26(火) 06:44:51.01ID:Bjnp7TYC0 最近フォスターDXの名前を聞かなくなった
711病弱名無しさん
2018/06/26(火) 08:30:23.58ID:uK0NXdws0 ロートビタ40が半値で買えるからDXの出番は無くなった
DXは量半分で売ってくれ
DXは量半分で売ってくれ
712病弱名無しさん
2018/06/26(火) 16:39:01.38ID:utjQCfY20 >>705
このスレの前の方で眼圧上がると聞いた
このスレの前の方で眼圧上がると聞いた
713病弱名無しさん
2018/06/26(火) 19:37:17.60ID:h8d+m0Vx0715病弱名無しさん
2018/06/27(水) 01:09:43.49ID:u4M9ohEx0 ロートビタ40が最強過ぎて、他の目薬がイマイチに見えて仕方ないんだが。
そういう目薬は他にある?
そういう目薬は他にある?
716病弱名無しさん
2018/06/27(水) 02:08:10.50ID:9RYVJNTr0 B12だけがないんだよね
ビタ40
ビタ40
717病弱名無しさん
2018/06/27(水) 02:19:35.39ID:mGT1pT/w0718病弱名無しさん
2018/06/27(水) 12:10:25.68ID:V7/Ns0KN0719病弱名無しさん
2018/06/27(水) 12:12:45.34ID:6vpeUNlp0 【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530068553/
汚宅拝見
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530068553/
汚宅拝見
720病弱名無しさん
2018/06/27(水) 13:23:14.97ID:mI98CRLa0 ・サンテフォーカスV より
コスパの良い目薬 ありましたら教えて下さい
コスパの良い目薬 ありましたら教えて下さい
721病弱名無しさん
2018/06/28(木) 03:32:32.96ID:fFsLmpAL0722病弱名無しさん
2018/06/28(木) 14:30:24.40ID:+1j2GY/70 5年ぶりくらいで目薬買った(ロート新緑)
次買うなら(1)これのリピ(2)養潤水(3)新サンテドゥ
かな
次買うなら(1)これのリピ(2)養潤水(3)新サンテドゥ
かな
723病弱名無しさん
2018/06/28(木) 14:33:38.15ID:n4JAox5v0 俺はスマイルを2種類試して、またまたアイリス50に戻してしまった。
冷蔵庫にまだスマイルがあるが廃棄しようかな
冷蔵庫にまだスマイルがあるが廃棄しようかな
724病弱名無しさん
2018/06/28(木) 17:17:01.00ID:/KyqM+aj0 4年前に使い始めた目薬がまだ少し残ってる。
コスパ最高
コスパ最高
725病弱名無しさん
2018/06/28(木) 17:19:42.99ID:ckqc5UxZ0 おおナカーマ
726病弱名無しさん
2018/06/28(木) 20:34:35.57ID:1rNb/D2N0 特に理由なくロートゴールド40マイルドを使い続けているけど、誰もおすすめしてないから微妙なのかな。
727病弱名無しさん
2018/06/29(金) 17:24:04.54ID:WFse6rC10 職場に養潤水置いて仕事の合間に使ってるんだけど、寝る前に使うほうがよいかな?
728病弱名無しさん
2018/06/29(金) 21:29:19.94ID:mj3hSF7g0 仕事の合間と寝る前とどっちも使ったらいいじゃん
ケチケチすんな
ケチケチすんな
729病弱名無しさん
2018/06/30(土) 17:44:31.85ID:e/onnl9AO やたら目やにが出るのだが原因って何だろう?
抗炎症点眼薬か抗菌点眼薬かどちらが良いかな?
あえて言うなら右目が特に目やにが多いかな
医者からアレルギーと言われて目薬してるけど対処療法で完治する感じではなくてさ、、、
抗炎症点眼薬か抗菌点眼薬かどちらが良いかな?
あえて言うなら右目が特に目やにが多いかな
医者からアレルギーと言われて目薬してるけど対処療法で完治する感じではなくてさ、、、
730病弱名無しさん
2018/06/30(土) 18:18:40.03ID:VavcUTTm0 アレルギーは対処療法的になっちゃうよ
732病弱名無しさん
2018/07/01(日) 18:34:13.18ID:ezwL0LR/0 U3Y
733病弱名無しさん
2018/07/01(日) 21:51:47.22ID:a5FTFGnF0 うっさいワイ?
20点
20点
734病弱名無しさん
2018/07/01(日) 22:18:21.88ID:+j+e75z/0 >>729
効くかどうかはなんともいえないが、ナイアシン(ビタミンB3)のサプリメント摂取によるナイアシンフラッシュでアレルギーが軽くなる人もいるようだ。
効くかどうかはなんともいえないが、ナイアシン(ビタミンB3)のサプリメント摂取によるナイアシンフラッシュでアレルギーが軽くなる人もいるようだ。
736病弱名無しさん
2018/07/02(月) 21:34:32.01ID:TZ3UBHlmO そもそも目やにを検査したわけではなく単なる機器を使っての目視で原因がアレルギーとかってわかるの?
737病弱名無しさん
2018/07/02(月) 22:38:50.66ID:kgJRFND40 目を洗うアイボンのカップで目洗ったら糸状の目やにが毎回でるんだけど
おかしいのかな?
おかしいのかな?
739病弱名無しさん
2018/07/04(水) 02:22:50.90ID:bG+01fKz0 最近、ルイビーE50とビタ40を愛用してるけど、眼鏡外しても、
スマホの文字が見やすくなってきたな。
遠くを見たり近くを見たりとか、目のトレはたまにしてたけど、
見やすく感じたのは久しぶりだから、多分目薬(B12とネオスチグミン)のおかげ。
スマホの文字が見やすくなってきたな。
遠くを見たり近くを見たりとか、目のトレはたまにしてたけど、
見やすく感じたのは久しぶりだから、多分目薬(B12とネオスチグミン)のおかげ。
740病弱名無しさん
2018/07/04(水) 12:22:05.27ID:6ljAdrkj0 ネオスチグミンって
ほとんどの目薬に最大濃度配合だよね?
ほとんどの目薬に最大濃度配合だよね?
742病弱名無しさん
2018/07/04(水) 21:56:12.98ID:o3GcV1p50 B12はアリナミンで摂った方が圧倒的に効くぞ
ロートビタ40にアリナミンのジェネリックが一番経済的
ロートビタ40にアリナミンのジェネリックが一番経済的
743病弱名無しさん
2018/07/04(水) 22:19:42.81ID:qMIwWupb0 アリナミンのジェネリックのお勧めは?
745病弱名無しさん
2018/07/04(水) 23:49:47.38ID:Tcxkogwe0 アイボンとかのカップでメ洗うのと目薬だとどっちがいいのかなぁ?
746病弱名無しさん
2018/07/05(木) 15:23:17.73ID:IlRZCeWt0 サンテFXはプラスの方がいいです?
なんかプラスの方がいろいろと入っていてよさそうに見えましたが
まぁ個人的には眠気が取れればそれでいいんですが
なんかプラスの方がいろいろと入っていてよさそうに見えましたが
まぁ個人的には眠気が取れればそれでいいんですが
747病弱名無しさん
2018/07/08(日) 11:16:27.21ID:olLwXnR00 疲れ目でロートゴールド40しみない を買ってきた
色々調べたけど、B12が入ってる赤いのがよかったんだね
赤いのがいいとは小耳に挟んでたけど、
第三類でしみないので赤いのがなかった
清涼タイプならたぶんあったと思う
それか凝縮剤いり
色々調べたけど、B12が入ってる赤いのがよかったんだね
赤いのがいいとは小耳に挟んでたけど、
第三類でしみないので赤いのがなかった
清涼タイプならたぶんあったと思う
それか凝縮剤いり
748病弱名無しさん
2018/07/08(日) 15:26:02.70ID:T8Zo49n00 今日の戦利品、クール40 150円 ニューハイアートE 150円
安いほうかなぁ?
