酒は絶つ。
極端な食事をしない。
添加物は×。インスタント物、ジャンクフード。
肝臓は、栄養を与えつつ休ませる。
ストレス減らす。
なるべく体を動かして、無理せず休む。
探検
■肝硬変1■ 酒禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/12/16(金) 11:37:05.00ID:kykNYu0T0
2016/12/16(金) 11:44:51.81ID:kykNYu0T0
肝臓食を三食。
カロリー計算して間食も忘れずに。
食後は休息し、横になって肝臓に血を送る。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/medicine/en01/intro.html
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/16/05.html
http://www.medicalfoods.jp/kanzou/
カロリー計算して間食も忘れずに。
食後は休息し、横になって肝臓に血を送る。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/medicine/en01/intro.html
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/16/05.html
http://www.medicalfoods.jp/kanzou/
2016/12/16(金) 11:56:20.62ID:8eYNTAPR0
肝臓病における必要なたんぱく栄養摂取量について
兵庫医科大学 内科学肝胆膵科 教授 西口修平
肝硬変ではさまざまな代謝異常によってたんぱくが失われる一方、たんぱく合成そのものも低下しています。
栄養学的にみると、健常人より多くのたんぱく摂取が必要となり、その量は理想体重1kg当たり1日1.3g程度とされています。
しかし健常人に比べてそれだけ余分な代謝に迫られることにもなり、アンモニア対策等もより重要になります。
アミノレバンEN配合散はBCAA(分岐鎖アミノ酸)主体の総合栄養改善剤であり、
たんぱくコントロール食と併用して頂くことで、肝硬変のたんぱく代謝改善に寄与しつつ、体重1kgあたり1.3gのたんぱく補給を可能にするものです。
大阪青山大学 健康科学部 教授 藤原政嘉
体重が60kgの肝硬変患者さんの場合、1日約80gものたんぱく摂取が必要となります。体重が50kgの人では約65gです。
一方、アミノレバンEN配合散1包で補給できるたんぱく質は、13.5gです。このことからたんぱくコントロール食を逆算して考案し、
アミノレバンEN配合散2包、あるいは3包を組み合わせることで、患者さんの病態や体重に合わせた理想的なたんぱく栄養摂取が可能になります。
ここに示した献立や食材(量)の例を参考に、是非日常でできる食事療法に取り組んで頂きたいと思います。
しばらくの献立作りに慣れるまで「食品の選択表」を壁などに張っておきましょう。
藤原政嘉 教授 音声解説 字幕
肝臓病では医師の指示による薬物療法や食事療法が大変重要となってまいります。
肝硬変ではさまざまな代謝異常が起こり、それぞれの症状によってたんぱく質を少なくする食事、
いわゆるたんぱくコントロール食を取らなければいけない場合があります。
家庭においては患者さんの食事が優先され、家族の方が負担となって食事療法が長続きせず、
偏った食事や変化に乏しい食事のため、患者さんのQOLを悪くしている場合があります。
今回は家族で手軽にできる料理を献立に取り入れ、患者さんと家族が献立を別にすることなく少し変化させるだけで、
一家団欒で食卓を囲むことができる献立を選んでみました。
兵庫医科大学 内科学肝胆膵科 教授 西口修平
肝硬変ではさまざまな代謝異常によってたんぱくが失われる一方、たんぱく合成そのものも低下しています。
栄養学的にみると、健常人より多くのたんぱく摂取が必要となり、その量は理想体重1kg当たり1日1.3g程度とされています。
しかし健常人に比べてそれだけ余分な代謝に迫られることにもなり、アンモニア対策等もより重要になります。
アミノレバンEN配合散はBCAA(分岐鎖アミノ酸)主体の総合栄養改善剤であり、
たんぱくコントロール食と併用して頂くことで、肝硬変のたんぱく代謝改善に寄与しつつ、体重1kgあたり1.3gのたんぱく補給を可能にするものです。
大阪青山大学 健康科学部 教授 藤原政嘉
体重が60kgの肝硬変患者さんの場合、1日約80gものたんぱく摂取が必要となります。体重が50kgの人では約65gです。
一方、アミノレバンEN配合散1包で補給できるたんぱく質は、13.5gです。このことからたんぱくコントロール食を逆算して考案し、
アミノレバンEN配合散2包、あるいは3包を組み合わせることで、患者さんの病態や体重に合わせた理想的なたんぱく栄養摂取が可能になります。
ここに示した献立や食材(量)の例を参考に、是非日常でできる食事療法に取り組んで頂きたいと思います。
しばらくの献立作りに慣れるまで「食品の選択表」を壁などに張っておきましょう。
藤原政嘉 教授 音声解説 字幕
肝臓病では医師の指示による薬物療法や食事療法が大変重要となってまいります。
肝硬変ではさまざまな代謝異常が起こり、それぞれの症状によってたんぱく質を少なくする食事、
いわゆるたんぱくコントロール食を取らなければいけない場合があります。
家庭においては患者さんの食事が優先され、家族の方が負担となって食事療法が長続きせず、
偏った食事や変化に乏しい食事のため、患者さんのQOLを悪くしている場合があります。
今回は家族で手軽にできる料理を献立に取り入れ、患者さんと家族が献立を別にすることなく少し変化させるだけで、
一家団欒で食卓を囲むことができる献立を選んでみました。
2016/12/16(金) 11:58:10.81ID:8eYNTAPR0
1日にこの中から3つたべられます
主食
1日にこの中から12種類たべられます
魚・肉・卵・豆・乳
1日にこの中から1つ食べられます
いも
1日にこの中から1つ食べられます
果物
数種類の野菜を300〜350g
野菜
主食
1日にこの中から12種類たべられます
魚・肉・卵・豆・乳
1日にこの中から1つ食べられます
いも
1日にこの中から1つ食べられます
果物
数種類の野菜を300〜350g
野菜
2016/12/16(金) 12:00:42.87ID:8eYNTAPR0
食事学 五味偏勝(ごみへんしょう)なく 貝原益軒(かいばらえきけん) 養生訓より
=五味偏勝をさける=
儒学者、貝原益軒(1630〜1714)の著書「養生訓」の巻第三飲食上の9項に「五味偏勝をさける」という一節がある。
五味とは、甘み・辛味・塩から味・苦味・酸味をさしており、益軒は健康を維持するためには、この五つの味のどの味に偏っても健康を害すと記している。
健康を守るためには、無理せず・無駄せず・ムラの無い生活を送ることが重要であり、特に食生活では、嗜好の偏りや食事量の多少などにより栄養過多や栄養失調を招くことがある。
肝臓疾患の患者さんの栄養を管理する上では、質・量を含めた栄養バランスが最も重要です。また、食事は美味しく・楽しいものでなくてはなりません。
そのためにも五味に旨味をプラスし「味のハーモニー」を奏でることが楽しい食生活を送る一つのコツと思います。
=五味偏勝をさける=
儒学者、貝原益軒(1630〜1714)の著書「養生訓」の巻第三飲食上の9項に「五味偏勝をさける」という一節がある。
五味とは、甘み・辛味・塩から味・苦味・酸味をさしており、益軒は健康を維持するためには、この五つの味のどの味に偏っても健康を害すと記している。
健康を守るためには、無理せず・無駄せず・ムラの無い生活を送ることが重要であり、特に食生活では、嗜好の偏りや食事量の多少などにより栄養過多や栄養失調を招くことがある。
肝臓疾患の患者さんの栄養を管理する上では、質・量を含めた栄養バランスが最も重要です。また、食事は美味しく・楽しいものでなくてはなりません。
そのためにも五味に旨味をプラスし「味のハーモニー」を奏でることが楽しい食生活を送る一つのコツと思います。
2016/12/16(金) 12:06:02.04ID:8eYNTAPR0
慢性肝炎や肝硬変と診断された人の場合は正しい最新知識をもつことが大切です。
「肝臓病の常識」の中には、意外にも間違いや誤解が多いのです。
従来、肝臓病の食事療法は「高タンパク、高カロリー食」といわれていましたが、現在では脂肪肝や生活習慣病の合併を防ぐため、「栄養バランスのとれた、適切なエネルギー量の食事」をするようにいわれています。
また、肝臓にいいといわれていたしじみ、ほうれん草、レバーなどの食品はいずれもNGです。
肝臓病では、これらの食品に多く含まれる鉄分の摂取に注意が必要です※。
肝臓病には安静がいちばんとされてきましたたが、肥満解消のためにも運動は適度に行います。
運動で筋肉が増えると、インスリンの働きもよくなって血中の糖質が消費され、肝臓の脂肪も減っていきます。
※肝臓病では鉄分制限
近年、鉄分の多い食品を控えることで肝機能が改善することが多数報告されています。
肝臓は鉄を貯蔵する機能もある臓器ですが、肝機能が悪い人では、肝臓に過剰な鉄が蓄積してしまいます。
過剰な鉄は活性酸素を発生させ、周りの細胞や核酸を酸化し、肝機能を障害します。
鉄は血液中にヘモグロビンとして含まれていることから、血液を抜き取り、肝臓内の鉄 含有量を減らすための瀉しゃけつ血療法という治療法も行われています。
昔から肝臓にいいと言われてきたしじみ・レバー等には鉄分が多く含まれ、近年では肝臓病患者には逆に控えるように勧められています。
鉄分制限のポイントとして、「お茶には鉄分の吸収を邪魔する作用があるので食事と一緒に飲む」、「ビタミンCは鉄分の吸収を助けるため、果物は食事とは分けて摂る」、などがあります。
「肝臓病の常識」の中には、意外にも間違いや誤解が多いのです。
従来、肝臓病の食事療法は「高タンパク、高カロリー食」といわれていましたが、現在では脂肪肝や生活習慣病の合併を防ぐため、「栄養バランスのとれた、適切なエネルギー量の食事」をするようにいわれています。
また、肝臓にいいといわれていたしじみ、ほうれん草、レバーなどの食品はいずれもNGです。
肝臓病では、これらの食品に多く含まれる鉄分の摂取に注意が必要です※。
肝臓病には安静がいちばんとされてきましたたが、肥満解消のためにも運動は適度に行います。
運動で筋肉が増えると、インスリンの働きもよくなって血中の糖質が消費され、肝臓の脂肪も減っていきます。
※肝臓病では鉄分制限
近年、鉄分の多い食品を控えることで肝機能が改善することが多数報告されています。
肝臓は鉄を貯蔵する機能もある臓器ですが、肝機能が悪い人では、肝臓に過剰な鉄が蓄積してしまいます。
過剰な鉄は活性酸素を発生させ、周りの細胞や核酸を酸化し、肝機能を障害します。
鉄は血液中にヘモグロビンとして含まれていることから、血液を抜き取り、肝臓内の鉄 含有量を減らすための瀉しゃけつ血療法という治療法も行われています。
昔から肝臓にいいと言われてきたしじみ・レバー等には鉄分が多く含まれ、近年では肝臓病患者には逆に控えるように勧められています。
鉄分制限のポイントとして、「お茶には鉄分の吸収を邪魔する作用があるので食事と一緒に飲む」、「ビタミンCは鉄分の吸収を助けるため、果物は食事とは分けて摂る」、などがあります。
2016/12/16(金) 12:07:46.16ID:8eYNTAPR0
肝臓病では 糖質の代謝異常により 肝臓のグリコ−ゲンの減少がおこり それを補うためにアミノ酸からの糖新生が増え筋肉の減少もみられることになります。
そのため 十分な蛋白質摂取と同時に 糖質の確保が必要となります
?? 塩分を控える生活習慣病の予防として 減塩食にすることは重要ですが 肝臓の病気の中でも 特に肝硬変の場合 塩分の制限が必要です。
肝硬変ではアミノ酸代謝異常が起こります。 この状態では 塩分・水分の過剰摂取が腹水をおこし肝硬変の状態を悪くします。
このような状態では 日頃の塩分量をかなり控えめにすることが特に必要になります。 腹水のある場合は 水分の制限も必要です。
? 禁酒
アルコールと肝臓との関係の深さは上記のとおりで アルコールが原因で 肝臓障害がある場合は勿論 肝臓に障害のある場合も断酒が必要です。
そのため 十分な蛋白質摂取と同時に 糖質の確保が必要となります
?? 塩分を控える生活習慣病の予防として 減塩食にすることは重要ですが 肝臓の病気の中でも 特に肝硬変の場合 塩分の制限が必要です。
肝硬変ではアミノ酸代謝異常が起こります。 この状態では 塩分・水分の過剰摂取が腹水をおこし肝硬変の状態を悪くします。
このような状態では 日頃の塩分量をかなり控えめにすることが特に必要になります。 腹水のある場合は 水分の制限も必要です。
? 禁酒
アルコールと肝臓との関係の深さは上記のとおりで アルコールが原因で 肝臓障害がある場合は勿論 肝臓に障害のある場合も断酒が必要です。
2016/12/16(金) 12:08:21.26ID:8eYNTAPR0
以上です。
9病弱名無しさん
2016/12/18(日) 18:29:04.54ID:/avpW41G0 良いスレ
10病弱名無しさん
2016/12/23(金) 21:12:19.93ID:RaT6Mnuv0 良スレ
11病弱名無しさん
2016/12/27(火) 18:09:54.54ID:FPZDWmAb0 肝硬変になると死んじゃう?
12病弱名無しさん
2016/12/27(火) 22:43:47.62ID:edn3ajuu0 カトリンは居ないのか?
13病弱名無しさん
2016/12/28(水) 06:45:36.26ID:6Y7vKRGp0 遊んで現実逃避だろ
15病弱名無しさん
2016/12/30(金) 14:00:54.86ID:v+h5D8Y/0 アルカスざまあwww
そのまま悶え苦しんで死ねwww
そのまま悶え苦しんで死ねwww
16病弱名無しさん
2017/01/01(日) 18:06:54.86ID:x3Eou4mh0 俺は治ってる
17病弱名無しさん
2017/01/09(月) 13:21:39.16ID:3i6hG8k+0 肝硬変は酒飲みだけがなるんじゃないの知らない奴居るんだな
腹水を2ℓ抜いた
ヤバイ
腹水を2ℓ抜いた
ヤバイ
18病弱名無しさん
2017/01/09(月) 22:51:51.31ID:bdsCIhVt019病弱名無しさん
2017/01/10(火) 16:26:00.24ID:OFZ7TpJd0 輸血
20病弱名無しさん
2017/01/10(火) 16:27:16.67ID:L4/ysXwh0 末期の肝硬変で足のむくみを軽減するには手立てないのかな。
22病弱名無しさん
2017/01/10(火) 19:06:54.48ID:F897mkdY0 更に塩分控える
23病弱名無しさん
2017/01/10(火) 19:46:52.35ID:dablwySJ0 >>21
そう
そう
25病弱名無しさん
2017/01/12(木) 18:38:14.93ID:0skblF2k0 >>24
そこまでは進んでいないみたい
先週腹水を一度抜いて今日のエコーでは抜く程の水は溜まっていないとの事
利尿剤で様子見状態
但し、カリウムは摂るな
全く摂取しないのは無理だから取りあえずバナナは絶対食べるなと
野菜もボイルしてなら食べて良いと
そこまでは進んでいないみたい
先週腹水を一度抜いて今日のエコーでは抜く程の水は溜まっていないとの事
利尿剤で様子見状態
但し、カリウムは摂るな
全く摂取しないのは無理だから取りあえずバナナは絶対食べるなと
野菜もボイルしてなら食べて良いと
26病弱名無しさん
2017/01/17(火) 20:25:00.90ID:+dUEsi2S027病弱名無しさん
2017/01/23(月) 10:31:50.94ID:Yk4ATY1T0 ほしゅ
28病弱名無しさん
2017/01/23(月) 13:12:09.80ID:Dt7645510 断酒
30病弱名無しさん
2017/01/23(月) 20:44:57.69ID:2qDGUuI80 塩味効いてるからな
31病弱名無しさん
2017/01/23(月) 21:03:49.39ID:lznyVwxV0 冷えがじわりと響いてるな
32病弱名無しさん
2017/02/04(土) 17:06:06.94ID:db3AIRlp0 冷やすのは良くない
33病弱名無しさん
2017/02/05(日) 01:42:21.39ID:S6Uqp6m80 肝硬変でステージ4ってあまり聞かないな
34病弱名無しさん
2017/02/05(日) 05:24:26.20ID:CyZRg4Dx0 え?
36病弱名無しさん
2017/03/04(土) 13:38:49.75ID:HACmOMYS0 肝硬変末期と言われもうすぐ2年
アルブミンが低いから塩分制限しっかりしてたら、今度は塩分不足で絶不調
もうすぐアルブミン点滴の為に入院かなぁ
アルブミンが低いから塩分制限しっかりしてたら、今度は塩分不足で絶不調
もうすぐアルブミン点滴の為に入院かなぁ
37病弱名無しさん
2017/03/17(金) 11:02:44.35ID:DbByewXy0 ほしゅ
38病弱名無しさん
2017/03/18(土) 19:12:43.44ID:rYPJd0cj0 花見にはお茶
39病弱名無しさん
2017/03/20(月) 14:58:41.51ID:tuBDHdMk0 【医療】飲酒していないのに肝硬変や肝がんになる非アルコール性脂肪肝炎、肺の薬が効く可能性
newsplus/1489984089/
newsplus/1489984089/
40病弱名無しさん
2017/03/21(火) 09:54:47.09ID:MhlilwIN0 父が末期の肝硬変で入院してます 高齢者です 主治医に延命治療(酸素マスク等々)されますか?と言われ、しないにサインしました。腹水、黄疸は出てます。半年持ちますか?
41病弱名無しさん
2017/03/21(火) 13:04:47.64ID:HToj7+yM0 延命治療もしないのに知るか!!!!
医者に聞け
医者に聞け
42病弱名無しさん
2017/03/26(日) 10:02:13.23ID:PH1q35Zf0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm
43病弱名無しさん
2017/03/26(日) 16:42:33.07ID:3v5ZSNek0 マルチポスト うぜーよ
しね
しね
44病弱名無しさん
2017/05/02(火) 13:50:20.23ID:uCHJrQGH0 断酒
45病弱名無しさん
2017/05/02(火) 22:08:59.10ID:3N7UVxyw0 Hga1c7.4、空腹時血糖値120の発症半年の糖尿病罹患者です。
本日、糖尿病定期診断の血液検査で肝臓の数値がが
AST81
ALT122
r-GTP91
と出ました。半年前は基準値で、過去にも肝臓疾患や数値が悪い事は無かったのに何故でしょうか?
毎日、糖尿病治療でウォーキングしたり、筋トレしたり、なるべく野菜中心の食生活と糖質摂生の毎日なのに肝臓の悪い値が出てショック。肝臓が悪くなる思い当たりなんて無いし、医者に「肝臓悪いの?」って聞かれたけど知るかいっ?
って何故なんでしょうか?
糖尿病罹患以来、酒なんか一滴も飲んでないのに、こんなパターンてあります?
本日、糖尿病定期診断の血液検査で肝臓の数値がが
AST81
ALT122
r-GTP91
と出ました。半年前は基準値で、過去にも肝臓疾患や数値が悪い事は無かったのに何故でしょうか?
毎日、糖尿病治療でウォーキングしたり、筋トレしたり、なるべく野菜中心の食生活と糖質摂生の毎日なのに肝臓の悪い値が出てショック。肝臓が悪くなる思い当たりなんて無いし、医者に「肝臓悪いの?」って聞かれたけど知るかいっ?
って何故なんでしょうか?
糖尿病罹患以来、酒なんか一滴も飲んでないのに、こんなパターンてあります?
46病弱名無しさん
2017/05/02(火) 22:12:29.74ID:R6H+Y3S80 たまたまじゃない
47病弱名無しさん
2017/05/02(火) 22:32:37.21ID:X7FFf6wy048病弱名無しさん
2017/05/02(火) 23:15:59.71ID:3N7UVxyw0 >>46
ありがとうございます。
ありがとうございます。
49病弱名無しさん
2017/05/02(火) 23:17:22.98ID:3N7UVxyw0 >>47
たぶん、お前は治癒すること無く死を迎えるでしょう。てか哀れ(笑)
たぶん、お前は治癒すること無く死を迎えるでしょう。てか哀れ(笑)
50病弱名無しさん
2017/05/02(火) 23:25:43.33ID:j01ikFnV051病弱名無しさん
2017/05/03(水) 01:03:45.00ID:Cbh1Hyhx0 >>50
結局は非アルコール性脂肪肝と言う糖尿病の合併症の一種みたいかと?!
非アルコール性肝臓疾患って最近認知されたような病って感じみたいですね。
図書館にある糖尿病参考書籍には記載無いみたいなので。
結局は非アルコール性脂肪肝と言う糖尿病の合併症の一種みたいかと?!
