過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 61【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488248781/
ガス・おならで悩んでる人集まれ part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1456408209/
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 8【自臭症】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1439594477/
前スレ
過敏性腸症候群ガス型73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489868533/
探検
過敏性腸症候群ガス型74 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/11(木) 07:51:58.74ID:FMga9Ny20
2017/05/11(木) 07:52:21.24ID:FMga9Ny20
スマホから立てたから間違えてたらゴメン
2017/05/11(木) 10:41:46.70ID:rORKefao0
スレ立て乙
大腸なんとかならんかな〜
大腸なんとかならんかな〜
2017/05/11(木) 16:29:58.17ID:ONsS4GPj0
1乙
2017/05/11(木) 21:21:47.23ID:FMga9Ny20
今日便めっちゃ出た
なんか溜まってからじゃないと出ないらしい
大食いすれば出るけど普通に食べるとそんな出なくてちょっと多めに食べるとようやく腸がカラになる感じ
なんか溜まってからじゃないと出ないらしい
大食いすれば出るけど普通に食べるとそんな出なくてちょっと多めに食べるとようやく腸がカラになる感じ
6病弱名無しさん
2017/05/11(木) 21:40:59.32ID:CSkHm42LO 朝出掛ける前に確り便を出しておくとガスの悩みも軽減されるけど、それも最大延長で13時30位だと思う(笑)昼抜きにしてもその頃からガスが出てくるね。で昼食べて、その後便が出ればいいけど出ないと最悪。ガスを肛門に常に挟んだような感じになると、もう目も当てられない。
7病弱名無しさん
2017/05/11(木) 21:46:58.38ID:2A2NB+BI0 メデューサによる病気にみせかけたものです。人体実験の長老が、やってます。テロです
8病弱名無しさん
2017/05/11(木) 21:49:59.23ID:2A2NB+BI0 メデューサとは米国で作られた脳を刺激して体に状況を出す電磁波攻撃です。
自殺はやめましょう。
敵をたおすのが治すコツです。
日本の人体実験の長老 おじさんの仕業です
自殺はやめましょう。
敵をたおすのが治すコツです。
日本の人体実験の長老 おじさんの仕業です
2017/05/11(木) 23:30:40.84ID:sHfLo9ts0
ミヤリサンやめた途端酷くなった
やっぱり効いてるんだわ
やっぱり効いてるんだわ
10病弱名無しさん
2017/05/12(金) 01:02:59.33ID:HQBtss+V0 スレたてありがとう
11病弱名無しさん
2017/05/12(金) 10:51:45.87ID:+xU4dWzd0 朝1杯コーヒー飲んだだけで2回はトイレ行く
雀の涙ほどの少量の大便のために。ちなみに下痢ではない
これもIBS?
下痢もときどきあるし、ガスもよく出るので、どっち型なのかわからんが
雀の涙ほどの少量の大便のために。ちなみに下痢ではない
これもIBS?
下痢もときどきあるし、ガスもよく出るので、どっち型なのかわからんが
12病弱名無しさん
2017/05/12(金) 11:18:22.59ID:qioNeWRn0 下痢だけなら下痢型だけどおならが酷いようならガス型になる
下痢型の方見てると下痢のみって感じだからガス型も出る場合はガス型
腸が悪いから下痢になったりしまいにはおならが酷くなる
下痢型の方見てると下痢のみって感じだからガス型も出る場合はガス型
腸が悪いから下痢になったりしまいにはおならが酷くなる
13病弱名無しさん
2017/05/12(金) 11:23:15.31ID:+xU4dWzd014病弱名無しさん
2017/05/12(金) 12:01:58.74ID:qioNeWRn015病弱名無しさん
2017/05/12(金) 13:52:12.11ID:qCYMwW9i0 ガス型で、腹痛は無いんだけどもう2ヶ月以上下痢or軟便が続いてる
他のガス型の人は便は異常ないの?
他のガス型の人は便は異常ないの?
16病弱名無しさん
2017/05/12(金) 20:50:53.37ID:uKnDDXKk017病弱名無しさん
2017/05/12(金) 20:55:51.71ID:uKnDDXKk0 おかゆ、スープ中心の生活でちょっと良くなった
あと前スレでオススメされてた大根おろしも良さげ
でもちょっと別のもの食べ始めるとすぐ元に戻る
かといってこのままだと栄養失調になりそうだわ。。
すごい痩せたし
あと前スレでオススメされてた大根おろしも良さげ
でもちょっと別のもの食べ始めるとすぐ元に戻る
かといってこのままだと栄養失調になりそうだわ。。
すごい痩せたし
18病弱名無しさん
2017/05/12(金) 21:01:28.10ID:zu60OCP40 自分も体重62→54になったわ
詰んでる気がしてきた
詰んでる気がしてきた
20病弱名無しさん
2017/05/12(金) 22:23:06.38ID:DCYwIFi+0 自分はここ数ヶ月便秘に悩まされてるわ
便秘型?とかそんなに辛いの?とか思ってたけど結構な辛さだわ
汚い話だが5日ぶりとかに便意が来るとビックリするほどの硬くて太い便が出る
こんな太いモンが肛門から出るの?てくらい通常の2倍以上の太さだな
出す時はそりゃ死にたくなるほどの苦しみと出血を伴う
調べたら直腸性便秘というやっかいなものらしい
かといって食物繊維やヨーグルト摂るとガス増えるしなあ
便秘型?とかそんなに辛いの?とか思ってたけど結構な辛さだわ
汚い話だが5日ぶりとかに便意が来るとビックリするほどの硬くて太い便が出る
こんな太いモンが肛門から出るの?てくらい通常の2倍以上の太さだな
出す時はそりゃ死にたくなるほどの苦しみと出血を伴う
調べたら直腸性便秘というやっかいなものらしい
かといって食物繊維やヨーグルト摂るとガス増えるしなあ
21病弱名無しさん
2017/05/12(金) 22:28:23.10ID:JNLrfTzd0 ネキシウム飲んでみた人まだいる?その後どうですか
22病弱名無しさん
2017/05/13(土) 01:14:45.29ID:G0b8Mcah0 言われたこととか言ったことをすぐ忘れてしまうんだけどガス型関係ある?
23病弱名無しさん
2017/05/13(土) 01:20:37.19ID:bglc5Pmh0 >>22
それ痴呆症始まってるで
それ痴呆症始まってるで
24病弱名無しさん
2017/05/13(土) 10:53:51.77ID:yPaQfce50 ワシ、ガス型から下痢型になったようだ・・・
25病弱名無しさん
2017/05/13(土) 10:57:43.75ID:WMuWzos40 ADHDとか発達障害は腸が関係してるみたいな研究もあるね
腸内細菌がセロトニンとかタンパク質合成を阻害して発達障害の症状が悪化するみたいな説
俺も発達障害だからガス型と関係があるとしか思えない
腸内細菌がセロトニンとかタンパク質合成を阻害して発達障害の症状が悪化するみたいな説
俺も発達障害だからガス型と関係があるとしか思えない
26病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:36:56.14ID:wD8xHk9I0 グルテンフリーにしてからだいぶ調子が良い
でも糖分や甘味料を摂取すると途端にガスが止まらないw
でも糖分や甘味料を摂取すると途端にガスが止まらないw
27病弱名無しさん
2017/05/13(土) 14:09:25.75ID:B+tTfXTJO >>25
そうなんだ。はじめて知ったよ。ADHDでいうと俺はアスペの傾向があるんだけど、よくニヤニヤしてしまうことがあって困ってる。仕事の時や上司や取引先と話してる時、葬式の時はとっても困る…そうなるとガス症状もいつも以上に悪かったりするし鬱にも繋がるね
そうなんだ。はじめて知ったよ。ADHDでいうと俺はアスペの傾向があるんだけど、よくニヤニヤしてしまうことがあって困ってる。仕事の時や上司や取引先と話してる時、葬式の時はとっても困る…そうなるとガス症状もいつも以上に悪かったりするし鬱にも繋がるね
28病弱名無しさん
2017/05/13(土) 15:16:37.60ID:7rCoyX0f0 >>27
ADHDっぽい人がいるとこでこの前バイトしてたけど、
本人は悪気ないんだろうけどよくもそこまで
他人苛立たせられるもんだなと逆に感心したわ
経験なさすぎてアワアワしてるようにも見えたけど
その人36だし自己責任だなと思ったわ
スレチすまそ
ADHDっぽい人がいるとこでこの前バイトしてたけど、
本人は悪気ないんだろうけどよくもそこまで
他人苛立たせられるもんだなと逆に感心したわ
経験なさすぎてアワアワしてるようにも見えたけど
その人36だし自己責任だなと思ったわ
スレチすまそ
35病弱名無しさん
2017/05/13(土) 20:03:29.04ID:B+tTfXTJO ガスの軽減で皆も工夫してると思うけど、どんなことやってる?俺の場合、とにかくまめに便を出すことや効果があるかどうかは評価が分かれるけどハンズあたりに置いてる消臭パンツを使うことだったりするけど
36病弱名無しさん
2017/05/13(土) 21:31:44.49ID:Qjx76/kY0 学校でななめ後ろの席のやつに臭いとかこの席いやだーとか言われまくってんだけど、そんなに匂うんだろうか
普段は皆マスクつけて何も言わないでいてくれるけどどっちにしてもこの状況きついわ〜
普段は皆マスクつけて何も言わないでいてくれるけどどっちにしてもこの状況きついわ〜
37病弱名無しさん
2017/05/13(土) 21:49:29.33ID:G9K5K8Qe0 友人遠ざけてしまって全く交遊がないから辛い
38病弱名無しさん
2017/05/13(土) 21:55:44.62ID:B+tTfXTJO >>36
臭うおなら臭いの少ないおならがあるけど、ストレスが原因だとやっぱり臭いあるかなぁ…俺は後ろのやつから「くそ臭い」とか「鼻つまんだほうがいいよ」と言われたり、鼻をつまんで手で臭い臭いってされたよ。30年前くらいだけど(中学のとき)鮮明に覚えてる
臭うおなら臭いの少ないおならがあるけど、ストレスが原因だとやっぱり臭いあるかなぁ…俺は後ろのやつから「くそ臭い」とか「鼻つまんだほうがいいよ」と言われたり、鼻をつまんで手で臭い臭いってされたよ。30年前くらいだけど(中学のとき)鮮明に覚えてる
40病弱名無しさん
2017/05/13(土) 22:14:27.73ID:Qjx76/kY0 >>38
手で臭いとかはきっついね・・・ああいうのってなにげなくやってんのかな
普段は食べ物に気を付けてるから無臭なんだけど授業中は匂うみたい
ストレスで臭くなるって聞いたことあるなあ、それかな?
暴言吐かれたことももう何度もあるんだけど1回1回やっぱキツいねー
マスクつけられたり自分が前に来ると避けられたりとかも精神にくるわ
手で臭いとかはきっついね・・・ああいうのってなにげなくやってんのかな
普段は食べ物に気を付けてるから無臭なんだけど授業中は匂うみたい
ストレスで臭くなるって聞いたことあるなあ、それかな?
暴言吐かれたことももう何度もあるんだけど1回1回やっぱキツいねー
マスクつけられたり自分が前に来ると避けられたりとかも精神にくるわ
41病弱名無しさん
2017/05/13(土) 22:51:54.28ID:B+tTfXTJO42病弱名無しさん
2017/05/13(土) 23:00:20.06ID:B+tTfXTJO43病弱名無しさん
2017/05/13(土) 23:15:23.33ID:G0b8Mcah0 我慢できる人はガス型じゃないでしょ
44病弱名無しさん
2017/05/13(土) 23:22:34.20ID:Qjx76/kY0 >>41-42
病気って認識されたい気もするけどどっちみち臭い=悪なんですよね
どうにかならないものか
なんとか授業を乗り切って卒業してみせます
こういうこと話せるのって本当ほっとします、ありがとうございます
病気って認識されたい気もするけどどっちみち臭い=悪なんですよね
どうにかならないものか
なんとか授業を乗り切って卒業してみせます
こういうこと話せるのって本当ほっとします、ありがとうございます
45病弱名無しさん
2017/05/13(土) 23:36:01.70ID:B+tTfXTJO46病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:13:54.69ID:5YqwmnRY0 映画館でガス発射したくてたまらなくなった…
背中が倒れ気味で腰を前に出す姿勢が発射を誘引するみたい。
2時間以上必死にくい留めてた。
本当は我慢するのもよくないだろうな。
憩室出来まくってそう。
背中が倒れ気味で腰を前に出す姿勢が発射を誘引するみたい。
2時間以上必死にくい留めてた。
本当は我慢するのもよくないだろうな。
憩室出来まくってそう。
47病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:31:34.48ID:jQ9BWD810 映画はトイレに近い席に座るし、我慢しないでトイレに行ってるし、あまり食べないようにしてる
においは、食べ物と一緒に酢を取るといいとは聞いたけどどうなんだろう
においは、食べ物と一緒に酢を取るといいとは聞いたけどどうなんだろう
48病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:38:22.72ID:LXgXnhVO0 昼飯食ったら腹痛くなって渡り廊下に屁こきにいくわ
緩い職場だから離籍するのは全然大丈夫なんだけど、最近時々実が出て困る
緩い職場だから離籍するのは全然大丈夫なんだけど、最近時々実が出て困る
49病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:42:14.86ID:mftkZ+e+0 気のおける友人ならカミングアウトしたほうが楽。
それで避けるなら所詮その程度の人間。
それで避けるなら所詮その程度の人間。
51病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:55:44.95ID:RSw4Pk3E0 体臭が便臭の人でサプリ使ったら臭いがマシになったって人いる?
52病弱名無しさん
2017/05/14(日) 01:38:03.21ID:LOgpytfM053病弱名無しさん
2017/05/14(日) 03:13:39.41ID:zFJjD4H60 ワキガとどっちが辛い?
54病弱名無しさん
2017/05/14(日) 06:50:16.35ID:BfJZBsxH0 ワキガは適切なケアすればだいだいは解決する
ガス型は原因が多岐に分かれており難しい
ガス型は原因が多岐に分かれており難しい
55病弱名無しさん
2017/05/14(日) 08:25:28.50ID:UQwuVn2K0 屁と同じくらい頻度でげっぷ出るようになった
起床して間もなくめっちゃげっぷする
起床して間もなくめっちゃげっぷする
57病弱名無しさん
2017/05/14(日) 22:43:54.04ID:zFJjD4H60 ちょっとくらいグルテン食べても大丈夫かな?汗
58病弱名無しさん
2017/05/15(月) 01:11:29.56ID:bfBqsgUt0 最近になってガスが漏れるようになったんだけど、何が原因かよく分からない
59病弱名無しさん
2017/05/15(月) 14:05:38.63ID:X6/6RQSA0 こんなスレあったんだな
この病気抱えて仕事してる人すごいと思う
大学受験期にこれになって、大学受かったけど半年で辞めて今はニート。親に申し訳ない
この病気抱えて仕事してる人すごいと思う
大学受験期にこれになって、大学受かったけど半年で辞めて今はニート。親に申し訳ない
60病弱名無しさん
2017/05/15(月) 15:34:03.85ID:2L0mvtJP0 確かにすごいが臭くても我慢してやってくれてる人みるとすげぇ申し訳なくなる
61病弱名無しさん
2017/05/15(月) 20:21:59.30ID:gZWuHcM50 テレ東で腸内フローラの特集してるぞ
62病弱名無しさん
2017/05/15(月) 20:48:07.49ID:y9WnWdaL0 寒天食えってことね
63病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:20:28.95ID:zzlTwTFI0 グミじゃダメかな
64病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:32:33.35ID:9MOplPML0 ガス出して周りを苦しめるの嫌だからスゲェ頑張って我慢したら
放屁は防げるんだけどボコって腸内爆発するから結果的に放屁したみたいになる
苦しいの耐えて我慢してもこれだよ
といってスカしても結果は同じ放屁魔だしどうしろってんだよ
腸内爆発マジ勘弁してくれ
そして臭いを濾過してくれるフィルター付き薄型パンツはよ
放屁は防げるんだけどボコって腸内爆発するから結果的に放屁したみたいになる
苦しいの耐えて我慢してもこれだよ
といってスカしても結果は同じ放屁魔だしどうしろってんだよ
腸内爆発マジ勘弁してくれ
そして臭いを濾過してくれるフィルター付き薄型パンツはよ
65病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:33:33.12ID:y9WnWdaL0 寒天て高いし、あの番組のように自分で調理できる人向けかなあ
めんどくさくてそのまま食べても飽きるだろうし、ところてんみたいにコンビニで調理済みのものが売ってるわけでもない
長く続けるのは難しそうな気もする
めんどくさくてそのまま食べても飽きるだろうし、ところてんみたいにコンビニで調理済みのものが売ってるわけでもない
長く続けるのは難しそうな気もする
67病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:38:23.30ID:VzfpI6H30 歩いてる途中におならの臭いがすることがあるんだけどこれはガス漏れじゃなくて体臭がおならの臭いなんだよね?
69病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:54:26.99ID:hVA/3WYo0 最近下痢の方は落ち着いてるけどガスが酷い。寝ててふと目覚めた時に放屁するってどういうことだよ
飯食った8時間後でもブリブリ出てくるとか
飯食った8時間後でもブリブリ出てくるとか
70病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:56:21.57ID:X6/6RQSA0 こんなスレあったんだな
この病気抱えて仕事してる人すごいと思う
大学受験期にこれになって、大学受かったけど半年で辞めて今はニート。親に申し訳ない
この病気抱えて仕事してる人すごいと思う
大学受験期にこれになって、大学受かったけど半年で辞めて今はニート。親に申し訳ない
71病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:57:55.39ID:X6/6RQSA0 あ、ミスって再投稿しちまったすまん
72病弱名無しさん
2017/05/15(月) 22:31:45.09ID:1gpsL+1i0 普段のニオイは自分じゃ分からないけど満員電車で人に囲まれた時に何か漂ってくる
臭いお弁当みたいなニオイ
お腹にガスが溜まってる時はこんな感じのニオイなんだってショックだった
臭いお弁当みたいなニオイ
お腹にガスが溜まってる時はこんな感じのニオイなんだってショックだった
73病弱名無しさん
2017/05/15(月) 23:16:11.35ID:kPlx9rYM0 寒天は粉買ってきて、ミカンゼリーみたいな感じに果物入れて砂糖入れて(面倒臭いなら缶詰)甘さ控えめなゼリーとしておやつ代わりに食えばええよ
75病弱名無しさん
2017/05/16(火) 00:11:31.61ID:RDZO/mjN076病弱名無しさん
2017/05/16(火) 00:19:06.46ID:mzCr1M/C0 ライフに寒天ゼリー普通に売ってるぞ
77病弱名無しさん
2017/05/16(火) 00:41:30.81ID:CGo9DlMU0 >>75
水の分量はかってお湯沸かす→必要な量の寒天粉を溶かす→果物入れる→少しだけ砂糖を入れて甘みをつける→大き目のタッパーにでも流し入れる→冷蔵庫で冷やし固める
1回で3、4日ぶんの寒天ゼリー作れるよ
水の分量はかってお湯沸かす→必要な量の寒天粉を溶かす→果物入れる→少しだけ砂糖を入れて甘みをつける→大き目のタッパーにでも流し入れる→冷蔵庫で冷やし固める
1回で3、4日ぶんの寒天ゼリー作れるよ
78病弱名無しさん
2017/05/16(火) 00:43:46.01ID:CGo9DlMU0 砂糖果物怠いってのなら、100%果物(ミカン、ぶどう、りんご、オレンジ)ジュースを沸騰させて寒天粉入れて冷やすだけでも良いよ!
79病弱名無しさん
2017/05/16(火) 00:45:43.10ID:CGo9DlMU0 詳しくはクックパッドでも検索すりゃ出て来るよ
オカラスイーツと寒天スイーツはこの病気持ち(自分グルテンアレルギーだからケーキダメだし)のオヤツとして最適だからお勧め
オカラスイーツと寒天スイーツはこの病気持ち(自分グルテンアレルギーだからケーキダメだし)のオヤツとして最適だからお勧め
80病弱名無しさん
2017/05/16(火) 01:01:55.76ID:kQfi17Oe081病弱名無しさん
2017/05/16(火) 01:02:48.23ID:CGo9DlMU0 便秘対策やろ?
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維
82病弱名無しさん
2017/05/16(火) 01:47:36.62ID:RDZO/mjN083病弱名無しさん
2017/05/16(火) 03:27:38.31ID:CGo9DlMU0 >>82
調べりゃ小麦(薄力、強力、ホットケーキミックス)使用しないグルテンフリーなオカラスイーツたくさんあるよ
調べりゃ小麦(薄力、強力、ホットケーキミックス)使用しないグルテンフリーなオカラスイーツたくさんあるよ
85病弱名無しさん
2017/05/16(火) 08:45:05.84ID:kAKkLCXo086病弱名無しさん
2017/05/16(火) 09:07:22.16ID:LvJww3SV0 人の多い電車に乗る人は牛丼テイクアウトしたらいいんでない
この前強烈な匂いがするなと思ったらおっさんが牛丼持ってたからさ
屁の臭いも上書きしてくれるはず
この前強烈な匂いがするなと思ったらおっさんが牛丼持ってたからさ
屁の臭いも上書きしてくれるはず
87病弱名無しさん
2017/05/16(火) 09:13:33.47ID:NBix7faT0 ベン臭が消えるからと一時期父親がトイレでマッチに火を付けてたが余計に臭くて迷惑だったの思い出した
88病弱名無しさん
2017/05/16(火) 11:12:40.28ID:BTpey3ZI0 (;_;) 中2に発症、不登校、通信制高校1年。いじめられる。噂流される。
皆から(先生)にも臭いって言われてるのに、親が理解してくれない。
なんで先生は言わないって決めつけるの?
あと歯並び悪すぎて矯正中だが、唇で音が出て余計、バカにされる!(怒)
挙げ句の果て、何が〇〇の味方だよ!死ね!!
皆から(先生)にも臭いって言われてるのに、親が理解してくれない。
なんで先生は言わないって決めつけるの?
あと歯並び悪すぎて矯正中だが、唇で音が出て余計、バカにされる!(怒)
挙げ句の果て、何が〇〇の味方だよ!死ね!!
89病弱名無しさん
2017/05/16(火) 14:40:25.67ID:64XdKueb0 グルテンフリーにして、アシドフィルス飲んでから劇的に変化してるわ
一時期ほどガスで腹が苦しくなることがなくなった
一時期ほどガスで腹が苦しくなることがなくなった
90病弱名無しさん
2017/05/16(火) 19:35:28.38ID:ErFD2Aiw0 うしろのやつがもう臭くてやばい、寝られない!とキレてたんだけど、生涯でガスでキレられたのはこいつで2人目だ・・・
ワキガの人がいるとくさい!って怒ってる女たまに見るけど同じ感じだろうか
ワキガの人がいるとくさい!って怒ってる女たまに見るけど同じ感じだろうか
91病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:35:33.49ID:VhvsLFCJ0 夜寝る時に布団に入った途端、ガスがポコポコ発生して止まらん
起きてる時より腸が活発になりやすいのか・・・
起きてる時より腸が活発になりやすいのか・・・
92病弱名無しさん
2017/05/17(水) 00:53:53.44ID:hGONH0B2093病弱名無しさん
2017/05/17(水) 09:26:53.66ID:vVooTKIS0 ガスが出るので結婚できない・・・婚活すらできない・・・
もうこんな人生楽しくない
死にたいorz
もうこんな人生楽しくない
死にたいorz
95病弱名無しさん
2017/05/17(水) 10:53:47.83ID:tNIXk+Hp0 治ったんで報告
結論から言うと乳糖不耐症でした
IBSやなくてSIBO(小腸細菌異常繁殖)だとか色々疑ったんやけども、朝にアスリート達の食べるパワーボール(牛乳、アーモンド、ホエイプロテインetc)を食べて三時間後に気絶するように眠って、その後腹痛と胃痛とガス腹と最悪レベルの症状が起きてようやく分かった
そんでやりたくなかったFODMAP(牛乳が好き)を試して確定
牛乳をなくしてから眠気も腹の張りもなくなり、俺の長年の苦労はなんだったんだとなりました。
追加で言うと朝の菓子パンをやめたら症状が少し軽快へ向かったことを思い出すにグルテン関連もあったんだと思う。
結論から言うと乳糖不耐症でした
IBSやなくてSIBO(小腸細菌異常繁殖)だとか色々疑ったんやけども、朝にアスリート達の食べるパワーボール(牛乳、アーモンド、ホエイプロテインetc)を食べて三時間後に気絶するように眠って、その後腹痛と胃痛とガス腹と最悪レベルの症状が起きてようやく分かった
そんでやりたくなかったFODMAP(牛乳が好き)を試して確定
牛乳をなくしてから眠気も腹の張りもなくなり、俺の長年の苦労はなんだったんだとなりました。
追加で言うと朝の菓子パンをやめたら症状が少し軽快へ向かったことを思い出すにグルテン関連もあったんだと思う。
96病弱名無しさん
2017/05/17(水) 10:56:57.52ID:tNIXk+Hp0 器質的な異常がないなら、FODMAPを試してみるといいと思う
日本人向けのリストも置いとくし、詳しく知りたい人は
FODMAP 宇野
で検索するといいよ。その人の書籍なんか買わなくてもブログに書いてあることで充分だよ
http://i.imgur.com/3iUG4Wn.jpg
日本人向けのリストも置いとくし、詳しく知りたい人は
FODMAP 宇野
で検索するといいよ。その人の書籍なんか買わなくてもブログに書いてあることで充分だよ
http://i.imgur.com/3iUG4Wn.jpg
97病弱名無しさん
2017/05/17(水) 10:57:47.25ID:cNowXAGY0 おめでとう
98病弱名無しさん
2017/05/17(水) 11:07:35.47ID:tNIXk+Hp0 後はSIBOの疑いがある人、またはガス型の人は抗生物質を飲めばいいんだけど、日本だと処方されないから、海外のiherbとかで除菌サプリ(now社のカンジダサポート、どっかの会社のベルベリンetc)と消化酵素を合わせて飲んで、
それとFODMAPをするのが一番良いと思う(カンジダによるものかアレルギーか分かんないから)
絶食しても治んなかったって人は多分何らかの食物アレルギーがあるんだと思う
後はその食物が何かわかればそれに特化した消化酵素を取ればいいと思う。
ラクターゼとかグルテンに特化したものとか。
ときおりカゼインペプチドを分解できない人がいるからその人はDPP4の酵素が入ったのを取れば分解してくれる
乳糖→enzymedicaのラクト
まとめて→enzymedicaのダイジェストスペクトラム(乳糖分がちと足りない人は足りないので、ラクターゼのみのものを追加で取るといいよ)
こんな感じ。長くなってごめんな。でも人体実験の研究成果みたいなものだから、後の人のためになることを祈るよ
質問とかあったら受け付けるよ。
海外の論文とか読みあさった甲斐があったよ
それとFODMAPをするのが一番良いと思う(カンジダによるものかアレルギーか分かんないから)
絶食しても治んなかったって人は多分何らかの食物アレルギーがあるんだと思う
後はその食物が何かわかればそれに特化した消化酵素を取ればいいと思う。
ラクターゼとかグルテンに特化したものとか。
ときおりカゼインペプチドを分解できない人がいるからその人はDPP4の酵素が入ったのを取れば分解してくれる
乳糖→enzymedicaのラクト
まとめて→enzymedicaのダイジェストスペクトラム(乳糖分がちと足りない人は足りないので、ラクターゼのみのものを追加で取るといいよ)
こんな感じ。長くなってごめんな。でも人体実験の研究成果みたいなものだから、後の人のためになることを祈るよ
質問とかあったら受け付けるよ。
海外の論文とか読みあさった甲斐があったよ
99病弱名無しさん
2017/05/17(水) 11:29:02.13ID:NjaYPCwC0 グルテンフリー、ラクトースフリー生活、両方フリー生活の3つしてみて?
アレルギー品目食うと、腸に炎症起こしてガス溜まるから
アレルギー品目食うと、腸に炎症起こしてガス溜まるから
100病弱名無しさん
2017/05/17(水) 11:56:16.47ID:tNIXk+Hp0101病弱名無しさん
2017/05/17(水) 12:49:53.81ID:IPXtYCfzO >>90
うしろのやつに臭くて寝れないって言われたのは国際線の飛行機とかですか?おなら臭いと思われるのはワキガと比べられない位キツいね…JALの場合72時間前からwebチェックインできるけど最後列を含む後列の席はweb枠か空港解放枠だから飛行機だったら次に試してみて
うしろのやつに臭くて寝れないって言われたのは国際線の飛行機とかですか?おなら臭いと思われるのはワキガと比べられない位キツいね…JALの場合72時間前からwebチェックインできるけど最後列を含む後列の席はweb枠か空港解放枠だから飛行機だったら次に試してみて
103病弱名無しさん
2017/05/17(水) 13:04:25.61ID:tNIXk+Hp0 >>102
当時気づいてなかったくらいのレベルのも含めたら10年ぐらいかなあ
正確に言えば牛乳やめただけではないね。
炭水化物を制限したりグルテンとかも絶って様子を見てる期間もあるし、もしかしたらFODMAPを試してた期間で小腸内の菌がなくなったのかもしれない
今はラクターゼとかグルテン消化酵素取ってたら牛乳取っても症状を起こらないかを見てる(ちょうど2ヶ月で、症状は出てない)
ヨーグルトとか取って腹が良くなるってのは乳酸菌がある程度乳糖をエサとして食べてるだけなんじゃないのかなあとか考えてる
まあでもラブレ菌取ってると便の出がするっといくから一面だけ見るのは難しいね
ホットミルク飲んで眠くなるとか言われてたのは不耐症だったのかとかいう仮説も面白そうだから考えてる
当時気づいてなかったくらいのレベルのも含めたら10年ぐらいかなあ
正確に言えば牛乳やめただけではないね。
炭水化物を制限したりグルテンとかも絶って様子を見てる期間もあるし、もしかしたらFODMAPを試してた期間で小腸内の菌がなくなったのかもしれない
今はラクターゼとかグルテン消化酵素取ってたら牛乳取っても症状を起こらないかを見てる(ちょうど2ヶ月で、症状は出てない)
ヨーグルトとか取って腹が良くなるってのは乳酸菌がある程度乳糖をエサとして食べてるだけなんじゃないのかなあとか考えてる
まあでもラブレ菌取ってると便の出がするっといくから一面だけ見るのは難しいね
ホットミルク飲んで眠くなるとか言われてたのは不耐症だったのかとかいう仮説も面白そうだから考えてる
104病弱名無しさん
2017/05/17(水) 13:28:10.77ID:dA3stsyQ0 fodmapって遅延型フードアレルギー検査受ければ不要?
105病弱名無しさん
2017/05/17(水) 13:45:12.94ID:tNIXk+Hp0 >>104
あー、どうなんだろうなあ
あれ高いでしょ?
FODMAPはそういう高いのに手が届かない人がIBSのアレルギーを起こしてる物を発見する手法でもあるから、受けられるなら不要かもしれないし、日中の疲れの原因も分かったりするだろうから受けられるなら受けるのもありだろね
というか遅延型食物アレルギー扱ってるところならFODMAPのことも知ってると思うから聞いてみるといいよ
参考にならなくてごめんな
アレルギー検査高かったし、扱ってるところも遠いし、医者には心療内科に飛ばされるとか自然と治るとかされまくったから信用しにくかったんや
それに発症するまで健康だったから何かの不耐症のはずがないって思いこんでたのもある
ホエイプロテインと牛乳で倒れるまで認めたくなかったんやな
あー、どうなんだろうなあ
あれ高いでしょ?
FODMAPはそういう高いのに手が届かない人がIBSのアレルギーを起こしてる物を発見する手法でもあるから、受けられるなら不要かもしれないし、日中の疲れの原因も分かったりするだろうから受けられるなら受けるのもありだろね
というか遅延型食物アレルギー扱ってるところならFODMAPのことも知ってると思うから聞いてみるといいよ
参考にならなくてごめんな
アレルギー検査高かったし、扱ってるところも遠いし、医者には心療内科に飛ばされるとか自然と治るとかされまくったから信用しにくかったんや
それに発症するまで健康だったから何かの不耐症のはずがないって思いこんでたのもある
ホエイプロテインと牛乳で倒れるまで認めたくなかったんやな
106病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:13:34.82ID:7Et3E8Vr0 ガスは常に発生していて、特に小麦をたくさん食べた日だけ、妊婦並のお腹みたいに膨らむんだけど、これがグルテン不耐症なのか?
107病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:35:03.96ID:R42HR1mk0 グルテン不耐性だと小麦と乳製品と砂糖を取らなければいいの?((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
108病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:40:43.13ID:tNIXk+Hp0 >>106
かもしれない。アレルギーとか不耐症の症状は人それぞれで症状リストに載ってないものとかも出たりするらしい
二週間ほど抜いてみて(2、3日だとそんな変わんない。もちろん変わる人もいる)、症状が改善したら確定。改善しなかったらそれじゃない可能性がある。
ただ二つ以上の食品が要因になってると単体抜きのやり方だと見過ごすことがある
そこで何の不耐症かわかんないし考えるのもめんどくさいって人のために画一化されて用意されたのがFODMAPやしやってみたらどうだろうか
もちろん小麦とにらんでるんならそれだけ除去すればいい。まあでも失敗したときに食物制限を二回やることになるのは辛いとは思う
かもしれない。アレルギーとか不耐症の症状は人それぞれで症状リストに載ってないものとかも出たりするらしい
二週間ほど抜いてみて(2、3日だとそんな変わんない。もちろん変わる人もいる)、症状が改善したら確定。改善しなかったらそれじゃない可能性がある。
ただ二つ以上の食品が要因になってると単体抜きのやり方だと見過ごすことがある
そこで何の不耐症かわかんないし考えるのもめんどくさいって人のために画一化されて用意されたのがFODMAPやしやってみたらどうだろうか
もちろん小麦とにらんでるんならそれだけ除去すればいい。まあでも失敗したときに食物制限を二回やることになるのは辛いとは思う
109病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:47:30.03ID:7Et3E8Vr0110病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:48:01.15ID:R42HR1mk0 低fodmapと高fodmapがあるのですがどっちですか?
