前スレ
歯医者さんにするまじめな質問 Part86
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1479215415/
脳内先生と脳無先生に感謝です!
探検
歯医者さんにするまじめな質問 Part87 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/28(水) 02:25:22.12ID:At4Rmed40
706病弱名無しさん
2017/02/19(日) 13:16:52.11ID:RMEq5W+T0 >>702
レスありがとうございます。>698の2についてですが、
移植(10万円〜)と被せ物(5万円〜)を自費で2本やったら最低でも30万円くらい掛かるようなので、
それらを保険でやれれば有難いと思ったのですが、病院を分けたら自費(増骨治療)の保証が
無くなるということなら、そこは良く考えないといけないですね・・。
レスありがとうございます。>698の2についてですが、
移植(10万円〜)と被せ物(5万円〜)を自費で2本やったら最低でも30万円くらい掛かるようなので、
それらを保険でやれれば有難いと思ったのですが、病院を分けたら自費(増骨治療)の保証が
無くなるということなら、そこは良く考えないといけないですね・・。
707病弱名無しさん
2017/02/19(日) 13:29:43.74ID:RMEq5W+T0 とはいえ、自費の増骨治療が成功した後の保証などというものは有り得るものなのでしょうか?
どういうトラブルが考えられ、どういう保証が有り得るのでしょうか。
どういうトラブルが考えられ、どういう保証が有り得るのでしょうか。
708病弱名無しさん
2017/02/19(日) 14:26:42.66ID:OIOIQfza0 年末に詰めてたセラミックが割れました。
また新しい型を作って先週入れましたが痛い。
何も噛めないししみる。
噛み合わせが悪いとかじゃなく被せ物の奥が神経に当たるような感じ。
これまで詰め物してきてこんなこと一度もなかったからとても不安。どうなっちゃったんだろうって心配。
そこで歯医者を変えるべきか一先ず通ってたとこ行くかも悩む。
とにかく大嫌いな歯医者がやっと終わって安心してたのにまた行かなくちゃならないのもこわい。
これって失敗されちゃったのかな...
また新しい型を作って先週入れましたが痛い。
何も噛めないししみる。
噛み合わせが悪いとかじゃなく被せ物の奥が神経に当たるような感じ。
これまで詰め物してきてこんなこと一度もなかったからとても不安。どうなっちゃったんだろうって心配。
そこで歯医者を変えるべきか一先ず通ってたとこ行くかも悩む。
とにかく大嫌いな歯医者がやっと終わって安心してたのにまた行かなくちゃならないのもこわい。
これって失敗されちゃったのかな...
709病弱名無しさん
2017/02/19(日) 14:56:57.70ID:S1IKKWZ50 初診でレントゲンとりますよね、
セカンドオピニオンで1週間後にまた別のところでレントゲンとるのは問題ないですか?
セカンドオピニオンで1週間後にまた別のところでレントゲンとるのは問題ないですか?
710病弱名無しさん
2017/02/19(日) 15:06:21.41ID:UJF5RVc40 >>709
それはセカンドオピニオンじゃないです
それはセカンドオピニオンじゃないです
711病弱名無しさん
2017/02/19(日) 17:17:42.32ID:gSi0krk70 すみません、自転車で転んで、顎を打ち、顎を10針縫いました。
左の差し歯の前歯が取れたのと、右の前歯が折れてはいないのですが痛みます。
この場合、2本前歯を抜いて、ブリッジか入れ歯にするのでしょうか?
前歯の治療は痛みがないか心配です。。。
左の差し歯の前歯が取れたのと、右の前歯が折れてはいないのですが痛みます。
この場合、2本前歯を抜いて、ブリッジか入れ歯にするのでしょうか?