安いほうかなぁ?
750病弱名無しさん
2018/07/08(日) 22:00:11.47ID:JLY2/VlP0752病弱名無しさん
2018/07/09(月) 00:36:44.91ID:4//grPTj0 寝る前に目に栄養をやる意味合いで目薬するのってよくない?
753病弱名無しさん
2018/07/09(月) 01:05:00.14ID:CNybybKJ0 ソフトサンティア最強
754病弱名無しさん
2018/07/09(月) 01:07:36.05ID:UxKn60xM0755病弱名無しさん
2018/07/09(月) 22:03:01.24ID:fa6T4zbi0 サンテPCのCMに出てる女
馬姉さんかとオモタ
馬姉さんかとオモタ
757病弱名無しさん
2018/07/10(火) 00:38:47.99ID:JaiQh0//0 21st Century, B-12舌下錠, 5,000 mcg, 110錠
が、アイハーブで現在834円か。
一日1錠だと、月230円になるな。
が、アイハーブで現在834円か。
一日1錠だと、月230円になるな。
759病弱名無しさん
2018/07/10(火) 00:43:01.97ID:5B+0goWg0762病弱名無しさん
2018/07/10(火) 12:27:35.12ID:ZNIm85Cr0763病弱名無しさん
2018/07/10(火) 14:01:46.54ID:dYZUZRkN0 ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンミネラル飲んでるけど、
所詮サプリだからアリナミンとかには敵わんだろう
所詮サプリだからアリナミンとかには敵わんだろう
764病弱名無しさん
2018/07/10(火) 14:21:28.59ID:OVvCIih50 健康食品と医薬品比べてくれるなよ
765病弱名無しさん
2018/07/10(火) 15:34:50.79ID:sMcoTECp0 たしかB12は医療品とサプリでは違ったハズ
767病弱名無しさん
2018/07/10(火) 22:52:00.00ID:ZNIm85Cr0 >>766
コスモス実店舗だとゴールドが付かないノーマルのヒロタミンEX240錠が1480円でセールやってる時があるからまとめ買いしてる
その他で安いのだと上にあるように他のジェネリックを探した方がいいね
コスモス実店舗だとゴールドが付かないノーマルのヒロタミンEX240錠が1480円でセールやってる時があるからまとめ買いしてる
その他で安いのだと上にあるように他のジェネリックを探した方がいいね
768病弱名無しさん
2018/07/10(火) 23:57:23.03ID:MoC1JF1g0 クリエイトに売ってるルイビーって言うの安いと思ってたけど、
やっぱりここでも話題なんだねw
複数の目薬を使い分けてもいいのかな?
同時並行はよくないだろうけど、切り替えはしてもいいのかな?
ロートゴールド40でも使ってれば効果あるだろうか?初心者だから分からない
やっぱりここでも話題なんだねw
複数の目薬を使い分けてもいいのかな?
同時並行はよくないだろうけど、切り替えはしてもいいのかな?
ロートゴールド40でも使ってれば効果あるだろうか?初心者だから分からない
769病弱名無しさん
2018/07/10(火) 23:59:58.96ID:MoC1JF1g0 何年か前に俺は疲れ目とかゆみに何故かマイティアCLを買ってきたw
目薬選びは難しいと聞いたからシンプルなのにしたか
目薬選びは難しいと聞いたからシンプルなのにしたか
770病弱名無しさん
2018/07/11(水) 00:04:14.38ID:ax4SaWei0 PCをずっと見てて目を酷使する生活だったのに
何故目薬の導入が遅かったか
下手に目薬使うくらいなら使わない方がいいくらいとか
ネットで見たんだよな。眼科医は市販のは使わないとか
何故目薬の導入が遅かったか
下手に目薬使うくらいなら使わない方がいいくらいとか
ネットで見たんだよな。眼科医は市販のは使わないとか
772病弱名無しさん
2018/07/11(水) 01:04:57.66ID:0jdZvfeX0773病弱名無しさん
2018/07/11(水) 01:11:04.84ID:I9NUh6RZ0 だいたいのことはソフトサンティアで事足りる
774病弱名無しさん
2018/07/11(水) 08:18:23.25ID:rsCnyfWO0 >>770
市販薬、とひとくくりにするのはどうかなと。
ドクターが問題視してるのはおそらくベルザルコニウム塩化物なんかの保存剤とナファゾリンなんかの充血除去剤。
それらも絶対悪ではなくて適切に使用する必用がある、と考えてるドクターが多いよ。
使い切るまでに多少時間がかかる人なら保存剤配合されていた方が安全だろうし、面接なんかのここ一番で充血とりたいなら充血除去剤も有用。
日常用ではそれらは確かに不要だと思うから避けた方が無難だろうけど。
市販薬、とひとくくりにするのはどうかなと。
ドクターが問題視してるのはおそらくベルザルコニウム塩化物なんかの保存剤とナファゾリンなんかの充血除去剤。
それらも絶対悪ではなくて適切に使用する必用がある、と考えてるドクターが多いよ。
使い切るまでに多少時間がかかる人なら保存剤配合されていた方が安全だろうし、面接なんかのここ一番で充血とりたいなら充血除去剤も有用。
日常用ではそれらは確かに不要だと思うから避けた方が無難だろうけど。
775病弱名無しさん
2018/07/11(水) 10:39:09.01ID:z7HV0Xl40 めんどくせえぞ3行でまとめろ
776病弱名無しさん
2018/07/11(水) 22:15:43.85ID:z5zk8YMg0 つまり・・・
ロートビタ40は
最高ってこと
ロートビタ40は
最高ってこと
777病弱名無しさん
2018/07/12(木) 08:26:27.88ID:6MJ+pXcJ0 さんきゅう
778病弱名無しさん
2018/07/12(木) 09:32:32.96ID:e6Ib7k+S0 ビタ40は犬に差してやってるよ
779病弱名無しさん
2018/07/16(月) 14:00:56.30ID:uo55+71V0 やはり高い目薬のほうが効果高いんかな?
782病弱名無しさん
2018/07/17(火) 04:15:53.97ID:M8TACxbm0 目薬して喉が渇く事ってある?
目薬替えたらやたら喉が渇く気がするんだけど
目薬替えたらやたら喉が渇く気がするんだけど
783病弱名無しさん
2018/07/17(火) 04:17:06.25ID:M8TACxbm0 ロートziからサンテFXにしたんだけど
784病弱名無しさん
2018/07/17(火) 12:25:10.60ID:i99s4VML0 目頭から鼻、喉に流れて影響が出てるとか?
目頭はちゃんと1分程度抑えてる?
目頭はちゃんと1分程度抑えてる?
785病弱名無しさん
2018/07/17(火) 12:50:27.63ID:IWpGRusR0 プール上がり用の目薬なんかある?
786病弱名無しさん
2018/07/17(火) 13:08:22.07ID:M8TACxbm0788病弱名無しさん
2018/07/18(水) 07:45:17.11ID:Ltq01+lKO 学校プールはゴーグル強制にすべき
789病弱名無しさん
2018/07/19(木) 04:53:18.17ID:tAvDFbRt0 ロートゴールド40使ってるけど全く効果感じない
赤いのじゃないと駄目なのかな?
ルイビーE50買ってこようかな?
疲れ目や視力低下に効くトレーニングとかある?
この家からだと外の景色が見えないんだよなぁ
赤いのじゃないと駄目なのかな?
ルイビーE50買ってこようかな?
疲れ目や視力低下に効くトレーニングとかある?
