子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。
※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
または、手術によって病巣を摘出すること。
しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。
>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。
※前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 24
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472873479/
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/20(月) 23:24:43.31ID:gX9fK8z50
66病弱名無しさん
2017/03/01(水) 17:00:49.88ID:ZBNkCDkd0 腰痛が出る人はどう対処してますか?
今回腰痛が酷すぎて、息を深く吸うと痛むから浅くでしか息できないレベル。
痛み止めもほぼ効かないんだけど、これは病院に行ってどうにかなるのだろうか…。辛すぎる。
今回腰痛が酷すぎて、息を深く吸うと痛むから浅くでしか息できないレベル。
痛み止めもほぼ効かないんだけど、これは病院に行ってどうにかなるのだろうか…。辛すぎる。
67病弱名無しさん
2017/03/01(水) 20:03:10.60ID:qeMIIVm4068病弱名無しさん
2017/03/01(水) 22:07:24.29ID:1ztR51h80 >>66
手術済なのか未手術なのか不明ですが
痛むところにホッカイロを貼りまくると少しよくなりますよ
私は尾てい骨の奥からその周辺が痛くなることがあるんですけど
パンツやズボン越しにお尻の割れ目に食い込ませるように貼るカイロを貼ると
血の巡りがよくなるせいか痛みが和らぎます
たまに外陰部もジンジン痛くなるんですがこれもパンツやズボン越しに外陰部に貼ると痛みが和らぎます
あとはロキソニンとブスコパンの組み合わせですね
ホッカイロ、ロキソニン、ブスコパンこれらの合わせ技が効かないようなら病院に行って強い痛み止めに変更してもらうしかないと思います
もしまだ手術が済んでいないなら手術を検討したほうがいいかもしれません
手術済なのか未手術なのか不明ですが
痛むところにホッカイロを貼りまくると少しよくなりますよ
私は尾てい骨の奥からその周辺が痛くなることがあるんですけど
パンツやズボン越しにお尻の割れ目に食い込ませるように貼るカイロを貼ると
血の巡りがよくなるせいか痛みが和らぎます
たまに外陰部もジンジン痛くなるんですがこれもパンツやズボン越しに外陰部に貼ると痛みが和らぎます
あとはロキソニンとブスコパンの組み合わせですね
ホッカイロ、ロキソニン、ブスコパンこれらの合わせ技が効かないようなら病院に行って強い痛み止めに変更してもらうしかないと思います
もしまだ手術が済んでいないなら手術を検討したほうがいいかもしれません
69病弱名無しさん
2017/03/01(水) 22:50:02.83ID:nY6TNg8z0 >>66
痛み止めは病院で処方されたものですか?内膜症は治療
されてますか?
どちらにしろ痛みが酷いなら病院には行った方がいいと思い
ます。
自分は腰痛ではなく下腹痛でしたが、鎮痛剤は何飲んでも
効かなかったので当時は辛かったです。
結局、内膜症判明してディナゲストで痛みは解消されたので
助かりました。
鎮痛剤も色々あるので今服用してるのが効かなくても違うもの
なら効くかもしれませんよ。
痛み止めは病院で処方されたものですか?内膜症は治療
されてますか?
どちらにしろ痛みが酷いなら病院には行った方がいいと思い
ます。
自分は腰痛ではなく下腹痛でしたが、鎮痛剤は何飲んでも
効かなかったので当時は辛かったです。
結局、内膜症判明してディナゲストで痛みは解消されたので
助かりました。
鎮痛剤も色々あるので今服用してるのが効かなくても違うもの
なら効くかもしれませんよ。
70病弱名無しさん
2017/03/01(水) 23:57:48.13ID:hzhYNI2E071病弱名無しさん
2017/03/02(木) 01:08:55.40ID:UiX7KvN60 腺筋症の痛みがひどく、子宮筋腫も大きくなってきたのもあり、4月に子宮摘出します。リュープリン2回打ちましたが、副作用がつらすぎて、今は、スプレキュア点鼻しています。
リュープリンよりは、副作用はましですが、血圧が高いのと、不眠は相変わらず。
点鼻をやめたいのですが、手術への悪影響は大きいのでしょうか、、
リュープリンよりは、副作用はましですが、血圧が高いのと、不眠は相変わらず。
点鼻をやめたいのですが、手術への悪影響は大きいのでしょうか、、
72病弱名無しさん
2017/03/02(木) 21:56:34.23ID:goIU6Qdv0 大豆の録りすぎってやっぱよくないのかな?
肉が苦手で大豆からたんぱく質摂取しようと毎日納豆2パック、豆乳、豆腐料理、おから
とか食べまくってた…
肉が苦手で大豆からたんぱく質摂取しようと毎日納豆2パック、豆乳、豆腐料理、おから
とか食べまくってた…
74病弱名無しさん
2017/03/02(木) 23:14:45.46ID:3yqI+8lR0 プロテインとかどうなんだろう
75病弱名無しさん
2017/03/03(金) 08:16:51.96ID:LpWsb0j/076病弱名無しさん
2017/03/03(金) 21:54:58.83ID:LUi6gzlb0 質問です
チョコの方は大陰唇に内出血(血豆)が出来るとか目に見える症状はありますか?
チョコの方は大陰唇に内出血(血豆)が出来るとか目に見える症状はありますか?