前歯の治療は痛みがないか心配です。。。
714病弱名無しさん
2017/02/20(月) 01:55:48.65ID:2TQkakdu0 今現在切羽詰まっています
体の持病でしばらく入院していて歯科治療に行けず
痛みで食いしばった歯が欠けたり虫歯が悪化したりしていました
一昨日根幹治療で上の前歯二本の神経を抜いたのですが処置する前よりも痛みが激しくなっています
先程から陣痛のように波のある激痛が続いていて、その合間にスマホから書き込みしています
治療の手順としては前歯を下から削ってから前を塞いで、後ろから神経を抜いていました
神経を抜いた後に消毒してもらったのですが薬が漏れたような味がして大変でした
後ろに仮に詰め物をしてもらいましたが固まっておらず
帰り道に下の歯で後ろから軽く押すと凹むような状態でした
その後も詰め物の小さなかけらがぼろぼろと溢れて来ていて今は
体の持病でしばらく入院していて歯科治療に行けず
痛みで食いしばった歯が欠けたり虫歯が悪化したりしていました
一昨日根幹治療で上の前歯二本の神経を抜いたのですが処置する前よりも痛みが激しくなっています
先程から陣痛のように波のある激痛が続いていて、その合間にスマホから書き込みしています
治療の手順としては前歯を下から削ってから前を塞いで、後ろから神経を抜いていました
神経を抜いた後に消毒してもらったのですが薬が漏れたような味がして大変でした
後ろに仮に詰め物をしてもらいましたが固まっておらず
帰り道に下の歯で後ろから軽く押すと凹むような状態でした
その後も詰め物の小さなかけらがぼろぼろと溢れて来ていて今は
715病弱名無しさん
2017/02/20(月) 02:01:47.47ID:2TQkakdu0 途中送信失礼しました
今は治療して塞いだはずの歯の先端が凹んでいるように見えます
これは完全に素人考えですが、私は免疫抑制剤を使用しているので
抗生剤が処方されなかったため、内部で細菌が繁殖している可能性もあるかもしれません
明日、体の持病の方のかかりつけ医に診察をしてもらうつもりですが
歯科の方も至急診察してもらった方が良いでしょうか
今現在かなり痛みが激しいのでしか歯科の深夜救急外来を受診しようか迷って余す
根幹治療の後というのはこんなものでしょうか
また、治療の手順などは一般的でしょうか
素人の興奮状態の乱文からではわかり辛いと思いますが
なにとぞご教示お願いします
今は治療して塞いだはずの歯の先端が凹んでいるように見えます
これは完全に素人考えですが、私は免疫抑制剤を使用しているので
抗生剤が処方されなかったため、内部で細菌が繁殖している可能性もあるかもしれません
明日、体の持病の方のかかりつけ医に診察をしてもらうつもりですが
歯科の方も至急診察してもらった方が良いでしょうか
今現在かなり痛みが激しいのでしか歯科の深夜救急外来を受診しようか迷って余す
根幹治療の後というのはこんなものでしょうか
また、治療の手順などは一般的でしょうか
素人の興奮状態の乱文からではわかり辛いと思いますが
なにとぞご教示お願いします
716脳内歯医者
2017/02/20(月) 05:01:06.61ID:n99olG7U0720脳内歯医者
2017/02/20(月) 05:25:59.05ID:n99olG7U0721病弱名無しさん
2017/02/20(月) 09:23:57.11ID:2TQkakdu0 皆さま丁寧にお返事をくださりありがとうございます
フレアアップという現象なのですね
また、手順に関して一般的だと仰っていただけてとても安心できました
薬が口の中に広がった時、消毒ができていないんじゃないかととても不安になったのですが
フレアアップという現象であること、同じことが起こる人がいると知れて一安心です。
大きな歯科なので転院は考えていません。
今日にでも処置をしてくれた歯医者に電話をしてできるだけ早く診てもらおうと思います。
どうもありがとうございました。
フレアアップという現象なのですね
また、手順に関して一般的だと仰っていただけてとても安心できました
薬が口の中に広がった時、消毒ができていないんじゃないかととても不安になったのですが
フレアアップという現象であること、同じことが起こる人がいると知れて一安心です。
大きな歯科なので転院は考えていません。
今日にでも処置をしてくれた歯医者に電話をしてできるだけ早く診てもらおうと思います。
どうもありがとうございました。
722病弱名無しさん
2017/02/20(月) 13:37:00.78ID:A+3508fq0 >>698の2について
抜歯して長期放置後の部分への移植でも増骨をしなくても可能な場合も多いのでしょうか?
移植はインプラントより骨の量にはシビアではないとも聞きましたし、
そして、そういう場合には移植後に骨が再生されるという話も聞いたことがあります。
だとすれば、移植に先立って増骨するということは無駄な施術ということになるのでしょうか?
抜歯して長期放置後の部分への移植でも増骨をしなくても可能な場合も多いのでしょうか?
移植はインプラントより骨の量にはシビアではないとも聞きましたし、
そして、そういう場合には移植後に骨が再生されるという話も聞いたことがあります。
だとすれば、移植に先立って増骨するということは無駄な施術ということになるのでしょうか?
724病弱名無しさん
2017/02/21(火) 01:20:55.31ID:n6ic+PEU0 唾を飲み込むと左の喉が痛いのがかれこれ2ヶ月続いています
飲み込む時の痛み以外、咳や鼻水、熱などの風邪症状一切なし
最初は内科で喉の赤みがあると言われ一週間抗生剤をもらい赤み完治
それでも飲み込む時の違和感が取れず耳鼻咽喉科へ。
溶連菌の検査をしましたが陰性。鼻からファイバーを入れ
喉周辺見てもらいましたが綺麗で腫れもなく所見は何もないとのこと。
喉の痛みというより、上顎と上歯茎の接地面にあるしこり?のようなものが
ズキッとしていると気づき耳鼻科の先生にさわってもらいましたが、
見た感じは何もないし骨の隆起だと思うよと言われて終わりました
それから1ヶ月ほど様子を見ていますが、睡眠不足の時や飲酒時、
疲れているときなど変わらず飲み込むと痛いです。
しっかり寝た朝や昼間はなんの痛みも違和感もないので治ったかな?
と思い夜に横になると違和感が出てきます
口腔外科の予約をするつもりでいますが、癌の可能性はあるのでしょうか
飲み込む時の痛み以外、咳や鼻水、熱などの風邪症状一切なし
最初は内科で喉の赤みがあると言われ一週間抗生剤をもらい赤み完治
それでも飲み込む時の違和感が取れず耳鼻咽喉科へ。
溶連菌の検査をしましたが陰性。鼻からファイバーを入れ
喉周辺見てもらいましたが綺麗で腫れもなく所見は何もないとのこと。
喉の痛みというより、上顎と上歯茎の接地面にあるしこり?のようなものが
ズキッとしていると気づき耳鼻科の先生にさわってもらいましたが、
見た感じは何もないし骨の隆起だと思うよと言われて終わりました
それから1ヶ月ほど様子を見ていますが、睡眠不足の時や飲酒時、
疲れているときなど変わらず飲み込むと痛いです。
しっかり寝た朝や昼間はなんの痛みも違和感もないので治ったかな?