非アルコール性肝臓疾患って最近認知されたような病って感じみたいですね。
図書館にある糖尿病参考書籍には記載無いみたいなので。
52病弱名無しさん
2017/05/05(金) 09:47:06.88ID:EuKrDddn0 かたよった内容の食事やアルコールの飲み過ぎ、薬の乱用は肝臓の機能を悪くさせる原因となります。
A型の肝炎ウイルスは食べ物といっしょに口から腸へ入り、肝臓に住み着いて障害を起こすウイルスです。
また、B型やC型の肝炎ウイルスによってひき起された慢性肝炎や肝硬変の治療には、漢方の医食同源の考えに基づいて食べ物の成分が使われています。
肝臓病は罹(かか)るも治すも食べ物の管理(栄養療法)が大事なのです。
ウイルス日本にはB型肝炎ウイルス感染者が約150万人、C型肝炎ウイルス感染者が約200万人います。B型やC型の肝炎ウイルスは血液を介して肝臓に感染します。
B型肝炎ウイルスは出産時に母から子へも感染しますが、現在ではワクチンなどを使って感染を防げるようになりました。
またC型肝炎ウイルスについても、輸血血液のチェックがなされているので感染する心配はありません。
肝臓病の三大原因
肝臓病の原因
アルコールアルコール性肝障害はお酒の飲みすぎが原因です。アルコールは水に溶け、脂肪を溶かし、蛋白を変性させる働きがあるので体の細胞を直接害します。
さらに肝臓ではアルコールが代謝されてできる毒性の強いアセトアルデヒドによって障害が強まり、肝臓の線維化(せんいか)が引き起こされます。
肥満最近は食べ過ぎと運動不足による肥満が増えていますが、肥満者の約80%に脂肪肝がみられます。
また肥満や糖尿病の人に起こる炎症や線維化を伴って肝硬変へ進行する脂肪肝(非アルコール性脂肪肝炎:NASH)も知られてきました。
慢性肝炎から肝硬変、そして肝がん
ウイルス性肝炎では免疫反応による肝臓の持続性炎症、すなわち肝炎が引き起こされます。C型肝炎の多くは脂肪肝を合併して数十年の後に肝硬変へと進みます。
アルコール性肝障害ではまず脂肪肝となり、飲酒を続けるとやがて炎症を起こして肝線維症(かんせんいしょう)や肝硬変になります。
肥満者の一部に見られる非アルコール性脂肪性肝炎でも、炎症が持続して肝硬変になります。
さらに肝硬変を放っておくと、肝硬変の原因が何であれ、肝臓がんへと進展してしまうのです。早期から肝臓病の治療や栄養療法をはじめましょう。
A型の肝炎ウイルスは食べ物といっしょに口から腸へ入り、肝臓に住み着いて障害を起こすウイルスです。
また、B型やC型の肝炎ウイルスによってひき起された慢性肝炎や肝硬変の治療には、漢方の医食同源の考えに基づいて食べ物の成分が使われています。
肝臓病は罹(かか)るも治すも食べ物の管理(栄養療法)が大事なのです。
ウイルス日本にはB型肝炎ウイルス感染者が約150万人、C型肝炎ウイルス感染者が約200万人います。B型やC型の肝炎ウイルスは血液を介して肝臓に感染します。
B型肝炎ウイルスは出産時に母から子へも感染しますが、現在ではワクチンなどを使って感染を防げるようになりました。
またC型肝炎ウイルスについても、輸血血液のチェックがなされているので感染する心配はありません。
肝臓病の三大原因
肝臓病の原因
アルコールアルコール性肝障害はお酒の飲みすぎが原因です。アルコールは水に溶け、脂肪を溶かし、蛋白を変性させる働きがあるので体の細胞を直接害します。
さらに肝臓ではアルコールが代謝されてできる毒性の強いアセトアルデヒドによって障害が強まり、肝臓の線維化(せんいか)が引き起こされます。
肥満最近は食べ過ぎと運動不足による肥満が増えていますが、肥満者の約80%に脂肪肝がみられます。
また肥満や糖尿病の人に起こる炎症や線維化を伴って肝硬変へ進行する脂肪肝(非アルコール性脂肪肝炎:NASH)も知られてきました。
慢性肝炎から肝硬変、そして肝がん
ウイルス性肝炎では免疫反応による肝臓の持続性炎症、すなわち肝炎が引き起こされます。C型肝炎の多くは脂肪肝を合併して数十年の後に肝硬変へと進みます。
アルコール性肝障害ではまず脂肪肝となり、飲酒を続けるとやがて炎症を起こして肝線維症(かんせんいしょう)や肝硬変になります。
肥満者の一部に見られる非アルコール性脂肪性肝炎でも、炎症が持続して肝硬変になります。
さらに肝硬変を放っておくと、肝硬変の原因が何であれ、肝臓がんへと進展してしまうのです。早期から肝臓病の治療や栄養療法をはじめましょう。
53病弱名無しさん
2017/05/05(金) 11:21:55.22ID:EyZgeu2q0 肝硬変は、以下の検査結果を総合して診断します。@まず問診、身
体の診察、血液検査、腹部超音波
(エコー)
検査などをおこなって肝硬
変の原因を探るとともに、肝硬変の身体的特徴の有無を診ます。A詳
しい血液検査で肝臓の合成能、予備能、物質処理能などを診ます。B
これらで診断できない場合や原因がまったく不明な場合には細い針で
肝臓の一部を取って顕微鏡で診断
(肝生検)
することもあります。C肝
硬変の進み具合を調べる検査もあり、これには上部消化管内視鏡検査
も含まれます。
体の診察、血液検査、腹部超音波
(エコー)
検査などをおこなって肝硬
変の原因を探るとともに、肝硬変の身体的特徴の有無を診ます。A詳
しい血液検査で肝臓の合成能、予備能、物質処理能などを診ます。B
これらで診断できない場合や原因がまったく不明な場合には細い針で
肝臓の一部を取って顕微鏡で診断
(肝生検)
することもあります。C肝
硬変の進み具合を調べる検査もあり、これには上部消化管内視鏡検査
も含まれます。
54病弱名無しさん
2017/06/28(水) 13:52:09.13ID:3z/qR2gH0 ほしゅ
55病弱名無しさん
2017/06/28(水) 16:36:06.76ID:3z/qR2gH0 保守
56病弱名無しさん
2017/07/02(日) 22:34:49.70ID:DX0DIQKLO 話題無いんかい?
57病弱名無しさん
2017/07/03(月) 06:43:30.49ID:53nWvnZy0 治し方まで出尽くしてる
58病弱名無しさん
2017/07/03(月) 09:44:52.75ID:6JNL/UBO0 過疎ってるね
みんな肝癌にでも発展したの?
みんな肝癌にでも発展したの?
59病弱名無しさん
2017/07/03(月) 10:28:00.71ID:MbEZYPby0 治癒
60病弱名無しさん
2017/07/03(月) 11:14:18.61ID:t+NaUaC/O 肝硬変って治るものなの?
61病弱名無しさん
2017/07/03(月) 12:48:19.60ID:obwCEVHr0 ほぼ治るのもある 機能的に
62病弱名無しさん
2017/07/12(水) 22:10:20.54ID:XLqihfr90 肝硬変からくる食道静脈瘤の手術受けた人いる?どんな手術だった?
63病弱名無しさん
2017/07/13(木) 08:27:10.53ID:0qTVxkuy0 手術じゃないけど破裂は、2回やった。もずくみたいな吐血をします。
これは、経験からですが、静脈溜ができるとえづくみたいな咳が出るみたいですね。
これは、経験からですが、静脈溜ができるとえづくみたいな咳が出るみたいですね。
64病弱名無しさん
2017/07/15(土) 07:09:12.47ID:5WSb3/uO0 父ですが、肝硬変から3cmの腫瘍(肝臓がんの疑い)が見つかった あと何年生きれるんおだろうか
65病弱名無しさん
2017/07/20(木) 12:12:16.90ID:4x5K0pD40 肝硬変末期
退院するなら今しかないと言われ自宅療養で週2回腹水抜いてる
食欲も無いし日に日に痩せ細って行く母
あとひと月くらいかなぁ
悲しいなぁ
退院するなら今しかないと言われ自宅療養で週2回腹水抜いてる
食欲も無いし日に日に痩せ細って行く母
あとひと月くらいかなぁ
悲しいなぁ
66病弱名無しさん
2017/07/24(月) 18:50:22.68ID:SjjUUjZO0 それは厳しいなあ。
俺は今のところ、4週に1度くらいで抜いてる。
食欲もないだろうけど、一口でも食べたいものを聞いて食べさせてあげて。
俺は今のところ、4週に1度くらいで抜いてる。
食欲もないだろうけど、一口でも食べたいものを聞いて食べさせてあげて。
67病弱名無しさん
2017/07/30(日) 14:23:52.19ID:6iRCUfaY0 食欲はあるけれど身体が受け付けないってのは腹水の影響なんだろうね
何でも良いんだけど
栄養の付くもの食べてもらう良い方法はないかな?
何でも良いんだけど
栄養の付くもの食べてもらう良い方法はないかな?
6865
2017/08/11(金) 17:25:11.55ID:WEYc7RpSO 再入院した
もう退院は無理だって言われた
病院食もカリウム制限だけで塩分調整もなし
好きなもの食べさせて良いと言われたが
胃が受け付けない
黄色い胆汁を吐いてばかり
メイバランス飲ませようとしても駄目だ
今日初めて弱音吐いたよ
死期が近いのを察したみたい
もう退院は無理だって言われた
病院食もカリウム制限だけで塩分調整もなし
好きなもの食べさせて良いと言われたが
胃が受け付けない
黄色い胆汁を吐いてばかり
メイバランス飲ませようとしても駄目だ
今日初めて弱音吐いたよ
死期が近いのを察したみたい
69病弱名無しさん
2017/08/14(月) 02:53:53.14ID:cGtQ5Ni30 メイバランスどれも甘いからコップに氷入れて飲ましてあげたら。
70病弱名無しさん
2017/08/15(火) 10:50:16.90ID:l9SbGIj/O なに食べさせても甘いって言うんだよね。好きだったタラコやシャケも駄目。
何より冷たい物が駄目だから氷は論外。アドバイスありがとう。
とりあえず、メイバランスを二口三口くらい飲んでもらうようにしてみる。
何より冷たい物が駄目だから氷は論外。アドバイスありがとう。
とりあえず、メイバランスを二口三口くらい飲んでもらうようにしてみる。
71病弱名無しさん
2017/08/15(火) 16:58:16.46ID:Fs3oF4Tb072病弱名無しさん
2017/08/15(火) 22:45:53.34ID:JEHKhRH00 うちは最初は冷たい飲み物の方を好んだがだんだん温かい方に変わったよ。
73病弱名無しさん
2017/08/15(火) 23:38:04.51ID:l9SbGIj/O 夏でも熱いお茶を飲み人なんだよね
若しくは常温のペットボトル麦茶とか
だから氷入れたら最初から口にしない
とりあえず、明日はポタージュ作って持って行ってみる
若しくは常温のペットボトル麦茶とか
だから氷入れたら最初から口にしない
とりあえず、明日はポタージュ作って持って行ってみる
74病弱名無しさん
2017/08/18(金) 19:13:38.18ID:6A+YKB7l0 血液検査でA、B、Cのどの肝炎にも該当せず
エコー、造影剤でのCTとかいろいろ検査したら「アルコール性肝硬変」と言われた。
総ビリルビン 1.1
直接ビリルビン 0.1
AST 33
ALT 21
LD(LDH)172
ALP 265
γーGTP 166
肝硬変と言われる前は出血性大腸炎で輸血5パックした。
その後胃静脈瘤と言われ内視鏡でEISL手術。
大量出血で肝臓に負担がかかったものだと思うんですが?
12日前のデータだけど数値見る限り肝硬変とは自分では思えないです。
腹水も黄疸もありません。
どう思われますか?
エコー、造影剤でのCTとかいろいろ検査したら「アルコール性肝硬変」と言われた。
総ビリルビン 1.1
直接ビリルビン 0.1
AST 33
ALT 21
LD(LDH)172
ALP 265
γーGTP 166
肝硬変と言われる前は出血性大腸炎で輸血5パックした。
その後胃静脈瘤と言われ内視鏡でEISL手術。
大量出血で肝臓に負担がかかったものだと思うんですが?
12日前のデータだけど数値見る限り肝硬変とは自分では思えないです。
腹水も黄疸もありません。
どう思われますか?
75病弱名無しさん
2017/08/18(金) 20:40:01.29ID:m4vUUcoo0 黄疸や腹水が出るのは肝硬変でも非代償期だよ。
AST>ALTの時点で肝硬変の疑いは高い。
あと血小板がどうかだけど、肝硬変の場合ASTやALTとかは低くなるのが普通なので、
まるっきりおかしな診断とは言えない。
AST>ALTの時点で肝硬変の疑いは高い。
あと血小板がどうかだけど、肝硬変の場合ASTやALTとかは低くなるのが普通なので、
まるっきりおかしな診断とは言えない。
76病弱名無しさん
2017/08/18(金) 20:42:53.89ID:m4vUUcoo0 てか胃静脈瘤ある時点で肝硬変じゃん。
いずれ黄疸や腹水も出てくるよ。
ちゃんと治療受ければそのタイミングを遅らせることも不可能じゃないし。
いずれ黄疸や腹水も出てくるよ。
ちゃんと治療受ければそのタイミングを遅らせることも不可能じゃないし。
77病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:16:43.35ID:hF3gOxodO 今からでも遅くないから塩分控えろって事だよね
7865
2017/08/20(日) 23:23:19.73ID:Ewe3uZ0h0 お袋が逝った
どす黒い胆汁を吐いて
意識は薄れて居たが呼びかけにも返答してくれた
「悔しいよ」と言った
妹二人の名前を出し
〇〇が明日来る、〇〇が明後日(この時期チケットが取れないから)来るよと耳元で言うと
「〇〇が明日来る、〇〇が明後日来るんだよ」と自分に言い聞かせるように返答してくれた
それでも二人とも次の日の朝に病院に着いて看取る事が出来たよ
親父が5年前に亡くなっているから、両親とも居なくなった部屋に俺が一人で暮らしている
両親が健在な人は生きている内に孝行しとけ
悔いを残すな
どす黒い胆汁を吐いて
意識は薄れて居たが呼びかけにも返答してくれた
「悔しいよ」と言った
妹二人の名前を出し
〇〇が明日来る、〇〇が明後日(この時期チケットが取れないから)来るよと耳元で言うと
「〇〇が明日来る、〇〇が明後日来るんだよ」と自分に言い聞かせるように返答してくれた
それでも二人とも次の日の朝に病院に着いて看取る事が出来たよ
親父が5年前に亡くなっているから、両親とも居なくなった部屋に俺が一人で暮らしている
両親が健在な人は生きている内に孝行しとけ
悔いを残すな
79病弱名無しさん
2017/08/21(月) 06:11:53.94ID:7EQJneqkO 娘さんが来るまでお母様頑張ったんだな…
80病弱名無しさん
2017/08/24(木) 08:57:16.99ID:uwgKVWui0 悔いを残すな
81病弱名無しさん
2017/08/24(木) 09:24:25.95ID:cE+9uZwnO 俺も父の臨終に立ち会えてないから凄い悔いが残ってる
せめてもの償いに月命日の墓参りを欠かさない
せめてもの償いに月命日の墓参りを欠かさない
82病弱名無しさん
2017/08/24(木) 09:45:52.96ID:aWlwuZrc0 仕事してると立ち会えないよなぁ
83病弱名無しさん
2017/08/24(木) 17:37:31.91ID:jTmLv2U60 そんな事はない
85病弱名無しさん
2017/08/25(金) 07:58:37.47ID:2dyFTWSy0 今や、お盆に墓参りしないで家族で海外旅行行く時代だぜ
86病弱名無しさん
2017/08/30(水) 00:35:03.64ID:cx09HNfO0 アルコールで肝硬変
4回目の静脈瘤破裂でHbが9で貧血だしプロトロンビン40%だけどTBが正常値で腹水もなくなったから退院してきた
4回目の静脈瘤破裂でHbが9で貧血だしプロトロンビン40%だけどTBが正常値で腹水もなくなったから退院してきた
87病弱名無しさん
2017/08/31(木) 21:13:34.04ID:9LdKRu/E0 身体が痒くなる人いませんか?
89病弱名無しさん
2017/09/01(金) 06:35:14.10ID:XiSNLAUk0 かゆくなるよ
90病弱名無しさん
2017/09/01(金) 07:44:14.97ID:1ENBrKlu0 痒くなってどうしてます?薬?効きますか?
91病弱名無しさん
2017/09/01(金) 12:26:50.87ID:yEY4YFcw0 飲み薬と塗り薬
良くなってくると痒くなくなる
良くなってくると痒くなくなる
92病弱名無しさん
2017/09/01(金) 20:42:40.21ID:DLXPqqVt0 黄疸高めだと痒くなるね
93病弱名無しさん
2017/09/01(金) 22:28:56.48ID:DFARrZAO0 そうだね。
黄疸出ると痒くなる。
黄疸出ると痒くなる。
94病弱名無しさん
2017/09/03(日) 17:32:10.34ID:tlu0jG220 黄疸出なくても、初期でも痒くなるべ
96病弱名無しさん
2017/09/04(月) 18:19:51.56ID:0DZvpdPO0 肝臓の数値が激減して医師に壊れる細胞が少ないのでと言われました。アルコール性依存性です。肝硬変がどのくらい進行して数値は下がりますか?
97病弱名無しさん
2017/09/04(月) 18:43:29.74ID:RkrnvX1A0 それ以前に
酒は止めれ
後悔したくないなら
酒は止めれ
後悔したくないなら
98病弱名無しさん
2017/09/04(月) 18:46:17.37ID:ZoN97MLV0 最悪な状態まで壊れるとそうなる
99病弱名無しさん
2017/09/05(火) 14:54:45.16ID:iTBt4oRS0 数値とか自覚症状は?
100病弱名無しさん
2017/09/05(火) 20:40:44.46ID:HEEKlESz0 皆さん、レス有り難うございます。三年前からガンマ1300、got >gptで三桁ですが、アルコールは絶てなく、今年春にガンマ300強、got > gpt で基準値位です。白血球が激減していて基準値下限位に。食欲減退、体重激減、だるさと痒みがひどくなりました。
101病弱名無しさん
2017/09/06(水) 20:47:39.73ID:i2JilW5l0 酒は飲みません 若干メタボ腹
AST 60
ALT 84
γ-GTP 149
これってどういう状態?結構悪い?
AST 60
ALT 84
γ-GTP 149
これってどういう状態?結構悪い?
102病弱名無しさん
2017/09/06(水) 21:07:06.15ID:mTPJ6X8q0 悪いね
俺もγ200で、薬処方された
まず痩せないと
俺もγ200で、薬処方された
まず痩せないと
103病弱名無しさん
2017/09/07(木) 05:30:08.83ID:rYfLJHsj0 メタボは帰れ!
104病弱名無しさん
2017/09/07(木) 06:29:16.09ID:rYfLJHsj0 ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド42■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500780826/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500780826/
105病弱名無しさん
2017/09/14(木) 12:35:08.97ID:xtSmuXk20106病弱名無しさん
2017/09/26(火) 17:42:55.94ID:ApcLjgRm0 初期からこのスレ見てる人の中で何人かは亡くなっているのだろうか?
