インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。
●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。
●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
- 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
- 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
費用の相場は?)を聞いてみる、
- かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。
・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。
・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
- ttp://www.ha-channel-88.com/implant/
前スレ
インプラント(人工歯根)Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481850364/
探検
インプラント(人工歯根)Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1病弱名無しさん
2017/03/26(日) 19:50:06.60ID:wOwClArX0860病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:36:37.02ID:rTI61x050 現状であるよ
親知らず抜歯後、その歯を隣に移植
20代だと経過はいいらしいが
しかし、40歳以上だとその歯は長く持たない
というわけで
どのみち、本物の歯を培養できたとしても、中年や高齢者に歯を移植しても無理だろう
クソ歯科は金儲けのために宣伝するかもしれないが。
インプラントに続きまた被害者が増えそう
親知らず抜歯後、その歯を隣に移植
20代だと経過はいいらしいが
しかし、40歳以上だとその歯は長く持たない
というわけで
どのみち、本物の歯を培養できたとしても、中年や高齢者に歯を移植しても無理だろう
クソ歯科は金儲けのために宣伝するかもしれないが。
インプラントに続きまた被害者が増えそう
861病弱名無しさん
2017/06/05(月) 19:51:31.44ID:0jH3Socu0 歯科医師会に所属のとこは基本的に行かないほうがいいよ
十数件の歯科を見てそう思った
十数件の歯科を見てそう思った
863病弱名無しさん
2017/06/05(月) 23:29:53.56ID:L5FWxYu50 >>859
どんな良い話?
どんな良い話?
864病弱名無しさん
2017/06/05(月) 23:35:51.60ID:b9Wb6Gls0 ヤフーで再生医療って検索したら再生医療に関するニュースってのがあってわがこの乳歯は捨ててはいけないをみて。特に3ページめね。とりあえず歯の再生でますよ
865病弱名無しさん
2017/06/05(月) 23:57:13.39ID:L5FWxYu50 >>860
親知らずの自家移植は何よりも歯根膜の鮮度が物を言う
移植時に傷を付けたりすると生着率は下がる
また、中高年に移植すると、生体が異物と認識してしまい
長持ちせずに脱落してしまう事もあるみたいだね・・・・・
ただ、今はインプラント埋入時の骨量不足も培養骨等で補えるし
天然歯の周囲に培養骨を注入すると歯槽骨が形成されて
歯周組織等も副生的にある程度は再生される。
つまり、骨で歯を固めてしまう訳だけど、培養歯根膜シートの治験にも
成功した様だし、これらの技術を組み合わせて培養歯根なり培養歯が
実現、実用化されたら、少なくとも、今の骨結合型インプラントよりは
遥かにまともな代物になると思うよ・・・・・
親知らずの自家移植は何よりも歯根膜の鮮度が物を言う
移植時に傷を付けたりすると生着率は下がる
また、中高年に移植すると、生体が異物と認識してしまい
長持ちせずに脱落してしまう事もあるみたいだね・・・・・
ただ、今はインプラント埋入時の骨量不足も培養骨等で補えるし
天然歯の周囲に培養骨を注入すると歯槽骨が形成されて
歯周組織等も副生的にある程度は再生される。
つまり、骨で歯を固めてしまう訳だけど、培養歯根膜シートの治験にも
成功した様だし、これらの技術を組み合わせて培養歯根なり培養歯が
実現、実用化されたら、少なくとも、今の骨結合型インプラントよりは
遥かにまともな代物になると思うよ・・・・・
866病弱名無しさん
2017/06/08(木) 02:18:24.17ID:3boZ2NoQ0 本人の細胞から作製した充填式人工歯根なんて出てきたりして・・・
867病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:51:21.93ID:ECOH3gVk0 歯じゃないけどえげつないのみつかったなあ。
868病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:45:41.11ID:jSfGNqP60 >>867
何!?
何!?
869病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:57:22.24ID:ECOH3gVk0 イモリ 再生と検索するとイモリに関するニュースってのがでてくるからみてみ。これはえぐいわ
870病弱名無しさん
2017/06/08(木) 21:02:20.64ID:dYGvJCJu0871病弱名無しさん
2017/06/08(木) 21:27:16.56ID:Ip+BhDAH0 それ!!イモリの再生は凄くてそれを解明したんやで。歯の再生やとささたら培養とかせずにイモリのように再生できちゃうんやで。それを京大医学部の教授が解説してたやろ?ジャーナリストちゃうで
872病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:19:39.16ID:osZMsvlPO 前歯が出っ歯だからインプラントってのはどうなの?