と思い夜に横になると違和感が出てきます
口腔外科の予約をするつもりでいますが、癌の可能性はあるのでしょうか
725病弱名無しさん
2017/02/21(火) 01:22:35.89ID:n6ic+PEU0 痛みのある左上は既に親知らず抜歯済、虫歯は昨年秋の時点でありません
727病弱名無しさん
2017/02/21(火) 02:18:45.42ID:lyAlKM2d0 質問させてください。
昨年10月に治療した銀歯が2月あたりからぐらぐらしてつい三日前に取れてしまいました。
取れた箇所はほとんど自分の歯がなく銀歯ごと歯茎に刺しこんでるような治療だった。
実はこの歯医者さんでは以前にも詰め物をしたものが取れたこともあり不信感をもっております。
それでも治療費がある程度保証してもらえるならばそこでやるものか、それとも新しい歯医者さんに取れた銀歯を持っていき治療してもらうか悩んでます。
かといって地元ではないので何処が良い歯医者かはわからないのです。是非ともアドバイスいただけたら幸いです。
昨年10月に治療した銀歯が2月あたりからぐらぐらしてつい三日前に取れてしまいました。
取れた箇所はほとんど自分の歯がなく銀歯ごと歯茎に刺しこんでるような治療だった。
実はこの歯医者さんでは以前にも詰め物をしたものが取れたこともあり不信感をもっております。
それでも治療費がある程度保証してもらえるならばそこでやるものか、それとも新しい歯医者さんに取れた銀歯を持っていき治療してもらうか悩んでます。
かといって地元ではないので何処が良い歯医者かはわからないのです。是非ともアドバイスいただけたら幸いです。
728病弱名無しさん
2017/02/21(火) 07:41:22.17ID:t32uZjhN0 前歯上2番なんですが、抜髄をしたんですが、神経の先が曲がってて取れなくて仮止めのままです。
最近熱いものがしみるような感じがします。
この場合は対処法は何がありますか?
残随はもう取れないと言われました。
抜歯しかないんでしょうか?
最近熱いものがしみるような感じがします。
この場合は対処法は何がありますか?
残随はもう取れないと言われました。
抜歯しかないんでしょうか?
729病弱名無しさん
2017/02/21(火) 09:54:36.32ID:uIt1yqS70 コピペまとめアフィリエイト
歯医者さんの秘密 アドセンスID ca-pub-0860590595178510 アマゾンID yhayashi-22
デンタリークス アドセンスID ca-pub-5364344688562607
歯医者さんの秘密 アドセンスID ca-pub-0860590595178510 アマゾンID yhayashi-22
デンタリークス アドセンスID ca-pub-5364344688562607
730病弱名無しさん
2017/02/21(火) 10:25:15.46ID:sXxGhcjj0 専門家の方へ、以下の質問に対するご回答をいただけると助かります。
神経がまだ残っている奥歯のインレーとしては
何がベストなのでしょうか?
銀歯を処置してもらったのが3年ほどで周囲の接着剤が劣化して
浮いた状態になりそのまま放置して半年、取れてしまいました。
行きつけの歯医者ではインレーの下が虫歯になっていたとのことでとりあえず削ってもらいました。
新しくまた埋めるわけですが銀歯が劣化する度に歯を削るくらいなら
思い切って高額でも劣化の心配がない上に密着性の良いセラミック系を考えています。
ただ、オールセラミックだと削る範囲が大きくなるとの話が書かれているのを読むと
選択肢として迷いが生じます。
選択肢として何が妥当かアドバイス願います。
なお、金歯の良さは理解しつつも自分としてはちょっと違うかなと思いますので
除外願います。
神経がまだ残っている奥歯のインレーとしては
何がベストなのでしょうか?
銀歯を処置してもらったのが3年ほどで周囲の接着剤が劣化して
浮いた状態になりそのまま放置して半年、取れてしまいました。
行きつけの歯医者ではインレーの下が虫歯になっていたとのことでとりあえず削ってもらいました。
新しくまた埋めるわけですが銀歯が劣化する度に歯を削るくらいなら
思い切って高額でも劣化の心配がない上に密着性の良いセラミック系を考えています。
ただ、オールセラミックだと削る範囲が大きくなるとの話が書かれているのを読むと
選択肢として迷いが生じます。
選択肢として何が妥当かアドバイス願います。
なお、金歯の良さは理解しつつも自分としてはちょっと違うかなと思いますので
除外願います。
731病弱名無しさん
2017/02/21(火) 10:33:03.51ID:NooKynj+0 くだらないと思いますが、質問します
今度手術をするのですが、術中は部位関係なく真っ裸の状態でするのでしょうか
また、やはり医師は術中術後も患者に対して何も思わない・感じないのでしょうか(こいつ胸ちっせーww、など)
※私はかなり真面目な気持ちで質問しています
今度手術をするのですが、術中は部位関係なく真っ裸の状態でするのでしょうか
また、やはり医師は術中術後も患者に対して何も思わない・感じないのでしょうか(こいつ胸ちっせーww、など)
※私はかなり真面目な気持ちで質問しています
732病弱名無しさん
2017/02/21(火) 12:32:26.33ID:KxXxefJj0 真面目な体を装ってエロかよ
733病弱名無しさん
2017/02/21(火) 12:56:20.58ID:2AXlFwiw0 なんで銀歯が3年で外れたのか
なんでわずか3年で2次カリエスになってたのかです
なんでわずか3年で2次カリエスになってたのかです
734病弱名無しさん
2017/02/21(火) 13:19:22.95ID:zUj43pqG0 カリエスの乙女たち
735病弱名無しさん
2017/02/21(火) 17:16:10.34ID:SuhGjyrC0 歯医者はどうして何度も何度も通院しないといけないんですか?