この家からだと外の景色が見えないんだよなぁ
790病弱名無しさん
2018/07/19(木) 05:02:32.73ID:tAvDFbRt0 ネオシチグミンってよくないの?入ってないの探すの難しいぐらい
大体入ってると思うけど
大体入ってると思うけど
791病弱名無しさん
2018/07/21(土) 23:27:27.35ID:UkCJe4L70 B12入りって聞くか?裸眼で生活するのが一番いいような気がする
792病弱名無しさん
2018/07/21(土) 23:52:02.74ID:ofqZXbNx0793病弱名無しさん
2018/07/22(日) 21:07:40.07ID:3NHknKaZ0 疲れ目や一時的な視力低下ならミドリンMが一番いい
調節筋を強制的に弛緩させるから寝る前にさせば翌朝すっきり
調節筋を強制的に弛緩させるから寝る前にさせば翌朝すっきり
795病弱名無しさん
2018/07/22(日) 21:59:21.44ID:xORauR4I0 ミドリンMはなんて言えば大人に処方される?
796病弱名無しさん
2018/07/22(日) 23:38:01.33ID:CIMYYA7o0 >>795
そもそも眼科にかかるなら素直に疲れ目がひどいって相談すればいい。
素人が虚偽の症状で適切かどうかわからない薬をもらおうとするより、事実を伝えて、それに沿った検査をして、ベネフィットとリスクのバランスを考慮した適切と思われる処置をプロである眼科医に選択してもらう方が良い結果を導ける可能性は格段に高いはず。
そもそも眼科にかかるなら素直に疲れ目がひどいって相談すればいい。
素人が虚偽の症状で適切かどうかわからない薬をもらおうとするより、事実を伝えて、それに沿った検査をして、ベネフィットとリスクのバランスを考慮した適切と思われる処置をプロである眼科医に選択してもらう方が良い結果を導ける可能性は格段に高いはず。
798病弱名無しさん
2018/07/23(月) 02:04:51.44ID:NT5O66WF0 目薬について質問です。
役13年前にレーシック手術を受けました。手術は成功して、その後違う眼科に行って診てもらった時に綺麗にくっついていますね。と言われました。
去年に転職してPCをずっと見る仕事になりました。
数ヶ月前から目ヤニが酷くて、眼科に行って診てもらったら、アレルギーと言われて目薬を2種類処方されました。
レボカバスチンとフルオロメトロンです。
一日4回さすようにと言われて先ほど使ってみました。ふと気になって調べたら、この2種類の目薬は防腐剤が入っていました。
行った眼科には初診の時にレーシックを過去に受けた事は伝えました。
このままこれらの目薬を使っても大丈夫でしょうか?
担当医師が変わっていたのと、ちらっとしか診てもらえなかったので不安です。
役13年前にレーシック手術を受けました。手術は成功して、その後違う眼科に行って診てもらった時に綺麗にくっついていますね。と言われました。
去年に転職してPCをずっと見る仕事になりました。
数ヶ月前から目ヤニが酷くて、眼科に行って診てもらったら、アレルギーと言われて目薬を2種類処方されました。
レボカバスチンとフルオロメトロンです。
一日4回さすようにと言われて先ほど使ってみました。ふと気になって調べたら、この2種類の目薬は防腐剤が入っていました。
行った眼科には初診の時にレーシックを過去に受けた事は伝えました。
このままこれらの目薬を使っても大丈夫でしょうか?
担当医師が変わっていたのと、ちらっとしか診てもらえなかったので不安です。
799病弱名無しさん
2018/07/23(月) 02:05:32.33ID:NT5O66WF0 役ではなく約の間違いです。
800病弱名無しさん
2018/07/23(月) 02:39:43.50ID:nDHcKnQL0 没に見えた(^-^;
801病弱名無しさん
2018/07/23(月) 04:59:52.64ID:qAhaf3ow0 >>798
俺も5年前にレーシックとリピフローやったときに術後処方されたけど防腐剤が気になるなら点眼後10分でソフトサンティアさしてと言われた
あとステロイド目薬を長期連用すると眼圧上がるから気を付けてね
俺も5年前にレーシックとリピフローやったときに術後処方されたけど防腐剤が気になるなら点眼後10分でソフトサンティアさしてと言われた
あとステロイド目薬を長期連用すると眼圧上がるから気を付けてね
802病弱名無しさん
2018/07/23(月) 09:40:56.85ID:C/lro+ub0 フルメトロン星人か
804病弱名無しさん
2018/07/24(火) 00:59:25.55ID:DCdy2hjK0 とりあえずアイリス50いっとけ
805病弱名無しさん
2018/07/24(火) 05:45:54.98ID:mBZveybm0 赤い目薬効く?
ローとゴールド40効いてる気がしない
ローとゴールド40効いてる気がしない
806病弱名無しさん
2018/07/24(火) 08:04:04.96ID:YEgW2Twz0 目薬の何期待してんの?
807病弱名無しさん
2018/07/24(火) 08:25:08.64ID:+NPpd//l0 アレルギー用はともかく普通の目薬はさしたっていう安心感を得てるだけだよな
B12剤でも飲んでしっかり寝るのが一番だな
B12剤でも飲んでしっかり寝るのが一番だな
808798です
2018/07/24(火) 23:53:19.45ID:nQkbDRNK0 眼科で処方された目薬を使ってたら目ヤニが余計に出るようになりました。
これは使用しない方が良いのですか?
それとも、治る前の前兆みたいな感じで出てるのですか?
今は怖いので使ってません。フルオロメトロンを使うと目ヤニが出てくる気がします。
これは使用しない方が良いのですか?
それとも、治る前の前兆みたいな感じで出てるのですか?
今は怖いので使ってません。フルオロメトロンを使うと目ヤニが出てくる気がします。
809病弱名無しさん
2018/07/25(水) 01:41:24.03ID:4lDRsa6a0 その目薬を処方した眼科医に症状を話せばいいのに
810798です
2018/07/25(水) 02:21:32.17ID:kucHl33Y0 すみません。仕事が忙しくてなかなか眼科まで行けないのです…
811病弱名無しさん
2018/07/25(水) 08:46:00.47ID:J5haz3Tr0 ここには医者は居ませんよ
いい加減な事言ったらあなたの目を潰しかねないので
いい加減な事言ったらあなたの目を潰しかねないので
812798です
2018/07/25(水) 16:48:05.14ID:kucHl33Y0 そうですよね。知識がある方が多いので甘えてしまいました。明日、時間を作って眼科の先生に聞いてみます。
813病弱名無しさん
2018/07/26(木) 21:06:37.11ID:JUqH/tr70 こんなの知識じゃねえwww
814病弱名無しさん
2018/07/31(火) 16:00:16.15ID:PYSHEIDt0815病弱名無しさん
2018/08/04(土) 21:14:32.71ID:LL5TXUf30816病弱名無しさん
2018/08/07(火) 15:49:40.14ID:gDV0CxMn0 ある目薬を探しているのですが、お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
かなり前に使用していて、ふとあの目薬が良かったなぁと思い書き込みました。
・緑色の容器。蓋は白。
・正面から見ると縦長の六角形(だったと思う)。
・刺激はかなり強い。色々なメーカーのスーパークールより強かった。
以上が覚えている記憶です。
かなり前に使用していて、ふとあの目薬が良かったなぁと思い書き込みました。
・緑色の容器。蓋は白。
・正面から見ると縦長の六角形(だったと思う)。
・刺激はかなり強い。色々なメーカーのスーパークールより強かった。
以上が覚えている記憶です。
817病弱名無しさん
2018/08/07(火) 21:05:15.01ID:sjChKD8L0 サンテ快適40…ではなさそうだな
818病弱名無しさん
2018/08/07(火) 21:34:29.70ID:sL0lkM7Y0 クーリック
マイティア
アルガード
スマイル40
ソフトワン
辺りの亜流?
