>>551-552
歯内療法を外すのではなく、歯内療法科や歯内療法専門医にかかれと書かれても実際問題として無理な地域があるってのが理解できない?
「力を入れている歯医者を探そう」とか「得意な歯医者を探そう」と難しい提案をしていた人がいるけどこういう表現の方がいいと思う
極端な話、歯の治療ならアメリカに行こうとかスウェーデンに行こうとか言われても無理でしょ

>>553
「再発繰り返した」が何度もコア入れたりしたのか、リーマを通すのを続けていても痛みがぶりかえしたのかどちらか読む側としてわかりにくい後者だとは思うんだけど
「3本に大きく穴掘る」は3根の穴を広げて割りやすくするという意味だと思うのだけどこれもわかりにくい
いずれにしても大変だと思うけど保険の部分入れ歯じゃダメなんだろうか
ブリッジは入れ歯が不満な場合に感じてからでもできるけど逆はもったいない