通院しても、今回はうがいだけしたみたいな事がありました。
3回ぐらいで終わらせれる事を敢えて、伸ばしていると感じます。
通院しても、今回はうがいだけしたみたいな事がありました。
3回ぐらいで終わらせれる事を敢えて、伸ばしていると感じます。
736病弱名無しさん
2017/02/21(火) 17:55:26.69ID:GbKXNZda0 歯のメンテって何をすればいんでしょう?
大学病院で虫歯治療やってて費用が異常に安い気がしてるんですが、
治療後も大学病院でメンテだけってやってもらえるんですか?
大学病院で虫歯治療やってて費用が異常に安い気がしてるんですが、
治療後も大学病院でメンテだけってやってもらえるんですか?
737脳内歯医者
2017/02/21(火) 19:23:08.43ID:2nIz+Nl50 >>722
実際の口腔内やCT見ないと何とも言えない
移植はインプラントより骨の量にはシビアではない、ってそんなことない
移植に先立って増骨するということは無駄な施術の可能性が高い
詳細を話すと長くなるから、ほかの先生に回答してもらうか、専門書やネットで調べて
実際の口腔内やCT見ないと何とも言えない
移植はインプラントより骨の量にはシビアではない、ってそんなことない
移植に先立って増骨するということは無駄な施術の可能性が高い
詳細を話すと長くなるから、ほかの先生に回答してもらうか、専門書やネットで調べて
738脳内歯医者
2017/02/21(火) 19:25:50.38ID:2nIz+Nl50739脳内歯医者
2017/02/21(火) 19:29:44.61ID:2nIz+Nl50741724
2017/02/21(火) 19:40:43.76ID:n6ic+PEU0 >>738
ありがとうございます!本日口腔外科に予約を入れましたが、
混んでいてひと月先になってしまったので不安になっていました。
件の違和感があるしこり?骨隆起?の部分を指で押すたびに
小さな空気の固まりを押すようなポコポコと耳に響く感覚があります。
歯茎や骨に膿や空間などができていたら、レントゲンで見えるのですか?
ありがとうございます!本日口腔外科に予約を入れましたが、
混んでいてひと月先になってしまったので不安になっていました。
件の違和感があるしこり?骨隆起?の部分を指で押すたびに
小さな空気の固まりを押すようなポコポコと耳に響く感覚があります。
歯茎や骨に膿や空間などができていたら、レントゲンで見えるのですか?
742脳内歯医者
2017/02/21(火) 19:58:47.93ID:2nIz+Nl50 >>730
保険の金属と自費のセラミックスでは、自費のほうがいい接着剤を使うことが多いけど
基本的に耐久性(二次う蝕、金属の脱落、セラミックスの破損など)は変わらない
半年放置した貴方は、おそらく口腔ケアはそんなにしっかりしてないと思われるので
それを改善しない限りどんな治療をしても変わらないんじゃないかな
保険の金属と自費のセラミックスでは、自費のほうがいい接着剤を使うことが多いけど
基本的に耐久性(二次う蝕、金属の脱落、セラミックスの破損など)は変わらない
半年放置した貴方は、おそらく口腔ケアはそんなにしっかりしてないと思われるので
それを改善しない限りどんな治療をしても変わらないんじゃないかな
743脳内歯医者
2017/02/21(火) 20:06:46.84ID:2nIz+Nl50 >>731
全身麻酔だと手術衣の下は全裸
挿管後に、胸部と陰部のチェックがあるから、ほぼ全身を晒される
術中は保温もあり手術衣+αで晒されることはない
挿管の時にオペ室にいるのは麻酔医と看護師だけで、彼らは見慣れているから淡々とこなすけど
たま〜に執刀する外科の先生が挿管の時に早く来ちゃって、一部の心無い先生が卑猥な言動をして処分されることはある
局所麻酔や鎮静法は普通の服のままだからご安心を
全身麻酔だと手術衣の下は全裸
挿管後に、胸部と陰部のチェックがあるから、ほぼ全身を晒される
術中は保温もあり手術衣+αで晒されることはない
挿管の時にオペ室にいるのは麻酔医と看護師だけで、彼らは見慣れているから淡々とこなすけど
たま〜に執刀する外科の先生が挿管の時に早く来ちゃって、一部の心無い先生が卑猥な言動をして処分されることはある
局所麻酔や鎮静法は普通の服のままだからご安心を
745脳内歯医者
2017/02/21(火) 20:13:20.43ID:2nIz+Nl50746病弱名無しさん
2017/02/21(火) 20:14:49.71ID:Zl1/evHI0 >>730
奥歯だったらゴールドが一番だけど嫌ならセラミックだね
セラミック系じゃなくてセラミック