マイティア
アルガード
スマイル40
ソフトワン
辺りの亜流?
819病弱名無しさん
2018/08/07(火) 22:20:26.56ID:YmqARuMi0820病弱名無しさん
2018/08/08(水) 20:07:03.65ID:X/L48Xzk0821病弱名無しさん
2018/08/12(日) 23:43:20.27ID:y94O0Gaw0 この季節でも乾燥するようになったんで、ファーストマイティアclてのを使ってみたんだが
http://www.senju.co.jp/sp/consumer/products/ja/09.html
コンタクトしてても裸眼でも馴染み難くて、殆ど溢れて目に入っていかない感じ…。多少効いてる気はするが。暫く作業出来ないくらいボヤけるし、いちいちハンカチで拭うのがなぁ。
ドライアイ向きの粘度高い奴ってみんなこうなの?
http://www.senju.co.jp/sp/consumer/products/ja/09.html
コンタクトしてても裸眼でも馴染み難くて、殆ど溢れて目に入っていかない感じ…。多少効いてる気はするが。暫く作業出来ないくらいボヤけるし、いちいちハンカチで拭うのがなぁ。
ドライアイ向きの粘度高い奴ってみんなこうなの?
822病弱名無しさん
2018/08/13(月) 07:58:21.27ID:4MxAbsCf0 >>821
とろみ成分ヒプロメロースの高配合の目薬は、馴染みづらくボヤける感じがする
特にコンタクト使用時はボヤけがなかなか修まらない
眼科処方のジクアスとムコスタでも足りないので、ヒプロメロース無配合のスマイルピット(ハードには使える)を使っている
ソフトのときはソフトサンティアかソフトワンを併用してる
ヒプロメロース配合じゃないけど、ロートのドライエイド(ヒプロメロースよりももっと高粘性成分配合)も、同じような不快で不便な感じで使用をやめた
とろみ成分ヒプロメロースの高配合の目薬は、馴染みづらくボヤける感じがする
特にコンタクト使用時はボヤけがなかなか修まらない
眼科処方のジクアスとムコスタでも足りないので、ヒプロメロース無配合のスマイルピット(ハードには使える)を使っている
ソフトのときはソフトサンティアかソフトワンを併用してる
ヒプロメロース配合じゃないけど、ロートのドライエイド(ヒプロメロースよりももっと高粘性成分配合)も、同じような不快で不便な感じで使用をやめた
823病弱名無しさん
2018/08/13(月) 23:35:24.75ID:eSFrJMNp0 >>822
やはりか。容器が悪いのかな?(1滴がデカい)、とも思ったんだが。
ロート製品共通のフリーアングルノズルが、量調節出来て結構好きなんだけど、ドライエイドもそれなのかね。
それでもやっぱ馴染み悪いか。
やはりか。容器が悪いのかな?(1滴がデカい)、とも思ったんだが。
ロート製品共通のフリーアングルノズルが、量調節出来て結構好きなんだけど、ドライエイドもそれなのかね。
それでもやっぱ馴染み悪いか。
824病弱名無しさん
2018/08/14(火) 05:54:09.21ID:9bDeXJN40 ピント調整効果ある目薬でオススメありますか?
825病弱名無しさん
2018/08/14(火) 07:08:43.66ID:BqGpncmY0826病弱名無しさん
2018/08/14(火) 07:55:13.30ID:9bDeXJN40 >>825
ありがとうございます。
ありがとうございます。
828病弱名無しさん
2018/08/16(木) 22:02:07.81ID:BkA7GvOpO 眼科で洗浄した事があるけど、あれって負担になるからあまり良くないのかな?
殺菌とか消毒でリセット効果みたいなのを期待しているのですが
目脂が酷くてさ
殺菌とか消毒でリセット効果みたいなのを期待しているのですが
目脂が酷くてさ
829病弱名無しさん
2018/08/16(木) 22:51:20.31ID:tNqgIkfe0 >>828
角膜にはよくない。
眼科で処置したなら何らかの必要性があってやったんだろうし良いと思うけど原因が何かわからないのに闇雲に洗眼するのはリスクの方が大きいと思う。
菌が原因なら洗眼よりも抗菌目薬の点眼の方が有効だしまずは眼科に行ってみる方がいいのでは?
角膜にはよくない。
眼科で処置したなら何らかの必要性があってやったんだろうし良いと思うけど原因が何かわからないのに闇雲に洗眼するのはリスクの方が大きいと思う。
菌が原因なら洗眼よりも抗菌目薬の点眼の方が有効だしまずは眼科に行ってみる方がいいのでは?
830病弱名無しさん
2018/08/17(金) 00:04:58.88ID:RHJdAs51O >>829
ありがとう。今通ってる病院の目薬では治らないし病院変えてみる。以前行ってた病院は何処でも角膜に傷がついてると言われたけど今通ってる病院では正常と言われて何だか不安でさ
アレルギー性だから目脂は治らないみたいな感じに言われたし何か不安
ありがとう。今通ってる病院の目薬では治らないし病院変えてみる。以前行ってた病院は何処でも角膜に傷がついてると言われたけど今通ってる病院では正常と言われて何だか不安でさ
アレルギー性だから目脂は治らないみたいな感じに言われたし何か不安
831病弱名無しさん
2018/08/17(金) 08:31:57.63ID:qt9OIcKd0 早く寝ろ これが答えだ
832病弱名無しさん
2018/08/21(火) 17:49:15.33ID:vo/curuk0 クラビットさしてる、わりと効くと思う
833病弱名無しさん
2018/08/22(水) 08:21:40.79ID:3noF+uiq0 文盲ですか出直してください
834病弱名無しさん
2018/08/22(水) 11:20:56.65ID:aiBESQ5W0 死ね
835病弱名無しさん
2018/08/24(金) 20:40:01.38ID:x+eDf2G70 クラビットはいいよ
836病弱名無しさん
2018/08/25(土) 00:51:13.64ID:JGDBuC330 糸状の目ヤニがたびたびでてくるんだけど結膜炎用の目薬使ったほうがいいかなぁ?
837病弱名無しさん
2018/08/25(土) 07:25:20.12ID:T408pdKa0 うん
838病弱名無しさん
2018/08/25(土) 07:26:35.86ID:T408pdKa0 同じような?感じでラクビット処方してもらった
839病弱名無しさん
2018/08/26(日) 08:32:25.31ID:eays8OIj0 ビルベリーとルテインがいいんか?