77病弱名無しさん
2017/03/03(金) 22:44:58.86ID:4Kf9pQJS0 >>72
大豆製品は婦人科系には良くないって聞きますね。
なので私は極力摂らないようにしてました。
今はリュープリンで生理を止めてるので
更年期障害対策のために逆に摂るようにしてます。
内膜症は分からないけど、筋腫だと大きくなる気が…
大豆製品は婦人科系には良くないって聞きますね。
なので私は極力摂らないようにしてました。
今はリュープリンで生理を止めてるので
更年期障害対策のために逆に摂るようにしてます。
内膜症は分からないけど、筋腫だと大きくなる気が…
78病弱名無しさん
2017/03/04(土) 00:28:29.33ID:BfbUcBL90 チョコ持ちなんだけど、下腹部がキューッと締めつけられるような痛みの下痢が、生理期間に何度かあるけど、
内膜症と関係してるのかな。
内膜症と関係してるのかな。
79病弱名無しさん
2017/03/04(土) 18:44:49.45ID:mMMiQxv90 腺筋症です。月曜日にミレーナ入れてきます
80病弱名無しさん
2017/03/04(土) 19:01:47.00ID:cU/Ryrf/081病弱名無しさん
2017/03/04(土) 22:17:26.58ID:mMMiQxv9082病弱名無しさん
2017/03/05(日) 16:05:18.09ID:8dXt174O0 ルナベルからディナに変更
吐き気が怖くてテルペランと一緒に飲んでて、今のところ大丈夫だけど朝起きたときがちょっと怖いなあ
吐き気が怖くてテルペランと一緒に飲んでて、今のところ大丈夫だけど朝起きたときがちょっと怖いなあ
83病弱名無しさん
2017/03/05(日) 21:05:32.46ID:HhpWEMJG0 吐き気とか全くなかったなぁ
ルナベル飲んでたときの血液検査見たらコレステロール、中性脂肪、血糖値、肝機能高値だったけどディナゲストに変えてから食生活も変えてないのに正常値に戻った
中性脂肪は半分も下がってた
値段は高いけどディナゲストに変えてよかったな
ルナベル飲んでたときの血液検査見たらコレステロール、中性脂肪、血糖値、肝機能高値だったけどディナゲストに変えてから食生活も変えてないのに正常値に戻った
中性脂肪は半分も下がってた
値段は高いけどディナゲストに変えてよかったな
84病弱名無しさん
2017/03/05(日) 22:56:44.06ID:fEJyX9I+0 毎年この時期は酷い花粉症なんだが
去年から子宮内膜症の診断出されて
ルナビス飲んでるんだけど
全く花粉の症状出ないんだ
同じような人います?
去年から子宮内膜症の診断出されて
ルナビス飲んでるんだけど
全く花粉の症状出ないんだ
同じような人います?
85病弱名無しさん
2017/03/05(日) 23:27:27.15ID:VQj5U93R0 ルナビス?ルナベルの間違いかな?
酷なことを言うようですが、花粉は今年は気温の低い日が続くせいでまだ例年の5パーセントしか飛んでないそうですよ
これからが大変らしいです
酷なことを言うようですが、花粉は今年は気温の低い日が続くせいでまだ例年の5パーセントしか飛んでないそうですよ
これからが大変らしいです
86病弱名無しさん
2017/03/05(日) 23:43:41.50ID:8CG3s6A40 偽妊娠療法?のルナベルの方が若干吐き気はあったけど、ディナより快適だったな
痛みはディナよりルナベルの方が効いてた
ルナベル服用中夜勤やったら夜中吐き気が凄かった 体調悪かっただけかもしれないけど
就寝中に吐き気の副作用出てたのかもしれない 2時終業の時は問題なかったのに
今はディナ服用中だけど最近痛みが出ることが増えたな、ストレスだろうか
痛みはディナよりルナベルの方が効いてた
ルナベル服用中夜勤やったら夜中吐き気が凄かった 体調悪かっただけかもしれないけど
就寝中に吐き気の副作用出てたのかもしれない 2時終業の時は問題なかったのに
今はディナ服用中だけど最近痛みが出ることが増えたな、ストレスだろうか
87病弱名無しさん
2017/03/06(月) 02:40:38.44ID:JtdvYwxK0 妊娠出産経験なく、ミレーナ歴半年の者ですが紐の違和感なんて最初から一切ないです
前日の子宮口拡げるラミセルの違和感は座ったり屈むとかなりあったけど、ミレーナは入れた直後から何の違和感もない
挿れた時はいつだったの?って感じだけど、癒着とかで子宮がねじ曲がってるみたいで、それを正しく挿入するためにグイグイ押されるような引っ張られるような感じが長くてしんどかったなぁ
これはその人の子宮の状態によりけりだよね
あと入れた後すぐ血圧急に下がって気持ち悪くなったけど、ちょっと横にならせてもらったらすぐ治ってスタスタ歩いて帰れた
半年経っても毎日茶色い軽い出血は続いてるけど、痛みで寝込む日がなくなっただけでかなり快適
ボルタレンは月1,2回キリキリ痛いのが温めたりしても治まらないとき飲むぐらい
私の場合ですがこれからミレーナ考えてる人の参考になれば
前日の子宮口拡げるラミセルの違和感は座ったり屈むとかなりあったけど、ミレーナは入れた直後から何の違和感もない
挿れた時はいつだったの?って感じだけど、癒着とかで子宮がねじ曲がってるみたいで、それを正しく挿入するためにグイグイ押されるような引っ張られるような感じが長くてしんどかったなぁ
これはその人の子宮の状態によりけりだよね
あと入れた後すぐ血圧急に下がって気持ち悪くなったけど、ちょっと横にならせてもらったらすぐ治ってスタスタ歩いて帰れた
半年経っても毎日茶色い軽い出血は続いてるけど、痛みで寝込む日がなくなっただけでかなり快適
ボルタレンは月1,2回キリキリ痛いのが温めたりしても治まらないとき飲むぐらい
私の場合ですがこれからミレーナ考えてる人の参考になれば
88病弱名無しさん
2017/03/06(月) 13:09:58.66ID:+TdL5i9R089病弱名無しさん
2017/03/06(月) 15:03:11.55ID:t24g/XV90 保健が利くようになったからね
前まではウン万円したもんなぁ
前まではウン万円したもんなぁ
90病弱名無しさん
2017/03/06(月) 22:04:13.19ID:WuVGp6/Y0 個人差があるのは重々承知の上なのですか、ディナゲスト服用されている方、副作用の不正出血っていつ頃から現れましたか?
