X



トップページ身体・健康
1002コメント375KB
【根菅】虫歯の膿5【治療】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:44:23.38ID:l+axR0eH0
痛みが引かないからセカンドオピニオン行ったら、神経取り残しなのか、薬が半分しか入ってないと言われた。
他の歯も虫歯だらけのようで、歯磨きして定期的に歯医者通ってもダメだね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:04:57.64ID:+ATgkw+/0
左の1番奥、根管充填した後2.3日してから咬合痛が出始めて不安
病院に電話して聞いたら自発痛に変わったら来てくれって、10月24日に充填して26日から痛くなり出して今も変わらず痛い噛まないと平気だけど
感染だと自発痛があるらしいがオーバー充填?でも咬合痛が出るらしいもう病院変えたくないからオーバー充填じゃないことを祈る
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:23:50.15ID:zqdFs4leO
仮止めとれてきたんだけど、
>>280の方法でしのぐのって大丈夫かな。

今日も明日も歯医者休みなんだ。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:32:48.92ID:mmh/IyMb0
>>295
真っ黒になってるのは進行しない虫歯
だからそこは削らず残したほうが多くの歯質が残るよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:57:45.57ID:GW7ldn110
>>298
痛くなきゃ大丈夫でしょ
今更一気に悪化するわけでなし
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:33:58.53ID:JzwNhPL60
今日虫歯で神経抜いちゃいました

すごい迷った。神経生きてるか調べたら弱ってたし仕方ないけどなんか一部神経がすごい曲がってて残ってる状態で、次回また見るっていわれてこれ大丈夫でしょうか…
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:24.29ID:1TVIatKJ0
そういうなら大丈夫じゃない?
大丈夫じゃない医者なら黙ってると思う
詰めた後にレントゲン撮って貰って良く見せて貰ったらいい
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:29:50.15ID:bOOxe0r60
根幹治療の時に
毎回歯垢除去クリーニングやって
その分の治療費を取られるのって、普通なのかな・・・?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:19:41.53ID:Ai4zCPIv0
自分はやられなかったけど、まあそこはそう言う方針としか
効果のほどはどうなんだろね
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:00:57.14ID:3K4vZwRu0
1ー低価格で素晴らしい。
2ースジマンが可愛い。
3ー大陰唇開くと中に小陰唇が有るのがイイ。
4ー色もさわり心地もイイ。

5ー横向き上向きも下向きにしても使える。

回転させると、刺激が変化する

他のものは、お尻が平らだったり、反対に
バックスタイルのものは、お腹の方が平らだったり、 又、足が切れているタイプのものは、Hの時の
開脚させてる感じが出ない。

騎上位は重量だけで、ずぶずぶはいっていく

ケツノ穴はまったりしている

6ー他の人が書いてるが、私のは臭いも薄く、 変なシワもなかった。
7ー絞まりは、あまりきつくない。私としては
あまり堅くならないので、その方が入れやすかった。
8ースカート&パンツを履かせると
超リアルな感じがでる。

本当は、リアルドールが欲しいのですが、50万前後で
手がでない私にとっては本当にイイ買い物でした
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:06:36.49ID:gD0PQvKK0
歯垢除去じゃなくて歯石除去、つまり歯周病の治療をしてるって事でしょ
キチンと現状と今後の治療の段取りを良く聞いた方が良いよ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:36:00.88ID:bOOxe0r60
>.307は>>305宛てだった><

>>308
歯周病は特にないと言われて
もう治療も終わったんだけど
根の治療をする週1〜2回、必ず雑なクリーニング作業があって・・・
次からの他のとこを探すかどうしようか・・・という状態
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:54:36.34ID:gD0PQvKK0
>>309
少なくともその歯科医は歯周病治療の知識が無い事は明らかだから
将来的にはいろいろ気を付けた方が良いよ。
一番怖いのは歯周病で、歯周病の診断や治療がまともにできる歯科医院は
10件に1件も無いって言われてるから。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:00:06.50ID:RpMW/PSy0
>>310
そうなのか・・・
ずっと通っているせいか歯科医が高齢のせいか
だんだん雑になっているような気がして
他の歯医者を探そうかと思いながら
他の歯科医がもっと雑だったらどうしよう・・・ってちょっと悩んで保留してしまって

