ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです。
▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。
▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480902100/
▼関連スレ
フケ・痒みがとまらない Part21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463608258/
女の脂漏性皮膚炎6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1469532358/
探検
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)52 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
2017/03/19(日) 00:48:06.72ID:iHGaZdXN02病弱名無しさん
2017/03/19(日) 00:49:25.67ID:iHGaZdXN0 以上テンプレ
4病弱名無しさん
2017/03/19(日) 13:00:37.01ID:bXxzW9Fy0 いちょつ
2017/03/20(月) 07:54:47.80ID:H6+FM6cc0
1乙
2017/03/20(月) 15:52:39.81ID:L/vC2qna0
行動と病状の反映はいつ行われると思う?
久々に付き合いでビール飲みまくって寝る前までダラダラ食いしてて
寝て起きたらかなり状態が良いとか困惑するわ
久々に付き合いでビール飲みまくって寝る前までダラダラ食いしてて
寝て起きたらかなり状態が良いとか困惑するわ
2017/03/20(月) 16:53:45.91ID:Zo/8B5UP0
▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
脂漏性皮膚炎の治療まとめ
http://shirousei.ojaru.jp/
ニゾーラル総合スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/blue1129jp/link/tenp.html
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
脂漏性皮膚炎の治療まとめ
http://shirousei.ojaru.jp/
ニゾーラル総合スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/blue1129jp/link/tenp.html
2017/03/20(月) 16:54:10.17ID:Zo/8B5UP0
皮膚科で主に使われる治療薬
★ステロイド剤(リンデロン・ベトネベートなど)
とても強力な抗炎症作用と免疫抑制作用を持つ薬です。5段階の強さがあります。
かゆみに対し効果がありますが、免疫抑制作用により真菌活性化の危険もあるため注意が必要。
副作用もあるので医師と相談して短期間のみ使いましょう。
効果は劣りますが市販のより安全な非ステロイド性抗炎症薬もあります。
一覧http://atopydo.seesaa.net/article/353864300.html
★ニゾラールローション2%(ケトコナゾール2%)
マラセチア(癜風菌)に対する効果が高い代表的な抗真菌剤です。
保険が利くので安上がり、皮膚科の医師に処方してもらってください。
ニゾラールクリーム(通販購入可)やジェネリックのニトラゼンもあります。
ニゾラールが効かない人はルリコンクリーム(通販購入可)など他の抗真菌剤も使ってみましょう。
各抗真菌剤のMIC(最小発育阻止濃度) ※低いほど強力。「〜ゾール」のイミダゾール系同士には交差耐性があります。
http://kanri.nkdesk.com/drags/sinkin.pdf http://i.gyazo.com/e0d911d60bc91cc5355242efcc7994ba.png
☆他に、ビタミン剤や皮脂抑制剤を処方されることもあります。
★ステロイド剤(リンデロン・ベトネベートなど)
とても強力な抗炎症作用と免疫抑制作用を持つ薬です。5段階の強さがあります。
かゆみに対し効果がありますが、免疫抑制作用により真菌活性化の危険もあるため注意が必要。
副作用もあるので医師と相談して短期間のみ使いましょう。
効果は劣りますが市販のより安全な非ステロイド性抗炎症薬もあります。
一覧http://atopydo.seesaa.net/article/353864300.html
★ニゾラールローション2%(ケトコナゾール2%)
マラセチア(癜風菌)に対する効果が高い代表的な抗真菌剤です。
保険が利くので安上がり、皮膚科の医師に処方してもらってください。
ニゾラールクリーム(通販購入可)やジェネリックのニトラゼンもあります。
ニゾラールが効かない人はルリコンクリーム(通販購入可)など他の抗真菌剤も使ってみましょう。
各抗真菌剤のMIC(最小発育阻止濃度) ※低いほど強力。「〜ゾール」のイミダゾール系同士には交差耐性があります。
http://kanri.nkdesk.com/drags/sinkin.pdf http://i.gyazo.com/e0d911d60bc91cc5355242efcc7994ba.png
☆他に、ビタミン剤や皮脂抑制剤を処方されることもあります。
2017/03/20(月) 16:54:32.35ID:Zo/8B5UP0
フケ・かゆみの原因菌の増殖を抑える薬用シャンプー
★ニナゾールシャンプー (ケトコナゾール2%)
抗炎症作用、抗DHT作用、皮脂抑制作用を持つ抗真菌シャンプーです。マラセチアに対し高い抗真菌力があります。
・同成分のシャンプー:ニゾラールシャンプー(2%)など
★コラージュフルフル (硝酸ミコナゾール0.75%※、ピロクトンオラミン) ※初期製品濃度。現在は非公表。
低刺激の抗真菌シャンプーです。リンス、ボディソープなど様々な種類があります。有効成分濃度が低いため抗真菌効果は弱めです。
・同成分のシャンプー:メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー(硝酸ミコナゾール、グリチルリチン酸ジカリウム)
★MG217 (コールタール3%)
強い角質溶解・形成作用、抗炎症作用、止痒作用を持つ抗真菌シャンプーです。トリートメント(3%)、軟膏,ジェル(2%)、サリチル酸クリーム(3%)もあります。
皮膚の細胞の成長を遅らせ、フケの剥離の減少、かゆみを減らします。フィラグリンの発現による皮膚再生効果もあります。乾癬・アトピー性フケにも有効です。
・同成分のシャンプー他:Mill Creek, Dandruff Control Shampoo(2%)、Psoriatrax(5%)、Grandpa's, Wonder Pine Tar Soap(木タール3%)など
★Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief (サリチル酸2%、硫黄2%)
中程度の角質溶解・形成作用、抗炎症作用、抗酸化作用、止痒作用、皮脂抑制作用を持つ抗真菌シャンプーです。サリチル酸と硫黄の相乗効果があります。
・同成分(サリチル酸)のシャンプー他:Selsun Blue, Deep Cleansing Micro-Bead Scrub Dandruff Shampoo(3%)、SAL3 Salicylic Acid and Sulfur Soap(3%+硫黄10%)など
★ニナゾールシャンプー (ケトコナゾール2%)
抗炎症作用、抗DHT作用、皮脂抑制作用を持つ抗真菌シャンプーです。マラセチアに対し高い抗真菌力があります。
・同成分のシャンプー:ニゾラールシャンプー(2%)など
★コラージュフルフル (硝酸ミコナゾール0.75%※、ピロクトンオラミン) ※初期製品濃度。現在は非公表。
低刺激の抗真菌シャンプーです。リンス、ボディソープなど様々な種類があります。有効成分濃度が低いため抗真菌効果は弱めです。
・同成分のシャンプー:メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー(硝酸ミコナゾール、グリチルリチン酸ジカリウム)
★MG217 (コールタール3%)
強い角質溶解・形成作用、抗炎症作用、止痒作用を持つ抗真菌シャンプーです。トリートメント(3%)、軟膏,ジェル(2%)、サリチル酸クリーム(3%)もあります。
皮膚の細胞の成長を遅らせ、フケの剥離の減少、かゆみを減らします。フィラグリンの発現による皮膚再生効果もあります。乾癬・アトピー性フケにも有効です。
・同成分のシャンプー他:Mill Creek, Dandruff Control Shampoo(2%)、Psoriatrax(5%)、Grandpa's, Wonder Pine Tar Soap(木タール3%)など
★Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief (サリチル酸2%、硫黄2%)
中程度の角質溶解・形成作用、抗炎症作用、抗酸化作用、止痒作用、皮脂抑制作用を持つ抗真菌シャンプーです。サリチル酸と硫黄の相乗効果があります。
・同成分(サリチル酸)のシャンプー他:Selsun Blue, Deep Cleansing Micro-Bead Scrub Dandruff Shampoo(3%)、SAL3 Salicylic Acid and Sulfur Soap(3%+硫黄10%)など
10病弱名無しさん
2017/03/20(月) 16:54:55.12ID:Zo/8B5UP0 ★Selsun Selenium Sulfide 2.5%(硫化セレン2.5%)
最強の角質溶解・形成作用、抗酸化作用、抗炎症作用、止痒作用を持つ抗真菌シャンプーです。
★ティーツリーシャンプー (ティーツリーオイル)
抗炎症作用、保湿作用、免疫調整作用をもつ抗真菌シャンプーです。タンパク質に直接はたらくため耐性がつきにくいですが抗真菌効果は弱めです。
オイルそのものを使う場合は刺激が強いためホホバオイル(保湿作用あり)などで、約0.1〜20%程度に薄めて使用してください。
・同成分のシャンプー:マジックソープティーツリーなど
★バルガスリンス (硫黄、ジンクピリチオン、ピロクトンオラミン)
弱い角質溶解・形成作用、抗炎症作用、抗酸化作用、皮脂抑制作用を持つリンスです。細菌用ですが真菌に対しても効果があります。
・その他:フケミン(硫黄1%、ジンクピリチオン1.5%) Head & Shoulders, Extra Strength Dandruff Shampoo(ジンクピリチオン2%) オクト、柳屋 薬用ヘアトニック(ピロクトンオラミン) など
角質溶解力の高いものはフケを剥がすのに有効ですが、刺激も強いため、リスクが高くなるので注意しましょう。
効果は時間に比例するため最低5分は漬け置きし、洗髪後はドライヤーでよく乾かしましょう。
耐性防止のためティーツリー以外は1成分につき週2回以内を目安にローテーションするなどして使用しましょう。
各成分についてはこちら http://fuke.hajime123.net/039.html http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
最強の角質溶解・形成作用、抗酸化作用、抗炎症作用、止痒作用を持つ抗真菌シャンプーです。
★ティーツリーシャンプー (ティーツリーオイル)
抗炎症作用、保湿作用、免疫調整作用をもつ抗真菌シャンプーです。タンパク質に直接はたらくため耐性がつきにくいですが抗真菌効果は弱めです。
オイルそのものを使う場合は刺激が強いためホホバオイル(保湿作用あり)などで、約0.1〜20%程度に薄めて使用してください。
・同成分のシャンプー:マジックソープティーツリーなど
★バルガスリンス (硫黄、ジンクピリチオン、ピロクトンオラミン)
弱い角質溶解・形成作用、抗炎症作用、抗酸化作用、皮脂抑制作用を持つリンスです。細菌用ですが真菌に対しても効果があります。
・その他:フケミン(硫黄1%、ジンクピリチオン1.5%) Head & Shoulders, Extra Strength Dandruff Shampoo(ジンクピリチオン2%) オクト、柳屋 薬用ヘアトニック(ピロクトンオラミン) など
角質溶解力の高いものはフケを剥がすのに有効ですが、刺激も強いため、リスクが高くなるので注意しましょう。
効果は時間に比例するため最低5分は漬け置きし、洗髪後はドライヤーでよく乾かしましょう。
耐性防止のためティーツリー以外は1成分につき週2回以内を目安にローテーションするなどして使用しましょう。
各成分についてはこちら http://fuke.hajime123.net/039.html http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
11病弱名無しさん
2017/03/20(月) 16:55:19.46ID:Zo/8B5UP0 健康な皮膚を作るために必要な栄養素
★ビタミンB2 健康な皮膚にする、消化を助ける
★ビタミンB6 消化を助ける、皮膚障害の予防、核酸の合成を促す
★パントテン酸(ビタミンB5) ビタミンCの働きを助ける、皮脂を抑制する
★ビオチン(ビタミンB7)
ブドウ糖の再合成補助、核酸の合成を促す、皮膚を作る細胞を活性化する
皮膚炎の原因となる物質ヒスタミンのもとといえるヒスチジンを体外へ排出する
コラーゲンやセラミド(細胞間脂質)の再合成を高める
★ビタミンC 皮膚や粘膜の強化に欠かせないコラーゲンの合成を促す、抗酸化作用
★亜鉛 細胞の新陳代謝、タンパク質の合成を促す
★EPA 角質層をつなぐ、中性脂肪を減少させる、炎症を抑制する
★DHA 血中コレステロールを減少させる、アトピー性皮膚炎を改善する
抗真菌剤や抗真菌シャンプーによる治療は対症療法であり完治はしません。
上記の栄養素の摂取や食事制限と併せて適度な運動など積極的な生活改善を心掛けましょう。
★ビタミンB2 健康な皮膚にする、消化を助ける
★ビタミンB6 消化を助ける、皮膚障害の予防、核酸の合成を促す
★パントテン酸(ビタミンB5) ビタミンCの働きを助ける、皮脂を抑制する
★ビオチン(ビタミンB7)
ブドウ糖の再合成補助、核酸の合成を促す、皮膚を作る細胞を活性化する
皮膚炎の原因となる物質ヒスタミンのもとといえるヒスチジンを体外へ排出する
コラーゲンやセラミド(細胞間脂質)の再合成を高める
★ビタミンC 皮膚や粘膜の強化に欠かせないコラーゲンの合成を促す、抗酸化作用
★亜鉛 細胞の新陳代謝、タンパク質の合成を促す
★EPA 角質層をつなぐ、中性脂肪を減少させる、炎症を抑制する
★DHA 血中コレステロールを減少させる、アトピー性皮膚炎を改善する
抗真菌剤や抗真菌シャンプーによる治療は対症療法であり完治はしません。
上記の栄養素の摂取や食事制限と併せて適度な運動など積極的な生活改善を心掛けましょう。
12病弱名無しさん
2017/03/20(月) 18:09:42.03ID:uLkeZfCP0 ふと思い出したけど小さい頃はなんで薄いおっさんはオールバックなんだろうって
思ってたけど自然と薄いの隠そうとしてオールバックしてたわ
思ってたけど自然と薄いの隠そうとしてオールバックしてたわ
13病弱名無しさん
2017/03/21(火) 01:54:54.69ID:XwXnsZ7r0 /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
14病弱名無しさん
2017/03/21(火) 02:12:09.79ID:XwXnsZ7r015病弱名無しさん
2017/03/22(水) 08:30:57.86ID:asSVpifw0 2月末に皮膚炎を発症し、すぐ皮膚科で診てもらったところニゾラールと抗生物質を処方されました。
その日の夜から症状が落ち着き、一週間後、二週間後と良好になっていきました。
(二週間で抗生物質は終了)
しかし三週間目、ニキビ、赤み、痒みが再発しました。
ニゾラールで一時的には治りますが、またすぐに爆発…という感じでした。
抗生物質を止めたのがいけなかったのかな?と思いました。
症状が軽減していた頃に調べて購入していたアゼライン酸のクリームを塗ったところ、かなり痛痒い感じと赤みが出て落とそうか迷いましたが、しばらく経つとニキビも赤みも落ち着いていました。
マセラチア菌が増殖して起こっている皮膚炎なのに、アゼライン酸が何故効いたのか??と不思議です。
ステロイドのように、一時的に炎症を抑え込んでいるだけなのでしょうか?
そうでなくアゼライン酸が効いたのなら、これは脂漏性皮膚炎ではないということでしょうか?
だけど最初にニゾラール&抗生物質で症状治まったし…と謎です。
アゼライン酸が効いたとなると違う皮膚炎疑ったほうがいいのでしょうか?
それとも脂性皮膚炎にも効くんでしょうか?
その日の夜から症状が落ち着き、一週間後、二週間後と良好になっていきました。
(二週間で抗生物質は終了)
しかし三週間目、ニキビ、赤み、痒みが再発しました。
ニゾラールで一時的には治りますが、またすぐに爆発…という感じでした。
抗生物質を止めたのがいけなかったのかな?と思いました。
症状が軽減していた頃に調べて購入していたアゼライン酸のクリームを塗ったところ、かなり痛痒い感じと赤みが出て落とそうか迷いましたが、しばらく経つとニキビも赤みも落ち着いていました。
マセラチア菌が増殖して起こっている皮膚炎なのに、アゼライン酸が何故効いたのか??と不思議です。
ステロイドのように、一時的に炎症を抑え込んでいるだけなのでしょうか?
そうでなくアゼライン酸が効いたのなら、これは脂漏性皮膚炎ではないということでしょうか?
だけど最初にニゾラール&抗生物質で症状治まったし…と謎です。
アゼライン酸が効いたとなると違う皮膚炎疑ったほうがいいのでしょうか?
それとも脂性皮膚炎にも効くんでしょうか?
16病弱名無しさん
2017/03/22(水) 14:23:05.02ID:4UysP2bm0 春先は脂漏でアトピーで花粉も加わるから悪化がぱねーわ
17病弱名無しさん
2017/03/22(水) 14:54:43.04ID:Ep3pcy5k0 お前らは座ってる時間が多い生活派か?
座り生活で内臓や血管を痛めてることが諸悪の最根源な気がして来た
肉体労働で重度の脂漏性皮膚炎の人いるかな
座り生活で内臓や血管を痛めてることが諸悪の最根源な気がして来た
肉体労働で重度の脂漏性皮膚炎の人いるかな
18病弱名無しさん
2017/03/22(水) 16:06:16.89ID:TZH9H6B30 >>15
初心者が陥りやすい典型的な疑問だよ
原因がマラセチア菌の増殖だと明確に判明しているわけではないんだよ
だから医者もありきたりのことしかできないわけよ
もしかすれば他の要素が真因だったりマラセチア菌と何かの絡みかもしれないんだよ
初心者が陥りやすい典型的な疑問だよ
原因がマラセチア菌の増殖だと明確に判明しているわけではないんだよ
だから医者もありきたりのことしかできないわけよ
もしかすれば他の要素が真因だったりマラセチア菌と何かの絡みかもしれないんだよ
19病弱名無しさん
2017/03/22(水) 16:22:01.55ID:FyQ8IwUP0 マラセチアで痒いから掻く→傷ついて乾燥した表皮へ花粉が侵入
→アレルギードワッ
→アレルギードワッ
20病弱名無しさん
2017/03/22(水) 17:37:16.33ID:TZH9H6B30 この病気が発症するフローチャートは人それぞれ
彼岸前後で良くなる人と悪化する人がいるのも納得いくわな
彼岸前後で良くなる人と悪化する人がいるのも納得いくわな
21病弱名無しさん
2017/03/23(木) 00:35:13.68ID:JLNhBiDr022病弱名無しさん
2017/03/23(木) 02:41:37.87ID:bDaJC7mu0 三月から二勤なんだが痒みも赤みも酷くなったきがする。体内時計の狂いはやっぱりてきめんだな。
23病弱名無しさん
2017/03/23(木) 22:20:37.39ID:MRV5iPE+0 体質の問題だから今のところ完治無理みたいね。
24病弱名無しさん
2017/03/24(金) 05:54:17.46ID:Zk1o64LC0 もう完治は諦めてる、一生うまく付き合って行くしかない
せめてずっと寛解状態で過ごせたらいいんだけど
せめてずっと寛解状態で過ごせたらいいんだけど
25病弱名無しさん
2017/03/24(金) 11:43:06.86ID:PWvafKWW0 ニゾラールクリーム顔に塗ると白い膜が張って洗顔しても瘡蓋みたいになって剥がれないんだけど、これって塗りすぎですかね?
29病弱名無しさん
2017/03/24(金) 22:03:59.83ID:Zk1o64LC0 規則正しい生活は大事だろうな
30病弱名無しさん
2017/03/25(土) 07:19:24.56ID:gLPX83fV0 おはようさん
夜勤なんかしちゃダメだぞ
俺みたいに早寝早起きで改善した人はいっぱいいるぞ
夜勤なんかしちゃダメだぞ
俺みたいに早寝早起きで改善した人はいっぱいいるぞ
31病弱名無しさん
2017/03/26(日) 07:23:04.07ID:GIYYXxiB0 もしかしてこの病気って献血は無理か
32病弱名無しさん
2017/03/26(日) 12:43:08.13ID:pv+MctOC0 んなあこたあない
33病弱名無しさん
2017/03/26(日) 17:11:08.89ID:rsADxo660 CELAとホホバオイルで症状はでなくなった
酒飲んだり徹夜すると出るが
スキンケアは化粧水とオイルのみ
乳液もセラミドクリームもしてない
酒飲んだり徹夜すると出るが
スキンケアは化粧水とオイルのみ
乳液もセラミドクリームもしてない
34病弱名無しさん
2017/03/26(日) 17:57:56.53ID:GIYYXxiB0 次亜塩素酸水でとりあえず菌を徹底的に殺す感じか
35病弱名無しさん
2017/03/26(日) 19:10:59.49ID:3ApJfNBB0 尼のレビュー見たが落屑は治っても赤ら顔は治らないっぽいね
なにかすごいものかと思ったが期待外れだった
なにかすごいものかと思ったが期待外れだった
36病弱名無しさん
2017/03/27(月) 01:03:15.35ID:prZbAC490 完治自体妄想
37病弱名無しさん
2017/03/27(月) 01:26:19.76ID:L0H4PBUp0 俺は試すぞわらにもすがるおもいで、次亜塩素酸水
顔中から菌をなくしてやる
顔中から菌をなくしてやる
38病弱名無しさん
2017/03/27(月) 12:47:11.65ID:SmRXbkBU0 通ってる歯医者が虫歯削らないで次亜塩素酸水で滅菌して埋めてるわ
39病弱名無しさん
2017/03/27(月) 21:17:40.91ID:laiaFIDn0 頼むわ〜誰か治して〜
40病弱名無しさん
2017/03/27(月) 21:19:44.96ID:laiaFIDn0 今日朝シャンプーしたのに夜にはビッシリフケ
外国の脂漏性皮膚炎用のシャンプー使っているのに
外国の脂漏性皮膚炎用のシャンプー使っているのに
41病弱名無しさん
2017/03/27(月) 21:36:38.33ID:UMDnY78G0 腕とかかゆくて、ついかいちゃうと
内出血のアザができる。(泣
内出血のアザができる。(泣
42病弱名無しさん
2017/03/27(月) 21:46:51.41ID:JJVsFDTk0 痒い時は爪で抑えるようにするといい
痒みは排毒やうっ血解消のためにここをマッサージしろという体のメッセージ
痒みは排毒やうっ血解消のためにここをマッサージしろという体のメッセージ
43病弱名無しさん
2017/03/27(月) 22:23:08.78ID:C7slS9GM044病弱名無しさん
2017/03/28(火) 07:04:04.05ID:w63g5NrD0 自演乙
45病弱名無しさん
2017/03/28(火) 11:52:20.81ID:F8NcKRrC0 フケがひどく、頬の上が赤く、鼻の横からカサカサ、耳の中もカサブタになってる。
次亜塩素酸水は頭皮にも使っていいのかな?
次亜塩素酸水は頭皮にも使っていいのかな?
48病弱名無しさん
2017/03/29(水) 14:24:34.12ID:Q3HRujTJ0 あー調子悪いわ
こんなんじゃ花見も行きたくないわ
こんなんじゃ花見も行きたくないわ
49病弱名無しさん
2017/03/30(木) 14:52:31.32ID:zW+Vdrs90 脱ステしてニゾラールクリーム塗って1週間。
赤みはほぼなくなりニゾラールも必要ないと言われ薬が顔から落ちたと思ったらまた赤みとぶつぶつが復活
ニゾラール塗ればまた治まる
完治まであと少しだとは思うけど辛いなぁ
赤みはほぼなくなりニゾラールも必要ないと言われ薬が顔から落ちたと思ったらまた赤みとぶつぶつが復活
ニゾラール塗ればまた治まる
完治まであと少しだとは思うけど辛いなぁ
50病弱名無しさん
2017/03/30(木) 15:17:07.43ID:H/AgjKIC0 完治は期待しちゃ駄目ゾ♥
51病弱名無しさん
2017/03/30(木) 15:18:23.03ID:Da/0I30T052病弱名無しさん
2017/03/30(木) 15:26:07.80ID:zW+Vdrs90 >>51
手もとにあるニゾラールは混合されていてサトウザルベ軟膏の中にワセリンが入ってのもあって落ちにくい
それでも2、3日お風呂に入れば薄くなる
純粋な脂漏性皮膚炎じゃないから今は医師を信じてやってみるしかないんだがなぁ
5年間悪化しかしてこなかったが治ると言われたよ
手もとにあるニゾラールは混合されていてサトウザルベ軟膏の中にワセリンが入ってのもあって落ちにくい
それでも2、3日お風呂に入れば薄くなる
純粋な脂漏性皮膚炎じゃないから今は医師を信じてやってみるしかないんだがなぁ
5年間悪化しかしてこなかったが治ると言われたよ
53病弱名無しさん
2017/03/30(木) 15:31:58.94ID:Da/0I30T0 >>52
自分は薬が嫌で二年間無洗顔で顔じゅう皮脂の塊だらけになったので痺れを切らしてニゾラールクリーム塗ってみたら徐々に瘡蓋が剥がれてきてだいぶマシになりました。
だけど皮脂の黒い瘡蓋から白い瘡蓋になったのでどのぐらいニゾラールを使い続ければいいのかと悩んでます
自分は薬が嫌で二年間無洗顔で顔じゅう皮脂の塊だらけになったので痺れを切らしてニゾラールクリーム塗ってみたら徐々に瘡蓋が剥がれてきてだいぶマシになりました。
だけど皮脂の黒い瘡蓋から白い瘡蓋になったのでどのぐらいニゾラールを使い続ければいいのかと悩んでます
54病弱名無しさん
2017/03/30(木) 15:48:12.59ID:zW+Vdrs9055病弱名無しさん
2017/03/30(木) 17:01:55.90ID:wnsrVy7r0 >>54
俺はニゾとステ併用するように医者に言われてる
発症か5年目だけど完治しないんだよね
赤みや痒みがある場合にはステ使えって説明されてる
本当にニゾだけで治ってるなら俺も痒くてもニゾだけにしてみようかな
俺はニゾとステ併用するように医者に言われてる
発症か5年目だけど完治しないんだよね
赤みや痒みがある場合にはステ使えって説明されてる
本当にニゾだけで治ってるなら俺も痒くてもニゾだけにしてみようかな
57病弱名無しさん
2017/03/30(木) 18:16:38.41ID:C33vNKMFO 誰か肌うp
皆が言ってる瘡蓋どんなのか見てみたいよ
皆が言ってる瘡蓋どんなのか見てみたいよ
58病弱名無しさん
2017/03/30(木) 19:51:48.07ID:R1EZuK+A059病弱名無しさん
2017/03/30(木) 20:20:31.80ID:IzptuZ3Y0 >>55
ニゾラールとステロイドの併用が現在最も効果のある治療だと考えられている、そのため医者も定番を薦める。
医者も結局、無難なことしかしないよ。でもニゾのみで治るとは経験上極めて稀だろうな。
いろいろ試して俺みたいに拗らせちゃう人がこのスレのほとんどだろう。
耐性菌を育てただけだったパターンが多いこと多いこと。
ニゾラールとステロイドの併用が現在最も効果のある治療だと考えられている、そのため医者も定番を薦める。
医者も結局、無難なことしかしないよ。でもニゾのみで治るとは経験上極めて稀だろうな。
いろいろ試して俺みたいに拗らせちゃう人がこのスレのほとんどだろう。
耐性菌を育てただけだったパターンが多いこと多いこと。
60病弱名無しさん
2017/03/30(木) 20:41:55.13ID:Lb7f5dOJ0 頭皮の脂漏性湿疹の方どんな感じですか?
フケと瘡蓋できない脂漏性湿疹もありますか?
フケと瘡蓋できない脂漏性湿疹もありますか?
61病弱名無しさん
2017/03/30(木) 20:51:05.67ID:k22CaZCH0 俺もニゾだけで治るよ。一時的にだけど。
塗るの止めるとすぐ再発でかれこれもう十年。
塗るの止めるとすぐ再発でかれこれもう十年。
62病弱名無しさん
2017/03/30(木) 21:07:00.78ID:IzptuZ3Y0 完治じゃなければいくらでもいるよ。
ニゾだけで完治が稀ということね。
ニゾだけで完治が稀ということね。
63病弱名無しさん
2017/03/30(木) 21:26:52.52ID:vaMDts1Y0 >>59
近所に脂漏性皮膚炎分かる医者がいるだけで羨ましいよ
この数年、何件医者変えても
アトピーだねはいステロイド、終わり
確かにアトピーも持ってるけど
ものすごーーく分かりやすい脂漏性皮膚炎症状出てるのに
幼少期からアトピーだったから脂漏性皮膚炎なんて思いもせずに悪化させた
個人輸入のニゾラールとメディクイックシャンプーで劇的に良くなった
本当に馬鹿みたい
皮膚科なんていらないわ
近所に脂漏性皮膚炎分かる医者がいるだけで羨ましいよ
この数年、何件医者変えても
アトピーだねはいステロイド、終わり
確かにアトピーも持ってるけど
ものすごーーく分かりやすい脂漏性皮膚炎症状出てるのに
幼少期からアトピーだったから脂漏性皮膚炎なんて思いもせずに悪化させた
個人輸入のニゾラールとメディクイックシャンプーで劇的に良くなった
本当に馬鹿みたい
皮膚科なんていらないわ
64病弱名無しさん
2017/03/31(金) 00:33:42.36ID:CtXQX8Ho0 そりゃアトピーと脂漏だったらアトピーのが疾患ランク上なんだからアトピー優先の治療なるでしょ
65病弱名無しさん
2017/03/31(金) 00:38:50.81ID:CtXQX8Ho066病弱名無しさん
2017/03/31(金) 00:44:41.48ID:Z1F+TbA2067病弱名無しさん
2017/03/31(金) 00:51:43.14ID:2Xzqbrbh0 三回目くらいだろ
もういい死ね
もういい死ね
68病弱名無しさん
2017/03/31(金) 03:26:03.20ID:RhsEHs0j0 あぁ治ったわ
やっぱり答えは殺菌だった
MG217やらルリコンやら海外から取り寄せて必死に塗ってたのが馬鹿馬鹿しい
試してみてよかった
やっぱり答えは殺菌だった
MG217やらルリコンやら海外から取り寄せて必死に塗ってたのが馬鹿馬鹿しい
試してみてよかった
69病弱名無しさん
2017/03/31(金) 04:58:25.01ID:kAghHgJx070病弱名無しさん
2017/03/31(金) 08:38:40.98ID:Vp+xcjMM0 何が彼の気に障ったのか何が彼を歪めてしまったのか
答えはCMの後すぐ!
答えはCMの後すぐ!
71病弱名無しさん
2017/03/31(金) 10:16:35.88ID:kAghHgJx0 いつもの殺菌厨はスルーで
72病弱名無しさん
2017/03/31(金) 10:53:50.95ID:EsOipEIQ0 ↑
同レベルのキチガイがなんか仕切ってるぞ
同レベルのキチガイがなんか仕切ってるぞ
73病弱名無しさん
2017/03/31(金) 11:11:08.79ID:kAghHgJx0 いつものIDコロ助の殺菌厨発狂で草
74病弱名無しさん
2017/03/31(金) 11:18:11.21ID:EsOipEIQ0 こいつ常駐の荒らしだな
「アフィカス」という単語が出てきたら注意
「アフィカス連呼厨」だな
「アフィカス」という単語が出てきたら注意
「アフィカス連呼厨」だな
75病弱名無しさん
2017/03/31(金) 11:42:17.31ID:kAghHgJx0 暇なんで馬鹿を弄ったらなんかあぼーんが暴れてるわw
76病弱名無しさん
2017/03/31(金) 11:57:00.27ID:Vp+xcjMM0 皮膚炎はここまで人を歪めてしまうのか
77病弱名無しさん
2017/03/31(金) 12:05:04.82ID:kAghHgJx0 俺に指摘されたからってID固定にしなくてもいいんだよいつものIDコロ助細菌くんw
あぼーんされて相当悔しそうだけどw
あぼーんされて相当悔しそうだけどw
78病弱名無しさん
2017/03/31(金) 13:09:54.09ID:bhMBOEUi0 ルシードのヘアトニックを風呂後に塗ると、死ぬほど染みるけど痒みとフケから開放されるの俺だけ?
79病弱名無しさん
2017/03/31(金) 16:52:47.50ID:RhsEHs0j0 何らかの形で治ったとレスすると発狂する人が現れるってほんとだったんだな
笑えるを通り越して哀れになってくる お大事に
笑えるを通り越して哀れになってくる お大事に
80病弱名無しさん
2017/03/31(金) 19:01:16.98ID:4g+qRFm60 サウナが効くとか婆さんが言ってたぞ
81病弱名無しさん
2017/03/31(金) 20:19:38.21ID:WMyMXv1V0 >>79
自分はアトピースレも見てるけど
どちらも治った、と書くと発狂するやつはいる
自分で真似るかどうかは判断できるし
無理強いしてる訳でもないのにね
私は読んで参考にさせてもらった結果
かなり良くなってる
ごちゃごちゃ言うやつは何もせずに
一生引きこもって文句言い続けたらいい
自分はアトピースレも見てるけど
どちらも治った、と書くと発狂するやつはいる
自分で真似るかどうかは判断できるし
無理強いしてる訳でもないのにね
私は読んで参考にさせてもらった結果
かなり良くなってる
ごちゃごちゃ言うやつは何もせずに
一生引きこもって文句言い続けたらいい
82病弱名無しさん
2017/03/31(金) 22:15:19.19ID:9/JGgEOW0 ルリコン塗ってみた
なんかビニール肌みたいになった
なんかビニール肌みたいになった
83病弱名無しさん
2017/04/01(土) 02:09:53.14ID:wFDYhUc50 本当に治ってるとは思えないほど余裕がないな
84病弱名無しさん
2017/04/01(土) 03:54:17.62ID:YEpaDljn0 殺菌最高や
85病弱名無しさん
2017/04/01(土) 08:48:45.42ID:/GLaXh0Z0 殺菌の話にちょいと沿うが
この病気ってお湯洗いのみは駄目だな、肌に優しいし冬は湯シャンでええやろ!ってやったら悪化する
強くコスるのは論外だがちゃんと洗剤を患部に当てたら翌日マシだわ
この病気ってお湯洗いのみは駄目だな、肌に優しいし冬は湯シャンでええやろ!ってやったら悪化する
強くコスるのは論外だがちゃんと洗剤を患部に当てたら翌日マシだわ
86病弱名無しさん
2017/04/01(土) 11:24:13.81ID:Uw2xzx3y0 抗真菌薬でも治りきらなかったかさぶたがあったんだけどたまたま頭皮のオイルマッサージをしてみたら劇的に治った
毛穴の脂が溶けてキレイになったからだと思う
毛穴の脂が溶けてキレイになったからだと思う
87病弱名無しさん
2017/04/01(土) 11:34:31.22ID:dYYdqFDC0 餌の脂をしっかり落とさないとダメだしな
88病弱名無しさん
2017/04/01(土) 12:27:42.00ID:pizzsQCj0 実家のシャンプー使ったら痒くてたまらんかった
89病弱名無しさん
2017/04/02(日) 10:53:29.42ID:XGzniY0N0 耳の裏のガサガサ、確かに石鹸で洗ったら取れた
マジックソープね
今はステロイド塗ってる段階
ちなみにそのよう頬は何も変わらない…
マジックソープね
今はステロイド塗ってる段階
ちなみにそのよう頬は何も変わらない…
91病弱名無しさん
2017/04/02(日) 18:07:53.52ID:JTR/7NaS0 ケトコナゾールの錠剤飲んで3日目。
ピタッと痒みとフケが止まった。
神のような薬。。。(´;ω;`)
ピタッと痒みとフケが止まった。
神のような薬。。。(´;ω;`)
93病弱名無しさん
2017/04/02(日) 18:31:46.10ID:iXO5gyvI0 >>92
購入だけならオオサカ堂で簡単やん
https://osakado.cc/detail/004612_ketoconazole.html
でも使用は自己責任な
ケトコナゾール錠,欧州で「使用中止」米で「適応制限」
http://www.heisei-ph.com/pdf/DI/a-21.pdf
購入だけならオオサカ堂で簡単やん
https://osakado.cc/detail/004612_ketoconazole.html
でも使用は自己責任な
ケトコナゾール錠,欧州で「使用中止」米で「適応制限」
http://www.heisei-ph.com/pdf/DI/a-21.pdf
94病弱名無しさん
2017/04/02(日) 19:03:33.96ID:ZwH0GzM50 脂漏性皮膚炎が治っているのに赤くなったまま戻らなくなった皮膚の治し方を教えてください
一種の色素沈着だと思うのですが、治すための塗り薬みたいなものはありますか
一種の色素沈着だと思うのですが、治すための塗り薬みたいなものはありますか
95病弱名無しさん
2017/04/02(日) 19:43:57.76ID:7lrdYifD0 アトピーだよ
96病弱名無しさん
2017/04/02(日) 21:05:09.52ID:Ccdzc27b0 アメリカで抗菌せっけんが禁止になったそうだコラフルもダメだそうだ
97病弱名無しさん
2017/04/02(日) 21:16:07.83ID:eZOcqNmZ0 抗菌せっけんは効果がないからダメだったけど
コラフルもか
コラフルもか
98病弱名無しさん
2017/04/02(日) 21:18:20.71ID:5jG6rhDX0 アレグラ飲んでもダメだった
99病弱名無しさん
2017/04/02(日) 21:29:49.52ID:1kF+U5Li0 コラフルが駄目でニゾラールクリームがいい意味がわからん
100病弱名無しさん
2017/04/02(日) 21:57:54.86ID:rNfdotTP0 トリクロサンがダメなんでしょ
101病弱名無しさん
2017/04/02(日) 23:59:26.19ID:DOsc6OC10 この病気、毛穴が原因かも?
