子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。
※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
または、手術によって病巣を摘出すること。
しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。
>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。
※前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 24
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472873479/
探検
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 25 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/20(月) 23:24:43.31ID:gX9fK8z50
2017/02/20(月) 23:26:33.24ID:gX9fK8z50
この板は20まで保守とかはいらないのかな?
2017/02/20(月) 23:29:44.99ID:gX9fK8z50
数レスしかないスレが何日も残ってるから大丈夫そうだね、前スレ終わってから使ってください
私含め皆さんの痛みが少しでも安らぎますように!
私含め皆さんの痛みが少しでも安らぎますように!
2017/02/23(木) 12:50:49.08ID:wTGid32j0
お腹のガスと膨満感が酷くて酷くてたまらないのですが、ビオフェルミンしか出して貰えず…
みなさまは何か処方して貰ってますか?
市販でも、漢方でも構わないので、お腹のガスに効くオススメがあれば是非教えて頂きたいです
みなさまは何か処方して貰ってますか?
市販でも、漢方でも構わないので、お腹のガスに効くオススメがあれば是非教えて頂きたいです
2017/02/23(木) 13:30:16.54ID:yx6fXAwm0
>>4
経験から
まず、畳の部屋でもフローリングでも良い
こたつでも良いよ
そこで寝そべって、ゴロゴロとしてみる
ゴロ寝スタイルで、右と左と万遍なく
ゴロゴロしてみて
するとガスは出る
椅子生活、ソファー生活だと、ガスが出なくなって
お腹パンパンになったよ
苦しかったのを思い出す。だから適度にゴロ寝してる
経験から
まず、畳の部屋でもフローリングでも良い
こたつでも良いよ
そこで寝そべって、ゴロゴロとしてみる
ゴロ寝スタイルで、右と左と万遍なく
ゴロゴロしてみて
するとガスは出る
椅子生活、ソファー生活だと、ガスが出なくなって
お腹パンパンになったよ
苦しかったのを思い出す。だから適度にゴロ寝してる
2017/02/23(木) 13:33:12.59ID:yx6fXAwm0
追加
足のむくみも、椅子やソファーじゃなくて
こたつでゴロゴロしてると、酷くならなかった
ずっとゴロゴロしている訳じゃなくて
撮りためたビデオを見る位の時間
足のむくみも、椅子やソファーじゃなくて
こたつでゴロゴロしてると、酷くならなかった
ずっとゴロゴロしている訳じゃなくて
撮りためたビデオを見る位の時間
2017/02/23(木) 15:42:37.42ID:+BkIWFYJ0
内膜症手術経験あり、再発で今日MRIの検査する嫁がいます。前スレの終わりでちらっと書きました。
みなさん普段の食事で制限してるものはありますか?嫁は内膜症を悪化させると言われている食べ物には敏感で、小麦製品は基本的に食べなくなりました。家族のお祝いのときのケーキとかは別ですが、チョコレートも避けるようになりました。
明治乳業のLガセリ菌という乳酸菌が内膜症抑制の効果があると知ったのですが、明治に問い合わせたら現在それを使用した商品は販売されてないということでがっかりです。需要はあると思うんですが…
みなさん普段の食事で制限してるものはありますか?嫁は内膜症を悪化させると言われている食べ物には敏感で、小麦製品は基本的に食べなくなりました。家族のお祝いのときのケーキとかは別ですが、チョコレートも避けるようになりました。
明治乳業のLガセリ菌という乳酸菌が内膜症抑制の効果があると知ったのですが、明治に問い合わせたら現在それを使用した商品は販売されてないということでがっかりです。需要はあると思うんですが…
10病弱名無しさん
2017/02/23(木) 16:04:36.75ID:oQnVWduj0 いちいち夫を装う理由ある?
11病弱名無しさん
2017/02/23(木) 16:40:23.53ID:2WfNwWiH0 装っていません。
嫁は2ちゃんねるを見ないのと、収集する情報がやや偏っている気がするので
自分でも色々調べているところです。
嫁は2ちゃんねるを見ないのと、収集する情報がやや偏っている気がするので
自分でも色々調べているところです。
12病弱名無しさん
2017/02/23(木) 17:31:41.61ID:7ToaQ1zg0 NGするからコテハンつけてくれない?
出て行ってくれるのが一番だけど
出て行ってくれるのが一番だけど
13病弱名無しさん
2017/02/23(木) 17:44:56.98ID:mdKfh5Hw0 自分の事なのに妻もしくは彼女へのプレゼントだからと相談すれば
たくさんアドバイス貰えると思ってるような人みたい
たくさんアドバイス貰えると思ってるような人みたい
14病弱名無しさん
2017/02/23(木) 17:46:04.70ID:oQnVWduj0 >>11
ここでそれを聞いてどうするの?
嫁自身が調べて実践してることをやめさせたり勧めたりするつもりなの?
本人が悩んで相談するならまだしも食べ物について夫のあなたが必要以上に考えたり制限するのはおかしくないですか?
ここでそれを聞いてどうするの?
嫁自身が調べて実践してることをやめさせたり勧めたりするつもりなの?
本人が悩んで相談するならまだしも食べ物について夫のあなたが必要以上に考えたり制限するのはおかしくないですか?
15病弱名無しさん
2017/02/23(木) 17:58:33.85ID:8Q0W7/mo0 小麦もチョコも普通に食べてるわ
好きなものは制限したくない
この病気とまったり付き合ってる
好きなものは制限したくない
この病気とまったり付き合ってる
16病弱名無しさん
2017/02/23(木) 18:09:38.77ID:YieqVJm+0 最初は夫なのかなと思ったけど、あきらかに本人なんだよね。レス見てそう思った。たぶん大半がそう思ってるよ
ナイーブな病気なので、女性以外はレスしてほしくないわ
夫だと言い張るなら別に良いけど、ここで聞かずググれよとしか思わない
ナイーブな病気なので、女性以外はレスしてほしくないわ
夫だと言い張るなら別に良いけど、ここで聞かずググれよとしか思わない
17病弱名無しさん
2017/02/23(木) 20:19:34.39ID:/jAkibjrO 自分は食事制限は特にしてないけどしてる人もいるにはいる
特に乳製品とかね
効果があるかないかははっきりわからない
特に乳製品とかね
効果があるかないかははっきりわからない
18病弱名無しさん
2017/02/23(木) 20:41:26.84ID:Ia4QXt8q0 関係有るか分からないけどチョコが急に大きくなって卵巣出血で救急車で運ばれたときはその前卵が食べたくて食べたくて3ヶ月位毎日生卵を納豆に混ぜて食べてた
それ以来何となく気を付けてるけど卵は女性ホルモンには良いらしくて妊娠したいひとには卵毎日3個たべてねって言う医者がいるらしい
内膜症には良くないかも
それ以来何となく気を付けてるけど卵は女性ホルモンには良いらしくて妊娠したいひとには卵毎日3個たべてねって言う医者がいるらしい
内膜症には良くないかも
19病弱名無しさん
2017/02/23(木) 20:56:08.25ID:Z+lGm+OP0 豆乳とかヨーグルトとかはあまり積極的には食べないようにしてる
ただ気休めに近い気もしてるから絶対食べないってわけじゃない
ただ気休めに近い気もしてるから絶対食べないってわけじゃない
20病弱名無しさん
2017/02/23(木) 21:16:19.59ID:oQnVWduj0 >>18
どちらかというと納豆が強く影響したのではないでしょうか?
大豆に含まれるイソフラボンはエストロゲンと似た化学構造と作用があるので内膜症にはあまり良くないというか
内膜症はエストロゲン依存性疾患ですからイソフラボンを摂取しすぎると内膜症が育つ可能性はあると思います
どれくらい摂取するとまずいのかは詳しく調べてないので分かりませんが
卵は初めて聞きました
なんの成分がよくないのかな
どちらかというと納豆が強く影響したのではないでしょうか?
大豆に含まれるイソフラボンはエストロゲンと似た化学構造と作用があるので内膜症にはあまり良くないというか
内膜症はエストロゲン依存性疾患ですからイソフラボンを摂取しすぎると内膜症が育つ可能性はあると思います
どれくらい摂取するとまずいのかは詳しく調べてないので分かりませんが
卵は初めて聞きました
なんの成分がよくないのかな
21病弱名無しさん
2017/02/23(木) 21:43:02.08ID:yx6fXAwm022病弱名無しさん
2017/02/23(木) 22:01:33.48ID:2WfNwWiH0 本人が夫を装うことにどんなメリットかあると考えているのでしょうか?
嫁を装って病気のふりして書き込んだほうが良かったんですかね。これで最後にします。
アドバイスくれた方ありがとうございます。大変参考になりました。
大豆製品は良くないんですね。嫁は精神疾患もあるためセロトニンを作りやすい豆腐や納豆を摂取するようにしていましたが、代替品を考えないといけなくなりました。
内膜症が悪化すれば落ち込みで精神疾患も悪化するなかなかシビアな状況ですが、できる限り支えていきたいと思います。
ありがとうございました。
嫁を装って病気のふりして書き込んだほうが良かったんですかね。これで最後にします。
アドバイスくれた方ありがとうございます。大変参考になりました。
大豆製品は良くないんですね。嫁は精神疾患もあるためセロトニンを作りやすい豆腐や納豆を摂取するようにしていましたが、代替品を考えないといけなくなりました。
内膜症が悪化すれば落ち込みで精神疾患も悪化するなかなかシビアな状況ですが、できる限り支えていきたいと思います。
ありがとうございました。
23病弱名無しさん
2017/02/23(木) 22:33:50.92ID:oQnVWduj0 >>22
まずは2ちゃんであれこれ尋ねる前に
ご自身や奥さんともに子宮内膜症について基本的なことを勉強されたほうがいいのではないでしょうか
あなたの質問内容からは嫁や旦那の情報は要らなかったと思います
まずは2ちゃんであれこれ尋ねる前に
ご自身や奥さんともに子宮内膜症について基本的なことを勉強されたほうがいいのではないでしょうか
あなたの質問内容からは嫁や旦那の情報は要らなかったと思います
24病弱名無しさん
2017/02/23(木) 23:07:00.48ID:rNy903b70 >>22
婦人科疾患はデリケートな問題でもあるので男性にあれこれ聞かれるのに
抵抗があるという女性の気持ちも理解して下さると嬉しいです。
個人的には食べ物を内膜症の原因にしてあれこれ制限するのは良くないと
思ってます。主治医が駄目と言ったならまだしも、ネット情報を鵜呑みにして
何かを排除してしまうのはどうかと思います。
長く付き合う病気ですから、基本は主治医とよく相談して、食べ物のことも
気になるならまずは主治医に質問がいいですよ。
婦人科疾患はデリケートな問題でもあるので男性にあれこれ聞かれるのに
抵抗があるという女性の気持ちも理解して下さると嬉しいです。
個人的には食べ物を内膜症の原因にしてあれこれ制限するのは良くないと
思ってます。主治医が駄目と言ったならまだしも、ネット情報を鵜呑みにして
何かを排除してしまうのはどうかと思います。
長く付き合う病気ですから、基本は主治医とよく相談して、食べ物のことも
気になるならまずは主治医に質問がいいですよ。
25病弱名無しさん
2017/02/23(木) 23:31:59.36ID:wg8sibdQ0 ピル飲んでるから食事はコレステロールを気にしてる。
豆腐とか豆乳は医者に聞いたら気にしなくていいって言ってたけど、積極的には食べてないなー。
あとどこかで小耳に挟んだんだけど、アメリカ産の牛肉と豚肉はホルモン剤をうってるから内膜症には良くないらしい…
豆腐とか豆乳は医者に聞いたら気にしなくていいって言ってたけど、積極的には食べてないなー。
あとどこかで小耳に挟んだんだけど、アメリカ産の牛肉と豚肉はホルモン剤をうってるから内膜症には良くないらしい…
27病弱名無しさん
2017/02/24(金) 21:58:40.32ID:P0B6O83I0 チョコと内膜症持ちです
癒着のせいか腰がかなり痛いです
去年の冬はこんなこと無かったのにやっぱり手術しかないか
癒着のせいか腰がかなり痛いです
去年の冬はこんなこと無かったのにやっぱり手術しかないか
28病弱名無しさん
2017/02/25(土) 06:52:09.62ID:OPArkLtL0 逆に自分は痛みなどの自覚症状なく、チョコのある方の卵巣ごと摘出する手術をうけたのですが
尿管、直腸、子宮にべったり癒着していて炎症がすごかったみたいです
腸などを傷つける可能性もあったため、無理にはがすことはできず、
卵巣の一部を残したままの手術になったみたいです。
術後、こんなに癒着してたのに痛みはなかったんですか?と聞かれるぐらい痛みはなかったです。
今は、術後から、再発予防にディナゲストを処方されてます。
ところで、手術中、摘出したものって家族とかに見せるものかと思ってましたが、そんなものは一切なかったみたいです。
病院の方針なのか、こんな方いらっしゃいますか?
あまりにもひどすぎて見せられなかったのかなとか
でも、悪いものが出てきたら逆に見せるのかなとか妄想が止まりませんw
術中迅速では悪いものは無かったと聞いてます。
尿管、直腸、子宮にべったり癒着していて炎症がすごかったみたいです
腸などを傷つける可能性もあったため、無理にはがすことはできず、
卵巣の一部を残したままの手術になったみたいです。
術後、こんなに癒着してたのに痛みはなかったんですか?と聞かれるぐらい痛みはなかったです。
今は、術後から、再発予防にディナゲストを処方されてます。
ところで、手術中、摘出したものって家族とかに見せるものかと思ってましたが、そんなものは一切なかったみたいです。
病院の方針なのか、こんな方いらっしゃいますか?
あまりにもひどすぎて見せられなかったのかなとか
でも、悪いものが出てきたら逆に見せるのかなとか妄想が止まりませんw
術中迅速では悪いものは無かったと聞いてます。
29病弱名無しさん
2017/02/25(土) 08:55:05.01ID:HGVtBUcT0 >>25
なるほどね、米・豪州産の牛肉にエストロゲンが多く含まれてるって前スレでどなたかおっしゃってたのは
そういう意味だったのね 豚肉もか・・・
牛肉問題あってから国産しか買ってないけど、高いから殆ん豚肉か鶏肉しか食べてない
個人的には偏った食事でなければ何でも摂っていいのかなって思います
体冷やすから茄子食べないとか頑なな人がいるけど、嫌いじゃなければ何でもOKだと思う
なるほどね、米・豪州産の牛肉にエストロゲンが多く含まれてるって前スレでどなたかおっしゃってたのは
そういう意味だったのね 豚肉もか・・・
牛肉問題あってから国産しか買ってないけど、高いから殆ん豚肉か鶏肉しか食べてない
個人的には偏った食事でなければ何でも摂っていいのかなって思います
体冷やすから茄子食べないとか頑なな人がいるけど、嫌いじゃなければ何でもOKだと思う
30病弱名無しさん
2017/02/25(土) 17:17:48.84ID:hxu37K9L0 チョコの下腹部痛や腰痛って、通常の痛みといくらか違いがある?
ガスたまってたり便秘がちだから下腹部の鈍痛はしょっちゅうだし、
坐骨神経痛ぽいのや腰痛もあってそれで足引きずったりもするんだよね
手術したらそれも改善されたらいいなってひそかに思ってるんだけど
ガスたまってたり便秘がちだから下腹部の鈍痛はしょっちゅうだし、
坐骨神経痛ぽいのや腰痛もあってそれで足引きずったりもするんだよね
手術したらそれも改善されたらいいなってひそかに思ってるんだけど
31病弱名無しさん
2017/02/25(土) 21:39:29.44ID:9ZQliy3b032病弱名無しさん
2017/02/25(土) 21:45:39.31ID:GCNSvEhz0 チョコの手術したらこむら返りが治った
33病弱名無しさん
2017/02/25(土) 23:18:14.85ID:RaKbink/0 筋腫の核出手術と、片方の卵巣摘出(チョコ)をしたけど
どっちの時も取ったものを家族に見せたそうです。
腸やあちこちに内膜症があるので、生理時の痛みが尋常じゃない。
下腹部の痛みなんて感じないほど全身が痛い。
弊害はあったとしても、残った卵巣も取ってしまいたくなります。
どっちの時も取ったものを家族に見せたそうです。
腸やあちこちに内膜症があるので、生理時の痛みが尋常じゃない。
下腹部の痛みなんて感じないほど全身が痛い。
弊害はあったとしても、残った卵巣も取ってしまいたくなります。
34病弱名無しさん
2017/02/26(日) 06:54:55.55ID:yzg1lg/W035病弱名無しさん
2017/02/26(日) 11:40:06.39ID:e1dbtGlu036病弱名無しさん
2017/02/26(日) 19:15:57.95ID:j71yKjln0 >>35
縫い合わせた所が上手く塞がらなかった場合
人工肛門
開腹できっちり縫って頂けたので、問題なし
毎日ではないけど、快便よ。痛みもなし
術後1年後に検査して、問題なし
便通が開通したんで、それだけでも最高に良いよ
卵巣は弄ってないから、投薬治療は続行中
全く問題はない状態よ
縫い合わせた所が上手く塞がらなかった場合
人工肛門
開腹できっちり縫って頂けたので、問題なし
毎日ではないけど、快便よ。痛みもなし
術後1年後に検査して、問題なし
便通が開通したんで、それだけでも最高に良いよ
卵巣は弄ってないから、投薬治療は続行中
全く問題はない状態よ
37病弱名無しさん
2017/02/26(日) 20:58:06.57ID:e1dbtGlu0 >>36
卵巣は弄ってないってことはチョコじゃなくて子宮筋腫かなんかで手術したんですか?
でも癒着してて直腸切除したんですよね
どこと癒着してたんですか??
すみません、チョコレート嚢胞で核出か摘出したのかと思ってたので卵巣だとばかり思ってました
卵巣は弄ってないってことはチョコじゃなくて子宮筋腫かなんかで手術したんですか?
でも癒着してて直腸切除したんですよね
どこと癒着してたんですか??
すみません、チョコレート嚢胞で核出か摘出したのかと思ってたので卵巣だとばかり思ってました
38病弱名無しさん
2017/02/26(日) 22:29:51.62ID:IvZvtiQU0 https://abematimes.com/posts/2051491
21日にニュースサイト・ハフィントンポスト日本版が配信した、女性記者による記事が反響を呼んでいる。
執筆したのは井土亜梨沙記者で、上司である編集長の竹下隆一郎氏に生理痛の悩みを相談するまでの葛藤や、職場での理解が進んだことへの喜びが綴られている。一方、突然の相談に驚き戸惑ったという竹下編集長も、記事を執筆・公開した。
-----
この井土さん普通に内膜症なのでは
女全員が内膜症の痛み持ってるみたいなイケメン上司の記事も何となく??だけどね
なんか突っ込みどころがいっぱい
21日にニュースサイト・ハフィントンポスト日本版が配信した、女性記者による記事が反響を呼んでいる。
執筆したのは井土亜梨沙記者で、上司である編集長の竹下隆一郎氏に生理痛の悩みを相談するまでの葛藤や、職場での理解が進んだことへの喜びが綴られている。一方、突然の相談に驚き戸惑ったという竹下編集長も、記事を執筆・公開した。
-----
この井土さん普通に内膜症なのでは
女全員が内膜症の痛み持ってるみたいなイケメン上司の記事も何となく??だけどね
なんか突っ込みどころがいっぱい
39病弱名無しさん
2017/02/26(日) 23:28:04.64ID:00R3xZ9c0 >>38
いつの時点のことかはわからないけど、検査しても何も悪いところは見つからなかったって書いてあるね。
いつの時点のことかはわからないけど、検査しても何も悪いところは見つからなかったって書いてあるね。
40病弱名無しさん
2017/02/26(日) 23:44:57.87ID:wK35slak0 子宮内膜増殖症診断で、ノアルテン治療中。
約一年弱でやっと先日の検査の結果で陰性に戻ったのだけど
こういうことはあることですか?でも再発もありえたりもしますかね?
約一年弱でやっと先日の検査の結果で陰性に戻ったのだけど
こういうことはあることですか?でも再発もありえたりもしますかね?
43病弱名無しさん
2017/02/27(月) 09:39:26.11ID:nZ402eCI0 >>37
大腸詰まった状態だと、死ぬでしょ
癒着もしてたけど、それも全部剥して貰えたよ
摘出した大腸、カチカチで固かったって
嚢胞は、投薬治療で小さくして、炎症を抑えてから
大腸を切除したの。そうじゃないと難しいって言われた
結局、核出しようが嚢胞はまた出てくる物だから
意味ないって言われてね
卵巣は無くてはならない大事な臓器だから
ガンに成ったら取るけど、経過観察を続ける
それが、担当医の治療方針だったよ
嚢胞よりもね、私は大腸の方がヤバかったんだわ
大腸詰まった状態だと、死ぬでしょ
癒着もしてたけど、それも全部剥して貰えたよ
摘出した大腸、カチカチで固かったって
嚢胞は、投薬治療で小さくして、炎症を抑えてから
大腸を切除したの。そうじゃないと難しいって言われた
結局、核出しようが嚢胞はまた出てくる物だから
意味ないって言われてね
卵巣は無くてはならない大事な臓器だから
ガンに成ったら取るけど、経過観察を続ける
それが、担当医の治療方針だったよ
嚢胞よりもね、私は大腸の方がヤバかったんだわ
44病弱名無しさん
2017/02/27(月) 09:59:21.52ID:nZ402eCI0 >>37
ごめん言葉足りなかった
切除した大腸の部位は直腸じゃないです
だから人工肛門ではないですよ
直腸の場合は、100%人工肛門になるよね
嚢胞もあるよ。左右に。薬で頑張って持たせてるよ
内膜症は骨盤から足の骨まで。偉いこっちゃw
嚢胞の薬のお蔭で、今は苦痛はないですよ
副作用でめまいとかはあるけど、あの痛みに比べたら
腸の痛み排泄の苦しみに比べたら、どうってことないです
ごめん言葉足りなかった
切除した大腸の部位は直腸じゃないです
だから人工肛門ではないですよ
直腸の場合は、100%人工肛門になるよね
嚢胞もあるよ。左右に。薬で頑張って持たせてるよ
内膜症は骨盤から足の骨まで。偉いこっちゃw
嚢胞の薬のお蔭で、今は苦痛はないですよ
副作用でめまいとかはあるけど、あの痛みに比べたら
腸の痛み排泄の苦しみに比べたら、どうってことないです
46病弱名無しさん
2017/02/27(月) 14:54:59.85ID:kWGn5r3T047病弱名無しさん
2017/02/27(月) 15:42:09.30ID:nZ402eCI048病弱名無しさん
2017/02/27(月) 15:57:48.77ID:jeq7eXSq049病弱名無しさん
2017/02/27(月) 16:17:56.64ID:nZ402eCI050病弱名無しさん
2017/02/27(月) 16:34:07.30ID:dvPaMeQY0 子宮内膜症って「命までは取らない癌細胞」みたいだよね。
手術した後の方が生理痛がきつい
どういうことだー...
今後は生理周期に合わせて仕事も休み取っといたほうがいいのかもしれん。
手術した後の方が生理痛がきつい
どういうことだー...
今後は生理周期に合わせて仕事も休み取っといたほうがいいのかもしれん。
51病弱名無しさん
2017/02/27(月) 16:49:55.04ID:0QApvpqs0 自分の場合、左太ももがだるいような鈍痛がおこる時があるけど、
足に内膜症が出来ている可能性もあるのかな…。
検査で判明してるのは左卵巣の1〜2cmのチョコレート嚢胞らしきもの
だけ(筋腫や腺筋症は別として)ですが、チョコ自体が痛むことは余り無い
なんて書いてあったりするし、結局何が鎮痛剤が効かない程の痛みを
出してるのかわからないのは困りものです。
腹膜に内膜症があってそれが癒着して痛いとかなんだろうと勝手に想像
してますが、事実は開腹してみないとわからないんですよね…
ディナゲストで痛みが抑えられたから内膜症だろう…って感じで治療して
ますが、内膜症はまだまだ謎だらけですね。
足に内膜症が出来ている可能性もあるのかな…。
検査で判明してるのは左卵巣の1〜2cmのチョコレート嚢胞らしきもの
だけ(筋腫や腺筋症は別として)ですが、チョコ自体が痛むことは余り無い
なんて書いてあったりするし、結局何が鎮痛剤が効かない程の痛みを
出してるのかわからないのは困りものです。
腹膜に内膜症があってそれが癒着して痛いとかなんだろうと勝手に想像
してますが、事実は開腹してみないとわからないんですよね…
ディナゲストで痛みが抑えられたから内膜症だろう…って感じで治療して
ますが、内膜症はまだまだ謎だらけですね。
52病弱名無しさん
2017/02/27(月) 18:42:53.81ID:64IMGfiW0 質問があります。
以前から生理前から生理中の症状が酷くて婦人科へ行きました。
主にPMSが辛くて受診したのですが、「子宮内膜症かな〜右側あたりだと思う」と言われ、ピルを服用することになりました。
「生理始まらないと処方できないから、生理が来たらまた来てね」と言われたのですが、生理開始後に受診した場合、内診?はあるのでしょうか?
血まみれのまま、あの台に乗るのか不安です。
以前から生理前から生理中の症状が酷くて婦人科へ行きました。
主にPMSが辛くて受診したのですが、「子宮内膜症かな〜右側あたりだと思う」と言われ、ピルを服用することになりました。
「生理始まらないと処方できないから、生理が来たらまた来てね」と言われたのですが、生理開始後に受診した場合、内診?はあるのでしょうか?
血まみれのまま、あの台に乗るのか不安です。
53病弱名無しさん
2017/02/27(月) 18:50:41.97ID:c8ffUMT80 血まみれのまま台にのることはあるよ…
私は幸い少ない日に乗ったけどドロッと出るときだと下半身脱いでるときが恐いよね。
血でてますけどエコーで見るの大丈夫ですか?と先生に聞いたら大丈夫ですよ〜〜と言ってくれたよ。
私は幸い少ない日に乗ったけどドロッと出るときだと下半身脱いでるときが恐いよね。
血でてますけどエコーで見るの大丈夫ですか?と先生に聞いたら大丈夫ですよ〜〜と言ってくれたよ。
54病弱名無しさん
2017/02/27(月) 19:37:03.15ID:4TRI79rO0 >>52
まだ一度も内診していないならすると思います。内診済みならピルだけ貰うと思う。どちらにしても生理後からピル服用開始なので、そのタイミングで来てと言っているんだと思います
生理最終日とか終わりかけに行っても良いと思いますよ
心配なら電話して確認するのが良いですね。安心のためにね
まだ一度も内診していないならすると思います。内診済みならピルだけ貰うと思う。どちらにしても生理後からピル服用開始なので、そのタイミングで来てと言っているんだと思います
生理最終日とか終わりかけに行っても良いと思いますよ
心配なら電話して確認するのが良いですね。安心のためにね
55病弱名無しさん
2017/02/27(月) 20:05:36.71ID:64IMGfiW056病弱名無しさん
2017/02/27(月) 20:35:11.50ID:kWGn5r3T058病弱名無しさん
2017/02/28(火) 13:55:44.35ID:mdkReDum0 この間の血液検査で肝数値悪くなってて一旦ピル飲むの止めることになった。ピル飲んでたから市販の鎮痛剤でも大丈夫だったのに、止めたら案の定全然効かず…
ボルタレン処方してもらったから肝数値下がるまで数ヶ月は乗り越えないといけない。生理来るのが憂鬱で仕方ない。手術してチョコレート取ってしまいたい!
ボルタレン処方してもらったから肝数値下がるまで数ヶ月は乗り越えないといけない。生理来るのが憂鬱で仕方ない。手術してチョコレート取ってしまいたい!
59病弱名無しさん
2017/02/28(火) 23:23:20.45ID:AnsQlWOd0 ピルと肝数値って因果関係あるの?
体質もあるんだろうか
体質もあるんだろうか
60病弱名無しさん
2017/02/28(火) 23:40:34.27ID:SBQi2ms40 私もこの前肝臓の数値気になるから血液検査久しぶりにやってくれって言われたなあ
62病弱名無しさん
2017/03/01(水) 08:23:37.57ID:MQr193Fv0 チョコと筋腫をかかえてるんですが、ディナゲストでチョコは小さくなる人がいるようですが、
筋腫が小さくなった方いませんか?
筋腫が小さくなった方いませんか?
63病弱名無しさん
2017/03/01(水) 14:20:05.14ID:aIUgSHPG0 ディナゲストなどでホルモン治療中に桂枝茯苓丸を服用したら不正出血(生理?)が始まった方いますか?
医師にも相談するつもりですが、もしいたら漢方の服用を中止したり変更したか教えて欲しいです
医師にも相談するつもりですが、もしいたら漢方の服用を中止したり変更したか教えて欲しいです
64病弱名無しさん
2017/03/01(水) 15:24:08.86ID:qeMIIVm4065病弱名無しさん
2017/03/01(水) 15:49:29.31ID:aIUgSHPG0 >>64
お答えいただいてありがとうございます
私はチョコレート嚢胞、内膜症です
桂枝茯苓丸を飲み始めてから、それまでほぼ止まっていた出血が再開してしまって…
不正出血にしては血が赤い(普段は茶褐色の出血)です
たまたまかも知れませんが婦人科と漢方の医師にも相談してみます
お答えいただいてありがとうございます
私はチョコレート嚢胞、内膜症です
桂枝茯苓丸を飲み始めてから、それまでほぼ止まっていた出血が再開してしまって…
不正出血にしては血が赤い(普段は茶褐色の出血)です
たまたまかも知れませんが婦人科と漢方の医師にも相談してみます
66病弱名無しさん
2017/03/01(水) 17:00:49.88ID:ZBNkCDkd0 腰痛が出る人はどう対処してますか?
今回腰痛が酷すぎて、息を深く吸うと痛むから浅くでしか息できないレベル。
痛み止めもほぼ効かないんだけど、これは病院に行ってどうにかなるのだろうか…。辛すぎる。
今回腰痛が酷すぎて、息を深く吸うと痛むから浅くでしか息できないレベル。
痛み止めもほぼ効かないんだけど、これは病院に行ってどうにかなるのだろうか…。辛すぎる。
67病弱名無しさん
2017/03/01(水) 20:03:10.60ID:qeMIIVm4068病弱名無しさん
2017/03/01(水) 22:07:24.29ID:1ztR51h80 >>66
手術済なのか未手術なのか不明ですが
痛むところにホッカイロを貼りまくると少しよくなりますよ
私は尾てい骨の奥からその周辺が痛くなることがあるんですけど
パンツやズボン越しにお尻の割れ目に食い込ませるように貼るカイロを貼ると
血の巡りがよくなるせいか痛みが和らぎます
たまに外陰部もジンジン痛くなるんですがこれもパンツやズボン越しに外陰部に貼ると痛みが和らぎます
あとはロキソニンとブスコパンの組み合わせですね
ホッカイロ、ロキソニン、ブスコパンこれらの合わせ技が効かないようなら病院に行って強い痛み止めに変更してもらうしかないと思います
もしまだ手術が済んでいないなら手術を検討したほうがいいかもしれません
手術済なのか未手術なのか不明ですが
痛むところにホッカイロを貼りまくると少しよくなりますよ
私は尾てい骨の奥からその周辺が痛くなることがあるんですけど
パンツやズボン越しにお尻の割れ目に食い込ませるように貼るカイロを貼ると
血の巡りがよくなるせいか痛みが和らぎます
たまに外陰部もジンジン痛くなるんですがこれもパンツやズボン越しに外陰部に貼ると痛みが和らぎます
あとはロキソニンとブスコパンの組み合わせですね
ホッカイロ、ロキソニン、ブスコパンこれらの合わせ技が効かないようなら病院に行って強い痛み止めに変更してもらうしかないと思います
もしまだ手術が済んでいないなら手術を検討したほうがいいかもしれません
69病弱名無しさん
2017/03/01(水) 22:50:02.83ID:nY6TNg8z0 >>66
痛み止めは病院で処方されたものですか?内膜症は治療
されてますか?
どちらにしろ痛みが酷いなら病院には行った方がいいと思い
ます。
自分は腰痛ではなく下腹痛でしたが、鎮痛剤は何飲んでも
効かなかったので当時は辛かったです。
結局、内膜症判明してディナゲストで痛みは解消されたので
助かりました。
鎮痛剤も色々あるので今服用してるのが効かなくても違うもの
なら効くかもしれませんよ。
痛み止めは病院で処方されたものですか?内膜症は治療
されてますか?
どちらにしろ痛みが酷いなら病院には行った方がいいと思い
ます。
自分は腰痛ではなく下腹痛でしたが、鎮痛剤は何飲んでも
効かなかったので当時は辛かったです。
結局、内膜症判明してディナゲストで痛みは解消されたので
助かりました。
鎮痛剤も色々あるので今服用してるのが効かなくても違うもの
なら効くかもしれませんよ。
70病弱名無しさん
2017/03/01(水) 23:57:48.13ID:hzhYNI2E071病弱名無しさん
2017/03/02(木) 01:08:55.40ID:UiX7KvN60 腺筋症の痛みがひどく、子宮筋腫も大きくなってきたのもあり、4月に子宮摘出します。リュープリン2回打ちましたが、副作用がつらすぎて、今は、スプレキュア点鼻しています。
リュープリンよりは、副作用はましですが、血圧が高いのと、不眠は相変わらず。
点鼻をやめたいのですが、手術への悪影響は大きいのでしょうか、、
リュープリンよりは、副作用はましですが、血圧が高いのと、不眠は相変わらず。
点鼻をやめたいのですが、手術への悪影響は大きいのでしょうか、、
72病弱名無しさん
2017/03/02(木) 21:56:34.23ID:goIU6Qdv0 大豆の録りすぎってやっぱよくないのかな?
肉が苦手で大豆からたんぱく質摂取しようと毎日納豆2パック、豆乳、豆腐料理、おから
とか食べまくってた…
肉が苦手で大豆からたんぱく質摂取しようと毎日納豆2パック、豆乳、豆腐料理、おから
とか食べまくってた…
74病弱名無しさん
2017/03/02(木) 23:14:45.46ID:3yqI+8lR0 プロテインとかどうなんだろう
75病弱名無しさん
2017/03/03(金) 08:16:51.96ID:LpWsb0j/076病弱名無しさん
2017/03/03(金) 21:54:58.83ID:LUi6gzlb0 質問です
チョコの方は大陰唇に内出血(血豆)が出来るとか目に見える症状はありますか?
チョコの方は大陰唇に内出血(血豆)が出来るとか目に見える症状はありますか?
77病弱名無しさん
2017/03/03(金) 22:44:58.86ID:4Kf9pQJS0 >>72
大豆製品は婦人科系には良くないって聞きますね。
なので私は極力摂らないようにしてました。
今はリュープリンで生理を止めてるので
更年期障害対策のために逆に摂るようにしてます。
内膜症は分からないけど、筋腫だと大きくなる気が…
大豆製品は婦人科系には良くないって聞きますね。
なので私は極力摂らないようにしてました。
今はリュープリンで生理を止めてるので
更年期障害対策のために逆に摂るようにしてます。
内膜症は分からないけど、筋腫だと大きくなる気が…
78病弱名無しさん
2017/03/04(土) 00:28:29.33ID:BfbUcBL90 チョコ持ちなんだけど、下腹部がキューッと締めつけられるような痛みの下痢が、生理期間に何度かあるけど、
内膜症と関係してるのかな。
内膜症と関係してるのかな。
79病弱名無しさん
2017/03/04(土) 18:44:49.45ID:mMMiQxv90 腺筋症です。月曜日にミレーナ入れてきます
80病弱名無しさん
2017/03/04(土) 19:01:47.00ID:cU/Ryrf/081病弱名無しさん
2017/03/04(土) 22:17:26.58ID:mMMiQxv9082病弱名無しさん
2017/03/05(日) 16:05:18.09ID:8dXt174O0 ルナベルからディナに変更
吐き気が怖くてテルペランと一緒に飲んでて、今のところ大丈夫だけど朝起きたときがちょっと怖いなあ
吐き気が怖くてテルペランと一緒に飲んでて、今のところ大丈夫だけど朝起きたときがちょっと怖いなあ
83病弱名無しさん
2017/03/05(日) 21:05:32.46ID:HhpWEMJG0 吐き気とか全くなかったなぁ
ルナベル飲んでたときの血液検査見たらコレステロール、中性脂肪、血糖値、肝機能高値だったけどディナゲストに変えてから食生活も変えてないのに正常値に戻った
中性脂肪は半分も下がってた
値段は高いけどディナゲストに変えてよかったな
ルナベル飲んでたときの血液検査見たらコレステロール、中性脂肪、血糖値、肝機能高値だったけどディナゲストに変えてから食生活も変えてないのに正常値に戻った
中性脂肪は半分も下がってた
値段は高いけどディナゲストに変えてよかったな
84病弱名無しさん
2017/03/05(日) 22:56:44.06ID:fEJyX9I+0 毎年この時期は酷い花粉症なんだが
去年から子宮内膜症の診断出されて
ルナビス飲んでるんだけど
全く花粉の症状出ないんだ
同じような人います?
去年から子宮内膜症の診断出されて
ルナビス飲んでるんだけど
全く花粉の症状出ないんだ
同じような人います?
85病弱名無しさん
2017/03/05(日) 23:27:27.15ID:VQj5U93R0 ルナビス?ルナベルの間違いかな?
酷なことを言うようですが、花粉は今年は気温の低い日が続くせいでまだ例年の5パーセントしか飛んでないそうですよ
これからが大変らしいです
酷なことを言うようですが、花粉は今年は気温の低い日が続くせいでまだ例年の5パーセントしか飛んでないそうですよ
これからが大変らしいです
86病弱名無しさん
2017/03/05(日) 23:43:41.50ID:8CG3s6A40 偽妊娠療法?のルナベルの方が若干吐き気はあったけど、ディナより快適だったな
痛みはディナよりルナベルの方が効いてた
ルナベル服用中夜勤やったら夜中吐き気が凄かった 体調悪かっただけかもしれないけど
就寝中に吐き気の副作用出てたのかもしれない 2時終業の時は問題なかったのに
今はディナ服用中だけど最近痛みが出ることが増えたな、ストレスだろうか
痛みはディナよりルナベルの方が効いてた
ルナベル服用中夜勤やったら夜中吐き気が凄かった 体調悪かっただけかもしれないけど
就寝中に吐き気の副作用出てたのかもしれない 2時終業の時は問題なかったのに
今はディナ服用中だけど最近痛みが出ることが増えたな、ストレスだろうか
87病弱名無しさん
2017/03/06(月) 02:40:38.44ID:JtdvYwxK0 妊娠出産経験なく、ミレーナ歴半年の者ですが紐の違和感なんて最初から一切ないです
前日の子宮口拡げるラミセルの違和感は座ったり屈むとかなりあったけど、ミレーナは入れた直後から何の違和感もない
挿れた時はいつだったの?って感じだけど、癒着とかで子宮がねじ曲がってるみたいで、それを正しく挿入するためにグイグイ押されるような引っ張られるような感じが長くてしんどかったなぁ
これはその人の子宮の状態によりけりだよね
あと入れた後すぐ血圧急に下がって気持ち悪くなったけど、ちょっと横にならせてもらったらすぐ治ってスタスタ歩いて帰れた
半年経っても毎日茶色い軽い出血は続いてるけど、痛みで寝込む日がなくなっただけでかなり快適
ボルタレンは月1,2回キリキリ痛いのが温めたりしても治まらないとき飲むぐらい
私の場合ですがこれからミレーナ考えてる人の参考になれば
前日の子宮口拡げるラミセルの違和感は座ったり屈むとかなりあったけど、ミレーナは入れた直後から何の違和感もない
挿れた時はいつだったの?って感じだけど、癒着とかで子宮がねじ曲がってるみたいで、それを正しく挿入するためにグイグイ押されるような引っ張られるような感じが長くてしんどかったなぁ
これはその人の子宮の状態によりけりだよね
あと入れた後すぐ血圧急に下がって気持ち悪くなったけど、ちょっと横にならせてもらったらすぐ治ってスタスタ歩いて帰れた
半年経っても毎日茶色い軽い出血は続いてるけど、痛みで寝込む日がなくなっただけでかなり快適
ボルタレンは月1,2回キリキリ痛いのが温めたりしても治まらないとき飲むぐらい
私の場合ですがこれからミレーナ考えてる人の参考になれば
88病弱名無しさん
2017/03/06(月) 13:09:58.66ID:+TdL5i9R089病弱名無しさん
2017/03/06(月) 15:03:11.55ID:t24g/XV90 保健が利くようになったからね
前まではウン万円したもんなぁ
前まではウン万円したもんなぁ
90病弱名無しさん
2017/03/06(月) 22:04:13.19ID:WuVGp6/Y0 個人差があるのは重々承知の上なのですか、ディナゲスト服用されている方、副作用の不正出血っていつ頃から現れましたか?
92病弱名無しさん
2017/03/06(月) 23:01:32.76ID:GEZA5Fin0 >>90
生理初日から服用しましたが、そのまま出血止まらずだったので
どの時点からが不正出血なのかわかりませんでした。
全然出血しない方が結構経ってから出血することもあるみたいだし、
急に出血しても最初は様子を見ればいいと思います。
生理初日から服用しましたが、そのまま出血止まらずだったので
どの時点からが不正出血なのかわかりませんでした。
全然出血しない方が結構経ってから出血することもあるみたいだし、
急に出血しても最初は様子を見ればいいと思います。
93病弱名無しさん
2017/03/06(月) 23:44:17.49ID:cs7gfFca094病弱名無しさん
2017/03/06(月) 23:58:28.08ID:+BfyEKvY095病弱名無しさん
2017/03/07(火) 07:44:29.21ID:Ru6Aw7G5096病弱名無しさん
2017/03/08(水) 17:28:19.72ID:dye4OzfL0 前スレでCA125の急上昇について尋ねた者です。
先月、左卵巣のチョコを手術し、内膜症性嚢胞(チョコレート)で確定診断がつきました。
術前3ヶ月のCA125は35.7だったのですが、
手術直前(生理2日目)のCA125の値が667と桁違いになってたと、かなり不安になりこちらでお尋ねしました。
ほんの数ヶ月でこんなに桁違いに上昇するのは悪性の可能性なのではないかと、不安しかなかったのですが
やはり、月経周期にこのマーカーを図ると私のように異常高値が出るようです。
月経周期をちゃんと把握して検査をしてくれる医師ばかりではないと思いますので
私のような例もありますよって事を書き込みにきました。
手術して病理に出すまでわからないというのも不安要素ですし、
長く経過観察されてるかたは、特にこの腫瘍マーカーに振り回されてしまうのではと思います。
手術しても長く付き合っていかなければいけない病気ですが、
とりあえず悪性ではなくてホッとしました。
先月、左卵巣のチョコを手術し、内膜症性嚢胞(チョコレート)で確定診断がつきました。
術前3ヶ月のCA125は35.7だったのですが、
手術直前(生理2日目)のCA125の値が667と桁違いになってたと、かなり不安になりこちらでお尋ねしました。
ほんの数ヶ月でこんなに桁違いに上昇するのは悪性の可能性なのではないかと、不安しかなかったのですが
やはり、月経周期にこのマーカーを図ると私のように異常高値が出るようです。
月経周期をちゃんと把握して検査をしてくれる医師ばかりではないと思いますので
私のような例もありますよって事を書き込みにきました。
手術して病理に出すまでわからないというのも不安要素ですし、
長く経過観察されてるかたは、特にこの腫瘍マーカーに振り回されてしまうのではと思います。
手術しても長く付き合っていかなければいけない病気ですが、
とりあえず悪性ではなくてホッとしました。
97病弱名無しさん
2017/03/10(金) 22:59:15.88ID:RYji9h4V0 >>96
手術お疲れ様でした。
腫瘍マーカーは参考程度なんでしょうけど、高い数値が出ちゃうと
どうしても気になってしまいますよね。
皆さんの体験談は参考になりますし、上手く病気と付き合っていきたい
ですね。
手術お疲れ様でした。
腫瘍マーカーは参考程度なんでしょうけど、高い数値が出ちゃうと
どうしても気になってしまいますよね。
皆さんの体験談は参考になりますし、上手く病気と付き合っていきたい
ですね。
98病弱名無しさん
2017/03/11(土) 10:33:17.55ID:zN7WXjb90 ミレーナの話が出てるので私も。
挿入して1年経つけどまだ不正出血がだらだら続いて小さめのナプキンやおりものシートが手放せない
そして副作用らしいけど卵巣がしょっちゅう腫れるようになってそのよじれるような痛みに悩まされてます
挿入時も痛かったし(妊娠出産なし)、卵巣が腫れるたびに病院行って内診して通院費かかるし、
最近はミレーナ外すことも検討しています
あと性欲も皆無に…
でもイライラしたり気分のムラがほとんどなくなったのは大きなメリットです
挿入して1年経つけどまだ不正出血がだらだら続いて小さめのナプキンやおりものシートが手放せない
そして副作用らしいけど卵巣がしょっちゅう腫れるようになってそのよじれるような痛みに悩まされてます
挿入時も痛かったし(妊娠出産なし)、卵巣が腫れるたびに病院行って内診して通院費かかるし、
最近はミレーナ外すことも検討しています
あと性欲も皆無に…
でもイライラしたり気分のムラがほとんどなくなったのは大きなメリットです
99病弱名無しさん
2017/03/11(土) 16:48:11.18ID:aitiqUOX0 >>98
卵巣が腫れる副作用あるんだ、知らなかった
私もミレーナ使用者だけど、最近卵巣の強い痛みが月に1,2度あって気になるから次回診察の時に聞いてみよう
性欲は実際、こんなにずっと出血や茶おりが続いてたらする気になれないや
卵巣が腫れる副作用あるんだ、知らなかった
私もミレーナ使用者だけど、最近卵巣の強い痛みが月に1,2度あって気になるから次回診察の時に聞いてみよう
性欲は実際、こんなにずっと出血や茶おりが続いてたらする気になれないや
100病弱名無しさん
2017/03/11(土) 17:23:04.71ID:IkZcF6KI0 ディナ長期服用してる人いる?
自分はもうすぐ6年目突入
快適すぎてやめたくないけど、長く飲んでてもいいのかな
医療費は快適じゃないけどorz
自分はもうすぐ6年目突入
快適すぎてやめたくないけど、長く飲んでてもいいのかな
医療費は快適じゃないけどorz
101病弱名無しさん
2017/03/11(土) 18:45:45.76ID:5A1hMjO00 6年服用して何もないなら良いと思うけど・・・
自分も服用して1年くらい経つけど医療費痛いよね
今年確定申告の医療費控除の申請初めてやったわ
自分も服用して1年くらい経つけど医療費痛いよね
今年確定申告の医療費控除の申請初めてやったわ
102病弱名無しさん
2017/03/11(土) 20:23:15.35ID:WM8wfe4d0103病弱名無しさん
2017/03/12(日) 00:13:19.35ID:3aOXsbO/0 ディナやめようとしてるけど、再発率高い?
105病弱名無しさん
2017/03/12(日) 11:33:59.67ID:uAYilNAW0108100
2017/03/12(日) 20:24:10.22ID:uXxsmwi10109100
2017/03/12(日) 20:41:54.79ID:uXxsmwi10110100
2017/03/12(日) 21:08:10.17ID:uXxsmwi10111病弱名無しさん
2017/03/12(日) 23:58:41.96ID:px0aUeOX0 >>100
わたしも5年ぐらい飲んでる。
体重は増えてコレステロールの薬も飲むようになっちゃったけど、これは食生活のせいかも。元からデブだし。
ただずっとディナ服用中なのに最近なぜがチョコが大きくなってきた。
今週MRI受けます。卵巣ガン怖い・・・
わたしも5年ぐらい飲んでる。
体重は増えてコレステロールの薬も飲むようになっちゃったけど、これは食生活のせいかも。元からデブだし。
ただずっとディナ服用中なのに最近なぜがチョコが大きくなってきた。
今週MRI受けます。卵巣ガン怖い・・・
112病弱名無しさん
2017/03/13(月) 00:36:27.80ID:YOu3ZDFr0 ディナゲストのジェネリックがそろそろ出そうだと噂を聞いたけど本当なら嬉しいなあ
113病弱名無しさん
2017/03/13(月) 07:03:59.26ID:PIUTXadz0 >>112
病院の先生に夏頃出ると言われましたよ
こんなこと聞くのも微妙ですが
ディナ飲んだら性交痛はどうですか?
最中はまだ耐えられるんですが
終わった後や次の日に軽い生理痛のような痛みや時々吐き気があるので
病院の先生に夏頃出ると言われましたよ
こんなこと聞くのも微妙ですが
ディナ飲んだら性交痛はどうですか?
最中はまだ耐えられるんですが
終わった後や次の日に軽い生理痛のような痛みや時々吐き気があるので
114病弱名無しさん
2017/03/13(月) 11:09:44.62ID:oRg8EhPf0115病弱名無しさん
2017/03/13(月) 12:35:28.88ID:06kgieI40 ディナのジェネリック、夏頃に出てくれたらいいなぁ〜!
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
116病弱名無しさん
2017/03/13(月) 16:17:37.56ID:jz5SR8nn0 新スレになってから初めてきますた
ミレーナ去年入れたがまた脱出したかもしれん…
今月の生理今5日目なのに固まりゴロゴロ出てくる
ミレーナ去年入れたがまた脱出したかもしれん…
今月の生理今5日目なのに固まりゴロゴロ出てくる
117病弱名無しさん
2017/03/13(月) 18:13:26.68ID:RJnDu/J30118病弱名無しさん
2017/03/13(月) 20:56:13.81ID:IsfNJI920 ディナゲストで完全に生理止まってたのに
納豆や煮豆食べ始めるようになってから不正出血するようになってしまった
毎日生理のようにお腹張って痛くてしんどい
食べ過ぎなきゃ関係ないでしょと思ってたけどやっぱり大豆のイソフラボンはすごく影響強いんだね
ショックだ…
納豆や煮豆食べ始めるようになってから不正出血するようになってしまった
毎日生理のようにお腹張って痛くてしんどい
食べ過ぎなきゃ関係ないでしょと思ってたけどやっぱり大豆のイソフラボンはすごく影響強いんだね
ショックだ…
119病弱名無しさん
2017/03/13(月) 23:41:57.49ID:VUnSNrCG0 私も納豆3日続けたら不正出血出たよ
今は念のため食べるの止めるようにした
今は念のため食べるの止めるようにした
120病弱名無しさん
2017/03/14(火) 00:37:11.56ID:CRYV18zc0 >>119
やっぱりそうですか
私はこれまでディナ飲んでる数年間、ほとんど醤油や味噌以外大豆製品を摂っていなかったんで
もうこれしか原因が考えられなくて
イソフラボン≒エストロゲンみたいなもんだと分かってはいましたが
ここまでてきめんに表れるとは思わなかったです
不正出血で悩んでる方は一度大豆製品断ってみるといいかもしれませんね
やっぱりそうですか
私はこれまでディナ飲んでる数年間、ほとんど醤油や味噌以外大豆製品を摂っていなかったんで
もうこれしか原因が考えられなくて
イソフラボン≒エストロゲンみたいなもんだと分かってはいましたが
ここまでてきめんに表れるとは思わなかったです
不正出血で悩んでる方は一度大豆製品断ってみるといいかもしれませんね
121病弱名無しさん
2017/03/14(火) 05:18:10.03ID:/O93TMka0 大豆製品はあまり摂らないよう気を付けてと先生に言われました
122病弱名無しさん
2017/03/14(火) 11:58:16.10ID:Y0iFIM3B0123病弱名無しさん
2017/03/14(火) 12:44:23.64ID:Ao/xALKE0 人によるんだろうけどそんなに顕著に出る場合もあるのかー!
毎日納豆食べて味噌汁ガブ飲みしてるわ
止まらない不正出血に悩んでるから一旦やめてみる
毎日納豆食べて味噌汁ガブ飲みしてるわ
止まらない不正出血に悩んでるから一旦やめてみる
124病弱名無しさん
2017/03/14(火) 21:23:37.85ID:yUmB6TxV0 ディナ飲んでるのに最近調子悪いのは納豆のせいだったのかも・・・
もうやめよう
もうやめよう
125病弱名無しさん
2017/03/14(火) 23:42:43.20ID:fwFC/aud0 ディナ5年飲んでるけど、この間まで毎日納豆食べてたけど不正出血無かったよ
126病弱名無しさん
2017/03/15(水) 01:02:46.10ID:tFWyy98l0 >>125
そうなんですね
納豆以外の大豆製品(豆腐や豆乳など)そこそこ食べてても平気な感じですか?
やはりエストロゲンに対する感受性の強さなど個人差あるってだけなのかな
大豆製品食べても不正出血ない人羨ましいな
そうなんですね
納豆以外の大豆製品(豆腐や豆乳など)そこそこ食べてても平気な感じですか?
やはりエストロゲンに対する感受性の強さなど個人差あるってだけなのかな
大豆製品食べても不正出血ない人羨ましいな
127病弱名無しさん
2017/03/15(水) 02:14:07.71ID:zrph7J9H0 セロトニンを増やしたいから納豆と豆腐を食べるようにしていたけど、やめたほうがいいのかな・・・
128病弱名無しさん
2017/03/15(水) 10:00:08.88ID:Y+i73rGe0 今日手術なのに下剤飲んでもお通じないから嫌だな
看護師さんはなくても大丈夫って言ったけど術後のトイレがおそろしい
看護師さんはなくても大丈夫って言ったけど術後のトイレがおそろしい
129病弱名無しさん
2017/03/15(水) 12:16:16.32ID:A5hfV1+M0 リュープリン打ったけど生理がきて
昨晩から続く痛みで七転八倒。
お腹の痛みには痛み止めが多少効いても
横隔膜に飛んだ内膜症には効かない。
下腹部より上半身の痛みが耐えきれなくて
もう卵巣ごと今すぐ取ってしまいたい(T_T)
先生には止められるけど、本当にもう取りたい…
昨晩から続く痛みで七転八倒。
お腹の痛みには痛み止めが多少効いても
横隔膜に飛んだ内膜症には効かない。
下腹部より上半身の痛みが耐えきれなくて
もう卵巣ごと今すぐ取ってしまいたい(T_T)
先生には止められるけど、本当にもう取りたい…
130病弱名無しさん
2017/03/15(水) 12:34:44.34ID:kXqoSXCT0 >>129
ボルタレンの座薬は効きませんか?筋肉系の痛みに効くとかで私はそれのおかげで随分楽になりました
ボルタレンの座薬は効きませんか?筋肉系の痛みに効くとかで私はそれのおかげで随分楽になりました
131病弱名無しさん
2017/03/15(水) 15:09:44.49ID:K0o+y05y0 >>129
横隔膜に内膜症…辛いね
骨にまで内膜症飛んでる方もいらしたけど、ホントどこにでもできるんだなぁ
私は内膜症腺筋症とは別の持病で全身に痛みがあるんだけど、一定の場所があまりに酷く痛む時はもしや…とか一瞬よぎる
内膜症が他の場所に飛んでる人はどうやってわかったの?全身をCTかMRIとかして?子宮に内膜症があっても他の場所にあるかどうかの検査はしてくれないよね?
横隔膜に内膜症…辛いね
骨にまで内膜症飛んでる方もいらしたけど、ホントどこにでもできるんだなぁ
私は内膜症腺筋症とは別の持病で全身に痛みがあるんだけど、一定の場所があまりに酷く痛む時はもしや…とか一瞬よぎる
内膜症が他の場所に飛んでる人はどうやってわかったの?全身をCTかMRIとかして?子宮に内膜症があっても他の場所にあるかどうかの検査はしてくれないよね?
132病弱名無しさん
2017/03/15(水) 21:59:36.07ID:AH6tvXZr0133病弱名無しさん
2017/03/15(水) 22:43:18.23ID:ypeOx06h0 今まで無かったんですが今月量がかなり少なくて4日目にして終わりそうです
今月末病院の予定で勿論先生にも聞こうと思ってるのですが同じような経験された方いますか?
ちなみにルナベルを処方されていて不正出血等もなく半年以上経っています
今月末病院の予定で勿論先生にも聞こうと思ってるのですが同じような経験された方いますか?
ちなみにルナベルを処方されていて不正出血等もなく半年以上経っています
134病弱名無しさん
2017/03/16(木) 02:21:12.24ID:8j1QpUxW0 >>128
去年開腹で手術したときの事を思い出した…
私も下剤がなかなか効かなくて。
朝、先生にいったら心配ないですよ〜って優しくいってくれたけど、術後麻酔が醒めて朦朧としてるときお尻拭かれてる感覚があって、あとから絶対漏らしたよね…って思ってちょっと落ち込んだわ。
まぁでも看護師さんは慣れっこだろうし、すぐ開き直ったよw
ともかく、手術頑張って!
(慰めになってない??)
去年開腹で手術したときの事を思い出した…
私も下剤がなかなか効かなくて。
朝、先生にいったら心配ないですよ〜って優しくいってくれたけど、術後麻酔が醒めて朦朧としてるときお尻拭かれてる感覚があって、あとから絶対漏らしたよね…って思ってちょっと落ち込んだわ。
まぁでも看護師さんは慣れっこだろうし、すぐ開き直ったよw
ともかく、手術頑張って!
(慰めになってない??)
135病弱名無しさん
2017/03/17(金) 01:26:47.70ID:ldiVmHZ+0 初めまして。子宮筋腫と子宮内膜症と卵巣チョコで治療中。
GnRHアナログ注射を3回受けて、今はディナゲスト服用中です。
不正出血の副作用が結構辛くて、相談に伺いました。(´・ω・`)
なんか、不正出血に伴って生理痛?!っていうぐらいの痛みがあって、
痛み止めを飲まずには居られない状態の、下腹部痛&腰痛があるのですが、
皆様もこのような症状で苦しまれた方はいらっしゃいますか?
GnRHアナログ注射を3回受けて、今はディナゲスト服用中です。
不正出血の副作用が結構辛くて、相談に伺いました。(´・ω・`)
なんか、不正出血に伴って生理痛?!っていうぐらいの痛みがあって、
痛み止めを飲まずには居られない状態の、下腹部痛&腰痛があるのですが、
皆様もこのような症状で苦しまれた方はいらっしゃいますか?
136病弱名無しさん
2017/03/17(金) 08:37:01.17ID:MBKaaqJf0 内膜症、チョコ持ちの方、腫瘍マーカーって高いですか?
ca125が100超、ca19-9は2500超とものすごく高いのですがCTとMRIの結果、卵巣ガンではなくチョコレート嚢腫でした。
腫瘍マーカーは我慢できない下腹痛で救急に駆け込んだときのものです。
内膜症や卵巣嚢腫持ちの人は数値が高く出るとはいえぶっちぎって高く心配です。
ca125が100超、ca19-9は2500超とものすごく高いのですがCTとMRIの結果、卵巣ガンではなくチョコレート嚢腫でした。
腫瘍マーカーは我慢できない下腹痛で救急に駆け込んだときのものです。
内膜症や卵巣嚢腫持ちの人は数値が高く出るとはいえぶっちぎって高く心配です。
137病弱名無しさん
2017/03/17(金) 09:14:25.07ID:qizcLaTq0 症状無自覚でCA125が115くらいだったよ
ディナゲスト4ヶ月くらい飲んで25まで下がった
ディナゲスト4ヶ月くらい飲んで25まで下がった
138病弱名無しさん
2017/03/17(金) 11:56:50.79ID:yhFzBw+W0 >>134
私も漏らした!
術前にお通じあったにもかかわらず。
しかも麻酔の効きが良すぎたのか括約筋のコントロールが出来ず
勝手にオナラが出続けて困った。
まあ出ないよりはマシよね、と開き直ったけども。
私も漏らした!
術前にお通じあったにもかかわらず。
しかも麻酔の効きが良すぎたのか括約筋のコントロールが出来ず
勝手にオナラが出続けて困った。
まあ出ないよりはマシよね、と開き直ったけども。
139病弱名無しさん
2017/03/17(金) 13:31:08.84ID:/tBqWX4c0140病弱名無しさん
2017/03/17(金) 14:25:13.01ID:1E/REsJm0141129
2017/03/17(金) 15:34:43.08ID:yIPBHFmI0 >>130
次回の受診時にボルタレン座薬も処方してもらいます。
以前使用したことはあるのですが、確かに一番効きました。
有難うございます。
>>131
片方の卵巣を摘出した手術の時に
腸などにも飛んでるのが見つかりました。
MRIとかでは分からず、中を見て初めて分かった感じです。
横隔膜は手術時には確認してませんが
月経随伴性気胸と同じ症状が起こるので飛んでると確信してます。
>>132
何度も主治医に辛いから全摘して欲しいと頼んでいるけど
取ることに反対の先生なので手術は最終手段と言われてます。
取って欲しいと切実に訴えても、変わった患者だ…みたいな扱いです。
取りたくなくても取らなきゃいけない人の気持ちは
同じ女性であり、同じ病気の身であるので分かります。
それが原因での別れも経験し、子供も諦めました。
次回の受診時にボルタレン座薬も処方してもらいます。
以前使用したことはあるのですが、確かに一番効きました。
有難うございます。
>>131
片方の卵巣を摘出した手術の時に
腸などにも飛んでるのが見つかりました。
MRIとかでは分からず、中を見て初めて分かった感じです。
横隔膜は手術時には確認してませんが
月経随伴性気胸と同じ症状が起こるので飛んでると確信してます。
>>132
何度も主治医に辛いから全摘して欲しいと頼んでいるけど
取ることに反対の先生なので手術は最終手段と言われてます。
取って欲しいと切実に訴えても、変わった患者だ…みたいな扱いです。
取りたくなくても取らなきゃいけない人の気持ちは
同じ女性であり、同じ病気の身であるので分かります。
それが原因での別れも経験し、子供も諦めました。
142136
2017/03/17(金) 17:13:01.50ID:MBKaaqJf0143病弱名無しさん
2017/03/17(金) 19:59:13.66ID:1MVFj2lF0 チョコ持ちで腫瘍マーカーは今まで1〜2度しかしたことないけど
定期的にやってもらったほうがいいのかな
膣からのエコーは年に数回やってるんだけど
ディナゲストで卵巣3センチ以下をキープしてるせいか医師からは何も言われない
定期的にやってもらったほうがいいのかな
膣からのエコーは年に数回やってるんだけど
ディナゲストで卵巣3センチ以下をキープしてるせいか医師からは何も言われない
144病弱名無しさん
2017/03/17(金) 22:34:16.01ID:hP6LoqsK0 生理でも排卵日でもなく、きつい鈍痛がお腹腰足の付け根まであり寝れないんですが、超音波検査では問題なしでした。見つからないことも多いんでしょうか?
145病弱名無しさん
2017/03/17(金) 23:30:26.22ID:K2mySL4d0146病弱名無しさん
2017/03/18(土) 02:06:53.36ID:VmYDNlsf0147病弱名無しさん
2017/03/18(土) 06:45:18.50ID:bcp1j6L20 術後2日で生理が来たので、入院中から再発予防のディナゲストも服薬開始したんですが
ダラダラと不正出血が1ヶ月以上続いたため、
1週間休薬→3週間ディナゲストを飲むを2クール指示されたんですが
このような飲み方している方はいらっしゃいますか?
ダラダラと不正出血が1ヶ月以上続いたため、
1週間休薬→3週間ディナゲストを飲むを2クール指示されたんですが
このような飲み方している方はいらっしゃいますか?