873病弱名無しさん
2017/06/09(金) 13:00:18.81ID:83Nr2L7o0 >>872
やめるべき
やめるべき
874病弱名無しさん
2017/06/09(金) 16:15:22.23ID:4Rq6EKCP0 インプラントどころか差し歯でもやめた方がいい。
875病弱名無しさん
2017/06/10(土) 02:50:03.48ID:VObUMcFm0 インプラントに歯根膜があればなぁ・・
876病弱名無しさん
2017/06/10(土) 02:54:52.11ID:VObUMcFm0 結局、インプラントには歯根膜がないから顎の骨に衝撃が加わり
緩んでしまうんだよ・・・
緩んでしまうんだよ・・・
877病弱名無しさん
2017/06/10(土) 06:24:11.19ID:mKrb5O750 それはない
878病弱名無しさん
2017/06/10(土) 09:42:35.35ID:VuKJQt7k0 >>871
これはやばい。オンオフスイッチ解明わかったってよーするに歯でいうとサメの歯が再生するのと一緒。外部からオンのスイッチ細胞いれたら欠損とかしてるところに再生するってことでしょ?
これはやばい。オンオフスイッチ解明わかったってよーするに歯でいうとサメの歯が再生するのと一緒。外部からオンのスイッチ細胞いれたら欠損とかしてるところに再生するってことでしょ?
880病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:11:03.53ID:IGCt2vx70 アメリカのインプラント◯◯認定証をとった、とかあるけど
これは2,3日講習受けるだけで寝てても取得できる。国家資格ではなく民間資格だし
問題は、バカジジイや底辺大卒のバカでもインプラント◯◯認定証をとれて、インプラント手術できる
おそろしい
これは2,3日講習受けるだけで寝てても取得できる。国家資格ではなく民間資格だし
問題は、バカジジイや底辺大卒のバカでもインプラント◯◯認定証をとれて、インプラント手術できる
おそろしい
881病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:21:36.83ID:mKrb5O750 はい、サヨナラ
882病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:25:02.54ID:4/8XdLWh0 >>879
インプラントはね、骨にドリルで大穴を開けてインプラント金属棒を埋め込むんだよ
歯茎に穴を開けるのではない。
勘違いしないように
ドライソケット で画像検索しな。歯茎の下は骨だから
インプラントはね、骨にドリルで大穴を開けてインプラント金属棒を埋め込むんだよ
歯茎に穴を開けるのではない。
勘違いしないように
ドライソケット で画像検索しな。歯茎の下は骨だから
883病弱名無しさん
2017/06/10(土) 13:46:54.32ID:VObUMcFm0 >>872
>>879
個人的にはインプラントを否定も肯定もしないが
インプラントと天然の歯とでは天と地ほどの開きがある。
骨とは強力に結合しても、クッションやセンサーの役割をする歯根膜がないために
噛み心地が伝わらず、顎の骨に応力を加えるうちに徐々に緩んでしまったり
繋ぎ目から細菌感染して炎症を起こすインプラント周囲炎、更には骨膜炎に
罹ったりする可能性もあるし、上顎前歯の部分は場所的にもちょっと・・・・
顎の骨も薄いし、間近に神経が通っていたりするので埋めるのが難しい。
出っ歯の前歯が欠けたり、虫歯になっても、とりあえず差し歯で我慢した方が良い。
前歯は単根で噛む力もそれ程必要ないし、しっかりと根管治療を行えば当分持つ。
また、見栄えの良さから高価なセラミック冠、ジルコニア冠を装着したがる者も多いが
実はこの高価な自費冠が曲者、硬すぎるために知らず知らずのうちに対合歯を
傷付けたりする事も多い。前歯の人工歯冠は適度な硬さと機能を持つ程度で十分
目に見える箇所に手間と金をかけるのではなく、土台に手間と金をかけるのが良い。
また、
>>879
個人的にはインプラントを否定も肯定もしないが
インプラントと天然の歯とでは天と地ほどの開きがある。
骨とは強力に結合しても、クッションやセンサーの役割をする歯根膜がないために
噛み心地が伝わらず、顎の骨に応力を加えるうちに徐々に緩んでしまったり
繋ぎ目から細菌感染して炎症を起こすインプラント周囲炎、更には骨膜炎に
罹ったりする可能性もあるし、上顎前歯の部分は場所的にもちょっと・・・・
顎の骨も薄いし、間近に神経が通っていたりするので埋めるのが難しい。
出っ歯の前歯が欠けたり、虫歯になっても、とりあえず差し歯で我慢した方が良い。
前歯は単根で噛む力もそれ程必要ないし、しっかりと根管治療を行えば当分持つ。
また、見栄えの良さから高価なセラミック冠、ジルコニア冠を装着したがる者も多いが
実はこの高価な自費冠が曲者、硬すぎるために知らず知らずのうちに対合歯を
傷付けたりする事も多い。前歯の人工歯冠は適度な硬さと機能を持つ程度で十分
目に見える箇所に手間と金をかけるのではなく、土台に手間と金をかけるのが良い。
また、
884病弱名無しさん
2017/06/10(土) 14:00:17.76ID:gMnXyT1T0 入れ歯君か
粘着質だな
粘着質だな
885病弱名無しさん
2017/06/10(土) 17:01:21.73ID:uGyFpYWE0 まあ発展途上なのは否めない。
実用足りうるまで後少しだな。
実用足りうるまで後少しだな。
886病弱名無しさん
2017/06/10(土) 17:03:21.04ID:SkeLfXCw0 イモリやサメの歯の再生とおんなじように歯でも腕でも足でも、
自在にはやせるような時代まで歯抜けのまま生き抜けばいいんじゃないかな。
自在にはやせるような時代まで歯抜けのまま生き抜けばいいんじゃないかな。
887病弱名無しさん
2017/06/10(土) 17:15:17.67ID:lJobeVzk0 セラミックより金属のが固いと思いますけど
かかりつけ歯科医はセラミックは変色しないといってたけど紅茶のようなもの飲むと着色したわ
よく考えたらコップにも茶渋は付くしコップならキッチンハイターで漂白できるけど口の中にハイターは入れたくない
かかりつけ歯科医はセラミックは変色しないといってたけど紅茶のようなもの飲むと着色したわ
よく考えたらコップにも茶渋は付くしコップならキッチンハイターで漂白できるけど口の中にハイターは入れたくない
888病弱名無しさん
2017/06/10(土) 18:28:18.95ID:VuKJQt7k0 再生医療はイモリやウーパールーパーみたいな再生能力が人間をはじめとした生き物は抑制されてるけどその抑制スイッチのオんオフを外部からいれてあげるって感じ?