107学術
2017/09/26(火) 17:47:53.78ID:IBosMKWu0 グラビア的身体の造形繊維芸術だよな。精神に足りないのは。
あとは体芸どり。
あとは体芸どり。
108病弱名無しさん
2017/09/26(火) 20:49:03.87ID:H51aLoYC0 >>78
私の父も肝硬変で死んだ。去年。酒飲みの果てだけどね。
仕事してて、死に目に会えなかったよ。生きてるときは基地外人間だったから、
傍に寄るのも嫌だったけど、死ぬとやっぱり喪失感はあるね。
酒で死ぬとかあほだろうと思うけどね…。
私の父も肝硬変で死んだ。去年。酒飲みの果てだけどね。
仕事してて、死に目に会えなかったよ。生きてるときは基地外人間だったから、
傍に寄るのも嫌だったけど、死ぬとやっぱり喪失感はあるね。
酒で死ぬとかあほだろうと思うけどね…。
109病弱名無しさん
2017/09/26(火) 20:56:55.39ID:Eib9Dixf0 酒で死ねて本望だったんじゃないかな
111病弱名無しさん
2017/09/30(土) 00:27:47.75ID:EusXRIvmO 酒でタヒぬのは自業自得だと思うが酒が関係ない人の肝硬変は可哀想だろ
112病弱名無しさん
2017/09/30(土) 09:43:50.60ID:Fphpdzbh0 ほんそれ。脂肪肝からの肝炎そして肝硬変 母がそうでした。
113病弱名無しさん
2017/09/30(土) 10:41:48.23ID:ajXhQ5/F0 体質なんだろう
デブでも脂肪肝にならんやつもいるし
デブでも脂肪肝にならんやつもいるし
115病弱名無しさん
2017/10/04(水) 02:39:31.28ID:yVUMm4cD0 脂肪肝怖いけど皆放置してあらためないよね
117病弱名無しさん
2017/10/05(木) 11:30:57.53ID:VCUXthRO0 断酒しないのは自殺
118病弱名無しさん
2017/10/06(金) 23:22:05.27ID:Q90YyBus0 100です。レス、有り難うございます。医師に匙を投げられ多少、自暴自棄気味。アルコール依存性は診ても意味無いので精神科ですよ。と、紹介状には肝不全を・、、、。です。
119病弱名無しさん
2017/10/07(土) 13:45:51.04ID:muAsT9aj0 こんなやつ当選させてる地域がおかしいわ
120病弱名無しさん
2017/10/07(土) 13:46:27.13ID:muAsT9aj0 誤爆した。すまん
122病弱名無しさん
2017/10/30(月) 21:44:36.17ID:byve6pdb0 お酒好きで怠さが半端ないので医者嫌いだけど病院へ行った
γgtp1782
AST551
ALT287
内科医が驚いて専門医紹介されてCTと腹部エコーなど詳しい検査することに
大丈夫か怖い、不安で酒飲みたくなるけど飲んだら死ぬって言われた、大丈夫でしょうか?
γgtp1782
AST551
ALT287
内科医が驚いて専門医紹介されてCTと腹部エコーなど詳しい検査することに
大丈夫か怖い、不安で酒飲みたくなるけど飲んだら死ぬって言われた、大丈夫でしょうか?
124病弱名無しさん
2017/10/30(月) 22:08:38.20ID:z8jVqx/t0 脂肪肝の時代は終わってそうな数値
126病弱名無しさん
2017/10/31(火) 00:25:25.95ID:sZJ+W7b60 >>123>>124>>125
内科医は肝硬変の可能性があり、医師の触診でも明らかに硬く腫れ上がっているって
ただ血小板がまだ19万あるから重度の脂肪肝と肝臓線維化だけど肝硬変寸前で踏み止まっている可能性もあるって
大学病院の専門医に診てもらうし、詳しい検査してもらう
顔が黄色のと風邪じゃないのに38度教の発熱が起こるし、歩行障害と手が震える
検査6日後だけど絶対に飲んじゃいけないって
人間関係で仕事やめてから毎日朝から晩までかけて日本酒1升半飲んでいて、頻繁に吐くようになり何故かしゃっくりが止まらない
何かの炎症か吐いた時に血が混ざる
結果が怖い不安で押し潰されそうだ
俺は助かりますかね。。。。
内科医は肝硬変の可能性があり、医師の触診でも明らかに硬く腫れ上がっているって
ただ血小板がまだ19万あるから重度の脂肪肝と肝臓線維化だけど肝硬変寸前で踏み止まっている可能性もあるって
大学病院の専門医に診てもらうし、詳しい検査してもらう
顔が黄色のと風邪じゃないのに38度教の発熱が起こるし、歩行障害と手が震える
検査6日後だけど絶対に飲んじゃいけないって
人間関係で仕事やめてから毎日朝から晩までかけて日本酒1升半飲んでいて、頻繁に吐くようになり何故かしゃっくりが止まらない
何かの炎症か吐いた時に血が混ざる
結果が怖い不安で押し潰されそうだ
俺は助かりますかね。。。。
127病弱名無しさん
2017/10/31(火) 00:33:56.45ID:sZJ+W7b60 >>123
年齢は39歳で明後日ちょうど40になる
22歳〜31歳くらいまで日本酒3合くらい
32歳〜36歳くらいまで日本酒5合くらい
37歳〜38歳くらいまで日本酒8合くらい
39歳〜 日本酒15合くらい仕事やめて約1年朝起きて飲み始め寝るだけの毎日。。。
年齢は39歳で明後日ちょうど40になる
22歳〜31歳くらいまで日本酒3合くらい
32歳〜36歳くらいまで日本酒5合くらい
37歳〜38歳くらいまで日本酒8合くらい
39歳〜 日本酒15合くらい仕事やめて約1年朝起きて飲み始め寝るだけの毎日。。。
128病弱名無しさん
2017/10/31(火) 04:22:35.44ID:95kKR73n0 >>127
123です。
大学病院では血液検査、CT、エコーの検査で、肝硬変が見つかれば胃カメラ追加でしょうね。
結果は医師が判断するので私の予想は控えますが、恐らく肝臓よりもアルコール依存の治療が予後には重要でしょう。
今の酒量を続けていれば長くは生きられませんよ。
ちなみに血糖値は問題無いのでしょうか?
123です。
大学病院では血液検査、CT、エコーの検査で、肝硬変が見つかれば胃カメラ追加でしょうね。
結果は医師が判断するので私の予想は控えますが、恐らく肝臓よりもアルコール依存の治療が予後には重要でしょう。
今の酒量を続けていれば長くは生きられませんよ。
ちなみに血糖値は問題無いのでしょうか?
130病弱名無しさん
2017/10/31(火) 04:58:36.19ID:ToCPivNm0 肝硬変だろうとなかろうと、依存から抜けられなければいずれ死ぬ
肝硬変じゃなかった=まだ飲めるんだ、って思うだろからな依存者は
肝硬変じゃなかった=まだ飲めるんだ、って思うだろからな依存者は
131病弱名無しさん
2017/10/31(火) 07:08:55.80ID:Srg3/MPI0 すぐは死なないと思う
もう健康な身体には戻れないけどね
禁酒すれば目立った症状は治まるから
まずアルコール依存症と自覚して禁酒
その症状だと即入院だろうから準備しといたほうが良さそう
もう健康な身体には戻れないけどね
禁酒すれば目立った症状は治まるから
まずアルコール依存症と自覚して禁酒
その症状だと即入院だろうから準備しといたほうが良さそう
132127
2017/10/31(火) 12:37:20.34ID:+K3x/vl10133病弱名無しさん
2017/10/31(火) 13:08:16.45ID:tnevp2fE0 >>131
お酒減らして食事バランス良く食べても(ここ半年は1日でコンビニのおにぎり1個か食パン2枚で体重が43キロです身長は172)健康な身体に戻れませんか?
お酒減らして食事バランス良く食べても(ここ半年は1日でコンビニのおにぎり1個か食パン2枚で体重が43キロです身長は172)健康な身体に戻れませんか?
134病弱名無しさん
2017/10/31(火) 13:26:07.94ID:xApk/TrE0 医者いくべき
137病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:07:11.43ID:tnevp2fE0 血小板19万だったのと肝臓以外の数字や合併症が無さそうなので内科医は専門医を紹介して来ました
138病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:09:24.36ID:DQMfzEfF0 逆に酒飲み続ければそのうち裏返ってよくなるよ
139病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:10:21.88ID:tnevp2fE0 専門ではない内科医にも絶対に禁酒と言われましたが離脱苦しくて2合飲んでしまいました
昼はいつもと違い禁酒しています
午後と夕方と夜と深夜も今日は禁酒するつもりですが離脱がどうか分かりません
昼はいつもと違い禁酒しています
午後と夕方と夜と深夜も今日は禁酒するつもりですが離脱がどうか分かりません
140病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:12:01.73ID:tnevp2fE0141病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:18:51.79ID:ToCPivNm0 もしかして、本当に1年間ずっと一日中飲んでたのか?一日も肝臓休めることなく
死んじまうよ。酒はもう止めた方が
死んじまうよ。酒はもう止めた方が
142病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:44:21.24ID:tnevp2fE0 はい、休肝日は作れませんでした
毎日吐くようになったのと食事が取れなくなったあたりから死ぬ覚悟はしたのと、人間関係で
自殺願望が強く飲み始めたのですが、恥ずかしい話ですが物凄い苦しさを感じた時に
急に死ぬのが怖くなったのと汚い話しで申し訳訳ないですが、漏らすようになり心変わりしました
離脱強すぎて難しい状態ですが、いずれ完全禁酒に持って行くつもりです
その前に今度紹介された専門医の先生の診断とctスキャンと腹部エコーで肝硬変かギリギリ踏みとどまっているか
判断されます
血小板19万なのと血液検査は肝臓以外は大きな異常が見られないので踏み止まっている可能性もある
けれど、触ってわかるほど右腹部の肝臓部分が腫れ上がって硬いです
父がアルコール性の肝硬変で早くに失っているので肝硬変の怖さを目の当たりにしているので
余計に怖いです
父は自営業者で焼酎を毎日1升空けて重度の肝硬変と肝性脳升と大量の血を吐いて亡くなりました
毎日吐くようになったのと食事が取れなくなったあたりから死ぬ覚悟はしたのと、人間関係で
自殺願望が強く飲み始めたのですが、恥ずかしい話ですが物凄い苦しさを感じた時に
急に死ぬのが怖くなったのと汚い話しで申し訳訳ないですが、漏らすようになり心変わりしました
離脱強すぎて難しい状態ですが、いずれ完全禁酒に持って行くつもりです
その前に今度紹介された専門医の先生の診断とctスキャンと腹部エコーで肝硬変かギリギリ踏みとどまっているか
判断されます
血小板19万なのと血液検査は肝臓以外は大きな異常が見られないので踏み止まっている可能性もある
けれど、触ってわかるほど右腹部の肝臓部分が腫れ上がって硬いです
父がアルコール性の肝硬変で早くに失っているので肝硬変の怖さを目の当たりにしているので
余計に怖いです
父は自営業者で焼酎を毎日1升空けて重度の肝硬変と肝性脳升と大量の血を吐いて亡くなりました
145病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:48:18.44ID:tnevp2fE0 内科医は代償期の肝硬変か重度の脂肪肝と線維化と言っていますが、どちらでしょうか?
146病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:49:36.81ID:tnevp2fE0147病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:53:59.37ID:CKkE6o+A0 >>140
何だか君が愉快犯に思えて来たが
大切な事だから馬鹿にされてると思っても、もう一度だけ説明する。
飲み続けると良くなると言うのは
肝硬変が進むと壊れる細胞が無くなるから、結果γとかの数値が下がるってこと。
数値下がった!って喜んで飲み続けると、肝細胞は再生されないからどんどん肝臓は縮んで、最後は肝不全。
その前に異形結節から肝ガンに移行かも知れない。
劇症肝炎になったら相当苦しんで死ねる。
多分、断酒じゃなく節酒で何とかと思っているだろうが、そんなことを専門医の前で言ったら、即余命宣告されるだろうな。
何だか君が愉快犯に思えて来たが
大切な事だから馬鹿にされてると思っても、もう一度だけ説明する。
飲み続けると良くなると言うのは
肝硬変が進むと壊れる細胞が無くなるから、結果γとかの数値が下がるってこと。
数値下がった!って喜んで飲み続けると、肝細胞は再生されないからどんどん肝臓は縮んで、最後は肝不全。
その前に異形結節から肝ガンに移行かも知れない。
劇症肝炎になったら相当苦しんで死ねる。
多分、断酒じゃなく節酒で何とかと思っているだろうが、そんなことを専門医の前で言ったら、即余命宣告されるだろうな。
148病弱名無しさん
2017/10/31(火) 14:57:35.50ID:ToCPivNm0150病弱名無しさん
2017/10/31(火) 18:21:14.10ID:v/BaDapc0 皆様ありがとうございます
朝は離脱に耐えれず2合飲みましたが、いつもは1日中飲んでいるのにこの時間までは
禁酒しています
検査と専門医の診察は怖いですし、離脱苦しいですが耐えれるところまで耐えて、肝硬変でないことを
祈る飲みです
明日は40歳の誕生日なのですが人生の折り返し地点なので自分を見つめ直して禁酒が続行出来るように努力します
朝は離脱に耐えれず2合飲みましたが、いつもは1日中飲んでいるのにこの時間までは
禁酒しています
検査と専門医の診察は怖いですし、離脱苦しいですが耐えれるところまで耐えて、肝硬変でないことを
祈る飲みです
明日は40歳の誕生日なのですが人生の折り返し地点なので自分を見つめ直して禁酒が続行出来るように努力します
151病弱名無しさん
2017/11/03(金) 00:15:59.28ID:sIBIdD6X0 100の依存性です。貴方はきっと踏みとどまれる。飲み続けたら、俺の様に絶望が待ってます。頑張って下さい。本当に今!頑張って下さい。
152150
2017/11/03(金) 14:18:23.48ID:rZjtRQ8w0 >>151
ありがとうございます
お身体の具合はどうですか?
私は自己判断ですが禁酒日数に比例して心身ともに良くなりつつある気がするので、肝硬変ではないと信じています
皮肉なことに肝硬変の末期の恐ろしさを分かっているからこそ、身に危険を感じる領域に入ると
飲酒するのが怖くなり、今週は月曜の朝の二合を最後に飲まなくなりました
100さんの書き込みを拝見しました、とても心配です
100さんがご健康になられることを祈ります
ありがとうございます
お身体の具合はどうですか?
私は自己判断ですが禁酒日数に比例して心身ともに良くなりつつある気がするので、肝硬変ではないと信じています
皮肉なことに肝硬変の末期の恐ろしさを分かっているからこそ、身に危険を感じる領域に入ると
飲酒するのが怖くなり、今週は月曜の朝の二合を最後に飲まなくなりました
100さんの書き込みを拝見しました、とても心配です
100さんがご健康になられることを祈ります
153病弱名無しさん
2017/11/03(金) 14:23:51.39ID:lAJM4IKf0 急に酒抜いても悪くなるから普通は徐々に減らすんだぞ
154病弱名無しさん
2017/11/03(金) 15:53:07.97ID:7BG1tMu80 断酒は、スカっと男らしくやめたほうがいい
徐々に減らすのが、成功しない一般人
徐々に減らすのが、成功しない一般人
157病弱名無しさん
2017/11/25(土) 14:00:49.74ID:7ZR8Q7LP0 改善する為に、やってみて失敗したことを聞いてみました
以前ウコンのサプリメントを摂取していたが、含まれる鉄分の影響でかえって肝臓の数値が高くなってしまった。
男性 40代前半 無職
以前ウコンのサプリメントを摂取していたが、含まれる鉄分の影響でかえって肝臓の数値が高くなってしまった。
男性 40代前半 無職
158病弱名無しさん
2017/11/25(土) 16:47:46.83ID:EdsXfvNd0 肝硬変て、緩やかな自殺だからね。私の父がそうだった。7年前に「肝硬変なりかけ」
言われて、去年悪化して死んだ。7年間、酒はやめず、がぶ飲みではないが、
ちろちろ飲んでいた。初期なら、そして代償期なら、酒をやめればまだ希望はあった。
そして、医者はアルコール性による疾患を持つ患者に対して冷たい。というか、下に
見ている。これは確実。大学病院の医者などは顕著。
言われて、去年悪化して死んだ。7年間、酒はやめず、がぶ飲みではないが、
ちろちろ飲んでいた。初期なら、そして代償期なら、酒をやめればまだ希望はあった。
そして、医者はアルコール性による疾患を持つ患者に対して冷たい。というか、下に
見ている。これは確実。大学病院の医者などは顕著。
159病弱名無しさん
2017/11/25(土) 18:13:25.03ID:EMySlJUs0 酒飲んでるバカは論外
160病弱名無しさん
2017/11/25(土) 19:31:49.84ID:mnmddmie0161病弱名無しさん
2017/11/27(月) 01:26:38.99ID:m6Rp98P30 ウコンは肝臓悪くなってから飲むと逆効果だよ
163病弱名無しさん
2017/12/07(木) 10:49:23.34ID:kPpCQXh00 酒控えるだけで数値良くなるのに
164病弱名無しさん
2017/12/08(金) 13:39:43.41ID:f4gA0RhI0 肝硬変末期で急性胆石胆嚢炎になり、胆嚢摘出術を行うも1年以上お腹が重たくて
辛い。
出術した病院でCTや胃カメラの検査してもらったが特に悪いところは見つからずと
言われ、本当か?言いたくなっている。
辛い。
出術した病院でCTや胃カメラの検査してもらったが特に悪いところは見つからずと
言われ、本当か?言いたくなっている。
165病弱名無しさん
2017/12/19(火) 04:08:46.21ID:OyVzNLaJ0166病弱名無しさん
2017/12/22(金) 15:49:32.89ID:XMBPEB670 俺も7年前 非代償期と言われたけど
いきて いるぞ 血小板2〜5台位だけど
脾腫だけどね
いきて いるぞ 血小板2〜5台位だけど
脾腫だけどね
167病弱名無しさん
2017/12/26(火) 17:19:54.44ID:c1G5zzzU0 肝硬変6年目の検査結果
γ86
TB2.4
血小板数5万
プロトロンビン時間51%
半年前に結紮したのにもう静脈瘤の赤ちゃん出来てた
破裂は今まで5回やってるし
γはもうそんなに上がらなくなってきたし
人生終わるかな
γ86
TB2.4
血小板数5万
プロトロンビン時間51%
半年前に結紮したのにもう静脈瘤の赤ちゃん出来てた
破裂は今まで5回やってるし
γはもうそんなに上がらなくなってきたし
人生終わるかな
168病弱名無しさん
2017/12/26(火) 17:27:14.47ID:yhfTcb5t0 お疲れ様
原因は?
原因は?
169病弱名無しさん
2017/12/26(火) 17:46:28.95ID:8j9e6UFg0171167
2017/12/26(火) 18:24:46.16ID:W5+z5V3D0 原因はアルコール
肝硬変診断前は焼酎を一日3合くらいを二年ほど
お腹パンパンになって病院に行ったら肝硬変だと
もともとアルコールは弱い
肝硬変診断前は焼酎を一日3合くらいを二年ほど
お腹パンパンになって病院に行ったら肝硬変だと
もともとアルコールは弱い
172病弱名無しさん
2017/12/26(火) 20:01:56.41ID:szu15hmN0173167
2017/12/26(火) 20:58:32.70ID:c1G5zzzU0174病弱名無しさん
2017/12/26(火) 22:50:26.61ID:xZTEWwZi0 焼酎1日3合を2年?
個人差はあるだろうけど、その程度でそんな状態の肝硬変になっちゃうのか?
個人差はあるだろうけど、その程度でそんな状態の肝硬変になっちゃうのか?
175病弱名無しさん
2017/12/27(水) 00:14:52.78ID:8on/aWOS0 焼酎だからな
176病弱名無しさん
2017/12/27(水) 06:34:59.71ID:bnKfRQWm0 十分なりうる、もともとさアルコールは弱かったけど
蒸留酒を飲みはじめきがついたら焼酎日/3〜5合
安物ブランデー1本 1日〜3日
気がついたらお腹パンパン
足は象の足、手も浮腫んだ
完全にアルブミン不足
蒸留酒を飲みはじめきがついたら焼酎日/3〜5合
安物ブランデー1本 1日〜3日
気がついたらお腹パンパン
足は象の足、手も浮腫んだ
完全にアルブミン不足
177病弱名無しさん
2017/12/27(水) 07:01:17.28ID:md07NBr60 日本酒相当だから二倍とか三倍とか
178病弱名無しさん
2017/12/29(金) 17:40:20.69ID:7AjDL78n0 お前らチャイルド ピュー A B C ?