112病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:52:06.65ID:tNIXk+Hp0 >>107
グルテン不耐症なら小麦がNGだね。
つまり一般的なパン。
最近、というほどでもないけど、海外だとグルテンが研究されてて、グルテンなし食品が注目を浴びてて
自閉症、発達障害とかにも関係があるのではとかも言われてる
グルテン断ちは調味料とかにも小麦あるから厄介なんだよね。まあ少しくらいなら大丈夫なんだけどね
あ、乳製品は耐性ない人いるけど、砂糖はオッケー。というか砂糖除去まで考えるとストレスで死にそう
グルテン不耐症なら小麦がNGだね。
つまり一般的なパン。
最近、というほどでもないけど、海外だとグルテンが研究されてて、グルテンなし食品が注目を浴びてて
自閉症、発達障害とかにも関係があるのではとかも言われてる
グルテン断ちは調味料とかにも小麦あるから厄介なんだよね。まあ少しくらいなら大丈夫なんだけどね
あ、乳製品は耐性ない人いるけど、砂糖はオッケー。というか砂糖除去まで考えるとストレスで死にそう
113病弱名無しさん
2017/05/17(水) 18:09:08.34ID:tNIXk+Hp0 >>109
小麦ってうまく分解できない人は脳内麻薬みたいなことになってるらしいから、すこし体調を崩すかもしれん
栄養補給も主要なものが消えるから別途マルチビタミンとか取っておいた方が良いと思う
>>110
低FODMAPが取るもの。高FODMAPが取っちゃダメなもの
特殊なのが果物で、果糖はダメなはずなんだけど、グルコースと果糖の量が一対一だと、吸収障害が起こりにくい(大腸付近まで果糖届かないので発酵できないからガスが出ない)らしい。だからキウイはオッケーでリンゴはNG。
>>111
ガス漏れはケツ筋しめまくって無理やり抑えて、腹鳴ゴロゴロで死にそうだったわ。
しかもケツからは出てないはずなのに屁みたいな音も鳴るし。思い出したくない日々だわ
姿勢も座ってるというよりも、斜めってたなあ
でも一番ひどかった頃はガス漏れてたのかもしれん
体臭が便臭はなかったはず。家族にも聞いたし、友人にも聞いた。
そういう人がいるらしいのは知ってる。
辛いのは俺みたいなIBSで辛かったんだから想像以上なんだろうな
体臭が便臭は腸内で超発酵してて腐敗ガス吸収過剰なんだと思うが、難しい
小麦ってうまく分解できない人は脳内麻薬みたいなことになってるらしいから、すこし体調を崩すかもしれん
栄養補給も主要なものが消えるから別途マルチビタミンとか取っておいた方が良いと思う
>>110
低FODMAPが取るもの。高FODMAPが取っちゃダメなもの
特殊なのが果物で、果糖はダメなはずなんだけど、グルコースと果糖の量が一対一だと、吸収障害が起こりにくい(大腸付近まで果糖届かないので発酵できないからガスが出ない)らしい。だからキウイはオッケーでリンゴはNG。
>>111
ガス漏れはケツ筋しめまくって無理やり抑えて、腹鳴ゴロゴロで死にそうだったわ。
しかもケツからは出てないはずなのに屁みたいな音も鳴るし。思い出したくない日々だわ
姿勢も座ってるというよりも、斜めってたなあ
でも一番ひどかった頃はガス漏れてたのかもしれん
体臭が便臭はなかったはず。家族にも聞いたし、友人にも聞いた。
そういう人がいるらしいのは知ってる。
辛いのは俺みたいなIBSで辛かったんだから想像以上なんだろうな
体臭が便臭は腸内で超発酵してて腐敗ガス吸収過剰なんだと思うが、難しい
114病弱名無しさん
2017/05/17(水) 18:14:07.47ID:tNIXk+Hp0 あー、バナナも特殊で、シュガースポットとかいう黒い点々が多くなったら食べてオッケーとかいう
正直果物は調べた方がいい
バナナ FODMAP
とかで
正直果物は調べた方がいい
バナナ FODMAP
とかで
115病弱名無しさん
2017/05/17(水) 19:32:39.05ID:MktcOT3n0116病弱名無しさん
2017/05/17(水) 20:32:42.04ID:6S0GFUWv0 fodmap 色々おかしいな
砂糖がよくてハチミツだめとか
ネギや玉ねぎのデトックス効果あるものがダメとか
砂糖がよくてハチミツだめとか
ネギや玉ねぎのデトックス効果あるものがダメとか
117病弱名無しさん
2017/05/17(水) 21:50:21.99ID:yjpBWlXl0119病弱名無しさん
2017/05/17(水) 22:19:35.72ID:6S0GFUWv0 いやいやオリゴ糖は町内環境を整えるし
120病弱名無しさん
2017/05/17(水) 22:31:15.06ID:tNIXk+Hp0 >>119
FODMAPはその逆で、菌の増殖、食物の発酵を抑える考えだから仕方ないと思う
まあでもあくまでこの規格である程度研究して、今までのよりもうまくいってるケースが多いってだけだから、本当の治療が確立してるわけじゃないし、乳酸菌が効くって考えもあると思う。俺もラブレ菌は取ってるし
FODMAPはその逆で、菌の増殖、食物の発酵を抑える考えだから仕方ないと思う
まあでもあくまでこの規格である程度研究して、今までのよりもうまくいってるケースが多いってだけだから、本当の治療が確立してるわけじゃないし、乳酸菌が効くって考えもあると思う。俺もラブレ菌は取ってるし
122病弱名無しさん
2017/05/17(水) 22:54:27.32ID:xs4YRx9e0 常識を疑え
123病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:21:40.00ID:R42HR1mk0 献立に悩むなぁ… ??
フォドマップしてる人は普段どういう料理をたべてますか?
フォドマップしてる人は普段どういう料理をたべてますか?
124病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:50:54.09ID:xs4YRx9e0 精進料理のイメージで
125病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:53:12.14ID:203XuZES0 食い過ぎはあかんね、体臭キツくなる
126病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:56:03.22ID:J6Vylw+50 一度冷凍して解凍した玉ねぎはガスが臭くなる
だから食べないほうがいいのは
わかる
外食だと冷凍してあるものを調理してる飲食店もあるらしい
だから食べないほうがいいのは
わかる
外食だと冷凍してあるものを調理してる飲食店もあるらしい
127病弱名無しさん
2017/05/18(木) 00:01:35.13ID:xLPykeoE0 結局一汁一菜が一番無難なんだよやっぱ
ご飯、ワカメの入った味噌汁、たくわん、納豆、焼き魚
fodmap でもこの辺りはさすがに否定されてないでしょ
だから朝吉野家行くときは納豆定食か焼き魚定食、それ以外は十勝そばにマグロ丼
ご飯、ワカメの入った味噌汁、たくわん、納豆、焼き魚
fodmap でもこの辺りはさすがに否定されてないでしょ
だから朝吉野家行くときは納豆定食か焼き魚定食、それ以外は十勝そばにマグロ丼
128病弱名無しさん
2017/05/18(木) 01:08:01.98ID:aemCmaWy0 自分は筋トレしてプロテイン飲みまくってブーブー屁こきまくってる
邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ
邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ
129病弱名無しさん
2017/05/18(木) 01:24:30.86ID:rOWL+Hq40 納豆はだめなのでは…?
高フォドマップに書いてあったと思います…
どなたか教えてください
納豆大好きなので食べたいです
高フォドマップに書いてあったと思います…
どなたか教えてください
納豆大好きなので食べたいです
131病弱名無しさん
2017/05/18(木) 01:50:06.03ID:rOWL+Hq40 後キムチはたべても大丈夫ですか?
132病弱名無しさん
2017/05/18(木) 01:57:23.69ID:xLPykeoE0 これ低fodmapのものだけ食べようとすると特に外食とか不自由ありすぎるから、とりあえず高fodmapのものだけは避けるようにするわ
133病弱名無しさん
2017/05/18(木) 02:03:13.52ID:xLPykeoE0134病弱名無しさん
2017/05/18(木) 02:41:21.24ID:SfqSFFkZ0 いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで続々と起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
ろう、盲、マヒ,ガン、精神病、後遺症、難病, 色々な病気からの解放、救い。 新興宗教ではありません
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで続々と起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
ろう、盲、マヒ,ガン、精神病、後遺症、難病, 色々な病気からの解放、救い。 新興宗教ではありません
135病弱名無しさん
2017/05/18(木) 11:23:09.03ID:Y5sIWfEX0 他人とランチにも行けない。
悲しい。
悲しい。
136病弱名無しさん
2017/05/18(木) 11:35:51.66ID:kkUWB0of0 最近家でもずっと臭うようになってきた
ずっと肛門きばってるような感じ
ずっと肛門きばってるような感じ
137病弱名無しさん
2017/05/18(木) 12:33:36.71ID:YTD3t2uR0 リーキーガットによる免疫不全の人もいるんだろな
138病弱名無しさん
2017/05/18(木) 13:07:04.76ID:xLPykeoE0 そういやfodmapには載ってないけどカレーもダメなのかな。好きなんだが
インドカレー以外は全て小麦粉使ってる前提だとアウトか
インドカレー以外は全て小麦粉使ってる前提だとアウトか
139病弱名無しさん
2017/05/18(木) 13:15:12.55ID:VtCrVB670140病弱名無しさん
2017/05/18(木) 13:38:31.06ID:b8BU2MNu0 低FODMAP療法は最初の二週間はガン断ち
そこからは食品を一個ずつ解禁して(チャレンジ食品)、症状を悪化させる物を見ていく
ただ二ヶ月絶っても、改善の兆しも何もない人は低FODMAPではどうにもならない器質的なものかもしれんから、検査やな
小麦と確定したんなら小麦のための消化酵素とDPPーW酵素でカレーぐらいならなんとかなりそうやけどなあ
乳糖不耐症と発覚してもカルディと呼ばれる乳糖を八割カットした牛乳があるし、それならコーヒーにちょこっとぐらいなら大丈夫な人もいる
低FODMAPは永遠と続けるものではなく、何がダメな物なのか見つけるものやからね(だから導入期は厳しいリスト)
そこからは食品を一個ずつ解禁して(チャレンジ食品)、症状を悪化させる物を見ていく
ただ二ヶ月絶っても、改善の兆しも何もない人は低FODMAPではどうにもならない器質的なものかもしれんから、検査やな
小麦と確定したんなら小麦のための消化酵素とDPPーW酵素でカレーぐらいならなんとかなりそうやけどなあ
乳糖不耐症と発覚してもカルディと呼ばれる乳糖を八割カットした牛乳があるし、それならコーヒーにちょこっとぐらいなら大丈夫な人もいる
低FODMAPは永遠と続けるものではなく、何がダメな物なのか見つけるものやからね(だから導入期は厳しいリスト)
142病弱名無しさん
2017/05/18(木) 13:50:57.57ID:BJ6JQ1xJ0 食事日記つけてるけど、体調悪くなる日に食べた物が、高FODMAP表に載ってる物と大体一致してたわ
治るの期待していいのか
治るの期待していいのか
144病弱名無しさん
2017/05/18(木) 14:03:30.86ID:BJ6JQ1xJ0 >>143
特に体調にすぐ響いたり、ガスがポコポコ発生しまくった物だけ抜粋するとこんな感じ。
小麦(特にパン、うどん、パスタ、お好み焼き。何故かラーメンだけは大丈夫)
ごぼう・タマネギ・納豆・ブロッコリー・りんご・これは関係ないかもしれないけど身体に合わないのはヤクルトと大根とひじき。
特に体調にすぐ響いたり、ガスがポコポコ発生しまくった物だけ抜粋するとこんな感じ。
小麦(特にパン、うどん、パスタ、お好み焼き。何故かラーメンだけは大丈夫)
ごぼう・タマネギ・納豆・ブロッコリー・りんご・これは関係ないかもしれないけど身体に合わないのはヤクルトと大根とひじき。
146病弱名無しさん
2017/05/18(木) 14:45:09.16ID:b8BU2MNu0 >>142
可能性は高いかもしれん
はじめは抜いても変化があまりないが、一週間したら自覚症状(三日目でガス減った?→一週間でガス減ってる減ってるぐらいの)が俺はあったなあ
そういやガスの有無の確認のやり方なんだけど
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/45026510.html
ここに書いてあるやり方で見てたわ
これで昼時にガスが出始めてるのが分かったし、夕方ぐらいなったら吸収されて音が小さくなってるのも分かったわ
後は経験論らしいけどこういう特徴もあるんだそうな
ガスを生む部位
確かに俺の場合音が強く鳴るのは右のあたりばかりだった
http://livedoor.sp.blogimg.jp/yoshiharu333/imgs/c/e/ce17c1f1.jpg
可能性は高いかもしれん
はじめは抜いても変化があまりないが、一週間したら自覚症状(三日目でガス減った?→一週間でガス減ってる減ってるぐらいの)が俺はあったなあ
そういやガスの有無の確認のやり方なんだけど
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/45026510.html
ここに書いてあるやり方で見てたわ
これで昼時にガスが出始めてるのが分かったし、夕方ぐらいなったら吸収されて音が小さくなってるのも分かったわ
後は経験論らしいけどこういう特徴もあるんだそうな
ガスを生む部位
確かに俺の場合音が強く鳴るのは右のあたりばかりだった
http://livedoor.sp.blogimg.jp/yoshiharu333/imgs/c/e/ce17c1f1.jpg
147病弱名無しさん
2017/05/18(木) 15:14:58.03ID:d2PHjCuB0 私は中学で発症。授業中我慢できなかったのがきっかけで、それ瞬間漏れるんじゃないか?っていう思い込みから今までずっとガス溜まり&漏れ。
周りの人達と環境が運良く医学部に入れました。なんとかして治療法見つけるから、辛いと思うけど一緒に頑張りましょ。
周りの人達と環境が運良く医学部に入れました。なんとかして治療法見つけるから、辛いと思うけど一緒に頑張りましょ。
149病弱名無しさん
2017/05/18(木) 16:47:03.76ID:qYIrDQc40152病弱名無しさん
2017/05/18(木) 18:47:02.54ID:BJ6JQ1xJ0 人によるのだろうけど、今のところ自分にはキュウリが合ってるな
食べた日はガスで苦しくならない
食べた日はガスで苦しくならない
153病弱名無しさん
2017/05/18(木) 18:53:10.66ID:clR/2IoqO >>147
頑張ってね。自分は既存の医師に失望してるところがあるから…ガスが出てしまって後ろの席の人達から臭い臭いと言われて傷つき、行った病院の医師からガス型なんてないから!手や足からも臭い漏れてると思ってる…とか言われたけど経験者だと寄り添ってくれそう
頑張ってね。自分は既存の医師に失望してるところがあるから…ガスが出てしまって後ろの席の人達から臭い臭いと言われて傷つき、行った病院の医師からガス型なんてないから!手や足からも臭い漏れてると思ってる…とか言われたけど経験者だと寄り添ってくれそう
154病弱名無しさん
2017/05/18(木) 19:10:17.61ID:+utlSqJI0 昨日相当おならの回数がすごかったのに、今日は不思議となんともないぞ。
ほぼ毎日多いのに、本当に不思議。
食生活も全然変えていなくて適当に食べたいもの食べてるだけなのに。
でもきっと明日になったら普段通りに戻る気がするなぁ・・・(´・ω・`)
ほぼ毎日多いのに、本当に不思議。
食生活も全然変えていなくて適当に食べたいもの食べてるだけなのに。
でもきっと明日になったら普段通りに戻る気がするなぁ・・・(´・ω・`)
155病弱名無しさん
2017/05/18(木) 19:30:31.70ID:clR/2IoqO >>154
それ分かるなぁ…治ったとは言えないけど、あまり気にしなくてもいい日があるね。前日も次の日も最悪だったりするのにね。あれは不思議。
それ分かるなぁ…治ったとは言えないけど、あまり気にしなくてもいい日があるね。前日も次の日も最悪だったりするのにね。あれは不思議。
156病弱名無しさん
2017/05/18(木) 19:40:54.34ID:FJAWOkEo0 ベンゾジアゼピンを断薬してたら腹が張ってきてまたゴロゴロ鳴り出し便意はあるも毎回少量の便しか出ない
そして食欲不振と睡眠不足にもなってきておかしいと思って病院行ったら
問診と触診の結果過敏性腸症候群便秘型と診断されました。
夕食後に処方されたイリボーというのを飲んだら楽になってきたよ。
そして食欲不振と睡眠不足にもなってきておかしいと思って病院行ったら
問診と触診の結果過敏性腸症候群便秘型と診断されました。
夕食後に処方されたイリボーというのを飲んだら楽になってきたよ。
157病弱名無しさん
2017/05/18(木) 20:39:49.28ID:JPQPa+g+0158病弱名無しさん
2017/05/18(木) 22:38:37.85ID:ZWUVWALO0 丹田呼吸法というのをすると良くなるよ
ちなみに呼吸の時は口から息を吸うのはNGね
口から息を吸うと胃に空気が入りやすくなるから
ちなみに呼吸の時は口から息を吸うのはNGね
口から息を吸うと胃に空気が入りやすくなるから
159病弱名無しさん
2017/05/18(木) 22:46:17.65ID:clR/2IoqO160病弱名無しさん
2017/05/18(木) 22:57:17.35ID:NFdXgeeF0 体臭がオナラよりオナラ臭くなって詰んだわ
ガスで腹がゴロゴロするとか我慢し過ぎて腹の中でオナラみたいな音がするとか、そんなのはもうどうでもいいから体臭だけは勘弁してくれマジで
ガスで腹がゴロゴロするとか我慢し過ぎて腹の中でオナラみたいな音がするとか、そんなのはもうどうでもいいから体臭だけは勘弁してくれマジで
161病弱名無しさん
2017/05/18(木) 23:28:04.89ID:JC7OFMUp0162病弱名無しさん
2017/05/18(木) 23:45:17.16ID:MsQatybO0 どうしても食べたくてチョコレート食べたら、案の定お腹のグルグルが止まらない・・・
165病弱名無しさん
2017/05/19(金) 00:29:54.76ID:EyUZ4Lzm0 どのみち医者に行ったほうがいいよ
薬で治るかもしれないじゃん
薬で治るかもしれないじゃん
166病弱名無しさん
2017/05/19(金) 02:37:50.97ID:T3H8gwvY0 フォドマップしてても
食べてもいい市販のお菓子とかアイスとかデザートって何がありますかね?(´;ω;`)
食べてもいい市販のお菓子とかアイスとかデザートって何がありますかね?(´;ω;`)
167病弱名無しさん
2017/05/19(金) 06:23:18.41ID:GSzZ68pe0 ◆過敏性腸症候群と呼吸法
http://www.jiritu-ibs.com/k-kokyu/
過敏性腸症候群には腹式呼吸が最強!薬に頼らない治し方で挑む!
https://nyanyamaru.com/%e9%81%8e%e6%95%8f%e6%80%a7%e8%85%b8%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4%e3%81%ab%e3%81%af%e8%85%b9%e5%bc%8f%e5%91%bc%e5%90%b8%e3%81%8c%e6%9c%80%e5%bc%b7%ef%bc%81%e8%96%ac%e3%81%ab%e9%a0%bc%e3%82%89%e3%81%aa/
http://www.jiritu-ibs.com/k-kokyu/
過敏性腸症候群には腹式呼吸が最強!薬に頼らない治し方で挑む!
https://nyanyamaru.com/%e9%81%8e%e6%95%8f%e6%80%a7%e8%85%b8%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4%e3%81%ab%e3%81%af%e8%85%b9%e5%bc%8f%e5%91%bc%e5%90%b8%e3%81%8c%e6%9c%80%e5%bc%b7%ef%bc%81%e8%96%ac%e3%81%ab%e9%a0%bc%e3%82%89%e3%81%aa/
168病弱名無しさん
2017/05/19(金) 07:52:37.86ID:EyUZ4Lzm0 >>165
口の中で溶けるものは、量を食べないに限るね
アメ、ガム、チョコは、袋の1個、ひとかけらに留めておくとかね。
個人的には杏仁豆腐、マンゴープリン、ゼリー類なら、病院のおやつでもあるし、負担はすくないんじゃないかな
口の中で溶けるものは、量を食べないに限るね
アメ、ガム、チョコは、袋の1個、ひとかけらに留めておくとかね。
個人的には杏仁豆腐、マンゴープリン、ゼリー類なら、病院のおやつでもあるし、負担はすくないんじゃないかな
170病弱名無しさん
2017/05/19(金) 08:16:52.08ID:nrSgTyXd0171病弱名無しさん
2017/05/19(金) 09:15:53.89ID:yYzlza4N0 1週間以上便秘続く俺とお前らがフュージョンしたら丁度いい体質になるかもなHAHAHA
172病弱名無しさん
2017/05/19(金) 09:32:52.34ID:jB/6oDSZ0 腹が張って便意が常に近い状態であるのに
いざトイレにいっても便がチビチビとしか出ない
いざトイレにいっても便がチビチビとしか出ない
174病弱名無しさん
2017/05/19(金) 10:07:31.31ID:jB/6oDSZ0175病弱名無しさん
2017/05/19(金) 11:57:53.83ID:xv5wRgcs0 便秘に牛乳はアカン
とにかく炭水化物やお菓子は抜いて葉物野菜のサラダだけを食べまくれ!
とにかく炭水化物やお菓子は抜いて葉物野菜のサラダだけを食べまくれ!
177病弱名無しさん
2017/05/19(金) 14:03:55.02ID:0VNgT1y50 >>166
森永のラムネおすすめする
あれグルコースの塊だから問題ないのもあるし、果糖とグルコースの比が果糖側に偏ってる果物を食べてても抑えられることがあるらしい
まあ本格的なのは自作だねー
http://fanblogs.jp/nene2016/archive/48/0
こんな人もいるにはいる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
森永のラムネおすすめする
あれグルコースの塊だから問題ないのもあるし、果糖とグルコースの比が果糖側に偏ってる果物を食べてても抑えられることがあるらしい
まあ本格的なのは自作だねー
http://fanblogs.jp/nene2016/archive/48/0
こんな人もいるにはいる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
178病弱名無しさん
2017/05/19(金) 15:54:05.55ID:YqYfMu4U0 対処法は人それぞれだけど、無理な食事調整で逆にストレスためちゃうのは逆効果だから気をつけてね
180病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:53:21.66ID:GSzZ68pe0 腹が張って鈍く痛いのだがこういう時にロキソニン飲んで良いの?
181病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:00:50.53ID:SstCEld00 普段腹壊さないのに、久しぶりにラーメン食い行ったらてきめん下痢ピーになった
182病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:06:30.55ID:pq6FSjva0 最高やないか
一週間待ちわびてかりん糖みたいな糞しか出なかった時は泣きたなるで
一週間待ちわびてかりん糖みたいな糞しか出なかった時は泣きたなるで
183病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:13:32.78ID:TOQa+NjB0 3日便秘でやっと出たら下痢
意味がわからん
意味がわからん
184病弱名無しさん
2017/05/20(土) 02:14:08.74ID:rU9jyEEI0 気晴らしに映画を見るんだけど家族とか友人同士とかで
ご飯食べてるのとか見ると
必ずおならでないのいいなぁとかって思ってしまう
ご飯食べてるのとか見ると
必ずおならでないのいいなぁとかって思ってしまう
185病弱名無しさん
2017/05/20(土) 06:10:56.07ID:p5+jonyF0 甘味料が入っているもの食うとすぐグルグルピーだわw
186病弱名無しさん
2017/05/20(土) 06:55:02.65ID:q9Ncq0vi0 わしは牛乳飲むと必ずゴロゴロして体臭キツくなるわ
あとニンニクや砂糖とか
ニンニク食べると臭くなるのは当然だけど、わしの場合、胃の中のものがプラスうんこ臭としてそのまま体臭に出る感じ
気をつけてはいるけど、家族が料理してるから、自己防衛しなきゃいけない
わしが何を言っても、この家族理解してくれない
美味しいのに〜と言って、構わず上記のもの入れまくる
アレルギーは甘えと考えてる節があるようだ殺してやりたい
あとニンニクや砂糖とか
ニンニク食べると臭くなるのは当然だけど、わしの場合、胃の中のものがプラスうんこ臭としてそのまま体臭に出る感じ
気をつけてはいるけど、家族が料理してるから、自己防衛しなきゃいけない
わしが何を言っても、この家族理解してくれない
美味しいのに〜と言って、構わず上記のもの入れまくる
アレルギーは甘えと考えてる節があるようだ殺してやりたい
188病弱名無しさん
2017/05/20(土) 07:22:16.40ID:7vzIqGWo0 自分の分は自分で料理しろよ
189病弱名無しさん
2017/05/20(土) 08:31:19.64ID:UE8Jd2KZ0 まず間違いなくこの病気だと思うんだけど
みなさんは病院行ってるんですか
行きたいけど恥ずかしい
みなさんは病院行ってるんですか
行きたいけど恥ずかしい
190病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:08:05.84ID:snsDpRkn0 過敏性や機能性の診断って中々断定されなくない?
もう何年も何カ所かの病院で胃腸の不調訴えて、時には救急車で運ばれて、胃カメラや大腸カメラやっても「なんだろね〜」としか言われない。もしかして精神内科とか行かないと診断されない病名なのか?
もう何年も何カ所かの病院で胃腸の不調訴えて、時には救急車で運ばれて、胃カメラや大腸カメラやっても「なんだろね〜」としか言われない。もしかして精神内科とか行かないと診断されない病名なのか?
191病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:09:49.66ID:6SZQctxv0 内科胃腸科、精神科神経内科なら、すんなり聞いてくれるよ。盲腸はガスが出ないと退院できないし。
だだし、合う薬を処方してくれるかどうかは先生次第、飲んだ薬を処方されないようにお薬手帳はとっておくほうがいい
病院変わって効果なかった薬を処方されるのも防げる
だだし、合う薬を処方してくれるかどうかは先生次第、飲んだ薬を処方されないようにお薬手帳はとっておくほうがいい
病院変わって効果なかった薬を処方されるのも防げる
192病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:11:55.50ID:QJFdRgNf0 俺も過敏性腸症候群になってしまった様だけど
ガスに加えて白っぽい粘液便が出る (ガスと一緒に漏れてしまう事もあるので辛い)
もうすぐ発症して一カ月 何より体力の消耗が酷い
ガスに加えて白っぽい粘液便が出る (ガスと一緒に漏れてしまう事もあるので辛い)
もうすぐ発症して一カ月 何より体力の消耗が酷い
193病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:15:03.11ID:6SZQctxv0 >>190
たとえば大腸ガンでもガスが出るらしいが
結局は精神的な理由とされる
だから、精神科にも行ったしガスの音を小さくする
薬も貰える。効果は半々ぐらいかな
一番効果あったのは胃潰瘍の薬
精神科の薬はいらなくなった
薬はここぞという時しか飲まないけどね
たとえば大腸ガンでもガスが出るらしいが
結局は精神的な理由とされる
だから、精神科にも行ったしガスの音を小さくする
薬も貰える。効果は半々ぐらいかな
一番効果あったのは胃潰瘍の薬
精神科の薬はいらなくなった
薬はここぞという時しか飲まないけどね
196病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:32:25.57ID:7vzIqGWo0 自分で目星つけて治すしかないよこの病気は
病院は欲しい薬を貰いに行くところ
医者はその薬を出させるために言いくるめるだけの存在
この事に気付かないといつまでも無駄な行動に時間を費やすだけになる
病院は欲しい薬を貰いに行くところ
医者はその薬を出させるために言いくるめるだけの存在
この事に気付かないといつまでも無駄な行動に時間を費やすだけになる
197病弱名無しさん
2017/05/20(土) 10:33:28.79ID:snsDpRkn0 >>195
それは分かる
ここの人達は自己判断で過敏性と言ってる訳じゃなくて、先生にあなたは過敏性だと診断されているのかどうかを知りたいんだよね。
自分は自己判断では過敏性としか思えない症状なんだけど、いくら消化器内科へ行っても過敏性とか一言も言われた事ないから、心療内科とかに行けば、あっさり診断がおりる病名なのかな?
それは分かる
ここの人達は自己判断で過敏性と言ってる訳じゃなくて、先生にあなたは過敏性だと診断されているのかどうかを知りたいんだよね。
自分は自己判断では過敏性としか思えない症状なんだけど、いくら消化器内科へ行っても過敏性とか一言も言われた事ないから、心療内科とかに行けば、あっさり診断がおりる病名なのかな?
198病弱名無しさん
2017/05/20(土) 11:05:20.83ID:6SZQctxv0 >>196>>197
たしかに
もう何軒も病院行ったけど異常なしで.大抵は
「ん〜、異常はないですね。ストレスでしょう。整腸剤出しときますね」で終わり
そういえば精神科にも通ったけど、当然内科、胃腸科の先生達は紹介してくれない。自らすすんで行ったっけな
病名は欲しけりゃ聞けば貰えると思う
過敏性大腸ですか?って聞いたら、「まあ、異常がないのでそうかもしれませんね」ぐらいは言ってくれるよ
結局、近所の新しい病院、若い先生の内科に行って、今まで飲んだ薬を全部話して。なにか違う薬をくださいと言って貰ったのが胃潰瘍の薬だった。
すごく考え込んでたな
たしかに
もう何軒も病院行ったけど異常なしで.大抵は
「ん〜、異常はないですね。ストレスでしょう。整腸剤出しときますね」で終わり
そういえば精神科にも通ったけど、当然内科、胃腸科の先生達は紹介してくれない。自らすすんで行ったっけな
病名は欲しけりゃ聞けば貰えると思う
過敏性大腸ですか?って聞いたら、「まあ、異常がないのでそうかもしれませんね」ぐらいは言ってくれるよ
結局、近所の新しい病院、若い先生の内科に行って、今まで飲んだ薬を全部話して。なにか違う薬をくださいと言って貰ったのが胃潰瘍の薬だった。
すごく考え込んでたな
199病弱名無しさん
2017/05/20(土) 11:40:51.37ID:snsDpRkn0200病弱名無しさん
2017/05/20(土) 11:45:12.62ID:AAwgCvbz0 朝から腹がゴロゴロ鳴りまくってる
201病弱名無しさん
2017/05/20(土) 13:23:07.25ID:3md6gYmg0 鍼灸で治ったって話をネットで見たけどどうなんだろう
202病弱名無しさん
2017/05/20(土) 14:37:39.43ID:rU9jyEEI0 過敏性腸症候群専門のところに行ったことないからわからないけど
触ってガス溜まってる感じだったらとりあえず過敏性腸症候群とかガスが溜まってるねぇ〜とかしか言わない
患者がストレスでどうこうって結構強調すると心療内科進められる感じ
ストレスがこれになった原因だけど
後薬ぐらいしか対処してくれない感じ
触ってガス溜まってる感じだったらとりあえず過敏性腸症候群とかガスが溜まってるねぇ〜とかしか言わない
患者がストレスでどうこうって結構強調すると心療内科進められる感じ
ストレスがこれになった原因だけど
後薬ぐらいしか対処してくれない感じ
203病弱名無しさん
2017/05/20(土) 14:43:29.41ID:AAwgCvbz0 昼に食べたコンビニのざるそばの薬味のわさびで胃腸がおかしくなってきた…
204病弱名無しさん
2017/05/20(土) 15:11:25.99ID:tmsqT2Iw0 FODMAPやってるけど確かによくはなってる
ただFODMAPが直接のものとは思えない
アレルギーかそれともデトックスでも進んで重金属排出してるのか
ただFODMAPが直接のものとは思えない
アレルギーかそれともデトックスでも進んで重金属排出してるのか
205病弱名無しさん
2017/05/20(土) 15:15:18.50ID:tmsqT2Iw0 勧められた白湯をガバガバ飲んでるのもありそう
206病弱名無しさん
2017/05/20(土) 15:40:20.89ID:JJyZ0akP0 精神科でおなら恐怖症、強迫性障害
内科では過敏性腸症候群のガス型
と診断された
自分はFODMAPより抗不安薬が効果あるが
ナイトスクープでおなら好きな女性がいたが、あんな異性いないかなー
内科では過敏性腸症候群のガス型
と診断された
自分はFODMAPより抗不安薬が効果あるが
ナイトスクープでおなら好きな女性がいたが、あんな異性いないかなー
207病弱名無しさん
2017/05/20(土) 15:45:36.74ID:eupZ1bbY0 性癖の歪みで言えば、この病気のせいで放屁コンテンツに一時期どハマりしてたことがあるぞ
209病弱名無しさん
2017/05/20(土) 15:58:44.04ID:yF1ORvpb0 >>201
自分も鍼灸でこの病気が治ったよ。
ただ的確な治療をしてくれる鍼灸師を見つけるのが
かなり難しいと思う。いい先生を見つけるため、都内と千葉県を何件も回った。
あと一回当たりの治療費がかなり高いので、ある程度余裕がないといけないのも
厳しいと思う。
自分も鍼灸でこの病気が治ったよ。
ただ的確な治療をしてくれる鍼灸師を見つけるのが
かなり難しいと思う。いい先生を見つけるため、都内と千葉県を何件も回った。
あと一回当たりの治療費がかなり高いので、ある程度余裕がないといけないのも
厳しいと思う。
211病弱名無しさん
2017/05/20(土) 16:11:13.20ID:AAwgCvbz0 だめだ体に力が入らん
213病弱名無しさん
2017/05/20(土) 16:25:58.61ID:BWMuSc/+0 >>186
あれ殺意わく
「美味しいのに〜なんで食べないの〜(しらっこい顔)」ね
翻訳すると「おまえの体調いちいち気遣うの面倒臭いんだよ」だし
無視して自分の食べたいもの作りたいのにそれだと人で無し
と言われるのもやだから、両方取るためにとぼけてるんだよね
あれ殺意わく
「美味しいのに〜なんで食べないの〜(しらっこい顔)」ね
翻訳すると「おまえの体調いちいち気遣うの面倒臭いんだよ」だし
無視して自分の食べたいもの作りたいのにそれだと人で無し
と言われるのもやだから、両方取るためにとぼけてるんだよね
214病弱名無しさん
2017/05/20(土) 16:38:02.41ID:498AZsNC0217病弱名無しさん
2017/05/20(土) 18:02:42.16ID:IOtq9zrc0218病弱名無しさん
2017/05/20(土) 18:25:27.14ID:snsDpRkn0 おなら一回でも我慢すると歩けなくなる程の下腹部が痛くなるんだけど、こういう人いる?
特にガスが発生する夜に他人と外食が出来なくなった・・・
特にガスが発生する夜に他人と外食が出来なくなった・・・
219病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:09:30.48ID:zFmmoKhJ0 喉が渇いたので牛乳をぬるま湯程度にレンジで温めて飲んだら腹が鳴りっぱなしだ
何で冷たくもない牛乳程度で腹鳴りしないといけないのだ?
もう会議中とかに水分補給は出来ないな腹が鳴り続けると恥ずかしいので
何で冷たくもない牛乳程度で腹鳴りしないといけないのだ?
もう会議中とかに水分補給は出来ないな腹が鳴り続けると恥ずかしいので
220病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:35:23.47ID:Lyhhaquw0 普通に乳糖不耐症では
222病弱名無しさん
2017/05/20(土) 22:19:27.55ID:xLQNL+MO0 俺も乳頭不耐症
223病弱名無しさん
2017/05/20(土) 22:21:11.36ID:+2HgHvDL0 最近甘い物食べると吐き気はするし熱ぽくなります
甘い物不耐性でしょうか?
甘い物不耐性でしょうか?
224病弱名無しさん
2017/05/20(土) 22:25:35.59ID:+2HgHvDL0 うぅダメだ気持ち悪い…
便を出せば楽になるかなとおもったんだけど、全然出る気配なし…
便を出せば楽になるかなとおもったんだけど、全然出る気配なし…
225病弱名無しさん
2017/05/20(土) 22:54:02.53ID:SDIWIQNq0 甘いものといってもいろいろあるからなあ
226病弱名無しさん
2017/05/20(土) 23:56:46.03ID:RYxSbvxK0 甘い物食わなきゃイイじゃん(イイジャン)
227病弱名無しさん
2017/05/21(日) 00:34:49.25ID:ZUt45gL1O 金曜日に10才くらい下の女性社員と四畳半位の小部屋で真面目な打ち合わせをしてる時に肛門から「プゥー」みたいな音が…おならではなくガスを我慢してる時にたまに起こる症状なんだけど。何事もないように続けたけど明らかに気付いて妙な表情をしてた。気になって寝れない…はぁ
228病弱名無しさん
2017/05/21(日) 00:46:40.15ID:S+g5jp5z0 なんかこのスレって症状がかなり軽い人が結構集まってるんだね
俺は調子が悪い時は数分ごとにすかしっぺが出る
しかも勝手に出て行くし、出てる感覚がなくとも周りは臭がるときがある
俺は調子が悪い時は数分ごとにすかしっぺが出る
しかも勝手に出て行くし、出てる感覚がなくとも周りは臭がるときがある
229病弱名無しさん
2017/05/21(日) 00:54:59.93ID:r8XRrE0g0 自分も自分の臭いがわからないけど、周りの人にはかなり臭いと言われるよ
もう迷惑をかけたくないからなんとかしたいけど、中々改善されなくて悩んでるわ
もう迷惑をかけたくないからなんとかしたいけど、中々改善されなくて悩んでるわ
230病弱名無しさん
2017/05/21(日) 01:17:39.63ID:1J6JCuco0232病弱名無しさん
2017/05/21(日) 01:18:21.20ID:1J6JCuco0 自分は前にいる人には臭がられないから
確実に肛門からでてる
確実に肛門からでてる
234病弱名無しさん
2017/05/21(日) 01:44:53.42ID:olcFqwTJ0 みんなそんなもん
俺は体臭が便の臭いでたまにむわーって漂ってるのがわかる
俺は体臭が便の臭いでたまにむわーって漂ってるのがわかる
235病弱名無しさん
2017/05/21(日) 02:16:39.09ID:Jdb0IFok0236病弱名無しさん
2017/05/21(日) 14:23:58.53ID:ZUt45gL1O >>227ですが症状軽くはないです。出張が多いですが飛行機や新幹線に乗ると「臭っ!」みたいな事が何度あったか…言わなかった方は有り難いです。前にホテルでチェックインする時も「プゥー」…恥ずかしいけど知人に話したら「身が出た訳じゃないし」と…今週も頑張ります
237病弱名無しさん
2017/05/21(日) 14:34:32.06ID:MDGbwvjh0 デート前はガストール投入。普段はザ・ガード投入。
238病弱名無しさん
2017/05/21(日) 14:54:25.87ID:INO027ks0 屁こきwww
ワロタw
ワロタw
239病弱名無しさん
2017/05/21(日) 15:15:23.96ID:AKRoTt/80 グルテンフリーとカゼインフリーで治った俺はましな方やな
たまに食べるぐらいなら大丈夫になったから、やっぱり制限してから何か変わるんかね
たまに食べるぐらいなら大丈夫になったから、やっぱり制限してから何か変わるんかね
240病弱名無しさん
2017/05/21(日) 15:18:02.74ID:AKRoTt/80 FODMAP言ってる人は二週間って言ってるけど、カゼインフリーは三週間、グルテンフリーは六週間って言われてるけどどうなんだろ
俺もそれぐらいかかってはいた
俺もそれぐらいかかってはいた
241病弱名無しさん
2017/05/21(日) 16:23:10.73ID:l0nl7cp20 >>240
ここにいるやつらはせっかち多いからな
体感的にはFODMAP初めて三週間目から効果を実感して一ヶ月目には症状が出なくなった
その後二ヶ月くらい普通の食事もとったりしたが
症状は余り出ず
調子に乗ったら元に戻った
FODMAPで安定させた後に乳酸菌とか
入れて腸内環境を安定させるべきだったかなと反省
ここにいるやつらはせっかち多いからな
体感的にはFODMAP初めて三週間目から効果を実感して一ヶ月目には症状が出なくなった
その後二ヶ月くらい普通の食事もとったりしたが
症状は余り出ず
調子に乗ったら元に戻った
FODMAPで安定させた後に乳酸菌とか
入れて腸内環境を安定させるべきだったかなと反省
242病弱名無しさん
2017/05/21(日) 17:47:19.87ID:k8yk2ViL0 何故か分からないけどレキソタンを飲むと症状が少し緩和する
243病弱名無しさん
2017/05/21(日) 17:54:19.86ID:Tk9W0rc20 TOEIC受けてきた
途中で退席してトイレで屁をぶっこいたのは私です
途中で退席してトイレで屁をぶっこいたのは私です
244病弱名無しさん
2017/05/21(日) 19:58:35.51ID:Y6mTljB+0 グルテンがあかんっぽい
小麦食うと屁がブッブ、ブッブなる
昔はなんともなかったのになぁ…
小麦食うと屁がブッブ、ブッブなる
昔はなんともなかったのになぁ…
245病弱名無しさん
2017/05/21(日) 20:32:15.47ID:0x8n67vi0 屁こき虫www
246病弱名無しさん
2017/05/21(日) 20:43:52.95ID:AKRoTt/80247病弱名無しさん
2017/05/21(日) 21:57:22.09ID:Y+Ld2F/d0 ガス型なんだけど、嗅覚が悪くて臭いがわかりにくい。
自分のオナラが臭いか臭くないかもわからない、もう仕事は続けられないかな。
自分のオナラが臭いか臭くないかもわからない、もう仕事は続けられないかな。
248病弱名無しさん
2017/05/21(日) 22:16:24.95ID:l0nl7cp20250病弱名無しさん
2017/05/21(日) 23:16:49.41ID:llclPsW80 この病気になると腹がパンパンに膨れ上がるよな。
ガスコン飲んでるけど最近は少し効かなくなってきたかな?