889病弱名無しさん
2017/06/10(土) 19:03:43.21ID:ZHhluRvc0 保険の部分入れ歯を使ってるが、想定以上に使い勝手良いし安い
入れ歯を洗う時間も10秒で終わるし
インプラントゴリ押しクソ歯科が、デマ流してネガキャンするわけだ
入れ歯を洗う時間も10秒で終わるし
インプラントゴリ押しクソ歯科が、デマ流してネガキャンするわけだ
890病弱名無しさん
2017/06/10(土) 19:19:17.13ID:lJobeVzk0 欠損の数にもよるけど部分入歯は違和感ありありだと思うけど…
そんな超スパー技工士を抱えてる歯科医があれば紹介してほしい
そんな超スパー技工士を抱えてる歯科医があれば紹介してほしい
891病弱名無しさん
2017/06/10(土) 22:28:44.19ID:T1cK9enu0 >>889
入れ歯、臭いよw
入れ歯、臭いよw
892病弱名無しさん
2017/06/11(日) 01:28:15.35ID:e1jV9BuZ0 歯は重要だよね
893病弱名無しさん
2017/06/11(日) 04:13:55.31ID:Q5CEZiHv0 基本的に、一本でも歯が抜けると歯槽骨の減りぐあいに唖然とするんだよね。
経験無いと、元々歯が有った時の歯肉の位置を普通に想像するでしょ?そんな物じゃないんだよね。
インプラントの一番の利点は、顎の骨が痩せにくいだと思う。
経験無いと、元々歯が有った時の歯肉の位置を普通に想像するでしょ?そんな物じゃないんだよね。
インプラントの一番の利点は、顎の骨が痩せにくいだと思う。
894病弱名無しさん
2017/06/11(日) 05:43:48.90ID:e1jV9BuZ0 >>893
そうかも知れないが、インプラント周囲が細菌感染したりして
歯槽骨が破壊された時や抜去した時の減り方もスゴイ・・・
顎の骨を培養骨などで作る事も可能だけど、決定打がないね。
培養した歯根膜でも付随させる事ができると、かなり変わるんだろうけどね。
また、強力な石灰可能を持つ親知らずの細胞が他の歯の根尖病巣や歯槽骨をも自然に
再生させているという説もあり、この作用は失活していてもある程度は持続されるとか・・
実際に親知らずを抜いてから歯の不調を訴えたり、抜くのに失敗して、
周囲の健康な歯も傷付けられて歯がガタガタになった様な人も大勢いる。
親知らずを残す事も秘訣かもしれないね。
そうかも知れないが、インプラント周囲が細菌感染したりして
歯槽骨が破壊された時や抜去した時の減り方もスゴイ・・・
顎の骨を培養骨などで作る事も可能だけど、決定打がないね。
培養した歯根膜でも付随させる事ができると、かなり変わるんだろうけどね。
また、強力な石灰可能を持つ親知らずの細胞が他の歯の根尖病巣や歯槽骨をも自然に
再生させているという説もあり、この作用は失活していてもある程度は持続されるとか・・
実際に親知らずを抜いてから歯の不調を訴えたり、抜くのに失敗して、
周囲の健康な歯も傷付けられて歯がガタガタになった様な人も大勢いる。
親知らずを残す事も秘訣かもしれないね。
895病弱名無しさん
2017/06/11(日) 11:52:35.64ID:SVmIFtm50 >>893
> 基本的に、一本でも歯が抜けると歯槽骨の減りぐあいに唖然とするんだよね
そうかぁ〜?
