過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 61【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488248781/
ガス・おならで悩んでる人集まれ part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1456408209/
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 8【自臭症】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1439594477/
前スレ
過敏性腸症候群ガス型 72
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485174368/
過敏性腸症候群ガス型73 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2017/03/19(日) 05:22:13.23ID:rWn2m6C5019病弱名無しさん
2017/03/20(月) 19:11:54.14ID:PMJrossQ0 腹が張ってツラい
20病弱名無しさん
2017/03/20(月) 19:13:34.54ID:PMJrossQ0 誰かと遊びに行くことが苦痛過ぎる
しょっちゅうトイレに席立たなきゃならない
車とかマジで苦痛
しょっちゅうトイレに席立たなきゃならない
車とかマジで苦痛
21病弱名無しさん
2017/03/20(月) 19:14:52.61ID:PMJrossQ0 いい加減なんなんだよこの病気
ああああああ腹いてええええ
ガス抜きしてええええ
ああああああ腹いてええええ
ガス抜きしてええええ
22病弱名無しさん
2017/03/20(月) 20:44:17.29ID:ywm2hLtb023病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:00:24.24ID:GuPny+570 肛門派が今は主流なのか
24病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:32:43.35ID:ateoVjII0 悪玉菌無くそう
とりあえず人一倍臭いのは悪玉菌
それ以外じゃ腸の機能低下とか
便が残って腐ってたりとかしか思いつかぬ
通販?でやってたけどおならして君臭いよってやってて
最近おならが臭いんですよーみたいな
のやってた
で豆腐食べるといいとかやってたような気がしたけど家族いた時にそれが流れたからちょっと見てイヤホンつけたから後わかんない
とりあえず人一倍臭いのは悪玉菌
それ以外じゃ腸の機能低下とか
便が残って腐ってたりとかしか思いつかぬ
通販?でやってたけどおならして君臭いよってやってて
最近おならが臭いんですよーみたいな
のやってた
で豆腐食べるといいとかやってたような気がしたけど家族いた時にそれが流れたからちょっと見てイヤホンつけたから後わかんない
25病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:46:43.34ID:7HFLeGxd026病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:56:23.90ID:ateoVjII028病弱名無しさん
2017/03/21(火) 02:19:12.78ID:NkfSbURL0 せめておならを我慢できるようになりたい
我慢したくても出ちゃう...
我慢したくても出ちゃう...
29病弱名無しさん
2017/03/21(火) 08:15:42.78ID:zXniL+fZ0 >>28
肛門の筋肉つけろ
肛門の筋肉つけろ
30病弱名無しさん
2017/03/21(火) 12:02:29.99ID:5SFN1gyn0 糖質制限を始めたら非常にましになった
数十年に渡る症状がほぼなくなる