他の歯科医がイマイチだったらまた戻れば良いのかな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:10:41.44ID:zBVeSRK30
>>311
歯科衛生士がいる歯科医院が良いよ。
ダメなら戻れば良いから余り悩まない方が
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:30:36.44ID:zJMTBMbO0
でも歯科衛生士が異常な数居たりするところは気をつけた方がいいよ
前掃除夫やらコーディネーターやら沢山いる病院通ってたけど院長も整形だし歯科衛生士もネイル金髪化粧濃いだし通うのが色んな意味で辛くなった
儲かりすぎてる病院もよくない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:02:12.78ID:dhu990sn0
衛生士さんが居ない歯科医院ってあんまなさそうじゃない?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:33:59.44ID:GAmW+QR40
歯科衛生士って数が足りてないからいない医院結構あるよ。
歯科助手を歯科衛生士のようにして働かせてる所もあるので要注意。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:32:59.86ID:6D9B8/gY0
>>315
歯石取りに行くと担当する人によってだいぶ差があるんだけど
そういう事なのか?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:01:47.14ID:Po56+ajr0
歯科助手は患者の口の中に器具入れた時点でアウトだけどね
それをやっていいのは歯科衛生士だけ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:59.90ID:F9MGBguj0
違う歯の神経抜かれたんだろうな
三カ月ほど鈍い痛みが続いている
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:44:35.57ID:js/SvuEW0
自費根管治療してずっと微妙な痛みもあって最終のMTAセメントで密閉して約1ヵ月様子見して徐々に痛みの間隔が開くようになってきた。
それでもたまにズキッとすることがあってやっぱり根尖嚢胞除去するか抜歯かもなーと思ってたら今回とりあえず前のように差し歯にしますと言われ土台入れたw
MTAセメントが良かったのかよくわからないけど抜歯してインプラント考えてたから治療期間もあと数回で終わるし精神的にかなり楽になった。
でも油断できない。突然痛み出すかもしれないし…
このまま落ち着いてほしいなー
歯周病予防徹底しないとな
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:30:56.27ID:pjA1clHS0
袋があるなら取らないと再発じゃないの?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:20:26.10ID:w34icRLk0
よくわからないけど痛みなくて炎症が落ち着いてたら袋も無くなって取るものないんじゃない?
膿んでる時なら掻き出せるけど
でも不安だからまた医師に聞いてみる
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:27:40.87ID:Sr4hQdYg0
俺は町の病院でちょこちょこやって腫れが無くなったけど
半年たったら再発して結局自費で袋取った
歯根に限らず袋が出来たら無くなるって事はないように思うがどうなんだろ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:36:39.82ID:ipNW2mid0
自分のは歯根が溶けたから短くなってて袋取ったらもっと短くなるから取らないのかな?
短くなると歯の支えが弱くなってしまうから持たないらしい
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:01:10.48ID:BxqHMD770
治療したんだからずっと吸収されるわけないっしょ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:26:51.76ID:jrZ5wSoX0
治療できない歯根吸収ってあるよ
永久歯が乳歯が抜ける時みたいになってしまう奴
>>323 がそうなのかは知らん
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:55:59.23ID:AuuL8hPq0
そこまで行くには症状出るからわかるだろw
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:02:06.98ID:hOpQ6+1u0
吸収が認められたらいずれ脱落じゃないの?
矯正する時に一定数発生するとか外科的要因で起こるって聞くけど
うちの子が吸収あるので治療法があるなら詳しく知りたい
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:49:57.38ID:QUt2rOdd0
根っこの病巣を切除しても痛み続くようなら抜歯だって怖いわ…
もう無理ぽ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:34:13.46ID:J96L+w9A0
根幹治療2回目
あと何回治療が続くか知らないけどグリグリされてつらい
効くかどうかわからないけどドラッグストアで排膿散買って飲んでる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:08:08.78ID:NbFwjhsq0
痛いの?
自分はほぼ痛みなしだったんだけど
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:26.81ID:J96L+w9A0
もう痛くはないんだけど排膿って名前ついてるから効くかなと願掛けで飲んでる感じ
細菌なら無駄なのかな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:07:16.80ID:/J+B57CaO
>>309
歯石除去は回数とか保険の制限があるので、治療中の歯の歯周組織に炎症などがあったらサービスで取る所もある。
むしろ問題なのは雑な事。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:51:52.40ID:VlRmozJV0
おまいらの口臭、凄いんだろうな...
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:43:59.36ID:e+uI73yv0
口臭?治療して蓋するんだからするわけないっしょ
歯槽膿瘍じゃないんだから
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:57:48.01ID:JzTjMaXi0
歯根治療済みの歯が痛んできたので、クラウンを外して再治療になった
以前は根を掘ったときに膿がでて臭かったので、今回も期待してたんだけど、ぜんぜん臭くなかった
針を刺してレントゲン撮ってもらったら、事前に撮ったのに比べて歯根の影が小さくなってる気がしたけど、これはやっぱり排膿してるんだろうか?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:16:16.94ID:VlRmozJV0
>>335 甘いなぁ...自分では気付かないんだよ!胸に手を当てて考えてみなさい。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:37:17.50ID:stprwiJn0
臭いです!みんな逃げていきます!
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:29:05.90ID:pgdJoNcb0
口臭対策にオイルプリングしてるんだけど効果でてるかどうかわからない
ココナッツオイルでやるのが殺菌力あって一番いいみたいなんだけど
冷えると排水溝がつまるらしいしティッシュに吐き出してゴミ箱に捨てるのなんか面倒だから
オリーブオイルでやってる
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:04:59.41ID:sNr1Sgn50
根管が割れてるか歯茎を切って見るらしい。割れていたら抜歯だと
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:09:31.90ID:wR6dg23n0
割れてるぐらいなんか接着してくれよ…
0343336
垢版 |
2017/12/11(月) 20:52:35.14ID:JN7xWnOR0
3MIX詰めてもらって数日したら、歯茎の痛みが嘘のように消えたよ!
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:44:51.06ID:lQyUDM6dO
>>343
3MIXて高いの?
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:29:43.65ID:e26eF5bV0
俺は3Mixやってもらったところ、軒並み悪化して大体神経抜く羽目になった。
まあその時はあまり知識なくて歯医者も定期的にどうなってるか確認しましょうって言ってこなくて、数年した後に別の歯医者行ったら虫歯進行してますねってなった。
0346341
垢版 |
2017/12/12(火) 13:32:51.66ID:wszhfD0A0
歯茎凄い切られて痛い。やっぱりひび割れていたセラミックの歯でもったいないけど抜歯らしい。前歯だから安い歯は嫌だな。
0348341
垢版 |
2017/12/12(火) 14:22:35.14ID:wszhfD0A0
入れ歯だな。インプラントは俺の生活レベルだと無理。30代ならインプラントにしただろうけど50半ばだし。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:01:42.98ID:0oEIEzd+0
きったねえなお前らw