そう言ってインプラントへ誘導するの目立つけど、妻は三年前に一本欠損して、(右下4番)
以来一本義歯だけど、何の問題もないぞ。
だから、今度左上4番も一本義歯に為るけど、ブリッジ断って入れ歯にする。
インプラントだとそこがどうとかってのは、嘘とは言わないまでも、結構眉唾もんと思うわ。
それに、歯を無くすのは普通は歯周病が一番多いと思うから、歯を無くしたその箇所は、
歯周病の分歯茎痩せて当然だし単にそれだけだろ。
インプラントしてる奴だって、歯茎痩せて土台見えてみっともないのも居るじゃんw
> 基本的に、一本でも歯が抜けると歯槽骨の減りぐあいに唖然とするんだよね
そうかぁ〜?
そう言ってインプラントへ誘導するの目立つけど、妻は三年前に一本欠損して、(右下4番)
以来一本義歯だけど、何の問題もないぞ。
だから、今度左上4番も一本義歯に為るけど、ブリッジ断って入れ歯にする。
インプラントだとそこがどうとかってのは、嘘とは言わないまでも、結構眉唾もんと思うわ。
それに、歯を無くすのは普通は歯周病が一番多いと思うから、歯を無くしたその箇所は、
歯周病の分歯茎痩せて当然だし単にそれだけだろ。
インプラントしてる奴だって、歯茎痩せて土台見えてみっともないのも居るじゃんw
896病弱名無しさん
2017/06/11(日) 11:59:25.05ID:WfaTs4Hf0 どっちもデメリットあるってだけの話だろ
お前には義歯があってて良かったな
お前には義歯があってて良かったな
897病弱名無しさん
2017/06/11(日) 12:12:26.62ID:iRoRAKmm0 歯は重要ではない
重要なのは、健康
インプラントや神経のない歯に細菌がわいて病気になると取り返しがつかない
対応が遅いとすぐに病死するが
クソ歯科(自称歯科医)は金儲け主義のアホバカ底辺だから、患者の病変に対応できない
重要なのは、健康
インプラントや神経のない歯に細菌がわいて病気になると取り返しがつかない
対応が遅いとすぐに病死するが
クソ歯科(自称歯科医)は金儲け主義のアホバカ底辺だから、患者の病変に対応できない
898病弱名無しさん
2017/06/11(日) 12:20:31.03ID:iRoRAKmm0 インプラントや神経のない歯を抱えてる奴は細菌感染による脳梗塞、心臓疾患のリスクが高いので
するべきことは以下の通り
・かかりつけ救急病院
・かかりつけ内科医
・かかりつけ耳鼻科
・かかりつけ脳神経外科医
・脳梗塞、心臓疾患、抗生剤の知識を得る
・遺言書、寝たきりへの対処
・インプラントや神経のない歯を時期に応じて抜歯する
するべきことは以下の通り
・かかりつけ救急病院
・かかりつけ内科医
・かかりつけ耳鼻科
・かかりつけ脳神経外科医
・脳梗塞、心臓疾患、抗生剤の知識を得る
・遺言書、寝たきりへの対処
・インプラントや神経のない歯を時期に応じて抜歯する
899病弱名無しさん
2017/06/11(日) 12:33:52.07ID:VmA6zEoJ0 相当な粘着質だな()
900病弱名無しさん
2017/06/11(日) 12:57:47.56ID:dZAZAVmH0 またキチガイ召喚したのかよ
901病弱名無しさん
2017/06/11(日) 13:45:14.25ID:s73fW7xk0 インプラントや神経のない歯を抱えてる奴は、歯の根が細菌感染。高熱頭痛
↓
クソバカ歯科 「レントゲンを見た感じ問題ない、様子を見ましょう」
↓
病状が悪化
↓
1週間後、救急搬送もしくは病死
ポイントは
・自称歯科医は偏差値45〜のバカなので、病気の知識がない。レントゲンが読めない
・歯茎や頭蓋骨が細菌感染すると、細菌の侵攻が速い
。歯の神経がないので痛くない
・場所が頭蓋骨なのでやばい
・歯が原因とは見た目でわからない
・原因の歯を抜歯しないといけないが、医者ではわからない。救急では対応できない
歯に仕込まれた猛毒やね。おそろしい
↓
クソバカ歯科 「レントゲンを見た感じ問題ない、様子を見ましょう」
↓
病状が悪化
↓
1週間後、救急搬送もしくは病死
ポイントは
・自称歯科医は偏差値45〜のバカなので、病気の知識がない。レントゲンが読めない
・歯茎や頭蓋骨が細菌感染すると、細菌の侵攻が速い
。歯の神経がないので痛くない
・場所が頭蓋骨なのでやばい
・歯が原因とは見た目でわからない
・原因の歯を抜歯しないといけないが、医者ではわからない。救急では対応できない
歯に仕込まれた猛毒やね。おそろしい
902病弱名無しさん
2017/06/11(日) 14:05:39.43ID:WfaTs4Hf0 なるほどなぁ
インプラントいれよっと
インプラントいれよっと
903病弱名無しさん