149病弱名無しさん
2017/03/18(土) 20:05:07.73ID:1zQ38ZQz0 卵巣痛とガス溜まりの痛みって似てるよね
150病弱名無しさん
2017/03/19(日) 00:36:36.15ID:gxyVpawd0 2日前から鈍痛で痛かったんですけど、生理後不正出血が2週間続いているせいだとおもって放置してましたが
昨日の夜から我慢っできないくらい痛いんですけど、病院に行こうと思いましたが連休でお休みでした
腰痛も伴っていたいのでEVEを服用して腰の痛みは取れるんですが、下腹部の痛みは取れません
不安になって調べてみたら筋腫の症状というより、子宮内膜症に酷似しているんですが
痛みを伴うのは普通のことで我慢で火曜日まで乗り切っても大丈夫でしょうか?
痛みの度合いは、出産のの時の陣痛促進剤を点滴投与された時と似てギュっと締め付けられるような痛さです
不躾な質問ですみません わかる方がいたら教えていただけませんか?
昨日の夜から我慢っできないくらい痛いんですけど、病院に行こうと思いましたが連休でお休みでした
腰痛も伴っていたいのでEVEを服用して腰の痛みは取れるんですが、下腹部の痛みは取れません
不安になって調べてみたら筋腫の症状というより、子宮内膜症に酷似しているんですが
痛みを伴うのは普通のことで我慢で火曜日まで乗り切っても大丈夫でしょうか?
痛みの度合いは、出産のの時の陣痛促進剤を点滴投与された時と似てギュっと締め付けられるような痛さです
不躾な質問ですみません わかる方がいたら教えていただけませんか?
151病弱名無しさん
2017/03/19(日) 06:03:18.54ID:EMehOwMF0 聞いたところで痛みは消えないし違う病気かもしれないですよね?救急行きましょうよ
152病弱名無しさん
2017/03/19(日) 06:10:32.82ID:qJlK1m6l0 その文章だけで状態がわかるわけない
救急じゃなくても休日当番医くらいはいけるでしょ
救急じゃなくても休日当番医くらいはいけるでしょ
153病弱名無しさん
2017/03/19(日) 14:49:33.07ID:fRBomoVD0 >>150
大丈夫?
イブじゃ効かないと思います
薬局走ってロキソニンとブスコパン買って飲んでみたりしたかな?
もしそれで痛みが我慢できるくらいに収まったなら連休明けの朝一で病院でもいいと思いますけど
もし痛みが収まらないようなら夜間休日の急患診療を受け付けている救急病院に行くしかないと思います
お住まいの県名 急患診療 で検索すると急患診療やってる場所案内が出てくると思います
大丈夫?
イブじゃ効かないと思います
薬局走ってロキソニンとブスコパン買って飲んでみたりしたかな?
もしそれで痛みが我慢できるくらいに収まったなら連休明けの朝一で病院でもいいと思いますけど
もし痛みが収まらないようなら夜間休日の急患診療を受け付けている救急病院に行くしかないと思います
お住まいの県名 急患診療 で検索すると急患診療やってる場所案内が出てくると思います
154病弱名無しさん
2017/03/19(日) 14:58:03.49ID:fRBomoVD0 ただ、救急病院に行ったとしても、
捻転や破裂などの危険がないと分かれば手術はできないでしょうし
せいぜいボルタレン渡されて休み明けに改めて婦人科を受診してくださいと言われるだけな気もする
捻転や破裂だと救急車呼ぶ激痛レベルなのでそこまでではなさそうなところを見るとロキソニンとブスコパン飲んで様子見てもいいかもしれない
捻転や破裂などの危険がないと分かれば手術はできないでしょうし
せいぜいボルタレン渡されて休み明けに改めて婦人科を受診してくださいと言われるだけな気もする
捻転や破裂だと救急車呼ぶ激痛レベルなのでそこまでではなさそうなところを見るとロキソニンとブスコパン飲んで様子見てもいいかもしれない
155病弱名無しさん
2017/03/19(日) 18:41:18.85ID:Jp2sxMy10 腺筋症餠だと普段の生理痛が強烈すぎて捻転や破裂に気づかない人いるらしいね
おそろしや
おそろしや
156病弱名無しさん
2017/03/19(日) 20:53:00.59ID:Lho36Ehn0 >>143
腫瘍マーカーは最初に1回して問題なかったからか、自分もその後
何も言われません。年に数回のエコーとごくたまにMRIくらい。
小さいチョコが大きくならなければ癌化までは心配しなくてもいいの
かな〜と思ってる。
>>144
自分は生理後〜排卵前までが痛かった。エコーで問題なくて婦人科には
関係ないって言われたけど、別の科行ってMRI撮ったらチョコだと判明。
だからエコーでは見つからないこともある。痛みの出る間隔が生理周期と
関係あるならMRI撮ってみるのをお勧めします。
>>147
ピルのように休薬する飲み方は実験的にやってるみたいだね。このスレで
以前それで不正出血が軽減された方がいました。自分もディナで不正出血が
止まらないので、主治医にその飲み方を試してみたいと言いましたが、今の
所だらだら不正出血してるけど、止まる時もあるので試さず様子見中です。
ディナはとにかく不正出血が難しいので色々試してみるしかないですね。
腫瘍マーカーは最初に1回して問題なかったからか、自分もその後
何も言われません。年に数回のエコーとごくたまにMRIくらい。
小さいチョコが大きくならなければ癌化までは心配しなくてもいいの
かな〜と思ってる。
>>144
自分は生理後〜排卵前までが痛かった。エコーで問題なくて婦人科には
関係ないって言われたけど、別の科行ってMRI撮ったらチョコだと判明。
だからエコーでは見つからないこともある。痛みの出る間隔が生理周期と
関係あるならMRI撮ってみるのをお勧めします。
>>147
ピルのように休薬する飲み方は実験的にやってるみたいだね。このスレで
以前それで不正出血が軽減された方がいました。自分もディナで不正出血が
止まらないので、主治医にその飲み方を試してみたいと言いましたが、今の
所だらだら不正出血してるけど、止まる時もあるので試さず様子見中です。
ディナはとにかく不正出血が難しいので色々試してみるしかないですね。
157病弱名無しさん
2017/03/19(日) 21:25:14.04ID:+7nC+KiO0 >>147さん
私はディナゲスト飲みだして1ヶ月半くらいから不正出血が始まってその後2ヶ月以上続いたので、3週間飲んで1週間
休薬という飲み方を指示されて不正出血が止まりました。会社の同僚は何年も前からディナゲストを飲んでいて
(卵巣嚢腫の手術しています)一度も不正出血したことがないと言ってました。
私は現在ではディナゲスト飲んでいても生理が来てしまうので手術することになりました。ディナゲストは良く効く
薬みたいですが合う合わないがあるみたいですね。147さんの病状が落ち着かれることを願っております。
私はディナゲスト飲みだして1ヶ月半くらいから不正出血が始まってその後2ヶ月以上続いたので、3週間飲んで1週間
休薬という飲み方を指示されて不正出血が止まりました。会社の同僚は何年も前からディナゲストを飲んでいて
(卵巣嚢腫の手術しています)一度も不正出血したことがないと言ってました。
私は現在ではディナゲスト飲んでいても生理が来てしまうので手術することになりました。ディナゲストは良く効く
薬みたいですが合う合わないがあるみたいですね。147さんの病状が落ち着かれることを願っております。
158病弱名無しさん
2017/03/20(月) 11:47:43.39ID:+EgctL610 腺筋症の手術して完治したよ。
10年以上苦しんで、内視鏡手術も2回したけど再発&再発。諦めた。
痛みで失神することもあって、全摘を相談しに行った時に某病院を紹介された。
当時は新しい術式だったので高かったけど、いまは保険適用になったかな?
術後6〜7年再発しなかった。
(過去形なのは、その後別の病気で抗ガン剤使ったら閉経しちゃったため)
痛みは2日目にバファリン飲む程度になり、出血量もかなり減った。
これが普通の生理なんだなぁ〜って感動したよ。
腺筋症の人、西田先生で調べてみて。みんなが良くなりますように。
10年以上苦しんで、内視鏡手術も2回したけど再発&再発。諦めた。
痛みで失神することもあって、全摘を相談しに行った時に某病院を紹介された。
当時は新しい術式だったので高かったけど、いまは保険適用になったかな?
術後6〜7年再発しなかった。
(過去形なのは、その後別の病気で抗ガン剤使ったら閉経しちゃったため)
痛みは2日目にバファリン飲む程度になり、出血量もかなり減った。
これが普通の生理なんだなぁ〜って感動したよ。
腺筋症の人、西田先生で調べてみて。みんなが良くなりますように。
159病弱名無しさん
2017/03/20(月) 19:01:51.10ID:J/rTcOd80160156
2017/03/20(月) 21:19:01.27ID:t4dg8tSj0 >>159
自分は逃げ込み目的でディナゲスト始めたけど、同じように毎日
出血してましたので不安になるの分かります。
結局、ディナだけで最長1年くらい続けた時もありましたが、ほとんど
出血してましたので未だ不正出血対策を模索中です。
基本は偽閉経療法してディナですが…。
術後ということですので、多少その影響もあるかもしれませんね。
早く安定しますように。
自分は逃げ込み目的でディナゲスト始めたけど、同じように毎日
出血してましたので不安になるの分かります。
結局、ディナだけで最長1年くらい続けた時もありましたが、ほとんど
出血してましたので未だ不正出血対策を模索中です。
基本は偽閉経療法してディナですが…。
術後ということですので、多少その影響もあるかもしれませんね。
早く安定しますように。
161病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:41:15.49ID:20vxS3RF0 >>158
保険はまだ適用されてないみたい。認可?は受けたから60万くらいでは出来るけど〜って別の先生がおっしゃってた(他の病院だと未だに200万とかかかるらしい)
保険はまだ適用されてないみたい。認可?は受けたから60万くらいでは出来るけど〜って別の先生がおっしゃってた(他の病院だと未だに200万とかかかるらしい)
162病弱名無しさん
2017/03/20(月) 21:58:24.65ID:+EgctL610 >>161
200万はすごいね! 自分は44万だった…10年くらい前だけど。
そういえば先進医療制度が使えるよう申請中って話していたのを思い出した。
いまは認定されたらしい、補助金が出たりするのかしら。
200万はすごいね! 自分は44万だった…10年くらい前だけど。
そういえば先進医療制度が使えるよう申請中って話していたのを思い出した。
いまは認定されたらしい、補助金が出たりするのかしら。
163病弱名無しさん
2017/03/21(火) 00:35:47.66ID:8QRXlS3C0 >>158
たしかに、良さそうな先生みたいですね。
予約もかなり埋まっていて、診てもらえなさそうだけど。
関西方面でこんな感じの、名医の先生みたいなのご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
たしかに、良さそうな先生みたいですね。
予約もかなり埋まっていて、診てもらえなさそうだけど。
関西方面でこんな感じの、名医の先生みたいなのご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
165病弱名無しさん
2017/03/21(火) 13:50:56.06ID:Eul0+hJY0 >>163
同じような手術ができる病院は他にも増えているようだけど
先進医療の認定を受けてるのは、西田先生の病院だけっぽいよ。
だから他で手術するとかなり高額になるかも。
ちなみに、病院は関東だけど全国から患者さん来てる。
この手術のためにアメリカから帰国したって人もいてビックリした!
同じような手術ができる病院は他にも増えているようだけど
先進医療の認定を受けてるのは、西田先生の病院だけっぽいよ。
だから他で手術するとかなり高額になるかも。
ちなみに、病院は関東だけど全国から患者さん来てる。
この手術のためにアメリカから帰国したって人もいてビックリした!
166病弱名無しさん
2017/03/22(水) 07:35:40.20ID:8buJN9p50 アマニ油などのオメガ3脂肪酸含む食品摂取して嚢胞小さくなったり症状の進行止まった人いる?
167病弱名無しさん
2017/03/22(水) 22:09:16.26ID:IVH6jezn0 1年間もピル飲んできたのにca125が横ばいだよ
168病弱名無しさん
2017/03/23(木) 09:37:26.02ID:Kjjs66Ce0 チョコ持ちで4〜5年ディナ飲んでるのにチョコはいきなり大きくなるしずっとなかった不正出血が始まったと思ったら大量出血だしどうなってるんだ、わたしの体(泣)
169病弱名無しさん
2017/03/23(木) 15:56:05.88ID:K37mhTyf0 不正出血自体はまぁいい
貧血になるほどじゃないし処理も苦じゃない
だけど生理終わりかけの匂いだけは慣れないなあ
匂いが嫌でディナやめたい
でもチョコが悪化するのも嫌だしな
貧血になるほどじゃないし処理も苦じゃない
だけど生理終わりかけの匂いだけは慣れないなあ
匂いが嫌でディナやめたい
でもチョコが悪化するのも嫌だしな
170病弱名無しさん
2017/03/25(土) 14:03:18.35ID:LOACVDzf0 チョコを卵巣ごと摘出した
11センチくらいの大きさだったけど、それがあったところ、今どうなってんのかな
お医者さんが空いたスペースに適当に内臓配置してくれたんだろうか…
あと、腹腔鏡手術後の内臓って火傷した状態ってどこかで見たような気がするんだけどどなたかご存じ?
11センチくらいの大きさだったけど、それがあったところ、今どうなってんのかな
お医者さんが空いたスペースに適当に内臓配置してくれたんだろうか…
あと、腹腔鏡手術後の内臓って火傷した状態ってどこかで見たような気がするんだけどどなたかご存じ?
171病弱名無しさん
2017/03/25(土) 16:02:45.85ID:VM4UfKO40 スレチだったらすみません。
私は、原因不明の過多月経でHBが8を切ってしまったため、連日鉄剤注射、生理開始2日目から、リュープリンを打った者です。
皆さん、どんな体調変化がありましたか?
私はまだ1回打っただけなのですが、
翌日からあれ程多かった出血と塊がビックリするくらい少なくなりました。
でも、寝ている間に、パジャマ絞れそうなくらいの大汗、なんとなく熟睡できない、というのがこの2日続いています。
そんなにすぐ効果(?)がでるものなのでしょうか。
副作用含め、体験談をお聞かせいただけたら嬉しいです。
あと、本当に筋腫や内膜症ではないのか、知りたいと思っています。
内膜症を見つけるまで、病院を何件か変えた方、おられますか?
今は一応、都内の大学病院に通っています。
質問ばかりですみません。
私は、原因不明の過多月経でHBが8を切ってしまったため、連日鉄剤注射、生理開始2日目から、リュープリンを打った者です。
皆さん、どんな体調変化がありましたか?
私はまだ1回打っただけなのですが、
翌日からあれ程多かった出血と塊がビックリするくらい少なくなりました。
でも、寝ている間に、パジャマ絞れそうなくらいの大汗、なんとなく熟睡できない、というのがこの2日続いています。
そんなにすぐ効果(?)がでるものなのでしょうか。
副作用含め、体験談をお聞かせいただけたら嬉しいです。
あと、本当に筋腫や内膜症ではないのか、知りたいと思っています。
内膜症を見つけるまで、病院を何件か変えた方、おられますか?
今は一応、都内の大学病院に通っています。
質問ばかりですみません。
172病弱名無しさん
2017/03/25(土) 19:27:55.03ID:14/ErCKZ0 腺筋症で子宮が膀胱を押し潰してるって言われたんだけど、本当にすごく頻尿で溜めておけないので困ってる。
水一口飲んだらトイレ行きたくなるし、寝る前も時間差で二回はトイレ行ってる。
痛みがあれば手術も考えるけど、痛みはないのでそれはよかったんだけど、もう尿取りパットのお世話になるかもしれないくらいの頻尿にまいってる。まだ早いのに・・・
水一口飲んだらトイレ行きたくなるし、寝る前も時間差で二回はトイレ行ってる。
痛みがあれば手術も考えるけど、痛みはないのでそれはよかったんだけど、もう尿取りパットのお世話になるかもしれないくらいの頻尿にまいってる。まだ早いのに・・・
173病弱名無しさん
2017/03/26(日) 09:50:36.31ID:PH1q35Zf0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
174病弱名無しさん
2017/03/26(日) 19:20:16.72ID:N/aEod8S0 >>172
腺筋症で子宮を全摘しましたが、その直前は私も頻尿でした。
MRIでは、子宮に押し潰されてる膀胱がはっきりと。
夜中に必ず一度はトイレに起きなきゃならないので面倒でしたね。
かなり子宮も大きいんじゃないですか?
痛みがないなんてことあるんですねぇ。
腺筋症で子宮を全摘しましたが、その直前は私も頻尿でした。
MRIでは、子宮に押し潰されてる膀胱がはっきりと。
夜中に必ず一度はトイレに起きなきゃならないので面倒でしたね。
かなり子宮も大きいんじゃないですか?
痛みがないなんてことあるんですねぇ。
175病弱名無しさん
2017/03/28(火) 02:01:23.05ID:Ocrcu2of0 毎回エコーがすごく痛くてどんな恐ろしい器具使ってんだと恐る恐る見たら
ただのマッサージ器みたいな細い棒なのね
自分の穴の入口が狭いのか毎回ほんと痛い
毎度子宮癌検診やってる気分
ただのマッサージ器みたいな細い棒なのね
自分の穴の入口が狭いのか毎回ほんと痛い
毎度子宮癌検診やってる気分
176病弱名無しさん
2017/03/28(火) 13:37:23.52ID:lOxZmY/q0178病弱名無しさん
2017/03/29(水) 01:10:48.22ID:858WvM6J0179病弱名無しさん
2017/03/29(水) 03:06:07.25ID:g/YZi+Ss0 あの棒が痛かったら性交はどうしてるんですか?
180病弱名無しさん
2017/03/29(水) 07:40:38.10ID:/k6+Wcbu0 検査も受けたことないな。ついでに膣もないな。
181病弱名無しさん
2017/03/29(水) 08:28:37.00ID:KYkRBgBW0182病弱名無しさん
2017/03/29(水) 13:47:42.09ID:kvKR+blF0 私はあの棒自体が痛いわけではなくて癒着してる所をグリグリされると悶絶
183病弱名無しさん
2017/03/30(木) 01:07:40.68ID:3nJpltLc0 チョコ持ちで手術された方に伺いたいのですが、手術費用って入院費込みでどの位でしたか?
24歳、4センチのチョコ持ちで半年後に結婚します。不妊になる可能性が高いと婦人科医から指摘され今はルナベルで経過観察中です。
結婚式と新婚旅行が終わり次第子供が欲しいのですぐに手術しようと考えてるのですが、手術費用を捻出できるか不安です。
24歳、4センチのチョコ持ちで半年後に結婚します。不妊になる可能性が高いと婦人科医から指摘され今はルナベルで経過観察中です。
結婚式と新婚旅行が終わり次第子供が欲しいのですぐに手術しようと考えてるのですが、手術費用を捻出できるか不安です。
184病弱名無しさん
2017/03/30(木) 05:54:24.87ID:i3NAA7la0 >>183
先に限度額認定証提出すれば9万前後のはず
先に限度額認定証提出すれば9万前後のはず
185病弱名無しさん
2017/03/30(木) 06:01:42.46ID:i3NAA7la0 補足
限度額は収入によるけど大抵の人はそこにあてはまると思う
あと個室なら差額ベッド代は別途
限度額は収入によるけど大抵の人はそこにあてはまると思う
あと個室なら差額ベッド代は別途
186病弱名無しさん
2017/03/30(木) 10:35:18.77ID:I426WxqZ0 ただし、後払い。
先立つものは〈窓口負担〉はまるまる(3割or1割)必要だよ。
先立つものは〈窓口負担〉はまるまる(3割or1割)必要だよ。
187病弱名無しさん
2017/03/30(木) 14:32:13.05ID:i3NAA7la0 先に提出しておけば退院時会計は限度額で済むよ
提出が後なら帰ってくるのも後だけど
提出が後なら帰ってくるのも後だけど
188病弱名無しさん
2017/03/30(木) 17:39:07.90ID:EtvEv+3E0 >>183
一月に腹腔鏡手術して、入院5日間、相部屋で87000円程だったよ。
もちろん限度額認定証提出で。
申請して1週間もすれば郵送されてきたと思うから、半年後の結婚式や新婚旅行にも充分間に合うのでは。
医療保険入ってたらほぼ全額返ってくるしね。
一月に腹腔鏡手術して、入院5日間、相部屋で87000円程だったよ。
もちろん限度額認定証提出で。
申請して1週間もすれば郵送されてきたと思うから、半年後の結婚式や新婚旅行にも充分間に合うのでは。
医療保険入ってたらほぼ全額返ってくるしね。
190病弱名無しさん
2017/04/01(土) 17:06:50.84ID:N4BY466b0 イソフラボンが不正出血の原因になるとここで読んで命の母止めてみた
ミレーナ入れて半年以上止まらなかった不正出血が止まった
無くなる人もいるというのにキッチリ28日できていた生理がとびはじめた
私ってホントバカ
ミレーナ入れて半年以上止まらなかった不正出血が止まった
無くなる人もいるというのにキッチリ28日できていた生理がとびはじめた
私ってホントバカ
191病弱名無しさん
2017/04/03(月) 15:47:08.11ID:UtY9YMR60 ディナ飲んで1年経過
最初の頃は繊筋の縮小が見られたけど最近は血液検査の数値も繊筋の大きさもあまり変化がない
何よりも2ヶ月近く出血が続いて貧血気味なのが辛い
鉄剤を処方されたけど1週間分だけ
貧血が酷い時に飲んでくださいって
え?痛み止めみたいにその時に即効で効くもんなの?
最初の頃は繊筋の縮小が見られたけど最近は血液検査の数値も繊筋の大きさもあまり変化がない
何よりも2ヶ月近く出血が続いて貧血気味なのが辛い
鉄剤を処方されたけど1週間分だけ
貧血が酷い時に飲んでくださいって
え?痛み止めみたいにその時に即効で効くもんなの?
192病弱名無しさん
2017/04/05(水) 07:04:09.35ID:p0yrJOMH0 ディナゲスト飲み初めて2週間経ったけど、
1週間くらい治まってた頭痛がまたでてきてしんどい…
いつか治まるのかな
1週間くらい治まってた頭痛がまたでてきてしんどい…
いつか治まるのかな
193病弱名無しさん
2017/04/05(水) 10:29:47.24ID:NN3TdOkN0 ディナゲストのジェネリックが6月に発売されると薬剤師から聞いた
何日とはまだ確定していないらしいけど
製造販売もディナと同じ会社で製造方法も同じだとか
ただ、腺筋症には医師の判断で使用を勧めない場合もあるんだって
薬価も6割位になるって言ってたから、処方されるようになったら凄く助かる
何日とはまだ確定していないらしいけど
製造販売もディナと同じ会社で製造方法も同じだとか
ただ、腺筋症には医師の判断で使用を勧めない場合もあるんだって
薬価も6割位になるって言ってたから、処方されるようになったら凄く助かる
194病弱名無しさん
2017/04/05(水) 10:34:25.93ID:NN3TdOkN0 高額医薬品としては
子宮内膜症治療薬ディナゲスト錠1mg/ディナゲストOD錠1mgのジェネリック医薬品としてジエノゲスト錠1mg/ジエノゲストOD錠1mgが発売予定となりました。
ディナゲスト錠は1錠475.5円の製剤ですが、発売されるジェネリック医薬品の薬価は半額となる見通しです。患者様負担の軽減に寄与できるかと思います。
http://okusuriyasan.blog.so-net.ne.jp/2017-02-16
子宮内膜症治療薬ディナゲスト錠1mg/ディナゲストOD錠1mgのジェネリック医薬品としてジエノゲスト錠1mg/ジエノゲストOD錠1mgが発売予定となりました。
ディナゲスト錠は1錠475.5円の製剤ですが、発売されるジェネリック医薬品の薬価は半額となる見通しです。患者様負担の軽減に寄与できるかと思います。
http://okusuriyasan.blog.so-net.ne.jp/2017-02-16
195病弱名無しさん
2017/04/05(水) 11:53:33.58ID:8JTTFb8W0 5年間ディナ飲んで来たけど8月にチョコの手術だ。
術後は飲まなくてもいいのかなー。
やっと安くなるのに・・・と思うけど飲まないに越したことないね。
術後は飲まなくてもいいのかなー。
やっと安くなるのに・・・と思うけど飲まないに越したことないね。
196病弱名無しさん
2017/04/05(水) 20:51:49.46ID:0zssPchI0 ジェネリック出るなら嬉しい!
ほんと高過ぎだわ
ほんと高過ぎだわ
197病弱名無しさん
2017/04/05(水) 21:33:29.36ID:QJTY2TLZ0 >>191
貧血は採血の結果言われたのですか?
自分は内膜症以前に貧血でずっと通院してましたが、鉄剤(フェロミア)は
定期的に一定期間飲むものだと思ってました。
軽い貧血なら違うのかもしれませんが、1回飲んだら貧血が改善ってのは
何か違うような…。
貧血は貧血で血液内科で診てもらった方がいいのかもしれませんね。
自分はディナゲストで毎日出血してましたが、鉄剤服用してたからなのか
貧血の値にはなりませんでした。
出血が続くようならディナでの治療の方を変更するとか、いずれにせよ貧血
を放っておかない方がいいと思います。
貧血は採血の結果言われたのですか?
自分は内膜症以前に貧血でずっと通院してましたが、鉄剤(フェロミア)は
定期的に一定期間飲むものだと思ってました。
軽い貧血なら違うのかもしれませんが、1回飲んだら貧血が改善ってのは
何か違うような…。
貧血は貧血で血液内科で診てもらった方がいいのかもしれませんね。
自分はディナゲストで毎日出血してましたが、鉄剤服用してたからなのか
貧血の値にはなりませんでした。
出血が続くようならディナでの治療の方を変更するとか、いずれにせよ貧血
を放っておかない方がいいと思います。
198病弱名無しさん
2017/04/06(木) 08:06:00.61ID:Y2Ago40V0 ジェネリックでるのは嬉しいけど、効果のほどは…どうなのかな。
別の薬でジェネリック飲んだときに効果が無かったから少し不安ではあるなぁ…
別の薬でジェネリック飲んだときに効果が無かったから少し不安ではあるなぁ…
199病弱名無しさん
2017/04/06(木) 14:00:10.45ID:BmbR62g70 ディナ飲み始めて1ヶ月ちょうどくらい…
ついに不正出血が…
ついに不正出血が…
200病弱名無しさん
2017/04/06(木) 19:08:07.69ID:p71kFy1v0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
201病弱名無しさん
2017/04/06(木) 19:45:50.46ID:Y2Ago40V0 内膜症疑いでディナ飲み続けて一年間休薬後に再度飲み始めて毎月不正出血が出てる。
生理痛のような痛みとだらだら鮮血が2W以上出てルナノートのチェック入れるのが面倒だよ…
もはや月経の方が良いのか?と痛みの中で困惑してる。
こんなんじゃ休薬しなかったほうが良かったかな。
生理痛のような痛みとだらだら鮮血が2W以上出てルナノートのチェック入れるのが面倒だよ…
もはや月経の方が良いのか?と痛みの中で困惑してる。
こんなんじゃ休薬しなかったほうが良かったかな。
202病弱名無しさん
2017/04/08(土) 13:54:59.63ID:E/BderG50 喘息と鼻閉でモンテルカスト飲み始めた
ググってるうちに子宮内膜症にも効くとかでちょっぴり期待してるんだけど
服用してる人いる?
ググってるうちに子宮内膜症にも効くとかでちょっぴり期待してるんだけど
服用してる人いる?
203病弱名無しさん
2017/04/08(土) 17:00:44.21ID:7LeJwL870 ディナゲストのジェネリック、安くなるのはありがたいけど、一年近く服用してきてやっと出血が少なくなってきたところなので、ここでジェネリックに変えてまた出血が増えるかもと思うと踏み切れない。
204病弱名無しさん
2017/04/10(月) 08:22:41.96ID:ntMme3D40 持田製薬のジェネリックだとそのまま同じ材料みたいだけど、違う製薬会社だと添加物とか変わってくるかもね。
そのへんどう影響するのか…
そのへんどう影響するのか…
205病弱名無しさん
2017/04/10(月) 13:23:26.46ID:TPv2OdbD0 まだ新しいとされてるディナゲストで、なおかつジェネリックって飲んでも大丈夫なのかしら。
206病弱名無しさん
2017/04/13(木) 00:19:18.65ID:t7KeyMKX0 腺筋症って実際どれくらい不妊の原因になるんだろうか。
ネットで核出手術してリスクを負って出産した人、手術して良かったと
言ってる人は見かけるけど手術したあと妊娠できなくて後悔してる人を見かけない。
いるんだろうけど核出手術を受けた絶対母数がネットに書き込む人の数に対して少ないんだと思う。
もう痛みに耐えがたいし妊娠したいから霞ヶ浦で核出手術したいけど、
後悔しない自信が持てない。
手術しなくて妊娠しなかったら後悔するだろうけど、手術して妊娠時リスクを負ったら
手術しなくても妊娠できたんじゃ、と思いそうで手術の決断がつかない。
QOL上げるためだけだったら迷わず手術するのに妊娠希望ってホントに難しいよ。
同じような状況で手術した人いたら決断の決め手を教えてほしいです。
ちなみに腺筋症は部分性、30代半ば、不妊治療歴2年。
もっと若かったら迷わないだろうな...人によって状態が違うのもわかってるんだけど。。。
ネットで核出手術してリスクを負って出産した人、手術して良かったと
言ってる人は見かけるけど手術したあと妊娠できなくて後悔してる人を見かけない。
いるんだろうけど核出手術を受けた絶対母数がネットに書き込む人の数に対して少ないんだと思う。
もう痛みに耐えがたいし妊娠したいから霞ヶ浦で核出手術したいけど、
後悔しない自信が持てない。
手術しなくて妊娠しなかったら後悔するだろうけど、手術して妊娠時リスクを負ったら
手術しなくても妊娠できたんじゃ、と思いそうで手術の決断がつかない。
QOL上げるためだけだったら迷わず手術するのに妊娠希望ってホントに難しいよ。
同じような状況で手術した人いたら決断の決め手を教えてほしいです。
ちなみに腺筋症は部分性、30代半ば、不妊治療歴2年。
もっと若かったら迷わないだろうな...人によって状態が違うのもわかってるんだけど。。。
207病弱名無しさん
2017/04/13(木) 08:22:34.08ID:ZMouKoLK0 ネットとかに体験記上げる人って成功した人が多いよね
だって嬉しいから皆に知ってほしい
上手くいかない人が書くのは落ち着いてからだろうから少ないし、そもそもショックで書かないと思う
だって嬉しいから皆に知ってほしい
上手くいかない人が書くのは落ち着いてからだろうから少ないし、そもそもショックで書かないと思う
208病弱名無しさん
2017/04/13(木) 16:07:13.27ID:wEI8Q+c10 10センチチョコ持ち。最近生理痛が軽くなったんだが、なんか怖い…もうすぐ手術だけど大丈夫かな…
209136
2017/04/13(木) 16:28:47.29ID:PVqaTMGD0 以前にca19-9 の値が2500を超えていたと書いた>>136です。
1ヶ月後の数値は200ちょっとでした。これでも高い方だけどチョコ持ちなのでこれぐらいは出るみたいです。
やっぱり当時は卵巣が破れて漏れ出た(出血した)ので数値が高かったみたいです。
あと自分のかかりつけ薬局ではディナのジェネリックは6月ごろと言ってました。
1ヶ月後の数値は200ちょっとでした。これでも高い方だけどチョコ持ちなのでこれぐらいは出るみたいです。
やっぱり当時は卵巣が破れて漏れ出た(出血した)ので数値が高かったみたいです。
あと自分のかかりつけ薬局ではディナのジェネリックは6月ごろと言ってました。
210203
2017/04/13(木) 18:28:31.34ID:hLWBuGxX0 今、婦人科にかかってきたけど、主治医から、6月にお薬が少し安くなるよーと言われた。
で、変えることによる不安を伝えたら、今の薬の製薬会社の子会社が全く同じ製法・成分で作るから問題ないと言われた。あと、他社で出す一番安い薬も出るけど、やっぱ主治医も真ん中の値段のを勧めてきたよ
で、変えることによる不安を伝えたら、今の薬の製薬会社の子会社が全く同じ製法・成分で作るから問題ないと言われた。あと、他社で出す一番安い薬も出るけど、やっぱ主治医も真ん中の値段のを勧めてきたよ
21198
2017/04/13(木) 18:52:32.94ID:aFjmgtfu0 ミレーナ入れてから時々卵巣が腫れる者だけど、今日診察で卵巣潰すか!って言われました
卵巣潰すって何⁉︎と思ったけど先生あんまり時間くれる人じゃなくてそれ以上聞けなかった
手術って事でしょうか
それとも簡単な治療でもあるのかな
結局様子見になったけど、手術するべきならはっきり言ってほしいしモヤモヤしてる
とにかく痛みから解放されたい
じっくり話聞いてくれる所に転院しようかな
卵巣潰すって何⁉︎と思ったけど先生あんまり時間くれる人じゃなくてそれ以上聞けなかった
手術って事でしょうか
それとも簡単な治療でもあるのかな
結局様子見になったけど、手術するべきならはっきり言ってほしいしモヤモヤしてる
とにかく痛みから解放されたい
じっくり話聞いてくれる所に転院しようかな
212病弱名無しさん
2017/04/13(木) 21:26:02.32ID:BUusxZ780 チョコ持ちで、不妊治療を考えてるんだけど、
採卵の時、卵胞とチョコが見分けがつかないことがあり、
チョコに間違えて針刺すことがあると聞いて怖い…
チョコの内容物が出てしまっても、吸引すから大丈夫ですとか言われたんだけど…
再発してしまってる嚢胞だし、そういうことがあったりして悪性化とか怖い…
しかも、不妊治療じたいが、卵巣を腫れさせて、嚢胞増大するみたいなことも言われたんだけど…実際のところどうなんだろう。。
チョコがあって不妊治療してる方、こういうこと言われたりしますか?
採卵の時、卵胞とチョコが見分けがつかないことがあり、
チョコに間違えて針刺すことがあると聞いて怖い…
チョコの内容物が出てしまっても、吸引すから大丈夫ですとか言われたんだけど…
再発してしまってる嚢胞だし、そういうことがあったりして悪性化とか怖い…
しかも、不妊治療じたいが、卵巣を腫れさせて、嚢胞増大するみたいなことも言われたんだけど…実際のところどうなんだろう。。
チョコがあって不妊治療してる方、こういうこと言われたりしますか?
213病弱名無しさん
2017/04/13(木) 21:50:59.84ID:l5OtbaZn0 >>210
ディナのジェネリック情報ありがとう
すごく参考になります
そうそう二つの会社から出るんだよね
安い方でも問題ないかはこれから患者が飲んでいかないと分からないよなぁ
それまでは同じ製法と成分の方が安心だね
ディナのジェネリック情報ありがとう
すごく参考になります
そうそう二つの会社から出るんだよね
安い方でも問題ないかはこれから患者が飲んでいかないと分からないよなぁ
それまでは同じ製法と成分の方が安心だね
214病弱名無しさん
2017/04/13(木) 22:18:49.26ID:ULdGU2ZQ0 >>206
霞ヶ浦で手術、出産したよ。
私の場合は痛みが辛すぎてとりあえず核出してから不妊治療すればいいかなと思ってやった。
だけど手術したデメリットを不妊治療でとても感じたので正直手術前にできるなら子作りしたほうがいいと思う。
ちなみに妊娠まで五年かかり、出産も超ハイリスク扱い、実際早産でした。
霞ヶ浦で手術、出産したよ。
私の場合は痛みが辛すぎてとりあえず核出してから不妊治療すればいいかなと思ってやった。
だけど手術したデメリットを不妊治療でとても感じたので正直手術前にできるなら子作りしたほうがいいと思う。
ちなみに妊娠まで五年かかり、出産も超ハイリスク扱い、実際早産でした。
215病弱名無しさん
2017/04/13(木) 23:27:34.34ID:PVqaTMGD0 >>212
チョコ持ちで不妊治療しました。
卵巣嚢腫で手術した経験があったので中身は前と同じように水だと思ってたら帝王切開中に破裂し中身はチョコだったとわかりました。
4センチほどの嚢腫があるのはわかっていたけどチョコとは知らなかったので普通に採卵してましたよ。しかも3回。その間にホルモン剤で大きくなったりはなかったです。
血が吸い込まれたと言われたこともなかったので特に問題はなかったんだと思います。夢クリ系の病院でした。
ちなみに破裂後またチョコ再発していまはディナで治療中です。
チョコ持ちで不妊治療しました。
卵巣嚢腫で手術した経験があったので中身は前と同じように水だと思ってたら帝王切開中に破裂し中身はチョコだったとわかりました。
4センチほどの嚢腫があるのはわかっていたけどチョコとは知らなかったので普通に採卵してましたよ。しかも3回。その間にホルモン剤で大きくなったりはなかったです。
血が吸い込まれたと言われたこともなかったので特に問題はなかったんだと思います。夢クリ系の病院でした。
ちなみに破裂後またチョコ再発していまはディナで治療中です。
216病弱名無しさん
2017/04/13(木) 23:40:59.96ID:t7KeyMKX0217病弱名無しさん
2017/04/14(金) 19:19:21.46ID:znTsbTOU0 ミレーナ入れて8ヶ月半
結構がっつり生理来ました
前回前々回の生理は2ヶ月ペースで
少なめの出血が2週間続いた
今月は排卵日の胸の張りはマシだったが
出血量は多めで吐き気もある
結局生理痛からは逃れられないのかな
結構がっつり生理来ました
前回前々回の生理は2ヶ月ペースで
少なめの出血が2週間続いた
今月は排卵日の胸の張りはマシだったが
出血量は多めで吐き気もある
結局生理痛からは逃れられないのかな
218病弱名無しさん
2017/04/14(金) 21:28:56.93ID:AYDv29LN0 >>216
手術したことによる卵巣機能低下でなかなか採卵してもいい卵子が取れず苦労しました。
でも痛みはなくなったしなんとか子供は出来たので結果オーライですけどね。
妊婦検診で霞ヶ浦で手術したことを伝えると嫌がられましたよ、子宮破裂の例がけっこうあるからと。なので管理入院必須です。
手術したことによる卵巣機能低下でなかなか採卵してもいい卵子が取れず苦労しました。
でも痛みはなくなったしなんとか子供は出来たので結果オーライですけどね。
妊婦検診で霞ヶ浦で手術したことを伝えると嫌がられましたよ、子宮破裂の例がけっこうあるからと。なので管理入院必須です。
219病弱名無しさん
2017/04/15(土) 00:24:38.25ID:ep6iSEdO0 >>218
ありがとうございます。
卵巣機能低下するんだ...!子宮だから問題ないと思ってた。
管理入院回避は天秤にかけるとあきらめるしかないですね。
核出術できる病院がもっと増えたら色々なことが解明されそうなのに。
先進医療対応してるのが未だ2院だけなのも意味がわからない。
この情報社会なのに腺筋症の核出手術受けたその後の情報少なすぎるよ。
ありがとうございます。
卵巣機能低下するんだ...!子宮だから問題ないと思ってた。
管理入院回避は天秤にかけるとあきらめるしかないですね。
核出術できる病院がもっと増えたら色々なことが解明されそうなのに。
先進医療対応してるのが未だ2院だけなのも意味がわからない。
この情報社会なのに腺筋症の核出手術受けたその後の情報少なすぎるよ。
220病弱名無しさん
2017/04/15(土) 01:02:38.52ID:XgeBMeWn0 内膜症の手術してきました。
ダグラス窩の癒着は取りきれずで、排便痛は改善されたものの腰痛がつらいです。
術後からディナゲスト飲み始めましたが、既に倦怠感がひどくて挫折しそう。
ディナゲストは腰痛にも効果ありましたか?
ダグラス窩の癒着は取りきれずで、排便痛は改善されたものの腰痛がつらいです。
術後からディナゲスト飲み始めましたが、既に倦怠感がひどくて挫折しそう。
ディナゲストは腰痛にも効果ありましたか?
221病弱名無しさん
2017/04/15(土) 09:36:39.44ID:8kcPCDai0 先月チョコと子宮ポリープ摘出してひと月遅れで生理きたんだけど術前よりひどくてしんどい
まだ安定?してないのかな
手術した方、術後最初の生理ふつうだったか聞きたい
まだ安定?してないのかな
手術した方、術後最初の生理ふつうだったか聞きたい
223病弱名無しさん
2017/04/17(月) 05:02:06.11ID:1eXC5j7U0224病弱名無しさん
2017/04/17(月) 21:37:00.13ID:aDvcyd2m0 >>221
チョコの核出と、片方の卵巣を取ったけど
術後の生理も同じくらい激痛でした。
術後3ヶ月ほどは生理のサイクルが乱れたけど
その後はサイクルも落ち着きました。
でも私の場合、痛みは全く変わらずでした。
チョコの核出と、片方の卵巣を取ったけど
術後の生理も同じくらい激痛でした。
術後3ヶ月ほどは生理のサイクルが乱れたけど
その後はサイクルも落ち着きました。
でも私の場合、痛みは全く変わらずでした。
225病弱名無しさん
2017/04/17(月) 23:13:46.47ID:ugn0+ycs0 >>221
チョコで手術した後の生理2回は今まで経験ないくらい激重で辛かったけど
3回目からは軽くなってきてるよ。
でも3日目にはロキソニン飲むくらいの痛みはある。
なぜだか2日目じゃなく3日目に痛くなるようになっちゃった。
私もまだ安定してないんだろうと思ってる。
チョコで手術した後の生理2回は今まで経験ないくらい激重で辛かったけど
3回目からは軽くなってきてるよ。
でも3日目にはロキソニン飲むくらいの痛みはある。
なぜだか2日目じゃなく3日目に痛くなるようになっちゃった。
私もまだ安定してないんだろうと思ってる。
226病弱名無しさん
2017/04/18(火) 08:58:05.47ID:Qc7igzJu0 生理終わった翌日からお腹や腰やももまで痛い。
排卵痛は普段ないけど、たまーにロキソに頼りたいほど痛い。
もう四日目だけど、生理以外でこんなに痛いの続く人いますか?
排卵痛は普段ないけど、たまーにロキソに頼りたいほど痛い。
もう四日目だけど、生理以外でこんなに痛いの続く人いますか?
228病弱名無しさん
2017/04/18(火) 13:02:59.31ID:siYpV+Gi0 8cmのチョコと9cmの子宮腺筋症で手術して、今日退院してきた。
術前に3回リュープリンを投与し、子宮は7cmになったけどチョコは変化なし。
手術は片方の卵巣摘出と子宮全摘を腹腔鏡で行った。
癒着がひどかったため、手術時間は予定よりも長くなったけど
出血があまりなかったせいか、開腹には至らなかった。
今のところ心身共に元気。
ちょうど桜の満開の時期に病室にこもってたのはちょっと残念だったけど。
術前に3回リュープリンを投与し、子宮は7cmになったけどチョコは変化なし。
手術は片方の卵巣摘出と子宮全摘を腹腔鏡で行った。
癒着がひどかったため、手術時間は予定よりも長くなったけど
出血があまりなかったせいか、開腹には至らなかった。
今のところ心身共に元気。
ちょうど桜の満開の時期に病室にこもってたのはちょっと残念だったけど。
229病弱名無しさん
2017/04/18(火) 13:47:45.94ID:cnSFy6wY0231病弱名無しさん
2017/04/18(火) 23:53:25.43ID:icM3kQfc0 >>226
自分は最初は生理後痛だった。下腹部痛と鼠径部や太ももまで
痛かった。鎮痛剤は一切効かず、排卵辺りから自然に治まっていた。
エコーしても異常なかったけど最終的にMRIでチョコ発覚して
治療始めて229さんと同じくディナゲストが痛みには効いた。
もっともここ最近服薬中なのに痛みが連日出てきて悩み中…
自分は最初は生理後痛だった。下腹部痛と鼠径部や太ももまで
痛かった。鎮痛剤は一切効かず、排卵辺りから自然に治まっていた。
エコーしても異常なかったけど最終的にMRIでチョコ発覚して
治療始めて229さんと同じくディナゲストが痛みには効いた。
もっともここ最近服薬中なのに痛みが連日出てきて悩み中…
232病弱名無しさん
2017/04/19(水) 00:44:22.39ID:Gx8kypup0 ディナゲストは効いたと思うけど、年齢的にいろいろ取ることにした
来週手術。がんばりまーす!
来週手術。がんばりまーす!
233217
2017/04/19(水) 00:45:27.89ID:H3pGdhfh0 >>223
今回の生理は1週間くらいで終わりました
ミレーナ入れる前よりは全然軽いから良いんだけど
久しぶりに子宮が大きくなってる感じがしたので
少し不安です
次回の生理もガッツリ来たら病院行こうと思います
今回の生理は1週間くらいで終わりました
ミレーナ入れる前よりは全然軽いから良いんだけど
久しぶりに子宮が大きくなってる感じがしたので
少し不安です
次回の生理もガッツリ来たら病院行こうと思います
234病弱名無しさん
2017/04/19(水) 08:28:00.86ID:TpvmY4XO0235病弱名無しさん
2017/04/19(水) 17:18:23.39ID:FD1nHrjO0236病弱名無しさん
2017/04/19(水) 21:26:38.27ID:DINqm2rt0 アマニ油試してる人いませんか?
237病弱名無しさん
2017/04/20(木) 12:38:36.31ID:JAGIIWyK0 >>234
チョコ持ちで治療してないなら定期的な経過観察だけでも忘れずに。
一時的に痛いだけなら様子見でもいいのかな〜。
自分の場合、チョコは小さいけど(卵巣が腫れてるとかもない)、痛みが
生理後に必ず出て鎮痛剤も効かないしでディナゲスト処方になったから、
検査結果が大したことなくても痛みが酷いということはあります。
何故痛みが出るのか癒着なのか何なのかわからなくてモヤモヤしちゃい
ますけど…。
チョコ持ちで治療してないなら定期的な経過観察だけでも忘れずに。
一時的に痛いだけなら様子見でもいいのかな〜。
自分の場合、チョコは小さいけど(卵巣が腫れてるとかもない)、痛みが
生理後に必ず出て鎮痛剤も効かないしでディナゲスト処方になったから、
検査結果が大したことなくても痛みが酷いということはあります。
何故痛みが出るのか癒着なのか何なのかわからなくてモヤモヤしちゃい
ますけど…。
238病弱名無しさん
2017/04/20(木) 15:01:31.60ID:C88x66wl0 はじめまして。
昨年秋に直腸子宮内膜症、右卵巣チョコの手術をして術後ディナゲストを飲んでいます。
副作用は精神的に不安定に感じるのと、不正出血があったりなかったりです。
先週から右の鼠頚部、骨盤あたりに痛みが出てきました。
術後半年も経っていないのに・・
先日エコーで診てもらったけど異常なし、様子を見ましょうとのことでした。
術後ディナゲストを服用していて痛みが出た方いらっしゃいますか?
昨年秋に直腸子宮内膜症、右卵巣チョコの手術をして術後ディナゲストを飲んでいます。
副作用は精神的に不安定に感じるのと、不正出血があったりなかったりです。
先週から右の鼠頚部、骨盤あたりに痛みが出てきました。
術後半年も経っていないのに・・
先日エコーで診てもらったけど異常なし、様子を見ましょうとのことでした。
術後ディナゲストを服用していて痛みが出た方いらっしゃいますか?
239病弱名無しさん
2017/04/20(木) 16:21:12.23ID:F4Ga3VyH0240病弱名無しさん
2017/04/20(木) 17:08:26.33ID:4MPtowwO0 子宮内膜症が原因での足の痛みがある方が沢山いるみたいで、私だけじゃないんだと安心しました。
私も手術しましたが、術前からひどいときは腰、骨盤、鼠蹊部、太ももから膝まで下半身すべてが疼くように痛くて、それが何時間も続くために気が狂いそうでした。
術後は排便痛はマシになりましたが下半身の痛みがつらく、ディナゲストで内膜症が小さくなれば改善されるのかな?と思いながら毎日過ごしています。
ホルモン剤だからやっぱり精神的に不安定になりますよね…
ディナゲストを飲み始めてからまだ日が浅いので、みなさんどれ位から効果が出始めたのか知りたいです。
私も手術しましたが、術前からひどいときは腰、骨盤、鼠蹊部、太ももから膝まで下半身すべてが疼くように痛くて、それが何時間も続くために気が狂いそうでした。
術後は排便痛はマシになりましたが下半身の痛みがつらく、ディナゲストで内膜症が小さくなれば改善されるのかな?と思いながら毎日過ごしています。
ホルモン剤だからやっぱり精神的に不安定になりますよね…
ディナゲストを飲み始めてからまだ日が浅いので、みなさんどれ位から効果が出始めたのか知りたいです。
241病弱名無しさん
2017/04/20(木) 17:39:55.51ID:C88x66wl0242病弱名無しさん
2017/04/22(土) 18:23:26.24ID:hVByi6OY0 カロナールは市販薬より効き目が弱いって医者に言われたけどそうでもないのかな
244病弱名無しさん
2017/04/23(日) 17:29:35.21ID:m2lyAz2n0 カロナールはかなり弱めだよ。
245病弱名無しさん
2017/04/23(日) 20:09:15.89ID:QcnwC1wv0 婦人科で処方されるカロナールは
他の病気で使用する量じゃないんだって
1回のmg数が、多いよ
私の主治医の方針がそうなんだと思う
丁寧に投薬量について、説明してくれました
体質でロキソニンは服用できなかったから
カロナール処方してくれたんだと思います
分量が多いから、痛みに効いて居ります
ロキソニンを飲んでた時より、ずっと良いよ
他の病気で使用する量じゃないんだって
1回のmg数が、多いよ
私の主治医の方針がそうなんだと思う
丁寧に投薬量について、説明してくれました
体質でロキソニンは服用できなかったから
カロナール処方してくれたんだと思います
分量が多いから、痛みに効いて居ります
ロキソニンを飲んでた時より、ずっと良いよ
246病弱名無しさん
2017/04/25(火) 08:31:41.88ID:gTPMBHwm0 左の骨盤辺りが地味に痛い。
左卵巣に4〜5センチのチョコ持ちだからそのせいなのか、ただの骨盤や股関節痛なのか…嚢腫持ちでその辺り痛む方いますか?
左卵巣に4〜5センチのチョコ持ちだからそのせいなのか、ただの骨盤や股関節痛なのか…嚢腫持ちでその辺り痛む方いますか?
247病弱名無しさん
2017/04/25(火) 08:34:02.61ID:gTPMBHwm0 あ、ちょっと上読んだら内膜症で骨盤、鼠蹊部が痛い人結構いるみたいですね。
ってことは悪化してるのかなー。やだなー。
ってことは悪化してるのかなー。やだなー。
249病弱名無しさん
2017/04/25(火) 08:41:07.10ID:+2qfDkUy0 自分もときどき痛むよ
悪化してるのかなと不安になるけど検査だと特に大きくなってないから不思議
悪化してるのかなと不安になるけど検査だと特に大きくなってないから不思議
250病弱名無しさん
2017/04/26(水) 22:16:55.64ID:45JF0z5M0 骨盤や鼠径部の痛みは内膜症の痛みだと勝手に思ってるけど、
結局何がどうなって痛むのかの説明が調べても出てこない。
癒着した部分が引っ張られて…的なのは見るけど、それにしても
どういう時に引っ張られるのかとか自分の中で納得できる説明に
巡り合わない。
チョコが痛いのか、癒着があってそれが痛いのか、それ以外が痛い
のかすら不明なので、痛い時は不安になる。
結局何がどうなって痛むのかの説明が調べても出てこない。
癒着した部分が引っ張られて…的なのは見るけど、それにしても
どういう時に引っ張られるのかとか自分の中で納得できる説明に
巡り合わない。
チョコが痛いのか、癒着があってそれが痛いのか、それ以外が痛い
のかすら不明なので、痛い時は不安になる。
251病弱名無しさん
2017/04/27(木) 01:07:34.03ID:LeeEH9qQ0 変なところが痛むのは、内膜症が神経に触れてるんだと思ってる。
先生にもそう言われたし。
先生にもそう言われたし。
252病弱名無しさん
2017/04/27(木) 23:54:26.62ID:qt3+BFqw0 手術受けてて確定子宮内膜症持ちの者だけど、腫瘍マーカーを調べても数値に出ないタイプのようで、どの時期に検査しても数値が正常。
私みたいに数値に現れない人っていますか?周囲に数人内膜症持ちの人がいるけど、皆数値に現れるようで、不安というかなんというか。
私みたいに数値に現れない人っていますか?周囲に数人内膜症持ちの人がいるけど、皆数値に現れるようで、不安というかなんというか。
253病弱名無しさん
2017/04/28(金) 10:07:41.59ID:OPsBl7jA0 >>252
腫瘍マーカーって、ガン細胞が出来て初期だろうが
ガンになって初めて表れる数値じゃないのかな?
勝手に正常値なら、ガンや腫瘍は大丈夫だと油断してたわ
確定子宮内膜症って、何ですか?始めて聞いたよ
腫瘍マーカーって、ガン細胞が出来て初期だろうが
ガンになって初めて表れる数値じゃないのかな?
勝手に正常値なら、ガンや腫瘍は大丈夫だと油断してたわ
確定子宮内膜症って、何ですか?始めて聞いたよ
254病弱名無しさん
2017/04/28(金) 10:23:56.16ID:/kBI5Zht0 摘出>MRI>腫瘍マーカーの順の精度じゃない?
マーカー異常値でも癌とは限らないしMRIで水っぽく映れば良性の可能性が高いし
でも結局は組織採取しなきゃ確定できないみたいな感じだったかと
マーカー異常値でも癌とは限らないしMRIで水っぽく映れば良性の可能性が高いし
でも結局は組織採取しなきゃ確定できないみたいな感じだったかと
255病弱名無しさん
2017/04/28(金) 10:55:51.72ID:OPsBl7jA0256病弱名無しさん
2017/04/28(金) 13:08:02.75ID:8QjrWI320 いや、なんか違う気がするわ
257病弱名無しさん
2017/04/28(金) 21:22:40.82ID:VMzDWZHZ0 チョコ持ちで、ルナベルを7ヶ月服用後、ディナにして2ヶ月が経つ
おかげさまでチョコは順調に小さくなってるけど、とにかく太って太って仕方がない…
おかげさまでチョコは順調に小さくなってるけど、とにかく太って太って仕方がない…
258病弱名無しさん
2017/04/28(金) 22:27:03.40ID:SqS+tKwL0259病弱名無しさん
2017/04/28(金) 23:21:42.57ID:jpDvvJ940 今はリュープリン中だけど、あと数回した後は
ディナゲストに移行予定と先生に言われている。
リュープリンの方がキツイ薬ではあるけど
不正出血が嫌で今までディナゲストを避けてきた。
副作用も人それぞれという事は分かってるけど
リュープリンよりディナゲストの方が憂鬱だ…
でも、やるしかないから仕方ないか。
ディナゲストに移行予定と先生に言われている。
リュープリンの方がキツイ薬ではあるけど
不正出血が嫌で今までディナゲストを避けてきた。
副作用も人それぞれという事は分かってるけど
リュープリンよりディナゲストの方が憂鬱だ…
でも、やるしかないから仕方ないか。

260病弱名無しさん
2017/04/29(土) 00:05:45.24ID:a4jcrTWO0 チョコで手術することになり23区内で病院探し中。
手術された方は何を基準に病院を選ばれましたか?
手術された方は何を基準に病院を選ばれましたか?
261病弱名無しさん
2017/04/29(土) 06:38:08.59ID:DgnvxiVh0 私は都内じゃないけど、知り合いの看護師に聞いた病院で手術する
手術件数が多いところがいいと思うんだけど、臨床件数っていうの?
病院のHPに載ってるよね
手術件数が多いところがいいと思うんだけど、臨床件数っていうの?
病院のHPに載ってるよね
262病弱名無しさん
2017/04/29(土) 09:41:15.25ID:MfvjZa5j0 内視鏡なら草加に認定医が多くいる所があるよ
263病弱名無しさん
2017/04/29(土) 18:04:52.68ID:cAUj8FCJ0 チョコ&内膜症持ちです。
おととい血液検査の結果でて、
ホルモン治療するか微妙な感じだから様子見になりました。
生理5日目なのにお腹痛いって言ったんですが
鎮痛剤を上手く使って閉経まで数年頑張りましょうって。
生理7日目なのにまだ鈍痛とかすかな出血。
憂鬱になります。
ホルモン治療したらしたでまた副作用に悩まされるし、
閉経したら更年期障害。
女性って辛いですね。
おととい血液検査の結果でて、
ホルモン治療するか微妙な感じだから様子見になりました。
生理5日目なのにお腹痛いって言ったんですが
鎮痛剤を上手く使って閉経まで数年頑張りましょうって。
生理7日目なのにまだ鈍痛とかすかな出血。
憂鬱になります。
ホルモン治療したらしたでまた副作用に悩まされるし、
閉経したら更年期障害。
女性って辛いですね。
264病弱名無しさん
2017/05/03(水) 12:48:00.83ID:TVRPodDb0 >>261
ありがとうございます
A病院=かかりつけの医師(多分ここから派遣されている)の勧め。
有名な先生がいるらしい。自宅から近い。
B病院=実家&会社から近い。医師から術数の多い病院として名前が出た。
の2つで悩んでいたのですが、家族とも相談してB病院の方向になりました。
ありがとうございます
A病院=かかりつけの医師(多分ここから派遣されている)の勧め。
有名な先生がいるらしい。自宅から近い。
B病院=実家&会社から近い。医師から術数の多い病院として名前が出た。
の2つで悩んでいたのですが、家族とも相談してB病院の方向になりました。
265病弱名無しさん
2017/05/04(木) 15:32:52.67ID:zIZqRC130 チョコ持ち手術済み。
現在トリキュラーを服用、出血と痛みは抑えられそこは快適です。
しかしここ半年やる気がでず好きなことすらできなくなったり日々無気力なんですが、
これって婦人科で相談でいいのでしょうか。
心療内科の方がいいのかな。
現在トリキュラーを服用、出血と痛みは抑えられそこは快適です。
しかしここ半年やる気がでず好きなことすらできなくなったり日々無気力なんですが、
これって婦人科で相談でいいのでしょうか。
心療内科の方がいいのかな。
266252
2017/05/05(金) 04:41:46.23ID:B+Cczavy0 >>253
確定子宮内膜症と書いたのは、手術してお腹の中に確実に子宮内膜症があると確定診断されているので、そう書きました。
やはり腫瘍マーカー(CA125)って、それほどあてにならないんでしょうかね。
レス下さった方々ありがとうございました。
確定子宮内膜症と書いたのは、手術してお腹の中に確実に子宮内膜症があると確定診断されているので、そう書きました。
やはり腫瘍マーカー(CA125)って、それほどあてにならないんでしょうかね。
レス下さった方々ありがとうございました。
267病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:24:07.86ID:RZb0fya00 >>265
トリキュラーって手軽にネットでも買える
低用量ピルなんだね。しかもお安い
ネットで調べてみて驚いてしまったよ
結構、飲んでる若い女性多いんだね
しかも、病院にかからないで飲んでる人も
居るから驚いてしまったよ
やる気が出ないとかそう言うのも
担当の婦人科で良いと思います
婦人科の医師が、じゃ心療内科へって言ったら
そちらへかかれば良いと思うよ
お大事にね
トリキュラーって手軽にネットでも買える
低用量ピルなんだね。しかもお安い
ネットで調べてみて驚いてしまったよ
結構、飲んでる若い女性多いんだね
しかも、病院にかからないで飲んでる人も
居るから驚いてしまったよ
やる気が出ないとかそう言うのも
担当の婦人科で良いと思います
婦人科の医師が、じゃ心療内科へって言ったら
そちらへかかれば良いと思うよ
お大事にね
268病弱名無しさん
2017/05/05(金) 12:51:41.35ID:+mGaWO910 >>267
ありがとう!
腹痛や出血などでしか行ったことがなかったので悩んでたけど
担当の婦人科に行ってみます。
トリキュラーは価格、副作用の少なさでかかりつけでおすすめされました。
月2千円ちょっと、1年ごとに血液・エコー検査で5千円ちょっと払ってます。
血栓のリスクなどあるから病院は行った方がいいですよね。
ありがとう!
腹痛や出血などでしか行ったことがなかったので悩んでたけど
担当の婦人科に行ってみます。
トリキュラーは価格、副作用の少なさでかかりつけでおすすめされました。
月2千円ちょっと、1年ごとに血液・エコー検査で5千円ちょっと払ってます。
血栓のリスクなどあるから病院は行った方がいいですよね。
269病弱名無しさん
2017/05/07(日) 22:42:38.06ID:n/iQ14BL0 今日でディナやめる。どうなるかなー
270病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:55:53.06ID:j3aAZA700 50近くで、生理不順、もうすぐ閉経って感じなんだけど、半年〜一年一回来る腺筋症の悪化症状に、手術うけようか、迷い始めた。。同じような人います?