179病弱名無しさん
2018/01/02(火) 03:07:51.02ID:TRQbM7bIO まっ50過ぎたらいいんじゃね
長生きっていうけど寝たきり老人なんて絶対嫌だ
他人に性器見せてオムツ交換
長生きっていうけど寝たきり老人なんて絶対嫌だ
他人に性器見せてオムツ交換
180病弱名無しさん
2018/01/02(火) 05:37:54.58ID:V9V373Em0 >>179
そんなの若くても倒れたら同じ
そんなの若くても倒れたら同じ
181病弱名無しさん
2018/01/02(火) 05:40:40.81ID:V9V373Em0 558 病弱名無しさん sage 2018/01/01(月) 18:35:20.22 ID:MTUVZG1c0
薬は、
アミノレバン
ラグノスゼリー
ウルソ
グリチロン
エパデール
薬は、
アミノレバン
ラグノスゼリー
ウルソ
グリチロン
エパデール
182病弱名無しさん
2018/01/05(金) 05:23:33.04ID:vEOA5iQK0 「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果が2017年に発表され、飲酒が体に与える影響が徐々に明らかになってきました。
Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。
Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。
183病弱名無しさん
2018/01/14(日) 18:42:07.43ID:SmVxXshR0 肝硬変を合併したアルコール依存症者では、断酒した場合の5年生存率は9割にのぼるが、飲み続けた場合は3割に過ぎない。
そのほかにも多量の飲酒を続けると、食道炎、食道静脈瘤(破裂すると命の危険)、出血性胃炎、マロリーワイス症候群、腸の吸収障害による慢性的な下痢、すい炎、末梢神経炎、大腿骨骨頭壊死、アルコール性の骨粗鬆症など、病名を挙げていくときりがない。
そのほかにも多量の飲酒を続けると、食道炎、食道静脈瘤(破裂すると命の危険)、出血性胃炎、マロリーワイス症候群、腸の吸収障害による慢性的な下痢、すい炎、末梢神経炎、大腿骨骨頭壊死、アルコール性の骨粗鬆症など、病名を挙げていくときりがない。
184病弱名無しさん
2018/01/15(月) 17:22:45.06ID:wycsT14W0 アルコール依存症と云う悪魔に取り憑かれた
185病弱名無しさん
2018/01/15(月) 21:10:53.69ID:2jd1SNCe0 俺は数回通院したけどバカらしくなって自力で退散させた
努力を認めて助けてくれる人もいた(俺の前では酒を一切飲まなかった)
努力を認めて助けてくれる人もいた(俺の前では酒を一切飲まなかった)
187病弱名無しさん
2018/01/21(日) 12:53:27.02ID:NMF52A0f0 すい炎、末梢神経炎、大腿骨骨頭壊死
以外 全て該当
以外 全て該当
188病弱名無しさん
2018/01/21(日) 17:05:17.73ID:l8ubT+F80 >>178
チャイルドピューAとBの間
アルコール依存症からの肝硬変です。
断酒を始めて約1年
アルブミン値上げるためにリーバクトかアミノバクトを1日に3回飲んでます。
大豆タンパク摂取のために豆腐、納豆、豆乳を試しています。
何が1番良いか日々模索中です。
チャイルドピューAとBの間
アルコール依存症からの肝硬変です。
断酒を始めて約1年
アルブミン値上げるためにリーバクトかアミノバクトを1日に3回飲んでます。
大豆タンパク摂取のために豆腐、納豆、豆乳を試しています。
何が1番良いか日々模索中です。
191病弱名無しさん
2018/01/21(日) 18:32:07.39ID:c+MBAJ3g0193病弱名無しさん
2018/01/21(日) 19:08:48.43ID:SYUArkcF0 また酒飲むとかアル中だ
194病弱名無しさん
2018/01/22(月) 05:18:18.52ID:gAGYOy/j0195病弱名無しさん
2018/01/22(月) 08:26:58.75ID:98ky2kYf0 誰でも再飲酒がダメだってわかってるし
断酒会に参加出来るくらいならとっくに止めてるわな
断酒会に参加出来るくらいならとっくに止めてるわな
198病弱名無しさん
2018/01/22(月) 13:08:44.24ID:Zx6vmf/D0 会なんて所詮は他人だからな
最愛の配偶者や子供や孫に泣かれたらやめられる
最愛の配偶者や子供や孫に泣かれたらやめられる
199病弱名無しさん
2018/01/22(月) 13:23:11.92ID:yIoNyyt20 酒を片手に死にたくない生きたいって言って酔いつぶれるのがアル中
断酒会の帰り道コンビニで酒を買うのアル中
アル中になったら生命力と運命の寿命次第だなと家族として思う
疲れた
断酒会の帰り道コンビニで酒を買うのアル中
アル中になったら生命力と運命の寿命次第だなと家族として思う
疲れた
200病弱名無しさん
2018/01/22(月) 14:20:15.81ID:gAGYOy/j0 死なれて1番困るのは家族
死んでも家族が食っていけるだけの蓄えがあるのなら話は別だが。
死んでも家族が食っていけるだけの蓄えがあるのなら話は別だが。
201病弱名無しさん
2018/01/22(月) 14:57:27.12ID:X+EgjeN60 一人暮らし、一軒家、家族なし
202病弱名無しさん
2018/01/23(火) 16:36:56.16ID:PyHWIlmW0 アルブミン値上げるのにどんな方法があるのか
リーバクトかアミノバクトで対応しているが
なかなか上がらない。
リーバクトかアミノバクトで対応しているが
なかなか上がらない。
203病弱名無しさん
2018/01/23(火) 17:36:01.03ID:FXFwBAKP0 >>202
特にアルブミンの低下を改善する為に日々出来る事と言えば、食事です。
お肉や魚、卵などのタンパク質を中心とした、食事を心掛けることで、アルブミンの低下を防ぐ事に繋がります。
しかしこれらを意識して食事のメニューを考えると、カロリーオーバーになる可能性もあります。
そこでおすすめなのが、タンパク質を効率的に摂取出来て、なおかつカロリーの低い、『大豆タンパク質』がおすすめです。
特にアルブミンの低下を改善する為に日々出来る事と言えば、食事です。
お肉や魚、卵などのタンパク質を中心とした、食事を心掛けることで、アルブミンの低下を防ぐ事に繋がります。
しかしこれらを意識して食事のメニューを考えると、カロリーオーバーになる可能性もあります。
そこでおすすめなのが、タンパク質を効率的に摂取出来て、なおかつカロリーの低い、『大豆タンパク質』がおすすめです。
204病弱名無しさん
2018/01/23(火) 17:50:22.89ID:PyHWIlmW0205病弱名無しさん
2018/01/23(火) 18:11:11.06ID:0MNLQpAZ0 コンクレバンを半年ほど飲んでみたが貧血もγも安定してきた
206病弱名無しさん
2018/01/23(火) 18:24:46.89ID:m7pUqg+j0 豆乳て、結構カロリー高いよなあ
朝、パンと豆乳とか無理
パンなど食べるなと言われればそれまでだが
朝、パンと豆乳とか無理
パンなど食べるなと言われればそれまでだが
207病弱名無しさん
2018/01/23(火) 18:40:26.74ID:FXFwBAKP0 貧血………
って言うか何枚ものフィルター越し感?
たまに頭を後ろに引っ張られるような貧血
考えられるのは、
低アルブミ、少しの低ヘモグロビン ヘマトリクト 白血球、血小板減少 、
赤血球数、今は基準値内
第一原因はどれだかわかない
って言うか何枚ものフィルター越し感?
たまに頭を後ろに引っ張られるような貧血
考えられるのは、
低アルブミ、少しの低ヘモグロビン ヘマトリクト 白血球、血小板減少 、
赤血球数、今は基準値内
第一原因はどれだかわかない
208病弱名無しさん
2018/01/23(火) 19:09:06.53ID:Z/MFkGpP0 それだけの情報しかなければ、『体に良いことをして、体に悪いことをしない』としかいいようがない
そもそも値を上下させる薬なんてないだろ
意味ないし
結果が値になるだけで
そもそも値を上下させる薬なんてないだろ
意味ないし
結果が値になるだけで
209病弱名無しさん
2018/01/23(火) 20:33:27.87ID:FXFwBAKP0 202←
210病弱名無しさん
2018/01/24(水) 08:00:24.04ID:667UUt3G0 肝硬変にはバランスの取れた食事と
BCAAが不足しがちなのでBCAA製剤(exリーバクト)を補給する必要が出てくる
これらを試してみているが採血の結果はほぼ横ばい状態
根気強く続けるしかないですね。
BCAAが不足しがちなのでBCAA製剤(exリーバクト)を補給する必要が出てくる
これらを試してみているが採血の結果はほぼ横ばい状態
根気強く続けるしかないですね。
211病弱名無しさん
2018/01/24(水) 09:18:06.59ID:RWKmj3Rb0 栄養素だけじゃ治らんよ
212病弱名無しさん
2018/01/26(金) 02:46:18.35ID:lTcKka++0 アルコール性肝硬変です
断酒を始めて11ヶ月になります
これからも一生断酒します
もともと大酒飲みだった人が節酒など出来るはずが有りません
みなさんも肝硬変の進行を抑える為に断酒しましょう
やれば出来ると信じてやっています
断酒を始めて11ヶ月になります
これからも一生断酒します
もともと大酒飲みだった人が節酒など出来るはずが有りません
みなさんも肝硬変の進行を抑える為に断酒しましょう
やれば出来ると信じてやっています
213病弱名無しさん
2018/01/26(金) 03:18:30.55ID:HP2UVHlQ0 頑張れよ
一口も飲んでないぜ
一口も飲んでないぜ
214病弱名無しさん
2018/01/26(金) 08:58:30.83ID:oSy4iW3F0 肝硬変発覚8年目
毎日酎ハイ缶2本飲んでる
γは標準の1.5倍ぐらい
ただ毎年静脈瘤が出来て手術をしてる
目立った症状が静脈瘤だけなんだよなぁ
毎日酎ハイ缶2本飲んでる
γは標準の1.5倍ぐらい
ただ毎年静脈瘤が出来て手術をしてる
目立った症状が静脈瘤だけなんだよなぁ
215病弱名無しさん
2018/01/26(金) 10:49:38.48ID:zLyZtFQZ0 腹水、胸水とかは?
あと脾腫による血球減少、特に血小板
アルブミ低下とかは?
あと脾腫による血球減少、特に血小板
アルブミ低下とかは?
216病弱名無しさん
2018/01/26(金) 11:15:46.11ID:oQWC6oVS0 水は静脈瘤激しくなった時だけ腹に少し
貧血10くらい
血は止まりにくい
黄疸は2
PTが50%
貧血10くらい
血は止まりにくい
黄疸は2
PTが50%
217病弱名無しさん
2018/01/26(金) 12:34:47.77ID:us7mI2Gu0 ほっとけよ
218病弱名無しさん
2018/01/26(金) 19:49:28.36ID:rUkr0Dob0 しんどけよ
219病弱名無しさん
2018/01/26(金) 20:59:15.08ID:dOEgR0ri0 静脈瘤が激しい? 毎年出来る?
どんな症状なんだか主治医は学会で発表すべき案件だな。
どんな症状なんだか主治医は学会で発表すべき案件だな。
220病弱名無しさん
2018/01/28(日) 14:03:37.93ID:QqJHrIyM0 昨日すきっ腹でアミノバクト飲んで作業をしていたら突然立ちくらみ
その症状が10分くらい続いたら家族が救急車呼んじゃった
10年前にくも膜下出血もしてるからヤバイと思ったのだろう
でも救急車が到着するころ体調は元に戻り帰ってもらおうと思ったけど
念のためと言うことで病院でCT 結果何も無く帰宅しました
あれは何だったのだろう 内科の先生にはアミノバクトを空腹時に飲むよう言われてるし
原因不明です。
その症状が10分くらい続いたら家族が救急車呼んじゃった
10年前にくも膜下出血もしてるからヤバイと思ったのだろう
でも救急車が到着するころ体調は元に戻り帰ってもらおうと思ったけど
念のためと言うことで病院でCT 結果何も無く帰宅しました
あれは何だったのだろう 内科の先生にはアミノバクトを空腹時に飲むよう言われてるし
原因不明です。
221病弱名無しさん
2018/01/28(日) 17:52:29.50ID:O/p5X7rF0 アミノバクトは関係ない
他に原因がある
他に原因がある
223病弱名無しさん
2018/01/28(日) 20:59:56.09ID:Pqb2cCRj0 リーパクトにチェンジ
224病弱名無しさん
2018/01/29(月) 01:14:35.27ID:qLDDktx+0 220ですが
今夜は何も症状に変化なし
アミノバクトも食後に変えてみました
今夜は眠れるぞ
今夜は何も症状に変化なし
アミノバクトも食後に変えてみました
今夜は眠れるぞ
225病弱名無しさん
2018/01/29(月) 11:28:27.68ID:DSPyzZxr0 224の最後の眠りへの書き込みでした
226病弱名無しさん
2018/01/30(火) 12:30:17.13ID:4fVacKmL0 今夜は」断酒会」の例会」です
そこには私のようなアルコール性肝硬変の人がいます
その仲間は断酒して10年以上だそうです
私はまだ断酒1年なのでこれからも健康の為に断酒頑張ります
そこには私のようなアルコール性肝硬変の人がいます
その仲間は断酒して10年以上だそうです
私はまだ断酒1年なのでこれからも健康の為に断酒頑張ります
227病弱名無しさん
2018/01/30(火) 12:46:30.23ID:f++0RVfY0 健康のため・・・・・
内科、消化器内科、精神科、入退院
もうあきた、虫歯さえ抜歯困難、もうあきた
いろんな患者さんの物事に対する考え方
いろんなタイプの看護師さん、医師
ある意味特殊でも、もうあきた
自分には根治不能のアル依
内科、消化器内科、精神科、入退院
もうあきた、虫歯さえ抜歯困難、もうあきた
いろんな患者さんの物事に対する考え方
いろんなタイプの看護師さん、医師
ある意味特殊でも、もうあきた
自分には根治不能のアル依
228病弱名無しさん
2018/01/30(火) 14:36:50.10ID:aziYa2180 バカ
ニコ中やメタボみたいな奴だな
ニコ中やメタボみたいな奴だな
229病弱名無しさん
2018/01/30(火) 20:10:08.85ID:f++0RVfY0 ニコ中 って何?
230病弱名無しさん
2018/01/31(水) 08:11:44.74ID:6jXmAPab0231病弱名無しさん
2018/01/31(水) 11:49:10.91ID:YHNzz/UF0 キス中毒は、 チューチュー なの?
232病弱名無しさん
2018/01/31(水) 16:58:48.57ID:YHNzz/UF0 どうせ退院したら まーた浴びるように飲むのに
オレなにやってんだか………
オレなにやってんだか………
233病弱名無しさん
2018/02/01(木) 01:33:38.25ID:TdnwuoCG0 頭悪そう
234病弱名無しさん
2018/02/01(木) 08:00:16.93ID:LDgyUUUL0 頭臭そう
235病弱名無しさん
2018/02/01(木) 08:56:02.74ID:aGUaZuGq0 キムチ臭そう
236病弱名無しさん
2018/02/01(木) 15:52:08.50ID:E2xKaoFj0 酒は絶っているが甘いものが辞められない
3食が制限食なので 夜中に空腹になり
まんじゅうを1つ食べてしまう
洋菓子は脂質の面でNGなので 和菓子ならと弱い自分を出してしまう
糖尿のほうは問題ないので良いのだが
3食が制限食なので 夜中に空腹になり
まんじゅうを1つ食べてしまう
洋菓子は脂質の面でNGなので 和菓子ならと弱い自分を出してしまう
糖尿のほうは問題ないので良いのだが
237病弱名無しさん
2018/02/01(木) 16:15:02.85ID:QthFNvYv0 適量でもダメなのか?
甘いもの、俺もだがw
甘いもの、俺もだがw
238病弱名無しさん
2018/02/01(木) 17:42:56.54ID:LDgyUUUL0239病弱名無しさん
2018/02/02(金) 12:36:34.44ID:Yr3kWtWe0 >>214
肝硬変なのに飲んでいるの?
肝硬変なのに飲んでいるの?
240病弱名無しさん
2018/02/02(金) 12:42:05.70ID:Yr3kWtWe0 知人でアルコール性肝硬変になった人は焼酎8、9合か日本酒1升半近くを毎日飲んでいた
田舎のスーパーの店長で店の酒を飲みまくっていた人だった
奥さんと地元のおばちゃんバイトに店任せっきりだった
田舎のスーパーの店長で店の酒を飲みまくっていた人だった
奥さんと地元のおばちゃんバイトに店任せっきりだった
241病弱名無しさん
2018/02/02(金) 13:31:19.59ID:D3Zx/3mS0 2010年 夏 7月末 腹水、全身浮腫、胸水少々 非代償性肝硬変、
と医者に口頭で告知される
(一月位入院すると、血液検査が全般に基準値まで戻ってくる、
まだ余力あり)←自己判断
酒量 コンビニ安価 サントリーブランデーV.O 640ml
1日
1/3 →2〜3ヶ月後
1/2 →2〜3ヶ月後
一本 しばらく続く
で、2010に至る 過去飲酒歴あり
入退院繰り返す、飲酒も繰り返す
と医者に口頭で告知される
(一月位入院すると、血液検査が全般に基準値まで戻ってくる、
まだ余力あり)←自己判断
酒量 コンビニ安価 サントリーブランデーV.O 640ml
1日
1/3 →2〜3ヶ月後
1/2 →2〜3ヶ月後
一本 しばらく続く
で、2010に至る 過去飲酒歴あり
入退院繰り返す、飲酒も繰り返す
242病弱名無しさん
2018/02/02(金) 15:50:25.39ID:vsPNnlan0 断酒は当然実行している しかし甘いものの誘惑には勝てない
喫煙も良くないと言われ節煙して7本/日にしていた
禁煙が一番なのはわかっているが
最近 gloという加熱式タバコに変えた
それは有害物質を90%除去してくれるそうだ
断酒、禁煙、制限食、処方薬がBESTなのだがね
喫煙も良くないと言われ節煙して7本/日にしていた
禁煙が一番なのはわかっているが
最近 gloという加熱式タバコに変えた
それは有害物質を90%除去してくれるそうだ
断酒、禁煙、制限食、処方薬がBESTなのだがね
243病弱名無しさん
2018/02/03(土) 06:12:03.82ID:ybed0QLc0 今日明日 断酒会の1泊研修会です
いろんな人の酒害発表を聞いて自分も発言してきます
断酒仲間を作って来ようと思います
いろんな人の酒害発表を聞いて自分も発言してきます
断酒仲間を作って来ようと思います
244病弱名無しさん
2018/02/03(土) 07:26:16.60ID:Fc5GOJhI0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
245病弱名無しさん
2018/02/04(日) 05:54:54.89ID:Ipmptt6V0 倒れた
苦しい
救急入院中
苦しい
救急入院中
246病弱名無しさん
2018/02/04(日) 05:56:27.22ID:Ipmptt6V0 酒タバコ砂糖塩は駄目だよ
247病弱名無しさん
2018/02/04(日) 06:39:38.92ID:bswaDrIm0 食べ物一切だめだよ
248病弱名無しさん
2018/02/04(日) 10:39:49.40ID:Ipmptt6V0 こっちか
気を何度か失って救急でER行きました
死んだほうが楽な苦しさ
肝硬変→静脈瘤破裂
前やった胃カメラと像影材CTもう一度うけます
皆さんもお大事に
果物食べ過ぎ、何でも食べ過ぎは良くないですよ
気を何度か失って救急でER行きました
死んだほうが楽な苦しさ
肝硬変→静脈瘤破裂
前やった胃カメラと像影材CTもう一度うけます
皆さんもお大事に
果物食べ過ぎ、何でも食べ過ぎは良くないですよ
249病弱名無しさん
2018/02/04(日) 10:40:40.57ID:Ipmptt6V0 >>247
しばらく点滴のみ
しばらく点滴のみ
250病弱名無しさん
2018/02/04(日) 10:40:49.36ID:hJUELm9Y0 nashからの肝硬変?
252病弱名無しさん
2018/02/05(月) 06:02:02.78ID:JZ0q+AP20 朝食前なのに またまんじゅう1個食べてしまった
空腹になりすぎるのも良くないが
あと1時間で朝食なのに
空腹になりすぎるのも良くないが
あと1時間で朝食なのに
253病弱名無しさん
2018/02/05(月) 06:37:05.21ID:uWzW5nkK0 あんこ饅頭はこしあんが好きだ
近くで売っているのはみなつぶあん
しね
近くで売っているのはみなつぶあん
しね
254病弱名無しさん
2018/02/05(月) 06:41:35.06ID:b68nnpHT0 おれも大福好きだが
255病弱名無しさん
2018/02/05(月) 10:41:50.05ID:PotGC4DH0 お大事に
おれは先週の胃カメラで食道に静脈瘤の赤ちゃん確認した
このままいけば新緑には入院かな
おれは先週の胃カメラで食道に静脈瘤の赤ちゃん確認した
このままいけば新緑には入院かな
256病弱名無しさん
2018/02/05(月) 12:08:09.36ID:OL4W0rJL0 吐血したら直ぐ119ね
多分下血も
出血多量で軽く死ねる
多分下血も
出血多量で軽く死ねる
257病弱名無しさん
2018/02/05(月) 12:22:58.43ID:nQP5n+3/0 今月9日胃カメラw
静脈瘤どうなってんのかな〜 いい子、いい子してんのかな?
前回2016.12/27 RC+ 色落ちしてたら
ま〜たしばらく飲めるお
大腸の方はいつだろう?
静脈瘤どうなってんのかな〜 いい子、いい子してんのかな?
前回2016.12/27 RC+ 色落ちしてたら
ま〜たしばらく飲めるお
大腸の方はいつだろう?