別のスレでもレスしたんだが、
お前らL8020乳酸菌をググって勉強しろ
それでこのスレ完結
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:38:20.43ID:SFXCOSBP0
最近歯医者に行ってレントゲン撮ったら
根に膿がたまってると指摘されました、
この歯は半年前に違う歯医者で膿の治療したと説明したら
このまま膿はなくなると言われました。
これって再発ってことですか?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:35:47.10ID:nydtkZdB0
抜歯したあとに親知らず移植する歯牙移植はあんまりメジャーじゃないのかな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:25:35.12ID:lJlRJxXD0
>>350
歯医者は「邪魔くさいので治療したくない。帰れ」これが答えです
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:35:53.86ID:T0U2tfOn0
>>350
俺は糸切り歯の根の治療に半年かかったよ
細菌がまだいるのに蓋されたんじゃないの?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:50:21.71ID:AA1cbQm70
根っこの膿取ったら痛みはすぐなくなるもん?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:03:56.80ID:bmwlSibu0
フィステル出来てるのに蓋された歯がグラグラしてきたのですが
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:43:55.86ID:TLT34RqZ0
>>351
こないだやって、引き続き根っこの治療中。
移植が根付かなかったらブリッジするらしい。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:07:03.55ID:uFv43Ucx0
352 353 ありがとうございます、治療してもらいます。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:31:51.11ID:/0L8Sp+m0
移植したいけど歯茎から親不知が出ちゃってたらダメなんだよね
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:57:46.39ID:TM1iGcwZ0
セラミックが奥歯でも保険適用になったけど
保険適用のセラミックって強度どうなの?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:12:12.78ID:5zjjwDEs0
差し歯入ったらめちゃくちゃ痛いわ、、
歯根膜炎かな
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:04:04.88ID:o/Kkh84u0
歯根膜炎は歯に刺激を与えなければ痛くないけれど
モノを噛んだり押したりすると飛び上がるほど痛いよ
バカ女歯科医がピンセットで思いっきりブッ叩きやがって引っ叩こうかと思った
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:53:24.89ID:OkUgztLI0
歯根嚢胞とやらが出来てて二週間くらい前にその治療をした後、
週に何度も根っこの治療していたみたいですが火曜日あたりから
急に痛み初めて水曜にトミロンという薬を三日出してもらって
金曜日にトミロンが切れた直後に腫れだして痛みが悪化しました。
舌、首、喉、顎の痛みに加えて恐ろしい頭痛がして最悪です。
痛み止めもどんどん効きにくくなってる感じ。