あなたが男性だったらセラミックより金歯のほうがいいと思うけど、女性ならセラミックでいいと思うよ
ハイブリッドはやめといたほうがいい
奥歯だったらゴールドが一番だけど嫌ならセラミックだね
セラミック系じゃなくてセラミック
あなたが男性だったらセラミックより金歯のほうがいいと思うけど、女性ならセラミックでいいと思うよ
ハイブリッドはやめといたほうがいい
747脳内歯医者
2017/02/21(火) 20:14:55.48ID:2nIz+Nl50748脳内歯医者
2017/02/21(火) 20:18:43.10ID:2nIz+Nl50749病弱名無しさん
2017/02/21(火) 20:30:41.22ID:lyAlKM2d0 >>739
ありがとうございます。こういうことってよくあることなんでしょうか?同じ先生で2回食らっちゃうと信用なくなりますよね。
あちらが落ち度を認め無償治療などしてくれるもんなんでしょうか?知り合い少ないので中々口コミは聞けません
ありがとうございます。こういうことってよくあることなんでしょうか?同じ先生で2回食らっちゃうと信用なくなりますよね。
あちらが落ち度を認め無償治療などしてくれるもんなんでしょうか?知り合い少ないので中々口コミは聞けません
750病弱名無しさん
2017/02/21(火) 22:02:47.32ID:WR4Oia/u0 酸性の飲み物は歯に悪いですか?
私は通常、食事と食事の間は3時間程度開けるようにしています
たとえ飴玉1個でも、「食事1回」と換算するので、前後3時間は何も食べません
しかし、ノンシュガーのコーラは飲みます
3時間ルールを無視して頻繁に飲みます
先日、歯科医から「たとえノンシュガーでもコーラは強めの酸性なので控えて下さい」と言われました。
ところが、別の歯科医は
「ノンシュガーのコーラなら大丈夫です。飲んだあと軽くうがいだけしてください」と言います。
歯科医によって言う事が変わるので困っています。
さらに、コーラはダメだと言った歯科医が「炭酸水なら大丈夫です」と言いました。
「例えば・・・」アサヒ飲料のウィルキンソン タンサン/ウィルキンソン ドライコーラなどがある、
との事でしたが、このウィルキンソンもpHが4.2と「酸性」なんです
ノンシュガーのコーラはpH2.7程度ですから、差はかなりありますが・・・
質問1
酸性の飲み物は歯に悪いのでしょうか?
1時間に1回、またはダラダラと飲み続けるのはダメですか?
質問2
pH2.7の飲み物はダメだけれども、pH4.2の飲み物は良いのですか?
エナメル質の溶解はpH5.5以下で始まると聞きますが
どうなのでしょうか
私は通常、食事と食事の間は3時間程度開けるようにしています
たとえ飴玉1個でも、「食事1回」と換算するので、前後3時間は何も食べません
しかし、ノンシュガーのコーラは飲みます
3時間ルールを無視して頻繁に飲みます
先日、歯科医から「たとえノンシュガーでもコーラは強めの酸性なので控えて下さい」と言われました。
ところが、別の歯科医は
「ノンシュガーのコーラなら大丈夫です。飲んだあと軽くうがいだけしてください」と言います。
歯科医によって言う事が変わるので困っています。
さらに、コーラはダメだと言った歯科医が「炭酸水なら大丈夫です」と言いました。
「例えば・・・」アサヒ飲料のウィルキンソン タンサン/ウィルキンソン ドライコーラなどがある、
との事でしたが、このウィルキンソンもpHが4.2と「酸性」なんです
ノンシュガーのコーラはpH2.7程度ですから、差はかなりありますが・・・
質問1
酸性の飲み物は歯に悪いのでしょうか?
1時間に1回、またはダラダラと飲み続けるのはダメですか?
質問2
pH2.7の飲み物はダメだけれども、pH4.2の飲み物は良いのですか?
エナメル質の溶解はpH5.5以下で始まると聞きますが
どうなのでしょうか
751脳内歯医者
2017/02/21(火) 22:29:09.27ID:2nIz+Nl50752脳内歯医者
2017/02/21(火) 22:36:42.19ID:2nIz+Nl50 >>750
>酸性の飲み物は歯に悪いのでしょうか?
YesかNoかで答えるなら、悪い
>1時間に1回、またはダラダラと飲み続けるのはダメですか?
ダメ
「唾液緩衝能」で検索
>pH2.7の飲み物はダメだけれども、pH4.2の飲み物は良いのですか?
どっちもどっちじゃない
>エナメル質の溶解はpH5.5以下で始まると聞きますがどうなのでしょうか
理論や試験管内での実験ではそうだけど
溶解のリスクは色々あるから生きた人間の歯で溶けるかは何とも言えない
「虫歯 リスクファクター」などで検索
>酸性の飲み物は歯に悪いのでしょうか?