一ヶ月ほど炭水化物をぬいて米、小麦を普通に食べたら
蕁麻疹と過敏の症状が出る
多分アレルギーだったと思われる
今までも色々試しては良くなりしばらくして
悪くなるをくり返しているから一年くらい様子を見よう
数十年に渡る症状がほぼなくなる
一ヶ月ほど炭水化物をぬいて米、小麦を普通に食べたら
蕁麻疹と過敏の症状が出る
多分アレルギーだったと思われる
今までも色々試しては良くなりしばらくして
悪くなるをくり返しているから一年くらい様子を見よう
32病弱名無しさん
2017/03/21(火) 14:39:33.66ID:X4Q13W8l0 つづき
同じように糖質で改善しました
米・小麦・キヌア・ココナツ粉でも症状戻る
大量摂取したら皮膚が象肌アトピーに
一度アレルギー検査受けたいけど即時じゃないの分かってるのでまだしておらず
糖質制限に加え1日1食にしようかと思案中です
よければ捨てアド晒すのでよろしく
同じように糖質で改善しました
米・小麦・キヌア・ココナツ粉でも症状戻る
大量摂取したら皮膚が象肌アトピーに
一度アレルギー検査受けたいけど即時じゃないの分かってるのでまだしておらず
糖質制限に加え1日1食にしようかと思案中です
よければ捨てアド晒すのでよろしく
33病弱名無しさん
2017/03/21(火) 15:18:31.18ID:5SFN1gyn0 ごめん直接連絡はできない
でも糖質制限で症状が治まった方に会えて嬉しい
自分はもとからアレルギー体質で色んな検査を受けるも食べ物はでない
蕁麻疹出たものでもでない
自分も遅延アレルギー疑い
遅延アレルギーの検査が早く病院でできるようになればいいな
症状出る出ないも31氏ほど詳しく分からず手探り中
ただ、過敏に悪いと言われる食べ物を食べても糖質制限しているかぎり症状がでない
ストレス下でも糖質制限していると大丈夫
でも糖質制限で症状が治まった方に会えて嬉しい
自分はもとからアレルギー体質で色んな検査を受けるも食べ物はでない
蕁麻疹出たものでもでない
自分も遅延アレルギー疑い
遅延アレルギーの検査が早く病院でできるようになればいいな
症状出る出ないも31氏ほど詳しく分からず手探り中
ただ、過敏に悪いと言われる食べ物を食べても糖質制限しているかぎり症状がでない
ストレス下でも糖質制限していると大丈夫
34病弱名無しさん
2017/03/21(火) 15:32:24.39ID:YFN3E1sV0 糖質制限とかよく続けられるね。凄いわ
35病弱名無しさん
2017/03/21(火) 15:36:46.83ID:2dObv0gW0 炭水化物不耐症ってやつかね
36病弱名無しさん
2017/03/21(火) 18:52:42.57ID:KGVasDFs0 >>33
なんでだよーwメールくらい
IBSでもいろんなパターンの人がいて孤立感あるから
掲示板よりメールとかで話した方が効率いいと思ったんだけど
自分もストレス0で改善なし
FODMAPあんま関係ないわ
なんでだよーwメールくらい
IBSでもいろんなパターンの人がいて孤立感あるから
掲示板よりメールとかで話した方が効率いいと思ったんだけど
自分もストレス0で改善なし
FODMAPあんま関係ないわ
38病弱名無しさん
2017/03/21(火) 20:52:45.85ID:gSvcTa0a0 仕事帰っても気づいたけど肛門濡れてる
ガス漏れででたかも
ガス漏れででたかも
39病弱名無しさん
2017/03/21(火) 21:42:02.37ID:O11z3nyh0 図々しい奴もいるなぁ
ブログの友達ならまだ聞けたりもできるだろうけど2chの掲示板って特に信用がないから聞いて答える人も少ない
ブログの友達ならまだ聞けたりもできるだろうけど2chの掲示板って特に信用がないから聞いて答える人も少ない
40病弱名無しさん
2017/03/21(火) 22:42:18.36ID:avo0+E/00 この病気が治るなら糖質制限や断食したいけど、
ガスと同じくらい腹鳴が酷いから無理だ…。
しかも、若い頃は取りあえず何か食べれば数時間は治ったけど
今じゃ食べてすぐでも鳴る。
仕事場が静まり返ってるのも悪化してる原因だろうが
辞める訳にもいかないしな。もうどうしろと。