840病弱名無しさん
2018/08/26(日) 21:26:14.75ID:8pubzCUX0 えんきん
841病弱名無しさん
2018/08/28(火) 03:22:32.77ID:pCY37VP60 ビタ40って12mlだから、普通サイズの15mlに換算すると、
200円だと250円、150円だと188円か。
まあ、それでもダントツでコスパ最強だけど。
200円だと250円、150円だと188円か。
まあ、それでもダントツでコスパ最強だけど。
842病弱名無しさん
2018/08/28(火) 08:14:57.61ID:cHCSL0Kl0 ヘビーユーザーじゃないから12mlでも多い
3ヶ月で使い切ることなど無いし1年でも使い切れない
少量タイプが欲しいわ
3ヶ月で使い切ることなど無いし1年でも使い切れない
少量タイプが欲しいわ
843病弱名無しさん
2018/08/28(火) 08:39:04.93ID:B8/o/jzh0 2ヶ月ちょいでキブン的になんか菌が繁殖してるんじゃないかと思って捨てちゃうw
最近思うのは目薬全部ソフトサンティアみたいなのにしてほしい
防腐剤なしで10日で使い切ってねってやつ
最近思うのは目薬全部ソフトサンティアみたいなのにしてほしい
防腐剤なしで10日で使い切ってねってやつ
844病弱名無しさん
2018/08/28(火) 13:00:19.26ID:5ACr4XAC0 パーム抗菌EXよさげ
400円だったけど目ヤニや飛蚊症がだいぶよくなったわ
400円だったけど目ヤニや飛蚊症がだいぶよくなったわ
845病弱名無しさん
2018/08/28(火) 19:37:54.76ID:SLMG2uVj0 よく差すので多めでもいい
846病弱名無しさん
2018/08/29(水) 02:49:24.81ID:TBLqL29m0 ルイビーE50は、やや目に染みたんだけど、ビタ40は目に染みないし、気持ち良い。
保存料のせいかね。
保存料のせいかね。
847病弱名無しさん
2018/08/29(水) 07:47:55.34ID:P1JVx1Wp0 マイティアCL税込257円
848病弱名無しさん
2018/09/01(土) 15:50:24.38ID:l17xbTeD0 うちのレギュラー
ソフトサンティアとビタ40になった
ビタ40は安くていいねだいたい200円で買える
ソフトサンティアとビタ40になった
ビタ40は安くていいねだいたい200円で買える
849病弱名無しさん
2018/09/03(月) 09:15:44.73ID:lx7b96/H0 スマイル40プレミアム、よさそうだと思ったが、血管収縮剤入りだったので買うのやめた
850病弱名無しさん
2018/09/05(水) 19:31:54.30ID:YOFpo+/o0851病弱名無しさん
2018/09/05(水) 19:41:42.84ID:Zs2fw+N70 アメリカのはキツいんだろうな
852病弱名無しさん
2018/09/05(水) 23:03:33.02ID:3YPc+ahw0 ものもらいになったんだけど、市販の目薬でオススメある?
853病弱名無しさん
2018/09/06(木) 00:41:21.69ID:nx4I2fRO0854病弱名無しさん
2018/09/06(木) 11:33:50.73ID:VmvvHMks0 目薬って涙点から鼻腔に経由で喉に落ちてみんな飲んでるんだが、この記事おかしくね?
855病弱名無しさん
2018/09/06(木) 11:53:38.92ID:2Dm3l2kZ0 「ロートリセb」は、充血除去剤(塩酸テトラヒドロゾリン)を最大濃度配合*。充血を除去し、キレイな瞳へ改善します。
858病弱名無しさん
2018/09/06(木) 18:02:51.70ID:qh4z6a/k0 聞いたこともない製薬会社の目薬を点眼する気になれない
859病弱名無しさん
2018/09/07(金) 22:33:18.30ID:avdierkJ0 製造元で判断すべし
860病弱名無しさん
2018/09/09(日) 17:20:00.54ID:4pq2xc660 ワコーリス40は安いし滲みなくていいな
861病弱名無しさん
2018/09/09(日) 20:43:53.03ID:SZ0DC/M60 ビタ40指し心地は良いんだけど、一滴が多いのは気のせい?
比較対象はルイビーE50のみだけど。
比較対象はルイビーE50のみだけど。
862病弱名無しさん
2018/09/09(日) 21:04:18.91ID:r25ITY/a0 ロートはどうよ?
863病弱名無しさん
2018/09/10(月) 20:13:49.40ID:IM6ejpqS0 ひふみストレッチ買ってみたんだけど
なかなか眼精疲労に効いてる感じだな
なかなか眼精疲労に効いてる感じだな
864病弱名無しさん
2018/09/11(火) 11:10:30.16ID:2+k2QXhP0 ソフトサンティア使ってるんだけど
よくよく考えたら年間5000円くらいくらいかかってるんだね
ただの人工なみだに
よくよく考えたら年間5000円くらいくらいかかってるんだね
ただの人工なみだに
865病弱名無しさん
2018/09/11(火) 13:14:14.62ID:df6rfYWr0 誰だよドーピングなんて言ったの
サンテメディカル12、大したことなかったぞ
サンテメディカル12、大したことなかったぞ
867病弱名無しさん
2018/09/11(火) 17:18:29.69ID:df6rfYWr0868病弱名無しさん
2018/09/11(火) 17:22:50.54ID:5CEKUTeu0 Bの方がいいよ
869病弱名無しさん
2018/09/11(火) 19:14:59.59ID:t1WL5c170 そもそもサンテメディカルなんて買うのが間違い
870病弱名無しさん
2018/09/12(水) 15:46:17.81ID:gmMB8l4Y0 そんなあなたのおすすめは?
ぼくは養純水ちゃん!
ぼくは養純水ちゃん!
871病弱名無しさん
2018/09/14(金) 17:04:07.58ID:uOeZN94U0 そもそもとかだいたいとかいう奴に限っていちゃもんつけるだけで何の役にも立たないの法則
872病弱名無しさん
2018/09/14(金) 17:05:15.88ID:E8l1Q9dq0 ひとみストレッチどこのドラッグストアにもドッサリ置いてて草
割高目薬そんなに売りたいんすかw
アイリス50があれば君いらんのよねw
割高目薬そんなに売りたいんすかw
アイリス50があれば君いらんのよねw
874病弱名無しさん
2018/09/14(金) 22:15:15.75ID:JIE4SV1v0 ひとみストレッチ はクロロブタノールとか塩化ベンザルコニウム、パラベンが入ってないし、B12入りだから高いんだろ
アイリス50よりはむしろVロートジュニアが競合製品っしょ。
アイリス50よりはむしろVロートジュニアが競合製品っしょ。
875病弱名無しさん
2018/09/16(日) 20:00:23.71ID:h3mplRB40 アイリス50は防腐剤が結構入ってるから使わなくなったな
876病弱名無しさん
2018/09/16(日) 22:24:20.81ID:RkVd6nCZ0 だからアイリス50は目に染みたのかね?
ビタ40は気持ち良いわ。
ビタ40は気持ち良いわ。
877病弱名無しさん
2018/09/17(月) 13:47:20.80ID:hXpWN50Y0 新サンテドウ
ルイビーE50
辺りは防腐剤は多い?
ルイビーE50
辺りは防腐剤は多い?
878病弱名無しさん
2018/09/18(火) 02:41:00.13ID:YlLCrmm50 アイリス50好きな人は50代?
880病弱名無しさん
2018/09/18(火) 22:26:07.25ID:FibuEP6O0 目が痛いし充血してるので安いスマイル40挿したらますます痛い
しぬ
しぬ
881病弱名無しさん
2018/09/18(火) 22:33:15.80ID:T3yP/0Ec0 夜間にテレビ見てたら目がシャーがかかったような状況になった、数分で治らずやばいこのまま失明?って思ったら不安で不安でパニック発症してしまった
自分が自分で無いみたいに不安に押し潰されそうになり、どうしようもない状態だった
自分が自分で無いみたいに不安に押し潰されそうになり、どうしようもない状態だった
882病弱名無しさん
2018/09/18(火) 22:40:30.43ID:T3yP/0Ec0 30分間位目見えず不安で不安で、このまま目見えないと誰にも連絡も取れないし、救急にすら連絡できない、そのまえに不安で不安で発狂する寸前だった、初めてのパニック発作だったわ
883病弱名無しさん
2018/09/18(火) 22:43:54.39ID:FibuEP6O0 シャーてなに?