肌を押す感じで毛穴洗って、化粧水をコットンでたっぷり染み込ませて押すように含ませた後、ジェル系のやつで保湿したら最近調子いい
毛穴も目立たなくなってきたし肌つるつる
だけどやっぱテカテカ皮脂が治んない…
肌を押す感じで毛穴洗って、化粧水をコットンでたっぷり染み込ませて押すように含ませた後、ジェル系のやつで保湿したら最近調子いい
毛穴も目立たなくなってきたし肌つるつる
だけどやっぱテカテカ皮脂が治んない…
102病弱名無しさん
2017/04/03(月) 07:04:25.81ID:gP91gMEV0 >>101
毛穴が身体が分泌した酸化した体液に対して炎症起こす病気ですよ
だから毎回ぬぐえたら炎症は防げるけど
毛穴や皮膚の機能を奪いかねないから他のなにかの病気が発生する可能性あるかも
ぬぐいすぎは気を付けるほうがよさげ
毛穴が身体が分泌した酸化した体液に対して炎症起こす病気ですよ
だから毎回ぬぐえたら炎症は防げるけど
毛穴や皮膚の機能を奪いかねないから他のなにかの病気が発生する可能性あるかも
ぬぐいすぎは気を付けるほうがよさげ
103病弱名無しさん
2017/04/03(月) 08:34:48.30ID:DCDtsInH0 にゅる最高だよな
あぁ〜快感
あぁ〜快感
104病弱名無しさん
2017/04/03(月) 13:04:50.71ID:hcgU91Bp0 少し高いがプラズマクラスターのドライヤーめっちゃいいぞ
105病弱名無しさん
2017/04/03(月) 16:53:16.63ID:DtHaXknA0 効果あったこと教えたくて長くてすまん
自分と同じタイプの症状のやつがいたら試してほしいことがあってきた
自分は顔全体〜胸の上あたりくらいまで赤み痒みがあって脂漏性皮膚炎と診断されたものの、
カビ菌がいないと言われてニゾラールが処方されなかった。
ステロイドを塗ってる間は良いが塗らないと戻るの繰り返しで手の打ちようがなかった。
でも最近急激に良くなった。
色んなことをやったが一番効果があったのがグルテンを控えることだ。
もし試したことがなければ試してみてほしい。
自分はこれ始めてから、試しに小麦とった次の日は痒みがひどくなってることに気づいた。
(即時型アレルギーの検査は陰性だったが)
ちなみによく話題に出る糖質はほとんど制限していない。毎日間食してる。
あとヒト型セラミド原液を塗ってるんだが1滴から2滴に増やしたらボロボロの皮膚がどんどん回復してきてる。
人によると思うけど自分はこの2つがかなり効いたから、
何やっても無駄で途方に暮れて次はどんな手段を使うか困ってるやつがいたらやってみてくれ。
自分と同じタイプの症状のやつがいたら試してほしいことがあってきた
自分は顔全体〜胸の上あたりくらいまで赤み痒みがあって脂漏性皮膚炎と診断されたものの、
カビ菌がいないと言われてニゾラールが処方されなかった。
ステロイドを塗ってる間は良いが塗らないと戻るの繰り返しで手の打ちようがなかった。
でも最近急激に良くなった。
色んなことをやったが一番効果があったのがグルテンを控えることだ。
もし試したことがなければ試してみてほしい。
自分はこれ始めてから、試しに小麦とった次の日は痒みがひどくなってることに気づいた。
(即時型アレルギーの検査は陰性だったが)
ちなみによく話題に出る糖質はほとんど制限していない。毎日間食してる。
あとヒト型セラミド原液を塗ってるんだが1滴から2滴に増やしたらボロボロの皮膚がどんどん回復してきてる。
人によると思うけど自分はこの2つがかなり効いたから、
何やっても無駄で途方に暮れて次はどんな手段を使うか困ってるやつがいたらやってみてくれ。
107病弱名無しさん
2017/04/03(月) 17:06:30.68ID:+SS0AVrf0 糖質制限もいいけどメトホルミンを個人輸入して飲めばいいぞ
糖質の吸収を抑えたり筋肉にダイレクトに糖質を取り込んでくれるのでh1c下がるはず
延命効果なんかもあると言われてる
ただ糖尿の薬なので低血糖に注意だw
糖質の吸収を抑えたり筋肉にダイレクトに糖質を取り込んでくれるのでh1c下がるはず
延命効果なんかもあると言われてる
ただ糖尿の薬なので低血糖に注意だw
108病弱名無しさん
2017/04/03(月) 17:21:44.85ID:yg6voSxv0 お前らの酷いや肌が汚いは実際たいした事ないから参考にならん
肌の汚さレベルでいったらブラマヨの吉田の肌でやっと初心者
肌の汚さレベルでいったらブラマヨの吉田の肌でやっと初心者
109病弱名無しさん
2017/04/03(月) 18:13:50.14ID:DCDtsInH0110病弱名無しさん
2017/04/03(月) 18:15:37.66ID:gP91gMEV0111病弱名無しさん
2017/04/03(月) 20:25:17.57ID:5ak8/yDSO http://imgur.com/xVVMVZA.jpg
みんなこうなの?
みんなこうなの?
112病弱名無しさん
2017/04/03(月) 20:39:09.92ID:54ZXHkQ90 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
113病弱名無しさん
2017/04/03(月) 20:42:34.74ID:0MrWw2x90 >>112
ありがとうございます。私はこの病気でもうなにもかも嫌になり死ぬつもりでしたが試しに読んでみます
ありがとうございます。私はこの病気でもうなにもかも嫌になり死ぬつもりでしたが試しに読んでみます
115病弱名無しさん
2017/04/03(月) 21:30:41.94ID:fLdpnR4R0 この病気は赤い
116病弱名無しさん
2017/04/03(月) 21:33:32.36ID:0zM1tlHp0117病弱名無しさん
2017/04/03(月) 21:46:18.82ID:DCDtsInH0 それよく見てたわ
論文引用して最後にポツんと保湿剤か殺菌系商品の広告張ってるだけで
治療に繋がる情報はショボいで
論文引用して最後にポツんと保湿剤か殺菌系商品の広告張ってるだけで
治療に繋がる情報はショボいで
118病弱名無しさん
2017/04/03(月) 22:03:41.98ID:+SS0AVrf0 116みたいなの貼りに来てるのはサイト主だよ
最近の2chは規制が緩くて宣伝し放題だからね
小遣い稼ぎのうんこちゃんw
最近の2chは規制が緩くて宣伝し放題だからね
小遣い稼ぎのうんこちゃんw
119病弱名無しさん
2017/04/03(月) 22:06:02.42ID:s+c+gEPC0 ショボイとは思わないな
断定する言い方は気になったけど
考え方は今まで自分になかったもので参考にはなる
実際医者と話すよりずっといい
何で医者の薬で悪化していったのかも分かったし
断定する言い方は気になったけど
考え方は今まで自分になかったもので参考にはなる
実際医者と話すよりずっといい
何で医者の薬で悪化していったのかも分かったし
120病弱名無しさん
2017/04/03(月) 22:36:03.65ID:DCDtsInH0121病弱名無しさん
2017/04/03(月) 23:10:46.38ID:uGQ4Xgj30 なるほど
セラミドを守るための保湿か
抗真菌シャンプーの他にキュレル使ってみるかねえ
セラミドを守るための保湿か
抗真菌シャンプーの他にキュレル使ってみるかねえ
124病弱名無しさん
2017/04/04(火) 00:08:10.83ID:aqFTGsiO0125病弱名無しさん
2017/04/04(火) 00:35:35.05ID:HKKDFUA20 121、124
ウシジマ君に出てくる雑魚みたいで草
ウシジマ君に出てくる雑魚みたいで草
126病弱名無しさん
2017/04/04(火) 00:55:53.18ID:GtzGrBl80 3月からインスタント、お菓子ジュースを一切禁止してるんだけど肌と体調すげー調子いいわ
根本的に治ることには繋がらんだろうけどやっぱ大事だな
根本的に治ることには繋がらんだろうけどやっぱ大事だな
128病弱名無しさん
2017/04/04(火) 04:39:48.90ID:Qcl/UM1O0 >>126
ちょっと最近のネタとしては植物油(特に昔からあったわけではないサラダ油など)の
酸化物が問題あるかもしれないって話はあるからね
いろんな食い物作るのにサラダ油使われてるからそれを省いた生活すると改善傾向みられやすいかもね
ちょっと最近のネタとしては植物油(特に昔からあったわけではないサラダ油など)の
酸化物が問題あるかもしれないって話はあるからね
いろんな食い物作るのにサラダ油使われてるからそれを省いた生活すると改善傾向みられやすいかもね
129病弱名無しさん
2017/04/04(火) 08:23:25.47ID:smUPejupO http://imgur.com/xVVMVZA.jpg
誰か治し方おせーて
誰か治し方おせーて
130病弱名無しさん
2017/04/04(火) 09:42:39.91ID:vttcO2Nt0 治療しようと意思があっていいね
132病弱名無しさん
2017/04/04(火) 09:48:13.61ID:he3mtnNt0 コイツ荒らしだから構うな
糖尿スレとかあちこち長年荒らしまわってるバカw
糖尿スレとかあちこち長年荒らしまわってるバカw
133病弱名無しさん
2017/04/04(火) 10:01:48.12ID:cekqylct0 純石鹸でおすすめ教えてくださいm(__)m
134病弱名無しさん
2017/04/04(火) 10:24:55.37ID:1LkJtFYU0 >>106
亀レスすまん
トゥヴェールのヒト型セラミド原液(リペアエッセンス?)使ってるが
検索ですぐヒットしたやつを買っただけだから調べればもっと良いのあるかも
自分にはこれで十分
>>109
今まで朝はパン派だったんだがその期間ずっと痒かったのが
三食小麦抜きの和食にしたらかなり収まった。
その後もケーキを食った日、ノンアルコールビール飲んだ日、天ぷら食った次の日は首周りや生え際に湿疹+痒み
ステロイド数日で治る。
顔の湿疹も減って、未だに全体的に赤いし前髪が触れるとことか痒いけど、少しずつ良くなってる。
普段は>>126みたいにインスタント・カップ麺コンビニ飯とか添加物の多いもの一切無し
普段飲むのはお茶とか水
ほぼ自炊で外食はなるべく刺身系やステーキにしてるわ。
菓子だけ小麦避けて毎日食ってるけど問題なし。
あとステロイドで顔が赤ら顔になりやすくなってるのを保険適用のレーザーで治療して良くなってきてるから
悩んでる人いたら医者に相談してみるといいかも……。
亀レスすまん
トゥヴェールのヒト型セラミド原液(リペアエッセンス?)使ってるが
検索ですぐヒットしたやつを買っただけだから調べればもっと良いのあるかも
自分にはこれで十分
>>109
今まで朝はパン派だったんだがその期間ずっと痒かったのが
三食小麦抜きの和食にしたらかなり収まった。
その後もケーキを食った日、ノンアルコールビール飲んだ日、天ぷら食った次の日は首周りや生え際に湿疹+痒み
ステロイド数日で治る。
顔の湿疹も減って、未だに全体的に赤いし前髪が触れるとことか痒いけど、少しずつ良くなってる。
普段は>>126みたいにインスタント・カップ麺コンビニ飯とか添加物の多いもの一切無し
普段飲むのはお茶とか水
ほぼ自炊で外食はなるべく刺身系やステーキにしてるわ。
菓子だけ小麦避けて毎日食ってるけど問題なし。
あとステロイドで顔が赤ら顔になりやすくなってるのを保険適用のレーザーで治療して良くなってきてるから
悩んでる人いたら医者に相談してみるといいかも……。
136病弱名無しさん
2017/04/04(火) 14:24:53.22ID:3KZQwdqZ0 プラズマクラスターはこのスレ的にどうなの?
1割ぐらい使ってるのかな
1割ぐらい使ってるのかな
137病弱名無しさん
2017/04/04(火) 16:31:58.23ID:xwM3NR970 結局セラミド〇〇と書いてる成分で、油分の少ない化粧水と言ったらなにがあるんだ?
138病弱名無しさん
2017/04/04(火) 16:58:15.78ID:/y5zjCny0 個人的には極潤がオススメ。
ただ塗ってみてさっぱりしたのと、患部がわってならないやつを自分で合うやつを探すべし。
コツは塗って薄い水の膜を作る感じ。
ビーソフトテンは俺はダメだったが、極潤はいい感じ。
ただ塗ってみてさっぱりしたのと、患部がわってならないやつを自分で合うやつを探すべし。
コツは塗って薄い水の膜を作る感じ。
ビーソフトテンは俺はダメだったが、極潤はいい感じ。
139病弱名無しさん
2017/04/04(火) 17:01:49.10ID:/y5zjCny0 クリームとかコテコテのやつは良くない気がする。
ほんとさっぱりしたの。
ただビーソフトテンがダメで、極潤は良かったので、ほんと合う合わないは大事。
まぁソフトテンは血行促進とかがダメだったんだろう
ほんとさっぱりしたの。
ただビーソフトテンがダメで、極潤は良かったので、ほんと合う合わないは大事。
まぁソフトテンは血行促進とかがダメだったんだろう
140病弱名無しさん
2017/04/04(火) 17:09:03.64ID:/y5zjCny0 しろうせい皮膚炎→アカツキ病か、、、
141病弱名無しさん
2017/04/04(火) 20:59:11.18ID:pT+k6LBB0 >>121
自分は同じく抗菌系シャンプーにキュレル(頭皮用のローション)使ってみたけど
何も効果無かったわ〜とはいえ人によって効く効かないが違うから効かないよとは言わないけど
つか試すならキュレルあげたいくらいだwほとんど残ってるw
…ということで、つぎはティーツリー試すぜ
有効成分調べてオイル買ったので使い方工夫してみる
今後の予定はCELA、その後腸内環境を試すよ
腸内環境については以前ノロったときに抗生物質で腸内環境破壊された頃と頭皮湿疹が連動してるかも知れない
という思いつき
自分は同じく抗菌系シャンプーにキュレル(頭皮用のローション)使ってみたけど
何も効果無かったわ〜とはいえ人によって効く効かないが違うから効かないよとは言わないけど
つか試すならキュレルあげたいくらいだwほとんど残ってるw
…ということで、つぎはティーツリー試すぜ
有効成分調べてオイル買ったので使い方工夫してみる
今後の予定はCELA、その後腸内環境を試すよ
腸内環境については以前ノロったときに抗生物質で腸内環境破壊された頃と頭皮湿疹が連動してるかも知れない
という思いつき
142病弱名無しさん
2017/04/04(火) 21:02:02.34ID:f+uEhWo20 シャンプーで良くなるわけがないんだよなあ
143病弱名無しさん
2017/04/04(火) 22:36:11.38ID:hxXjD5um0 >>141
キュレル、アマゾンレビューもイマイチだし
批判サイトも
http://www.alsalamcamp.com/seramid2.html
ティーツリーはシャンプー使ってるけどシャンプーは「害にならない」という程度だね
医者でも出すケトコナゾールを配合したシャンプーとか
サリチル酸とかの抗菌系のシャンプーなら効くんだけどねえ
キュレル、アマゾンレビューもイマイチだし
批判サイトも
http://www.alsalamcamp.com/seramid2.html
ティーツリーはシャンプー使ってるけどシャンプーは「害にならない」という程度だね
医者でも出すケトコナゾールを配合したシャンプーとか
サリチル酸とかの抗菌系のシャンプーなら効くんだけどねえ
144病弱名無しさん
2017/04/04(火) 23:48:12.52ID:DwLt4hAL0 やっぱりシャワーって脂漏性皮膚炎の原因になりますか?
シャワーが好きで、入浴時、毎日10分くらいシャワーしてました
(温度は熱め、水圧は弱め、塩素はカット)
顔面や首筋や股間に当てるのも気持ちが良いものでした
それで皮膚のバリアがダメになるのでしょうか?
そしたら洗面器で湯浴びたり、プールの水泳も無理になりそう・・・(´;ω;`)
シャワーが好きで、入浴時、毎日10分くらいシャワーしてました
(温度は熱め、水圧は弱め、塩素はカット)
顔面や首筋や股間に当てるのも気持ちが良いものでした
それで皮膚のバリアがダメになるのでしょうか?
そしたら洗面器で湯浴びたり、プールの水泳も無理になりそう・・・(´;ω;`)
145病弱名無しさん
2017/04/04(火) 23:57:12.05ID:/oQhEbVm0 みんな顔の洗顔になに使ってるの?
自分はミヨシ石鹸買おうと思ってる
なにかおすすめありますか?
自分はミヨシ石鹸買おうと思ってる
なにかおすすめありますか?
146病弱名無しさん
2017/04/05(水) 01:08:32.79ID:SB0kl1OD0 >>144
塩素カットってなんか意味あるんか?
塩素カットってなんか意味あるんか?
147病弱名無しさん
2017/04/05(水) 02:30:01.67ID:/qio5NI20149病弱名無しさん
2017/04/05(水) 09:37:41.93ID:dCoWMBQE0 おお?キュレル批判されたりしてるのか知らんかった
ティーツリーはシャンプーだと有効成分少ないだろうから
成分を調べてオイルで買ったよ(テルピネン4とシネオールをチェック)
で、希釈液を作って洗髪乾かした後スプレーそして冷風でもう一度ドライ
まだ一回だからなんとも言えんがサッパリするw
洗顔、自分は顔に出てないから今は使ってないけど
ニキビによいという事でイオウ成分の入ったロゼット洗顔パスタ荒症用なんかいかがだろうか
多少突っ張り感があるのでその後要保湿
ティーツリーはシャンプーだと有効成分少ないだろうから
成分を調べてオイルで買ったよ(テルピネン4とシネオールをチェック)
で、希釈液を作って洗髪乾かした後スプレーそして冷風でもう一度ドライ
まだ一回だからなんとも言えんがサッパリするw
洗顔、自分は顔に出てないから今は使ってないけど
ニキビによいという事でイオウ成分の入ったロゼット洗顔パスタ荒症用なんかいかがだろうか
多少突っ張り感があるのでその後要保湿
151病弱名無しさん
2017/04/05(水) 12:21:00.85ID:T4AnawzY0 俺も瘡蓋状態でひどかった。
瘡蓋状態からいまはだいぶ回復した。
ぬるま湯で洗った後、EMWでスプレーで消毒。
夏だったので保湿も何もしなかったが、瘡蓋状態から脱出。
ずっと保湿せず冬を過ごした。
瘡蓋はできなかったが、少しずつ治った。
しかしやっぱり良くならないので、極潤を試したら状態が良くなった
瘡蓋状態からいまはだいぶ回復した。
ぬるま湯で洗った後、EMWでスプレーで消毒。
夏だったので保湿も何もしなかったが、瘡蓋状態から脱出。
ずっと保湿せず冬を過ごした。
瘡蓋はできなかったが、少しずつ治った。
しかしやっぱり良くならないので、極潤を試したら状態が良くなった
152病弱名無しさん
2017/04/05(水) 12:26:54.03ID:T4AnawzY0 個人的に、少しずつ治っていく過程をみて思うことは
まず皮膚自体が弱っている。だから洗顔やクリーム薬は刺激になってしまう。
超敏感状態。少しの刺激で変化。
だからぬるま湯で刺激せず洗う。
そして刺激のない化粧水で保湿とゆうより水分を肌にやる。
肌が水分と油分で健康な状態を疑似的につくるのがポイントかなぁ。
まず皮膚自体が弱っている。だから洗顔やクリーム薬は刺激になってしまう。
超敏感状態。少しの刺激で変化。
だからぬるま湯で刺激せず洗う。
そして刺激のない化粧水で保湿とゆうより水分を肌にやる。
肌が水分と油分で健康な状態を疑似的につくるのがポイントかなぁ。
153病弱名無しさん
2017/04/05(水) 12:30:52.74ID:T4AnawzY0 いまは毛穴黒ずみ状態だが、治っていってるので、まぁ最悪な時は脱出できたし
毛穴も治っていってる部分があるので、あーこんな感じで治るのかという感じ。
あと一年はかかるだろうとみてる。
もちろん食事制限運動生活習慣は完璧にしてる
毛穴も治っていってる部分があるので、あーこんな感じで治るのかという感じ。
あと一年はかかるだろうとみてる。
もちろん食事制限運動生活習慣は完璧にしてる
154病弱名無しさん
2017/04/05(水) 14:16:31.47ID:ncBrWXwn0 emwググったけど凄い効きそうだけどどういう風に使用すればいいかわからん(;´д`)
155病弱名無しさん
2017/04/05(水) 16:00:09.16ID:ncBrWXwn0 純石鹸でもポンプ式の奴はやっぱり肌によくないんですか?
それともポンプ式でも固形石鹸でも成分は変わらないのでしょうか?
それともポンプ式でも固形石鹸でも成分は変わらないのでしょうか?
156病弱名無しさん
2017/04/05(水) 16:01:30.76ID:3dG8gj8W0 連投するマヌケに賛同は得られない
もし構う奴がいたら自演
もし構う奴がいたら自演
157病弱名無しさん
2017/04/05(水) 16:33:14.08ID:T4AnawzY0 EMWは100均の小さいポンプに10倍くらいに薄める。
水道水でOK
薬を使いたくなかったので、これ良いんじゃ?と思って使った。
ぬるま湯で洗ったあと、2、3回つける。
水道水でOK
薬を使いたくなかったので、これ良いんじゃ?と思って使った。
ぬるま湯で洗ったあと、2、3回つける。
158病弱名無しさん
2017/04/05(水) 16:37:14.56ID:T4AnawzY0160病弱名無しさん
2017/04/05(水) 18:22:24.61ID:sOvapM2g0 瘡蓋は敵か味方か
これがわかってない奴はずっと治らない
これがわかってない奴はずっと治らない
162病弱名無しさん
2017/04/05(水) 19:54:02.30ID:g6l3BOc5O163病弱名無しさん
2017/04/05(水) 21:38:21.67ID:WpV/rtev0164病弱名無しさん
2017/04/05(水) 22:46:43.49ID:cGjx9dha0 加藤鷹かな?
167病弱名無しさん
2017/04/06(木) 10:13:23.85ID:Uekp+F920 >>150
それ、試して観たことあるんだけど、赤みだけじゃなくてTゾーンからウロコ状のフケが出てくるようになり、あきらかに悪化した…。元々が、水洗顔を一カ月やって脂漏性皮膚炎になった口だから、ちゃんと洗わなきゃいけないのかなと。もうよくわからんわw
冬、暖房の効いた部屋の中で幹部が顔真っ赤になる症状と普段、白いコメドが洗顔後に出てくるのだけでも抑えたいんだけどなぁ…いちおう営業職だし
それ、試して観たことあるんだけど、赤みだけじゃなくてTゾーンからウロコ状のフケが出てくるようになり、あきらかに悪化した…。元々が、水洗顔を一カ月やって脂漏性皮膚炎になった口だから、ちゃんと洗わなきゃいけないのかなと。もうよくわからんわw
冬、暖房の効いた部屋の中で幹部が顔真っ赤になる症状と普段、白いコメドが洗顔後に出てくるのだけでも抑えたいんだけどなぁ…いちおう営業職だし
168病弱名無しさん
2017/04/06(木) 14:22:08.46ID:4AgnPfvP0 若いのに白髪やばくて困ってるんだけど染めるのってまずいよね?
170病弱名無しさん
2017/04/06(木) 17:13:11.52ID:FMFBNOjH0 頭皮に触れなければいいと思ってるから白髪染めしてるけどなんかまずいのか?
ニゾジャン使ってると色落ちるの早いから2週に1回染めてる
ニゾジャン使ってると色落ちるの早いから2週に1回染めてる
171病弱名無しさん
2017/04/06(木) 19:16:28.39ID:QiMC6fh+0172病弱名無しさん
2017/04/06(木) 19:19:08.07ID:QiMC6fh+0 今日ドライアイで眼科いってきたが、目に水分がない状態で瞬きとかで目が擦れて、目が治そうと血管を太くしているため
充血するんだと。
充血するんだと。
173病弱名無しさん
2017/04/06(木) 19:22:14.27ID:QiMC6fh+0 脂漏性皮膚炎も、肌に水分がない状態で洗顔や刺激がくわわると、肌が治そうと血管や毛穴を太くしている状態じゃないか??
個人的にそう思います
個人的にそう思います
174病弱名無しさん
2017/04/06(木) 20:17:53.70ID:YH/yBAzu0 でも化粧水だけじゃ保湿できなくない?やっぱ乳液必須かなぁ
175病弱名無しさん
2017/04/06(木) 22:01:24.67ID:Uekp+F920177病弱名無しさん
2017/04/06(木) 22:25:30.61ID:ekBgqSv80 俺も今日買おうと思ったけど極潤は商品色々ありすぎてどれ買えばいいのかわかんなくて買うのやめた(;´д`)
178病弱名無しさん
2017/04/06(木) 22:52:44.07ID:HEvuZREp0 熱い食べ物食べると赤くなる
鍋とかラーメンとか
冬なのにサラダとか体温まるものだいぶ我慢した
でも食後赤くなりやすい
鍋とかラーメンとか
冬なのにサラダとか体温まるものだいぶ我慢した
でも食後赤くなりやすい
179病弱名無しさん
2017/04/07(金) 00:26:47.33ID:hgolg74q0 顔の脂が目に入って激痛
普通の人はこの苦しみを知らない…
普通の人はこの苦しみを知らない…
180病弱名無しさん
2017/04/07(金) 01:57:29.31ID:7KXlcVZc0 あるある
181病弱名無しさん
2017/04/07(金) 06:48:52.47ID:+ogegUs60 ニゾシャン使ってリンスはどうしてるの?
183病弱名無しさん
2017/04/07(金) 17:35:12.54ID:9TXaEBGU0185病弱名無しさん
2017/04/07(金) 19:05:58.58ID:9TXaEBGU0 化粧水だよ
186病弱名無しさん
2017/04/07(金) 21:12:06.40ID:AVyq1bFk0 雨の日すんごくベタつく
187病弱名無しさん
2017/04/08(土) 09:29:23.54ID:d6ex18150 昼過ぎくらいから顔が酸化の匂いでくせえ
188病弱名無しさん
2017/04/08(土) 15:07:20.44ID:FMqMLn7A0 最初はニゾラールクリーム顔に塗ってると臭かったのに最近臭くなくなった
鼻が慣れただけか?
鼻が慣れただけか?
189病弱名無しさん
2017/04/09(日) 15:20:58.95ID:BkXkQORx0 久しぶりにピザ食べてしまった
終わったかこれ
終わったかこれ
190病弱名無しさん
2017/04/09(日) 15:24:24.41ID:HboHXxEN0 たまにはいいじゃん
192病弱名無しさん
2017/04/09(日) 16:53:09.40ID:bxR2rRuT0 どうせ治んねえし!ってやけになることあるな
先日天一のスープ全部飲み干した
先日天一のスープ全部飲み干した
193病弱名無しさん
2017/04/09(日) 17:27:14.69ID:BmZoKd7+0 あーこれ死んだわって翌日に状態が良いことあるよな
根本的に改善方法の把握を間違ってんだろうな
根本的に改善方法の把握を間違ってんだろうな
194病弱名無しさん
2017/04/09(日) 18:50:40.02ID:ZjLBbMBx0 そりゃ食事なんて原因の1割程度だろうしな
ほとんどがストレスだよ、証拠は無い
ほとんどがストレスだよ、証拠は無い
196病弱名無しさん
2017/04/09(日) 23:55:51.68ID:DYze1SSj0 ストレスで便秘なって肌荒れる
運動でストレス&便秘解消&熟睡で肌好調なる
汗かくことも大事
運動でストレス&便秘解消&熟睡で肌好調なる
汗かくことも大事
197病弱名無しさん
2017/04/10(月) 01:03:16.52ID:uEkFZ9IP0 少なくとも笑いが皮脂の量を減らすのは間違いないよ
198病弱名無しさん
2017/04/10(月) 07:26:17.23ID:U3E4BIiw0 必死だなw
199病弱名無しさん
2017/04/10(月) 08:01:52.29ID:duEn2XGu0 アトピーの治し方がわかったウーロン茶つけろ
200病弱名無しさん
2017/04/10(月) 09:16:48.33ID:iIAu5Uny0 皮膚はアルカリに弱いんだろな。弱酸性が良いらしい。
以前伊豆稲取のアルカリ泉に入ったら全身真っ白になって皮が剥けた。
他の人は大丈夫だから自分の皮膚の問題。
酸性泉か硫黄泉くらいにしておこう。
以前伊豆稲取のアルカリ泉に入ったら全身真っ白になって皮が剥けた。
他の人は大丈夫だから自分の皮膚の問題。
酸性泉か硫黄泉くらいにしておこう。
201病弱名無しさん
2017/04/10(月) 11:53:02.62ID:Vbx75qdz0 ダメ元でビオチン療法に手を出したらやっぱり何も起こらなかった
もうだめや、
もうだめや、
202病弱名無しさん
2017/04/10(月) 11:53:33.29ID:g4utGUXJ0 頭皮がかゆくてたまらない。
一度シャンプーしたたけだと、爪に白いフケがつく。頭皮からの油の分泌が多いから一度だと汚れが落ちないんだと思う。2回シャンプーするべき?コラフルを毎日使ってます。
オススメのリンスはありますか?コラフルリンスは成分的に弱い気がする。
ちなみに女です。髪の毛バサバサで恥ずかしいです。
一度シャンプーしたたけだと、爪に白いフケがつく。頭皮からの油の分泌が多いから一度だと汚れが落ちないんだと思う。2回シャンプーするべき?コラフルを毎日使ってます。
オススメのリンスはありますか?コラフルリンスは成分的に弱い気がする。
ちなみに女です。髪の毛バサバサで恥ずかしいです。
203病弱名無しさん
2017/04/10(月) 19:47:25.17ID:8ftFh+Ns0204病弱名無しさん
2017/04/10(月) 21:23:18.79ID:iePRKH0D0 私はメディクイック使ってるんだけど
ニゾラール入りシャンプーって
毎日使うと耐性とか出来る??
ニゾラール入りシャンプーって
毎日使うと耐性とか出来る??
205病弱名無しさん
2017/04/10(月) 22:44:15.03ID:duEn2XGu0 今までの経験的に
精神的に「だら〜、どよ〜ん」としてたら悪化するような気がする
んで逆に「テキパキ、やる気がある」1日だと肌が良好になってたような?気がする
なにこれ
精神的に「だら〜、どよ〜ん」としてたら悪化するような気がする
んで逆に「テキパキ、やる気がある」1日だと肌が良好になってたような?気がする
なにこれ
206167
2017/04/10(月) 23:11:58.37ID:ODyQ55600 久しぶりのレビュー
>>167だけどヒトガタセラミド原液10%入りの化粧水をアマゾンで基礎化粧品会社から購入。
早速朝晩の石鹸洗顔の後に塗ってみる。朝は仕事まえでどうせたくさん汗かくので薄め、夜はたっぷり。その後さらにセラミド入りの今度は乳液タイプの美容液を購入(化粧水、美容液ともに油分を極力含まないようにしてるものを選んだ)
塗った瞬間から肌が落ち着いてる感じあり。変なベトベト感もなく。
今までの極潤とかの化粧水なら、塗った後なんとなくこの後数時間後赤くなりそうだなーとかいう感覚があったが、それがない感じ。
まぁあまり期待せずに、ぼちぼちレビューしていくわ
>>167だけどヒトガタセラミド原液10%入りの化粧水をアマゾンで基礎化粧品会社から購入。
早速朝晩の石鹸洗顔の後に塗ってみる。朝は仕事まえでどうせたくさん汗かくので薄め、夜はたっぷり。その後さらにセラミド入りの今度は乳液タイプの美容液を購入(化粧水、美容液ともに油分を極力含まないようにしてるものを選んだ)
塗った瞬間から肌が落ち着いてる感じあり。変なベトベト感もなく。
今までの極潤とかの化粧水なら、塗った後なんとなくこの後数時間後赤くなりそうだなーとかいう感覚があったが、それがない感じ。
まぁあまり期待せずに、ぼちぼちレビューしていくわ
210病弱名無しさん
2017/04/10(月) 23:50:45.40ID:g4utGUXJ0 >>203
レスありがとう!
とりあえず今オオサカ堂で色々探してます。
ヘアカラーしてて、そろそろまた染めないといけないのでそれまでには治したいです。ホントはしないほうがいいんだけど。
バルガスとh&S手に入れやすそうですね。
レスありがとう!
とりあえず今オオサカ堂で色々探してます。
ヘアカラーしてて、そろそろまた染めないといけないのでそれまでには治したいです。ホントはしないほうがいいんだけど。
バルガスとh&S手に入れやすそうですね。
211病弱名無しさん
2017/04/11(火) 07:14:41.90ID:sofk6HeB0 焼肉食った翌日はかなりの確率で調子が良い
212病弱名無しさん
2017/04/11(火) 14:57:09.93ID:tRYMBqk/0 ほうほう、GABAが効くんかな?
213病弱名無しさん
2017/04/11(火) 19:03:35.19ID:ktV2LZcQ0214病弱名無しさん
2017/04/12(水) 00:49:26.69ID:uU0YzUkq0 前髪スッカスカなったわ
215病弱名無しさん
2017/04/12(水) 00:58:51.57ID:Vp9DDSYh0 >>213
それな、おれ思うんだけど、単に気にしすぎなくなったんじゃないんかなと
つまり、忙しくない時は不安なんだけど、そんな病気に対する不安な気持ちを振り返る暇すらないほどの忙しさがそうさせてるんじゃないかなと思うんだよな
実際の患部の状態はそんな変わってなくても。
それな、おれ思うんだけど、単に気にしすぎなくなったんじゃないんかなと
つまり、忙しくない時は不安なんだけど、そんな病気に対する不安な気持ちを振り返る暇すらないほどの忙しさがそうさせてるんじゃないかなと思うんだよな
実際の患部の状態はそんな変わってなくても。
216病弱名無しさん
2017/04/12(水) 07:16:30.31ID:ZbwfeyMc0 >>213
おお、同じ症状の方がいて嬉しいです
睡眠は絶対関係ありますよね、僕の場合は長すぎると調子が悪い
213さんは悪化する日は働いてますか?実をいうと運動が確実に効くのは、
分ったけど精神面だけでも変化あるのか?と今回は気になってる、なにこれ
って感じで
おお、同じ症状の方がいて嬉しいです
睡眠は絶対関係ありますよね、僕の場合は長すぎると調子が悪い
213さんは悪化する日は働いてますか?実をいうと運動が確実に効くのは、
分ったけど精神面だけでも変化あるのか?と今回は気になってる、なにこれ
って感じで
217病弱名無しさん
2017/04/12(水) 07:21:08.92ID:ZbwfeyMc0 >>215
僕は気のせいじゃないな
明らかに顔色と肌の感触が変わる
あと同じような人を結構見かける
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1475809849/88
僕は気のせいじゃないな
明らかに顔色と肌の感触が変わる
あと同じような人を結構見かける
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1475809849/88
218病弱名無しさん
2017/04/12(水) 19:02:45.37ID:N5+TuMpV0 確かに言いたいことはわかる。
ただ問題はそんな少しの事で変わってしまう肌の不安定さなんだよなぁ。
あとあんまり画面とか見ないようにね。目が疲れるのも良くないよ
ただ問題はそんな少しの事で変わってしまう肌の不安定さなんだよなぁ。
あとあんまり画面とか見ないようにね。目が疲れるのも良くないよ
219病弱名無しさん
2017/04/12(水) 19:07:38.58ID:GJ1492GJ0220病弱名無しさん
2017/04/12(水) 20:48:47.78ID:3yChMlNQ0 10-2時は体を修復する成長ホルモンがよく出るボーナスタイムとか言われてるね
222病弱名無しさん
2017/04/12(水) 22:33:32.51ID:HNw6ZPZJ0 職場の空気が激乾燥してて
(湿度20パーセントくらい)
手洗いに行く度にひどい顔になってたんだけど
加湿器入れてもらったらだいぶいい
1時間おきに保湿スプレーしなくても悪化しない
やっぱ乾燥がダメなのかな
(湿度20パーセントくらい)
手洗いに行く度にひどい顔になってたんだけど
加湿器入れてもらったらだいぶいい
1時間おきに保湿スプレーしなくても悪化しない
やっぱ乾燥がダメなのかな
223病弱名無しさん
2017/04/12(水) 22:34:05.44ID:ZbwfeyMc0224病弱名無しさん
2017/04/12(水) 23:43:46.56ID:fZ0HR8Ib0 その時間だから出るって訳じゃなかったことがわかったんじゃなかったっけ?