92病弱名無しさん
2017/03/06(月) 23:01:32.76ID:GEZA5Fin0 >>90
生理初日から服用しましたが、そのまま出血止まらずだったので
どの時点からが不正出血なのかわかりませんでした。
全然出血しない方が結構経ってから出血することもあるみたいだし、
急に出血しても最初は様子を見ればいいと思います。
生理初日から服用しましたが、そのまま出血止まらずだったので
どの時点からが不正出血なのかわかりませんでした。
全然出血しない方が結構経ってから出血することもあるみたいだし、
急に出血しても最初は様子を見ればいいと思います。
93病弱名無しさん
2017/03/06(月) 23:44:17.49ID:cs7gfFca094病弱名無しさん
2017/03/06(月) 23:58:28.08ID:+BfyEKvY095病弱名無しさん
2017/03/07(火) 07:44:29.21ID:Ru6Aw7G5096病弱名無しさん
2017/03/08(水) 17:28:19.72ID:dye4OzfL0 前スレでCA125の急上昇について尋ねた者です。
先月、左卵巣のチョコを手術し、内膜症性嚢胞(チョコレート)で確定診断がつきました。
術前3ヶ月のCA125は35.7だったのですが、
手術直前(生理2日目)のCA125の値が667と桁違いになってたと、かなり不安になりこちらでお尋ねしました。
ほんの数ヶ月でこんなに桁違いに上昇するのは悪性の可能性なのではないかと、不安しかなかったのですが
やはり、月経周期にこのマーカーを図ると私のように異常高値が出るようです。
月経周期をちゃんと把握して検査をしてくれる医師ばかりではないと思いますので
私のような例もありますよって事を書き込みにきました。
手術して病理に出すまでわからないというのも不安要素ですし、
長く経過観察されてるかたは、特にこの腫瘍マーカーに振り回されてしまうのではと思います。
手術しても長く付き合っていかなければいけない病気ですが、
とりあえず悪性ではなくてホッとしました。
先月、左卵巣のチョコを手術し、内膜症性嚢胞(チョコレート)で確定診断がつきました。
術前3ヶ月のCA125は35.7だったのですが、
手術直前(生理2日目)のCA125の値が667と桁違いになってたと、かなり不安になりこちらでお尋ねしました。
ほんの数ヶ月でこんなに桁違いに上昇するのは悪性の可能性なのではないかと、不安しかなかったのですが
やはり、月経周期にこのマーカーを図ると私のように異常高値が出るようです。
月経周期をちゃんと把握して検査をしてくれる医師ばかりではないと思いますので
私のような例もありますよって事を書き込みにきました。
手術して病理に出すまでわからないというのも不安要素ですし、
長く経過観察されてるかたは、特にこの腫瘍マーカーに振り回されてしまうのではと思います。
手術しても長く付き合っていかなければいけない病気ですが、
とりあえず悪性ではなくてホッとしました。
97病弱名無しさん
2017/03/10(金) 22:59:15.88ID:RYji9h4V0 >>96
手術お疲れ様でした。
腫瘍マーカーは参考程度なんでしょうけど、高い数値が出ちゃうと
どうしても気になってしまいますよね。
皆さんの体験談は参考になりますし、上手く病気と付き合っていきたい
ですね。
手術お疲れ様でした。
腫瘍マーカーは参考程度なんでしょうけど、高い数値が出ちゃうと
どうしても気になってしまいますよね。
皆さんの体験談は参考になりますし、上手く病気と付き合っていきたい
ですね。
98病弱名無しさん
2017/03/11(土) 10:33:17.55ID:zN7WXjb90 ミレーナの話が出てるので私も。
挿入して1年経つけどまだ不正出血がだらだら続いて小さめのナプキンやおりものシートが手放せない
そして副作用らしいけど卵巣がしょっちゅう腫れるようになってそのよじれるような痛みに悩まされてます
挿入時も痛かったし(妊娠出産なし)、卵巣が腫れるたびに病院行って内診して通院費かかるし、
最近はミレーナ外すことも検討しています
あと性欲も皆無に…
でもイライラしたり気分のムラがほとんどなくなったのは大きなメリットです
挿入して1年経つけどまだ不正出血がだらだら続いて小さめのナプキンやおりものシートが手放せない
そして副作用らしいけど卵巣がしょっちゅう腫れるようになってそのよじれるような痛みに悩まされてます
挿入時も痛かったし(妊娠出産なし)、卵巣が腫れるたびに病院行って内診して通院費かかるし、
最近はミレーナ外すことも検討しています
あと性欲も皆無に…
でもイライラしたり気分のムラがほとんどなくなったのは大きなメリットです
99病弱名無しさん
2017/03/11(土) 16:48:11.18ID:aitiqUOX0 >>98
卵巣が腫れる副作用あるんだ、知らなかった
私もミレーナ使用者だけど、最近卵巣の強い痛みが月に1,2度あって気になるから次回診察の時に聞いてみよう
性欲は実際、こんなにずっと出血や茶おりが続いてたらする気になれないや
卵巣が腫れる副作用あるんだ、知らなかった
私もミレーナ使用者だけど、最近卵巣の強い痛みが月に1,2度あって気になるから次回診察の時に聞いてみよう
性欲は実際、こんなにずっと出血や茶おりが続いてたらする気になれないや
100病弱名無しさん
2017/03/11(土) 17:23:04.71ID:IkZcF6KI0 ディナ長期服用してる人いる?
自分はもうすぐ6年目突入
快適すぎてやめたくないけど、長く飲んでてもいいのかな
医療費は快適じゃないけどorz
自分はもうすぐ6年目突入
快適すぎてやめたくないけど、長く飲んでてもいいのかな
医療費は快適じゃないけどorz
101病弱名無しさん
2017/03/11(土) 18:45:45.76ID:5A1hMjO00 6年服用して何もないなら良いと思うけど・・・
自分も服用して1年くらい経つけど医療費痛いよね
今年確定申告の医療費控除の申請初めてやったわ
自分も服用して1年くらい経つけど医療費痛いよね
今年確定申告の医療費控除の申請初めてやったわ
102病弱名無しさん
2017/03/11(土) 20:23:15.35ID:WM8wfe4d0103病弱名無しさん
2017/03/12(日) 00:13:19.35ID:3aOXsbO/0 ディナやめようとしてるけど、再発率高い?