271病弱名無しさん
2017/05/11(木) 13:16:31.85ID:Egctu93m0 子宮内膜症の診断がくだりました。
悪性のものであるかは月末まで分かりませんが今夜からルナベル配合錠による服薬治療が始まります。
まだ病気のことも名前を聞いたことがあるくらいですが、よろしくお願いします。
とりあえず今は痛くて不安ということだけです・・。
悪性のものであるかは月末まで分かりませんが今夜からルナベル配合錠による服薬治療が始まります。
まだ病気のことも名前を聞いたことがあるくらいですが、よろしくお願いします。
とりあえず今は痛くて不安ということだけです・・。
272病弱名無しさん
2017/05/11(木) 18:05:21.48ID:ejSzrJRc0273病弱名無しさん
2017/05/11(木) 19:28:16.41ID:Egctu93m0 >>272
レスありがとうございます。
いえ。痛みは段々酷くなってるのですが、会社に行けないくらいの人もいるのでまだそこまでじゃないのかも知れません。
幸か不幸か今日から生理なので今夜から飲むことになりました。痛みもそうですがずっと出ている不正出血が止まるといいです。
レスありがとうございます。
いえ。痛みは段々酷くなってるのですが、会社に行けないくらいの人もいるのでまだそこまでじゃないのかも知れません。
幸か不幸か今日から生理なので今夜から飲むことになりました。痛みもそうですがずっと出ている不正出血が止まるといいです。
274病弱名無しさん
2017/05/11(木) 20:50:31.80ID:ejSzrJRc0 >>273
我慢できないほどでなくても痛みが続いている状態は心身を疲労させるんですよね…
ホルモン剤が効果を出すまでは痛み止めを服用した方が生活が楽になると思います
医師に痛み止めが欲しいと言えばすぐもらえますよ
今日からルナベル服用なんですね
私はディナを服用して痛みと不正出血から解放されたところです
内膜症と闘っている人はたくさんいます
お互い頑張りましょうね
我慢できないほどでなくても痛みが続いている状態は心身を疲労させるんですよね…
ホルモン剤が効果を出すまでは痛み止めを服用した方が生活が楽になると思います
医師に痛み止めが欲しいと言えばすぐもらえますよ
今日からルナベル服用なんですね
私はディナを服用して痛みと不正出血から解放されたところです
内膜症と闘っている人はたくさんいます
お互い頑張りましょうね
275病弱名無しさん
2017/05/11(木) 21:33:07.11ID:nulJV6Ij0 チョコ、筋腫、内膜症もち。
ルナベルが調子よく乗り切れそうでしたが、血圧が高くなり、使用禁止に。
年齢的にも結局、手術を選択しました。
手術前からディナ飲んでたけど出血くらいであとは調子よく、逃げ切れる予感がしなくもなかったですが。
しかし、術後も卵巣あるので再発防止に引き続きディナ飲んだほうがよいかもと言われてブルー。
愚痴でした。
ルナベルが調子よく乗り切れそうでしたが、血圧が高くなり、使用禁止に。
年齢的にも結局、手術を選択しました。
手術前からディナ飲んでたけど出血くらいであとは調子よく、逃げ切れる予感がしなくもなかったですが。
しかし、術後も卵巣あるので再発防止に引き続きディナ飲んだほうがよいかもと言われてブルー。
愚痴でした。
276病弱名無しさん
2017/05/12(金) 00:00:29.39ID:fraxSgOT0 リュープリンは今まで何度もしてるのに
10年ぶりにやった今回は抜け毛に悩まされている。
年齢的なこともあって元々抜け毛は多かったけど
リュープリン打ってから確実に増えた。
ディナゲストに変えたら抜け毛は減るかな…。
10年ぶりにやった今回は抜け毛に悩まされている。
年齢的なこともあって元々抜け毛は多かったけど
リュープリン打ってから確実に増えた。
ディナゲストに変えたら抜け毛は減るかな…。
277病弱名無しさん
2017/05/12(金) 01:55:44.34ID:JnBj9Q710 >>274
はい。それにショックと動揺が激しくて、ある程度そうかもと覚悟はしてたのですがいざ宣言されると。
3センチくらいのできものがあるので、せめてそれが悪性に変異してなく、ルナベルで抑えていければと思ってます。
明日MRIなので痛みが酷くなりそうなら言ってみます。ありがとうございます。
そうなんですね。みんな治療してるんだと思うと少し心強いです。私も頑張ります。
はい。それにショックと動揺が激しくて、ある程度そうかもと覚悟はしてたのですがいざ宣言されると。
3センチくらいのできものがあるので、せめてそれが悪性に変異してなく、ルナベルで抑えていければと思ってます。
明日MRIなので痛みが酷くなりそうなら言ってみます。ありがとうございます。
そうなんですね。みんな治療してるんだと思うと少し心強いです。私も頑張ります。
278病弱名無しさん
2017/05/12(金) 02:00:05.40ID:JUOdnqcr0 ミレーナを入れてからずっと不正出血とは無縁だったのに、この1ヶ月間、生理が終わらずダラダラとした出血が続いてる。このスレを頭から読み直してたら、大豆イソフラボンに思い当たった。そういえばサプリを飲みはじめたなあと。サプリをやめたら出血が止まるといいなあ。
279病弱名無しさん
2017/05/12(金) 02:01:12.77ID:JUOdnqcr0 ミレーナは腺筋症治療で入れました。47なので生理不順かもしれないけど、1ヶ月の不正出血は長すぎるなあと。
280病弱名無しさん
2017/05/12(金) 18:24:12.62ID:T5FysQFK0 ミレーナは生理止まらないんですか?
281病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:24:37.92ID:uc1Sqrrz0 ディナ飲み始めて2ヶ月ちょっと
4月も5月も、規則正しく一週間ほどの不正出血が起こる…
生理痛のような痛みもありで、不正出血の前はPMSのようにイライラがある
飲み忘れはしてないし、排卵はないと思ってるけど不安…
4月も5月も、規則正しく一週間ほどの不正出血が起こる…
生理痛のような痛みもありで、不正出血の前はPMSのようにイライラがある
飲み忘れはしてないし、排卵はないと思ってるけど不安…
282病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:44:00.18ID:so0E0h380 ミレーナは生理は毎月あるけど、極少量だし最終的には生理も止まる
一年も出血はしんどいね、貧血大丈夫ですか?
私の場合、ミレーナ入れて一年でようやくフェリチンが100になりました
10年間ずっと鉄剤の注射を二週間に一回通って全く増えなかったけど、腺筋症による出血がミレーナで抑えられてやっと鉄が貯まった
まだ赤血球の大きさは基準値より小さくて赤血球の数は多いままだけど
一年も出血はしんどいね、貧血大丈夫ですか?
私の場合、ミレーナ入れて一年でようやくフェリチンが100になりました
10年間ずっと鉄剤の注射を二週間に一回通って全く増えなかったけど、腺筋症による出血がミレーナで抑えられてやっと鉄が貯まった
まだ赤血球の大きさは基準値より小さくて赤血球の数は多いままだけど
283病弱名無しさん
2017/05/13(土) 17:20:31.70ID:rZTWGz570 >>271
私も5cm持ちで今ルナベル飲んでます
最初は凄い不安で人生終わったくらいに思っていたけど検診で早めに見つかって良かったなあとやっと思えるようになりましたw
凄く不安だと思いますがお互いに頑張りましょう!
私も5cm持ちで今ルナベル飲んでます
最初は凄い不安で人生終わったくらいに思っていたけど検診で早めに見つかって良かったなあとやっと思えるようになりましたw
凄く不安だと思いますがお互いに頑張りましょう!
284病弱名無しさん
2017/05/14(日) 03:07:55.42ID:ZygE5p9u0 ルナベル3日目だけど未だ生理止まらず。
まだ飲み始めたばかりだからなのかな。
生理が止まる薬だと認識してたんだけど。
確かに量は圧倒的にすくない。
>>283
ありがとうございます。
25日に癌化してないか結果が出るので何とも言えない、不安ですが、これ自体は頑張っていくしかないですね。
私の場合、2度も病院で検査したのに見つけられず、というか癌検査だけで、もっと納得いくまで病院回ればよかったと後悔してます。
とはいえ、このまま放置せず、治療に入れたことに感謝して頑張っていきます!
まだ飲み始めたばかりだからなのかな。
生理が止まる薬だと認識してたんだけど。
確かに量は圧倒的にすくない。
>>283
ありがとうございます。
25日に癌化してないか結果が出るので何とも言えない、不安ですが、これ自体は頑張っていくしかないですね。
私の場合、2度も病院で検査したのに見つけられず、というか癌検査だけで、もっと納得いくまで病院回ればよかったと後悔してます。
とはいえ、このまま放置せず、治療に入れたことに感謝して頑張っていきます!
285病弱名無しさん
2017/05/14(日) 07:26:30.10ID:OnbIERlT0 最近チョコ3cmという結果が出ました。
自然に小さくなるものではないみたいですが、
みなさんならすぐにピルを始めますか?
自然に小さくなるものではないみたいですが、
みなさんならすぐにピルを始めますか?
286病弱名無しさん
2017/05/14(日) 14:21:59.74ID:A8GSuszr0 診断時左側5センチ超えのチョコで、リュープリン6回とディナゲストで4センチ強になり左側付属器切除しました。40歳目前で核出だと再発・再手術・癌化の可能性も高くなると言われた為ですが、丸ごと取る方がやり易いと言う医師の都合もありました。
術後に一回生理が来て安心していたら、それから体調がおかしくなりホルモンを調べてもらったら閉経値になっていました。ちなみに右側は全くいじっていません。残された卵巣が機能しなくなってしまいました。回復は難しいそうです。
このような事は術前に説明はなく、片方残すからホルモンも問題出ない・妊娠も可能と言われていた為とてもショックです。もともと時間は迫っていましたが、子供がいなく術後に希望を持っていたのでとても悲しいです。
これから手術をお考えの妊娠希望の方は、慎重に医師やご家族と相談して下さい。
術後に一回生理が来て安心していたら、それから体調がおかしくなりホルモンを調べてもらったら閉経値になっていました。ちなみに右側は全くいじっていません。残された卵巣が機能しなくなってしまいました。回復は難しいそうです。
このような事は術前に説明はなく、片方残すからホルモンも問題出ない・妊娠も可能と言われていた為とてもショックです。もともと時間は迫っていましたが、子供がいなく術後に希望を持っていたのでとても悲しいです。
これから手術をお考えの妊娠希望の方は、慎重に医師やご家族と相談して下さい。
287病弱名無しさん
2017/05/14(日) 20:06:59.54ID:JBkZJYHL0 >>286
子宮内膜症の手術後は妊娠のゴールデンタイムと言われたりしにくくなると言われたり
お腹を開けてみないことにはどこまで癒着してるのかわからなかったり
地味(と言ったらなんだけど)だけど難しい手術なんだなーと思うよ。
子宮内膜症の手術後は妊娠のゴールデンタイムと言われたりしにくくなると言われたり
お腹を開けてみないことにはどこまで癒着してるのかわからなかったり
地味(と言ったらなんだけど)だけど難しい手術なんだなーと思うよ。
288病弱名無しさん
2017/05/15(月) 18:37:37.03ID:1JWEbe760 生理後2、3日すると右側の恥骨の上あたりが凄く痛むので色々調べたら子宮内膜症じゃないかと思ったのですが、症状としてあり得ますか?
普段は押せば痛みを感じる程度ですが、上記の時期になると該当箇所がとにかく痛い。
歩く振動・伸び・離着席なにするにも痛い
場所的には子宮というより卵巣な気もしてます。
普段は押せば痛みを感じる程度ですが、上記の時期になると該当箇所がとにかく痛い。
歩く振動・伸び・離着席なにするにも痛い
場所的には子宮というより卵巣な気もしてます。
289病弱名無しさん
2017/05/15(月) 23:10:54.51ID:VurKqVqD0 生理2、3日目でなく
生理後2、3日目?
とにかく痛みが毎回くるなら早めに病院へ
生理後2、3日目?
とにかく痛みが毎回くるなら早めに病院へ
290病弱名無しさん
2017/05/16(火) 05:49:00.57ID:wt830voF0 ありえますので、まずは病院へ
291病弱名無しさん
2017/05/16(火) 16:49:13.13ID:2A07dy2S0 CA125が250以上でて子宮内膜症と診断されました。調べたら100以上で癌の存在が疑われるとのことで不安…
292病弱名無しさん
2017/05/16(火) 19:25:58.99ID:aQcyQHPW0 私は200超えでしたが内膜症でした。
293病弱名無しさん
2017/05/16(火) 19:42:18.97ID:rkVMal3u0 私は700近くありましたが内膜症でしたよ。
294病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:08:41.51ID:Dc3SaqFU0 >>291
私はCA125も高くCTやMRI、内診全てで癌診断で、癌で手術でしたが結果チョコでした。
私はCA125も高くCTやMRI、内診全てで癌診断で、癌で手術でしたが結果チョコでした。
296病弱名無しさん
2017/05/17(水) 09:51:44.15ID:RysYQJIf0 閉経間近で逃げ切り希望なんだけど、ホルモン治療の副作用を医者に聞いたら、一言「老人になります。」
と言い切られら。
と言い切られら。
297病弱名無しさん
2017/05/17(水) 16:24:31.61ID:cCKJnwMW0 自分、腺筋症でMRI撮ったらグレーで、術前検査の造影剤使ったMRIでもグレーで、血液検査したら肉腫マーカーのLDHが基準値超えのグレーで、生きた心地しなかったけど先ほど良性の結果でました
やっとゆっくり眠れる…
やっとゆっくり眠れる…
298病弱名無しさん
2017/05/17(水) 17:56:04.68ID:CaH5eII30299病弱名無しさん
2017/05/17(水) 22:19:09.03ID:I2JD6VDY0300病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:22:37.99ID:pVT7MsWh0 私も半年や一年に一度は内診してたのにチョコを見落とされてました。
別の不調で小さなクリニックで腹部エコーした時に、巨大化したチョコを発見。
経膣エコーでは写らない場所にあったらしくえ、腹部エコーかMRI撮るまで分かりませんでした。
この間も、同じくクリニックで腹部エコーにより新たな症状が発覚しました。
大きな病院の婦人科で検診してたら安心と思ってたけど、そうとも言えないにと痛感しました。
内診のエコーだけではなく、腹部エコーやMRIも定期的に撮ってもらうと安心ですね。
別の不調で小さなクリニックで腹部エコーした時に、巨大化したチョコを発見。
経膣エコーでは写らない場所にあったらしくえ、腹部エコーかMRI撮るまで分かりませんでした。
この間も、同じくクリニックで腹部エコーにより新たな症状が発覚しました。
大きな病院の婦人科で検診してたら安心と思ってたけど、そうとも言えないにと痛感しました。
内診のエコーだけではなく、腹部エコーやMRIも定期的に撮ってもらうと安心ですね。
301病弱名無しさん
2017/05/18(木) 11:22:07.58ID:ILSgMVPS0 >>298
婦人科では経膣エコーだけでしたか?
自分も生理後に痛くて婦人科でエコー異常なしと言われ続けましたが
結果的には卵巣にチョコレート嚢胞ありました。
自分は押しても痛くなかったし、内膜症以外の可能性充分あると思いますが、
他の科でも原因がわからず、生理周期で痛みが来るなら、もう一度婦人科へ
行ってみても良いかも。
>>300
自分も筋腫があると言われてたので大学病院で毎年診てもらってました。
小さかったので未だに経膣エコーではわからないし、腹部エコーでも指摘され
ません。MRIでわかったけど、昔MRI撮った時はなかったのか?とか思う所は
ありますが、色々難しいんだろうな〜。
基本的に検査結果は信じてますが、医者がどこまで診てくれているかが患者側
にはわからず、後で軽く不信感出ることはありますね。
婦人科では経膣エコーだけでしたか?
自分も生理後に痛くて婦人科でエコー異常なしと言われ続けましたが
結果的には卵巣にチョコレート嚢胞ありました。
自分は押しても痛くなかったし、内膜症以外の可能性充分あると思いますが、
他の科でも原因がわからず、生理周期で痛みが来るなら、もう一度婦人科へ
行ってみても良いかも。
>>300
自分も筋腫があると言われてたので大学病院で毎年診てもらってました。
小さかったので未だに経膣エコーではわからないし、腹部エコーでも指摘され
ません。MRIでわかったけど、昔MRI撮った時はなかったのか?とか思う所は
ありますが、色々難しいんだろうな〜。
基本的に検査結果は信じてますが、医者がどこまで診てくれているかが患者側
にはわからず、後で軽く不信感出ることはありますね。
302病弱名無しさん
2017/05/18(木) 15:03:50.67ID:UdraQMXw0 ダメ元で言ってみたけど内診しなくてもディナってもらえるのね。
毎回痛いの我慢してたからよかった。
半年に一回くらいの内診がいいなあ
毎回痛いの我慢してたからよかった。
半年に一回くらいの内診がいいなあ
303病弱名無しさん
2017/05/19(金) 08:23:02.49ID:8rhxouQ+0 腺筋症で、子宮が通常の3倍の大きさって、手術必要なんでしょうか。
304病弱名無しさん
2017/05/19(金) 10:53:15.85ID:q7XqzY6A0 子宮内膜症の診断が下り、幸か不幸か当日が生理だったのでルナベルを飲み始めて8日目(今晩で9粒目)。
飲んで翌日から少ない日の昼用ナプキンで済むくらいの量になったものの、それから1週間全く量は変わらず。
7日目からは、たぶん?皆さんがいうチョコ??というようなものが再び混じるようになり痛みもやや増してきました。
ルナベルは体を擬似妊娠状態にすることによって出血(生理)を抑える止める薬だと思っていたので困惑してます。
次に通院日は25日。血液検査とMRI検査で癌かどうかの結果が出るようですが、どうしたものか。最速でも月曜ですが数日差なら大差ないのかどうか。
気が滅入りますね・・
飲んで翌日から少ない日の昼用ナプキンで済むくらいの量になったものの、それから1週間全く量は変わらず。
7日目からは、たぶん?皆さんがいうチョコ??というようなものが再び混じるようになり痛みもやや増してきました。
ルナベルは体を擬似妊娠状態にすることによって出血(生理)を抑える止める薬だと思っていたので困惑してます。
次に通院日は25日。血液検査とMRI検査で癌かどうかの結果が出るようですが、どうしたものか。最速でも月曜ですが数日差なら大差ないのかどうか。
気が滅入りますね・・
306病弱名無しさん
2017/05/19(金) 22:43:34.65ID:7axdBQ9n0307病弱名無しさん
2017/05/20(土) 00:09:38.64ID:yj6lgl9r0 >>305
そうなんですか。聞く間も無く終わったので。
一言子宮内膜症って言っていたのは聞き取れたんですがそれ以外はチンプンカンプンでした。
3センチくらいのものが出来てるそうで、それが癌化してないか診断するそうです。
ルナベルを飲むことで小さくなることもあると言ってましたがどうなんだろう。
生理で排卵すると悪化するからルナベルを飲むと言っていたので出血が止まると思ってたんですが違うんですね。
そうなんですか。聞く間も無く終わったので。
一言子宮内膜症って言っていたのは聞き取れたんですがそれ以外はチンプンカンプンでした。
3センチくらいのものが出来てるそうで、それが癌化してないか診断するそうです。
ルナベルを飲むことで小さくなることもあると言ってましたがどうなんだろう。
生理で排卵すると悪化するからルナベルを飲むと言っていたので出血が止まると思ってたんですが違うんですね。
308病弱名無しさん
2017/05/20(土) 03:48:39.26ID:Qs5diNcb0 腺筋症で経膣エコーだけでMRIも血液検査もなしで診断されてるんだけど、やっぱ皆さん色々複合的に検査してるよね
はっきりエコーで見えてれば問題ないのかなぁ
ちなみに婦人科クリニックです
はっきりエコーで見えてれば問題ないのかなぁ
ちなみに婦人科クリニックです
309病弱名無しさん
2017/05/20(土) 19:29:28.15ID:1wNSE7I10 うちも経膣エコーのみ
MRIやろうが血液検査やろうが大幅に治療が変わるもんでもないから
やりたいならやってもいいけど別にやらなくてもいいって言われた
MRIやろうが血液検査やろうが大幅に治療が変わるもんでもないから
やりたいならやってもいいけど別にやらなくてもいいって言われた
310病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:25:35.64ID:QSkxtMv10 経膣エコー→腺筋症
MRI→肉腫疑い10%未満
造影剤MRI→肉腫疑い20%
血液検査→肉腫疑い30%(この辺で顔面蒼白)
主治医の勘→腺筋症
病理検査→腺筋症
ホント検査なんてアテにならない…
MRI→肉腫疑い10%未満
造影剤MRI→肉腫疑い20%
血液検査→肉腫疑い30%(この辺で顔面蒼白)
主治医の勘→腺筋症
病理検査→腺筋症
ホント検査なんてアテにならない…
311病弱名無しさん
2017/05/20(土) 21:40:11.32ID:XWMCBqJz0 ディナゲストでホットフラッシュの症状が出てきた
服用続けていくうちに症状軽減した人いる?
服用続けていくうちに症状軽減した人いる?
312病弱名無しさん
2017/05/21(日) 00:48:58.51ID:A8+w+vAn0 >>311
リュープリンからディナゲストに変わる時、主治医にこれも更年期障害の様な副作用出るか聞いたら「これはならないよ」って言われて飲み始めたら、本当にホットフラッシュも無気力も改善したよ。
リュープリンからディナゲストに変わる時、主治医にこれも更年期障害の様な副作用出るか聞いたら「これはならないよ」って言われて飲み始めたら、本当にホットフラッシュも無気力も改善したよ。
313病弱名無しさん
2017/05/21(日) 09:10:44.12ID:jQiZgjVY0 >>310
造影剤と血液検査で顔面蒼白の結果待ちだw
造影剤と血液検査で顔面蒼白の結果待ちだw
314病弱名無しさん
2017/05/21(日) 09:14:22.42ID:K1EvvyRn0 自分の場合はリュープリンからディナゲストに変えた直後が一番ホットフラッシュ酷かった
でも飲み続けてるうちに軽減したよ
ただなくなったりはしてない
でも飲み続けてるうちに軽減したよ
ただなくなったりはしてない
315病弱名無しさん
2017/05/21(日) 11:19:33.09ID:H6TzZ+wi0316病弱名無しさん
2017/05/21(日) 15:18:38.44ID:PWCT6ZIh0 子宮筋腫とチョコ摘出しました。術後初めて生理来たんですが、出血量と塊が凄くて気を失いそうでした…塊フィーバー時数分でクリニクスが血の海に…こんなもんですか?
317病弱名無しさん
2017/05/21(日) 16:12:42.65ID:6mEVeSmn0 摘出しても大変なんだね
良くなるといいね
良くなるといいね
318病弱名無しさん
2017/05/21(日) 16:16:02.03ID:6mEVeSmn0 自分もチョコ持ち+内膜症で半年ぐらい様子みましょうって。
今日は生理で超お腹いたいからボルタレン坐薬2本目投入。
今日は生理で超お腹いたいからボルタレン坐薬2本目投入。
319病弱名無しさん
2017/05/21(日) 22:00:44.48ID:JS3hSuu20 >>307
卵巣に子宮内膜症(チョコレート嚢胞)ができているということかな?
自分はルナベル(ピル)を服用したことはないですが、ピルは生理のような
出血があるみたいですよ。
ある程度は検索して内膜症の基礎だけでも理解しておく方が医者に質問しや
すいと思います。
卵巣に子宮内膜症(チョコレート嚢胞)ができているということかな?
自分はルナベル(ピル)を服用したことはないですが、ピルは生理のような
出血があるみたいですよ。
ある程度は検索して内膜症の基礎だけでも理解しておく方が医者に質問しや
すいと思います。
320病弱名無しさん
2017/05/22(月) 15:01:15.59ID:Og1TlIBB0321病弱名無しさん
2017/05/22(月) 15:05:00.37ID:uCBGpeqJ0 チョコ持ちで仕事続けるのも一苦労
不調との戦いです
不調との戦いです
322病弱名無しさん
2017/05/24(水) 18:05:13.15ID:GLMZMeCf0 ルナベルを飲み始めて2週間。出血が止まらない。
最早生理なのか不正出血なのかも分からない。
生理は今まで7日くらいで、生理前に変な出血は今までもあったけど、生理が終わるであろう7日以降も生理とほほ変わらない出血が続くのは始めて。
病気が悪化してるのか、こういう薬なのか、分からない。明日検査結果を聞きに病院に行くからいろいろメモして分からないことは聞かないと。
このスレを1から読んでるけど分からないことが多過ぎる・・。色々調べると不安と恐怖で発狂しそうだし悪循環だ。
最早生理なのか不正出血なのかも分からない。
生理は今まで7日くらいで、生理前に変な出血は今までもあったけど、生理が終わるであろう7日以降も生理とほほ変わらない出血が続くのは始めて。
病気が悪化してるのか、こういう薬なのか、分からない。明日検査結果を聞きに病院に行くからいろいろメモして分からないことは聞かないと。
このスレを1から読んでるけど分からないことが多過ぎる・・。色々調べると不安と恐怖で発狂しそうだし悪循環だ。
323病弱名無しさん
2017/05/24(水) 18:15:52.52ID:GLMZMeCf0324病弱名無しさん
2017/05/24(水) 20:12:10.71ID:lI883sDW0 チョコ持ちの方は定期健診はどのような内容ですか?
三ヶ月に一回の通院で、漢方を処方されるのみで、MRIや血液検査はなし。
症状によって(腹痛、不正出血)で内診エコーで大きさチェックと
貧血検査の為だけの血液検査です。
40オーバーで祖母が卵巣がんだったから、これだけで大丈夫か心配です。
三ヶ月に一回の通院で、漢方を処方されるのみで、MRIや血液検査はなし。
症状によって(腹痛、不正出血)で内診エコーで大きさチェックと
貧血検査の為だけの血液検査です。
40オーバーで祖母が卵巣がんだったから、これだけで大丈夫か心配です。
325病弱名無しさん
2017/05/25(木) 00:30:38.61ID:xxjMrqwd0 >>323
自分も最初はスレ読んでも全然わからなかったから大丈夫。今でも理解できてないこと
多いし。医者も大して説明してくれる訳でもないから、ネットとか本とかで似たり寄ったりの
情報読み続ける内に基本的な部分は見えてきたかな…って感じ。
自分は年齢的なものでディナゲストだったけど、何か月も出血止まらなかったよ。ルナベル
が不正出血が多い薬かどうかは知らないけど、出血が止まらないのは良いことではないので
先生とよく話し合って下さい。ただ、病気が悪化してるというより薬の相性のような気がする。
始めたばかりだから安定してないとかもあるかも。
>>324
ずっとディナゲストか偽閉経療法してるからか、エコーを半年〜1年くらいでやってる程度です。
MRIも血液検査もほとんどやってません。チョコが小さくて癌化とかは心配されてないのかも。
自分も最初はスレ読んでも全然わからなかったから大丈夫。今でも理解できてないこと
多いし。医者も大して説明してくれる訳でもないから、ネットとか本とかで似たり寄ったりの
情報読み続ける内に基本的な部分は見えてきたかな…って感じ。
自分は年齢的なものでディナゲストだったけど、何か月も出血止まらなかったよ。ルナベル
が不正出血が多い薬かどうかは知らないけど、出血が止まらないのは良いことではないので
先生とよく話し合って下さい。ただ、病気が悪化してるというより薬の相性のような気がする。
始めたばかりだから安定してないとかもあるかも。
>>324
ずっとディナゲストか偽閉経療法してるからか、エコーを半年〜1年くらいでやってる程度です。
MRIも血液検査もほとんどやってません。チョコが小さくて癌化とかは心配されてないのかも。
326病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:22:59.90ID:uer/ih/n0327病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:25:09.07ID:uer/ih/n0 関係ないけど顔の皮脂過多に悩んでて色々調べたら低用量ピル飲むと顔の皮脂が減るって見たんだけど、みなさんはどうですか?
328病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:43:25.61ID:r6W/X6xa0 筋腫、内膜、卵巣嚢腫で、内膜症の症状が一番ひどかったから、ディナ半年くらい飲んで、結局、子宮全摘、卵巣一個とった
年齢的にスッキリしたほうが良いですよ〜となり。
で。ディナ高いから手術したら飲まなくてよいと思ってたけど、
「卵巣一個残したから、再発予防にはこれからも排卵なくなるまで飲んだほうがよいけど飲まなくてもまあよいかもしれません。どうします?」と医師。。。
そんなこと言われても、と思いつつ処方してもらうのはやめたけど、正直色々何だかなあ〜という気持ちです。
安かったら飲むかもしれないですが。
ディナ飲んで手術した方、術後、どうしてますか?
年齢的にスッキリしたほうが良いですよ〜となり。
で。ディナ高いから手術したら飲まなくてよいと思ってたけど、
「卵巣一個残したから、再発予防にはこれからも排卵なくなるまで飲んだほうがよいけど飲まなくてもまあよいかもしれません。どうします?」と医師。。。
そんなこと言われても、と思いつつ処方してもらうのはやめたけど、正直色々何だかなあ〜という気持ちです。
安かったら飲むかもしれないですが。
ディナ飲んで手術した方、術後、どうしてますか?
329病弱名無しさん
2017/05/25(木) 20:33:44.36ID:XhsGR8NQ0 >>328
1月に子宮卵巣残しチョコ核出のみの手術でした
328とはちょっと状況違うけど、チョコは再発しやすいって事で今のところディナゲスト飲み続けてる
確かにお金かかるのがなぁ…と思うけど、また再発して手術ってなるよりいいかと思ってる
あと夏にジェネリック出るかもって話もあるしそこにも期待
ただ長期服用による体への負担とかどうなんだろうね
あんまり参考にならない意見でごめんよ
1月に子宮卵巣残しチョコ核出のみの手術でした
328とはちょっと状況違うけど、チョコは再発しやすいって事で今のところディナゲスト飲み続けてる
確かにお金かかるのがなぁ…と思うけど、また再発して手術ってなるよりいいかと思ってる
あと夏にジェネリック出るかもって話もあるしそこにも期待
ただ長期服用による体への負担とかどうなんだろうね
あんまり参考にならない意見でごめんよ
331病弱名無しさん
2017/05/26(金) 10:12:10.26ID:0gqJP+Nk0 結果は癌ではありませんでした。
右側の卵巣にチョコレートといわれる3aのものが出来ていて、それが子宮を圧迫して痛みがある。
(癒着という言葉も出たが、してるのかしてないのかというのは私には理解できなかった。)
酷くなれば手術ということも考えるが今はルナベルで様子をみる。飲み始めは安定せず効いてないのか不正出血なのかも分からないから3ヶ月は試してほしい。
それでも効かないならディナゲストというルナベルより強い薬に変えるとのことでした。ちなみにディナゲストはジェネリックの方の名前を言っていたと思います。
>>325
レスをありがとうございます。
色々聞いてきました。結局癌ではなく子宮内膜症だったので引き続き色々調べてみようと思います。
ルナベルについてはやはり本来は出血が止まるはずなのですが、飲み始めは単純に効いてないのか不正出血なのかも判断がつかないそうなので3ヶ月間飲んで判断するとのことでした。
右側の卵巣にチョコレートといわれる3aのものが出来ていて、それが子宮を圧迫して痛みがある。
(癒着という言葉も出たが、してるのかしてないのかというのは私には理解できなかった。)
酷くなれば手術ということも考えるが今はルナベルで様子をみる。飲み始めは安定せず効いてないのか不正出血なのかも分からないから3ヶ月は試してほしい。
それでも効かないならディナゲストというルナベルより強い薬に変えるとのことでした。ちなみにディナゲストはジェネリックの方の名前を言っていたと思います。
>>325
レスをありがとうございます。
色々聞いてきました。結局癌ではなく子宮内膜症だったので引き続き色々調べてみようと思います。
ルナベルについてはやはり本来は出血が止まるはずなのですが、飲み始めは単純に効いてないのか不正出血なのかも判断がつかないそうなので3ヶ月間飲んで判断するとのことでした。
332病弱名無しさん
2017/05/26(金) 11:58:27.20ID:zN5NtNX30 ディナゲスト、いつ頃から安くなるのかな
334病弱名無しさん
2017/05/26(金) 20:23:53.19ID:SLwCfxhC0 ディナゲストジェネリックの件を聞いてきた
持田製薬の子会社が作るのでそこは安心していいと
場所によって違うだろうけど関西では7月上旬〜中旬あたりには出せるようになるらしい
4割ぐらい安くなるそう
持田製薬の子会社が作るのでそこは安心していいと
場所によって違うだろうけど関西では7月上旬〜中旬あたりには出せるようになるらしい
4割ぐらい安くなるそう
335病弱名無しさん
2017/05/26(金) 20:40:43.27ID:OP+Gjcez0 お〜情報ありがとうございます!
ADジェネリックは安心感があるよね
6月発売ってネットの記事には出てたけど流通するのは7月なのかしら
都内は6月とかないかなぁ
ちょうど6月にディナをもらいに行くんだけどな
ADジェネリックは安心感があるよね
6月発売ってネットの記事には出てたけど流通するのは7月なのかしら
都内は6月とかないかなぁ
ちょうど6月にディナをもらいに行くんだけどな
336病弱名無しさん
2017/05/26(金) 21:29:57.35ID:Rt1C/0zh0 ディナ高いもんね。
飲み続けて一年になるけど大きさ変化なし。
先生には毎回手術する?って言われるけど逃げてる
手術後は妊娠しやすいからねって毎回言われるけど彼氏なんて10年いません先生( ;∀;)
このまま進行防止だけで小さくなる事はないのかなあ
飲み続けて一年になるけど大きさ変化なし。
先生には毎回手術する?って言われるけど逃げてる
手術後は妊娠しやすいからねって毎回言われるけど彼氏なんて10年いません先生( ;∀;)
このまま進行防止だけで小さくなる事はないのかなあ
337病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:23:57.52ID:q0ABaPTG0 リュープリンによるホットフラッシュで
自分でも引くくらい汗だくになってるのに
今年はスーパー猛暑って…
考えただけで汗が出てくるわ
自分でも引くくらい汗だくになってるのに
今年はスーパー猛暑って…
考えただけで汗が出てくるわ
338病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:49:50.38ID:WikltLfH0 右卵巣六センチのチョコと内膜症持ちです。
手術するか迷ったけど、とりあえずディナゲスト服薬してみる。
10センチなら迷わず手術を選んだけど、6センチは薬でなんとかできるんじゃないかと期待してみた。
調べれば調べるほど副作用怖いけど、飲むしかない
手術するか迷ったけど、とりあえずディナゲスト服薬してみる。
10センチなら迷わず手術を選んだけど、6センチは薬でなんとかできるんじゃないかと期待してみた。
調べれば調べるほど副作用怖いけど、飲むしかない
339病弱名無しさん
2017/05/27(土) 09:19:34.87ID:6opkR65w0 ディナは出血なく半年過ぎたけど、結局手術することに決めて、その手術の一カ月前になってからは毎日なんだかんだで出血するようになりました〜
ディナの効果か、卵巣と筋腫のサイズは拡大ストップしてるようだけど毎日出血したまま閉経まで乗り切るなんてやはりムリ
手術は避けたかったが仕方ない〜
ディナの効果か、卵巣と筋腫のサイズは拡大ストップしてるようだけど毎日出血したまま閉経まで乗り切るなんてやはりムリ
手術は避けたかったが仕方ない〜
340病弱名無しさん
2017/05/27(土) 11:16:49.19ID:UrBy2Jgu0 自分はヤーズなんだけど飲んでる人あまりいないのかな
死者出たしね
ディナゲストもピルだよね?
死者出たしね
ディナゲストもピルだよね?
341病弱名無しさん
2017/05/27(土) 21:24:13.92ID:kwtaANZO0343病弱名無しさん
2017/05/31(水) 18:17:37.92ID:M5kDJoUB0 今日の夜でルナベル服用21日目。
明日から休薬期間に入るけれど結局出血は止まらなかったなー。
本来休薬期間に出血があるらしいけど出血がある今、休薬期間はどうなるんだろ。
今日はかなり血の塊も出てるし。何もかも憂鬱だー。
明日から休薬期間に入るけれど結局出血は止まらなかったなー。
本来休薬期間に出血があるらしいけど出血がある今、休薬期間はどうなるんだろ。
今日はかなり血の塊も出てるし。何もかも憂鬱だー。
344病弱名無しさん
2017/06/01(木) 01:27:34.88ID:U/ZFIgy20 内膜症、チョコレート嚢胞、子宮筋腫と診断されました 32歳 未婚
診断結果聞いて頭が混乱し、先生の話がしっかり頭に入ってこず、チョコの大きさ不明、両方腫れてる
投薬より手術勧められましたが怖くて悩み中、今後の治療法も深く相談できないまま一旦帰って来てしまいました。今はとりあえずピル飲んでます
手元にMRIの画像CDRと血液検査結果があるのですが、紹介状なしで検査結果だけ持参して他病院で医師に治療方針セカンドオピニオン相談するのはありですか?
診断結果聞いて頭が混乱し、先生の話がしっかり頭に入ってこず、チョコの大きさ不明、両方腫れてる
投薬より手術勧められましたが怖くて悩み中、今後の治療法も深く相談できないまま一旦帰って来てしまいました。今はとりあえずピル飲んでます
手元にMRIの画像CDRと血液検査結果があるのですが、紹介状なしで検査結果だけ持参して他病院で医師に治療方針セカンドオピニオン相談するのはありですか?
345病弱名無しさん
2017/06/01(木) 08:18:58.73ID:Ars18c+q0 内膜症でチョコならどこにいっても医者はなんらかの手術すすめると思う。
で、どうするかは自分次第、と言われるよ。
手術しなくてもよいけど、多分、劇的改善はしない。
薬は進行を抑えるもので、筋腫とかチョコ自体を消すものじゃないよ。
内膜症、チョコ、筋腫で、いろんなこと試した結果、40代未婚で昨年最終的に子宮全摘、卵巣ヒトツ摘出したけど、30代のときは子供うめなくなる、というのがなんかいやだったし、手術自体こわくて拒否して悩みまくってた。結局、症状すすんで、倒れちゃった。
いま症状がつらいなら、結果的に子宮全摘とかになる前に、早めにチョコや筋腫だけの手術は検討したほうがよいんじゃないかな〜。
で、どうするかは自分次第、と言われるよ。
手術しなくてもよいけど、多分、劇的改善はしない。
薬は進行を抑えるもので、筋腫とかチョコ自体を消すものじゃないよ。
内膜症、チョコ、筋腫で、いろんなこと試した結果、40代未婚で昨年最終的に子宮全摘、卵巣ヒトツ摘出したけど、30代のときは子供うめなくなる、というのがなんかいやだったし、手術自体こわくて拒否して悩みまくってた。結局、症状すすんで、倒れちゃった。
いま症状がつらいなら、結果的に子宮全摘とかになる前に、早めにチョコや筋腫だけの手術は検討したほうがよいんじゃないかな〜。
346病弱名無しさん
2017/06/01(木) 09:14:41.05ID:pj4qvwQC0 >>344
腫れている大きさが、もっとも重要なんですよね
大きさによって手術をすすめられるので。私は内膜症とチョコ持ちで、子宮は早々に正常範囲に治り、チョコ3cmの方はピル飲んで二ヶ月目に正常範囲になりました
もう片方は10cm近かった為、なかなか小さくならず、5cm弱をキープ中です
セカンドオピニオンはしても良いと思います
自分が納得出来る病院で治療した方が良い
腫れている大きさが、もっとも重要なんですよね
大きさによって手術をすすめられるので。私は内膜症とチョコ持ちで、子宮は早々に正常範囲に治り、チョコ3cmの方はピル飲んで二ヶ月目に正常範囲になりました
もう片方は10cm近かった為、なかなか小さくならず、5cm弱をキープ中です
セカンドオピニオンはしても良いと思います
自分が納得出来る病院で治療した方が良い
347病弱名無しさん
2017/06/01(木) 09:29:50.26ID:UK1mnHr20 私は内膜症で右卵巣に3p台のチョコレート嚢胞があると言われたけど手術は薬で改善されなかったらと言われたな。
まずは服薬治療で嚢胞が小さくなるって腫れが引くか様子をみましょうといわれたよ。
>>344さんはそれ以上に緊迫きた状態なのかも知れない。その資料だけで検査なしで出来るものなのか分からないけど、セカンドオピニオンに行くことは心配であればいいことだと思う。
まずは服薬治療で嚢胞が小さくなるって腫れが引くか様子をみましょうといわれたよ。
>>344さんはそれ以上に緊迫きた状態なのかも知れない。その資料だけで検査なしで出来るものなのか分からないけど、セカンドオピニオンに行くことは心配であればいいことだと思う。
348病弱名無しさん
2017/06/01(木) 10:41:37.79ID:U/ZFIgy20 344です
みなさん回答ありがとうございます。
同じ病気を抱えたみなさんの意見が聞けてすごくすごく参考になります。
婦人科の病気だし可哀想って思われたくなくて友人にも相談できず、家族にもまだ打ち明けてなくて一人で悶々とネットと本屋で情報収集している現在です。
>>345 そうなんですよね。手術か薬か決めるのは自分次第と言われました。
どちらにしてもメリットデメリットがあるのでどうしたらいいか悩んでしまいます。
症状は経血量増で貧血、お腹チクチク痛み、腰痛、ガス貯まるくらいでひどい生理痛などはありません。
辛い症状もないからこそ手術も躊躇してしまいます。。
みなさん回答ありがとうございます。
同じ病気を抱えたみなさんの意見が聞けてすごくすごく参考になります。
婦人科の病気だし可哀想って思われたくなくて友人にも相談できず、家族にもまだ打ち明けてなくて一人で悶々とネットと本屋で情報収集している現在です。
>>345 そうなんですよね。手術か薬か決めるのは自分次第と言われました。
どちらにしてもメリットデメリットがあるのでどうしたらいいか悩んでしまいます。
症状は経血量増で貧血、お腹チクチク痛み、腰痛、ガス貯まるくらいでひどい生理痛などはありません。
辛い症状もないからこそ手術も躊躇してしまいます。。
349病弱名無しさん
2017/06/01(木) 10:42:35.25ID:U/ZFIgy20 >>346 病気について調べているうちにチョコの大きさ重要と気づき、ちゃんと聞いてこなかったことを後悔しています。
薬で悪化を防ぎ状態キープその後手術もありかなとも思っています。手術後再発の可能性が高い病気、結婚の予定もまだありませんが将来妊娠希望ですので今手術して妊娠前にまた再発も嫌だなと。手術後が妊娠するいいチャンスとも見ました。
>>347 お医者さんは即手術ですねという感じではなく、基本手術療法オススメで悪いとこだけ取って卵巣温存しどうしても手術回避したければ薬で様子見もできます。というような話し方でしたので緊急性はそこまでないのかとは思います。
セカンドオピニオンについて調べていたら保険適用外と知り値段の高さにビックリしています。
薬で悪化を防ぎ状態キープその後手術もありかなとも思っています。手術後再発の可能性が高い病気、結婚の予定もまだありませんが将来妊娠希望ですので今手術して妊娠前にまた再発も嫌だなと。手術後が妊娠するいいチャンスとも見ました。
>>347 お医者さんは即手術ですねという感じではなく、基本手術療法オススメで悪いとこだけ取って卵巣温存しどうしても手術回避したければ薬で様子見もできます。というような話し方でしたので緊急性はそこまでないのかとは思います。
セカンドオピニオンについて調べていたら保険適用外と知り値段の高さにビックリしています。
350病弱名無しさん
2017/06/01(木) 20:29:42.94ID:3CB/V3Z10 ミレーナ入れて10ヶ月
ごくごく普通の生理が来ました
58日周期
ごくごく普通の生理が来ました
58日周期
351病弱名無しさん
2017/06/01(木) 20:32:30.70ID:3CB/V3Z10 間違えた
48日周期だったわ
48日周期だったわ
352病弱名無しさん
2017/06/02(金) 09:20:34.89ID:5ub9+uJa0 ヤーズ服用してからふくらはぎが痛む
中指で押されるくらいの鈍痛
服用やめた方がいいですか?
ヤーズで死者出てるんだよね
中指で押されるくらいの鈍痛
服用やめた方がいいですか?
ヤーズで死者出てるんだよね
354病弱名無しさん
2017/06/03(土) 19:14:56.54ID:FFxEkfoY0 ALT値が下がらなくて低容量ピルはドクターストップで生理痛やPMSが辛すぎる
値段高くなってもいいからミニピル?飲もうか悩む
一層の事、手術してチョコ摘出してしまいたい
痛いとネガティブにしかならないーいやだー
値段高くなってもいいからミニピル?飲もうか悩む
一層の事、手術してチョコ摘出してしまいたい
痛いとネガティブにしかならないーいやだー
355病弱名無しさん
2017/06/04(日) 19:14:13.57ID:+XULXlbN0 >>79です
今日でミレーナ入れて3ヶ月。
最初の1ヶ月→毎日、不正出血
2ヶ月→不正出血なし
3ヶ月→過長月経中(二週間目)
順調だったのに、ここへきてすごい貧血
>>223
> 担当医曰く「脳からのホルモンと子宮内のミレーナによるせめぎ合いで、内膜作る機能がちょっと混乱してるんでしょう。多くなったり減ったりしながら間隔が開いて量も減ります」との事
>
> >>217さんもそうならこの期間くらいが一番混乱しやすいのかな?その前の生理から多くなってたし
> ちょっと良くなってきてた貧血もまた一気に進んじゃったので、次の生理は量少ないといいなぁ
そんなに長期でも、一進一退なんですね
励まされました
今日でミレーナ入れて3ヶ月。
最初の1ヶ月→毎日、不正出血
2ヶ月→不正出血なし
3ヶ月→過長月経中(二週間目)
順調だったのに、ここへきてすごい貧血
>>223
> 担当医曰く「脳からのホルモンと子宮内のミレーナによるせめぎ合いで、内膜作る機能がちょっと混乱してるんでしょう。多くなったり減ったりしながら間隔が開いて量も減ります」との事
>
> >>217さんもそうならこの期間くらいが一番混乱しやすいのかな?その前の生理から多くなってたし
> ちょっと良くなってきてた貧血もまた一気に進んじゃったので、次の生理は量少ないといいなぁ
そんなに長期でも、一進一退なんですね
励まされました
356病弱名無しさん
2017/06/06(火) 05:57:43.04ID:jlDFViCr0357病弱名無しさん
2017/06/06(火) 09:16:55.10ID:eE9tlmFB0 最近すごい無気力で朝会社にいくのはもちろんだるいし家にいるときはひたすら寝てる。
ほんとに何もする気力が湧かない。
ディナ飲み初めてもうすぐ一年だけどこれって副作用とかではないよね?
ほんとに何もする気力が湧かない。
ディナ飲み初めてもうすぐ一年だけどこれって副作用とかではないよね?
358病弱名無しさん
2017/06/07(水) 15:32:20.97ID:z1WZEZQE0 腺筋症でディナを6年くらい服用。
飲み忘れたりストレスが酷いとすぐ不正出血があり大体月に1回あるかないかで、1週間から長いと1ヶ月くらいダラダラ出血してる。
あー、またかぁとナプキンは手放せないけど生理の時の死にそうなくらいの痛みに比べるとマシだしたまに全く出血しない時もあるからずっと続けてるんだけど、
最近ずっと出血が続いてて今まで長くても1ヶ月くらいだったのが2ヶ月以上…
終わるかなと思うとまたドバっと出るの繰り返し。さすがに貧血がつらい。ひたすらダルイ。
6年飲み続けていきなり合わなくなるとあるのかな?
病院は3ヶ月に1回薬を貰うくらいでたまに内診、血液検査もするくらい。
周りに病院変えたら?とも言われるけど出血の理由が薬の副作用って分かってるから他の病院行っても一緒かな?とも思うし。でも2ヶ月も続くのはやばいかな?とも思って悩んでます。
飲み忘れたりストレスが酷いとすぐ不正出血があり大体月に1回あるかないかで、1週間から長いと1ヶ月くらいダラダラ出血してる。
あー、またかぁとナプキンは手放せないけど生理の時の死にそうなくらいの痛みに比べるとマシだしたまに全く出血しない時もあるからずっと続けてるんだけど、
最近ずっと出血が続いてて今まで長くても1ヶ月くらいだったのが2ヶ月以上…
終わるかなと思うとまたドバっと出るの繰り返し。さすがに貧血がつらい。ひたすらダルイ。
6年飲み続けていきなり合わなくなるとあるのかな?
病院は3ヶ月に1回薬を貰うくらいでたまに内診、血液検査もするくらい。
周りに病院変えたら?とも言われるけど出血の理由が薬の副作用って分かってるから他の病院行っても一緒かな?とも思うし。でも2ヶ月も続くのはやばいかな?とも思って悩んでます。
359病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:37:57.61ID:huTyfivn0 >>358
自分はディナゲスト飲み始めた時から不正出血が4か月位毎日ありました。
止まらないのでその時はリュープリン打つことになって、リュープリン後ディナに
戻して暫くは出血しなかったけど、また出血が始まった。
ディナを続けることで出血が止まるのを期待してその後出血が続いてもディナを
続けたけど、結果的には出血多い日が増えてきてしまい、限界を感じて一度薬を
止めさせてもらいました。
内膜症の痛みがまた出てきたので、再び偽閉経療法やってディナに戻ったら、
まただらだら出血始まったけど、この度の出血量はちょっと落ち着いて調子は
随分マシでした。
ですから、少しだけ中止してリセットしてみるのもいいかもしれませんね。
副作用大丈夫なら偽閉経療法挟んでみるのはどうでしょうか?
自分はディナゲスト飲み始めた時から不正出血が4か月位毎日ありました。
止まらないのでその時はリュープリン打つことになって、リュープリン後ディナに
戻して暫くは出血しなかったけど、また出血が始まった。
ディナを続けることで出血が止まるのを期待してその後出血が続いてもディナを
続けたけど、結果的には出血多い日が増えてきてしまい、限界を感じて一度薬を
止めさせてもらいました。
内膜症の痛みがまた出てきたので、再び偽閉経療法やってディナに戻ったら、
まただらだら出血始まったけど、この度の出血量はちょっと落ち着いて調子は
随分マシでした。
ですから、少しだけ中止してリセットしてみるのもいいかもしれませんね。
副作用大丈夫なら偽閉経療法挟んでみるのはどうでしょうか?
360病弱名無しさん
2017/06/08(木) 01:03:49.46ID:jZ6ZlED/0 腺筋症と内膜症でミレーナ入れて1年半経ったので長いけどレポ
生理ピーク時はスーパープラスタンポン三本と夜用ナプキンが2時間で溢れるレベルの量で
ロキソニンとブスコパンガブ飲みしても痛みは消えず死んでいる状態だったけど
他にも持病がありホルモン治療は出来ないので藁にもすがる気持ちでミレーナ入れてみた
最初の半年はずっと不正出血してたし別に生理痛も軽くならないし生理時の量も減らないし入れたのを本当に後悔するレベルだった
半年過ぎた頃から量は少し減ったけど生理痛は相変わらず、不正出血もたまに止まる日もあるかもしれない程度でマジで抜こうかと悩んだ
が、何とか我慢して1年経つ頃、膣の中で水風船潰したみたいな勢いと量の大出血から始まる生理が来て絶対脱落したか子宮突き破ったんだと思った
けどその大量出血は数時間で止まり、後は普通の量になるという生理が二回来た
ここまで毎月キッチリ28日周期だった
ここから40日・48日と周期が徐々に伸びるようになり、量も激減して半年経過
出血が始まると不安でついスーパープラスタンポンと夜用ナプを使ってしまうが、たぶんオリモノシートで間に合う程度
すっかり生理痛も無くなってしまい本当に生理なのか不安になるレベルに楽になった
でも胸の張りが定期的にあって、少量ではあるけれど出血が始まると胸の張りが収まるので生理だとは思う
ちなみに基礎体温はガッタガタというか高温期も低温期も無い感じ
内膜が薄くなって生理が飛ぶことはあっても体内の月経周期に影響はしないってのがミレーナだと思っていたら排卵自体無くなる人もいるんだとか
なので癒着からくる排卵痛も無くなって本当に万々歳
このまま楽な状態が維持できたらいいなと思う
長々と失礼しました
生理ピーク時はスーパープラスタンポン三本と夜用ナプキンが2時間で溢れるレベルの量で
ロキソニンとブスコパンガブ飲みしても痛みは消えず死んでいる状態だったけど
他にも持病がありホルモン治療は出来ないので藁にもすがる気持ちでミレーナ入れてみた
最初の半年はずっと不正出血してたし別に生理痛も軽くならないし生理時の量も減らないし入れたのを本当に後悔するレベルだった
半年過ぎた頃から量は少し減ったけど生理痛は相変わらず、不正出血もたまに止まる日もあるかもしれない程度でマジで抜こうかと悩んだ
が、何とか我慢して1年経つ頃、膣の中で水風船潰したみたいな勢いと量の大出血から始まる生理が来て絶対脱落したか子宮突き破ったんだと思った
けどその大量出血は数時間で止まり、後は普通の量になるという生理が二回来た
ここまで毎月キッチリ28日周期だった
ここから40日・48日と周期が徐々に伸びるようになり、量も激減して半年経過
出血が始まると不安でついスーパープラスタンポンと夜用ナプを使ってしまうが、たぶんオリモノシートで間に合う程度
すっかり生理痛も無くなってしまい本当に生理なのか不安になるレベルに楽になった
でも胸の張りが定期的にあって、少量ではあるけれど出血が始まると胸の張りが収まるので生理だとは思う
ちなみに基礎体温はガッタガタというか高温期も低温期も無い感じ
内膜が薄くなって生理が飛ぶことはあっても体内の月経周期に影響はしないってのがミレーナだと思っていたら排卵自体無くなる人もいるんだとか
なので癒着からくる排卵痛も無くなって本当に万々歳
このまま楽な状態が維持できたらいいなと思う
長々と失礼しました
361病弱名無しさん
2017/06/08(木) 10:30:26.17ID:viKd9Kno0 >>360
水風船のくだり壮絶だわ・・・
私ももうすぐミレーナ入れて1年半になるけどだらだら出血が続くし痛みもあって毎月ミレーナ入れたこと後悔してる
けど、360さんみたいにもうちょっと耐えたら楽になれるのかな
もう少し様子見よう
水風船のくだり壮絶だわ・・・
私ももうすぐミレーナ入れて1年半になるけどだらだら出血が続くし痛みもあって毎月ミレーナ入れたこと後悔してる
けど、360さんみたいにもうちょっと耐えたら楽になれるのかな
もう少し様子見よう
362病弱名無しさん
2017/06/08(木) 10:32:01.83ID:nAEAloji0 >>358
チョコ持ちでディナゲスト4〜5年服用中だけどいきなりチョコが大きくなって中身漏れ出て激痛だったよ。
不正出血もずっとなかったのにその後は2ヶ月ぐらい結構な出血が続いた。
いきなり悪化というか合わなくなって自分も驚いたんだけどまだディナ継続服薬中。
いま診察待ちなんだけど、ディナのジェネリックってもう出てるのかなぁ?今日薬もらう日。
チョコ持ちでディナゲスト4〜5年服用中だけどいきなりチョコが大きくなって中身漏れ出て激痛だったよ。
不正出血もずっとなかったのにその後は2ヶ月ぐらい結構な出血が続いた。
いきなり悪化というか合わなくなって自分も驚いたんだけどまだディナ継続服薬中。
いま診察待ちなんだけど、ディナのジェネリックってもう出てるのかなぁ?今日薬もらう日。
363362
2017/06/08(木) 16:56:43.46ID:GIcuv5XA0 かかりつけの薬局では「モチダ」のジェネリックが出てるけど腺筋症の人は適応外だそうです。
わたしは内膜症なのでジェネリックに変更してみた!不正出血ないといいな。
わたしは内膜症なのでジェネリックに変更してみた!不正出血ないといいな。
364363
2017/06/08(木) 17:50:36.36ID:QR4lJ0pJ0 ディナのジェネリック薬局にないから取り寄せと言われたけどジェネリックまだ発売されてないって電話かかってきた。
6月発売は間違いないらしいけどいつかはわからないらしい。
連投ごめんなさいね。
6月発売は間違いないらしいけどいつかはわからないらしい。
連投ごめんなさいね。
365病弱名無しさん
2017/06/08(木) 19:54:14.74ID:/PpuqHaZ0 私も今日ちょうど薬局で聞いてきた。腺筋症は適応外で内膜症じゃないと保険効かないって。
でもはっきりと診断されてるわけじゃないんだよね。っていうか、手術しないと確定診断はできないんじゃないんだっけ?そこら辺はどうなんだろう?
私は腺筋症だと思ってるけと、担当医は腺筋症とも内膜症ともハッキリとは言ってない。
ちなみに、この薬局ではまだジェネリックなかった。来週か再来週になるって。
でもはっきりと診断されてるわけじゃないんだよね。っていうか、手術しないと確定診断はできないんじゃないんだっけ?そこら辺はどうなんだろう?
私は腺筋症だと思ってるけと、担当医は腺筋症とも内膜症ともハッキリとは言ってない。
ちなみに、この薬局ではまだジェネリックなかった。来週か再来週になるって。
366病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:48:07.95ID:3aWCK1Ib0 私の担当医はディナのジェネリックは6月末ごろ発売って言ってたけど、早まるのならいいね
367病弱名無しさん
2017/06/09(金) 04:29:19.25ID:HpOu4R060 チョコレートのう腫、子宮内膜症治療中のものです。
もしスレチだったらごめんなさい、どうしていいか分からず不安で書き込ませて頂きます。
いま、治療で、ピル(ルナベル→ここ最近は後発のフリウェル)を5、6年ほど飲み続けているのですが、今回初めて一日2回飲んでしまうというミスをしてしまいました。当然生理も1日早くきました。
そこで次のシートの飲み始め時期についてですが、何年も同じ曜日からスタートしていたのですが、今回 休薬期間7日間だとスタートの曜日が1日早まるからまた飲み間違えに気をつけなければと思っていました。
ところが、かかりつけの先生に聞くと、避妊目的じゃないから休薬期間は7日間でも(今までどおりの曜日スタートとなる→)8日間でも、どっちでもいいと言われました。
どっちでもいいなら、できれば今までどおりの曜日スタートにするために休薬期間を8日間にはしたいのですが、その先生は全く詳しい説明をして下さらない方なので、8日間も休薬して本当に子宮内膜症治療に問題がないのか不安になってしまいました。
いろいろ検索してもいろんな説があってますます混乱してしまって…。
どなたか似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか? お手数ですがアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
長文失礼しました。
もしスレチだったらごめんなさい、どうしていいか分からず不安で書き込ませて頂きます。
いま、治療で、ピル(ルナベル→ここ最近は後発のフリウェル)を5、6年ほど飲み続けているのですが、今回初めて一日2回飲んでしまうというミスをしてしまいました。当然生理も1日早くきました。
そこで次のシートの飲み始め時期についてですが、何年も同じ曜日からスタートしていたのですが、今回 休薬期間7日間だとスタートの曜日が1日早まるからまた飲み間違えに気をつけなければと思っていました。
ところが、かかりつけの先生に聞くと、避妊目的じゃないから休薬期間は7日間でも(今までどおりの曜日スタートとなる→)8日間でも、どっちでもいいと言われました。
どっちでもいいなら、できれば今までどおりの曜日スタートにするために休薬期間を8日間にはしたいのですが、その先生は全く詳しい説明をして下さらない方なので、8日間も休薬して本当に子宮内膜症治療に問題がないのか不安になってしまいました。
いろいろ検索してもいろんな説があってますます混乱してしまって…。
どなたか似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか? お手数ですがアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
長文失礼しました。
368病弱名無しさん
2017/06/09(金) 10:24:00.24ID:pIAqerEI0369病弱名無しさん
2017/06/09(金) 11:48:23.63ID:Jjy+Xlu00 >>366
そういうのって神経質になっちゃいますよね。
お医者さんになかなか聞けないのも分かります。
私もしつこく聞くと鬱陶しそうにされて。
ルナベルは飲み忘れたとき、気付いた時点で飲むなど、薬自体がかなり融通性のあるものなんではないでしょうか。
本来は良くないんでしょうが、夕食後に服用するはずが就寝前になってしまったりとかもあります。
だから1週間空けたとか、完全にサイクルを崩して仕舞わない限り1日くらいは許容範囲なんではないでしょうか。
あくまで一個人の意見ですが。あまり考えすぎてストレスになりませんように。
そういうのって神経質になっちゃいますよね。
お医者さんになかなか聞けないのも分かります。
私もしつこく聞くと鬱陶しそうにされて。
ルナベルは飲み忘れたとき、気付いた時点で飲むなど、薬自体がかなり融通性のあるものなんではないでしょうか。
本来は良くないんでしょうが、夕食後に服用するはずが就寝前になってしまったりとかもあります。
だから1週間空けたとか、完全にサイクルを崩して仕舞わない限り1日くらいは許容範囲なんではないでしょうか。
あくまで一個人の意見ですが。あまり考えすぎてストレスになりませんように。
370病弱名無しさん
2017/06/09(金) 11:56:03.95ID:KjYYxr880 卵巣嚢腫と内膜症でディナゲスト二年服用してるけど、ここ2週間左乳首と乳輪が激痛で1週間前に乳腺外科でみてもらったらディナゲストのせいでしょうて言われて婦人科で止められるか聞いてって言われたけど止められそうもない
乳首というか乳輪が激痛になったかたいらっしゃいますか?
乳首というか乳輪が激痛になったかたいらっしゃいますか?
371病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:54:02.47ID:UBVziECa0372病弱名無しさん
2017/06/09(金) 17:02:39.59ID:X9soVGqj0 >>367
私もチョコの手術後、フリウェル飲んでます。休薬期間は、かかりつけのお医者さんの言う通り、どちらでもOKですよ。私はいつも3シート処方してもらった後、細い油性ペンで日付を書き込んでいるので、薬を落としてしまったり、吐いてしまった時は休薬期間で調整します。
悩んでストレス溜めた方が、再発しそうな気がするので、心配だと思いますけど、あまり考えすぎない方がいいですよ。
私もチョコの手術後、フリウェル飲んでます。休薬期間は、かかりつけのお医者さんの言う通り、どちらでもOKですよ。私はいつも3シート処方してもらった後、細い油性ペンで日付を書き込んでいるので、薬を落としてしまったり、吐いてしまった時は休薬期間で調整します。
悩んでストレス溜めた方が、再発しそうな気がするので、心配だと思いますけど、あまり考えすぎない方がいいですよ。
373367
2017/06/09(金) 23:29:14.45ID:6yThhV620 ≫368 ≫369 ≫371 ≫372
みなさん、ありがとうございました。
アドバイスを伺って、とても気持ちが楽になりました。
主治医に聞いても説明してくれないのでつい不安になってしまって…。
たしかにストレスをためるほうがよくない気がしますよね。
今回は休薬8日間にして 今までと同じ曜日スタートに調整し、今後は間違わないように気をつけたいと思います。
相談にのっていただいて、本当にありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
アドバイスを伺って、とても気持ちが楽になりました。
主治医に聞いても説明してくれないのでつい不安になってしまって…。
たしかにストレスをためるほうがよくない気がしますよね。
今回は休薬8日間にして 今までと同じ曜日スタートに調整し、今後は間違わないように気をつけたいと思います。
相談にのっていただいて、本当にありがとうございました。
374病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:44:36.80ID:534ErjH50 ルナベルを服用しているかたに聞きたいのですが
受動喫煙のことを気にされたりしてますか?
付き合いなとで居酒屋に行く機会がある場合
どうされているのか気になります。
出来る限りそういう場所には行かないようにするべきなのかなぁと悩んでます。
受動喫煙のことを気にされたりしてますか?
付き合いなとで居酒屋に行く機会がある場合
どうされているのか気になります。
出来る限りそういう場所には行かないようにするべきなのかなぁと悩んでます。
375病弱名無しさん
2017/06/10(土) 13:53:48.76ID:uVgJWEHK0376病弱名無しさん
2017/06/10(土) 14:43:40.59ID:fY6HIG4/0 >>375
ディナゲストで出血が続いた時に
少量なら大丈夫だけど生理のような出血が2週間以上続くなら1度やめてリセットっていわれたよ
2ヶ月でも辛いものは辛いんだから比較する必要はないと思う
貧血起こしてるだろうからそれも相談するといいかも
ディナゲストで出血が続いた時に
少量なら大丈夫だけど生理のような出血が2週間以上続くなら1度やめてリセットっていわれたよ
2ヶ月でも辛いものは辛いんだから比較する必要はないと思う
貧血起こしてるだろうからそれも相談するといいかも
377病弱名無しさん
2017/06/10(土) 20:17:13.29ID:g6xRP25Y0 鎮痛剤についてお聞きします。
内膜症の診断がつく前に鎮痛剤を色々処方されましたが、痛みに効果
ありませんでした。小さいチョコが判明してディナゲストを始めまして、
やっと痛みから解放され数年経ってます。
ディナは不正出血が多いので、先日ゾラデックス(2回目)を始めました。
多分、移行中だからだと思うのですが、内膜症の痛みがここ数日酷いです。
鎮痛剤もやっぱり効かず、新しい鎮痛剤を試してみたい気分になってます。
今まで処方されたのはロキソニン、漢方、ボルタレン(座薬も)、セレコックス、
トラムセットです。市販のイブも試しました。
ロキソニンの方が多いかと思いますが、自分は全く効かず、ボルタレン辺りも
少しは効いてるかも程度で痛みが酷い時はほぼ効きません。
これ以外で内膜症の痛みに効くかもしれない鎮痛剤があれば教えて頂けると
嬉しいです。
内膜症の診断がつく前に鎮痛剤を色々処方されましたが、痛みに効果
ありませんでした。小さいチョコが判明してディナゲストを始めまして、
やっと痛みから解放され数年経ってます。
ディナは不正出血が多いので、先日ゾラデックス(2回目)を始めました。
多分、移行中だからだと思うのですが、内膜症の痛みがここ数日酷いです。
鎮痛剤もやっぱり効かず、新しい鎮痛剤を試してみたい気分になってます。
今まで処方されたのはロキソニン、漢方、ボルタレン(座薬も)、セレコックス、
トラムセットです。市販のイブも試しました。
ロキソニンの方が多いかと思いますが、自分は全く効かず、ボルタレン辺りも
少しは効いてるかも程度で痛みが酷い時はほぼ効きません。
これ以外で内膜症の痛みに効くかもしれない鎮痛剤があれば教えて頂けると
嬉しいです。
378病弱名無しさん
2017/06/10(土) 20:27:05.48ID:H2WkOixP0 >>377
近くに、ペインクリニックなる麻酔科の病院
ありませんか?