土曜またトミロンを出してもらおうと思ってたら休日で空振り。
地獄のような週末を過ごして生まれて初めて天皇を恨みました。
年末に正月明けまでの分の処方箋を出して貰えるのか不安です。
痛み止め必要になったの生まれて初めてでナーバスなってます。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:44.18ID:d5HMQ4QJ0
痛み止め使っても悶絶してた昨晩までと違い
今朝は嘘みたいに症状が軽くなってたので
クスリは三日分しか貰えませんでした。
まだ首筋が若干痛いけど悪化しないことを祈る。
チラ裏おわり
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:00:35.84ID:iPzAB2pj0
痛み止め、バファリンとかでいいんとちゃうの
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:07:02.76ID:mHqAeVPv0
歯内療法専門医で自費治療費22万払いましたが
歯科医師が治療中にパニックになり歯科衛生士を叫び怖い
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:32:20.58ID:zYk36mj80
そりゃ怖いわ
なんで先生パニックになったん
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:38:48.53ID:mHqAeVPv0
手術は歯科衛生士を2名の予定が当日に歯科衛生士1名が欠勤して足りなかったみたい。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:41:39.27ID:mHqAeVPv0
22万の大金を払ってるから、歯科医師が治療中にパニックになり治療が上手くいってなかったら納得できない
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:26:21.92ID:mHqAeVPv0
22万の大金を払ってるから、歯科医師が治療中にパニックになり治療が上手くいってなかったら納得できない
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:30:37.06ID:mHqAeVPv0
つまり歯科衛生士の人数が足りなくて歯科医師が治療中(奥歯の歯根端切除の手術)にパニックになって叫んだので怖かった。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:38:32.80ID:EdakpMzU0
日本歯内療法学会専門医の肩書き信用して高額自費治療をしたので、治療中に冷静でなくなり大声で叫ぶなんて、いくらなんでも。
歯が治らなかったら返金をして欲しい。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:44:52.54ID:EdakpMzU0
歯が治らなかったら許せないけど治癒中に患者を不安にさせた責任は重い。悔しくて眠れない日々が続いた。 慰謝料を払ってほしいくらい頭にきてる。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 03:02:30.27ID:EiIa1b510
親知らずに穴が開いて
歯の髄にまで掘れてしまって
血が出てるんだけど
親の保険証しかんしのよね
40近いのに精神病んで休職中
どうすっかね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:14:03.50ID:16mSfVG70
は?保険証ない人間なんて居ないよ日本に
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:03:19.90ID:gNFomd2x0
手元にないやつはいくらでもおるだろ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:25:11.20ID:m6xiDAXD0
収入ないなら確定申告で自動的にごく低額に決まるので
保険がないってのは、収入のあった時にちゃんと払わず失効したとか最初からないとか
そういうことです
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:28:40.39ID:FUvQ6J3f0
治療中にパニックてなんなん?
歯科医辞めろよ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:03:43.71ID:W7dv9YV50
>>371
訴えるというか改めてちゃんとやってくれって言っていいレベルだしょ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:12:54.75ID:MiRZRoBW0
>>365
ロキソニンS以外にバファリンでもケロリンでもイブでもセデスでもノーシンでも禁忌や併用注意の薬を飲んでいるとか体質体調の問題がなければなんでもいいんじゃない?
かかりつけの内科医か歯医者に確認する方が無難だけど