105病弱名無しさん
2017/03/12(日) 11:33:59.67ID:uAYilNAW0108100
2017/03/12(日) 20:24:10.22ID:uXxsmwi10109100
2017/03/12(日) 20:41:54.79ID:uXxsmwi10110100
2017/03/12(日) 21:08:10.17ID:uXxsmwi10111病弱名無しさん
2017/03/12(日) 23:58:41.96ID:px0aUeOX0 >>100
わたしも5年ぐらい飲んでる。
体重は増えてコレステロールの薬も飲むようになっちゃったけど、これは食生活のせいかも。元からデブだし。
ただずっとディナ服用中なのに最近なぜがチョコが大きくなってきた。
今週MRI受けます。卵巣ガン怖い・・・
わたしも5年ぐらい飲んでる。
体重は増えてコレステロールの薬も飲むようになっちゃったけど、これは食生活のせいかも。元からデブだし。
ただずっとディナ服用中なのに最近なぜがチョコが大きくなってきた。
今週MRI受けます。卵巣ガン怖い・・・
112病弱名無しさん
2017/03/13(月) 00:36:27.80ID:YOu3ZDFr0 ディナゲストのジェネリックがそろそろ出そうだと噂を聞いたけど本当なら嬉しいなあ
113病弱名無しさん
2017/03/13(月) 07:03:59.26ID:PIUTXadz0 >>112
病院の先生に夏頃出ると言われましたよ
こんなこと聞くのも微妙ですが
ディナ飲んだら性交痛はどうですか?
最中はまだ耐えられるんですが
終わった後や次の日に軽い生理痛のような痛みや時々吐き気があるので
病院の先生に夏頃出ると言われましたよ
こんなこと聞くのも微妙ですが
ディナ飲んだら性交痛はどうですか?
最中はまだ耐えられるんですが
終わった後や次の日に軽い生理痛のような痛みや時々吐き気があるので
114病弱名無しさん
2017/03/13(月) 11:09:44.62ID:oRg8EhPf0115病弱名無しさん
2017/03/13(月) 12:35:28.88ID:06kgieI40 ディナのジェネリック、夏頃に出てくれたらいいなぁ〜!
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
116病弱名無しさん
2017/03/13(月) 16:17:37.56ID:jz5SR8nn0 新スレになってから初めてきますた
ミレーナ去年入れたがまた脱出したかもしれん…
今月の生理今5日目なのに固まりゴロゴロ出てくる
ミレーナ去年入れたがまた脱出したかもしれん…
今月の生理今5日目なのに固まりゴロゴロ出てくる
117病弱名無しさん
2017/03/13(月) 18:13:26.68ID:RJnDu/J30118病弱名無しさん
2017/03/13(月) 20:56:13.81ID:IsfNJI920 ディナゲストで完全に生理止まってたのに
納豆や煮豆食べ始めるようになってから不正出血するようになってしまった
毎日生理のようにお腹張って痛くてしんどい
食べ過ぎなきゃ関係ないでしょと思ってたけどやっぱり大豆のイソフラボンはすごく影響強いんだね
ショックだ…
納豆や煮豆食べ始めるようになってから不正出血するようになってしまった
毎日生理のようにお腹張って痛くてしんどい
食べ過ぎなきゃ関係ないでしょと思ってたけどやっぱり大豆のイソフラボンはすごく影響強いんだね
ショックだ…
119病弱名無しさん
2017/03/13(月) 23:41:57.49ID:VUnSNrCG0 私も納豆3日続けたら不正出血出たよ
今は念のため食べるの止めるようにした
今は念のため食べるの止めるようにした
120病弱名無しさん
2017/03/14(火) 00:37:11.56ID:CRYV18zc0 >>119
やっぱりそうですか
私はこれまでディナ飲んでる数年間、ほとんど醤油や味噌以外大豆製品を摂っていなかったんで
もうこれしか原因が考えられなくて
イソフラボン≒エストロゲンみたいなもんだと分かってはいましたが
ここまでてきめんに表れるとは思わなかったです
不正出血で悩んでる方は一度大豆製品断ってみるといいかもしれませんね
やっぱりそうですか
私はこれまでディナ飲んでる数年間、ほとんど醤油や味噌以外大豆製品を摂っていなかったんで
もうこれしか原因が考えられなくて
イソフラボン≒エストロゲンみたいなもんだと分かってはいましたが
ここまでてきめんに表れるとは思わなかったです
不正出血で悩んでる方は一度大豆製品断ってみるといいかもしれませんね
121病弱名無しさん
2017/03/14(火) 05:18:10.03ID:/O93TMka0 大豆製品はあまり摂らないよう気を付けてと先生に言われました
122病弱名無しさん
2017/03/14(火) 11:58:16.10ID:Y0iFIM3B0123病弱名無しさん
2017/03/14(火) 12:44:23.64ID:Ao/xALKE0 人によるんだろうけどそんなに顕著に出る場合もあるのかー!
毎日納豆食べて味噌汁ガブ飲みしてるわ
止まらない不正出血に悩んでるから一旦やめてみる
毎日納豆食べて味噌汁ガブ飲みしてるわ
止まらない不正出血に悩んでるから一旦やめてみる
124病弱名無しさん
2017/03/14(火) 21:23:37.85ID:yUmB6TxV0 ディナ飲んでるのに最近調子悪いのは納豆のせいだったのかも・・・
もうやめよう
もうやめよう
125病弱名無しさん
2017/03/14(火) 23:42:43.20ID:fwFC/aud0 ディナ5年飲んでるけど、この間まで毎日納豆食べてたけど不正出血無かったよ
126病弱名無しさん
2017/03/15(水) 01:02:46.10ID:tFWyy98l0 >>125
そうなんですね
納豆以外の大豆製品(豆腐や豆乳など)そこそこ食べてても平気な感じですか?