10時に寝てるような人はたくさん睡眠とってるから、ってのが本当の理由らしいよ
10時に寝てるような人はたくさん睡眠とってるから、ってのが本当の理由らしいよ
225病弱名無しさん
2017/04/13(木) 00:06:08.85ID:e5GaA/fZ0 栄養療法試してる方いませんか?
やってみたいんだけど
高額&地元に実施してるクリニックがなくて
躊躇してる
やってみたいんだけど
高額&地元に実施してるクリニックがなくて
躊躇してる
226病弱名無しさん
2017/04/13(木) 00:22:26.54ID:4ZRj1C5S0 カダソンスカルプシャンプーってどうなんかね
フケとか痒みとか湿疹とか良くある曖昧な表現じゃなくて脂漏性皮膚炎にって銘打ってるシャンプーも珍しいけど
フケとか痒みとか湿疹とか良くある曖昧な表現じゃなくて脂漏性皮膚炎にって銘打ってるシャンプーも珍しいけど
227病弱名無しさん
2017/04/13(木) 00:36:03.90ID:gkEwaNU10 公式サイト見てみたがやっぱ高いな250ml2980円
でもなあ口コミ次第では欲しいかも
でもなあ口コミ次第では欲しいかも
228病弱名無しさん
2017/04/13(木) 01:40:08.15ID:tUZ92Hy70 カダソン、amazonで昨日購入してみた。
今日届くと思うから、レポしてみる。
公式で買っても送料かかるし、情報渡したくないなぁと思ってamazonで。
今は、フケミンシャンプーとフケミンローション、メディクイックシャンプーとフケミンローションをローテーションして使って一ヶ月、痒みと脂の臭いがましになってきてるとこ。
気候のせいもあるかもしれないけどね。
今日届くと思うから、レポしてみる。
公式で買っても送料かかるし、情報渡したくないなぁと思ってamazonで。
今は、フケミンシャンプーとフケミンローション、メディクイックシャンプーとフケミンローションをローテーションして使って一ヶ月、痒みと脂の臭いがましになってきてるとこ。
気候のせいもあるかもしれないけどね。
229病弱名無しさん
2017/04/13(木) 05:01:35.95ID:LdhIbOI80 脂漏性皮膚炎に保湿がダメとか言われたりするのはどういう理屈なの
230病弱名無しさん
2017/04/13(木) 05:19:25.29ID:8UXJ3NzF0 菌が介在して荒れてるなら水分はない方がマシなんじゃないの
231病弱名無しさん
2017/04/13(木) 09:15:16.42ID:vrE+neBZ0 結論は人型セラミドで保湿、これさえすれば完治するよ
232病弱名無しさん
2017/04/13(木) 09:40:24.93ID:XrwxhRzM0 >>226
抗炎症グリチルリチン酸
抗菌サリチル酸
天然アミノ酸
保湿クラゲエキス
脂漏性によいというものを全て入れてみましたという感じだな
国内産ゆえ成分濃度は高くないだろうけど
使ってみる価値はありそう
抗炎症グリチルリチン酸
抗菌サリチル酸
天然アミノ酸
保湿クラゲエキス
脂漏性によいというものを全て入れてみましたという感じだな
国内産ゆえ成分濃度は高くないだろうけど
使ってみる価値はありそう
233病弱名無しさん
2017/04/13(木) 13:47:33.55ID:Xywd6eOe0 >>231
本当に?
また皮むけが顔全体に再発した
ステ2週間➡ニゾ1週間➡保湿1週間
順調に見えたのに
どうすれば治るんだろう
cela買ってみたけど効果的な使い方はわからくてこわい
手にかけたら赤くなるしフケも増えるから怖くて顔には使えない
本当に?
また皮むけが顔全体に再発した
ステ2週間➡ニゾ1週間➡保湿1週間
順調に見えたのに
どうすれば治るんだろう
cela買ってみたけど効果的な使い方はわからくてこわい
手にかけたら赤くなるしフケも増えるから怖くて顔には使えない
235病弱名無しさん
2017/04/13(木) 14:56:26.35ID:LdhIbOI80 騙されて買っちゃったんだね
236病弱名無しさん
2017/04/13(木) 16:17:06.30ID:0HbSreM30 相澤の漢方が効いた
A材ツムラ
A材ツムラ
237病弱名無しさん
2017/04/13(木) 17:05:20.82ID:ayJZ8Gga0 10年経って変わったことは頭頂部がハゲ事くらい
238病弱名無しさん
2017/04/13(木) 20:51:58.15ID:qgg+9/0I0 ニナゾルシャンプーとニゾラールシャンプーを間違えて買ってしまった
成分は同じみたいですが、効果に違いとかありますか?
成分は同じみたいですが、効果に違いとかありますか?
239病弱名無しさん
2017/04/13(木) 22:49:21.90ID:4ZRj1C5S0 どっちを買ったかは知らないけどニゾラルのジェネリックがニナゾルで主成分と効能は一緒だから大差ない
240病弱名無しさん
2017/04/14(金) 15:58:46.89ID:m5sGk9zZ0 >>234おめーはしょっちゅうつけて肌が潤って治ったように見えるだけだろ??
つけない時の肌の状態はどうなんだよ??
つけない時の肌の状態はどうなんだよ??
241病弱名無しさん
2017/04/14(金) 19:51:24.59ID:ovvLJL/N0 >>228です。
amazonの受け取りが遅くなってしまったが、早く帰れたのでさっき使ってみた。
テクスチャwは、トロッとした普通のシャンプーって感じ。
透明で無臭、泡立ちはかなりいい。
洗い上がりはちょっとキシキシしてる。
乾かしたら更にギシギシ、リンスすれば良かったが、頭皮はサラッとしてる。
いつもなら、洗った後でも乾かしたら脂が出てきたのにって感じだけど、、一晩寝て様子見します。
メントールが入って無いので、スッキリ感が欲しくていつものフケミンローションはしました。
やっぱり一回じゃ分からないので、また暫く使って感想書きます。
amazonの受け取りが遅くなってしまったが、早く帰れたのでさっき使ってみた。
テクスチャwは、トロッとした普通のシャンプーって感じ。
透明で無臭、泡立ちはかなりいい。
洗い上がりはちょっとキシキシしてる。
乾かしたら更にギシギシ、リンスすれば良かったが、頭皮はサラッとしてる。
いつもなら、洗った後でも乾かしたら脂が出てきたのにって感じだけど、、一晩寝て様子見します。
メントールが入って無いので、スッキリ感が欲しくていつものフケミンローションはしました。
やっぱり一回じゃ分からないので、また暫く使って感想書きます。
242病弱名無しさん
2017/04/15(土) 00:52:36.68ID:45O60wS80 >>240
前は頬とおでことこめかみと小鼻も真っ赤で、擦ると変なニオイもして脂やばかったし頭も脂っぽくて臭かった
今は試行錯誤して、寝起きの顔の赤みが酷いのは小鼻だけになったよ
おでことこめかみと頭はほぼ完治、頬はあと一歩って感じ
小鼻はまだ赤いし擦ると臭いから、がんばるわ
前は頬とおでことこめかみと小鼻も真っ赤で、擦ると変なニオイもして脂やばかったし頭も脂っぽくて臭かった
今は試行錯誤して、寝起きの顔の赤みが酷いのは小鼻だけになったよ
おでことこめかみと頭はほぼ完治、頬はあと一歩って感じ
小鼻はまだ赤いし擦ると臭いから、がんばるわ
243病弱名無しさん
2017/04/15(土) 09:00:02.37ID:TnLjJqpz0 おれ今月でニゾラール1年ぐらいずっと寝る前続けてるけど良い加減、もう良いよな?w
脂漏性には、油分が良くないのにさ、風呂上がり化粧水の後患部(Tゾーン)にニゾラール塗るんだけど、あのニゾラールクリームも油分すごい含まれてるよね?
最近その油分が患部に刺激与えて赤みを出してるような気がしてならない。
時々つけ忘れた時なんか、むしろ寝起きの調子いい感じするし。
ニゾラール辞めてすぐまたうろこ状のフケみたいなのが出てくるとやだなぁ…
脂漏性には、油分が良くないのにさ、風呂上がり化粧水の後患部(Tゾーン)にニゾラール塗るんだけど、あのニゾラールクリームも油分すごい含まれてるよね?
最近その油分が患部に刺激与えて赤みを出してるような気がしてならない。
時々つけ忘れた時なんか、むしろ寝起きの調子いい感じするし。
ニゾラール辞めてすぐまたうろこ状のフケみたいなのが出てくるとやだなぁ…
244病弱名無しさん
2017/04/15(土) 10:19:30.23ID:bi4ZGoRE0245病弱名無しさん
2017/04/15(土) 11:58:08.38ID:TnLjJqpz0246病弱名無しさん
2017/04/15(土) 14:18:13.40ID:pLVZM3wD0 俺なんかニゾラールクリーム塗ってるけと確かに茶色い鱗状の瘡蓋はとれたけど逆に白い瘡蓋ができるorz
しかも汗かくとそれがはっきり白くなり見映えも悪くなる
同じ症状の人いますか?
しかも汗かくとそれがはっきり白くなり見映えも悪くなる
同じ症状の人いますか?
247病弱名無しさん
2017/04/15(土) 16:37:23.40ID:HtClfvMP0 セラとトゥーベールリペアエッセンス
どうせ良くならないし今日から人柱します
皮膚科はもう疲れたよむしろ人生に疲れた
どうせ良くならないし今日から人柱します
皮膚科はもう疲れたよむしろ人生に疲れた
248病弱名無しさん
2017/04/15(土) 17:04:20.27ID:jiqg7EU60 今までこの病気のために試したグッズだけで10万はいきそう
249病弱名無しさん
2017/04/15(土) 17:37:37.10ID:DsR2SRk10 ホントによくならないわ。
瘡蓋とれたりしたし、良くなりそうな感じだったけど、やっぱこの病気治らない。
瘡蓋とれたりしたし、良くなりそうな感じだったけど、やっぱこの病気治らない。
250病弱名無しさん
2017/04/15(土) 19:53:27.14ID:DzJ5cPYb0 自分は頭皮の脂漏性皮膚炎と診断されて医師から言われるままに、ニゾラール(ローション)・リンデロン・アスタットなど試したけどかゆみが消えることはなく、
結局不信が芽生えていかなくなり、試行錯誤して今は毎日のケアを怠らなければ痒いと思うことは全くなくなった
まず第一前提としてオナニーはなるべく控えた
オナニーで分泌される男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が脂肌にしてしまい、それが余計肌の環境悪化に拍車をかけてしまうので(それ以外にもこのホルモンが薄毛を余計促進させてしまうので)
なるべくしないようにした。オナ猿の時は手で頭皮を押しつぶしたら脂だらけで臭く、最悪だった
もしオナニーしてしまったら、DHTのデトックスのために尿をするか汗をかいた(汗は尿の6倍ものデトックス効果があるのでこっちのほうがおすすめ)
シャンプーの時は頭皮を刺激しないように注意した
指の腹で優しくシャンプーしても、人より敏感な自分達のような肌には刺激となってしまうので、揉むだけにした(髪様シャンプーの人の著書によると指の腹でやさしくさわっても新生毛は抜けてしまうので良くないらしい)
鼻をギュっとつまんで白い鼻脂が出るような感じで、ギュっともむだけでも汚れはきちんと落とせるので
手のひら全体を使って揉んですすぎ、揉んでシャンプー、揉んでタオル、全てこすらず揉むようにした。ドライヤーは近づけすぎず、8割乾かす程度で止めた
シャンプーは2度行った。1度目は全体のおおまかな脂を落とすためなので肌に刺激にならないのならばなんでも良く(自分の場合は薬局でうってあるカウブランドの無添加シャンプー。脂を適当に落とすだけなので30秒くらいで終わらせた)、
仕上げの2つ目は真菌を殺す効果のあるらしいコラージュフルフルシャンプーを使った。最初におおまかな脂をおとしてるので2回目のシャンプーはほとんど液体はいらず、半年間もってるからコスパが非常に良い
今のところこれで3ヶ月間安定してるので継続してみようと思う
結局不信が芽生えていかなくなり、試行錯誤して今は毎日のケアを怠らなければ痒いと思うことは全くなくなった
まず第一前提としてオナニーはなるべく控えた
オナニーで分泌される男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)が脂肌にしてしまい、それが余計肌の環境悪化に拍車をかけてしまうので(それ以外にもこのホルモンが薄毛を余計促進させてしまうので)
なるべくしないようにした。オナ猿の時は手で頭皮を押しつぶしたら脂だらけで臭く、最悪だった
もしオナニーしてしまったら、DHTのデトックスのために尿をするか汗をかいた(汗は尿の6倍ものデトックス効果があるのでこっちのほうがおすすめ)
シャンプーの時は頭皮を刺激しないように注意した
指の腹で優しくシャンプーしても、人より敏感な自分達のような肌には刺激となってしまうので、揉むだけにした(髪様シャンプーの人の著書によると指の腹でやさしくさわっても新生毛は抜けてしまうので良くないらしい)
鼻をギュっとつまんで白い鼻脂が出るような感じで、ギュっともむだけでも汚れはきちんと落とせるので
手のひら全体を使って揉んですすぎ、揉んでシャンプー、揉んでタオル、全てこすらず揉むようにした。ドライヤーは近づけすぎず、8割乾かす程度で止めた
シャンプーは2度行った。1度目は全体のおおまかな脂を落とすためなので肌に刺激にならないのならばなんでも良く(自分の場合は薬局でうってあるカウブランドの無添加シャンプー。脂を適当に落とすだけなので30秒くらいで終わらせた)、
仕上げの2つ目は真菌を殺す効果のあるらしいコラージュフルフルシャンプーを使った。最初におおまかな脂をおとしてるので2回目のシャンプーはほとんど液体はいらず、半年間もってるからコスパが非常に良い
今のところこれで3ヶ月間安定してるので継続してみようと思う
251病弱名無しさん
2017/04/15(土) 19:53:39.65ID:laTa+dMM0 数年前に牛乳を飲むのをやめてから大分症状が良くなったのであまりこの病気の事気にしてなかったけど
先日、血液検査をした所ピロリ菌が胃の中にいるといわれた。
ぐぐってみると、ピロリ菌が原因で顔が赤くなる事があるらしいし、原因はこれなのかも
少し過去ログ見て、ピロリ菌治しても駄目だったって人もいたから、そうじゃない人もいるのは間違いないけど、試してみる価値はありそう。
先日、血液検査をした所ピロリ菌が胃の中にいるといわれた。
ぐぐってみると、ピロリ菌が原因で顔が赤くなる事があるらしいし、原因はこれなのかも
少し過去ログ見て、ピロリ菌治しても駄目だったって人もいたから、そうじゃない人もいるのは間違いないけど、試してみる価値はありそう。
252病弱名無しさん
2017/04/17(月) 04:48:58.73ID:35GasSll0 >>251
ピロリ菌減らしたいならこっちのスレの方が詳しく書いてるよ。
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)48【腸内環境改善療法】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489431820/
ピロリ菌減らしたいならこっちのスレの方が詳しく書いてるよ。
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)48【腸内環境改善療法】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489431820/
253病弱名無しさん
2017/04/17(月) 09:32:01.56ID:fcTsPbJS0 ヨーグルト毎日食べろよ
254病弱名無しさん
2017/04/17(月) 12:12:05.58ID:1u3Xmcdx0 なぜなったのか原因はわかってるけど治せないんだよな。
学生時代にニキビに悩んでプロアクティブ使った結果、ピーリング作用で肌がテラテラに
なり、顔が全体的に赤く、異常にターンオーバーが早くなった。水洗顔すると、2週間で162に貼ってあるような
瘡蓋に覆われるレベル。角質培養、皮膚科の薬もろもろ試してきたけど10年間ずっと平行線。
学生時代にニキビに悩んでプロアクティブ使った結果、ピーリング作用で肌がテラテラに
なり、顔が全体的に赤く、異常にターンオーバーが早くなった。水洗顔すると、2週間で162に貼ってあるような
瘡蓋に覆われるレベル。角質培養、皮膚科の薬もろもろ試してきたけど10年間ずっと平行線。
255病弱名無しさん
2017/04/17(月) 12:21:09.42ID:2K73f6mq0 自分はとにかく毎朝、毎晩花王の牛乳石鹸青箱で顔をあらいまくり、脂質
を落とし、適度に紫外線にあたり正常にもどった。
を落とし、適度に紫外線にあたり正常にもどった。
256病弱名無しさん
2017/04/17(月) 12:30:32.42ID:61gEcVOF0 朝晩の石鹸洗顔は勇気要るな…
258病弱名無しさん
2017/04/17(月) 13:43:11.98ID:2K73f6mq0260病弱名無しさん
2017/04/17(月) 14:32:15.78ID:61gEcVOF0 生半可な知識を持ってたら出来ないことだな
261病弱名無しさん
2017/04/17(月) 14:58:43.28ID:dmLIMGa80 脂漏性皮膚炎がそんなもんで治るかよバーカ
スレチスレチ
スレチスレチ
262病弱名無しさん
2017/04/17(月) 16:05:56.83ID:y2/PR7fE0 てかなんでここに書き込むやつって自分の顔の肌画像載せないの?
馬鹿なの死ぬの?
馬鹿なの死ぬの?
263病弱名無しさん
2017/04/17(月) 16:28:55.14ID:61gEcVOF0 何でわざわざ画像撮りしてロダに上げて貼らなきゃいけないんだ?
仕事か?ボランティアか?馬鹿か?
仕事か?ボランティアか?馬鹿か?
265病弱名無しさん
2017/04/17(月) 16:54:25.86ID:1WUBJeVP0 こんな不毛な罵り合い
こいつら治らないからって荒ぶるなよ
こいつら治らないからって荒ぶるなよ
266病弱名無しさん
2017/04/17(月) 18:55:35.69ID:dyV3Oqff0 素人に肌見せてどうすんだよ
ガイジw
ガイジw
267病弱名無しさん
2017/04/17(月) 19:00:18.08ID:gaKHjHz70 ただ単に画像の張り方わからないだけとか・・・
271病弱名無しさん
2017/04/17(月) 23:50:04.51ID:0MQGrPe10 皮膚科って楽してテキトーに儲けて人生をエンジョイしたい奴がなるイメージ
菌も診ずにステ出し、患者は汚いから看護婦に塗らせるw
菌も診ずにステ出し、患者は汚いから看護婦に塗らせるw
273病弱名無しさん
2017/04/19(水) 11:03:09.47ID:YCSfdDvAO274病弱名無しさん
2017/04/19(水) 11:11:56.16ID:K9nO1n5D0 殺されたいんかカス
275病弱名無しさん
2017/04/19(水) 11:33:41.47ID:cqtIUwl90 精神病はメンタル科へ行ってくださいねー
276病弱名無しさん
2017/04/19(水) 11:34:53.81ID:7OT2pyOx0 www
277255
2017/04/19(水) 11:42:40.15ID:PIl3Jw/H0 >>257
保湿とかしません。洗いっぱなしです。
シャンプーしてもリンスもしないし、ドライヤーなんてかけたことない。
タオルで拭くだけ。ちなみに髪はベリーショート。
洗顔だですがお湯は使いません。真冬は冷たくないぬるま湯。
それ以外は水です。脂質を押し出すように顔面全体をくまなく洗います。
保湿とかしません。洗いっぱなしです。
シャンプーしてもリンスもしないし、ドライヤーなんてかけたことない。
タオルで拭くだけ。ちなみに髪はベリーショート。
洗顔だですがお湯は使いません。真冬は冷たくないぬるま湯。
それ以外は水です。脂質を押し出すように顔面全体をくまなく洗います。
278病弱名無しさん
2017/04/19(水) 12:26:18.75ID:q1bSAuB70 >>277
「保湿とか」の「とか」は、「保湿」以外の何?
「保湿とか」の「とか」は、「保湿」以外の何?
279病弱名無しさん
2017/04/19(水) 15:37:28.76ID:vymyZ4Mg0 顔の脂漏性皮膚炎って痒み酷いですか?赤いの出来てきてニキビなのか違うのか気になってるので参考に教えて下さい。
280病弱名無しさん
2017/04/19(水) 15:45:52.78ID:cqtIUwl90 痒かったり痒くなかったり個人差もある
顔の中央ラインか左右対称に出るので判断材料にして
顔の中央ラインか左右対称に出るので判断材料にして
281病弱名無しさん
2017/04/19(水) 17:54:33.62ID:XTk1TtMD0 肩から背中、特にすね、ひどいときは全身満遍なく痒くなるのは俺だけかな?
283病弱名無しさん
2017/04/20(木) 08:44:13.02ID:ieZWc/G20285病弱名無しさん
2017/04/20(木) 11:40:54.22ID:9aGzGAk20 代表的な疾患場所である耳タブにこの病気が出るのはなんだろうな油でるか?
洗浄が行き届いてないからか
洗浄が行き届いてないからか
288病弱名無しさん
2017/04/20(木) 12:31:26.99ID:zsSYcL3y0 白い石鹸は粘土臭いし、泡立てるのに手が荒れるしで散々だった
ミヨシ泡のポンプタイプが楽がいいで
ミヨシ泡のポンプタイプが楽がいいで
290病弱名無しさん
2017/04/20(木) 15:15:07.37ID:zsSYcL3y0 わかっとるわw面毒性
291病弱名無しさん
2017/04/20(木) 17:01:30.74ID:4CFOrL4i0 カダソンで洗顔ってどうやればいいんだろう
試しに手で2〜3分放置して洗い流したら赤っぽくなった
有効成分が入っていると一時的によく赤くなる
使ってみても大丈夫なのか迷う
試しに手で2〜3分放置して洗い流したら赤っぽくなった
有効成分が入っていると一時的によく赤くなる
使ってみても大丈夫なのか迷う
292病弱名無しさん
2017/04/20(木) 20:23:49.48ID:hiO9m4220293病弱名無しさん
2017/04/20(木) 23:32:56.47ID:wfgh61yW0 >>228
カダソンシャンプー1週間使ってみてどんな感じ?
カダソンシャンプー1週間使ってみてどんな感じ?
294病弱名無しさん
2017/04/20(木) 23:41:20.27ID:fI10jRGT0 洗顔料使わないのが一番肌の調子が安定してる
洗顔も風呂はいる時に軽く手でお湯をペタペタする程度
治りはしないけど悪化もしない
鼻周辺のニキビも全くできなくなった
洗顔も風呂はいる時に軽く手でお湯をペタペタする程度
治りはしないけど悪化もしない
鼻周辺のニキビも全くできなくなった
295病弱名無しさん
2017/04/21(金) 00:55:38.15ID:TX3IGxJo0 あっそ
軽症でよかったな
軽症でよかったな
297病弱名無しさん
2017/04/21(金) 06:57:47.61ID:bnfn32LU0 デルモベート使って治らなかったのにコラフルごときで治るとは
298病弱名無しさん
2017/04/21(金) 16:09:51.21ID:5wKj6Qov0 このビョーキと因果関係ある?
頭皮に出来る瘡蓋って。
おれは以前、脂漏性皮膚炎と頭皮の瘡蓋に悩まされた時期があった。
背中や首の後ろ、眉も、アトピーみたいになってきて、
もうダメかと思ってた。
自分は金をかけて特殊な石鹸やシャンプーを買う主義じゃない。
それは絶対にやらない。商売人のいい食いもんにされる。
おれは、まず規則正しい生活に重点を置き、以下を実行。
@睡眠時間−22時就寝〜6時起床
Aカップめんやポテチなどの菓子ラーメン前面禁止
Bとにかく毎日風呂に入り普通の安い石鹸を手にもち手で洗う
C顔はぬるま湯または水で石鹸で洗う
D週末や休日はとにかく山や海へ出かけ紫外線を適度に浴びる
E基本白米と焼き魚、漬物、野菜中心で肉を食べない
Fとにかく3日に一度は爪を切り爪を磨く
G今まで1日5杯飲んでいたコーヒーをやめ番茶にかえた
H酒、ビール、ノンアルコールビールも完全に断った
以上を実行して今は正常に戻った。疑う人もいるだろうけど
本当の話。
頭皮に出来る瘡蓋って。
おれは以前、脂漏性皮膚炎と頭皮の瘡蓋に悩まされた時期があった。
背中や首の後ろ、眉も、アトピーみたいになってきて、
もうダメかと思ってた。
自分は金をかけて特殊な石鹸やシャンプーを買う主義じゃない。
それは絶対にやらない。商売人のいい食いもんにされる。
おれは、まず規則正しい生活に重点を置き、以下を実行。
@睡眠時間−22時就寝〜6時起床
Aカップめんやポテチなどの菓子ラーメン前面禁止
Bとにかく毎日風呂に入り普通の安い石鹸を手にもち手で洗う
C顔はぬるま湯または水で石鹸で洗う
D週末や休日はとにかく山や海へ出かけ紫外線を適度に浴びる
E基本白米と焼き魚、漬物、野菜中心で肉を食べない
Fとにかく3日に一度は爪を切り爪を磨く
G今まで1日5杯飲んでいたコーヒーをやめ番茶にかえた
H酒、ビール、ノンアルコールビールも完全に断った
以上を実行して今は正常に戻った。疑う人もいるだろうけど
本当の話。
299病弱名無しさん
2017/04/21(金) 16:47:57.70ID:j6qBNoBW0 >>293
今の所、まずまずかな?
メントールが入っていないから、洗い上がりのスキッと感はないが、痒みがやわらいでる。
カサブタが大分無くなってきたよ。
夜中に頭が痒くて眠れないというのは減った。
毛の根元の、角栓みたいなのはまだあるから、これはシャンプーでは取れないかな。
痒み、カサブタには効いてる感じがする。
フケミンローションは、併用しています。
今の所、まずまずかな?
メントールが入っていないから、洗い上がりのスキッと感はないが、痒みがやわらいでる。
カサブタが大分無くなってきたよ。
夜中に頭が痒くて眠れないというのは減った。
毛の根元の、角栓みたいなのはまだあるから、これはシャンプーでは取れないかな。
痒み、カサブタには効いてる感じがする。
フケミンローションは、併用しています。
301病弱名無しさん
2017/04/21(金) 18:58:17.42ID:L8cFuAg90303病弱名無しさん
2017/04/21(金) 19:32:34.42ID:jiTiSsWM0 亜塩素酸水でよくなったやついないの?
305病弱名無しさん
2017/04/21(金) 19:43:10.22ID:JnhEt3UG0 殺菌してたら普通に毛嚢炎になったわ
錠剤筋のバランスが崩れて黄色ブドウ球菌が異常繁殖したんだろうね
やめたらすぐに治ったけど 殺菌に夢を見てたがそれでやめた
錠剤筋のバランスが崩れて黄色ブドウ球菌が異常繁殖したんだろうね
やめたらすぐに治ったけど 殺菌に夢を見てたがそれでやめた
306病弱名無しさん
2017/04/21(金) 19:52:56.90ID:xiuk6FWq0307病弱名無しさん
2017/04/21(金) 20:37:26.49ID:7rbqLyi+0 >>306
アトピーやニキビ、その他の炎症については書いてるけど脂漏性皮膚炎については全く書いてないよな。最近はじめたばかりなので、途中経過(何日位で赤み引いたとか痒み治まったとか)聞きたいな。
アトピーやニキビ、その他の炎症については書いてるけど脂漏性皮膚炎については全く書いてないよな。最近はじめたばかりなので、途中経過(何日位で赤み引いたとか痒み治まったとか)聞きたいな。
308病弱名無しさん
2017/04/21(金) 20:42:46.75ID:x69Pi4gw0 そのカサブタも結局白癬菌由来じゃない?
ただそこまで完璧に対策できてまた巣食われてたらとしんどいな
いちど脂漏性皮膚炎にかかってるから白癬菌に弱い皮膚質なんだろうけど
ただそこまで完璧に対策できてまた巣食われてたらとしんどいな
いちど脂漏性皮膚炎にかかってるから白癬菌に弱い皮膚質なんだろうけど
309病弱名無しさん
2017/04/21(金) 21:34:25.17ID:x69Pi4gw0 しまった付けたワセリンから異臭がするこれ雑菌が繁殖してかゆ
310病弱名無しさん
2017/04/21(金) 23:36:17.94ID:+77uq40B0 >>301
amazonのレビューは、半信半疑だなぁw
髪の毛きしまなくてって書いてあるけど、結構ギシギシしてるよ。
リンスしないと、指が通らない。
でも、悪くはならないし、使い続けてみるよ。
量多いから、結構無くなるまでかかりそう。
ちなみに、顔もカダソンで洗ってるけどしっとりしてる位かな?
元がギトギトだから丁度いいw
amazonのレビューは、半信半疑だなぁw
髪の毛きしまなくてって書いてあるけど、結構ギシギシしてるよ。
リンスしないと、指が通らない。
でも、悪くはならないし、使い続けてみるよ。
量多いから、結構無くなるまでかかりそう。
ちなみに、顔もカダソンで洗ってるけどしっとりしてる位かな?
元がギトギトだから丁度いいw
312病弱名無しさん
2017/04/22(土) 01:07:36.59ID:h0J07M+50314病弱名無しさん
2017/04/22(土) 12:44:32.84ID:Gh8vmAUI0 ストレス、寝不足、脂物、甘い物のコンボヤバいな。尋常ないくらい悪化した。頭皮はめんどくさくてずっと治療してない
315病弱名無しさん
2017/04/22(土) 15:42:55.55ID:Hry8eA3j0 頭皮くっさ
316病弱名無しさん
2017/04/22(土) 17:43:41.47ID:lZ6GKReT0 生活習慣や食生活やっても今まで荒れなかったとこまで広がってきた。
やっぱ半分は体質だろなぁ
もう治らなくていいけど、荒れなくなってほしい
やっぱ半分は体質だろなぁ
もう治らなくていいけど、荒れなくなってほしい
317病弱名無しさん
2017/04/22(土) 17:46:33.99ID:lZ6GKReT0 この病気ほんとに菌が原因か??