2017/06/11(日) 14:44:09.65ID:uAFrZHNm0 まともな歯科医にかかれば、入歯ブリッジよりインプラントが1番マシ
残った歯を悪くしないから
残った歯を悪くしないから
904病弱名無しさん
2017/06/11(日) 15:31:00.78ID:lonw5h6h0 歯科のHPや待合室に
アメリカのインプラント◯◯認定証をとった賞状、とかあるけど
これは2,3日講習受けるだけで寝てても取得できる。国家資格ではなく民間資格だし
問題は、バカジジイや底辺大卒のバカでもインプラント◯◯認定証をとれて、インプラント手術できる
偏差値48のバカ私大卒の自称歯科医がインプラント手術してるのはさすがにビビった
おそろしい
なにかあったら、119番ではなく、110番に電話してそう。バカだから
アメリカのインプラント◯◯認定証をとった賞状、とかあるけど
これは2,3日講習受けるだけで寝てても取得できる。国家資格ではなく民間資格だし
問題は、バカジジイや底辺大卒のバカでもインプラント◯◯認定証をとれて、インプラント手術できる
偏差値48のバカ私大卒の自称歯科医がインプラント手術してるのはさすがにビビった
おそろしい
なにかあったら、119番ではなく、110番に電話してそう。バカだから
905病弱名無しさん
2017/06/11(日) 15:37:09.03ID:lonw5h6h0906病弱名無しさん
2017/06/11(日) 15:40:18.84ID:ytSydX8/0 まともな歯科医ならインプラントの設備投資しないんだよな
元取るまでに何人の施術が必要なのかと
レントゲン設備を更新した歯科医院は保険の限界まで写真撮ってたな
元取るまでに何人の施術が必要なのかと
レントゲン設備を更新した歯科医院は保険の限界まで写真撮ってたな
908病弱名無しさん
2017/06/11(日) 17:48:08.25ID:j2pRpEXH0 まぁもうじきインプラントの次がでるんじゃない?
909病弱名無しさん
2017/06/11(日) 20:02:42.19ID:EbnPJQaM0 偏差値48のバカ私大卒の自称歯科医(自称口腔外科医)がインプラント手術
↑
低レベルのバカ高校卒
クラスの成績順で下から数えたほうがはやいバカ
こんな奴が、自称先生きどりでインプラントという脳外科手術してんだ
日本は恐ろしい国になった
↑
低レベルのバカ高校卒
クラスの成績順で下から数えたほうがはやいバカ
こんな奴が、自称先生きどりでインプラントという脳外科手術してんだ
日本は恐ろしい国になった
910病弱名無しさん
2017/06/11(日) 20:10:17.44ID:Dm2Iqndu0 その偏差値48よりも頭悪そうなことやってるやつはいったいどこの馬鹿高校卒なんだろうな
911病弱名無しさん
2017/06/12(月) 00:47:20.78ID:33xyR0PJ0 >>908
可能性は高い(と思う)
可能性は高い(と思う)
912病弱名無しさん
2017/06/12(月) 15:19:38.58ID:33xyR0PJ0913病弱名無しさん
2017/06/12(月) 19:31:05.66ID:+7Syc8ih0 >>912
歯根膜付きインプラントね、実際の歯ではないけど間違いなく今のインプラントよりいいだろうね。髪の再生と同じ位にでるんやね。本物の歯の再生はいつごろだろうね?出来たらインプラントはする人いなくなるやろうねー
歯根膜付きインプラントね、実際の歯ではないけど間違いなく今のインプラントよりいいだろうね。髪の再生と同じ位にでるんやね。本物の歯の再生はいつごろだろうね?出来たらインプラントはする人いなくなるやろうねー
914病弱名無しさん
2017/06/12(月) 20:03:01.13ID:33xyR0PJ0 >>913
これは脈ありじゃないか? どう思う?
親知らずの細胞を培養してつくった歯根膜シートで歯周組織を再生させる事は
既に臨床でも大成功、動物ではips細胞から同様の歯根膜シートを作り出している
更に犬や豚では歯根膜付きインプラントが無事に生着して
天然歯と同じ生理機能を果たしている事が解明されているしね・・・・
これは脈ありじゃないか? どう思う?
親知らずの細胞を培養してつくった歯根膜シートで歯周組織を再生させる事は
既に臨床でも大成功、動物ではips細胞から同様の歯根膜シートを作り出している
更に犬や豚では歯根膜付きインプラントが無事に生着して
天然歯と同じ生理機能を果たしている事が解明されているしね・・・・
915病弱名無しさん
2017/06/12(月) 20:30:16.84ID:+7Syc8ih0 >>914
歯根膜付きインプラントってのはチタンを埋め込む訳じゃないよね?
歯根膜付きインプラントってのはチタンを埋め込む訳じゃないよね?