ガスと同じくらい腹鳴が酷いから無理だ…。
しかも、若い頃は取りあえず何か食べれば数時間は治ったけど
今じゃ食べてすぐでも鳴る。
仕事場が静まり返ってるのも悪化してる原因だろうが
辞める訳にもいかないしな。もうどうしろと。
41病弱名無しさん
2017/03/21(火) 22:46:20.99ID:KVJ1hpBl0 アレルギーってか特定の食べ物が根本的な原因は本当にあると思う。
生クリームは大丈夫なのに牛乳は飲むとダメだし辛めの食品は食べれるけどカレー食べると症状出たり。
体脂肪率9.8でベンチプレス80、2日に一回10キロ走、かなり筋肉付けたけど効果がない辺りやはり精神面か食品が身体にあってないんだろうね。
生クリームは大丈夫なのに牛乳は飲むとダメだし辛めの食品は食べれるけどカレー食べると症状出たり。
体脂肪率9.8でベンチプレス80、2日に一回10キロ走、かなり筋肉付けたけど効果がない辺りやはり精神面か食品が身体にあってないんだろうね。
42病弱名無しさん
2017/03/21(火) 22:51:15.39ID:Q7PSeFDB0 皆痩せてたりする?俺標準に10kg近く足りないガリなんだけど、元々の胃腸の弱さもあると思う
高校時代とか嫌われまくりの青春時代を送ったなぁ、俺の後ろの席常に空けられてた(´;ω;`)
高校時代とか嫌われまくりの青春時代を送ったなぁ、俺の後ろの席常に空けられてた(´;ω;`)
43病弱名無しさん
2017/03/21(火) 22:52:46.50ID:HuCGGI8g0 身体に合ってないのも結局腸の問題でしょ
44病弱名無しさん
2017/03/21(火) 23:26:58.95ID:s19kpI770 大便は出ないがガスが出る=便秘
ふんばってもなかなか出ないような、腸の奥にある大便がガスの原因になって
ふんばってもなかなか出ないような、腸の奥にある大便がガスの原因になって
45病弱名無しさん
2017/03/22(水) 00:03:32.64ID:1ULYn7B10 空腹時(昼前、夕方)に症状が酷くなる人は慢性胃炎の可能性大
これがあると腹部膨満を伴って下痢の誘発&ガス大発生のコンボが起きる
ガス漏れのタイミングを思い出すと空腹時が多くない?それはたぶんこれのせい
思い当たる人は胃腸科へGO!
これがあると腹部膨満を伴って下痢の誘発&ガス大発生のコンボが起きる
ガス漏れのタイミングを思い出すと空腹時が多くない?それはたぶんこれのせい
思い当たる人は胃腸科へGO!
46病弱名無しさん
2017/03/22(水) 00:18:34.33ID:1ULYn7B10 いま思い出した。IBSになったのは腹なりが気になり始めた頃からだった。。。
47病弱名無しさん
2017/03/22(水) 00:51:34.72ID:xpG3xmxE0 米と納豆とトマトと大量のキャベツの千切りだけで1週間
おならの臭い薄くなった
おならの臭い薄くなった
48病弱名無しさん
2017/03/22(水) 00:53:08.09ID:xpG3xmxE0 グルテン不耐性とIBSは相関関係あるから、食うなら玄米にしたらいいよ
パン、麺は二度と食うなよ!
パン、麺は二度と食うなよ!
50病弱名無しさん
2017/03/22(水) 10:41:22.18ID:c2c59w+x0 納豆もキャベツもガス増える印象しかないわ
本当この病気人それぞれ過ぎるよな
結局は自分で色々試行錯誤して食べてもいいものを探すしかない
取り敢えず毎日三食何を食べたか、ガスの頻度、臭いはどうかを日記として書いてみるか
本当この病気人それぞれ過ぎるよな
結局は自分で色々試行錯誤して食べてもいいものを探すしかない
取り敢えず毎日三食何を食べたか、ガスの頻度、臭いはどうかを日記として書いてみるか
51病弱名無しさん
2017/03/22(水) 12:06:20.03ID:rcGjUc+3052病弱名無しさん
2017/03/22(水) 15:04:46.71ID:IWzcEQlH0 ガス漏れする人で猫背でない人もいる?
筋肉は関係ない所鍛えても効果薄いんじゃない?
筋肉は関係ない所鍛えても効果薄いんじゃない?