そこを尋ねてみるのも手だと思う
麻酔科の先生って、色んな病気の痛みを知ってる筈
対処方法を知って居る可能性高いよね
自分の場合はカロナール一択
しかも1度の服用分量は大量
これが良く効く。量はとても多いけれども
ロキソニンより効いたから驚いたよ
副作用も気に成らない程度だったな
とにかく、自分の担当医師に相談してみてね
近くに、ペインクリニックなる麻酔科の病院
ありませんか?
そこを尋ねてみるのも手だと思う
麻酔科の先生って、色んな病気の痛みを知ってる筈
対処方法を知って居る可能性高いよね
自分の場合はカロナール一択
しかも1度の服用分量は大量
これが良く効く。量はとても多いけれども
ロキソニンより効いたから驚いたよ
副作用も気に成らない程度だったな
とにかく、自分の担当医師に相談してみてね
379病弱名無しさん
2017/06/10(土) 20:33:40.35ID:cJW4CrZt0 内膜症と腺筋症の痛みにはインドメタシンが劇的に効くという話を聞いたことある
380病弱名無しさん
2017/06/10(土) 21:01:13.28ID:g6xRP25Y0381病弱名無しさん
2017/06/10(土) 21:42:51.29ID:Mj94/2Uy0 >>380
痛みがひどいと毎日しんどいよね
私も内膜症でロキソニンやボルタレンが効かなくなってきて絶望しかけたけど
ルナベルからディナに変えてみたら痛みが嘘のように引いた
どの鎮痛剤が合うかは人それぞれでもあるみたいだから
医師にお願いしてインドメタシンも試してみるといいかと
早く痛みが治まりますように
痛みがひどいと毎日しんどいよね
私も内膜症でロキソニンやボルタレンが効かなくなってきて絶望しかけたけど
ルナベルからディナに変えてみたら痛みが嘘のように引いた
どの鎮痛剤が合うかは人それぞれでもあるみたいだから
医師にお願いしてインドメタシンも試してみるといいかと
早く痛みが治まりますように
382病弱名無しさん
2017/06/10(土) 21:47:16.33ID:QNtg+1Ug0383病弱名無しさん
2017/06/10(土) 22:35:36.02ID:g6xRP25Y0 >>381
ありがとうございます。自分も強い鎮痛剤と思ってたロキソニンや
ボルタレンが効かなかった時は途方に暮れました。
ディナ始めて強い痛みが起こらなくなった時は本当に救われましたね。
不正出血酷いから連続使用に限界があるのが難ですが…。
ディナでもたまに下腹痛はあるので効く鎮痛剤があれば安心して生活
できると思います。薬は本当、相性があると思うので先生と相談して
試してみようと思います。
>>382
忘れてましたが、ロキソニン処方されてた時、一緒にムコスタとブスコパンも
処方されてました。
ロキソニンとしか併用したことがなかったので、他のものと併用してみるのも
試す価値がありそうですね。まだ色々選択肢がありそうでちょっと希望が出て
きました。
ありがとうございます。自分も強い鎮痛剤と思ってたロキソニンや
ボルタレンが効かなかった時は途方に暮れました。
ディナ始めて強い痛みが起こらなくなった時は本当に救われましたね。
不正出血酷いから連続使用に限界があるのが難ですが…。
ディナでもたまに下腹痛はあるので効く鎮痛剤があれば安心して生活
できると思います。薬は本当、相性があると思うので先生と相談して
試してみようと思います。
>>382
忘れてましたが、ロキソニン処方されてた時、一緒にムコスタとブスコパンも
処方されてました。
ロキソニンとしか併用したことがなかったので、他のものと併用してみるのも
試す価値がありそうですね。まだ色々選択肢がありそうでちょっと希望が出て
きました。
384病弱名無しさん
2017/06/10(土) 22:39:58.66ID:Qi+pqGoF0 私は整形外科で処方された腰痛の薬(筋弛緩剤?)がとにかくよく効きました
数種類処方されたのでどれが効いたのかはわかりませんが思いがけない副産物でした
今は産婦人科で処方されてるボルタレンを気休め程度に飲んでます
きっと効く薬があるとおもいますよ!
数種類処方されたのでどれが効いたのかはわかりませんが思いがけない副産物でした
今は産婦人科で処方されてるボルタレンを気休め程度に飲んでます
きっと効く薬があるとおもいますよ!
385病弱名無しさん
2017/06/10(土) 23:41:05.59ID:g6xRP25Y0 >>384
検索していると違う病気の処方薬が効いたなんてのも出てきますが、
そういうこともあるんですねえ。
どういう身体の状態がこの痛みを引き起こしてるんだろう?とか考えて
しまいますが、自分の別の持病が微妙に関係してたりってことも可能性
としてはあるのかな…。
検索していると違う病気の処方薬が効いたなんてのも出てきますが、
そういうこともあるんですねえ。
どういう身体の状態がこの痛みを引き起こしてるんだろう?とか考えて
しまいますが、自分の別の持病が微妙に関係してたりってことも可能性
としてはあるのかな…。
388病弱名無しさん
2017/06/12(月) 10:49:35.91ID:iIWrgexr0 今日、病院の日で薬のディナゲストがジェネリックに
なっているかどうか薬局(院外薬局)で、聞いてみたら
「うちでも、入れようかどうか悩んでいて患者さんがジェネリックに
して下さい。とお願いされるまで置くかどうか考えていました。(あまり出ない薬なので)
6/9と16日から販売されていて、注文して次の日に渡すということになりますが
よろしいですか?それと、同じ薬を飲んでいても病気の種類によっても
ジェネリックが渡せないものもありますがよろしいですか?」と、言われ
「チョコレート嚢腫です」といい「それなら渡せます」と言われて結局、
薬の量があまり残っていなかったので、ディナゲストを貰いました。
薬局によって、用意していない所もあるみたいなので薬の量が余裕
持った方がいいかもしれませんよ(^_^)
なっているかどうか薬局(院外薬局)で、聞いてみたら
「うちでも、入れようかどうか悩んでいて患者さんがジェネリックに
して下さい。とお願いされるまで置くかどうか考えていました。(あまり出ない薬なので)
6/9と16日から販売されていて、注文して次の日に渡すということになりますが
よろしいですか?それと、同じ薬を飲んでいても病気の種類によっても
ジェネリックが渡せないものもありますがよろしいですか?」と、言われ
「チョコレート嚢腫です」といい「それなら渡せます」と言われて結局、
薬の量があまり残っていなかったので、ディナゲストを貰いました。
薬局によって、用意していない所もあるみたいなので薬の量が余裕
持った方がいいかもしれませんよ(^_^)
389病弱名無しさん
2017/06/13(火) 19:14:15.19ID:2tVXGd420 腺筋症だとジェネリック対象外なのはなんでだろ?
ジェネリックもうすぐ出るって聞いてホッとしてたのにな
ジェネリックもうすぐ出るって聞いてホッとしてたのにな
390病弱名無しさん
2017/06/14(水) 10:03:47.70ID:wqwic4gr0392病弱名無しさん
2017/06/14(水) 17:37:35.08ID:A7yHi8/Z0 ディナゲストのジェネリックはまだって事でいいんですよね?
6月の末辺りでしょうか?
薬局によって違うんですよね
院内処方だと病院に問い合わせるしかないですよね
6月の末辺りでしょうか?
薬局によって違うんですよね
院内処方だと病院に問い合わせるしかないですよね
393病弱名無しさん
2017/06/14(水) 20:00:49.86ID:ShrMx3U50 392さん
ディナゲストのジェネリックは、9日と16日に発売されています。
ただ、今、飲んでいるメーカーとは異なります。
今、飲んでいるメーカーの発売日は薬局の方では解らないと言われたので
今回は見送りをしました。
院内処方だと、用意されていてもいいような気がするけど‥‥
私は、院外薬局なのでなんとも言えませんが‥‥
ディナゲストのジェネリックは、9日と16日に発売されています。
ただ、今、飲んでいるメーカーとは異なります。
今、飲んでいるメーカーの発売日は薬局の方では解らないと言われたので
今回は見送りをしました。
院内処方だと、用意されていてもいいような気がするけど‥‥
私は、院外薬局なのでなんとも言えませんが‥‥
395病弱名無しさん
2017/06/14(水) 23:04:03.49ID:q4iAQDgX0 内膜症対策に6年近くピル服用していて
生理痛とはほぼ無縁となってたのに今回突然
痛みがきて焦る。
おさまる気配なくてロキソニン飲んだ。
何なの私の腹。
生理痛とはほぼ無縁となってたのに今回突然
痛みがきて焦る。
おさまる気配なくてロキソニン飲んだ。
何なの私の腹。
396病弱名無しさん
2017/06/15(木) 06:10:50.31ID:WxJbciDx0 ディナゲストを始めて今日で6日目。
体重が1kg落ち、常に息苦しさのようなものがあります。
食欲はありますが、食べると下腹部痛が起こります。
自律神経が乱れており、躁鬱のような症状もありです。
最初はこんなものでしょうか?
じきに治るものですか?
良ければどなたか同じようなご経験のある方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
体重が1kg落ち、常に息苦しさのようなものがあります。
食欲はありますが、食べると下腹部痛が起こります。
自律神経が乱れており、躁鬱のような症状もありです。
最初はこんなものでしょうか?
じきに治るものですか?
良ければどなたか同じようなご経験のある方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
397病弱名無しさん
2017/06/15(木) 09:33:07.21ID:SW4n9V2y0 >>392
5月の通院時に医師、薬剤師に聞いたところ、持田製薬の子会社が販売する添加物・製造方法・工場が同じオーソライズドジェネリックは6月末くらいに出て7月から処方できるかもと聞きました。
不確定情報ですみません。
5月の通院時に医師、薬剤師に聞いたところ、持田製薬の子会社が販売する添加物・製造方法・工場が同じオーソライズドジェネリックは6月末くらいに出て7月から処方できるかもと聞きました。
不確定情報ですみません。
398病弱名無しさん
2017/06/15(木) 10:16:18.05ID:SW4n9V2y0 昨年直腸子宮内膜症で腹腔鏡手術、ディナゲスト服用しています。
術後1年経ちませんがまた粘血便があり大腸カメラで検査、手術で切除した直腸じゃなく他の部位にも病変があるかもと・・ショックです。
腸管子宮内膜症で闘病中の方いらっしゃいますか?
術後1年経ちませんがまた粘血便があり大腸カメラで検査、手術で切除した直腸じゃなく他の部位にも病変があるかもと・・ショックです。
腸管子宮内膜症で闘病中の方いらっしゃいますか?
400病弱名無しさん
2017/06/15(木) 11:49:15.89ID:SW4n9V2y0 >>399
粘膜下腫瘍(腸の外側)の場合が多く、カメラでの確認はかなり難しいようです。
以前手術した直腸もカメラでは粘膜が赤くなっていたのは確認できたけど
その部分を組織検査しても何も出ず、大腸CTなど他の色んな検査をして診断されました。
なので小さい病変だと尚更分かりにくいのかも知れません。
粘膜下腫瘍(腸の外側)の場合が多く、カメラでの確認はかなり難しいようです。
以前手術した直腸もカメラでは粘膜が赤くなっていたのは確認できたけど
その部分を組織検査しても何も出ず、大腸CTなど他の色んな検査をして診断されました。
なので小さい病変だと尚更分かりにくいのかも知れません。
402病弱名無しさん
2017/06/15(木) 21:58:08.04ID:no11As8G0 396さん
あまり考えすぎない方がいいですよ〜
私は、ディナゲストを飲んで数ヶ月後2週間で3キロ体重が落ちました。
薬を貰う時だったので、先生に伺ったら「気にしすぎ!何かで代謝がよくなれば
そういうこともあるよ。もっと、酷い病気の事を思っているなら、その病気は
もっと、体重が落ちるから。」と、先生に半笑いされました。
後、私は薬が慣れるまでムカつきと腹痛がありました。
40代後半なので、躁鬱は気にして入られません。
あまり考えすぎない方がいいですよ〜
私は、ディナゲストを飲んで数ヶ月後2週間で3キロ体重が落ちました。
薬を貰う時だったので、先生に伺ったら「気にしすぎ!何かで代謝がよくなれば
そういうこともあるよ。もっと、酷い病気の事を思っているなら、その病気は
もっと、体重が落ちるから。」と、先生に半笑いされました。
後、私は薬が慣れるまでムカつきと腹痛がありました。
40代後半なので、躁鬱は気にして入られません。
403病弱名無しさん
2017/06/16(金) 02:03:19.95ID:SCmpyd3I0 >>402
ありがとございます。
元々細身なのでこのペースで痩せたらと考えたら不安で…もしかしたらホルモン薬で代謝が良くなる事もあるのかな。調べてみたいと思います。
一進一退ではありますが、昨日は起きてから心身共に調子が良かったのでこのままお薬に慣れていけたら嬉しいです^ ^
ありがとございます。
元々細身なのでこのペースで痩せたらと考えたら不安で…もしかしたらホルモン薬で代謝が良くなる事もあるのかな。調べてみたいと思います。
一進一退ではありますが、昨日は起きてから心身共に調子が良かったのでこのままお薬に慣れていけたら嬉しいです^ ^
404病弱名無しさん
2017/06/16(金) 05:10:52.84ID:4tGxTdrY0 私は逆に増量しましたw
なかなか痩せられない。
なかなか痩せられない。
405病弱名無しさん
2017/06/16(金) 08:31:14.49ID:cWr6CYc90406病弱名無しさん
2017/06/16(金) 15:27:58.54ID:924qqWIF0 >>396
ディナゲストで鬱症状を訴える記述は時々見ますので、副作用の可能性は
あるかと思います。
飲み始めは少しの不調が不安ですが、暫く様子を見て酷くなるようでしたら受診
されて下さいね。
自分はリュープリンを注射した数日後に(5回目の後でしたが)急に息苦しくなった
時がありました。検査しても異常なく、その後通院でそれを話したら6回目は中止に
なりました。数日で息苦しいのが治まった後は喉の異物感が続きました。
リュープリン中止後はディナゲスト服用しましたが1年以上異物感がありました。
396さんの息苦しさとは違うかもしれませんが、今でもホルモン療法やってる時に
喉の異物感が出ることがあるので(一度薬止めた時は消失した)参考までに。
ディナゲストで鬱症状を訴える記述は時々見ますので、副作用の可能性は
あるかと思います。
飲み始めは少しの不調が不安ですが、暫く様子を見て酷くなるようでしたら受診
されて下さいね。
自分はリュープリンを注射した数日後に(5回目の後でしたが)急に息苦しくなった
時がありました。検査しても異常なく、その後通院でそれを話したら6回目は中止に
なりました。数日で息苦しいのが治まった後は喉の異物感が続きました。
リュープリン中止後はディナゲスト服用しましたが1年以上異物感がありました。
396さんの息苦しさとは違うかもしれませんが、今でもホルモン療法やってる時に
喉の異物感が出ることがあるので(一度薬止めた時は消失した)参考までに。
407病弱名無しさん
2017/06/16(金) 21:22:36.55ID:FSIY+jtP0 >>404
私も増量組だわ
数年前にサイズ間違えて買ったぶかぶかで履けなかったスカートがジャストサイズになった悲劇w
笑い事ではなくもう少し痩せなきゃな
ディナゲストのモチダのジェネリックは今日あたりから発売だそうな
私も増量組だわ
数年前にサイズ間違えて買ったぶかぶかで履けなかったスカートがジャストサイズになった悲劇w
笑い事ではなくもう少し痩せなきゃな
ディナゲストのモチダのジェネリックは今日あたりから発売だそうな
408病弱名無しさん
2017/06/16(金) 22:17:24.04ID:XvSFnpDb0 ディナのジェネリック、ジエノゲストが今日発売ですよね
明日、薬をもらいにいくのでちょうどいいタイミングで嬉しいです
明日、薬をもらいにいくのでちょうどいいタイミングで嬉しいです
411病弱名無しさん
2017/06/17(土) 15:00:04.27ID:TL69ttlX0 ディナのジェネリックは6割弱安くなっています
参考までに私の場合、モチダのAGにして、90日分で26,000円ちょいだったのが11,000円ちょいになりました
非常に助かります
私が行った薬局ではやはりモチダのAGが一番人気ですでに在庫が薄い状態だそうで
来局のタイミングでは取り寄せになると言われました
安定供給の状態になるまでは取り寄せになることも覚悟で、
手持ちの在庫に余裕を持って処方してもらった方がいいと思います
参考までに私の場合、モチダのAGにして、90日分で26,000円ちょいだったのが11,000円ちょいになりました
非常に助かります
私が行った薬局ではやはりモチダのAGが一番人気ですでに在庫が薄い状態だそうで
来局のタイミングでは取り寄せになると言われました
安定供給の状態になるまでは取り寄せになることも覚悟で、
手持ちの在庫に余裕を持って処方してもらった方がいいと思います
412病弱名無しさん
2017/06/18(日) 07:43:48.51ID:BN9/Te3a0 >>406
ありがとうございます。
その後は息苦しさは軽減し、下腹部痛のみになりました。
気持ちも以前より穏やかになったような気さえします。生理の恐怖からやっと解放される…という安堵感からでしょうか^ ^
喉の異物感お辛いですね…
それを一年以上耐え抜いたというのは、私からしたら想像し難いです。
私は過去に自律神経失調症になった際にその症状があり、一週間でも辛かったです。
今後はそのような症状が出ないと良いですね。
ありがとうございます。
その後は息苦しさは軽減し、下腹部痛のみになりました。
気持ちも以前より穏やかになったような気さえします。生理の恐怖からやっと解放される…という安堵感からでしょうか^ ^
喉の異物感お辛いですね…
それを一年以上耐え抜いたというのは、私からしたら想像し難いです。
私は過去に自律神経失調症になった際にその症状があり、一週間でも辛かったです。
今後はそのような症状が出ないと良いですね。
413病弱名無しさん
2017/06/18(日) 08:00:49.80ID:BN9/Te3a0 >>404
調べてみたら増量する方の方が多いみたいです。
お薬による影響だと食べる量を抑えて運動しても変わらなかったり増えたりするので大変ですよね。
健康の範囲内であれば、痩せてしまうより健康被害は少なそうなので上手く調整していけると良いですね。
調べてみたら増量する方の方が多いみたいです。
お薬による影響だと食べる量を抑えて運動しても変わらなかったり増えたりするので大変ですよね。
健康の範囲内であれば、痩せてしまうより健康被害は少なそうなので上手く調整していけると良いですね。
414病弱名無しさん
2017/06/18(日) 11:22:59.88ID:nyxC8s530 ディナゲスト2年だけど血液検査で飲む前異常なしだったコレストロールがいつも高値になってしまった
415病弱名無しさん
2017/06/18(日) 15:13:39.43ID:3QRIU+060 ディナゲスト飲む前は献血で、まめに血液検査出来てたのに
飲み始めたら献血お断りになってしまった・・・。
飲み始めたら献血お断りになってしまった・・・。
416病弱名無しさん
2017/06/19(月) 01:03:32.74ID:A2JWWU7w0 >>400
私はチョコと片方の卵巣摘出時に直腸にも内膜症があったと言われました。
取りきれなかったので、そのままにしてるそうです。
素人考えでは血便だと内側な気がするのですが、カメラでは異常はないのですね。
身内も腸閉塞になり手術をしてみたら内膜症であることが分かりました。
400さんと同じく、術後はディナゲストを飲んでます。
私は肝臓や腸などあちこちに飛びすぎて手術では取りきれないので薬物治療中です。
今はリュープリンで、そのうちディナゲスト予定です。
生理を止め続けないと日常生活が厳しいので、いずれは残り片方の卵巣摘出を考えてます。
私はチョコと片方の卵巣摘出時に直腸にも内膜症があったと言われました。
取りきれなかったので、そのままにしてるそうです。
素人考えでは血便だと内側な気がするのですが、カメラでは異常はないのですね。
身内も腸閉塞になり手術をしてみたら内膜症であることが分かりました。
400さんと同じく、術後はディナゲストを飲んでます。
私は肝臓や腸などあちこちに飛びすぎて手術では取りきれないので薬物治療中です。
今はリュープリンで、そのうちディナゲスト予定です。
生理を止め続けないと日常生活が厳しいので、いずれは残り片方の卵巣摘出を考えてます。
417病弱名無しさん
2017/06/19(月) 09:51:52.36ID:zO0e7StF0 ディナゲスト飲んでる方は医者から定期的に血液検査勧められてますか?
長く飲んでる方は血液に異常はありますか?
長く飲んでる方は血液に異常はありますか?
418病弱名無しさん
2017/06/19(月) 10:03:17.74ID:pJgn1PbY0 >>417
勧められています。
前は半年に一回、受診してる大学病院で血液検査を受けていたけど
病院の事情なのか私が時間が掛かって大変だと気遣ってくれているのか
ここ1年は「健康診断年に一度は受けてる?それで良いので必ず確認してね。」と言われてる。
6年飲んでるけど異常はありません。
勧められています。
前は半年に一回、受診してる大学病院で血液検査を受けていたけど
病院の事情なのか私が時間が掛かって大変だと気遣ってくれているのか
ここ1年は「健康診断年に一度は受けてる?それで良いので必ず確認してね。」と言われてる。
6年飲んでるけど異常はありません。
419病弱名無しさん
2017/06/19(月) 14:19:29.56ID:WCl9Whs80 ディナ飲んでる方ってどのくらい定期的に内診されてますか?
飲み初めて1年、2ヶ月毎に内診してたんだけど大きさに変化なく、ぎりぎりまで手術も避けたいから内診年一回でもいいのかな
とか思ったり
飲み初めて1年、2ヶ月毎に内診してたんだけど大きさに変化なく、ぎりぎりまで手術も避けたいから内診年一回でもいいのかな
とか思ったり
420病弱名無しさん
2017/06/19(月) 20:10:06.15ID:wRLzhtlA0 私は4ヶ月に1回です。
前回は4ミリ小さくなっていたけど今回は変わりなし。
大きくなってないから良しと思うようにしています。
私もギリギリまで手術は避けたいです。
チョコと腺筋症(疑い)なので、いろいろ取られるみたいなのでこのまま
小さくなってくれるのを待っています。
前回は4ミリ小さくなっていたけど今回は変わりなし。
大きくなってないから良しと思うようにしています。
私もギリギリまで手術は避けたいです。
チョコと腺筋症(疑い)なので、いろいろ取られるみたいなのでこのまま
小さくなってくれるのを待っています。
421病弱名無しさん
2017/06/20(火) 13:32:51.82ID:Qaz9xLNE0 ディナゲストのジェネリックに替えてもらった。
90日分で約15,000円安くなりました。
もう8年も飲んでます。不正出血はしょっちゅうあり。
血液検査や腫瘍マーカーは半年ごとにやってるけど特に問題なし。
内診も半年ごとにやってるけど悪くはなってないね〜って言われるだけ。
9年前にリュープリン打った時は白血球が減って血液内科に行かされたわ。
90日分で約15,000円安くなりました。
もう8年も飲んでます。不正出血はしょっちゅうあり。
血液検査や腫瘍マーカーは半年ごとにやってるけど特に問題なし。
内診も半年ごとにやってるけど悪くはなってないね〜って言われるだけ。
9年前にリュープリン打った時は白血球が減って血液内科に行かされたわ。
422病弱名無しさん
2017/06/22(木) 02:07:40.02ID:78ms8wMv0 私最近ディナゲスト始めたけど血液検査や定期検診の話しは何もされなかったな…。
424病弱名無しさん
2017/06/22(木) 16:04:14.23ID:PHQVd1LK0 ディナ飲んで一年、ずーーーっと出血止まらなかったけど、ここにきて一週間、出血してない。その代わり、下腹部がチクチク痛いし、胸も張ってはいないけど触ると何となく痛い感じがする。
生理以上の出血はあったものの痛みには覿面に効いていたのでちょっと戸惑ってる。
生理以上の出血はあったものの痛みには覿面に効いていたのでちょっと戸惑ってる。
425病弱名無しさん
2017/06/22(木) 19:12:33.49ID:MOHQPZRo0 あー気のせいじやないわ。ハッキリ胸が痛くなって来た。長らく感じてなかった張りも出てきた。何これ、生理が来るの?今までだらだら不正出血があって、やっと止まったと思ったら生理?生理痛や生理後痛も復活するのかなぁ。
426病弱名無しさん
2017/06/22(木) 19:39:12.51ID:xgS/LmzB0 ディナ5年くらい飲み続けてますけど出血止まっても生理周期が分かるくらいに痛みや不快感はありますね
たまに1ヶ月くらい痛みが続いたりします
たまに1ヶ月くらい痛みが続いたりします
427病弱名無しさん
2017/06/22(木) 21:44:06.61ID:MOHQPZRo0 そうなんですね。普通の周期で生理が来るのは良いのすが、痛いのは嫌ですね…
痛いのが耐えられなくてディナ飲み始めたのに。1年間酷い出血に耐えたのも痛みに効いたからで、痛みを抑えるだけならロキソニンで十分だったのにな。
痛いのが耐えられなくてディナ飲み始めたのに。1年間酷い出血に耐えたのも痛みに効いたからで、痛みを抑えるだけならロキソニンで十分だったのにな。
428病弱名無しさん
2017/06/22(木) 23:51:02.35ID:xgS/LmzB0 いえそれでもディナで痛みはかなり軽減されてると思います
痛みや不快感をゼロにはできないというだけで
一度ディナをやめてみた時期があったんですけど
その間の生理痛がそれまで経験したことのないほど痛くて痛くてロキソニンも効かなくて参りました
結局、痛みに堪えきれず数ヶ月後に再びディナに戻ってきてしまいました
個人差もあるとは思いますがディナなしの痛みよりディナありの痛みのほうがだいぶマシというレベルです
痛みがゼロになればいいんですけどね…
痛みや不快感をゼロにはできないというだけで
一度ディナをやめてみた時期があったんですけど
その間の生理痛がそれまで経験したことのないほど痛くて痛くてロキソニンも効かなくて参りました
結局、痛みに堪えきれず数ヶ月後に再びディナに戻ってきてしまいました
個人差もあるとは思いますがディナなしの痛みよりディナありの痛みのほうがだいぶマシというレベルです
痛みがゼロになればいいんですけどね…
429病弱名無しさん
2017/06/23(金) 00:31:11.09ID:tKO1mA8Z0 経験談をありがとうございます。
不正出血の多さにディナを一旦やめようかと考えた時期もあったのですが、やめたらやめたで痛みが復活する(病気が進む)ことの恐怖と、やめた後にディナを再開した時にキツイ副作用をまた経験しなきゃいけないのかという恐怖で、だらだら不正出血と付き合ってきました。
普通の生理サイクル、一般的な生理痛で済むことを願っています…
不正出血の多さにディナを一旦やめようかと考えた時期もあったのですが、やめたらやめたで痛みが復活する(病気が進む)ことの恐怖と、やめた後にディナを再開した時にキツイ副作用をまた経験しなきゃいけないのかという恐怖で、だらだら不正出血と付き合ってきました。
普通の生理サイクル、一般的な生理痛で済むことを願っています…
430病弱名無しさん
2017/06/23(金) 01:10:42.51ID:MtxJSTUa0 現在リュープリン中で、再来月くらいから
初ディナゲストなのでドキドキです。
リュープリンは何度も受けてるので慣れっこなのですが…
副作用は人それぞれだとは思うけど、リュープリンの副作用より
不正出血がイヤなので今からものすごく憂鬱です。
とりあえず一度試してから考えることにします。
初ディナゲストなのでドキドキです。
リュープリンは何度も受けてるので慣れっこなのですが…
副作用は人それぞれだとは思うけど、リュープリンの副作用より
不正出血がイヤなので今からものすごく憂鬱です。
とりあえず一度試してから考えることにします。
431病弱名無しさん
2017/06/23(金) 21:59:25.01ID:qQ3+n/Pm0432病弱名無しさん
2017/06/24(土) 01:08:45.46ID:vzS9exfg0 >>431
ディナの前にリュープリン打ってました。副作用はほぼなく、出血が止まって楽な印象しかありません。
できればリュープリンを定期的にやって閉経まで持ち込みたいのですが、年齢的にまだかかりそうなので、ディナで抑えてる感じです。
ディナの前にリュープリン打ってました。副作用はほぼなく、出血が止まって楽な印象しかありません。
できればリュープリンを定期的にやって閉経まで持ち込みたいのですが、年齢的にまだかかりそうなので、ディナで抑えてる感じです。
433病弱名無しさん
2017/06/24(土) 06:07:48.42ID:ZO7usAte0 ディナゲスト飲み始めて二週間経つのに全然良くならない。
一進一退。
下腹部痛も不正出血も飲む前と変わらず。
予定も立てられず、毎日が憂鬱。
些細な事でもイライラしてしまう自分も嫌。辛い。
一進一退。
下腹部痛も不正出血も飲む前と変わらず。
予定も立てられず、毎日が憂鬱。
些細な事でもイライラしてしまう自分も嫌。辛い。
434病弱名無しさん
2017/06/24(土) 07:31:25.10ID:NgW+6ba/0 >>433
飲み始めて2週間ならまだまだ効いてこないと思います
体感ですけど大体安定してくるのは飲み始めて2、3ヶ月目位からですね
そこで不正出血が完全に止まるかどうかは人によるとは思いますが
痛みはだいぶ軽減されてくるんじゃないかなと思います
強い痛みのときは鎮痛剤を飲んで
焦らずゆっくり過ごしましょう
飲み始めて2週間ならまだまだ効いてこないと思います
体感ですけど大体安定してくるのは飲み始めて2、3ヶ月目位からですね
そこで不正出血が完全に止まるかどうかは人によるとは思いますが
痛みはだいぶ軽減されてくるんじゃないかなと思います
強い痛みのときは鎮痛剤を飲んで
焦らずゆっくり過ごしましょう
435病弱名無しさん
2017/06/24(土) 08:28:12.88ID:8wN1qaJA0 筋症腺でルナベルuldを飲んでます。
七転八倒する痛みからは解放されたのですがここ最近は3週目から生理が始まり、また大量出血で手のひらサイズの塊が出たりで日常生活にも支障が出始めました。
リュープリンも視野に入れていますがリュープリンって病院によってお値段が違うみたいですがみなさんおいくらぐらいですか?
七転八倒する痛みからは解放されたのですがここ最近は3週目から生理が始まり、また大量出血で手のひらサイズの塊が出たりで日常生活にも支障が出始めました。
リュープリンも視野に入れていますがリュープリンって病院によってお値段が違うみたいですがみなさんおいくらぐらいですか?
436病弱名無しさん
2017/06/24(土) 09:38:15.29ID:Ns5bq9sD0 ディナゲストでもリュープリンでも最初はフレアーアップで出血多かったり
するし、逆に薬の副作用もまだ出てこないし、1ヶ月目は準備段階って感じ
ですよね。ある程度は長い目で見た方が良いと思います。
でも、きつい副作用とかだと中止した方がいい場合もあるので、遠慮なく
主治医と相談しながら決めるといいと思います。
するし、逆に薬の副作用もまだ出てこないし、1ヶ月目は準備段階って感じ
ですよね。ある程度は長い目で見た方が良いと思います。
でも、きつい副作用とかだと中止した方がいい場合もあるので、遠慮なく
主治医と相談しながら決めるといいと思います。
437病弱名無しさん
2017/06/24(土) 09:55:01.04ID:Ns5bq9sD0438病弱名無しさん
2017/06/24(土) 10:47:42.30ID:OpVvo6aS0 不正出血は収まったけど、あ、今本来なら生理なんだろな、みたいのはあるよね。
オリモノ増えたりむくんだりする。
痛みはめったにないからたまに来ると焦る
オリモノ増えたりむくんだりする。
痛みはめったにないからたまに来ると焦る
439病弱名無しさん
2017/06/24(土) 10:59:16.42ID:rxYRn+9S0 435さん
今年の一月の領収書をみたのですが、再診療込みで9280円でした。
私の会社の人は、リュープリンをして7000円って言ってました。
ただ、私とは違う病気だったので、そういうこともあるのかな?
今年の一月の領収書をみたのですが、再診療込みで9280円でした。
私の会社の人は、リュープリンをして7000円って言ってました。
ただ、私とは違う病気だったので、そういうこともあるのかな?
440病弱名無しさん
2017/06/24(土) 16:57:52.96ID:hM4Voo150 腺筋症で副作用の更年期対策のためディナゲスト4ヶ月間休薬して5月上旬から再開
始めの1週間は出血もせず良かったんだけど段々と不正出血が多くなって今月に入ってからはずっと出血してる
週に2.3日は10センチ弱の血の塊が出て出血量も多い日もある
以前服用してた時は時々出血あったりしたけどこんなにも多くなったことはなかったしまたこのままディナゲスト続けて様子見てても出血なくならないかな
始めの1週間は出血もせず良かったんだけど段々と不正出血が多くなって今月に入ってからはずっと出血してる
週に2.3日は10センチ弱の血の塊が出て出血量も多い日もある
以前服用してた時は時々出血あったりしたけどこんなにも多くなったことはなかったしまたこのままディナゲスト続けて様子見てても出血なくならないかな
441病弱名無しさん
2017/06/24(土) 20:10:56.24ID:8wN1qaJA0442病弱名無しさん
2017/06/24(土) 21:33:30.79ID:3igleXB10443病弱名無しさん
2017/06/25(日) 01:39:11.85ID:CEQ44L790 リュープリンもジェネリックありますよ〜私は手術前に3回リュープリン打ちましたけど、3回目だけ何故か支払額が安くて…診療報酬明細書見たら、ジェネリックになってました。
お値段気になるなら、主治医に相談してみてください。
お値段気になるなら、主治医に相談してみてください。
444病弱名無しさん
2017/06/25(日) 03:28:38.44ID:FkGKF+Vz0 >>434
ありがとうございます(;_;)
2.3ヶ月ですか…長いですね…ホルモンのバランスを変えるのだから当然なのかな…。
強烈な痛みではないのですが、常に痛く、昨日は1時間半しか寝ていないのに今日はまだ一睡も出来ないし、眠気も起きません(;_;)
不眠にもなるのでしょうか…
ありがとうございます(;_;)
2.3ヶ月ですか…長いですね…ホルモンのバランスを変えるのだから当然なのかな…。
強烈な痛みではないのですが、常に痛く、昨日は1時間半しか寝ていないのに今日はまだ一睡も出来ないし、眠気も起きません(;_;)
不眠にもなるのでしょうか…
445病弱名無しさん
2017/06/26(月) 11:46:48.51ID:Q1B8k/Ts0 腺筋+左卵巣チョコ(右卵巣はチョコの術後に機能停止)
41歳
色々だましだましやってきたけど、あまりにも痛くて
子宮摘出しようか検討中
ただ、生理の痛みからは解放されても卵巣にチョコがある限り
痛みからは完全に逃れられないのかなと迷う
毎日痛くて嫌になる
医師が内診しながら「これは痛いでしょう」と言う一言だけで泣きそうになった更年期w
41歳
色々だましだましやってきたけど、あまりにも痛くて
子宮摘出しようか検討中
ただ、生理の痛みからは解放されても卵巣にチョコがある限り
痛みからは完全に逃れられないのかなと迷う
毎日痛くて嫌になる
医師が内診しながら「これは痛いでしょう」と言う一言だけで泣きそうになった更年期w
446病弱名無しさん
2017/06/26(月) 13:27:02.93ID:uaTE6Vna0 内膜症+腺筋症+チョコでルナベル1年服用中
治ってた腰痛が復活してきた
鎮痛剤服用してるけど他に抑える方法ないかな
胃が重い
治ってた腰痛が復活してきた
鎮痛剤服用してるけど他に抑える方法ないかな
胃が重い
447病弱名無しさん
2017/06/28(水) 04:06:19.22ID:E1/EoEs30 皆さん大変ですね…
今日は久しぶりに鎮痛剤無しで一日過ごせました。
奇跡。
生理四日目くらいの出血は相変わらず。
日に日に増える出血は気になるけど、このまま痛みさえなければ良いのに。
予定を何一つとして立てられず、希望的観測で立ててみてはその日は具合悪く駄目になるっていうこの負の環境から早く抜け出したい。
何をしても楽しくないし、将来に希望が見出せなくなって辛くなる瞬間がある。
今日は久しぶりに鎮痛剤無しで一日過ごせました。
奇跡。
生理四日目くらいの出血は相変わらず。
日に日に増える出血は気になるけど、このまま痛みさえなければ良いのに。
予定を何一つとして立てられず、希望的観測で立ててみてはその日は具合悪く駄目になるっていうこの負の環境から早く抜け出したい。
何をしても楽しくないし、将来に希望が見出せなくなって辛くなる瞬間がある。
449病弱名無しさん
2017/06/28(水) 17:28:35.37ID:Kh/Wg6900 すみません教えて下さい
今週日曜日にミレーナ挿入することになりました
普段は自転車で行っている2キロほど先にある婦人科ですが
車で行った方がいいとか
タクシーで行った方がいいとかアドバイスあればお願いします
今週日曜日にミレーナ挿入することになりました
普段は自転車で行っている2キロほど先にある婦人科ですが
車で行った方がいいとか
タクシーで行った方がいいとかアドバイスあればお願いします
450病弱名無しさん
2017/06/28(水) 22:48:21.56ID:E1/EoEs30 ディナゲストからジェネリックに変えた方、その後調子はいかがですか?
特に問題なく使えていますか?
特に問題なく使えていますか?
451病弱名無しさん
2017/06/28(水) 22:54:08.37ID:E1/EoEs30 今日セカンドオピニオンで大学病院に行ったら、通常子宮内膜が1cmのところ、4cmに腫れてると言われました…これは痛いよねと。
皆さんはどの程度の腫れなのでしょうか?
そして内膜症だと思っていたのに、腺筋症でした…
色々はっきりして良かった反面ショック。
皆さんはどの程度の腫れなのでしょうか?
そして内膜症だと思っていたのに、腺筋症でした…
色々はっきりして良かった反面ショック。
452病弱名無しさん
2017/06/28(水) 22:54:29.97ID:E1/EoEs30 >>448
しています。
しています。
455病弱名無しさん
2017/06/29(木) 08:23:12.54ID:h/440K5c0456病弱名無しさん
2017/06/29(木) 09:40:11.27ID:8IatfHFh0457病弱名無しさん
2017/06/29(木) 14:16:09.67ID:4BkBc9xb0 腺筋症ではディナのジェネリック出してもらえないんだっけ?
出してもらえた方いる?
出してもらえた方いる?
458病弱名無しさん
2017/06/29(木) 15:39:43.52ID:q2s2WI5m0 腺筋症でモチダに切り替えたよ。
医者から貰った処方箋がモチダになってたから薬局でそのまま出された。
ここで腺筋症は対象外って見てたけど医者が処方したからまあいいのかなと。
切り替えて1週間、変化なしです
医者から貰った処方箋がモチダになってたから薬局でそのまま出された。
ここで腺筋症は対象外って見てたけど医者が処方したからまあいいのかなと。
切り替えて1週間、変化なしです
460病弱名無しさん
2017/06/29(木) 20:04:00.37ID:2bIUq1sz0 同じ病気でこんなに悩んでる人が沢山いて驚いています。
4年前にチョコ+子宮内膜症で手術、ルナベル服用中ですが、先月末から休薬5日目あたりから3日間、決まって夜中に右下腹部が猛烈に痛くなって悩んでます。
今月もなって周期があることに気付きました。婦人科の主治医は問題ないと言うけど、知り合いの外科のお医者は造影CT見ると右卵巣が腫れていると。
炎症はないから痛み止めのボルタレン座薬を入れて数ヶ月様子を見るしかないと言われました。こんな人いますか?
4年前にチョコ+子宮内膜症で手術、ルナベル服用中ですが、先月末から休薬5日目あたりから3日間、決まって夜中に右下腹部が猛烈に痛くなって悩んでます。
今月もなって周期があることに気付きました。婦人科の主治医は問題ないと言うけど、知り合いの外科のお医者は造影CT見ると右卵巣が腫れていると。
炎症はないから痛み止めのボルタレン座薬を入れて数ヶ月様子を見るしかないと言われました。こんな人いますか?
461458
2017/06/29(木) 20:20:40.47ID:q2s2WI5m0463病弱名無しさん
2017/06/29(木) 22:37:48.10ID:XjEDKK7v0 >>460
ボルタレン使うほどの猛烈な痛みとなると放置は不安じゃない?
おそらくルナベルじゃ内膜症の悪化を抑えきれなくなってるんだと思う
私がそうだったんだけどね
それでディナにしたら痛みが引いたしチョコも小さくなった
あなたにディナが効くかは分からないけどルナベルとは別の治療法も視野に入れるべきだと思う
ボルタレン使うほどの猛烈な痛みとなると放置は不安じゃない?
おそらくルナベルじゃ内膜症の悪化を抑えきれなくなってるんだと思う
私がそうだったんだけどね
それでディナにしたら痛みが引いたしチョコも小さくなった
あなたにディナが効くかは分からないけどルナベルとは別の治療法も視野に入れるべきだと思う
464病弱名無しさん
2017/06/30(金) 01:04:44.57ID:AiNK2Odd0 私は、子宮内膜症でヤーズを3年程飲んでおりましたが。今年3月に肝臓数値が引っ掛かりヤーズ服用中止しています。今は、血液検査で様子を見ていますが。今後は、ホルモン治療は難しいと言われており痛みが酷くなるようなら手術と言われてかなり辛い気持ちで一杯です。
465病弱名無しさん
2017/06/30(金) 01:09:44.54ID:AiNK2Odd0 ここの掲示板で、こんなに悩みを抱えてる人がいることを知りました。私は、ホルモン治療が難しく。ロキソニン服用での対処療法で難しいなら、主治医の判断次第で手術の可能性があるのでかなり悩みながらの治療になります。
466病弱名無しさん
2017/06/30(金) 01:12:50.08ID:AiNK2Odd0 痛みも徐々に増え続けており、ロキソニン服用回数も増え日常生活に支障が出て来ており不安です。
467病弱名無しさん
2017/06/30(金) 03:10:34.58ID:VwaslDA70 >>464
検査をしたのは大学病院ですか?
一度大学病院の名医の方に診てもらうのが良いと思います。
医者によって見解も様々です。
悩んでおられるのでしたら、一つに絞らずいくつかセカンドオピニオンを受けられる事をおすすめします。
検査をしたのは大学病院ですか?
一度大学病院の名医の方に診てもらうのが良いと思います。
医者によって見解も様々です。
悩んでおられるのでしたら、一つに絞らずいくつかセカンドオピニオンを受けられる事をおすすめします。
468病弱名無しさん
2017/06/30(金) 03:19:12.52ID:VwaslDA70 >>457
私も腺筋症ですが、ジェネリックを処方出来ると言われました。
ただ、何かあった時には保証が適応されない事を説明されましたが。
お医者様、処方箋薬局の方、皆言っている事がバラバラなのでよく分かりませんね。
同じ工場で作り成分も同一なのに中には腺筋症には効果がないと言っていた方もいたので…。
私も腺筋症ですが、ジェネリックを処方出来ると言われました。
ただ、何かあった時には保証が適応されない事を説明されましたが。
お医者様、処方箋薬局の方、皆言っている事がバラバラなのでよく分かりませんね。
同じ工場で作り成分も同一なのに中には腺筋症には効果がないと言っていた方もいたので…。
469病弱名無しさん
2017/06/30(金) 03:23:40.60ID:VwaslDA70 私は二十代なのですが、出産予定がないので手術してしまいたいと考えています。
腺筋症の手術をされた方いますか?
良ければ手術によって受けたリスクやメリットを教えて下さい。
腺筋症の手術をされた方いますか?
良ければ手術によって受けたリスクやメリットを教えて下さい。
471病弱名無しさん
2017/06/30(金) 14:19:04.37ID:AiNK2Odd0 >>467さん
今日、掛かり付け病院行って来ました。内膜症でなく腺筋症のようでした。手術は最終手段なので、ミレーナという避妊リングの提案をされました。近々、市民病院受診しますので思案してみます。アドバイス有り難うございます。
今日、掛かり付け病院行って来ました。内膜症でなく腺筋症のようでした。手術は最終手段なので、ミレーナという避妊リングの提案をされました。近々、市民病院受診しますので思案してみます。アドバイス有り難うございます。
472病弱名無しさん
2017/06/30(金) 15:14:57.73ID:CpMk4RVi0 >>469
手術って子宮全摘?なら筋腫スレのがたくさんレスあるよ
私は腺筋症で全摘しましたがあちらのレスを参考にしてました
20代はまだ全摘できないかもな
若いと先生がなかなかやってくれない
33歳の時にやりましたが、まだ妊娠できるけど本当にやるの?待てば?みたいな感じでした
手術って子宮全摘?なら筋腫スレのがたくさんレスあるよ
私は腺筋症で全摘しましたがあちらのレスを参考にしてました
20代はまだ全摘できないかもな
若いと先生がなかなかやってくれない
33歳の時にやりましたが、まだ妊娠できるけど本当にやるの?待てば?みたいな感じでした
473病弱名無しさん
2017/06/30(金) 15:50:26.59ID:4AyMNSqK0 >211です
ミレーナ入れてて以前卵巣潰すかって言われたんですが他にも色々不満がたまりようやく別の病院に行きました
結局ミレーナは子宮内部に作用するから確かに月経量は減るけど、子宮外には効果ないらしい、そこを理解できてなかった
過多月経のための治療としてはとてもいいけど内膜症にミレーナって意味なくないか?と思ってしまった
1年半耐えたけど下腹部痛がどんどん酷くなって普通の生活できないから私には合わなかったようです
ミレーナ外す決心つきました
ミレーナ入れてて以前卵巣潰すかって言われたんですが他にも色々不満がたまりようやく別の病院に行きました
結局ミレーナは子宮内部に作用するから確かに月経量は減るけど、子宮外には効果ないらしい、そこを理解できてなかった
過多月経のための治療としてはとてもいいけど内膜症にミレーナって意味なくないか?と思ってしまった
1年半耐えたけど下腹部痛がどんどん酷くなって普通の生活できないから私には合わなかったようです
ミレーナ外す決心つきました
475病弱名無しさん
2017/06/30(金) 22:04:49.54ID:7xNACHaD0 ディナゲストのジェネリック処方してもらいました
安くて助かります
安くて助かります
476病弱名無しさん
2017/06/30(金) 23:41:41.35ID:DcqmOSo40 >>463
やはり悪化してると思いますよね。県内で一番大きい大学病院にかかっていますが、腹痛のたびに訴えても問題ないの一点張りなんです。
ボルタレンもたまに効かない時があります。
ディナゲストですかね?少し調べてみます。
やはり悪化してると思いますよね。県内で一番大きい大学病院にかかっていますが、腹痛のたびに訴えても問題ないの一点張りなんです。
ボルタレンもたまに効かない時があります。
ディナゲストですかね?少し調べてみます。
477病弱名無しさん
2017/07/01(土) 00:31:45.04ID:JuexyMk40 私もディナゲストのジェネリックにしました
薬局によって取り扱うジェネリックの種類が違うみたいだから
モチダ希望の人は事前に薬局に聞くといいと思います
薬局によって取り扱うジェネリックの種類が違うみたいだから
モチダ希望の人は事前に薬局に聞くといいと思います
478病弱名無しさん
2017/07/01(土) 01:41:04.25ID:JrfWITRJ0 >>472
ありがとうございます。
筋腫スレ行ってみます。
色々とブログ読み漁ってはいるのですが、二十代の方は中々いませんね。
33歳での手術も相当お若いと思うのですが、その後いかがですか?
ストレスから更年期のような症状が出る事もあるというのが気になりますね。
あと肌荒れ、老化、体重の増加など、特に変化など感じていませんか?
良ければ教えてください。
ありがとうございます。
筋腫スレ行ってみます。
色々とブログ読み漁ってはいるのですが、二十代の方は中々いませんね。
33歳での手術も相当お若いと思うのですが、その後いかがですか?
ストレスから更年期のような症状が出る事もあるというのが気になりますね。
あと肌荒れ、老化、体重の増加など、特に変化など感じていませんか?
良ければ教えてください。
479病弱名無しさん
2017/07/01(土) 08:14:13.12ID:7nkdGxlY0 >>478
毎月の貧血と激痛が無くなって生活は凄く楽になりました
バカみたいに使っていた鎮痛剤や坐薬を使うこともなくなりました
卵巣はあるので更年期症状はありません
老化もないです。体重は少し増えましたが生理の度、3日間くらい食事も出来なくて、それが無くなったから太ったのだと思います
子宮ガンの心配もないですよね
デメリットはただ1つ、出産できなくなることです
毎月の貧血と激痛が無くなって生活は凄く楽になりました
バカみたいに使っていた鎮痛剤や坐薬を使うこともなくなりました
卵巣はあるので更年期症状はありません
老化もないです。体重は少し増えましたが生理の度、3日間くらい食事も出来なくて、それが無くなったから太ったのだと思います
子宮ガンの心配もないですよね
デメリットはただ1つ、出産できなくなることです
480病弱名無しさん
2017/07/01(土) 10:18:30.03ID:r0hMy+sA0 >>476
463だけど私の時とすごく似てる
同じく県内の大きな病院にかかってて、一人目の先生は血液検査と内診では特に問題ない、生理痛みたいなもんだから、で痛み止め処方で終わり
でも明らかに強くなった痛みが怖かったし少量の不正出血も続いてて不安だったので
看護師さんにこっそり相談して別の先生にも診てもらうことにした
そしたら内膜症が悪化してる可能性が高い、ルナベルよりディナの方が治療効果が望めて疼痛に効くから変えてみましょうということで
ディナに変えたら痛みも出血も良くなって本当に安心した
もちろんそのままの流れで主治医も変えてもらったよ
あなたも自分でおかしいと感じてるなら放置しない方がいいと思う
463だけど私の時とすごく似てる
同じく県内の大きな病院にかかってて、一人目の先生は血液検査と内診では特に問題ない、生理痛みたいなもんだから、で痛み止め処方で終わり
でも明らかに強くなった痛みが怖かったし少量の不正出血も続いてて不安だったので
看護師さんにこっそり相談して別の先生にも診てもらうことにした
そしたら内膜症が悪化してる可能性が高い、ルナベルよりディナの方が治療効果が望めて疼痛に効くから変えてみましょうということで
ディナに変えたら痛みも出血も良くなって本当に安心した
もちろんそのままの流れで主治医も変えてもらったよ
あなたも自分でおかしいと感じてるなら放置しない方がいいと思う
481病弱名無しさん
2017/07/02(日) 02:08:47.90ID:5zOyxJz/0482病弱名無しさん
2017/07/02(日) 06:47:21.29ID:FGA0+/rx0 チョコレート嚢胞による腰痛って、どんな感じですか?
普通の腰痛のようにずーっと重ーく痛い感じなんでしょうか?
最近腰?というかお尻?の痛みが出始め(腫れてる側)、ただの腰痛なのか、チョコによるものなのか判断がつかず・・・
普通の腰痛のようにずーっと重ーく痛い感じなんでしょうか?
最近腰?というかお尻?の痛みが出始め(腫れてる側)、ただの腰痛なのか、チョコによるものなのか判断がつかず・・・
483病弱名無しさん
2017/07/02(日) 09:43:28.96ID:qFN9GB8J0 482さん
私も同じ様な腰痛とお尻が痛く歩けなくなり、内科と整形外科が一緒に
なっている病院に行ってみてもらったら、お尻の筋肉痛になっていました/ _ ;
(勿論、病気のことは言ってあります)
お尻に痛み止めの注射を打ったら直ぐによくなりました。
そんな事もあるので、できたら病気の事をちゃんと言って診ていただいた方が
いいと思いますよ〜
私も同じ様な腰痛とお尻が痛く歩けなくなり、内科と整形外科が一緒に
なっている病院に行ってみてもらったら、お尻の筋肉痛になっていました/ _ ;
(勿論、病気のことは言ってあります)
お尻に痛み止めの注射を打ったら直ぐによくなりました。
そんな事もあるので、できたら病気の事をちゃんと言って診ていただいた方が
いいと思いますよ〜
486病弱名無しさん
2017/07/02(日) 19:54:35.89ID:+6GyLucC0 482さん
関係ありませんでした。
職業柄、座りっぱなしなのでそれが原因みたいです。
関係ありませんでした。
職業柄、座りっぱなしなのでそれが原因みたいです。
487病弱名無しさん
2017/07/02(日) 20:08:03.37ID:HtWztLt30 ありがとうございます。やっぱりわからないですよね。
まだ痛み始めたばかりで我慢できないほどというわけでもないので
ひとまずは婦人科の方で症状を伝えてみます
まだ痛み始めたばかりで我慢できないほどというわけでもないので
ひとまずは婦人科の方で症状を伝えてみます
489病弱名無しさん
2017/07/04(火) 01:02:05.65ID:NYNsKt1L0 子宮内膜症や嚢腫で休職や退職された方いますか?
わたしは血液検査と内診で明らかな異常がなく、卵巣嚢腫が3cmとまだ小さいのでオペをしないと主治医に言われました。
しかし、前兆性偏頭痛持ちなのでピルが飲めず、リュープリンで治療しましたが、副作用が辛すぎて断念しました。
毎日が辛くて、特に月経時は仕事もかなり休みがちです。
本気で休職や退職を考えてますが、女上司が「婦人病なんて珍しいものでもない」と取り合ってくれません...
わたしは血液検査と内診で明らかな異常がなく、卵巣嚢腫が3cmとまだ小さいのでオペをしないと主治医に言われました。
しかし、前兆性偏頭痛持ちなのでピルが飲めず、リュープリンで治療しましたが、副作用が辛すぎて断念しました。
毎日が辛くて、特に月経時は仕事もかなり休みがちです。
本気で休職や退職を考えてますが、女上司が「婦人病なんて珍しいものでもない」と取り合ってくれません...
490病弱名無しさん
2017/07/04(火) 08:33:19.58ID:5IkVO4ed0 >>489
悲しいけど、理解のない人に理解を求めるだけ無駄なんだよね
その女上司のことは気にしないで、しんどいなら我慢せず休むなり辞めるなりするべき
鬱になったら大変だよ
それはそうとリュープリンより効果と副作用が穏やかなスプレキュアや、他にもディナゲスト、ミレーナなど
低用量ピル以外に選択肢はあるけどやってみることはできないのかな?
治療法に納得できないなら別の医者に行ってみてはどうかな
悲しいけど、理解のない人に理解を求めるだけ無駄なんだよね
その女上司のことは気にしないで、しんどいなら我慢せず休むなり辞めるなりするべき
鬱になったら大変だよ
それはそうとリュープリンより効果と副作用が穏やかなスプレキュアや、他にもディナゲスト、ミレーナなど
低用量ピル以外に選択肢はあるけどやってみることはできないのかな?
治療法に納得できないなら別の医者に行ってみてはどうかな
491病弱名無しさん
2017/07/05(水) 12:32:11.25ID:CV4giitI0 >>489
退職後に内膜症発覚してずっと働いてません。薬の副作用等で働くのに
自信なくて、昨年くらいから何となく安定してきて仕事探してますけど、通院
してるとマイナス要素なので難しいです。健康な人に理解してもらうのは
無理だと諦めてます。
490さんの言う通り、少ないながらも治療の選択肢はまだあるので、生理を
止める薬を色々試してみるといいと思います。
自分はリュープリンよりはスプレキュアやゾラデックスの方がきつくなかったし、
ディナゲストは不正出血さえなければいい薬でした。どれも一長一短では
ありますが組み合わせて使用しています。
自分もチョコレート嚢胞が2cmなので手術はしない方向でしたが、薬を試して
いて行き詰っていた時に、手術の話が出ました。小さくても痛みがきついとか問題
があれば手術はしてくれると思います。自分は結局薬でコントロールする方を
選んでいますが、自分の身体と相談なさって良い治療法を模索してみて下さい。
その上で仕事を続けられないと思ったら退職は仕方ないと思いますよ。
退職後に内膜症発覚してずっと働いてません。薬の副作用等で働くのに
自信なくて、昨年くらいから何となく安定してきて仕事探してますけど、通院
してるとマイナス要素なので難しいです。健康な人に理解してもらうのは
無理だと諦めてます。
490さんの言う通り、少ないながらも治療の選択肢はまだあるので、生理を
止める薬を色々試してみるといいと思います。
自分はリュープリンよりはスプレキュアやゾラデックスの方がきつくなかったし、
ディナゲストは不正出血さえなければいい薬でした。どれも一長一短では
ありますが組み合わせて使用しています。
自分もチョコレート嚢胞が2cmなので手術はしない方向でしたが、薬を試して
いて行き詰っていた時に、手術の話が出ました。小さくても痛みがきついとか問題
があれば手術はしてくれると思います。自分は結局薬でコントロールする方を
選んでいますが、自分の身体と相談なさって良い治療法を模索してみて下さい。
その上で仕事を続けられないと思ったら退職は仕方ないと思いますよ。
492病弱名無しさん
2017/07/05(水) 22:30:16.31ID:C7K6RXUq0493病弱名無しさん
2017/07/05(水) 22:40:23.66ID:rtq+TvtA0 >>489
私は
血液検査のCA125とかは全く高値ではないけど
MRI撮ったら腺筋症にチョコもあり
最初は擬妊娠療法のピルでコントロールできていたけど
副作用がひどくて
種類や世代も変えてみたんだけどどうしても合わず
ピルを止めたら2か月で座薬のボルタレン50mlが全く効かない状態に・・・
擬閉経療法は元々うつ気味なこともあり挑戦できず
ミレーナは恐かったけど
合わなければすぐに外して貰えばいいや!と日曜日に入れて貰ったところです
日曜日当日は違和感や不快感があったけど月火水と穏やかに過ごせています
挑戦してよかった
ミレーナが合わなくなったら・・・
手術を選択するかな
でもこれは年齢や環境によるからね
治療方の選択肢の幅が狭ければ
病院を変えてみるのもいいと思うよ
私は
血液検査のCA125とかは全く高値ではないけど
MRI撮ったら腺筋症にチョコもあり
最初は擬妊娠療法のピルでコントロールできていたけど
副作用がひどくて
種類や世代も変えてみたんだけどどうしても合わず
ピルを止めたら2か月で座薬のボルタレン50mlが全く効かない状態に・・・
擬閉経療法は元々うつ気味なこともあり挑戦できず
ミレーナは恐かったけど
合わなければすぐに外して貰えばいいや!と日曜日に入れて貰ったところです
日曜日当日は違和感や不快感があったけど月火水と穏やかに過ごせています
挑戦してよかった
ミレーナが合わなくなったら・・・
手術を選択するかな
でもこれは年齢や環境によるからね
治療方の選択肢の幅が狭ければ
病院を変えてみるのもいいと思うよ
494病弱名無しさん
2017/07/06(木) 06:15:18.85ID:jTfCLAfQ0495病弱名無しさん
2017/07/06(木) 23:15:29.20ID:oDLopUZi0 先月24歳になったばかりで未婚だけどもう子宮取りたい
内膜症&腺筋症&筋腫持ちで辛すぎる
これから結婚と出産があるんだから、と親には言われるけど
そもそも結婚できるかもわからないし…
内膜症&腺筋症&筋腫持ちで辛すぎる
これから結婚と出産があるんだから、と親には言われるけど
そもそも結婚できるかもわからないし…
496病弱名無しさん
2017/07/07(金) 00:26:31.83ID:jZOBiCDb0497病弱名無しさん
2017/07/07(金) 04:01:52.34ID:BpAsa7gQ0 ディナゲストを始め一ヶ月経ちましたが、不正出血・下腹部痛共に変化無し。
最近までロキソニンを一回飲めば一日効いていたのですが、半日しか持たなくなってきました。
生理は止まり嬉しいですが、あの苦しみと比較するとどちらが辛いのか…正直分かりません。
三日間の激痛か、常時鈍痛か。
とりあえずあと二ヶ月様子を見ますが、変化無ければ手術を考えています。先ずは病変の切除から。
4cmも腫れがあるのだから、3cm切り取ってから投薬の方が効果もありそうだなと。
出産は望まないので、早くどうにかしたいです。
最近までロキソニンを一回飲めば一日効いていたのですが、半日しか持たなくなってきました。
生理は止まり嬉しいですが、あの苦しみと比較するとどちらが辛いのか…正直分かりません。
三日間の激痛か、常時鈍痛か。
とりあえずあと二ヶ月様子を見ますが、変化無ければ手術を考えています。先ずは病変の切除から。
4cmも腫れがあるのだから、3cm切り取ってから投薬の方が効果もありそうだなと。
出産は望まないので、早くどうにかしたいです。
498病弱名無しさん
2017/07/07(金) 04:05:23.66ID:BpAsa7gQ0 >>495
辛いですね、、
何かしらの治療はもう始めていますか?
治療は早いうちの方が絶対に良いです。
私はリスクが怖くて治療が遅れましたが、もっと早い段階で決断して治療しておけば良かったと後悔しています。
辛いですね、、
何かしらの治療はもう始めていますか?
治療は早いうちの方が絶対に良いです。
私はリスクが怖くて治療が遅れましたが、もっと早い段階で決断して治療しておけば良かったと後悔しています。
499病弱名無しさん
2017/07/07(金) 11:33:31.94ID:Svr65GvH0500病弱名無しさん
2017/07/07(金) 11:44:40.65ID:xC83xOyA0 子宮だけ取っても痛みから逃れられない人もいるからなー
卵巣も取って更年期来るにはちょっとまだ若すぎるし
結婚だの出産だの抜きにしても全摘は最期の手段だわな
卵巣も取って更年期来るにはちょっとまだ若すぎるし
結婚だの出産だの抜きにしても全摘は最期の手段だわな
501495
2017/07/07(金) 16:15:15.90ID:XZZvOqpd0 皆さんコメント、アドバイスありがとうございます
結婚・出産したい気持ちもなくはないですすし確かに子宮摘出は早すぎるとは思いますがとにかく辛くて…
症状としては月経困難症?
生理の量がとても多く毎回貧血気味で
生理痛や腰痛、足の付け根の痛みも酷くなってきています
昨日数ヶ月ぶりに内診をしたら筋腫が6cm→7cmになっており
3cmくらいのものも何個かあるとの事でした
今までずっと様子見でしたが、次の生理でピルを試してみて
痛みや量を緩和しようという治療をする事になりました
これが良い治療法なのかは分かりませんが…
結婚・出産したい気持ちもなくはないですすし確かに子宮摘出は早すぎるとは思いますがとにかく辛くて…
症状としては月経困難症?