もともとビール一滴も飲まないのにビール腹みたいなお腹は何が原因なんだろう?
ガスコン飲んでるけど最近は少し効かなくなってきたかな?
もともとビール一滴も飲まないのにビール腹みたいなお腹は何が原因なんだろう?
251病弱名無しさん
2017/05/21(日) 23:18:36.11ID:llclPsW80 何故かあぼーんになったけど、NGワードなんかあるのか?
252病弱名無しさん
2017/05/21(日) 23:24:41.12ID:1J6JCuco0 むりフォドマップ我慢出来ない(´ヮ`;)
253病弱名無しさん
2017/05/21(日) 23:27:19.61ID:ZUt45gL1O254病弱名無しさん
2017/05/21(日) 23:31:17.85ID:uWXHpEcX0 5年間ずっと学校行く前とか電車乗るときに腹痛あって、下痢排出するとなおるんだけど、やっぱりこの病気なのかな?
もはや下痢がルーティンになっていて普通のなんともない日の方が心配
もはや下痢がルーティンになっていて普通のなんともない日の方が心配
258病弱名無しさん
2017/05/22(月) 00:49:48.72ID:riULoFNK0 リーキーガットなのかな
259病弱名無しさん
2017/05/22(月) 02:51:21.42ID:oySCqKQ50 >>250
小麦粉はよく食べる?
自分は腸下垂でもあるけど、パン・パスタ・うどんが主食だった時は本当に妊婦さん並にお腹がガスで膨れて、苦しくて動けなかった。
完全なグルテンフリーは出来ていないけど、食べても小麦粉製品を一日1食まで減らしただけで妊婦腹は治ったよ
小麦粉はよく食べる?
自分は腸下垂でもあるけど、パン・パスタ・うどんが主食だった時は本当に妊婦さん並にお腹がガスで膨れて、苦しくて動けなかった。
完全なグルテンフリーは出来ていないけど、食べても小麦粉製品を一日1食まで減らしただけで妊婦腹は治ったよ
261病弱名無しさん
2017/05/22(月) 05:19:58.30ID:1eUEjJpA0 はいはい我慢しますー頑張ります〜(^^♪
262病弱名無しさん
2017/05/22(月) 06:32:13.68ID:FV2dHPaX0 屁こきと呼んでくれや
264病弱名無しさん
2017/05/22(月) 12:32:26.99ID:FV2dHPaX0 今日も元気だ朝からオナラの嵐w
265病弱名無しさん
2017/05/22(月) 14:36:51.16ID:Bhw/E29x0 npoでお金悩み相談。
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
266病弱名無しさん
2017/05/22(月) 15:05:35.99ID:FV2dHPaX0 今日も絶好調!
オナラ連発w
オナラ連発w
267病弱名無しさん
2017/05/22(月) 15:43:13.23ID:dr5Zb29A0268病弱名無しさん
2017/05/22(月) 16:35:20.35ID:oySCqKQ50 ガスが出る分には何回出ても全然いいんだけど、急に腸閉塞みたいな感じで、出したくても出なくて激痛の時があってツライ・・・
269病弱名無しさん
2017/05/22(月) 17:24:06.60ID:FV2dHPaX0 俺のオナラめちゃ臭いw
272病弱名無しさん
2017/05/22(月) 17:56:19.85ID:QSU1hvS80 おならで返事くらいは出来るようになりたいね
273病弱名無しさん
2017/05/22(月) 18:10:27.94ID:bnyMprdJO274病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:40:32.92ID:j5TmFy3U0 深呼吸して楽になるのは呼気としてガスを排出してるからなのか
276病弱名無しさん
2017/05/22(月) 22:53:16.05ID:S93BiJMy0 旅行って帰って来たら
捻るような痛みが出て来て
過敏性腸症候群と言われた
ひねるような痛みがずっと続くし
これ治らないの?
捻るような痛みが出て来て
過敏性腸症候群と言われた
ひねるような痛みがずっと続くし
これ治らないの?
277病弱名無しさん
2017/05/22(月) 23:32:56.05ID:289/mfxw0 知らねーよ症状違うし
病院行けや
病院行けや
278病弱名無しさん
2017/05/22(月) 23:37:33.18ID:1eUEjJpA0 >>277
カリカリしすぎィ
カリカリしすぎィ
280病弱名無しさん
2017/05/23(火) 00:22:30.33ID:IhbL/B/G0 ジムで腹筋してたら急にお腹痛くなる事はたまにある
ただ屁は意外と出ない、トレーニング自体好きだからリラックスしてるのもあるんだろうな
ただ屁は意外と出ない、トレーニング自体好きだからリラックスしてるのもあるんだろうな
281病弱名無しさん
2017/05/23(火) 13:25:03.73ID:YMkF9wIb0 パンをお米に置き換えただけで、だいぶおならが減った!
284病弱名無しさん
2017/05/23(火) 14:01:32.08ID:GvbW/HcT0 イリボー飲むと便秘が酷くなるということはない?
285病弱名無しさん
2017/05/23(火) 14:08:26.05ID:dBFxFukx0288病弱名無しさん
2017/05/23(火) 15:57:22.54ID:k6fPUmJq0 腹痛がましになったと思ったら今度は吐き気と頭痛に悩まされてる。
死ぬんじゃないかな。一向にかまわないけど。
死ぬんじゃないかな。一向にかまわないけど。
289病弱名無しさん
2017/05/23(火) 16:43:40.76ID:9UvgWZXl0 >>286
IBSじゃなくてよかったな
わざわざこのスレを探してまで人を 見下して
ストレス解消でもしたかったのかな?
ここは病気の人の為のスレだから
残念な頭のお前には関係ない場所だ
分かったらさっさと出ていけ
IBSじゃなくてよかったな
わざわざこのスレを探してまで人を 見下して
ストレス解消でもしたかったのかな?
ここは病気の人の為のスレだから
残念な頭のお前には関係ない場所だ
分かったらさっさと出ていけ
290病弱名無しさん
2017/05/23(火) 16:49:06.18ID:YMkF9wIb0 添加物も取らないようにしているけど、植物油脂の入った物食べると腹部の張りと痛みでツラい
291病弱名無しさん
2017/05/23(火) 17:10:59.88ID:vhm1IO8P0 荒らしが湧くなら次スレからワッチョイ導入する?
292病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:20:38.73ID:SO48/l5CO 1日中お腹はガスでパンパンで苦労してるけど前に睡眠薬を飲んでた時は特に酷くてトイレの個室でガスを出したらすごい音量で居合わせた人達が「ビックリしたぁ」と 言うくらいだったけど薬を止めたらそこまでの音はしなくなった。薬が症状悪化の原因だったのかな
293病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:30:54.12ID:AFdEKXjW0 俺は気にならんけど気になる奴いるならワッチョイ入れるか。
今日はジムでベンチ中に腹痛で全然集中できなかった
今日はジムでベンチ中に腹痛で全然集中できなかった
294病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:40:25.07ID:1ry+mJHf0 毎回、最初ガスと硫黄のような臭いのゲップが出てその後泥みたいな便とガスが出て、その後水便とガス、
最後ガスのみで終息するのだが別の病気かな
最後ガスのみで終息するのだが別の病気かな
295病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:57:16.28ID:B70x6nrs0 腹がタイコ腹だけどガスですか。
296病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:59:42.87ID:gU3Q+Yhq0 ここたまに変なの沸くしワッチョイ導入したほうがいいよ
297病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:03:50.17ID:ehhcG1Mn0 そんなやつ屁でもないわ
298病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:51:35.83ID:GDx5Ngg40 正直笑った
299病弱名無しさん
2017/05/23(火) 19:54:24.12ID:SkkFqVyj0 >>287
あなたはガス型なの?
あなたはガス型なの?
301病弱名無しさん
2017/05/24(水) 01:54:33.17ID:8Pe7fQ7y0 こいつ体臭スレ、ワキガスレ様々な場所で暴れまわってるガイジニートやスルーしたってな
302病弱名無しさん
2017/05/24(水) 05:45:32.10ID:sqaljDHc0 反応してる奴も荒らし扱いな
スルーすること出来ないの?
スルーすること出来ないの?
303病弱名無しさん
2017/05/24(水) 07:02:39.45ID:MMqbHRak0 ガス型の人はやっぱり便秘が多いのかな?
305病弱名無しさん
2017/05/24(水) 11:36:37.01ID:b2IAj3QQ0 ガスと便秘
下痢は無い
24時間苦痛との闘いで辛い
下痢は無い
24時間苦痛との闘いで辛い
306病弱名無しさん
2017/05/24(水) 12:23:12.89ID:Of3uZQQc0 勝手に屁が出ちゃう症状を持ちながら働いてる人は、臭がられながら知らん顔してるの?
俺は周りに鼻すすられたり咳されたりして耐えられそうにない
俺は周りに鼻すすられたり咳されたりして耐えられそうにない
307病弱名無しさん
2017/05/24(水) 12:33:51.49ID:oEVP96Qn0 そらもう、自分の四方を囲むように芳香剤置きまくりよ
308病弱名無しさん
2017/05/24(水) 13:06:19.68ID:sqaljDHc0 >>306 電車は知らん顔
職場もそんな感じだけど電車よりも
ストレスのレベルが違う
電車ってあくまで他人で同じ人が乗ることは同じ場所同じ時間にしなきゃなかなか無いけど職場って同じ人だけだからそれがすごいキツイ
申し訳なさそうな顔してたら
申し訳なさそうにするなら外いけよ
とか聞こえるように言われた学生の時
教室でたら出たら出たで文句言われるしあいつらドMっていうか変態だったわ
職場もそんな感じだけど電車よりも
ストレスのレベルが違う
電車ってあくまで他人で同じ人が乗ることは同じ場所同じ時間にしなきゃなかなか無いけど職場って同じ人だけだからそれがすごいキツイ
申し訳なさそうな顔してたら
申し訳なさそうにするなら外いけよ
とか聞こえるように言われた学生の時
教室でたら出たら出たで文句言われるしあいつらドMっていうか変態だったわ
309病弱名無しさん
2017/05/24(水) 14:06:22.95ID:p6fgxOPD0 調べ物しててIBSって星座(アセンダント)について
関係ありそうって思った。心因性の腸障害って…。
乙女座について↓
http://hitolink.jp/%E7%B5%90%E5%A9%9A%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93/angle/asc
関係ありそうって思った。心因性の腸障害って…。
乙女座について↓
http://hitolink.jp/%E7%B5%90%E5%A9%9A%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93/angle/asc
310病弱名無しさん
2017/05/24(水) 14:51:14.68ID:mxbog9Lo0 過敏性腸症候群ガス型って例えば整腸剤とかエビオスとか納豆みたいな発酵食品とか、
普通なら腸に良いとされてるサプリや食材はあまり摂らない方が良いものなの?
普通なら腸に良いとされてるサプリや食材はあまり摂らない方が良いものなの?
312病弱名無しさん
2017/05/24(水) 15:37:39.63ID:lEoT0Ep10 俺は納豆小麦は大丈夫みたいだ
米が駄目
こういう症状を馬鹿にする奴は一ヶ月ほど同じ病気になればいいと思うことがある
米が駄目
こういう症状を馬鹿にする奴は一ヶ月ほど同じ病気になればいいと思うことがある
313病弱名無しさん
2017/05/24(水) 15:37:53.10ID:Of3uZQQc0314病弱名無しさん
2017/05/24(水) 15:50:25.89ID:yMubX4/Q0 自分の場合は、豆製品、小麦、納豆、ごぼう、ひじき、卵、乳製品さえ抜けば一日好調でいられる
315病弱名無しさん
2017/05/24(水) 18:31:36.35ID:aNxkcYZT0 家にいる時はなんともないのに学校では体がウンコや屁みたいな臭いになる
316病弱名無しさん
2017/05/24(水) 19:28:20.55ID:Pj2efo3W0317病弱名無しさん
2017/05/24(水) 19:37:02.69ID:zfPzUaKT0 毎日納豆食ってるのが良くないのかな
しばらく抜いてみるか
しばらく抜いてみるか
318病弱名無しさん
2017/05/24(水) 20:16:19.19ID:aNxkcYZT0 >>316
臭いを発してるときは体を嗅いだら臭うから自分でも自覚出来る
酷い時は30秒近くずっと臭いのがわかるから慣れて分からなくなったとかでは無いと思うんだけどな・・
多分学校では常に緊張して汗を掻いてるのが原因だと思う
臭いを発してるときは体を嗅いだら臭うから自分でも自覚出来る
酷い時は30秒近くずっと臭いのがわかるから慣れて分からなくなったとかでは無いと思うんだけどな・・
多分学校では常に緊張して汗を掻いてるのが原因だと思う
319病弱名無しさん
2017/05/24(水) 20:29:04.72ID:DzDm5yS20 社会で生きるのを諦めるレベルだわ
改善した人を見かけないし難病どころじゃない
改善した人を見かけないし難病どころじゃない
320病弱名無しさん
2017/05/24(水) 20:34:13.33ID:zqZ9PDgy0 引きこもってるわ…
321病弱名無しさん
2017/05/24(水) 20:37:20.07ID:ZmjoWbSb0 www
322病弱名無しさん
2017/05/24(水) 22:14:32.08ID:h4f2/+cR0 朝の牛乳を辞めたら昼頃までは結構調子良くなった
あとガスピタンは全く効かなかったけどラッパ整腸剤は効いた
肛門から常にスースー抜けるガスが無くなったら完璧なんだけどな
あとガスピタンは全く効かなかったけどラッパ整腸剤は効いた
肛門から常にスースー抜けるガスが無くなったら完璧なんだけどな
324病弱名無しさん
2017/05/24(水) 22:45:53.17ID:aNxkcYZT0327病弱名無しさん
2017/05/25(木) 02:09:26.93ID:LGmOnq/P0 自分はガス漏れだからコレ食べたらダメだとか
コレだったら大丈夫ていう、感覚もわかんない
コレだったら大丈夫ていう、感覚もわかんない
328病弱名無しさん
2017/05/25(木) 06:25:43.18ID:WaQ3pi2n0 パン麺メインで米食うとグルグルピーなので米がダメだと思ってたけど、小麦やめて米メインにしたらガスが出なくなった
329病弱名無しさん
2017/05/25(木) 06:27:20.26ID:WTHOh6Hr0 5時過ぎに腹が張って目覚めてしまったが肝心の便意がまだない
330病弱名無しさん
2017/05/25(木) 06:56:25.46ID:cAEfebiD0 仕事変えてから精神的に楽になったからか屁減ったなあ。
やっぱり極力人と関わらない方が自分にはいいらしい。
やっぱり極力人と関わらない方が自分にはいいらしい。
331病弱名無しさん
2017/05/25(木) 07:00:28.04ID:ltH09uGj0 朝起きたらガスで腹がパンパンになってる
肛門が緩くて寝てる間に空気が入ってるのかな
肛門が緩くて寝てる間に空気が入ってるのかな
332病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:12:32.19ID:VAFLOqnN0 ニートになったから気を紛らわす事もしなくていい
333病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:59:40.86ID:Omg5nTUm0 ガスもそうだけど下痢した日は数時間ごとにチェックしてケツ拭いてみたらちょっとうんこはみ出てるんだわ
334病弱名無しさん
2017/05/25(木) 15:35:17.22ID:0E/SDU0a0335病弱名無しさん
2017/05/25(木) 16:44:39.37ID:/WfXSwxW0 fodmap10日目やけど、めちゃくちゃガスが減った
グルタミンも効いてるのかな
腸の繊毛が再生してる気がする
グルテンフリーとカゼインフリーがきいてるっぽいな
グルタミンも効いてるのかな
腸の繊毛が再生してる気がする
グルテンフリーとカゼインフリーがきいてるっぽいな
336病弱名無しさん
2017/05/25(木) 19:39:15.62ID:wcrybKk70 グルタミンはマーズレンという胃薬に入ってるね
病院で処方してもらえる
病院で処方してもらえる
339病弱名無しさん
2017/05/25(木) 20:45:48.70ID:ltH09uGj0 みんなガス漏れか体臭かどうやって判断してるの?
340病弱名無しさん
2017/05/25(木) 21:54:05.59ID:j4sRGpyI0 イリボーとジェイゾロフトの服用で程よく便がでるし
ストレスから解消されるから過敏性も楽になる
ジェイゾロフトによる腸内セロトニンの過剰による下痢をイリボーで程よくブロックしてくれるのがミソ
おかげで便秘でも下痢でもない状態になれた
ストレスから解消されるから過敏性も楽になる
ジェイゾロフトによる腸内セロトニンの過剰による下痢をイリボーで程よくブロックしてくれるのがミソ
おかげで便秘でも下痢でもない状態になれた
341病弱名無しさん
2017/05/25(木) 22:02:37.37ID:Fmei+XD00 下痢型はスレ違い
342病弱名無しさん
2017/05/26(金) 10:38:01.25ID:hJz/Udd00 みなさん、ガスが漏れるときは
おならが我慢できなくてもれてますか?
それとも無意識に勝手に漏れていますか?
おならが我慢できなくてもれてますか?
それとも無意識に勝手に漏れていますか?
344病弱名無しさん
2017/05/26(金) 13:21:28.17ID:BicoC2dz0 自分は漏れるって感じじゃない
ガスが腹の中に溜まる→吸収されて汗として出るって感じ
だから、オナラ我慢すると体全体がウンコ臭くなる
ガスが腹の中に溜まる→吸収されて汗として出るって感じ
だから、オナラ我慢すると体全体がウンコ臭くなる
345病弱名無しさん
2017/05/26(金) 13:29:29.57ID:bGGD3ftv0 ウンコ我慢しながら移動してたら、女子高生にすれ違い様に
なんかすごい臭いする!
って言われちまったぜw
やっぱガス型がウンコ我慢してると大量のガス発生させてんのかな
なんかすごい臭いする!
って言われちまったぜw
やっぱガス型がウンコ我慢してると大量のガス発生させてんのかな
346病弱名無しさん
2017/05/26(金) 14:05:19.01ID:vWImQL6z0 この病気って体臭まで匂うの?
自分も匂ってるのか不安なんだけど自分じゃわからないよね
自分も匂ってるのか不安なんだけど自分じゃわからないよね
347病弱名無しさん
2017/05/26(金) 16:38:12.28ID:3YSwPU+e0 うつ病や不安症がある患者さんでは、それらを治療することで
過敏性腸症候群の症状が軽減すると考えられるため、抗うつ薬や抗不安薬の使用が検討されます。
抗うつ薬のうち、臨床試験などによって過敏性腸症候群に対する効果が認められているのは、
三環系抗うつ薬とSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の2種類です。
いずれの薬も、脳に働きかけることで抗うつ作用をもたらしますが、それ以外にも、
腹痛に対する鎮痛作用によって症状の軽減に寄与すると考えられています。
過敏性腸症候群の症状が軽減すると考えられるため、抗うつ薬や抗不安薬の使用が検討されます。
抗うつ薬のうち、臨床試験などによって過敏性腸症候群に対する効果が認められているのは、
三環系抗うつ薬とSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の2種類です。
いずれの薬も、脳に働きかけることで抗うつ作用をもたらしますが、それ以外にも、
腹痛に対する鎮痛作用によって症状の軽減に寄与すると考えられています。
348病弱名無しさん
2017/05/26(金) 17:32:33.90ID:k/gzU+JL0 ガスピタン効かないしマズイ
349病弱名無しさん
2017/05/26(金) 17:47:49.32ID:ILCaLiw00 10年近く前からガス型だったんだけど半年3ヶ月前くらいから急に体臭が出始めた
350病弱名無しさん
2017/05/26(金) 17:48:13.87ID:ILCaLiw00 半年3ヶ月→3ヶ月
352病弱名無しさん
2017/05/26(金) 18:01:31.81ID:G5i1vxZ40 抗不安薬と抗鬱剤処方されて2週間ほど飲んでた
ガスは確かに減少したが眠くて怠くて何もする気がしなくなったので飲むのやめた
クリニックの先生もイラっとしたから通院もやめた
やっぱ食事療法と運動かなあ
わかってるんだが気力が湧かない
ガスは確かに減少したが眠くて怠くて何もする気がしなくなったので飲むのやめた
クリニックの先生もイラっとしたから通院もやめた
やっぱ食事療法と運動かなあ
わかってるんだが気力が湧かない
353病弱名無しさん
2017/05/26(金) 18:28:18.56ID:F6HEnCvx0 ガスと体臭を区別できない人がチラホラいるな
354病弱名無しさん
2017/05/26(金) 18:34:50.23ID:AzGqgFp70 どうしても担々麺食べたくて食べたら死んだ・・・
麺の小麦とゆで卵と小松菜がガス発生させまくり
麺の小麦とゆで卵と小松菜がガス発生させまくり
355病弱名無しさん
2017/05/26(金) 18:38:02.02ID:ILCaLiw00 歩いてる途中にも臭いが漂ってくることあるし体臭だよな
356病弱名無しさん
2017/05/26(金) 19:03:00.37ID:2987aaEw0 おなら直後に臭いはあるけど
常時体臭としてはないな
無意識時のおならか別の病気では?
常時体臭としてはないな
無意識時のおならか別の病気では?
357病弱名無しさん
2017/05/26(金) 19:03:35.98ID:tsWHKqpr0358病弱名無しさん
2017/05/27(土) 05:31:29.57ID:88gyp0zi0 熱中症対策に、麦茶飲んだら脇が臭くなった
食べ物で臭い変わると思われ
しかも麦茶は塩分が入ってないから下痢になった
甘酒は結構いい感じ、飲む点滴、というぐらい元気出る
塩分は塩分で取った方がいいが、甘酒は体力アップする感じ
食べ物で臭い変わると思われ
しかも麦茶は塩分が入ってないから下痢になった
甘酒は結構いい感じ、飲む点滴、というぐらい元気出る
塩分は塩分で取った方がいいが、甘酒は体力アップする感じ
359病弱名無しさん
2017/05/27(土) 06:06:12.23ID:goG3almh0 食べ物も影響大きいと思うけど
個人的には睡眠時間が一番影響する気がする
自分は寝不足だとほぼ確実におならがすごく臭くなる
個人的には睡眠時間が一番影響する気がする
自分は寝不足だとほぼ確実におならがすごく臭くなる
360病弱名無しさん
2017/05/27(土) 06:14:29.13ID:WJHDRNsx0 みんなは美容院とか行く?。。
361病弱名無しさん
2017/05/27(土) 07:29:36.36ID:7FrTG5/C0 万田酵素効くよ
屁の匂いマシになるしあんまり出なくなった
親のこっそり盗んで食べてるけどそのうちバレそう
買いたいけど高いんだよなー
屁の匂いマシになるしあんまり出なくなった
親のこっそり盗んで食べてるけどそのうちバレそう
買いたいけど高いんだよなー
362病弱名無しさん
2017/05/27(土) 09:00:58.40ID:ivUIt6lK0 グルタミン取ってる人に質問なんだけど、臭いがきつくなったりはしない?
363病弱名無しさん
2017/05/27(土) 11:35:02.43ID:vUrv50yd0 オナラの臭い減らすだけなら活性炭
臭いは減る
腹ぐるぐるするけど
臭いは減る
腹ぐるぐるするけど
364病弱名無しさん
2017/05/27(土) 12:02:20.48ID:ZfjTNnEL0 最近下痢続き
おならは減ったけど
おならは減ったけど
365病弱名無しさん
2017/05/27(土) 12:42:58.26ID:4gBVNoAP0 おなら出しても出してもポコポコ湧き出てくる・・・
どうにかならんかね
どうにかならんかね
366病弱名無しさん
2017/05/27(土) 19:56:18.27ID:lpfZ/Mz80 緊張したりウンコ我慢したり体臭気にしてると肛門から臭いがでるのはガス型で合ってますか?
ガスが漏れてる感覚はありません
もしそうなら治し方ってないだろうし、付き合っていくしかないんですか?
体臭も便系になるから、一番厄介で嫌がれる臭いです
ガスが漏れてる感覚はありません
もしそうなら治し方ってないだろうし、付き合っていくしかないんですか?
体臭も便系になるから、一番厄介で嫌がれる臭いです
367病弱名無しさん
2017/05/27(土) 22:37:47.21ID:Tt92oM/F0 薬はほとんど試してないけどガスピタン、パンラクミンは全然効かない。新ビオフェルミンはこのスレで知った、結構良いね。あとセブンで売ってる緑色のラッパ整腸薬。この2つは常備してる。
薬自体、そこまで効果はないと個人的に思うけどこの2つは無いよりは良いかな。人によって違うし、その時の体調にもよるから試していくしかないですね。自分はカフェイン中毒でブラックコーヒーをよく飲む。コーヒーはある程度大丈夫だけど
紅茶、緑茶はガスがたまるから少量しか口にしないか、飲まない。その商品によるのかも知れないけどカフェイン中毒だと我慢できなくて何でも飲んじゃうから思い切って捨てた事もある。紅茶も緑茶も味は好きなんだけど。
ブラックコーヒーはイメージは悪いかも知れないけど、なぜか飲み過ぎなければカフェインの中では一番腸に優しい気がする。
薬自体、そこまで効果はないと個人的に思うけどこの2つは無いよりは良いかな。人によって違うし、その時の体調にもよるから試していくしかないですね。自分はカフェイン中毒でブラックコーヒーをよく飲む。コーヒーはある程度大丈夫だけど
紅茶、緑茶はガスがたまるから少量しか口にしないか、飲まない。その商品によるのかも知れないけどカフェイン中毒だと我慢できなくて何でも飲んじゃうから思い切って捨てた事もある。紅茶も緑茶も味は好きなんだけど。
ブラックコーヒーはイメージは悪いかも知れないけど、なぜか飲み過ぎなければカフェインの中では一番腸に優しい気がする。
368病弱名無しさん
2017/05/27(土) 22:53:19.52ID:UUeiWd+40 カフェイン飲料はコーラだけはやめられないなぁ
コーラはカフェイン含有量が少ない方だから気にしない様にしてるけど糖分の方が問題か
コーラはカフェイン含有量が少ない方だから気にしない様にしてるけど糖分の方が問題か
369病弱名無しさん
2017/05/28(日) 04:19:11.94ID:6CTGjT3l0 いや普通に炭酸飲料はダメだろ
ガス発生装置じゃん
ガス発生装置じゃん
371病弱名無しさん
2017/05/28(日) 07:56:13.04ID:t8y3Rig80 深夜2時、自分の爆音オナラで目覚めたら、お腹ゴロゴロ、下痢2回。少し寝たら、今度はガスでお腹が張り、便は細便だか、肛門から血が。
もう病院行くしかないな。
恥ずかしい。
もう病院行くしかないな。
恥ずかしい。
373病弱名無しさん
2017/05/28(日) 10:09:06.06ID:boRtTJ1O0 おまえら排便はどうなの?
結局うんこが溜まってるのが原因だろ?
俺はいつも残便感があるわ
結局うんこが溜まってるのが原因だろ?
俺はいつも残便感があるわ
374病弱名無しさん
2017/05/28(日) 11:31:49.89ID:v8Y5NiwD0 ガス型でガスピタンや整腸剤は効かなかった
食べる抗生物質って異名があると聞いて
マヌカハニーって蜂蜜を試してみたら食べ始めて3日目で効いてきた
ゼロにはならないが8割くらいガスが減ったと感じる
ただ高いのが難点。小っちゃい容器で7000円ほどした
あと偽物も多いらしい
食べる抗生物質って異名があると聞いて
マヌカハニーって蜂蜜を試してみたら食べ始めて3日目で効いてきた
ゼロにはならないが8割くらいガスが減ったと感じる
ただ高いのが難点。小っちゃい容器で7000円ほどした
あと偽物も多いらしい
375病弱名無しさん
2017/05/28(日) 11:40:24.70ID:qOl7pC5q0 良さそうなのになんだその詐欺みたいな高さは…
376病弱名無しさん
2017/05/28(日) 12:12:22.05ID:M846X31c0 やりたい事があればそれを学べばいいって学びに行くのですら大変なんだから何も興味もなくてやる気のない奴みたいな扱いするの辞めてくれないかね
こっちはやりたいことあってもオナラがやばくて無理なんだよ
ずーっと臭がられてるんだから相手に申し訳なさ過ぎてやれないわ
顔真っ赤にして我慢してるのとかもう無理
こっちはやりたいことあってもオナラがやばくて無理なんだよ
ずーっと臭がられてるんだから相手に申し訳なさ過ぎてやれないわ
顔真っ赤にして我慢してるのとかもう無理
377病弱名無しさん
2017/05/28(日) 12:34:03.82ID:0KkhaKHy0 めっちゃ分かるわ…
378病弱名無しさん
2017/05/28(日) 13:22:43.08ID:b1uesw2o0 屁が出すぎてまともに外出できないのって生活保護受けられるんかね?
380病弱名無しさん
2017/05/28(日) 14:52:02.91ID:mk/2De0d0 低fodmapのおかげか、不定愁訴が収まってきて、ガスもだいぶ減って、このスレの卒業が見えてきた
はじめてすぐに改善しなかったのは腸の鞭毛が萎縮してて再生まで時間かかるってやつなんやな
まだ見てるかわからないけどこのスレでfodmapを強く書いてくれた人ありがとう
はじめてすぐに改善しなかったのは腸の鞭毛が萎縮してて再生まで時間かかるってやつなんやな
まだ見てるかわからないけどこのスレでfodmapを強く書いてくれた人ありがとう
382病弱名無しさん
2017/05/28(日) 15:07:42.31ID:O7XBkELx0383病弱名無しさん
2017/05/28(日) 20:19:08.97ID:KaWKRjHF0 モリンガ茶飲み出してまだ2日だけどおならの臭いがかなり薄くなった気がする
384病弱名無しさん
2017/05/28(日) 21:11:48.10ID:gl0UIsri0385病弱名無しさん
2017/05/28(日) 22:14:21.68ID:VH2WoIxe0 このスレでいいのかわからないけど、おならすると腸液が出る。
いい薬がとかあるの?
いい薬がとかあるの?
386病弱名無しさん
2017/05/28(日) 23:48:58.42ID:nLS4XuND0 腸液出るの聞いたことあるけどポピュラーではないよ
病院行ったかい?
病院行ったかい?
389病弱名無しさん
2017/05/29(月) 10:08:17.30ID:Wrdb4QDu0 >>387
最初の方はあまり変わらなくて
スマホに書き留めてるのを見ると7日目くらいで楽になりはじめてるね
まあ超厳密なfodmapは俺も消化酵素届いた七日目でやめてしまった
7日目からは米粉が主成分の唐揚げ(小麦が入ってる)ぐらいなら消化酵素ありなら許可した
でも玉ねぎみたいなのをがっつり取ったら次の日に不具合起きてたからその辺は取らないようにした
甘味料は一切取ってなかった
要は甘味料以外の少しの混入物は許可しただけやね
最初の方は牛乳が取れないから禁断症状みたいな頭痛とかあったけど、Amazonにあった濃いアーモンドミルクが牛乳のような風味でコーヒーに入れられて助かった
最初の方はあまり変わらなくて
スマホに書き留めてるのを見ると7日目くらいで楽になりはじめてるね
まあ超厳密なfodmapは俺も消化酵素届いた七日目でやめてしまった
7日目からは米粉が主成分の唐揚げ(小麦が入ってる)ぐらいなら消化酵素ありなら許可した
でも玉ねぎみたいなのをがっつり取ったら次の日に不具合起きてたからその辺は取らないようにした
甘味料は一切取ってなかった
要は甘味料以外の少しの混入物は許可しただけやね
最初の方は牛乳が取れないから禁断症状みたいな頭痛とかあったけど、Amazonにあった濃いアーモンドミルクが牛乳のような風味でコーヒーに入れられて助かった
390病弱名無しさん
2017/05/29(月) 10:13:04.51ID:Wrdb4QDu0 運が良かった方なんだと思うわ
391病弱名無しさん
2017/05/29(月) 11:00:19.69ID:O93MapB90 小麦と甘い物が身体に合わないの分かってるのに、どうしても止められない
食べた時は大丈夫でも7時間後とかに必ずポコポコガスが発生してきて後悔の連続
食べた時は大丈夫でも7時間後とかに必ずポコポコガスが発生してきて後悔の連続
392病弱名無しさん
2017/05/29(月) 11:11:50.61ID:FveBPAAF0393病弱名無しさん
2017/05/29(月) 11:52:44.17ID:8kC+44T60 fodmapやってた時は食品の原材料見てアウトなら食べかけでも捨ててたなぁ
原材料表示のやつは、上から順に量が多いらしいから
下の行に入ってる(多くて三つくらい?)なら
なんとかokとしてたよ
一食あたり0.5gまでなら大丈夫らしいからね
原材料表示のやつは、上から順に量が多いらしいから
下の行に入ってる(多くて三つくらい?)なら
なんとかokとしてたよ
一食あたり0.5gまでなら大丈夫らしいからね
394病弱名無しさん
2017/05/29(月) 19:53:33.82ID:vte9xkv50 ふーむ食物アレルギーの可能性もあるのかね
とりあえず明日は小麦絶ってみるかな
とりあえず明日は小麦絶ってみるかな
395病弱名無しさん
2017/05/29(月) 20:27:27.08ID:Kg9j0gBw0 何でも思いのままに食えたらいいのにな
何で食わないの?とか不快そうにされるの辛い
アレルギーとかいうとまた騒がれそうだし
お前らに迷惑かけないように我慢してるのにとか思ってしまう
まあ自分が嫌なのが一番だけど
何で食わないの?とか不快そうにされるの辛い
アレルギーとかいうとまた騒がれそうだし
お前らに迷惑かけないように我慢してるのにとか思ってしまう
まあ自分が嫌なのが一番だけど
396病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:15:14.73ID:6fVoeAip0 IBSが年々悪化してきて、精神的に参って体臭・口臭やPATMまで酷くなってきた。自臭症ではない。
この相談読んで、未来の自分かと恐ろしくなった。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-207636/
自分が辛いだけでなく、他人を不快にし
嫌悪され疎まれるだけの人生に疲れた。
この相談読んで、未来の自分かと恐ろしくなった。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-207636/
自分が辛いだけでなく、他人を不快にし
嫌悪され疎まれるだけの人生に疲れた。
397病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:35:00.72ID:xSBVR6KR0 胃が悪いと口臭がするらしいよ
つまり内臓を治すべし
つまり内臓を治すべし
398病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:35:09.50ID:lcYdlTB+0 後ろの席の人がため息吐きまくってて辛い
399病弱名無しさん
2017/05/30(火) 07:21:02.45ID:o37dBe0H0 ガスが無限に湧き出すのは諦めた
ただすぐに出せない状況の、膨満感と痛みだけ何とかしたい
ただすぐに出せない状況の、膨満感と痛みだけ何とかしたい
400病弱名無しさん
2017/05/30(火) 13:27:54.57ID:e60qMRQS0 やっぱり整体はいいよ。お金かかるし、痛いツボ押しもあるし、その日は1日だるいけど
寝て起きたら疲れが取れるのを感じるし、半分ぐらいはガスが減る
寝て起きたら疲れが取れるのを感じるし、半分ぐらいはガスが減る
401病弱名無しさん
2017/05/30(火) 13:49:05.65ID:e60qMRQS0 あ、そうそう、整体はお試しでいろんなところに行ってるんだけど、だいたいのところで全身が固いって言われる
背中とか、他の人はすぐほぐれるのに押しにくいと言われたよ
やっぱり緊張しやすいからかな
背中とか、他の人はすぐほぐれるのに押しにくいと言われたよ
やっぱり緊張しやすいからかな
402病弱名無しさん
2017/05/30(火) 14:09:33.92ID:KO2D1mgI0 歯並びをよくしたら効果あるかな?