53病弱名無しさん
2017/03/22(水) 15:14:13.78ID:ozeqEHnI0 >>52 猫背じゃないけどガス漏れあるね
背筋伸ばしたり猫背っぽい姿勢とか落ちたものとか取ったりするとガスが押し出されてグゥってなる
背筋伸ばしたり猫背っぽい姿勢とか落ちたものとか取ったりするとガスが押し出されてグゥってなる
54病弱名無しさん
2017/03/22(水) 15:33:19.41ID:IWzcEQlH0 そっか。猫背だって人が多いような印象だったから聞いてみたんだけどやっぱいるんだね
55病弱名無しさん
2017/03/22(水) 19:04:12.89ID:J+n9XjQ70 前世はスカンクだったのか
56病弱名無しさん
2017/03/22(水) 19:41:49.28ID:ozeqEHnI057病弱名無しさん
2017/03/22(水) 19:49:54.15ID:ozeqEHnI0 >>54 過敏性腸症候群がやばい時でもこの姿勢よりは出にくいってポジションがあると思うんだけど
それが猫背だったり体をひねった状態だったり背筋を伸ばした状態だったりするからどれが正しいとかはない
乳酸菌サプリで軽減する人もいれば悪化する人もいたりだから
自分との勝負だよね
それが猫背だったり体をひねった状態だったり背筋を伸ばした状態だったりするからどれが正しいとかはない
乳酸菌サプリで軽減する人もいれば悪化する人もいたりだから
自分との勝負だよね
58病弱名無しさん
2017/03/22(水) 23:05:50.80ID:DU9MoORY0 本当に人間はオナラに不寛容だよな
なんか匂い気にしながら生きるの疲れちゃったよ
なんか匂い気にしながら生きるの疲れちゃったよ
59病弱名無しさん
2017/03/22(水) 23:31:32.02ID:6HP3LUmV0 病原菌とか入ってるからな
免疫反応だよ
免疫反応だよ
61病弱名無しさん
2017/03/23(木) 01:35:45.80ID:vRFObEFT0 日本は世界トップクラスで潔癖体質だと思う。アメリカでも臭いやつは白い目で見られそうだが
逆に南米あたりは寛容な印象。
逆に南米あたりは寛容な印象。
62病弱名無しさん
2017/03/23(木) 05:49:23.77ID:iO5J7vHu0 空腹にして長時間、ジョギングしたらぶーぶー出る。最低週一は丸一日固形物取らない日作るよ。ぶーぶーできるよ!
63病弱名無しさん
2017/03/23(木) 05:51:00.99ID:iO5J7vHu0 >>47
キャベツの千切り食べまくってるときガスがものすごかったよ
キャベツの千切り食べまくってるときガスがものすごかったよ
64病弱名無しさん
2017/03/23(木) 05:53:20.44ID:iO5J7vHu0 >>50
毎日三食も食べるからガスでるんだよ。長時間の空腹作らないとガス出ないしたまるよ。
一日1食でもいいくらい。せめて夜や朝のどちらかは固形物とらないで飲み物と具なしヨーグルトや具なしスープとかにするといいよ。
長時間の空腹を意識して作ることが大切。
毎日三食も食べるからガスでるんだよ。長時間の空腹作らないとガス出ないしたまるよ。
一日1食でもいいくらい。せめて夜や朝のどちらかは固形物とらないで飲み物と具なしヨーグルトや具なしスープとかにするといいよ。
長時間の空腹を意識して作ることが大切。
65病弱名無しさん
2017/03/23(木) 10:12:10.15ID:SmBlbsxi0 腸内環境改善に、ビフィズス菌の液を浣腸で注入するのはどうなん?