884病弱名無しさん
2018/09/18(火) 22:44:49.12ID:Ra3nWx9O0 大変なところ申し訳ないが読んでいると勝俣が全力で邪魔してくる
とりま病院行ってこい
とりま病院行ってこい
886病弱名無しさん
2018/09/19(水) 05:57:24.49ID:bo1ZDkMG0 年から年中よく充血し目頭も常に赤かった。
充血を取る為に収縮剤の強いやつや、強烈に
スゥー!とするメントール入りのやつを
毎回買ってた。しかしこれが原因だった。
これらのタイプをやめて、副作用のない
第3類、ロートの粘度のあるドライアイ
とかいうのにしたら、あれだけ赤かった目が
真っ白になった。
充血を取る、冷たいさし心地、これらを売り
文句としたのをやめると改善するよ。
できれば第3類のを。
充血を取る為に収縮剤の強いやつや、強烈に
スゥー!とするメントール入りのやつを
毎回買ってた。しかしこれが原因だった。
これらのタイプをやめて、副作用のない
第3類、ロートの粘度のあるドライアイ
とかいうのにしたら、あれだけ赤かった目が
真っ白になった。
充血を取る、冷たいさし心地、これらを売り
文句としたのをやめると改善するよ。
できれば第3類のを。
888病弱名無しさん
2018/09/19(水) 08:37:23.92ID:3Em5VV2y0 結膜炎なのか目が痛いし真っ赤だし
オススメ品てあるもの?
オススメ品てあるもの?
889病弱名無しさん
2018/09/19(水) 09:24:04.40ID:6IeWke4S0 閃輝暗点かね?
いずれにせよ医者へ
いずれにせよ医者へ
891病弱名無しさん
2018/09/19(水) 17:06:36.47ID:3Em5VV2y0 目が
目が痛いーー
目が痛いーー
892病弱名無しさん
2018/09/19(水) 17:10:44.04ID:3Em5VV2y0893病弱名無しさん
2018/09/19(水) 18:02:35.64ID:SoJFtRLn0 目が乾燥しがちになったので市販のスッキリ系を何度も点眼してしまい更に酷くなりました
今はあくびを多用して涙を無理やり出してまばたきも意識してなんとか凌いでます
ここで好評なアイリス50にしようと思ってるのですが、他におすすめがあったら教えて下さい
今はあくびを多用して涙を無理やり出してまばたきも意識してなんとか凌いでます
ここで好評なアイリス50にしようと思ってるのですが、他におすすめがあったら教えて下さい
894病弱名無しさん
2018/09/19(水) 19:28:38.97ID:J3rlWa020 涙足りないなら大人しくソフトサンティアでも頻繁に差しとけ
895病弱名無しさん
2018/09/19(水) 19:58:13.56ID:SoJFtRLn0897病弱名無しさん
2018/09/20(木) 15:07:52.69ID:jG+fUK4q0 せっかく答えてくれたのにもう決めてたのか
898病弱名無しさん
2018/09/21(金) 00:03:26.57ID:b+9wb3060 りなっちのおしっこは
899病弱名無しさん
2018/09/21(金) 00:03:46.54ID:b+9wb3060 目薬と同じ成分
900病弱名無しさん
2018/09/21(金) 00:04:08.51ID:b+9wb3060 wniの鈴木里奈大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901病弱名無しさん
2018/09/25(火) 14:04:20.40ID:ove8Q5C70 数年ごとに目やにがでて抗菌目薬買うんだけど、そんなに使わないからもったいないなと思ってしまう
902病弱名無しさん
2018/09/25(火) 15:02:13.80ID:kupCwf0P0 抗菌スマイル全然聞かない
903病弱名無しさん
2018/09/25(火) 15:50:14.23ID:sOkfcR55O >>901
抗菌目薬しても目やにが全く改善しないわ。時間に比例して目やにが出るからどうにもならない感じ。眼医者で目薬しても改善せず。病院変えてみるか
抗菌目薬しても目やにが全く改善しないわ。時間に比例して目やにが出るからどうにもならない感じ。眼医者で目薬しても改善せず。病院変えてみるか
904病弱名無しさん
2018/09/25(火) 17:43:57.65ID:ove8Q5C70905病弱名無しさん
2018/09/26(水) 04:17:59.86ID:qd5/Lv9b0 まつ毛の先につくカサカサ目やにはなんなんだろ
1時間ごとに取るを繰り返して早何年
1時間ごとに取るを繰り返して早何年
906病弱名無しさん
2018/09/26(水) 14:21:37.03ID:Tb+YxQ9P0 アレルギーでわ?
907905
2018/09/26(水) 15:11:40.17ID:qd5/Lv9b0 目頭のまつ毛だけなんだよねー
908病弱名無しさん
2018/09/26(水) 18:50:28.28ID:QOHCGgEG0 マイボーム腺から出る脂がまつ毛に付いて固まってるんじゃないの?
リピフロー受けたら改善するかもよ
リピフロー受けたら改善するかもよ
910病弱名無しさん
2018/09/27(木) 18:47:28.09ID:ug3+HNuZ0 年齢なのかすごく目が乾燥します
コンタクトも以前に長年してて角膜が傷ついてます
角膜再生や潤いを出す目薬はありますか?
今使ってるのはサンテメディカル
アクティブAです
差した時は潤いますが
これよりもっといいのをご存知でしたら教えてください
コンタクトも以前に長年してて角膜が傷ついてます
角膜再生や潤いを出す目薬はありますか?
今使ってるのはサンテメディカル
アクティブAです
差した時は潤いますが
これよりもっといいのをご存知でしたら教えてください
911病弱名無しさん
2018/09/27(木) 19:06:35.30ID:mnN8mMfl0912病弱名無しさん
2018/09/27(木) 19:36:58.27ID:AycUpOjb0 エアコン消すと室温が30℃超えるんだけど、やっぱり保管は冷蔵庫にした方がいい?
914病弱名無しさん
2018/09/28(金) 18:55:25.41ID:I17G1rZR0 ロートデジアイ
初音ミクはともかくブルーライトでの疲れ目には効く
初音ミクはともかくブルーライトでの疲れ目には効く
915病弱名無しさん
2018/09/28(金) 23:17:31.54ID:PmbXtvPu0 ドライアイ&雪目(冬スキー場へ行く)になるからデジアイ使ってみたい。
今、サンテ40プラス使ってるけど夜になって目が弱ってくるとちと痛いです。
視力は良く裸眼で上記みたいな感じなんですが、刺激弱めのおすすめありませんかね?高すぎない価格で
今、サンテ40プラス使ってるけど夜になって目が弱ってくるとちと痛いです。
視力は良く裸眼で上記みたいな感じなんですが、刺激弱めのおすすめありませんかね?高すぎない価格で
916病弱名無しさん
2018/10/05(金) 22:59:39.50ID:9XaigqaX0 養水潤ていいの?ドライエイドEX使ったがさほど効果なかった
917病弱名無しさん
2018/10/07(日) 00:23:59.02ID:We7+SWHp0 ドライアイでロート使ってるんだけど仕事とスマホで眼精疲労が激しくなってきてて
今の目薬と疲れ目用を併用するか、ドライアイにも効果のある疲れ目用目薬を購入するか、悩んでます
テンプレ一通り見たけど意外とドライアイと疲れ目で効果ある成分違うんだね
今の目薬と疲れ目用を併用するか、ドライアイにも効果のある疲れ目用目薬を購入するか、悩んでます
テンプレ一通り見たけど意外とドライアイと疲れ目で効果ある成分違うんだね
918病弱名無しさん
2018/10/08(月) 07:30:12.44ID:Kldq6+V80 朝から晩まで明るい舞台を見続ける仕事なのだが、
目が痛くなってたまらない
おすすめの目薬はなに?
4時間くらいすぎると片方の眼球がめちゃくちゃ痛くなるんだわ
目が痛くなってたまらない
おすすめの目薬はなに?