YesかNoかで答えるなら、悪い
>1時間に1回、またはダラダラと飲み続けるのはダメですか?
ダメ
「唾液緩衝能」で検索
>pH2.7の飲み物はダメだけれども、pH4.2の飲み物は良いのですか?
どっちもどっちじゃない
>エナメル質の溶解はpH5.5以下で始まると聞きますがどうなのでしょうか
理論や試験管内での実験ではそうだけど
溶解のリスクは色々あるから生きた人間の歯で溶けるかは何とも言えない
「虫歯 リスクファクター」などで検索
753病弱名無しさん
2017/02/21(火) 23:24:23.04ID:lyAlKM2d0 >>751
なるほどありがとうございます。
つまり腕は怪しくはありますがやったところで治療したほうがお金はかからないということですね。
そもそも一本の銀歯を入れるために何回も通い、根の治療したわけですから
元のとこで責任もってやってもらいます。
なるほどありがとうございます。
つまり腕は怪しくはありますがやったところで治療したほうがお金はかからないということですね。
そもそも一本の銀歯を入れるために何回も通い、根の治療したわけですから
元のとこで責任もってやってもらいます。
754病弱名無しさん
2017/02/21(火) 23:28:17.74ID:FNGSABeS0755病弱名無しさん
2017/02/21(火) 23:38:57.84ID:lyAlKM2d0 >>751
あっすみません。2ヶ月越えたので再診料は致し方ないと思いますが
その半年以内算定できないのは治療した歯医者に限る話ですか?取れた歯に対してであれば他の歯医者さんでやっても費用は変わらないということになります。
同じ費用であれば他の歯医者さんでやりたいです。
あっすみません。2ヶ月越えたので再診料は致し方ないと思いますが
その半年以内算定できないのは治療した歯医者に限る話ですか?取れた歯に対してであれば他の歯医者さんでやっても費用は変わらないということになります。
同じ費用であれば他の歯医者さんでやりたいです。
756病弱名無しさん
2017/02/22(水) 02:39:03.31ID:PLJ/qydy0 質問です。
30はじめから、前歯全体根本が小さい範囲ですが黒茶色になっています。
やはり虫歯なんでしょうが、治療で歯をを白くするには、かなり痛みを伴いますでしょうか。また1本あたりの値段を教えて頂ければ幸いです。
30はじめから、前歯全体根本が小さい範囲ですが黒茶色になっています。
やはり虫歯なんでしょうが、治療で歯をを白くするには、かなり痛みを伴いますでしょうか。また1本あたりの値段を教えて頂ければ幸いです。
758脳内歯医者
2017/02/22(水) 08:02:16.17ID:TFW1stV10760病弱名無しさん
2017/02/22(水) 09:59:44.48ID:LMX9jDeK0761病弱名無しさん
2017/02/22(水) 12:14:17.36ID:5nrNH8Fg0 通っている歯医者の先生、治療中に手袋やマスクはするけど帽子を被らないのですが
これはこの先生の衛生に対する姿勢を疑う程の事でしょうか
それとも歯科では帽子着用推奨というだけでそこまで重要視されていないのでしょうか
よろしくお願いします
これはこの先生の衛生に対する姿勢を疑う程の事でしょうか
それとも歯科では帽子着用推奨というだけでそこまで重要視されていないのでしょうか
よろしくお願いします
762730
2017/02/22(水) 12:20:10.09ID:s+37pYfI0 アドバイスしてくれた方、ありがとうございます。
審美性を抜きにすれば金歯はセラミックよりいいのですね。
実はセラミックより柔らかいハイブリットにしようかと思っていました。
歯ぎしりのくせがあって、それで銀歯の劣化が激しかったのだと思います。
硬すぎる材質だと対向する歯の劣化も心配です。
金歯には白金もあるのでしょうか?それなら抵抗感はありません。
歯医者でマウスピースを作ってもらって使用しているのですが
疲れて帰って来た時にちょっと仮眠するつもりが朝まで寝てたということが多々あります。
審美性を抜きにすれば金歯はセラミックよりいいのですね。
実はセラミックより柔らかいハイブリットにしようかと思っていました。
歯ぎしりのくせがあって、それで銀歯の劣化が激しかったのだと思います。
硬すぎる材質だと対向する歯の劣化も心配です。
金歯には白金もあるのでしょうか?それなら抵抗感はありません。
歯医者でマウスピースを作ってもらって使用しているのですが
疲れて帰って来た時にちょっと仮眠するつもりが朝まで寝てたということが多々あります。
763病弱名無しさん
2017/02/22(水) 13:10:13.76ID:w8f3v12s0766病弱名無しさん
2017/02/22(水) 18:33:01.88ID:5I5nfgTS0 白金加金はプラチナ
成分比率によって金色か銀色となり、金属色となろ
普通の金合金よりマイナーな材質だし取り扱いてる医院は少ないだろ
成分比率によって金色か銀色となり、金属色となろ
普通の金合金よりマイナーな材質だし取り扱いてる医院は少ないだろ
768病弱名無しさん
2017/02/22(水) 20:15:25.78ID:Utt3ECce0 >>740 ありがとうございます。神経ほとんど取れてる歯でも歯周炎でしみるんですか?