403病弱名無しさん
2017/05/30(火) 17:24:47.73ID:Rmp34Tg00 ガスが過剰発生して辛いので仕事辞めさせてください
言えない…
言えない…
404病弱名無しさん
2017/05/30(火) 18:10:51.04ID:T4Gpx0JZ0 別に仕事辞めるのに理由なんて述べる必要無くね?
他に当てがあるとでも言えばいいじゃん
他に当てがあるとでも言えばいいじゃん
405病弱名無しさん
2017/05/30(火) 18:26:37.62ID:IEg3cgrI0 ガスの過剰発生はまだまだ序の口
体臭やガス漏れが始まってからが本番
体臭やガス漏れが始まってからが本番
406病弱名無しさん
2017/05/30(火) 18:49:13.60ID:5SMWLiQ60 入社二年目だけど露骨ないじめはじまったわ
同じ職場に三年いるのは無理だな
今学生の人は一人でできる仕事を追求したほうがいい
臭いの気にならない仕事な
いい会社に入ろうが公務員になろうが精神病むのは確実だから
同じ職場に三年いるのは無理だな
今学生の人は一人でできる仕事を追求したほうがいい
臭いの気にならない仕事な
いい会社に入ろうが公務員になろうが精神病むのは確実だから
407病弱名無しさん
2017/05/30(火) 19:13:35.72ID:qdzFsBPp0 普段は自分の臭いは感じないんだけど、なんか今日はイヤホンを視聴してたらすごい腐った臭いを感じたわ
その一角から人が消えた
あんな臭いを俺は発していたのか
毎朝電車で鼻をすすられる理由がわかった
屁が出てる感覚は全然ないのになあ
せっかく良い会社に入ったのに、辞めて引きこもりたくなってきた
その一角から人が消えた
あんな臭いを俺は発していたのか
毎朝電車で鼻をすすられる理由がわかった
屁が出てる感覚は全然ないのになあ
せっかく良い会社に入ったのに、辞めて引きこもりたくなってきた
408病弱名無しさん
2017/05/30(火) 19:19:37.92ID:lyqVesFf0 真っ当に生きていこうと思うなら直すしかないわ
409病弱名無しさん
2017/05/30(火) 19:29:41.98ID:qdzFsBPp0 どうやって治せばいいかわからないんだよね
410病弱名無しさん
2017/05/30(火) 20:06:22.81ID:tSfC8aug0 この病気の人は 消化が悪いことないですか? いかすいの人や姿勢が悪いひとも胃の動きがにぶるから?
私はストレスと部活やめてから 発症したのだけど これも胃の動きが悪くなったからかな
。遺伝的にも胃腸が弱い家系で 私と弟がibsガス型。
胃腸の消化機能が弱い→ そのまま腸へ→異常発酵 ガス止まらない?。
精神的な問題もあると思うけど、 今までの治った人を振り返ると 腹式呼吸、筋トレ、アレルギー除去、
糖質制限、胃腸薬などだし、胃を冷やすもの動きを鈍らせるものを減らし胃を温めたり運動したり胃の動きを正常に戻せば
マシになるのではないかな。アレルギー除去で治ったことに関しても、自分に合わないもの発酵しやすいものを減らしたから消化されやすくなり治ったのでは。
これプラス異常発酵をマシにするため 胃腸薬で善玉菌を増やしたら尚良しで。
家族で私 弟ibsガスで 姉ibs下痢で遺伝性としか思えないから 必ず何か胃腸の働きが関係してるはず。
ちなみに 追記で、ガス下着 は弟はいてたけど 同じ部屋にいてにおってたから意味なさそうでした
私はストレスと部活やめてから 発症したのだけど これも胃の動きが悪くなったからかな
。遺伝的にも胃腸が弱い家系で 私と弟がibsガス型。
胃腸の消化機能が弱い→ そのまま腸へ→異常発酵 ガス止まらない?。
精神的な問題もあると思うけど、 今までの治った人を振り返ると 腹式呼吸、筋トレ、アレルギー除去、
糖質制限、胃腸薬などだし、胃を冷やすもの動きを鈍らせるものを減らし胃を温めたり運動したり胃の動きを正常に戻せば
マシになるのではないかな。アレルギー除去で治ったことに関しても、自分に合わないもの発酵しやすいものを減らしたから消化されやすくなり治ったのでは。
これプラス異常発酵をマシにするため 胃腸薬で善玉菌を増やしたら尚良しで。
家族で私 弟ibsガスで 姉ibs下痢で遺伝性としか思えないから 必ず何か胃腸の働きが関係してるはず。
ちなみに 追記で、ガス下着 は弟はいてたけど 同じ部屋にいてにおってたから意味なさそうでした
411病弱名無しさん
2017/05/30(火) 20:16:40.53ID:tSfC8aug0 もう一言追加です 大根や おかゆで治った人もいたね これも消化ですね
腸の前の胃が原因な気がしてます
いの動き、 消化機能、あるいは消化酵素が一般の人とはちがうのか。
試しに消化の良いものを食べて 運動、腹式呼吸、白湯実施してみますね
腸の前の胃が原因な気がしてます
いの動き、 消化機能、あるいは消化酵素が一般の人とはちがうのか。
試しに消化の良いものを食べて 運動、腹式呼吸、白湯実施してみますね
412病弱名無しさん
2017/05/30(火) 20:23:51.17ID:vbU/vbbV0 俺は一日一食にしてみたけど変わらなかった
回数を減らせばいいってもんでもないのか
回数を減らせばいいってもんでもないのか
414病弱名無しさん
2017/05/30(火) 20:31:15.20ID:pDUc67DR0415病弱名無しさん
2017/05/30(火) 20:48:56.98ID:xTJ53EW50 今テレビ その原因、Xにあり。
ガス抜きやってる。うつ伏せで10分寝るだけ
ガス抜きやってる。うつ伏せで10分寝るだけ
416病弱名無しさん
2017/05/30(火) 20:52:09.07ID:xTJ53EW50 ↑腹の下にクッション置いて10分してから横にゴロゴロ。寝る前オススメ
417病弱名無しさん
2017/05/30(火) 21:02:24.63ID:tSfC8aug0 うーん 親は割といい親で、 発症したのが 部活をやめたのと いじめ始まって数年後だからね
消化機能に関係する胃か 肝臓が原因かなーと思うのだけど。アレルギーもあるんだけれど
消化か解毒がわるいから それもなったのかなーと自分の中では思ってます。
もちろん 人によって腸や 精神的な問題の人もいるだろうし一概には言えないのですけどね。
消化機能に関係する胃か 肝臓が原因かなーと思うのだけど。アレルギーもあるんだけれど
消化か解毒がわるいから それもなったのかなーと自分の中では思ってます。
もちろん 人によって腸や 精神的な問題の人もいるだろうし一概には言えないのですけどね。
419病弱名無しさん
2017/05/30(火) 21:35:31.97ID:aRzJMQQ/0420病弱名無しさん
2017/05/30(火) 22:14:58.46ID:/GHfEBiK0 過敏性腸症候群には丹田呼吸法というのをやると良い
421病弱名無しさん
2017/05/30(火) 22:15:33.81ID:d619jqwV0422病弱名無しさん
2017/05/30(火) 22:29:01.09ID:0BaZFx9c0 俺個人の考察は過去ログに書いてきた
それをまた引っ張り出して書き込むほどの元気はもうない
愚痴レスを除く有用なレスをまとめたものを
だめだ書くのめんどい
それをまた引っ張り出して書き込むほどの元気はもうない
愚痴レスを除く有用なレスをまとめたものを
だめだ書くのめんどい
423病弱名無しさん
2017/05/30(火) 22:58:22.68ID:oWYjOlJC0 丹田呼吸法ってまじなの?
424病弱名無しさん
2017/05/30(火) 23:27:05.02ID:hdCKbbKV0 こんな遺伝子をして子孫を残そうとする基地害の親をいい親と呼べる君は洗脳されているんだよ
425病弱名無しさん
2017/05/30(火) 23:32:13.90ID:Rmp34Tg00 >>404
もうガス以外の理由は出し尽くした
ガスも出してるけど
何言っても辞めさせてもらえないからつい愚痴っちゃって悪かったよ
何やっても治らないからストレスとしたら仕事辞めるほかないかなとも思ってな
臭がられながら職場に通うのキツイな
もうガス以外の理由は出し尽くした
ガスも出してるけど
何言っても辞めさせてもらえないからつい愚痴っちゃって悪かったよ
何やっても治らないからストレスとしたら仕事辞めるほかないかなとも思ってな
臭がられながら職場に通うのキツイな
426病弱名無しさん
2017/05/30(火) 23:46:16.49ID:Kyu72zQj0 辞めさせてもらえないってある意味幸せなのかもな
ニオイを差し引いても職場で必要とされてるわけだ
ニオイを差し引いても職場で必要とされてるわけだ
427病弱名無しさん
2017/05/30(火) 23:47:10.63ID:Kyu72zQj0 あ、ふと思ったことを書いただけで深い意味はないよ
428病弱名無しさん
2017/05/31(水) 00:01:03.30ID:01NEBL8G0 丹田呼吸法も人によるとしか言えない
呼気としてガスを排出することになるから結果として楽になるって人もいるしね
呼気としてガスを排出することになるから結果として楽になるって人もいるしね
429病弱名無しさん
2017/05/31(水) 00:25:25.87ID:qiVqSbNQ0 419 兄弟で話し合えるのはいいけど実際は 弟引きこもりで皆苦労してるよ
私も引きこもりたかったけど 申し訳なくてむりやり働いて生活してる
弟に私の声は届かない
姉は結婚。ibsは軽度みたいでよかった
421ごめんね 別に説を唱えて優越感に浸りたいとかじゃなく こういう理由もあるかもと改善に役立ててもらえたらと思っただけだよ。
みんな苦しんでるのいやだから。
もう出てるなら良かった みんな治るといいね
私も引きこもりたかったけど 申し訳なくてむりやり働いて生活してる
弟に私の声は届かない
姉は結婚。ibsは軽度みたいでよかった
421ごめんね 別に説を唱えて優越感に浸りたいとかじゃなく こういう理由もあるかもと改善に役立ててもらえたらと思っただけだよ。
みんな苦しんでるのいやだから。
もう出てるなら良かった みんな治るといいね
430病弱名無しさん
2017/05/31(水) 01:08:59.46ID:l4hlnit60 逆流性食道炎とこれのコンボの人いる?
食生活とか気を付けてること教えて・・・
食生活とか気を付けてること教えて・・・
433病弱名無しさん
2017/05/31(水) 08:36:02.70ID:ABOphzjB0 グルテンって体に悪いの?
434病弱名無しさん
2017/05/31(水) 09:58:51.98ID:t5/nb+tp0 あーガスモード来たぜえ
腹張ってて排便したい気もするけどトイレ行っても多分出ないんだよなあこれ…
腹張ってて排便したい気もするけどトイレ行っても多分出ないんだよなあこれ…
435病弱名無しさん
2017/05/31(水) 10:52:52.36ID:yCjGO6cX0436病弱名無しさん
2017/05/31(水) 11:04:04.80ID:01NEBL8G0 アレルギーといっても遅延性とかで気づきにくかったりするのもあるし、アレルギーというレベルではなく腸で消化吸収しにくいだけなんだけど大腸まで運ばれて細菌の増殖によるガス増加とかもある
消化しにくいの有名な候補が小麦のグルテンと乳製品のカゼインで、海外ではこれら抜きの生活が流行ってる
消化しにくいの有名な候補が小麦のグルテンと乳製品のカゼインで、海外ではこれら抜きの生活が流行ってる
437病弱名無しさん
2017/05/31(水) 11:43:50.73ID:FAjDt9Sa0 俺、体臭・PATMにも悩まされてるんだけどガスが血中に取り込まれてるのかねやっぱ
同じ悩みの人いないか?
同じ悩みの人いないか?
438病弱名無しさん
2017/05/31(水) 11:47:44.33ID:jN1YDQLW0 呼んだかね?
439病弱名無しさん
2017/05/31(水) 13:31:35.04ID:FAjDt9Sa0440病弱名無しさん
2017/05/31(水) 17:20:23.95ID:jMcUEmk00 暑くて氷入りカルピスを何杯も飲んでから、ゴロゴロするわガス発生しまくるわで調子悪い・・・
442病弱名無しさん
2017/05/31(水) 23:39:23.59ID:vDJNXlQz0 >>437
もうひとりいる。
プラス口臭とか頭臭もある…。
一番長く悩まされてるのは口臭と腹鳴と下痢型で、
ここ1年くらいでガス型併発。PATMまで発症した。
何やっても良くならんし、加齢で更に悪化するばかり。
なんでこんな身体に生まれたのか。もう疲れた。
もうひとりいる。
プラス口臭とか頭臭もある…。
一番長く悩まされてるのは口臭と腹鳴と下痢型で、
ここ1年くらいでガス型併発。PATMまで発症した。
何やっても良くならんし、加齢で更に悪化するばかり。
なんでこんな身体に生まれたのか。もう疲れた。
444病弱名無しさん
2017/06/01(木) 05:29:27.43ID:5oYjH97+0 >>443
昔飲んだけど合わなかった。希死念慮が酷くなって。
あの時死んでりゃ楽だったのになw
この病気だからもちろん精神も病むわけだけど、
確かに効いてるときはIBSの症状は和らいでたかも。
離脱がキツイし対処療法だからもう飲みたくないが。
今朝も起きて早々ガスと下痢の嵐。
会社では一日中腹鳴気にしながら仕事。
仕事以外の会話は一切せず孤立してる。
夏だと汗も気になるよな。
こんな身体で生きてる意味があるのなら、他人に
「コイツに生まれなくて良かった」って優越感与えることか。
昔飲んだけど合わなかった。希死念慮が酷くなって。
あの時死んでりゃ楽だったのになw
この病気だからもちろん精神も病むわけだけど、
確かに効いてるときはIBSの症状は和らいでたかも。
離脱がキツイし対処療法だからもう飲みたくないが。
今朝も起きて早々ガスと下痢の嵐。
会社では一日中腹鳴気にしながら仕事。
仕事以外の会話は一切せず孤立してる。
夏だと汗も気になるよな。
こんな身体で生きてる意味があるのなら、他人に
「コイツに生まれなくて良かった」って優越感与えることか。
445病弱名無しさん
2017/06/01(木) 06:29:22.46ID:KtDFoncO0 周りが出してるキラキラオーラきつい
さぞかし人生楽しいんだろうなあ
そんな中で真っ黒オーラと悪臭出してる自分
とても情けないし恥ずかしいし逃げ出したい気持ちになる
しかしこの容姿とIBSガス型で人生楽しめるわけもなく、
楽しそうな周りを見るたびいいなあ、と毎日毎日泣きそうになる
早く人生終わらねえかな
さぞかし人生楽しいんだろうなあ
そんな中で真っ黒オーラと悪臭出してる自分
とても情けないし恥ずかしいし逃げ出したい気持ちになる
しかしこの容姿とIBSガス型で人生楽しめるわけもなく、
楽しそうな周りを見るたびいいなあ、と毎日毎日泣きそうになる
早く人生終わらねえかな
446病弱名無しさん
2017/06/01(木) 09:36:16.91ID:R3auSPpq0 特に屁が大量に出るわけではないが腹の中でいつも空気が動いてゴロゴロいってる。
早朝になると腹が張って苦しくて起きるが起きたあとトイレに行きたいわけでもない
食欲もでない
イリボーも効いてるとしても効き目が薄い
便秘になってむしろ痩せたよ
加えて寝不足もあって気力も萎え気味…
早朝になると腹が張って苦しくて起きるが起きたあとトイレに行きたいわけでもない
食欲もでない
イリボーも効いてるとしても効き目が薄い
便秘になってむしろ痩せたよ
加えて寝不足もあって気力も萎え気味…
447病弱名無しさん
2017/06/01(木) 11:39:51.40ID:wNjL7WhT0 寝不足はよくないね
お腹がごろごろするだけなら、整体・カイロプラクティックを受けると結構
楽になるよ。ガスは出るけどね。
もちろん食事は消火にいいものを食べるが前提
>>442
頭皮のにおいなら、比較的高価でも美容院仕様とかスカルプ系
シャンプーがいいよ。ただ、1日すごすとたいていは臭くなる
毎日洗えばいい。というか、毎日洗う癖がついていると、
誰もが、毎日髪を洗わないと臭くなる体質になるらしい
たしか、頭皮が乾燥しやすくなり、水分がないから毛穴から油を
出してしまい、それがにおいのもとになるらしい、つまり
頭皮の乾燥予防のシャンプーでもいいかもしれない
口臭は、歯槽膿漏じゃないなら、口の中の乾燥や、胃腸が悪い
から起こるらしい。まあ、急ぎでの対策は、
携帯用マウスウォッシュでまめゆすぐか、
口臭予防スプレーみたいなものをシュッと吹きかけるとかだね
下痢なら腸を検査したほうがいいかもしれない
十二指腸潰瘍などの原因が見つかったら、薬で治るはず
ちなみに潰瘍の薬でだいぶ治る
お腹がごろごろするだけなら、整体・カイロプラクティックを受けると結構
楽になるよ。ガスは出るけどね。
もちろん食事は消火にいいものを食べるが前提
>>442
頭皮のにおいなら、比較的高価でも美容院仕様とかスカルプ系
シャンプーがいいよ。ただ、1日すごすとたいていは臭くなる
毎日洗えばいい。というか、毎日洗う癖がついていると、
誰もが、毎日髪を洗わないと臭くなる体質になるらしい
たしか、頭皮が乾燥しやすくなり、水分がないから毛穴から油を
出してしまい、それがにおいのもとになるらしい、つまり
頭皮の乾燥予防のシャンプーでもいいかもしれない
口臭は、歯槽膿漏じゃないなら、口の中の乾燥や、胃腸が悪い
から起こるらしい。まあ、急ぎでの対策は、
携帯用マウスウォッシュでまめゆすぐか、
口臭予防スプレーみたいなものをシュッと吹きかけるとかだね
下痢なら腸を検査したほうがいいかもしれない
十二指腸潰瘍などの原因が見つかったら、薬で治るはず
ちなみに潰瘍の薬でだいぶ治る
448病弱名無しさん
2017/06/01(木) 11:40:46.50ID:iu+cSU3e0 そういやFODMAPしても良くならない人の中にはガスを我慢するから腸が伸びてしまってる人とかいるらしいね
そうなると再生に年単位かかるとか
そうなると再生に年単位かかるとか
449病弱名無しさん
2017/06/01(木) 12:11:57.85ID:W0hJwjxn0 なんか日に日に胴体が長く、足が短くなっていくんだが…
寝転がって股間掻こうとしたら結構大変なことに気付いた
昔は余裕というか、普通に掻けてたのに
身長、体重は変わらず
このままだとヤバイ…
どうすりゃいいんだろ
寝転がって股間掻こうとしたら結構大変なことに気付いた
昔は余裕というか、普通に掻けてたのに
身長、体重は変わらず
このままだとヤバイ…
どうすりゃいいんだろ
450病弱名無しさん
2017/06/01(木) 12:28:57.72ID:dWtSn04S0 グルテンフリー生活2日目、まだガスは減ってないけど、頭はすっきりしている
ウサギの糞みたいな便しか出ない便秘で辛い・・・
ウサギの糞みたいな便しか出ない便秘で辛い・・・
451病弱名無しさん
2017/06/01(木) 13:06:49.56ID:NBk6DBuS0 便秘にゃ活性炭をお勧め
腹の中のものすべて出るよ
腹の中のものすべて出るよ
452病弱名無しさん
2017/06/01(木) 13:43:40.60ID:PaMSNJRr0 この病気って家族に理解されないよね?周りから臭いって言われているのに、家族はお前は臭くない!って言うんだよ。
臭わなきゃ見ず知らずの人にまで言われねぇつうの。
こういう事言われて、逆に心苦しくならない?
臭わなきゃ見ず知らずの人にまで言われねぇつうの。
こういう事言われて、逆に心苦しくならない?
455病弱名無しさん
2017/06/01(木) 14:42:00.55ID:/ilwKG4/0456病弱名無しさん
2017/06/01(木) 16:22:45.84ID:dWtSn04S0457病弱名無しさん
2017/06/01(木) 17:35:49.19ID:WosNhy490 >>456
粉末を多めにプロテインシェイカーや水筒に入れて水を入れてよく振って溶かしてから飲むといいと思う
粉末を多めにプロテインシェイカーや水筒に入れて水を入れてよく振って溶かしてから飲むといいと思う
458病弱名無しさん
2017/06/01(木) 17:56:32.08ID:NEUjDmYm0 ガスなかったらもっと頑張れるよな
我満したりすかしたりだけですごい消耗する
食い物気をつけて少しは減ったけど、ずっと座ってるとヤバイ
後ろの席の人に申し訳なくてもう行きたくない
我満したりすかしたりだけですごい消耗する
食い物気をつけて少しは減ったけど、ずっと座ってるとヤバイ
後ろの席の人に申し訳なくてもう行きたくない
459病弱名無しさん
2017/06/01(木) 17:59:19.50ID:dWtSn04S0460病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:56:49.14ID:6YgLpo+z0 消化酵素のサプリって効果ある?
とりあえずグルテンフリーはしてるけど
とりあえずグルテンフリーはしてるけど
462病弱名無しさん
2017/06/02(金) 06:36:40.48ID:O4cOcmRu0 グルテンフリー
カゼインフリー
糖質制限
断食すると体調が良くなるのはこういう事か
何かを止めると考えるとストレスになりそうだけど、食事を全て和食にするだけでも良さそうだ
カゼインフリー
糖質制限
断食すると体調が良くなるのはこういう事か
何かを止めると考えるとストレスになりそうだけど、食事を全て和食にするだけでも良さそうだ
463病弱名無しさん
2017/06/02(金) 06:43:53.69ID:HSl2jwOu0 グルテンフリー2日で断念
朝からパンとドーナツの誘惑に負けた・・・
今日もポコポコ発生しそう
朝からパンとドーナツの誘惑に負けた・・・
今日もポコポコ発生しそう
465病弱名無しさん
2017/06/02(金) 08:48:08.22ID:oXvRtgQZ0 便秘で飯が食えん
飯が食えんのにいつもお腹がゴロゴロキュルキュルぴちゃぴちゃ鳴ってる
心因性のものがあるのかと思ってSSRI飲み始めたら不安は見事に抑制されたけど副作用の吐き気やら食欲減でますます飯が食えなくなった
イリボー飲み始めて一ヶ月でもなかなか改善の余地なし
これからどうすればいいのか判らん
飯が食えんのにいつもお腹がゴロゴロキュルキュルぴちゃぴちゃ鳴ってる
心因性のものがあるのかと思ってSSRI飲み始めたら不安は見事に抑制されたけど副作用の吐き気やら食欲減でますます飯が食えなくなった
イリボー飲み始めて一ヶ月でもなかなか改善の余地なし
これからどうすればいいのか判らん
466病弱名無しさん
2017/06/02(金) 09:22:34.27ID:yy8tM25v0 だから、便秘にゃ下剤を飲むか活性炭を飲め
ODした精神疾患者への対応として大量の活性炭を水に溶かして飲ませまくって胃や腸内の洗浄するくらいだから、効果はあるはず
グルテンと豚肉を可能な限り生活してたらだいぶ楽になった
ODした精神疾患者への対応として大量の活性炭を水に溶かして飲ませまくって胃や腸内の洗浄するくらいだから、効果はあるはず
グルテンと豚肉を可能な限り生活してたらだいぶ楽になった
467病弱名無しさん
2017/06/02(金) 13:28:45.41ID:1pqhI9vH0 何をするにも匂いと人目が気になって楽しめない
終わってる
終わってる
468病弱名無しさん
2017/06/02(金) 15:19:20.74ID:AxY0dYp50 FODMAPしてて落ち着いてきてたから、昼にケーキ勧められたから食べたら今ものすごい腹が重い
今までこんなのガツガツ食べてたんだなあ
夜以外は厳しいや
今までこんなのガツガツ食べてたんだなあ
夜以外は厳しいや
470病弱名無しさん
2017/06/02(金) 19:59:04.77ID:/23HBEC/0 FODMAPはじめて2週間経つけど変化なし
どうも糖が原因ではなさそう・・・ショック
どうも糖が原因ではなさそう・・・ショック
472病弱名無しさん
2017/06/02(金) 21:18:53.42ID:/23HBEC/0476病弱名無しさん
2017/06/03(土) 01:33:46.59ID:Gb8nwUGe0 >>472
同じかも
朝昼抜いたらガス発生しなくて超快腸
なのに昼過ぎからガスがボコボコしはじめる…夜8時以降も食ってないし食材も気をつけてる
仕事ないときは食ってもガスほぼ出ない
今ストレスが原因なら打つ手なしって気持ち
つらいよな
同じかも
朝昼抜いたらガス発生しなくて超快腸
なのに昼過ぎからガスがボコボコしはじめる…夜8時以降も食ってないし食材も気をつけてる
仕事ないときは食ってもガスほぼ出ない
今ストレスが原因なら打つ手なしって気持ち
つらいよな
477病弱名無しさん
2017/06/03(土) 03:37:37.99ID:lRZzwG1I0 リラックスして仕事できない会社なんて辞めちまえよ。緊張する会社なんてどのみちもたない
トイレでスマホ見てる時間が一番のリラックスタイムなんて会社はろくでもないし長く続いた試しがない
トイレでスマホ見てる時間が一番のリラックスタイムなんて会社はろくでもないし長く続いた試しがない
478病弱名無しさん
2017/06/03(土) 06:26:10.00ID:d7ulT8ev0479病弱名無しさん
2017/06/03(土) 07:43:25.83ID:VDObRUxU0 皆聞いてくれ!(涙)ガス漏れの時間間隔が5分→35分に以上に伸びたぞ!(涙) 納豆+甘酒+もずく
まだ全然だが自分には大きな一歩。
だけど「臭い」とは(漏れ自覚無い時も)言われるorz きっと体臭として出てんだよね…。便秘(宿便)も少しずつ治ってきてるが、まだ完全にとは言えない。細胞、血液の交換期間3~4ヶ月らしいから、継続して頑張るわ。
まだ全然だが自分には大きな一歩。
だけど「臭い」とは(漏れ自覚無い時も)言われるorz きっと体臭として出てんだよね…。便秘(宿便)も少しずつ治ってきてるが、まだ完全にとは言えない。細胞、血液の交換期間3~4ヶ月らしいから、継続して頑張るわ。
480病弱名無しさん
2017/06/03(土) 08:07:18.87ID:wjQJHiTl0482病弱名無しさん
2017/06/03(土) 08:39:44.65ID:vujbnxdg0 気付かないうちに下腹部に力入ってることが多々あるんだけど皆はどう?
なので最近手で下腹部を揉む様にしたらガスが出しやすくなった
やっぱ普段から凝ってるのか骨盤の両脇のとこ指で押すと痛気持ちいい感覚がある
なので最近手で下腹部を揉む様にしたらガスが出しやすくなった
やっぱ普段から凝ってるのか骨盤の両脇のとこ指で押すと痛気持ちいい感覚がある
483病弱名無しさん
2017/06/03(土) 11:56:08.76ID:nT+SFd+Q0 FODMAPしてても栄養をとるもん取ってないと再生しないから気をつけや
484病弱名無しさん
2017/06/03(土) 12:07:05.00ID:wjQJHiTl0 朝からパン食べたら胃腸が重すぎオワタ
485病弱名無しさん
2017/06/03(土) 13:54:43.11ID:ODYOM39b0 今まで朝にパン食べた事ないの?
別に無理やり口に突っ込まれた訳じゃないよねw
別に無理やり口に突っ込まれた訳じゃないよねw
486病弱名無しさん
2017/06/03(土) 14:46:29.51ID:99Ik5aKa0 フォどマップで
とろろ って食べても良いよね?
とろろ って食べても良いよね?
487病弱名無しさん
2017/06/03(土) 16:39:48.52ID:YVVe+d5v0 海藻類は問題なかったはず
不安ならFODMAP とろろ でくぐるといいよ
不安ならFODMAP とろろ でくぐるといいよ
488病弱名無しさん
2017/06/03(土) 16:45:17.53ID:wjQJHiTl0489病弱名無しさん
2017/06/03(土) 17:08:56.18ID:lRZzwG1I0 ご飯は高fodmap ?
490病弱名無しさん
2017/06/03(土) 17:28:49.34ID:96BdBAMT0 味噌カツ食ったああ
491病弱名無しさん
2017/06/03(土) 17:39:39.72ID:YVVe+d5v0 ごめん、とろろ昆布と勘違いしてた
大和芋、長芋、里芋とあるがどれもアウトだったような
大和芋、長芋、里芋とあるがどれもアウトだったような
492病弱名無しさん
2017/06/03(土) 17:55:47.47ID:99Ik5aKa0 た、食べてもうた…
少しなら大丈夫か…?ね、ねぇ
また一日目からかおい_(-ω-`_)⌒)_
少しなら大丈夫か…?ね、ねぇ
また一日目からかおい_(-ω-`_)⌒)_
493病弱名無しさん
2017/06/04(日) 10:04:49.51ID:YDpGkkti0 このお腹のキュルキュルゴロゴロって鳴りを抑える方法ってないのか?w
495病弱名無しさん
2017/06/04(日) 10:39:54.67ID:mjJKfNXi0 卵は大丈夫やろ
496病弱名無しさん
2017/06/04(日) 12:01:36.02ID:NXuTpJzj0 米と小麦を断てばほとんどでない
少しずつ食べてためしているが米のほうが悪そうだ。
でも小麦を食べて何もないわけではない
少しずつ食べてためしているが米のほうが悪そうだ。
でも小麦を食べて何もないわけではない
497病弱名無しさん
2017/06/04(日) 12:19:19.05ID:DSbmusut0 うつ病や不安症がある患者さんでは、それらを治療することで過敏性腸症候群の症状が軽減すると考えられるため、抗うつ薬や抗不安薬の使用が検討されます。
抗うつ薬のうち、臨床試験などによって過敏性腸症候群に対する効果が認められているのは、三環系抗うつ薬とSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の2種類です。
いずれの薬も、脳に働きかけることで抗うつ作用をもたらしますが、それ以外にも、腹痛に対する鎮痛作用によって症状の軽減に寄与すると考えられています。
抗うつ薬のうち、臨床試験などによって過敏性腸症候群に対する効果が認められているのは、三環系抗うつ薬とSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の2種類です。
いずれの薬も、脳に働きかけることで抗うつ作用をもたらしますが、それ以外にも、腹痛に対する鎮痛作用によって症状の軽減に寄与すると考えられています。
498病弱名無しさん
2017/06/04(日) 13:31:44.93ID:kTlmQblZ0 不安は消えるけどうつ薬やSSRI効果ない
ここで人柱期待してコピペ投下するまえに自分で試してごらんよ
ここで人柱期待してコピペ投下するまえに自分で試してごらんよ
499病弱名無しさん
2017/06/04(日) 14:32:10.70ID:uiEL20Al0 私もセロトニン再取り込み阻害薬というのを試したことあるが
全く明るい気分にならないし屁も減らないし
全く明るい気分にならないし屁も減らないし
500病弱名無しさん
2017/06/04(日) 14:32:37.02ID:0XEXxggN0 正直あの薬をしっかりした検査なしに使うのはやめてほしかった
501病弱名無しさん
2017/06/04(日) 15:47:16.31ID:mjJKfNXi0 御岳百草丸とかいうのを別の目的のために使ってたんだけど、これ意外と悪くないな
502病弱名無しさん
2017/06/04(日) 16:27:04.82ID:Z9l14O2E0 症状のピークは高校の時だったな
それから屁が全く気にならないガソスタバイト始めて大分緩和した
でもお金欲しいし将来不安だしなあ
馬鹿にされても迷惑かけても鬱発症してもちゃんとしたところに勤めるべきか悩むところ
それから屁が全く気にならないガソスタバイト始めて大分緩和した
でもお金欲しいし将来不安だしなあ
馬鹿にされても迷惑かけても鬱発症してもちゃんとしたところに勤めるべきか悩むところ
503病弱名無しさん
2017/06/04(日) 16:59:23.86ID:94X96QlR0 SSRI飲んだら少し落ち着いたかもしれない
内科や心療内科受診してもらってみ
内科や心療内科受診してもらってみ
504病弱名無しさん
2017/06/04(日) 20:30:53.37ID:/EI6ZqyJ0 FODMAPのチャレンジ食で三日様子見るのは期間ピッタリやな
だいたい三日でFODMAPで良いところまできてたのに戻る
逆に言えば連休前にケーキとか食えるようになってるということか、嬉しいなあ
だいたい三日でFODMAPで良いところまできてたのに戻る
逆に言えば連休前にケーキとか食えるようになってるということか、嬉しいなあ
505病弱名無しさん
2017/06/04(日) 20:57:41.55ID:KV6SNHDi0 夕飯食べてなくて今更お腹減ってきたんだけど食べたほうがいいのかな
白湯とかいいんかな?
食べても食べなくても体内リズムに響きそうで悩んでる
今までだいぶ改善してたのに嫌いな人が学校に復帰してきたせいでまたお腹が張るようになってしまった
トイレ行きたいけど開け放された教室に近くて音がなったら怖いし
白湯とかいいんかな?