916病弱名無しさん
2017/06/12(月) 21:03:14.65ID:33xyR0PJ0917病弱名無しさん
2017/06/12(月) 21:56:10.26ID:+7Syc8ih0 なるほどね、ちなみにそれが完成したらやるの?それとも完全な歯の再生まで待つ?歯の再生は理研の本でも反響多かったから企業も参入たくさんすると思うから価格競争で段々安くなると思うや
918病弱名無しさん
2017/06/12(月) 22:13:38.40ID:33xyR0PJ0 >>917
治したい様な歯なんて誰だってあるさ。だけど、共にはじめは様子見だろうね。
そうして普及が進めば当然、価格は下がって技術も向上するだろうしね。
有望な技術は企業も実用化、普及させようとするよ。
しかし、不勉強と言うか、情弱の山猿共が他スレでは自らの構築する
意見を並べ立てて、自らの不遇を慰めたいのか暇潰しに励んでいるけど
再生医療はもちろん、科学技術の進化は目覚ましいものがあるね
治したい様な歯なんて誰だってあるさ。だけど、共にはじめは様子見だろうね。
そうして普及が進めば当然、価格は下がって技術も向上するだろうしね。
有望な技術は企業も実用化、普及させようとするよ。
しかし、不勉強と言うか、情弱の山猿共が他スレでは自らの構築する
意見を並べ立てて、自らの不遇を慰めたいのか暇潰しに励んでいるけど
再生医療はもちろん、科学技術の進化は目覚ましいものがあるね
919病弱名無しさん
2017/06/12(月) 23:07:10.52ID:+7Syc8ih0 うん。そこは研究所のセンター長がいってるし間違いないと思うよ。ちなみにやけど価格はどれくらいまで下がると思う?
920病弱名無しさん
2017/06/12(月) 23:57:24.74ID:33xyR0PJ0 >>919
とりあえずハイブリッドインプラントは
京セラと理研が手を差し出しているしね
値段は判らないけど、遠からず産業化されるだろう
しかし、歯科や外科は命にかかわらない、緊急性がないから再生医療なんて
育たないし、後回しなんて主張する人が多いけど、言う事が逆
特に僅かな骨量や細胞量で患者を救えて激的な効果がみられて
可逆性もある歯科なんて再生医療を育てるのにも売ってつけなんだけどね(笑)
とりあえずハイブリッドインプラントは
京セラと理研が手を差し出しているしね
値段は判らないけど、遠からず産業化されるだろう
しかし、歯科や外科は命にかかわらない、緊急性がないから再生医療なんて
育たないし、後回しなんて主張する人が多いけど、言う事が逆
特に僅かな骨量や細胞量で患者を救えて激的な効果がみられて
可逆性もある歯科なんて再生医療を育てるのにも売ってつけなんだけどね(笑)
921病弱名無しさん
2017/06/13(火) 00:15:37.35ID:wVH5QY4d0 >>919
値段とかは判らないけど、普及すると次第に相場が定まると思うよ
それと、術式だけど、まだ確定していないけど移植みたいなものだし、
移植に関して歯の場合は・・・・小は大を摂ねる事ができる。
大臼歯の抜歯窩に小臼歯や分割して成形した複根歯を小臼歯部分に移植しても
歯根膜が生きているので、自然と歯根の形状に合わせて歯槽骨などが形成、
再生されるし、おそらく現行の骨結合型インプラントよりも簡単じゃないかと思うよ。
値段とかは判らないけど、普及すると次第に相場が定まると思うよ
それと、術式だけど、まだ確定していないけど移植みたいなものだし、
移植に関して歯の場合は・・・・小は大を摂ねる事ができる。
大臼歯の抜歯窩に小臼歯や分割して成形した複根歯を小臼歯部分に移植しても
歯根膜が生きているので、自然と歯根の形状に合わせて歯槽骨などが形成、
再生されるし、おそらく現行の骨結合型インプラントよりも簡単じゃないかと思うよ。
922病弱名無しさん
2017/06/13(火) 06:32:38.66ID:cgv/kcyj0 辻教授は髪と歯っていってたよ。髪や歯は需要がでかいのとある程度自由診療でも成り立つから。ハイブリッドインプラントは知らなかったよ。
923病弱名無しさん
2017/06/13(火) 06:39:09.45ID:cgv/kcyj0 あと歯の再生やけど犬でも形とか噛み合わせとかも問題視されてないし歯胚でもいけるとは思うわ。手術もインプラントより簡単やと思うよ。
924病弱名無しさん
2017/06/13(火) 11:31:13.83ID:wVH5QY4d0925病弱名無しさん
2017/06/13(火) 11:36:30.52ID:wVH5QY4d0 >>923
歯の再生、人工歯胚が実現したとして
実は歯冠部分の形状等は実はあまり関係ない
肝腎なのは如何に土台がしっかりしているか。
天然の歯でも歪に生えたり、自然に減ったり欠けたりもするし
気に入らなかったら人工物で補綴すればいいんだし。。。
それに、完全な歯を再生できなくても、エナメル質以外の部分は
同じ細胞で形成されているんだし、歯根の再生なら意外と早いんじゃないか?
歯の再生、人工歯胚が実現したとして
実は歯冠部分の形状等は実はあまり関係ない
肝腎なのは如何に土台がしっかりしているか。
天然の歯でも歪に生えたり、自然に減ったり欠けたりもするし
気に入らなかったら人工物で補綴すればいいんだし。。。
それに、完全な歯を再生できなくても、エナメル質以外の部分は
同じ細胞で形成されているんだし、歯根の再生なら意外と早いんじゃないか?