効果ありそうな気がする。今度試してみるか…
効果ありそうな気がする。今度試してみるか…
66病弱名無しさん
2017/03/23(木) 10:17:22.09ID:bnX0O2cA0 もしそんな事で効果あるならとっくの昔に病院でやってるだろうよ。
むしろ腸は元気という人が多い。腸の動きが活発すぎるから抑える薬を飲んでる人もいる。薬の名前は知らぬ
むしろ腸は元気という人が多い。腸の動きが活発すぎるから抑える薬を飲んでる人もいる。薬の名前は知らぬ
67病弱名無しさん
2017/03/23(木) 10:33:18.20ID:SmBlbsxi0 腸内環境改善にはって書いてるじゃん
自分は腸内環境劣悪で便もガスもツーンとしたきつい臭いするんだよね
食べても中々良くならないし、それなら直接入れちゃえばって思ってさ
意外と金かかりそうだけど試してみるよ
自分は腸内環境劣悪で便もガスもツーンとしたきつい臭いするんだよね
食べても中々良くならないし、それなら直接入れちゃえばって思ってさ
意外と金かかりそうだけど試してみるよ
68病弱名無しさん
2017/03/23(木) 11:13:37.79ID:/BExrEOV0 腸は健康
医者のお墨付き
絶食しても野菜ばかりにしても乳酸菌とってもブーブーてるよ
加えて試験や会議や旅行ストレスかかるとひどくなる
遊びでもな
家から一歩も出るなということか
医者のお墨付き
絶食しても野菜ばかりにしても乳酸菌とってもブーブーてるよ
加えて試験や会議や旅行ストレスかかるとひどくなる
遊びでもな
家から一歩も出るなということか
69病弱名無しさん
2017/03/23(木) 11:36:18.14ID:SmBlbsxi0 臭いを改善したいのよ。ガス漏れが頻繁にあるから臭がられてしゃーない
70病弱名無しさん
2017/03/23(木) 14:21:13.09ID:P5pm9lx/072病弱名無しさん
2017/03/23(木) 15:55:27.32ID:54M6AC8Q0 肉、牛乳等の動物性たんぱく質、脂質はベンが臭くなるよ
73病弱名無しさん
2017/03/23(木) 15:56:51.71ID:+uz25sp00 過敏性腸症候群治ったのかな
おならも出ないしおならが出そうになっても我慢できる
おならも出ないしおならが出そうになっても我慢できる
74病弱名無しさん
2017/03/23(木) 16:28:53.89ID:6ZaReQhQ0 1日2食だと大分ガスの量が減る
本当は1食の方が内臓に負担がかからないんだろうが
空腹が続くと逆にガスが溜まって苦しくなるんだよね
胃のガスが腸に降りてくるかららしいけど
でも子どもの頃は空腹でもそんなことにはならなかった
本当は1食の方が内臓に負担がかからないんだろうが
空腹が続くと逆にガスが溜まって苦しくなるんだよね
胃のガスが腸に降りてくるかららしいけど
でも子どもの頃は空腹でもそんなことにはならなかった
75病弱名無しさん
2017/03/23(木) 18:07:17.85ID:tI38sqsA076病弱名無しさん
2017/03/23(木) 19:07:28.79ID:VNLl2pd00 二週間で何イバってんだ
fodmapでも効果が出るには最低三週間から一ヶ月
時間をかけて壊れたものは時間をかけてしか戻らない
fodmapでも効果が出るには最低三週間から一ヶ月
時間をかけて壊れたものは時間をかけてしか戻らない
77病弱名無しさん
2017/03/23(木) 20:20:47.77ID:2xTLW2500 糖質制限からのFodmap 実践でとりあえず小麦がダメとわかりほとんど治ってたのだけど、月経周期で便秘気味になると少しガスがたまる
今日はそんな日で、職場でちょっと出ちゃったりしてビクビクしてた
午後同僚が後ろの作業台で「くっせぇ!」とわめいたのでやっぱりもれてた!?と心臓バクバク
そしたら現場から持ち込んだ検査物の事だった
一度折れた心はなかなか治らない
チラ裏ごめん
今日はそんな日で、職場でちょっと出ちゃったりしてビクビクしてた
午後同僚が後ろの作業台で「くっせぇ!」とわめいたのでやっぱりもれてた!?と心臓バクバク
そしたら現場から持ち込んだ検査物の事だった
一度折れた心はなかなか治らない
チラ裏ごめん
78病弱名無しさん
2017/03/23(木) 20:45:21.79ID:g0a4zzdH0 おならでるるううう!
!!!
!!!