259病弱名無しさん
2018/02/05(月) 13:18:00.65ID:PotGC4DH0 もう5回破裂してるから煽られても何とも思わんよ
なんなら定期検査胃カメラ中に破裂したこともあるし
なんなら定期検査胃カメラ中に破裂したこともあるし
260病弱名無しさん
2018/02/05(月) 16:20:25.24ID:MTt3oDry0 構ってチャン
262病弱名無しさん
2018/02/05(月) 17:54:38.73ID:1EfvxdNs0 なんならwww
263病弱名無しさん
2018/02/05(月) 18:20:07.90ID:soBtce200 楽しいね
265病弱名無しさん
2018/02/05(月) 20:56:55.61ID:1EfvxdNs0 ↑
糞溜めでなに言ってんだかwプッ
糞溜めでなに言ってんだかwプッ
268病弱名無しさん
2018/02/06(火) 10:00:16.45ID:+RF7jakG0 肝性脳症には
ラクツロース(緩下薬[下剤])とリファキシミン(抗菌薬)を服用すると、
症状の解消に役立つ可能性があります
と書いてあった
ラクツロース(緩下薬[下剤])とリファキシミン(抗菌薬)を服用すると、
症状の解消に役立つ可能性があります
と書いてあった
269病弱名無しさん
2018/02/06(火) 11:38:59.03ID:4BGS/rV60 モニラックもな
270病弱名無しさん
2018/02/07(水) 14:17:17.69ID:96EjAEpd0 そういったラグノスゼリー類
役に立つ
それとは別にアミノレバンも役に立つ
魚の水槽も同じだけどアンモニアに注意
役に立つ
それとは別にアミノレバンも役に立つ
魚の水槽も同じだけどアンモニアに注意
271病弱名無しさん
2018/02/07(水) 15:07:08.55ID:mRl4SAIB0 アンモニア値 148
272病弱名無しさん
2018/02/07(水) 16:31:37.99ID:T4OzjZ470 それは高い
273病弱名無しさん
2018/02/07(水) 17:04:58.54ID:96EjAEpd0 軽く変化する値
274病弱名無しさん
2018/02/07(水) 18:38:36.42ID:mRl4SAIB0 アンモニア値
2017.12/15
130
2018.1/05
120
18.1/18
135
18.1/25
154
18.2/1
148
アンモニア系投薬
(12月中旬モニラック、数日前からエルカルチン)服用
以前からラクスローツは服用
2017.12/15
130
2018.1/05
120
18.1/18
135
18.1/25
154
18.2/1
148
アンモニア系投薬
(12月中旬モニラック、数日前からエルカルチン)服用
以前からラクスローツは服用
275病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:10:50.18ID:lsNRk+ZI0 アルコール性肝硬変って断酒したら治ったりするケースもある?
不可逆で無理? どちらだろう
不可逆で無理? どちらだろう
276病弱名無しさん
2018/02/08(木) 10:58:24.45ID:3HtwcOE20 >>275
個人差があるだろうけど
アルコールの場合、断酒続ければ回復の余地はある
どこまで肝機能(肝硬変)が進んでいるか
チャイルドピー グレードC は少し?キツいかも、でも望みは0ではないみたい
ちらほら見聞きする(ネット上)
勿論、その人の症状に合った薬を処方してもらって飲む
バランスのとれた食事、規則正しい生活をする等。
個人差があるだろうけど
アルコールの場合、断酒続ければ回復の余地はある
どこまで肝機能(肝硬変)が進んでいるか
チャイルドピー グレードC は少し?キツいかも、でも望みは0ではないみたい
ちらほら見聞きする(ネット上)
勿論、その人の症状に合った薬を処方してもらって飲む
バランスのとれた食事、規則正しい生活をする等。
277病弱名無しさん
2018/02/08(木) 15:37:22.35ID:ZUMFrJ2z0278病弱名無しさん
2018/02/12(月) 08:22:14.48ID:e9TUOAdz0 肝硬変でたまに(突発的に)低血糖に落ちいる
こんなの聞いてない………
肝臓が血糖コントロールできないんだって
知るかボケー
こんなの聞いてない………
肝臓が血糖コントロールできないんだって
知るかボケー
279病弱名無しさん
2018/02/12(月) 08:42:10.11ID:e9TUOAdz0 オマケに、心電図QT延長 ???
なんじゃそれ?
ただのアルコール性肝硬変なのに。
なんじゃそれ?
ただのアルコール性肝硬変なのに。
280病弱名無しさん
2018/02/13(火) 08:46:51.25ID:hLZL5QZ00 過酷右辺なんて末期だかろな
281病弱名無しさん
2018/02/14(水) 11:18:40.39ID:+D5DFRJi0 すまん、何を言っているのか分からない
282病弱名無しさん
2018/02/18(日) 22:33:38.87ID:xcDslcpC0 男でこれまで特に健康に問題の無い40代が晩酌に日本酒3合を続けているだけで肝硬変になることってある?
283病弱名無しさん
2018/02/19(月) 07:15:19.81ID:JOQl2BXc0 ある
284病弱名無しさん
2018/02/23(金) 23:35:58.57ID:RF8MD62d0 一年半ほど禁酒出来てたけど静脈瘤破れて入院中
半年前のカメラじゃ静脈瘤再発してなかったんだけどなぁ
半年前のカメラじゃ静脈瘤再発してなかったんだけどなぁ
285病弱名無しさん
2018/02/23(金) 23:44:02.40ID:1uUea7t/0 俺も来週胃カメラで気が重い。
過去に吐血2回あるけど、今ある胃の静脈瘤は結構しぶとい。
過去に吐血2回あるけど、今ある胃の静脈瘤は結構しぶとい。
286病弱名無しさん
2018/02/24(土) 17:01:33.90ID:vwlOJ7uA0 もっと禁酒してたのに破れて死ぬ寸全まで吐いてやばかった
287病弱名無しさん
2018/02/24(土) 23:56:16.02ID:qe11JuEy0 やっぱり禁酒しても静脈瘤は肝硬変である限り再発は免れないってことなのか
288病弱名無しさん
2018/02/25(日) 08:06:01.34ID:XwtAtQ7h0 そんなことはない
そらすべてでなおし
そらすべてでなおし
289病弱名無しさん
2018/02/25(日) 14:26:51.77ID:mNzmAuhy0 お腹の張りで病院で検査したら肝硬変の診断で
利尿剤を1週間ほど飲んで良くなり普通に生活してるけど
そんな怖いとは主治医も言わないので知らなかった
利尿剤を1週間ほど飲んで良くなり普通に生活してるけど
そんな怖いとは主治医も言わないので知らなかった
290病弱名無しさん
2018/02/26(月) 23:09:25.41ID:a9NyB0880 約一年前、はじめ胃腸の病気での入院が肝硬変と言われ、内視鏡で(EIS、EVL)両方手術。
アルコール性と言われ(毎日バーボン半分飲んでた)すごくやばいようなことを言われた。
現在は2か月に一度くらいの定期検査で、血液の数値は全て正常とのこと。
「ふつうはアルコール依存になるくらいなのにね」と言われたけど、ぴたりとお酒はやめた。
エコーでも腹水もなし。黄疸もなし。アンモニアもなし。アルブミン4.1
正直「こんなに回復ってするの?」って感じです。
アルコール性と言われ(毎日バーボン半分飲んでた)すごくやばいようなことを言われた。
現在は2か月に一度くらいの定期検査で、血液の数値は全て正常とのこと。
「ふつうはアルコール依存になるくらいなのにね」と言われたけど、ぴたりとお酒はやめた。
エコーでも腹水もなし。黄疸もなし。アンモニアもなし。アルブミン4.1
正直「こんなに回復ってするの?」って感じです。
291病弱名無しさん
2018/02/27(火) 05:08:10.90ID:oMri09cQ0 若いからだよ
292病弱名無しさん
2018/02/27(火) 13:20:09.68ID:TcIBc7ZS0 で、癌か出血で死ぬ
293病弱名無しさん
2018/02/27(火) 15:05:19.19ID:lRuDUr5v0 今どき破裂出血で死ぬとかないだろ
294病弱名無しさん
2018/02/27(火) 18:39:34.09ID:DO+cQXL50 林葉直子さんは末期で何年か前に余命1年と聞いたけど
入院とかないようだし最近体調もいいみたいだね
人によっていろいろだね
入院とかないようだし最近体調もいいみたいだね
人によっていろいろだね
295病弱名無しさん
2018/03/07(水) 23:14:29.71ID:k7kLLlsm0 リーバクトとグリチロンを処方されているけど、
リーバクトって何故にロイシン、イソロイシン、バリンしか配合してないのでしょうか?
リーバクトって何故にロイシン、イソロイシン、バリンしか配合してないのでしょうか?
296病弱名無しさん
2018/03/07(水) 23:28:18.84ID:k7kLLlsm0297病弱名無しさん
2018/03/08(木) 01:49:18.56ID:Slzn+GWl0 利尿剤が数種と胃腸の薬だけ処方されてる
肝臓の薬ないけどこれはこれでいいのかな
肝臓の薬ないけどこれはこれでいいのかな
298病弱名無しさん
2018/03/08(木) 09:52:35.34ID:yQOJfGv40 好きな薬を使えよ
299病弱名無しさん
2018/03/11(日) 19:08:52.89ID:x1qNGvDB0 アルコール依存症の進行プロセス
⑴スタート地点
「習慣飲酒が始まる」
機会あるごとに違う飲む。酒に強くなり、酒量が増加する。気分の高揚を求めて飲む。
↓
⑵依存症との境界線
「精神依存の形成」
ほとんど毎日飲む。酒がないと物足りなく感じる。
緊張をほぐすのに酒を必要とする。
酒量が増え、ほろ酔い程度では飲んだ気がしない。
ブラックアウト(記憶の欠落)が起きる。
生活の中で、飲むことが次第に優先になる。
↓
⑶依存症初期「身体依存の形成」
酒が切れてくると、寝汗・微熱・悪寒・下痢・不眠などの軽い離脱症状が出現し始めるが、自覚しないことが多い(風邪や体調不良と思う)。
飲む時間が待ちきれず、おちつかない。イライラする。
↓
⑷依存症中期
「トラブルが表面化」
二日酔いの朝の軽い手のふるえや恐怖感など、酒が切れると出る離脱症状を治すために、迎え酒をするようになる。
酒が原因の問題が繰り返される。
↓
⑸依存症後期
「人生の破綻」
コントロールしてうまく飲もうとするが、失敗する。
一人酒を好むようになる。食事をきちんととらない。
アルコールが切れるとうつ状態や不安におそわれるため、自分を保つために飲まざるをえない。
連続飲酒発作、幻覚(離脱症状)、肝臓その他の疾患の悪化により、仕事や日常生活が困難になる。
家族や仕事、社会的信用を失い、最後は死に至る。
⑴スタート地点
「習慣飲酒が始まる」
機会あるごとに違う飲む。酒に強くなり、酒量が増加する。気分の高揚を求めて飲む。
↓
⑵依存症との境界線
「精神依存の形成」
ほとんど毎日飲む。酒がないと物足りなく感じる。
緊張をほぐすのに酒を必要とする。
酒量が増え、ほろ酔い程度では飲んだ気がしない。
ブラックアウト(記憶の欠落)が起きる。
生活の中で、飲むことが次第に優先になる。
↓
⑶依存症初期「身体依存の形成」
酒が切れてくると、寝汗・微熱・悪寒・下痢・不眠などの軽い離脱症状が出現し始めるが、自覚しないことが多い(風邪や体調不良と思う)。
飲む時間が待ちきれず、おちつかない。イライラする。
↓
⑷依存症中期
「トラブルが表面化」
二日酔いの朝の軽い手のふるえや恐怖感など、酒が切れると出る離脱症状を治すために、迎え酒をするようになる。
酒が原因の問題が繰り返される。
↓
⑸依存症後期
「人生の破綻」
コントロールしてうまく飲もうとするが、失敗する。
一人酒を好むようになる。食事をきちんととらない。
アルコールが切れるとうつ状態や不安におそわれるため、自分を保つために飲まざるをえない。
連続飲酒発作、幻覚(離脱症状)、肝臓その他の疾患の悪化により、仕事や日常生活が困難になる。
家族や仕事、社会的信用を失い、最後は死に至る。
300病弱名無しさん
2018/03/11(日) 20:00:06.02ID:GGkJZ42p0 >>299
良く分析出来てるなぁ。
これだと俺は中期だな。
ちなみに初期には睡眠中の失禁もある。
俺は肝硬変と診断されて23年だけど
未だに禁酒出来ない大馬鹿者。
でも、酒量は毎日一定にコントロール出来てる。
良く分析出来てるなぁ。
これだと俺は中期だな。
ちなみに初期には睡眠中の失禁もある。
俺は肝硬変と診断されて23年だけど
未だに禁酒出来ない大馬鹿者。
でも、酒量は毎日一定にコントロール出来てる。
301病弱名無しさん
2018/03/11(日) 20:04:29.19ID:yNk8r+SH0 23年間禁酒せずに何事もなかったですか?
302病弱名無しさん
2018/03/11(日) 20:22:32.12ID:GGkJZ42p0 >>301
最初は何度か血を吐いたよ。
その頃は毎日25度の焼酎平均6合くらい呑んでた。
今はPPI飲んでるし、定期的に肝臓の検査と胃カメラで静脈瘤チェックしてる。
うちの家系は先祖代々大酒呑みなんで、他の人よりはアルコールに強いのかな。
良い子は真似しないでね。
最初は何度か血を吐いたよ。
その頃は毎日25度の焼酎平均6合くらい呑んでた。
今はPPI飲んでるし、定期的に肝臓の検査と胃カメラで静脈瘤チェックしてる。
うちの家系は先祖代々大酒呑みなんで、他の人よりはアルコールに強いのかな。
良い子は真似しないでね。
304病弱名無しさん
2018/03/17(土) 13:38:14.77ID:UH+hTPgK0 >>301
ある日突然に来ますよ。
私は飲み続けて31年目に来ました。体質的には相当お酒には強い方です。
ご飯に日本酒をかけてお茶漬けみたいにして食べたりしてました。
分解能力が強いのか、飲酒検問のアルコール検知器に引っかかったこともありません。
それが違う形でも体調の異変が突然来ました。
ある日突然に来ますよ。
私は飲み続けて31年目に来ました。体質的には相当お酒には強い方です。
ご飯に日本酒をかけてお茶漬けみたいにして食べたりしてました。
分解能力が強いのか、飲酒検問のアルコール検知器に引っかかったこともありません。
それが違う形でも体調の異変が突然来ました。
305病弱名無しさん
2018/03/17(土) 15:27:59.54ID:tJuFY6hd0 私は去年、肝臓癌が来ました。
306病弱名無しさん
2018/03/18(日) 01:08:23.53ID:8A8Q6JlG0 アルコール性肝硬変から肝臓癌移行って確率低いって聞いたことあるけどどうなんだろ
307病弱名無しさん
2018/03/18(日) 23:06:02.50ID:Nf+digCw0 あと3年位で根治治療薬出るぞ
308病弱名無しさん
2018/03/23(金) 13:19:57.53ID:EU4RW56B0 兄が調子に乗るなそれ
309病弱名無しさん
2018/04/02(月) 21:02:07.07ID:Xws1p97W0 親父が肝硬変で亡くなったが
肝臓が悪いながら普通に見た目は元気だったのに
突然って感じでした
病院で腹水抜いてもらったら弱ってしまったんだと思う
肝臓が悪いながら普通に見た目は元気だったのに
突然って感じでした
病院で腹水抜いてもらったら弱ってしまったんだと思う
310病弱名無しさん
2018/04/03(火) 09:09:13.40ID:oxlPDaDs0 腹水抜いて調子を崩す話をよく耳にする
たがら腹水穿刺を断り続けてるよ
たがら腹水穿刺を断り続けてるよ
311病弱名無しさん
2018/04/04(水) 07:21:56.34ID:GDEFLisc0 薬でやってる
312病弱名無しさん
2018/04/05(木) 21:57:54.05ID:9B08nF6K0 体力落ちるし楽になるから癖になるって言うね何を優先するかだよね
313病弱名無しさん
2018/04/07(土) 22:34:13.45ID:0ooc0oFX0 普通に見た目元気だったのに
腹水ぬく治療したら2日後に意識無くなった
腹水ぬいたのが原因か、肝性脳症なのか謎
腹水ぬく治療したら2日後に意識無くなった
腹水ぬいたのが原因か、肝性脳症なのか謎
314病弱名無しさん
2018/04/08(日) 14:42:22.93ID:yuyLyalc0 腹水には体に必要な栄養素も含まれてるから抜くと体力や抵抗力落ちるリスクあるから最近は抜かないのが主流と聞いたよ抜けば楽になるしジレンマだよね
315病弱名無しさん
2018/04/08(日) 20:13:07.82ID:Z70VUZQ80 牛乳とかチーズとかの乳製品って食べないほうがいいのですか?
しじみは食べないほうがいいみたいだけど
エビ、イカ、アサリは食べたほうがいいのですか?
しじみは食べないほうがいいみたいだけど
エビ、イカ、アサリは食べたほうがいいのですか?
316病弱名無しさん
2018/04/08(日) 20:18:37.65ID:FnsBnRK20 肝硬変だけど何でも気にせず食べてるよ
317病弱名無しさん
2018/04/08(日) 20:21:01.37ID:FnsBnRK20 焼鳥とサラダ買って来て缶チューハイ呑んでるし。アルコール9%とか書いてある
318病弱名無しさん
2018/04/09(月) 07:20:35.29ID:TZv+ISw50 >>315
普通に
普通に
319病弱名無しさん
2018/04/09(月) 14:41:59.79ID:CpgP/ga+0 自覚症状出てから食事注意しても手遅れ
320病弱名無しさん
2018/04/09(月) 17:17:28.26ID:pZptFU5x0 そもそも酒を飲んでるし釣り
321病弱名無しさん
2018/04/09(月) 17:23:45.67ID:GAF0gVu50 何が釣りだよ!質問に答えて、有りのままを話してるのに!
322病弱名無しさん
2018/04/09(月) 17:51:37.08ID:pZptFU5x0 ググレカス
323病弱名無しさん
2018/04/09(月) 17:57:30.55ID:GAF0gVu50 人に向かって何がカスだ!バカ野郎!
324病弱名無しさん
2018/04/09(月) 18:04:17.18ID:GAF0gVu50 てか、誰に何をググれてと言ってんのやら
325病弱名無しさん
2018/04/09(月) 19:07:12.12ID:LRAVIRY30 覆水は抜いて戻すっていうのを月一やってる
抜いただけだと体力落ちるのか?
抜いただけだと体力落ちるのか?