それはそうとこのロキソプロフェンってすごく安いなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P2A81AO
これとは別に胃薬飲まないと胃が荒れそうに思うけど胃薬と合わせて買ってもロキソニンSプラスより割安
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:29:33.98ID:DTDAJZUK0
通常、歯根端切除が治ったかどうかは何ヵ月後になりますか?
治療の目安は?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:30:16.18ID:DTDAJZUK0
通常、歯根端切除が治ったかどうかは何ヵ月後になりますか?
治療の目安は?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:39:31.15ID:DTDAJZUK0
治ったかどうかの治癒の目安は何ヵ月後になりますか?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:27:58.79ID:fJmiSp0n0
>>385
歯科医や状況によって変わるよ。半年〜1年位様子を診る事が多いと思うが。
それとパニックじゃなくてキレただけだろ。パニックの意味を勘違いしてる。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:07:46.48ID:NMxxnQhI0
え、半年もかかるの?
切除してから1ヶ月弱だけど3週間くらい様子見てそれでも痛むようなら抜歯になるて言われたよ
たまにまだ痛むかもう諦めてる…
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:21:16.18ID:SS00trBZ0
俺は酷かったからかもだけど経過観察は1年必要と言われてる
程度によるのかもしれないが、吸収された歯槽骨の回復は時間かかるらしいよ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:24:05.21ID:NMxxnQhI0
自分も根管治療で7ヶ月良くならず
根尖切除になったんだけど根尖切除で調べてみると切除した後逆根管充填という処置をしないと再発する確率が50%だって
やらない医者が多いみたいだけど
治療後に充塡処置したなんて言われてないからたぶんやってないんだろうなと怒りが込み上げてきた
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:53:02.15ID:/Xhf6OtQ0
>>390
どんな医者にやって貰った?
マイクロスコープは使った?

俺は専門医にやって貰うにあたり、事前に調べて逆根幹充填とか普通かと思っていたんだが
子供が7〜8年前に外科的要因で処置して貰ったのは今見ると逆根幹充填されてなかった。
結果、状態が悪化して来年抜歯予定。
子供に処置した医者に断られた俺は、結果的に助かったのかもしれん。

マイクロスコープとMTAを使って専門医が処置すると成功率90%というデータがあるらしい。
歯内療法学会の専門医のリスト見て意見を聞いてみたら?
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:43.09ID:oLO26Wbt0
>>391
根管治療は専門医でマイクロスコープ使ってMTA処置したけど改善しなかった
今回根尖切除術の後充塡したかどうかは聞かないと分からないけどしてないとすればまた再手術になるかな…
今の歯医者に辿り着くまで転々と変えてきたが今回のでまた嫌になってきた
なかなか良い歯医者見つけるの大変だわ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:32:36.41ID:/Xhf6OtQ0
根幹治療でMTA詰める医者なら、歯根端切除してMTA詰めるんじゃない?
年明けたら病院行って聞いてきなよ、お大事に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況