79病弱名無しさん
2017/03/23(木) 20:45:59.44ID:g0a4zzdH0 マジでなんなんだよこの病気…
帰宅時間の電車が苦痛過ぎる
帰宅時間の電車が苦痛過ぎる
81病弱名無しさん
2017/03/23(木) 21:45:45.45ID:iDmnwHLp0 調子に乗って昼中華にしたら午後がガスの大量発生
座ってると湧き出してくるのにトイレに立つと出ず終い
座ってると湧き出してくるのにトイレに立つと出ず終い
82病弱名無しさん
2017/03/23(木) 21:49:24.31ID:FvTaYI890 昔からガス型だったならともかく急にガス型になったのに
食事制限で治そうとするのはおかしくねえか
食事制限で治そうとするのはおかしくねえか
84病弱名無しさん
2017/03/23(木) 23:45:40.52ID:vqra/trq085病弱名無しさん
2017/03/23(木) 23:49:54.92ID:vqra/trq0 いや、違った。ラーメンが来る前に最低でも水2杯は飲んでるから6杯以上飲んでるな
86病弱名無しさん
2017/03/23(木) 23:58:26.78ID:MOzFxY4b0 寝不足続きでガスが出て困ってる
しっかり寝られず三時間ぐらいしか眠れない
しっかり寝られず三時間ぐらいしか眠れない
87病弱名無しさん
2017/03/24(金) 00:19:01.41ID:OtVVzIyK0 自律神経壊れる前にしっかりとした生活神経サイクルに戻せなきゃヤバイぞ
89病弱名無しさん
2017/03/24(金) 01:39:29.28ID:LlEySEDJ0 意を決して心療内科に行ってみた
そこで過敏性の事を言ったら先生が超分厚い出たばっかの最新の病気の辞典を引っ張てきて一緒に調べて見たんだ
下痢型と便秘型の症状、検査法、治療法とか事細かに数ページに渡って記されてたんだけどあれ?ガス型全く載ってない
ガス型の効果的な治療法が見つかるのはあと数十年はかかりそうだな
そこで過敏性の事を言ったら先生が超分厚い出たばっかの最新の病気の辞典を引っ張てきて一緒に調べて見たんだ
下痢型と便秘型の症状、検査法、治療法とか事細かに数ページに渡って記されてたんだけどあれ?ガス型全く載ってない
ガス型の効果的な治療法が見つかるのはあと数十年はかかりそうだな
90病弱名無しさん
2017/03/24(金) 06:58:15.07ID:8ZVUFSs0091病弱名無しさん
2017/03/24(金) 09:29:27.71ID:aJb9knV10 グリーンスムージー飲んだら便は出やすくなったけどお腹が張っておならがすごい
92病弱名無しさん
2017/03/24(金) 10:15:31.69ID:ppnGfCWr0 治ったと思ったらまたおなら出てきた
やっぱり油断できないっていうか
絶対治らぬわこれ
やっぱり油断できないっていうか
絶対治らぬわこれ
93病弱名無しさん
2017/03/24(金) 12:08:18.67ID:stqmrTa40 下痢だっただけでもしかしたら完全に治ったかも
電車だけど乗っても平気や!
電車だけど乗っても平気や!
94病弱名無しさん
2017/03/24(金) 12:19:56.32ID:8KbHEA220 FODMAPは専用スレ作って、下痢型と共通にした方がいいかもね
ある程度テンプレ作って、型に沿った投稿しないと情報共有にはならないよね
ある程度テンプレ作って、型に沿った投稿しないと情報共有にはならないよね
97病弱名無しさん
2017/03/24(金) 12:44:21.22ID:8KbHEA220 とりあえず学生多いから書くけど最初は胃腸科を受診して、
ジメチコン(商品名:ガスコン等)、整腸剤(商品名:ビオフェルミン、ラックビー等)を貰おう
空腹時に酷い腹なりが有るなら胃酸を押さえる薬も出して貰える。またPPIよりH2ブロッカーの方が速効性があるよ
ジメチコン(商品名:ガスコン等)、整腸剤(商品名:ビオフェルミン、ラックビー等)を貰おう
空腹時に酷い腹なりが有るなら胃酸を押さえる薬も出して貰える。またPPIよりH2ブロッカーの方が速効性があるよ
98病弱名無しさん
2017/03/24(金) 13:52:28.83ID:EuU2hOFJ0 なんでも試してみるのはありでしょ、精神面での問題なら一つ一つクリアして行けば自信に繋がって治るかもしれん。
自分は筋肉付けたけどガス型にはなんも効果なしだったが解体や肉体的な仕事できる分割とガスは抜きやすいし。
なんでも試してみるべきでしょ
自分は筋肉付けたけどガス型にはなんも効果なしだったが解体や肉体的な仕事できる分割とガスは抜きやすいし。
なんでも試してみるべきでしょ
99病弱名無しさん
2017/03/24(金) 16:15:20.53ID:ppnGfCWr0 おならは座ると出やすいけど
前よりはものすごく軽減した!