326病弱名無しさん
2018/04/10(火) 08:13:50.64ID:0DSoiOY20 腹水はタンパク質を含む体液だから栄養とか逃げるみたいですね。
(アルブミンをはじめとするタンパク質などが喪失)
で、抜いて楽にらるんだけど、栄養低下が進行して逆に溜まりやすくなる。
利尿剤とかで抜ければいいんですけどね。
(アルブミンをはじめとするタンパク質などが喪失)
で、抜いて楽にらるんだけど、栄養低下が進行して逆に溜まりやすくなる。
利尿剤とかで抜ければいいんですけどね。
327病弱名無しさん
2018/04/10(火) 15:17:42.63ID:mFAAW9Na0 飲酒習慣は血圧上昇の原因となる382,383)。大量の飲酒は高血圧に加えて脳卒中やアルコール性心筋症,心房細動,夜間睡眠時無呼吸などを引き起こすだけでなく,癌の原因にもなり死亡率を高める。
高血圧患者では少量の飲酒はむしろ心血管病のリスクを改善し,飲酒量と心血管リスクはU型の関係を示すという疫学研究がある384)。
しかし,少量の飲酒の心血管保護効果については,そのメカニズムを含め今後の検討が必要である。
アルコール単回投与は数時間持続する血圧低下につながる385)が,長期に続けると血圧は上昇に転じる。
飲酒量を80%ほど減ずると1-2週間のうちに降圧を認めるとされている386)。メタアナリシスでもアルコール制限の降圧効果が示されている342)。
大量飲酒者は急激な節酒により血圧上昇をきたすことがあるが,節酒を継続すれば降圧が得られる。
エタノールで男性20〜30mL(おおよそ日本酒1合,ビール中瓶1本,焼酎半合弱,ウイスキー・ブランデーダブル1杯,ワイン2杯弱に相当)/日以下387),女性はその約半分の10〜20mL/日以下にすべきである。
高血圧患者では少量の飲酒はむしろ心血管病のリスクを改善し,飲酒量と心血管リスクはU型の関係を示すという疫学研究がある384)。
しかし,少量の飲酒の心血管保護効果については,そのメカニズムを含め今後の検討が必要である。
アルコール単回投与は数時間持続する血圧低下につながる385)が,長期に続けると血圧は上昇に転じる。
飲酒量を80%ほど減ずると1-2週間のうちに降圧を認めるとされている386)。メタアナリシスでもアルコール制限の降圧効果が示されている342)。
大量飲酒者は急激な節酒により血圧上昇をきたすことがあるが,節酒を継続すれば降圧が得られる。
エタノールで男性20〜30mL(おおよそ日本酒1合,ビール中瓶1本,焼酎半合弱,ウイスキー・ブランデーダブル1杯,ワイン2杯弱に相当)/日以下387),女性はその約半分の10〜20mL/日以下にすべきである。
328病弱名無しさん
2018/04/10(火) 17:16:08.10ID:QRb3yxPJ0 脾腫、どうにかならんもんかな
通常の3倍て。血小板カモーン
通常の3倍て。血小板カモーン
330病弱名無しさん
2018/04/10(火) 17:19:48.47ID:TwY1MqJo0 てす
331病弱名無しさん
2018/04/10(火) 18:15:37.59ID:0DSoiOY20332病弱名無しさん
2018/04/10(火) 18:19:05.74ID:Sa0q42O10 被爆しますやん
333病弱名無しさん
2018/04/10(火) 20:01:28.25ID:TwY1MqJo0 >>331
お酒です、自業自得です
白血球も基準値下ライン行ったり来たり
お酒を飲むと最悪、血球全て下がる
脾臓を取ってのけてって前に医師と話しをしたけど
医師曰くそんな安直な事ではないと……
昔はわりとあったらしいけど
今現在、免疫の事が重要視され云々…
医師の心中は
「取ってのけても又飲むんだろ。」
お酒です、自業自得です
白血球も基準値下ライン行ったり来たり
お酒を飲むと最悪、血球全て下がる
脾臓を取ってのけてって前に医師と話しをしたけど
医師曰くそんな安直な事ではないと……
昔はわりとあったらしいけど
今現在、免疫の事が重要視され云々…
医師の心中は
「取ってのけても又飲むんだろ。」
334病弱名無しさん
2018/04/12(木) 13:25:45.10ID:JSwOU3mV0 血液検査から5日後に再検査したんですが
ALBが1.9から2.1
ASTが233から100
ALTが65から43
LDHが343から305
ALPが801から523
rGTPが623から393
T-Bilが5から3.5
やはり肝硬変でしょうか?
利尿剤(スピロノラクトン25r*2)
を数日服用して腹水がかなり減りました。
腹痛が一週間過ぎても痛くて歩けません
ALBが1.9から2.1
ASTが233から100
ALTが65から43
LDHが343から305
ALPが801から523
rGTPが623から393
T-Bilが5から3.5
やはり肝硬変でしょうか?
利尿剤(スピロノラクトン25r*2)
を数日服用して腹水がかなり減りました。
腹痛が一週間過ぎても痛くて歩けません
335 ◆12345678/tRB
2018/04/12(木) 15:32:59.04ID:cTJsJkGwO 腹水が溜まる時点で肝硬変の疑い大さね
アルダクトン処方されて自力利尿出来ない状態ならさあ
アルダクトン処方されて自力利尿出来ない状態ならさあ
337病弱名無しさん
2018/04/12(木) 18:48:45.67ID:3tCkRLaV0341病弱名無しさん
2018/04/12(木) 20:47:50.08ID:RfAv5UFU0342病弱名無しさん
2018/04/12(木) 21:05:30.13ID:0GdfIUTT0 そんなことバカ患者に言われても医者も困るよ
343病弱名無しさん
2018/04/12(木) 21:51:09.58ID:ZU8PyasD0 はよ根治するお薬が認可されますように
時間ないよ!急いで!
時間ないよ!急いで!
344病弱名無しさん
2018/04/12(木) 23:48:57.85ID:RUmqk29F0 アルブミン点滴って月あたりの投与数って、制限ありなの?
母の最期は肝不全、低アルブミンによる全身浮腫
最後の検査ではALB1.2でした
世の中ヤブとやる気のない医者ばかり
母の最期は肝不全、低アルブミンによる全身浮腫
最後の検査ではALB1.2でした
世の中ヤブとやる気のない医者ばかり
345 ◆12345678/tRB
2018/04/13(金) 03:32:50.23ID:XbbA3FNVO >>337
アルコ−ルの弊害は胃を荒らす事で食道静脈瘤の発生率を高めるからねお
カトリンも食道静脈瘤あるけど…
単に肝機能悪化で腹水黄疸とかのリスクだけではない
死んでもいいならお酒飲めばいいけれどあなたは禁酒の意志がありそうだから飲まないにこした事ないよ!
アルコ−ルの弊害は胃を荒らす事で食道静脈瘤の発生率を高めるからねお
カトリンも食道静脈瘤あるけど…
単に肝機能悪化で腹水黄疸とかのリスクだけではない
死んでもいいならお酒飲めばいいけれどあなたは禁酒の意志がありそうだから飲まないにこした事ないよ!
346病弱名無しさん
2018/04/13(金) 06:33:52.16ID:lh4N7KJo0 >>345
救急車で県で一番大きな大学病院の医療センターに運ばれました。
CT(造影剤は喘息の為使えず)、MRI、腹部エコー、血液検査....
胆嚢に石と泥があり、胃のリンパが少し気になる(胃がんの疑い)と医師が言ってました。
その日は腹痛が点滴(ソルラクト)で落ちつき帰宅、翌日再診だったのですが、腹痛が酷くて再診が5日後になりました。
またERに運ばれて点滴(ソルラクト)と血液検査。
来週、内視鏡検査です。
ここ15年毎日350の缶ビール9缶呑んでた報いですが、さすがにもう目の前にビールが
あっても呑む気になりません。
歩けなくなり道端で蹲る腹痛は胆石が原因なんでしょうか?
救急車で県で一番大きな大学病院の医療センターに運ばれました。
CT(造影剤は喘息の為使えず)、MRI、腹部エコー、血液検査....
胆嚢に石と泥があり、胃のリンパが少し気になる(胃がんの疑い)と医師が言ってました。
その日は腹痛が点滴(ソルラクト)で落ちつき帰宅、翌日再診だったのですが、腹痛が酷くて再診が5日後になりました。
またERに運ばれて点滴(ソルラクト)と血液検査。
来週、内視鏡検査です。
ここ15年毎日350の缶ビール9缶呑んでた報いですが、さすがにもう目の前にビールが
あっても呑む気になりません。
歩けなくなり道端で蹲る腹痛は胆石が原因なんでしょうか?
347 ◆12345678/tRB
2018/04/13(金) 06:40:47.70ID:XbbA3FNVO >>346
胆嚢に石と泥はカトリンもあるけど…ウルソでなんとか凌いでる
歩けないのは肝機能異常からの貧血とかでは?
胆石所以で歩けないってのは無いと思うゆ
胆石発作とか歩く云々とかじゃない痛みだから
死ぬのかってレベル
胆嚢に石と泥はカトリンもあるけど…ウルソでなんとか凌いでる
歩けないのは肝機能異常からの貧血とかでは?
胆石所以で歩けないってのは無いと思うゆ
胆石発作とか歩く云々とかじゃない痛みだから
死ぬのかってレベル
348 ◆12345678/tRB
2018/04/13(金) 06:44:18.98ID:XbbA3FNVO うんこの色が白かったりおしっこが激しく茶色だったりしない?
まぁ採血でビリルビン見るだろうからねお
この場合胆嚢に異常が出てる疑いがあるさね
まぁ採血でビリルビン見るだろうからねお
この場合胆嚢に異常が出てる疑いがあるさね
349病弱名無しさん
2018/04/13(金) 07:05:30.24ID:U0g1ZKYP0 救急車で運ばれた人はかなり逝ってるねぇ
350病弱名無しさん
2018/04/13(金) 07:20:05.29ID:xU0UzoI90 また加藤が出てきた。
351病弱名無しさん
2018/04/13(金) 19:34:49.09ID:rbGFbNyi0 CRPはいくつなの?
352病弱名無しさん
2018/04/13(金) 20:35:15.53ID:QYQwJWJZ0 ALBがかなり低値(低く過ぎ)、腹水ありでカリウム保持薬系単発とな??
普通ループ系と併用だと思うけど??
つかアルダクトン単発で利尿作用あるのか?ww
普通ループ系と併用だと思うけど??
つかアルダクトン単発で利尿作用あるのか?ww
353病弱名無しさん
2018/04/13(金) 20:54:25.91ID:W5rhft/80354病弱名無しさん
2018/04/13(金) 21:37:34.77ID:rbGFbNyi0 BCAA製剤出されてないの?
355病弱名無しさん
2018/04/14(土) 07:24:25.68ID:sydsfRTj0 1日にお酒1杯でも寿命縮めるリスク 英研究
研究によると、寿命を縮めるリスクはアルコール消費量が多くなるにつれて高まる。
1週間に18杯かそれ以上を飲む人は、寿命を最大で5年失うという。
http://www.bbc.com/japanese/43751566
研究によると、寿命を縮めるリスクはアルコール消費量が多くなるにつれて高まる。
1週間に18杯かそれ以上を飲む人は、寿命を最大で5年失うという。
http://www.bbc.com/japanese/43751566
356病弱名無しさん
2018/04/14(土) 09:15:26.92ID:OlKbTQhc0 >>344
制限はある
一般社団法人日本血液製剤協会
アルブミン製剤
3)肝硬変に伴う難治性腹水に対する治療
大量(4L以上)の腹水穿刺時に循環血漿量を維持するため、
高張アルブミン製剤の投与が考慮される。
また、治療抵抗性の腹水の治療に、短期的(1週間を限度とする)
に高張アルブミンを併用することがある。
*肝硬変などの慢性の病態による低アルブミン血症は、
それ自体ではアルブミン製剤の適応とはならない
日本赤十字社 血液事業本部 医薬情報課
3)肝硬変に伴う難治性腹水に対する治療 大量(4L以上)
の腹水穿刺時に循環血漿量を維持するため、
高張アルブミン製剤の投与が考慮される。
また、治療抵抗性の腹水の治療に、短期的(1週間を限度とする)
に高張アルブミン製剤を併用することがある。
※肝硬変などの慢性の病態による低アルブミン血症は、
それ自体ではアルブミン製剤の適応とはならない。
制限はある
一般社団法人日本血液製剤協会
アルブミン製剤
3)肝硬変に伴う難治性腹水に対する治療
大量(4L以上)の腹水穿刺時に循環血漿量を維持するため、
高張アルブミン製剤の投与が考慮される。
また、治療抵抗性の腹水の治療に、短期的(1週間を限度とする)
に高張アルブミンを併用することがある。
*肝硬変などの慢性の病態による低アルブミン血症は、
それ自体ではアルブミン製剤の適応とはならない
日本赤十字社 血液事業本部 医薬情報課
3)肝硬変に伴う難治性腹水に対する治療 大量(4L以上)
の腹水穿刺時に循環血漿量を維持するため、
高張アルブミン製剤の投与が考慮される。
また、治療抵抗性の腹水の治療に、短期的(1週間を限度とする)
に高張アルブミン製剤を併用することがある。
※肝硬変などの慢性の病態による低アルブミン血症は、
それ自体ではアルブミン製剤の適応とはならない。
357病弱名無しさん
2018/04/14(土) 09:20:35.75ID:OlKbTQhc0 あと
末期患者への投与
アルブミン製剤の投与による延命効果は明らかにされていない。
生命尊厳の観点からも不必要な投与は控えるべきである。
末期患者への投与
アルブミン製剤の投与による延命効果は明らかにされていない。
生命尊厳の観点からも不必要な投与は控えるべきである。
358妻”管理”
2018/04/14(土) 16:06:52.34ID:IZ8Bqt4C0 あ断酒飲酒断酒飲酒断酒飲酒断酒飲酒♪
飲まぬアホウに飲むアホウ♪同じアホなら飲まなきゃ損損
飲まぬアホウに飲むアホウ♪同じアホなら飲まなきゃ損損
359 ◆12345678/tRB
2018/04/15(日) 09:11:17.80ID:Yj6JWe/JO >>353
利尿剤自体におしっこの色を変える作用は無いのでは?
可能性としてビリルビンが安定してまともな尿が出るようになったか脱水が改善されたとか…
胆石はエコ−で分かるから念のため検査してもらうとええゆ
なんかの拍子に胆管に詰まって激痛とか膵炎の引き金にもなりかねないからさぁ
利尿剤自体におしっこの色を変える作用は無いのでは?
可能性としてビリルビンが安定してまともな尿が出るようになったか脱水が改善されたとか…
胆石はエコ−で分かるから念のため検査してもらうとええゆ
なんかの拍子に胆管に詰まって激痛とか膵炎の引き金にもなりかねないからさぁ
360病弱名無しさん
2018/04/15(日) 20:17:53.30ID:wlY0G50b0 肝障害などのアルブミン低下による
胸、腹水、全身浮腫、等々のアルブミン製剤投与は
短期的ではあるけど劇的な効果が得られる
(各、利尿剤の効果が得られない場合)
まっ、当然の事だけど。
胸、腹水、全身浮腫、等々のアルブミン製剤投与は
短期的ではあるけど劇的な効果が得られる
(各、利尿剤の効果が得られない場合)
まっ、当然の事だけど。
361病弱名無しさん
2018/04/15(日) 22:07:45.98ID:etLByqus0 それも一時的だけども
362病弱名無しさん
2018/04/17(火) 07:56:11.14ID:9zXkzY2V0 黄疸発症したんで仲間入り
ALT40<AST100 γ900
血小板はよく分からないけど物凄いダルさと一瞬気を失いそうになるめまい
痛みは無いけど歩行するのに違和感がある
顔面が黄黒いから目立つ
仕事も見つけられん
ALT40<AST100 γ900
血小板はよく分からないけど物凄いダルさと一瞬気を失いそうになるめまい
痛みは無いけど歩行するのに違和感がある
顔面が黄黒いから目立つ
仕事も見つけられん
363 ◆12345678/tRB
2018/04/17(火) 08:16:46.07ID:EJoHUm92O 血小板は肝臓の指標になるから普通調べるはずだけどなぁ
黄疸はキツいね
一時的に肝機能悪化したのか胆石所以なのか専門病院の判断を伺いたいね
ただ飲みっぱでγ900であるなら禁酒ですぐに下がるよ
月並みだけど
黄疸はキツいね
一時的に肝機能悪化したのか胆石所以なのか専門病院の判断を伺いたいね
ただ飲みっぱでγ900であるなら禁酒ですぐに下がるよ
月並みだけど
366病弱名無しさん
2018/04/18(水) 18:48:34.73ID:Qre/1uL80 本日内視鏡検査してきました
救急車で搬送された時、胃がんの疑いがあるとか言われましたが
ただの胃炎でした。タケキャブ処方されました。(薬価高い)
血液検査が楽しくて採血またまたしてきました。
腹水ほとんどなくなりました。
今月4日の血液検査から18日の血液検査の推移です。
ALBが1.9から2.9
ASTが233から81
ALTが65から42
LDHが343から252
ALPが801から342
rGTPが623から207
T-Bilが5から2.5
PLTが97から213
CRPが1.2から0.4
医師に訊くの忘れたんですがタケキャブとスピロノラクトンって
一緒に服用していいんでしょうか?
救急車で搬送された時、胃がんの疑いがあるとか言われましたが
ただの胃炎でした。タケキャブ処方されました。(薬価高い)
血液検査が楽しくて採血またまたしてきました。
腹水ほとんどなくなりました。
今月4日の血液検査から18日の血液検査の推移です。
ALBが1.9から2.9
ASTが233から81
ALTが65から42
LDHが343から252
ALPが801から342
rGTPが623から207
T-Bilが5から2.5
PLTが97から213
CRPが1.2から0.4
医師に訊くの忘れたんですがタケキャブとスピロノラクトンって
一緒に服用していいんでしょうか?
368病弱名無しさん
2018/04/18(水) 20:58:16.18ID:zfr2kdpa0 >>368
血液検査結、個々果色々だな
アルブミン低すぎだぞ
あとplt 9.7から21.3だろ
それから
自分の場合、カナマイシン、タケキャプ、アルダクトン=(スピノロラクトン)、
「胃腸の薬とカリウム保持性利尿薬」
フロセミド、サムスカ、モニラック、マグミット、フェルムカプセル、ウルソできそこない、アミノレバン
血液検査結、個々果色々だな
アルブミン低すぎだぞ
あとplt 9.7から21.3だろ
それから
自分の場合、カナマイシン、タケキャプ、アルダクトン=(スピノロラクトン)、
「胃腸の薬とカリウム保持性利尿薬」
フロセミド、サムスカ、モニラック、マグミット、フェルムカプセル、ウルソできそこない、アミノレバン
369病弱名無しさん
2018/04/18(水) 23:46:41.43ID:fg0HIp470370 ◆12345678/tRB
2018/04/19(木) 03:54:10.22ID:Vx1yp16zO ぼくは食道静脈瘤あるからネキシウムだよ!
でもお金が大変だからタケプロンかパリエットのジェネリックに変えてもらおうかと思てる
でもお金が大変だからタケプロンかパリエットのジェネリックに変えてもらおうかと思てる
371病弱名無しさん
2018/04/19(木) 05:59:14.24ID:HSTUJ7GZ0372病弱名無しさん
2018/04/21(土) 15:21:45.04ID:G8kkrMlI0 370だけど
食道静脈瘤(小さめ)あり、←これが大きくならないのが不思議だった
腹内部の静脈が拡張してた(胆嚢と隣り合わせ)、医師曰く珍しい?と
食道静脈瘤より破裂の危険性、致死出血は低いらしい
あと脾腫、腸荒れ
まあ完璧に肝内門脈圧亢進症だわ
食道静脈瘤(小さめ)あり、←これが大きくならないのが不思議だった
腹内部の静脈が拡張してた(胆嚢と隣り合わせ)、医師曰く珍しい?と
食道静脈瘤より破裂の危険性、致死出血は低いらしい
あと脾腫、腸荒れ
まあ完璧に肝内門脈圧亢進症だわ
373病弱名無しさん
2018/04/28(土) 20:00:34.61ID:0b+X9X1b0 一年前に胃静脈瘤の内視鏡手術をしたけど、自覚症状がなかったが医師が
「早めに破れたりする前にやりましょう」ということでEVL+レーザーでのEISを実施。
お酒は一年間完全に断酒している。
現在は2か月ごとぐらいの血液検査のみで数値はほぼすべて正常値。
「早めに破れたりする前にやりましょう」ということでEVL+レーザーでのEISを実施。
お酒は一年間完全に断酒している。
現在は2か月ごとぐらいの血液検査のみで数値はほぼすべて正常値。
374病弱名無しさん
2018/05/02(水) 03:40:53.14ID:pH29PKRb0 てす
375病弱名無しさん
2018/05/08(火) 13:38:57.18ID:J3SN0TTr0 あなた自身が断酒と食生活を頑張る必要があるのですよ
肝臓が頑張っているうちはいいけど、頑張れなくなったら悲惨ですよ
血は吐くし、おなかに水が溜まってパンパンになるし、頭はぼーっとするし
癌がない場合、苦しい状態が長く続きますよ
肝臓が頑張っているうちはいいけど、頑張れなくなったら悲惨ですよ
血は吐くし、おなかに水が溜まってパンパンになるし、頭はぼーっとするし
癌がない場合、苦しい状態が長く続きますよ
376病弱名無しさん
2018/05/08(火) 18:04:21.73ID:SxQ1+/vt0377病弱名無しさん
2018/05/08(火) 18:12:17.51ID:SxQ1+/vt0378病弱名無しさん
2018/05/08(火) 19:30:27.05ID:xwaMyp3o0 4月4日の血液検査から5月8日の血液検査の推移と内視鏡検査です
ALBが1.9から3.9
ASTが233から77
ALTが65から57
LDHが343から217
ALPが801から272
rGTPが623から93
T-Bilが5から1.9
PLTが97から148
CRPが1.2から0.3
上部消化官 内視鏡検査
1)食道ーBarrett病変 Barrett食道 SSBE,
2) 胃ー胃変形・狭窄胃変形,
3)十二指腸ー十二指腸潰瘍瘢痕 十二指腸潰瘍瘢痕,
4)胃ー慢性胃炎 萎縮性胃炎 C-2
とりあえず肝硬変からは脱出できたような感じ?