残髄のとれないばあいは痛みどのくらい引いたら本詰めになるんですか?
残髄のとれないばあいは痛みどのくらい引いたら本詰めになるんですか?
769病弱名無しさん
2017/02/23(木) 01:10:02.83ID:kMnJfdz60 根幹治療中の歯があります
前にしていた被せものを外しているのですが、そのままマウスピース型のリテーナーをしても大丈夫でしょうか?
前にしていた被せものを外しているのですが、そのままマウスピース型のリテーナーをしても大丈夫でしょうか?
771脳内歯医者
2017/02/23(木) 02:26:30.89ID:LaMxBd1S0 >>768
>神経ほとんど取れてる歯でも歯周炎でしみるんですか?
しみる
>残髄のとれないばあいは痛みどのくらい引いたら本詰めになるんですか?
先生によってすぐ根充することもあれば数か月待つこともある
>神経ほとんど取れてる歯でも歯周炎でしみるんですか?
しみる
>残髄のとれないばあいは痛みどのくらい引いたら本詰めになるんですか?
先生によってすぐ根充することもあれば数か月待つこともある
773病弱名無しさん
2017/02/23(木) 02:57:11.68ID:6mXC09te0 根管治療で次亜塩素酸ナトリウムや超音波洗浄や水酸化カルシウム貼薬の使用は保険でしてるものでしょうか?
根管治療の自費と保険では使う薬も違ったりするものですか?
根管治療の自費と保険では使う薬も違ったりするものですか?
774脳内歯医者
2017/02/23(木) 03:47:25.17ID:LaMxBd1S0 >>773
>根管治療で次亜塩素酸ナトリウムや超音波洗浄や水酸化カルシウム貼薬の使用は保険でしてるものでしょうか?
上記は保険自費関係なく行う
どれをチョイスするかはケースや先生次第
>根管治療の自費と保険では使う薬も違ったりするものですか?
根充剤は違うことがあるけど、清掃は同じことが多いんじゃないかな
たまに自費でヒールオゾンとかする先生もいるけど
>根管治療で次亜塩素酸ナトリウムや超音波洗浄や水酸化カルシウム貼薬の使用は保険でしてるものでしょうか?
上記は保険自費関係なく行う
どれをチョイスするかはケースや先生次第
>根管治療の自費と保険では使う薬も違ったりするものですか?
根充剤は違うことがあるけど、清掃は同じことが多いんじゃないかな
たまに自費でヒールオゾンとかする先生もいるけど
777病弱名無しさん
2017/02/23(木) 16:12:37.54ID:DfIVzheV0 >>692
レスありがとうございます
金歯のキラキラした色が目立たないかとちょっと心配ですけど
金歯と銀歯、もしくは金歯とメタルボンドなどが噛みあうとよくないでしょうか?
対向歯も虫歯で将来的に被せないといけないのではないかと思っています
レスありがとうございます
金歯のキラキラした色が目立たないかとちょっと心配ですけど
金歯と銀歯、もしくは金歯とメタルボンドなどが噛みあうとよくないでしょうか?
対向歯も虫歯で将来的に被せないといけないのではないかと思っています
780病弱名無しさん
2017/02/23(木) 22:14:11.64ID:pMg6JFKk0 矯正医には認定医と専門医の二種類があるのですか?どちらでも無い医師も居るのでしょうか。
781病弱名無しさん
2017/02/24(金) 00:02:03.51ID:MXX9yLdo0 歯科医院って競争が激しいから医院経営難しいですよね?
なのになぜ生活保護指定医院になっていない歯科が圧倒的に多いんですか?
なのになぜ生活保護指定医院になっていない歯科が圧倒的に多いんですか?
783脳内歯医者
2017/02/24(金) 00:13:59.99ID:EdnYtM0t0784病弱名無しさん
2017/02/24(金) 00:30:37.24ID:zcChch2h0786脳内歯医者
2017/02/24(金) 06:40:43.53ID:EdnYtM0t0787病弱名無しさん
2017/02/24(金) 10:30:51.89ID:zcChch2h0 >>786
ありがとうございます!
学会に入っていない方もおられるのですね、それは珍しい事ですか?
一般的に、アルバイトをしてる矯正医の方は認定医が多いのでしょうか。専門医でアルバイトしている方はあまり居ない様に感じます。
何度も質問してすみません。
ありがとうございます!
学会に入っていない方もおられるのですね、それは珍しい事ですか?
一般的に、アルバイトをしてる矯正医の方は認定医が多いのでしょうか。専門医でアルバイトしている方はあまり居ない様に感じます。
何度も質問してすみません。
788787
2017/02/24(金) 16:46:29.53ID:zcChch2h0 解決しました、すみません。
認定医の方でした。
認定医の方でした。
789病弱名無しさん
2017/02/24(金) 18:50:16.18ID:ygX1RCHW0 歯医者に行ってから首から肩にかけて痛いんですけど詰め物が原因ですかね?
790病弱名無しさん
2017/02/24(金) 19:18:23.19ID:xi/FgCOU0 中程度の虫歯にDoc’sBestCementsってどう思います?