なんだろう筋肉?
座り慣れてないっていうか
筋肉の持久力が落ちてるのかな
前よりはものすごく軽減した!
なんだろう筋肉?
座り慣れてないっていうか
筋肉の持久力が落ちてるのかな
100病弱名無しさん
2017/03/24(金) 16:32:17.19ID:UPw5n+nk0 >>98
筋トレしたら緊張するのは減ったよ。確実にね。体が安定してるのが分かるし、
心も安定してるのが分かる。
でもその分姿勢が良くなり、腸が圧迫されて屁が出るというジレンマ。
多分、骨盤がずれてるからどうにもならん気がしてる。
屁を変な姿勢で我慢したせいで骨格(骨盤)がズレちまってるから、多分肛門が
ちょっと力を入れたりすると屁が漏れちまうんだよな。
成長期に戻って人生やり直したいわ。
筋トレしたら緊張するのは減ったよ。確実にね。体が安定してるのが分かるし、
心も安定してるのが分かる。
でもその分姿勢が良くなり、腸が圧迫されて屁が出るというジレンマ。
多分、骨盤がずれてるからどうにもならん気がしてる。
屁を変な姿勢で我慢したせいで骨格(骨盤)がズレちまってるから、多分肛門が
ちょっと力を入れたりすると屁が漏れちまうんだよな。
成長期に戻って人生やり直したいわ。
101病弱名無しさん
2017/03/24(金) 16:33:43.45ID:UPw5n+nk0102病弱名無しさん
2017/03/24(金) 17:34:24.91ID:oZzrffZ80 ロードバイク乗ってるんだけど乗った後はガス漏れがすごいみたい!みんなの反応であからさまに分かる。
103病弱名無しさん
2017/03/24(金) 19:12:54.84ID:fQHLgqxP0 席一番後ろになったのはいいが、
出入口側だから
たまーに「おい、ここ通れよ(笑)」ってヒソヒソクスクスしてから後ろ通る人達いて凄くいやだった
出入口側だから
たまーに「おい、ここ通れよ(笑)」ってヒソヒソクスクスしてから後ろ通る人達いて凄くいやだった
104病弱名無しさん
2017/03/24(金) 19:20:55.65ID:fQHLgqxP0 どこかでかけるとなるとでかける2〜3時間も前に起きてうんこを出す作業。
それでも満足に出なかった日は屁垂れ流し状態になるのでできたらでかけたくない。
だからってそんなことしょっちゃうだから
その度に仕事休んでられない。
結構大変な作業。
だからその格闘をしなくてもいい休日が待ち遠しいんだが、
その休日に遊びに誘ってくる人達がいる。
また何時間も前に起きて格闘するとなると気が重く、
休日くらいなにも考えずゆっくりしたいので断り続けてたら
恋人も友達もいなくなった
それでも満足に出なかった日は屁垂れ流し状態になるのでできたらでかけたくない。
だからってそんなことしょっちゃうだから
その度に仕事休んでられない。
結構大変な作業。
だからその格闘をしなくてもいい休日が待ち遠しいんだが、
その休日に遊びに誘ってくる人達がいる。
また何時間も前に起きて格闘するとなると気が重く、
休日くらいなにも考えずゆっくりしたいので断り続けてたら
恋人も友達もいなくなった
105病弱名無しさん
2017/03/24(金) 22:13:36.83ID:kLswk20S0 運動してる?走るとぶーぶーでまくるよん
106病弱名無しさん
2017/03/25(土) 00:16:06.65ID:ffqMNJnw0 ランニング中は最高の屁こきタイムだよな
108病弱名無しさん
2017/03/25(土) 03:43:52.08ID:NAZb74A50109病弱名無しさん
2017/03/25(土) 06:32:04.82ID:MNxGBIdW0 水って食事中に飲みすぎると胃酸薄まって消化悪くなりそうなイメージだけど屁には効くの?