ニキビすらできたことない場所まで荒れるし、ほんとクソダリィ
ニキビすらできたことない場所まで荒れるし、ほんとクソダリィ
318病弱名無しさん
2017/04/22(土) 17:56:03.32ID:lrLGkWyK0 マラセチアって誰もが保有してる常在菌なんで
そいつが繁殖爆発しやすい肌や体内環境が原因と言うべきか
そいつが繁殖爆発しやすい肌や体内環境が原因と言うべきか
319病弱名無しさん
2017/04/22(土) 22:27:09.24ID:LBySGkjr0 http://www.caycereading.com/basis/diet1.htm
これでガチで治った。
主食を果物にする感じ。
4ヶ月ぐらいしてあれ鼻の横の炎症軽いな、抜け毛減ったなと思ってたらある日完治してた。
体の中から炎症きてる感じがするなら試してもいいと思う。
自分は魚、レーズン、柑橘類、野菜を食べてた。
書いてあるけどりんごやらでんぷん系列食ってたら炎症ぶり返したのでおすすめしない。
花粉症も治ったんでアトピー持ちとかにも効くかも。
これでガチで治った。
主食を果物にする感じ。
4ヶ月ぐらいしてあれ鼻の横の炎症軽いな、抜け毛減ったなと思ってたらある日完治してた。
体の中から炎症きてる感じがするなら試してもいいと思う。
自分は魚、レーズン、柑橘類、野菜を食べてた。
書いてあるけどりんごやらでんぷん系列食ってたら炎症ぶり返したのでおすすめしない。
花粉症も治ったんでアトピー持ちとかにも効くかも。
320病弱名無しさん
2017/04/22(土) 22:29:38.48ID:7dVTXfKd0 意外と割とまっとうな内容だった
321病弱名無しさん
2017/04/22(土) 22:54:18.62ID:X/OP8z+b0 おれとしては、やはり田舎住まいがいいと思うな。
田舎に住んでスローライフ。
適度に運動もして紫外線にも当たって
ストレスを極力減らし、
自分で土から抜いた野菜を食べ
自分で釣った魚を食べる
田舎に住んでスローライフ。
適度に運動もして紫外線にも当たって
ストレスを極力減らし、
自分で土から抜いた野菜を食べ
自分で釣った魚を食べる
323病弱名無しさん
2017/04/23(日) 03:04:46.97ID:cmzYKWPj0 スローライフしたい
325病弱名無しさん
2017/04/23(日) 05:53:01.55ID:2kVKLTBy0 >>319だけどもうちょっと詳しく注意とか体験談とか長文。
治って一年ぐらい経つ。
治るときはなんか3ヶ月あたりから頭皮やら顔の皮膚全体にあった違和感的なのが消える。フケはまだ出てる。4ヶ月あたりで完璧消えた。
なんでこれ試したか。これで乾癬治るらしい。じゃあ脂漏も治るんじゃねと思ったから。
注意やら。調味料とか塩とか油とか治った今ではちょこちょこ使ってるけど、治るまではやめてた。脂漏に影響するかわからんが治るまで避けたほうがいいかも
市販の100%ジュースとかは主食レベルで飲んでたらニキビできたり、腹壊したりするのでおすすめしない。
柑橘類は輸入物は避けたほうがいい、防カビ剤かなんか知らんが毎日食ってたら吐き気するようになった。
柑橘類でもう一個注意。温州みかんは食い過ぎたら柑皮症で肌真っ黄色になるので食うなら他のにしたほうがいい。
ガチで顔と手のひらが真っ黄色になって家族に黄疸だと思われた。
http://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyou/
ここでβクリプトキサンチンとかのカロテノイド色素調べれるから一日5000以下ぐらいにはしたほうがいい。それ以外でもこのサイト結構果物の情報源として結構使える。
ナッツも少し食っていい書いてるけど食ったらぶり返したので治るまではやめたほうがいい。
大豆系も悪化する納豆とか豆腐とか。醤油とか味噌とかはこれも治るまでやめてたので分からないので完治するまではやめたほうがいいかも。
追熟させてる果物は避ける。これ結構重要。治りかけで食べたらぶり返した。バナナとか柿とかキウイとかマンゴーとか。
上には書いてないけどクランベリー、プルーン、ブルーベリーは避けたほうがいいらしい。
案外食べれる果物は少ない。
治るまでの後半2ヶ月は魚、レーズン、柑橘類、野菜しか食べてない。
魚は絶対食ったほうがいい。ベジタリアンになれって言ってるわけじゃない。植物たんぱく、脂肪だけで過ごしたら手の皮がぼろぼろになった。魚食ったら2日で戻った。
添加物も避けてた。レーズンとか乾燥果実は原材料見て油使ってるのは避けたほうがいいかも。
治って一年ぐらい経つ。
治るときはなんか3ヶ月あたりから頭皮やら顔の皮膚全体にあった違和感的なのが消える。フケはまだ出てる。4ヶ月あたりで完璧消えた。
なんでこれ試したか。これで乾癬治るらしい。じゃあ脂漏も治るんじゃねと思ったから。
注意やら。調味料とか塩とか油とか治った今ではちょこちょこ使ってるけど、治るまではやめてた。脂漏に影響するかわからんが治るまで避けたほうがいいかも
市販の100%ジュースとかは主食レベルで飲んでたらニキビできたり、腹壊したりするのでおすすめしない。
柑橘類は輸入物は避けたほうがいい、防カビ剤かなんか知らんが毎日食ってたら吐き気するようになった。
柑橘類でもう一個注意。温州みかんは食い過ぎたら柑皮症で肌真っ黄色になるので食うなら他のにしたほうがいい。
ガチで顔と手のひらが真っ黄色になって家族に黄疸だと思われた。
http://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyou/
ここでβクリプトキサンチンとかのカロテノイド色素調べれるから一日5000以下ぐらいにはしたほうがいい。それ以外でもこのサイト結構果物の情報源として結構使える。
ナッツも少し食っていい書いてるけど食ったらぶり返したので治るまではやめたほうがいい。
大豆系も悪化する納豆とか豆腐とか。醤油とか味噌とかはこれも治るまでやめてたので分からないので完治するまではやめたほうがいいかも。
追熟させてる果物は避ける。これ結構重要。治りかけで食べたらぶり返した。バナナとか柿とかキウイとかマンゴーとか。
上には書いてないけどクランベリー、プルーン、ブルーベリーは避けたほうがいいらしい。
案外食べれる果物は少ない。
治るまでの後半2ヶ月は魚、レーズン、柑橘類、野菜しか食べてない。
魚は絶対食ったほうがいい。ベジタリアンになれって言ってるわけじゃない。植物たんぱく、脂肪だけで過ごしたら手の皮がぼろぼろになった。魚食ったら2日で戻った。
添加物も避けてた。レーズンとか乾燥果実は原材料見て油使ってるのは避けたほうがいいかも。
326病弱名無しさん
2017/04/23(日) 05:54:05.31ID:2kVKLTBy0 続き
体調関連。甘いものばっかで歯の心配するかもしれんが、虫歯はできてないし、歯茎も健康。というか前より今のほうが歯茎健康。
体のだるさがなくなると思う。治ってから一回でんぷん主体の食事にしたら体に重りついてるみたいに感じた。
体重すごい減ると思う。多分bmiの低体重に少し足踏み入れるがそこらへんで止まる。
豆知識的な。
http://toyokeizai.net/articles/-/115076
この男性は果物だけで7年生活してるらしい。肌も柑皮症発症してる。ここまでやろうとは思わない。
人間とdna99%一緒のチンパンジーの食事は果物と菜を主に食って、あと昆虫やら小動物でたんぱく補給して生きてる。
>>322
全然別人
体調関連。甘いものばっかで歯の心配するかもしれんが、虫歯はできてないし、歯茎も健康。というか前より今のほうが歯茎健康。
体のだるさがなくなると思う。治ってから一回でんぷん主体の食事にしたら体に重りついてるみたいに感じた。
体重すごい減ると思う。多分bmiの低体重に少し足踏み入れるがそこらへんで止まる。
豆知識的な。
http://toyokeizai.net/articles/-/115076
この男性は果物だけで7年生活してるらしい。肌も柑皮症発症してる。ここまでやろうとは思わない。
人間とdna99%一緒のチンパンジーの食事は果物と菜を主に食って、あと昆虫やら小動物でたんぱく補給して生きてる。
>>322
全然別人
329病弱名無しさん
2017/04/23(日) 09:13:05.47ID:Eq84eX9P0330病弱名無しさん
2017/04/23(日) 09:13:23.94ID:Eq84eX9P0331病弱名無しさん
2017/04/23(日) 09:20:27.96ID:Eq84eX9P0 ずっと食生活改善してたが、難しすぎる。
とりあえず肉をやめてみるか
とりあえず肉をやめてみるか
332病弱名無しさん
2017/04/23(日) 09:37:40.89ID:Eq84eX9P0 しかし言われた通りチャレンジしてみるか。
ほんとだるいよ笑
ほんとだるいよ笑
333病弱名無しさん
2017/04/23(日) 11:02:14.98ID:2kVKLTBy0 >>329
一日〜2日一回魚一切れ食ったほうがいい。鶏肉は食べていいみたいだけど基本的に魚食ったほうがいいらしいので魚食え。食ってもいいけどたんぱく脂質の食い過ぎは炎症に良くない。たんぱく、脂質ほしいなとか本能的に思ったら食うべき。
日本じゃほとんど手に入らないが金があるなら普通に草食で育った牛とか羊ならオメガ3なんで食ってもいいと思う。今の牛はとうもろこしとかの餌で育ってる。
米は絶対やめるべき。豆知識的な事になる。でんぷんは火が通って初めて消化して栄養になるが、火の通ったデンプンを食って健康で入られる動物がいない。どの動物も人間の食べ物与えないでとか聞くだろ。
生のでんぷんは動物のほとんどが消化できない。鳥とかの穀物食の動物は人間と全く違って草食動物のように生のでんぷんを腸内細菌で分解して栄養得て生きてる。
【重要】いい忘れで注意の追加で絶対に魚は養殖避けたほうがいい。餌の関係で自然でとれた魚と違ってオメガ3じゃなくなってる。養殖魚食うのはスーパーの豚肉、牛肉食うのと変わらない。
一日〜2日一回魚一切れ食ったほうがいい。鶏肉は食べていいみたいだけど基本的に魚食ったほうがいいらしいので魚食え。食ってもいいけどたんぱく脂質の食い過ぎは炎症に良くない。たんぱく、脂質ほしいなとか本能的に思ったら食うべき。
日本じゃほとんど手に入らないが金があるなら普通に草食で育った牛とか羊ならオメガ3なんで食ってもいいと思う。今の牛はとうもろこしとかの餌で育ってる。
米は絶対やめるべき。豆知識的な事になる。でんぷんは火が通って初めて消化して栄養になるが、火の通ったデンプンを食って健康で入られる動物がいない。どの動物も人間の食べ物与えないでとか聞くだろ。
生のでんぷんは動物のほとんどが消化できない。鳥とかの穀物食の動物は人間と全く違って草食動物のように生のでんぷんを腸内細菌で分解して栄養得て生きてる。
【重要】いい忘れで注意の追加で絶対に魚は養殖避けたほうがいい。餌の関係で自然でとれた魚と違ってオメガ3じゃなくなってる。養殖魚食うのはスーパーの豚肉、牛肉食うのと変わらない。
334病弱名無しさん
2017/04/23(日) 11:13:27.26ID:wift/4eC0 花粉の季節だと悪化するの俺だけ?俺は鼻炎、花粉症持ち
335病弱名無しさん
2017/04/23(日) 11:36:48.21ID:Eq84eX9P0336病弱名無しさん
2017/04/23(日) 11:38:08.17ID:Eq84eX9P0 しかしかぼちゃとか芋はどうなん??
337病弱名無しさん
2017/04/23(日) 11:52:00.54ID:Eq84eX9P0 芋もダメだな笑
今まで野菜玄米肉食べて運動してたが、まだまだ食事制限がいるんだな。
今まで野菜玄米肉食べて運動してたが、まだまだ食事制限がいるんだな。
338病弱名無しさん
2017/04/23(日) 12:25:24.66ID:g5nChm6R0 完治したら、なに食べても問題ないのかな?
339病弱名無しさん
2017/04/23(日) 13:10:43.87ID:Eq84eX9P0340病弱名無しさん
2017/04/23(日) 13:15:36.81ID:2kVKLTBy0 >>338
家じゃ基本的に制限続けてるが今は付き合いとかでたまにカレー屋行ってカレーやらナンとか食べる時あるけどもうぶり返したりはしてない。
たまになら何食っても問題ないと思われ。というか一般的な健康な人は何でも食ってる
もう一個書き忘れたけど乳製品は取っても良いってかいてるが治るまでは避けるべき。草食ならいいと思うが日本じゃまず手に入らないし、そもそも日本人に合ってない。
自分は乳製品食ったら腹壊すので、もともと取ってない。
追記
この食事療法はもともと乾癬用。くぐったらブログやらで乾癬患者の体験談やら写真付きで出てくるので読んでもいいと思う。
http://ameblo.jp/morikodama/
この人とか一度乾癬治ったらしいが食事元に戻してまたぶり返したらしい
この人の治った時のbefore after
http://i.imgur.com/XZ98mGf.jpg
http://i.imgur.com/DXMx0r6.jpg
自分は撮り忘れたが、これから食事制限やってみるならbefore after写真撮ってみてほしい。
家じゃ基本的に制限続けてるが今は付き合いとかでたまにカレー屋行ってカレーやらナンとか食べる時あるけどもうぶり返したりはしてない。
たまになら何食っても問題ないと思われ。というか一般的な健康な人は何でも食ってる
もう一個書き忘れたけど乳製品は取っても良いってかいてるが治るまでは避けるべき。草食ならいいと思うが日本じゃまず手に入らないし、そもそも日本人に合ってない。
自分は乳製品食ったら腹壊すので、もともと取ってない。
追記
この食事療法はもともと乾癬用。くぐったらブログやらで乾癬患者の体験談やら写真付きで出てくるので読んでもいいと思う。
http://ameblo.jp/morikodama/
この人とか一度乾癬治ったらしいが食事元に戻してまたぶり返したらしい
この人の治った時のbefore after
http://i.imgur.com/XZ98mGf.jpg
http://i.imgur.com/DXMx0r6.jpg
自分は撮り忘れたが、これから食事制限やってみるならbefore after写真撮ってみてほしい。
341病弱名無しさん
2017/04/23(日) 13:35:52.54ID:+jAVeS9f0 メディクイックエイチとか全く効かんな!
そんなんより肉とかラーメン控えて運動するんがええんか?
そんなんより肉とかラーメン控えて運動するんがええんか?
342病弱名無しさん
2017/04/23(日) 14:23:42.73ID:Eq84eX9P0 >>340
ホント健康な人はなんでも食ってるよな。ただ皮膚や表面に出ないだけでダメージはあると思うんだよなぁ。
とにかく情報ありがとう。ずっと食事制限してて良くなっていってたけど、また荒れ出してウィスキーとか飲んでた笑
まぁ元の肌には諦めてるが、なんとか荒れないように持っていきたい。
また頑張ってみるよ!!
ホント健康な人はなんでも食ってるよな。ただ皮膚や表面に出ないだけでダメージはあると思うんだよなぁ。
とにかく情報ありがとう。ずっと食事制限してて良くなっていってたけど、また荒れ出してウィスキーとか飲んでた笑
まぁ元の肌には諦めてるが、なんとか荒れないように持っていきたい。
また頑張ってみるよ!!
343病弱名無しさん
2017/04/23(日) 16:55:14.50ID:W3rfyl5Y0 日本第一党の桜井誠(45歳)って太ってて、心臓悪くて倒れて病院運ばれたりもしてる。でも睡眠が22時〜5時頃で肌は20代後半らしくめちゃ美肌。いっぱい食べると肌は綺麗でも内蔵など他に影響はあるみたい。
344病弱名無しさん
2017/04/23(日) 17:41:11.94ID:Eq84eX9P0 やっぱそうだよなぁ。
どこに出るか人によって違うだけなんだよね。
どこに出るか人によって違うだけなんだよね。
345病弱名無しさん
2017/04/23(日) 17:44:04.47ID:O75u2gIl0 >>327
おまえはその根性が直らない限り病気が治る事はないよw
おまえはその根性が直らない限り病気が治る事はないよw
346病弱名無しさん
2017/04/23(日) 18:05:31.02ID:+jAVeS9f0 牛乳とか微糖コーヒーもよくないんかな?
349病弱名無しさん
2017/04/23(日) 23:15:29.37ID:bE0OLHxa0 年齢的なこともあって友人が何人も手術してる
それでも皆肌がキメ細かくて突然見舞いに行っても大丈夫
肌が荒れてこんなに辛くて不便なら
内臓やられた方が良かった、、とか思ってしまう
情けなくて思考がおかしくなる
それでも皆肌がキメ細かくて突然見舞いに行っても大丈夫
肌が荒れてこんなに辛くて不便なら
内臓やられた方が良かった、、とか思ってしまう
情けなくて思考がおかしくなる
350病弱名無しさん
2017/04/23(日) 23:20:42.36ID:bE0OLHxa0351病弱名無しさん
2017/04/23(日) 23:28:40.71ID:eOP+iJyH0352病弱名無しさん
2017/04/24(月) 05:46:31.20ID:upsCsjFXO ニゾラール使わないと数日で赤みブツブツ痒み出てくる。
皮むけとか瘡蓋は一切ないけど本当に脂漏なのか?
ちょっとした肌荒れで医者に言われるがままステロイド使い続けてたら酒さ様を経て脂漏になった。
知識がなかった自分も悪いけど最初にかかった医者を恨むわ。
皮むけとか瘡蓋は一切ないけど本当に脂漏なのか?
ちょっとした肌荒れで医者に言われるがままステロイド使い続けてたら酒さ様を経て脂漏になった。
知識がなかった自分も悪いけど最初にかかった医者を恨むわ。
353病弱名無しさん
2017/04/24(月) 06:28:14.63ID:/JEkZziu0 今日皮膚科行くんだけど、皮膚科処方の痒み止めってどんなのがありますか?ステロイドの入っていない軽めのを試したいんですが。
354病弱名無しさん
2017/04/24(月) 15:13:10.41ID:qU93MxbS0 俺に足りないのは太陽光かも知れん光合成してくるわ
355病弱名無しさん
2017/04/24(月) 16:04:56.60ID:KV/MfdGcO 適度に太陽を浴びてないと皮膚を殺菌してないかもな
356病弱名無しさん
2017/04/24(月) 20:50:12.49ID:aS8RAShS0 コラフルもニナゾールもサリチル酸も色々試したけどま何一つ効かず、ヤケクソになって揚げ物食って酒飲んで風呂に入らず寝てしまった事あるけどその日の翌日は痒みもヒリヒリ感も無かったのが不思議だったわ。
まあまた元に戻っちゃったけど。よく分からんわこの病。
まあまた元に戻っちゃったけど。よく分からんわこの病。
357349
2017/04/24(月) 21:36:17.07ID:kVPpjOnL0 >>351
女でこの病気は辛すぎますよね
よせばいいのにインスタとかで陶器のような肌を見てはため息
病気の友達にまで嫉妬をしてしまう
見た目が悪くなるってのは致命的だよね・・・
御見舞すら迷惑に思っちゃう
女でこの病気は辛すぎますよね
よせばいいのにインスタとかで陶器のような肌を見てはため息
病気の友達にまで嫉妬をしてしまう
見た目が悪くなるってのは致命的だよね・・・
御見舞すら迷惑に思っちゃう
358病弱名無しさん
2017/04/24(月) 22:13:43.67ID:vwmCPn0Y0 カロリー不足は関係あるかもしれないな
腎臓肝臓の解毒能力低下が免疫力低下にダイレクトに繋がってる
腎臓肝臓の解毒能力低下が免疫力低下にダイレクトに繋がってる
359病弱名無しさん
2017/04/24(月) 23:06:51.72ID:toSG5u6q0361病弱名無しさん
2017/04/24(月) 23:52:23.97ID:p8E92geg0 >>359
甘え位でストレスになってたら禿るわ!!
甘え位でストレスになってたら禿るわ!!
363病弱名無しさん
2017/04/25(火) 05:48:16.56ID:W0jbI6XD0 ビタミンD生成に関係があるしその他諸々
不足の自覚が有れば1時間くらい屋外で活動して観察するといいかも知れん
不足の自覚が有れば1時間くらい屋外で活動して観察するといいかも知れん
364病弱名無しさん
2017/04/25(火) 07:45:36.24ID:25FnKbId0365病弱名無しさん
2017/04/25(火) 08:59:19.91ID:Pe1m7XEE0 また馬鹿が情報に流されてる
366病弱名無しさん
2017/04/25(火) 12:50:41.56ID:0rw6W9ZG0 米食わないのはマジで効果あるね
367病弱名無しさん
2017/04/25(火) 13:38:48.83ID:2+l7uwHL0 昆虫ではカビにやられたり生体的管理コストが高いから
余分な糖質はとっとと体外に捨てるやつもいる
余分な糖質はとっとと体外に捨てるやつもいる
368病弱名無しさん
2017/04/25(火) 19:11:04.10ID:25FnKbId0 面白いな、確かに米食うより消化のいい果物やジュースから糖分補給したほうが効率的だよな。水飲めば薄まるし
369病弱名無しさん
2017/04/25(火) 19:16:43.01ID:25FnKbId0 いろいろ食事制限してたけど、これが答えだと思うわ。
370病弱名無しさん
2017/04/25(火) 19:44:58.86ID:XZWRdDdj0 おう、ネットでブドウ糖の粉末が大量に買えるから
穀物を食べる代わりにそれ溶かして飲みまくれ きっと生まれ変われるぞ
穀物を食べる代わりにそれ溶かして飲みまくれ きっと生まれ変われるぞ
371病弱名無しさん
2017/04/25(火) 20:31:41.70ID:SxBeS2Gf0 私は僅かな糖で悪化するけど
コメの方がマシ
コメの方がマシ
372病弱名無しさん
2017/04/25(火) 20:38:15.64ID:BzQXUhHx0 >>319だけど注意追加で果物といっしょで追熟させてる野菜も避けたほうがいい。
トマトとかナスとか。体感的に食べたら確実に炎症悪化してた。
自分は食っていいものを炎症見ながら分かっていったんで、何か悪くなったなと思ったら原因考えたほうがいい。
トマトとかナスとか。体感的に食べたら確実に炎症悪化してた。
自分は食っていいものを炎症見ながら分かっていったんで、何か悪くなったなと思ったら原因考えたほうがいい。
374病弱名無しさん
2017/04/26(水) 12:16:20.82ID:zyZPlbsj0375病弱名無しさん
2017/04/26(水) 13:01:40.00ID:dI1pUfvo0 マジでめんどくさい病気だよな。一生付き合っていくとか拷問だろコレ
376病弱名無しさん
2017/04/26(水) 13:07:21.28ID:1pYVb2/60 ナス科は成分が皮膚炎に悪い、ついじゅくさせたやつは濃縮された糖分がだめ。ドライフルーツとかも
377病弱名無しさん
2017/04/26(水) 13:09:00.55ID:Z41VRBs60 同じようなところに横に6個ぐらいボコボコってなってんねんけどこれもこの病気の特徴?
378病弱名無しさん
2017/04/26(水) 13:10:44.21ID:1pYVb2/60 調べたらでてくるけど、体感でどれが悪いか振り分けるのは難しい
379病弱名無しさん
2017/04/26(水) 13:13:28.16ID:BgCExyUY0382病弱名無しさん
2017/04/26(水) 13:52:35.31ID:0SVE4/6Z0 自律神経整えるなら横隔膜式呼吸法が最強だよ
俺はこれでパニック障害治った
俺はこれでパニック障害治った
385病弱名無しさん
2017/04/26(水) 18:20:19.15ID:++AY2TcJ0 乾癬は1000人に一人のレア皮膚病らしい
386病弱名無しさん
2017/04/26(水) 19:52:42.81ID:oZYjXTnc0 ググったら中々のグロだったけど脂漏性皮膚炎と大して変わらないな
脂漏性皮膚炎は脂が出やすい所に発症箇所が大体定まってるから推測しやすいくらいか
脂漏性皮膚炎は脂が出やすい所に発症箇所が大体定まってるから推測しやすいくらいか
387病弱名無しさん
2017/04/27(木) 10:05:43.11ID:KI/vEMDP0 とにかく初期に正しい対処しなきゃな。こじらせたりすると本当に大変。まずは焦らない事。
388病弱名無しさん
2017/04/27(木) 12:02:49.86ID:VAVFKQe50 本当に疲れた。今日リセットしてくるわ
390病弱名無しさん
2017/04/27(木) 13:10:03.70ID:/YLqxPjW0392病弱名無しさん
2017/04/28(金) 09:16:09.34ID:uakfx12c0 人によってどこに出るか違うからなぁ。表面か内蔵か。
393病弱名無しさん
2017/04/28(金) 12:20:31.46ID:Om+ojRod0 相変らず顔の赤み、ガサガサ、毛穴の開き酷いわ
医者から勧められたイトリゾール試してみようかなぁ
頭皮は小麦粉シャンプーというのをやってるが結構いい感じ
フケは出るが、臭いが一切なくなった
ただ、頭皮が乾燥している感があるので2日に1回にしてる
誰か一緒に試してみない?
医者から勧められたイトリゾール試してみようかなぁ
頭皮は小麦粉シャンプーというのをやってるが結構いい感じ
フケは出るが、臭いが一切なくなった
ただ、頭皮が乾燥している感があるので2日に1回にしてる
誰か一緒に試してみない?
394病弱名無しさん
2017/04/28(金) 13:47:13.79ID:zca5dhx40 知り合いがこの病気でインドネシアの田舎町に仕事に5年出向したら
嘘のように治った。なぜ?
嘘のように治った。なぜ?
395病弱名無しさん
2017/04/28(金) 14:10:05.67ID:xIjH+oZW0 そら日本の環境が不味かったからよ
戻ってきたら再発するんじゃないかな
戻ってきたら再発するんじゃないかな
396病弱名無しさん
2017/04/28(金) 14:17:33.23ID:uakfx12c0 まぁストレスや環境もあるし、いい方向に変化したんだろう。
397病弱名無しさん
2017/04/28(金) 14:21:46.69ID:sAsmjyR10 ストレスでかいなぁ
398病弱名無しさん
2017/04/28(金) 14:47:20.10ID:s/mUXPMR0 時間が経てば安定して勝手に治るってのもあるよな、たぶんw
399病弱名無しさん
2017/04/28(金) 15:23:23.75ID:dbtm/uT50 床屋で前髪きりすぎて
患部が露出しちまったから
帽子で隠すわ。
患部が露出しちまったから
帽子で隠すわ。
401病弱名無しさん
2017/04/28(金) 19:11:05.12ID:dbtm/uT50 このスレでずらで隠してる人いる?
402病弱名無しさん
2017/04/29(土) 05:11:19.28ID:E44ghdtQ0403病弱名無しさん
2017/04/29(土) 06:18:58.78ID:nmOUapwt0 >>394
化学物質が少ないのと太陽や緑など自然のエネルギーだろう。海外というよりは、都会と田舎の差だと思う。
化学物質が少ないのと太陽や緑など自然のエネルギーだろう。海外というよりは、都会と田舎の差だと思う。
404病弱名無しさん
2017/04/29(土) 09:40:33.14ID:lL4HD2Xd0 >>379
知り合いと久々に店で飲んでたから日本酒をベロベロになるまで飲んでたよ。あと家帰った後に次の日の事考えて水を飲めるだけ飲んだりわ。
もともと水分取らなさすぎでよく脱水症状おこすから、その日は沢山水飲んだのが良かったのかな?
知り合いと久々に店で飲んでたから日本酒をベロベロになるまで飲んでたよ。あと家帰った後に次の日の事考えて水を飲めるだけ飲んだりわ。
もともと水分取らなさすぎでよく脱水症状おこすから、その日は沢山水飲んだのが良かったのかな?
405病弱名無しさん
2017/04/29(土) 11:06:38.33ID:DsK1Rc1V0 外国は丸ごと雰囲気違うからね。
場所によるけど、基本的にポジティブだし、インドネシアの田舎なんて、サイコーだろう。
気候もちがうしね。
まぁ俺は田舎だけど病気笑
場所によるけど、基本的にポジティブだし、インドネシアの田舎なんて、サイコーだろう。
気候もちがうしね。
まぁ俺は田舎だけど病気笑
406病弱名無しさん
2017/04/29(土) 12:41:15.89ID:Swx8081K0 酒を飲むは関係なくて、風呂に入らないのがいいんじゃないかな?
自分は飲みに行った次の日は大体調子悪いけど、飲んで風呂入れなかった時は調子いい気がする。
自分は飲みに行った次の日は大体調子悪いけど、飲んで風呂入れなかった時は調子いい気がする。
407病弱名無しさん
2017/04/29(土) 18:41:30.83ID:E44ghdtQ0408病弱名無しさん
2017/04/29(土) 20:26:07.91ID:1O/9DdxT0 医者に酒は控えろと言われたがやっぱり関係あるのか
あと動物の肉と睡眠に気を付けろと
あと動物の肉と睡眠に気を付けろと
409病弱名無しさん
2017/04/30(日) 04:32:04.74ID:ahD9Ywiu0410病弱名無しさん
2017/04/30(日) 08:21:01.42ID:iHm/8nHG0411病弱名無しさん
2017/04/30(日) 09:48:13.70ID:jBUZKIUc0 ウィスキーなら糖分ないし、1、2杯ならいい気がする。
>>409 お互い顔ひどくてチラチラみつつなんとも言えない空気なりそう笑 俺も一緒気にするな笑
>>409 お互い顔ひどくてチラチラみつつなんとも言えない空気なりそう笑 俺も一緒気にするな笑
412病弱名無しさん
2017/04/30(日) 14:49:14.61ID:pIlI25GiO これって色は赤いの?
413病弱名無しさん
2017/04/30(日) 16:29:08.68ID:witRgjPe0 >>407
試しに昨日もう一度大量に酒飲んでみたけど見事に悪化したわww辛い
となると風呂に入らなかったのがよかったのかな?
夕方になると髪がぺたっとするんだけど、脂漏性だしまさか乾燥してるってことはありえないよなあ。
試しに昨日もう一度大量に酒飲んでみたけど見事に悪化したわww辛い
となると風呂に入らなかったのがよかったのかな?
夕方になると髪がぺたっとするんだけど、脂漏性だしまさか乾燥してるってことはありえないよなあ。
415病弱名無しさん
2017/04/30(日) 17:54:47.29ID:00Go8DuD0 >>413
サンクスなんかすまんorzんがその行動力に敬意を表する
(いや飲みたかっただけかもしれんけど!)
風呂も試してみなきゃ分わからんんわー
けど石鹸使わなければ乾燥は一時的に治まるだろうけど、肌状態が悪いほど
モサと菌増加で後日余計乾燥する恐れあり
そんときゃ石鹸で汚れ落としたときに顕著に現れる
ここんとこは歯周病に似てる気がするw菌に侵されてる時は
痛みにくいけど歯垢と落とした瞬間に歯茎が腫れるアレ
サンクスなんかすまんorzんがその行動力に敬意を表する
(いや飲みたかっただけかもしれんけど!)
風呂も試してみなきゃ分わからんんわー
けど石鹸使わなければ乾燥は一時的に治まるだろうけど、肌状態が悪いほど
モサと菌増加で後日余計乾燥する恐れあり
そんときゃ石鹸で汚れ落としたときに顕著に現れる
ここんとこは歯周病に似てる気がするw菌に侵されてる時は
痛みにくいけど歯垢と落とした瞬間に歯茎が腫れるアレ
417病弱名無しさん
2017/04/30(日) 18:00:26.98ID:GLk6UXdM0 また顔を掻き壊してしまった
表に出れないレベルの顔の赤さがやばい
表に出れないレベルの顔の赤さがやばい
418病弱名無しさん
2017/04/30(日) 18:39:21.88ID:jBUZKIUc0 油は乾燥するよ。
しかし今からの季節は汗が出る。
冬は保湿つけて良かったが暖かくなるとあんまつけないほうが俺はいいみたい
しかし今からの季節は汗が出る。
冬は保湿つけて良かったが暖かくなるとあんまつけないほうが俺はいいみたい
419病弱名無しさん
2017/04/30(日) 18:49:20.51ID:5PPdhcoO0 湿度の影響もあるだろ
420病弱名無しさん
2017/04/30(日) 20:13:02.70ID:l0yxle6i0 冬場にはやらないけど
ベンザルコニウムとピーリングジェルでだいぶ良くなった
ベンザルコニウムとピーリングジェルでだいぶ良くなった
421病弱名無しさん
2017/04/30(日) 20:21:15.44ID:AbIqYZRB0 あと、シャンプー類の詰め替えもやめた
ボトルの中は意外と雑菌だらけらしいとテレビで言ってたので
ボトルの中は意外と雑菌だらけらしいとテレビで言ってたので
422病弱名無しさん
2017/04/30(日) 21:16:00.44ID:1ygrj1bX0 脂漏性皮膚炎と皮膚科に言われ食生活やシャンプーなど色々改善しましたがフケが一向にとまりません…
チャップアップ、コラフル赤、青、オイル系、バルガスなど評判の良いものを試しましたが不発でした。
今はkadasonの脂漏性皮膚炎対策のものを使用してますが、洗って30分後にフケが大量に出ます。
痒みは緩和しますがkadasonを信用していいのでしょうか…
2交代勤務の仕事と寮生活のためストレスを毎日感じてるのが原因でしょうか?
長文すみません
チャップアップ、コラフル赤、青、オイル系、バルガスなど評判の良いものを試しましたが不発でした。
今はkadasonの脂漏性皮膚炎対策のものを使用してますが、洗って30分後にフケが大量に出ます。
痒みは緩和しますがkadasonを信用していいのでしょうか…
2交代勤務の仕事と寮生活のためストレスを毎日感じてるのが原因でしょうか?
長文すみません
423病弱名無しさん
2017/04/30(日) 21:36:43.71ID:5PPdhcoO0 一因では有るだろうけど脂漏性皮膚炎は医学で完全解明されてない病気なので答えを求めてもしょうがないです
424病弱名無しさん
2017/04/30(日) 22:12:56.25ID:GUhUHMiG0425病弱名無しさん
2017/04/30(日) 22:55:30.37ID:LCH+TF4B0426病弱名無しさん
2017/04/30(日) 23:23:30.70ID:DBtVtz6C0 ニゾラールかな?自分はクリームもらったけど肌に塗ってベタベタするのが嫌で効果がでる前にやめた
427病弱名無しさん
2017/04/30(日) 23:33:44.78ID:GUhUHMiG0 >>425
そりゃ濃度の差だけの効果の差はあるさ
ニナゾールぐらいだとあまり聞かないけど
タールシャンプーになると赤くなったという報告もある
俺はよく効くけどね
海外もの複数常用してるけどまったく問題ない
フケミンが評判悪いのは高いから
効かないからじゃない
どんなシャンプーにも効かない人はいるけど
カダソンはまったく効いてないみたいね
そりゃ濃度の差だけの効果の差はあるさ
ニナゾールぐらいだとあまり聞かないけど
タールシャンプーになると赤くなったという報告もある
俺はよく効くけどね
海外もの複数常用してるけどまったく問題ない
フケミンが評判悪いのは高いから
効かないからじゃない
どんなシャンプーにも効かない人はいるけど
カダソンはまったく効いてないみたいね
428病弱名無しさん
2017/04/30(日) 23:50:47.64ID:s5flIH040 塗った後サラッとするジェル系のやつが良さ気
ベタつきが残るとすぐ皮脂が出る感じがする
ベタつきが残るとすぐ皮脂が出る感じがする
429病弱名無しさん
2017/05/01(月) 00:52:22.91ID:eBdnZxha0 頭皮にできものできていて痒かったりするのですが脂漏性皮膚炎でしょうか...
まだ十代の女なのに頭の毛が薄くてしにたい...
まだ十代の女なのに頭の毛が薄くてしにたい...
430病弱名無しさん
2017/05/01(月) 01:58:07.59ID:NAH0HWyq0 痒いの我慢するより顔にアンテドラッグとかいうステ塗ったほうがいいわ
431病弱名無しさん
2017/05/01(月) 02:02:51.43ID:CMUvMRfh0 頭皮は擦ると傷ができてバイ菌増えるって認識で優しく洗うのがいいよ
泡立ち悪いほど皮脂でてんなら重症。多分激臭
俺のオススメは頭皮から汗かくほど湯船に浸かるなり運動するなりしてから頭洗うと二度洗いせずに爽快感出るよ
二度洗いは乾燥、皮脂分泌の元
泡立ち悪いほど皮脂でてんなら重症。多分激臭
俺のオススメは頭皮から汗かくほど湯船に浸かるなり運動するなりしてから頭洗うと二度洗いせずに爽快感出るよ
二度洗いは乾燥、皮脂分泌の元
432病弱名無しさん
2017/05/01(月) 12:39:16.29ID:C3udpEA70 顔だけの人は良いよな。頭皮は塗りにくいし、効きにくいし、禿げるし三重苦だわ。
433病弱名無しさん
2017/05/01(月) 13:16:25.50ID:3Tj4I7Gt0 20年たつけどまだ剥げてないから
なんとかなるぞw
なんとかなるぞw
434病弱名無しさん
2017/05/01(月) 16:09:28.05ID:WAlEPcVc0 >>429
好きなたべものと、一週間の食べ物と量を書いてみて。
また、
使ってるシャンプーや、
一週間のスケジュール、
家の構造と湿気、乾燥など空気の状態
それから精神的ストレスの状態
なども書いてみて。
いろいろアドバイス出来る事があるかもしれない。
好きなたべものと、一週間の食べ物と量を書いてみて。
また、
使ってるシャンプーや、
一週間のスケジュール、
家の構造と湿気、乾燥など空気の状態
それから精神的ストレスの状態
なども書いてみて。
いろいろアドバイス出来る事があるかもしれない。
435病弱名無しさん
2017/05/01(月) 16:14:19.60ID:WAlEPcVc0 >>422
自分の経験から言うと薬は絶対やめた方がいい。
シャンプーも金かけてなんぼ主義は自分は効果ないと思う。
むかしからある庶民に長く愛された製品なら問題ないように
思う。食べ物とライフスタイルを変える事が一番効果あると
思う。
自分の経験から言うと薬は絶対やめた方がいい。
シャンプーも金かけてなんぼ主義は自分は効果ないと思う。
むかしからある庶民に長く愛された製品なら問題ないように
思う。食べ物とライフスタイルを変える事が一番効果あると
思う。
437病弱名無しさん
2017/05/01(月) 17:56:36.79ID:4G87D0bU0 果汁グミよく食べてますが、成分に含まれてるブドウ糖はこの病気に良くないですよね?
他の食事はキッチリしてますが、果汁グミはやめれません
他の食事はキッチリしてますが、果汁グミはやめれません
438病弱名無しさん
2017/05/02(火) 00:28:12.31ID:FdohuIU+0 ストレスたまると一気に顔に出るわ
ついでに毎日ひげ剃るのもあるが首元にニキビが沢山できる
ついでに毎日ひげ剃るのもあるが首元にニキビが沢山できる
439病弱名無しさん
2017/05/02(火) 00:39:50.96ID:kUxXH6800 1日でも顔洗わないとでるわ。
たぶん油が原因だろう
たぶん油が原因だろう
440病弱名無しさん
2017/05/02(火) 11:01:08.44ID:pc1MgPhI0 朝洗顔すると圧倒的に顔の皮脂が活発になるね
ベストは朝無洗顔昼無洗顔夜ミヨシ石鹸で洗顔
これで大抵治るよ✨
ベストは朝無洗顔昼無洗顔夜ミヨシ石鹸で洗顔
これで大抵治るよ✨
441病弱名無しさん
2017/05/02(火) 12:09:39.02ID:18DN00fA0 みんな薬はなにつけてる??