791病弱名無しさん
2017/02/24(金) 21:10:05.86ID:wnG8kySG0 半年前に奥歯に冠を被せました
今朝、歯を磨いてたら何の前触れも無く冠が取れました
歯医者に電話したら今日も明日も休みでした
冠を被せた時に補綴物維持管理に関する説明書を貰いました
>2年間の維持管理を行っています
>何かあれば相談して下さいって内容です
2年以内であれば補償が効いて無料で治してくれるのでしょうか?
今朝、歯を磨いてたら何の前触れも無く冠が取れました
歯医者に電話したら今日も明日も休みでした
冠を被せた時に補綴物維持管理に関する説明書を貰いました
>2年間の維持管理を行っています
>何かあれば相談して下さいって内容です
2年以内であれば補償が効いて無料で治してくれるのでしょうか?
792病弱名無しさん
2017/02/24(金) 21:43:56.82ID:ONnb+ZkX0 リステリンやその他のうがい液は、酸性→アルカリ性に変えるような効果があると思っていいのでしょうか?
794病弱名無しさん
2017/02/24(金) 22:44:54.70ID:u9c1o0JT0 親知らずを抜歯してから1ヶ月後
頬に力を入れていたら赤い物質が抜歯部分から飛び出てきました
「これが血餅という物なのか?」と思ったのですが、痛みも腫れもありません
この画像の赤い物は血餅なのでしょうか?
https://imgur.com/cJwvjP3.jpg
頬に力を入れていたら赤い物質が抜歯部分から飛び出てきました
「これが血餅という物なのか?」と思ったのですが、痛みも腫れもありません
この画像の赤い物は血餅なのでしょうか?
https://imgur.com/cJwvjP3.jpg
801病弱名無しさん
2017/02/25(土) 07:49:25.15ID:N1HzKti10 質問です。
奥歯が何本か抜けてて何年も放置してしまい相方のいない歯がかなり浮いてきてしまっています。
ブリッジをしたいのですが浮いてる歯や動いてしまった歯は削って一度全て平にし、神経が出るようなら神経を抜かなければいけないと言われました。
今まで放置してこんな事言うのもアレですが心入れ替えて今ある歯を大事にして行こうと思った矢先だったので
できたら神経は抜きたくありません。
テトリスのように組み合わせる事はできないのでしょうか?
奥歯が何本か抜けてて何年も放置してしまい相方のいない歯がかなり浮いてきてしまっています。
ブリッジをしたいのですが浮いてる歯や動いてしまった歯は削って一度全て平にし、神経が出るようなら神経を抜かなければいけないと言われました。
今まで放置してこんな事言うのもアレですが心入れ替えて今ある歯を大事にして行こうと思った矢先だったので
できたら神経は抜きたくありません。
テトリスのように組み合わせる事はできないのでしょうか?
802病弱名無しさん
2017/02/25(土) 08:10:02.24ID:cFgw/WFW0 先週、奥歯に銀のクラウンを被せ治療は終わったのですが
何か動くんです、、、 これは付け方が悪かったのかな?
何か動くんです、、、 これは付け方が悪かったのかな?
803病弱名無しさん
2017/02/25(土) 09:10:47.68ID:FSY9q5UD0 セラミックの質問も大丈夫ですか?
現在、前歯4本イーマックスにするために治療中です
技工士さんと色についてお話して「自然な感じでお願いします」と言ったら「じゃあA2かB2がちょうどいいね」と言われました
その時はそれで良いかなと思ったのですが、家に帰って考えると、一本だけ白いのは目立つけど4本白いのならそんなにおかしくないのでは?と思います
今20代なんですが、今の自分の歯と同じような色(A2)か、少し明るい色(A1)のどちらにするか悩みます
どちらが良いでしょうか…
現在、前歯4本イーマックスにするために治療中です
技工士さんと色についてお話して「自然な感じでお願いします」と言ったら「じゃあA2かB2がちょうどいいね」と言われました
その時はそれで良いかなと思ったのですが、家に帰って考えると、一本だけ白いのは目立つけど4本白いのならそんなにおかしくないのでは?と思います
今20代なんですが、今の自分の歯と同じような色(A2)か、少し明るい色(A1)のどちらにするか悩みます
どちらが良いでしょうか…
804脳内歯医者
2017/02/25(土) 10:07:10.96ID:oZKlK3D30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★4 [Hitzeschleier★]
- “放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス [バイト歴50年★]
- 笠井信輔アナ フジテレビに被害女性に寄り添ったFさんの「実名で会社として名誉回復を」求める… 「彼女も憔悴しきっていた」 [冬月記者★]
- ガソリン値下げ幅10円検討 [おっさん友の会★]
- 【速報】ETC障害、料金所開放し事後精算に [蚤の市★]
- 「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「いますぐ新NISAをやめなさい」と語った真意 [パンナ・コッタ★]
- 【画像】万博のトイレの手洗い場がこれ。感想ヨロ [834922174]
- 日曜日最後のお🏡
- 【崩壊】ニューヨークのトランプ退任デモ、限界突破wwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- 日本人「俺たちは働く気がない。世界一無い」 [819729701]
- 白人「黒んぼ!お前の名前発音し難いから今日からジョンな」日本人「我々の名前は白人様には難しいからイングリッシュネーム名乗ろう」 [377482965]