4時間くらいすぎると片方の眼球がめちゃくちゃ痛くなるんだわ
920病弱名無しさん
2018/10/08(月) 21:05:20.13ID:8sFkeL6c0921病弱名無しさん
2018/10/08(月) 22:29:01.35ID:UO/Vr0480 蒸気であずきの力も良いぞ
923病弱名無しさん
2018/10/11(木) 00:22:43.37ID:bIlrgUV60 ブルーライトうんぬんは賛否両論だが、ブルーライトカットで眼精疲労回復の報告は良く散見する
924病弱名無しさん
2018/10/11(木) 03:11:15.00ID:bmhQlraf0 まれによくある的な表現、嫌いじゃないぜ
925病弱名無しさん
2018/10/11(木) 23:37:00.92ID:mJ0N9b7T0 勉強とスマホで目が疲れる、いい目薬教えてエロい人
927病弱名無しさん
2018/10/12(金) 08:47:45.96ID:xxRpoVlg0 エロい回答ありがとう
928病弱名無しさん
2018/10/15(月) 12:38:59.62ID:oX40p0Lc0 ビタ40とひとみストレッチ併用していいか?
929病弱名無しさん
2018/10/15(月) 16:31:15.89ID:xuzXz9Gd0 アイボン使うのダメって眼科の先生に言われたわ
930病弱名無しさん
2018/10/15(月) 16:33:21.50ID:xuzXz9Gd0 なんで売られてるかわからないレベルらしい
932病弱名無しさん
2018/10/22(月) 14:39:32.46ID:i1xQnZ0/0 ビタ40やひとみちゃんってどれくらい使えるんかな?
ビタ40は夏2週間、冬一月
ひとみちゃんは夏冬一月で新しいのに替えてるけど、冬はもっと長く使えないかな?
ビタ40は夏2週間、冬一月
ひとみちゃんは夏冬一月で新しいのに替えてるけど、冬はもっと長く使えないかな?
933病弱名無しさん
2018/10/22(月) 16:57:01.28ID:584G2x+F0 >>932
使い方による
目薬の先端が目につくと目薬に雑菌がわくから使用期間も限られる、目薬をライトで照らしてカスみたいなのが入ってたら雑菌の可能性が高い、目に目薬の先端がつかないように気を配って冷蔵庫保存なら長く使える
使い方による
目薬の先端が目につくと目薬に雑菌がわくから使用期間も限られる、目薬をライトで照らしてカスみたいなのが入ってたら雑菌の可能性が高い、目に目薬の先端がつかないように気を配って冷蔵庫保存なら長く使える
934病弱名無しさん
2018/10/22(月) 21:47:36.79ID:3nZc0ko50 ひとみちゃんてひとみストレッチ?
935病弱名無しさん
2018/10/23(火) 05:07:02.26ID:2/SMIw6X0 ふつうに考えてそうでしょ
936病弱名無しさん
2018/10/23(火) 16:32:30.87ID:qJbD5c+s0 そんなふつうは無い
937病弱名無しさん
2018/10/23(火) 21:11:59.26ID:7CaNLjqC0 普通ってのはみんな違うんだよ
普通ってなんだっけ
普通ってなんだっけ
938病弱名無しさん
2018/10/26(金) 13:36:16.15ID:3Cq6Ydm20 普通なんてない
みんなヘンタイさ(´・ω・`)
みんなヘンタイさ(´・ω・`)
939病弱名無しさん
2018/10/26(金) 16:08:42.26ID:HtL9s8Vm0 二階から目薬
940病弱名無しさん
2018/10/29(月) 11:48:39.82ID:Lpe5sRrv0 全人類の80%以上が へん つあぁぁーーーーーーーーい!
941病弱名無しさん
2018/10/29(月) 16:28:03.99ID:uIBjAuR70 仮面ライダーー!ヘンタイ トーー
942病弱名無しさん
2018/10/31(水) 19:45:59.40ID:M1CleBLe0 まだ乾燥する季節じゃなかったのに目の乾燥が尋常じゃなくて、痛みすら感じるレベルだったので
目薬でなんとか凌いでたけど、ある程度改善したら出来るだけ目薬を使わないように
あくびやまばたきを意識して涙を無理やり生成したり、それだけじゃ間に合わないときはシャワーで水を
ちょっとだけ染み込ませるように目を潤わせていたら今ではだいぶ良くなったよ
目薬でなんとか凌いでたけど、ある程度改善したら出来るだけ目薬を使わないように
あくびやまばたきを意識して涙を無理やり生成したり、それだけじゃ間に合わないときはシャワーで水を
ちょっとだけ染み込ませるように目を潤わせていたら今ではだいぶ良くなったよ
943病弱名無しさん
2018/10/31(水) 20:13:47.31ID:ouZ6wMK4O 極度なドライアイなら医者に行かないと
944病弱名無しさん
2018/11/02(金) 16:17:16.95ID:9+47m3D90 水はよくないんじゃないの
945病弱名無しさん
2018/11/04(日) 19:31:22.46ID:5abI0D9y0 水道水は少量でもムチン層が壊れるとTVでやってたな
946病弱名無しさん
2018/11/04(日) 19:53:00.52ID:cCuRtPYSO 学生時代の水泳授業
ひどかったな…
ひどかったな…
947病弱名無しさん
2018/11/04(日) 20:41:35.18ID:OlTvTJWW0 目洗うために塩素で目の消毒だもんなwww
948病弱名無しさん
2018/11/04(日) 20:42:44.30ID:OlTvTJWW0 中腰になって下半身消毒も今は無いみたいだし
949病弱名無しさん
2018/11/04(日) 20:46:27.44ID:0ucBD+at0 なんのための消毒だったんですかねえ…
コンクリ打ちっぱなしの消毒槽だったな
コンクリ打ちっぱなしの消毒槽だったな
950病弱名無しさん
2018/11/04(日) 22:20:25.96ID:AeMUJ8d80 今は消毒しないんですか?
病気うつったり変な生物が発生してるんじゃないですか?
病気うつったり変な生物が発生してるんじゃないですか?
952病弱名無しさん
2018/11/05(月) 09:22:26.76ID:kg682FIQ0 プールで目を洗うのは塩素じゃなくて水道水でしょ、上向きの変な水道つかって
955病弱名無しさん
2018/11/05(月) 12:39:27.93ID:gJ3B4gaK0 プールって塩素足してね?
バイト時代残留塩素計らされてたけど
バイト時代残留塩素計らされてたけど
956病弱名無しさん
2018/11/05(月) 13:33:51.12ID:tSWzxdAf0957病弱名無しさん
2018/11/05(月) 19:33:00.65ID:uiB5ta/a0 昔お風呂に入れるやつあったよな
塩素タブレット?みたいたやつ
塩素タブレット?みたいたやつ
958病弱名無しさん
2018/11/05(月) 20:50:17.92ID:yThOuJVJ0 学校のプールの底に沈んでるのを取ったら怒られたなあ
959病弱名無しさん
2018/11/06(火) 11:25:21.25ID:Ikstg5xu0 サンテメディカル12ぜんぜん効かねー
960病弱名無しさん
2018/11/06(火) 11:55:09.51ID:6X9/KHmv0 ここ見るようになってからアイリスシリーズはチェックしてる
アイリス50は見た事ないけど
アイリス50は見た事ないけど
961病弱名無しさん
2018/11/12(月) 20:59:41.24ID:jHLoCesM0 質問です
ググったら後発亢進性ドライアイらしいのでとりあえず手頃な値段の目薬を買いました。
少しマシになりましたが、次はお高めのを買う予定です。
普段はメガネなので裸眼ですがごくたまに1dayコンタクトを使用します。
2個買うのが良いのはわかりますが、1個ならコンタクト用ドライアイ目薬を買うのが両パターンに使えて便利な気もします。
裸眼にコンタクト用の目薬は効果無い・薄いでしょうか?