生理の量がとても多く毎回貧血気味で
生理痛や腰痛、足の付け根の痛みも酷くなってきています
昨日数ヶ月ぶりに内診をしたら筋腫が6cm→7cmになっており
3cmくらいのものも何個かあるとの事でした
今までずっと様子見でしたが、次の生理でピルを試してみて
痛みや量を緩和しようという治療をする事になりました
これが良い治療法なのかは分かりませんが…
502病弱名無しさん
2017/07/07(金) 21:38:07.32ID:jZOBiCDb0 >>501
治療はこれからなんですね。若いし最初はピルでいいと思いますよ。
生理量が多いのは筋腫のせいかな?自分は若い時から小さい筋腫あったけど
それでも生理量かなり多かった。
貧血も甘くみないで鉄剤を処方してもらうとかがいいと思います。
筋腫のことは筋腫スレの方が参考になるかもしれないですね。
とにかく若くして内膜症や腺筋症があるのならこれ以上悪化しないように管理して
行くのは大切な気がする。先生とよく相談して下さいね。ピルが合えば良し、合わなく
てもまだやれることはあります。
個人差の多い病気なのでどの治療が合うかは試してみないとわからない所もあるけど
前向きに治療して下さい。
ストレスとかも間接的には良くないと思うし、食生活とか規則正しい生活とかも自分は
気を付けてます。
治療はこれからなんですね。若いし最初はピルでいいと思いますよ。
生理量が多いのは筋腫のせいかな?自分は若い時から小さい筋腫あったけど
それでも生理量かなり多かった。
貧血も甘くみないで鉄剤を処方してもらうとかがいいと思います。
筋腫のことは筋腫スレの方が参考になるかもしれないですね。
とにかく若くして内膜症や腺筋症があるのならこれ以上悪化しないように管理して
行くのは大切な気がする。先生とよく相談して下さいね。ピルが合えば良し、合わなく
てもまだやれることはあります。
個人差の多い病気なのでどの治療が合うかは試してみないとわからない所もあるけど
前向きに治療して下さい。
ストレスとかも間接的には良くないと思うし、食生活とか規則正しい生活とかも自分は
気を付けてます。
503病弱名無しさん
2017/07/07(金) 23:15:49.61ID:je1T9A5F0504病弱名無しさん
2017/07/08(土) 22:55:07.21ID:+DqMN73K0 私も閃輝暗点ありの頭痛持ちですが、ディナ飲んでますよ。
むしろディナ飲み始めてから閃輝暗点がぱたりと無くなりました。
むしろディナ飲み始めてから閃輝暗点がぱたりと無くなりました。
505病弱名無しさん
2017/07/09(日) 23:46:30.92ID:vI7rdHPm0 ディナゲスト飲みはじめて1ヶ月ちょっと
不正出血はほんの少しだったのに、ここにきて量が増えてきた
午前中の体のだるさというか、やる気が全くでなくなってだらだらしてる自分に嫌気を感じる
先生が数ヶ月飲み続けたら落ち着くこともある、と言ってたけどどうなんだろ
不正出血はほんの少しだったのに、ここにきて量が増えてきた
午前中の体のだるさというか、やる気が全くでなくなってだらだらしてる自分に嫌気を感じる
先生が数ヶ月飲み続けたら落ち着くこともある、と言ってたけどどうなんだろ
506病弱名無しさん
2017/07/10(月) 11:44:26.89ID:uC0qoNZN0 ディナゲストのジェネリック本当に安くなっていますね。
薬局の方が、「4000円は、安くなっているよ〜」と言われて
家に帰ってよく調べたら漢方薬も貰っているため、10,880円が
5,880円になっていました。
本当に助かります!
薬局の方が、「4000円は、安くなっているよ〜」と言われて
家に帰ってよく調べたら漢方薬も貰っているため、10,880円が
5,880円になっていました。
本当に助かります!
507病弱名無しさん
2017/07/10(月) 21:58:10.45ID:d5cjWtiu0 ジェネリックでも効き目変わらないですか?
508病弱名無しさん
2017/07/10(月) 23:01:50.11ID:0lNuVPt80 ディナ、今日朝も夜も飲んだかわかんなくなっちゃって3錠飲んじゃったかも。
どうしよう。やばいのかな
どうしよう。やばいのかな
509病弱名無しさん
2017/07/11(火) 00:29:54.85ID:URsq4uOB0 >>508
3錠飲んでも平気だとは思いますけど
多く飲んだ1錠分の誤差を翌日からどうするか悩みますね
ディナゲストは一錠の効果が大きいというか重いというか
一錠飲まないのはもちろん、数時間ズレるだけでも結構違うのでやはり正確に飲み続けることが大切だと思います
わりとアバウトに飲んでると痛みが収まらなかったりしますね
前のスレだったかな?にも書いたのですがディナゲストのシートの縦一列に油性ペンで飲む日付を書いておくと飲み忘れや間違いがなくなって管理しやすいですよ
3錠飲んでも平気だとは思いますけど
多く飲んだ1錠分の誤差を翌日からどうするか悩みますね
ディナゲストは一錠の効果が大きいというか重いというか
一錠飲まないのはもちろん、数時間ズレるだけでも結構違うのでやはり正確に飲み続けることが大切だと思います
わりとアバウトに飲んでると痛みが収まらなかったりしますね
前のスレだったかな?にも書いたのですがディナゲストのシートの縦一列に油性ペンで飲む日付を書いておくと飲み忘れや間違いがなくなって管理しやすいですよ
510病弱名無しさん
2017/07/11(火) 17:17:48.36ID:OrbZ89jh0 >>509
ありがとうございます。
今日の朝分とばそうか悩みましたが結局お昼頃に遅らせて飲みました。
シート記入やってみますね。
今週内診なのでどきどき。
また大きさ変わってないとがっかりで終わりそうですが…
ありがとうございます。
今日の朝分とばそうか悩みましたが結局お昼頃に遅らせて飲みました。
シート記入やってみますね。
今週内診なのでどきどき。
また大きさ変わってないとがっかりで終わりそうですが…
511病弱名無しさん
2017/07/11(火) 19:11:38.62ID:ZT+/7Xep0 チョコ再発でディナゲスト始めて半年
痛みもなくなったし卵巣も小さくなった
だけど不正出血が止まらないのが煩わしすぎて嫌だ
一旦やめようか悩む
痛みもなくなったし卵巣も小さくなった
だけど不正出血が止まらないのが煩わしすぎて嫌だ
一旦やめようか悩む
512病弱名無しさん
2017/07/11(火) 20:47:22.98ID:KxpWIMCq0 508さん 調剤薬局の方に聞いてみたらどうですか?
以前、薬局の方からこの薬は一錠飲んだら7時間は開けてほしいと
言われました。
507さん
まだ、飲んでいません。
以前の薬が今週迄残っているので。
病院の先生が言うには、以前のものと同じメーカーなので大差は
ないと思いますよ。との事です。
見た目は、あんまり変わりませんでした。
以前、薬局の方からこの薬は一錠飲んだら7時間は開けてほしいと
言われました。
507さん
まだ、飲んでいません。
以前の薬が今週迄残っているので。
病院の先生が言うには、以前のものと同じメーカーなので大差は
ないと思いますよ。との事です。
見た目は、あんまり変わりませんでした。
513病弱名無しさん
2017/07/12(水) 16:23:32.52ID:+Ej/RVAh0 私はディナ飲み始めてから閃輝暗点が出るようになった。偏頭痛はなし。
最近頻繁してヤバい気がするので、脳神経外科に行ってみようと思う。
最近頻繁してヤバい気がするので、脳神経外科に行ってみようと思う。
514病弱名無しさん
2017/07/12(水) 19:03:41.42ID:SBWYkQKU0 食事量は変わっていないのにルナベルを飲み始めてから体重が5kgも太ってしまった…ルナベルが合わないってことなのでしょうか?
515病弱名無しさん
2017/07/12(水) 19:54:35.82ID:o6aCvNCx0 いたって普通の事ですよ
517病弱名無しさん
2017/07/12(水) 20:57:26.56ID:KYHzvNYf0 ディナゲスト飲んでるけど、不正出血は諦めた。もう出るなら出ろってなったけど、やる気のなさをなんとかしたい。
特に午前中が動けない。
特に午前中が動けない。
518病弱名無しさん
2017/07/12(水) 21:03:10.77ID:EpHcqHvy0 >>514
私もチョコ手術後に飲み始めましたけど、術後に同じく5キロ増えて、その後カロリー制限しようが、糖質制限しようが、体重落ちないです。
術後に筋肉が落ちて、代謝が悪くなったかもしれないので、運動再開しようと思ってます。
私もチョコ手術後に飲み始めましたけど、術後に同じく5キロ増えて、その後カロリー制限しようが、糖質制限しようが、体重落ちないです。
術後に筋肉が落ちて、代謝が悪くなったかもしれないので、運動再開しようと思ってます。
520病弱名無しさん
2017/07/13(木) 09:36:47.60ID:x7Ss1EoJ0 ディナってやっぱ倦怠感あるよね?
仕事が繁忙期後なのもあるかもだけど最近なにもするきが起きない
もともとぐーたら人間だから完全に薬のせいなのかとも言い切れないけど…
仕事が繁忙期後なのもあるかもだけど最近なにもするきが起きない
もともとぐーたら人間だから完全に薬のせいなのかとも言い切れないけど…
521病弱名無しさん
2017/07/13(木) 10:13:06.09ID:KIXCQDRc0522病弱名無しさん
2017/07/13(木) 10:35:16.62ID:uVqfEcK90 子宮内膜症で、ディナをモチダのジェネリックに変えてもらった
みなさん言っておられるけど、安い!嬉しい!
ただ、ルナベル服用半年で10センチが5センチまで小さくなったのに対して、
ディナにしてから4ヶ月経ったけど、サイズ変わってなかった
とりあえずディナを1年くらいは続けようと思うけど、ルナの方が効くとかもあるのかな〜
みなさん言っておられるけど、安い!嬉しい!
ただ、ルナベル服用半年で10センチが5センチまで小さくなったのに対して、
ディナにしてから4ヶ月経ったけど、サイズ変わってなかった
とりあえずディナを1年くらいは続けようと思うけど、ルナの方が効くとかもあるのかな〜
523病弱名無しさん
2017/07/13(木) 18:37:27.21ID:0ojGeGqf0 520さん
倦怠感あります。
チョコ持ちになった時から倦怠感があります。
お医者さんに言って漢方の薬を出して貰いました。
倦怠感あります。
チョコ持ちになった時から倦怠感があります。
お医者さんに言って漢方の薬を出して貰いました。
524病弱名無しさん
2017/07/14(金) 06:44:40.63ID:F+UUOjSr0 生理後から排卵前後に便秘痛みたいのと生理のときの腰痛や太もも痛みたいな痛みを伴う腹痛が、
一週間くらい続きます。
排卵痛ってこんなに続いたり、痛かったりしますか?
以前、内科&婦人科行ったら、たいした変化はなかったけど、毎月なるようになって辛い。
チョコ&筋腫もちです。
一週間くらい続きます。
排卵痛ってこんなに続いたり、痛かったりしますか?
以前、内科&婦人科行ったら、たいした変化はなかったけど、毎月なるようになって辛い。
チョコ&筋腫もちです。
525病弱名無しさん
2017/07/14(金) 09:10:09.30ID:v+73eoJ60 >>524
自分は生理後〜排卵頃までの下腹部痛ありました。
小さいけどチョコ発覚してディナゲスト始めたら痛みは抑えられたので
内膜症由来の痛みだと思う。
エコーで見つからない程のチョコだけど鎮痛剤効かない激痛だったから
チョコ持ちなら可能性はあると思うけど、治療されてみてはどうですか?
自分は生理後〜排卵頃までの下腹部痛ありました。
小さいけどチョコ発覚してディナゲスト始めたら痛みは抑えられたので
内膜症由来の痛みだと思う。
エコーで見つからない程のチョコだけど鎮痛剤効かない激痛だったから
チョコ持ちなら可能性はあると思うけど、治療されてみてはどうですか?
526病弱名無しさん
2017/07/14(金) 17:03:44.62ID:YK1JEDeQ0 ピクノジェノール注文してみた。期待
528病弱名無しさん
2017/07/15(土) 01:09:54.88ID:4heekuv80 リュープリン5回目で、急に指の関節痛が始まった。
突き指したみたいに曲がりにくくて痛い。
膝の痛みは3〜4回目から出てきたけど、やっぱり関節痛って出てくるんだなぁ。
膝を曲げても痛いので、もうお婆さんになった気分です。
リュープリンはあと1回打って、そのあとディナゲスト…頑張ろう。
突き指したみたいに曲がりにくくて痛い。
膝の痛みは3〜4回目から出てきたけど、やっぱり関節痛って出てくるんだなぁ。
膝を曲げても痛いので、もうお婆さんになった気分です。
リュープリンはあと1回打って、そのあとディナゲスト…頑張ろう。
529病弱名無しさん
2017/07/15(土) 01:38:10.64ID:zC6zLHL/0 私はリュープリンからディナゲストに移行したけど
ディナのほうが楽になったよ
頑張ってね
ディナのほうが楽になったよ
頑張ってね
530病弱名無しさん
2017/07/16(日) 05:59:36.71ID:vsrFDCPr0 肝機能数値異常でヤーズが飲めなくなって早4回目の生理。生理〜生理後痛に悩まされミレーナを主治医から勧められ悩んでいましたが。連休明けに電話して入荷が間に合えば装着してみようと思います。
531病弱名無しさん
2017/07/16(日) 10:42:43.55ID:mtM8Kips0 ディナ飲み始めて一ヶ月半かな?
不正出血止まりましたー!!
腹痛は相変わらずだけど、ロキソニン一錠で効くから以前の生理痛と比べたら天国。
あとは倦怠感・無気力・イライラと、気分的な問題だけなので前向きに頑張るしかない^ ^
不正出血止まりましたー!!
腹痛は相変わらずだけど、ロキソニン一錠で効くから以前の生理痛と比べたら天国。
あとは倦怠感・無気力・イライラと、気分的な問題だけなので前向きに頑張るしかない^ ^
532病弱名無しさん
2017/07/16(日) 17:42:37.21ID:ho/1QvOD0 腺筋症と筋腫持ちで、ミレーナ入れて10ヶ月
不正出血と生理(大量出血もあり)が続いてる
ここのミレーナのレス見て もう少ししたら
症状がマシになってくれないかな〜と様子みてるんだけど
ミレーナが合わなかった方どれ位の期間で外したの?
不正出血と生理(大量出血もあり)が続いてる
ここのミレーナのレス見て もう少ししたら
症状がマシになってくれないかな〜と様子みてるんだけど
ミレーナが合わなかった方どれ位の期間で外したの?
533病弱名無しさん
2017/07/16(日) 19:03:57.88ID:nbw+P9dR0 不正出血が5ヶ月、内膜症の痛みが24時間ずっと絶え間なく続いてたけど、亜鉛+ビタミンE飲んだら不正出血が止まって内膜症の痛みが24時間じゃなくなった
痛い日と痛くない日があるからまた対策考えてる
痛い日と痛くない日があるからまた対策考えてる
534病弱名無しさん
2017/07/18(火) 10:01:17.66ID:gcwUKPi90 3cm塊状の腺筋症でミレーナ入れて一年、出血は月の3分の1ぐらい
おりものシートで十分だし、汚れることはそんなにない
トイレの後に拭いたらつくくらい
いつが生理なのかもあんまりわかんないけど、排卵痛が軽くある以外は痛みなし。ありがたやありがたや
おりものシートで十分だし、汚れることはそんなにない
トイレの後に拭いたらつくくらい
いつが生理なのかもあんまりわかんないけど、排卵痛が軽くある以外は痛みなし。ありがたやありがたや
535病弱名無しさん
2017/07/18(火) 10:45:08.29ID:z1HMdeCL0 排卵痛がわかるならそこから二週間後が生理よ!
536病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:05:48.29ID:she2AbJA0 少し生々しい話し注意
ディナゲストで生理止めて三年、
12×3で26個の卵子を出してない
将来ディナゲスト止めたら他の人より三年長く生理がくるのかな?
それとも他のホルモンの影響でこのままディナゲスト続けても気付いたら閉経して終わり?
ディナゲストで生理止めて三年、
12×3で26個の卵子を出してない
将来ディナゲスト止めたら他の人より三年長く生理がくるのかな?
それとも他のホルモンの影響でこのままディナゲスト続けても気付いたら閉経して終わり?
537病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:19:38.08ID:f6AiwN1b0 不正出血止まったと思ったらまた出てきた。
極少量だけど。
一進一退だけど目に見えて改善してる感じはある。
気長に頑張ろう。
極少量だけど。
一進一退だけど目に見えて改善してる感じはある。
気長に頑張ろう。
538病弱名無しさん
2017/07/18(火) 15:07:29.34ID:vq1qiDxM0 やっとプロゲステロンクリームとパインバークが届いた
両方今日からスタート
両方今日からスタート
540病弱名無しさん
2017/07/19(水) 21:58:26.97ID:RDt2bNng0 薬の処方箋貰うときにディナゲストのジェネリックを聞いたらDr.は情報が来てない。って言ってたけど
薬局で聞いたらあったから3ヶ月11340円で買えました。
情報書いてくれた方有り難う御座います!
薬局で聞いたらあったから3ヶ月11340円で買えました。
情報書いてくれた方有り難う御座います!
541病弱名無しさん
2017/07/20(木) 10:27:04.99ID:Aybrb1Fa0 下腹部が痛い…ディナ服用チョコ持ち。
だんだん悪化で来月手術。
はやく取っちゃいたいー!
だんだん悪化で来月手術。
はやく取っちゃいたいー!
542病弱名無しさん
2017/07/20(木) 22:22:10.13ID:oK+MguGL0 40代 長年の筋腫と子宮内膜症持ち。
去年末頃から、生理で嘔吐と激痛が始まり
結果的に片側チョコ3cm、癒着はMRIではわからないとのこと。
チョコは急激に大きくなったものではない。
治療は、子宮全摘と片方卵巣摘出手術と言われ
チョコだけ切除し卵巣は残せないか尋ねても
できない、とそれだけの説明でそんなものかと思いましたが
いろいろググり、チョコだけ切除と知った今
心がざわついています。
チョコだけ切除して卵巣残した方いらっしゃいますか?
去年末頃から、生理で嘔吐と激痛が始まり
結果的に片側チョコ3cm、癒着はMRIではわからないとのこと。
チョコは急激に大きくなったものではない。
治療は、子宮全摘と片方卵巣摘出手術と言われ
チョコだけ切除し卵巣は残せないか尋ねても
できない、とそれだけの説明でそんなものかと思いましたが
いろいろググり、チョコだけ切除と知った今
心がざわついています。
チョコだけ切除して卵巣残した方いらっしゃいますか?
543病弱名無しさん
2017/07/20(木) 22:46:30.70ID:cjWA2V4j0 腺筋症の治療の為、今日の午前中にミレーナを装着しました。結構グイグイと来る痛みで辛かったですが。今は、若干胃がムカムカします。装着した違和感もあり、いつ頃になったら治まるのか様子を見ています。体に合えば良いなぁ。
544病弱名無しさん
2017/07/21(金) 07:53:13.24ID:wpw++imR0 >>542
30だけど去年両方チョコとって卵巣残したよ
生理もきちんと来るし排卵もあって今のところ再発なし
542さんはサイズ小さいし薬の治療でもいいのでは?
筋腫が手術必須でそのついでにチョコもって感じなのかな
30だけど去年両方チョコとって卵巣残したよ
生理もきちんと来るし排卵もあって今のところ再発なし
542さんはサイズ小さいし薬の治療でもいいのでは?
筋腫が手術必須でそのついでにチョコもって感じなのかな
545病弱名無しさん
2017/07/21(金) 11:29:12.15ID:rNXuXgpL0 >>544
レスポンスありがとうございます。
多分、自分で調べたものだと
チョコは年齢で癌化リスクが上がるので
卵巣ごと摘出なのかなと…チョコだけの切除はできないと言うのは
嘘つかれた気がしてならないのが心に小さなシコリ。
筋腫は変性でこれも癌化リスクがあるし
他の治療法訊いても無いとしか言われなかったんだよね。
これで県内で1番婦人科が有名な病院
レスポンスありがとうございます。
多分、自分で調べたものだと
チョコは年齢で癌化リスクが上がるので
卵巣ごと摘出なのかなと…チョコだけの切除はできないと言うのは
嘘つかれた気がしてならないのが心に小さなシコリ。
筋腫は変性でこれも癌化リスクがあるし
他の治療法訊いても無いとしか言われなかったんだよね。
これで県内で1番婦人科が有名な病院
546学術
2017/07/21(金) 11:30:46.21ID:0odG72wu0 帆は親が更年期に悩んでたけど、女性の感受性や思考回路では、
悩むことだけがむしろ大事だろう。医者に行けとは言わないなあ。
女医ならいいけど。ベテラン込みで。
悩むことだけがむしろ大事だろう。医者に行けとは言わないなあ。
女医ならいいけど。ベテラン込みで。
547学術
2017/07/21(金) 11:32:42.26ID:0odG72wu0 激痛や違和感が内的に来るのがおかしい。もっと人間の意識知覚は放散している
。それぐらいじゃ悩みなしと一緒だよ。もったいない。外的自然科学的医学。
。それぐらいじゃ悩みなしと一緒だよ。もったいない。外的自然科学的医学。
548学術
2017/07/21(金) 11:33:41.20ID:0odG72wu0 癌化?それが問題じゃなくて。
549学術
2017/07/21(金) 11:36:13.64ID:0odG72wu0 癌は正常な体と心には必要です。癌と戦う。癌を嫌う。
癌で人生を呪う。癌を消すが無謀でNG。
癌で人生を呪う。癌を消すが無謀でNG。
550病弱名無しさん
2017/07/21(金) 18:02:42.88ID:tAqZRoAe0 5月にチョコレート嚢腫4センチが発覚し、その後MRIや血液検査で
良性だろうと言われました。40代なので癌化のリスクもあり、来月に手術予定です。
ところが、6月の始めは変わらず4センチだった嚢腫が、7月始めには6センチ、
今日は8センチになっていると言われました。すごい速さで大きくなっています。
もうすぐ手術なので心配しても仕方ないのですが、こんなに急激に大きく
なるのが不安です。
6月の終わり頃からはディナゲストも飲んでいます。不正出血など副作用も
ないです。
これくらい短期間で急に大きくなった方いますか? 癌化したのか、破裂の
前触れでしょうか。
良性だろうと言われました。40代なので癌化のリスクもあり、来月に手術予定です。
ところが、6月の始めは変わらず4センチだった嚢腫が、7月始めには6センチ、
今日は8センチになっていると言われました。すごい速さで大きくなっています。
もうすぐ手術なので心配しても仕方ないのですが、こんなに急激に大きく
なるのが不安です。
6月の終わり頃からはディナゲストも飲んでいます。不正出血など副作用も
ないです。
これくらい短期間で急に大きくなった方いますか? 癌化したのか、破裂の
前触れでしょうか。
551病弱名無しさん
2017/07/21(金) 18:37:58.24ID:EDTHie8j0 >>550
私はチョコ&腺筋症の壁削る手術6ヶ月後の診察で問題なしと診断され
(大きさは覚えてませんが問題ない、と言っていたので大きくても3cmくらい?)
リュープリン半年注射の休薬期間でもあって何も治療もしないまま、9ヶ月。
次のの診察で14cmになっていました。
「超音波で白く見える部分あり、悪性の可能性7-8/1000」と急遽再手術となりました。
結果、悪性ではなく何故急激に大きくなったかは謎のまま。
再手術後はディナゲスト服用で全く大きくならず安定しています。
まぁこういう例もあると気休めにはなると思って書きましたが
ここで癌化でしょうか、破裂しますか、と聞いても・・・。
私はチョコ&腺筋症の壁削る手術6ヶ月後の診察で問題なしと診断され
(大きさは覚えてませんが問題ない、と言っていたので大きくても3cmくらい?)
リュープリン半年注射の休薬期間でもあって何も治療もしないまま、9ヶ月。
次のの診察で14cmになっていました。
「超音波で白く見える部分あり、悪性の可能性7-8/1000」と急遽再手術となりました。
結果、悪性ではなく何故急激に大きくなったかは謎のまま。
再手術後はディナゲスト服用で全く大きくならず安定しています。
まぁこういう例もあると気休めにはなると思って書きましたが
ここで癌化でしょうか、破裂しますか、と聞いても・・・。
552病弱名無しさん
2017/07/21(金) 19:09:27.97ID:tAqZRoAe0553病弱名無しさん
2017/07/21(金) 21:48:58.18ID:W6uKP7aV0554病弱名無しさん
2017/07/22(土) 19:20:10.37ID:UVKHbSl30 ミレーナを装着して3日目です。副作用なのかは分かりませんが、胃のムカつきやちょっとした事で悲しくなって急に泣いてしまったりします。気のせいと思いたいですが、ミレーナで胃がムカムカしたり情緒不安定になるような事あるのでしょうか?
555病弱名無しさん
2017/07/22(土) 23:21:29.28ID:TmRlj5OA0 ミレーナ副作用でぐぐると沢山出てくるけど…
556病弱名無しさん
2017/07/23(日) 00:35:49.93ID:UfaLfuez0 554です。有り難うございます。副作用で調べてみます。主治医からは、自覚症状の副作用の説明はあまりなかったので、実際に使っている方でそういう事があったのかお聞きしてみたかったので。見当違いの内容でスミマセンでした。
557病弱名無しさん
2017/07/23(日) 01:39:36.13ID:fgqPuS/X0 ディナ飲みはじめて4ヶ月半
生理のように規則正しい不正出血があり、PMSもある
今回はディナ飲みはじめて一番の下腹部の痛みと情緒不安定と吐き気があって滅入ってる
仕事忙しいからそれも原因なんだろうけど、不安になるな〜
生理のように規則正しい不正出血があり、PMSもある
今回はディナ飲みはじめて一番の下腹部の痛みと情緒不安定と吐き気があって滅入ってる
仕事忙しいからそれも原因なんだろうけど、不安になるな〜
558病弱名無しさん
2017/07/24(月) 14:26:48.96ID:bcsYkrZz0 チョコ5cm
ディナ一年服用大きさ変化なし。
検診いくたび主治医に手術どうする?って聞かれるのですが
嚢腫って摘出しても再発の可能性高いんですよね?
今度休職するからこの機会に手術してすっきりしたい気もするけど再発の可能性か高いならやっぱディナで引き伸ばした方がいいのかな
先生には手術後は妊娠の可能性が一番高いから!子供作りたいときに手術したらいいよって言われるんだけど
10年彼氏なしで結婚自体もできそうになく…タイミング がわからない
ディナ一年服用大きさ変化なし。
検診いくたび主治医に手術どうする?って聞かれるのですが
嚢腫って摘出しても再発の可能性高いんですよね?
今度休職するからこの機会に手術してすっきりしたい気もするけど再発の可能性か高いならやっぱディナで引き伸ばした方がいいのかな
先生には手術後は妊娠の可能性が一番高いから!子供作りたいときに手術したらいいよって言われるんだけど
10年彼氏なしで結婚自体もできそうになく…タイミング がわからない
559病弱名無しさん
2017/07/25(火) 12:04:31.11ID:rXuCXMzF0 最近は低用量ピルでの軽減処置が主流のようですが、
私は15年前にスプレキュアを使用したことがきっかけでうつ病になりました。
この薬はまだ使われているようですか、いいのかな?という疑問があります。
私の場合はうつ病発症時にスプレキュアによる体力の著しい低下と
派遣先でのセクハラ被害が要因となり、うつ病になりましたが、
その後、完治に至るまで8年も掛かりました。
以前、日本子宮内膜症協会にスプレキュアでうつ病になった人が
薬を使用した人の2割いるという表示を見た事がありますが、
この数字が本当なら、恐ろしい薬ではないでしょうか?
私以外にもこの薬でうつ病になった方、いらっしゃいますか?
私は15年前にスプレキュアを使用したことがきっかけでうつ病になりました。
この薬はまだ使われているようですか、いいのかな?という疑問があります。
私の場合はうつ病発症時にスプレキュアによる体力の著しい低下と
派遣先でのセクハラ被害が要因となり、うつ病になりましたが、
その後、完治に至るまで8年も掛かりました。
以前、日本子宮内膜症協会にスプレキュアでうつ病になった人が
薬を使用した人の2割いるという表示を見た事がありますが、
この数字が本当なら、恐ろしい薬ではないでしょうか?
私以外にもこの薬でうつ病になった方、いらっしゃいますか?
560病弱名無しさん
2017/07/25(火) 13:32:27.87ID:Q6safnQY0 >>553
半額以下?それは羨ましい
今通ってる病院は院内処方で調剤料取られないけどジェネリックは今会議中で、入ると思うけどはっきりとした時期は分からないって
1ヶ月分より3ヶ月分とかの方が割引になるんですか?
半額以下?それは羨ましい
今通ってる病院は院内処方で調剤料取られないけどジェネリックは今会議中で、入ると思うけどはっきりとした時期は分からないって
1ヶ月分より3ヶ月分とかの方が割引になるんですか?
561病弱名無しさん
2017/07/25(火) 20:51:03.95ID:uaDJtcGm0 私も過去にリュープリンやスプレキュアを何度かやりました。
スプレキュアで鬱病にはならなかったけど、リュープリンもスプレキュアも(ディナゲストも?)確か添付文書にそんな記載があった気がする。
副作用の程度は人それぞれだけど、ホルモン剤だとPMS同様、精神的にもいろいろ影響を与えそうですよね。
私は気分的な落ち込みなどは出ないけど、更年期症状は出まくりです。
女性ホルモンの大事さを痛感します。
スプレキュアで鬱病にはならなかったけど、リュープリンもスプレキュアも(ディナゲストも?)確か添付文書にそんな記載があった気がする。
副作用の程度は人それぞれだけど、ホルモン剤だとPMS同様、精神的にもいろいろ影響を与えそうですよね。
私は気分的な落ち込みなどは出ないけど、更年期症状は出まくりです。
女性ホルモンの大事さを痛感します。
562病弱名無しさん
2017/07/25(火) 21:46:54.84ID:AVm5JvoO0 偽閉経療法の副作用に抑うつ作用は普通に書いてるよ
563病弱名無しさん
2017/07/26(水) 17:27:55.13ID:V24JiloR0564病弱名無しさん
2017/07/26(水) 21:02:40.60ID:/02Ph8VL0 手術前にリュープリン3回うちましたけど、みなさんがおっしゃる通り、ホットフラッシュも夏だから特に辛くて、私はとにかく頭痛がひどかったです。
生理痛はないけど、頭痛薬はひっきりなしに飲んでました。
実際の更年期障害の予行演習〜なんて言いますけど、本当に辛かったです。
もう少ししたら、あの症状が出てくるって考えただけでおそろしい…
生理痛はないけど、頭痛薬はひっきりなしに飲んでました。
実際の更年期障害の予行演習〜なんて言いますけど、本当に辛かったです。
もう少ししたら、あの症状が出てくるって考えただけでおそろしい…
565病弱名無しさん
2017/07/27(木) 12:02:46.03ID:tSYDJb/k0 今日診察、ルナベルからディナに変更になった
お財布に厳し過ぎてな
でも休薬期間がないから淡々と朝夕飲み続ける感じでミスないかな
副作用が怖い
お財布に厳し過ぎてな
でも休薬期間がないから淡々と朝夕飲み続ける感じでミスないかな
副作用が怖い
566病弱名無しさん
2017/07/27(木) 13:11:04.55ID:We77gmND0 ディナ服用始めて二ヶ月くらいかなー
不眠症状が出て困ってる。
どんなに疲れてても寝つき悪いし途中何度も目覚めるし二時間しか眠れないなんていうのもざら。
体調崩すし困り果ててついに睡眠薬貰ってきました。
ディナ、ロキソニン、胃薬、睡眠薬…どんどん薬漬けになっていくよー
さっさと手術しちゃった方が身体への負担少なそう。
次の通院時に紹介状書いてもらって、手術する方向で進める
不眠症状が出て困ってる。
どんなに疲れてても寝つき悪いし途中何度も目覚めるし二時間しか眠れないなんていうのもざら。
体調崩すし困り果ててついに睡眠薬貰ってきました。
ディナ、ロキソニン、胃薬、睡眠薬…どんどん薬漬けになっていくよー
さっさと手術しちゃった方が身体への負担少なそう。
次の通院時に紹介状書いてもらって、手術する方向で進める
567病弱名無しさん
2017/07/27(木) 13:19:39.29ID:Ugr+MCaa0 すみません、皆さんにお聞きしたいのですが
皆さん病院に行って何回目で「子宮内膜症だ」と診断されましたか?
下腹部痛、性交痛、不正出血があり婦人科を受診したら
1度内診しただけで子宮内膜症だと診断されました
ですがその後事情があって転院した先では
「子宮内膜症というのは一度見て分かるものでは無い」と言われ
私は結局子宮内膜症ではないんですか?と聞いたら
「分からない、今診た限り急いで治療する必要は無い」
と言われました。
結局自分が子宮内膜症なのかどうかすら分からず終わったのですが
子宮内膜症と診断された方、治療されている方は
すぐに治療が必要なレベルであるとすぐに判断されましたか?
あとどんな検査を経て子宮内膜症だと診断されましたか
内診エコーのみで分かったのか採血検査をしてからなのか
長文で質問ばかり本当にすみません
皆さん病院に行って何回目で「子宮内膜症だ」と診断されましたか?
下腹部痛、性交痛、不正出血があり婦人科を受診したら
1度内診しただけで子宮内膜症だと診断されました
ですがその後事情があって転院した先では
「子宮内膜症というのは一度見て分かるものでは無い」と言われ
私は結局子宮内膜症ではないんですか?と聞いたら
「分からない、今診た限り急いで治療する必要は無い」
と言われました。
結局自分が子宮内膜症なのかどうかすら分からず終わったのですが
子宮内膜症と診断された方、治療されている方は
すぐに治療が必要なレベルであるとすぐに判断されましたか?
あとどんな検査を経て子宮内膜症だと診断されましたか
内診エコーのみで分かったのか採血検査をしてからなのか
長文で質問ばかり本当にすみません
568病弱名無しさん
2017/07/27(木) 14:51:36.58ID:Q1tyO9tT0 >>567
健康診断で子宮筋腫かもしれないので再検査→再検査先で大きい病院で見てもらった方がいいとの判断(エコーのみ)→再々検査先で子宮内膜症発覚の流れでした
最後の検査先で内診、エコー、MRI、腫瘍マーカーの検査を行い腫瘍マーカーの値が高いことと大きさが5cm台であること、内臓と癒着していることが分かりました
現在はルナベルを飲みつつ数ヶ月おきに通院して経過観察をしています
最後のところで色々調べたからか時間はさほどかからず分かりました
お医者さんによりけりかと思いますが大体総合的に色々調べるかと思います
話がまとまっていなくてすみません
健康診断で子宮筋腫かもしれないので再検査→再検査先で大きい病院で見てもらった方がいいとの判断(エコーのみ)→再々検査先で子宮内膜症発覚の流れでした
最後の検査先で内診、エコー、MRI、腫瘍マーカーの検査を行い腫瘍マーカーの値が高いことと大きさが5cm台であること、内臓と癒着していることが分かりました
現在はルナベルを飲みつつ数ヶ月おきに通院して経過観察をしています
最後のところで色々調べたからか時間はさほどかからず分かりました
お医者さんによりけりかと思いますが大体総合的に色々調べるかと思います
話がまとまっていなくてすみません
569病弱名無しさん
2017/07/27(木) 15:50:54.63ID:BMO30VIz0 >>567
最初の病院も転院先の医者の「内膜症は一度見てわかるものではない、わからない」も、どちらも正しいよ
ようは手術でお腹開いて患部を病理検査に出して病理医が判断しないと、正確な確定診断は下せない
医師が「内膜症」と診断したのは100%ではなく「内診・エコー・MRIの画像・腫瘍マーカーの数値を見てたぶん内膜症だろう」と予想してる状況
だから「最初は筋腫だと言われてたけど、手術してみたら子宮腺筋症だった」
「エコーとマーカーからしてたぶん悪性と言われてたけど、手術してみたら良性だった」とかがある
最初の病院も転院先の医者の「内膜症は一度見てわかるものではない、わからない」も、どちらも正しいよ
ようは手術でお腹開いて患部を病理検査に出して病理医が判断しないと、正確な確定診断は下せない
医師が「内膜症」と診断したのは100%ではなく「内診・エコー・MRIの画像・腫瘍マーカーの数値を見てたぶん内膜症だろう」と予想してる状況
だから「最初は筋腫だと言われてたけど、手術してみたら子宮腺筋症だった」
「エコーとマーカーからしてたぶん悪性と言われてたけど、手術してみたら良性だった」とかがある
570病弱名無しさん
2017/07/27(木) 16:53:15.23ID:txl0JQsC0571病弱名無しさん
2017/07/27(木) 18:57:49.06ID:BMO30VIz0 >>570
いえいえ
ただ、痛みがあるなら何かしらあるわけで、
それは内膜症かもしれないし、内膜症じゃなくて筋腫だったり腺筋症だったり他の病の可能性も否定できないから
違う病院を探すのは早い方が良いと思います
いえいえ
ただ、痛みがあるなら何かしらあるわけで、
それは内膜症かもしれないし、内膜症じゃなくて筋腫だったり腺筋症だったり他の病の可能性も否定できないから
違う病院を探すのは早い方が良いと思います
572病弱名無しさん
2017/07/27(木) 19:45:26.85ID:+Qm9RBjM0573病弱名無しさん
2017/07/27(木) 20:53:09.34ID:rogGKv+N0 私も昔から酷い生理痛で、最初は内膜症と言われてて
そのうち筋腫であることが発覚して手術しました。
そのあと、いきなり大きなチョコ発覚でまた手術。
身内は子宮や卵巣には異常なかったのに、いきなり腸に内膜症ができて
腸閉塞になり緊急手術となりました。
チョコではない限り、内膜症であることの判断は難しいと思うけど
MRIやCT、プラス血液検査である程度は分かるかもしれません。
経膣エコーや骨盤MRIでは見落とされてたけど
この間、上腹部MRI撮ったら新たな内膜症が発見されました。
心配であれば、お金はかかるけどMRIなど撮ってもらったら安心かもしれません。
心配なので念のため検査したいです…と言えば、普通の医者ならしてくれると思いますよ。
そのうち筋腫であることが発覚して手術しました。
そのあと、いきなり大きなチョコ発覚でまた手術。
身内は子宮や卵巣には異常なかったのに、いきなり腸に内膜症ができて
腸閉塞になり緊急手術となりました。
チョコではない限り、内膜症であることの判断は難しいと思うけど
MRIやCT、プラス血液検査である程度は分かるかもしれません。
経膣エコーや骨盤MRIでは見落とされてたけど
この間、上腹部MRI撮ったら新たな内膜症が発見されました。
心配であれば、お金はかかるけどMRIなど撮ってもらったら安心かもしれません。
心配なので念のため検査したいです…と言えば、普通の医者ならしてくれると思いますよ。
574病弱名無しさん
2017/07/27(木) 22:46:26.40ID:lbvYg6xF0 自分は筋腫があって毎年経過観察で通院してエコーしてたけど、内膜症だ
なんて言われたことなかった。
ある日急に下腹部が痛くなって、生理痛は大したことないけど生理周期の
痛みだったので婦人科受診したものの異常ないと言われて、様子見ながら
痛みに悩まされ続け、MRIで内膜症の診断つくまで1年以上かかった。
そして内膜症の治療を続けてる訳だけど、久し振りにMRIをした時に多分
軽い腺筋症があると言われて、え?筋腫は?と尋ねたら、筋腫はないって
言われて愕然となったことがある。10年以上も筋腫の経過観察してきたのに
それは何だったのかと…筋腫と思われていたものが腺筋症だったのか、長年
あった筋腫が消えたのか…。
自分の場合は筋腫にしてもチョコにしても小さかったので、エコーで判断するのは
難しいんだろうと今は思うし、内膜症自体が判断が難しい病気だと実感している。
チョコの小ささに不釣り合いな痛みがあるのは、検査ではわからない内膜症の何か
があるのだろうと思う。
なんて言われたことなかった。
ある日急に下腹部が痛くなって、生理痛は大したことないけど生理周期の
痛みだったので婦人科受診したものの異常ないと言われて、様子見ながら
痛みに悩まされ続け、MRIで内膜症の診断つくまで1年以上かかった。
そして内膜症の治療を続けてる訳だけど、久し振りにMRIをした時に多分
軽い腺筋症があると言われて、え?筋腫は?と尋ねたら、筋腫はないって
言われて愕然となったことがある。10年以上も筋腫の経過観察してきたのに
それは何だったのかと…筋腫と思われていたものが腺筋症だったのか、長年
あった筋腫が消えたのか…。
自分の場合は筋腫にしてもチョコにしても小さかったので、エコーで判断するのは
難しいんだろうと今は思うし、内膜症自体が判断が難しい病気だと実感している。
チョコの小ささに不釣り合いな痛みがあるのは、検査ではわからない内膜症の何か
があるのだろうと思う。
575病弱名無しさん
2017/07/27(木) 23:11:54.04ID:7gmtd9VC0 私はエコーを痛くて泣くほどぐりぐりされて「軽度の内膜症でしょうね〜とりあえず薬飲んで経過見てみましょう〜」ってルナベル出されただけだなぁ
576病弱名無しさん
2017/07/28(金) 14:48:40.91ID:VsQXU9go0 ミレーナ良いのかなー
ディナの一日2回の鎮痛剤、不正出血、不眠障害から抜け出したい…
手術の前にミレーナ検討してみるか否か。
でも出産希望ないから手っ取り早く手術が良いか
何れにしてもリスクがつきものだから迷う。本当迷う
ディナの一日2回の鎮痛剤、不正出血、不眠障害から抜け出したい…
手術の前にミレーナ検討してみるか否か。
でも出産希望ないから手っ取り早く手術が良いか
何れにしてもリスクがつきものだから迷う。本当迷う
577病弱名無しさん
2017/07/28(金) 19:53:49.15ID:WhquiKWy0 ディナってそんなに副作用出るの?
来月からルナベルからディナに変わるから心配だわ
ルナベルは飲み始め当初から一切の副作用なかった
来月からルナベルからディナに変わるから心配だわ
ルナベルは飲み始め当初から一切の副作用なかった
578病弱名無しさん
2017/07/28(金) 20:27:45.85ID:PbRRiGam0 私は特に何も出てないよ。不正出血も2年位でなくなった。
579病弱名無しさん
2017/07/28(金) 20:40:34.97ID:AA9+iMX50580病弱名無しさん
2017/07/29(土) 01:40:46.21ID:5yMaUQAY0 自分もルナベルやめて次からディナゲストに、って言われてるんだけど心配
先生は副作用は不正出血しか言ってなかった
先生は副作用は不正出血しか言ってなかった
581病弱名無しさん
2017/07/29(土) 03:41:30.31ID:T3ehBghe0 ディナジェネリック飲みはじめて1ヶ月経ってないけど、
不正出血はなくて不眠と微熱、頭痛が続いてる
最初のころは吐き気とめまい、倦怠感もあったけどマシになった
肌荒れと首〜肩のこりも飲みはじめてから出たけど、
たまたまかもしれないのでディナのせいかはわからない
不正出血はなくて不眠と微熱、頭痛が続いてる
最初のころは吐き気とめまい、倦怠感もあったけどマシになった
肌荒れと首〜肩のこりも飲みはじめてから出たけど、
たまたまかもしれないのでディナのせいかはわからない
582病弱名無しさん
2017/07/29(土) 08:06:18.61ID:IOFNZXpY0 腺筋症と診断され6月の終わりからディナゲストのジェネリック(持田ではない)を服用しています。
今通っている病院の前に2年間個人病院と総合病院の産婦人科にかかっていましたが筋腫も内膜症もないと診断され鎮痛剤しか処方されませんでした。
余りに痛みと出血が酷くなってきたので思いきって今の病院に転院してやっと診断されました。
原因不明だった痛みの原因が分かってほっとしましたが、もっと早く病名が分かっていたら2年も無駄に苦痛を味わわずに済んだかもしれないし、腺筋症も悪化しなかったかもしれないと思うとやりきれません。
良い先生良い病院に巡り会えるかは本当に運ですね
今通っている病院の前に2年間個人病院と総合病院の産婦人科にかかっていましたが筋腫も内膜症もないと診断され鎮痛剤しか処方されませんでした。
余りに痛みと出血が酷くなってきたので思いきって今の病院に転院してやっと診断されました。
原因不明だった痛みの原因が分かってほっとしましたが、もっと早く病名が分かっていたら2年も無駄に苦痛を味わわずに済んだかもしれないし、腺筋症も悪化しなかったかもしれないと思うとやりきれません。
良い先生良い病院に巡り会えるかは本当に運ですね
583病弱名無しさん
2017/07/29(土) 09:06:21.56ID:d65AgpVV0 ルナベル飲んだけど体重増えたな
ディナゲストの方が増えにくい
ディナゲストの方が増えにくい
584病弱名無しさん
2017/07/29(土) 19:09:23.69ID:FACfJmC/0 >>581
私も今月からディナのジェネリックに変えて飲み始めてから37.4〜37.8度の微熱が続いてるよ。同じメーカー(持田)だから中身は一緒と聞いてたので少し困惑してる
私も今月からディナのジェネリックに変えて飲み始めてから37.4〜37.8度の微熱が続いてるよ。同じメーカー(持田)だから中身は一緒と聞いてたので少し困惑してる
585病弱名無しさん
2017/07/29(土) 19:24:29.72ID:tcZ6awe+0 まだディナ飲んでないけどこれは副作用の事はかなり覚悟して始めないとダメだわね
586病弱名無しさん
2017/07/29(土) 20:19:05.98ID:UKp44gBC0 自分はディナの副作用は自覚症状ないんだけど、ジェネリックで出る可能性があるのか…
移行しようと思ってたけど、ちょっと考えてしまうな
移行しようと思ってたけど、ちょっと考えてしまうな
587病弱名無しさん
2017/07/29(土) 20:19:42.58ID:d65AgpVV0588病弱名無しさん
2017/07/29(土) 20:43:27.52ID:yYXBhQaK0 他の薬でジェネリックが合わなかったことあるから心配だわ
とりあえず次の3ヶ月分は試してみるけど・・・
とりあえず次の3ヶ月分は試してみるけど・・・
590578
2017/07/29(土) 21:24:06.95ID:yYXBhQaK0592病弱名無しさん
2017/07/30(日) 02:24:53.47ID:FqOw0wRt0 私はディナ2ヶ月で不正出血落ち着いた
ただ最近なのかいつからか忘れたけどオリモノの量がすごい
そしてとにかくだるい
ただ最近なのかいつからか忘れたけどオリモノの量がすごい
そしてとにかくだるい
593病弱名無しさん
2017/07/30(日) 03:02:45.06ID:+t5Hm5Gg0 >>584
先発ディナゲストで同じくらいの微熱続いてました
飲み始めて2年ほど
ジェネリックに変えたら毎日だった微熱が波のある感じになってます
微熱について主治医に聞くとディナゲストの副作用で微熱はあることだけど
38℃を越えるのが続くなら中止しようって言われてます
それから同じ持田のジェネリックでもなにか悪いことがあればすぐ相談するように言われました
先発ディナゲストで同じくらいの微熱続いてました
飲み始めて2年ほど
ジェネリックに変えたら毎日だった微熱が波のある感じになってます
微熱について主治医に聞くとディナゲストの副作用で微熱はあることだけど
38℃を越えるのが続くなら中止しようって言われてます
それから同じ持田のジェネリックでもなにか悪いことがあればすぐ相談するように言われました
595病弱名無しさん
2017/07/30(日) 08:40:35.42ID:Tm5fCDEO0 鼠径ヘルニアかと思ってたら異所性子宮内膜症だったでざる。
初めて聞く名前に戸惑いを隠せない
そもそも何故子宮内膜症のようなものが子宮以外にも出来るんだろう。肺や脳にできる人もいるらしいね
人体って本当に不思議です
初めて聞く名前に戸惑いを隠せない
そもそも何故子宮内膜症のようなものが子宮以外にも出来るんだろう。肺や脳にできる人もいるらしいね
人体って本当に不思議です
596病弱名無しさん
2017/07/30(日) 09:14:47.78ID:tT0y69Lp0 血液で癌が分かるってやつ卵巣も入ってたからチョコの癌化も分かるようになるなら嬉しいがあと3年も待てないわ〜
597病弱名無しさん
2017/07/30(日) 09:24:36.25ID:vJEtJXr60 >>595
普通の子宮内膜症自体が子宮以外に子宮内膜細胞ができる病気
子宮ってついてるけど子宮の病気じゃない
鼠径部にできるのは、子宮を固定している靭帯のリンパ球の流れに
子宮内膜細胞が乗って通ってしまうから
人によっては腹膜と横隔膜の上部に小さな穴が開いていて、
その穴を子宮内膜細胞が通って肺に付着することがあるらしい
と、去年の夏ぐらいのnhkのドクターGでやってました
番組中に取り上げられていた患者さんの例も鼠径部にできたものでした
普通の子宮内膜症自体が子宮以外に子宮内膜細胞ができる病気
子宮ってついてるけど子宮の病気じゃない
鼠径部にできるのは、子宮を固定している靭帯のリンパ球の流れに
子宮内膜細胞が乗って通ってしまうから
人によっては腹膜と横隔膜の上部に小さな穴が開いていて、
その穴を子宮内膜細胞が通って肺に付着することがあるらしい
と、去年の夏ぐらいのnhkのドクターGでやってました
番組中に取り上げられていた患者さんの例も鼠径部にできたものでした
598病弱名無しさん
2017/07/30(日) 12:41:06.91ID:6rbPXLRb0 >>584
モチダのジェネリックに変えてから一ヶ月以上経ちますが、副作用は何もありません。
というかディナゲストを飲んでいた時と全く変わりなしです。
成分も製造ラインも同じなのだから変化がなくて当然だと思うのですが…
別の要因から来てる症状ではないのかな?
あるいは、ジェネリックにせずディナゲストを飲み続けてたとしても同じようになったのでないかと思います。
モチダのジェネリックに変えてから一ヶ月以上経ちますが、副作用は何もありません。
というかディナゲストを飲んでいた時と全く変わりなしです。
成分も製造ラインも同じなのだから変化がなくて当然だと思うのですが…
別の要因から来てる症状ではないのかな?
あるいは、ジェネリックにせずディナゲストを飲み続けてたとしても同じようになったのでないかと思います。
599病弱名無しさん
2017/07/30(日) 15:15:40.86ID:ZKbQGl/R0 オーソライズドジェネリックでも変化が出たとなると、
「ジェネリックにしたから何かあるかも」という不安による思い込みで体温や体調に変化が起きてる可能性もある
プラシーボ効果もそうだけど、人間の思い込みの力ってすごいから
心配性な人はジェネリックに向いてないんだよね
「ジェネリックにしたから何かあるかも」という不安による思い込みで体温や体調に変化が起きてる可能性もある
プラシーボ効果もそうだけど、人間の思い込みの力ってすごいから
心配性な人はジェネリックに向いてないんだよね
600病弱名無しさん
2017/07/30(日) 15:57:47.67ID:9SMjUt1W0601病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:19:40.68ID:EEiMk4Ly0 昔ディナ飲んで副作用出たけど、ジェネリックに変えたら大丈夫とかもあるのかなぁ。
602病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:41:39.24ID:99hURClc0 私はディナゲストのときは少量の出血が毎日だったんだけどモチダのジェネリックに換えたとたんぴたりと止まってラッキーでした。主治医に出血のこと言ってもしょうがないですよとスルーされてたから出血止まって本当に嬉しい。同じといいつつ何かは違うんでしょうね。
603病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:39:30.26ID:nE9vLMlh0 今日からこのスレにお世話になります
先週子宮内膜症と診断されました
4年くらい前から謎の不正出血に悩まされ3年ほどピルを服用していました
困ったのが最初に受けた病院では子宮、卵巣共に異常なしとの事
その診断を信じてとにかく不正出血をどうにかしたく辛くてもピルの副作用に耐えました
しかし当時の恋人との別れ、実家のゴタゴタ、一家離散と立て続けに起こり精神的にボロボロになっていた所に子宮内膜症の診断
まだ不安で胸がいっぱいですがこれから新しい病院に変え、頑張って向き合っていこうと思います
先週子宮内膜症と診断されました
4年くらい前から謎の不正出血に悩まされ3年ほどピルを服用していました
困ったのが最初に受けた病院では子宮、卵巣共に異常なしとの事
その診断を信じてとにかく不正出血をどうにかしたく辛くてもピルの副作用に耐えました
しかし当時の恋人との別れ、実家のゴタゴタ、一家離散と立て続けに起こり精神的にボロボロになっていた所に子宮内膜症の診断
まだ不安で胸がいっぱいですがこれから新しい病院に変え、頑張って向き合っていこうと思います
604病弱名無しさん
2017/07/31(月) 10:00:30.64ID:NR1E19MN0 悪いことが重なるときってあるよね
病名わかればあとは治療を進めていくだけだからお互い頑張ろう
病名わかればあとは治療を進めていくだけだからお互い頑張ろう
605病弱名無しさん
2017/07/31(月) 18:37:49.99ID:p5SzdJjj0 病院行ってなんともないって言われたら、信用してしまうよね。
私も10代のころ、失神するほどの生理痛で
勇気を出して婦人科行ったら、エコーで異常なしと診断されて
「最近の若い子は腹筋がないから生理痛にも耐えられない」と説教されて
それから5年も放置してしまった…
5年の間にチョコは巨大化し癒着もひどくなってました。
私も10代のころ、失神するほどの生理痛で
勇気を出して婦人科行ったら、エコーで異常なしと診断されて
「最近の若い子は腹筋がないから生理痛にも耐えられない」と説教されて
それから5年も放置してしまった…
5年の間にチョコは巨大化し癒着もひどくなってました。
606病弱名無しさん
2017/07/31(月) 19:44:32.18ID:bEHj5juM0 なんだそりゃ無茶苦茶な理論だな
婦人科って受診に勇気要るけどセカンドオピニオンも積極的に考えるべきなのかもね
婦人科って受診に勇気要るけどセカンドオピニオンも積極的に考えるべきなのかもね
607病弱名無しさん
2017/08/01(火) 01:49:38.82ID:NBhh08+o0 ディナ服用して10年、不正出血も最初の2ヶ月くらいでおさまって快適に過ごしてたけど
ジェネリックにしてから、不眠が出てきた。 毎朝5時起きなのにこの時間でも眠くならない。
もともと不眠とは無縁でした。
でも薬局で 溶ける成分が違うだけって説明受けたし、ディナのせいじゃないのかなぁ。
ジェネリックにしてから、不眠が出てきた。 毎朝5時起きなのにこの時間でも眠くならない。
もともと不眠とは無縁でした。
でも薬局で 溶ける成分が違うだけって説明受けたし、ディナのせいじゃないのかなぁ。
608病弱名無しさん
2017/08/01(火) 07:08:19.16ID:JtoSHKnM0 人によってさまざまと思うのですが、ディナの副作用はほとんどの人にあるみたいですね。
不正出血はオリモノシートレベルではないのでしょうか?常に軽い日用をつけてる感じですか?
とにかく生理が重いので処方をしてもらいたいけど、軽い日の生理並みも結構ひどいので
なかなか医師に切り出せません。
不正出血はオリモノシートレベルではないのでしょうか?常に軽い日用をつけてる感じですか?
とにかく生理が重いので処方をしてもらいたいけど、軽い日の生理並みも結構ひどいので
なかなか医師に切り出せません。
609病弱名無しさん
2017/08/01(火) 12:27:24.89ID:1+N7JxQb0 私の場合はリュープリン→ディナゲストだったけど、2ヶ月位おりものシート位だったよ
人によるとおもうけど
薬の処方箋貰った時に会社の健康診断の肝臓と腎臓の数値みといてね〜って言われた
この前の健康診断の結果が腎臓機能引っかかったのを思い出した。早く今年の結果来ないかな
人によるとおもうけど
薬の処方箋貰った時に会社の健康診断の肝臓と腎臓の数値みといてね〜って言われた
この前の健康診断の結果が腎臓機能引っかかったのを思い出した。早く今年の結果来ないかな
610病弱名無しさん
2017/08/01(火) 18:02:15.12ID:J2JlAHLh0 リュープリン6回→ディナゲスト1ヶ月半→手術→ルナベルULD1シート目(←今ここ)と来てるけど、不正出血はリュープリン1回目の数日後に3〜4日と、ルナベルを飲んでいる現在。生理が終わってもずっと茶おりが続いてる。毎日21時に飲んでるけど、朝はむかむか気持ち悪い。
611病弱名無しさん
2017/08/02(水) 19:31:42.81ID:yZxXCVR30 ディナ始めて半年
波はあるものの不正出血は減ってきた
と、思ったら更年期のような症状出てきた
ほてり、めまい、吐き気、不眠など
副作用なのか本来の加齢による症状なのかってどう見分けるんだろう
一旦やめてみるしかない?
波はあるものの不正出血は減ってきた
と、思ったら更年期のような症状出てきた
ほてり、めまい、吐き気、不眠など
副作用なのか本来の加齢による症状なのかってどう見分けるんだろう
一旦やめてみるしかない?
612病弱名無しさん
2017/08/02(水) 20:06:22.33ID:we/Jynjm0 ディナゲスト飲んでる間は閉経してるどうかは調べられらないんだって。
薬の辞め時が難しいですね、って話を担当医としている時に言ってた。
薬の辞め時が難しいですね、って話を担当医としている時に言ってた。
613病弱名無しさん
2017/08/02(水) 20:10:54.51ID:HUCbFElg0 私は4年間ディナ飲んでたのだけど、2ヶ月前に一旦中止しました。
もう40代だし普通でも更年期になっておかしくないと思っていたけど、めまいとか頭がクラっとしたり、のぼせたりってのが減ってきました。
体が重いとかだるいとかもなくなってきて、やはり副作用だったかと。
あんなに長期間飲んでいたのにちゃんと1ヶ月後に生理きますね。
もう40代だし普通でも更年期になっておかしくないと思っていたけど、めまいとか頭がクラっとしたり、のぼせたりってのが減ってきました。
体が重いとかだるいとかもなくなってきて、やはり副作用だったかと。
あんなに長期間飲んでいたのにちゃんと1ヶ月後に生理きますね。
614病弱名無しさん
2017/08/02(水) 21:27:21.65ID:hKbKjwCq0 今飲んでるシートでルナベル終了、その後ディナゲスト始めるんだけど、7日間の休薬期間はどうするんだろう?
生理始まっちゃうから休薬期間とらずに立て続けに飲むのかな
診察の時もっと詳しく聞いとけばよかったけどその時は疑問にも思わなかったよ
生理始まっちゃうから休薬期間とらずに立て続けに飲むのかな
診察の時もっと詳しく聞いとけばよかったけどその時は疑問にも思わなかったよ
615病弱名無しさん
2017/08/02(水) 22:08:02.46ID:8y9P8Bls0 ディナの影響で不眠の副作用に悩まされてたけど、思い切って睡眠薬飲み始めたら睡眠薬飲まなくても眠れるようになった。睡眠薬に依存する形になったらと不安に思ってたけど、そうならずに済んで良かった。
寝る癖がついたのと、眠れなくても睡眠薬があるという安心感からなのか。本当に良かった。
…今ところは。笑
寝る癖がついたのと、眠れなくても睡眠薬があるという安心感からなのか。本当に良かった。
…今ところは。笑
616病弱名無しさん
2017/08/03(木) 07:59:51.31ID:wqAl7N1T0 子宮内膜症でディナ飲み始める事になったんだけど、不正出血がちまちま出てる間も性行為はNGなの?
恋人がいる人はその辺どうしてるんでしょうか…
恋人がいる人はその辺どうしてるんでしょうか…
617611
2017/08/03(木) 12:50:18.60ID:00eNCxmu0618病弱名無しさん
2017/08/04(金) 01:02:24.88ID:QAIPMbRK0 ピル飲んで子宮腺筋症が治った人っているかな
手術と投薬治療どっちがいいのかすごい悩む
手術と投薬治療どっちがいいのかすごい悩む
619病弱名無しさん
2017/08/04(金) 10:04:02.87ID:hy5f+KUS0 ディナ飲み始めて一年以上経ったけど、未だに大量の出血と大量の塊が出ることがある。それ以外でも多い日用のナプキンつけてないと不安な感じ。
でも茶おり程度に減ったり、極たまに出血が止まることもあって、ディナの止め時が分からない。
翻弄されっぱなしだ…
でも茶おり程度に減ったり、極たまに出血が止まることもあって、ディナの止め時が分からない。
翻弄されっぱなしだ…
620病弱名無しさん
2017/08/04(金) 10:38:27.60ID:ABdknAbD0 ディナゲスト、ジェネリックにしたら5000円/月くらい安くなった(・∀・)
621病弱名無しさん
2017/08/04(金) 13:26:12.83ID:9GIvY+lS0 痛ーい…薬の切れ目辛い…
ディナ飲み始めた頃は一日一回のロキソニンで良かったのに…今や二回に増えてる…
ナプキンは軽い日用から普通の日用に…
本当に良くなってんのかな。
近くの病院ヤブだから検診してもらっても信憑性なぎだよね…
早く信頼できる大学病院と出会いたい。
そしてらさっさと手術して毎日の苦痛から解放されたい
泣ける。あれこれ体調悪いと時々人生嫌になるくらい
辛くなってくる
ディナ飲み始めた頃は一日一回のロキソニンで良かったのに…今や二回に増えてる…
ナプキンは軽い日用から普通の日用に…
本当に良くなってんのかな。
近くの病院ヤブだから検診してもらっても信憑性なぎだよね…
早く信頼できる大学病院と出会いたい。
そしてらさっさと手術して毎日の苦痛から解放されたい
泣ける。あれこれ体調悪いと時々人生嫌になるくらい
辛くなってくる
623病弱名無しさん
2017/08/04(金) 19:55:00.53ID:DNRRHDV30626病弱名無しさん
2017/08/04(金) 21:41:15.52ID:OiwQnR5I0 自分はディナがよく効いて、嚢胞が1p以下まで縮小したよ
副作用も特になし
不正出血は2ヶ月で止まった
運が良かったんだね
副作用も特になし
不正出血は2ヶ月で止まった
運が良かったんだね
628病弱名無しさん
2017/08/05(土) 17:51:12.12ID:9WEW1PyI0 子宮がん検診ついでにエコー頼んだら腺筋症と言われました。
昨年47日生理が来ず診てもらった時は何も言われなかったのに何故、とか、ホルモン療法やら手術やら何も言われず、ジワジワ不安になっている。
今月入籍するのにな。子供は望めないのかと呆然としてる。
昨年47日生理が来ず診てもらった時は何も言われなかったのに何故、とか、ホルモン療法やら手術やら何も言われず、ジワジワ不安になっている。
今月入籍するのにな。子供は望めないのかと呆然としてる。
629学術
2017/08/05(土) 17:52:06.60ID:8it/Gfs+0 産婦人科なんて聖域だから自分はベッドですら嫌がってたと思うよ。
630病弱名無しさん
2017/08/05(土) 20:56:24.18ID:LMgjs7+X0 >>628
セカンドオピニオンというかどこか別のところでも見てもらった方がいいよ
デリケートな話題なぶん相性のいい先生を探して
評判いい産婦人科に行ったら出産じゃないなら金にならないと思われたのか適当にあしらわれたわ
それ以来産科を扱ってない婦人科のみのところに行ってる
セカンドオピニオンというかどこか別のところでも見てもらった方がいいよ
デリケートな話題なぶん相性のいい先生を探して
評判いい産婦人科に行ったら出産じゃないなら金にならないと思われたのか適当にあしらわれたわ
それ以来産科を扱ってない婦人科のみのところに行ってる
631病弱名無しさん
2017/08/05(土) 23:14:33.75ID:6lXqnwLm0632病弱名無しさん
2017/08/05(土) 23:42:11.06ID:WZetaEAX0 一番の治療は閉経抜かせば妊娠だろうけど
内膜症腺筋症あれば妊娠しにくくなるし、不妊治療は内膜症腺筋症悪化させるし
内膜症腺筋症の治療は妊活と平行できないものが殆どだし
悪いスパイラルだわなー
内膜症腺筋症あれば妊娠しにくくなるし、不妊治療は内膜症腺筋症悪化させるし
内膜症腺筋症の治療は妊活と平行できないものが殆どだし
悪いスパイラルだわなー
633病弱名無しさん
2017/08/06(日) 00:36:05.19ID:925srea30 ミレーナ入れて11ヶ月
ソイプロテイン飲んだらまた出血した
少量だから大丈夫かな
胸の張りは無い
デブ過ぎるから痩せたい
ソイプロテイン飲んだらまた出血した
少量だから大丈夫かな
胸の張りは無い
デブ過ぎるから痩せたい
634病弱名無しさん
2017/08/06(日) 07:45:19.72ID:9VDXd7Ry0 ディナゲスト飲んでもう2年経つけど体重がかなり増えたわ
肝心のチョコは小さくならないのに
ルナベルより太りかたはマシだけど
ディナゲスト飲んでる人体重増えましたか?