442病弱名無しさん
2017/05/02(火) 12:49:07.84ID:kMYZ7phY0 何も付けないかアロエクリーム
痒み止めは余計にただれるようなので痒い時はドライヤーでしのぐ
痒み止めは余計にただれるようなので痒い時はドライヤーでしのぐ
443病弱名無しさん
2017/05/02(火) 17:08:34.49ID:0XWZRIeW0 風呂入ったときシャワー顔に当てるな水に濡らすな長居するな
447病弱名無しさん
2017/05/02(火) 19:36:53.72ID:zqxFRHKC0 なんやこいつ
448病弱名無しさん
2017/05/02(火) 19:57:31.78ID:AGku6kEK0 早く冬にならないかなぁ
449病弱名無しさん
2017/05/02(火) 20:01:32.43ID:/6Mo4oOx0 そりゃ人それぞれだが乾燥のせいか冬が一番荒れるんですけど
450病弱名無しさん
2017/05/02(火) 21:09:29.30ID:HEZGSLlb0 冬は乾燥するし夏は臭いが加わるから良い時無し
451病弱名無しさん
2017/05/02(火) 21:29:53.86ID:AGku6kEK0 冬はマフラーとか目出し帽とか上着のフードとかマスクとかで症状隠せるじゃない
外歩いてる人も寒さで周りなんて見てないしさ
真夏に帽子と汗かいて湿ったマスクなんてしてるほど奇異に写る事ないだろうしな
外歩いてる人も寒さで周りなんて見てないしさ
真夏に帽子と汗かいて湿ったマスクなんてしてるほど奇異に写る事ないだろうしな
452病弱名無しさん
2017/05/03(水) 00:22:57.69ID:nWBJrq9U0 寒気の乾燥は顔冷やしてくれる分まだ耐えられるんだよね
しんどいのは暖房の乾燥
しんどいのは暖房の乾燥
453病弱名無しさん
2017/05/03(水) 07:21:21.86ID:7dIeT5nZ0 肌を焼け
色白に皮膚炎は見た目的に最たる悪手だぞ
色白に皮膚炎は見た目的に最たる悪手だぞ
454病弱名無しさん
2017/05/03(水) 09:56:12.45ID:5FAlrV/Y0 分かる
症状には良くないだろうと思うけど隔週でヒサロ通って焼いてるわ
病気で汚い肌だったら日焼けで汚いほうが印象的にまだマシだわ
症状には良くないだろうと思うけど隔週でヒサロ通って焼いてるわ
病気で汚い肌だったら日焼けで汚いほうが印象的にまだマシだわ
455病弱名無しさん
2017/05/03(水) 10:04:09.52ID:x07KLb7B0 最近広がってきたしまた悪化してきた泣
夏だし、日焼けしてみよう。
これホント治らないわ
夏だし、日焼けしてみよう。
これホント治らないわ
456病弱名無しさん
2017/05/03(水) 10:05:21.75ID:4NYG+dK70 ビタミンD=日光浴不足っていうけど
どれくらい日に当たればいいんだろうね
どれくらい日に当たればいいんだろうね
457病弱名無しさん
2017/05/03(水) 10:07:02.20ID:21szdM550 頭悪そう
458病弱名無しさん
2017/05/03(水) 10:14:30.98ID:tVW/WMrP0 実際適度な日光浴は効果ある
普段めったに日光にあたらないからすぐ赤くなったり
乾燥したりするから悪化したと思い込んでるだけ
普段めったに日光にあたらないからすぐ赤くなったり
乾燥したりするから悪化したと思い込んでるだけ
459病弱名無しさん
2017/05/03(水) 10:43:26.90ID:ATdirP4C0 竹酢がきいた
最初は激痛だったけど肌が綺麗になるにつれ
塗ってもまったくしみない
最初は激痛だったけど肌が綺麗になるにつれ
塗ってもまったくしみない
460病弱名無しさん
2017/05/03(水) 11:19:29.85ID:q3StByuA0 ビートたけす・・・なんちゃって
461病弱名無しさん
2017/05/03(水) 12:01:14.91ID:x07KLb7B0 バカヤローこのヤロー
462病弱名無しさん
2017/05/03(水) 12:01:15.13ID:x07KLb7B0 バカヤローこのヤロー
463病弱名無しさん
2017/05/03(水) 12:05:27.22ID:x07KLb7B0 治らなくていいから、荒れなくなってほしいわ。
464病弱名無しさん
2017/05/03(水) 14:03:35.73ID:R6co9VMT0 脂漏性皮膚炎って病院で日焼け対策しろって言われた
だから日焼け止めクリーム塗ってなるべく日に当たらないように過ごしてた
日に当たれってのは日焼け対策した上でやれってことね
なんかスッキリした
だから日焼け止めクリーム塗ってなるべく日に当たらないように過ごしてた
日に当たれってのは日焼け対策した上でやれってことね
なんかスッキリした
466病弱名無しさん
2017/05/03(水) 15:12:14.70ID:4NYG+dK70 いやいや、最高の日焼け止め対策は日に当たらないことなのでは・・・w
467病弱名無しさん
2017/05/03(水) 16:58:24.76ID:x07KLb7B0468病弱名無しさん
2017/05/03(水) 18:38:16.89ID:y7BqkbaL0 スイッチOTC薬で、クリームでないかなあ・・・
469病弱名無しさん
2017/05/03(水) 18:39:02.37ID:5FAlrV/Y0 炎症をおこしてる患部を日焼けすると色素沈着するから日焼け止めしろって医者は言ってんじゃないの
470病弱名無しさん
2017/05/04(木) 07:21:51.19ID:kvX1GaFH0 患部な
471病弱名無しさん
2017/05/04(木) 07:22:41.08ID:kvX1GaFH0 患部に日焼けどめとかヤバイよ。
帽子なりあまり当たらないようにってことだろ
帽子なりあまり当たらないようにってことだろ
472病弱名無しさん
2017/05/04(木) 16:12:12.13ID:q13usIOK0 アレルギーの疑いで皮膚科から血液検査求められたけど、ここの人で血液検査やった人います?
473病弱名無しさん
2017/05/04(木) 18:14:17.68ID:rtJta6cj0 やってない方が少ないんじゃね
474病弱名無しさん
2017/05/04(木) 19:17:20.03ID:keMjntuO0 最近顔の皮脂が増えまくってる・・・
テカったらティッシュでおさえるのってよくないですかね?
テカったらティッシュでおさえるのってよくないですかね?
476病弱名無しさん
2017/05/04(木) 21:18:52.50ID:rtJta6cj0 ほっとくと脂が滲んできて目に入るから家に居るときは拭くだけで仕事中は3回くらい顔洗ってる
あの脂って目に入ると潰れるんじゃないかってくらい刺激あって真っ赤に充血するけど炎症してる箇所に
あの脂が常にのってると思うとそりゃ直らないわなとか思う
あの脂って目に入ると潰れるんじゃないかってくらい刺激あって真っ赤に充血するけど炎症してる箇所に
あの脂が常にのってると思うとそりゃ直らないわなとか思う
477病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:12:26.44ID:gtfC9Prf0 ガマ人間じゃないの?w
478病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:30:37.79ID:RwRfe+Cz0 滴る脂で料理出来そうだな…
479病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:50:05.59ID:QxF9hQU+0 焚き火とかの煙とかヤバイぞ
マジで目が開けられんくなる
マジで目が開けられんくなる
480病弱名無しさん
2017/05/04(木) 23:26:39.76ID:Ahqa6p650 でも拭くと日に日に皮脂が増える感じがするし・・・これほっといたらそのうち皮脂減るんじゃねえの?
481病弱名無しさん
2017/05/05(金) 08:15:55.93ID:5ZVQ0qDK0482病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:40:59.23ID:yubIwV2D0 目に皮脂入るとめっちゃ痛いよな。
そう言っても周りの人には全然理解されない所を見ると
やっぱ自分は皮脂が多いんだな〜普通はそんな事にならないんだな〜
と自分の皮脂の多さを実感する。
そう言っても周りの人には全然理解されない所を見ると
やっぱ自分は皮脂が多いんだな〜普通はそんな事にならないんだな〜
と自分の皮脂の多さを実感する。
483病弱名無しさん
2017/05/05(金) 12:01:00.13ID:j5fLssyz0 毎食後にビタミンとるようにしたら皮脂激減した
484病弱名無しさん
2017/05/05(金) 12:34:00.36ID:8AcFfAHx0 オメガ3系の油摂取すれば、油の質かわるよ。
油がダメじゃなくて、質が悪い油が出てるんじゃないかな?
油がダメじゃなくて、質が悪い油が出てるんじゃないかな?
485病弱名無しさん
2017/05/05(金) 12:39:05.22ID:V6TelMKN0 外から取る油が何かと
身体の中で作られる際に
何を元に作られるかがKEYなのかもね
新たにオメガ3.6.9どれも取らなくとも内部に蓄積済みの脂からか
細胞から生成されるのか
もう少し深堀できればいいのか難しいやね
あと個人ごとに表皮の各部に出てる脂の質や
血の中に含まれてる脂の質をもう少し注目するのもいいのかも
身体の中で作られる際に
何を元に作られるかがKEYなのかもね
新たにオメガ3.6.9どれも取らなくとも内部に蓄積済みの脂からか
細胞から生成されるのか
もう少し深堀できればいいのか難しいやね
あと個人ごとに表皮の各部に出てる脂の質や
血の中に含まれてる脂の質をもう少し注目するのもいいのかも
487病弱名無しさん
2017/05/05(金) 14:14:16.52ID:ue9VDXKM0 プラセンタ入ってる軟膏って効果ある?
488病弱名無しさん
2017/05/05(金) 14:37:01.74ID:gehPk0cy0 脂を取ったら脂が出るなんて単純な構造してないよ人体は
コラーゲンを取っても意味がないのと同じ
コラーゲンを取っても意味がないのと同じ
489病弱名無しさん
2017/05/05(金) 15:18:01.33ID:4ikFmA1L0 お前ら、いち髪使えいち髪。
10年程痒くて、コラフルでも治らなかった痒みが一撃で治ったぞ。
http://www.kracie.co.jp/release/10100374_3833.html
体にもいけるんじゃね?
10年程痒くて、コラフルでも治らなかった痒みが一撃で治ったぞ。
http://www.kracie.co.jp/release/10100374_3833.html
体にもいけるんじゃね?
490病弱名無しさん
2017/05/05(金) 15:29:35.04ID:al3j90gY0 そんなの怖くて使えない
491病弱名無しさん
2017/05/05(金) 15:37:12.05ID:4ikFmA1L0 論文というかニュースリリースちゃんと読んだか?
492病弱名無しさん
2017/05/05(金) 16:00:04.77ID:al3j90gY0 ボタンピエキスがどうってより他の成分が刺激強そう洗浄力高そうで怖いんだけど
493病弱名無しさん
2017/05/05(金) 17:20:43.49ID:4ikFmA1L0 コラフルのが刺激強くて肌荒れたけどな。
コラフル使ってるならいち髪試してみればいいと思うし
刺激が心配ならまずは手とか首から、少量から試せばいいと思うけどな。
俺は汗かいても脂出ても痒み一切出なくなったぞ。脂が出ても脂質が変わったのか(マラセチア菌に脂が分解されなくなった)、肌のべたつきもなくなったぞ。
コラフル使ってるならいち髪試してみればいいと思うし
刺激が心配ならまずは手とか首から、少量から試せばいいと思うけどな。
俺は汗かいても脂出ても痒み一切出なくなったぞ。脂が出ても脂質が変わったのか(マラセチア菌に脂が分解されなくなった)、肌のべたつきもなくなったぞ。
494病弱名無しさん
2017/05/05(金) 17:53:25.41ID:8AcFfAHx0495病弱名無しさん
2017/05/05(金) 18:01:31.95ID:8AcFfAHx0497病弱名無しさん
2017/05/05(金) 18:32:11.65ID:4ikFmA1L0 >>493
俺も散々調べてたどり着いたのがあのレポートで
半信半疑で恐る恐る試したらその日から嘘のように時間経っても痒み止まったから
いい結果になるといいな。
ちなみにたまに顔とか全身もいち髪で洗ったりするぞ。
俺も散々調べてたどり着いたのがあのレポートで
半信半疑で恐る恐る試したらその日から嘘のように時間経っても痒み止まったから
いい結果になるといいな。
ちなみにたまに顔とか全身もいち髪で洗ったりするぞ。
498病弱名無しさん
2017/05/05(金) 18:40:48.03ID:4ikFmA1L0 後ドライヤーは乾燥とか刺激になるから低温か冷風がいいし、
お湯も40度以下がいいよ。
お湯も40度以下がいいよ。
499病弱名無しさん
2017/05/05(金) 19:06:40.27ID:BssW3vHH0 サチャインチオイルでこの病気完治したよ
500病弱名無しさん
2017/05/05(金) 20:04:51.87ID:Xc/BrK0f0 ポイントは3つ
・炎症を抑えるためのステロイド
・マラセチア菌を殺菌するための抗菌薬
・過剰な皮脂を抑えるためのセラミド入り化粧品
・炎症を抑えるためのステロイド
・マラセチア菌を殺菌するための抗菌薬
・過剰な皮脂を抑えるためのセラミド入り化粧品
502病弱名無しさん
2017/05/05(金) 20:44:59.73ID:hG7mzsIh0 セラミド入り結構あるから私も教えて欲しい
503病弱名無しさん
2017/05/05(金) 21:28:28.28ID:EuDPVbNw0 レスの質が低下して駄サイクルなっとる
面白い報告ねーかなぁ
面白い報告ねーかなぁ
504病弱名無しさん
2017/05/05(金) 21:37:43.07ID:XhuRWdaK0 そもそも価値が有るのは治った人の体験談だが
症状の原因が人それぞれなので体験談すら役に立つか分からんという
症状の原因が人それぞれなので体験談すら役に立つか分からんという
505病弱名無しさん
2017/05/05(金) 21:53:44.11ID:0xrKQ8qkO オイリー肌だし一日でも湯シャンフーなんかしたら症状が出るなぁ
507病弱名無しさん
2017/05/06(土) 01:24:36.05ID:nSXH4h1w0 このスレで安易に完治したなどと言わない方がいい
509病弱名無しさん
2017/05/06(土) 02:24:18.96ID:VEhEQXZA0 甘いもの食べると顔痒くならない?
510病弱名無しさん
2017/05/06(土) 07:50:18.48ID:6CMKDz2h0511病弱名無しさん
2017/05/06(土) 09:32:59.96ID:V1r1W8R00 いち髪使ってみたけど抜け毛増えて頭皮痛くなって断念
根底にアトピーがあるタイプだから難しかった
でも合う人には安くていいだろうしボタンピエキスっていうのは知らなかったから勉強になったよ
根底にアトピーがあるタイプだから難しかった
でも合う人には安くていいだろうしボタンピエキスっていうのは知らなかったから勉強になったよ
512病弱名無しさん
2017/05/06(土) 11:14:51.29ID:EaTYXesx0 石鹸洗顔後になにもしないんだけどやっぱり保湿した方がいいのかな?
化粧水だけでも大丈夫?
化粧水だけでも大丈夫?
513病弱名無しさん
2017/05/06(土) 11:32:30.30ID:9rzo2hYX0514病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:01:21.17ID:V1r1W8R00 医者に聞け
515病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:01:37.63ID:nSXH4h1w0 時間を置くとテカテカギトギトになるなら脂漏性皮膚炎です!おめでとう!
517病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:14:08.85ID:nSXH4h1w0518病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:17:28.40ID:9rzo2hYX0 >>517
ありがとうございます
何箇所か皮膚科に行ったのですが、脂漏性皮膚炎と言われたり酒さと言われたり酒さ様皮膚炎と言われたりステロイド酒さと言われたりで何なのかもうよく分からなくて…
頬や顎やおでこはずっとカサカサしてますが、鼻は皮脂が出る感じです
ありがとうございます
何箇所か皮膚科に行ったのですが、脂漏性皮膚炎と言われたり酒さと言われたり酒さ様皮膚炎と言われたりステロイド酒さと言われたりで何なのかもうよく分からなくて…
頬や顎やおでこはずっとカサカサしてますが、鼻は皮脂が出る感じです
519病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:38:14.44ID:UBEuiT3U0521病弱名無しさん
2017/05/06(土) 13:04:50.98ID:9rzo2hYX0522病弱名無しさん
2017/05/06(土) 13:19:02.40ID:i9cGib2a0 この病気の人ってどんな保湿剤使ってるんですか?
参考にしたいので教えてください!
自分的にホホバオイルが気になってます
参考にしたいので教えてください!
自分的にホホバオイルが気になってます
523病弱名無しさん
2017/05/06(土) 13:43:41.63ID:c2+1KoGv0524病弱名無しさん
2017/05/06(土) 13:44:07.86ID:n+3ECf2d0 写真を見るとまだ軽い感じだけど、やっぱこの病気は体質アンド肌質やなぁ。
まぁあんまりいじらずあれこれせずに、食事制限と運動して、ストレス溜めず過ごすことだね
まぁあんまりいじらずあれこれせずに、食事制限と運動して、ストレス溜めず過ごすことだね
525病弱名無しさん
2017/05/06(土) 13:58:57.69ID:n+3ECf2d0 女性だから、化粧で隠す、メイク落としとか洗顔、刺激強いから注意したがいいよ。
とにかく刺激与えず、スキンケアも少し間違うと悪化するから慎重に。
半分は体質肌質で諦めて、治すよりも悪化させないようにしたがいいんじゃないかなぁ〜
とにかく刺激与えず、スキンケアも少し間違うと悪化するから慎重に。
半分は体質肌質で諦めて、治すよりも悪化させないようにしたがいいんじゃないかなぁ〜
526病弱名無しさん
2017/05/06(土) 14:04:06.49ID:c2+1KoGv0 何を言っとる!
子供の肌は皆綺麗、大人は汚いも綺麗もいる
どう考えても後天性やろ!!
子供の肌は皆綺麗、大人は汚いも綺麗もいる
どう考えても後天性やろ!!
527病弱名無しさん
2017/05/06(土) 14:08:03.92ID:UyJ+GuDV0 脂漏スレ46にも書いたんだけど、こちらの方が人がいそうなので投下させてください
2日前にニゾラールクリーム使い始めて、ブツブツザラザラは無くなったんだけど、肌のターンオーバーがおかしくなってる部分にクリームがたまる
わかる人いないかな?
ぬるま湯だけだとたまりまくってカピカピになったので今朝は洗顔料を使ったけど、白く浮き上がっただけで取れなかった
>>771と似てるかな?て思ったけど、自分は改善してると思うので違うのかな…
誰かわかる人いませんか?
2日前にニゾラールクリーム使い始めて、ブツブツザラザラは無くなったんだけど、肌のターンオーバーがおかしくなってる部分にクリームがたまる
わかる人いないかな?
ぬるま湯だけだとたまりまくってカピカピになったので今朝は洗顔料を使ったけど、白く浮き上がっただけで取れなかった
>>771と似てるかな?て思ったけど、自分は改善してると思うので違うのかな…
誰かわかる人いませんか?
529病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:01:27.66ID:UyJ+GuDV0530病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:27:52.29ID:9rzo2hYX0 >>525
ありがとうございます
メイク落としは使わず、使用するファンデはお湯で落とせるパウダーのものにしてます
洗顔は石鹸です
悪化しないよう食生活に気を付けてみます(ˊ・ω・ˋ)
ありがとうございます
メイク落としは使わず、使用するファンデはお湯で落とせるパウダーのものにしてます
洗顔は石鹸です
悪化しないよう食生活に気を付けてみます(ˊ・ω・ˋ)
531病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:33:35.78ID:n+3ECf2d0 洗顔も刺激になるから、多分3日に一回とかとにかく刺激を与えないように。
食生活は肉野菜果物魚かな。
まぁスレ読み返せば大体書いてあるんだけどね笑
食生活は肉野菜果物魚かな。
まぁスレ読み返せば大体書いてあるんだけどね笑
532病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:36:27.22ID:n+3ECf2d0535病弱名無しさん
2017/05/07(日) 07:31:02.14ID:uiWg2Rfs0 そうだよ。
洗いすぎはよくない。
自分で様子見てみなよ
洗いすぎはよくない。
自分で様子見てみなよ
536病弱名無しさん
2017/05/07(日) 07:52:57.98ID:NFfRqH+t0 生意気言うな
537病弱名無しさん
2017/05/07(日) 11:02:54.00ID:MdbTfbT00 >>509
脂肪物食べると鼻の頭が痒くなるってのはよくみる
脂肪物食べると鼻の頭が痒くなるってのはよくみる
538病弱名無しさん
2017/05/07(日) 11:19:03.35ID:pEO25fMr0 医者から小麦は駄目だと言われた
米はやっぱり食べない方がいいのかな?
米はやっぱり食べない方がいいのかな?
539病弱名無しさん
2017/05/07(日) 12:07:45.30ID:MdbTfbT00 駄目な理由きかなかったの?
540病弱名無しさん
2017/05/07(日) 13:30:42.00ID:tY3iv+hK0541病弱名無しさん
2017/05/07(日) 19:37:40.68ID:iG0qApKnO ニキビ薬で角質削りまくってビニール肌になってそう
542病弱名無しさん
2017/05/07(日) 20:01:25.36ID:BIVuVTuK0 というかニゾラールで皮剥けない人なんているの?
543病弱名無しさん
2017/05/07(日) 21:13:57.30ID:b7jfpGh20 >>510
俺もいち髪使ってるけど、フケ事態はどのシャンプー使っても変わらん。ただ匂いが強いから誤魔化すために使ってる
俺もいち髪使ってるけど、フケ事態はどのシャンプー使っても変わらん。ただ匂いが強いから誤魔化すために使ってる
544病弱名無しさん
2017/05/07(日) 22:57:53.49ID:yJWRlJ150 夏場つらいな
お前らマスクしてる?
マスクなきゃ仕事とか行けない
お前らマスクしてる?
マスクなきゃ仕事とか行けない
545病弱名無しさん
2017/05/07(日) 23:59:44.12ID:e1yt0CNp0 いろいろ試して原因分かった。糖分蛋白調味料関係なくてオメガ6脂肪酸だわ。
これ少なくするだけでかなり違い出る。
http://calorie.slism.jp/
ここで脂肪酸のn-6系 多価不飽和で量分かる
これ少なくするだけでかなり違い出る。
http://calorie.slism.jp/
ここで脂肪酸のn-6系 多価不飽和で量分かる
546病弱名無しさん
2017/05/08(月) 17:52:54.36ID:qrWG9lPb0 サイトいったけどわからん
説明してちょ
説明してちょ
547sage
2017/05/08(月) 20:38:31.35ID:yYWsrV/d0 http://calorie.slism.jp/111129/
豚肉だけど下の方に 主要成分、脂肪酸、アミノ酸てタブあるからそこの脂肪酸でn-6系 多価不飽和でわかる。
豚肉3.87gでめっちゃ多い
穀物とかも案外多い
豚肉だけど下の方に 主要成分、脂肪酸、アミノ酸てタブあるからそこの脂肪酸でn-6系 多価不飽和でわかる。
豚肉3.87gでめっちゃ多い
穀物とかも案外多い
548病弱名無しさん
2017/05/08(月) 20:53:16.31ID:7ngLJDyP0 ちょっと鼻を挫くようで申し訳ないんだが、オメガ6でも天然そのままの、例えば肉やナッツは肯定されてるんだよ
オメガ6って体にとって必須だからな
んで、オメガ6が体にとって悪いってのは聞き馴染みも有ると思うんだが、それは基本的に精製油を指す
だから揚げ物を筆頭に精製油を避けることを手段としてみてはどうだろう
オメガ6って体にとって必須だからな
んで、オメガ6が体にとって悪いってのは聞き馴染みも有ると思うんだが、それは基本的に精製油を指す
だから揚げ物を筆頭に精製油を避けることを手段としてみてはどうだろう
549病弱名無しさん
2017/05/08(月) 23:58:32.99ID:1BTrKhXp0 もう20年以上マスク+帽子+メガネだよ
人目に付く行動する時はゴミ出しだろうが洗濯物干す時だろうがマスク着用だよ
出かける時はマスクをバックに予備入れて万が一の時の為にズボンのポケットにも1個入れてる
他人が自分の肌を見て薄目になってしかめっ面になるのを見て凹むのに比べれば夏場のマスクのがマシ
人目に付く行動する時はゴミ出しだろうが洗濯物干す時だろうがマスク着用だよ
出かける時はマスクをバックに予備入れて万が一の時の為にズボンのポケットにも1個入れてる
他人が自分の肌を見て薄目になってしかめっ面になるのを見て凹むのに比べれば夏場のマスクのがマシ
551病弱名無しさん
2017/05/09(火) 11:29:21.39ID:x1QpLZTS0 何で行ってない前提なの
552病弱名無しさん
2017/05/09(火) 13:50:08.89ID:m6vSags70 文盲かな?
553病弱名無しさん
2017/05/09(火) 17:15:29.36ID:TtsB6qBQO マスクしてるアピールとかいらんから
お前の肌なんて誰も興味ない
お前の肌なんて誰も興味ない
555病弱名無しさん
2017/05/09(火) 19:16:13.25ID:7dnMrSbM0 マスクしてる店員さんとか俺好きになる笑
556病弱名無しさん
2017/05/09(火) 20:04:51.01ID:1Hl0i3AQ0 成分的にサリチル酸系シャンプーが効かなかった人がカダソン試しても金の無駄かな?
557病弱名無しさん
2017/05/09(火) 22:24:03.04ID:FC7m1pv20 おまえらマスクしてるって聞いてる人がいるから答えただけだよ
558病弱名無しさん
2017/05/09(火) 22:42:31.29ID:Bw9WwiPM0 おっさんがスキンケアしても限界あるわ
559病弱名無しさん
2017/05/10(水) 00:04:43.50ID:51hir2q30560病弱名無しさん
2017/05/10(水) 02:08:37.70ID:E5mPv/3I0 顔半分に薬塗って効果あるのか確かめてる
561病弱名無しさん
2017/05/10(水) 03:38:44.98ID:ByeTrfWf0 若白髪がやばくて白髪染めしたいんだけどやっぱり染めると頭皮に影響あるかな?
普段染めたりしてる人教えてほしい
普段染めたりしてる人教えてほしい
562病弱名無しさん
2017/05/10(水) 08:25:11.82ID:nkTTkcIM0 母親が使ってるビゲンクリームトーンで2週に1回くらいで白髪染めてる
液体の白髪染め使ってた頃は頭皮に垂れて2〜3日赤くなって痒かった
液体の白髪染め使ってた頃は頭皮に垂れて2〜3日赤くなって痒かった
563病弱名無しさん
2017/05/10(水) 11:39:49.85ID:ETs2MH8D0 全身に広がって絶望しかない。鬱になるわ。皮脂があるとこなら、どこにでもなる可能性あるみたいだな
564病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:26:47.02ID:M0u/B12k0 体ならバラ色粃糠疹じゃない?
いや同じマラセチア病だけど
いや同じマラセチア病だけど
565病弱名無しさん
2017/05/10(水) 20:09:50.07ID:iKAd9nZz0566病弱名無しさん
2017/05/10(水) 20:15:06.82ID:bo/S9veU0 自分も白髪染め、2、3週間に一回だけど頭皮が痒いとかはないな
ただ洗い流した後に顔がヒリヒリして必ず荒れる、頬が真っ赤
ただ洗い流した後に顔がヒリヒリして必ず荒れる、頬が真っ赤
567病弱名無しさん
2017/05/10(水) 21:12:00.95ID:e12UhKOEO568病弱名無しさん
2017/05/10(水) 21:31:27.18ID:exCxTsoY0 白髪染めする時は顔や生え際など薬剤が触れてほしくない所に
保湿クリームぬりまくって養生してる
角質が黒っぽくなるのも防げるし
保湿クリームぬりまくって養生してる
角質が黒っぽくなるのも防げるし
569病弱名無しさん
2017/05/10(水) 21:51:01.42ID:MkeWaM520 なるほど
色々調べた感じとりあえず白髪染めトリートメントが良さげっぽいのでそれ使ってみるわ
色々調べた感じとりあえず白髪染めトリートメントが良さげっぽいのでそれ使ってみるわ
570病弱名無しさん
2017/05/10(水) 22:27:25.39ID:RO52HlEK0 今まで皮膚科や市販の石鹸とかで金や時間を使って来たけど、結局は腸を綺麗にする方法以外に治らないという結論に至った。取り敢えず、半日断食をはじめて4ヶ月、まだ赤いけど痒みは落ち着いてきた。
571病弱名無しさん
2017/05/11(木) 09:30:30.22ID:50XUEGA20 おでこは赤みもガサガサもまったくないんだけど皮脂でテカテカになる…
おでこは何もケアしてこなかったけどこれで何かつけて悪化したらやだなーっていつも思ってる
おでこは何もケアしてこなかったけどこれで何かつけて悪化したらやだなーっていつも思ってる
572病弱名無しさん
2017/05/11(木) 12:55:19.79ID:Bgl4Fzqx0 脂ギッシュなのに荒れない所は何が違うんだろうね
水分と温度くらいしか思い浮かばない
水分と温度くらいしか思い浮かばない
573病弱名無しさん
2017/05/11(木) 18:32:57.94ID:aobwfOHT0 なんでこんなに皮脂でんのかな?
保湿してないのが原因のひとつ?
保湿してないのが原因のひとつ?
574病弱名無しさん
2017/05/11(木) 19:15:55.48ID:+H9Lp9m90 >>570
時間かかるよ。
半日断食だと1日2食。例えば朝はフルーツとか食べるといい。食生活は肉野菜魚果物。これだけね。 米も食わない方が。
あとナス科の食べ物もNG。 乳卵小麦アレルギーはもちろん食べない。
ただ腸がよくなるのは時間がかかるよ。短くて半年長くて三年、5年。
俺も頑張ってるよお互い頑張ろ。
時間かかるよ。
半日断食だと1日2食。例えば朝はフルーツとか食べるといい。食生活は肉野菜魚果物。これだけね。 米も食わない方が。
あとナス科の食べ物もNG。 乳卵小麦アレルギーはもちろん食べない。
ただ腸がよくなるのは時間がかかるよ。短くて半年長くて三年、5年。
俺も頑張ってるよお互い頑張ろ。
575病弱名無しさん
2017/05/11(木) 21:13:42.68ID:2lvrPXXK0 好きなもん制限してたら、人生楽しめないよ。一度きりの人生楽しまないとな。受け入れて割り切れば良い。頭皮だけは治れや!
576病弱名無しさん
2017/05/11(木) 23:58:24.70ID:JFpMpYUG0 おすすめの保湿アイテム教えてくださいm(__)m
577病弱名無しさん
2017/05/12(金) 00:50:57.08ID:5hnfPYLU0 この人完治したらしいけどチャコットパウダーは本当に大丈夫かな?
https://youtu.be/S2r5vW8nXzE
https://youtu.be/S2r5vW8nXzE
579病弱名無しさん
2017/05/12(金) 16:09:04.62ID:+0sQsI6X0 連休は温泉に行くチャンスだったな。
580病弱名無しさん
2017/05/12(金) 17:42:53.15ID:/xsNUfJv0 304 名前:スリムななし(仮)さん :2015/05/25(月) 08:29:10.97 322 :名無しさん@Before→After:2015/05/24(日) 21:16:47.10 ID:2yJ1cCzx私もそのパターンで行ったけど
メディア○ジュ、有楽○皮膚科は
これから行こうとしてる人には
個人的におすすめはしないです…
323 :名無しさん@Before→After:2015/05/24(日) 21:24:17.70 ID:2yJ1cCzx17年近くニキビで何十もの医院にいきましたが…
もうこれが最後と相澤サンに通って一年ですが、他の先生とは全然違う風格を感じるで精神的にも落ち着けます。
なので終わりの無いPDTを辞めれてよかった!
324 :名無しさん@Before→After:2015/05/24(日) 22:53:46.63 ID:Ya6a0gWO>>323
自分もPDT経験あり。値段高過ぎ、副作用強すぎ、効果短すぎでやったの後悔してる。
325 :名無しさん@Before→After:2015/05/25(月) 06:30:07.14 ID:yHfVLim4どうして
検索すれば上位に出てくるのか不思議ですね。
表参道のた○○クリニックも同様、
メディア○ジュ、有楽○皮膚科は
これから行こうとしてる人には
個人的におすすめはしないです…
323 :名無しさん@Before→After:2015/05/24(日) 21:24:17.70 ID:2yJ1cCzx17年近くニキビで何十もの医院にいきましたが…
もうこれが最後と相澤サンに通って一年ですが、他の先生とは全然違う風格を感じるで精神的にも落ち着けます。
なので終わりの無いPDTを辞めれてよかった!
324 :名無しさん@Before→After:2015/05/24(日) 22:53:46.63 ID:Ya6a0gWO>>323
自分もPDT経験あり。値段高過ぎ、副作用強すぎ、効果短すぎでやったの後悔してる。
325 :名無しさん@Before→After:2015/05/25(月) 06:30:07.14 ID:yHfVLim4どうして
検索すれば上位に出てくるのか不思議ですね。
表参道のた○○クリニックも同様、
581病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:51:35.82ID:LlbgzWEh0 =
582病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:52:57.84ID:LlbgzWEh0 >>575 お前の好きなものと、お前の腹が好きなものは別。
お前が受け入れても、腹は受け入れてないし、割り切れないから。
お前が受け入れても、腹は受け入れてないし、割り切れないから。
583病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:56:09.13ID:LlbgzWEh0 >>578 朝を抜いたが楽だぞ。 まだ体が動いてない時に食べると胃に負担がかかる。 だから消化しやすいフルーツを朝食べて、昼も夜も食べればストレスが少ないよ。
585病弱名無しさん
2017/05/12(金) 22:01:17.04ID:IK6JT7mx0 月曜日に思い切って皮膚科にいって酒さ、脂漏性皮膚炎と診断された。ニトラゼンローション、ロキシスロマイシン、加味逍遙散を処方され朝晩と使ってるけど
今朝起きたらほっぺが赤黒く余計に悪化してる。
顔が熱を持ってて日焼けしたようにヒリヒリするというか、最初はこんなものなんかな
今朝起きたらほっぺが赤黒く余計に悪化してる。
顔が熱を持ってて日焼けしたようにヒリヒリするというか、最初はこんなものなんかな
586病弱名無しさん
2017/05/12(金) 23:01:32.36ID:TAIiGrSl0 ローション塗りすぎなんじゃね
587病弱名無しさん
2017/05/12(金) 23:12:41.86ID:f04w8M7J0 もう本当にこの病気になって満身創痍だわ・・・誰か一緒に死んでくれる人いませんか?
一人だと死ぬ勇気がでない
25歳男性
一人だと死ぬ勇気がでない
25歳男性
588病弱名無しさん
2017/05/12(金) 23:18:12.40ID:FW2d4HKY0 一緒に死のうよ28歳女
592病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:04:45.77ID:s+tOgnYo0 就活成功する気がしないから今のうちに死にたい
593病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:05:08.55ID:K2Wi+UI50 >>590
やってから言え。めちゃくちゃ酷いアトピーも治ってるし余命数ヶ月の癌も治ってる。逆に治らない病気の方が少ない。筋ジストロフィーですら、発症遅れて寿命まで生きれてる。それでも治らなかったら、安心して自殺しろ。
やってから言え。めちゃくちゃ酷いアトピーも治ってるし余命数ヶ月の癌も治ってる。逆に治らない病気の方が少ない。筋ジストロフィーですら、発症遅れて寿命まで生きれてる。それでも治らなかったら、安心して自殺しろ。
594病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:05:55.89ID:KEtNd7So0 やっぱ一番楽なのは首吊りですかね?
でも死んだ後に家族に迷惑がかからない首吊り場所なんてあるのだろうか?
でも死んだ後に家族に迷惑がかからない首吊り場所なんてあるのだろうか?
596病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:06:19.46ID:s+tOgnYo0598病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:11:16.69ID:K2Wi+UI50 >>597
甲田光雄の本がおすすめ。図書館にあるし、そんなに高いものでも無いからアマゾンで買って読みなよ。水だけとか青汁だけとか色々種類があるので、出来そうなのからやってみるといい。
甲田光雄の本がおすすめ。図書館にあるし、そんなに高いものでも無いからアマゾンで買って読みなよ。水だけとか青汁だけとか色々種類があるので、出来そうなのからやってみるといい。
599病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:15:09.15ID:N7HGB7Qq0 弱音とかそういうのいらねーから
今ある自分を受け入れて一生日陰で生きてく覚悟さえ出来ればなんの苦もねーから
今出来ることは現在独身なら一生独身で生きていく覚悟と老後のお金を貯めとくことだ
今ある自分を受け入れて一生日陰で生きてく覚悟さえ出来ればなんの苦もねーから
今出来ることは現在独身なら一生独身で生きていく覚悟と老後のお金を貯めとくことだ
600朗報
2017/05/13(土) 00:18:55.78ID:MrUhcsem0 593病弱名無しさん2017/05/13(土) 00:05:08.55ID:K2Wi+UI50
>>590
やってから言え。めちゃくちゃ酷いアトピーも治ってるし余命数ヶ月の癌も治ってる。逆に治らない病気の方が
少ない。筋ジストロフィーですら、発症遅れて寿命まで生きれてる。それでも治らなかったら、安心して自
殺しろ。
良かったなお前ら。断食で脂漏性皮膚炎が治るらしいぞ。
>>590
やってから言え。めちゃくちゃ酷いアトピーも治ってるし余命数ヶ月の癌も治ってる。逆に治らない病気の方が
少ない。筋ジストロフィーですら、発症遅れて寿命まで生きれてる。それでも治らなかったら、安心して自
殺しろ。
良かったなお前ら。断食で脂漏性皮膚炎が治るらしいぞ。
601病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:33:13.68ID:MrUhcsem0603病弱名無しさん
2017/05/13(土) 01:21:20.87ID:wS9Jn6q+0 死ぬくらいなら仕事辞めて湯治行けって
草津行って念入りに入ったら治るよ
最悪市民プール毎日入るのでも治る人いるらしいし
草津行って念入りに入ったら治るよ
最悪市民プール毎日入るのでも治る人いるらしいし
604病弱名無しさん
2017/05/13(土) 02:49:39.28ID:zlRo+EKt0 鼻の横に赤く盛り上がってるのが出来た痒い
605病弱名無しさん
2017/05/13(土) 04:07:37.86ID:AMTf03f+0 >>603
ハイターを浴槽に注いで風呂入ればいいんだね?