内視鏡検査結果ほとんど聞いてなかったww
ビールのみてぇぇぇぇぇぇぇ
ALBが1.9から3.9
ASTが233から77
ALTが65から57
LDHが343から217
ALPが801から272
rGTPが623から93
T-Bilが5から1.9
PLTが97から148
CRPが1.2から0.3
上部消化官 内視鏡検査
1)食道ーBarrett病変 Barrett食道 SSBE,
2) 胃ー胃変形・狭窄胃変形,
3)十二指腸ー十二指腸潰瘍瘢痕 十二指腸潰瘍瘢痕,
4)胃ー慢性胃炎 萎縮性胃炎 C-2
とりあえず肝硬変からは脱出できたような感じ?
内視鏡検査結果ほとんど聞いてなかったww
ビールのみてぇぇぇぇぇぇぇ
379病弱名無しさん
2018/05/08(火) 19:43:10.38ID:vyhl3jOf0 今夜もプライムリッチ呑んでる
380病弱名無しさん
2018/05/08(火) 22:00:06.63ID:GA5zlPA00381病弱名無しさん
2018/05/08(火) 22:05:00.62ID:GA5zlPA00 食道静脈瘤なしで良かったです。
382病弱名無しさん
2018/05/09(水) 01:20:56.32ID:AyVA/9IC0 >>380
腹水はありましたが多いのかよくわかりませんでした
利尿剤2週間くらい服用してましたがめまいや立ち眩みするので
二週間くらいでやめました
血小板!一時、歯磨きで歯茎からの出血や鼻血なかなか止まらなかったですね
自分でも驚きなのはアルコール絶ってると
今まで見向きもしなかったケーキとか買って食べてます
昨日病院の帰りコージーコーナーでモンブラン2個苺ショート1個
チョコケーキ1個、アップルパイ1個買ってしまいました
みなさまも元気になられますように( `・∀・´)ノ
腹水はありましたが多いのかよくわかりませんでした
利尿剤2週間くらい服用してましたがめまいや立ち眩みするので
二週間くらいでやめました
血小板!一時、歯磨きで歯茎からの出血や鼻血なかなか止まらなかったですね
自分でも驚きなのはアルコール絶ってると
今まで見向きもしなかったケーキとか買って食べてます
昨日病院の帰りコージーコーナーでモンブラン2個苺ショート1個
チョコケーキ1個、アップルパイ1個買ってしまいました
みなさまも元気になられますように( `・∀・´)ノ
383病弱名無しさん
2018/05/09(水) 16:04:31.87ID:akPelAPq0385病弱名無しさん
2018/05/09(水) 17:04:43.22ID:cP/uKfTN0 ( ̄〜 ̄;)??
386病弱名無しさん
2018/05/09(水) 19:09:30.53ID:vbhgriLH0 382だよん
え!僕ちゃんそんなにヤバイの?
死んじゃうの?(*^^*)
医師からは肝硬変にはなってないって言われて喜んでたんだけれど^^;
え!僕ちゃんそんなにヤバイの?
死んじゃうの?(*^^*)
医師からは肝硬変にはなってないって言われて喜んでたんだけれど^^;
387病弱名無しさん
2018/05/09(水) 19:51:05.04ID:Z7vykUIF0 基本、肝硬変は完治しない病気
状態が良くなるだけ
肝臓の細胞が壊れてしまう、再生不能
しかしあとの残っている部分がわずにカバーするだけ
(近年壊れた細胞を再生さす新薬が開発、発売されるとか…)
状態が良くなるだけ
肝臓の細胞が壊れてしまう、再生不能
しかしあとの残っている部分がわずにカバーするだけ
(近年壊れた細胞を再生さす新薬が開発、発売されるとか…)
388病弱名無しさん
2018/05/09(水) 20:53:24.22ID:vbhgriLH0389病弱名無しさん
2018/05/10(木) 07:15:55.09ID:9uO7q/Fs0 アル中じゃないんでしよ?
肝臓悪くしたら断酒、太らず痩せず良い食事と軽い運動
肝臓悪くしたら断酒、太らず痩せず良い食事と軽い運動
390病弱名無しさん
2018/05/12(土) 00:17:56.44ID:Rz6ffZ640 数週間断酒して体調は良好だった。
飲み会参加して久しく飲んだら余計に体調良くなって
たまに飲むようになってしまった。
飲み会参加して久しく飲んだら余計に体調良くなって
たまに飲むようになってしまった。
391病弱名無しさん
2018/05/12(土) 00:21:01.18ID:Rz6ffZ640 断酒したら食事が増えて太り気味、運動はずっとやってるが
とにかく酒を減らした分、どうしても食事に転化してしまって
摂取カロリーが増えてしまってる。
とにかく酒を減らした分、どうしても食事に転化してしまって
摂取カロリーが増えてしまってる。
392病弱名無しさん
2018/05/12(土) 09:00:21.79ID:/VXl6JYi0 確かに食欲アップする
393病弱名無しさん
2018/05/12(土) 11:45:02.13ID:hCzBiac00 一回で普通に5食分ぐらいになってるから怖い
394病弱名無しさん
2018/05/12(土) 11:58:08.49ID:hCzBiac00 もともと食欲旺盛な方だったのに
どれだけ食っても何かが欲しくなる
どれだけ食っても何かが欲しくなる
395病弱名無しさん
2018/05/12(土) 13:14:18.73ID:wJc/IMGm0 いいわけして、アルコール依存症だね
396病弱名無しさん
2018/05/13(日) 04:57:45.90ID:/4IK+Gif0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GHFK8
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GHFK8
397病弱名無しさん
2018/05/13(日) 22:33:30.12ID:7vX8pdSk0 20代中盤から胸が女のオッパイみたいになった。
ただ脂肪がついて膨らんたっていう感じではなく、形が
明らかに女のオッパイ。女には、アタシより大きくて良い形
なんて言われるし、なので外出先での風呂やら恥ずかしい。
ためしてガッテンで、肝機能の低下がもたらすホルモンバランス
の崩れが原因で、肝臓が女性ホルモンを分解できずに
体が女体化してるんだとか。
でもオレ確かに毎日酒飲むし、浴びるほど飲んでた頃もあったけど
血液検査も年に何度もやるけど、肝機能は悪くないんだよね。
頭もハゲてきたし体は毛深い。
みんなはどお?ガッテンでは肝硬変手前だ要注意な人の症状だって。
酒やめたら治るのかなあ
ただ脂肪がついて膨らんたっていう感じではなく、形が
明らかに女のオッパイ。女には、アタシより大きくて良い形
なんて言われるし、なので外出先での風呂やら恥ずかしい。
ためしてガッテンで、肝機能の低下がもたらすホルモンバランス
の崩れが原因で、肝臓が女性ホルモンを分解できずに
体が女体化してるんだとか。
でもオレ確かに毎日酒飲むし、浴びるほど飲んでた頃もあったけど
血液検査も年に何度もやるけど、肝機能は悪くないんだよね。
頭もハゲてきたし体は毛深い。
みんなはどお?ガッテンでは肝硬変手前だ要注意な人の症状だって。
酒やめたら治るのかなあ
398病弱名無しさん
2018/05/13(日) 22:44:03.84ID:XSpw+phD0 >>391
胃が膨らむ空間が確保出来るかららしいね(脾臓・肝臓の腫れ解消で)、俺も飲みっ放しの時は、腹が減らなくて困ってた。
胃が膨らむ空間が確保出来るかららしいね(脾臓・肝臓の腫れ解消で)、俺も飲みっ放しの時は、腹が減らなくて困ってた。
399病弱名無しさん
2018/05/13(日) 22:48:22.07ID:/1UCykAr0400病弱名無しさん
2018/05/13(日) 23:01:07.74ID:E4+H/5+j0 飲みっぱなしの時も人並み以上に食ってたw
401病弱名無しさん
2018/05/13(日) 23:15:00.19ID:/1UCykAr0 >>398
脾腫は元の大きさにはもどりません
食道・胃静脈瘤:門脈の圧が高くなると、
血液は別の流れ道を探すことになり、側副血行路が作られます。
その代表が食道・胃静脈瘤で、
食道の下部、胃の上部にある静脈が数珠のように大きく腫れ、
時に破れて大出血を起こすことがあります。
側副血行路としては、その他に臍の周りの皮下静脈の怒張、
痔静脈の張れなども見られます。
脾臓腫大:脾臓からの血液は門脈へ流れますが、
圧が上がり流れにくくなると、
脾臓が腫れ、それに伴い血液の成分である赤血球、白血球、血小板が破壊され、
貧血、易感染性、出血傾向などの症状が出ます。
肝内が一度繊維化をすると非逆化(正常細胞ひもどらない)
つまり肝臓の上流にある脾臓で血液がストップしてしまう、
なんとか肝内の門脈をさがすがない
行きどころのなくなった血球=脾臓でプーリング
血球の異常破壊
よって大きくなる
肝炎→肝硬変ほぼこれ、脾腫があれば高確率
血液検査と映像(CT以上)、超音波診断
あと、アルコール歴で確定
脾腫は元の大きさにはもどりません
食道・胃静脈瘤:門脈の圧が高くなると、
血液は別の流れ道を探すことになり、側副血行路が作られます。
その代表が食道・胃静脈瘤で、
食道の下部、胃の上部にある静脈が数珠のように大きく腫れ、
時に破れて大出血を起こすことがあります。
側副血行路としては、その他に臍の周りの皮下静脈の怒張、
痔静脈の張れなども見られます。
脾臓腫大:脾臓からの血液は門脈へ流れますが、
圧が上がり流れにくくなると、
脾臓が腫れ、それに伴い血液の成分である赤血球、白血球、血小板が破壊され、
貧血、易感染性、出血傾向などの症状が出ます。
肝内が一度繊維化をすると非逆化(正常細胞ひもどらない)
つまり肝臓の上流にある脾臓で血液がストップしてしまう、
なんとか肝内の門脈をさがすがない
行きどころのなくなった血球=脾臓でプーリング
血球の異常破壊
よって大きくなる
肝炎→肝硬変ほぼこれ、脾腫があれば高確率
血液検査と映像(CT以上)、超音波診断
あと、アルコール歴で確定
402病弱名無しさん
2018/05/14(月) 07:11:53.76ID:5VXwPV7e0403病弱名無しさん
2018/05/14(月) 07:32:55.85ID:5VXwPV7e0404病弱名無しさん
2018/05/14(月) 08:29:37.54ID:17XgZeo40405病弱名無しさん
2018/05/14(月) 10:19:18.74ID:intRujsu0 た
406病弱名無しさん
2018/05/14(月) 11:32:35.54ID:FEg/oMNV0 総合病院でまず内科、それから相談したらいいと思う、内科の医者の指示があるかも
大方、消化器内科じゃないかと思うけど、素人判断ねこれは。
大方、消化器内科じゃないかと思うけど、素人判断ねこれは。
407病弱名無しさん
2018/05/14(月) 12:59:59.22ID:intRujsu0 オナニーってあんましない方がいいのかな?それかむしろ
した方がいいのかな。
ホルモンバランスの調整の話でさ
した方がいいのかな。
ホルモンバランスの調整の話でさ
408病弱名無しさん
2018/05/14(月) 14:20:33.75ID:FEg/oMNV0 そうなんだろう?あんまり関係なくね?
つか、最近 勃起角、固さが悪い
そして逝きにくいwマジで。
肝臓のせいか?な。
つか、最近 勃起角、固さが悪い
そして逝きにくいwマジで。
肝臓のせいか?な。
409病弱名無しさん
2018/05/14(月) 15:45:24.79ID:J6OuIXwz0410病弱名無しさん
2018/05/14(月) 21:11:21.74ID:FEg/oMNV0 ↑肝炎?赤血球系の数値と凝固系が気になるね 、なのにpltは正常とな
412409
2018/05/15(火) 16:36:21.61ID:6437X5cm0 >>410
なんか変なのかな?
今度は7月に血液検査なんだけど
別に処方されてる薬もないから通院止めようかと思ってるんだけど
でも飲まない一か月半で体重10キロ減ったよ
身体軽い!それと何故かケーキとか甘いもの好きになったよ
なんか変なのかな?
今度は7月に血液検査なんだけど
別に処方されてる薬もないから通院止めようかと思ってるんだけど
でも飲まない一か月半で体重10キロ減ったよ
身体軽い!それと何故かケーキとか甘いもの好きになったよ
413病弱名無しさん
2018/05/15(火) 16:48:33.98ID:gKAJHxgl0 >>412
凝固検査の所
普通、肝臓が正常であればLとかHとか付かないから
あと、ビリルビン系もおかしい、
その他にもちらほら
なんか隠してるだろ?w
一つ間違えれば肝炎or肝硬変or肝癌の予兆?
個人的には要精密検査されたし。
凝固検査の所
普通、肝臓が正常であればLとかHとか付かないから
あと、ビリルビン系もおかしい、
その他にもちらほら
なんか隠してるだろ?w
一つ間違えれば肝炎or肝硬変or肝癌の予兆?
個人的には要精密検査されたし。
416病弱名無しさん
2018/05/15(火) 18:01:18.45ID:0b8fdg6H0417病弱名無しさん
2018/05/15(火) 18:02:25.89ID:0b8fdg6H0 あ!胆石、泥があるって言われたよ
418病弱名無しさん
2018/05/15(火) 20:51:02.71ID:Jv7/ue3l0 親父が肝硬変になって俺がドナーになった。
肝硬変で余命宣告され、腹水でお腹膨れて
ヨロヨロで死にそうな姿みたら
お酒なんて飲もうとは思わなくなるよ。
肝硬変で余命宣告され、腹水でお腹膨れて
ヨロヨロで死にそうな姿みたら
お酒なんて飲もうとは思わなくなるよ。
421病弱名無しさん
2018/05/16(水) 07:03:34.37ID:TqtN4HuZ0 別に糖尿だからって甘い物やめなくていいんだよ
羊羹一切れで終わればね
それを1本とか食ったりするんだよなぁ
・・・あ、酒と同じか・・・
羊羹一切れで終わればね
それを1本とか食ったりするんだよなぁ
・・・あ、酒と同じか・・・
423病弱名無しさん
2018/05/16(水) 14:43:02.76ID:+IBL2+6d0 >>420
アルコール性肝硬変で連続飲酒
結果
呼吸苦(酸素濃度91% 3L吸入) 脳、身体が酸欠
胸腹水、全身浮腫
病院で腹水穿刺、歩行困難
もう少し軽度1回、腹水程度は数回
でも、お酒はやめられません
後は死ぬしかありません。
アルコール性肝硬変で連続飲酒
結果
呼吸苦(酸素濃度91% 3L吸入) 脳、身体が酸欠
胸腹水、全身浮腫
病院で腹水穿刺、歩行困難
もう少し軽度1回、腹水程度は数回
でも、お酒はやめられません
後は死ぬしかありません。
424病弱名無しさん
2018/05/16(水) 14:52:42.37ID:rhljDseI0 すげぇな
本物のアル中は命知らずなんだな
そこまでして酒呑んでも旨くないよね?
そんなのかんけーねーってかwww
本物のアル中は命知らずなんだな
そこまでして酒呑んでも旨くないよね?
そんなのかんけーねーってかwww
425病弱名無しさん
2018/05/16(水) 16:40:59.13ID:BGEkYTKG0 ここはアル中の墓場スレだな
メンタ板のアル中スレとかひよこだわww
メンタ板のアル中スレとかひよこだわww
426病弱名無しさん
2018/05/16(水) 16:45:19.50ID:KdQiJIQN0 ちょっとダルくても体力使う仕事する日は
リポビタンDとかユンケルとかに頼ってしまう
良くないかなやっぱり
病院で処方されてるのは利尿剤と貧血の薬
リポビタンDとかユンケルとかに頼ってしまう
良くないかなやっぱり
病院で処方されてるのは利尿剤と貧血の薬
427病弱名無しさん
2018/05/16(水) 18:58:08.76ID:CaJBMSit0 言うても透析よりかはマシ。知り合いでも受けてる人いるけどありゃあ地獄じゃ
酒をピタッと止めるだけで期限付きだが普通に生きれるんだから儲けもんと思えよ
酒をピタッと止めるだけで期限付きだが普通に生きれるんだから儲けもんと思えよ
428病弱名無しさん
2018/05/16(水) 19:24:28.37ID:+IBL2+6d0 陰嚢にも水が溜まってました
ソフトボール大、今はだいぶ小さくなりました
その時の玉を携帯で撮りました
エグイのでうpはしません
看護師さん二人がかりでベッドの横のポータブルトイレに座るのを手伝ってもらいました、涙が出そうでした
酷い下痢、水便が続きました
でも主治医(女医)は下痢止めをくれませんでした
アンモニアが脳に回るのを防ぐため便はできるだけ腸内にとどめてはだめと
その時は酒もタバコもそれどこじゃなかったです
少し体調が良くなった時、
院内のコンビニで大好きな牛乳(500ml)を一気飲みしたのが忘れられません
でも、しかし喉元過ぎれば……………
自分が本当の馬鹿だと思う今日この頃
いや、昔から分かってたけど。
それでもお酒は自分を許してくれません。
ソフトボール大、今はだいぶ小さくなりました
その時の玉を携帯で撮りました
エグイのでうpはしません
看護師さん二人がかりでベッドの横のポータブルトイレに座るのを手伝ってもらいました、涙が出そうでした
酷い下痢、水便が続きました
でも主治医(女医)は下痢止めをくれませんでした
アンモニアが脳に回るのを防ぐため便はできるだけ腸内にとどめてはだめと
その時は酒もタバコもそれどこじゃなかったです
少し体調が良くなった時、
院内のコンビニで大好きな牛乳(500ml)を一気飲みしたのが忘れられません
でも、しかし喉元過ぎれば……………
自分が本当の馬鹿だと思う今日この頃
いや、昔から分かってたけど。
それでもお酒は自分を許してくれません。
429病弱名無しさん
2018/05/17(木) 18:48:13.76ID:v3YhJ6tY0 内視鏡検査報告書
診断
食道
#食道静脈瘤(Lm,F1,Cb,RC+)
#食道炎
#食道裂孔ヘルニア
胃
#萎縮性胃炎
#胃びらん
十二指腸
#十二指腸炎
所見
食道:F1程度の静脈瘤を認め、下部食道ではRCも認める。
前回に比べ増悪している。
食道裂孔ヘルニア+
中部食道にNBI観察でドット状の血管拡張あり、
ヨード散布したが明かな不染なし、炎症性変化と考える。
胃:明らかな静脈瘤は認めない。
前庭部後壁に白苔の付着したびらんを認める。
十二指腸:球部〜上十二指腸角にしもふりびらんが多発している
まあ しばらく持つやろ。
診断
食道
#食道静脈瘤(Lm,F1,Cb,RC+)
#食道炎
#食道裂孔ヘルニア
胃
#萎縮性胃炎
#胃びらん
十二指腸
#十二指腸炎
所見
食道:F1程度の静脈瘤を認め、下部食道ではRCも認める。
前回に比べ増悪している。
食道裂孔ヘルニア+
中部食道にNBI観察でドット状の血管拡張あり、
ヨード散布したが明かな不染なし、炎症性変化と考える。
胃:明らかな静脈瘤は認めない。
前庭部後壁に白苔の付着したびらんを認める。
十二指腸:球部〜上十二指腸角にしもふりびらんが多発している
まあ しばらく持つやろ。
430病弱名無しさん
2018/05/18(金) 06:22:17.19ID:KKlW+V+80 倒れて突然死ぬから怖いよな
434病弱名無しさん
2018/05/20(日) 02:55:54.72ID:fgRYBN5a0 女流林葉直子さんはえらいな
今は10年以上も普通に生活するレベルまで回復したらしいが。
並のアル中なら、ちょっと一杯で全部終わるんだよ
今は10年以上も普通に生活するレベルまで回復したらしいが。
並のアル中なら、ちょっと一杯で全部終わるんだよ
436病弱名無しさん
2018/05/20(日) 13:45:51.83ID:EBSk30gk0 凄いね
本人の努力と医療の進歩なのかな
間もなく非代償性肝硬変の治療も
一般的になるらしいね
本人の努力と医療の進歩なのかな
間もなく非代償性肝硬変の治療も
一般的になるらしいね
439病弱名無しさん
2018/05/20(日) 14:35:45.65ID:4JPeKJyw0 俺も孤独、だから毎日酒を飲むようになった。
家族が居たら家で飲んでなかったと思う。
家族が居たら家で飲んでなかったと思う。
440病弱名無しさん
2018/05/20(日) 14:38:19.85ID:75asR9lk0441病弱名無しさん
2018/05/21(月) 04:19:16.42ID:ffOUb7NS0 しんどいな〜 もう。
442病弱名無しさん
2018/05/21(月) 11:28:20.53ID:5QJBp45S0 肝硬変になって顔にブツブツ吹き出物がやたら出るんだけど治らないんかな?医者は肝臓の表面の状態が顔に出るんだとか、適当なこと言ってるし。
443病弱名無しさん
2018/05/21(月) 12:56:16.32ID:F7XRp4oo0 老化
444病弱名無しさん
2018/05/21(月) 13:42:43.44ID:ffOUb7NS0 肝臓の表面と顔のぶつぶつって
関係ないだろ、初めて聞いたわw
俺、非代償期だけどそんなのない、とっくにできてるはず
戯けもいいとこ
関係ないだろ、初めて聞いたわw
俺、非代償期だけどそんなのない、とっくにできてるはず
戯けもいいとこ
445病弱名無しさん
2018/05/21(月) 14:05:54.55ID:5QJBp45S0 んじゃ、皮膚科でちゃんと調べてもらおかな?