やはりエストロゲンに対する感受性の強さなど個人差あるってだけなのかな
大豆製品食べても不正出血ない人羨ましいな
そうなんですね
納豆以外の大豆製品(豆腐や豆乳など)そこそこ食べてても平気な感じですか?
やはりエストロゲンに対する感受性の強さなど個人差あるってだけなのかな
大豆製品食べても不正出血ない人羨ましいな
127病弱名無しさん
2017/03/15(水) 02:14:07.71ID:zrph7J9H0 セロトニンを増やしたいから納豆と豆腐を食べるようにしていたけど、やめたほうがいいのかな・・・
128病弱名無しさん
2017/03/15(水) 10:00:08.88ID:Y+i73rGe0 今日手術なのに下剤飲んでもお通じないから嫌だな
看護師さんはなくても大丈夫って言ったけど術後のトイレがおそろしい
看護師さんはなくても大丈夫って言ったけど術後のトイレがおそろしい
129病弱名無しさん
2017/03/15(水) 12:16:16.32ID:A5hfV1+M0 リュープリン打ったけど生理がきて
昨晩から続く痛みで七転八倒。
お腹の痛みには痛み止めが多少効いても
横隔膜に飛んだ内膜症には効かない。
下腹部より上半身の痛みが耐えきれなくて
もう卵巣ごと今すぐ取ってしまいたい(T_T)
先生には止められるけど、本当にもう取りたい…
昨晩から続く痛みで七転八倒。
お腹の痛みには痛み止めが多少効いても
横隔膜に飛んだ内膜症には効かない。
下腹部より上半身の痛みが耐えきれなくて
もう卵巣ごと今すぐ取ってしまいたい(T_T)
先生には止められるけど、本当にもう取りたい…
130病弱名無しさん
2017/03/15(水) 12:34:44.34ID:kXqoSXCT0 >>129
ボルタレンの座薬は効きませんか?筋肉系の痛みに効くとかで私はそれのおかげで随分楽になりました
ボルタレンの座薬は効きませんか?筋肉系の痛みに効くとかで私はそれのおかげで随分楽になりました
131病弱名無しさん
2017/03/15(水) 15:09:44.49ID:K0o+y05y0 >>129
横隔膜に内膜症…辛いね
骨にまで内膜症飛んでる方もいらしたけど、ホントどこにでもできるんだなぁ
私は内膜症腺筋症とは別の持病で全身に痛みがあるんだけど、一定の場所があまりに酷く痛む時はもしや…とか一瞬よぎる
内膜症が他の場所に飛んでる人はどうやってわかったの?全身をCTかMRIとかして?子宮に内膜症があっても他の場所にあるかどうかの検査はしてくれないよね?
横隔膜に内膜症…辛いね
骨にまで内膜症飛んでる方もいらしたけど、ホントどこにでもできるんだなぁ
私は内膜症腺筋症とは別の持病で全身に痛みがあるんだけど、一定の場所があまりに酷く痛む時はもしや…とか一瞬よぎる
内膜症が他の場所に飛んでる人はどうやってわかったの?全身をCTかMRIとかして?子宮に内膜症があっても他の場所にあるかどうかの検査はしてくれないよね?
132病弱名無しさん
2017/03/15(水) 21:59:36.07ID:AH6tvXZr0133病弱名無しさん
2017/03/15(水) 22:43:18.23ID:ypeOx06h0 今まで無かったんですが今月量がかなり少なくて4日目にして終わりそうです
今月末病院の予定で勿論先生にも聞こうと思ってるのですが同じような経験された方いますか?
ちなみにルナベルを処方されていて不正出血等もなく半年以上経っています
今月末病院の予定で勿論先生にも聞こうと思ってるのですが同じような経験された方いますか?
ちなみにルナベルを処方されていて不正出血等もなく半年以上経っています
134病弱名無しさん
2017/03/16(木) 02:21:12.24ID:8j1QpUxW0 >>128
去年開腹で手術したときの事を思い出した…
私も下剤がなかなか効かなくて。
朝、先生にいったら心配ないですよ〜って優しくいってくれたけど、術後麻酔が醒めて朦朧としてるときお尻拭かれてる感覚があって、あとから絶対漏らしたよね…って思ってちょっと落ち込んだわ。
まぁでも看護師さんは慣れっこだろうし、すぐ開き直ったよw
ともかく、手術頑張って!
(慰めになってない??)
去年開腹で手術したときの事を思い出した…
私も下剤がなかなか効かなくて。
朝、先生にいったら心配ないですよ〜って優しくいってくれたけど、術後麻酔が醒めて朦朧としてるときお尻拭かれてる感覚があって、あとから絶対漏らしたよね…って思ってちょっと落ち込んだわ。
まぁでも看護師さんは慣れっこだろうし、すぐ開き直ったよw
ともかく、手術頑張って!
(慰めになってない??)
135病弱名無しさん
2017/03/17(金) 01:26:47.70ID:ldiVmHZ+0 初めまして。子宮筋腫と子宮内膜症と卵巣チョコで治療中。
GnRHアナログ注射を3回受けて、今はディナゲスト服用中です。
不正出血の副作用が結構辛くて、相談に伺いました。(´・ω・`)
なんか、不正出血に伴って生理痛?!っていうぐらいの痛みがあって、
痛み止めを飲まずには居られない状態の、下腹部痛&腰痛があるのですが、
皆様もこのような症状で苦しまれた方はいらっしゃいますか?
GnRHアナログ注射を3回受けて、今はディナゲスト服用中です。
不正出血の副作用が結構辛くて、相談に伺いました。(´・ω・`)
なんか、不正出血に伴って生理痛?!っていうぐらいの痛みがあって、
痛み止めを飲まずには居られない状態の、下腹部痛&腰痛があるのですが、
皆様もこのような症状で苦しまれた方はいらっしゃいますか?