食べても食べなくても体内リズムに響きそうで悩んでる
今までだいぶ改善してたのに嫌いな人が学校に復帰してきたせいでまたお腹が張るようになってしまった
トイレ行きたいけど開け放された教室に近くて音がなったら怖いし
507病弱名無しさん
2017/06/04(日) 22:26:37.44ID:NJtpf7uJ0 ブスコパンとイリボーを飲んでると治るよ
508病弱名無しさん
2017/06/04(日) 22:46:07.38ID:ky1Ot2aK0509病弱名無しさん
2017/06/04(日) 23:16:10.17ID:8dvEwwuf0 度を越した胃下垂って胃アトニーっていうのかね
病院で薬もらってるけど胃もたれと空腹時の胃痛が半端ない
胃を治さんとIBSが治る気がしない
病院で薬もらってるけど胃もたれと空腹時の胃痛が半端ない
胃を治さんとIBSが治る気がしない
510病弱名無しさん
2017/06/05(月) 11:03:57.25ID:20JLcirX0 【医療】日本人の10%強が罹患の過敏性腸症候群、新薬で予防効果期待 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1496493567/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1496493567/
512病弱名無しさん
2017/06/05(月) 12:02:43.61ID:PzTAXTf20 ストレスはデパスという薬で感じにくくなります
513病弱名無しさん
2017/06/05(月) 17:48:03.45ID:3b+++pEC0 ウンコしたいのに全然トイレ行けなくて仕方なく電車座ってたら、隣座った女の人がすかさずマスクをw
ガス漏れてたんだろなあきっと
ガス漏れてたんだろなあきっと
514病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:17:20.23ID:l1fd/7xa0 大腸摘出したって人の話を読んだけど
大腸がなくなっても小腸が代わりの役目をするんだと
だとしたらやっぱりガスは出るから変わりないんだろうな
そもそも小腸からもガスは発生してるのだろうし
大腸がなくなっても小腸が代わりの役目をするんだと
だとしたらやっぱりガスは出るから変わりないんだろうな
そもそも小腸からもガスは発生してるのだろうし
515病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:19:46.34ID:l1fd/7xa0 >>458そうだね
完璧主義者の日本人にはすごくネックだから
完璧主義者の日本人にはすごくネックだから
516病弱名無しさん
2017/06/05(月) 20:38:10.29ID:w+rUumnl0 病気を克服していい仕事につくという努力をするのに疲れたから
ガス漏れしても影響少ない仕事でボチボチ働く方がいいね
ガス漏れしても影響少ない仕事でボチボチ働く方がいいね
517病弱名無しさん
2017/06/05(月) 22:17:04.98ID:WR3Qbcyh0 便秘だったけど、適度なストレスが増えてから快便になった…だけど変わらずガスは無意識レベルでな…
椅子に座ってると時々ガタッ!と誤魔化すような動きをしたり、ワイの方に視線が来るから漏れてるんだろうか
病院に行くべきなんだろうけど、就活だし中々キツイものがある
助けてンゴ…
椅子に座ってると時々ガタッ!と誤魔化すような動きをしたり、ワイの方に視線が来るから漏れてるんだろうか
病院に行くべきなんだろうけど、就活だし中々キツイものがある
助けてンゴ…
518病弱名無しさん
2017/06/05(月) 22:56:02.63ID:Wsj3cB4x0 ガスになりそうな食べ物を食べないように気をつけてるし
快便だし呑気症にも気を使ったりしても延々ガス漏れする謎
どこのガスなんだ…
快便だし呑気症にも気を使ったりしても延々ガス漏れする謎
どこのガスなんだ…
519病弱名無しさん
2017/06/06(火) 00:05:01.38ID:I+aPj38f0 そのガスになりそうな食べ物を何だと考えてるのかによるね
520病弱名無しさん
2017/06/06(火) 05:53:39.55ID:WEg8LEFE0 和食にするだけでオナラ出にくいぞ
521病弱名無しさん
2017/06/06(火) 07:35:48.90ID:g9iypi9o0 精進料理お勧め
522病弱名無しさん
2017/06/06(火) 07:45:23.84ID:KNiR0Aii0 小麦抜いてガスは減ったけど、便秘になった・・・
523病弱名無しさん
2017/06/06(火) 08:09:10.40ID:IDnN3GuV0 治らない、何をしても治らない。薬は貰っているが、お腹との関係で精神障害になり、
仕事は作業所を含め、全滅。面接でお腹と精神は関係があると言っても駄目。
この病気で苦しんでいる女子高生もいると思いますが、私はあまり女子高生が苦手です。
平気で傷つけるようなことを言ってくる。
もうやだ、理性なんて保てない、半ばどうでもいい、どうにでもなれと思っている。
仕事は作業所を含め、全滅。面接でお腹と精神は関係があると言っても駄目。
この病気で苦しんでいる女子高生もいると思いますが、私はあまり女子高生が苦手です。
平気で傷つけるようなことを言ってくる。
もうやだ、理性なんて保てない、半ばどうでもいい、どうにでもなれと思っている。
524病弱名無しさん
2017/06/06(火) 08:19:43.02ID:ocVdxMKs0 そんなあなたに断食をオススメします ネタじゃなく
525病弱名無しさん
2017/06/06(火) 09:04:57.03ID:Gb3jmF4zO 大学辞めたわ 普通に生きる事さえ許されないのか 何も要らんから治ってくれ
もう人生終わり
もう人生終わり
526病弱名無しさん
2017/06/06(火) 09:45:19.57ID:T4d77sFq0 今日新幹線で隣のおっさんが辛そうにしてて自分もこの病気だったんだなぁと思い出した。
ガス型の人でガスコン試したことなかったら試してみて。
自分はそれで日常生活に支障ないレベルまで回復した。
ガス型の人でガスコン試したことなかったら試してみて。
自分はそれで日常生活に支障ないレベルまで回復した。
527病弱名無しさん
2017/06/06(火) 09:54:01.89ID:UJNDlbkF0 ガス漏れじゃなくて体臭じゃないの?
528病弱名無しさん
2017/06/06(火) 09:54:59.72ID:lFczwfx90531病弱名無しさん
2017/06/06(火) 12:44:15.81ID:np7003zT0 体に合わないもん食ってるから異常が起こる訳で。
まさか一般人と同じ食事してて死にたいとかないよな?
まさか一般人と同じ食事してて死にたいとかないよな?
533病弱名無しさん
2017/06/06(火) 14:27:24.29ID:g9iypi9o0 グルテン、カフェイン、砂糖、アルコール、肉、乳製品
この辺りはあまり食べない方が良いみたいね
この辺りはあまり食べない方が良いみたいね
534病弱名無しさん
2017/06/06(火) 15:35:34.06ID:Ken2V2lC0 腸にいいものを食べなきゃ!という発想じゃなく、何食べたら調子悪いか、どれだけの量を詰め込んだら悪化するか引き算の発想だよ
535病弱名無しさん
2017/06/06(火) 16:47:13.26ID:1mhyee2Y0 そうなんだが肉と糖分無しじゃいきていけんしなあ
536病弱名無しさん
2017/06/06(火) 18:52:49.06ID:y06M89ZT0 仕事辞めたからパンとかうどんとか今まで我慢してたの食べまくってるけどガスほとんど出ない
すごい制限しててもボンバボンバしてたのにふざけんな
働けねー
すごい制限しててもボンバボンバしてたのにふざけんな
働けねー
537病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:01:53.47ID:b4M5JUtN0 FODMAP流行りだけど治ったって人の報告少なくね?
食べ物が原因だとしたら人が居ないときはガスが出ないって現象につじつまつかないしな
食べ物が原因だとしたら人が居ないときはガスが出ないって現象につじつまつかないしな
538病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:11:56.86ID:y06M89ZT0 >>537
536だけど「ふざけんな」はfodmapじゃなくて自分の腸に向かって言ったんだ
なんか誤解があったらすまん
fodmapやったら確実にガスの量は減った
対人ストレスがそれを上回ってるんだと思う
まじふざけんな腸自律神経そしてガス
536だけど「ふざけんな」はfodmapじゃなくて自分の腸に向かって言ったんだ
なんか誤解があったらすまん
fodmapやったら確実にガスの量は減った
対人ストレスがそれを上回ってるんだと思う
まじふざけんな腸自律神経そしてガス
539病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:15:13.40ID:b4M5JUtN0540病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:24:09.26ID:upqq00mw0 朝パンを食べないでオニギリにしたら一日調子良かった
ここの情報に感謝
お昼はモスのライスバーガーのかき揚げにして玉ねぎと枝豆が入ってたから不安だったけど大丈夫だったし
たまに腸が内部爆発したときの臭さはどうもできなかったけど
明日もこの調子が続いてほしい
ここの情報に感謝
お昼はモスのライスバーガーのかき揚げにして玉ねぎと枝豆が入ってたから不安だったけど大丈夫だったし
たまに腸が内部爆発したときの臭さはどうもできなかったけど
明日もこの調子が続いてほしい
541病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:34:47.84ID:y06M89ZT0 >>539
よかった
自分は対人ストレスが食物を発酵させてガスが出てる感じ
高fod食を摂るとガスの発生率が増えて
底fodだとガスの発生が少なくなる
ストレスがないと高低関わらずガスはほぼ発生しない
よかった
自分は対人ストレスが食物を発酵させてガスが出てる感じ
高fod食を摂るとガスの発生率が増えて
底fodだとガスの発生が少なくなる
ストレスがないと高低関わらずガスはほぼ発生しない
542病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:46:59.90ID:XKtYvi2w0 プロザック飲み始めて15日目
10日目あたりから腹鳴りが徐々におさまってきている
もちろんストレスも感じにくくなってきている
10日目あたりから腹鳴りが徐々におさまってきている
もちろんストレスも感じにくくなってきている
543病弱名無しさん
2017/06/06(火) 20:00:29.81ID:0vjWeehJ0 人がいないとかストレスかかってないときはガスが出てないって人いるけど、俺もそう思ってたけど、観察したら出てることに気づいたなあ
休日であろうと同じ感じで過ごして分かった
運動して収まるとかは呼吸である程度排出してるだけやしな
俺はFODMAPうまくいってる方だけど、FODMAP効かないって言ってる人の一日の食生活を聞いてみたいところ
休日であろうと同じ感じで過ごして分かった
運動して収まるとかは呼吸である程度排出してるだけやしな
俺はFODMAPうまくいってる方だけど、FODMAP効かないって言ってる人の一日の食生活を聞いてみたいところ
544病弱名無しさん
2017/06/06(火) 21:05:08.55ID:p88wyoBx0 fodmapすすめてる人は症状にガス漏れがないんじゃないの?
ただガスが溜まってるだけで
ただガスが溜まってるだけで
545病弱名無しさん
2017/06/06(火) 21:14:10.19ID:bdHBQ2h+0 >>544
めっちゃガス漏れしてたし体臭も便臭になるくらいひどかったで
ガスが溜まって痛むだけならええやんけと一人静かにキレてるくらいガス型だったけどfodmap徹底することで
漏れるガス自体がなくなったわ
めっちゃガス漏れしてたし体臭も便臭になるくらいひどかったで
ガスが溜まって痛むだけならええやんけと一人静かにキレてるくらいガス型だったけどfodmap徹底することで
漏れるガス自体がなくなったわ
546病弱名無しさん
2017/06/06(火) 23:21:40.31ID:y06M89ZT0550病弱名無しさん
2017/06/07(水) 05:01:39.33ID:XKZK7PdG0 sibo疑った方が良いよ。
もうこの方過敏性大腸炎疑って20年経つがなおらない。諦めてる。
小さな小料理店なんて入った日にゃまた
発生すると不安で余計に酷くなる。
抗不安薬はたしかに効果はあったな。
食事は肉の油は即下痢、ナッツ類、食物繊維類は屁が止まらない。スナック菓子も。
まぁ、どんな美人であれ人間は1日15回位は
屁してるわけだから、別に他人が屁しようが
大して何とも思っちゃいないだろからな。
ただここぞという時に困るわな。葬式やら、
性行為中やら。
効果あるのか分からんが、ミヤリサン、ロンガム種ヨーグルトは続けていくよ。
あと、パンシロンは結構効いたね。ほんとは使いたくないんだけど。胃酸が弱く、殺菌されず食べ物が未消化で腸に流れ込んで異常なガスを出してる気がしたから。良く噛んで食べる事も大事。
あとは、決まった時間に食べる。胃酸が出ない時に食べたら危険。
もうこの方過敏性大腸炎疑って20年経つがなおらない。諦めてる。
小さな小料理店なんて入った日にゃまた
発生すると不安で余計に酷くなる。
抗不安薬はたしかに効果はあったな。
食事は肉の油は即下痢、ナッツ類、食物繊維類は屁が止まらない。スナック菓子も。
まぁ、どんな美人であれ人間は1日15回位は
屁してるわけだから、別に他人が屁しようが
大して何とも思っちゃいないだろからな。
ただここぞという時に困るわな。葬式やら、
性行為中やら。
効果あるのか分からんが、ミヤリサン、ロンガム種ヨーグルトは続けていくよ。
あと、パンシロンは結構効いたね。ほんとは使いたくないんだけど。胃酸が弱く、殺菌されず食べ物が未消化で腸に流れ込んで異常なガスを出してる気がしたから。良く噛んで食べる事も大事。
あとは、決まった時間に食べる。胃酸が出ない時に食べたら危険。
551病弱名無しさん
2017/06/07(水) 05:11:38.25ID:hJJPFZ4R0 ★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
552病弱名無しさん
2017/06/07(水) 05:16:24.88ID:XKZK7PdG0 朝は排泄の時間、昼は消化の時間、夜は吸収の時間と言われてる。
食べ物にもよるがトータル18時間要する。
排泄の時間の朝抜くのも効果があったな。
前日の12時に食べたものが翌日の朝6時頃には便としてでる。
前日の18時に食べたものが翌日の昼12時には便として出る。
朝抜くのと、晩の食事の内容で朝から夕方までの胃腸の調子は良くなるはず。
夜は大体家だからガスに悩まされてまだ良いって感じ。
緩和させるには変な時間に余り食べない事だね。
食べ物にもよるがトータル18時間要する。
排泄の時間の朝抜くのも効果があったな。
前日の12時に食べたものが翌日の朝6時頃には便としてでる。
前日の18時に食べたものが翌日の昼12時には便として出る。
朝抜くのと、晩の食事の内容で朝から夕方までの胃腸の調子は良くなるはず。
夜は大体家だからガスに悩まされてまだ良いって感じ。
緩和させるには変な時間に余り食べない事だね。
553病弱名無しさん
2017/06/07(水) 05:26:24.31ID:XKZK7PdG0 自分の場合は逃げ場があれば全然平気。
なければ不安を感じガス発生。
腸内のアセチルコリンがおかしくなってるんだろうな。
なければ不安を感じガス発生。
腸内のアセチルコリンがおかしくなってるんだろうな。
554病弱名無しさん
2017/06/07(水) 05:27:07.92ID:E8kgC6w90 外から入ってくるものも大事だが身体の方を変えるのが良いと思う
先天的なものじゃないならある程度は元に戻るはず
先天的なものじゃないならある程度は元に戻るはず
555病弱名無しさん
2017/06/07(水) 06:18:15.54ID:9xharMjj0 FODMAPとか糖質制限とかグルテンフリーとか食事制限類たくさんありすぎて難しすぎやで
一つ一つ時間かけて試していくしかないか
一つ一つ時間かけて試していくしかないか
556病弱名無しさん
2017/06/07(水) 07:22:16.14ID:Trwwrou80 おまえらうんちは正常?
557病弱名無しさん
2017/06/07(水) 07:41:53.29ID:H41tfEgm0 汚泥のごとし
558病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:05:14.95ID:6M8tdphn0 普通の時もあれば脂肪便の時もあれば下痢の時もある
559病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:23:12.35ID:o0KlVu4b0 腸とムダ毛だけは自分の体だとは思えない
借り物の粗悪品
借り物の粗悪品
560病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:24:29.30ID:6M8tdphn0 脳みそ以外全身粗悪品にしか思えん
561病弱名無しさん
2017/06/07(水) 10:35:51.19ID:+AS2bLdY0565病弱名無しさん
2017/06/07(水) 16:19:00.11ID:vVMigzzS0566病弱名無しさん
2017/06/07(水) 17:37:32.04ID:NW1Qaewb0 休みの前の日に好きなもの食べまくる生活はやめた方がいい
自分がそうなんだが習慣化すると抜け出すのが非常に難しい
休日にどこにも行かず誰とも会わず家に引きこもるしょうもない日常とはいい加減縁を切りたいわ
食べ物への執着を無くす努力をしなきゃな
毎日同じドッグフードでも喜んで食べるうちの犬を見習おう
自分がそうなんだが習慣化すると抜け出すのが非常に難しい
休日にどこにも行かず誰とも会わず家に引きこもるしょうもない日常とはいい加減縁を切りたいわ
食べ物への執着を無くす努力をしなきゃな
毎日同じドッグフードでも喜んで食べるうちの犬を見習おう
567病弱名無しさん
2017/06/07(水) 17:49:24.45ID:TjbRgPzp0 休みの前の日に好きなもの食べまくるのと
休みの日に引きこもることになんの関係があるの?
休みの日に引きこもることになんの関係があるの?
568病弱名無しさん
2017/06/07(水) 17:51:38.26ID:E8kgC6w90 好きなものを食べる→次の日ガスが出まくる
何でこんなこともわからねえの?アホなの?
何でこんなこともわからねえの?アホなの?
569病弱名無しさん
2017/06/07(水) 18:42:18.66ID:OAF64g++0 例えばケーキを1ヶ月に1個とかでも駄目なん?
570病弱名無しさん
2017/06/07(水) 18:55:44.70ID:vhQuOrz80 >>543
効果ないっていった者だけど自分はガス漏れの回数を1時間だけ数えてたりするんだけど休日に測ってもほぼゼロなんだよね、平日は1時間に20回くらい漏れてる
1日の食生活は朝・おにぎり、トマト、スクランブルエッグ 昼おにぎり半分 夜はほうれん草おひたし、にんじん和え物 魚か卵のおかず、白米
とかそんな感じ
あとプロバイオビフィズス菌を1日1粒、これ以外食べないよ
食生活が少なすぎるのかな?
効果ないっていった者だけど自分はガス漏れの回数を1時間だけ数えてたりするんだけど休日に測ってもほぼゼロなんだよね、平日は1時間に20回くらい漏れてる
1日の食生活は朝・おにぎり、トマト、スクランブルエッグ 昼おにぎり半分 夜はほうれん草おひたし、にんじん和え物 魚か卵のおかず、白米
とかそんな感じ
あとプロバイオビフィズス菌を1日1粒、これ以外食べないよ
食生活が少なすぎるのかな?
571病弱名無しさん
2017/06/07(水) 19:12:29.02ID:+AS2bLdY0573病弱名無しさん
2017/06/07(水) 19:28:54.76ID:+AS2bLdY0574病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:38:42.13ID:vhQuOrz80575病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:21:50.57ID:ZLUWfj3j0 fodmap試したいけど筋肉落ちるのが怖いなぁ。
高タンパクの豆腐が一つ10gとしてそれ一日6回、卵白身のみでなんとかなるかな?
中級者big3が250ぐらいでfodmap試した人いる?
サプリはbcaaぐらいならいんかな。
高タンパクの豆腐が一つ10gとしてそれ一日6回、卵白身のみでなんとかなるかな?
中級者big3が250ぐらいでfodmap試した人いる?
サプリはbcaaぐらいならいんかな。
576病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:34:36.74ID:DIYOAra80 >>573
茶碗1杯の飯と野菜じゃどんどん痩せていかない?
茶碗1杯の飯と野菜じゃどんどん痩せていかない?
577病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:42:09.44ID:4r94ho380 >>553
全く一緒。
全く一緒。
578病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:44:55.63ID:uv0dfVve0 >>570
せっかくだから自分も詳しく書いとく
誰かの参考になるかもしれんし
仕事中
朝昼ナシ
夕食にナスや人参の炒め物に豆腐、オニギリなど
昼過ぎからガスがグツグツしはじめる
電車でもガス出したくて苦痛
無職現在
好き放題食べてる
電車、カラオケ、図書館など人がいるところである程度座ったり居たり、以前なら爆発してる状況でもボコリともいわない
夜一人で部屋でくつろいでるとどんどん出てくる
なお便秘気味なのは変わらない
せっかくだから自分も詳しく書いとく
誰かの参考になるかもしれんし
仕事中
朝昼ナシ
夕食にナスや人参の炒め物に豆腐、オニギリなど
昼過ぎからガスがグツグツしはじめる
電車でもガス出したくて苦痛
無職現在
好き放題食べてる
電車、カラオケ、図書館など人がいるところである程度座ったり居たり、以前なら爆発してる状況でもボコリともいわない
夜一人で部屋でくつろいでるとどんどん出てくる
なお便秘気味なのは変わらない
581病弱名無しさん
2017/06/07(水) 23:22:43.98ID:CJ9CVDxa0 >>575
ゆで卵とサラダチキン自作はいいぞお
タンパク質はこの辺でけっこういけるけどカロリー摂取量が落ちてしまうと筋肉落ちるからそこはナッツやオイルで工夫やな
サプリはいうたかて引っかかるものの量は微少やし、FODMAPしてると必須かなと思うわ
栄養が偏ってしまいやすいし
ゆで卵とサラダチキン自作はいいぞお
タンパク質はこの辺でけっこういけるけどカロリー摂取量が落ちてしまうと筋肉落ちるからそこはナッツやオイルで工夫やな
サプリはいうたかて引っかかるものの量は微少やし、FODMAPしてると必須かなと思うわ
栄養が偏ってしまいやすいし
582病弱名無しさん
2017/06/08(木) 00:25:02.99ID:N5t0pNfD0 電車で誰か卵の腐ったクセー屁しやがったと思ったらお前らかよ。
これから野菜、果物だけ食べてください。
お願いします。吐きそうになるので。
これから野菜、果物だけ食べてください。
お願いします。吐きそうになるので。
583病弱名無しさん
2017/06/08(木) 07:07:54.31ID:t5vI5/6a0 >>582
ははてな
ははてな
584病弱名無しさん
2017/06/08(木) 07:31:00.29ID:eceFA1iy0 なんとかフリーだとストレスなので
全て和食って考え方に変えたw
全て和食って考え方に変えたw
585病弱名無しさん
2017/06/08(木) 07:53:29.79ID:FwFuDDAz0 IBSじゃないやつからスカシの罪をなすりつけられるあるある
586病弱名無しさん
2017/06/08(木) 08:34:47.53ID:MpLhjq7D0 クレンジルみたいに活性炭があってるみたいなんだけど食べられる活性炭自体ってあんのかな
587病弱名無しさん
2017/06/08(木) 09:12:26.09ID:wtYO1Yio0 amazon見てみたくさんサプリ、粉末あるから
589病弱名無しさん
2017/06/08(木) 09:54:48.72ID:z1+lC9nb0 .
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★
柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076
みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
590病弱名無しさん
2017/06/08(木) 10:29:01.68ID:d+h+NGJB0 >>581
おー考えてんね、毎回ジム帰りにすき家やそこらの外食で済ませて家帰ってプロテイン飲むみたいな感じだから色々手間かかるけど考えながらfodmapしてみようかな。
サプリはプロテインは飲んでる?
ベンチプレスmax85の糞雑魚だからプロテインとか多分飲まなくてもいい身体とは思うけど俺の場合。
海外とかだと肉、プロテイン一切無しで筋トレしてる人もいるらしいしね
おー考えてんね、毎回ジム帰りにすき家やそこらの外食で済ませて家帰ってプロテイン飲むみたいな感じだから色々手間かかるけど考えながらfodmapしてみようかな。
サプリはプロテインは飲んでる?
ベンチプレスmax85の糞雑魚だからプロテインとか多分飲まなくてもいい身体とは思うけど俺の場合。
海外とかだと肉、プロテイン一切無しで筋トレしてる人もいるらしいしね
591病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:24:55.91ID:Ej/c5QEO0 あのさー
毎回ジム通ってプロテイン飲みまくりのきんにくバカは巣でやりなよ
毎回ジム通ってプロテイン飲みまくりのきんにくバカは巣でやりなよ
592病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:19:56.70ID:8OyOzt+V0 もずくって良さそうだけど
下痢率高くなる
マジで高い
下痢すると切れ痔っぽくなるから
下痢とか嫌
おならも酷くなるし臭いも倍増
下痢率高くなる
マジで高い
下痢すると切れ痔っぽくなるから
下痢とか嫌
おならも酷くなるし臭いも倍増
593病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:30:52.71ID:wA53cO0l0 便秘に良いとされているヨーグルト、味噌、納豆、キムチの発酵食品食べたら膨満感でほんと死にそうになるから食べられない
595病弱名無しさん
2017/06/08(木) 13:45:19.20ID:wtYO1Yio0 自律神経の乱れが原因だしな
596病弱名無しさん
2017/06/08(木) 14:14:39.37ID:t//FiI240 >>590
タンパク質量はサラダチキンとスコア100のゆで卵によって体重gの二倍確保も可能だし、高FODMAPに該当する人工甘味料とか気になるからプロテインはとりあえずやめてるわ
無添加のソイプロテインも高FODMAPらしいし
BCAAも大丈夫だとは思うけど何から抽出してるか見といた方がいいかもね
そういやジム後すぐの糖質補給にメープルシロップがFODMAP的にOKで助かった
タンパク質ちゃんと取らないと腸の再生やら酵素も作られないらしいし、現代人はタンパク質不足だから筋トレしてなくてもプロテインは欲しいところ
筋トレマニアなら食事など栄養補給に過ぎないと考えられるからFODMAPなどすぐに慣れて余裕余裕よ
タンパク質量はサラダチキンとスコア100のゆで卵によって体重gの二倍確保も可能だし、高FODMAPに該当する人工甘味料とか気になるからプロテインはとりあえずやめてるわ
無添加のソイプロテインも高FODMAPらしいし
BCAAも大丈夫だとは思うけど何から抽出してるか見といた方がいいかもね
そういやジム後すぐの糖質補給にメープルシロップがFODMAP的にOKで助かった
タンパク質ちゃんと取らないと腸の再生やら酵素も作られないらしいし、現代人はタンパク質不足だから筋トレしてなくてもプロテインは欲しいところ
筋トレマニアなら食事など栄養補給に過ぎないと考えられるからFODMAPなどすぐに慣れて余裕余裕よ
597病弱名無しさん
2017/06/08(木) 14:15:36.23ID:0sPHO/LY0 俺の後ろに立つな
(鼻が)死にたくなければな
(鼻が)死にたくなければな
598病弱名無しさん
2017/06/08(木) 14:52:32.22ID:8qcU9CK20 エビオス一日30錠で卵2/3くらいのアミノ酸は摂れるような気がする
599病弱名無しさん
2017/06/08(木) 15:35:52.23ID:8OyOzt+V0 自分で書くのもあれだけど
やっぱりこういう系統のスレって
話がループしてばっかりで
希に改善されたって人がいるぐらいで
完治まではいかないんだよね
ネットとか2chに頼るのが間違いなのか
治らないと考えた方がいいのか
わからんな
やっぱりこういう系統のスレって
話がループしてばっかりで
希に改善されたって人がいるぐらいで
完治まではいかないんだよね
ネットとか2chに頼るのが間違いなのか
治らないと考えた方がいいのか
わからんな
600病弱名無しさん
2017/06/08(木) 16:31:00.86ID:zUBooYRi0 そんな後ろ向きに考えるのもどうかとは思うが、自分に合うのを見つけるのが一番だとは思う
601病弱名無しさん
2017/06/08(木) 16:54:35.66ID:wtYO1Yio0 屁が漬物みたいな発酵臭してくっさい
602病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:36:42.63ID:2az2tQBB0 この病気でイジメられた奴いる?
自分もだけど。
自分もだけど。
603病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:59:05.39ID:wo8tuo+V0 陰口を言われるくらいだったなー
イジメまではいかなかった
イジメまではいかなかった
606病弱名無しさん
2017/06/08(木) 18:28:24.88ID:d+h+NGJB0 >>596
bcaaはscivationのxtendってやつ飲んでるけど海外製で成分表読めないわw
プロテイン飲まないでタンパク質いままで通りはキツイけど筋トレのキツさに比べればって感じだし頑張ってみるよ。
プロテインの代わりにきなこ飲んでるとかも聞くけどきなこはいけるのかな、糖質補給も一緒にできそうだけど。
とりあえず一ヶ月程fodmapしながら負荷変えずに筋トレしてみるよ、料理しないとなぁw
bcaaはscivationのxtendってやつ飲んでるけど海外製で成分表読めないわw
プロテイン飲まないでタンパク質いままで通りはキツイけど筋トレのキツさに比べればって感じだし頑張ってみるよ。
プロテインの代わりにきなこ飲んでるとかも聞くけどきなこはいけるのかな、糖質補給も一緒にできそうだけど。
とりあえず一ヶ月程fodmapしながら負荷変えずに筋トレしてみるよ、料理しないとなぁw
607病弱名無しさん
2017/06/08(木) 18:34:31.68ID:d+h+NGJB0 >>602
体格良かったし屁が出るって事をネタにしてたからイジメは無かったがネタにする事に疲れたしキツイもんはキツかったな。
毎日学校帰りは友達の家とかで遊んだり旅行したりしてたけどやっぱ辛いってかキツかったな。
今もジムは友達と行くしオナラはするキャラに学校時代から定着してるけどやっぱ疲れるなw
体格良かったし屁が出るって事をネタにしてたからイジメは無かったがネタにする事に疲れたしキツイもんはキツかったな。
毎日学校帰りは友達の家とかで遊んだり旅行したりしてたけどやっぱ辛いってかキツかったな。
今もジムは友達と行くしオナラはするキャラに学校時代から定着してるけどやっぱ疲れるなw
608病弱名無しさん
2017/06/08(木) 18:36:43.51ID:d+h+NGJB0609病弱名無しさん
2017/06/08(木) 19:05:18.14ID:yUe07Tp70 誰か一緒に東京の住み込み新聞配達一緒に応募しないかい?
今の仕事室内だからキツイ…
今の仕事室内だからキツイ…
611病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:41:53.68ID:8E4s4ytC0 今日は重役が後ろの席にいるのにガスが漏れまくってしまった
612病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:49:43.69ID:t5vI5/6a0613病弱名無しさん
2017/06/08(木) 21:05:56.29ID:8E4s4ytC0614病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:02:42.52ID:2az2tQBB0 FODMAPって便秘になったりする?ガス&便秘
納豆食べたら便がコロコロじゃなくなったんだけど、ガスが臭くなる…。
低FODMAPを食べたら、またコロコロになる?
納豆食べたら便がコロコロじゃなくなったんだけど、ガスが臭くなる…。
低FODMAPを食べたら、またコロコロになる?
615病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:27:39.17ID:ndTgXzaa0616病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:31:28.98ID:M4wkqqQ10 問題は体臭なんよなぁ
なんとかならんかね
なんとかならんかね
617病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:56:27.92ID:zggWMA2A0 最近右下腹部のポッコリきりきりが復活して辛い、不意に屈んだりするとキリッと強い痛みが走って声が出ちゃったりして恥ずかしいわ
620病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:56:51.08ID:lktBFIE10 このスレ初めての書き込みになります。いつもガスでお腹ぐるぐる言ってて辛いです。本当に周りに聞こえます。仕事静かな所無理で、販売系がまぁまぁ人と距離はとれるけどバイトじゃ暮らせないし、彼氏も出来た事がありません。もう生きてるのが辛いです。
621病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:58:51.05ID:78m4y1zo0 腹が張って
でも便もガスもでないので苦しくて眠れん
でも便もガスもでないので苦しくて眠れん
624病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:35:16.78ID:PztDqVBU0 >>620
女性はキツイね、自分はジムや解体作業中でも余裕で屁こいてオナラすんなや!wって言われるけど男だからまだマシかもね。
我慢できるレベルのガス型ならイリボーなんかで治るかもだし病院行ってみたら?
女性はキツイね、自分はジムや解体作業中でも余裕で屁こいてオナラすんなや!wって言われるけど男だからまだマシかもね。
我慢できるレベルのガス型ならイリボーなんかで治るかもだし病院行ってみたら?
625病弱名無しさん
2017/06/09(金) 16:46:13.08ID:ITGedKkj0626病弱名無しさん
2017/06/09(金) 17:06:34.35ID:9gUZc4xo0627病弱名無しさん
2017/06/09(金) 17:48:29.60ID:mxY3dm6T0 無糖の純ココアってお腹張る?
629病弱名無しさん
2017/06/09(金) 18:54:00.93ID:ioBpIPbM0 むしろ糖質の多いものは殆ど反応する、ポッコリはしなくても腹鳴がカオス
630病弱名無しさん
2017/06/09(金) 21:25:16.57ID:qEf8eQrc0 携帯タイプの空気清浄機を使ってる人いる?
どれもイオン発生器ぽいけどガスのにおいに効果あるだろうか
アマゾンで1000円台で売ってるイオン発生器をブラ下げてみたが
誰も鼻すすらないし匂ってるんだかそうでないのかイマイチわからなかった
どれもイオン発生器ぽいけどガスのにおいに効果あるだろうか
アマゾンで1000円台で売ってるイオン発生器をブラ下げてみたが
誰も鼻すすらないし匂ってるんだかそうでないのかイマイチわからなかった
631病弱名無しさん
2017/06/09(金) 23:56:09.29ID:PztDqVBU0 >>625
病院はどこ行っても治るか治らないかは運だと思うよ、軽減される事はあっても完治はむずかしいから。
ただ過敏性のガス型は理解されにくいからもし病院で理解されなくてもなんで理解してくれないの!とならずに根気よく病院探したり先生と解決策を考えて行った方がいいよ。
自分もお世話になる立場だからすぐによくなるとは思ってないので根気よくお願いしますって先生に言ってる。
頼ってる立場だからねこっちは。
後はジムで筋肉つけたりお日様の下で汗かいて働いてるけど中々治らないね
病院はどこ行っても治るか治らないかは運だと思うよ、軽減される事はあっても完治はむずかしいから。
ただ過敏性のガス型は理解されにくいからもし病院で理解されなくてもなんで理解してくれないの!とならずに根気よく病院探したり先生と解決策を考えて行った方がいいよ。
自分もお世話になる立場だからすぐによくなるとは思ってないので根気よくお願いしますって先生に言ってる。
頼ってる立場だからねこっちは。
後はジムで筋肉つけたりお日様の下で汗かいて働いてるけど中々治らないね
632病弱名無しさん
2017/06/10(土) 00:26:15.07ID:UTRGKjFS0 お腹張って来たら、割りとガチで自分の腹殴ってる
633病弱名無しさん
2017/06/10(土) 00:46:02.15ID:nzAHL+WY0 ガスと合わせてゲップも出てたけど
熱いものを冷まして食べるようにして
約3ヶ月、ゲップもガスの量も減ったよ
あとは睡眠だな
なかなか眠れないんだ、これが
熱いものを冷まして食べるようにして
約3ヶ月、ゲップもガスの量も減ったよ
あとは睡眠だな
なかなか眠れないんだ、これが
634病弱名無しさん
2017/06/10(土) 00:53:11.40ID:EomF9teU0 やっぱりガス型の人は発酵しやすい食品がまずいね
腸内の菌が多すぎるタイプなんだろうな
腸内の菌が多すぎるタイプなんだろうな
635病弱名無しさん
2017/06/10(土) 01:18:44.64ID:NmWlioZk0 俺は食物繊維摂ると腹が張ってキリキリ辛い
636病弱名無しさん
2017/06/10(土) 02:57:45.64ID:vTSExxYr0 割とリファキシミン効くよ。
腸内の悪玉菌だけ殺してくれるらしい。
副作用も割とない。
旅行者下痢症にも効果あるの。
腸内の悪玉菌だけ殺してくれるらしい。
副作用も割とない。
旅行者下痢症にも効果あるの。
637病弱名無しさん
2017/06/10(土) 09:02:12.83ID:MLcv/kXQ0 根拠はないけど、毎日酒を飲むようになってからガスが明らかに減ってる。以前は付き合いでしか飲まなかった。
638病弱名無しさん
2017/06/10(土) 09:33:06.92ID:MLcv/kXQ0 酒はともかく実感としてあるのが卵は良くないってこと。
たまご料理は食べないようにすることと、たまごを使った食品を食べないようにしている。パン類ケーキ類、菓子なども注意。試してみて。
たまご料理は食べないようにすることと、たまごを使った食品を食べないようにしている。パン類ケーキ類、菓子なども注意。試してみて。
639病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:05:00.80ID:QTU4+ORo0 >>636
漢方や消化酵素剤も試したんだけどガスがすごい臭くなるのがネックでやめたんだけどこれはガスの匂いきつくなったりしない?
漢方や消化酵素剤も試したんだけどガスがすごい臭くなるのがネックでやめたんだけどこれはガスの匂いきつくなったりしない?
640病弱名無しさん
2017/06/10(土) 13:09:45.23ID:qjwEtOQw0 ガスの臭いと量は菌による過発酵が原因やから、それを防げばいい
ただ抗生物質は身体の負担大きいからFODMAPしながらはじめだけ飲むのがええと思うんやけどな
ただ抗生物質は身体の負担大きいからFODMAPしながらはじめだけ飲むのがええと思うんやけどな
641病弱名無しさん
2017/06/10(土) 14:12:42.41ID:KvMEZ7Ym0 朝にフルーツグラノーラ食べると昼からガスがやばい
642病弱名無しさん
2017/06/10(土) 15:48:08.39ID:A7NjIm7B0644病弱名無しさん
2017/06/10(土) 16:57:29.98ID:7iSlwsce0 人前に出ると下腹部が痛くなって放屁する必要が出てくる俺はきち〇いです
645病弱名無しさん
2017/06/10(土) 17:54:33.12ID:NbrZMoJW0 休みだからと調子に乗ってキムチ、お好み焼き、パンとか腸にくるやつを食べまくったら下痢が2回も出た
やっぱりこの辺は食べられないのかと思うと改めて辛いな
やっぱりこの辺は食べられないのかと思うと改めて辛いな
646病弱名無しさん
2017/06/10(土) 18:02:45.56ID:glp4UIif0 インスタントのコーンスープとポタージュスープ飲んだ後から、右腹部全体が重くて痛気持ち悪いから、原材料見てみたら乳糖入ってた
この苦しみに耐えるしかない・・・
この苦しみに耐えるしかない・・・
647病弱名無しさん
2017/06/10(土) 20:54:52.90ID:HUJe9GMl0 iPhoneだけどIBSトラッカーなんてあったんだね
なんとなしにアプリ検索したら見つけたけどこういうのも原因解明にいいかなー続けばいいけど
なんとなしにアプリ検索したら見つけたけどこういうのも原因解明にいいかなー続けばいいけど
649病弱名無しさん
2017/06/10(土) 23:13:05.91ID:QTU4+ORo0651病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:00:17.23ID:T8CB4OfE0 ヤクルト飲んでもヨーグル食べても乳酸菌サプリ食べてもキムチ食べても下腹部のぽこぽこきりきり改善されなかったからもう諦めてる
653病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:14:04.53ID:oe0qtVzA0 ガス漏れって肛門括約筋関係ありますか?