110病弱名無しさん
2017/03/25(土) 08:39:47.82ID:ghjnsvAR0 >>109
もともと胃酸過多気味の人には、水多い方が効果あるんじゃないかな
緑茶の濃いやつはもう水じゃないらしく逆にガスになる。多分胃酸がですぎる
あとマラソンは、血液の酸素がなくなるだかなんだかで、ガスが出やすくなるものらしい
何かの本に書いてあった
もともと胃酸過多気味の人には、水多い方が効果あるんじゃないかな
緑茶の濃いやつはもう水じゃないらしく逆にガスになる。多分胃酸がですぎる
あとマラソンは、血液の酸素がなくなるだかなんだかで、ガスが出やすくなるものらしい
何かの本に書いてあった
111病弱名無しさん
2017/03/25(土) 08:45:06.94ID:o4AN+kxl0 緑茶に含まれるタンニンは消化不良の原因らしい
俺らがやらないといけないのはその逆
大根で良くなった人もそのクチでしょ
俺らがやらないといけないのはその逆
大根で良くなった人もそのクチでしょ
112病弱名無しさん
2017/03/25(土) 12:13:12.25ID:KmB0A+020 消化不良かと思うんだけど栄養はまともに取れてるところが謎
消化不良の割には人並みの量食べて人並みの体重になるんだよな
デブやヤセと食事すると食べる量が自分よりやっぱり多いな、少ないなと思うし
>>109
食事中の水は胃酸を薄めて食物の雑菌を殺せなくなるから
あまり飲まない方がいいと甲田が言ってたよ
消化不良の割には人並みの量食べて人並みの体重になるんだよな
デブやヤセと食事すると食べる量が自分よりやっぱり多いな、少ないなと思うし
>>109
食事中の水は胃酸を薄めて食物の雑菌を殺せなくなるから
あまり飲まない方がいいと甲田が言ってたよ
113病弱名無しさん
2017/03/25(土) 14:45:02.57ID:7pbuh2RY0 俺はネキシウム20を今日から飲む
空腹時の胃酸過多の為だけどちと強すぎないかと不安ではある
プロセス的には胃酸過多→大腸に胃酸が流れ込む→大腸暴走開始(ガス・下痢)→大腸が胃を緊急停止(胃もたれ・口臭発生・げっぷ・ガス)
こんな感じ。大腸は仕事してる
空腹時の胃酸過多の為だけどちと強すぎないかと不安ではある
プロセス的には胃酸過多→大腸に胃酸が流れ込む→大腸暴走開始(ガス・下痢)→大腸が胃を緊急停止(胃もたれ・口臭発生・げっぷ・ガス)
こんな感じ。大腸は仕事してる
115病弱名無しさん
2017/03/25(土) 17:27:42.90ID:7pbuh2RY0 小腸は書いてないだけと言うか、書く必要がなかった
116病弱名無しさん
2017/03/25(土) 18:34:48.03ID:lmCmx9zO0 >>106
なんかのスレでマラソン大会では、外人なんかも屁こきまくりらしいよ。
なんかのスレでマラソン大会では、外人なんかも屁こきまくりらしいよ。
117病弱名無しさん
2017/03/25(土) 19:28:30.85ID:J503mWmr0 緑茶はガス出るけどうんちも出るからいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- ケンモメン、旨い冷やしらぁめん食べてしまう😋 [663277603]