ハイターを浴槽に注いで風呂入ればいいんだね?
607病弱名無しさん
2017/05/13(土) 08:26:18.63ID:N7HGB7Qq0 画像荒いせいなのか知らんけどぜんぜん軽症にしか見えないんだけど
608病弱名無しさん
2017/05/13(土) 10:35:14.60ID:/y3A3R0m0 死にたい奴は死ねばいい
そもそも肌が汚くなって気力が無くなるなんてのも
自然淘汰の一部だろうし
そもそも肌が汚くなって気力が無くなるなんてのも
自然淘汰の一部だろうし
609病弱名無しさん
2017/05/13(土) 10:56:08.17ID:0o6j6hqW0 死ぬ死ぬ言ってれば、誰かがなんとかしてくれると思ってるんだろうな。断食でも湯治でも、可能性追及するか死ぬかさっさとすれば良い。
610病弱名無しさん
2017/05/13(土) 15:04:18.63ID:pREQokVE0 584
611病弱名無しさん
2017/05/13(土) 15:06:05.86ID:pREQokVE0 それだとストレスにならない?
運動もしていけば痩せるだろうし、いきなりじゃなく、ならしていきなよ。
運動もしていけば痩せるだろうし、いきなりじゃなく、ならしていきなよ。
612病弱名無しさん
2017/05/13(土) 15:10:08.21ID:pREQokVE0 >>594 気持ちはわかるよ。俺もずっと死にたい死にたい思ってたよ。
でもマジでうだうだなよなよしてた時間は無駄だったと思うわ。
マジでクヨクヨしてても無意味だから、生活変えて頑張ろ。
死にたかったら死ねばいいよ。
でもマジでうだうだなよなよしてた時間は無駄だったと思うわ。
マジでクヨクヨしてても無意味だから、生活変えて頑張ろ。
死にたかったら死ねばいいよ。
614病弱名無しさん
2017/05/13(土) 15:52:33.61ID:8zAsmGA+0 おいおい
615病弱名無しさん
2017/05/13(土) 15:56:51.18ID:IEUA5T1C0 イ`
618病弱名無しさん
2017/05/13(土) 18:51:04.66ID:7y0yKPQ/0 首吊り用のロープなら誰でもいざという時のために持ってるだろ
大げさだよ
あるだけで安心するしな
大げさだよ
あるだけで安心するしな
619病弱名無しさん
2017/05/13(土) 19:47:54.99ID:PyuWOZ2s0 ええっ
620病弱名無しさん
2017/05/13(土) 19:53:52.57ID:gyiWnHw60 引くわー
621病弱名無しさん
2017/05/13(土) 20:22:51.42ID:pREQokVE0 別に引きはしない。武士道とは死ぬことと見つけたり。 そこまでいって生かされてるのではなく、自ら生きてることを選択している。
俺は尊敬する。
俺は尊敬する。
622病弱名無しさん
2017/05/13(土) 20:27:55.62ID:pREQokVE0 それに中々しねないしな笑。 気持ちはわかるけど、死んだらホントにそれまでだよ。本当にここでジ、エンドですか??
623病弱名無しさん
2017/05/13(土) 20:34:29.26ID:gyiWnHw60 死ぬ死ぬお金クレクレ詐欺の人思い出すから自殺関連はメンタル板いってくれんかな
624病弱名無しさん
2017/05/13(土) 22:13:12.15ID:eK6ZkoeE0 死ぬのは自由だし他人の自由を奪う気はこれっぽっちも無いけどね
ただ他人に迷惑かけるなよ 飛び降りならゴミ袋に入って飛び降りしろ
貴様ごときゴキブリにも劣る屑の薄汚い脳みそやら五臓六腑を
誰が拾い集めると思ってんだ糞が
ただ他人に迷惑かけるなよ 飛び降りならゴミ袋に入って飛び降りしろ
貴様ごときゴキブリにも劣る屑の薄汚い脳みそやら五臓六腑を
誰が拾い集めると思ってんだ糞が
625病弱名無しさん
2017/05/13(土) 22:48:38.59ID:xMTwr6zc0 スレチだし他でやってくれ
626病弱名無しさん
2017/05/13(土) 23:22:44.85ID:Rl9SQRFL0 病状で気分が滅入るのもわかるけど、皮膚科や市販薬などで効かない人用に新たに断食と湯治はどうだろって出てるんだから、試す方向で前向きに考えようよ。
627病弱名無しさん
2017/05/13(土) 23:43:45.45ID:Fobqkp+/0 湯治ってどうやるの?
629病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:31:31.17ID:NKd9M1Xc0 >>627
こういう人任せが良くない。図書館とネット検索で可能な限り調べてから相談するならすれば良い。病気は医者や薬ではなく、自分で治すもの。
こういう人任せが良くない。図書館とネット検索で可能な限り調べてから相談するならすれば良い。病気は医者や薬ではなく、自分で治すもの。
630病弱名無しさん
2017/05/14(日) 00:55:49.81ID:ItP+vrAb0 自分の肌だしな
631病弱名無しさん
2017/05/14(日) 01:14:45.03ID:7fZj87fX0 まあ病気な時にネットで調べる気力があれば医者いらずだけどな。
632病弱名無しさん
2017/05/14(日) 03:39:52.39ID:PJRqBUnh0 謎理論
633病弱名無しさん
2017/05/14(日) 08:00:23.16ID:eDkV+7kk0 いま通院してる皮膚科を選んだ基準は?
俺は20年以上前に十代の時に一回、皮膚科にいって悪化したから
放置して顔面、面皰痕&赤ら顔。最近、近場の皮膚科に通いだした。
選んだ理由はネットの口コミがまあまあ良かったのと職場から近いのと。
俺は20年以上前に十代の時に一回、皮膚科にいって悪化したから
放置して顔面、面皰痕&赤ら顔。最近、近場の皮膚科に通いだした。
選んだ理由はネットの口コミがまあまあ良かったのと職場から近いのと。
634病弱名無しさん
2017/05/14(日) 12:50:00.54ID:8ui4rDPq0 皮膚科なんてどこ行っても対して変わらんよ。てか、ストレスと暴飲暴食コンボ凄いわ。尋常じゃない皮脂とフケ
635病弱名無しさん
2017/05/14(日) 15:09:09.18ID:qpz8v4DC0 この病気って人によって症状違うと思う。自分の場合、かゆみより痛さのほうが勝ってるから
なにやるにもその痛みが邪魔して意欲が削がれる。どんな治療を施しても治らないし改善されない。
なにやるにもその痛みが邪魔して意欲が削がれる。どんな治療を施しても治らないし改善されない。
636病弱名無しさん
2017/05/14(日) 15:55:15.15ID:sTX4CQSj0 この病気になる人って栄養失調じゃない?
自分がそうなんだけど
自分がそうなんだけど
637病弱名無しさん
2017/05/14(日) 16:09:03.49ID:DYTqgiCw0 俺もガリガリで爪の表面めくれるほど栄養失調だわ
吐く寸前まで食うと逆に肌の調子いい
便秘も食わないからだったんだなって
ただ胃が弱いから受けつけない食べ物ばかりで詰んでるんだよね
吐く寸前まで食うと逆に肌の調子いい
便秘も食わないからだったんだなって
ただ胃が弱いから受けつけない食べ物ばかりで詰んでるんだよね
638病弱名無しさん
2017/05/14(日) 16:20:38.21ID:7WjW8S5B0 玄米食えよ
639病弱名無しさん
2017/05/14(日) 18:44:18.91ID:PJRqBUnh0 強力わかもと買え 人生変わるぞ
640病弱名無しさん
2017/05/14(日) 18:50:33.36ID:xANKr2q90 ぶるぁぁぁぁぁ
642病弱名無しさん
2017/05/14(日) 19:33:27.41ID:qpz8v4DC0 皮膚科は20件目を経て今回初めて
名医と言われる皮膚科に診察しに行ったがそこらの藪皮膚科の診断と変わらなくて
ショックを受けた。肉眼で見て決め付けただけ。そんなんでわかるの? 一生治らないがたいした病気じゃないから薬を
内服し続ければ改善されますよと。納得いかないから精密検査してくれる病院を紹介してくれと
頼んだら,その程度の病気じゃ相手にされませんよと鼻で笑われながら言われた。
その態度にむかついて切れて俺は、病人を馬鹿にしてるのなら医者やめろ!お前のようなマニュアル通りの
営業と変わらぬ商いしてるだけの金の亡者のくせになにが名医だ!ふざけるな!
目視しただけで病気がわかるのなら医者なんていらないだろかす!胸倉を掴んで取っ組み合いの喧嘩になりそうな勢いだった。
結局ガタイの良い看護師に取り押さえられてあえなくことなき終えて診察料5000円払って帰ってきた。
全ての皮膚科がgmとは言わないが、診察の仕方が簡素すぎて笑えないレベル。誤診で死人出てもおかしくない。
名医と言われる皮膚科に診察しに行ったがそこらの藪皮膚科の診断と変わらなくて
ショックを受けた。肉眼で見て決め付けただけ。そんなんでわかるの? 一生治らないがたいした病気じゃないから薬を
内服し続ければ改善されますよと。納得いかないから精密検査してくれる病院を紹介してくれと
頼んだら,その程度の病気じゃ相手にされませんよと鼻で笑われながら言われた。
その態度にむかついて切れて俺は、病人を馬鹿にしてるのなら医者やめろ!お前のようなマニュアル通りの
営業と変わらぬ商いしてるだけの金の亡者のくせになにが名医だ!ふざけるな!
目視しただけで病気がわかるのなら医者なんていらないだろかす!胸倉を掴んで取っ組み合いの喧嘩になりそうな勢いだった。
結局ガタイの良い看護師に取り押さえられてあえなくことなき終えて診察料5000円払って帰ってきた。
全ての皮膚科がgmとは言わないが、診察の仕方が簡素すぎて笑えないレベル。誤診で死人出てもおかしくない。
643病弱名無しさん
2017/05/14(日) 19:55:13.95ID:0XXCk7oz0 どこの皮膚科で見てもらったの?
644病弱名無しさん
2017/05/14(日) 20:04:19.46ID:xANKr2q90 内服薬もステっぽいなw
645病弱名無しさん
2017/05/14(日) 20:17:33.99ID:mpdfJ2Yi0 >>642
モンスターペイシェント乙
精密検査なんてほとんどのところはやらない
「あんたのとこは信用できない!」と横柄な態度で言ったようなものなのに
紹介まで受けようと?自分で探せよキチガイ
>一生治らないがたいした病気じゃないから薬を内服し続ければ改善されますよ
ニゾラールとかの服用ならここで言われていることと大差ない
どこが間違った診断なんだ?
この暴言の嵐
訴えてもいいぐらいだ
20件も医者周ってるなら医者行ってもしょうがないという結論にたどり着かない時点で
お前の方がおかしい
きっと情報共有されてブラックリストに載っていることだろうよ
モンスターペイシェント乙
精密検査なんてほとんどのところはやらない
「あんたのとこは信用できない!」と横柄な態度で言ったようなものなのに
紹介まで受けようと?自分で探せよキチガイ
>一生治らないがたいした病気じゃないから薬を内服し続ければ改善されますよ
ニゾラールとかの服用ならここで言われていることと大差ない
どこが間違った診断なんだ?
この暴言の嵐
訴えてもいいぐらいだ
20件も医者周ってるなら医者行ってもしょうがないという結論にたどり着かない時点で
お前の方がおかしい
きっと情報共有されてブラックリストに載っていることだろうよ
646病弱名無しさん
2017/05/14(日) 21:13:21.24ID:qpz8v4DC0 >>645
お前医者かなにかか?何様だ?
セカンドピ二オンは誰でも受けられる権利だろうが。訴えるなら訴えて見やがれ。
そんなことが出来るのならばやってみろ。暴力を振るわない限り民事や刑事で訴えることは
不可能だから。
20件の医者見解はどれもばらばらな診断で定まってない。アトピー性皮膚炎と言ったり
接触皮膚炎と言ったり乾癬って言ったり、苔癬 乾皮症 皮脂減少性皮膚炎など
いろいろ病名つけられた。処方された薬すべて効かない。無論この経緯もその医者に説明した。
それにも関らず目視で診断して過去に効かなかった薬を処方したりして納得いかないからセカンドピ二オンを求め
馬鹿にした態度で拒否されたからから反論した。
そんないい加減なことがこと許されると思うのか?こちとら薬漬けでぼろぼろ。
医者は患者を金づるとしか見てない。
お前医者かなにかか?何様だ?
セカンドピ二オンは誰でも受けられる権利だろうが。訴えるなら訴えて見やがれ。
そんなことが出来るのならばやってみろ。暴力を振るわない限り民事や刑事で訴えることは
不可能だから。
20件の医者見解はどれもばらばらな診断で定まってない。アトピー性皮膚炎と言ったり
接触皮膚炎と言ったり乾癬って言ったり、苔癬 乾皮症 皮脂減少性皮膚炎など
いろいろ病名つけられた。処方された薬すべて効かない。無論この経緯もその医者に説明した。
それにも関らず目視で診断して過去に効かなかった薬を処方したりして納得いかないからセカンドピ二オンを求め
馬鹿にした態度で拒否されたからから反論した。
そんないい加減なことがこと許されると思うのか?こちとら薬漬けでぼろぼろ。
医者は患者を金づるとしか見てない。
647病弱名無しさん
2017/05/14(日) 21:36:02.16ID:mpdfJ2Yi0 >>646
それでその精密検査とやらを受けられる病院に行くのは紹介状が必要というわけか
まずこの病気かどうかも確定していないので
ここに書くべきことかどうかも定まってないわけね
20件もの医者が信用できないなら自分でなんとかしろよ
この病気で医者に行ったところでいいとこ
ニゾラールローションとステロイドの処方だぜ?
サリチル酸とかここに書いてある治療法ぐらい実践してきたんだろ?
ならあきらめろ
それでその精密検査とやらを受けられる病院に行くのは紹介状が必要というわけか
まずこの病気かどうかも確定していないので
ここに書くべきことかどうかも定まってないわけね
20件もの医者が信用できないなら自分でなんとかしろよ
この病気で医者に行ったところでいいとこ
ニゾラールローションとステロイドの処方だぜ?
サリチル酸とかここに書いてある治療法ぐらい実践してきたんだろ?
ならあきらめろ
648病弱名無しさん
2017/05/14(日) 21:42:20.15ID:qpz8v4DC0 >>横柄な態度で言ったようなものなのに
医者が馬鹿にしてそれに反論したら患者側が横柄な態度になるのか?
馬鹿にした医者が原因だろ?あほなのお前?
おまえこそ社会舐めてるだろ?
営業でそんなことしてみろ クレームの嵐だ。仕事もしたことないkzぷり発言だな。
>紹介まで受けようと?自分で探せよキチガイ
検査受けるところはほとんど大きい病院で紹介がないと診察すら受けれない。
だから依頼した。基地外の意味不明。中傷言いたいだけだろ。
医者が馬鹿にしてそれに反論したら患者側が横柄な態度になるのか?
馬鹿にした医者が原因だろ?あほなのお前?
おまえこそ社会舐めてるだろ?
営業でそんなことしてみろ クレームの嵐だ。仕事もしたことないkzぷり発言だな。
>紹介まで受けようと?自分で探せよキチガイ
検査受けるところはほとんど大きい病院で紹介がないと診察すら受けれない。
だから依頼した。基地外の意味不明。中傷言いたいだけだろ。
649病弱名無しさん
2017/05/14(日) 22:01:57.04ID:HqsZeAzz0 実際のやりとりを見てみないとなんとも言えんわ
医者視点だとまるで違う話になる可能性があるからな
医者視点だとまるで違う話になる可能性があるからな
650病弱名無しさん
2017/05/14(日) 22:18:05.80ID:mpdfJ2Yi0 まあこんだけまくし立ててる時点で普通の患者ではないことは明らか
651病弱名無しさん
2017/05/14(日) 22:40:24.19ID:qpz8v4DC0 >>650
己がまともだと思ってるのか?自分が言ってたことを復唱したら?
いちいち絡んできて
基地外だの人に命令してきてあきらめろだの言ってたりして、誹謗中傷してる時点で
お前もまともじゃないから。ようはブーメランってやつでまさに棚に上げるとはこのこと。
己がまともだと思ってるのか?自分が言ってたことを復唱したら?
いちいち絡んできて
基地外だの人に命令してきてあきらめろだの言ってたりして、誹謗中傷してる時点で
お前もまともじゃないから。ようはブーメランってやつでまさに棚に上げるとはこのこと。
652病弱名無しさん
2017/05/14(日) 22:59:07.00ID:qpz8v4DC0 >>650
医者でもないkzが偉そうに俺に命令するな。
>>それでその精密検査とやらを受けられる病院に行くのは紹介状が必要というわけか
最初の文面見ればすぐにわかることなのに2度目のこのコメで頭の悪さが露呈したな
紹介状書くってことはそういうことだろ。診察が不服だったものに対して紹介状を書いてもらう
セカンドオピニオン要求権を発動したわけだ。そんなこともわからずに見当違いも甚だしいわ。
寧ろ無知すぎて絶句。
医者でもないkzが偉そうに俺に命令するな。
>>それでその精密検査とやらを受けられる病院に行くのは紹介状が必要というわけか
最初の文面見ればすぐにわかることなのに2度目のこのコメで頭の悪さが露呈したな
紹介状書くってことはそういうことだろ。診察が不服だったものに対して紹介状を書いてもらう
セカンドオピニオン要求権を発動したわけだ。そんなこともわからずに見当違いも甚だしいわ。
寧ろ無知すぎて絶句。
653病弱名無しさん
2017/05/14(日) 23:43:33.17ID:AUOdRKL00 この間死のうか悩んでホームセンターでおあつらえ向きのロープを買った者ですが、無事死ぬことができました親切に返信してくれた方ありがとうございましたありがとうございましたありがとうございましたありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました
654病弱名無しさん
2017/05/14(日) 23:56:18.00ID:DYTqgiCw0 うっわつまんね
655病弱名無しさん
2017/05/15(月) 00:23:14.24ID:NWL9K2Jk0 医師が事務的で態度悪いと感じる事は多い。医療システム的に根本的な治療ではなく、対処療法してリピーターつくる事を治療と思い込んでる医師も多い。結論、病院は適度に利用するもので結局は自分で色々調べて治すしかない。
656病弱名無しさん
2017/05/15(月) 00:27:52.16ID:DfgEK8/T0 どしたよお前らw
657病弱名無しさん
2017/05/15(月) 03:40:24.29ID:HAE01wVD0 >20件の医者見解はどれもばらばらな診断で定まってない。アトピー性皮膚炎と言ったり
接触皮膚炎と言ったり乾癬って言ったり、苔癬 乾皮症 皮脂減少性皮膚炎など
いろいろ病名つけられた。
これな、別の病気だと患者が勘違いするから不要な病名減らせ、て思う
症状を病名のように診断するのやめてほしい
接触皮膚炎と言ったり乾癬って言ったり、苔癬 乾皮症 皮脂減少性皮膚炎など
いろいろ病名つけられた。
これな、別の病気だと患者が勘違いするから不要な病名減らせ、て思う
症状を病名のように診断するのやめてほしい
658病弱名無しさん
2017/05/15(月) 08:05:42.37ID:5jqmRKCK0 >>657
死ぬ病気じゃないからねえ
死ぬ病気じゃないからねえ
659病弱名無しさん
2017/05/15(月) 08:45:12.07ID:YugHR1Ic0 まぁビオチン療法やれば絶対治るんだけどね、お前ら努力しなさすぎ
661病弱名無しさん
2017/05/15(月) 10:39:09.12ID:5MCcqXoU0 アメリカのアマゾンからニゾラールシャンプー買ってみ?一気に治った。
気になるお値段だけど、半年で半分使った程度。
国内の誤魔化しシャンプー買うくらいなら、これ一択でいいと思うよ。
気になるお値段だけど、半年で半分使った程度。
国内の誤魔化しシャンプー買うくらいなら、これ一択でいいと思うよ。
662病弱名無しさん
2017/05/15(月) 14:54:17.34ID:5pvI/ZXs0 >>661
ステマはやめてくれ。
ステマはやめてくれ。
663病弱名無しさん
2017/05/15(月) 15:11:45.75ID:qUFPJK2l0 アメリカのAmazonのニゾシャンはステマ要素ないだろ
664病弱名無しさん
2017/05/15(月) 15:16:48.96ID:5pvI/ZXs0 おれpは、この病気になって約5年、壮絶に戦った。
食いもん、仕事上人間関係から受けるストレス、
居住環境、すべてものを一新すべく田舎へ移り住み、
1次産業の仕事についた。
見事治った。
食いもん、仕事上人間関係から受けるストレス、
居住環境、すべてものを一新すべく田舎へ移り住み、
1次産業の仕事についた。
見事治った。
666病弱名無しさん
2017/05/15(月) 19:17:14.83ID:9so36HSw0 >>661
アメリカアマゾン取り扱いのニゾラールシャンプーというのはこれだねhttps://www.amazon.com/Nizoral-D-Anti-Dandruff-Shampoo-Oz/dp/B00AINMFAC/ref=sr_1_3_s_it?s=beauty&ie=UTF8&qid=1494842409&sr=1-3&keywords=nizoral%2Bshampoo&th=1
たしかに安めではあるんだが
送料が二個買ったとして$9.99+2.99X2
ニナゾールの方が買い得ではある
https://osakado.cc/detail/001394_ninazol.html
ヤンセンのオリジナルとは違って安いという点においてどちらもジェネリックだろうとは思うけど
「ニゾラール」にこだわる人にはいいかもね
アメリカアマゾン取り扱いのニゾラールシャンプーというのはこれだねhttps://www.amazon.com/Nizoral-D-Anti-Dandruff-Shampoo-Oz/dp/B00AINMFAC/ref=sr_1_3_s_it?s=beauty&ie=UTF8&qid=1494842409&sr=1-3&keywords=nizoral%2Bshampoo&th=1
たしかに安めではあるんだが
送料が二個買ったとして$9.99+2.99X2
ニナゾールの方が買い得ではある
https://osakado.cc/detail/001394_ninazol.html
ヤンセンのオリジナルとは違って安いという点においてどちらもジェネリックだろうとは思うけど
「ニゾラール」にこだわる人にはいいかもね
667病弱名無しさん
2017/05/16(火) 03:17:43.85ID:Uul956YR0 顔のやつは、春夏はわりと症状は良くて軽くなってきたんだけれども、
寒くて乾燥する秋冬がなあ・・・。
寒くて乾燥する秋冬がなあ・・・。
668病弱名無しさん
2017/05/16(火) 03:39:24.11ID:RpPdkL2+0 紫外線の多い季節はシミソバカス増えるから憂鬱。日焼け止めクリーム付けたらヒリヒリ余計赤くなるし。男だけど日傘買おうかね
669病弱名無しさん
2017/05/16(火) 04:11:04.49ID:Mx+pVOsN0 大学のとき悩まされたなー
ほんとに自○かんがえたもんな
ほんとに自○かんがえたもんな
670病弱名無しさん
2017/05/16(火) 12:21:01.53ID:Jq6iCdO/0 紫外線吸収剤使ってない日焼け止めを使ってみればいいんじゃない
671病弱名無しさん
2017/05/16(火) 13:40:39.70ID:ud8nLSD/0 ビオフェルミン飲みまくったら治ったでござる
672病弱名無しさん
2017/05/16(火) 15:44:15.43ID:8XCW4ctn0 何かが効いたという話は勝手にそう思い込んでるだけって可能性も高いからな
673病弱名無しさん
2017/05/16(火) 17:37:52.91ID:JP+ygQfE0 道端アンジェリカもこれみたいだな
674病弱名無しさん
2017/05/16(火) 18:09:08.52ID:7Vbn1FkB0 テレビで乾癬って言ってたよ
675病弱名無しさん
2017/05/16(火) 18:24:12.39ID:WvlYKrs/0 マジで? 前にテレビでレストランで食事してたけど、結構量が多くてワインのんでたなぁ。 いいもん食ってたけど、食い過ぎかなぁ?
676病弱名無しさん
2017/05/16(火) 18:54:04.18ID:BeyxOUvW0 女は化粧で隠せるからいいな
677病弱名無しさん
2017/05/16(火) 19:27:13.02ID:qM3Lv7tT0 >>653
男もファンデーションぐらいなら使えるよ。以前は、ニキビの赤みが酷くてファンデーションつかってた。
男もファンデーションぐらいなら使えるよ。以前は、ニキビの赤みが酷くてファンデーションつかってた。
678病弱名無しさん
2017/05/16(火) 23:26:17.81ID:m3YkLK2g0 >>414-416
あの後もう一回酒飲んでみたり色々実験してみた結果、新井すぎがだめだった感じだわ。
脂漏性皮膚炎は乾燥肌だと指摘されたから、洗髪後に保湿剤を油谷さんの如く塗りたくったけどやっぱり痒かった。
それでヤケクソになってシャンプーやめてぬるま湯で髪洗ってみたら痒み止まった!
熱いお湯や冷水で髪あらうとヒリ痒くなるし、その辺の温度関係がまだよくわからないから模索中だけど。
色々実験し過ぎて髪の毛が大分犠牲になったのが悲しいけど、痒いのが軽減されたのはなにより。
あの後もう一回酒飲んでみたり色々実験してみた結果、新井すぎがだめだった感じだわ。
脂漏性皮膚炎は乾燥肌だと指摘されたから、洗髪後に保湿剤を油谷さんの如く塗りたくったけどやっぱり痒かった。
それでヤケクソになってシャンプーやめてぬるま湯で髪洗ってみたら痒み止まった!
熱いお湯や冷水で髪あらうとヒリ痒くなるし、その辺の温度関係がまだよくわからないから模索中だけど。
色々実験し過ぎて髪の毛が大分犠牲になったのが悲しいけど、痒いのが軽減されたのはなにより。
679病弱名無しさん
2017/05/17(水) 12:56:07.04ID:21SdBGNP0 この時期は農繁期で農業奴隷してて毎年恒例なんだが
肌の赤みはほぼ消える、俺の病状を知ってる人も肌きれいになったネーと言うレベル
夜の洗顔の時でも分かるくらい肌がモッチモチ
んで、要は慢性的にこの病気をやってる大部分の人は日中規模の運動が足りてないのではって事
強制されなきゃ長時間の運動なんてしないからな
ちなみに夜以外は洗顔を一度やるかしない位で汗や埃にまみれてるので、汚れより運動の改善効果のほうが強い
肌の赤みはほぼ消える、俺の病状を知ってる人も肌きれいになったネーと言うレベル
夜の洗顔の時でも分かるくらい肌がモッチモチ
んで、要は慢性的にこの病気をやってる大部分の人は日中規模の運動が足りてないのではって事
強制されなきゃ長時間の運動なんてしないからな
ちなみに夜以外は洗顔を一度やるかしない位で汗や埃にまみれてるので、汚れより運動の改善効果のほうが強い
680病弱名無しさん
2017/05/17(水) 14:41:22.76ID:o18dCpAy0 それはあるかも
血流が悪くて毒素が取り除けなかったり免疫が低下して肌が荒れるのに
その肌荒れのせいでなるべく引きこもってしまい運動不足・・・の悪循環w
血流が悪くて毒素が取り除けなかったり免疫が低下して肌が荒れるのに
その肌荒れのせいでなるべく引きこもってしまい運動不足・・・の悪循環w
681病弱名無しさん
2017/05/17(水) 14:47:04.12ID:Qe5Q1qfd0 安物シャンプーでも合う合わないあるから気をつけろ。
オレはオクトとかは合わない。
安売りの海の潤い草が合うとわかった。あとは週1くらいで上でも出てたニゾラールシャンプー。
個人的にはオクトロピクス系はどれも効かないどころか悪化する。
オレはオクトとかは合わない。
安売りの海の潤い草が合うとわかった。あとは週1くらいで上でも出てたニゾラールシャンプー。
個人的にはオクトロピクス系はどれも効かないどころか悪化する。
682病弱名無しさん
2017/05/17(水) 16:19:45.39ID:uA2NQx200 フケ出た→オクトピロックス入っているやつ
頭皮がくさい→市販シャンプー(でもこれっていうやつがない)
両方→2回洗い
としているものの、どうもねえ・・・
頭皮がくさい→市販シャンプー(でもこれっていうやつがない)
両方→2回洗い
としているものの、どうもねえ・・・
683病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:36:43.48ID:Y+pircNz0 頭皮が火傷のように痛いやついる?
ヒリヒリなんとかならないもんか?
24時間365日痛いんだが?
ヒリヒリなんとかならないもんか?
24時間365日痛いんだが?
684病弱名無しさん
2017/05/17(水) 19:24:37.99ID:MPcGGs7+0 ちょい前に出てきたいち髪、自分には割と良い
治ったとか劇的に良くなったとかじゃないんだけど
洗って乾かした後ムズムズが始まるまでの時間が延長されたw
いち髪のシャンプーとリンスね
その前はh&sの銀色のヤツのシャンプーとバルガスリンスだったんだけど。
まぁイロイロ使い分けて抑えてくしかないよね
治ったとか劇的に良くなったとかじゃないんだけど
洗って乾かした後ムズムズが始まるまでの時間が延長されたw
いち髪のシャンプーとリンスね
その前はh&sの銀色のヤツのシャンプーとバルガスリンスだったんだけど。
まぁイロイロ使い分けて抑えてくしかないよね
685病弱名無しさん
2017/05/17(水) 20:09:20.75ID:pH2Gn0kB0 そしてまた効かなくなる…
686病弱名無しさん
2017/05/17(水) 21:06:04.72ID:Y+pircNz0 この時期になるとだんだん気温が上昇してきて脂の分泌量が増加して頭皮がべたべたして
抜け毛が一日200本近く抜ける季節がやってきた。
湯シャンだけじゃこの病気は耐えられ難い。
抜け毛が一日200本近く抜ける季節がやってきた。
湯シャンだけじゃこの病気は耐えられ難い。
687病弱名無しさん
2017/05/17(水) 21:11:39.39ID:NdcpAk5L0688病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:28:24.93ID:pMZdknva0 顔限定だけどルリコンクリームで完治したよ
689病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:47:28.50ID:TgXKOkKg0 いち髪は匂いで多少誤魔化せる。同じ会社の、ひまわりシャンプーは頭皮にはいち髪より良いけど、頭皮臭い緩和できない
690病弱名無しさん
2017/05/18(木) 00:03:54.21ID:OCbxC/Ht0 いろいろシャンプー使ってきたけど合うシャンプがない。
合わないときは起床時抜け毛が40本も枕にへばり付いてる。かゆみが増して
頭皮真っ赤に晴れ上がる。スカスカになってきた4にたい。
合わないときは起床時抜け毛が40本も枕にへばり付いてる。かゆみが増して
頭皮真っ赤に晴れ上がる。スカスカになってきた4にたい。
691病弱名無しさん
2017/05/18(木) 00:15:07.23ID:dv5HWoPo0 まだ抜ける部分があるだけマシ
あと1〜2年もすれば抜ける部分なんかほとんど無くなって気にならなくなるから大丈夫
あと1〜2年もすれば抜ける部分なんかほとんど無くなって気にならなくなるから大丈夫
692病弱名無しさん
2017/05/18(木) 03:16:15.45ID:gXApVpMi0 ヌヌクの?
693病弱名無しさん
2017/05/18(木) 11:43:06.20ID:OCbxC/Ht0 今朝の抜け毛は34本幾分減った。昨日洗髪はシャンプー使わなかったのかわからないが
とにかくシャンプー使わない日もよさそうだ。
とにかくシャンプー使わない日もよさそうだ。
694病弱名無しさん
2017/05/18(木) 11:56:08.66ID:dv5HWoPo0 なんだよ今日は曇りじゃなかったのかよ
晴れてるからもうでかけねーわ
晴れてるからもうでかけねーわ
695病弱名無しさん
2017/05/18(木) 12:53:00.33ID:jBC9SYE70 テレビで皮脂の秘密やってたな。
http://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2017/104/270442.html
ゴシゴシ洗いが最悪だという事を知らなかった。
おれは加齢臭はないけど、力まかせのゴシゴシ派だった。
これから先の人生、力まかせのゴシゴシを封印する。
http://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2017/104/270442.html
ゴシゴシ洗いが最悪だという事を知らなかった。
おれは加齢臭はないけど、力まかせのゴシゴシ派だった。
これから先の人生、力まかせのゴシゴシを封印する。
696病弱名無しさん
2017/05/18(木) 12:54:28.93ID:jBC9SYE70697病弱名無しさん
2017/05/18(木) 13:00:43.98ID:jBC9SYE70 >>665
四国高知の田舎だけどやはり自然に囲まれて生きるのがいいと思う
県や行政に問い合わせれば一次産業の林業や農業、漁業の
仕事、そして住居の斡旋もあると思う。
自然相手の趣味はいくらでもあるから楽しい。
スローライフがこれほどいいとは思わなかった。
四国高知の田舎だけどやはり自然に囲まれて生きるのがいいと思う
県や行政に問い合わせれば一次産業の林業や農業、漁業の
仕事、そして住居の斡旋もあると思う。
自然相手の趣味はいくらでもあるから楽しい。
スローライフがこれほどいいとは思わなかった。
698病弱名無しさん
2017/05/18(木) 13:09:55.12ID:jBC9SYE70 4連投スマソ
この病気を克服したおれが今思うこと。
人間には元々自然治癒力という最高の機能が備わっている。
何かの要素がその機能を壊し、修復困難にしている。
なので、その壊している要素を推測して排除してやれば、また
自然治癒力が戻ると考えている。
自分の目で確認した筋金入りの自然の食品
昔ながらの住居
人間関係
リセットしてそれらを得る事ができるのが田舎住まいだという答えに
たどりついた。
この病気を克服したおれが今思うこと。
人間には元々自然治癒力という最高の機能が備わっている。
何かの要素がその機能を壊し、修復困難にしている。
なので、その壊している要素を推測して排除してやれば、また
自然治癒力が戻ると考えている。
自分の目で確認した筋金入りの自然の食品
昔ながらの住居
人間関係
リセットしてそれらを得る事ができるのが田舎住まいだという答えに
たどりついた。
700病弱名無しさん
2017/05/18(木) 16:17:43.11ID:0QpElQjcO オールインワンが欲しい
701病弱名無しさん
2017/05/18(木) 18:25:31.09ID:2bNbI3xm0702病弱名無しさん
2017/05/18(木) 18:56:40.42ID:/6ZHcq6r0 ニゾラールクリームを個人輸入したいんだがどこのサイトがおすすめ?
703病弱名無しさん
2017/05/18(木) 20:17:40.49ID:dv5HWoPo0 なぜわざわざ?
医者に言って処方してもらえばいいじゃん
医者に言って処方してもらえばいいじゃん
704病弱名無しさん
2017/05/18(木) 20:29:12.56ID:wlE9hu/u0 保険があるなら医者が安い。
705病弱名無しさん
2017/05/18(木) 20:41:02.25ID:yuG0lgB10706病弱名無しさん
2017/05/18(木) 21:04:03.03ID:/6ZHcq6r0 >>703
1週間前に10g処方されたんだが1週間で使いきって新しく処方して貰おうと思ったら法律的に処方できないから今月中の処方は自費になると言われたんだ
広範囲で塗っているから個人輸入を考えています
1週間前に10g処方されたんだが1週間で使いきって新しく処方して貰おうと思ったら法律的に処方できないから今月中の処方は自費になると言われたんだ
広範囲で塗っているから個人輸入を考えています
709病弱名無しさん
2017/05/18(木) 22:58:50.34ID:VojqkJfS0 なんでこんなルリコン推しがいるの?