655病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:19:52.60ID:CYqbLMSy0 >>651
IBSの人って逆に腸内細菌多くてすでに腸が酸性になってる人多いらしいよ
菌が活発な発酵しやすい環境だから取り入れるのはいかがなものかとかFODMAP推進してる人のblogに書いてあった
こういうの楽に検査できればいいのにな
IBSの人って逆に腸内細菌多くてすでに腸が酸性になってる人多いらしいよ
菌が活発な発酵しやすい環境だから取り入れるのはいかがなものかとかFODMAP推進してる人のblogに書いてあった
こういうの楽に検査できればいいのにな
656病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:30:08.59ID:yTlKjDNV0 どうりでヨーグルトにココア混ぜて食べてたら即効下痢ってたわけだ
ある意味ヨーグルト+ココアとかただの自殺行為じゃんorz
ある意味ヨーグルト+ココアとかただの自殺行為じゃんorz
657病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:48:22.86ID:CYqbLMSy0 >>656
多少死滅するとはいえ餌を与えながら腸へ連れてくようなもんだから不具合起きてしまうのかねえ
こういうのって情報ないとぜんぜん気づかないよな
俺も腸によいからってダノンビオ二個とか食べてたけど逆に悪化してたんだなあと後で気づいた
明らかにそれだったじゃんってなった
多少死滅するとはいえ餌を与えながら腸へ連れてくようなもんだから不具合起きてしまうのかねえ
こういうのって情報ないとぜんぜん気づかないよな
俺も腸によいからってダノンビオ二個とか食べてたけど逆に悪化してたんだなあと後で気づいた
明らかにそれだったじゃんってなった
658病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:54:39.96ID:ofER0r7s0659病弱名無しさん
2017/06/11(日) 08:04:00.46ID:pypBQRlQ0 >>653
多少はあるよ、ただジムでbig3が300近い住人もいるからあんま関係ない。
多少はあるよ、ただジムでbig3が300近い住人もいるからあんま関係ない。
660病弱名無しさん
2017/06/11(日) 10:39:09.77ID:pJeFOCpg0661病弱名無しさん
2017/06/11(日) 11:05:58.19ID:fEwiKEhn0 何ヶ月ぶりに牛乳のんだらクソやべえ
おなら止まらん
おなら止まらん
662病弱名無しさん
2017/06/11(日) 11:15:29.58ID:fEwiKEhn0 もう一生牛乳飲まないわ
663病弱名無しさん
2017/06/11(日) 12:41:34.70ID:/C18lIhi0665病弱名無しさん
2017/06/11(日) 13:10:59.86ID:CYqbLMSy0 低FODMAP効かない人もいるのか
75%の人がうまくいくらしいから残りの25%の人なのかな
低FODMAP完遂するのは大変だし、音を上げる人のが多いとは思う
あれを一月以上は正直しんどい
飲み物も気を使って、調味料も気を使って………
でも個人的には結論を二週間でなんて急がずにがんばってほしい
抗生剤はよく知らないけど常用するのはまずそう
耐性もたれたら結局以前と同じになるから、やっぱり根本解決を目指したいね
ハーブの抗菌剤ならFODMAP前に一月ぐらい試したことあるけど、気のせいで片付くレベルの範囲の変化しかなかったわ
75%の人がうまくいくらしいから残りの25%の人なのかな
低FODMAP完遂するのは大変だし、音を上げる人のが多いとは思う
あれを一月以上は正直しんどい
飲み物も気を使って、調味料も気を使って………
でも個人的には結論を二週間でなんて急がずにがんばってほしい
抗生剤はよく知らないけど常用するのはまずそう
耐性もたれたら結局以前と同じになるから、やっぱり根本解決を目指したいね
ハーブの抗菌剤ならFODMAP前に一月ぐらい試したことあるけど、気のせいで片付くレベルの範囲の変化しかなかったわ
666病弱名無しさん
2017/06/11(日) 13:17:44.30ID:CYqbLMSy0 >>653
俺はガス漏れはなかったけど、昔ケツ筋常にしめて生活してみようと思ったことあるけど、人間には無理だったわ
抑え込んでも腹の方に逆流してきて腹かっさばきたくなるくらい膨れるわ、腹鳴マッハで死にたくなるわで散々だったわ
しかも出してはないのに音の鳴る位置が腰付近だから誤解されるわで………あああ
その後しばらくして全身鍛えてみた(インナーマッスル含めて)けど結局意味なかったなあ
いやまあ筋肉で物事解決できるのではってくらい前向きになれてよかったけどさw
俺はガス漏れはなかったけど、昔ケツ筋常にしめて生活してみようと思ったことあるけど、人間には無理だったわ
抑え込んでも腹の方に逆流してきて腹かっさばきたくなるくらい膨れるわ、腹鳴マッハで死にたくなるわで散々だったわ
しかも出してはないのに音の鳴る位置が腰付近だから誤解されるわで………あああ
その後しばらくして全身鍛えてみた(インナーマッスル含めて)けど結局意味なかったなあ
いやまあ筋肉で物事解決できるのではってくらい前向きになれてよかったけどさw
667病弱名無しさん
2017/06/11(日) 14:07:30.44ID:QG/lT4SD0 ケツを締めると屁が出ないって人はまだマシだな
こっちはいくらケツを締めようが関係なしにいつも大量に勝手に出てしまうわ
こっちはいくらケツを締めようが関係なしにいつも大量に勝手に出てしまうわ
671病弱名無しさん
2017/06/11(日) 18:52:45.88ID:PRjOBVBj0 結婚したいよー
672病弱名無しさん
2017/06/11(日) 19:05:10.67ID:wSTXanvq0 おならが出るのはもういいけど、腹痛がひどくて耐えるのに疲れた
あとHの時にもガスがボコボコ発生して、我慢すると腹痛で集中できなくてツライ・・・
あとHの時にもガスがボコボコ発生して、我慢すると腹痛で集中できなくてツライ・・・
673病弱名無しさん
2017/06/11(日) 19:25:18.04ID:FwuPiUcI0 もずく酢に山葵入れたらどうよ?
アルカリ食品だし、酢と山葵の殺菌
効果。
あとは梅干しも殺菌するね。
ハッカ油を水に垂らして飲むのも良さそう。
アルカリ食品だし、酢と山葵の殺菌
効果。
あとは梅干しも殺菌するね。
ハッカ油を水に垂らして飲むのも良さそう。
674病弱名無しさん
2017/06/11(日) 19:28:19.49ID:FwuPiUcI0 牛乳はやばいね。
小学生の時からかなりの確率で
下痢とおならが止まらない。
牛乳毒説を聞いてから一切飲んでないな。
カルシウムは小魚、ヨーグルト、チーズあたりから摂るようにしてる。
小学生の時からかなりの確率で
下痢とおならが止まらない。
牛乳毒説を聞いてから一切飲んでないな。
カルシウムは小魚、ヨーグルト、チーズあたりから摂るようにしてる。
675病弱名無しさん
2017/06/11(日) 19:33:03.21ID:FwuPiUcI0 リファキシミン数日飲んで、悪玉腸内細菌殺した後に、ミヤリサンやら乳酸菌タブレット、ビヒダスヨーグルトなど食べてた時は治ったけど、一緒続けるのは無理だと思い最近やってないな。
過敏性大腸炎ガス型ってSIBOと似てるから
SIBO対策で凌いで行こう。
過敏性大腸炎ガス型ってSIBOと似てるから
SIBO対策で凌いで行こう。
676病弱名無しさん
2017/06/11(日) 20:15:10.03ID:HeXRHTH80 プロザックという薬を飲み始めて三週間目で腹の鳴り腹の張りがおさまってきた
677病弱名無しさん
2017/06/11(日) 21:55:09.56ID:LdKVGG4W0 過敏性腸症候群の便秘型にはイリボーは効果なし
678病弱名無しさん
2017/06/11(日) 22:07:45.70ID:CYqbLMSy0 もともとイリボーって男性の下痢型用だから仕方ないね
679病弱名無しさん
2017/06/11(日) 23:18:42.59ID:k+JhCjSl0 静かな場所はホントに嫌。試験、映画等は嫌い。警察署でも尋問中にお腹が鳴ると大丈夫ですか?トイレ行きますか?とか言われ恥ずかった。付き添いもずっと居るし
ベッド上ではお腹空いてないのに空腹の音と勘違いされたり… 年々食細くなってるのに酷くなるから終わったわ人生…通院も無駄だった
>>647
うんログやうんちチェッカーより詳しくていいかも。うんログなんて最低だよあれは。色々出してるけど使う側をバカにしてるし
ベッド上ではお腹空いてないのに空腹の音と勘違いされたり… 年々食細くなってるのに酷くなるから終わったわ人生…通院も無駄だった
>>647
うんログやうんちチェッカーより詳しくていいかも。うんログなんて最低だよあれは。色々出してるけど使う側をバカにしてるし
680病弱名無しさん
2017/06/11(日) 23:54:43.81ID:OWFrxyh20 警察署で尋問て何をやらかしたんだww
681病弱名無しさん
2017/06/12(月) 01:10:42.98ID:o/r+JCEg0 お腹が空ききってから食事したいんだけど音が気になってしょうがない
食べるのはモチリンちゃんと出てからしたい
じゃないとお腹が詰まる
異常に浮腫むのとガス発生が連動して身体が風船のよう
漢方処方された
五苓散
これ以上進むとほんと身体辛い
医者には要因はおそらくストレスと言われた
食べるのはモチリンちゃんと出てからしたい
じゃないとお腹が詰まる
異常に浮腫むのとガス発生が連動して身体が風船のよう
漢方処方された
五苓散
これ以上進むとほんと身体辛い
医者には要因はおそらくストレスと言われた
682病弱名無しさん
2017/06/12(月) 05:38:30.09ID:SwyppzCc0 とりあえず
グルテンフリー
カゼインフリー
グルテンフリー
カゼインフリー
683病弱名無しさん
2017/06/12(月) 07:41:01.44ID:o/r+JCEg0 それやってる
フォドマップも
フォドマップも
684病弱名無しさん
2017/06/12(月) 07:41:38.94ID:o/r+JCEg0 もうやり尽くした
685病弱名無しさん
2017/06/12(月) 11:19:38.99ID:YqxzcSRz0 ガスピタン効かないから放置してたんだけど、勿体ないと思って残ってたやつ服用してみたんだけど
やっぱり効かずにブリブリ屁が出て笑ったw
食ったの、ご飯に目玉焼き乗っけただけのやつだったんだが
やっぱり効かずにブリブリ屁が出て笑ったw
食ったの、ご飯に目玉焼き乗っけただけのやつだったんだが
687病弱名無しさん
2017/06/12(月) 12:15:22.67ID:Vek1B3V60 卵食えば屁は出るよ
688病弱名無しさん
2017/06/12(月) 12:17:12.20ID:vWvq/3ey0 低フォドマップの物食べておけば、症状が劇的に良くなる自分はまだツイてる方なんだね
何かしらその人に合った解決策はいつか見つかるはずだから、今は良くならない人もめげずに頑張って
何かしらその人に合った解決策はいつか見つかるはずだから、今は良くならない人もめげずに頑張って
689病弱名無しさん
2017/06/12(月) 13:06:11.33ID:tdtq8sw50 卵ダメなん?
フォドマップではOKになってたが
フォドマップではOKになってたが
690病弱名無しさん
2017/06/12(月) 14:25:08.13ID:kZYWXYL90 >>689 サイトによってはダメなものが入ってたり入ってなかったりで統一されてないから
自分に合わない場合は食べないのが
一番いい
fodmapってオーストラリア?の医者が研究結果を出した感じだから
一番正しいものを見るならオーストラリアの元となってるデータがいい
どこにあるか知らんけど
自分に合わない場合は食べないのが
一番いい
fodmapってオーストラリア?の医者が研究結果を出した感じだから
一番正しいものを見るならオーストラリアの元となってるデータがいい
どこにあるか知らんけど
691病弱名無しさん
2017/06/12(月) 14:28:34.93ID:P07cVEL20 とりあえずのところストレスの軽減に積極的に努める
身体を動かす
睡眠
湯船につかる
そしてこれが問題なんだが北極状態のオフィス
寒すぎて全ての体の機能が停止、まさにフリーズしてる気がする
医者曰く、ストレスと浮腫み、急激な体重増加は関連あり、とはっきり言われてしまった
セロトニンがやっぱり出にくいよね、と
お腹空っぽの幸せ感永らく感じてない
身体を動かす
睡眠
湯船につかる
そしてこれが問題なんだが北極状態のオフィス
寒すぎて全ての体の機能が停止、まさにフリーズしてる気がする
医者曰く、ストレスと浮腫み、急激な体重増加は関連あり、とはっきり言われてしまった
セロトニンがやっぱり出にくいよね、と
お腹空っぽの幸せ感永らく感じてない
692病弱名無しさん
2017/06/12(月) 14:32:45.35ID:P07cVEL20 ちなみに今日お腹に住んでるのは恐竜じゃなくて猫らしい
ガスが「ニー」と鳴いた
ガスが「ニー」と鳴いた
693病弱名無しさん
2017/06/12(月) 19:12:50.30ID:qArscBlc0 過敏性腸症候群の人は吸収率悪いのか栄養不足なこと多いからマルチビタミンと意識してタンパク質とった方が精神衛生上よくなるよ
694病弱名無しさん
2017/06/12(月) 19:30:08.18ID:z4zQq9Ph0 田舎な地元の胃腸内科に初めて行ったらガス型は最近病気扱いされるようになっただけとか
下痢型も気にしすぎなだけとか専門外感が凄かった
ガスコンは貰えたけど
下痢型も気にしすぎなだけとか専門外感が凄かった
ガスコンは貰えたけど
695病弱名無しさん
2017/06/12(月) 20:27:21.34ID:P07cVEL20 どうしよう、しばらく何を食べたらいいかわからない
おかゆと梅干しにしようかな
何を食べても胃が腫れてるような感覚がある
まずは食を減らして浮腫みを取らないとしにそう
おかゆと梅干しにしようかな
何を食べても胃が腫れてるような感覚がある
まずは食を減らして浮腫みを取らないとしにそう
696病弱名無しさん
2017/06/12(月) 20:43:33.39ID:W+krc3Bv0 そこまでいくとIBSと決める前の検査した方がいいと思うのだけど
698病弱名無しさん
2017/06/12(月) 23:34:56.08ID:WjslDcbm0 fodmapを始めようと思っているんだけど、
サイトによって高低の異なる食品が結構あって
どれが正しいのかわからん。
本買った方がいいかな。
サイトによって高低の異なる食品が結構あって
どれが正しいのかわからん。
本買った方がいいかな。
699病弱名無しさん
2017/06/13(火) 00:21:52.35ID:6iSri/fK0700病弱名無しさん
2017/06/13(火) 00:40:51.15ID:CNTeLot60701病弱名無しさん
2017/06/13(火) 06:41:07.84ID:aSEh6ojW0 ココナッツミルクってどうなんだろ
カレー食べたい時、小麦粉なしって意味でタイカレーにするとココナッツミルク入ってる
タイカレーは比較的ガス出にくい気がする
カレー食べたい時、小麦粉なしって意味でタイカレーにするとココナッツミルク入ってる
タイカレーは比較的ガス出にくい気がする
702病弱名無しさん
2017/06/13(火) 06:41:42.47ID:aSEh6ojW0 米がタイ米のとこがベスト
703病弱名無しさん
2017/06/13(火) 07:09:30.33ID:kIsQxlIl0 >>699
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
豆腐は木綿ならいいのかなぁ。
日曜からfodmapまではいきませんが
小麦と砂糖を調味料以外で取らず野菜中心の食事にしたら、
便は少し良くなったんですが、ガスは相変わらず。
下痢型からガス型を併発して2年、ついにpatmまで発症しました。
Ibsの延長で起きたんだろうと思います。人生で一番辛い。
今も電車で咳き込まれてます…。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
豆腐は木綿ならいいのかなぁ。
日曜からfodmapまではいきませんが
小麦と砂糖を調味料以外で取らず野菜中心の食事にしたら、
便は少し良くなったんですが、ガスは相変わらず。
下痢型からガス型を併発して2年、ついにpatmまで発症しました。
Ibsの延長で起きたんだろうと思います。人生で一番辛い。
今も電車で咳き込まれてます…。
704病弱名無しさん
2017/06/13(火) 07:12:16.00ID:aSEh6ojW0 タイ料理やベトナム料理は意外と救世主なんだよな
フォーも米だし
小麦粉使ったメニューが少ない
パクチーとか青菜使ってるし
サラダっていうとキャベツの千切りやたら出してくるとこあるけど、キャベツダメだよね?
お腹張る
フォーも米だし
小麦粉使ったメニューが少ない
パクチーとか青菜使ってるし
サラダっていうとキャベツの千切りやたら出してくるとこあるけど、キャベツダメだよね?
お腹張る
705病弱名無しさん
2017/06/13(火) 07:16:04.83ID:abbJ18Vb0 小麦粉だらけの粉っぽい日本のカレーよりタイのカレーのほうが断然いいしな
706病弱名無しさん
2017/06/13(火) 08:37:11.91ID:eqb5Bbv+0 レトルトのマッサマンカレーが美味しくてハマってる
小麦粉入ってないけど、油がけっこう入ってるから一人前を二日に分けて食べたらお腹に響かない
小麦粉入ってないけど、油がけっこう入ってるから一人前を二日に分けて食べたらお腹に響かない
707病弱名無しさん
2017/06/13(火) 09:52:59.89ID:G6ZPBKjg0 >>706
合うならいいね
自分はマッサマンはダメだった
タイグリーンカレーはタイ料理屋の持ち帰りの話
レトルトはどちらにしてもキビしい
油と添加物かな
けどかなりコレ平気だなと思ったのはインド輸入のパラクパニール
裏みたら変なものあまり入ってなさそうだった
2人分だから量を気をつけないといけないけど
これとバスマティ米だとけっこう平気
MTRってメーカーの
大きいスーパーも時々見る
https://www.mayabazaar.net/jp/mtr-palak-paneer.html
同じほうれん草のカレーでも日本のはちょっと胃がもたれた
合うならいいね
自分はマッサマンはダメだった
タイグリーンカレーはタイ料理屋の持ち帰りの話
レトルトはどちらにしてもキビしい
油と添加物かな
けどかなりコレ平気だなと思ったのはインド輸入のパラクパニール
裏みたら変なものあまり入ってなさそうだった
2人分だから量を気をつけないといけないけど
これとバスマティ米だとけっこう平気
MTRってメーカーの
大きいスーパーも時々見る
https://www.mayabazaar.net/jp/mtr-palak-paneer.html
同じほうれん草のカレーでも日本のはちょっと胃がもたれた
708病弱名無しさん
2017/06/13(火) 12:31:25.28ID:PTNQiWD00 >>701
殺菌効果強いから
昔タイカレーで症状が良くなったというレスを見たし
海外の掲示板でもココナツミルクとペッパーが良いと書いてる人がいたけど
連続して食べると症状悪化した
やはり辛い物は良くないのか
殺菌効果強いから
昔タイカレーで症状が良くなったというレスを見たし
海外の掲示板でもココナツミルクとペッパーが良いと書いてる人がいたけど
連続して食べると症状悪化した
やはり辛い物は良くないのか
709病弱名無しさん
2017/06/13(火) 12:43:20.12ID:yBG9xqxo0 ココナッツオイルは腸にも健康にも良いらしいよ
高カロリーだから飲み過ぎ注意だけど
高カロリーだから飲み過ぎ注意だけど
710病弱名無しさん
2017/06/13(火) 13:03:08.38ID:/pAHDeJx0 アレルギー体質&アトピーでなにをやっても反応しやすくてダメだ
IBSなくても人生しんどい、というか敏感体質すぎて疲れる
自分の場合体臭やIBSも根源はアレルギーにあると思う
毎日化粧なんてできないからせいぜい週1にしてるけど、
歳のせいもあって最近は回復遅くて週1でも厳しい
常時マスク付けられる仕事&体臭気にしない仕事ってないかな
なんかとうとうもう人生終わりかな、って感じてきた
IBSなくても人生しんどい、というか敏感体質すぎて疲れる
自分の場合体臭やIBSも根源はアレルギーにあると思う
毎日化粧なんてできないからせいぜい週1にしてるけど、
歳のせいもあって最近は回復遅くて週1でも厳しい
常時マスク付けられる仕事&体臭気にしない仕事ってないかな
なんかとうとうもう人生終わりかな、って感じてきた
711病弱名無しさん
2017/06/13(火) 13:25:06.50ID:quC7fZMm0 エビオスは原料が小麦だから避けた方がいいのかな?
エビオスに含まれている各種アミノ酸もグルテン由来なのだろうか?
エビオスに含まれている各種アミノ酸もグルテン由来なのだろうか?
713病弱名無しさん
2017/06/13(火) 16:46:59.94ID:IbW31wajO お前らどうやって生活してんの?
これなったら人生オワタだよ
これなったら人生オワタだよ
714病弱名無しさん
2017/06/13(火) 17:11:53.75ID:eqb5Bbv+0716病弱名無しさん
2017/06/13(火) 17:34:18.59ID:IbW31wajO この病気にも軽度 重度があるらしいが
お前らどうせ軽度なんだろう
お前らどうせ軽度なんだろう
717病弱名無しさん
2017/06/13(火) 17:44:35.93ID:G6ZPBKjg0 >>708
殺菌効果?何によるものだろ??
にんにくも入ってるし青唐辛子の刺激もあるからそれで改善するとは思ってない
しかしカレー欲を満たすのとあとタイ米ででんぷん少ない、グルテンフリー、汁気が多いから詰まる感じも少ない
そういった総合で偶然美味しいタイ料理屋が近いから利用するという利便性含んだ理由
ココナッツオイルも流行ったし亜麻仁油も持て囃されたが、一種類を続けて摂るのはやはり避けた方が
一応油の基礎知識を頭に入れつつフレッシュな質も良いものを適宜がよいと思う
毎日食べるなら一汁一菜の方が日本人には合ってると思うが、味噌は豆類だし発酵食品というとフォドマップ的にNGだけど、味噌汁は実際どうなの?みんな?
殺菌効果?何によるものだろ??
にんにくも入ってるし青唐辛子の刺激もあるからそれで改善するとは思ってない
しかしカレー欲を満たすのとあとタイ米ででんぷん少ない、グルテンフリー、汁気が多いから詰まる感じも少ない
そういった総合で偶然美味しいタイ料理屋が近いから利用するという利便性含んだ理由
ココナッツオイルも流行ったし亜麻仁油も持て囃されたが、一種類を続けて摂るのはやはり避けた方が
一応油の基礎知識を頭に入れつつフレッシュな質も良いものを適宜がよいと思う
毎日食べるなら一汁一菜の方が日本人には合ってると思うが、味噌は豆類だし発酵食品というとフォドマップ的にNGだけど、味噌汁は実際どうなの?みんな?
718病弱名無しさん
2017/06/13(火) 17:46:35.31ID:G6ZPBKjg0 あとよくこれ食べてお腹が張るとかいうが、食べた直後はまだ前の名残があるから、食べて直後の反応はアテにならないとも思う
どちらにしても詰まらせずお通じないと話にならない…それがたいへん
どちらにしても詰まらせずお通じないと話にならない…それがたいへん
719病弱名無しさん
2017/06/13(火) 17:58:14.22ID:eqb5Bbv+0 >>717
味噌汁飲んだら膨満感がひどいから絶対飲まない
小さい頃から味噌汁飲むと調子悪くなって飲めなかったのはこれでかと最近気付いた
自分も便秘になる事が一番体調悪くなるから、酸化マグ飲んだり毎日出すのに必死
味噌汁飲んだら膨満感がひどいから絶対飲まない
小さい頃から味噌汁飲むと調子悪くなって飲めなかったのはこれでかと最近気付いた
自分も便秘になる事が一番体調悪くなるから、酸化マグ飲んだり毎日出すのに必死
720病弱名無しさん
2017/06/13(火) 19:01:50.75ID:/pAHDeJx0 昨日ひさびさラーメン食べたら直後からお腹ボコボコして屁が止まらなかった
デート中は絶対食べないようにしよう
デート中は絶対食べないようにしよう
721病弱名無しさん
2017/06/13(火) 19:07:39.05ID:G6ZPBKjg0 >>719
そっか
お味噌汁ダメ派もやはりいるんだね
自分は子供の頃朝食がパンだといつもお腹が詰まって痛くなってた
トーストとゆで卵と牛乳
この組み合わせでお腹がグルグル
和食の日はそんなことなし
焼いた小麦粉がいちばん難敵
まぁこれもほぼ当初の要因は遺伝だよな
酸化マグはもはや浮腫みの要因になって飲めない
そっか
お味噌汁ダメ派もやはりいるんだね
自分は子供の頃朝食がパンだといつもお腹が詰まって痛くなってた
トーストとゆで卵と牛乳
この組み合わせでお腹がグルグル
和食の日はそんなことなし
焼いた小麦粉がいちばん難敵
まぁこれもほぼ当初の要因は遺伝だよな
酸化マグはもはや浮腫みの要因になって飲めない
723病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:05:56.59ID:r2Bvs8Hs0 味噌汁ってFODMAPでは高だからNGじゃなかったっけ
リファキシミン頼んでみたから効果あったらいいなあ
リファキシミン頼んでみたから効果あったらいいなあ
724病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:09:26.66ID:n1mzrcz60 デートだのセックスだの言ってる連中はそれだけで軽度だとわかる
725病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:10:12.82ID:n1mzrcz60 あとは腹が膨らむとか言ってるやつもな
重度だと屁が勝手に抜けていくし、それがかなり大量に起こる
重度だと屁が勝手に抜けていくし、それがかなり大量に起こる
726病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:10:32.38ID:aSEh6ojW0 うん
高フォドマップだから訊いてみた
でも自分は大丈夫だからみんなどうかなって
豆腐は前はまったく問題なかったのに今は全然ダメ
高フォドマップだから訊いてみた
でも自分は大丈夫だからみんなどうかなって
豆腐は前はまったく問題なかったのに今は全然ダメ
727病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:33:27.58ID:ZWTT9Cpj0 会社での付き合いの昼飯で、どうしても完全な低fodmap制限する事が出来ないんだけど
完全に制限できないと意味がないかな?
それともグルテンフリーみたいにある程度制限できればそこそこ効果も出てくるかな
完全に制限できないと意味がないかな?
それともグルテンフリーみたいにある程度制限できればそこそこ効果も出てくるかな
729病弱名無しさん
2017/06/13(火) 22:07:03.77ID:to/3SOf80730病弱名無しさん
2017/06/13(火) 22:21:06.02ID:ZWTT9Cpj0731病弱名無しさん
2017/06/13(火) 22:36:13.98ID:XMu7eIEE0 最近屁がくさい
めっちゃ回りから臭がられて悲しい
めっちゃ回りから臭がられて悲しい
732病弱名無しさん
2017/06/13(火) 23:51:35.24ID:aSEh6ojW0733病弱名無しさん
2017/06/14(水) 00:02:32.84ID:PVHhXLGR0734病弱名無しさん
2017/06/14(水) 00:22:21.76ID:I2wGfBXn0 今んとこ生で大丈夫な野菜
パクチー、クレソン、大葉とか香草類
あとは少しでも加熱した方が腸に負担からからない模様
特に人参とかはサラダでも生より短時間でも加熱したい
加熱した蕪もいい感じ
蕪は葉っぱもいい
パクチー、クレソン、大葉とか香草類
あとは少しでも加熱した方が腸に負担からからない模様
特に人参とかはサラダでも生より短時間でも加熱したい
加熱した蕪もいい感じ
蕪は葉っぱもいい
735病弱名無しさん
2017/06/14(水) 01:54:43.78ID:qvCoLUhP0 ここ最近めっちゃ屁が出る
736病弱名無しさん
2017/06/14(水) 06:32:59.21ID:1YoPVwl80 おぼしきこと言わぬは腹ふくるるわざ
・・・思ったことも言わずにいると、腹が張ってくるような気持ちになる
徒然草 吉田兼好
昔の人も悩んでたんだろな、きっと。
・・・思ったことも言わずにいると、腹が張ってくるような気持ちになる
徒然草 吉田兼好
昔の人も悩んでたんだろな、きっと。
737病弱名無しさん
2017/06/14(水) 07:49:49.60ID:YPx89a1h0 結構前に胃下垂が原因の場合ある、とレスがあったけど
自分どんどん腹が長くなっていくんだけど胃下垂なのかな?
毎日逆立ちすれば治るかな
自分どんどん腹が長くなっていくんだけど胃下垂なのかな?
毎日逆立ちすれば治るかな
738病弱名無しさん
2017/06/14(水) 08:54:17.12ID:B4sMJWCE0 胃下垂だとクダってる?
739病弱名無しさん
2017/06/14(水) 09:15:24.71ID:zPR9parb0740病弱名無しさん
2017/06/14(水) 09:22:21.61ID:qvCoLUhP0 最近、屁が異常に臭いし回数も増えた
改善したと思ったらこれだよ…
改善したと思ったらこれだよ…
741病弱名無しさん
2017/06/14(水) 11:31:59.95ID:AIEvLgvq0 SIBOとどう違うの?
742病弱名無しさん
2017/06/14(水) 12:15:02.86ID:qvCoLUhP0 http://nongus.la-ku.info/sibo/
特に違いはないっぽい
特に違いはないっぽい
743病弱名無しさん
2017/06/14(水) 13:59:27.57ID:el9Z/JMT0 昔に作られた、よくわからないものを押し込んだものだからな
744病弱名無しさん
2017/06/14(水) 19:00:06.81ID:Ch5WioJb0 もしかしてガスコンとかガスピタンを飲むとガス漏れが増えるとかありますか?
勝手なイメージでガスが吸収されるとか思ってたんですが…
勝手なイメージでガスが吸収されるとか思ってたんですが…
745病弱名無しさん
2017/06/14(水) 19:38:45.11ID:iWYSUbXb0746病弱名無しさん
2017/06/14(水) 19:47:09.40ID:cpGj4WBN0 音が出るおならがでないのはいいかも
747病弱名無しさん
2017/06/14(水) 20:00:17.13ID:Y3UXeCWk0 職場で上司が俺最近屁を我慢できなくなってきたんだよとか言って周りは引きつった顔してたけどもう限界なんだろうな皆
748病弱名無しさん
2017/06/14(水) 21:31:48.74ID:Ol8TSobx0 今日NHK10:25ドクターG 「お腹が張って苦しい」放送
753病弱名無しさん
2017/06/14(水) 22:55:30.70ID:zJuM6Aoe0 もし見た方いたら教えてもらいたいのですがIBSの話は出ましたか?
754病弱名無しさん
2017/06/14(水) 23:09:55.37ID:hLruZpeF0 大根はまんま食べると辛すぎる
あの辛さはどうやったら抜けるんだ?
料理できない男の一人暮らしには大根調理難しいw
あの辛さはどうやったら抜けるんだ?
料理できない男の一人暮らしには大根調理難しいw
755病弱名無しさん
2017/06/14(水) 23:17:22.55ID:I2wGfBXn0 思うに薄いおだしで煮てクタクタにせず柔らかくなる程度が負担少なく栄養も摂れる食べ方に思う
輪切りの面取りで
時間ない人は薄めに切る
グラグラ煮ないでコトコト静かに煮る
輪切りの面取りで
時間ない人は薄めに切る
グラグラ煮ないでコトコト静かに煮る
756病弱名無しさん
2017/06/14(水) 23:32:09.67ID:I2wGfBXn0 >>754
辛みは加熱でなくすの
簡単
皮ピーラーでむく
2cmくらいの輪切り
十字の隠し包丁と面取りはオプション、難しければなくてもいいけど、十字は火の通り早くなるからやるといい
根菜だから水から煮る
出汁引けるなら昆布とかつおのだし汁で
無理なら潔くダシパック(添加物なし)一緒に入れる、これで十分
煮立ったら落としぶた
なかったらアルミホイルの真ん中穴開けて代用
ゴボゴボ煮立てない
弱火でほっとく
竹串通るくらい柔らかくなったら
お酒、しょうゆ、少量
味含むまで弱火で煮る
駄目か…ハードル高いか…?
いろいろ書いたけど鍋ほとんど放っておくだけ
余ったら冷蔵庫→あっためて食べる
カラシやすこしゴマ油たらしたり、梅干し乗せたり、三つ葉乗せたり、出来たてにシラスたくさん乗せるのも美味しそうだな
あー誰か作ってくれないかな
どーーしても難しかったら下ごしらえ後まずミズ大さじ3くらい加えてレンジで3〜5分くらい加熱
だし汁加えて深い器で吹かないように6〜8分とかまた加熱、お酒、しょうゆ加えて3分、そのまんまラップしたままで放置
味含ませる
とかを火の通り様子みて分数調整だな
大根の柔らかさは個体差あり
辛みは加熱でなくすの
簡単
皮ピーラーでむく
2cmくらいの輪切り
十字の隠し包丁と面取りはオプション、難しければなくてもいいけど、十字は火の通り早くなるからやるといい
根菜だから水から煮る
出汁引けるなら昆布とかつおのだし汁で
無理なら潔くダシパック(添加物なし)一緒に入れる、これで十分
煮立ったら落としぶた
なかったらアルミホイルの真ん中穴開けて代用
ゴボゴボ煮立てない
弱火でほっとく
竹串通るくらい柔らかくなったら
お酒、しょうゆ、少量
味含むまで弱火で煮る
駄目か…ハードル高いか…?
いろいろ書いたけど鍋ほとんど放っておくだけ
余ったら冷蔵庫→あっためて食べる
カラシやすこしゴマ油たらしたり、梅干し乗せたり、三つ葉乗せたり、出来たてにシラスたくさん乗せるのも美味しそうだな
あー誰か作ってくれないかな
どーーしても難しかったら下ごしらえ後まずミズ大さじ3くらい加えてレンジで3〜5分くらい加熱
だし汁加えて深い器で吹かないように6〜8分とかまた加熱、お酒、しょうゆ加えて3分、そのまんまラップしたままで放置
味含ませる
とかを火の通り様子みて分数調整だな
大根の柔らかさは個体差あり
759病弱名無しさん
2017/06/14(水) 23:39:12.30ID:I2wGfBXn0 上のはあえてみりん書かなかった
なくてもいいかなと思って
丁寧な仕事できるならこのくらいやりたい…
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5316_大根の煮物.html
なくてもいいかなと思って
丁寧な仕事できるならこのくらいやりたい…
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5316_大根の煮物.html
760病弱名無しさん
2017/06/14(水) 23:46:58.72ID:8uszEhsT0 大根は薄く向いたら辛い
厚く向いたら甘くなる
農家育ちの親父から教わった
厚く向いたら甘くなる
農家育ちの親父から教わった
762病弱名無しさん
2017/06/15(木) 00:10:59.15ID:xD0VuYHc0 サンクスコ。主婦っぽい人も混じってるな
要はまずピーラーで皮剥いて、あとはとりあえず鍋にぶっ混むとw
確かに野菜として食べられるおいしい部分は上の葉が付いてる付近から下みたいね
要はまずピーラーで皮剥いて、あとはとりあえず鍋にぶっ混むとw
確かに野菜として食べられるおいしい部分は上の葉が付いてる付近から下みたいね
763病弱名無しさん
2017/06/15(木) 00:11:22.60ID:xFzE+z7N0 大根ってそんな辛いイメージないけどな
普通にピーラーで薄く切って塩水につけてゴマドレッシングで食べてる
普通にピーラーで薄く切って塩水につけてゴマドレッシングで食べてる
765病弱名無しさん
2017/06/15(木) 00:41:02.39ID:4U5JAkqh0 キメェ 腹部膨満感でスレ覗いたら 放屁のスレかよ 2丁目行って快感覚えて来いよ 締まり悪いケツ穴の持ち主 空気汚すなよ
766病弱名無しさん
2017/06/15(木) 01:06:32.92ID:joAfYa5J0767病弱名無しさん
2017/06/15(木) 06:29:02.41ID:gKtV8PTw0 >>766
野菜の生は消化に負担が大きいから量は少なめにした方がいい
大根おろしも大さじ2杯くらいまでだなと個人的には思う
葉に近い方は甘いからおろしで
しっぽは辛みがあるから加熱で
辛みが強い部分は栄養も多い
葉がついてたら綺麗に洗って火を通し過ぎず
>>766
冷蔵庫でほっとくマリネはいいよね
かさ減って食べやすくなるし
その砂糖、アガベやメープルとか羅漢果に変えたらもっといいしマリネもしやすい
熟成黒酢と液体羅漢果や少量のメープルと亜麻仁油の組み合わせは大根にとてもよく合う
レモンを少し絞るとビタミンC損失抑制や味的にもいい
野菜は葉物はさっとおひたし
根菜は弱火で少し柔らかくする程度がいちばん消化よく栄養も失い過ぎちょうど良いと思う
汁を少なく味を薄めに汁まで飲むと流れた栄養も摂れる
野菜の生は消化に負担が大きいから量は少なめにした方がいい
大根おろしも大さじ2杯くらいまでだなと個人的には思う
葉に近い方は甘いからおろしで
しっぽは辛みがあるから加熱で
辛みが強い部分は栄養も多い
葉がついてたら綺麗に洗って火を通し過ぎず
>>766
冷蔵庫でほっとくマリネはいいよね
かさ減って食べやすくなるし
その砂糖、アガベやメープルとか羅漢果に変えたらもっといいしマリネもしやすい
熟成黒酢と液体羅漢果や少量のメープルと亜麻仁油の組み合わせは大根にとてもよく合う
レモンを少し絞るとビタミンC損失抑制や味的にもいい
野菜は葉物はさっとおひたし
根菜は弱火で少し柔らかくする程度がいちばん消化よく栄養も失い過ぎちょうど良いと思う
汁を少なく味を薄めに汁まで飲むと流れた栄養も摂れる
768病弱名無しさん
2017/06/15(木) 06:30:40.30ID:149L8ogQ0 陰口を叩かれている場面に遭遇してしまった死にてえ
770病弱名無しさん
2017/06/15(木) 09:22:29.02ID:KPItjfFj0771病弱名無しさん
2017/06/15(木) 09:46:07.21ID:VGdJUfYJ0 ガスピタンという薬は効きますか?