ちなみに検討しているのはロート製薬のドライエイドかドライエイドコンタクトです。
詳しい方よろしくお願いいたします。
ググったら後発亢進性ドライアイらしいのでとりあえず手頃な値段の目薬を買いました。
少しマシになりましたが、次はお高めのを買う予定です。
普段はメガネなので裸眼ですがごくたまに1dayコンタクトを使用します。
2個買うのが良いのはわかりますが、1個ならコンタクト用ドライアイ目薬を買うのが両パターンに使えて便利な気もします。
裸眼にコンタクト用の目薬は効果無い・薄いでしょうか?
ちなみに検討しているのはロート製薬のドライエイドかドライエイドコンタクトです。
詳しい方よろしくお願いいたします。
962病弱名無しさん
2018/11/12(月) 23:13:02.52ID:F/N/fnwC0 裸眼でもコンタクト用で問題ないですよ
963病弱名無しさん
2018/11/12(月) 23:13:42.52ID:F/N/fnwC0 気になることはメーカーの相談窓口に電話してみるがよし
964病弱名無しさん
2018/11/12(月) 23:23:41.11ID:uRtD6BVt0 そうしてみます
ありがとうございました
ありがとうございました
965病弱名無しさん
2018/11/15(木) 12:21:48.67ID:mVUQ3CUVO ロートZ
北斗の拳デザイン 発売中
北斗の拳デザイン 発売中
966病弱名無しさん
2018/11/16(金) 10:43:27.90ID:78BB1Iaf0 アイリス50ないねー
ネットで買うか
ネットで買うか
967病弱名無しさん
2018/11/16(金) 21:58:01.14ID:wmha6dMQ0 今まで赤色のひとみストレッチを使ってたけど
もう少し安いのがいい。。。
鉄板のもの教えて下さい
oshiete
もう少し安いのがいい。。。
鉄板のもの教えて下さい
oshiete
968病弱名無しさん
2018/11/17(土) 09:08:27.10ID:DoBPB6Uh0 普通の目薬に冷蔵庫で冷やして使うのが好き。
970病弱名無しさん
2018/11/17(土) 12:47:38.56ID:OzCWwfYMO アイリス50とビタ40の代わりになる
ワンデイコンタクト用だと何になる?
ワンデイコンタクト用だと何になる?
971病弱名無しさん
2018/11/18(日) 05:58:15.16ID:d03qZt010 初めて書き込みします。一番目が潤う目薬はありますか?
972病弱名無しさん
2018/11/18(日) 16:25:36.24ID:o3N9iUX20 好きなの買えよといいたいがボーティエにしろ
973病弱名無しさん
2018/11/19(月) 01:50:42.92ID:2MWS9OgL0 ちょっとした撮影があるので一時的にでも目の充血取りたいと思って
血管収縮剤がマックス量というロートリセb買ってみたんだけど、これはすげーな
とても常用する気にはなれない効果
バイシンってのを使ったことあるけどこれほど覿面な効果は無かった
えらい可愛らしい容器だけどこんなのを若い子に使わせてええんか
自分のニーズには合致したのでありがたいですが
血管収縮剤がマックス量というロートリセb買ってみたんだけど、これはすげーな
とても常用する気にはなれない効果
バイシンってのを使ったことあるけどこれほど覿面な効果は無かった
えらい可愛らしい容器だけどこんなのを若い子に使わせてええんか
自分のニーズには合致したのでありがたいですが
975病弱名無しさん
2018/11/19(月) 12:53:44.66ID:ZUeJgszy0977病弱名無しさん
2018/11/19(月) 13:35:33.13ID:MiDg0GENO ボーティエにムーンケアっていう新製品が出てたんだな
979病弱名無しさん
2018/11/19(月) 18:36:46.74ID:IyP47hzt0 ビタ40ソフトコンタクト装着時使えんの知らずに買ってしもた 家用にするしかない
981病弱名無しさん
2018/11/19(月) 20:35:55.74ID:5aFWmHBC0 >>976
じゃあドライエイド
じゃあドライエイド
982病弱名無しさん
2018/11/19(月) 23:33:03.70ID:gn96rwxH0 マイティア ピントケアex マイルド
これなかなかよかった
これなかなかよかった
983病弱名無しさん
2018/11/20(火) 20:41:01.85ID:VAZsColnO アイリス50
わりと置いてる確率が高いドラッグストアチェーン店とか無いのけ?
わりと置いてる確率が高いドラッグストアチェーン店とか無いのけ?
985病弱名無しさん
2018/11/20(火) 21:50:32.49ID:oGfNgA8B0 アイリス50なら送料無料のヨドバシ
2000円以上無料のアマゾンで売っとるがな
2000円以上無料のアマゾンで売っとるがな
987病弱名無しさん
2018/11/24(土) 15:54:22.29ID:5WBtnNO90 なんだかんだジクアスに落ち着く
988病弱名無しさん
2018/11/24(土) 16:43:56.73ID:97eVEQSb0 サンテ40めっちゃしみるようになった年か
989病弱名無しさん
2018/11/29(木) 02:18:02.73ID:2x6beeJU0 アルガードクリアブロックZ2ってほんと?
990病弱名無しさん
2018/12/04(火) 11:48:14.88ID:f8dFDxvn0 アイリス50クールは全くしみないが、サンテPCはめっちゃしみる
991病弱名無しさん
2018/12/17(月) 16:04:20.61ID:DnDISREg0 昔めちゃくちゃしみたやつの名前が思い出せない
アイスクラッシュの評判聞いて差したけど相性悪かったのか全然物足りなかった
アイスクラッシュの評判聞いて差したけど相性悪かったのか全然物足りなかった
992病弱名無しさん
2018/12/17(月) 16:12:19.94ID:l6X27Z2a0 結局アイリス50クールに戻ってしまう。
実店舗で売ってないので通販でまとめ買いして冷蔵庫保存。
ついこの前ストックがなくなったのでまたまとめ買いだな。
実店舗で売ってないので通販でまとめ買いして冷蔵庫保存。
ついこの前ストックがなくなったのでまたまとめ買いだな。
993病弱名無しさん
2018/12/17(月) 16:14:57.12ID:w5gCCva6O クール好き派と嫌い派に結構はっきり分かれてる印象
994病弱名無しさん
2018/12/19(水) 20:30:33.70ID:Tja/mBC80 サンドラッグPBのクリスタルクール
https://cs.sundrug.co.jp/cs/goods/4981736223313/
店頭で税込200円くらいで売ってる
染みるタイプなので気になる人は試してみたら
https://cs.sundrug.co.jp/cs/goods/4981736223313/
店頭で税込200円くらいで売ってる
染みるタイプなので気になる人は試してみたら
995病弱名無しさん
2018/12/20(木) 09:59:08.33ID:cWV+8IlV0 そろそろ新スレお願いします。
996病弱名無しさん
2018/12/23(日) 20:42:54.67ID:+lkbp7ze0 りなっちの
997病弱名無しさん
2018/12/23(日) 20:43:11.24ID:+lkbp7ze0 脇汗から
998病弱名無しさん
2018/12/23(日) 20:43:32.64ID:+lkbp7ze0 目薬を
999病弱名無しさん
2018/12/23(日) 20:43:50.86ID:+lkbp7ze0 抽出
1000病弱名無しさん
2018/12/23(日) 20:44:08.14ID:+lkbp7ze0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 554日 6時間 37分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 554日 6時間 37分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 国交省「路線バスを完全キャッシュレス化したら経営改善効果86億」 よし、やろう!今すぐやろう! [399583221]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【画像】日本人「放置車両やんけ!ボコボコにしたろw」→結果 [834922174]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]