710病弱名無しさん
2017/05/18(木) 23:15:40.08ID:yYp7D+dy0 >>709
セーカツ賭けてるのよw
セーカツ賭けてるのよw
711病弱名無しさん
2017/05/18(木) 23:19:50.56ID:dv5HWoPo0 こんなと言うほどルリコン自体話題に出てきてないんだけど
712病弱名無しさん
2017/05/18(木) 23:21:59.95ID:byMNnlh/0 ルリコンで余計悪化したから他人を巻き込もうとしてんじゃないの
713病弱名無しさん
2017/05/19(金) 00:00:40.79ID:kouV/irpO ルリコンはかぶれてえらい目にあったから二度と触らん
週一で行ってる硫黄泉がいい感じ
週一で行ってる硫黄泉がいい感じ
714病弱名無しさん
2017/05/19(金) 00:28:09.53ID:wBfRwUMh0 脂漏性湿疹になってからあれだけしつこく繰り返した口唇ヘルペスが全く出なくなった
体質が大きく変わったのか
体質が大きく変わったのか
715病弱名無しさん
2017/05/19(金) 00:43:13.57ID:cwWYQ4Ba0 小柳ルリコン 浅丘ルリコン 久宝ルリコン
716病弱名無しさん
2017/05/19(金) 00:48:57.68ID:1cLdKRhk0 洗髪したら抜け毛50本いつよりも少なめだった。
朝が怖い50本前後抜けるから。炎症は抜け毛も併発するから嫌だわ。
朝が怖い50本前後抜けるから。炎症は抜け毛も併発するから嫌だわ。
717病弱名無しさん
2017/05/19(金) 05:52:52.61ID:6P/gitTF0 去年秋ぐらいからおでこに症状がではじめて年末に病院いったら脂漏性皮膚炎って診断されて
頭皮用にアンティベートローションと顔にぬるようにプロトピック軟膏って処方された
ただ軟膏のほうは1ヶ月ほどつかったけどまったくききめがなくて
本当は頭皮用っていわれてたアンティベートローションをおでこにぬってたら1週間ほどでなおった
ただ目にはいるとまずいみたいでまゆげの近くにぬるのこわくて若干症状残ってる
やっぱり目の近くにぬるのやめたほうがいいですよね?
同じ成分で軟膏のものってないのかな
頭皮用にアンティベートローションと顔にぬるようにプロトピック軟膏って処方された
ただ軟膏のほうは1ヶ月ほどつかったけどまったくききめがなくて
本当は頭皮用っていわれてたアンティベートローションをおでこにぬってたら1週間ほどでなおった
ただ目にはいるとまずいみたいでまゆげの近くにぬるのこわくて若干症状残ってる
やっぱり目の近くにぬるのやめたほうがいいですよね?
同じ成分で軟膏のものってないのかな
718病弱名無しさん
2017/05/19(金) 09:08:14.66ID:ROEVlbYy0 そのままのペースで抜ければ2年もいかず頭さっぱりするから抜け毛なんて気にするな
免許証の更新で写真が別人かよ?この二年でなにがあった?ってくらいの勢いで抜けてったわ
中途半端に残るよりほとんど無くなってヒゲ剃るついでに頭もジョリジョリ出来て楽だわ
免許証の更新で写真が別人かよ?この二年でなにがあった?ってくらいの勢いで抜けてったわ
中途半端に残るよりほとんど無くなってヒゲ剃るついでに頭もジョリジョリ出来て楽だわ
719病弱名無しさん
2017/05/19(金) 10:13:43.14ID:c30QYgHI0 おれは小学生の時から20年近くたつけど
まだ禿げてないよ。
人によるよ
まだ禿げてないよ。
人によるよ
720病弱名無しさん
2017/05/19(金) 10:15:14.00ID:c30QYgHI0 ただ禿げると患部が丸見えになるのが
恐いな。
みんな見えない対策してる?
恐いな。
みんな見えない対策してる?
721病弱名無しさん
2017/05/19(金) 13:17:36.97ID:1cLdKRhk0 今朝また60本抜けた。
炎症ってだけでここまで抜けるのかよって感じ。洗髪時はこの半分ぐらいしか抜けないのに
なんで朝だと抜けるんだろう。洗い方がまずかったのか 洗わなかったのが悪かったのか、
ブラッシングをしなかったのか夕食の食い物が悪かったのか、ストレスなのか 血行不良だったのか
炎症がさらに進行したのかほんとわからん。
炎症ってだけでここまで抜けるのかよって感じ。洗髪時はこの半分ぐらいしか抜けないのに
なんで朝だと抜けるんだろう。洗い方がまずかったのか 洗わなかったのが悪かったのか、
ブラッシングをしなかったのか夕食の食い物が悪かったのか、ストレスなのか 血行不良だったのか
炎症がさらに進行したのかほんとわからん。
722病弱名無しさん
2017/05/19(金) 13:32:36.72ID:8XZrM+X50 いちいち数えてんのか
だからハゲんだわw
だからハゲんだわw
723病弱名無しさん
2017/05/19(金) 13:41:42.51ID:UZRvMc230 数えてるんかよww
724病弱名無しさん
2017/05/19(金) 13:52:50.28ID:cwWYQ4Ba0 髪のお墓とか作って供養してそうw
725病弱名無しさん
2017/05/19(金) 17:50:52.72ID:ROEVlbYy0 >>720
店内で脱がなくても違和感ないから1年中薄手のニット帽かぶってる
店内で脱がなくても違和感ないから1年中薄手のニット帽かぶってる
727病弱名無しさん
2017/05/19(金) 19:51:07.53ID:JQaoXN9W0 この病気薬きくのか?
俺皮膚科いくのも嫌だから、ずっと何も塗ってない。
俺皮膚科いくのも嫌だから、ずっと何も塗ってない。
728病弱名無しさん
2017/05/19(金) 19:56:39.39ID:wYVx89my0 >>727
自分は顔じゅう皮脂の瘡蓋だらけで剥がしても剥がしても再発だったのがニゾラール塗りだしてから頬はようやく地肌が見えるようになりました!
鼻はやはり赤くて皮脂の瘡蓋がちらほら付いています
今度はルリコンクリームを使用してみようと思ってます
だけど赤みは永遠になくならない気がする・・・
自分は顔じゅう皮脂の瘡蓋だらけで剥がしても剥がしても再発だったのがニゾラール塗りだしてから頬はようやく地肌が見えるようになりました!
鼻はやはり赤くて皮脂の瘡蓋がちらほら付いています
今度はルリコンクリームを使用してみようと思ってます
だけど赤みは永遠になくならない気がする・・・
729病弱名無しさん
2017/05/19(金) 19:57:08.94ID:JQaoXN9W0 発病から2年くらいたつけど、ニゾで治らなくて、それ以来いってない。食事制限してよくなったり悪化したりしてるが、あんまり変わってないな笑。
ずっと肌みてるけど、なんか肌質みたいな感じだし、皮膚科いっても、顔見られて体質ですねで終わるからなぁ。
ずっと肌みてるけど、なんか肌質みたいな感じだし、皮膚科いっても、顔見られて体質ですねで終わるからなぁ。
730病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:00:18.48ID:JQaoXN9W0 瘡蓋ひどかった時もあったけど、いまはあんまり酷くなく、毛穴くらいかなぁ。
やっぱ顔中毛穴だから、やっぱ体質つか、ストレスや疲れ、などが肌にでる体質なんだろう。
あれこれ塗るのめんどくせーから、食事制限と運動だけはしっかりしてるけど笑
やっぱ顔中毛穴だから、やっぱ体質つか、ストレスや疲れ、などが肌にでる体質なんだろう。
あれこれ塗るのめんどくせーから、食事制限と運動だけはしっかりしてるけど笑
731病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:01:40.59ID:wYVx89my0732病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:06:15.46ID:JXcTyv5e0 背中ニキビ治らなくて辛い
733病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:15:24.91ID:JQaoXN9W0734病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:30:25.33ID:wYVx89my0735病弱名無しさん
2017/05/20(土) 02:38:38.53ID:d1KmcPzF0 メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー
一度石鹸洗いした後にこのシャンプーで洗うと、かなり軽減した。
一度石鹸洗いした後にこのシャンプーで洗うと、かなり軽減した。
736病弱名無しさん
2017/05/20(土) 07:17:35.93ID:nFUbizHs0 逆性せっけん最高
737病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:04:48.24ID:0UXPnBWn0 昨日の洗髪時の抜け毛90本 今朝 起床時の抜け毛10本だった。抜ける量はいつも逆なのに
この現象は何を意味してるんだ。
この現象は何を意味してるんだ。
738病弱名無しさん
2017/05/20(土) 09:56:38.02ID:YhN19Lm/O ニラゾールって普通のニキビや吹き出物に塗ったらどうなるのかな?
739病弱名無しさん
2017/05/20(土) 10:58:58.56ID:37ygqdtt0 白癬菌・マラセチア菌も死ぬが常在菌も死ぬのでバランスが崩れて荒れる場合もあるとか
また消炎剤保湿剤も入ってるやつがあるから塗った直後の状態に惑わされないように
自分に合ってるか実地で確かめる必要があるかも
また消炎剤保湿剤も入ってるやつがあるから塗った直後の状態に惑わされないように
自分に合ってるか実地で確かめる必要があるかも
741病弱名無しさん
2017/05/20(土) 17:09:10.54ID:Xb+zn2v/0 通常人間が一日何本抜けるのか
知ってんのかな
カウントハゲさん
知ってんのかな
カウントハゲさん
742病弱名無しさん
2017/05/20(土) 17:14:16.28ID:GVoE6fbx0 カウントダウンハゲが居たら哀しすぎるw
743病弱名無しさん
2017/05/20(土) 18:20:15.21ID:JkL5bmyr0 585だが少しずつ赤い頬が白くなってきてる。今まで皮膚科に行かず市販のビタミン剤やら
化粧水かいこんでたのが悔やまれる 皮膚科の先生も凄く素敵な人でこれも何かのご縁たと信じて
通院したい
後悔してもしゃあないけどマスク無しでも外出できるレベルまで治したい
人生巻き返していきたいのう 一年中、マスク生活はもう疲れたよ
化粧水かいこんでたのが悔やまれる 皮膚科の先生も凄く素敵な人でこれも何かのご縁たと信じて
通院したい
後悔してもしゃあないけどマスク無しでも外出できるレベルまで治したい
人生巻き返していきたいのう 一年中、マスク生活はもう疲れたよ
744病弱名無しさん
2017/05/20(土) 18:27:09.79ID:ZNXPPi5i0 >>743 どれくらいの期間悪かったの?
746病弱名無しさん
2017/05/20(土) 18:48:38.28ID:0UXPnBWn0 外出から帰ってきて時間が経つと頭ヒリヒリ痛み出した。
洗髪時本数増えるのかとびくびくしてる。 頭触ったら5本抜けた。
紫外線対策に帽子被ってこれだわ。汗で蒸れたのかそれとも帽子が頭皮に接触
してかぶれたのかいずれにしても帽子は被らない方よさそう。
洗髪時本数増えるのかとびくびくしてる。 頭触ったら5本抜けた。
紫外線対策に帽子被ってこれだわ。汗で蒸れたのかそれとも帽子が頭皮に接触
してかぶれたのかいずれにしても帽子は被らない方よさそう。
747病弱名無しさん
2017/05/20(土) 19:56:56.47ID:mIGXNcpu0 例が違うけどハゲの基本は抜け毛を数えずストレスを溜めないことなのに
まぁこんなこと言ってもしょうがないよなもうメンタル病んでるっぽいもんな
まぁこんなこと言ってもしょうがないよなもうメンタル病んでるっぽいもんな
748病弱名無しさん
2017/05/20(土) 20:01:57.96ID:GVoE6fbx0 カウントハゲがいるそうな
749病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:28:19.03ID:4TViVpGh0 顔がすぐベタベタしちゃうんだけどみんなどうしてるの…
750病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:31:21.74ID:XIq5tDCp0 >>749
アンテベート塗ってる > 医者は「強過ぎ」と言うが
アンテベート塗ってる > 医者は「強過ぎ」と言うが
751病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:38:07.90ID:XlfB4WW40752病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:42:59.62ID:4TViVpGh0 一応化粧水と乳液で保湿はしてるんですけど少し経ったらベタベタですね…
753病弱名無しさん
2017/05/20(土) 23:42:10.17ID:4HcxmRrn0 脂だけ吸い取るなら水で軽くぬぐって拭いてからさっぱり化粧水ふいたほうがいし
これからの時期に乳液とかだめだろ
これからの時期に乳液とかだめだろ
754病弱名無しさん
2017/05/21(日) 09:46:04.50ID:ZmjFTrE80 熱湯に浸かってふやかすと良いよ
755病弱名無しさん
2017/05/21(日) 10:29:25.01ID:gQ3Z+mG20 洗髪時87本起床時75本 やっぱり帽子を被ってみたのが悪かったのかもしれない。
かぶれたように痛かった。気温上昇するとそれに伴って頭皮からドパドパ脂が分泌される。
悪循環だわ。一旦シャンプー止めてみるか
かぶれたように痛かった。気温上昇するとそれに伴って頭皮からドパドパ脂が分泌される。
悪循環だわ。一旦シャンプー止めてみるか
756病弱名無しさん
2017/05/21(日) 10:33:08.73ID:rS9i7KFo0 カウントwww
757病弱名無しさん
2017/05/21(日) 11:08:38.92ID:4xuAk3gX0 総合病院って行っても無駄?
今かかってる皮膚科に内臓が悪いのかとか、
原因を調べたいって言っても
「それは分からないから自分でかかると良いと思った科にかかってください」
って言われてしまった。
その皮膚科で色んな薬試したけど治らなくて、
都心の皮膚科にも問い合わせたけど、
「うちでも同じ薬しか出せないと思うので、結局もっと大きな病院に案内することになると思います」って返事がきた。
でも、総合病院にかかったところで何を調べてもらえば良いんだろう。
総合病院にいった人いたら何科にかかったとか情報ください。
今かかってる皮膚科に内臓が悪いのかとか、
原因を調べたいって言っても
「それは分からないから自分でかかると良いと思った科にかかってください」
って言われてしまった。
その皮膚科で色んな薬試したけど治らなくて、
都心の皮膚科にも問い合わせたけど、
「うちでも同じ薬しか出せないと思うので、結局もっと大きな病院に案内することになると思います」って返事がきた。
でも、総合病院にかかったところで何を調べてもらえば良いんだろう。
総合病院にいった人いたら何科にかかったとか情報ください。
758病弱名無しさん
2017/05/21(日) 12:35:22.31ID:7smEnmBu0 抜け毛減らしたいなら、>>319が言ってること真似すれば減るよ。
俺も実際にやり始めたら、抜け毛結構減ってきた。
米、パン、小麦製品、乳製品は絶対ダメ。おにぎり1個食べただけで抜け毛が元に戻る
今は野菜、レーズン、甘夏、いちご、魚、鶏肉食べてる。
レーズンが甘いからお菓子代わりに便利。
ハゲたくなかったらやるしかない。
シャンプーはミレアムシャンプーとたまーにニゾシャン
これから夏になると甘夏なくなるから、柑橘類をどーしようか悩んでるとこ笑
俺も実際にやり始めたら、抜け毛結構減ってきた。
米、パン、小麦製品、乳製品は絶対ダメ。おにぎり1個食べただけで抜け毛が元に戻る
今は野菜、レーズン、甘夏、いちご、魚、鶏肉食べてる。
レーズンが甘いからお菓子代わりに便利。
ハゲたくなかったらやるしかない。
シャンプーはミレアムシャンプーとたまーにニゾシャン
これから夏になると甘夏なくなるから、柑橘類をどーしようか悩んでるとこ笑
759病弱名無しさん
2017/05/21(日) 13:06:32.11ID:vDrXmL+e0 ニゾラール効かない人はどうしてるのか知りたい。
760病弱名無しさん
2017/05/21(日) 14:56:04.33ID:eSPwdilE0 自分はニゾラールクリーム使ったら頬はだいぶ治ったんだけど鼻がいまいちよくならない・・・皮脂塊の瘡蓋はとれたんだけど赤みが消えない
日中はだいぶテカってる
保湿は無し
日中はだいぶテカってる
保湿は無し
761病弱名無しさん
2017/05/21(日) 22:48:40.37ID:cUbhlR4B0763病弱名無しさん
2017/05/22(月) 02:15:02.57ID:hNp8QmOK0 パルモアーが効いてる気がする
764病弱名無しさん
2017/05/22(月) 12:28:40.99ID:jYLNxDzY0765病弱名無しさん
2017/05/22(月) 16:11:52.19ID:I1fAKvDQ0 内臓の具合が悪いとのと脂漏がなんか関係あんの?
766病弱名無しさん
2017/05/22(月) 16:27:31.25ID:IPxdGVPR0 昨夜洗髪しなかったら今朝の抜け毛が増加した。
朝83本。シャンプーも合わないから変えることする。
朝83本。シャンプーも合わないから変えることする。
767病弱名無しさん
2017/05/22(月) 16:31:46.40ID:bjTeP0Oy0 外国人の知人が、石鹸シャンプーとリンスで治ったようだ。
一番安いミヨシのやつね。
自分も頭皮に湿疹ができて、普通のシャンプーだと悪化するので
使ってたが、今はココナッツの固形石鹸で頭洗ってるわ。
この病気の人は、冷たいもの飲まない食べない、油っぽいもの避けるとか
食生活に気を付けるのはもちろんのことだよ。
一番安いミヨシのやつね。
自分も頭皮に湿疹ができて、普通のシャンプーだと悪化するので
使ってたが、今はココナッツの固形石鹸で頭洗ってるわ。
この病気の人は、冷たいもの飲まない食べない、油っぽいもの避けるとか
食生活に気を付けるのはもちろんのことだよ。
768病弱名無しさん
2017/05/22(月) 18:48:13.20ID:kvcEoqmAO 寝具は毎日洗濯
769病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:42:05.24ID:I1fAKvDQ0 もうそろそろ抜け毛より残ってる毛髪を数えたほうが早くなるんじゃないか
そんな抜け毛気にして神経使うなら短髪にして抜け毛目立たなくすればいいのに
ちなみに自分は普段オクトシャンプーリンスで中2日でニゾシャン+メリットリンス
そんな抜け毛気にして神経使うなら短髪にして抜け毛目立たなくすればいいのに
ちなみに自分は普段オクトシャンプーリンスで中2日でニゾシャン+メリットリンス
770病弱名無しさん
2017/05/22(月) 20:37:43.75ID:ENnRq/tp0 キモ
771病弱名無しさん
2017/05/23(火) 12:09:48.80ID:vJ5p0LmR0 鼻の横、眉毛左耳裏とか酷かったけど久し振りに洗顔料使って顔洗って寝たらほぼ治ってたわよ
私の場合は顔洗わず寝たりとか不潔にしてたのがダメだったのかしら
洗顔大事よね ソープ使うこれから
私の場合は顔洗わず寝たりとか不潔にしてたのがダメだったのかしら
洗顔大事よね ソープ使うこれから
772病弱名無しさん
2017/05/23(火) 13:10:36.58ID:IJf4VpYa0 アトピーで自殺する人いるくらいだから、脂漏で自殺した人もいたかもな。乾せん、アトピー、脂漏はツラい
773病弱名無しさん
2017/05/23(火) 14:11:15.70ID:PyhNFmns0 皮膚病で画像検索するとゾツっとするよな・・・
774病弱名無しさん
2017/05/23(火) 14:28:47.01ID:7GYc1CKn0775病弱名無しさん
2017/05/23(火) 14:44:47.03ID:QmH6gXx30 もうダメポ
発病当時、10年以上治らない人もいるてなことを聞いて、絶対そんなの嫌だ!治してやる!って意気込んでたのに
気づいたら11年経ってた
発病当時、10年以上治らない人もいるてなことを聞いて、絶対そんなの嫌だ!治してやる!って意気込んでたのに
気づいたら11年経ってた
776病弱名無しさん
2017/05/23(火) 16:00:38.12ID:+YX0OP4c0 ただの屑やん
777病弱名無しさん
2017/05/23(火) 17:04:54.98ID:mzVjBuKv0 洗髪124本 朝66本
シャンプー新しいの買ったから試す。
シャンプー新しいの買ったから試す。
778病弱名無しさん
2017/05/23(火) 17:25:57.96ID:I2dTOP3e0 酒飲んでて油断すると洗髪がラフになって湯やらが無駄にかかっちまう
ドライヤーの温風も顔に当たるとよくないだろうなあ
そもそも酒飲まなけりゃあ気が回るし酒自体が良くは無いだろうけど
ドライヤーの温風も顔に当たるとよくないだろうなあ
そもそも酒飲まなけりゃあ気が回るし酒自体が良くは無いだろうけど
780病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:04:47.74ID:DrHuEX6C0 頭にきてる人いる?
781病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:13:38.77ID:7C3FIMiY0 頭にきますよ
782病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:14:56.59ID:qT7qmk/s0 フツーの人間って200本くらい抜けてるんじゃないの?
783病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:28:22.73ID:JVvOgSrF0 普通は1日50〜100本
784病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:29:58.67ID:Dwaw1TaF0 >>774
嘘をつくな
>>780
頭にくる ドッカン、ドッカン、うるさい
嘘をつくな
>>780
頭にくる ドッカン、ドッカン、うるさい
785病弱名無しさん
2017/05/23(火) 18:33:25.77ID:DrHuEX6C0 俺、頭にできたので、丸坊主にして完治したよ
おまいらも、丸坊主にしなよ
おまいらも、丸坊主にしなよ
788病弱名無しさん
2017/05/23(火) 21:19:20.82ID:dfO/xstS0 坊主にしてた頃があったが舐めてんのかってくらい状態に変化が無かった
個人のケースだから髪が顔の皮膚に悪さをしてる人は改善するだろう
個人のケースだから髪が顔の皮膚に悪さをしてる人は改善するだろう
789病弱名無しさん
2017/05/23(火) 21:54:24.07ID:bI7R+GDy0 脂漏性皮膚炎という難病は完治する病気なんですか??
790病弱名無しさん
2017/05/23(火) 21:55:15.84ID:vre5ZX3E0 俺は坊主の時に発症したから坊主にして治るとは思ってない
791病弱名無しさん
2017/05/23(火) 22:41:01.66ID:mZbmbbjo0 ボウズじゃなかったら荒れてるのが見えなかっただけかもよw
792病弱名無しさん
2017/05/23(火) 23:43:12.62ID:agCAlVUz0 今は皮脂以外調子が良い時だわ
明るいとこでも赤みがなかったら、赤みがひいてるってわかった
まあじきにぶり返すんだろうけど
明るいとこでも赤みがなかったら、赤みがひいてるってわかった
まあじきにぶり返すんだろうけど
793病弱名無しさん
2017/05/23(火) 23:46:30.32ID:KLPg47/R0794病弱名無しさん
2017/05/24(水) 13:49:05.59ID:SdhD7N9Q0 また再発して辛い
いつ完治するんだ
いつ完治するんだ
795病弱名無しさん
2017/05/24(水) 14:41:33.17ID:sHWP5Ose0 洗髪139 起床66本
昨日から白米から雑穀米に変えた。
シャンプーも変えた。今のところ一長一短。
昨日から白米から雑穀米に変えた。
シャンプーも変えた。今のところ一長一短。
796病弱名無しさん
2017/05/24(水) 15:24:53.99ID:fzRZajMx0 昨日の今日で効果なんてわからねーよハゲ
797病弱名無しさん
2017/05/24(水) 16:01:07.68ID:Qsipca8T0 なんのシャンプーからなんのシャンプーにかえたか銘柄をしっかり書けよハゲ
あと痩せろよデブ
あと痩せろよデブ
798病弱名無しさん
2017/05/24(水) 17:02:27.06ID:Heh+T4D60 髪の報告するんじゃねえよ気持ち悪いんだよハゲ
二度と来るな
二度と来るな
800病弱名無しさん
2017/05/24(水) 17:47:04.44ID:sHWP5Ose0 床に5本抜けてから5本追加で
801病弱名無しさん
2017/05/24(水) 17:56:54.79ID:Qsipca8T0 お前の目は節穴だよ
ケーブル回線だから変えたくても変えられねーんだよハゲ
ケーブル回線だから変えたくても変えられねーんだよハゲ
802病弱名無しさん
2017/05/24(水) 18:45:37.28ID:muI1JLFn0 ネット上で回線透視しようとするやつは例外なくキチガイ
804病弱名無しさん
2017/05/24(水) 20:43:28.75ID:QQ58/lGh0 俺は毎日フケ落とししてるから、余計に抜けるわ。
805病弱名無しさん
2017/05/24(水) 23:57:11.99ID:Heh+T4D60 同一人物じゃねえよハゲ
抜けた髪報告スレじゃねえんだよ消えろ
抜けた髪報告スレじゃねえんだよ消えろ
806病弱名無しさん
2017/05/25(木) 00:15:31.84ID:h8kB7xtO0 そんなにムキになる事か?
807病弱名無しさん
2017/05/25(木) 01:08:54.40ID:nEASOaa90 ハゲは短気
808病弱名無しさん
2017/05/25(木) 01:28:12.65ID:0ssip06L0 洗髪92本。100本割れてくれた。
809病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:09:49.47ID:G8+tUurH0810sage
2017/05/25(木) 10:51:31.15ID:0ssip06L0 起床時64本
食も見直すべきか。
食も見直すべきか。
811病弱名無しさん
2017/05/25(木) 13:35:29.89ID:VrF+SNY00 禿げは犯罪者
812病弱名無しさん
2017/05/25(木) 17:55:31.98ID:PwyyeE2D0 いつもより短く3mmの坊主にしてみたら悲惨
白く荒れてて赤いニキビ状の出来物が至る所にある
剥がれた皮膚の跡がギザギザに広がっててヒビみたい
白く荒れてて赤いニキビ状の出来物が至る所にある
剥がれた皮膚の跡がギザギザに広がっててヒビみたい
813病弱名無しさん
2017/05/25(木) 22:46:20.65ID:GhFaIuvI0 現状を把握できて尚且つ薬も塗りやすくていいんじゃないか
814病弱名無しさん
2017/05/26(金) 00:40:46.67ID:08jmCfzG0 洗髪90本
3日夕食抜くようにしたらストレスが蓄積されていく。
3日夕食抜くようにしたらストレスが蓄積されていく。
815病弱名無しさん
2017/05/26(金) 00:49:30.19ID:CXuq0Y3S0 ウコンを飲め。
肝臓が弱っているんだ。
肝臓が弱っているんだ。
816病弱名無しさん
2017/05/26(金) 01:07:35.44ID:Ag4R7xUJ0 まあね
でもやっぱこんだけ目立つとしんどいな
でもやっぱこんだけ目立つとしんどいな
817病弱名無しさん
2017/05/26(金) 11:59:20.69ID:08jmCfzG0 起床時50本
758が教えてもらったことも取りいれる。ウコンも飲むか。
758が教えてもらったことも取りいれる。ウコンも飲むか。
818病弱名無しさん
2017/05/26(金) 15:25:59.16ID:73xTYv9d0 ニゾで白いふやけが減ってきて順調だと思っていたらまた今日ちょっと再発してる
塗りはじめて2週間。いつになったら治るんだろう
塗りはじめて2週間。いつになったら治るんだろう
819病弱名無しさん
2017/05/26(金) 16:40:01.08ID:6FFl1hxw0 ウコン意味無しってニュースになったろ
820病弱名無しさん
2017/05/26(金) 17:38:06.31ID:ww3LS39i0 髪の毛の長さ20センチ近くあったけど思い切って親父のバリカンでサイド1センチで他は3センチで刈ったわ
こうも洗髪の時に抜け毛が多いと太ももとかに張り付いた大量の長髪が精神的によくないわ
薄いのを長さで寄せて誤魔化してきたけど刈るとびっくりするほど禿げてたわw
こうも洗髪の時に抜け毛が多いと太ももとかに張り付いた大量の長髪が精神的によくないわ
薄いのを長さで寄せて誤魔化してきたけど刈るとびっくりするほど禿げてたわw
821病弱名無しさん
2017/05/26(金) 19:14:45.89ID:Fy+O83ip0 そういう時はだいたい周囲に薄毛がバレてるからおk
822病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:14:22.21ID:Qu01wrtQ0 おれは1mmかな
不精ヒゲでランニング着て
メキシコのギャングを気取ってる・・・
不精ヒゲでランニング着て
メキシコのギャングを気取ってる・・・
823病弱名無しさん
2017/05/27(土) 00:19:18.05ID:uKCHrp7E0 このジメジメした時期、仕事中や帰宅後髪がベタついてる時は痒くないが、そのまま風呂入って寝て朝起きたら痒くなる。
本当に意味が分からないわ。風呂はいらない方がいいのだろうか。
寝てる時に横になるから頭皮の血行が悪くなって痒くなるとかいうことはありえるのかな。
本当に意味が分からないわ。風呂はいらない方がいいのだろうか。
寝てる時に横になるから頭皮の血行が悪くなって痒くなるとかいうことはありえるのかな。
824病弱名無しさん
2017/05/27(土) 00:27:17.93ID:wj4CAAr10 洗髪70本
蒸し暑くなるとひりひりする。地獄の季節がやってきた。
蒸し暑くなるとひりひりする。地獄の季節がやってきた。
825病弱名無しさん
2017/05/27(土) 02:04:24.65ID:dHT8knad0 すごい量の抜け毛だな
皮膚炎が原因じゃなくて単純にハゲのスイッチ入ってそう
皮膚炎が原因じゃなくて単純にハゲのスイッチ入ってそう
826病弱名無しさん
2017/05/27(土) 03:45:36.13ID:DS3jRPcm0 そんなに抜けてたら別の病気疑うがな
827病弱名無しさん
2017/05/27(土) 08:33:10.80ID:6xkPtnzr0 甲状腺を調べてもらってください。
828病弱名無しさん
2017/05/27(土) 13:21:19.89ID:wj4CAAr10 起床時58本
ウコン買ってきて飲んだけど効くといいなー
ウコン買ってきて飲んだけど効くといいなー
829病弱名無しさん
2017/05/27(土) 13:24:16.33ID:wj4CAAr10 皮膚科の医師曰く200本前後抜けるのは当たり前な病気だそうだ。
830病弱名無しさん
2017/05/27(土) 15:13:35.25ID:ATu3pwJj0 病気なんかい
831病弱名無しさん
2017/05/27(土) 18:22:38.88ID:WzWhZkXJ0 抜けるのはいい
毛根が弱って発毛する力が無くなって毛穴がふさがる
毛根が弱って発毛する力が無くなって毛穴がふさがる
832病弱名無しさん
2017/05/27(土) 19:20:01.36ID:rw0yEAmz0 リステリンを頭にかけて、マセラチア菌を殺菌出来るってどっかのページに書いてあったけど、試した猛者いる?
833病弱名無しさん
2017/05/27(土) 23:15:26.37ID:bSu/lRlq0 リステリンの殺菌力とかゴミだから
アルコールの方がいいよ
アルコールの方がいいよ
834病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:07:20.26ID:z8MfSzbm0 海外じゃリステリンが万能薬みたいに使われてるんでしょ?
835病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:45:55.63ID:oWpdFsGX0 お酢を毎日頭に振りかけてたら治ったわ。
殺菌効果あるんだろうな。
お酢の原液がいいよ。
特に黒酢が効果ある。
ヘアカラーの色は直ぐ落ちたけど、頭皮は健康になった。
普通の石鹸で洗ってる。
殺菌効果あるんだろうな。
お酢の原液がいいよ。
特に黒酢が効果ある。
ヘアカラーの色は直ぐ落ちたけど、頭皮は健康になった。
普通の石鹸で洗ってる。
836病弱名無しさん
2017/05/28(日) 12:10:22.94ID:AmUfvWlv0 洗髪120本 起床79
酢シャンためしたら地獄だった。返って炎症を酷くさせる。もう二度とやれない。
頭皮痛いし寝れない抜ける恥ずかしいの四重苦
酢シャンためしたら地獄だった。返って炎症を酷くさせる。もう二度とやれない。
頭皮痛いし寝れない抜ける恥ずかしいの四重苦
837病弱名無しさん
2017/05/28(日) 14:28:56.66ID:WjPPnUZq0 定期的に顔に出てたけど今回はひどかった。
2ヶ月ほど続いて悩んでたけどけど以下を試して5日くらいでかなり治まったから良かったら試してほしい。
揃えたものは全て市販で1,500円程度。
サプリ
・DHC ビタミンBミックス
・DHC ビタミンC
洗顔
・クレアラシル
サリチル酸の効果を試したかったため購入
化粧水
・UNO スキンケアタンクマイルド
グリチルリチン酸の効果を試したかったため購入
ちなみに今まで使ってたのはニベアのメンズ向けの洗顔、化粧水、乳液。これらは全てやめた。
発症中、洗顔水洗い、保湿無しとかも試したけどダメだった
2ヶ月ほど続いて悩んでたけどけど以下を試して5日くらいでかなり治まったから良かったら試してほしい。
揃えたものは全て市販で1,500円程度。
サプリ
・DHC ビタミンBミックス
・DHC ビタミンC
洗顔
・クレアラシル
サリチル酸の効果を試したかったため購入
化粧水
・UNO スキンケアタンクマイルド
グリチルリチン酸の効果を試したかったため購入
ちなみに今まで使ってたのはニベアのメンズ向けの洗顔、化粧水、乳液。これらは全てやめた。
発症中、洗顔水洗い、保湿無しとかも試したけどダメだった
838病弱名無しさん
2017/05/28(日) 16:32:47.65ID:Nc6Xgkto0 保湿はハトムギ系でなんとかやってる
自分は洗い方と生活習慣、ストレスが関係するなー
頭はそれほどなんだけど試しにいち髪使ったら思ったより良くてびっくり
自分は洗い方と生活習慣、ストレスが関係するなー
頭はそれほどなんだけど試しにいち髪使ったら思ったより良くてびっくり
839病弱名無しさん
2017/05/28(日) 17:08:41.27ID:u+yIwgwF0840病弱名無しさん
2017/05/28(日) 17:37:27.78ID:lJaLzEL50 単にノイズだらけのスレになっちゃったね
841病弱名無しさん
2017/05/29(月) 09:31:42.07ID:7nMu9vIO0 目の周りの赤みと痒みが酷い
ビラノア処方さらてるけど治らん
頬の赤みも酷いしなんもできねえよ
ビラノア処方さらてるけど治らん
頬の赤みも酷いしなんもできねえよ
842病弱名無しさん
2017/05/29(月) 10:44:44.72ID:4vDZN0MC0 KISOのセラミド原液10%配合顔に使ってるけど効果あんのかこれ?
原液直塗りってよくないの?
原液直塗りってよくないの?
843病弱名無しさん
2017/05/29(月) 10:53:15.44ID:3Dhy6ZVi0 10%希釈液って原液とは呼べないよね
844病弱名無しさん
2017/05/29(月) 13:45:02.87ID:VO64JKdD0 洗髪93本 起床77本
昨日シャンプー使わなかったらこれだわ
昨日シャンプー使わなかったらこれだわ
845病弱名無しさん
2017/05/29(月) 15:35:20.85ID:jf56JOuN0 ビオチン療法してみたら
腸内環境整えて栄養補給したら治ると思うんだけど
腸内環境整えて栄養補給したら治ると思うんだけど
847病弱名無しさん
2017/05/29(月) 19:40:08.12ID:EzyZVbEo0848病弱名無しさん
2017/05/29(月) 22:25:24.39ID:vLW9ktEb0 ゴミ屋敷うたら番組にブラマヨの吉田出てたけどあの脂具合も脂漏性なんかな
肌の汚さが放送事故レベルだと思うんだけど苦情とかないんかね
肌の汚さが放送事故レベルだと思うんだけど苦情とかないんかね
849病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:26:56.78ID:vmLf920w0 あれは学生時代にニキビつぶしローラーで潰しまくったらしいよ
850病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:44:41.09ID:07ea0ADQ0 ビタミン含有量めちゃくちゃ多いアメリカのマルチビタミンとか飲んでみたけど
何も変わらなかったね
何も変わらなかったね
851病弱名無しさん
2017/05/30(火) 00:11:36.39ID:ThHlTM5Y0 マルチビタミンではだめ
あと飲み方も大事
あと飲み方も大事
852病弱名無しさん
2017/05/30(火) 07:33:58.01ID:4np39l/P0 お風呂って1日2回以上入ってると皮脂が落ちすぎて脂漏性皮膚炎的にはマズイのかな?
髪や身体を洗うのにコラージュフルフルネクストシャンプーとコラージュフルフル泡石鹸を
使ってるんだけど身体に使っている泡石鹸はヒリヒリするし別のボディソープにするか、
もしくは2回の入浴のうち1回はぬるま湯で軽く汗を流すだけにしようか悩んでるんだよね
>>851
チョコラBBプラスとかあのへんをガンガン飲みまくるんじゃダメ?
髪や身体を洗うのにコラージュフルフルネクストシャンプーとコラージュフルフル泡石鹸を
使ってるんだけど身体に使っている泡石鹸はヒリヒリするし別のボディソープにするか、
もしくは2回の入浴のうち1回はぬるま湯で軽く汗を流すだけにしようか悩んでるんだよね
>>851
チョコラBBプラスとかあのへんをガンガン飲みまくるんじゃダメ?