私は睡眠薬併用してるから余計に増えやすいのかな
肝心のチョコは小さくならないのに
ルナベルより太りかたはマシだけど
ディナゲスト飲んでる人体重増えましたか?
私は睡眠薬併用してるから余計に増えやすいのかな
635病弱名無しさん
2017/08/06(日) 07:57:51.45ID:oRBngwdG0 チョコと筋腫がある人でディナ服用してる人いませんか?
筋腫にも効果があるか知りたいです。
筋腫にも効果があるか知りたいです。
636病弱名無しさん
2017/08/06(日) 08:05:16.59ID:Xa+92UGw0 私はルナベル飲んでむしろ痩せた、しかも骨浮くくらい露骨に
来月からディナゲストに移行するけどもっと痩せるのか、逆に普通に戻るのか自分でも分からない
来月からディナゲストに移行するけどもっと痩せるのか、逆に普通に戻るのか自分でも分からない
637病弱名無しさん
2017/08/06(日) 08:30:10.48ID:1VNbrFQG0 私はディナ2ヶ月で不正出血落ち着いた
ただ最近なのかいつからか忘れたけどオリモノの量がすごい
そしてとにかくだるい
なにもやる気しなくて家にいるときはずっとだらだらしてる
ただ最近なのかいつからか忘れたけどオリモノの量がすごい
そしてとにかくだるい
なにもやる気しなくて家にいるときはずっとだらだらしてる
639病弱名無しさん
2017/08/06(日) 14:48:32.95ID:BTfHKsSV0 ご意見ありがとうございます。頼もしいです(´;ω;`)
後壁が前壁の2倍の厚さ、としか言われていません。早く作った方がいいよと言われただけですが、ネット見ると妊娠率も4割と低いので、不妊ですよね…
MRI撮らないとわからないようですし、レディースクリニック行ってみます。
後壁が前壁の2倍の厚さ、としか言われていません。早く作った方がいいよと言われただけですが、ネット見ると妊娠率も4割と低いので、不妊ですよね…
MRI撮らないとわからないようですし、レディースクリニック行ってみます。
640病弱名無しさん
2017/08/06(日) 14:48:51.40ID:f9Ad14Sq0 内膜症と診断されてから一週間
いろいろなストレスが積み重なって膣の内部に菌が入ってしまっていたらしく、今日は抗生物質を中に詰められた
なんか入口付近が空気ポコポコ含んでて気持ち悪いー
いろいろなストレスが積み重なって膣の内部に菌が入ってしまっていたらしく、今日は抗生物質を中に詰められた
なんか入口付近が空気ポコポコ含んでて気持ち悪いー
641病弱名無しさん
2017/08/06(日) 21:38:39.66ID:6P3i7aWd0 チョコレート嚢胞の方に伺いたいのですが、
子宮がん検診は受けていますか?
受けている人は、どれ位の頻度で受けていますか?
教えて下さい。
子宮がん検診は受けていますか?
受けている人は、どれ位の頻度で受けていますか?
教えて下さい。
643病弱名無しさん
2017/08/07(月) 18:29:00.99ID:ILV1oLWL0 642さん
ありがとうございます。
年に1度ですね。
先生にも、もうすぐ1年だから受けませんか?と、言われて
来年でもよくない?なんてアホな考えをもっていました。
受けてきます。
ありがとうございます。
年に1度ですね。
先生にも、もうすぐ1年だから受けませんか?と、言われて
来年でもよくない?なんてアホな考えをもっていました。
受けてきます。
644病弱名無しさん
2017/08/07(月) 18:54:54.40ID:czfh0Fmh0 私も1年に1回くらいで頸ガン検診を受けてます。
先生が忘れてることも多いので、受診した際に
「前から1年経ったので…」と自ら検査をお願いすることもあります。
でも卵巣ガンの検診はできないので、そこは心配ですよね。
先生が忘れてることも多いので、受診した際に
「前から1年経ったので…」と自ら検査をお願いすることもあります。
でも卵巣ガンの検診はできないので、そこは心配ですよね。
645病弱名無しさん
2017/08/07(月) 20:13:20.63ID:NPdy9Y8u0 そうか
ピル飲んでた時は
子宮ガンと乳ガンの検査が1年に1度必須だったけど
薬によってはそうじゃないのもあるのかな?
ピル飲んでた時は
子宮ガンと乳ガンの検査が1年に1度必須だったけど
薬によってはそうじゃないのもあるのかな?
647病弱名無しさん
2017/08/07(月) 22:04:42.32ID:aIvSHfwB0 >>619
遅レスですが自分もそんな感じでした。飲み続けると出血が止まる傾向に
あるというのに僅かな期待を持って1年以上飲み続けましたが、出血多い日が
逆に増えてきてやっと中止しました。
1年以上続けて不正出血に改善が見られないなら違う方法をそろそろ考えても
いいかもしれませんね。
自分の場合、痛みがあるので治療は止められませんが、偽閉経で出血を止めて
からのディナで何とかやっております。
ディナの不正出血って、止まりそうになる時が時々あるので期待しちゃって本当
悩ましいです。
遅レスですが自分もそんな感じでした。飲み続けると出血が止まる傾向に
あるというのに僅かな期待を持って1年以上飲み続けましたが、出血多い日が
逆に増えてきてやっと中止しました。
1年以上続けて不正出血に改善が見られないなら違う方法をそろそろ考えても
いいかもしれませんね。
自分の場合、痛みがあるので治療は止められませんが、偽閉経で出血を止めて
からのディナで何とかやっております。
ディナの不正出血って、止まりそうになる時が時々あるので期待しちゃって本当
悩ましいです。
648病弱名無しさん
2017/08/07(月) 23:14:27.65ID:ILV1oLWL0 644さん、645さん
ありがとうございます。
乳がん検診もですね。
46年間受けたことがない。
今年は、乳がん検診も受けます。
区の検診で受けよう!少しは安くなるし。
646さん
3年後、血液検査で癌がわかるようになるんですね
いろんな負荷がかからないのでいいですね。
ありがとうございます。
乳がん検診もですね。
46年間受けたことがない。
今年は、乳がん検診も受けます。
区の検診で受けよう!少しは安くなるし。
646さん
3年後、血液検査で癌がわかるようになるんですね
いろんな負荷がかからないのでいいですね。
649病弱名無しさん
2017/08/08(火) 08:13:18.31ID:FNbsonHB0 ディナで出血が多くなった方は突然くるのですか?
生理なら構えられるけど、四六時中夜用を使わなきゃいけないのでしょうか?
多い日は仕事は何とか行くけど、旅行はおろか友達と会うのも断るので、長くその不安があるのは心配です。
生理なら構えられるけど、四六時中夜用を使わなきゃいけないのでしょうか?
多い日は仕事は何とか行くけど、旅行はおろか友達と会うのも断るので、長くその不安があるのは心配です。
650病弱名無しさん
2017/08/08(火) 08:37:17.92ID:Y3EpNdPG0 チョコと筋腫取ったのに、生理痛がひどい…ピル飲んでるのに下痢もひどいし辛すぎる…トイレに籠ります
651病弱名無しさん
2017/08/08(火) 14:04:28.08ID:HItAWdgy0 >>649
自分は突然くる
生理の多い日みたいな出血が3日くらい
旅行の時は出血がなくても予めナプキンをつけておくよ
生理の時みたいにある程度の周期があるわけじゃないから不便だけど慣れるしかないと思う
自分は突然くる
生理の多い日みたいな出血が3日くらい
旅行の時は出血がなくても予めナプキンをつけておくよ
生理の時みたいにある程度の周期があるわけじゃないから不便だけど慣れるしかないと思う
652病弱名無しさん
2017/08/08(火) 20:38:06.41ID:i98E9vmC0 >>649
私は茶オリ程度になれば、急に大量出血することはないかな。
徐々に増えていって、多くなったら、いつ大量出血するかは分からない。
1日のうちで減ってきたと思っても、また増えてきたりするから油断はできない。普通の生理だったら、多いピークが過ぎたら減るだけなんだけどね。
お風呂の洗い場や脱衣所でも垂れてくることがあるので温泉は行けなくなった。
私は茶オリ程度になれば、急に大量出血することはないかな。
徐々に増えていって、多くなったら、いつ大量出血するかは分からない。
1日のうちで減ってきたと思っても、また増えてきたりするから油断はできない。普通の生理だったら、多いピークが過ぎたら減るだけなんだけどね。
お風呂の洗い場や脱衣所でも垂れてくることがあるので温泉は行けなくなった。
653病弱名無しさん
2017/08/08(火) 23:17:35.01ID:p4/XsKZ10654病弱名無しさん
2017/08/09(水) 09:19:10.25ID:7rg1YD+50 >>651 652
それはかなりきついですね。
多い日は二時間に一度はトイレに行くほどなので、その準備もつねにしておかなければならないのですね。
普通の生理なら二日目がひどいからある程度構えられるけど、そんな感じではないんですね。
ディナで小さくなって、しばらく止められるならいいけど、ずっと飲むのは予定が組めなくてつらいですね。
それはかなりきついですね。
多い日は二時間に一度はトイレに行くほどなので、その準備もつねにしておかなければならないのですね。
普通の生理なら二日目がひどいからある程度構えられるけど、そんな感じではないんですね。
ディナで小さくなって、しばらく止められるならいいけど、ずっと飲むのは予定が組めなくてつらいですね。
655病弱名無しさん
2017/08/10(木) 00:21:32.84ID:jI1fN9bI0 何でこんなに一進一退なのか。
今日は出血少なくて良かった。
けど明日には元どおりなんだろうな。
お腹の痛みも常にだし。
快適な生活はいつになったら送れるのか。
手術して解決するなら即やるけど。
したらしたでまた何かしら弊害ありそ。もうやだ
今日は出血少なくて良かった。
けど明日には元どおりなんだろうな。
お腹の痛みも常にだし。
快適な生活はいつになったら送れるのか。
手術して解決するなら即やるけど。
したらしたでまた何かしら弊害ありそ。もうやだ
656病弱名無しさん
2017/08/11(金) 22:10:51.39ID:vkTqJXs40 >>632
不妊治療は子宮腺筋症を悪化させるんですか?
不妊治療は子宮腺筋症を悪化させるんですか?
657病弱名無しさん
2017/08/11(金) 23:27:00.02ID:HrsMiQeU0 ルナベルULDを先月開始して、4週目の休薬期間に入り
生理が来て今日3日目なのですが
突然お昼頃から大量に血が出始めて不安になってます…生理痛も強いです
昨日の午前中に婦人科に行って、一ヶ月使ってみて副作用とか問題なさそうだから次3ヶ月分出しますねってことで処方してもらったところなのですが。
昨日までは痛みも出血も軽かったのでまさかこんなことになるとは予想してなくて。
貧血などは、
昨日検査してもらってヘモグロビン13.6あったのでとりあえず安心(?)ではあるのですが、やはり大量出血すぎて心配です
鉄剤がまだ残ってるので一応気休めで飲みました
休薬期間に生理が重くなるってのはよくあることなのでしょうか?
とにかく月曜日また婦人科に行こうと思いますが…
生理が来て今日3日目なのですが
突然お昼頃から大量に血が出始めて不安になってます…生理痛も強いです
昨日の午前中に婦人科に行って、一ヶ月使ってみて副作用とか問題なさそうだから次3ヶ月分出しますねってことで処方してもらったところなのですが。
昨日までは痛みも出血も軽かったのでまさかこんなことになるとは予想してなくて。
貧血などは、
昨日検査してもらってヘモグロビン13.6あったのでとりあえず安心(?)ではあるのですが、やはり大量出血すぎて心配です
鉄剤がまだ残ってるので一応気休めで飲みました
休薬期間に生理が重くなるってのはよくあることなのでしょうか?
とにかく月曜日また婦人科に行こうと思いますが…
658病弱名無しさん
2017/08/11(金) 23:58:45.64ID:pJE6AnwY0 よくあることかはわかりませんが、自分もたまになります。
ものすごく腰痛くなったり、起きたら布団が…なんてことも。
ちなみに歴としては1年とかそれ以上あります。
ルナベルはあんまりその辺に効果ないんですかね?
不正出血はないのでこのくらいは仕方ないかなと続けています。
ものすごく腰痛くなったり、起きたら布団が…なんてことも。
ちなみに歴としては1年とかそれ以上あります。
ルナベルはあんまりその辺に効果ないんですかね?
不正出血はないのでこのくらいは仕方ないかなと続けています。
659病弱名無しさん
2017/08/12(土) 09:25:32.34ID:7EeP9FJ70 リュープリンからディナゲストに切り替えて数日だけど
ディナゲストを飲み始めてから明け方に何度も起きるようになった。
おかげで起きてからも眠れてない時のように目がショボショボ。
身体が暑くなりすぎて目が覚める感じ。
かと思ったら、鳥肌立つほどすごく寒くなる。
ホットフラッシュかもしれないけど、リュープリンの時よりヒドイ。
身体が薬に慣れたら落ち着くといいけど不眠は辛いな。
みんなのコメント見てたら不正出血が一番心配。
ディナゲストを飲み始めてから明け方に何度も起きるようになった。
おかげで起きてからも眠れてない時のように目がショボショボ。
身体が暑くなりすぎて目が覚める感じ。
かと思ったら、鳥肌立つほどすごく寒くなる。
ホットフラッシュかもしれないけど、リュープリンの時よりヒドイ。
身体が薬に慣れたら落ち着くといいけど不眠は辛いな。
みんなのコメント見てたら不正出血が一番心配。
660病弱名無しさん
2017/08/12(土) 15:27:56.51ID:UAUgPft20 不正出血の副作用を抑えるために、リュープリンをやってからディナのようなお薬を飲むと言われました。
同じような理由でリュープリンから始めた人いますか?
これで本当に不正出血がなければいいのですが、リュープリンも結構な副作用が出るので、
いきなり薬を飲みたい気もします。
また、最近やたら主治医がチョコからのガン化を口にして、先日も「2cmまで縮んでもガンに
なった人がいる」といってました。
もう40後半だし、二度目の手術をして全摘出もしたほうがいいのか悩み中です。
同じような理由でリュープリンから始めた人いますか?
これで本当に不正出血がなければいいのですが、リュープリンも結構な副作用が出るので、
いきなり薬を飲みたい気もします。
また、最近やたら主治医がチョコからのガン化を口にして、先日も「2cmまで縮んでもガンに
なった人がいる」といってました。
もう40後半だし、二度目の手術をして全摘出もしたほうがいいのか悩み中です。
661病弱名無しさん
2017/08/12(土) 18:12:36.90ID:IrXx23EM0 >>660
腫瘍科医ですか?
腫瘍科医ですか?
662病弱名無しさん
2017/08/12(土) 18:16:05.39ID:IrXx23EM0 >>660
腫瘍科医ですか?
やっぱり腫瘍科医は癌科を一番に考えるからどこもそうなってしまうのかな…自分は腫瘍科医にかかったら子供望んでいても全摘出しかしない、嫌なら他行って下さいって言われてしまいました
腫瘍科医ですか?
やっぱり腫瘍科医は癌科を一番に考えるからどこもそうなってしまうのかな…自分は腫瘍科医にかかったら子供望んでいても全摘出しかしない、嫌なら他行って下さいって言われてしまいました
663病弱名無しさん
2017/08/12(土) 18:36:52.05ID:IrXx23EM0 >>660
腫瘍科医ですか?
やっぱり腫瘍科医は癌科を一番に考えるからどこもそうなってしまうのかな…自分は腫瘍科医にかかったら子供望んでいても全摘出しかしない、嫌なら他行って下さいって言われてしまいました
腫瘍科医ですか?
やっぱり腫瘍科医は癌科を一番に考えるからどこもそうなってしまうのかな…自分は腫瘍科医にかかったら子供望んでいても全摘出しかしない、嫌なら他行って下さいって言われてしまいました
664病弱名無しさん
2017/08/13(日) 06:08:50.48ID:tNBCa47q0 ここ数日不正出血止まってる!
どうせまた出るんだろと思いつつもやっぱり嬉しい。
何れにしてもいつまた出るかわからないから薄手のナプキンは欠かせないけど。
兎に角最近は、不正出血より痛みより何より、不眠が一番辛い!
睡眠薬か癖になりつつあって怖い。
早くセカンドオピニオン行って手術相談したい。
再来週あたり病院行って紹介状書いてもらう。
どうせまた出るんだろと思いつつもやっぱり嬉しい。
何れにしてもいつまた出るかわからないから薄手のナプキンは欠かせないけど。
兎に角最近は、不正出血より痛みより何より、不眠が一番辛い!
睡眠薬か癖になりつつあって怖い。
早くセカンドオピニオン行って手術相談したい。
再来週あたり病院行って紹介状書いてもらう。
665病弱名無しさん
2017/08/13(日) 11:54:31.02ID:bLDk36/80 >>660
同じような感じでリュープリン→ディナゲストにしました。
今すぐ生理を止めないと痛みに耐えられない!という状況だったので、まずは生理を止める前提でした。
ディナゲストを薦められたけど、不正出血がイヤだったので過去にも打ったことのあるリュープリンを希望しました。
先生が言うにも、リュープリン打ってからディナゲストにする方が不正出血は起こりづらくなるらしいです。
まだディナゲストに切り替えたばかりなので、不正出血の有無はお伝えできないのですが…
本当は卵巣全摘の手術を希望してるのですが、それは薬を試してからの最終手段と言われてるので
ディナゲストが合わなければ、リュープリンに戻るか手術を検討中です。
同じような感じでリュープリン→ディナゲストにしました。
今すぐ生理を止めないと痛みに耐えられない!という状況だったので、まずは生理を止める前提でした。
ディナゲストを薦められたけど、不正出血がイヤだったので過去にも打ったことのあるリュープリンを希望しました。
先生が言うにも、リュープリン打ってからディナゲストにする方が不正出血は起こりづらくなるらしいです。
まだディナゲストに切り替えたばかりなので、不正出血の有無はお伝えできないのですが…
本当は卵巣全摘の手術を希望してるのですが、それは薬を試してからの最終手段と言われてるので
ディナゲストが合わなければ、リュープリンに戻るか手術を検討中です。
666病弱名無しさん
2017/08/14(月) 13:09:12.80ID:FQ24lbxy0 左が5cmのチョコ
最近細い便しか出なくなった
便秘よりはマシだけどスッキリしない
1月に手術するからそうしたら戻るかな・・・
最近細い便しか出なくなった
便秘よりはマシだけどスッキリしない
1月に手術するからそうしたら戻るかな・・・
667病弱名無しさん
2017/08/14(月) 14:14:03.87ID:2C2eokew0 私も左5cmだけど普通ですよ
病気と関係ないんじゃないかなと思います
病気と関係ないんじゃないかなと思います
668病弱名無しさん
2017/08/14(月) 14:32:18.30ID:hd5j4hnv0 内膜症から便秘になる人もいれば
下痢になる人もいるし、変わらない人もいる
人によって症状は違うよ
下痢になる人もいるし、変わらない人もいる
人によって症状は違うよ
669病弱名無しさん
2017/08/14(月) 20:11:23.96ID:kA3WRpSS0 直腸の壁にべったり癒着してた
670病弱名無しさん
2017/08/15(火) 07:34:45.50ID:12ZOuhTI0 チョコの手術から約2年、術後は生理痛も下痢もなかったのに
今年に入った辺りから少しずつ生理痛が戻ってきて下痢も発生。
薬飲むほどではないけど、また癒着してきてるのかと思うと鬱…
ちなみに左右とも卵巣は温存、ダグラスはそのまま。
今年に入った辺りから少しずつ生理痛が戻ってきて下痢も発生。
薬飲むほどではないけど、また癒着してきてるのかと思うと鬱…
ちなみに左右とも卵巣は温存、ダグラスはそのまま。
671病弱名無しさん
2017/08/15(火) 15:38:51.25ID:C1Uq6MOs0 >>670
術後再発予防にピルやディナ処方されなかったの?
術後再発予防にピルやディナ処方されなかったの?
672病弱名無しさん
2017/08/15(火) 21:06:58.09ID:e9Tf+g8U0 >>670
私も術後しばらくは快適で治療してなかった
担当医師も何も言わなかったし(妊娠とか配慮しての事と思われ)
でも術後3年で再発してヤーズ服用してる
手術してもその後何もしなければ
かなりの確率で再発すると思うよ
私も術後しばらくは快適で治療してなかった
担当医師も何も言わなかったし(妊娠とか配慮しての事と思われ)
でも術後3年で再発してヤーズ服用してる
手術してもその後何もしなければ
かなりの確率で再発すると思うよ
673病弱名無しさん
2017/08/15(火) 21:37:33.31ID:hNeozcvT0 ディナやピルを飲んでいる人は閉経するまで飲み続けるつもりでいますか?
先生はだいたい3〜4年でやめちゃう人がほとんどだと言っていました
再発のリスクが高くなりますよね
先生はだいたい3〜4年でやめちゃう人がほとんどだと言っていました
再発のリスクが高くなりますよね
674病弱名無しさん
2017/08/15(火) 21:55:46.34ID:e9Tf+g8U0 >>673
3〜4年でやめるってのは妊活とかじゃないのかな
私は妊娠の予定無しだから体に負担かからなければ
服用継続したいと思ってるけど
そろそろ40代だしチョコの癌化の可能性もあるし
どうなんだろうなぁ…と思ってる
妊娠の予定無いとはいえ、全摘する覚悟もないし
3〜4年でやめるってのは妊活とかじゃないのかな
私は妊娠の予定無しだから体に負担かからなければ
服用継続したいと思ってるけど
そろそろ40代だしチョコの癌化の可能性もあるし
どうなんだろうなぁ…と思ってる
妊娠の予定無いとはいえ、全摘する覚悟もないし
675病弱名無しさん
2017/08/15(火) 22:37:31.70ID:hNeozcvT0 >>674
先生の言い方が(飲み続けてほしいけ)ど3〜4年でやめちゃうんだよねって言い方でした
そこでさらに突っ込んで訊けばよかったと反省しています
私は手術を控えていますが術後の服薬が今から憂鬱です
同じく妊娠の予定なしのアラフォーです
先生の言い方が(飲み続けてほしいけ)ど3〜4年でやめちゃうんだよねって言い方でした
そこでさらに突っ込んで訊けばよかったと反省しています
私は手術を控えていますが術後の服薬が今から憂鬱です
同じく妊娠の予定なしのアラフォーです
676病弱名無しさん
2017/08/15(火) 22:53:49.79ID:e9Tf+g8U0 >>675
定期的に通院しなきゃいけないし
忙しくてタイミング逃してそのまま…って人多いかも
私は術後10年目、だからヤーズ服用開始して
7年経った事になる。今のとこ副作用とかも
特に感じないし、血液検査とかも問題ないみたいで
自分には合ってると思う
あなたも薬、合うといいね
定期的に通院しなきゃいけないし
忙しくてタイミング逃してそのまま…って人多いかも
私は術後10年目、だからヤーズ服用開始して
7年経った事になる。今のとこ副作用とかも
特に感じないし、血液検査とかも問題ないみたいで
自分には合ってると思う
あなたも薬、合うといいね
677病弱名無しさん
2017/08/16(水) 02:56:39.29ID:Nor88WSR0 記憶を遡ると、ディナのジェネリックに変えてから不眠になった。
値段高いけど次回ジェネリック辞めて様子みようと思う。
これで不眠治ったら明らか因果関係あるけど、兎にも角にも治ってくれたら何でも良いや。
毎日辛い。
値段高いけど次回ジェネリック辞めて様子みようと思う。
これで不眠治ったら明らか因果関係あるけど、兎にも角にも治ってくれたら何でも良いや。
毎日辛い。
679病弱名無しさん
2017/08/16(水) 17:01:26.68ID:mvj5hWza0 妊娠で産婦人科の先生から子宮が腫れていると言われ、MRIで子宮に癒着してるチョコレート嚢腫と診断されました
初診時5cmだったものが2ヶ月で7cmになってから大きさはそのままになった
ネットで調べたら妊娠したら悪化しないとか小さくなることもあるって書いてあったのに月1cmのスピードで大きくなってるし、稀にだけど破裂の可能性もあるとか言われるし不安だ…
初診時5cmだったものが2ヶ月で7cmになってから大きさはそのままになった
ネットで調べたら妊娠したら悪化しないとか小さくなることもあるって書いてあったのに月1cmのスピードで大きくなってるし、稀にだけど破裂の可能性もあるとか言われるし不安だ…
680病弱名無しさん
2017/08/16(水) 18:05:49.29ID:GI8vWivR0 42歳の未婚子なしです。
腺筋症で今月1日に1回目のリュープリン注射しました。ちょうど2週間後の昨日(15日)から出血があります。不正出血なのか生理が早くきたのかわからず不安です。量も生理並みに多いです。
早い人は2週間後ぐらいから副作用が出ると先生から聞きましたが、これは副作用なのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?
腺筋症で今月1日に1回目のリュープリン注射しました。ちょうど2週間後の昨日(15日)から出血があります。不正出血なのか生理が早くきたのかわからず不安です。量も生理並みに多いです。
早い人は2週間後ぐらいから副作用が出ると先生から聞きましたが、これは副作用なのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?
681病弱名無しさん
2017/08/16(水) 19:04:11.73ID:DX6troft0 >>680
フレアーアップで調べてみてはいかがでしょうか?私も1回目のリュープリン後、数日の出血がありましたよ。調べていたので特に気にせず2回目の時に話したけど、やはり特に気にされず良く起こる事だと言われました。
フレアーアップで調べてみてはいかがでしょうか?私も1回目のリュープリン後、数日の出血がありましたよ。調べていたので特に気にせず2回目の時に話したけど、やはり特に気にされず良く起こる事だと言われました。
682病弱名無しさん
2017/08/16(水) 21:57:51.28ID:rP92iicU0 >>79です
5ヶ月目にしてミレーナ脱落orz
なんか入り口がチクチク・モゾモゾするなー、と思い、手で探ると金属の紐がorz
すぐに電話して、今日からディナゲストになりました。
ピルは血栓系の持病持ちなので却下されました。
副作用の出やすい体質なので、ディナゲストが合わなかったらワンサイズ大きいミレーナになるとのこと。
とっとと摘出したいorz
5ヶ月目にしてミレーナ脱落orz
なんか入り口がチクチク・モゾモゾするなー、と思い、手で探ると金属の紐がorz
すぐに電話して、今日からディナゲストになりました。
ピルは血栓系の持病持ちなので却下されました。
副作用の出やすい体質なので、ディナゲストが合わなかったらワンサイズ大きいミレーナになるとのこと。
とっとと摘出したいorz
683病弱名無しさん
2017/08/16(水) 22:39:12.15ID:ntmVk/Gc0684病弱名無しさん
2017/08/16(水) 23:16:14.80ID:/NlIozbZ0 >>680
私も1回目のリュープリンのあと、普通に生理が来ました。
2回目の注射の時に、その事を医師に話したら
「おそらく今回(2回目)の注射で止まると思いますよ」
と言われ、その通りに2回目からは生理がピタッと止まりました。
最初の1〜2回では止まらない事もよくあるようです。
昔に打った時は1回目で止まったんですが、体調によるのかもしれませんね。
不安でしたら2回目の注射の時に相談してみるのも良いかと思います。
私も1回目のリュープリンのあと、普通に生理が来ました。
2回目の注射の時に、その事を医師に話したら
「おそらく今回(2回目)の注射で止まると思いますよ」
と言われ、その通りに2回目からは生理がピタッと止まりました。
最初の1〜2回では止まらない事もよくあるようです。
昔に打った時は1回目で止まったんですが、体調によるのかもしれませんね。
不安でしたら2回目の注射の時に相談してみるのも良いかと思います。
685病弱名無しさん
2017/08/17(木) 00:46:50.60ID:olbKwJcB0 ディナ飲みはじめて一年。
久々の腹痛きた。
このかんじ…前みたいにのたうち回って救急車呼ばれるレベルではないが
そうだ前はこんな痛みがあったんだと思い出した。
再発するし妊娠したい時に手術、と思って引き伸ばしてるけど
長年彼氏できる気配ないし早く手術してしまおうかなあ
すっきりしちゃいたい
久々の腹痛きた。
このかんじ…前みたいにのたうち回って救急車呼ばれるレベルではないが
そうだ前はこんな痛みがあったんだと思い出した。
再発するし妊娠したい時に手術、と思って引き伸ばしてるけど
長年彼氏できる気配ないし早く手術してしまおうかなあ
すっきりしちゃいたい
686病弱名無しさん
2017/08/17(木) 06:42:43.18ID:pap8kDtX0 >>685
まさにそれ、私も
ディナゲストの前にルナベル飲んでたけどのたうちまわって脂汗ダラダラで救急車だった
昨日ライブ行ったんだけど寒くて冷えて立ちっぱなしで飛びはねられないもどかしさと体力落ちた感があってスポーツも恐々だし、いつまた痛くなったらと思うと遠出も出来ない
まさにそれ、私も
ディナゲストの前にルナベル飲んでたけどのたうちまわって脂汗ダラダラで救急車だった
昨日ライブ行ったんだけど寒くて冷えて立ちっぱなしで飛びはねられないもどかしさと体力落ちた感があってスポーツも恐々だし、いつまた痛くなったらと思うと遠出も出来ない
687病弱名無しさん
2017/08/17(木) 10:09:54.78ID:n7H9hE9W0 >>683
ありがとう
ミレーナは多少効いてたけど、相変わらず社会復帰できるような状態ではなかったので、ホルモン治療に切り替えることにしました。
私も、ミレーナってサイズ違いとかあるのかな?と思って検索したけど、出てこなかったので、何か違うものなのかな?
また診察で聞いてみます。
ありがとう
ミレーナは多少効いてたけど、相変わらず社会復帰できるような状態ではなかったので、ホルモン治療に切り替えることにしました。
私も、ミレーナってサイズ違いとかあるのかな?と思って検索したけど、出てこなかったので、何か違うものなのかな?
また診察で聞いてみます。
688病弱名無しさん
2017/08/17(木) 15:03:24.10ID:zg6Xc0YH0 リュープリンやスプレキュア注射体験者の方、中止後どうなりましたか。
3月からリュープリン2回、スプレキュア1回注射していましたが、注射の副作用等の確認のため、5月を最後に注射をやめたところ、先週末から生理再開。
初めてくる生理は軽いと思うよ、と主治医に言われていたのですが、
以前と殆んど変わりなく、
排卵期にはそれらしき痛みがしっかりあり、生理1日めからパンツ型ナプキンにしないと不安なほどの出血。まもなく終わりそうですが、もう身体じゅう痛く、フラフラ。
たまたま仕事が休みだったのもあり、今週は殆んど寝て過ごしてしまい、自己嫌悪。
結局、注射で排卵をとめても、その後の生理の状態は変わらないものでしょうか。
注射を始めた理由は、過多月経と強い生理痛です。
3月からリュープリン2回、スプレキュア1回注射していましたが、注射の副作用等の確認のため、5月を最後に注射をやめたところ、先週末から生理再開。
初めてくる生理は軽いと思うよ、と主治医に言われていたのですが、
以前と殆んど変わりなく、
排卵期にはそれらしき痛みがしっかりあり、生理1日めからパンツ型ナプキンにしないと不安なほどの出血。まもなく終わりそうですが、もう身体じゅう痛く、フラフラ。
たまたま仕事が休みだったのもあり、今週は殆んど寝て過ごしてしまい、自己嫌悪。
結局、注射で排卵をとめても、その後の生理の状態は変わらないものでしょうか。
注射を始めた理由は、過多月経と強い生理痛です。
689病弱名無しさん
2017/08/17(木) 22:12:05.70ID:rKrQrUOM0 チョコって破裂したら即緊急手術レベルだと思ってたけど
小さい破裂は生理中に起こりうるんだね。
術後の説明で小さな破裂した痕(数カ所)を画像で説明受けました。
月によって、のたうちまわるレベルの時と鎮痛剤で我慢できるレベルと
差があるのはそのせいらしい。
もちろん、ドバーッと血が流れ出たら緊急手術だけど。
小さい破裂は生理中に起こりうるんだね。
術後の説明で小さな破裂した痕(数カ所)を画像で説明受けました。
月によって、のたうちまわるレベルの時と鎮痛剤で我慢できるレベルと
差があるのはそのせいらしい。
もちろん、ドバーッと血が流れ出たら緊急手術だけど。
690病弱名無しさん
2017/08/18(金) 00:05:40.56ID:3lW1gzBv0 子宮腺症の治療でミレーナを装着して約1ヶ月。装着してそろそろ生理なんだけど、中途半端に終わりかけ程度の出血量で。このまま少量の出血で終わるのか普通に生理が来るのか分からない。こんなものなのかな…。
691病弱名無しさん
2017/08/18(金) 01:32:53.51ID:Nc2WF5zw0 そんなもんじゃない?
ミレーナ装着して一年経つけど、不正出血なんだか生理なんだか終わったのか何なのか
ハッキリ確信持てる時の方が少ない
ミレーナ装着して一年経つけど、不正出血なんだか生理なんだか終わったのか何なのか
ハッキリ確信持てる時の方が少ない
692病弱名無しさん
2017/08/18(金) 05:03:38.22ID:3lW1gzBv0 そういうものなんですね。先生からは、ミレーナは不正出血のコントロールが難しいのと、装着した後の初めての生理は普通にきますよと言われていて段々少なくなってなくなって行くと聞きました。てっきり普通に生理なるものだと思っていました。情報有り難うございます。
693病弱名無しさん
2017/08/18(金) 05:42:43.16ID:HHWhbCYm0694病弱名無しさん
2017/08/20(日) 02:58:37.68ID:V/x2wp/S0 今月からディナゲストを1日1錠飲み始めた
最初めちゃくちゃ眠くなって
それが落ち着いたら胸もお腹も張ってきた
おならがくさいw
毎日出るけど腸内環境がよろしくないのかな
そして止まらない食欲…
先生には食べ過ぎぬよう言われてるけど
おなかすくよー
最初めちゃくちゃ眠くなって
それが落ち着いたら胸もお腹も張ってきた
おならがくさいw
毎日出るけど腸内環境がよろしくないのかな
そして止まらない食欲…
先生には食べ過ぎぬよう言われてるけど
おなかすくよー
695病弱名無しさん
2017/08/20(日) 23:18:14.90ID:0UryS7TK0 >>680です。
レスくださった方、ありがとうございます。いろいろ調べたらよくある事だとわかり安心しました。出血が大量すぎて、ちょっと歩いただけで心臓バクバクしたり立ってられないぐらいに貧血が悪化しました。おかげで仕事休んだし友達との約束もキャンセルするはめに。
やっと治療してもらえる先生に出会えて治療始めたのに、どっちも辛くて悲しくなりました。
すみません愚痴でした。失礼しました。
レスくださった方、ありがとうございます。いろいろ調べたらよくある事だとわかり安心しました。出血が大量すぎて、ちょっと歩いただけで心臓バクバクしたり立ってられないぐらいに貧血が悪化しました。おかげで仕事休んだし友達との約束もキャンセルするはめに。
やっと治療してもらえる先生に出会えて治療始めたのに、どっちも辛くて悲しくなりました。
すみません愚痴でした。失礼しました。
697病弱名無しさん
2017/08/21(月) 09:44:36.83ID:g8N2DcYn0 ディナゲスト1日1錠の人もたまにいるみたいだね
自分も今は2錠だけど
副作用とかが少なくて安定してる状態が続くようなら1錠に減らしてもいいって言われた
自分も今は2錠だけど
副作用とかが少なくて安定してる状態が続くようなら1錠に減らしてもいいって言われた
698病弱名無しさん
2017/08/21(月) 13:08:58.36ID:Qz+VWwIX0 694です
排卵はどうなのかな?
とりあえず生理痛が酷いのと、
量が多いので内膜減らそうってことだと思う
薬も高いので1錠で楽になれるならそれでいきましょう、って言われたよ
排卵はどうなのかな?
とりあえず生理痛が酷いのと、
量が多いので内膜減らそうってことだと思う
薬も高いので1錠で楽になれるならそれでいきましょう、って言われたよ
699病弱名無しさん
2017/08/21(月) 16:56:26.23ID:VzU00hs50700病弱名無しさん
2017/08/21(月) 17:04:15.19ID:Qz+VWwIX0 >>699
そうなんです
もうちょっとで飲みはじめてはじめての生理なのでどんな感じになるかな
今ジェネリックで1ヶ月2000円ぐらいかな?
ピルより安いし土曜しか病院いけないから
二ヶ月分とか出してくれて助かります…
そうなんです
もうちょっとで飲みはじめてはじめての生理なのでどんな感じになるかな
今ジェネリックで1ヶ月2000円ぐらいかな?
ピルより安いし土曜しか病院いけないから
二ヶ月分とか出してくれて助かります…
701病弱名無しさん
2017/08/21(月) 18:02:24.52ID:VzU00hs50703病弱名無しさん
2017/08/21(月) 20:55:57.14ID:dWnf2S5W0 手術から4ヶ月になろうとしている。身体を反らせると10センチ摘出した方の左の腹が出てるんだが普通なんですかね?取ったのに出るって。腹が斜めになってます。因みに生理痛治ってないです
704病弱名無しさん
2017/08/21(月) 21:52:20.06ID:VzU00hs50705病弱名無しさん
2017/08/22(火) 00:09:29.32ID:Xladevru0 チョコ7cm左卵巣にしかないはずなのに、
なんでか右側も痛くなる
なんでか右側も痛くなる
706病弱名無しさん
2017/08/22(火) 00:15:57.81ID:4N87Cipc0 この病気はエコーだけでは分からない部分が多いからね〜 手術して医者もびっくりってパターン多い。
私もチョコがない方の卵管が腫大してて、切除されたよ…
私もチョコがない方の卵管が腫大してて、切除されたよ…
708病弱名無しさん
2017/08/22(火) 07:01:17.88ID:PVb8HE/u0709病弱名無しさん
2017/08/22(火) 08:23:11.35ID:PrW4+TwI0 ディナゲストのジェネリックを飲み始め1週間を過ぎました。生理の出血からだらだらと不正出血が続くことがあると医者からも聞いてたし、ネットでも散々書かれてていたので覚悟してたんだけど生理が終わったら出血も止まってしまいました。
不正出血が全く出ない人っているんでしょうか?
皆と同じ状況にならず不安です。それとも少し時間が経過してから来るのでしょうか?
不正出血が全く出ない人っているんでしょうか?
皆と同じ状況にならず不安です。それとも少し時間が経過してから来るのでしょうか?
710病弱名無しさん
2017/08/22(火) 09:07:32.89ID:f/HmdewL0 >>688
リュープリンやスプレキュアの注射もしましたが
その後の生理は前と変わらず激痛でした。
ちなみに、チョコの核出と左卵巣も取ったけど
手術後も生理痛は変わらずで…
腸やあちこちに内膜症が飛んでて
取りきれなかったからかもしれません。
リュープリンやスプレキュアの注射もしましたが
その後の生理は前と変わらず激痛でした。
ちなみに、チョコの核出と左卵巣も取ったけど
手術後も生理痛は変わらずで…
腸やあちこちに内膜症が飛んでて
取りきれなかったからかもしれません。
711病弱名無しさん
2017/08/22(火) 09:14:57.76ID:f/HmdewL0 1日に1回のサプリすら飲み忘れるのでディナゲストが不安だったけど
お薬◯ートというアプリの服用チェックが助かっている。
それだけじゃ不安なのでスマホで朝晩とバイブのアラームも。
忘れっぽいので、これだけしててもいつか飲み忘れそうで怖い。
お薬◯ートというアプリの服用チェックが助かっている。
それだけじゃ不安なのでスマホで朝晩とバイブのアラームも。
忘れっぽいので、これだけしててもいつか飲み忘れそうで怖い。
712病弱名無しさん
2017/08/22(火) 10:25:16.75ID:BsJgcc1+0 >>707
核出できたんですか?私も10センチ位あるので全摘出勧められてますが核出希望したら私は出来ないと言われ転院になりました
病院名無しの紹介状もらったので病院探し中です
ちなみに開腹でしたか?
あと大学病院とかでしたか?
質問ばかりすみません
核出できたんですか?私も10センチ位あるので全摘出勧められてますが核出希望したら私は出来ないと言われ転院になりました
病院名無しの紹介状もらったので病院探し中です
ちなみに開腹でしたか?
あと大学病院とかでしたか?
質問ばかりすみません
713病弱名無しさん
2017/08/22(火) 11:46:25.18ID:u5bu3Daf0 >>710
688です。レスありがとうございました。
手術までされたんですね。大変でしたね。
出血も相変わらずですか。
少しでも、楽になっていらっしゃるといいんですが。
私は、内心、内膜症とかでは?と疑いつつも、主治医が原因を探ってくれず、経過観察のまま。一度hbが8切ったところで、別の科の先生の指示で、鉄剤点滴し、生理をとめました。
先日受診した時に、戻ってきた生理の状況を話したら
「ふーん、最初からやられたか、大変だったなぁ(笑)」
だったので、本気で病院変えることにしました。
710さんもお大事にされてくださいね。
688です。レスありがとうございました。
手術までされたんですね。大変でしたね。
出血も相変わらずですか。
少しでも、楽になっていらっしゃるといいんですが。
私は、内心、内膜症とかでは?と疑いつつも、主治医が原因を探ってくれず、経過観察のまま。一度hbが8切ったところで、別の科の先生の指示で、鉄剤点滴し、生理をとめました。
先日受診した時に、戻ってきた生理の状況を話したら
「ふーん、最初からやられたか、大変だったなぁ(笑)」
だったので、本気で病院変えることにしました。
710さんもお大事にされてくださいね。
714病弱名無しさん
2017/08/22(火) 16:49:54.25ID:GIbdApIP0715病弱名無しさん
2017/08/22(火) 20:26:11.55ID:hFKPnzoo0 709さん
私も全く出ません。
薬は半年以上飲んでいます。
病院の先生に聞いても「リュープリンの注射したからじゃない」
と言われ、1ミリ程は小さくなったし面倒じゃないからいいや!
的なくらいにしか思っていません。
私も全く出ません。
薬は半年以上飲んでいます。
病院の先生に聞いても「リュープリンの注射したからじゃない」
と言われ、1ミリ程は小さくなったし面倒じゃないからいいや!
的なくらいにしか思っていません。
716病弱名無しさん
2017/08/23(水) 00:39:10.08ID:A8lRXm/V0 ディナゲストのジェネリックを指定したけど、腺筋症のみの場合は保険適用できないので出せないといわれた
たっけーわ…
>>709
同じです
今までどんな薬でも、だいたい副作用を体験してきたアレルギー体質ですが
ディナゲストは怖いくらい副作用ない
無菌室送りになるような副作用も起こす者なので、意外すぎて
出血もないです
たっけーわ…
>>709
同じです
今までどんな薬でも、だいたい副作用を体験してきたアレルギー体質ですが
ディナゲストは怖いくらい副作用ない
無菌室送りになるような副作用も起こす者なので、意外すぎて
出血もないです
717病弱名無しさん
2017/08/23(水) 22:38:29.04ID:alaMcssC0 子宮内膜症と診断された方、どのような検査を受けましたか?
あるいは、問診でどのような点が診断の決め手になりましたか。
よく、確定は腹腔鏡とききますが、経膣エコーだけでも、わかるときは、わかるものでしょうか。
あるいは、問診でどのような点が診断の決め手になりましたか。
よく、確定は腹腔鏡とききますが、経膣エコーだけでも、わかるときは、わかるものでしょうか。
718病弱名無しさん
2017/08/23(水) 22:40:48.60ID:alaMcssC0 子宮内膜症と診断された方、どのような検査を受けましたか?
あるいは、問診でどのような点が診断の決め手になりましたか。
よく、確定は腹腔鏡とききますが、経膣エコーだけでも、わかるときは、わかるものでしょうか。
あるいは、問診でどのような点が診断の決め手になりましたか。
よく、確定は腹腔鏡とききますが、経膣エコーだけでも、わかるときは、わかるものでしょうか。
719病弱名無しさん
2017/08/23(水) 23:30:43.41ID:sDpMVtxT0 触診、エコー、MRI、腫瘍マーカーだった
720病弱名無しさん
2017/08/23(水) 23:31:20.41ID:asdu8avo0 >>715-716
レスありがとうございます。
不正出血ない人は無いんですねぇ…少し安心しました。
本当に薬との相性って人それぞれなんですね。
今後突然出血する可能性もゼロではないと思うので備えは続けないとですね…
レスありがとうございます。
不正出血ない人は無いんですねぇ…少し安心しました。
本当に薬との相性って人それぞれなんですね。
今後突然出血する可能性もゼロではないと思うので備えは続けないとですね…
721病弱名無しさん
2017/08/24(木) 02:17:04.04ID:ChmeIgZ10 ディナゲストを飲み始めてから二ヶ月半。
何をきっかけにか分かりませんが、出血も腹痛も徐々に無くなりました。
不眠も以前より良くなり、1時間に1回くらい目が覚めますが、トータルで7時間程度は毎日眠れています。
早く手術をしたくて仕方なかったのですが、こんなにすぐに体調の改善があるとは…早まらなくて良かったです。
日々、体調が良く感謝です。
どうかこのままの生活が続けられますように。
皆様も、1日でも早く苦痛のない日々をおくれますように。
何をきっかけにか分かりませんが、出血も腹痛も徐々に無くなりました。
不眠も以前より良くなり、1時間に1回くらい目が覚めますが、トータルで7時間程度は毎日眠れています。
早く手術をしたくて仕方なかったのですが、こんなにすぐに体調の改善があるとは…早まらなくて良かったです。
日々、体調が良く感謝です。
どうかこのままの生活が続けられますように。
皆様も、1日でも早く苦痛のない日々をおくれますように。
722病弱名無しさん
2017/08/24(木) 05:29:01.31ID:ZfKGXQE80723病弱名無しさん
2017/08/24(木) 11:47:35.49ID:mIzqt8wu0 10年前のチョコ手術後、初めてMRIをやりました。
筋腫、腺筋症、チョコ持ちです。
チョコは約6cmで、いつもの病院では40過ぎてるので4cm越えたら手術適用!と脅されてたのに
数カ月おきにやってたエコーじゃ何も言われず発覚。
手術を勧められましたが、全摘出に抵抗あり、とりあえず注射&ディナコースです。
チョコだけ残すや子宮全摘出&一部卵巣を残すなどの方法もあると言われましたが、
それでガンが免れるならともかく一生高い確率で可能性は残りますよね?
同じようにこの大きさで薬でごまかしてる人いますか?
筋腫、腺筋症、チョコ持ちです。
チョコは約6cmで、いつもの病院では40過ぎてるので4cm越えたら手術適用!と脅されてたのに
数カ月おきにやってたエコーじゃ何も言われず発覚。
手術を勧められましたが、全摘出に抵抗あり、とりあえず注射&ディナコースです。
チョコだけ残すや子宮全摘出&一部卵巣を残すなどの方法もあると言われましたが、
それでガンが免れるならともかく一生高い確率で可能性は残りますよね?
同じようにこの大きさで薬でごまかしてる人いますか?
724病弱名無しさん
2017/08/24(木) 11:59:02.10ID:5ybp3CZG0 今月から10年服用していたディナゲストとおさらば。
子作り挑戦します。生理痛こわいよ〜
子作り挑戦します。生理痛こわいよ〜
725病弱名無しさん
2017/08/24(木) 14:07:19.79ID:PFYcXHpT0 薬でごまかしてたら30代後半でがん化した私ですが
手術を考えている方に向け手術(子宮卵巣左右全摘)してこんな状況の私でも少し良かったかなと思えることを書いてみる
不調になる人もいるだろうし、手術推奨ではなく(温存の方がいい状況の方や、核出や片側のみでは違うだろうし)一例として見てください
術後安定してから気付くのは月経まわりの不快な症状が無くなったこと
寒いと思う事が激減、便通も安定、腹痛も激減、下痢も減る、してもお腹が痛くないのに驚いた
精神的にも月の上下がなく安定
健康な人って(私の場合は健康じゃないけど、それでも)こんな感じなんだと
いかに長年に渡って日常的な痛みや症状に慣れてしまっていたのかを知った
手術して良かったのは良性か悪性かがはっきりしたこと
悪かったのは、なら、もう少し早く良性のうちに取りたかった
でも私はその日まで子供をあきらめる決心がつかなかったからしょうがないけどね
手術を考えている方に向け手術(子宮卵巣左右全摘)してこんな状況の私でも少し良かったかなと思えることを書いてみる
不調になる人もいるだろうし、手術推奨ではなく(温存の方がいい状況の方や、核出や片側のみでは違うだろうし)一例として見てください
術後安定してから気付くのは月経まわりの不快な症状が無くなったこと
寒いと思う事が激減、便通も安定、腹痛も激減、下痢も減る、してもお腹が痛くないのに驚いた
精神的にも月の上下がなく安定
健康な人って(私の場合は健康じゃないけど、それでも)こんな感じなんだと
いかに長年に渡って日常的な痛みや症状に慣れてしまっていたのかを知った
手術して良かったのは良性か悪性かがはっきりしたこと
悪かったのは、なら、もう少し早く良性のうちに取りたかった
でも私はその日まで子供をあきらめる決心がつかなかったからしょうがないけどね
726病弱名無しさん
2017/08/24(木) 14:13:49.86ID:PFYcXHpT0 ここの皆が、希望通りにお子さん持てたり、逃げ切れたり
手術する方はその後の体調良くあるよう祈ってます
手術する方はその後の体調良くあるよう祈ってます
727病弱名無しさん
2017/08/24(木) 17:08:27.46ID:vwfcGtZW0 内膜症は治療法がなくピルで進行を遅らせることくらいしかないと主治医に言われているのですが、友人から二種類あり、ピルで治ったと聞いたのですが治ることもあるんでしょうか…!セカンドオピニオンしてみようかと、。
728病弱名無しさん
2017/08/24(木) 17:31:52.88ID:MmCQVxTL0 無くなるひともいるし、そのままの大きさの人もいるし反対に大きくなることもあるし人それぞれなのでは
私は大きさは変わらずです…
これ以上大きくならないようにという感じで飲んでるなあ
小さくなったら儲け物と思ってるw
私は大きさは変わらずです…
これ以上大きくならないようにという感じで飲んでるなあ
小さくなったら儲け物と思ってるw
729病弱名無しさん
2017/08/24(木) 18:19:22.30ID:USc/uoaF0 私はディナゲスト2年目くらいでほとんどチョコはなくなりました。
出口がないのに中身はどこに行ったのか謎のままです。
でも治ったわけではなくて生理が再開されたらまたすぐに再発すると言われています。
内膜症は不思議なことが多いですね。
出口がないのに中身はどこに行ったのか謎のままです。
でも治ったわけではなくて生理が再開されたらまたすぐに再発すると言われています。
内膜症は不思議なことが多いですね。
730病弱名無しさん
2017/08/24(木) 21:43:04.53ID:BDh1aUS60 すみません、不正出血について質問があります。
先日、子宮内膜症とのことでジェノゲストを処方されました。
医師からは不正出血があるかもしれないと言われました。
いつ、不正出血があるかもわからないようなのですが、
皆様は常にナプキン等を着用していますか?
今まで不正出血が起こったことがなく対応方法に困っております...
先日、子宮内膜症とのことでジェノゲストを処方されました。
医師からは不正出血があるかもしれないと言われました。
いつ、不正出血があるかもわからないようなのですが、
皆様は常にナプキン等を着用していますか?
今まで不正出血が起こったことがなく対応方法に困っております...
731病弱名無しさん
2017/08/24(木) 22:09:58.20ID:qqPxrI5F0732病弱名無しさん
2017/08/24(木) 22:35:00.52ID:65Jzpc/q0 自分の場合ディナゲスト飲み始めて最初の三ヶ月くらいは不正出血なかったけど
四ヶ月目くらいから出血が始まった
不正出血の有無とかタイミングとか量とか本当に人それぞれだね
四ヶ月目くらいから出血が始まった
不正出血の有無とかタイミングとか量とか本当に人それぞれだね
733病弱名無しさん
2017/08/25(金) 01:27:32.89ID:sUOlW+r50 >>719
ありがとうございます。
連投しちゃって、すみませんでした。
私は3件回ったんですが、何処も触診と膣内エコーだけ。キレイな子宮と卵巣だね、と言われて終わりでした。
だったら、毎回の激痛と掌大の塊が出てくるってどういうことなの?
という疑問が消えません。
ありがとうございます。
連投しちゃって、すみませんでした。
私は3件回ったんですが、何処も触診と膣内エコーだけ。キレイな子宮と卵巣だね、と言われて終わりでした。
だったら、毎回の激痛と掌大の塊が出てくるってどういうことなの?
という疑問が消えません。
734病弱名無しさん
2017/08/25(金) 04:20:59.18ID:36jLDkMP0 >>723
ttp://www.hashima-hp.jp/bumon/fujinka/fujinka02.html
チョコのガン化率
20〜30代では1%前後 40代は4〜5% 50代は20〜25% 60代だと約50%
こういう報告例もあるので手術できるならやってしまう方が安心ではあります
ガン化してからでは転移の心配もでてきますからね
腫瘍マーカーは早期発見には向かないですから
40すぎで約6cmということで薬で誤魔化していくならMRIは定期的にやった方がいいですよ
チョコは4cmくらいからガン化の事例がありますからね
そういうことから4cm超えたら手術と言われていたのだと思います
ttp://www.hashima-hp.jp/bumon/fujinka/fujinka02.html
チョコのガン化率
20〜30代では1%前後 40代は4〜5% 50代は20〜25% 60代だと約50%
こういう報告例もあるので手術できるならやってしまう方が安心ではあります
ガン化してからでは転移の心配もでてきますからね
腫瘍マーカーは早期発見には向かないですから
40すぎで約6cmということで薬で誤魔化していくならMRIは定期的にやった方がいいですよ
チョコは4cmくらいからガン化の事例がありますからね
そういうことから4cm超えたら手術と言われていたのだと思います
735病弱名無しさん
2017/08/25(金) 06:58:45.34ID:ZMJKTgk60 >>733
膣内エコーだと卵巣腫れてるのが分かるだろうし3件とも綺麗って言われてるから子宮内膜症では無い違う病気?とか?
でも激痛と塊が出てくるのは気になるよね…
MRIなどでしっかり見て欲しい事を伝えて大きめの病院に行ってみることもオススメかもしれない
膣内エコーだと卵巣腫れてるのが分かるだろうし3件とも綺麗って言われてるから子宮内膜症では無い違う病気?とか?
でも激痛と塊が出てくるのは気になるよね…
MRIなどでしっかり見て欲しい事を伝えて大きめの病院に行ってみることもオススメかもしれない
736病弱名無しさん
2017/08/25(金) 08:29:18.92ID:hggoprnG0 >>733
診断 でスレ内検索したらいっぱいヒットすると思う
私も書くの3回目
痛みは生理の周期で起こる?
生理の周期だったら内膜症
慢性的にだったらヘルニア
不定期だったら腎臓結石の可能性もあるかも
MRIを撮って貰うとはっきりするよ
あとは旅行に行くからと言ってピルを処方して貰う
激痛が起こったらピルを飲む
ピルが効けば内膜症かな
ピルが効かなかったら内膜症じゃないかな
私はMRI撮っても
ヘルニアが痛いのか内膜症が痛いのかわからなかったけど
ボルタレンの座薬が効く→ヘルニア
ボルタレンの座薬が効かない→ピル効く→内膜症の順で治療を始めたかな
内膜症じゃなかった場合の塊は
わからないけども
診断 でスレ内検索したらいっぱいヒットすると思う
私も書くの3回目
痛みは生理の周期で起こる?
生理の周期だったら内膜症
慢性的にだったらヘルニア
不定期だったら腎臓結石の可能性もあるかも
MRIを撮って貰うとはっきりするよ
あとは旅行に行くからと言ってピルを処方して貰う
激痛が起こったらピルを飲む
ピルが効けば内膜症かな
ピルが効かなかったら内膜症じゃないかな
私はMRI撮っても
ヘルニアが痛いのか内膜症が痛いのかわからなかったけど
ボルタレンの座薬が効く→ヘルニア
ボルタレンの座薬が効かない→ピル効く→内膜症の順で治療を始めたかな
内膜症じゃなかった場合の塊は
わからないけども
737病弱名無しさん
2017/08/25(金) 10:13:16.05ID:Whl4QFrO0 今日ミレーナ外してくる
この前の診察で紐が行方不明って言われたから超怖い
入れる時も痛かったから本当に怖い
緊張で吐きそう
この前の診察で紐が行方不明って言われたから超怖い
入れる時も痛かったから本当に怖い
緊張で吐きそう
738病弱名無しさん
2017/08/26(土) 21:45:44.06ID:7Hb6h9Ms0739病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:00:32.56ID:i6qmuFK00740病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:52:08.68ID:FZWu0yRM0 ディナのジェネリック、飲み始めて2ヶ月以上経ったけど痛みが消えない
寝込むような痛みはなくなったけど、
地味にずっと痛くてボルタレンも効かない
チョコは左にあるんだけど、
右向いて寝ると特に痛くなる
寝込むような痛みはなくなったけど、
地味にずっと痛くてボルタレンも効かない
チョコは左にあるんだけど、
右向いて寝ると特に痛くなる
741病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:18:49.41ID:i6qmuFK00 >>738
・40歳以上かつチョコレート嚢腫の最大径6cm 以上の場合は卵巣摘出が望ましいが、
経過観察する場合は悪性化を常に考慮する。
・チョコレート嚢腫の最大径6cm 未満の場合は経過観察しても良いが、
CA125測定や画像診断は定期的に行ったほうが良い。
こういう見解を示す医師もいる
微妙な大きさなので観察検査は怠らないよう、ご自愛ください
・40歳以上かつチョコレート嚢腫の最大径6cm 以上の場合は卵巣摘出が望ましいが、
経過観察する場合は悪性化を常に考慮する。
・チョコレート嚢腫の最大径6cm 未満の場合は経過観察しても良いが、
CA125測定や画像診断は定期的に行ったほうが良い。
こういう見解を示す医師もいる
微妙な大きさなので観察検査は怠らないよう、ご自愛ください
742病弱名無しさん
2017/08/27(日) 02:11:46.06ID:i6qmuFK00 >>738
補足
大きさによるガン化率
3cm以下 0%
4cm〜7cm 約1% ←手術適用
8cm〜9cm 約2% ←手術推奨
10cm以上 約5% ←即手術
これに年齢のガン化率加味して判断していくと思われます
補足
大きさによるガン化率
3cm以下 0%
4cm〜7cm 約1% ←手術適用
8cm〜9cm 約2% ←手術推奨
10cm以上 約5% ←即手術
これに年齢のガン化率加味して判断していくと思われます
743病弱名無しさん
2017/08/27(日) 20:17:12.01ID:OJCCPbOd0 >>733
私は筋腫の手術後、半年〜1年ごとに経膣エコーで定期検診してましたが、
チョコで卵巣が10cm近くなるまで見落とされてました。
大きな大学病院だったのですが…
たまたま胃が痛くて、他のクリニックで腹部エコーして見つかりました。
それでずっと通ってた大学病院や、他の総合病院で再度診てもらっても異常なしと。
念のために撮ったMRIでようやく判明しました。
卵巣が裏側?にいってて、経膣エコーでは映らない場所だったみたいです。
経膣エコーさえしてれば安心だと思ってたのでビックリしました。
それ以外でもいろいろあり、個人的にはMRIなどの画像診断を一番信用してます。
塊と聞くと粘膜下筋腫かなとも思いましたが、安心できるためにも
早く原因が分かることを願っています。
私は筋腫の手術後、半年〜1年ごとに経膣エコーで定期検診してましたが、
チョコで卵巣が10cm近くなるまで見落とされてました。
大きな大学病院だったのですが…
たまたま胃が痛くて、他のクリニックで腹部エコーして見つかりました。
それでずっと通ってた大学病院や、他の総合病院で再度診てもらっても異常なしと。
念のために撮ったMRIでようやく判明しました。
卵巣が裏側?にいってて、経膣エコーでは映らない場所だったみたいです。
経膣エコーさえしてれば安心だと思ってたのでビックリしました。
それ以外でもいろいろあり、個人的にはMRIなどの画像診断を一番信用してます。
塊と聞くと粘膜下筋腫かなとも思いましたが、安心できるためにも
早く原因が分かることを願っています。
744病弱名無しさん
2017/08/28(月) 00:38:49.53ID:irdKw8au0 >>743さん
733です。詳しいご回答ありがとうございます。
大変な経験をされたのですね。
チョコ10mmって…私の知る範囲でしかないのですが、かなり苦しまれたのではないでしょうか。今は体調いかがですか。
私も主治医は施設の整った大学病院なので、主治医がMRIの必要性を感じず、
そして他の2件も同じ意見なら、と半分あきらめていました。
でも、漢方薬や鎮痛剤で対処療法してるうちに、また貧血になるかと思うと、不安もぬぐえず。
ちょうど、来週消化器内科で腹部エコーをとるので、その時の先生にもダメもとで相談してみようと思います!
733です。詳しいご回答ありがとうございます。
大変な経験をされたのですね。
チョコ10mmって…私の知る範囲でしかないのですが、かなり苦しまれたのではないでしょうか。今は体調いかがですか。
私も主治医は施設の整った大学病院なので、主治医がMRIの必要性を感じず、
そして他の2件も同じ意見なら、と半分あきらめていました。
でも、漢方薬や鎮痛剤で対処療法してるうちに、また貧血になるかと思うと、不安もぬぐえず。
ちょうど、来週消化器内科で腹部エコーをとるので、その時の先生にもダメもとで相談してみようと思います!