136病弱名無しさん
2017/03/17(金) 08:37:01.17ID:MBKaaqJf0 内膜症、チョコ持ちの方、腫瘍マーカーって高いですか?
ca125が100超、ca19-9は2500超とものすごく高いのですがCTとMRIの結果、卵巣ガンではなくチョコレート嚢腫でした。
腫瘍マーカーは我慢できない下腹痛で救急に駆け込んだときのものです。
内膜症や卵巣嚢腫持ちの人は数値が高く出るとはいえぶっちぎって高く心配です。
ca125が100超、ca19-9は2500超とものすごく高いのですがCTとMRIの結果、卵巣ガンではなくチョコレート嚢腫でした。
腫瘍マーカーは我慢できない下腹痛で救急に駆け込んだときのものです。
内膜症や卵巣嚢腫持ちの人は数値が高く出るとはいえぶっちぎって高く心配です。
137病弱名無しさん
2017/03/17(金) 09:14:25.07ID:qizcLaTq0 症状無自覚でCA125が115くらいだったよ
ディナゲスト4ヶ月くらい飲んで25まで下がった
ディナゲスト4ヶ月くらい飲んで25まで下がった
138病弱名無しさん
2017/03/17(金) 11:56:50.79ID:yhFzBw+W0 >>134
私も漏らした!
術前にお通じあったにもかかわらず。
しかも麻酔の効きが良すぎたのか括約筋のコントロールが出来ず
勝手にオナラが出続けて困った。
まあ出ないよりはマシよね、と開き直ったけども。
私も漏らした!
術前にお通じあったにもかかわらず。
しかも麻酔の効きが良すぎたのか括約筋のコントロールが出来ず
勝手にオナラが出続けて困った。
まあ出ないよりはマシよね、と開き直ったけども。
139病弱名無しさん
2017/03/17(金) 13:31:08.84ID:/tBqWX4c0140病弱名無しさん
2017/03/17(金) 14:25:13.01ID:1E/REsJm0141129
2017/03/17(金) 15:34:43.08ID:yIPBHFmI0 >>130
次回の受診時にボルタレン座薬も処方してもらいます。
以前使用したことはあるのですが、確かに一番効きました。
有難うございます。
>>131
片方の卵巣を摘出した手術の時に
腸などにも飛んでるのが見つかりました。
MRIとかでは分からず、中を見て初めて分かった感じです。
横隔膜は手術時には確認してませんが
月経随伴性気胸と同じ症状が起こるので飛んでると確信してます。
>>132
何度も主治医に辛いから全摘して欲しいと頼んでいるけど
取ることに反対の先生なので手術は最終手段と言われてます。
取って欲しいと切実に訴えても、変わった患者だ…みたいな扱いです。
取りたくなくても取らなきゃいけない人の気持ちは
同じ女性であり、同じ病気の身であるので分かります。
それが原因での別れも経験し、子供も諦めました。
次回の受診時にボルタレン座薬も処方してもらいます。
以前使用したことはあるのですが、確かに一番効きました。
有難うございます。
>>131
片方の卵巣を摘出した手術の時に
腸などにも飛んでるのが見つかりました。
MRIとかでは分からず、中を見て初めて分かった感じです。
横隔膜は手術時には確認してませんが
月経随伴性気胸と同じ症状が起こるので飛んでると確信してます。
>>132
何度も主治医に辛いから全摘して欲しいと頼んでいるけど
取ることに反対の先生なので手術は最終手段と言われてます。
取って欲しいと切実に訴えても、変わった患者だ…みたいな扱いです。
取りたくなくても取らなきゃいけない人の気持ちは
同じ女性であり、同じ病気の身であるので分かります。
それが原因での別れも経験し、子供も諦めました。
142136
2017/03/17(金) 17:13:01.50ID:MBKaaqJf0143病弱名無しさん
2017/03/17(金) 19:59:13.66ID:1MVFj2lF0 チョコ持ちで腫瘍マーカーは今まで1〜2度しかしたことないけど
定期的にやってもらったほうがいいのかな
膣からのエコーは年に数回やってるんだけど
ディナゲストで卵巣3センチ以下をキープしてるせいか医師からは何も言われない
定期的にやってもらったほうがいいのかな
膣からのエコーは年に数回やってるんだけど
ディナゲストで卵巣3センチ以下をキープしてるせいか医師からは何も言われない
144病弱名無しさん
2017/03/17(金) 22:34:16.01ID:hP6LoqsK0 生理でも排卵日でもなく、きつい鈍痛がお腹腰足の付け根まであり寝れないんですが、超音波検査では問題なしでした。見つからないことも多いんでしょうか?
145病弱名無しさん
2017/03/17(金) 23:30:26.22ID:K2mySL4d0146病弱名無しさん
2017/03/18(土) 02:06:53.36ID:VmYDNlsf0147病弱名無しさん
2017/03/18(土) 06:45:18.50ID:bcp1j6L20 術後2日で生理が来たので、入院中から再発予防のディナゲストも服薬開始したんですが
ダラダラと不正出血が1ヶ月以上続いたため、
1週間休薬→3週間ディナゲストを飲むを2クール指示されたんですが
このような飲み方している方はいらっしゃいますか?
ダラダラと不正出血が1ヶ月以上続いたため、
1週間休薬→3週間ディナゲストを飲むを2クール指示されたんですが
このような飲み方している方はいらっしゃいますか?
149病弱名無しさん
2017/03/18(土) 20:05:07.73ID:1zQ38ZQz0 卵巣痛とガス溜まりの痛みって似てるよね
150病弱名無しさん
2017/03/19(日) 00:36:36.15ID:gxyVpawd0 2日前から鈍痛で痛かったんですけど、生理後不正出血が2週間続いているせいだとおもって放置してましたが
昨日の夜から我慢っできないくらい痛いんですけど、病院に行こうと思いましたが連休でお休みでした
腰痛も伴っていたいのでEVEを服用して腰の痛みは取れるんですが、下腹部の痛みは取れません
不安になって調べてみたら筋腫の症状というより、子宮内膜症に酷似しているんですが
痛みを伴うのは普通のことで我慢で火曜日まで乗り切っても大丈夫でしょうか?