853病弱名無しさん
2017/05/30(火) 09:14:16.25ID:IzBrpsxR0 昨日からニナゾルシャンプーためし中…これって使ってるとき昔のポマードみたいな匂いするw
まぁ、悪くは無いかな?しばらく使うよ(毎日ではないけど一ヶ月は試す)
で次候補はAIDソープにするぜ
あんがいニキビダニってこともあるしね
顔の人ニキビダニは考えたことある?
いくつか石鹸があって物によって突っ張り感のない洗い上がりってのもある
まぁ、悪くは無いかな?しばらく使うよ(毎日ではないけど一ヶ月は試す)
で次候補はAIDソープにするぜ
あんがいニキビダニってこともあるしね
顔の人ニキビダニは考えたことある?
いくつか石鹸があって物によって突っ張り感のない洗い上がりってのもある
854病弱名無しさん
2017/05/30(火) 10:33:10.82ID:7xmNTnj00 洗髪130本 起床時95本
昨日から暑くなってきたせいか皮脂の分泌量多いし頭皮が赤く爛れてる。
抜け毛も依然として多い。断食するしかないか。
昨日から暑くなってきたせいか皮脂の分泌量多いし頭皮が赤く爛れてる。
抜け毛も依然として多い。断食するしかないか。
855病弱名無しさん
2017/05/30(火) 14:05:10.58ID:M75dH9mf0 起床時って枕カバーに95本びっしり髪の毛がついてるの?
857病弱名無しさん
2017/05/31(水) 02:39:21.03ID:DnIr6PYm0 おっさん特有の話し言葉
858病弱名無しさん
2017/05/31(水) 07:56:48.20ID:OEGLPoohO マルチビタミンミネラルは胃腸に負担かかるしむしろ逆効果な気がする。少なくとも胃腸弱い人だと
859病弱名無しさん
2017/05/31(水) 14:14:30.09ID:m6GlK6lq0 洗髪136 起床54
気温が上がると頭が蒸れて痛いわ
シャンプー合ってない気がしてきた。変えるかな。
気温が上がると頭が蒸れて痛いわ
シャンプー合ってない気がしてきた。変えるかな。
860病弱名無しさん
2017/05/31(水) 14:16:11.37ID:m6GlK6lq0 >>855
びっしり枕についてる。一本一本数えてたらこの数になった
びっしり枕についてる。一本一本数えてたらこの数になった
861病弱名無しさん
2017/05/31(水) 14:22:57.12ID:aso+sMOj0 日記はブログにでも書けよ
862病弱名無しさん
2017/05/31(水) 21:31:01.56ID:fbO3bKXJ0 黙れ
863病弱名無しさん
2017/06/01(木) 08:50:59.51ID:YXEXAB5w0 >>852
入浴そのものは良いけど1日2回のシャンプーは止めたほうがいいんじゃないかと思う
ちなみに自分はコラージュフルフルは頭皮へのダメージが心配で使うのはやめた
髪が薄くなったりしないか心配で今はアミノ酸系の無添加のシャンプーを使ってる
頭は脂漏性皮膚炎で痒かったりフケが多いわけではないのでこれで十分
体には炎症を抑える作用があるアトピー用の薬用ピュアボディソープを使用中です
入浴そのものは良いけど1日2回のシャンプーは止めたほうがいいんじゃないかと思う
ちなみに自分はコラージュフルフルは頭皮へのダメージが心配で使うのはやめた
髪が薄くなったりしないか心配で今はアミノ酸系の無添加のシャンプーを使ってる
頭は脂漏性皮膚炎で痒かったりフケが多いわけではないのでこれで十分
体には炎症を抑える作用があるアトピー用の薬用ピュアボディソープを使用中です
864病弱名無しさん
2017/06/01(木) 15:37:14.00ID:3DOhzQ+W0 洗髪140 起床55
コラージュは中程度の者には効かないしかもしかも頭皮に悪い添加物が
あったりするから途中でやめたわ。
コラージュは中程度の者には効かないしかもしかも頭皮に悪い添加物が
あったりするから途中でやめたわ。
865病弱名無しさん
2017/06/01(木) 18:33:00.18ID:s3slkJtT0 >>864
大丈夫だよ。その気があれば、そのうち絶対抜け毛の数減るから!
髪の毛自体がなくなるから。
大丈夫だよ。その気があれば、そのうち絶対抜け毛の数減るから!
髪の毛自体がなくなるから。
867病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:51:25.69ID:iLTsMgDa0 こんな夜中に子供が外で遊んでてうるさい
ストレスで悪化するわ
この物騒な世の中いつまで遊ばせてんだよ
ストレスで悪化するわ
この物騒な世の中いつまで遊ばせてんだよ
869病弱名無しさん
2017/06/01(木) 21:13:28.55ID:Dcjysjgo0 顔が油田で毛穴開いてるんだけど、
これって脂漏性なの?
皆さんは?
これって脂漏性なの?
皆さんは?
871病弱名無しさん
2017/06/01(木) 21:41:39.85ID:GIzN5kn00 まえから左側の生え際にニキビがあって、気づいたら左側だけ1cmくらい後退してた・・・
高校の時皮膚科に行って脂漏性皮膚炎で薬もらったけど再発して髪の毛が後退するとは、、
皮膚科はハゲだったんだが、生え際後退のこと相談していいんか?
高校の時皮膚科に行って脂漏性皮膚炎で薬もらったけど再発して髪の毛が後退するとは、、
皮膚科はハゲだったんだが、生え際後退のこと相談していいんか?
873病弱名無しさん
2017/06/01(木) 23:44:00.47ID:l7duPf230 最近頭皮から黄色い小さな脂の塊みたいなのよく取れるんだが
抜け毛とかにも付いてくる
これって脂漏性皮膚炎なのかな?
抜け毛とかにも付いてくる
これって脂漏性皮膚炎なのかな?
874病弱名無しさん
2017/06/02(金) 02:15:39.13ID:v8sTriFn0 .
メンソレータムは、使いにくいから、
オロナイン軟膏みたいに、
チューブにしてくれよ
メンソレータムは、使いにくいから、
オロナイン軟膏みたいに、
チューブにしてくれよ
876病弱名無しさん
2017/06/02(金) 05:17:41.21ID:2XGEKI9M0 だからマラセチアなんだ
877病弱名無しさん
2017/06/02(金) 05:42:24.54ID:bmT1SYuT0 msmクリーム顔に塗ってる
878病弱名無しさん
2017/06/02(金) 11:20:46.00ID:dFwrLlhIO 胃腸荒れの吹き出物は胃腸荒れが治らない限りは何を塗っても治らないよ
879病弱名無しさん
2017/06/02(金) 11:55:52.63ID:7cK9c5+R0 洗髪166 起床67
気温が30度超えると一気にくる。
外出時は帽子かぶったほうがいいかもしれない。
気温が30度超えると一気にくる。
外出時は帽子かぶったほうがいいかもしれない。
880病弱名無しさん
2017/06/02(金) 13:53:00.46ID:RCVywdvE0 胃腸荒れは傷ついた腸壁から様々なタンパク質や菌やウイルスが
そのまま体内に入り込みアレルギー炎症反応を起こしてる
リーキーガット症候群という結構やばい状態かも
そのまま体内に入り込みアレルギー炎症反応を起こしてる
リーキーガット症候群という結構やばい状態かも
881病弱名無しさん
2017/06/02(金) 13:56:26.64ID:mZVZqkPE0 治まったと思ったらいきなり爆発するんだよな
882病弱名無しさん
2017/06/02(金) 20:35:48.49ID:ZWzO12Wt0 確かに脂漏はリーキーガットが怪しい。
884病弱名無しさん
2017/06/03(土) 07:46:03.99ID:yv4ECLaf0 食べ物やアレルギーで胃腸に細かい穴が空いてる病気。 詳しくはググッてみ
885病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:04:26.79ID:e5OCW7Wq0 十万種類とかあるタンパク質がアミノ酸に分解されず腸壁の傷からそのまま体内に入ってくると
アレルギー体質じゃなくてもなんか免疫に合致して炎症起こしちゃうわけだよ
アトピーで肉を控えるとマシになる、みたいな経験則はそこから来てるのかも
アレルギー体質じゃなくてもなんか免疫に合致して炎症起こしちゃうわけだよ
アトピーで肉を控えるとマシになる、みたいな経験則はそこから来てるのかも
886病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:41:21.55ID:swoSdO/N0 乳酸菌とってるぅ〜?
887病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:43:24.89ID:iUddRj9E0 とってるぅ〜〜
888病弱名無しさん
2017/06/03(土) 11:41:14.74ID:KGV4vkcG0 洗髪162 起床83
気温が暑いのとシャンプーが合わないのと、ストレスで暴食したら一気にその反動が
頭皮に来たわ。
気温が暑いのとシャンプーが合わないのと、ストレスで暴食したら一気にその反動が
頭皮に来たわ。
889病弱名無しさん
2017/06/03(土) 11:43:31.22ID:KGV4vkcG0 気温が暑いじゃなくて気温が高いだったわ
頭皮の調子が悪いと脳みそまでおかしくなってきた。
頭皮の調子が悪いと脳みそまでおかしくなってきた。
893病弱名無しさん
2017/06/03(土) 23:11:33.98ID:KDBeqUqI0 どうでもいいやん 中身なんてないんだしこのスレにもはや
894病弱名無しさん
2017/06/04(日) 00:48:48.97ID:GoO7ITyR0 KADASONシャンプー使った事あるやついる??
効果知りたい
効果知りたい
895病弱名無しさん
2017/06/04(日) 03:01:33.10ID:BmjWFV+d0 あまり見ないんだけど、脂漏性皮膚炎で皮脂が過剰分泌するせいで、皮脂酸化の臭いに困ったりしないの?
俺は見た目はそこまでひどくないけど、とにかく顔と頭の皮脂の臭いがすごくて悩んでる
俺は見た目はそこまでひどくないけど、とにかく顔と頭の皮脂の臭いがすごくて悩んでる
896病弱名無しさん
2017/06/04(日) 05:47:53.86ID:k9ePSxPG0 >>894
もう一つのスレにあったよ
136 名前:病弱名無しさん :2017/06/03(土) 12:21:12.39 ID:MEB8FKhv0
>>132
カダソン使ってるよ。
一カ月くらい経ったかな?
赤く荒れてた頭皮が、落ち着いてきてる。
獣臭も、何となく治ってきているような。
痒みも殆どなくなったから、定期購入するか迷ってる。
先日、定期購入のご案内てのが来たから。
自分には合ってるんだと思います。
http://i.imgur.com/JSQbduF.jpg
もう一つのスレにあったよ
136 名前:病弱名無しさん :2017/06/03(土) 12:21:12.39 ID:MEB8FKhv0
>>132
カダソン使ってるよ。
一カ月くらい経ったかな?
赤く荒れてた頭皮が、落ち着いてきてる。
獣臭も、何となく治ってきているような。
痒みも殆どなくなったから、定期購入するか迷ってる。
先日、定期購入のご案内てのが来たから。
自分には合ってるんだと思います。
http://i.imgur.com/JSQbduF.jpg
897病弱名無しさん
2017/06/04(日) 08:58:10.18ID:sQeHHjKZ0898病弱名無しさん
2017/06/04(日) 09:00:11.56ID:qpXL56F20 大量ってどのぐらい?
899病弱名無しさん
2017/06/04(日) 09:28:58.79ID:IIJu97Rc0 >>896
カダソンは公式に界面活性剤批判してきたか
オクト、h&sは入ってるけど確かにそこだけ見りゃよくないことではある
250mlしかないのに400mlのニナゾールと同じ値段というところが
高すぎるんだよなあ
まあ弱いだけのコラフルよりは国内でまっとうな商品が出てきたのは喜ばしいことではある
カダソンは公式に界面活性剤批判してきたか
オクト、h&sは入ってるけど確かにそこだけ見りゃよくないことではある
250mlしかないのに400mlのニナゾールと同じ値段というところが
高すぎるんだよなあ
まあ弱いだけのコラフルよりは国内でまっとうな商品が出てきたのは喜ばしいことではある
900病弱名無しさん
2017/06/04(日) 09:35:07.89ID:iG95t9DR0 洗髪122 起床66
902病弱名無しさん
2017/06/04(日) 14:51:17.77ID:C5J5y5t70 まんこ用の脂漏性スレにオクトからアミノ酸系のシャンプーに変えたら調子良くなってきたとか書いてあったから
真似したら頭がかゆくてしゃーない もうオクトじゃないと駄目な体になってしまった
真似したら頭がかゆくてしゃーない もうオクトじゃないと駄目な体になってしまった
903病弱名無しさん
2017/06/04(日) 15:18:59.72ID:lO1r+7+W0 安上がりでいいじゃん
906病弱名無しさん
2017/06/04(日) 21:14:16.96ID:BmjWFV+d0907病弱名無しさん
2017/06/05(月) 02:43:08.03ID:IMma0n3X0 先週から湯シャンにして皮膚科でもらったデルモベートスカルプローションつけてる。かさぶたっぽいのが取れて、腫れものぽいものが小さくなって、かさぶたっぽいのが取れてきた。
これで治るといいのですが、みなさんはいかがでしょうか?
これで治るといいのですが、みなさんはいかがでしょうか?
908病弱名無しさん
2017/06/05(月) 09:11:53.91ID:l4xautLa0 まだ軽症ならそのまま治るんじゃない
909病弱名無しさん
2017/06/05(月) 11:17:01.16ID:NS2q/obC0 洗髪78 起床25
気温低下して涼しくなったおかげで抜け毛が激減した。やっぱ気温と頭皮は深く関係してる。
気温低下して涼しくなったおかげで抜け毛が激減した。やっぱ気温と頭皮は深く関係してる。
910病弱名無しさん
2017/06/05(月) 13:11:14.61ID:ThRMoqZ30 炎症があるところに化粧水ってつけても大丈夫ですかね?
因みに顔です
因みに顔です
911病弱名無しさん
2017/06/05(月) 14:21:00.65ID:NS2q/obC0 >>910
化粧水の成分にアレルギー反応を起こすような物質が含まれてる場合は炎症が
酷くなることがある。パッチテストやアレルギー検査でもして見極めが必要かと思うよ。
自分は検査でアルコールにアレルギー反応がでたからアルコール系のシャンプーは使えないの。
無理に使ったら炎症酷くなって抜け毛倍増だったから顔も同じだと思うの。
そこらへんは自分で試したりして判断するしかないと思うね。
化粧水の成分にアレルギー反応を起こすような物質が含まれてる場合は炎症が
酷くなることがある。パッチテストやアレルギー検査でもして見極めが必要かと思うよ。
自分は検査でアルコールにアレルギー反応がでたからアルコール系のシャンプーは使えないの。
無理に使ったら炎症酷くなって抜け毛倍増だったから顔も同じだと思うの。
そこらへんは自分で試したりして判断するしかないと思うね。
913病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:40:14.06ID:IslKmMEW0 ハゲが言ってること参考にしてもね・・・
914病弱名無しさん
2017/06/05(月) 21:29:19.46ID:o+1appii0 カダソン、ブログとかでも話題になってきてるね
劣化ニナゾールのコラフルよりも評判みたいで
国内スタンダードはこれでいいかも
アマゾンよりも公式サイトが安いようなので価格比較してみた
(全て送料無料、税込み価格)
カダソン(500ml) コラフル(560ml) ニナゾール(500ml)
¥6436 ¥3140 ¥4667
やはり高いなカダソン
同じ系統のサリチル酸2%のと比べると
Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief(355ml)
¥1045
うん、6個買えるな
アミノ酸とシロクラゲの保湿成分に+αの期待ができるかだな
劣化ニナゾールのコラフルよりも評判みたいで
国内スタンダードはこれでいいかも
アマゾンよりも公式サイトが安いようなので価格比較してみた
(全て送料無料、税込み価格)
カダソン(500ml) コラフル(560ml) ニナゾール(500ml)
¥6436 ¥3140 ¥4667
やはり高いなカダソン
同じ系統のサリチル酸2%のと比べると
Jason Natural, Treatment Shampoo, Dandruff Relief(355ml)
¥1045
うん、6個買えるな
アミノ酸とシロクラゲの保湿成分に+αの期待ができるかだな
915病弱名無しさん
2017/06/05(月) 23:29:13.67ID:92hWRFYL0 顔の脂が凄いんだけど脂漏かな?目に脂が入って痛い
916病弱名無しさん
2017/06/05(月) 23:39:12.00ID:l4xautLa0 元から脂性でないなら脂漏じゃない?
悪化する前に医者行って見てもらったほうがいい
朝晩の洗顔以外に日中2回くらい洗顔しないと目に脂が滲んできて耐えがたい痛みと目が充血するわ
悪化する前に医者行って見てもらったほうがいい
朝晩の洗顔以外に日中2回くらい洗顔しないと目に脂が滲んできて耐えがたい痛みと目が充血するわ
917病弱名無しさん
2017/06/06(火) 06:49:20.37ID:/R4Yb7aT0 朝は水洗顔って、手が油まみれにならない?
どうしようもなくて洗顔フォーム使って顔洗う
どうしようもなくて洗顔フォーム使って顔洗う
918病弱名無しさん
2017/06/06(火) 08:48:03.29ID:40yA4VFc0 石鹸使ってもいいが
とにかくゴシゴシ洗うなと言われたわ
とにかくゴシゴシ洗うなと言われたわ
919病弱名無しさん
2017/06/06(火) 09:21:32.62ID:Hl1C8tBW0 冷めたラードみたいにねっとりしてるのが脂漏特有の脂だよ
こんなん石鹸使わないと落ちないわ
水やお湯でさっぱりするようなさらさらな脂は単なる脂性だよ
朝にカードみたいなので顔をこそぐと白濁したねっとり脂が小さじスプーン半分くらいの量取れるわ
こんなん石鹸使わないと落ちないわ
水やお湯でさっぱりするようなさらさらな脂は単なる脂性だよ
朝にカードみたいなので顔をこそぐと白濁したねっとり脂が小さじスプーン半分くらいの量取れるわ
920病弱名無しさん
2017/06/06(火) 12:21:18.66ID:UhMvKeqc0 キモすぎワロタ
921病弱名無しさん
2017/06/06(火) 12:56:32.32ID:rCftsnvx0 ママレモンとかの中性洗剤なら皮脂もバッチリ取れて気分爽快だな。
923病弱名無しさん
2017/06/06(火) 18:45:53.61ID:Hl1C8tBW0 一時期台所洗剤で洗ってたなぁ
シャンプー2〜3回するよりジョイだと1回で脂落ちてよかった
汗拭きシート代わりにキッチンペーパーにブレーキクリーナー吹きかけて使ってた事もあるな
だからこんなん悪化したんだと思うけどw
シャンプー2〜3回するよりジョイだと1回で脂落ちてよかった
汗拭きシート代わりにキッチンペーパーにブレーキクリーナー吹きかけて使ってた事もあるな
だからこんなん悪化したんだと思うけどw
924病弱名無しさん
2017/06/06(火) 19:45:26.22ID:LDt+gQ+s0 KADASON届いた!
脂漏性皮膚炎卒業したいなー
脂漏性皮膚炎卒業したいなー
925病弱名無しさん
2017/06/06(火) 21:47:19.21ID:29S8PXrD0 やっぱ脂で目しみるよな〜 結構つらいんだなこれが
926病弱名無しさん
2017/06/06(火) 22:13:24.94ID:8RziFzPp0927病弱名無しさん
2017/06/06(火) 23:34:48.73ID:fK6SlK5w0 体質はどうにもならん
928病弱名無しさん
2017/06/07(水) 00:41:37.92ID:abRSIa8p0 >>880
カルトだろ
カルトだろ
929病弱名無しさん
2017/06/07(水) 00:42:08.69ID:8ue/Bt7m0 洗髪82 起床40
今日は涼しいから症状もものすごく悪いわけじゃない。
今日は涼しいから症状もものすごく悪いわけじゃない。
930病弱名無しさん
2017/06/07(水) 04:18:30.66ID:cww8P8Ya0 まだカウントしてるんか
931病弱名無しさん
2017/06/07(水) 05:40:37.97ID:0lTVrLZO0 ニゾラールではそんなだけど
ラミシールだと結構効いた気がするんだけど
そういう人おる?
ラミシールだと結構効いた気がするんだけど
そういう人おる?
932病弱名無しさん
2017/06/07(水) 06:17:19.11ID:VlMqElr/0 チン毛までもが脂漏性脱毛しててつらい
933病弱名無しさん
2017/06/07(水) 07:46:49.73ID:qT+h/1ca0 おでこの生え際付近にフケ?みたいなのがあって爪でそれ剥がすと髪も一緒に抜けるんだけどこれも脂性皮膚炎?
毎日1〜2本それで抜けてるから心配
毎日1〜2本それで抜けてるから心配
934病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:21:21.60ID:2gSXmGM20 脂漏の脂と炎症でダメージ受けて毛根がもう死にかけてるから少しの張力で抜けてるだけ
軽く手串するだけで毛根弱まってる箇所はプチプチって感触して抜けるわ
軽く手串するだけで毛根弱まってる箇所はプチプチって感触して抜けるわ
935病弱名無しさん
2017/06/07(水) 09:15:01.72ID:sFJjrx3p0 せめて痒いのだけでも今すぐどうにかならんかな
体の一部だけならまだしも全身に発疹があって炎症してて保湿しきれんし寝られんし睡眠不足だよ・・・
体の一部だけならまだしも全身に発疹があって炎症してて保湿しきれんし寝られんし睡眠不足だよ・・・
937病弱名無しさん
2017/06/07(水) 11:52:55.60ID:0lTVrLZO0 >>935
それ脂漏性皮膚炎なのかな
それ脂漏性皮膚炎なのかな
938病弱名無しさん
2017/06/07(水) 13:56:52.76ID:KGbSct260 今までアトピーだと思って頭部にステロイドを塗っても治らず、初めてニゾラールシャンプーを連続6日間使用しました。
赤みは多少良くなった程度でしたが、痒み、フケの量は半分以下になりました。
しかし、昨夜からニゾラールを使用する前と同じくらいフケが出ました。
一番悪化した時に前髪の生え際にできるかさぶたの様なフケというかフケの様なかさぶたと赤みからできる細かいフケです。
これはニゾラールの使い過ぎなんでしょうか?
それとも脂漏性皮膚炎ではなくアトピーでしょうか?
赤みは多少良くなった程度でしたが、痒み、フケの量は半分以下になりました。
しかし、昨夜からニゾラールを使用する前と同じくらいフケが出ました。
一番悪化した時に前髪の生え際にできるかさぶたの様なフケというかフケの様なかさぶたと赤みからできる細かいフケです。
これはニゾラールの使い過ぎなんでしょうか?
それとも脂漏性皮膚炎ではなくアトピーでしょうか?
941病弱名無しさん
2017/06/07(水) 15:24:57.75ID:STAgu1JX0942病弱名無しさん
2017/06/07(水) 15:35:47.01ID:FSgMet3y0 全ての薬品、抗生物質は薬疹、咳などアレルギー反応を起こす可能性がありますお
スティーブンス ジョンソン症候群など急性のものだと命さえ落とす
スティーブンス ジョンソン症候群など急性のものだと命さえ落とす
943病弱名無しさん
2017/06/07(水) 16:18:19.18ID:VKO45Lq70 顔が脂漏性皮膚炎でステロイドとニゾラールを塗るように言われた。
ステロイドが夜、ニゾラールが朝。
今日で5日目。
ステロイドを塗ると赤みが引いて、塗らなかったところとまだらになる。
ニゾラールを塗っても良くなった感じはないけど、今日はなぜか真っ赤。
ニゾラールが合わないのかな。
ニゾラール以外で治療してる人います?
ステロイドが夜、ニゾラールが朝。
今日で5日目。
ステロイドを塗ると赤みが引いて、塗らなかったところとまだらになる。
ニゾラールを塗っても良くなった感じはないけど、今日はなぜか真っ赤。
ニゾラールが合わないのかな。
ニゾラール以外で治療してる人います?
944病弱名無しさん
2017/06/07(水) 16:37:42.47ID:GJGRBuNl0945病弱名無しさん
2017/06/07(水) 17:51:30.50ID:QM/9tki30946病弱名無しさん
2017/06/07(水) 18:02:12.98ID:VlMqElr/0 47本
947938
2017/06/07(水) 20:00:57.94ID:bgYZZpDq0 皆さん、ありがとうございました。
ニゾラールの使用回数を減らして様子をみてみます。
ありがとうございました。
ニゾラールの使用回数を減らして様子をみてみます。
ありがとうございました。
949病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:18:28.94ID:LQaLO46g0 寝ている間に顔を掻いている人いる?寝ている間に掻きむしって悪化するんだよな起きてる間は我慢できるのに
950病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:00:54.34ID:n1mNbvBe0 ドライヤーしたら抜け毛がすごい
鬱だ
鬱だ
952病弱名無しさん
2017/06/07(水) 23:30:14.55ID:2gSXmGM20 寝てる間に頭かいちゃうから爪でかいちゃわないようにニット帽を被って厚手の軍手して寝てる
955病弱名無しさん
2017/06/08(木) 09:07:00.88ID:+2pwbzT+0 なんだよ今日雨じゃないのかよ
出かけるのやめるわ
出かけるのやめるわ
956病弱名無しさん
2017/06/08(木) 10:32:47.04ID:dygIKLDT0957病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:47:30.13ID:qnL+x+E30 みんな炎症して赤い部分にも化粧水や保湿クリーム塗ってるの?
やっぱ炎症している部分はノータッチの方がいいかな?
やっぱ炎症している部分はノータッチの方がいいかな?
958病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:18:58.86ID:erEExPgw0 https://i.imgur.com/ImCCBfE.jpg この肌って脂漏ですか?汚すぎて嫌になる。
959病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:23:49.53ID:IWhOP56C0 病院行った方がはやいよ
960病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:31:15.45ID:RRsUKdbu0 >>958
全然脂漏肌ではない むしろ乾燥肌
毛穴開いてビニール肌になっていけばツルテカに見えるからそう思える
角質・栓が邪魔して皮脂が塞がれてる
典型的にaを直せば治せるタイプ、坊主になって暇な生活おくれ!
全然脂漏肌ではない むしろ乾燥肌
毛穴開いてビニール肌になっていけばツルテカに見えるからそう思える
角質・栓が邪魔して皮脂が塞がれてる
典型的にaを直せば治せるタイプ、坊主になって暇な生活おくれ!
961病弱名無しさん
2017/06/08(木) 13:10:22.84ID:erEExPgw0 >>960
教えてくれてありがとうございます。とりあえず髪は短くします。保湿はニキビできるタイプなんで無添加石鹸で洗ってそのまま放置なんですが、それ継続すればいいんですか?すいません質問ばっかで。
教えてくれてありがとうございます。とりあえず髪は短くします。保湿はニキビできるタイプなんで無添加石鹸で洗ってそのまま放置なんですが、それ継続すればいいんですか?すいません質問ばっかで。
962病弱名無しさん
2017/06/08(木) 13:10:53.88ID:+2pwbzT+0 男でこれだったら全然綺麗な肌じゃねーかよこんなんだったら喜んでマスク無しで外に出かけるわ
刺激の無いノンスクラブで洗顔して朝昼は収れん化粧水で毛穴引き締めて
寝る時はビタミン誘導体のお高い化粧水使ってればいいよ
刺激の無いノンスクラブで洗顔して朝昼は収れん化粧水で毛穴引き締めて
寝る時はビタミン誘導体のお高い化粧水使ってればいいよ
963病弱名無しさん
2017/06/08(木) 14:45:39.29ID:erEExPgw0 >>962
教えてくれてありがとうございます。参考にさせて頂きます。
教えてくれてありがとうございます。参考にさせて頂きます。
964病弱名無しさん
2017/06/08(木) 18:19:49.00ID:nORaKcUh0 >>956
レスありがとう。いろいろあるんですね。
私は今朝シュセラモイストゲルを頼んでしまった。
まずは使ってみます。
また顔真っ赤です。
ニゾラールがいけないのかと思い塗らなかったんだけど、午前中から真っ赤になった。
ステロイドの副作用なのかな。
今夜はステロイドを塗ったほうがいいのか、塗らないほうがいいのかわからない。
塗らないで明日受診してみよう。
レスありがとう。いろいろあるんですね。
私は今朝シュセラモイストゲルを頼んでしまった。
まずは使ってみます。
また顔真っ赤です。
ニゾラールがいけないのかと思い塗らなかったんだけど、午前中から真っ赤になった。
ステロイドの副作用なのかな。
今夜はステロイドを塗ったほうがいいのか、塗らないほうがいいのかわからない。
塗らないで明日受診してみよう。
965病弱名無しさん
2017/06/08(木) 18:48:00.77ID:RRsUKdbu0966病弱名無しさん
2017/06/08(木) 19:18:42.89ID:3Q6toVeM0 植毛しようと思って電話したら脂漏性は無理って断られたわ
967病弱名無しさん
2017/06/08(木) 19:28:59.42ID:NSf59Q+w0 全然脂漏じゃない。赤みもないしな。これは酷い釣りだ。普通に正常肌じゃねーか死ねよ
968病弱名無しさん
2017/06/08(木) 19:40:20.44ID:uM7Z5Eos0 脂漏性皮膚炎て1度掛かったら治らないんですか?10代の頃発症して10年くらいたつんですが
皮膚科行ったらニゾラールローション出されただけで洗顔後赤くなった時や鼻の皮がバリバリな時に塗ってたけど完治はせず皮膚科に行くの辞めました
今はオオサカ堂でニナゾルシャンプー2〜3日に1回してるだけなのですが効果的な治療法はありませんか?
皮膚科行ったらニゾラールローション出されただけで洗顔後赤くなった時や鼻の皮がバリバリな時に塗ってたけど完治はせず皮膚科に行くの辞めました
今はオオサカ堂でニナゾルシャンプー2〜3日に1回してるだけなのですが効果的な治療法はありませんか?
969病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:56:58.38ID:ufhNiVfs0 腸内環境を整えることだよ
970病弱名無しさん
2017/06/08(木) 22:16:00.37ID:gowxnHsT0971病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:03:09.12ID:mj7U+AEY0 完治しないと聞いてマジで死にたくなった・・・20歳までは普通肌よりちょっと綺麗な肌だったのにどうしてこうなった(;_;)
973病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:08:52.21ID:Mse2amGj0 >>972
それは違いますね、自分は鼻の黒ずみ気にして色んなスキンケアしはじめてからインナードライになりこの病気になって今に至りますからね
それは違いますね、自分は鼻の黒ずみ気にして色んなスキンケアしはじめてからインナードライになりこの病気になって今に至りますからね
974病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:12:55.42ID:Zq1Futjd0 脂漏性皮膚炎に苦しんでる皮膚科の先生とかもいるくらいだしな
中1で発症して40後半いまだに治る気配ないわ
中1で発症して40後半いまだに治る気配ないわ
975病弱名無しさん
2017/06/09(金) 01:48:49.60ID:umMqAMhi0976病弱名無しさん
2017/06/09(金) 09:58:33.19ID:C/00Y7QP0 洗髪120 起床84
977病弱名無しさん
2017/06/09(金) 11:14:17.97ID:IGXCvxiX0 ためになる
978病弱名無しさん
2017/06/09(金) 11:17:26.16ID:qEpt2bWk0 抜けた髪の本数が?
979病弱名無しさん
2017/06/09(金) 11:44:50.36ID:MMTuVecD0 顔面のTゾーンが赤くなり、
頭皮の特定の場所にニキビみたいなのがポツポツと出てきました。
皮膚科に行って相談したところ、実際に頭皮の状態を見るまでもなく「脂漏性皮膚炎だね」と診断されました。
かゆみやフケは一切ないのですが、これは本当に脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
類似した病気などはありますか?
頭皮の特定の場所にニキビみたいなのがポツポツと出てきました。
皮膚科に行って相談したところ、実際に頭皮の状態を見るまでもなく「脂漏性皮膚炎だね」と診断されました。
かゆみやフケは一切ないのですが、これは本当に脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
類似した病気などはありますか?
980病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:18:52.80ID:osZMsvlPO 角質が分厚くなっているのでは?
定期的に角質を整える洗顔料を使わないと
定期的に角質を整える洗顔料を使わないと
981病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:35:50.75ID:BcR53hxm0 皮膚科に行っても治らない
カビがいると内科で言われた
カダソンよりコラージュフルフルが効いた
カビがいると内科で言われた
カダソンよりコラージュフルフルが効いた
982病弱名無しさん
2017/06/09(金) 15:22:43.31ID:pRkHxKG/O とりあえず写真見せろよ
スレに状態書いてるだけじゃ何も変わらんぞ
ちゃんと病院行ってる?
うpうp
これからは君の時代なんだからね
スレに状態書いてるだけじゃ何も変わらんぞ
ちゃんと病院行ってる?
うpうp
これからは君の時代なんだからね
983病弱名無しさん
2017/06/09(金) 21:25:56.07ID:7RoJrdQk0988病弱名無しさん
2017/06/10(土) 17:52:13.77ID:Zn2UIiGo0 怖すぎ
989病弱名無しさん
2017/06/10(土) 19:43:03.57ID:hn/iUDtLO 前世で何か理不尽な事をしたからこんな事になっているのだろうか
990病弱名無しさん
2017/06/10(土) 20:19:16.59ID:I35CL9QT0 てか完治しないとか言ってる人さロゼックスゲル使ったの?
これで9割方の人は完治してるよ
これで9割方の人は完治してるよ
992病弱名無しさん
2017/06/10(土) 23:08:09.51ID:6edu4rKb0 毎日9時間睡眠と少食にしてから収まりかけてる。あと、シャンプー使わない。
けど、もしかすると乾癬じゃなく疥癬の疑いあり…
けど、もしかすると乾癬じゃなく疥癬の疑いあり…
993病弱名無しさん
2017/06/10(土) 23:10:11.81ID:6edu4rKb0 スレ間違えた
ここの人たちは乾癬もしくは疥癬も疑ったほうがいいよ
血液検査じゃ分からないんだから医者を信用してはだめ
ここの人たちは乾癬もしくは疥癬も疑ったほうがいいよ
血液検査じゃ分からないんだから医者を信用してはだめ
994病弱名無しさん
2017/06/11(日) 00:24:35.93ID:3JRSI73o0 乾癬だと血液検査すると好血中の値が正常より高くなるよ〜
995病弱名無しさん
2017/06/11(日) 01:08:52.90ID:1r6vq57D0 ロゼックスゲル調べたらよさそうだったのでポチってしまった
効果あるといいんだがな
効果あるといいんだがな
996病弱名無しさん
2017/06/11(日) 01:37:21.23ID:Z4c94HAI0 赤みやガサガサ治ってきたんだけど、どうしても皮脂異常分泌が治らない
ある日を境に皮脂がすごく出るようになってからギトギトで、雨の日は決まってテカテカジトジトで前髪が束になる
皮脂のせいで皮膚炎再発もよくあるしニキビもできやすく、毛穴が広がってもう最悪
ある日を境に皮脂がすごく出るようになってからギトギトで、雨の日は決まってテカテカジトジトで前髪が束になる
皮脂のせいで皮膚炎再発もよくあるしニキビもできやすく、毛穴が広がってもう最悪
997病弱名無しさん
2017/06/11(日) 01:41:48.95ID:Z4c94HAI0 ロゼックスゲル、使ったことないけどこれベピオに似てない?
ピーリング作用で皮膚をリセットさせてんだと思う
レビュー評価高いのがすごい
ピーリング作用で皮膚をリセットさせてんだと思う
レビュー評価高いのがすごい
999病弱名無しさん
2017/06/11(日) 10:32:31.17ID:4GNDYZ0e0 スレの最後の最後にステマかよ
1000病弱名無しさん
2017/06/11(日) 10:33:01.30ID:EySDNzXb0 露骨すぎんよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 84日 9時間 44分 55秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 84日 9時間 44分 55秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- 【悲報】ワンルームマンションに普通に6年間住んだ結果、退去費用75万円請求されてしまう [126042664]
- お前らがメンタル安定させるために毎日やってること何?40歳超えたあたりから自分でもわかるくらい精神ヤバいから教えてくれ [434776867]
- 【続報】東大前駅ジョーカー、氷河期の戸田佳孝さん(43)を逮捕👮★2 [597533159]