745病弱名無しさん
2017/08/28(月) 10:47:25.37ID:27u2tBAu0 >>738 742
公開期間がどれくらいか不明だけど
日本産婦人科医会
チョコの癌化のガイドラインのゼミ
ttp://www.jaog.or.jp/learning/dr-koba-子宮内膜症の癌化を見逃さない臨床的なポイン/
公開期間がどれくらいか不明だけど
日本産婦人科医会
チョコの癌化のガイドラインのゼミ
ttp://www.jaog.or.jp/learning/dr-koba-子宮内膜症の癌化を見逃さない臨床的なポイン/
746病弱名無しさん
2017/08/28(月) 13:44:20.91ID:LiM7ERpZ0 >>743
私も子宮の裏側に卵巣来てて腸にべったり癒着状態なんですけど、でも膣エコーで映ってましたよ。
その異常なしという医者は卵巣自体確認してないってことですよね?
見つからないけど異常なしってなんか怖いですね。
私も子宮の裏側に卵巣来てて腸にべったり癒着状態なんですけど、でも膣エコーで映ってましたよ。
その異常なしという医者は卵巣自体確認してないってことですよね?
見つからないけど異常なしってなんか怖いですね。
747病弱名無しさん
2017/08/29(火) 08:25:47.14ID:YO5v03mf0 折角調子良かったのにクスリ飲み忘れて、微妙にだけどまた下腹部痛復活。違和感レベルかな。
出血もほんの少しだけどうっすら。
最近下腹部の膨らみがどんどん大きくなっていってるのが気になる。
小さくなるはずなのに腫れが大きくなるってなに。
薬の飲み忘れはもう嫌だから1日2回アラームかける事にした。
これでもう忘れる事はなさそう。
出血もほんの少しだけどうっすら。
最近下腹部の膨らみがどんどん大きくなっていってるのが気になる。
小さくなるはずなのに腫れが大きくなるってなに。
薬の飲み忘れはもう嫌だから1日2回アラームかける事にした。
これでもう忘れる事はなさそう。
748病弱名無しさん
2017/08/29(火) 10:28:17.76ID:cPDhq8uA0 ディナゲストと睡眠薬で太ってしまいダイエットしてるけど、プロテインは大豆よりホエイの方がいいですよね、ここみてると大豆製品群は味噌汁のみにしてる人多いですよね
置き換えダイエットやプロテイン飲んでる方いますか?
因みにチョコ持ちです
置き換えダイエットやプロテイン飲んでる方いますか?
因みにチョコ持ちです
749病弱名無しさん
2017/08/29(火) 21:02:58.28ID:wbTWsTAf0 今日からゾラテックスを始めました。
リュープリンも含めて、注射でチョコが小さくなった方いますか?
リュープリンも含めて、注射でチョコが小さくなった方いますか?
750病弱名無しさん
2017/08/30(水) 08:30:44.86ID:PYw3k7wi0 >>749
リュープリンやゾラテックスにチョコを小さくする作用はないよ
偽閉経法は生理止めることでチョコを大きくさせない療法だからね
何度も書き込まれているけど偽閉経で小さくなるか現状維持か大きくなるかは
人それぞれで、しかも状況による
同じ人が再発で偽閉経法を複数やっていて最初は小さくならず
再発の時は小さくなったなんて体験談もある
他人が小さくなるから自分も小さくなるかは当てはまらない
リュープリンやゾラテックスにチョコを小さくする作用はないよ
偽閉経法は生理止めることでチョコを大きくさせない療法だからね
何度も書き込まれているけど偽閉経で小さくなるか現状維持か大きくなるかは
人それぞれで、しかも状況による
同じ人が再発で偽閉経法を複数やっていて最初は小さくならず
再発の時は小さくなったなんて体験談もある
他人が小さくなるから自分も小さくなるかは当てはまらない
751病弱名無しさん
2017/08/30(水) 10:34:44.28ID:PYw3k7wi0752病弱名無しさん
2017/08/30(水) 11:54:00.40ID:T0d55oqN0 半年前に右卵巣に3センチ程度のチョコ再発してから、夫が内膜症抑制に効果あるということでニップンのプレミアムアマニオイルを毎日小さじ1杯飲んで、今日エコー検査したら前回と大きさ変わらずでした。
アマニのおかげかは分かりませんが1度手術してからの再発なので進行してなくてほっとしました。
あと小麦とか内膜症によくないと言われてる食べ物は全くきにする必要ないと言われました。
アマニのおかげかは分かりませんが1度手術してからの再発なので進行してなくてほっとしました。
あと小麦とか内膜症によくないと言われてる食べ物は全くきにする必要ないと言われました。
753病弱名無しさん
2017/08/30(水) 12:18:16.45ID:rv2TFCEa0 夫が飲んで妻の身体に効くのか
夫婦って不思議だねー
夫婦って不思議だねー
754病弱名無しさん
2017/08/30(水) 12:41:30.58ID:MdR/LR3D0 (これはツッコミ待ちなのか…?)
ミレーナ挿入から1年の検診がなかなか行けるタイミングがない
でもやっと不正出血はなくなり、生理出血もものすごく少なくなった!オリモノは多いけど
ボルタレンをこんなに飲まないことなんて今まで無かったよ
子宮のサイズもあまり大きくなってない初期の腺筋症だったからだと思うけど、ミレーナには本当に助けられてる
ミレーナ挿入から1年の検診がなかなか行けるタイミングがない
でもやっと不正出血はなくなり、生理出血もものすごく少なくなった!オリモノは多いけど
ボルタレンをこんなに飲まないことなんて今まで無かったよ
子宮のサイズもあまり大きくなってない初期の腺筋症だったからだと思うけど、ミレーナには本当に助けられてる
755病弱名無しさん
2017/08/30(水) 14:31:38.65ID:ajRjqvIF0 夫が買ってきたアマニオイルを飲んで、でした。
失礼しました。
失礼しました。
757病弱名無しさん
2017/08/30(水) 19:31:26.62ID:blJz3OV10 >>747
私もお腹がポッコリです。
もともと出てるけど、リュープリンの時はもっとペッタンコでした。
ディナゲストにして少し便秘気味なのもあるのかな?
ちなみに私も飲み忘れ予防のためアラームかけてます。
私もお腹がポッコリです。
もともと出てるけど、リュープリンの時はもっとペッタンコでした。
ディナゲストにして少し便秘気味なのもあるのかな?
ちなみに私も飲み忘れ予防のためアラームかけてます。
758病弱名無しさん
2017/08/30(水) 21:33:51.46ID:VsSVgFbU0 先月、腺筋症と診断されてピルを飲むことになって、昨日初めて飲みきった。
ここから先なにが起こるのかドキドキしながら1日過ごした。
鎮痛剤が効かない陣痛レベルの生理痛は本当に緩和されるのかな?!
さっきから肛門が少しズキッとするのと、腰が何となく重いので気が気じゃない・・・
いつから生理はじまるんだ??
ここから先なにが起こるのかドキドキしながら1日過ごした。
鎮痛剤が効かない陣痛レベルの生理痛は本当に緩和されるのかな?!
さっきから肛門が少しズキッとするのと、腰が何となく重いので気が気じゃない・・・
いつから生理はじまるんだ??
759病弱名無しさん
2017/08/30(水) 23:37:08.08ID:qn41oavg0 私もおなかぽっこり!
便秘とかしてるわけじゃないのに…
ピルは飲み終わって二日後ぐらいにくると思う
量が減るし、真っ黒になるよー
便秘とかしてるわけじゃないのに…
ピルは飲み終わって二日後ぐらいにくると思う
量が減るし、真っ黒になるよー
760病弱名無しさん
2017/08/31(木) 03:12:06.16ID:fjEwBInM0761病弱名無しさん
2017/08/31(木) 11:59:12.94ID:0xyuXFTm0 mi
762病弱名無しさん
2017/08/31(木) 12:02:54.64ID:0xyuXFTm0 すみません間違えました
左5cmでエコー腫瘍マーカーMRIをしておそらく良性とは言われていますが
そう言われていた人でも手術をしてみたら境界悪性や悪性だったという話を聞いてとても不安です
手術をしていない人はその点は不安ではないですか?
左5cmでエコー腫瘍マーカーMRIをしておそらく良性とは言われていますが
そう言われていた人でも手術をしてみたら境界悪性や悪性だったという話を聞いてとても不安です
手術をしていない人はその点は不安ではないですか?
763病弱名無しさん
2017/08/31(木) 12:35:59.45ID:F9d8ONyq0 不安に決まってる
3年後に血液検査で癌か分かるのに卵巣も入ってたけどどこまで正確なのかわからんし、結局開けてみないと分かりませんと言われそうだ
3年後に血液検査で癌か分かるのに卵巣も入ってたけどどこまで正確なのかわからんし、結局開けてみないと分かりませんと言われそうだ
764病弱名無しさん
2017/08/31(木) 15:21:47.48ID:Dto8oL9U0 ディナゲスト服用1年3ヶ月 ここで一旦中止
不正出血が止まらない(少量)
チョコは跡形もないと言われたけど、腺筋症は変わりなく
生理日以外の疼痛が恐怖
鎮痛剤が効かないんだもんな
不正出血が止まらない(少量)
チョコは跡形もないと言われたけど、腺筋症は変わりなく
生理日以外の疼痛が恐怖
鎮痛剤が効かないんだもんな
765病弱名無しさん
2017/08/31(木) 17:40:23.69ID:nwzK62U/0 >>762
39歳で5センチ、MRIでも悪性所見は無く内膜症性卵巣嚢腫だったけど、「持っていてもいい事は無いから取りましょう」って言われて片側卵巣・卵管切除したよ。もともと自覚症状なかったけど、気持ち的に楽になりました。
39歳で5センチ、MRIでも悪性所見は無く内膜症性卵巣嚢腫だったけど、「持っていてもいい事は無いから取りましょう」って言われて片側卵巣・卵管切除したよ。もともと自覚症状なかったけど、気持ち的に楽になりました。
768病弱名無しさん
2017/08/31(木) 21:04:48.79ID:F9d8ONyq0769病弱名無しさん
2017/08/31(木) 22:16:33.56ID:nwzK62U/0770病弱名無しさん
2017/08/31(木) 22:39:53.46ID:W3vAFCC90 ジェネリックのジェノゲスト、1錠づつ「モチダ ジェノゲスト」って印刷されてて
こっちの方が何か高そうに見える
こっちの方が何か高そうに見える
771病弱名無しさん
2017/09/01(金) 06:21:11.90ID:0vd4OQ6g0772病弱名無しさん
2017/09/01(金) 13:17:05.75ID:gEzhac7S0 >>771
産婦人科の先生です。
手術歴があるので開腹でやりました。
縦切りと横切りは選べましたが、縦の方が術野がいいので縦切りでお願いしました。卵巣摘出や開腹縦切りは先生のやり易いように=きれいに取ってもらえればその後の自分にとってプラス、と考えました。 傷は臍下6〜7センチ辺りから下へ5センチ弱です。
質問はご遠慮なく!
産婦人科の先生です。
手術歴があるので開腹でやりました。
縦切りと横切りは選べましたが、縦の方が術野がいいので縦切りでお願いしました。卵巣摘出や開腹縦切りは先生のやり易いように=きれいに取ってもらえればその後の自分にとってプラス、と考えました。 傷は臍下6〜7センチ辺りから下へ5センチ弱です。
質問はご遠慮なく!
773病弱名無しさん
2017/09/01(金) 14:17:25.98ID:0vd4OQ6g0 >>772
ありがとうございます
もう片方には嚢腫無いんですか?
私は再発したらもう片方も取らなきゃならなくなるという思いから手術を薦められながら3年ほどディナゲスト飲んでますが、やっぱり39歳て年来的にも全摘出がいいのかな、と悩んでます
ありがとうございます
もう片方には嚢腫無いんですか?
私は再発したらもう片方も取らなきゃならなくなるという思いから手術を薦められながら3年ほどディナゲスト飲んでますが、やっぱり39歳て年来的にも全摘出がいいのかな、と悩んでます
774病弱名無しさん
2017/09/01(金) 16:02:09.91ID:B+7jlG5K0 >>773
772さんではありませんが
その3年間のディナで手術適応サイズより小さくなっていないということなら
閉経でも癌化0%の3cm以下になることは難しいという考えもでてきますよね
発がん率がハネ上がるのは周閉経期(閉経前の不安定な数年間の期間)からなので
年齢的にも厳しくなってきてるとは思いますね
772さんではありませんが
その3年間のディナで手術適応サイズより小さくなっていないということなら
閉経でも癌化0%の3cm以下になることは難しいという考えもでてきますよね
発がん率がハネ上がるのは周閉経期(閉経前の不安定な数年間の期間)からなので
年齢的にも厳しくなってきてるとは思いますね
775病弱名無しさん
2017/09/02(土) 06:17:30.01ID:R9wNH2SK0 血液がん検査のマイクロRNA の実用は
がんセンター系列で人間ドックのメニューからの治験段階で
3年後実用というのは決定事項ではないから
手軽に一般の病院で実用化、普及されるのは、もっと先だろうな
現行ではMRI撮影でのサイズ、年齢、腫瘍保有期間
総合的に判断していくしかないよね
がんセンター系列で人間ドックのメニューからの治験段階で
3年後実用というのは決定事項ではないから
手軽に一般の病院で実用化、普及されるのは、もっと先だろうな
現行ではMRI撮影でのサイズ、年齢、腫瘍保有期間
総合的に判断していくしかないよね
776病弱名無しさん
2017/09/02(土) 08:50:14.75ID:R9wNH2SK0 >>773
ディナゲストの臨床データによると
縮小率50%以上になる人は投与から24週内に25%くらいは小さくなってる
その期間にそこまで行かない場合
特に年齢が40すぎでサイズが5cm以上なら投薬治療で小さくなるのは望み薄と捉えて
手術を考える方がいいんだろうな
ズルズル先延ばしは悪性化の確率上がっていくだけだもの
ディナゲストの臨床データによると
縮小率50%以上になる人は投与から24週内に25%くらいは小さくなってる
その期間にそこまで行かない場合
特に年齢が40すぎでサイズが5cm以上なら投薬治療で小さくなるのは望み薄と捉えて
手術を考える方がいいんだろうな
ズルズル先延ばしは悪性化の確率上がっていくだけだもの
777病弱名無しさん
2017/09/02(土) 13:38:23.25ID:nBwxTGjc0 あとチョコからの悪性化は、他の卵巣がんよりも抗がん剤が効きにくい、という事も覚えておいて欲しい(でもやっておかないといけない)
取るなら良性のうちに取る方がずっといい
私は40代になったら手術と思っていたけど、実際には30代でがん発覚となり悔みきれない
がん発見可能な検査も待ち望まれますが、冒頭に書いた事を考えると
現状ではやっぱりならない、なる前に摘出しておくのが、その後の人生考えると一番だと思う
取るなら良性のうちに取る方がずっといい
私は40代になったら手術と思っていたけど、実際には30代でがん発覚となり悔みきれない
がん発見可能な検査も待ち望まれますが、冒頭に書いた事を考えると
現状ではやっぱりならない、なる前に摘出しておくのが、その後の人生考えると一番だと思う
778病弱名無しさん
2017/09/02(土) 14:56:20.33ID:mwh0/zkp0 先月上旬頃、左卵巣子宮内膜症嚢胞破裂で手術をしました
退院後の生理予定日から4日過ぎているのですが生理痛のような痛みはあるのに出血していません
生理の周期はずれることが滅多にないのでまた出血場所がおかしいのか、生理がこないと治療の薬を使用出来ないので不安になっています
術後の生理は予定日から遅れる事はよくあるのでしょうか?
二週間後に診察がありますが、生理がきて薬を使用しているという予定での予約なので、こないようなら一度病院に相談するべきかと悩んでいるのですが、術後の生理が何日目位できたか参考にしたいので意見を頂きたいです
スレチでしたら申し訳ありません
退院後の生理予定日から4日過ぎているのですが生理痛のような痛みはあるのに出血していません
生理の周期はずれることが滅多にないのでまた出血場所がおかしいのか、生理がこないと治療の薬を使用出来ないので不安になっています
術後の生理は予定日から遅れる事はよくあるのでしょうか?
二週間後に診察がありますが、生理がきて薬を使用しているという予定での予約なので、こないようなら一度病院に相談するべきかと悩んでいるのですが、術後の生理が何日目位できたか参考にしたいので意見を頂きたいです
スレチでしたら申し訳ありません
779病弱名無しさん
2017/09/02(土) 21:01:03.98ID:woxB7A1s0 ディナゲスト服用していてピロリ菌除去した人っているのかな
780病弱名無しさん
2017/09/03(日) 04:54:58.27ID:i/ecEdGD0 ディナゲスト一回飲み忘れただけで腹痛と不正出血復活。最悪。
毎日幸せ気分から一気に憂鬱な毎日。
PMSみたいな症状でてるし、もしかして1週間とか10日したら治るのかな?一時的に生理みたいになってるだけで。そう願うしかない。
希望がなくなる。
毎日幸せ気分から一気に憂鬱な毎日。
PMSみたいな症状でてるし、もしかして1週間とか10日したら治るのかな?一時的に生理みたいになってるだけで。そう願うしかない。
希望がなくなる。
781病弱名無しさん
2017/09/03(日) 05:03:15.25ID:i/ecEdGD0 日によってお腹のポッコリ腫れた部分の場所が異なる。
真ん中だったり左寄りだったりあんまり腫れてなかったり。
そしてその腫れの真上に痛みを感じるからなんか怖くなる。
子宮癌も頸癌も検査したばかりだから大丈夫だとは思うけど。
真ん中だったり左寄りだったりあんまり腫れてなかったり。
そしてその腫れの真上に痛みを感じるからなんか怖くなる。
子宮癌も頸癌も検査したばかりだから大丈夫だとは思うけど。
782病弱名無しさん
2017/09/03(日) 06:47:09.06ID:dPV0kFH90 >>778
手術はまだで、色々と調べてるところ
卵巣手術後は2,3ヶ月生理周期が乱れる、遅れる等の説明受けたって人もいる
2ヶ月遅れた人もいた
手術で卵巣機能が低下したり、乱れたりしてるということみたい
薬の服用開始のことも含めて心配なら電話で相談するくらいしてみては
手術はまだで、色々と調べてるところ
卵巣手術後は2,3ヶ月生理周期が乱れる、遅れる等の説明受けたって人もいる
2ヶ月遅れた人もいた
手術で卵巣機能が低下したり、乱れたりしてるということみたい
薬の服用開始のことも含めて心配なら電話で相談するくらいしてみては
783病弱名無しさん
2017/09/03(日) 08:55:58.99ID:dPV0kFH90 >>777
チョコじゃないけどアンジェリーナ・ジョリーが
乳がん・卵巣がんにかかる可能性が高い遺伝子が見つかって
乳がん予防のための両乳房切除手術が話題になりましたよね
その2年後、卵巣と卵管を摘出する腹腔鏡下両側卵管卵巣摘除手術もしてましたね
その当時の年齢が39歳
医者任せにしないで病気のこと治療法のことを自分で知らないと
検査にしても適切な選択肢ができないということを痛感しました
チョコじゃないけどアンジェリーナ・ジョリーが
乳がん・卵巣がんにかかる可能性が高い遺伝子が見つかって
乳がん予防のための両乳房切除手術が話題になりましたよね
その2年後、卵巣と卵管を摘出する腹腔鏡下両側卵管卵巣摘除手術もしてましたね
その当時の年齢が39歳
医者任せにしないで病気のこと治療法のことを自分で知らないと
検査にしても適切な選択肢ができないということを痛感しました
784病弱名無しさん
2017/09/03(日) 21:16:38.93ID:oJdQn2yZ0 去年の12月に手術して、そこからルナベル飲み始めて9シート目なんですけど、毎月不正出血があります。
定期検診でも再発はしてないって言われるし、不正出血も我慢してみたいに言われるんですけど、こんなに不正出血が続くのってこの病気の人だとよくあるんですかね?
同じような方いますか?
定期検診でも再発はしてないって言われるし、不正出血も我慢してみたいに言われるんですけど、こんなに不正出血が続くのってこの病気の人だとよくあるんですかね?
同じような方いますか?
785病弱名無しさん
2017/09/03(日) 21:49:58.65ID:DuAOIzm50 ディナゲスト服用やめてまだ1週間なのに、胸が張ったりして明らかにホルモンバランスおかしい…
10年も飲んでたから仕方ないか。基礎体温つけてみようかな
10年も飲んでたから仕方ないか。基礎体温つけてみようかな
786病弱名無しさん
2017/09/03(日) 23:15:19.81ID:MVR0rtEI0 >784
同じような感じで、毎回のように医師に確認するけど気にしないでと言われてる
最近は気にしなくなったけど、やっぱ気になるよねえ
同じような感じで、毎回のように医師に確認するけど気にしないでと言われてる
最近は気にしなくなったけど、やっぱ気になるよねえ
787病弱名無しさん
2017/09/04(月) 10:58:19.15ID:V+4Tqo4G0 >>749
遅レスだけど
単純にチョコを小さくするだけなら
子宮内膜症治療薬として開発されたディナゲストの方が効く
こっちは病巣に直接作用して増殖を抑制する作用も持ってる
副作用に不正出血があるから
リュープリン等のGnRHアゴニストで生理止めてからディナの投薬治療というのも多いけど
そういうことじゃないの?
単独のGnRHアゴニスト系の偽閉経療法のみ?
遅レスだけど
単純にチョコを小さくするだけなら
子宮内膜症治療薬として開発されたディナゲストの方が効く
こっちは病巣に直接作用して増殖を抑制する作用も持ってる
副作用に不正出血があるから
リュープリン等のGnRHアゴニストで生理止めてからディナの投薬治療というのも多いけど
そういうことじゃないの?
単独のGnRHアゴニスト系の偽閉経療法のみ?
788病弱名無しさん
2017/09/04(月) 11:22:39.92ID:t75SZ4z80 ディナ中止したら目眩と吐き気でまともに仕事もできない…
妊娠希望だけど、ちょっとしんどい。
ホルモンバランス正常になれば治るのかなぁ。
こんな状態で生理きて生理痛がプラスされたら、寝込むわorz
妊娠希望だけど、ちょっとしんどい。
ホルモンバランス正常になれば治るのかなぁ。
こんな状態で生理きて生理痛がプラスされたら、寝込むわorz
789病弱名無しさん
2017/09/04(月) 12:06:46.40ID:+CYboe1U0790病弱名無しさん
2017/09/04(月) 17:30:28.10ID:g40ep3Sp0 両側チョコと片方卵管、子宮摘出しました。
もう二度と再発しませんように…
もう二度と再発しませんように…
791病弱名無しさん
2017/09/04(月) 18:27:44.05ID:qZ+ifcCo0 若い時に発症して、未婚や子どもを希望しない人は閉経までどうやって過ごすのだろう…?
10代からディナゲスト服用してて、現在28。
閉経まで長すぎるけど、卵巣摘出も気がひける。
10代からディナゲスト服用してて、現在28。
閉経まで長すぎるけど、卵巣摘出も気がひける。
792病弱名無しさん
2017/09/04(月) 23:58:35.72ID:+CYboe1U0 開腹手術をし、点鼻薬からの治療になるのですが副作用などを見て落ち着いたら月1の注射の治療に切り替える予定になっています
ネットで調べてみたところ、リュープリン注射の事だと思うのですが費用については高い事しか出てきませんでした
ご存知の方がいらっしゃいましたら大体で構いませんので教えて頂けないでしょうか?
治療した事があれば個人差があるのはもちろん分かっているのですがどんな症状が出たかも教えて頂けたら有り難いです
ネットで調べてみたところ、リュープリン注射の事だと思うのですが費用については高い事しか出てきませんでした
ご存知の方がいらっしゃいましたら大体で構いませんので教えて頂けないでしょうか?
治療した事があれば個人差があるのはもちろん分かっているのですがどんな症状が出たかも教えて頂けたら有り難いです
793病弱名無しさん
2017/09/05(火) 00:53:14.61ID:hWeOesNu0 内膜症と言われており、ピル継続していたら内膜症は良くなってきていて、このままピル継続と言われて驚いた。本当に治った方いますか?
794病弱名無しさん
2017/09/05(火) 01:25:30.18ID:L3iJD1iM0 リュープリン1.88なら保険適用で1回で7千〜1万くらい
値段の差は先行かジェネリック
ゾラテックスは1万くらい。これはジェネリックなし
選べるかどうかは
病院によって治療方針や取り扱いの違いによって
副作用は色々ありますよ
だいたいは更年期の症状が主
自分はホットフラッシュ、血圧上昇(低血圧だったのが正常高血圧までになりました)
頭痛、肩こり、目眩、動悸、視力低下
数年前から血圧を毎日計測していたので分かりましたが
血圧測る習慣のない人だと高血圧に気づかない人もいるので注意
値段の差は先行かジェネリック
ゾラテックスは1万くらい。これはジェネリックなし
選べるかどうかは
病院によって治療方針や取り扱いの違いによって
副作用は色々ありますよ
だいたいは更年期の症状が主
自分はホットフラッシュ、血圧上昇(低血圧だったのが正常高血圧までになりました)
頭痛、肩こり、目眩、動悸、視力低下
数年前から血圧を毎日計測していたので分かりましたが
血圧測る習慣のない人だと高血圧に気づかない人もいるので注意
796病弱名無しさん
2017/09/05(火) 12:34:50.96ID:hWeOesNu0 >>795
やはり、そうですよね。先生の言い方だと、内膜症自体が見当たらない様な感じでしたが、このまま治療がんばります
やはり、そうですよね。先生の言い方だと、内膜症自体が見当たらない様な感じでしたが、このまま治療がんばります
797病弱名無しさん
2017/09/05(火) 18:08:16.84ID:CE1uk+4p0 手術終わったー!退院した。手術代(高額医療区分ア)と個室代(1日2万)で40万!高かったー。
さてこれだけお金かけて再発しないとイイのだが…
さてこれだけお金かけて再発しないとイイのだが…
798病弱名無しさん
2017/09/05(火) 21:44:21.87ID:v+OCRfUo0 再発も心配だけど、手術に依る癒着と卵巣機能低下がつらいよ
排便痛と性交痛とニキビが手術前よりひどくなった。
手術翌日からディナゲスト飲んでてもコレだもの…
排便痛と性交痛とニキビが手術前よりひどくなった。
手術翌日からディナゲスト飲んでてもコレだもの…
799病弱名無しさん
2017/09/05(火) 21:55:52.60ID:BLuES29H0 人によるのかな
私は卵巣機能は低下しただろうけど、性交痛もなくなったし生理痛ほぼないし手術後快適です
私は卵巣機能は低下しただろうけど、性交痛もなくなったし生理痛ほぼないし手術後快適です
800病弱名無しさん
2017/09/05(火) 22:05:28.45ID:NPb0XrAt0 チョコ手術して5年くらいは快適だったんだけど、今度は反対側の卵巣が大きくなってきて生理時以外の疼痛が辛くなってきた。そろそろまた手術かなー
801病弱名無しさん
2017/09/05(火) 22:17:00.54ID:jE375wkO0 私は新婚だけど妊娠希望でとりあえず婦人科で不妊検査してもらったら3cmのチョコ見つかったよ
癒着もしてるみたいだけど自覚症状ナシ
チョコは手術してとっても再発律がとても高いのと、チョコは卵子の卵である原始卵胞がある場所の近くにできるから
手術してとると原始卵胞を傷つけないことはできないため卵巣予備能がかなり低下するから卵子が少なくなってしまう
なのでチョコが6cm以上だったり、痛みが激しい場合以外はチョコはとらないほうがいいっていうのが婦人科や不妊外来では一般的
癒着もしてるみたいだけど自覚症状ナシ
チョコは手術してとっても再発律がとても高いのと、チョコは卵子の卵である原始卵胞がある場所の近くにできるから
手術してとると原始卵胞を傷つけないことはできないため卵巣予備能がかなり低下するから卵子が少なくなってしまう
なのでチョコが6cm以上だったり、痛みが激しい場合以外はチョコはとらないほうがいいっていうのが婦人科や不妊外来では一般的
802病弱名無しさん
2017/09/05(火) 22:19:53.55ID:jE375wkO0 チョコは妊娠して生理が一時的とまれば小さくなるので妊娠が一番の治療といわれた
ただしチョコが6cm以上の大きい人や痛みが激しい人は手術するケースが多いみたい
ただしチョコが6cm以上の大きい人や痛みが激しい人は手術するケースが多いみたい
803病弱名無しさん
2017/09/05(火) 22:28:44.51ID:LJlykg1p0 後は年齢にもよるよね
今の大きさでこのまま年取ったら確実に手術って言われてる…
今の大きさでこのまま年取ったら確実に手術って言われてる…
804病弱名無しさん
2017/09/06(水) 07:10:47.64ID:4fXa5yfK0 20mmと5mm持ちでこの間出産した
5mmは消滅して20mmは大きさが変わらなかったみたい
二人目は悩みながらの自然に任せたかったけど、また婦人科に力を借りることになりそう
厄介な病に罹患したもんだ
5mmは消滅して20mmは大きさが変わらなかったみたい
二人目は悩みながらの自然に任せたかったけど、また婦人科に力を借りることになりそう
厄介な病に罹患したもんだ
806病弱名無しさん
2017/09/06(水) 08:15:30.29ID:4fXa5yfK0807病弱名無しさん
2017/09/06(水) 08:18:25.59ID:gazaPWsU0 チョコ11センチの術後に妊娠出産して、その間は良かったけど生理再開と共にあっという間に再発したよ
808病弱名無しさん
2017/09/06(水) 09:04:21.28ID:Hgtzx1Qq0 >>792
リュープリン注射もスプレキュア注射も打ったことがあります。
スプレキュア注射は打ったのが昔すぎてあまり覚えてないのですが、
どちらもホットフラッシュ(汗っかきになる)はありました。
少し前までリュープリンを打ってましたが、ホットフラッシュ、
頭痛、肩こり、関節痛、抜け毛の増加などがありました。
ただ、もともと頭痛、肩こりがあったので、どこまでが副作用か分かりませんでした。
抜け毛もビックリするくらい増えたけど、年齢的なこともあるかもしれません。
もともと汗っかきでもあるので、ホットフラッシュも「これ、そうかな?」くらいな感じです。
毎回あるのは関節痛で、今回はしゃがむのか辛いほど膝が痛くなりました。
過去に打った時は座ってるのが辛いほど背中が痛くなったことがあります。
点鼻薬と内容的にはあまり変わらないと思うので
点鼻薬でそんなに副作用が出てないのであれば大丈夫かなと思います。
1つ気になったのですが、手術後に点鼻薬やリュープリンなんですね。
手術後にディナゲストというのはよく聞きますし、私も勧められました。
手術前ではなく、手術後のリュープリンは何故なのか気になりました。
不正出血を予防するために、ディナゲスト前のリュープリンなのかな?
長文、失礼いたしました。
リュープリン注射もスプレキュア注射も打ったことがあります。
スプレキュア注射は打ったのが昔すぎてあまり覚えてないのですが、
どちらもホットフラッシュ(汗っかきになる)はありました。
少し前までリュープリンを打ってましたが、ホットフラッシュ、
頭痛、肩こり、関節痛、抜け毛の増加などがありました。
ただ、もともと頭痛、肩こりがあったので、どこまでが副作用か分かりませんでした。
抜け毛もビックリするくらい増えたけど、年齢的なこともあるかもしれません。
もともと汗っかきでもあるので、ホットフラッシュも「これ、そうかな?」くらいな感じです。
毎回あるのは関節痛で、今回はしゃがむのか辛いほど膝が痛くなりました。
過去に打った時は座ってるのが辛いほど背中が痛くなったことがあります。
点鼻薬と内容的にはあまり変わらないと思うので
点鼻薬でそんなに副作用が出てないのであれば大丈夫かなと思います。
1つ気になったのですが、手術後に点鼻薬やリュープリンなんですね。
手術後にディナゲストというのはよく聞きますし、私も勧められました。
手術前ではなく、手術後のリュープリンは何故なのか気になりました。
不正出血を予防するために、ディナゲスト前のリュープリンなのかな?
長文、失礼いたしました。
809病弱名無しさん
2017/09/06(水) 10:53:55.41ID:JjDoLmUm0810病弱名無しさん
2017/09/06(水) 13:51:38.81ID:TSboaw5f0 自分はチョコ4センチで手術対象ではなかったけど、排便通がひどく不妊で卵管も通ってなかったから
思いきって手術したら、医者もびっくりの重度内膜症だったよ。
手術中に撮った写真見せられて「これじゃ妊娠できないわけだ…」と納得した。
でも手術して明らかに卵巣機能落ちたから、手術前に卵子凍結しておけばよかったと激しく後悔してる。
思いきって手術したら、医者もびっくりの重度内膜症だったよ。
手術中に撮った写真見せられて「これじゃ妊娠できないわけだ…」と納得した。
でも手術して明らかに卵巣機能落ちたから、手術前に卵子凍結しておけばよかったと激しく後悔してる。
811病弱名無しさん
2017/09/06(水) 18:03:06.46ID:iv7qIL5O0 放置はいけないとわかっているけれど何の症状もなく健康と感じているので
ホルモン治療や手術に積極的になれないでいます
治療による副作用で今のように元気に過ごせない気がして怖いです
ただのビビリですが・・・
ホルモン治療や手術に積極的になれないでいます
治療による副作用で今のように元気に過ごせない気がして怖いです
ただのビビリですが・・・
812病弱名無しさん
2017/09/06(水) 18:46:10.09ID:mv7X28EI0 症状無くても治療ってしなきゃならないもんなの?
813病弱名無しさん
2017/09/06(水) 19:16:48.80ID:vRSo3GLT0 >>811
>>812
私は結婚する2年前の婦人科検診でチョコがあるの見つかってまだ2,3cmだから経過観察と言われた
将来子供ほしくなったときに影響するかもと言われた
で最近結婚して子供ほしくなって不妊外来で検査してもらったときに細かく検査したらチョコのせいで癒着してることや卵管が詰まってることも発覚
痛みもまったくなくて自覚症状なかったのに
卵管癒着はチョコのせいではなくカンジタになったことあるせいかもだけど
今は思えばピルとかで小さくできるんならしておけばよかったなと
チョコあると卵巣予備能低下しやすいし、卵子が受精して着床するときの邪魔になったり何か変なホルモン出して刺激したりするらしい
>>812
私は結婚する2年前の婦人科検診でチョコがあるの見つかってまだ2,3cmだから経過観察と言われた
将来子供ほしくなったときに影響するかもと言われた
で最近結婚して子供ほしくなって不妊外来で検査してもらったときに細かく検査したらチョコのせいで癒着してることや卵管が詰まってることも発覚
痛みもまったくなくて自覚症状なかったのに
卵管癒着はチョコのせいではなくカンジタになったことあるせいかもだけど
今は思えばピルとかで小さくできるんならしておけばよかったなと
チョコあると卵巣予備能低下しやすいし、卵子が受精して着床するときの邪魔になったり何か変なホルモン出して刺激したりするらしい
815病弱名無しさん
2017/09/06(水) 20:17:13.53ID:iv7qIL5O0816病弱名無しさん
2017/09/06(水) 21:20:21.25ID:vRSo3GLT0 >>815
妊娠予定ないなら妊娠で生理が休みにならないから子宮が休めなくてチョコが進行しちゃうよ
癒着進んでるなら尚更早めに治療した方がいいと思う
もっと進行して手術が必要になったら一週間くらい入院するし保険適用でも20万くらいかかるよ
妊娠予定ないなら妊娠で生理が休みにならないから子宮が休めなくてチョコが進行しちゃうよ
癒着進んでるなら尚更早めに治療した方がいいと思う
もっと進行して手術が必要になったら一週間くらい入院するし保険適用でも20万くらいかかるよ
817病弱名無しさん
2017/09/06(水) 21:26:11.16ID:vRSo3GLT0 妊娠予定の人もチョコのせいで自然妊娠は難しいとなった場合、体外受精することになったら100万、200万かかります
だから早めに小さくできるならしたほうがいいです
(手術ではなくピルなどで小さくできるならという意味です)
だから早めに小さくできるならしたほうがいいです
(手術ではなくピルなどで小さくできるならという意味です)
818病弱名無しさん
2017/09/06(水) 23:12:43.38ID:fYdMWAm+0819病弱名無しさん
2017/09/07(木) 10:26:34.71ID:wRoNt+r/0 妊娠希望するまでリュープリンやディナゲストやらで10年以上生理とめてたから
いざ服用やめたら高プロラクチン血症でホルモンバランスめちゃくちゃで生理すらこない…
手術で卵巣機能落ちたのか、ホルモン剤長期服用のせいなのか?
いざ服用やめたら高プロラクチン血症でホルモンバランスめちゃくちゃで生理すらこない…
手術で卵巣機能落ちたのか、ホルモン剤長期服用のせいなのか?
820病弱名無しさん
2017/09/07(木) 12:59:28.79ID:w2il470N0 先月手術したら卵管もチョコにべったり癒着してて取りました。
自分は体外で出産したからその時から癒着してて卵管が機能してなかったのかもなー。
自分は体外で出産したからその時から癒着してて卵管が機能してなかったのかもなー。
821病弱名無しさん
2017/09/07(木) 19:47:06.43ID:oR4dIyEH0 ピルの不正出血が本当に辛い
毎月月の半分以上出血してて、ほんとに頭おかしくなる
手術も辛かったけど、その後がこんなに辛いなんて最悪
毎月月の半分以上出血してて、ほんとに頭おかしくなる
手術も辛かったけど、その後がこんなに辛いなんて最悪
822病弱名無しさん
2017/09/07(木) 19:49:45.90ID:2PDdE4ph0 >>819
不躾な質問で申し訳ないですが、宜しければいまおいくつかお伺いしてもいいですか?
学生の娘が私の遺伝子(私は腺筋症で母も姉も筋腫あり)なのか生理困難症で近々病院に連れて行く予定なんですが将来の事を考えて何が最善なのか考えているところなので。
不躾な質問で申し訳ないですが、宜しければいまおいくつかお伺いしてもいいですか?
学生の娘が私の遺伝子(私は腺筋症で母も姉も筋腫あり)なのか生理困難症で近々病院に連れて行く予定なんですが将来の事を考えて何が最善なのか考えているところなので。
826病弱名無しさん
2017/09/07(木) 22:15:36.20ID:4+dCtCg30 ディナゲスト中止中だけど、三週間程度で生理来た
主治医は一ヶ月半は来ないと言ってたのに
久し振りの生理は眠気が酷い
不正出血煩わしかったけど、生理となるとまた量が全然違う
なかなかトイレ行けない仕事だから、タンポン使ってみるか
年齢的に子供も限界だから、最後のチャンスで何とか頑張ってみるか
主治医は一ヶ月半は来ないと言ってたのに
久し振りの生理は眠気が酷い
不正出血煩わしかったけど、生理となるとまた量が全然違う
なかなかトイレ行けない仕事だから、タンポン使ってみるか
年齢的に子供も限界だから、最後のチャンスで何とか頑張ってみるか
828病弱名無しさん
2017/09/08(金) 03:48:03.41ID:Kt0hpNrY0 4年前くらいからピルを飲んでたんだけど、
ピルで痩せにくくなる人もいると聞いて試しに断薬
そしたらひどい生理痛で、そういえば避妊目的以外にこんだけ痛みひどかったんだっけと思い出して即再開
そこから半年飲んでるけど、前ほど生理痛が楽にならない
子宮内膜症ぽくて病院行った時、ずっと飲んでるの?と念押されて聞かれたのに断薬したこと忘れてはいって言っちゃったんだけど、
断薬って関係あるんですか?
ピルで痩せにくくなる人もいると聞いて試しに断薬
そしたらひどい生理痛で、そういえば避妊目的以外にこんだけ痛みひどかったんだっけと思い出して即再開
そこから半年飲んでるけど、前ほど生理痛が楽にならない
子宮内膜症ぽくて病院行った時、ずっと飲んでるの?と念押されて聞かれたのに断薬したこと忘れてはいって言っちゃったんだけど、
断薬って関係あるんですか?
830sage
2017/09/08(金) 17:11:18.46ID:ijWGL/T70831sage
2017/09/08(金) 19:38:47.94ID:ijWGL/T70832病弱名無しさん
2017/09/09(土) 08:16:50.98ID:l7qD1MIaO 一年ぶりに普通の生理来たわ。毎月定期的にごく少量で終わっていたから、久しぶりすぎてツラい。
833病弱名無しさん
2017/09/09(土) 12:24:54.04ID:YNKQ3wW30 今日ディナゲストのジェネリックを処方してもらおうと思ったら先生に、まだジェネリックの安全性が確認出来ないから先発品を飲んで欲しいと言われた。
値段が全然違うのでどうしてもジェネリックが欲しいと言ってジェネリックを出して貰ったけど、なんか不安になった。
でも3ヶ月分で約1万5千円分の差は大きいよなあ。
値段が全然違うのでどうしてもジェネリックが欲しいと言ってジェネリックを出して貰ったけど、なんか不安になった。
でも3ヶ月分で約1万5千円分の差は大きいよなあ。
834病弱名無しさん
2017/09/09(土) 13:33:58.86ID:AxCHtRJH0 ジェネリックは有効成分は同じといっても、すべての成分が同じってわけじゃないからね
特許が残ってる成分は使えないし
その違いによるデメリットも存在するものだから
そこも容認した上での使用ということだよ
特許が残ってる成分は使えないし
その違いによるデメリットも存在するものだから
そこも容認した上での使用ということだよ
835病弱名無しさん
2017/09/09(土) 13:57:23.40ID:qhfzJb9o0 AGでも成分は違うの?
他社製だと添加剤が異なるという話は聞くけど
他社製だと添加剤が異なるという話は聞くけど
836病弱名無しさん
2017/09/09(土) 14:10:52.65ID:AxCHtRJH0837病弱名無しさん
2017/09/10(日) 01:07:43.59ID:kDoVCwaH0 この前手で触ったら奥が変にザラザラで弾力が無かった。
子宮口の辺りもそう。何かの病気でしょうかね。
子宮口の辺りもそう。何かの病気でしょうかね。
839病弱名無しさん
2017/09/10(日) 01:55:30.77ID:kDoVCwaH0 そのリストで効果等に違いがあるって書いてあるのは特許侵害を避けるため。
特許侵害になる用途では使えないようにしてある。
ジェネリックで認可された用途では同等。
特許侵害になる用途では使えないようにしてある。
ジェネリックで認可された用途では同等。
840病弱名無しさん
2017/09/10(日) 01:59:36.82ID:kDoVCwaH0 あるいは申請時にデータを示さなかった用途。
クスリとしての品質は同等。
クスリとしての品質は同等。
841病弱名無しさん
2017/09/10(日) 12:32:13.98ID:D5p3IbPh0 ジェネリックは同等という見解だけど
実際の使用現場では6割も別の副作用でたり効果が乏しいという医師の調査もある
そこでは同等という意見は3割弱
ここや他でも違う薬だけど効果が違うという意見もある
薬剤師の本音でも軽い鎮痛剤や古い薬ならジェネリックもいいけど
ある程度、深刻な病状の場合のジェネリックに関しては慎重にというのも見かけた
薬だからね
微妙な違いでも体内ではどんな作用がおこるか
ジェネリックは薬代が安いことや良いところばかり、そういう部分もあるんだよと
そこもちゃんと理解して使うようにしていかないと
まあ製造する工場まで同じで同メーカー※実際は子会社製造の
AGの「モチダ」ならその部分のリスクはまた違うだろうけど
実際の使用現場では6割も別の副作用でたり効果が乏しいという医師の調査もある
そこでは同等という意見は3割弱
ここや他でも違う薬だけど効果が違うという意見もある
薬剤師の本音でも軽い鎮痛剤や古い薬ならジェネリックもいいけど
ある程度、深刻な病状の場合のジェネリックに関しては慎重にというのも見かけた
薬だからね
微妙な違いでも体内ではどんな作用がおこるか
ジェネリックは薬代が安いことや良いところばかり、そういう部分もあるんだよと
そこもちゃんと理解して使うようにしていかないと
まあ製造する工場まで同じで同メーカー※実際は子会社製造の
AGの「モチダ」ならその部分のリスクはまた違うだろうけど
842病弱名無しさん
2017/09/10(日) 13:28:28.53ID:acoXd+f40843病弱名無しさん
2017/09/10(日) 13:58:14.25ID:nxE2h+XQ0 チョコ・筋腫持ちで全摘手術する予定です。
腹腔鏡手術で、入院期間が14日と説明されました。
腹腔鏡って1週間程度じゃないのですか?と聞いても、「2週間かかると思っていてください」とのこと。
太っているのですがそれが理由なのでしょうか?医師にも看護師にも聞きにくくて・・・。
腹腔鏡手術で、入院期間が14日と説明されました。
腹腔鏡って1週間程度じゃないのですか?と聞いても、「2週間かかると思っていてください」とのこと。
太っているのですがそれが理由なのでしょうか?医師にも看護師にも聞きにくくて・・・。
844病弱名無しさん
2017/09/10(日) 14:46:45.80ID:D5p3IbPh0 太っていると麻酔の危険性も上がるし
BMI35以上の場合は色々リスクが高い
腹腔鏡手術はBMI30以下でないとできないという病院もある
卵巣だけの場合は太っていても可能な場合も多いですけど
筋腫持ちということ筋腫込みで子宮も摘出ですよね?
内臓脂肪が邪魔で手術にも時間がかかる
腹腔鏡は開腹より視野悪いのに脂肪が邪魔してると余計大変
内臓脂肪が多いとその脂肪が癒着してることもある
場合によっては開腹にきりかえることもある
太って皮下脂肪も厚いと傷の塞がりも悪いので感染症のリスクも高い
太っているのが原因じゃなくても場所が難しいとか筋腫が大きい、筋腫が複数でトータルで大きいと
時間もかかるし、時間がかかれば麻酔も長く使うし、出血も多くなるしリスクも増える
手術に時間がかかれば回復にも影響する
太っていて手術まで日にちがあるなら1kgでも2kgでもいいから痩せた方がいいですよ
無茶な食事制限で貧血や体力落ちるようなダイエットは論外ですが
BMI35以上の場合は色々リスクが高い
腹腔鏡手術はBMI30以下でないとできないという病院もある
卵巣だけの場合は太っていても可能な場合も多いですけど
筋腫持ちということ筋腫込みで子宮も摘出ですよね?
内臓脂肪が邪魔で手術にも時間がかかる
腹腔鏡は開腹より視野悪いのに脂肪が邪魔してると余計大変
内臓脂肪が多いとその脂肪が癒着してることもある
場合によっては開腹にきりかえることもある
太って皮下脂肪も厚いと傷の塞がりも悪いので感染症のリスクも高い
太っているのが原因じゃなくても場所が難しいとか筋腫が大きい、筋腫が複数でトータルで大きいと
時間もかかるし、時間がかかれば麻酔も長く使うし、出血も多くなるしリスクも増える
手術に時間がかかれば回復にも影響する
太っていて手術まで日にちがあるなら1kgでも2kgでもいいから痩せた方がいいですよ
無茶な食事制限で貧血や体力落ちるようなダイエットは論外ですが
846病弱名無しさん
2017/09/10(日) 16:08:18.57ID:6pREWDSF0847病弱名無しさん
2017/09/10(日) 21:14:56.93ID:O9h9jaUB0 ネタならキモいし、本気なら相手との関係性を鑑みて伝えるかどうかの判断も出来ないアホですね
848病弱名無しさん
2017/09/10(日) 23:08:27.02ID:us2LGdy00 >>837
多分だけど、ザラザラは名器と言われてる数の子天井じゃないかな?
私もそうで、変な話パートナーの方に喜ばれます。
私の場合ヒダヒダした部分もあるみたいだけど、昔からあるし、特に体への異常は感じないので平気じゃないかなぁ。
心配なら診てもらった方が良いかもしれませんが。
多分だけど、ザラザラは名器と言われてる数の子天井じゃないかな?
私もそうで、変な話パートナーの方に喜ばれます。
私の場合ヒダヒダした部分もあるみたいだけど、昔からあるし、特に体への異常は感じないので平気じゃないかなぁ。
心配なら診てもらった方が良いかもしれませんが。
849病弱名無しさん
2017/09/10(日) 23:10:33.06ID:us2LGdy00 ディナゲスト一回飲み忘れただけで生理きてすごいストレス。
何日か飲み忘れたとかなら分かるけど、一回で生理くるて…。
お腹痛いし1週間以上出血続いてるし貧血になるし閃輝暗点くるし。もーやだ。
何日か飲み忘れたとかなら分かるけど、一回で生理くるて…。
お腹痛いし1週間以上出血続いてるし貧血になるし閃輝暗点くるし。もーやだ。
850病弱名無しさん
2017/09/11(月) 02:50:49.13ID:dTgCfTrn0 >>843
太っているというのは主観じゃなくてBMIで肥満ということ?
BMIが標準でも体脂肪率が高いと問題だけどね
情報が無いけど、血圧が高め(肥満だと高めが多いけど)貧血(筋腫持ちだと過多月経も多い)
なにか他のリスクがある場合も考えられるよ
長期に貧血だと心臓に負担がかかっていたりする
帝王切開等の手術歴があると癒着の心配もある
腹腔鏡手術は炭酸ガスをお腹に充填して膨らまして空間確保する方法が一般的だけど
これをすると腹腔内圧で血流の働きが悪くなるから血圧が上昇したり、逆に低下したりする
心臓、肺、腎臓、肝臓に問題あるとリスクがあがるし手術自体できないこともある
肥満云々の理由提示しないで、何故一般に比べて長めの入院期間なのか聞いてみては?
単純にその病院のシステ厶で婦人科手術の場合は2週間の入院ということもある
太っているというのは主観じゃなくてBMIで肥満ということ?
BMIが標準でも体脂肪率が高いと問題だけどね
情報が無いけど、血圧が高め(肥満だと高めが多いけど)貧血(筋腫持ちだと過多月経も多い)
なにか他のリスクがある場合も考えられるよ
長期に貧血だと心臓に負担がかかっていたりする
帝王切開等の手術歴があると癒着の心配もある
腹腔鏡手術は炭酸ガスをお腹に充填して膨らまして空間確保する方法が一般的だけど
これをすると腹腔内圧で血流の働きが悪くなるから血圧が上昇したり、逆に低下したりする
心臓、肺、腎臓、肝臓に問題あるとリスクがあがるし手術自体できないこともある
肥満云々の理由提示しないで、何故一般に比べて長めの入院期間なのか聞いてみては?
単純にその病院のシステ厶で婦人科手術の場合は2週間の入院ということもある
851病弱名無しさん
2017/09/11(月) 09:56:05.70ID:0OhCcuc90 >>849
それ生理じゃなくて不正出血では?
朝晩服用ですよね?
私も朝飲み忘れて受診して飲み忘れたこと医者に言ったら一回飲み忘れた位で生理は来ないから安心してといわれた
個人差あるから一概にはいえないけどね
それ生理じゃなくて不正出血では?
朝晩服用ですよね?
私も朝飲み忘れて受診して飲み忘れたこと医者に言ったら一回飲み忘れた位で生理は来ないから安心してといわれた
個人差あるから一概にはいえないけどね
852病弱名無しさん
2017/09/11(月) 12:35:45.53ID:OlJ/Pf5M0 一週間以上出血と腹痛ある状態で不正出血と生理と区別する必要あるかね
苦痛な状態である事には変わらなくね
苦痛な状態である事には変わらなくね
853病弱名無しさん
2017/09/11(月) 12:54:45.92ID:0OhCcuc90854病弱名無しさん
2017/09/11(月) 18:25:50.37ID:0OhCcuc90855病弱名無しさん
2017/09/12(火) 05:05:35.33ID:LcGvYHdO0 >>851
朝晩です。
もしかしたらそうなのかもしれませんね!
全然考えていませんでした。笑
ただ私生理の時しか閃輝暗点こないのですが、今回の出血で久々閃輝暗点きたんですよね…
生理じゃないと良いな。
その後、出血は止まりましたか?
朝晩です。
もしかしたらそうなのかもしれませんね!
全然考えていませんでした。笑
ただ私生理の時しか閃輝暗点こないのですが、今回の出血で久々閃輝暗点きたんですよね…
生理じゃないと良いな。
その後、出血は止まりましたか?
856病弱名無しさん
2017/09/12(火) 10:31:57.16ID:+pyYxzwf0 ディナゲストを飲み始めて1ヶ月。
最近、動悸なのか心臓あたりが苦しくて、息がしづらくなる。
このまま心臓止まってしまうんじゃないかと思うことも。
ネットで調べたら数ヶ月でおさまると書いてるけど
様子見でいいのか不安になるわ。
最近、動悸なのか心臓あたりが苦しくて、息がしづらくなる。
このまま心臓止まってしまうんじゃないかと思うことも。
ネットで調べたら数ヶ月でおさまると書いてるけど
様子見でいいのか不安になるわ。
857病弱名無しさん
2017/09/12(火) 10:55:39.17ID:LcGvYHdO0 あーお腹痛い。今日頭の感覚短い。痛み止め早く効いて。死ぬ。
858病弱名無しさん
2017/09/12(火) 10:56:44.14ID:LcGvYHdO0 >>857
頭じゃなくて痛みだ。笑
頭じゃなくて痛みだ。笑
859病弱名無しさん
2017/09/12(火) 14:21:05.96ID:COFCSQru0 子宮筋腫&子宮内膜症でディナゲストを使っていたけど、来月から忙しくなって定時服用が難しそうなのでミレーナを入れてみる事にした。
薬剤師やってるんで自分でも色々調べたけど、入れる時の痛さの度合いは「神のみぞ知る」だから今からドキドキだわ…
てな訳で、これから行ってきまーす(´・ω・`)
薬剤師やってるんで自分でも色々調べたけど、入れる時の痛さの度合いは「神のみぞ知る」だから今からドキドキだわ…
てな訳で、これから行ってきまーす(´・ω・`)
860859
2017/09/12(火) 16:40:41.81ID:COFCSQru0 無事に処置終了!
入れる時は子宮体がん検査の時と同じくらいの痛み。
今は3日目の生理痛レベルの痛み。
…と、数日前からの「ギックリ腰一歩手前状態」が半歩前進したような気配がする。
痛みで吐いたら困ると思って朝から何も食ってなかったんで、腹ペコ状態が一番辛いかも。
(´・ω・`)
入れる時は子宮体がん検査の時と同じくらいの痛み。
今は3日目の生理痛レベルの痛み。
…と、数日前からの「ギックリ腰一歩手前状態」が半歩前進したような気配がする。
痛みで吐いたら困ると思って朝から何も食ってなかったんで、腹ペコ状態が一番辛いかも。
(´・ω・`)
861病弱名無しさん
2017/09/12(火) 20:35:10.89ID:Z33unl9i0 ディナゲストを半年くらい使ってて、数ヶ月前からジェネリックに変えたんだけど、1ヶ月以上不正出血の量が多いし、最近よく生理のときの吐き気がするようになった。
ジェネリックに変えたことが影響してるのか関係ないのか…。
内膜は薄い状態だから、出血もそのうち止まると思うんだけどと医者に言われてるけど、止まる気配がなくて心折れそう。
出血自体も嫌だけど、吐き気が辛すぎる。
ジェネリックに変えたことが影響してるのか関係ないのか…。
内膜は薄い状態だから、出血もそのうち止まると思うんだけどと医者に言われてるけど、止まる気配がなくて心折れそう。
出血自体も嫌だけど、吐き気が辛すぎる。
863860
2017/09/12(火) 23:56:01.93ID:ggxFytv20 >>862
出産経験は無いですよ。(中絶・流産なども無いです)
ちなみに、少し前にやった子宮体がん検査の時は「おうふwww」と口走る程度の痛みを感じてます。
今回のミレーナ装着の時の方が、先生や看護師さんがバンバン話しかけてくださったおかげか気持ち的には楽だったかもしれません。
現時点ではおりものシートで足りるくらいの出血(シートに着くのは茶色で、トイレて拭くとうっすらピンクが付く)です。
違和感は少しありますが、飲み薬を使ってるおかげか痛みはありません。
子宮の形や入れるタイミングなどで痛みの感じ方は人それぞれみたいですが、出産経験無しでもこの程度の痛みで済んでる人間も居るという事で…
出産経験は無いですよ。(中絶・流産なども無いです)
ちなみに、少し前にやった子宮体がん検査の時は「おうふwww」と口走る程度の痛みを感じてます。
今回のミレーナ装着の時の方が、先生や看護師さんがバンバン話しかけてくださったおかげか気持ち的には楽だったかもしれません。
現時点ではおりものシートで足りるくらいの出血(シートに着くのは茶色で、トイレて拭くとうっすらピンクが付く)です。
違和感は少しありますが、飲み薬を使ってるおかげか痛みはありません。
子宮の形や入れるタイミングなどで痛みの感じ方は人それぞれみたいですが、出産経験無しでもこの程度の痛みで済んでる人間も居るという事で…
864病弱名無しさん
2017/09/13(水) 00:16:36.00ID:I4LRu+Za0865病弱名無しさん
2017/09/13(水) 02:26:43.54ID:+78zpr1a0 痛ーい。明日朝早いのに眠れない。痛み止め効かない。痛みで体力消耗する。辛い。あーもー本当やだ。手術にしてもリスク大きそうだし私レベルじゃ手術って通常しなさそうな気もするし。どうしたら良いんだ。
意識遠のく。このまま意識飛んで深い眠りにつけますように。
意識遠のく。このまま意識飛んで深い眠りにつけますように。
866病弱名無しさん
2017/09/13(水) 03:09:22.38ID:yoBwdufX0 ディナゲストにようやくジェネリックが出て大歓喜
私は不正出血がないかわりに、物凄く太った
倦怠感が凄くて、情緒不安定だから軽い向精神薬までもらってる
そんな方っていらっしゃいますか?
私は不正出血がないかわりに、物凄く太った
倦怠感が凄くて、情緒不安定だから軽い向精神薬までもらってる
そんな方っていらっしゃいますか?
868病弱名無しさん
2017/09/13(水) 09:24:46.46ID:iy0ZhUsD0 >>865
痛み止めが効かないほどの痛みは辛いですよね。
私はお腹より、横隔膜に飛んだ内膜症の痛みが限界に達したので
生理を止める以外の手段がなくて薬で止めてます。
痛みがヒドイと日常生活に支障をきたすと思うので
先生と相談してお大事にしてくださいね。
痛み止めが効かないほどの痛みは辛いですよね。
私はお腹より、横隔膜に飛んだ内膜症の痛みが限界に達したので
生理を止める以外の手段がなくて薬で止めてます。
痛みがヒドイと日常生活に支障をきたすと思うので
先生と相談してお大事にしてくださいね。
869病弱名無しさん
2017/09/13(水) 10:41:19.59ID:8idIjs3p0 >>866
ジェネリックにしてから太だしたの?
私も先月からジェネリックに変えたばかりだけど今までなかったお腹の痛みと情緒不安定が増しました
値段が安いのは助かるからジェネリック続けるつもりだけどやっぱり本家の方が品はいいと思う、値段高いだけある
ジェネリックにしてから太だしたの?
私も先月からジェネリックに変えたばかりだけど今までなかったお腹の痛みと情緒不安定が増しました
値段が安いのは助かるからジェネリック続けるつもりだけどやっぱり本家の方が品はいいと思う、値段高いだけある
870病弱名無しさん
2017/09/13(水) 10:50:22.78ID:8idIjs3p0871病弱名無しさん
2017/09/13(水) 14:52:55.17ID:l4sG+ckY0 卵巣いたい
ずっと大人しかったのに、7月に久々に5cm超えてたんだけどその時は痛みもなかったのと子供を希望しているので現在無治療
だけど来月くらいまで避妊続けるし、3ヶ月程度でいいから何か処方してもらえば良かった
今週末〜来週上旬に生理予定なんだけど…あーもう、右下腹部が痛いなぁ
ずっと大人しかったのに、7月に久々に5cm超えてたんだけどその時は痛みもなかったのと子供を希望しているので現在無治療
だけど来月くらいまで避妊続けるし、3ヶ月程度でいいから何か処方してもらえば良かった
今週末〜来週上旬に生理予定なんだけど…あーもう、右下腹部が痛いなぁ
872859
2017/09/13(水) 16:01:20.22ID:wBMbCngI0 >>870
私の場合、少しややこしい経緯でディナゲスト(の後発品)の服用に至ってまして…
子宮筋腫自体は個々のサイズは小さめなので治療の優先順位は低めで、内膜症の悪化予防がメインとなってます
卵巣機能を抑制→エストラジオール濃度の上昇抑制→内膜症進行と、ついでに筋腫が育つのを予防できたらいいな♪
…という感じだと思います。
私の場合、少しややこしい経緯でディナゲスト(の後発品)の服用に至ってまして…
子宮筋腫自体は個々のサイズは小さめなので治療の優先順位は低めで、内膜症の悪化予防がメインとなってます
卵巣機能を抑制→エストラジオール濃度の上昇抑制→内膜症進行と、ついでに筋腫が育つのを予防できたらいいな♪
…という感じだと思います。
873病弱名無しさん
2017/09/13(水) 17:16:07.33ID:8idIjs3p0874病弱名無しさん
2017/09/13(水) 18:21:21.13ID:RgypzixQ0 ジェネリック、持田から出てるのとあすか製薬から出てるのがあるんだね…
私が処方されたのあすか製薬のほうだった。
持田のほうは全く同じみたいで、聞いたらそっちも処方できるみたいで、なんで初めからそっち処方してくれなかったんだろう…
偶然なのかもしれないけど、ジェネリックにしてから体調悪くなった気がする。
私が処方されたのあすか製薬のほうだった。
持田のほうは全く同じみたいで、聞いたらそっちも処方できるみたいで、なんで初めからそっち処方してくれなかったんだろう…
偶然なのかもしれないけど、ジェネリックにしてから体調悪くなった気がする。
875病弱名無しさん
2017/09/13(水) 18:34:22.12ID:wBMbCngI0 >>873
(自分は子供を希望してないのもあって、気にせず大豆食品食べまくりなので)患者の立場ではなくて、薬剤師としてのレスになっちゃいますが…
「冷奴&厚揚げの煮物&納豆ごはん&豆腐の味噌汁…大豆祭りだぜヒャッハー!」…というような極端な食事をしてなければそこまで神経質に制限しなくても良いのではないかと…。
大豆食品には良い面もあるので、バランスのとれた食事を前提として大豆食品も取り入れていただければ…って、ありきたりな内容でスイマセン。
気をつけていただきたいのはイソフラボン系のサプリです。サプリは成分を濃縮してるので…
まぁ、イソフラボンの影響をご存知の方が飲む事は無いと思いますけど。
( ̄∀ ̄;)
以上、一般的な説明です。
個人個人で状況も違うので、873さんの体の事を把握している担当医にも一度相談できると良いですね♪
(自分は子供を希望してないのもあって、気にせず大豆食品食べまくりなので)患者の立場ではなくて、薬剤師としてのレスになっちゃいますが…
「冷奴&厚揚げの煮物&納豆ごはん&豆腐の味噌汁…大豆祭りだぜヒャッハー!」…というような極端な食事をしてなければそこまで神経質に制限しなくても良いのではないかと…。
大豆食品には良い面もあるので、バランスのとれた食事を前提として大豆食品も取り入れていただければ…って、ありきたりな内容でスイマセン。
気をつけていただきたいのはイソフラボン系のサプリです。サプリは成分を濃縮してるので…
まぁ、イソフラボンの影響をご存知の方が飲む事は無いと思いますけど。
( ̄∀ ̄;)
以上、一般的な説明です。
個人個人で状況も違うので、873さんの体の事を把握している担当医にも一度相談できると良いですね♪
876病弱名無しさん
2017/09/13(水) 19:12:16.12ID:4edMV1H80 >>874
「モチダ」はオーソライズド・ジェネリック(AG)
ジェネリックにも違いがありますよ
オーソライズド・ジェネリックは特許成分も許諾受けてすべて同じ
「モチダ」は先発品作ってるメーカーでもあるので製造工場も同じ
他のジェネリックとは差があると思います
「モチダ」はオーソライズド・ジェネリック(AG)
ジェネリックにも違いがありますよ
オーソライズド・ジェネリックは特許成分も許諾受けてすべて同じ
「モチダ」は先発品作ってるメーカーでもあるので製造工場も同じ
他のジェネリックとは差があると思います
877病弱名無しさん
2017/09/14(木) 05:46:49.15ID:NP6G9a6R0878病弱名無しさん
2017/09/14(木) 09:06:10.00ID:3wqFUEWV0 10年前にチョコと皮様嚢腫で腹腔鏡手術歴あり
その後ルナベルでアレルギーが出てピルで様子見
出産して無治療で4年
痛みが強くなってきたので病院行ったら
両卵巣5cmと大きめの腺筋症があると
じゃあ手術かなと思いきや腸との癒着が酷いので
人工肛門の恐れがあるのという事で
ディナゲストで嚢腫が小さくなるか様子見する事に
それでも大きくなるようなら外科と麻酔科のある大きな病院に転院になるそうですけど
腹腔鏡1回でそんな癒着するもんなんでしょうか?