772病弱名無しさん
2017/06/15(木) 09:53:14.15ID:yMYs/xXY0 朝ブラックコーヒーで無理矢理便を出そうとしたら少しだけでた
でもその後ずっと腹がゴロゴロ鳴りっぱなしになった
でもその後ずっと腹がゴロゴロ鳴りっぱなしになった
773病弱名無しさん
2017/06/15(木) 11:19:58.15ID:3HMoMcBy0 >>771
ガス型なら効かない、ガス型じゃないなら効く
ガス型なら効かない、ガス型じゃないなら効く
774病弱名無しさん
2017/06/15(木) 12:28:02.47ID:4tIbf+t90775病弱名無しさん
2017/06/15(木) 13:04:03.72ID:45NBSIX90 >>770
それいうなら加熱したらダメって方が囚われてて古さを感じる
別にアガベが少量で毒ななわけじゃなし
合成の0カロリーよりずっとマシ
そんなこというならココナッツオイルやココナッツシュガーももうダメなものと言われてるし
そういう流行だけに乗っかってるからダメなんだよ
それいうなら加熱したらダメって方が囚われてて古さを感じる
別にアガベが少量で毒ななわけじゃなし
合成の0カロリーよりずっとマシ
そんなこというならココナッツオイルやココナッツシュガーももうダメなものと言われてるし
そういう流行だけに乗っかってるからダメなんだよ
776病弱名無しさん
2017/06/15(木) 13:13:49.42ID:45NBSIX90 ここはガス型スレだから、酵素を積極的に摂取するための食べ方指南の場所じゃないし
実際酵素や栄養が高くても生は胃に負担をかける場合もある
だから熱のある時や病み上りは柔らかく煮た消化のいいものを食べるよう言われるんだ
加熱で消化がてきめんによくなくなるのは動物性たんぱく質
自分の身体と相談できない人は流行りの情報に振り回される
ずーっと渡り歩くだけ
実際酵素や栄養が高くても生は胃に負担をかける場合もある
だから熱のある時や病み上りは柔らかく煮た消化のいいものを食べるよう言われるんだ
加熱で消化がてきめんによくなくなるのは動物性たんぱく質
自分の身体と相談できない人は流行りの情報に振り回される
ずーっと渡り歩くだけ
777病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:10:18.63ID:ok6dwiAO0 ガスに大根の消化酵素が効くってんなら加熱したらダメなんじゃないの?
おいしく食べてもガスに効かないんなら無意味じゃん
おいしく食べてもガスに効かないんなら無意味じゃん
778病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:50:53.55ID:45NBSIX90 >>777
だからきみが大根おろしを摂った影響によるガスの軽減を経験値としてもち効果に確信があれば自分に適用させればいいじゃん
ちなみにすでに悪環境になった腸の酵素がガスを減らすってのは知らない
消化を助けるとはきくけど
胃の傷み具合にもよるけど自分は生の大根は胃がちょっと痛くなったのとガスは減らなかった
ちなみに加熱するのは美味しく食べるためじゃないからw
この辺りが酵素栄養学かじりの人のめんどいとこだよねー
酵素と加熱の話のみしたいならスレチになる
だからきみが大根おろしを摂った影響によるガスの軽減を経験値としてもち効果に確信があれば自分に適用させればいいじゃん
ちなみにすでに悪環境になった腸の酵素がガスを減らすってのは知らない
消化を助けるとはきくけど
胃の傷み具合にもよるけど自分は生の大根は胃がちょっと痛くなったのとガスは減らなかった
ちなみに加熱するのは美味しく食べるためじゃないからw
この辺りが酵素栄養学かじりの人のめんどいとこだよねー
酵素と加熱の話のみしたいならスレチになる
779病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:53:36.64ID:45NBSIX90 誤解なきよう言っておくが生の大根で効果がある人は取り入れればいいし
で理屈はわからないけどしっかりマリネしたのは生でも比較的よかった
で理屈はわからないけどしっかりマリネしたのは生でも比較的よかった
780病弱名無しさん
2017/06/15(木) 20:20:35.89ID:ok6dwiAO0 こないだからずっといるけどめんどくさい人だなあ
781病弱名無しさん
2017/06/15(木) 20:45:27.17ID:N547rSAP0 何でこんなに喧嘩腰なんだろう
782病弱名無しさん
2017/06/15(木) 21:04:05.24ID:nTcwTgsu0 2ちゃんねるだから!
783病弱名無しさん
2017/06/15(木) 21:10:52.64ID:b+4ku9Ji0 お前ら腹が張って苦しいって、症状それだけかよ、、、1日1食にしたら解決やん平和すぎるだろ
785病弱名無しさん
2017/06/15(木) 22:20:21.26ID:RxV0Wowe0787病弱名無しさん
2017/06/15(木) 22:58:23.97ID:gKtV8PTw0 よく見てみ
こだわってんのは反論してきてる方
こだわってんのは反論してきてる方
788病弱名無しさん
2017/06/15(木) 23:00:07.86ID:gKtV8PTw0 誰か酵素多い野菜生で食べてガス型克服して
パパイヤとかさ
酵素でガス減らすから加熱すんのNGの指摘がそもそもなところ
パパイヤとかさ
酵素でガス減らすから加熱すんのNGの指摘がそもそもなところ
789病弱名無しさん
2017/06/15(木) 23:00:55.89ID:gKtV8PTw0 加熱したら消化が良くない的おぽんち発言したから、そりゃちげーだろと言っただけ
790病弱名無しさん
2017/06/15(木) 23:03:21.30ID:gKtV8PTw0 こういうのか中途半端でウザいだけ
0770 病弱名無しさん 2017/06/15 09:22:29
>>767
なんか古い
熱加えたら酵素が消えるのでIBSが大根食う意味がない
あとアガベって最近は健康に悪い食品だよ
返信 1 ID:KPItjfFj0
0770 病弱名無しさん 2017/06/15 09:22:29
>>767
なんか古い
熱加えたら酵素が消えるのでIBSが大根食う意味がない
あとアガベって最近は健康に悪い食品だよ
返信 1 ID:KPItjfFj0
791病弱名無しさん
2017/06/15(木) 23:04:11.74ID:gKtV8PTw0 これとかもな
0777 病弱名無しさん 2017/06/15 19:10:18
ガスに大根の消化酵素が効くってんなら加熱したらダメなんじゃないの?
おいしく食べてもガスに効かないんなら無意味じゃん
返信 1 ID:ok6dwiAO0(1/2)
0777 病弱名無しさん 2017/06/15 19:10:18
ガスに大根の消化酵素が効くってんなら加熱したらダメなんじゃないの?
おいしく食べてもガスに効かないんなら無意味じゃん
返信 1 ID:ok6dwiAO0(1/2)
792病弱名無しさん
2017/06/15(木) 23:48:55.73ID:dOOHqCUM0 硬い肉を柔らかくするのに、キウイとか、パイナップルを貼り付けておいてから調理するという
方法があるらしい
キウイやパイナップルの酵素がタンパク質、つまり肉を柔らかくするんだってさ
だから肉とパイナップルもしくはキウイを食べれば消化が早くなるんだって
ただし、胃や腸も肉だから酵素の食べ過ぎは胃や腸も溶けるからほどほどにということだった
もともと胃の中に酵素がない人なら酵素を取るのは
いいかもしれない
胃の中に酵素がある人は酵素の取りすぎは逆効果かもしれない
方法があるらしい
キウイやパイナップルの酵素がタンパク質、つまり肉を柔らかくするんだってさ
だから肉とパイナップルもしくはキウイを食べれば消化が早くなるんだって
ただし、胃や腸も肉だから酵素の食べ過ぎは胃や腸も溶けるからほどほどにということだった
もともと胃の中に酵素がない人なら酵素を取るのは
いいかもしれない
胃の中に酵素がある人は酵素の取りすぎは逆効果かもしれない
793病弱名無しさん
2017/06/16(金) 00:00:30.28ID:e0KW8qEN0 もう大根話はいいよ
そんなもん食ってよくなるなら皆んな食ってる
そんなもん食ってよくなるなら皆んな食ってる
795病弱名無しさん
2017/06/16(金) 00:40:50.89ID:Y6DHLS7n0796病弱名無しさん
2017/06/16(金) 04:46:16.42ID:C1kPCdY30 オナラ年中無休どころじゃないんだけど腸一生治らないのかね
腸がガスで膨らみすぎて元に戻らないとか無ければいいんだけど…
腸がガスで膨らみすぎて元に戻らないとか無ければいいんだけど…
798病弱名無しさん
2017/06/16(金) 06:57:22.94ID:9bzzxaVA0 大根がいいって番組から派生した話しだと思ってたけど違うんだ?
799病弱名無しさん
2017/06/16(金) 09:26:51.40ID:bW5ECL6r0 オカラ食ったら腹の中空っぽになった。
オカラスゲー
オカラスゲー
800病弱名無しさん
2017/06/16(金) 10:44:45.22ID:pJGQFUWZ0 片岡鶴太郎がヨガやってるらしくて、お腹凹ませてグニグニやってたんだけど
あれけっこういいんじゃないだろうか。ヨガの中でも高難度らしいが
あれけっこういいんじゃないだろうか。ヨガの中でも高難度らしいが
801病弱名無しさん
2017/06/16(金) 11:39:05.22ID:M2p0r4sP0 fodmapで効果が出ている方って、「同一工場で小麦・大豆を使用しています」
レベルも除去しています?
ほとんどの商品がこうで探すのが難しい
レベルも除去しています?
ほとんどの商品がこうで探すのが難しい
802病弱名無しさん
2017/06/16(金) 12:08:10.44ID:Xl8mEptg0 >>801
それは気にしたこともないわ
アレルギーとは違うからな
食品工場で働いたことあるならわかるだろうが
本当に粉が少し着いたとか微量なレベル
高fodmapでも一食あたり0.5gまでokとか
どこかで見たから、まず影響はないだろう
しかしそれで何かしら変化したなら、食物アレルギーを疑ってもいいかもね
それは気にしたこともないわ
アレルギーとは違うからな
食品工場で働いたことあるならわかるだろうが
本当に粉が少し着いたとか微量なレベル
高fodmapでも一食あたり0.5gまでokとか
どこかで見たから、まず影響はないだろう
しかしそれで何かしら変化したなら、食物アレルギーを疑ってもいいかもね
803病弱名無しさん
2017/06/16(金) 13:53:50.45ID:KaZ8s8PD0804病弱名無しさん
2017/06/16(金) 14:08:26.91ID:Tvo+mAosO 誰か普通の身体くれ
私の人生は何だったんだ
私の人生は何だったんだ
805病弱名無しさん
2017/06/16(金) 14:25:00.28ID:2JuoVkT20 めちゃめちゃわかるー
たらればばっかり考えちゃうわ
たらればばっかり考えちゃうわ
808病弱名無しさん
2017/06/16(金) 17:06:22.07ID:eKePXQOc0 お腹が張ってるのに、ガスが出なくて激痛で吐いて、救急車で運ばれた事あるわ
ほんとお腹の事だけ毎日考えて生きてるのつらい
ほんとお腹の事だけ毎日考えて生きてるのつらい
809病弱名無しさん
2017/06/16(金) 22:27:29.78ID:KZKlnXZo0 そういえばキャベジンてのがあるくらいキャベツは胃に良いわけだが、そのキャベツの生はガスにはNGだ
そういう違いもあるってことだな
そういう違いもあるってことだな
810病弱名無しさん
2017/06/16(金) 22:34:06.90ID:7bksEO5z0811病弱名無しさん
2017/06/17(土) 00:16:01.65ID:hRK7ycME0 ブスコパンという薬を飲むと少し楽になるよ
813病弱名無しさん
2017/06/17(土) 07:25:34.38ID:phekI7wK0 カラオケにいって小麦しかなかったから仕方なくラーメン食べたけどゆっくり食べてもすごい膨満感だった
うるさくてよかったけどずっとお腹からケツに向けてぐーっぶーってうるさかったな
やっぱ小麦粉かなあ
うるさくてよかったけどずっとお腹からケツに向けてぐーっぶーってうるさかったな
やっぱ小麦粉かなあ
814病弱名無しさん
2017/06/17(土) 07:38:37.25ID:M8XJhJO50 腸を切除して燃やしたら爽快だろうね
817病弱名無しさん
2017/06/17(土) 11:24:53.98ID:H+wXlZQe0 食べてすぐ鳴るって、それまだ消化前だから、腸が動いてるだけじゃね?
小麦食べました、はいすぐ鳴ります、小麦が作用してます、なの?
んでその時食べた小麦粉はその後数日間体に影響してくんだろ
そんな速攻小麦が反応するならむしろアレルギーだろ?
ige,igg,igaそれぞれでグルテニン、グリアジンのどれが反応してんのか調べた方がいい
ラーメンの脂やなんや含め腸に入ったことですでに腸に滞在するガスが動いて音が鳴ったとかだと思うけどね
小麦食べました、はいすぐ鳴ります、小麦が作用してます、なの?
んでその時食べた小麦粉はその後数日間体に影響してくんだろ
そんな速攻小麦が反応するならむしろアレルギーだろ?
ige,igg,igaそれぞれでグルテニン、グリアジンのどれが反応してんのか調べた方がいい
ラーメンの脂やなんや含め腸に入ったことですでに腸に滞在するガスが動いて音が鳴ったとかだと思うけどね
818病弱名無しさん
2017/06/17(土) 11:31:55.35ID:H+wXlZQe0 ポタージュみたいにミキサーかけてるスープは比較的音鳴りにくい
たぶん固形がないから
それでもすでに腸にガス発生してたらいくらでも鳴る
水でも鳴る
たぶん固形がないから
それでもすでに腸にガス発生してたらいくらでも鳴る
水でも鳴る
819病弱名無しさん
2017/06/17(土) 11:46:17.50ID:lP7NMrI+0 ストローをイメージしてもらったらわかりやすいと思うが
おそらく健常者と比べて腸内の圧力は高くなってる
だから呼吸や食事による空気の流入でも
即座に反応してるのではないかと
減圧するための方法は分かってるだろうから
書くのは省略
おそらく健常者と比べて腸内の圧力は高くなってる
だから呼吸や食事による空気の流入でも
即座に反応してるのではないかと
減圧するための方法は分かってるだろうから
書くのは省略
820病弱名無しさん
2017/06/17(土) 11:50:10.08ID:H+wXlZQe0 そゆことだな
だからそこガス減らすのは長期戦
だからそこガス減らすのは長期戦
821病弱名無しさん
2017/06/17(土) 12:36:28.46ID:lP7NMrI+0 料理の話になるけどさ
小麦粉とか砂糖とかインスタントコーヒーとか
容器に入れてトントンすると
空気が抜けてかさが減るじゃん
あれと同じことできたらげっぷとして
ガス抜きできるんやろなぁとは思うんだけど
小麦粉とか砂糖とかインスタントコーヒーとか
容器に入れてトントンすると
空気が抜けてかさが減るじゃん
あれと同じことできたらげっぷとして
ガス抜きできるんやろなぁとは思うんだけど
822病弱名無しさん
2017/06/17(土) 12:56:52.00ID:H+wXlZQe0 >>821
なるほどな
やりたいことはよーくわかる
腸紆余曲折してるからのぅ
ストレートに上がってきてくんないよな
ガス多い人はげふーも多いでしょ?
胃の入り口も筋肉でそこが緩いと逆流性食道炎にもなりやすい
最近上がってくる量が多いから気をぬくと圧かからずにげふーと抜けてくから危ない
喉通る時何らか音してるはずだがイヤホンしてると自分だけ気づかない
危うし
なるほどな
やりたいことはよーくわかる
腸紆余曲折してるからのぅ
ストレートに上がってきてくんないよな
ガス多い人はげふーも多いでしょ?
胃の入り口も筋肉でそこが緩いと逆流性食道炎にもなりやすい
最近上がってくる量が多いから気をぬくと圧かからずにげふーと抜けてくから危ない
喉通る時何らか音してるはずだがイヤホンしてると自分だけ気づかない
危うし
824病弱名無しさん
2017/06/17(土) 15:17:01.57ID:o3MwI/wsO 人生終わるくらいずっと引きってってるが 糞親死ねよ 働けるなら働くつーの
マジなんだってやるよ時給最低以下の500円でいいよ
誰のせいで苦しんでると思ってんだ?
お前はブツブツ文句言ってるが文句言いたいのはこっちなんだぜ
正常な体なら即出ていくわ
何処にも行けない何も出来ない
マジなんだってやるよ時給最低以下の500円でいいよ
誰のせいで苦しんでると思ってんだ?
お前はブツブツ文句言ってるが文句言いたいのはこっちなんだぜ
正常な体なら即出ていくわ
何処にも行けない何も出来ない
825病弱名無しさん
2017/06/17(土) 15:24:15.78ID:eMiwRQ2J0828病弱名無しさん
2017/06/17(土) 17:06:11.54ID:Q0k70LNv0830病弱名無しさん
2017/06/17(土) 20:06:41.31ID:H+wXlZQe0 なんか勘違いしてるんだろうけど
加熱することで栄養が壊れて摂取できないとか
野菜の栄養は利点でもあり場合によっては毒にも成りうるわけ
そんな酵素酵素いうなら酵素多いブロッコリースーパースプラウトとか2パックくらい摂取したら頭痛くなるし吐き気したりするから
一種の中毒状態になる
危ないならお薦めしないけどな
やるなら自己責任でやってくれ
責任はもたん
胃の調子がよくない時(消化があまりよくできていない時)生のままだと胃痛も起こすってのは当たり前
過敏性大腸症候群のやつは消化力も落ちてることが多いから生のまま摂取するなら少量がよいと思われる
何かの食べ物と一緒に添える程度摂取することで該当の食材の消化を補完するってだけだよ
酵素が多いといわれる野菜をせっせと単品で一生懸命食べたとこでガス型は治らん
加熱することで栄養が壊れて摂取できないとか
野菜の栄養は利点でもあり場合によっては毒にも成りうるわけ
そんな酵素酵素いうなら酵素多いブロッコリースーパースプラウトとか2パックくらい摂取したら頭痛くなるし吐き気したりするから
一種の中毒状態になる
危ないならお薦めしないけどな
やるなら自己責任でやってくれ
責任はもたん
胃の調子がよくない時(消化があまりよくできていない時)生のままだと胃痛も起こすってのは当たり前
過敏性大腸症候群のやつは消化力も落ちてることが多いから生のまま摂取するなら少量がよいと思われる
何かの食べ物と一緒に添える程度摂取することで該当の食材の消化を補完するってだけだよ
酵素が多いといわれる野菜をせっせと単品で一生懸命食べたとこでガス型は治らん
831病弱名無しさん
2017/06/17(土) 20:45:00.96ID:Nu2s9nBn0 これで治るかもよってだけの話じゃないの
832病弱名無しさん
2017/06/17(土) 20:52:33.52ID:CJLpFK5n0 落ち着いて話して
833病弱名無しさん
2017/06/17(土) 20:54:35.78ID:nAlUYwOR0 テレビで推してる食材に振り回されてるやつは滑稽
834病弱名無しさん
2017/06/17(土) 22:47:38.57ID:qGYl///o0 >>830
9割の栄養捨ててますでも読んできたら?w
温野菜wが流行ってた頃から知識がそのままなんじゃないの?w
大根は熱したら栄養はほぼ0なんだよ
繊維は残るかなあ
誰も中毒になるほど単品で食べろなんて極端なこと言ってないし
胃弱は専スレでやれよ
いい加減古い知識で恥さらしてスミマセンしたら?
9割の栄養捨ててますでも読んできたら?w
温野菜wが流行ってた頃から知識がそのままなんじゃないの?w
大根は熱したら栄養はほぼ0なんだよ
繊維は残るかなあ
誰も中毒になるほど単品で食べろなんて極端なこと言ってないし
胃弱は専スレでやれよ
いい加減古い知識で恥さらしてスミマセンしたら?
835病弱名無しさん
2017/06/17(土) 23:09:48.85ID:H+3/bCR80 >>834
このいつまでも大根バナシしてる人なんとかなんないの?
IDころころ変えて自演粘着してるんだと思うけど
いい加減ウザいからスレから出てってくれないかな
謝れとか粘着してて見ててほんとめんどーだわ
書いてあること0とか極端で説得力なし
ただ勝ちたいだけの奴にしか見えんぞ
このいつまでも大根バナシしてる人なんとかなんないの?
IDころころ変えて自演粘着してるんだと思うけど
いい加減ウザいからスレから出てってくれないかな
謝れとか粘着してて見ててほんとめんどーだわ
書いてあること0とか極端で説得力なし
ただ勝ちたいだけの奴にしか見えんぞ
836病弱名無しさん
2017/06/17(土) 23:23:30.00ID:fRqxLp1f0 好きなだけ大根生で食べとけよ
加熱したものがおまえのガス型に悪影響なら加熱するの一切やめて野菜全部生で食っとけや
人に強要せんでくれ
もう栄養素壊れるだのなんやら栄養学語りたいならそれこそそのスレ行けや
加熱したものがおまえのガス型に悪影響なら加熱するの一切やめて野菜全部生で食っとけや
人に強要せんでくれ
もう栄養素壊れるだのなんやら栄養学語りたいならそれこそそのスレ行けや
837病弱名無しさん
2017/06/17(土) 23:38:47.61ID:95ETIUBo0 知識新しい古いとか知らねーよ
何の競争?
もはやガス関係なくなってるし
何の競争?
もはやガス関係なくなってるし
838病弱名無しさん
2017/06/17(土) 23:38:55.47ID:hRK7ycME0 大根も良いけど意外にもデパスという安定剤が効くんだよな
839病弱名無しさん
2017/06/17(土) 23:42:34.72ID:95ETIUBo0840病弱名無しさん
2017/06/18(日) 00:00:41.70ID:m45z6HiV0 給料日までこれから毎日昼食はゼリーにしてみようかな
841病弱名無しさん
2017/06/18(日) 00:29:27.07ID:zyB40bs+0 夜ご飯をところてんにしてみようかと思ってる
842病弱名無しさん
2017/06/18(日) 09:01:35.21ID:zyB40bs+0 >>834
胃弱を排除するのはおかしい
いかに消化よく食べ、腸に負担かげずガス減らすかの話するスレじゃないの?
まず胃でなるべく消化できてた方が腸への負担は減る
ストレスが要因の人は自律神経の 働きで消化器系のホルモン分泌がうまくいかず胃の消化も腸の消化力も落ちてる可能性がある
全方位にケンカ売ってること自覚した方がいい
胃弱を排除するのはおかしい
いかに消化よく食べ、腸に負担かげずガス減らすかの話するスレじゃないの?
まず胃でなるべく消化できてた方が腸への負担は減る
ストレスが要因の人は自律神経の 働きで消化器系のホルモン分泌がうまくいかず胃の消化も腸の消化力も落ちてる可能性がある
全方位にケンカ売ってること自覚した方がいい
843病弱名無しさん
2017/06/18(日) 10:15:07.48ID:DPzRxzZ80 梅干しはフォドマップ的にダメらしいがこの季節おむすびに重宝するからやはり使ってしまう
タイ米買った 安いねー
これはおむすびできないけど
すこしでもでんぷん少なくて消化早い方がいいと思い
タイ米買った 安いねー
これはおむすびできないけど
すこしでもでんぷん少なくて消化早い方がいいと思い
844病弱名無しさん
2017/06/18(日) 12:01:31.08ID:B0Do9nnb0 虫歯になってから腹の調子が悪くてかなわん
季節の移り変わりが原因かと思ってたがこりゃ虫歯が原因だわ
季節の移り変わりが原因かと思ってたがこりゃ虫歯が原因だわ
845病弱名無しさん
2017/06/18(日) 12:45:52.76ID:sDuGXEbs0 次スレからワッチョイ導入だな
消化や大根トーク続けてるやつら根こそぎNGぶちこむわ
消化や大根トーク続けてるやつら根こそぎNGぶちこむわ
846病弱名無しさん
2017/06/18(日) 13:28:47.27ID:wGRmEzMH0 消化なくしてIBS語れないと思うが
それいうなら、酵素や大根トーク、だろ
落ち着け
それいうなら、酵素や大根トーク、だろ
落ち着け
847病弱名無しさん
2017/06/18(日) 13:42:25.47ID:MzaGI4mw0 >>842
酵素がガスに効果ないだとか、加熱して栄養価0になった大根食え言うメリットは何かって言ってんだよ
話そらすな胃、胃うるさいわ
だったら大根に限らず全部すり潰して食べればいいじゃんwジジイみたいに
大根で胃痛になるような特殊例もってきて一般論みたいに語ってんなよ
全方向にけんか?間違ったこともっともらしく語る老外が何言ってんだかw
酵素がガスに効果ないだとか、加熱して栄養価0になった大根食え言うメリットは何かって言ってんだよ
話そらすな胃、胃うるさいわ
だったら大根に限らず全部すり潰して食べればいいじゃんwジジイみたいに
大根で胃痛になるような特殊例もってきて一般論みたいに語ってんなよ
全方向にけんか?間違ったこともっともらしく語る老外が何言ってんだかw
848病弱名無しさん
2017/06/18(日) 13:46:55.28ID:PxFwRZ2p0 つーかワッチョイ入れなくてもNG出来るだろ
849病弱名無しさん
2017/06/18(日) 14:03:48.59ID:jRbh3IQB0 ID:MzaGI4mw0
しかし言ってる尻からこういうアホもいるからな
こいつもう壊れてるんかw
飽きたからやめてよその話
おまえ何がしたいんだよまったく()
ウゼーよ
しかし言ってる尻からこういうアホもいるからな
こいつもう壊れてるんかw
飽きたからやめてよその話
おまえ何がしたいんだよまったく()
ウゼーよ
851病弱名無しさん
2017/06/18(日) 14:36:14.06ID:sDuGXEbs0852病弱名無しさん
2017/06/18(日) 14:51:14.54ID:3FQoiV500 どうでもいいから早く治してくれよ的他力本願
まだ本気で取り組んでいない者なんだろうな
きちんと理解して向き合っている人はどちらの意見も静かにロムしてる
まだ本気で取り組んでいない者なんだろうな
きちんと理解して向き合っている人はどちらの意見も静かにロムしてる
853病弱名無しさん
2017/06/18(日) 15:30:50.50ID:STGEJ4QY0 なるほどなー
IBS患者は右側の腸の運動が減少してて、左側の腸の運動が増加してるのか
ならイリボーが効かなかったのはガスを生む盲腸のある右側のところだからそこで止まって発酵が進んで悪化してしまったのか
だったら右下をマッサージしたらうまくいくのかねえ?
IBS患者は右側の腸の運動が減少してて、左側の腸の運動が増加してるのか
ならイリボーが効かなかったのはガスを生む盲腸のある右側のところだからそこで止まって発酵が進んで悪化してしまったのか
だったら右下をマッサージしたらうまくいくのかねえ?
854病弱名無しさん
2017/06/18(日) 16:59:25.77ID:zIEJjIUhO この病気で幸せになった奴いんの?
人生を破壊する病気
あっ君ら軽度か
人生を破壊する病気
あっ君ら軽度か
855病弱名無しさん
2017/06/18(日) 19:07:28.20ID:9hLwel+30 臭いで店出禁になった人とかいる?
いつかそうなるんじゃないかと怖い
最低限の買い物へは行きたい
いつかそうなるんじゃないかと怖い
最低限の買い物へは行きたい
856病弱名無しさん
2017/06/18(日) 19:56:08.07ID:vBksB1OJ0 贈答品を買わなければならなくて百貨店へ行って商品を見ていたらいきなりシュッと花の香り?がどこかから出てきて、足を止めたら店員さんが小走りに近寄ってきて、どんなものをお探しですかって聞かれたことがある
老舗百貨店
二度ほど
老舗百貨店
二度ほど
857病弱名無しさん
2017/06/18(日) 20:56:16.48ID:9hLwel+30858病弱名無しさん
2017/06/18(日) 23:31:08.11ID:WQz2N+Dx0 Amazonじゃダメなの?
859病弱名無しさん
2017/06/18(日) 23:39:20.47ID:PLpS2Iid0 俺なんか職場でもシュッシュはもちろん、香りの強いハンドクリーム攻撃を女から受けまくってるぜ!
860病弱名無しさん
2017/06/19(月) 15:03:30.41ID:j3ndcctz0 便秘のお陰で食欲がなく痩せ細っていく一方なのだが、コーラックみたいな下剤を飲んでみてもいいの?
862病弱名無しさん
2017/06/19(月) 23:06:12.93ID:ra4WSNUL0 三食おにぎりが良いな
三色おにぎりじゃないよ
三色おにぎりじゃないよ
863病弱名無しさん
2017/06/20(火) 03:01:28.91ID:6bBVYnNt0 この病気の他に生理前のホルモン的な関係でのおならもあるからこれが治ったとしても第二の敵が待ち受けてるので生きるのがつらい…
864病弱名無しさん
2017/06/20(火) 03:24:49.50ID:VZyJklj20 ストレス解消ポテトチップスをやめ
お味噌汁とご飯の毎日にして5日くらい
ガスやっと減ってきた
けど上からげふとなるのは相変わらず多い
お味噌汁とご飯の毎日にして5日くらい
ガスやっと減ってきた
けど上からげふとなるのは相変わらず多い
865病弱名無しさん
2017/06/20(火) 13:35:16.87ID:kz5Iwe5H0 ゲップと言えば、ふいにシューっていう感じで喉からゲップがゆっくり漏れてくる感じがよくあるんだけど皆はある?
866病弱名無しさん
2017/06/20(火) 14:39:38.76ID:uDQ0IoKh0867病弱名無しさん
2017/06/20(火) 15:50:26.62ID:kz5Iwe5H0868病弱名無しさん
2017/06/20(火) 16:45:43.93ID:vQ7xI9xcO 結構重度なんで皆に迷惑かけるし室内仕事が辛くて外での作業の仕事に変えたら精神的に楽になるかと思って転職してみたら、仕事は外でもお昼とか休憩は狭い室内か車中で皆で取る感じでこれはこれで辛い…
しかもお昼1時間半もあるからその間ずっと缶詰め状態で、全く気が休まらない
どっちにしても地獄だったわ
しかもお昼1時間半もあるからその間ずっと缶詰め状態で、全く気が休まらない
どっちにしても地獄だったわ
869病弱名無しさん
2017/06/20(火) 16:55:28.78ID:xaO6qWlK0871病弱名無しさん
2017/06/20(火) 19:09:10.46ID:vQ7xI9xcO873病弱名無しさん
2017/06/20(火) 22:23:26.77ID:VZyJklj20874病弱名無しさん
2017/06/21(水) 00:10:06.53ID:fvXo4Qau0 SSRIを飲むとセロトニンが増えるので本来は5-HT3受容体が刺激されて下痢になるはずだが、
こと過敏性腸症候群ガス型の場合は下痢になることもなく便が出やすくなり腹にたまるガスの量も減る。
こと過敏性腸症候群ガス型の場合は下痢になることもなく便が出やすくなり腹にたまるガスの量も減る。
875病弱名無しさん
2017/06/21(水) 00:26:25.32ID:SmLP0PUn0 唾飲み込む癖が治らなくて余計にガスがたまる悪循環、何で下腹部に集中して溜まるのよ
877病弱名無しさん
2017/06/21(水) 07:08:37.21ID:4TgRUvOS0 小麦やめたらガスあんまり出ない
878病弱名無しさん
2017/06/21(水) 07:40:20.00ID:gGM2FkQt0 完ぺきではないけどfodmapを始めて1週間ちょい、確実にガスの出る回数は減った。
ニオイと下痢は酷いままだけど…
ニオイと下痢は酷いままだけど…
879病弱名無しさん
2017/06/21(水) 08:13:57.71ID:NwvSDTHY0 過敏性〜で検索しまくってたら
広告表示にカルピスのサプリばっか出る
試した人いる?
広告表示にカルピスのサプリばっか出る
試した人いる?
880病弱名無しさん
2017/06/21(水) 10:15:05.43ID:CfWC1h6d0 >>879
多分それ効くレベルならBM錠で充分と思うわ
多分それ効くレベルならBM錠で充分と思うわ
881病弱名無しさん
2017/06/21(水) 10:22:17.00ID:fYRtgoDO0 自分の腹切り裂いて腸焼いて食って死んでやる
腸全部お前が悪い
お前が勝手にボコボコ動くからいつまでもくだらんことで悩む腸死ね腸死ね
腸全部お前が悪い
お前が勝手にボコボコ動くからいつまでもくだらんことで悩む腸死ね腸死ね
882868
2017/06/21(水) 10:58:37.08ID:+VjZ1Ly7O >>872 873
ガス漏れあるけど動き回る事ばかりだからまだ気付かれてはないとは思うんだけどね
苦しいです…自分が入った所は皆仲良くて、休憩に入るのが少しでも遅いと「○○どこ行ったー?」ってlineに連絡入ったりしてて
いっそ開き直れれば良いんですがなかなかそこまでいけないですね
ガス漏れあるけど動き回る事ばかりだからまだ気付かれてはないとは思うんだけどね
苦しいです…自分が入った所は皆仲良くて、休憩に入るのが少しでも遅いと「○○どこ行ったー?」ってlineに連絡入ったりしてて
いっそ開き直れれば良いんですがなかなかそこまでいけないですね
883病弱名無しさん
2017/06/21(水) 11:28:10.09ID:zRLdXEyW0 もしかしてこれかなと思ってスレ開いた
1週間くらい前から
継続する強い腹痛
頻回の便意
にもかかわらず少量の粘液便
大量のガス
腹部膨満感
があるんだけどこれかな?
どうやったら治るのかな
もう1週間トイレとベッドの往復だわ
1週間くらい前から
継続する強い腹痛
頻回の便意
にもかかわらず少量の粘液便
大量のガス
腹部膨満感
があるんだけどこれかな?
どうやったら治るのかな
もう1週間トイレとベッドの往復だわ
884病弱名無しさん
2017/06/21(水) 12:06:54.96ID:s0MPiFkR0885病弱名無しさん
2017/06/21(水) 14:48:16.47ID:cfw6Ek9Z0886病弱名無しさん
2017/06/21(水) 15:09:38.65ID:RIl10b2h0888病弱名無しさん
2017/06/21(水) 18:55:52.77ID:AbjeQO6K0 解体とかくっそ重労働&危険やんけ
釘踏み抜くのは嫌だわ
釘踏み抜くのは嫌だわ
889病弱名無しさん
2017/06/21(水) 19:36:59.18ID:hh9w3P5P0 ここ見てると自分はまだ軽い方なのかもと思う
知らぬ間に出てたこともあるが、かなり気をつければコントロールできた
食事気をつけてだいぶガスも減ってきた
いま米粉のパスタとかが手に入りやすくなって便利になったと思う
でもお米食べてればいい話なんだけどたまにはね
知らぬ間に出てたこともあるが、かなり気をつければコントロールできた
食事気をつけてだいぶガスも減ってきた
いま米粉のパスタとかが手に入りやすくなって便利になったと思う
でもお米食べてればいい話なんだけどたまにはね
890病弱名無しさん
2017/06/21(水) 19:54:17.00ID:IbBUgNzc0 仕事無理だわこんな体じゃ
内部に敵ばかりで仕事どころじゃない
ガス型の9割は引きこもり、ニートの経験あるやろ自分もだけどさ
内部に敵ばかりで仕事どころじゃない
ガス型の9割は引きこもり、ニートの経験あるやろ自分もだけどさ
891病弱名無しさん
2017/06/21(水) 20:14:57.28ID:nUWV79sE0 俺睡眠時無呼吸症候群でCPAPやっているんだけどこれがお腹のガス溜まりの原因になっているのかな?