痛みの度合いは、出産のの時の陣痛促進剤を点滴投与された時と似てギュっと締め付けられるような痛さです
不躾な質問ですみません わかる方がいたら教えていただけませんか?
昨日の夜から我慢っできないくらい痛いんですけど、病院に行こうと思いましたが連休でお休みでした
腰痛も伴っていたいのでEVEを服用して腰の痛みは取れるんですが、下腹部の痛みは取れません
不安になって調べてみたら筋腫の症状というより、子宮内膜症に酷似しているんですが
痛みを伴うのは普通のことで我慢で火曜日まで乗り切っても大丈夫でしょうか?
痛みの度合いは、出産のの時の陣痛促進剤を点滴投与された時と似てギュっと締め付けられるような痛さです
不躾な質問ですみません わかる方がいたら教えていただけませんか?
151病弱名無しさん
2017/03/19(日) 06:03:18.54ID:EMehOwMF0 聞いたところで痛みは消えないし違う病気かもしれないですよね?救急行きましょうよ
152病弱名無しさん
2017/03/19(日) 06:10:32.82ID:qJlK1m6l0 その文章だけで状態がわかるわけない
救急じゃなくても休日当番医くらいはいけるでしょ
救急じゃなくても休日当番医くらいはいけるでしょ
153病弱名無しさん
2017/03/19(日) 14:49:33.07ID:fRBomoVD0 >>150
大丈夫?
イブじゃ効かないと思います
薬局走ってロキソニンとブスコパン買って飲んでみたりしたかな?
もしそれで痛みが我慢できるくらいに収まったなら連休明けの朝一で病院でもいいと思いますけど
もし痛みが収まらないようなら夜間休日の急患診療を受け付けている救急病院に行くしかないと思います
お住まいの県名 急患診療 で検索すると急患診療やってる場所案内が出てくると思います
大丈夫?
イブじゃ効かないと思います
薬局走ってロキソニンとブスコパン買って飲んでみたりしたかな?
もしそれで痛みが我慢できるくらいに収まったなら連休明けの朝一で病院でもいいと思いますけど
もし痛みが収まらないようなら夜間休日の急患診療を受け付けている救急病院に行くしかないと思います
お住まいの県名 急患診療 で検索すると急患診療やってる場所案内が出てくると思います
154病弱名無しさん
2017/03/19(日) 14:58:03.49ID:fRBomoVD0 ただ、救急病院に行ったとしても、
捻転や破裂などの危険がないと分かれば手術はできないでしょうし
せいぜいボルタレン渡されて休み明けに改めて婦人科を受診してくださいと言われるだけな気もする
捻転や破裂だと救急車呼ぶ激痛レベルなのでそこまでではなさそうなところを見るとロキソニンとブスコパン飲んで様子見てもいいかもしれない
捻転や破裂などの危険がないと分かれば手術はできないでしょうし
せいぜいボルタレン渡されて休み明けに改めて婦人科を受診してくださいと言われるだけな気もする
捻転や破裂だと救急車呼ぶ激痛レベルなのでそこまでではなさそうなところを見るとロキソニンとブスコパン飲んで様子見てもいいかもしれない
155病弱名無しさん
2017/03/19(日) 18:41:18.85ID:Jp2sxMy10 腺筋症餠だと普段の生理痛が強烈すぎて捻転や破裂に気づかない人いるらしいね
おそろしや
おそろしや
156病弱名無しさん
2017/03/19(日) 20:53:00.59ID:Lho36Ehn0 >>143
腫瘍マーカーは最初に1回して問題なかったからか、自分もその後
何も言われません。年に数回のエコーとごくたまにMRIくらい。
小さいチョコが大きくならなければ癌化までは心配しなくてもいいの
かな〜と思ってる。
>>144
自分は生理後〜排卵前までが痛かった。エコーで問題なくて婦人科には
関係ないって言われたけど、別の科行ってMRI撮ったらチョコだと判明。
だからエコーでは見つからないこともある。痛みの出る間隔が生理周期と
関係あるならMRI撮ってみるのをお勧めします。
>>147
ピルのように休薬する飲み方は実験的にやってるみたいだね。このスレで
以前それで不正出血が軽減された方がいました。自分もディナで不正出血が
止まらないので、主治医にその飲み方を試してみたいと言いましたが、今の
所だらだら不正出血してるけど、止まる時もあるので試さず様子見中です。
ディナはとにかく不正出血が難しいので色々試してみるしかないですね。
腫瘍マーカーは最初に1回して問題なかったからか、自分もその後
何も言われません。年に数回のエコーとごくたまにMRIくらい。
小さいチョコが大きくならなければ癌化までは心配しなくてもいいの
かな〜と思ってる。
>>144
自分は生理後〜排卵前までが痛かった。エコーで問題なくて婦人科には
関係ないって言われたけど、別の科行ってMRI撮ったらチョコだと判明。
だからエコーでは見つからないこともある。痛みの出る間隔が生理周期と
関係あるならMRI撮ってみるのをお勧めします。
>>147
ピルのように休薬する飲み方は実験的にやってるみたいだね。このスレで
以前それで不正出血が軽減された方がいました。自分もディナで不正出血が
止まらないので、主治医にその飲み方を試してみたいと言いましたが、今の
所だらだら不正出血してるけど、止まる時もあるので試さず様子見中です。
ディナはとにかく不正出血が難しいので色々試してみるしかないですね。
157病弱名無しさん
2017/03/19(日) 21:25:14.04ID:+7nC+KiO0 >>147さん
私はディナゲスト飲みだして1ヶ月半くらいから不正出血が始まってその後2ヶ月以上続いたので、3週間飲んで1週間
休薬という飲み方を指示されて不正出血が止まりました。会社の同僚は何年も前からディナゲストを飲んでいて
(卵巣嚢腫の手術しています)一度も不正出血したことがないと言ってました。
私は現在ではディナゲスト飲んでいても生理が来てしまうので手術することになりました。ディナゲストは良く効く
薬みたいですが合う合わないがあるみたいですね。147さんの病状が落ち着かれることを願っております。
私はディナゲスト飲みだして1ヶ月半くらいから不正出血が始まってその後2ヶ月以上続いたので、3週間飲んで1週間
休薬という飲み方を指示されて不正出血が止まりました。会社の同僚は何年も前からディナゲストを飲んでいて
(卵巣嚢腫の手術しています)一度も不正出血したことがないと言ってました。
私は現在ではディナゲスト飲んでいても生理が来てしまうので手術することになりました。ディナゲストは良く効く
薬みたいですが合う合わないがあるみたいですね。147さんの病状が落ち着かれることを願っております。
158病弱名無しさん
2017/03/20(月) 11:47:43.39ID:+EgctL610 腺筋症の手術して完治したよ。
10年以上苦しんで、内視鏡手術も2回したけど再発&再発。諦めた。
痛みで失神することもあって、全摘を相談しに行った時に某病院を紹介された。
当時は新しい術式だったので高かったけど、いまは保険適用になったかな?