それとも内膜症で腸とガッツリ癒着する事があるのかな
手術できると思ってたから軽くショックです
いや、けっこうかなりショック
その後ルナベルでアレルギーが出てピルで様子見
出産して無治療で4年
痛みが強くなってきたので病院行ったら
両卵巣5cmと大きめの腺筋症があると
じゃあ手術かなと思いきや腸との癒着が酷いので
人工肛門の恐れがあるのという事で
ディナゲストで嚢腫が小さくなるか様子見する事に
それでも大きくなるようなら外科と麻酔科のある大きな病院に転院になるそうですけど
腹腔鏡1回でそんな癒着するもんなんでしょうか?
それとも内膜症で腸とガッツリ癒着する事があるのかな
手術できると思ってたから軽くショックです
いや、けっこうかなりショック
879病弱名無しさん
2017/09/14(木) 09:07:48.73ID:3wqFUEWV0 長くなってしまった、ごめんなさい
ちなみに今回は両卵巣共にチョコでした
おいしそうな名前のくせしてホント曲者…
ちなみに今回は両卵巣共にチョコでした
おいしそうな名前のくせしてホント曲者…
880病弱名無しさん
2017/09/14(木) 09:44:35.52ID:WVlCSkth0 >>878
癒着は画像で分かるんですか?私は2度手術歴があるので癒着は気になっているんですが、言われたことがないです。ちなみにチョコはお腹開けたら癒着していました。
術前リュープリンとディナゲストしていましたが、先生いわく「あまり大きさは変わらなくても、癒着してたら剥がしやすくなるから」と言っていました。
結局取る時破れてしまいましたが。
癒着は画像で分かるんですか?私は2度手術歴があるので癒着は気になっているんですが、言われたことがないです。ちなみにチョコはお腹開けたら癒着していました。
術前リュープリンとディナゲストしていましたが、先生いわく「あまり大きさは変わらなくても、癒着してたら剥がしやすくなるから」と言っていました。
結局取る時破れてしまいましたが。
881病弱名無しさん
2017/09/14(木) 10:08:44.31ID:Ybv6mb1R0 >>879
わかるよ。私も内膜症で大腸切除した
嚢胞もあるしね
べったべたに癒着してて、開けて見ないとと
言われから、思いっきり開けて貰ったよ
インオペの可能性も大って言われたレベル
MRIもCTもやったし大腸検査もやった
ディナゲストで卵巣の炎症を抑えてから
癒着部位の大腸を切除しましたよ
切除まで大分かかったんだけど、1年間飲んだんで
手術は大成功だった。外科医がとても喜んでたっけ
今まで通り健康だった頃と同じ事は出来ないけれど
痛みは軽減。排便痛もないときたもんだ
わかるよ。私も内膜症で大腸切除した
嚢胞もあるしね
べったべたに癒着してて、開けて見ないとと
言われから、思いっきり開けて貰ったよ
インオペの可能性も大って言われたレベル
MRIもCTもやったし大腸検査もやった
ディナゲストで卵巣の炎症を抑えてから
癒着部位の大腸を切除しましたよ
切除まで大分かかったんだけど、1年間飲んだんで
手術は大成功だった。外科医がとても喜んでたっけ
今まで通り健康だった頃と同じ事は出来ないけれど
痛みは軽減。排便痛もないときたもんだ
882病弱名無しさん
2017/09/14(木) 15:57:57.65ID:3wqFUEWV0883病弱名無しさん
2017/09/14(木) 17:19:34.35ID:Ybv6mb1R0884病弱名無しさん
2017/09/14(木) 18:24:11.24ID:v90ql5ou0 分かる。排便痛痛すぎてトイレ行くまでまっすぐ歩けないw
5年前に腹腔鏡して癒着剥がしてもらったけど、あっという間に元通り。
5年前に腹腔鏡して癒着剥がしてもらったけど、あっという間に元通り。
885病弱名無しさん
2017/09/14(木) 19:01:38.18ID:spXeU5yB0886病弱名無しさん
2017/09/14(木) 19:30:53.34ID:v90ql5ou0 ディナゲスト服用中止して3週間。さっきから生理痛のような痛みが…
10年服用してたし、こんなに早く生理くるもんかね。
鎮痛剤買ってこなきゃ。
10年服用してたし、こんなに早く生理くるもんかね。
鎮痛剤買ってこなきゃ。
888病弱名無しさん
2017/09/14(木) 22:00:05.94ID:4/O3L+ES0 辛い。痛い。死ぬ。
多い日用のナプキン2時間で溢れたわ。死ぬ。
嫌な事重なり過ぎて心身ともにもう疲れた。
いつ死んでもいい。楽に逝きたい。
多い日用のナプキン2時間で溢れたわ。死ぬ。
嫌な事重なり過ぎて心身ともにもう疲れた。
いつ死んでもいい。楽に逝きたい。
889病弱名無しさん
2017/09/14(木) 22:30:41.61ID:aaOB9kMl0 自分もこの病気のせいで人生終わったようなもの。
10代で発症したから、手術や薬代でそれなりにお金も使ってきたけど
それでも子どもはできず。旦那には不妊を理由に離婚を責められ
ストレスだか卵巣機能してないのか分からないけど、顔面ニキビだらけ。
消えてしまいたい…
10代で発症したから、手術や薬代でそれなりにお金も使ってきたけど
それでも子どもはできず。旦那には不妊を理由に離婚を責められ
ストレスだか卵巣機能してないのか分からないけど、顔面ニキビだらけ。
消えてしまいたい…
891病弱名無しさん
2017/09/15(金) 12:34:22.76ID:znHr+08Q0 >>869
2年前から急に太りました
だから3ヶ月位前から発売されたジェネリックは関係ないです
しかも、今販売されているジェネリックは本家と同じ成分で
特に本家と変わりがない薬に変えたから安心してます
ジェネリックには本家と同じ成分なのと、少し内容を変えるのと二種類あるから
ジェネリック=本家と違うってわけではないと薬剤師さんが説明してくれました
2年前から急に太りました
だから3ヶ月位前から発売されたジェネリックは関係ないです
しかも、今販売されているジェネリックは本家と同じ成分で
特に本家と変わりがない薬に変えたから安心してます
ジェネリックには本家と同じ成分なのと、少し内容を変えるのと二種類あるから
ジェネリック=本家と違うってわけではないと薬剤師さんが説明してくれました
892病弱名無しさん
2017/09/15(金) 12:39:15.54ID:znHr+08Q0894病弱名無しさん
2017/09/17(日) 06:09:59.46ID:wUMLruiw0 休薬して久しぶりの生理だったけど、生理のナプキンが進化してて感動した。
薄くてサラサラになってますね。
薄くてサラサラになってますね。
895病弱名無しさん
2017/09/17(日) 08:15:37.55ID:8VgAKtUV0 >>894
私も同じこと思いました。
5年ぶりにナプキンを買ってみたら柄ついてたり形がかわいくなってたり薄くなってだいぶ変わったなぁと。
もう使うことは一生ないと思っていたのに…
パンツも全部捨てたからまた買いました。
薬再開になったらまた無駄なものになっちゃうかもですが。
私も同じこと思いました。
5年ぶりにナプキンを買ってみたら柄ついてたり形がかわいくなってたり薄くなってだいぶ変わったなぁと。
もう使うことは一生ないと思っていたのに…
パンツも全部捨てたからまた買いました。
薬再開になったらまた無駄なものになっちゃうかもですが。
896病弱名無しさん
2017/09/17(日) 08:34:55.70ID:LeyHsRuR0 >>894
わかるわかるw
自分は普段はおりものシートみたいなのを
付けてるけど、大腸の手術をしたので
モレはしないけど、突然の便意がなぁ
外出する際、怖くて怖くて
ナプキンを必ず2枚お尻に当てて外出してる
ナプキンコーナーに行くと、何が何だか
わからなくなるくらい、たくさん出てるよね
通気性は昔より格段に良い物が多いよね
わかるわかるw
自分は普段はおりものシートみたいなのを
付けてるけど、大腸の手術をしたので
モレはしないけど、突然の便意がなぁ
外出する際、怖くて怖くて
ナプキンを必ず2枚お尻に当てて外出してる
ナプキンコーナーに行くと、何が何だか
わからなくなるくらい、たくさん出てるよね
通気性は昔より格段に良い物が多いよね
897病弱名無しさん
2017/09/17(日) 12:44:51.16ID:goPVp7K/0 おりものシート使用してるけど香りつきが最近多い
ナプキンコーナーも香り付き多いですね
悩むけど結局無臭にしてる
おりものは匂いでも判断材料になるし、お花の香りとか混ざると変な匂いになりそう
特に生理の血液と混ざると
ナプキンコーナーも香り付き多いですね
悩むけど結局無臭にしてる
おりものは匂いでも判断材料になるし、お花の香りとか混ざると変な匂いになりそう
特に生理の血液と混ざると
898病弱名無しさん
2017/09/18(月) 05:33:10.69ID:wqnrzEVv0 >>889
お辛いですね。
何と言ったら良いか分かりませんが…子供が出来なくても、ただ貴方だけを愛してくれる人と出逢える事を切に願います。
ニキビは皮膚科に行ってもどうにもなりませんでしたか?
薬、ホルモンバランス、食事、基礎化粧品、なにが影響しているのか分かりませんが、少しでも早く良くなりますように。
消えないで。生きていればいつか光はさすものです。
暗い暗い闇の中にいるのなら、後は這い上がるだけ。
変わりましょう。頑張って変えてみせましょう!
私も日々一進一退で辛く、時折死にたくもなりますが、命ある限り諦めません!!
お辛いですね。
何と言ったら良いか分かりませんが…子供が出来なくても、ただ貴方だけを愛してくれる人と出逢える事を切に願います。
ニキビは皮膚科に行ってもどうにもなりませんでしたか?
薬、ホルモンバランス、食事、基礎化粧品、なにが影響しているのか分かりませんが、少しでも早く良くなりますように。
消えないで。生きていればいつか光はさすものです。
暗い暗い闇の中にいるのなら、後は這い上がるだけ。
変わりましょう。頑張って変えてみせましょう!
私も日々一進一退で辛く、時折死にたくもなりますが、命ある限り諦めません!!
899病弱名無しさん
2017/09/18(月) 23:24:20.16ID:1cyyKyt90 チョコでディナゲスト4ヶ月服用したけど、後半3カ月は不正出血レベルじゃない普通の生理が止まらなくて体質に合わない、でやめた。
ディナ止めたら服用前は毎月8日は続いてた生理が、大量出血&5日間で終わるようになった。日中も夜用ナプキンを2時間以内に変える。周期も30日から22日に短縮。
体質というか、リズムが本当に変わった。生理期間が短くなったのはいいけど、これはこれでしんどい。
ディナ止めたら服用前は毎月8日は続いてた生理が、大量出血&5日間で終わるようになった。日中も夜用ナプキンを2時間以内に変える。周期も30日から22日に短縮。
体質というか、リズムが本当に変わった。生理期間が短くなったのはいいけど、これはこれでしんどい。
900病弱名無しさん
2017/09/19(火) 04:54:04.14ID:wPfib4FB0 周期20日で夜用を2時間ってすごい大変そうなんだけど
ディナゲスト前はもっと酷かったの?
ディナゲスト前はもっと酷かったの?
901病弱名無しさん
2017/09/19(火) 08:21:16.07ID:NL/SCSTy0 >>900 そこまでじゃなかったけど、今より少なめがダラダラと長く続いた。
全体的な経血量は服用の前後で変わっていないかも。
全体的な経血量は服用の前後で変わっていないかも。
902病弱名無しさん
2017/09/19(火) 18:44:02.48ID:wPfib4FB0 量的には変わらないんだね
だらだら続くのもドバーッと出るのも日常生活制限されるよなあ
だらだら続くのもドバーッと出るのも日常生活制限されるよなあ
903病弱名無しさん
2017/09/20(水) 14:42:39.10ID:0Jl1TwhG0 ディナ6年くらい。不正出血はよくあるのでたまたまなのかもしれないけど、トラネキサム酸を飲むと出血する気がする。
ディナゲストとは相性が悪いのかな。
逆に止血効果もある薬なので気のせいか。薬の飲み合わせ、相性が悪くて出血された方いますか?
ディナゲストとは相性が悪いのかな。
逆に止血効果もある薬なので気のせいか。薬の飲み合わせ、相性が悪くて出血された方いますか?
904病弱名無しさん
2017/09/20(水) 23:17:36.09ID:D3kjiwoT0 ディナゲストは本当に出血するね
そしてやめても出血が止まらなくなったよ…
先生はホルモンバランスが崩れてというけど病院変えた方がいいのかなぁ
排卵時は特に出血して痛いし、2度生理くる感じでツラい
そしてやめても出血が止まらなくなったよ…
先生はホルモンバランスが崩れてというけど病院変えた方がいいのかなぁ
排卵時は特に出血して痛いし、2度生理くる感じでツラい
905病弱名無しさん
2017/09/21(木) 01:34:49.01ID:qkC/yNau0 ディナゲストの不正出血が嫌で中断し、半年ぐらいになります。
二ヶ月ごとに通院しエコーと血液検査をしていますが、ついにマーカーが上がってきて再治療を勧められています。
あと腹痛がディナゲスト治療前よりも増している気がし、腹痛のない日はないくらいなのですが、以前の痛みを覚えていないだけなのか、もしかして酷くなっているのか、このような経験のある方、いますか?
二ヶ月ごとに通院しエコーと血液検査をしていますが、ついにマーカーが上がってきて再治療を勧められています。
あと腹痛がディナゲスト治療前よりも増している気がし、腹痛のない日はないくらいなのですが、以前の痛みを覚えていないだけなのか、もしかして酷くなっているのか、このような経験のある方、いますか?
906病弱名無しさん
2017/09/21(木) 11:23:57.26ID:1x26err90 ディナゲストを飲み始めて1ヶ月半。
リュープリンしてからディナゲストを飲んだので
まだ不正出血はないけど、いずれ出てくるのかな?
みんなのコメントを見ながらハラハラしている。
リュープリンしてからディナゲストを飲んだので
まだ不正出血はないけど、いずれ出てくるのかな?
みんなのコメントを見ながらハラハラしている。
907病弱名無しさん
2017/09/21(木) 13:24:46.41ID:hLjhnXUL0 >>903
漢方を飲み始めたら生理みたいな血が2週間続いたことあるよ
婦人科の医師には1ヶ月続くなら漢方をやめた方がいいって言われた
漢方医には血行がよくなるのとホルモンバランスが変わったせいではないか?と言われた
ちょうど1ヶ月くらいで出血が落ち着いたから漢方も飲んでるけど
漢方を飲み始めたら生理みたいな血が2週間続いたことあるよ
婦人科の医師には1ヶ月続くなら漢方をやめた方がいいって言われた
漢方医には血行がよくなるのとホルモンバランスが変わったせいではないか?と言われた
ちょうど1ヶ月くらいで出血が落ち着いたから漢方も飲んでるけど
908病弱名無しさん
2017/09/21(木) 15:09:56.10ID:riTewRVC0 >>907
もしかしてツムラ24番?
かみしょうようさんは冷えに良いのと生理不順に効果があるから何年も飲んでたんだがディナゲスト飲み始めてからこの漢方飲むと出血はないもののあまり合わない感じがあったので漢方止めました
もしかしてツムラ24番?
かみしょうようさんは冷えに良いのと生理不順に効果があるから何年も飲んでたんだがディナゲスト飲み始めてからこの漢方飲むと出血はないもののあまり合わない感じがあったので漢方止めました
909病弱名無しさん
2017/09/21(木) 22:59:37.02ID:asCjnQlS0910病弱名無しさん
2017/09/22(金) 00:00:06.83ID:r0pLVv7w0 >>906
シュープリンせず、ディナゲストのジェネリック飲み始めて同じく1ヶ月半たったけど、不正出血含め副作用が全くない。怖いくらい。
このまま出血が無ければいいけど…
3ヶ月くらい経ってから突然不正出血があったという人のブログを読んだことがあるから油断はできない。
シュープリンせず、ディナゲストのジェネリック飲み始めて同じく1ヶ月半たったけど、不正出血含め副作用が全くない。怖いくらい。
このまま出血が無ければいいけど…
3ヶ月くらい経ってから突然不正出血があったという人のブログを読んだことがあるから油断はできない。
911病弱名無しさん
2017/09/22(金) 00:21:23.75ID:QkjTGJLO0912病弱名無しさん
2017/09/22(金) 00:44:47.91ID:dq3x1mOL0 不正出血がない人が羨ましい。
ディナゲスト飲み始めて9ヶ月目だけど、途中2週間程止まった以外は9ヶ月間ずっと不正出血してる。
サプリメント常飲のおかげか貧血はないけれど、夫婦生活は断りがちだし温泉にも入れないし何よりずっとナプキン生活がウンザリ。
でも、あの痛みよりずっとマシかなと納得させて閉経まで持ち越すしかないかな、
ほんと毎日毎日出血してて嫌になるけどね。
ディナゲスト飲み始めて9ヶ月目だけど、途中2週間程止まった以外は9ヶ月間ずっと不正出血してる。
サプリメント常飲のおかげか貧血はないけれど、夫婦生活は断りがちだし温泉にも入れないし何よりずっとナプキン生活がウンザリ。
でも、あの痛みよりずっとマシかなと納得させて閉経まで持ち越すしかないかな、
ほんと毎日毎日出血してて嫌になるけどね。
913病弱名無しさん
2017/09/22(金) 00:58:07.42ID:JZPrHSfZ0 筋腺症のディナゲスト服用。2ヶ月目で尋常じゃない出血があったよ。30分で一番多い日用がいっぱいになるの。大きい塊が止まらなくてひざまで汚れて、立つと塊が勝手にぼとぼと落ちてくるの。
幸い、軽い日用で済むまで落ち着いたけど、またこんな大出血が来たらって恐怖だよ。生活できないもん。
幸い、軽い日用で済むまで落ち着いたけど、またこんな大出血が来たらって恐怖だよ。生活できないもん。
914病弱名無しさん
2017/09/22(金) 08:37:06.30ID:R3DDP36J0 >>913
私も腺筋症でルナベル飲んでたけど同じく大出血
しかも出先だったんで死にたかった
とりあえずその大出血を無くしたいって事で薬をフリゥエルって言うのに変えたけど前回程では無いにしても一瞬でトイレに駆け込まなきゃ行けない塊出血が2時間ぐらい続く
しかもいつくるか分からない恐怖
他の治療法に変えようか考え中です
私も腺筋症でルナベル飲んでたけど同じく大出血
しかも出先だったんで死にたかった
とりあえずその大出血を無くしたいって事で薬をフリゥエルって言うのに変えたけど前回程では無いにしても一瞬でトイレに駆け込まなきゃ行けない塊出血が2時間ぐらい続く
しかもいつくるか分からない恐怖
他の治療法に変えようか考え中です
915病弱名無しさん
2017/09/22(金) 09:17:35.90ID:s8zLr62V0 906です。
みなさんの体験談を聞かせて頂いて有難うごさいます。
2〜3ヶ月目からというのも多いんですね。
不安はつきないけど、とりあえず飲みつつ様子を見ます。
ディナゲストが飲めなくなると、卵巣全摘出しか選択肢がなくなるので
どうにかディナゲストを続けられるように祈ります。
みなさんの体験談を聞かせて頂いて有難うごさいます。
2〜3ヶ月目からというのも多いんですね。
不安はつきないけど、とりあえず飲みつつ様子を見ます。
ディナゲストが飲めなくなると、卵巣全摘出しか選択肢がなくなるので
どうにかディナゲストを続けられるように祈ります。
916病弱名無しさん
2017/09/22(金) 09:21:31.13ID:2K1bc93L0 明後日から飲み始める私涙目で覚悟を決めるの巻
917病弱名無しさん
2017/09/22(金) 09:48:43.41ID:lRPC+E4Z0 >>915
ディナゲスト飲めなくなると卵巣全摘出とはどういう経緯でですか?
私はチョコレート嚢胞と内膜症でディナゲスト3年目ですが出血は今まで5回位しかありませんでした
しかもおりもの程度でディッシュに付く位でシート必要ない程の出血でした
こんな例もあります
ディナゲスト飲めなくなると卵巣全摘出とはどういう経緯でですか?
私はチョコレート嚢胞と内膜症でディナゲスト3年目ですが出血は今まで5回位しかありませんでした
しかもおりもの程度でディッシュに付く位でシート必要ない程の出血でした
こんな例もあります
918病弱名無しさん
2017/09/22(金) 10:10:08.25ID:dq3x1mOL0 私も腺筋症で、飲み始めて2ヶ月目から連日の大出血に拳大の塊が週1で出てたけど、3ヶ月目辺りから突然少量になった。
調べてみたら腺筋症の人はディナゲストで大出血になりやすいみたいね。
調べてみたら腺筋症の人はディナゲストで大出血になりやすいみたいね。
920病弱名無しさん
2017/09/23(土) 09:04:37.51ID:+JgfqXXI0 >>917
経験談を教えていただき有難うございます。
私は卵巣や腸より、横隔膜あたりにできたチョコが巨大で
生理がくるたびに背中あたりの痛みにのたうち回ってました。
その辺りの痛みにはロキソニンなどは全く効かなくて…
子宮を取っても、卵巣がある限り痛みは変わらないと先生に言われ
薬で排卵を止め続けるか、卵巣摘出しか方法がない状態です。
ディナゲストが万が一合わなければ、特例として
ずっとリュープリンを打つことを勧められましたが副作用と費用がキツイので
リュープリンをずっと打ち続けるくらいなら摘出をと考えてます。
経験談を教えていただき有難うございます。
私は卵巣や腸より、横隔膜あたりにできたチョコが巨大で
生理がくるたびに背中あたりの痛みにのたうち回ってました。
その辺りの痛みにはロキソニンなどは全く効かなくて…
子宮を取っても、卵巣がある限り痛みは変わらないと先生に言われ
薬で排卵を止め続けるか、卵巣摘出しか方法がない状態です。
ディナゲストが万が一合わなければ、特例として
ずっとリュープリンを打つことを勧められましたが副作用と費用がキツイので
リュープリンをずっと打ち続けるくらいなら摘出をと考えてます。
921病弱名無しさん
2017/09/23(土) 20:07:04.45ID:pfZf9xT80 ディナゲストの不正出血ってどこから出てくるんだろうね
チョコの中身ってわけないだろうし
排卵がないから内膜が厚くなる事もないだろうし
なんなのもー
チョコの中身ってわけないだろうし
排卵がないから内膜が厚くなる事もないだろうし
なんなのもー
922病弱名無しさん
2017/09/23(土) 20:36:58.78ID:Rp22vqBJ0 ディナゲストは2年以上飲んでるけど出血は一度もない
でも、その代わりに恐ろしいほど太った
もはや別人
食べてる量は変わってないけど、日中の倦怠感が物凄いから身動きできない
でも、その代わりに恐ろしいほど太った
もはや別人
食べてる量は変わってないけど、日中の倦怠感が物凄いから身動きできない
923病弱名無しさん
2017/09/23(土) 22:35:31.20ID:pfZf9xT80 もしよろしければ何kgほど…?今後の参考までに
924病弱名無しさん
2017/09/24(日) 00:43:24.36ID:aYhnyVOU0 ディナゲストの黄体ホルモンはむくみがでるので
体重の5%
これだけ太るのはある意味仕方ない
ただ、むくみは体重以上に見た目が余計に太く見える
むくみは特に塩分、糖分摂取での影響が大きいのでカロリーより塩分、糖分コントロールが大事
塩分、糖分過多になりやすいファーストフード、インスタント、スナックは控える
アルコールもむくみやすくなるので控える
むくみに効果的なカリウムの食品を積極的に摂る
昆布、わかめ、とろろ昆布、ひじき
運動不足だとむくみやすいので運動も大事
デスクワーク、立ち仕事とむくみやすい人は特に運動を積極的に
睡眠不足はむくみやすくなるのでディナの副作用の不眠には対策を怠らない
寝方も大事でうつぶせ寝する人、敷布団が柔らかい人はむくみやすい
寝返りを適度にできるような寝具選びも大事
あとはディナの副作用の食欲増進をなんとかできれば極端に太ることはないかな
↑これが1番大敵
体重の5%
これだけ太るのはある意味仕方ない
ただ、むくみは体重以上に見た目が余計に太く見える
むくみは特に塩分、糖分摂取での影響が大きいのでカロリーより塩分、糖分コントロールが大事
塩分、糖分過多になりやすいファーストフード、インスタント、スナックは控える
アルコールもむくみやすくなるので控える
むくみに効果的なカリウムの食品を積極的に摂る
昆布、わかめ、とろろ昆布、ひじき
運動不足だとむくみやすいので運動も大事
デスクワーク、立ち仕事とむくみやすい人は特に運動を積極的に
睡眠不足はむくみやすくなるのでディナの副作用の不眠には対策を怠らない
寝方も大事でうつぶせ寝する人、敷布団が柔らかい人はむくみやすい
寝返りを適度にできるような寝具選びも大事
あとはディナの副作用の食欲増進をなんとかできれば極端に太ることはないかな
↑これが1番大敵
925病弱名無しさん
2017/09/24(日) 04:58:21.63ID:cOSat6mA0 ディナゲストを飲み始めてもうじき半年が経とうとしていますが、出血と腹痛が止まったのはたった1週間のみ。
しかし出血はないけど体重が増加したと書いてある方とは反対に、どんなに食べても太らない。
これはホルモンバランスが関係していて、出血のある方はもしかして太らない傾向にあるのでしょうか…?
少し気になります。
今日もディナービュッフェでお腹がはち切れるくらい大量に食べましたが、朝より夜の方が体重減ってた…
しかし出血はないけど体重が増加したと書いてある方とは反対に、どんなに食べても太らない。
これはホルモンバランスが関係していて、出血のある方はもしかして太らない傾向にあるのでしょうか…?
少し気になります。
今日もディナービュッフェでお腹がはち切れるくらい大量に食べましたが、朝より夜の方が体重減ってた…
926病弱名無しさん
2017/09/24(日) 05:43:49.35ID:Ha0YFX970 子宮内膜症と外陰ヘルペスと生理が一気にきてしまい痛みで苦痛続き・・・
ノイローゼ気味になっていて何もかもがもう辛い。乗り越える元気が欲しい。
ノイローゼ気味になっていて何もかもがもう辛い。乗り越える元気が欲しい。
928病弱名無しさん
2017/09/24(日) 06:46:52.41ID:Ha0YFX970 >>927
ありがとう元気玉( ´•ω•` )うれじぃぃ
ありがとう元気玉( ´•ω•` )うれじぃぃ
929病弱名無しさん
2017/09/24(日) 06:49:39.58ID:cOSat6mA0 >>928
つ⚪ 私の元気玉も、あげるね
つ⚪ 私の元気玉も、あげるね
930病弱名無しさん
2017/09/24(日) 06:50:51.35ID:cOSat6mA0931病弱名無しさん
2017/09/24(日) 08:15:02.47ID:aYhnyVOU0932病弱名無しさん
2017/09/24(日) 10:25:22.89ID:bXWMEsGs0 >>925
私も同じ
ちなみに肝機能は異常ない
ディナゲストの副作用に不眠があるって知らなかった
寝付きも悪いし夜中に起きるしで単に加齢のせいかと思ってたけどディナゲストだったかー
止まらない出血も不眠も嫌だし内服やめたいけど悩む
私も同じ
ちなみに肝機能は異常ない
ディナゲストの副作用に不眠があるって知らなかった
寝付きも悪いし夜中に起きるしで単に加齢のせいかと思ってたけどディナゲストだったかー
止まらない出血も不眠も嫌だし内服やめたいけど悩む
933病弱名無しさん
2017/09/24(日) 21:35:05.15ID:Zyd6EJEA0 上の方で恐ろしいほど太ったと書いたけど約18キロ
サイズが3〜4号もアップした
確かに最初の数ヶ月は食欲増進はあったけど、1日2食が3食に増えたくらいで極端に食べ過ぎてはいないと思う
その食欲増進も数ヶ月で治まったし
何より慢性的に酷い倦怠感でゴロゴロしているのが一番悪かったのかな
酷い倦怠感だけはずっとありますが、出血等は一切ありません
肝機能も問題なし
サイズが3〜4号もアップした
確かに最初の数ヶ月は食欲増進はあったけど、1日2食が3食に増えたくらいで極端に食べ過ぎてはいないと思う
その食欲増進も数ヶ月で治まったし
何より慢性的に酷い倦怠感でゴロゴロしているのが一番悪かったのかな
酷い倦怠感だけはずっとありますが、出血等は一切ありません
肝機能も問題なし
934病弱名無しさん
2017/09/24(日) 22:08:51.20ID:Dp1OtLuF0 ほぼ毎日少量の出血、ごくたまに大量出血もあるけど3ヶ月で4キロ太ったよ…
食欲もそこそこあったけど、>933がおっしゃる通り倦怠感でゴロゴロしてるのが一番ダメだったと思う
やる気が起こらなくて、動きたくないのがないのが一番の敵だわ今でも
食欲もそこそこあったけど、>933がおっしゃる通り倦怠感でゴロゴロしてるのが一番ダメだったと思う
やる気が起こらなくて、動きたくないのがないのが一番の敵だわ今でも
935病弱名無しさん
2017/09/25(月) 02:41:01.41ID:sK3iTeQR0 >>931
肝機能ですか…健康診断など一度もした事がないので、今度大きな病院へ行った際に一度検査お願いしてみようかなと思います。
現在特に薬の副作用以外での不調は感じていないんですけどね。
お酒大好きだから肝臓やられてるのかな…
肝機能ですか…健康診断など一度もした事がないので、今度大きな病院へ行った際に一度検査お願いしてみようかなと思います。
現在特に薬の副作用以外での不調は感じていないんですけどね。
お酒大好きだから肝臓やられてるのかな…
936病弱名無しさん
2017/09/25(月) 02:43:12.74ID:sK3iTeQR0 >>932
私も不眠あります。泣
寝付きの悪さよりも途中覚醒が酷い…何度も起きる。酷い時は1回寝るのに10回とか目が覚めます。泣
そんな不眠症状にも最近は慣れてきたのでそこまで苦に感じなくなりましたが…疲れが中々取れないのが困りますね。笑
私も不眠あります。泣
寝付きの悪さよりも途中覚醒が酷い…何度も起きる。酷い時は1回寝るのに10回とか目が覚めます。泣
そんな不眠症状にも最近は慣れてきたのでそこまで苦に感じなくなりましたが…疲れが中々取れないのが困りますね。笑
937病弱名無しさん
2017/09/25(月) 03:16:50.22ID:C6pnGLF80 ディナゲストかー懐かしい
自分は3年続けたけど、結局癒着による下痢腹痛が酷くて
食も取れず激やせしたなあ・・・あの時はマジで死を感じた
そして1年であっさりチョコ大復活して泣けた
そういえばディナでニキビが全くできなくなったことだけは良かった
その代わりリンパ周りに老化性イボができてショックだったよ
自分は3年続けたけど、結局癒着による下痢腹痛が酷くて
食も取れず激やせしたなあ・・・あの時はマジで死を感じた
そして1年であっさりチョコ大復活して泣けた
そういえばディナでニキビが全くできなくなったことだけは良かった
その代わりリンパ周りに老化性イボができてショックだったよ
938病弱名無しさん
2017/09/25(月) 05:06:48.99ID:PM1vtA710 >>933
ディナに限らずホルモン系の薬は体内の塩分が排出されにくい状態になるので
水分ためこみやすい体になってしまうのです
極端な言い方すれば水でも太るという具合です
ディナの黄体ホルモンは皮下脂肪もため込みやすくなるので
食事量が変わらなくても5kg以上太っちゃうことも珍しくないです
そこに食欲増進抑えられなくて食事量増えるとかなり増量しちゃいますね
ホルモン系服用でダイエットはかなり困難なので食事の見直しと運動は不可欠
日本人の食事は塩分過多で標準の食事量の女性でも平均塩分摂取量1日約9.5g(世界基準は1日5g)
最低1日6gくらいには抑えないと
麺類がくせもので素麺はカロリー少ないからと思ってても塩分は1食分4〜5gくらいあります
うどん、そばも御汁飲まなくても4〜5g、ラーメンになると5〜6g
肥満に塩分過多だと高血圧に腎臓の問題もでてくるのでディナ飲用する場合は
特に長期服用になる場合は食事内容を変えていかないと厳しいです
ディナに限らずホルモン系の薬は体内の塩分が排出されにくい状態になるので
水分ためこみやすい体になってしまうのです
極端な言い方すれば水でも太るという具合です
ディナの黄体ホルモンは皮下脂肪もため込みやすくなるので
食事量が変わらなくても5kg以上太っちゃうことも珍しくないです
そこに食欲増進抑えられなくて食事量増えるとかなり増量しちゃいますね
ホルモン系服用でダイエットはかなり困難なので食事の見直しと運動は不可欠
日本人の食事は塩分過多で標準の食事量の女性でも平均塩分摂取量1日約9.5g(世界基準は1日5g)
最低1日6gくらいには抑えないと
麺類がくせもので素麺はカロリー少ないからと思ってても塩分は1食分4〜5gくらいあります
うどん、そばも御汁飲まなくても4〜5g、ラーメンになると5〜6g
肥満に塩分過多だと高血圧に腎臓の問題もでてくるのでディナ飲用する場合は
特に長期服用になる場合は食事内容を変えていかないと厳しいです
939病弱名無しさん
2017/09/25(月) 07:39:09.82ID:5UpdR9Kq0 私は4年ディナゲスト飲んだけどまったく太らなかったし不正出血もなかったです。
ただむくみにくい体質だと思ってます。
妊娠中もまったくむくまなかったので…
ストレスとかあると逆に痩せてきちゃってしんどかったです。
でも空腹感が半端なくて低血糖症みたいな症状出てきてやばかったです。
今はやめたけど、飲むのやめたら低血糖症もおさまってきたので薬のせいなんだなと思います。
薬やめたら3キロ太ったのでよくわからないですね。
ただむくみにくい体質だと思ってます。
妊娠中もまったくむくまなかったので…
ストレスとかあると逆に痩せてきちゃってしんどかったです。
でも空腹感が半端なくて低血糖症みたいな症状出てきてやばかったです。
今はやめたけど、飲むのやめたら低血糖症もおさまってきたので薬のせいなんだなと思います。
薬やめたら3キロ太ったのでよくわからないですね。
940病弱名無しさん
2017/09/25(月) 21:51:51.39ID:YES5UYpm0 こんなスレあったのね。
先月のお盆に左チョコレート7センチ手術
9月の頭からディナゲスト飲んでます。上の方の、二ヶ月目の不正出血無いといいな
今の副作用は、兎に角ダルい
先月のお盆に左チョコレート7センチ手術
9月の頭からディナゲスト飲んでます。上の方の、二ヶ月目の不正出血無いといいな
今の副作用は、兎に角ダルい
941病弱名無しさん
2017/09/26(火) 05:59:27.16ID:gpiuw4Fs0 お盆にって、よく病院も休みじゃなかったのね。
942病弱名無しさん
2017/09/26(火) 06:46:22.84ID:OmSdL9KE0 >>941
病院はお盆はお休みじゃないですよ
病院はお盆はお休みじゃないですよ
943病弱名無しさん
2017/09/26(火) 07:32:10.84ID:ai5DoQjC0 なぜに言い切りw
944病弱名無しさん
2017/09/26(火) 08:26:14.00ID:QtLpVUS00 個人病院は休むところも多そうだけど、大きい病院だとお盆もやってるよね
年末年始は休みだけども
年末年始は休みだけども
947病弱名無しさん
2017/09/26(火) 20:19:43.65ID:QZVDM46a0 ディナゲスト飲み始めたんですが、医師から三週間飲んで1週間休薬といわれました
ググったらそういう方法もあるようだったんですが、少数なのかあまり参考になるものもなく…
同じような服用されてる方いますか?
ググったらそういう方法もあるようだったんですが、少数なのかあまり参考になるものもなく…
同じような服用されてる方いますか?
948病弱名無しさん
2017/09/26(火) 21:48:09.94ID:Zv0+yt990 去年の12月に手術して、そこからずっとルナベルを飲んでて3ヵ月に1回通院してるんですけど、来月の通院の日までのピルが足りないことに気づきました(><)
飲み間違った訳ではなく、次の予約を決める時に先生が計算し間違ったんです。
大きい病院で予約し直すのも難しいし、仕事ももうシフト決まっちゃってるし、どうせピルもらうだけだから近くの病院でもらってもいいのかなって思っちゃいます。
もちろん予約の日に検査には行きますが…
みなさんならどうしますか?
飲み間違った訳ではなく、次の予約を決める時に先生が計算し間違ったんです。
大きい病院で予約し直すのも難しいし、仕事ももうシフト決まっちゃってるし、どうせピルもらうだけだから近くの病院でもらってもいいのかなって思っちゃいます。
もちろん予約の日に検査には行きますが…
みなさんならどうしますか?
949病弱名無しさん
2017/09/27(水) 05:13:51.18ID:8O7LEiEP0 >>947
何らかの理由でピルが服用出来ないからそのような形を取られたのですかね?
何れにしてもそういう飲み方はあるみたいですが珍しいですよね…症状が軽度なのかな?
軽度なら、ホルモンバランスの偏りによる副作用を軽減らす為にその飲み方なのかもしれませんね。
信頼出来るお医者さんなら良いですが、そうでないならセカンドオピニオンをお勧めします。
何らかの理由でピルが服用出来ないからそのような形を取られたのですかね?
何れにしてもそういう飲み方はあるみたいですが珍しいですよね…症状が軽度なのかな?
軽度なら、ホルモンバランスの偏りによる副作用を軽減らす為にその飲み方なのかもしれませんね。
信頼出来るお医者さんなら良いですが、そうでないならセカンドオピニオンをお勧めします。
950病弱名無しさん
2017/09/27(水) 05:17:21.00ID:8O7LEiEP0951病弱名無しさん
2017/09/27(水) 05:18:51.72ID:8O7LEiEP0 >>948
ただ、お薬を貰いに行く病院には事前に理由を話しておいた方が確実だとは思いますよ。
ただ、お薬を貰いに行く病院には事前に理由を話しておいた方が確実だとは思いますよ。
952病弱名無しさん
2017/09/27(水) 13:30:03.02ID:Ngd1mHBM0 >>947
ルナベルと同じ飲み方なんですね
それだと生理というか排卵しちゃわないのかな?
そんな飲み方がディナゲストにあるなんて知りませんでした
ディナゲストは朝晩飲み続けないと排卵してしまうのかと思ってました
ルナベルと同じ飲み方なんですね
それだと生理というか排卵しちゃわないのかな?
そんな飲み方がディナゲストにあるなんて知りませんでした
ディナゲストは朝晩飲み続けないと排卵してしまうのかと思ってました
953病弱名無しさん
2017/09/27(水) 15:44:08.54ID:FsVHrlOC0 >>947
3週間飲んで1週間お休みで1年ほど続けてます。
もともと出血量は多くなく少ない方かなって感じで、でも激痛で医者に行ったら腺筋症と言われました。
休薬中に生理があるんだけど4ヶ月目くらいまで変わらず激痛で辛かったけど
徐々に痛みも減り、痛み止めも利くようになって飲む量も半分くらいになりました。
生理中以外の不正出血も無いので、何時どの位出るか分からない不正出血より楽なので気に入ってます。
薬代もちょっと安くすんだし。
今はモチダのジェネリックですが。
3週間飲んで1週間お休みで1年ほど続けてます。
もともと出血量は多くなく少ない方かなって感じで、でも激痛で医者に行ったら腺筋症と言われました。
休薬中に生理があるんだけど4ヶ月目くらいまで変わらず激痛で辛かったけど
徐々に痛みも減り、痛み止めも利くようになって飲む量も半分くらいになりました。
生理中以外の不正出血も無いので、何時どの位出るか分からない不正出血より楽なので気に入ってます。
薬代もちょっと安くすんだし。
今はモチダのジェネリックですが。
954病弱名無しさん
2017/09/27(水) 22:06:57.77ID:AtWrsQuI0 947です
レスありがとうございます
痛みなどは比較的軽い方だと思います
初めての事だらけで色々不安でしたが、これからも体調と医師に相談しながら治療していこうと思います
レスありがとうございます
痛みなどは比較的軽い方だと思います
初めての事だらけで色々不安でしたが、これからも体調と医師に相談しながら治療していこうと思います
955病弱名無しさん
2017/09/28(木) 01:36:38.07ID:hBXrJVDb0 >>947
今年の2月に手術して、入院中から飲み始めましたが不正出血がダラダラと止まらなかったので
3週間飲んで1週間休薬する飲み方を指示されていました。
休薬中に生理が来るのですが、2〜3日でピタッと止まって不正出血も止まっていたのですが
手術した病院からもともとかかっていた病院に戻った為、
薬の飲み方を、休薬を入れない方法で始めたところ、8月からずっと不正出血が続いてます。
私の場合は不正出血が原因で休薬を取る飲み方にしていましたが
ただやはり、毎日服用のほうが病巣には効果があるので、
毎日服用に変更してもらいましたが、ずっと続く不正出血が煩わしいです....
今年の2月に手術して、入院中から飲み始めましたが不正出血がダラダラと止まらなかったので
3週間飲んで1週間休薬する飲み方を指示されていました。
休薬中に生理が来るのですが、2〜3日でピタッと止まって不正出血も止まっていたのですが
手術した病院からもともとかかっていた病院に戻った為、
薬の飲み方を、休薬を入れない方法で始めたところ、8月からずっと不正出血が続いてます。
私の場合は不正出血が原因で休薬を取る飲み方にしていましたが
ただやはり、毎日服用のほうが病巣には効果があるので、
毎日服用に変更してもらいましたが、ずっと続く不正出血が煩わしいです....
956病弱名無しさん
2017/09/29(金) 05:16:22.08ID:aUD3YRzy0 治療を開始して三ヶ月半が経過。
今日はかかりつけの病院で経過観察の日でした。
三ヶ月半の間で出血と下腹部痛がなかったのはたった一週間のみ。
ですが、経過は良好、病巣は以前より小さくなっているとの事で歓喜!
最近は出血が一番気になるものの、副作用による下腹部痛・不眠も穏やかになり上手に付き合えています。
一時は挫折しそうになりましたが、経過は良好との事で続けていて良かった!
今日はかかりつけの病院で経過観察の日でした。
三ヶ月半の間で出血と下腹部痛がなかったのはたった一週間のみ。
ですが、経過は良好、病巣は以前より小さくなっているとの事で歓喜!
最近は出血が一番気になるものの、副作用による下腹部痛・不眠も穏やかになり上手に付き合えています。
一時は挫折しそうになりましたが、経過は良好との事で続けていて良かった!
957病弱名無しさん
2017/09/29(金) 05:19:35.69ID:aUD3YRzy0 しかし、生理でもないのに血の塊のような、粘膜質のものが血と一緒に出てくるのは何故なのでしょうか?
先生にはあまり気にしなくて大丈夫ですよ、とは言われましたが理由が気になります…
先生にはあまり気にしなくて大丈夫ですよ、とは言われましたが理由が気になります…
959病弱名無しさん
2017/09/29(金) 12:26:54.66ID:vM9agU4D0 どんな治療をしてるのかも書いてないし、答えようがないw
960病弱名無しさん
2017/09/29(金) 13:39:29.34ID:wrYpsDVw0 レバーっぽい塊って内膜症だと出るんだっけ?
961病弱名無しさん
2017/09/29(金) 16:35:40.85ID:1f889Zx40 本来厚くなるはずの内膜が、ディナゲストの作用により、厚くならずに薄皮の状態なんだよね
それが剥がれて出てきたものじゃないかな
それが剥がれて出てきたものじゃないかな
962病弱名無しさん
2017/09/29(金) 16:38:04.78ID:aF2tKUvL0963病弱名無しさん
2017/09/29(金) 17:56:26.17ID:O2mo4er40 ミレーナ入れて1年と2ヶ月
大量出血しレバー状の塊がでて脱落しました
なんとなく子宮が大きくなってる感じだったんだけど
便秘かなぁとか思ってる間にレバーがゴロゴロ
たまたま寝る前で風呂場に直行したので
大惨事は免れました
深夜3時頃に出血量が落ち着いたので少し寝れた
来週産婦人科に行って、もう1回ミレーナ入れるか考える
大量出血しレバー状の塊がでて脱落しました
なんとなく子宮が大きくなってる感じだったんだけど
便秘かなぁとか思ってる間にレバーがゴロゴロ
たまたま寝る前で風呂場に直行したので
大惨事は免れました
深夜3時頃に出血量が落ち着いたので少し寝れた
来週産婦人科に行って、もう1回ミレーナ入れるか考える
964病弱名無しさん
2017/09/29(金) 18:56:13.41ID:aUD3YRzy0 >>958
子宮内膜症と腺筋症です。
子宮内膜症と腺筋症です。
965病弱名無しさん
2017/09/29(金) 18:59:57.07ID:aUD3YRzy0966病弱名無しさん
2017/09/29(金) 19:26:49.56ID:8dQa+5/D0 >>963
ありがとう
腺筋症の場合、休薬する方法があるんだね
私は内膜症と卵巣嚢胞。どちらかと言えば
卵巣嚢胞を小さくし、卵巣ガンの発症リスクを
下げる目的でディナゲストを出されているから
飲み忘れないように、と言われたよ
ディナゲストは、不正出血があるから
961さんが言う通り、それが原因なのかも知れないね
ありがとう
腺筋症の場合、休薬する方法があるんだね
私は内膜症と卵巣嚢胞。どちらかと言えば
卵巣嚢胞を小さくし、卵巣ガンの発症リスクを
下げる目的でディナゲストを出されているから
飲み忘れないように、と言われたよ
ディナゲストは、不正出血があるから
961さんが言う通り、それが原因なのかも知れないね
967病弱名無しさん
2017/09/29(金) 19:29:03.05ID:ufL/q0j70 チョコ術後一年の定期検診行ってきました。
たまに下腹部痛がきて不安なことを相談したら、卵巣は問題ないので便秘のせいかもねと言われた。
下腹部痛で婦人科受診してきた人でも、レントゲン見たらひどい便詰まりだったって人はたまにいるそうだよ。
痛みで鬱気味だったので安心したけど、納豆やめて便秘になったのつらい。
たまに下腹部痛がきて不安なことを相談したら、卵巣は問題ないので便秘のせいかもねと言われた。
下腹部痛で婦人科受診してきた人でも、レントゲン見たらひどい便詰まりだったって人はたまにいるそうだよ。
痛みで鬱気味だったので安心したけど、納豆やめて便秘になったのつらい。
968病弱名無しさん
2017/09/29(金) 19:30:53.79ID:8dQa+5/D0969病弱名無しさん
2017/09/29(金) 19:34:14.32ID:8dQa+5/D0970病弱名無しさん
2017/09/29(金) 21:08:10.20ID:ufL/q0j70972病弱名無しさん
2017/09/29(金) 23:21:32.34ID:BNwmfO7V0 乳酸菌系は最初は効果あるけど、1週間くらいでまた便秘に逆戻りしてしまうんだよねぇ。
いろんな乳酸菌をローテーションさせるといいらしいけど。
あんまり便溜め込むと、出す時排便痛もキツイから腸活も大事だよね。
いろんな乳酸菌をローテーションさせるといいらしいけど。
あんまり便溜め込むと、出す時排便痛もキツイから腸活も大事だよね。
973病弱名無しさん
2017/09/29(金) 23:26:52.81ID:8dQa+5/D0974病弱名無しさん
2017/09/30(土) 05:51:22.09ID:EYAsof510 >>968
大量出血はたまにしますが、基本的に多い日用のナプキン二枚あれば一日乗り切れます。
貧血あります…先生に相談し忘れました。泣
次の検診予定は3ヶ月後なので、サプリメント飲もうと思います。
ありがとうございます!
大量出血はたまにしますが、基本的に多い日用のナプキン二枚あれば一日乗り切れます。
貧血あります…先生に相談し忘れました。泣
次の検診予定は3ヶ月後なので、サプリメント飲もうと思います。
ありがとうございます!
975病弱名無しさん
2017/09/30(土) 05:53:36.65ID:EYAsof510976病弱名無しさん
2017/09/30(土) 14:32:06.68ID:2Gk/4IUu0 963です
ちなみに大量出血したらお腹が凹んだ
出血前は寝転んだら臍の右側辺りが膨らんで硬かった
便秘かもと思ってマッサージしたのが出血のキッカケみたい
今もマッサージしたらまたレバーみたいな塊が出た
お腹の中でプチって音がする感じ
前に水風船が破裂って表現してた方が居たけど
そんな感じ
ちなみに大量出血したらお腹が凹んだ
出血前は寝転んだら臍の右側辺りが膨らんで硬かった
便秘かもと思ってマッサージしたのが出血のキッカケみたい
今もマッサージしたらまたレバーみたいな塊が出た
お腹の中でプチって音がする感じ
前に水風船が破裂って表現してた方が居たけど
そんな感じ
977病弱名無しさん
2017/09/30(土) 14:44:07.97ID:hrqfnKW20 症状から内膜症を疑って病院に行ったんだけど異常なしでした
なので様子をみてたんですが今も何も改善してないので他の先生か病院を変えてもう一度診てもらおうと思ってます
何かお願いした方がいい検査があったら教えて欲しいです
前回は触診とエコーでした
なので様子をみてたんですが今も何も改善してないので他の先生か病院を変えてもう一度診てもらおうと思ってます
何かお願いした方がいい検査があったら教えて欲しいです
前回は触診とエコーでした
978病弱名無しさん
2017/09/30(土) 17:45:34.74ID:tn0ZF4NI0 チョコの手術で嚢腫と子宮を摘出、卵巣は残した方、再発はしていませんか?
先月手術をしたのですが再発防止のためにディナゲストどうしますか?という感じで。
せっかく手術したから再発はしたくないけどディナゲストも6年ほど飲んだのでもう飲みたくないです。
まぁ再発は体質にもよるんでしょうけど…子宮取っても生理がなくても卵巣嚢腫の可能性ありますよね?
先月手術をしたのですが再発防止のためにディナゲストどうしますか?という感じで。
せっかく手術したから再発はしたくないけどディナゲストも6年ほど飲んだのでもう飲みたくないです。
まぁ再発は体質にもよるんでしょうけど…子宮取っても生理がなくても卵巣嚢腫の可能性ありますよね?
979病弱名無しさん
2017/10/01(日) 09:47:47.81ID:MTtIMIqz0 >>978
チョコは術後治療なしの再発率70%と高い
薬で治療しない場合は3年内の再発率30%、5年後は50%
術後、薬で治療する場合は再発率10%以下です
悪性でなくても発症すれば3,4ヶ月で結構大きくなっちゃいますからねぇ
経過観察だけで対応するのも結構厳しいですよ
手術後も閉経まで薬を服用していくのが1番の安全策だとは思います
チョコは術後治療なしの再発率70%と高い
薬で治療しない場合は3年内の再発率30%、5年後は50%
術後、薬で治療する場合は再発率10%以下です
悪性でなくても発症すれば3,4ヶ月で結構大きくなっちゃいますからねぇ
経過観察だけで対応するのも結構厳しいですよ
手術後も閉経まで薬を服用していくのが1番の安全策だとは思います
980病弱名無しさん
2017/10/01(日) 21:11:56.07ID:FU7h7esl0 >>977
どこが痛むのかにもよるけれど、私も最初は異常なしでした。エコーまで撮ったのに。
逆に婦人科の先生には鼠蹊ヘルニアじゃないかと言われ外科に行ったけど鼠蹊ヘルニアでもなさそうで、外科で造影剤有りでCT撮ったら異所性子宮内膜症の可能性ありって言われたよ。
結局婦人科に逆戻りで、ジェノゲスト飲み始めたら痛みが減った。
はっきり分からないのって嫌ですよね。是非他の医者に行ってみて欲しいです
どこが痛むのかにもよるけれど、私も最初は異常なしでした。エコーまで撮ったのに。
逆に婦人科の先生には鼠蹊ヘルニアじゃないかと言われ外科に行ったけど鼠蹊ヘルニアでもなさそうで、外科で造影剤有りでCT撮ったら異所性子宮内膜症の可能性ありって言われたよ。
結局婦人科に逆戻りで、ジェノゲスト飲み始めたら痛みが減った。
はっきり分からないのって嫌ですよね。是非他の医者に行ってみて欲しいです
981978
2017/10/01(日) 21:22:46.80ID:aX7UzozR0 >>979
ありがとうございます。
これを聞いてディナゲスト飲む選択ができそうです。
開腹手術して嚢腫と子宮摘出までしたのにまた卵巣嚢腫で悩みたくないですからね…閉経の年齢まで10年ぐらい。先は長いですね。
ありがとうございます。
これを聞いてディナゲスト飲む選択ができそうです。
開腹手術して嚢腫と子宮摘出までしたのにまた卵巣嚢腫で悩みたくないですからね…閉経の年齢まで10年ぐらい。先は長いですね。
982病弱名無しさん
2017/10/01(日) 21:36:10.89ID:3e03aGGe0 私もディナゲスト10年服用して手術したけど、
術後すぐにディナゲスト飲むように言われて手術の次の日から飲んでる。
まだ28だし閉経まで長い…既婚だけど子ども作る気ないし。
術後すぐにディナゲスト飲むように言われて手術の次の日から飲んでる。
まだ28だし閉経まで長い…既婚だけど子ども作る気ないし。
984病弱名無しさん
2017/10/02(月) 19:06:52.45ID:C0e6wu150 いやあ妊娠しても生理ない期間なんてほんの少しだったよ
完母なのに産後1ヶ月から生理再開して心底がっかりした
チョコ再発するし
完母なのに産後1ヶ月から生理再開して心底がっかりした
チョコ再発するし
985病弱名無しさん
2017/10/02(月) 20:44:08.46ID:uJlIQ3Rr0986963
2017/10/03(火) 01:12:45.68ID:aWWzf4/G0 ミレーナ脱落したけど
まだレバー状の出血があるから
出血が落ち着いてからミレーナ入れる方が
脱落のリスクは少ないかな
腹痛は全く無いけど急に大量出血したら怖いから
外出したくない
まだレバー状の出血があるから
出血が落ち着いてからミレーナ入れる方が
脱落のリスクは少ないかな
腹痛は全く無いけど急に大量出血したら怖いから
外出したくない
987病弱名無しさん
2017/10/03(火) 09:39:25.80ID:wi4nyK8Y0988病弱名無しさん
2017/10/03(火) 11:43:32.51ID:+b/7hgpt0989病弱名無しさん
2017/10/03(火) 12:19:53.84ID:aWWzf4/G0 亜鉛て不正出血の原因になるのかな
毛嚢炎や口内炎が出来てたので
最近亜鉛を飲み始めたんだけど
不正出血が増えた気がする
毛嚢炎や口内炎が出来てたので
最近亜鉛を飲み始めたんだけど
不正出血が増えた気がする
990病弱名無しさん
2017/10/03(火) 20:43:30.68ID:rMDzMaSV0 >>989
元々の不正出血の原因はディナゲスト服用?
それだと子宮内膜が薄くなっていて
ディナゲストのプロゲステロン作用で、分泌期状態で内膜が剥がれやすくなって
それが不正出血になる
亜鉛はプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌を助ける効果があったから
サプリで過剰に摂ってるなら余計に剥がれやすくなるかもね
亜鉛の推奨摂取量は成人女性だと9mg/日
普通に食事できていれば女性なら約7mg/日摂れてる
亜鉛等のミネラルはビタミンと違って排出されにくい栄養素だからサプリ服用は慎重に
元々の不正出血の原因はディナゲスト服用?
それだと子宮内膜が薄くなっていて
ディナゲストのプロゲステロン作用で、分泌期状態で内膜が剥がれやすくなって
それが不正出血になる
亜鉛はプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌を助ける効果があったから
サプリで過剰に摂ってるなら余計に剥がれやすくなるかもね
亜鉛の推奨摂取量は成人女性だと9mg/日
普通に食事できていれば女性なら約7mg/日摂れてる
亜鉛等のミネラルはビタミンと違って排出されにくい栄養素だからサプリ服用は慎重に
991989
2017/10/03(火) 22:52:26.69ID:aWWzf4/G0 亜鉛て子宮内膜を厚くする作用は有るのかな
ミレーナが大量出血で脱落したんだけど
大量出血するって事はそれだけ内膜が厚かったって
事だよね
亜鉛で不正出血が増えたとしても
大量出血するより小まめに不正出血してくれた方が
楽かもしれないし
ちなみに大量出血ってのは、オシッコをお漏らしした感じで300から500ccくらい出たと思う
ミレーナが大量出血で脱落したんだけど
大量出血するって事はそれだけ内膜が厚かったって
事だよね
亜鉛で不正出血が増えたとしても
大量出血するより小まめに不正出血してくれた方が
楽かもしれないし
ちなみに大量出血ってのは、オシッコをお漏らしした感じで300から500ccくらい出たと思う
992病弱名無しさん
2017/10/04(水) 01:06:32.55ID:HpOg3k4j0 >>991
内膜を厚くするのはエストロゲン
子宮内膜症はエストロゲンの分泌が過剰で発症するものだからね
それでバランス取るのにプロゲステロン(黄体ホルモン)ミレーナ、ディナゲスト使って治療する
エストロゲンの過剰分泌は食事だけでなく生活習慣全般のことだから
不規則な生活(夜型)、就寝時明るいまま、飲酒、肝機能が弱い、ストレスなど
内膜を厚くするのはエストロゲン
子宮内膜症はエストロゲンの分泌が過剰で発症するものだからね
それでバランス取るのにプロゲステロン(黄体ホルモン)ミレーナ、ディナゲスト使って治療する
エストロゲンの過剰分泌は食事だけでなく生活習慣全般のことだから
不規則な生活(夜型)、就寝時明るいまま、飲酒、肝機能が弱い、ストレスなど
993病弱名無しさん
2017/10/04(水) 11:31:10.59ID:8RIsUJBt0994病弱名無しさん
2017/10/04(水) 18:56:49.16ID:8ciR89qq0 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
腺筋症の治療で、9/5に2回目のリュープリン注射をし、9/19からディナゲストのジェネリックを朝晩1錠ずつ飲み始めてます。
歯医者での麻酔って大丈夫なのでしょうか?
先生に聞ければいいのですが、婦人科受診がまだ先なので、こちらで質問させていただきました。
腺筋症の治療で、9/5に2回目のリュープリン注射をし、9/19からディナゲストのジェネリックを朝晩1錠ずつ飲み始めてます。
歯医者での麻酔って大丈夫なのでしょうか?
先生に聞ければいいのですが、婦人科受診がまだ先なので、こちらで質問させていただきました。
995989
2017/10/04(水) 19:07:42.69ID:OOS/I49a0 >>992
色々ありがとう
子宮腺筋症で今日ミレーナ再挿入して来ました
主治医(男)には亜鉛も大豆プロテインも
イソフラボンも飲んで良いって言われた
子宮内膜が厚くなった原因を聞いても
分からないって
子宮が大きいからねぇって感じ
腹腔鏡手術は名医らしいけどあんまり詳しくないのかな
ディナゲストは全く勧められなかったので
こっちから聞いたらもう1回ミレーナが脱落したら
選択肢の一つって言われた
突然の大出血は困るので子宮内膜厚とかエコーで
確認して貰うようにしようと思う
色々ありがとう
子宮腺筋症で今日ミレーナ再挿入して来ました
主治医(男)には亜鉛も大豆プロテインも
イソフラボンも飲んで良いって言われた
子宮内膜が厚くなった原因を聞いても
分からないって
子宮が大きいからねぇって感じ
腹腔鏡手術は名医らしいけどあんまり詳しくないのかな
ディナゲストは全く勧められなかったので
こっちから聞いたらもう1回ミレーナが脱落したら
選択肢の一つって言われた
突然の大出血は困るので子宮内膜厚とかエコーで
確認して貰うようにしようと思う
996病弱名無しさん
2017/10/04(水) 22:07:47.20ID:ReMYP+Bw0997病弱名無しさん
2017/10/04(水) 23:25:04.69ID:H7lzlLfc0999病弱名無しさん
2017/10/05(木) 04:18:15.36ID:tq0AJWn10 調べてると、ディナゲストよりミレーナの方が手軽だし維持費も安くて良い気がするのですが、何故ディナゲストを使用している人の方が多いのでしょうか?
そんな私もディナゲスト使用者ですが、そもそも治療の提案にミレーナがなく、ネット検索してる中で見つけました。
そんな私もディナゲスト使用者ですが、そもそも治療の提案にミレーナがなく、ネット検索してる中で見つけました。
1000病弱名無しさん
2017/10/05(木) 05:54:32.67ID:tq0AJWn10 更に調べてみると、ミレーナは子宮腺筋症にしかあまり効果を発揮しないみたいですね。
私は子宮腺筋症なので、今あるお薬が無くなったらミレーナに移行しようと思います。
私は子宮腺筋症なので、今あるお薬が無くなったらミレーナに移行しようと思います。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 6時間 29分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 6時間 29分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★2 [ぐれ★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- ひろゆき「残業してる日本人馬鹿です。僕の住んでるフランスでは就業時刻になった瞬間に電気消えてみんな帰ってます」 [271912485]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 永野芽郁、消され始める [606757419]
- 【画像】ヌードローンで借金返済できなかった女子大生の末路😨 [632966346]
- (´・ω・`) chmateから引っ越そうと思うんだがオススメある?