926病弱名無しさん
2017/06/13(火) 12:45:57.33ID:4iCLtI3k0 まぁ時間の問題だろうね。もぅ多分出来るとおもうしね。バイオドームって検索してー。ここまで出来るらしいしさ
927病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:35:12.49ID:wVH5QY4d0 >>926
成功すりゃ、後は早いだろうね
成功すりゃ、後は早いだろうね
928病弱名無しさん
2017/06/13(火) 21:35:15.54ID:cgv/kcyj0 まぁインプラントは嫌って人多いしねー。そういう人に再生は朗報やねんけどなぁ
929病弱名無しさん
2017/06/14(水) 04:12:54.83ID:L3rL96DQ0 完全な歯の再生まではまだ些かの時間が必要かも知れないけど
ハイブリッドインプラント登場〜培養歯根作成〜歯胚再生・・・・
こんなステップじゃないの。
とりあえず912番のハイブリッドインプラントが人体で無事に
機能する様ならインプラントも大きく変わるだろうね。
おそらくハイブリッドインプラントは歯根部分をHA等で分厚くコーキングして
金属をあまり用いない構造じゃないかと予想している。
ハイブリッドインプラント登場〜培養歯根作成〜歯胚再生・・・・
こんなステップじゃないの。
とりあえず912番のハイブリッドインプラントが人体で無事に
機能する様ならインプラントも大きく変わるだろうね。
おそらくハイブリッドインプラントは歯根部分をHA等で分厚くコーキングして
金属をあまり用いない構造じゃないかと予想している。
930病弱名無しさん
2017/06/14(水) 06:28:11.58ID:0JD2Dg950 犬と同じように出来
931病弱名無しさん
2017/06/14(水) 06:40:01.44ID:0JD2Dg950 >>929
ハイブリッドインプラントが2020かぁ。完全な歯の再生はいつだろうね。ちなみに髪って治験どうなんやろ?いい成果でてるんかな?
ハイブリッドインプラントが2020かぁ。完全な歯の再生はいつだろうね。ちなみに髪って治験どうなんやろ?いい成果でてるんかな?
932病弱名無しさん
2017/06/14(水) 07:00:42.86ID:L3rL96DQ0933病弱名無しさん
2017/06/14(水) 07:18:05.29ID:0JD2Dg950934病弱名無しさん
2017/06/14(水) 08:00:54.77ID:nqPAERdf0 髪は治験やっとるよ。
935病弱名無しさん
2017/06/14(水) 08:12:22.20ID:L3rL96DQ0936病弱名無しさん
2017/06/14(水) 09:37:39.08ID:nqPAERdf0 やっぱでもやるからには完全な歯が良くない?
937病弱名無しさん
2017/06/14(水) 13:21:57.52ID:L3rL96DQ0 >>936
そりゃそうだよ。
完全な歯を再生するためには岡山大で成功した
犬の歯胚再生実験がヒントになるのでは?
細胞をどんな方法で分離して、培養して歯胚を作り
エナメル質と他の部分に分化させたのか・・・・気になるね
そりゃそうだよ。
完全な歯を再生するためには岡山大で成功した
犬の歯胚再生実験がヒントになるのでは?
細胞をどんな方法で分離して、培養して歯胚を作り
エナメル質と他の部分に分化させたのか・・・・気になるね
938病弱名無しさん
2017/06/14(水) 15:26:20.81ID:3Ss9KMC00 あれは確か上皮細胞と間葉細胞をコラーゲンでつけると1日から2日でくっつくんじゃなかったっけ?それで出来たと思うわ。
939病弱名無しさん
2017/06/14(水) 15:45:55.76ID:L3rL96DQ0 いずれにせよ、エナメル質に分化する上皮細胞と他の部分に分化する細胞を分離
階層化して細胞を培養、人工的に作った歯胚で歯を再生させた技術は凄いと思うし
今はアゴの骨も作れるんだし
ハイブリッドインプラントが登場、実用化されるだけでも
現行のインプラントは急速に廃れるだろうね・・・
ハイブリッドインプラントで気になるのはインプラント体に歯周組織が
付着するかだけど動物ではHAコーティングしたインプラント体に
培養した歯根膜シートが付着する事が解明されているね・・・・
人ではここをどうするかだけど、科学って奇想天外な発想から
思いがけない成功が生じて、道が開ける事も多いし、期待したいね。
階層化して細胞を培養、人工的に作った歯胚で歯を再生させた技術は凄いと思うし
今はアゴの骨も作れるんだし
ハイブリッドインプラントが登場、実用化されるだけでも
現行のインプラントは急速に廃れるだろうね・・・
ハイブリッドインプラントで気になるのはインプラント体に歯周組織が
付着するかだけど動物ではHAコーティングしたインプラント体に
培養した歯根膜シートが付着する事が解明されているね・・・・
人ではここをどうするかだけど、科学って奇想天外な発想から
思いがけない成功が生じて、道が開ける事も多いし、期待したいね。
940病弱名無しさん
2017/06/14(水) 18:30:31.14ID:3Ss9KMC00 まぁハイブリッドインプラントも今よりはいいかもやけどみんなが待ち望んでいるのはそれではないよ。
941病弱名無しさん
2017/06/14(水) 18:50:08.75ID:3Ss9KMC00942病弱名無しさん
2017/06/14(水) 22:05:09.53ID:L3rL96DQ0943病弱名無しさん
2017/06/14(水) 22:22:13.40ID:3Ss9KMC00 >>942
んー?どだろ?でもインプラントって再生医療に含まれるんかな?なんか違う気するんだよね。
んー?どだろ?でもインプラントって再生医療に含まれるんかな?なんか違う気するんだよね。
944病弱名無しさん
2017/06/14(水) 22:39:44.06ID:L3rL96DQ0945病弱名無しさん
2017/06/15(木) 00:48:30.08ID:2U4edkn90 >>941
複根の大臼歯等はどんな方法で培養するの?