術後6〜7年再発しなかった。
(過去形なのは、その後別の病気で抗ガン剤使ったら閉経しちゃったため)
痛みは2日目にバファリン飲む程度になり、出血量もかなり減った。
これが普通の生理なんだなぁ〜って感動したよ。
腺筋症の人、西田先生で調べてみて。みんなが良くなりますように。
10年以上苦しんで、内視鏡手術も2回したけど再発&再発。諦めた。
痛みで失神することもあって、全摘を相談しに行った時に某病院を紹介された。
当時は新しい術式だったので高かったけど、いまは保険適用になったかな?
術後6〜7年再発しなかった。
(過去形なのは、その後別の病気で抗ガン剤使ったら閉経しちゃったため)
痛みは2日目にバファリン飲む程度になり、出血量もかなり減った。
これが普通の生理なんだなぁ〜って感動したよ。
腺筋症の人、西田先生で調べてみて。みんなが良くなりますように。
159病弱名無しさん
2017/03/20(月) 19:01:51.10ID:J/rTcOd80160156
2017/03/20(月) 21:19:01.27ID:t4dg8tSj0 >>159
自分は逃げ込み目的でディナゲスト始めたけど、同じように毎日
出血してましたので不安になるの分かります。
結局、ディナだけで最長1年くらい続けた時もありましたが、ほとんど
出血してましたので未だ不正出血対策を模索中です。
基本は偽閉経療法してディナですが…。
術後ということですので、多少その影響もあるかもしれませんね。
早く安定しますように。
自分は逃げ込み目的でディナゲスト始めたけど、同じように毎日
出血してましたので不安になるの分かります。
結局、ディナだけで最長1年くらい続けた時もありましたが、ほとんど
出血してましたので未だ不正出血対策を模索中です。
基本は偽閉経療法してディナですが…。
術後ということですので、多少その影響もあるかもしれませんね。
早く安定しますように。
161病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:41:15.49ID:20vxS3RF0 >>158
保険はまだ適用されてないみたい。認可?は受けたから60万くらいでは出来るけど〜って別の先生がおっしゃってた(他の病院だと未だに200万とかかかるらしい)
保険はまだ適用されてないみたい。認可?は受けたから60万くらいでは出来るけど〜って別の先生がおっしゃってた(他の病院だと未だに200万とかかかるらしい)
162病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:58:24.65ID:+EgctL610 >>161
200万はすごいね! 自分は44万だった…10年くらい前だけど。
そういえば先進医療制度が使えるよう申請中って話していたのを思い出した。
いまは認定されたらしい、補助金が出たりするのかしら。
200万はすごいね! 自分は44万だった…10年くらい前だけど。
そういえば先進医療制度が使えるよう申請中って話していたのを思い出した。
いまは認定されたらしい、補助金が出たりするのかしら。
163病弱名無しさん
2017/03/21(火) 00:35:47.66ID:8QRXlS3C0 >>158
たしかに、良さそうな先生みたいですね。
予約もかなり埋まっていて、診てもらえなさそうだけど。
関西方面でこんな感じの、名医の先生みたいなのご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
たしかに、良さそうな先生みたいですね。
予約もかなり埋まっていて、診てもらえなさそうだけど。
関西方面でこんな感じの、名医の先生みたいなのご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
165病弱名無しさん
2017/03/21(火) 13:50:56.06ID:Eul0+hJY0 >>163
同じような手術ができる病院は他にも増えているようだけど
先進医療の認定を受けてるのは、西田先生の病院だけっぽいよ。
だから他で手術するとかなり高額になるかも。
ちなみに、病院は関東だけど全国から患者さん来てる。
この手術のためにアメリカから帰国したって人もいてビックリした!
同じような手術ができる病院は他にも増えているようだけど
先進医療の認定を受けてるのは、西田先生の病院だけっぽいよ。
だから他で手術するとかなり高額になるかも。
ちなみに、病院は関東だけど全国から患者さん来てる。
この手術のためにアメリカから帰国したって人もいてビックリした!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★4 [ぐれ★]
- 【埼玉八潮】母親を殺害した疑い 息子の昼間ニコラ光一容疑者(44)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- 消費税減税は金持ち優遇👈これ意味わからんよな、可処分所得って知らんのかな、なんで単純に払った税金だけを比較するのか [943688309]
- 中国「パンダたくさんいるしうちと友好都市結ばない?」白浜町「ン…拒否するぅ!」中国「じゃあパンダ全頭返して貰うね」白浜町「」 [271912485]
- 【閲覧注意】肛門が死ぬほど痒い