IBSは下痢型に近かったのに最近やたら下腹の膨満感がある
ダイエットして10kg減量したということも関係しているのかな
IBSは下痢型に近かったのに最近やたら下腹の膨満感がある
ダイエットして10kg減量したということも関係しているのかな
892882
2017/06/21(水) 20:53:17.83ID:+VjZ1Ly7O >>884 886
上司は良い方ですが理解してもらえるか謎ですね…考えてみます
あと常にガス漏れはしてて休憩の時はお尻は極力人がいない方向にして食べ物の匂いでごまかそうとしたり、タバコ吸ってる方が居たら近寄ったりトイレ行ってみたり(何人か鼻すすってたし意味ないかもしれませんが)
外で仕事さえできれば楽!しか考えてませんでしたが案外休憩の取り方も大事ですね
あと長々とスレに居座ってしまいすみません
上司は良い方ですが理解してもらえるか謎ですね…考えてみます
あと常にガス漏れはしてて休憩の時はお尻は極力人がいない方向にして食べ物の匂いでごまかそうとしたり、タバコ吸ってる方が居たら近寄ったりトイレ行ってみたり(何人か鼻すすってたし意味ないかもしれませんが)
外で仕事さえできれば楽!しか考えてませんでしたが案外休憩の取り方も大事ですね
あと長々とスレに居座ってしまいすみません
893病弱名無しさん
2017/06/21(水) 21:30:37.74ID:fvXo4Qau0 普段はガス型便秘型なのにたまに爆発したような下痢便になるときがある
895病弱名無しさん
2017/06/22(木) 01:31:37.48ID:kTwv01pW0 >>888
釘踏みは気をつければいいが床がまだない足場で何十キロもあるガラスを運んだりしてマジで心臓に悪いわw
釘踏みは気をつければいいが床がまだない足場で何十キロもあるガラスを運んだりしてマジで心臓に悪いわw
896病弱名無しさん
2017/06/22(木) 12:07:03.72ID:xUfQkqo90 胃の右から右下腹部にかけて、空気が溜まってるような感じで重くて痛くて寝込んでる
定期的にくるから日常生活に支障でまくりで辛いわ
定期的にくるから日常生活に支障でまくりで辛いわ
897病弱名無しさん
2017/06/22(木) 12:08:24.08ID:/o0u2SEG0 高所恐怖症俺震える
898病弱名無しさん
2017/06/22(木) 12:45:08.29ID:Kh2BqDIY0 FODMAPやってると下すようになるなあ
かといって下痢止めとか飲むとガスで苦しくなる
厳しいなあ
下してる先に明るい未来があるのだろうか
かといって下痢止めとか飲むとガスで苦しくなる
厳しいなあ
下してる先に明るい未来があるのだろうか
899病弱名無しさん
2017/06/22(木) 13:50:07.27ID:LSJ9GVwBO 俺はこれで終わった 学校にも行きたかった
900病弱名無しさん
2017/06/22(木) 21:29:04.98ID:x4vTdT/50 毎日食べてたヨーグルトやめたらおなら減った気がする
発酵食品がNGだなんて目からウロコだったわ
発酵食品がNGだなんて目からウロコだったわ
901病弱名無しさん
2017/06/22(木) 21:58:24.77ID:Dqnx9cRD0 あ”ー今日突然どうしてもギリシャヨーグルト食べたくなって負けちゃったー
明日お腹ヤバイな…
明日お腹ヤバイな…
902病弱名無しさん
2017/06/22(木) 22:45:02.14ID:Jg9oMIwS0 俺ら、実は醤油味噌もダメだったりしてw
904病弱名無しさん
2017/06/23(金) 03:02:05.56ID:bNCyGpaE0 >>900
要はガス発生させる圧力などで腸を活発にさせる一般認識は若者だとか腸的健常者はそれでいいんだけど、腸弱ってる人においてはは腸の動きが鈍いのにガス発生させても膨満するだけ、ということ
要はガス発生させる圧力などで腸を活発にさせる一般認識は若者だとか腸的健常者はそれでいいんだけど、腸弱ってる人においてはは腸の動きが鈍いのにガス発生させても膨満するだけ、ということ
906病弱名無しさん
2017/06/23(金) 04:53:55.40ID:qkjr8mHt0 何もしなくてもガス腹で納豆やヨーグルトはNGです。
909病弱名無しさん
2017/06/23(金) 07:33:24.93ID:OhDW8WnX0 乳糖不耐症ちゃう?
910病弱名無しさん
2017/06/23(金) 10:38:48.68ID:YeDGUaAu0912病弱名無しさん
2017/06/23(金) 18:21:48.00ID:zoppke9d0 こんなとこで知ったかぶりしてるオヤジは1回恥かいたら退けよ
913病弱名無しさん
2017/06/23(金) 20:27:50.66ID:bNCyGpaE0915病弱名無しさん
2017/06/23(金) 21:16:53.08ID:T0TNkSGs0 圧力で腸を活発にさせるとか初めて見たんだけど
長年患っているがそんな認識したことすらないわ
長年患っているがそんな認識したことすらないわ
916病弱名無しさん
2017/06/23(金) 21:54:53.46ID:bNCyGpaE0 >>915
だからその前にちゃんと文章読めもしないで
しかも頭悪っ
若年や腸が弱ってない人は乳酸菌を摂ったり繊維を摂ってお腹をゴロゴロさせることで便意を催すことを誘うんだよ
これはある程度ガスを発生させることでもあんだよ
これ医者が書いてた文章を意訳しただけだから
ほんと理解力低いやつほどわかんねーと吠えるんだよな
だからその前にちゃんと文章読めもしないで
しかも頭悪っ
若年や腸が弱ってない人は乳酸菌を摂ったり繊維を摂ってお腹をゴロゴロさせることで便意を催すことを誘うんだよ
これはある程度ガスを発生させることでもあんだよ
これ医者が書いてた文章を意訳しただけだから
ほんと理解力低いやつほどわかんねーと吠えるんだよな
917病弱名無しさん
2017/06/23(金) 22:52:14.36ID:z6btxiXB0 IBSって性格歪むよな
年取ればとるほど人が嫌いになってくわ
友人さえちょっとした不幸に見舞われればいいのになあとすら考えてる
年取ればとるほど人が嫌いになってくわ
友人さえちょっとした不幸に見舞われればいいのになあとすら考えてる
918病弱名無しさん
2017/06/23(金) 23:48:19.88ID:yaU71HV30 トレーニングベルト結構いいよ。
ジムや仕事中は限界まで腰締めてるけどオナラ出したくならないし何故か。
重い床運んだりで意識が向かないのもあるけどベンチプレス中とかトレーニング中はあんま屁を出したくならないのはトレーニングベルトのおかげかも。
限界まで締めて使うから痩せてる人はSサイズ買った方がいいよ、効果無いかもだけどw
ジムや仕事中は限界まで腰締めてるけどオナラ出したくならないし何故か。
重い床運んだりで意識が向かないのもあるけどベンチプレス中とかトレーニング中はあんま屁を出したくならないのはトレーニングベルトのおかげかも。
限界まで締めて使うから痩せてる人はSサイズ買った方がいいよ、効果無いかもだけどw
919病弱名無しさん
2017/06/23(金) 23:57:45.00ID:CaaXeT5E0 >>917
ガスが出まくってる俺は良い印象を持たれていないし、こんな俺がでしゃばってもキモいだけだってなって何もできなくなる
ガスが出まくってる俺は良い印象を持たれていないし、こんな俺がでしゃばってもキモいだけだってなって何もできなくなる
920病弱名無しさん
2017/06/24(土) 01:26:59.11ID:CCD6xVRY0921病弱名無しさん
2017/06/24(土) 02:05:32.73ID:S6NGlr3B0 >>881分かる
腸が短かったらここまで音がならないんじゃないかと
話変わるけど今販売で転職したいんだけど
音のない世界に行こうとすると
一日精神的ストレスがすごくて無理だわ
人間嫌いだけどやっぱり販売しかないかな
腸が短かったらここまで音がならないんじゃないかと
話変わるけど今販売で転職したいんだけど
音のない世界に行こうとすると
一日精神的ストレスがすごくて無理だわ
人間嫌いだけどやっぱり販売しかないかな
923病弱名無しさん
2017/06/24(土) 07:05:28.13ID:JNn/LC3s0 グルタミン飲むようにしたら体臭が便臭から弁当臭に変わった
まあ便臭よりはマシかな
まあ便臭よりはマシかな
925病弱名無しさん
2017/06/24(土) 08:46:24.56ID:JJ7IjKaF0 朝から屁がでまくり
926病弱名無しさん
2017/06/24(土) 10:13:19.70ID:Yw9xyKkK0 >>920
繊維質や乳酸菌摂取で腸の蠕動運動を促し
直腸内圧が上がって便意を催すなんて普通のこと
普通にググればたくさん出てくるぞ
腸壁が弱ってるためそれには反応せず膨満するだけなのが便秘やガスで悩む人
じゃあなんで一般的にはヨーグルトが便秘に推奨されてて且つそれで効果がある人が多く存在するのか、当たり前のことで考えなくたってわかる
繊維質や乳酸菌摂取で腸の蠕動運動を促し
直腸内圧が上がって便意を催すなんて普通のこと
普通にググればたくさん出てくるぞ
腸壁が弱ってるためそれには反応せず膨満するだけなのが便秘やガスで悩む人
じゃあなんで一般的にはヨーグルトが便秘に推奨されてて且つそれで効果がある人が多く存在するのか、当たり前のことで考えなくたってわかる
927病弱名無しさん
2017/06/24(土) 10:21:01.06ID:APoj0P1m0 「カール」の原材料には乳糖含有製品が多い。
チーズ粉、ホエイ粉、乳糖、クリーミング粉、バターミルク粉、脱脂粉乳、粉末バター。
「雪の宿」にも乳糖含有が多い。
脱脂粉乳、乳糖果糖オリゴ糖、乳糖、生クリーム、脱脂濃縮乳、加糖練乳。
「乳糖」が腸内ガス過剰生成の要因の一つならば、
加工食品の原材料表示を確認するは必須ですね。
カレーのルウ、中華料理の素、サプリメント、乳酸菌製剤などに、
何気に含まれているのでね。
チーズ粉、ホエイ粉、乳糖、クリーミング粉、バターミルク粉、脱脂粉乳、粉末バター。
「雪の宿」にも乳糖含有が多い。
脱脂粉乳、乳糖果糖オリゴ糖、乳糖、生クリーム、脱脂濃縮乳、加糖練乳。
「乳糖」が腸内ガス過剰生成の要因の一つならば、
加工食品の原材料表示を確認するは必須ですね。
カレーのルウ、中華料理の素、サプリメント、乳酸菌製剤などに、
何気に含まれているのでね。
928病弱名無しさん
2017/06/24(土) 10:35:07.90ID:APoj0P1m0 肉と卵とビタミンミネラル製剤の食事で、腸内ガスが激減しました。
しかし、肉と卵のみでは辛いので、菓子パンを食べる。
すると、オナラが増える。オナラがとても臭くなる。
しかし、肉と卵のみでは辛いので、菓子パンを食べる。
すると、オナラが増える。オナラがとても臭くなる。
929病弱名無しさん
2017/06/24(土) 10:50:45.13ID:APoj0P1m0 サプリメント「NOW Chlorophyll 100mg」を肉・卵を食べる際に服用する。
すると、排便・放屁の際、クロロフィル独特の匂いがとても臭い。
だが、クロロフィル臭には利点がある。
それは、おなら臭・うんち臭では無いことだ。
同様なカモフラージュ効果があるのは、グレープ100%ジュース。
グレープ100%ジュースを水の代わりに飲めば、ブドウの香りの便・屁になる。
すると、排便・放屁の際、クロロフィル独特の匂いがとても臭い。
だが、クロロフィル臭には利点がある。
それは、おなら臭・うんち臭では無いことだ。
同様なカモフラージュ効果があるのは、グレープ100%ジュース。
グレープ100%ジュースを水の代わりに飲めば、ブドウの香りの便・屁になる。
930病弱名無しさん
2017/06/24(土) 11:00:57.54ID:APoj0P1m0 食事が肉・卵のみでは辛いので、あめ玉をなめる。
すると、オナラが増える。
あめ玉を止めると、オナラが減る。
たぶん、腸内ガス増加の要因は「水飴=麦芽糖」だろうね。
すると、オナラが増える。
あめ玉を止めると、オナラが減る。
たぶん、腸内ガス増加の要因は「水飴=麦芽糖」だろうね。
931病弱名無しさん
2017/06/24(土) 11:18:53.87ID:Yw9xyKkK0 肉と卵中心でガス増えないんだ
人によるのかね
人によるのかね
932病弱名無しさん
2017/06/24(土) 13:04:14.34ID:qsV4Vmi00 チョコ、飴玉だめだね
黒糖だとましかな
糖が最小限まで分解されてるからブドウ糖がいいらしい
だから最近は甘い物ほしくなったらブドウ糖か果糖
果物かドライフルーツ
黒糖だとましかな
糖が最小限まで分解されてるからブドウ糖がいいらしい
だから最近は甘い物ほしくなったらブドウ糖か果糖
果物かドライフルーツ
933病弱名無しさん
2017/06/24(土) 13:47:37.41ID:utX31v3a0 卵食うと痒くなる
934病弱名無しさん
2017/06/24(土) 13:58:53.69ID:Yw9xyKkK0 そりゃアレルギー
935病弱名無しさん
2017/06/24(土) 14:46:58.60ID:VcLfLZZR0 ここのスレはただガスが溜まって苦しいだけの軽症の人が多くて参考にならない
FODMAP含めて1年以上試したがガス漏れには全く効果が無い
やはり骨盤とか内臓下垂が原因じゃないのか?
FODMAP含めて1年以上試したがガス漏れには全く効果が無い
やはり骨盤とか内臓下垂が原因じゃないのか?
936病弱名無しさん
2017/06/24(土) 15:27:31.89ID:jLPi+HwU0 自分は対人恐怖症による緊張と不安が原因だから、食生活改善して体鍛えても効果ないなー
事情を知っている(抵抗感のない)初対面の人を後ろに立たせ不安を取り除きたい
自信を付けたい
今薬漬けすぎてヤバいし、やっぱり精神科行って来るか
事情を知っている(抵抗感のない)初対面の人を後ろに立たせ不安を取り除きたい
自信を付けたい
今薬漬けすぎてヤバいし、やっぱり精神科行って来るか
937病弱名無しさん
2017/06/24(土) 15:30:20.36ID:FKiOyUJ70 友達とマックにいった帰りに電車で物凄い腹鳴
いつもは前兆があったりしたのになんで静かなときに限って
いつもは前兆があったりしたのになんで静かなときに限って
940病弱名無しさん
2017/06/24(土) 19:43:12.72ID:V7c2vKbf0 美容院行ってきた
縮毛矯正もやったので2時間くらい
1時間半くらい経った頃からガスが溜まってきた
薬剤塗られているのでトイレにも行けず大変だった
なんとか最後まで我慢できて良かったーつらかったよー><
縮毛矯正もやったので2時間くらい
1時間半くらい経った頃からガスが溜まってきた
薬剤塗られているのでトイレにも行けず大変だった
なんとか最後まで我慢できて良かったーつらかったよー><
941病弱名無しさん
2017/06/25(日) 05:35:40.27ID:oIDM9a7q0 >>932
「果糖」は腸内ガス過剰生成の素のようです。
「最新健康ニュース」の記事「オナラの原因となる食品」に書かれています。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/farting_food/
腸内ガス生成成分として、
食物繊維、保存料の硫黄、果糖、ペクチン、デンプン質などが
取り上げられています。
「果糖」は腸内ガス過剰生成の素のようです。
「最新健康ニュース」の記事「オナラの原因となる食品」に書かれています。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/farting_food/
腸内ガス生成成分として、
食物繊維、保存料の硫黄、果糖、ペクチン、デンプン質などが
取り上げられています。
942病弱名無しさん
2017/06/25(日) 05:57:47.85ID:oIDM9a7q0 >>940
ウンが良かったですね。
女性は おしゃれ無しでは生存不可なので 大変ですね。
ガスっ腹にとっては、床屋・歯科=ガス我慢の場(ガス漏れの場)。
男の髪の場合は 自分一人で電気バリカンで丸刈りに出来るので、
床屋での苦行を回避できる。
ウンが良かったですね。
女性は おしゃれ無しでは生存不可なので 大変ですね。
ガスっ腹にとっては、床屋・歯科=ガス我慢の場(ガス漏れの場)。
男の髪の場合は 自分一人で電気バリカンで丸刈りに出来るので、
床屋での苦行を回避できる。
943病弱名無しさん
2017/06/25(日) 06:32:13.73ID:oIDM9a7q0 >>931
私は去年の秋に「MEC食」を始めた途端、腸内ガスが激減しました。
後に、チーズで痒みが出てきたので、今はチーズ抜きです。
毎食、動物性たんぱく質・動物性脂肪を摂取 「肉・卵・ラード」と、
不足する必須栄養素をサプリメント・その他で補う食事です。
野菜・果物・米・麦・乳を避ける事で
消化管内での消化不具合のリスクを下げ 腸内ガスの発生を少量に抑えています。
私は去年の秋に「MEC食」を始めた途端、腸内ガスが激減しました。
後に、チーズで痒みが出てきたので、今はチーズ抜きです。
毎食、動物性たんぱく質・動物性脂肪を摂取 「肉・卵・ラード」と、
不足する必須栄養素をサプリメント・その他で補う食事です。
野菜・果物・米・麦・乳を避ける事で
消化管内での消化不具合のリスクを下げ 腸内ガスの発生を少量に抑えています。
944病弱名無しさん
2017/06/25(日) 11:57:52.65ID:gmZDdjI/0 俺も平日は肉と卵ぐらいだな
炭水化物胃に入れたときのズシンとくる重みもなく調子いい
炭水化物胃に入れたときのズシンとくる重みもなく調子いい
945病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:08:19.22ID:VIq38OKM0 最近お昼は食べ終わると早々に離れ、人が少ない階のトイレにこもり、とりあえずガス抜きをする
これをしたら午後ガスでの腹痛がだいぶ減った
ガスピタン今は飲んでいない
便秘薬飲まなきゃガスもあまり出ないけど、薬飲まないと腸がまったく動かず固まったままでしかもそこにガスがこもるから飲むしかない
でも食後にすぐガス放出になるのは、ひとつ前の食事が要因だからやはりまだまだガス要因の食事してるってことなのかな…
これをしたら午後ガスでの腹痛がだいぶ減った
ガスピタン今は飲んでいない
便秘薬飲まなきゃガスもあまり出ないけど、薬飲まないと腸がまったく動かず固まったままでしかもそこにガスがこもるから飲むしかない
でも食後にすぐガス放出になるのは、ひとつ前の食事が要因だからやはりまだまだガス要因の食事してるってことなのかな…
946病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:11:04.53ID:VIq38OKM0947病弱名無しさん
2017/06/25(日) 14:15:17.43ID:gmZDdjI/0948病弱名無しさん
2017/06/25(日) 14:49:51.71ID:VIq38OKM0 >>947
なにそれ…ずいぶん人格曲がってんだな
まだ肉食試したことないから訊いたんじゃん
胃力強くないとやめた方がいいのか?と思ったから質問しただけなのに
何も叩いてないし
別の問題抱えてる人なんだなきっと
早いとこメンタルクリニックいったほうがいいよ、その被害妄想
なにそれ…ずいぶん人格曲がってんだな
まだ肉食試したことないから訊いたんじゃん
胃力強くないとやめた方がいいのか?と思ったから質問しただけなのに
何も叩いてないし
別の問題抱えてる人なんだなきっと
早いとこメンタルクリニックいったほうがいいよ、その被害妄想
949病弱名無しさん
2017/06/25(日) 14:52:48.31ID:VIq38OKM0 しかも肉食べて消化に時間かかったの健康な頃って書いてんのに何を読み間違えて1人で怒ってんだかほんと不明
馬鹿にされた否定されたと思って顔真っ赤なんだな
まったく馬鹿にもしてないし叩いてもないのに
馬鹿にされた否定されたと思って顔真っ赤なんだな
まったく馬鹿にもしてないし叩いてもないのに
950病弱名無しさん
2017/06/25(日) 14:56:13.10ID:7eABCdgQ0 FODMAPやってみたいけど、乳製品もダメだしガスの匂いがきつくなりそうでやれてない。
病院の先生には聞いてみたら昔ながらの和食にしなさいって言われたし、鍼の先生にも言われたんだけど、成功した方いますか?
あと、漢方試した方っていますか?市販ではなく、症状聞いて薬を作ってくれる感じの
病院の先生には聞いてみたら昔ながらの和食にしなさいって言われたし、鍼の先生にも言われたんだけど、成功した方いますか?
あと、漢方試した方っていますか?市販ではなく、症状聞いて薬を作ってくれる感じの
951病弱名無しさん
2017/06/25(日) 15:01:44.43ID:aaBNjvWm0 >>950
フォドマップは乳製品NGだが??
いまどんな食生活かしらないけど、薬飲む前にガスの要因ぽいものをまずやめてくのが先だと思う
いまあるものにプラスをして解決しようという思考?
まずいらないものをやめてみるのがフォドマップ
フォドマップは乳製品NGだが??
いまどんな食生活かしらないけど、薬飲む前にガスの要因ぽいものをまずやめてくのが先だと思う
いまあるものにプラスをして解決しようという思考?
まずいらないものをやめてみるのがフォドマップ
953病弱名無しさん
2017/06/25(日) 15:24:31.53ID:7eABCdgQ0 >>951
レスありがとうございます。私は今精神的に死にそうになりながら病院の管理栄養士やってるので栄養的にはそんなに偏ってないかと思います。
薬の前にやっぱり食事ですよね…。ただ、なんで昔は好き放題何でも食べられてたのに思春期にいきなりガスで悩まされる事になったのか。私の場合は一回失敗してそれがトラウマみたいになったから食生活よりストレスが原因かもしれないです…。気を強く持てるよう頑張ります
レスありがとうございます。私は今精神的に死にそうになりながら病院の管理栄養士やってるので栄養的にはそんなに偏ってないかと思います。
薬の前にやっぱり食事ですよね…。ただ、なんで昔は好き放題何でも食べられてたのに思春期にいきなりガスで悩まされる事になったのか。私の場合は一回失敗してそれがトラウマみたいになったから食生活よりストレスが原因かもしれないです…。気を強く持てるよう頑張ります
954病弱名無しさん
2017/06/25(日) 15:55:06.68ID:s5iXZ5BL0 まったくわかってないらしい
栄養に偏りがあるからガスが出るんじゃない
腸の機能が落ちてるから普通の食事してもガス溜まる
仕事がストレスの要因なら辞めればいい
辞めないでガス減らしたいならガスの元の食材を食べなければいい
気を強く持つとかいう精神論ではなくストレス減らす努力を具体的にできないのがダメなのでは?
前はこうだったのに、とか現実見ることができてない
ガスだらけの身体が今の自分
わかってるふりをしつつもどれも捨てる気はない思考
栄養に偏りがあるからガスが出るんじゃない
腸の機能が落ちてるから普通の食事してもガス溜まる
仕事がストレスの要因なら辞めればいい
辞めないでガス減らしたいならガスの元の食材を食べなければいい
気を強く持つとかいう精神論ではなくストレス減らす努力を具体的にできないのがダメなのでは?
前はこうだったのに、とか現実見ることができてない
ガスだらけの身体が今の自分
わかってるふりをしつつもどれも捨てる気はない思考
955病弱名無しさん
2017/06/25(日) 16:47:01.37ID:7eABCdgQ0 そうですね。
友人の結婚式も近々あるので、今日からフォドマップの表見てやってみようと思います!
ありがとうございました
友人の結婚式も近々あるので、今日からフォドマップの表見てやってみようと思います!
ありがとうございました
956病弱名無しさん
2017/06/25(日) 18:20:02.39ID:xT0OcJEh0 過敏性腸症候群のガス型っても
人それぞれ違いそうだし
色々試すしかないよね
人それぞれ違いそうだし
色々試すしかないよね
957病弱名無しさん
2017/06/25(日) 18:25:02.32ID:s5iXZ5BL0 そうそ
べつにフォドマップにこだわらず自分で試すしかない
べつにフォドマップにこだわらず自分で試すしかない
959病弱名無しさん
2017/06/25(日) 21:50:28.13ID:fv9lqKKu0 なんかやたらイライラしてる奴おるな
何でそんな上から目線で尚且つ喧嘩腰なんだか
何でそんな上から目線で尚且つ喧嘩腰なんだか
960病弱名無しさん
2017/06/25(日) 21:54:21.70ID:VIq38OKM0 たぶん管理栄養士が書いてあること支離滅裂でフォドマップやる気もないのにやる気見せてる風だからイラっとしたんだろ
961病弱名無しさん
2017/06/25(日) 22:20:52.49ID:2UA82cmE0 今年の春に入社してきた女の子が同じ病気www
前の席に座ってるけど毎日100発は漏らしてるw
飲み会で、その女の子に病気のことを話したら意気投合して付き合いだした!
週末はお互いの部屋に行き来して
屁コキしながらエッチw
なせかお互いにガスが減りだした。
精神的なこともあるのかもね
前の席に座ってるけど毎日100発は漏らしてるw
飲み会で、その女の子に病気のことを話したら意気投合して付き合いだした!
週末はお互いの部屋に行き来して
屁コキしながらエッチw
なせかお互いにガスが減りだした。
精神的なこともあるのかもね
962病弱名無しさん
2017/06/25(日) 22:39:05.01ID:OIKv6WHr0 ハイハイ
963病弱名無しさん
2017/06/25(日) 22:55:33.48ID:r1rckTzK0 性格わりーの多いなw2ちゃんだからまあしゃーねーか
964病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:01:48.23ID:mDT6dpCo0 でも前みたいに愚痴ばかりじゃなく方法論とその経過が書き込まれることが多くなったのはスレ的に進歩したと思う
965病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:21:08.27ID:NcL+FpCp0 マジでイライラしてる奴いて草。
イライラすんなら筋トレや運動して発散しとけ体にも良くて一石二鳥だろ。
トレーニングベルトやっぱり個人的に効果いいわ
イライラすんなら筋トレや運動して発散しとけ体にも良くて一石二鳥だろ。
トレーニングベルトやっぱり個人的に効果いいわ
966病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:21:53.67ID:F7ZSU2Os0 でも結局治ってないからここでグダグダ言ってるんでしょう
昔っから俺様の治療法を披露する奴は多いが、そいつらはずっといると思うぞ
昔っから俺様の治療法を披露する奴は多いが、そいつらはずっといると思うぞ
967病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:37:52.98ID:lT6oUKvo0968病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:46:49.94ID:lT6oUKvo0 最近思うのは
この食材いいかもと食べ続けると突然調子悪くなってくる
遅延アレみたいに常食するのがだめなのか
この食材いいかもと食べ続けると突然調子悪くなってくる
遅延アレみたいに常食するのがだめなのか
969病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:56:52.88ID:VIq38OKM0 >>968
自分はかつてよく食べてたフルーツが今や若干即発性アレルギーっぽくなってきてる
食の基本は回転食なんだよね
その中でも生まれた土地のものは比較的毎日食べてもアレルギーが起きにくいと一般的に言われる
同じものを食べ続けるのはアレルギーリスクも高める
それでも食べられるものが限られてるなら何パターンか持ってローテーションする方が息が長い
アレルギーだからといってまったく食べないのではなく重度でなければ時々少量挟むのも大事
遅発性は見分けにくから長年の経験か実費での検査だな
3〜4万くらい
自分はかつてよく食べてたフルーツが今や若干即発性アレルギーっぽくなってきてる
食の基本は回転食なんだよね
その中でも生まれた土地のものは比較的毎日食べてもアレルギーが起きにくいと一般的に言われる
同じものを食べ続けるのはアレルギーリスクも高める
それでも食べられるものが限られてるなら何パターンか持ってローテーションする方が息が長い
アレルギーだからといってまったく食べないのではなく重度でなければ時々少量挟むのも大事
遅発性は見分けにくから長年の経験か実費での検査だな
3〜4万くらい
970病弱名無しさん
2017/06/26(月) 00:37:51.65ID:OPW6OD000 >>950
保険きく漢方飲んでたよ
血行は良くなったけど
治ってないからここに書き込みw
そういや、おととい飲み込んだ食べ物が熱すぎる
食べ物で、胃が熱くなる感覚があった
それからガスがまた増えた
胃の中よ。早く治ってほしい
保険きく漢方飲んでたよ
血行は良くなったけど
治ってないからここに書き込みw
そういや、おととい飲み込んだ食べ物が熱すぎる
食べ物で、胃が熱くなる感覚があった
それからガスがまた増えた
胃の中よ。早く治ってほしい
971病弱名無しさん
2017/06/26(月) 04:10:34.14ID:QdiALqKX0 二ヶ月便秘と腹痛に悩まされていたがポリカルボフィルca細粒とミヤBMというのを処方されてから便も出るようになり腸内環境が良くなった
完璧によくなるにはストレス関係を打破しないといけないみたい
完璧によくなるにはストレス関係を打破しないといけないみたい
972病弱名無しさん
2017/06/26(月) 05:15:40.89ID:NQlM3XCN0 小麦がダメだわ
974病弱名無しさん
2017/06/26(月) 07:00:01.94ID:9qyjGHXN0 小麦はアカン
975病弱名無しさん
2017/06/26(月) 07:35:38.17ID:2mwyaJq+0 朝から屁が止まらん
会社に行きたくない
会社に行きたくない
976病弱名無しさん
2017/06/26(月) 12:34:48.68ID:oVlQZnhu0 >>967
「果糖」は多量に摂取しなければ 問題ない。ですね。
ご指摘、ありがとうございます。
私の解読ミスでした。ごめんなさい。
ちなみに、私が普段摂取している甘味類は「BifiX1000α」です。
ーーーーーーーーーー
私の普段の食事は 肉・卵食ですが
休日の2日前は「自由食の日」と定めています。
普段我慢している和洋菓子や米を食べ、至副の一時を過ごします。
今度、完熟バナナを試してみます。
ーーーーーーーーーー
「床屋 男の髪 丸刈り頭」の記述の補足です。
丸刈り頭で過ごす際に便利なのが、「吸汗速乾 ヘルメット インナーキャップ」。
カツラの代わりに被ると便利です。
ーーーーーーーーーー
私が服用している総合消化酵素は「Essential EnzymesUltra」。
乳糖分解酵素は「Lactase Enzyme 9000 FCC ALU」。
ーーーーーーーーーー
ガス型の皆さんの健闘を祈ります。
「果糖」は多量に摂取しなければ 問題ない。ですね。
ご指摘、ありがとうございます。
私の解読ミスでした。ごめんなさい。
ちなみに、私が普段摂取している甘味類は「BifiX1000α」です。
ーーーーーーーーーー
私の普段の食事は 肉・卵食ですが
休日の2日前は「自由食の日」と定めています。
普段我慢している和洋菓子や米を食べ、至副の一時を過ごします。
今度、完熟バナナを試してみます。
ーーーーーーーーーー
「床屋 男の髪 丸刈り頭」の記述の補足です。
丸刈り頭で過ごす際に便利なのが、「吸汗速乾 ヘルメット インナーキャップ」。
カツラの代わりに被ると便利です。
ーーーーーーーーーー
私が服用している総合消化酵素は「Essential EnzymesUltra」。
乳糖分解酵素は「Lactase Enzyme 9000 FCC ALU」。
ーーーーーーーーーー
ガス型の皆さんの健闘を祈ります。
977病弱名無しさん
2017/06/26(月) 14:38:05.21ID:aUnLz+Ob0 小麦がダメな人はタカヂア錠を飲んだらどうだろう?
消化を助けてくれるよ。
消化を助けてくれるよ。
978病弱名無しさん
2017/06/26(月) 17:00:27.93ID:FW2lAECR0 くたくた、力仕事しながら腹気になってるとマジで死にかけるなぁ。
昼飯ガッツリ食えないのが本当辛い
昼飯ガッツリ食えないのが本当辛い
980病弱名無しさん
2017/06/26(月) 20:54:10.89ID:t17CmlsC0 お昼はゼリー飲料だとおならは出にくい
あとは一緒に空気を飲まないよう気をつける
あとは一緒に空気を飲まないよう気をつける
981病弱名無しさん
2017/06/26(月) 21:13:16.73ID:otSggmjd0 now社のカンジダサポートが効くってことはやっぱりSIBOなんだなあ
とりあえず耐性菌ができないようにしながらしばらくはなんとかなりそう
リファキシミンの解禁をはやくしてほしいわ
とりあえず耐性菌ができないようにしながらしばらくはなんとかなりそう
リファキシミンの解禁をはやくしてほしいわ
982病弱名無しさん
2017/06/26(月) 23:48:14.22ID:OPW6OD000983病弱名無しさん
2017/06/27(火) 00:11:49.02ID:Evh+jqb+0 ガスが動く時に息が吸えてないような息苦しさがあったり血の気が引いたような体が沈むような感じする人いる?
984病弱名無しさん
2017/06/27(火) 10:17:17.98ID:FrvcdiM/0985病弱名無しさん
2017/06/27(火) 21:05:37.31ID:ELqJyIH90 寒天がフォドマップ的にどうか知ってる方いたら教えてください
ゼラチンより寒天の方が良いですよね?
ゼラチンより寒天の方が良いですよね?
986病弱名無しさん
2017/06/27(火) 21:34:28.30ID:ELqJyIH90 あ、でも一般的に便秘にいいといわれるものは大抵ガスには天敵だからやめた方がよいか…
987病弱名無しさん
2017/06/27(火) 22:03:21.16ID:4Zp9XHha0 自分で調べてみた?
「fodmap 寒天」でググるとか…
食材思いつく度に2chできくつもりなのかと思ってしまうぞ
「fodmap 寒天」でググるとか…
食材思いつく度に2chできくつもりなのかと思ってしまうぞ
988病弱名無しさん
2017/06/27(火) 22:07:06.34ID:ELqJyIH90 もちろんググったよ始めに
高フォドマップとはなってたけど詳細レポートは見つからなかった
だから食べてなんらかの影響が出た人がいるかきいた
高フォドマップとはなってたけど詳細レポートは見つからなかった
だから食べてなんらかの影響が出た人がいるかきいた
989病弱名無しさん
2017/06/27(火) 22:36:02.68ID:UhVL9kW70 ググレカス
990病弱名無しさん
2017/06/27(火) 23:54:29.74ID:y0LZwTQ30 なんで寒天食いたいの知らないけど
最終的には自分が連続食い、大量食いして合うか試すしかない
自分は少量だったら問題ない
最終的には自分が連続食い、大量食いして合うか試すしかない
自分は少量だったら問題ない
991病弱名無しさん
2017/06/28(水) 05:23:02.15ID:hqxyVF2q0992病弱名無しさん
2017/06/28(水) 07:07:00.39ID:qMXDb/s50 ラーメン食ったあとに冷凍パイン一袋食べたらあんまりガスト出なかったぞ
994病弱名無しさん
2017/06/28(水) 07:33:29.60ID:yIbJrNCN0 いつもならガスが出てしまう食べ物なのにたまたま出なかったから嬉しいみたいなのは稀にある
995病弱名無しさん
2017/06/28(水) 08:10:19.00ID:wvKAhZ3Y0 問題は食い物じゃなくて胃腸の方だろ
子供の頃からガス型だったのならともかく
子供の頃からガス型だったのならともかく
996病弱名無しさん
2017/06/28(水) 09:27:39.20ID:edOIE1w50 この病気って寛解はあっても完治はするの?
997病弱名無しさん
2017/06/28(水) 09:56:08.21ID:kSE+I06v0 完治はしないやろなぁ…
寛解はあってもね
寛解はあってもね
998病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:09:50.41ID:YPW3M/aH0999病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:20:20.42ID:YPW3M/aH0 誰か、「ウンログの腸内フローラ検査(自宅でできる郵送キット)」を
試した結果を このガス型スレに公開して欲しいな。
過剰にガスを生成する原因菌が特定出来るかも。
試した結果を このガス型スレに公開して欲しいな。
過剰にガスを生成する原因菌が特定出来るかも。
1000病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:34:09.20ID:YPW3M/aH0 協同乳業(メイトー)の「ミルクde水素200ml」は
生乳に3種の難消化成分(ガラクトオリゴ糖、マルチトール、グルコマンナン)を
加えて、効率的に腸内細菌の力で水素を生成する飲料です。
我々の敵。「乳糖」「ガラクトオリゴ糖」「還元麦芽糖」「こんにゃく」ですな。
生乳に3種の難消化成分(ガラクトオリゴ糖、マルチトール、グルコマンナン)を
加えて、効率的に腸内細菌の力で水素を生成する飲料です。
我々の敵。「乳糖」「ガラクトオリゴ糖」「還元麦芽糖」「こんにゃく」ですな。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 4時間 42分 11秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 4時間 42分 11秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 🏡
- 【速報】大谷翔平さん、本日も元気に3タコ🐙wwwwwwwwwwww
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 契約切られ「生活が苦しい」“就職氷河期”実情を取材 非正規・年金不安・低賃金…約80万人が支援必要 [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★2