複根の大臼歯等はどんな方法で培養するの?
946病弱名無しさん
2017/06/15(木) 06:09:57.61ID:CNvZx1qG0 >>944
年っていくつくらい?
年っていくつくらい?
947病弱名無しさん
2017/06/15(木) 13:35:10.00ID:2U4edkn90 >>946
知らなくても良い
知らなくても良い
948病弱名無しさん
2017/06/17(土) 18:47:50.21ID:6/Ao4ENh0 22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 16:58:29.57 0.net
歯インプラントにすると出っ歯になるよね
辻もインプラントで馬っぽくなった
まじ?
歯インプラントにすると出っ歯になるよね
辻もインプラントで馬っぽくなった
まじ?
949病弱名無しさん
2017/06/18(日) 19:30:52.02ID:OPZU2EGd0950病弱名無しさん
2017/06/18(日) 22:00:40.44ID:lsFpdF3c0 多分出来るでしょ、
毛の生えないネズミですら生やせるんやから。歯も大丈夫でしょう。ゴールが歯ではなく通過点やからね。
毛の生えないネズミですら生やせるんやから。歯も大丈夫でしょう。ゴールが歯ではなく通過点やからね。
951病弱名無しさん
2017/06/18(日) 22:36:28.91ID:UyNFPLB40 ほんっと歯科医のためだか知らんがはよ再生できるようしてほしいわ
偏差値低いけど医者になりたいって人が歯科医になると聞いて歯科医嫌いになったわ
神経を余裕で抜いたり削りまくったりといい加減なことするわけだわな
偏差値低いけど医者になりたいって人が歯科医になると聞いて歯科医嫌いになったわ
神経を余裕で抜いたり削りまくったりといい加減なことするわけだわな
952病弱名無しさん
2017/06/19(月) 05:41:08.73ID:t8s0zZeW0 >>950
早期臨床を目指す様だしハイブリッドは成功しそうだけど
病気などで付着させた歯根膜が失われると厄介だね・・・・
形状や材質も金属から変える必要があるのでは?
もちろん歯なり根が再生すれば言う事なし。
早期臨床を目指す様だしハイブリッドは成功しそうだけど
病気などで付着させた歯根膜が失われると厄介だね・・・・
形状や材質も金属から変える必要があるのでは?
もちろん歯なり根が再生すれば言う事なし。
953病弱名無しさん
2017/06/19(月) 05:44:47.88ID:t8s0zZeW0955病弱名無しさん
2017/06/20(火) 18:40:07.16ID:PMaO+1Pp0 >>951
歯の再生、実現しそうな雰囲気だぜ・・
歯の再生、実現しそうな雰囲気だぜ・・
956病弱名無しさん
2017/06/20(火) 18:59:47.40ID:f4FBkDRn0 - -―- 、
/...::::::::::::::.. ヽ
/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
/..:::/::::/::::// ノ l:. l.
l:::::!::::/●) (●)|:: | 返して!
. !:::l::::l ~" ,, U l:i:l
ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ' 削る必要のなかった歯を返してよ!
_ ` l\`ー‐'/
. /::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
/:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
. /:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ::ノ
/...::::::::::::::.. ヽ
/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
/..:::/::::/::::// ノ l:. l.
l:::::!::::/●) (●)|:: | 返して!
. !:::l::::l ~" ,, U l:i:l
ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ' 削る必要のなかった歯を返してよ!
_ ` l\`ー‐'/
. /::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
/:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
. /:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ::ノ
957病弱名無しさん
2017/06/20(火) 19:01:19.16ID:f4FBkDRn0 歯を再生して完璧に直してくれるなら土下座して感謝するわ
959病弱名無しさん
2017/06/21(水) 08:07:32.59ID:8PGZlbVH0 あと15年くらい?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- サンリオのキャラクターで年齢が若い女に人気のキャラクター
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 【正論】お前ら「退職します」 ワイ「お前みたいなやつどこ行っても続かんで(論破)」お前ら「……😨」