446病弱名無しさん
2018/05/22(火) 00:40:51.85ID:atb6rfNV0 まだ元気だった頃の血液検査で
AST ALTが150を超え捲ってたのに
r-GTPだけは正常ちょい超え程度だったのは何だったんだろうか
ジャギングやってたからかな
AST ALTが150を超え捲ってたのに
r-GTPだけは正常ちょい超え程度だったのは何だったんだろうか
ジャギングやってたからかな
448病弱名無しさん
2018/05/22(火) 12:42:32.09ID:Nuqvc6L80 20代でγ−が0って血液検査出た時あるんだよな、もちろん酒辞めて
449病弱名無しさん
2018/05/23(水) 22:54:52.97ID:zDsyoDF40450病弱名無しさん
2018/05/24(木) 13:42:39.21ID:89kdUcJz0 大量の水分なんてダメ
451病弱名無しさん
2018/05/25(金) 08:11:17.17ID:BBgplE2u0 水とポカリはどっちがいいの?
452病弱名無しさん
2018/05/25(金) 09:20:26.91ID:DfvUBsMC0 ポカリを適量
453病弱名無しさん
2018/05/26(土) 16:45:42.66ID:/blqURZu0 暇だから血液検査してきた
異常値だけ書いてみる
アルビミン 3.1
AST 51
rGTP 59
総ビリルビン 2.0
直接ビリルビン 0.7
APTT時間 52.7
PT時間 18.6
PT% 51
PT−INR 1.56
赤血球数 3.88
血色素量 12.5
血球容積 37.0
凝固検査4月4日の血液検査からさっぱり
よくならないんだけどなんでかな?
異常値だけ書いてみる
アルビミン 3.1
AST 51
rGTP 59
総ビリルビン 2.0
直接ビリルビン 0.7
APTT時間 52.7
PT時間 18.6
PT% 51
PT−INR 1.56
赤血球数 3.88
血色素量 12.5
血球容積 37.0
凝固検査4月4日の血液検査からさっぱり
よくならないんだけどなんでかな?
454病弱名無しさん
2018/05/26(土) 18:37:45.88ID:/yWHDJSr0 肝臓いわしてるから
456病弱名無しさん
2018/05/26(土) 20:22:40.07ID:/blqURZu0 >>455
うん、血小板数PLTは151でした
凝固検査の数値って抗生剤(フロモックス等)服用するとあがったりするのかな?
4月4日に救急車でERに運ばれた時の凝固検査の数値がこれです
APTT時間 43.5
PT時間 18.0
PT% 61
PT−INR 1.43
Dダイマーって何だろ 18.04 凄い数値
うん、血小板数PLTは151でした
凝固検査の数値って抗生剤(フロモックス等)服用するとあがったりするのかな?
4月4日に救急車でERに運ばれた時の凝固検査の数値がこれです
APTT時間 43.5
PT時間 18.0
PT% 61
PT−INR 1.43
Dダイマーって何だろ 18.04 凄い数値
457病弱名無しさん
2018/05/26(土) 21:02:54.85ID:/yWHDJSr0 >>457
■D-dimerが上昇する疾患や病態
・DIC(播種性血管内凝固症候群)
・深部静脈血栓症(DVT)
・肺血栓塞栓症(PE)
・悪性腫瘍
・肝硬変症
・大動脈瘤
・手術後
・妊娠中
・他、血液凝固亢進状態 など
■D-dimerが上昇する疾患や病態
・DIC(播種性血管内凝固症候群)
・深部静脈血栓症(DVT)
・肺血栓塞栓症(PE)
・悪性腫瘍
・肝硬変症
・大動脈瘤
・手術後
・妊娠中
・他、血液凝固亢進状態 など
458病弱名無しさん
2018/05/26(土) 21:30:30.95ID:/yWHDJSr0 >>457
急性肝炎と思われ
一年前5月22日救急で行った時
プロトロンビン時間 18.7 H
PT% 39.5 L
PT-INR 1.55 L
APTT 33.1
フィブリノーゲン 112 L
血小板 3.9 L
白血球 22 L
赤血球 363 L
ヘモグロビン 11.6 L
24時間点滴と酸素吸引
急性肝炎と思われ
一年前5月22日救急で行った時
プロトロンビン時間 18.7 H
PT% 39.5 L
PT-INR 1.55 L
APTT 33.1
フィブリノーゲン 112 L
血小板 3.9 L
白血球 22 L
赤血球 363 L
ヘモグロビン 11.6 L
24時間点滴と酸素吸引
459病弱名無しさん
2018/05/27(日) 14:06:05.70ID:G/De+wlc0 なんか体の調子が良いから肝硬変とか忘れてきて酒量が少し増えてきた。
健康診断では医者に注意されたが本当に肝臓悪いんだろうかっていう、
やっぱ自覚症状全然ないんだな。
ほとんど禁酒状態だったが先週から毎日ビール二本ペースになってきた。
飲んだ方が体の調子は良いwww
健康診断では医者に注意されたが本当に肝臓悪いんだろうかっていう、
やっぱ自覚症状全然ないんだな。
ほとんど禁酒状態だったが先週から毎日ビール二本ペースになってきた。
飲んだ方が体の調子は良いwww
460病弱名無しさん
2018/05/27(日) 19:50:55.05ID:U4jaUHN60 アル中
461病弱名無しさん
2018/05/27(日) 20:40:14.79ID:FExclLba0 肝癌以外略全部経験、もしくは継続中wやんけwww
肝硬変の診断は、血液検査では肝合成能を反映するアルブミン・コレステロール等の低値、
プロトロンビン時間の延長、線維化マーカーの上昇、
画像検査ではエコー、CT で肝臓の形態の変化や脾臓腫大、
側副血行路などを認めることなど、これらの所見を総合して診断します。
肝硬変の症状である浮腫や腹水の有無は身体所見、腹部超音波検査やCT 検査などの画像検査で、
また肝性脳症は血液検査でアンモニア値の上昇、黄疸はビリルビン値の上昇で診断します。
合併症である胃食道静脈瘤は上部消化管内視鏡検査で、
肝がんは腹部超音波検査や CTならびにMRI 検査にて診断します。
肝硬変の診断は、血液検査では肝合成能を反映するアルブミン・コレステロール等の低値、
プロトロンビン時間の延長、線維化マーカーの上昇、
画像検査ではエコー、CT で肝臓の形態の変化や脾臓腫大、
側副血行路などを認めることなど、これらの所見を総合して診断します。
肝硬変の症状である浮腫や腹水の有無は身体所見、腹部超音波検査やCT 検査などの画像検査で、
また肝性脳症は血液検査でアンモニア値の上昇、黄疸はビリルビン値の上昇で診断します。
合併症である胃食道静脈瘤は上部消化管内視鏡検査で、
肝がんは腹部超音波検査や CTならびにMRI 検査にて診断します。
462病弱名無しさん
2018/05/29(火) 18:06:40.43ID:en9akqpk0 肝硬変って炭水化物取らない方がいいのかな?主治医がアルコールだめって言うけど、飲食は指示無いんだよな?
463病弱名無しさん
2018/05/29(火) 21:08:50.34ID:uzr5+Jag0 炭水化物より脂質NGだろ?
464病弱名無しさん
2018/05/29(火) 22:35:20.79ID:iKf4VyKf0 知らなかった!!
465病弱名無しさん
2018/05/30(水) 17:06:08.53ID:jfhk9Mfo0 地元で代々続く呑み屋稼業の4代目
肝硬変になっても仕事柄で完全に断酒というわけにいかず
週1〜2で焼酎水割り5杯程度
食事と生活に気をつけて今のところ健康診断も良好で悪くならん努力はしてるが
かといって店やめたら食っていけないし辛いですわ
身体にいいか悪いか定かでないがトマトジュースとヨーグルトとリンゴ酢が日課
肝硬変になっても仕事柄で完全に断酒というわけにいかず
週1〜2で焼酎水割り5杯程度
食事と生活に気をつけて今のところ健康診断も良好で悪くならん努力はしてるが
かといって店やめたら食っていけないし辛いですわ
身体にいいか悪いか定かでないがトマトジュースとヨーグルトとリンゴ酢が日課
466病弱名無しさん
2018/05/30(水) 19:52:39.22ID:NSOO1LLp0 その程度ならセーフじゃない。
467病弱名無しさん
2018/05/30(水) 21:43:00.33ID:rahWxe6C0 いやいやアウトだろうよ
468病弱名無しさん
2018/05/30(水) 22:54:22.13ID:MEAJvjns0 割る水の量増やして
ほぼ水で頑張るとか
ほぼ水で頑張るとか
469病弱名無しさん
2018/05/31(木) 04:07:48.14ID:qSzNNQHi0 志村けんみたいに我慢するストレスが原因で悪化しそう。
470病弱名無しさん
2018/05/31(木) 12:17:31.42ID:qsGFfa540 >>465です、みなさんあざます
酒はさり気なく水と氷を足しながら薄めてます
呑まなくても平気なタイプなので酒を薄める作業に気を遣うほうが若干ストレスです
先日エコーや各種検査して、いつも仏頂面で脅かす主治医に「よくここまで頑張ったね」
と言われ気休めでも少しホッとした次第で
今日は6時起床して5キロジョギングとラジオ体操と軽いストレッチ
悪くならないことを祈る毎日でございます
みなさんもご自愛ください
酒はさり気なく水と氷を足しながら薄めてます
呑まなくても平気なタイプなので酒を薄める作業に気を遣うほうが若干ストレスです
先日エコーや各種検査して、いつも仏頂面で脅かす主治医に「よくここまで頑張ったね」
と言われ気休めでも少しホッとした次第で
今日は6時起床して5キロジョギングとラジオ体操と軽いストレッチ
悪くならないことを祈る毎日でございます
みなさんもご自愛ください
471病弱名無しさん
2018/06/01(金) 12:33:22.89ID:BJ0aXoBQ0 俺は二度の離婚とリストラで酒に逃げて病んだ生活してた。
脚が像のようになり医者で肝硬変と言われた。
残りの人生は好きに生きようと思う疲れた。
酒とソープに明け暮れる日々だ最後は人知れずチベットの鳥葬で体を天に返したい。
脚が像のようになり医者で肝硬変と言われた。
残りの人生は好きに生きようと思う疲れた。
酒とソープに明け暮れる日々だ最後は人知れずチベットの鳥葬で体を天に返したい。
473病弱名無しさん
2018/06/01(金) 14:27:14.66ID:BJ0aXoBQ0 >>472
こんな俺にまだ声をかけてくれる人がいるとは・・・
わずかなエネルギーで少し頑張る気持ちがでましたよ。
腹水はあったけど利尿剤で脚の腫れとともに治りました。
その後これといった自覚症状はなくたまに足が痺れるようなかんじはあるかな。
こんな俺にまだ声をかけてくれる人がいるとは・・・
わずかなエネルギーで少し頑張る気持ちがでましたよ。
腹水はあったけど利尿剤で脚の腫れとともに治りました。
その後これといった自覚症状はなくたまに足が痺れるようなかんじはあるかな。
474病弱名無しさん
2018/06/01(金) 20:06:49.15ID:+LnilEJV0 肝硬変だと余生も楽しく過ごせないぞ
リストラ離婚なんて忘れられる
リストラ離婚なんて忘れられる
475病弱名無しさん
2018/06/01(金) 21:59:53.63ID:67qsXMj10 俺と似てる。
リストラ何度もくらったが、一回目のリストラは絶望で生きる気力出なかった。
最近は会社に頼らないで生きていけるようにと考えるようになった。
独身だから無職でいいと思っていたら、人手不足だから来てくれと言われて
パワハラとサービス出勤の繰り返し。
失恋も何度もくらって結婚できないまま高齢の寂しさで酒が親友になった。
ま、生きていくのは地獄ってことよ。
リストラ何度もくらったが、一回目のリストラは絶望で生きる気力出なかった。
最近は会社に頼らないで生きていけるようにと考えるようになった。
独身だから無職でいいと思っていたら、人手不足だから来てくれと言われて
パワハラとサービス出勤の繰り返し。
失恋も何度もくらって結婚できないまま高齢の寂しさで酒が親友になった。
ま、生きていくのは地獄ってことよ。
477病弱名無しさん
2018/06/02(土) 00:09:56.09ID:6Ie+9njQ0 残り3年おもっいきり好きに生きて下さい。
478病弱名無しさん
2018/06/02(土) 08:21:12.14ID:4gT3WM770 去年精神科の医師が
このまま行くと5年どうかって言ってたのに
違うアル依専門病院の医師は1〜2年
この差なんなのよ
このまま行くと5年どうかって言ってたのに
違うアル依専門病院の医師は1〜2年
この差なんなのよ
479病弱名無しさん
2018/06/02(土) 09:07:22.38ID:+Ou2phZZ0 人生が壮絶だから来年は生きてないだろうな、と思いながら生きてきた
意外に長生きしたから今になって肝臓壊したからといって
死期が早まったわけじゃない。酒がなかったらとっくにどこかで自殺してた。
意外に長生きしたから今になって肝臓壊したからといって
死期が早まったわけじゃない。酒がなかったらとっくにどこかで自殺してた。
480病弱名無しさん
2018/06/02(土) 09:45:19.46ID:1Ggys2gB0 制御しない酒が病気の原因だし、
アル中は迷惑かける死あるのみ
アル中は迷惑かける死あるのみ
481病弱名無しさん
2018/06/02(土) 11:34:34.76ID:NQjalCPH0 ま、酒呑みつつ死ねたら本望なんじゃね
482病弱名無しさん
2018/06/02(土) 12:15:05.00ID:SMzbNy2+0 酒も当然飲めずベッドの上で苦しむのさ
483病弱名無しさん
2018/06/02(土) 12:35:07.67ID:KfiZtk3W0 あ"〜 酒飲みてぇ〜
484病弱名無しさん
2018/06/02(土) 15:08:22.01ID:Y0j8U5OH0 肝硬変の末期と言われた1年半後胆嚢摘出手術受けたんだけど
後遺症で足先の感覚変だし、何より肝臓が張ってる感じがして苦しい。
外出は自宅周りしか出来なくなったし、胆嚢摘出手術受けなければ良かった。
後悔している。
後遺症で足先の感覚変だし、何より肝臓が張ってる感じがして苦しい。
外出は自宅周りしか出来なくなったし、胆嚢摘出手術受けなければ良かった。
後悔している。
485病弱名無しさん
2018/06/02(土) 21:25:18.12ID:KfiZtk3W0 非代償期の肝硬変になると通常肝臓は萎縮していく(腫れた肝臓が小さくなる)
486病弱名無しさん
2018/06/04(月) 06:07:01.10ID:KyjccJ4z0 酒飲まないのに肝硬変になった
俺かっこいい
俺かっこいい
487病弱名無しさん
2018/06/04(月) 06:28:58.52ID:jL0e4VNJ0 ええ
488病弱名無しさん
2018/06/04(月) 11:26:14.25ID:qAt7Rd1M0 井川遥のハイボールのCM
ウイスキー1ソーダ4氷グラス一杯とか薄くて飲む気しねー
ジョニーウォーカーの青ラベル飲みたい
ウイスキー1ソーダ4氷グラス一杯とか薄くて飲む気しねー
ジョニーウォーカーの青ラベル飲みたい
491病弱名無しさん
2018/06/06(水) 13:22:34.21ID:Sqy6fGOl0 腹水にエビオス錠は効きますか?
492病弱名無しさん
2018/06/08(金) 10:52:37.15ID:PM0143op0 肝硬変が修復可能になる臨床治験が各施設で行われている。
現状維持に努めながら、養生すれば回復状態になるぞ。
自分も腹水もあるけど、日々養生している。
現状維持に努めながら、養生すれば回復状態になるぞ。
自分も腹水もあるけど、日々養生している。
493病弱名無しさん
2018/06/08(金) 15:28:15.17ID:i9Ms0NQO0 難治性腹水も?
494病弱名無しさん
2018/06/08(金) 19:13:49.19ID:En9Fla0Q0 母親に血液検査とエコーで
肝硬変の疑いが......とりあえず数値が...
AST60
ALT33
r-GTP 58
血小板10万
総ビリルビン1.0
アルブミン3.5
エコーで脾臓が大きくなってると一ヶ月前
病院で言われました。母親は82才で心配です。
皆さんのご意見聞かせてください
肝硬変の疑いが......とりあえず数値が...
AST60
ALT33
r-GTP 58
血小板10万
総ビリルビン1.0
アルブミン3.5
エコーで脾臓が大きくなってると一ヶ月前
病院で言われました。母親は82才で心配です。
皆さんのご意見聞かせてください
495病弱名無しさん
2018/06/08(金) 20:40:31.34ID:wWCy80ne0 >>494
それだけ検査項目しぼって質問してるんだから、君は十分な知識持ってるんじゃないかい?
俺の見解だと、肝硬変ぽいけど気にするほど悪くはないと思うぞ。
飲食に気をつければ天寿全う出来るんじゃないか?
肝臓以外は知らんがな。
それだけ検査項目しぼって質問してるんだから、君は十分な知識持ってるんじゃないかい?
俺の見解だと、肝硬変ぽいけど気にするほど悪くはないと思うぞ。
飲食に気をつければ天寿全う出来るんじゃないか?
肝臓以外は知らんがな。
496病弱名無しさん
2018/06/08(金) 21:43:23.47ID:i9Ms0NQO0 >>495
脾腫はそれほどでも?ってとこ
肝合成能も高齢とともに下がるってとこもあるし(ALB)
T-BILもギリね
血小板10万切るとね……………(脾腫での破壊)
概ね
AST>ALTの差が大きいほど肝硬変の進行度合い
逆だと肝炎
肝細胞の炎症が鎮静化すると両数値は基準値まで下がってくる
「微妙やね」肝硬変初期かも。
と、ド素人が申しています
当てにすんな
脾腫はそれほどでも?ってとこ
肝合成能も高齢とともに下がるってとこもあるし(ALB)
T-BILもギリね
血小板10万切るとね……………(脾腫での破壊)
概ね
AST>ALTの差が大きいほど肝硬変の進行度合い
逆だと肝炎
肝細胞の炎症が鎮静化すると両数値は基準値まで下がってくる
「微妙やね」肝硬変初期かも。
と、ド素人が申しています
当てにすんな
497病弱名無しさん
2018/06/08(金) 22:12:36.65ID:2mkiSFfg0 肝硬変の人って血小板数をやたら気にするけど、俺は小学生の頃から10万くらいだった。
今、還暦ちょい前で肝硬変歴20年弱だけど、血小板は7万前後ある。
ここ数年、何度か手術してるけど、手術前に医師に出血大丈夫か聞くと、7万あれば心配ないって言われる。
血小板って10万前後くらいが理想的なんだと俺は思ってる。
何でもかんでも健常者の平均値と比べる必要はないと思う。
一応、無学な個人の見解ですので、あしからず。
今、還暦ちょい前で肝硬変歴20年弱だけど、血小板は7万前後ある。
ここ数年、何度か手術してるけど、手術前に医師に出血大丈夫か聞くと、7万あれば心配ないって言われる。
血小板って10万前後くらいが理想的なんだと俺は思ってる。
何でもかんでも健常者の平均値と比べる必要はないと思う。
一応、無学な個人の見解ですので、あしからず。
498病弱名無しさん
2018/06/08(金) 22:56:11.26ID:e+CZqH2K0 オレも血小板値は9〜11くらい。
今は55歳だが、30代前半頃からずっとこんな数値。
肝臓が悪かった訳ではなくて、体質。
今は55歳だが、30代前半頃からずっとこんな数値。
肝臓が悪かった訳ではなくて、体質。
499病弱名無しさん
2018/06/09(土) 07:23:22.83ID:W0l94E/e0 うん、個々体質もよると思う
だが、統計、一般的な数値から診るのが通常、
医療に限らず平均値から比較するのが普通
上下の値の突出イレギュラーはハネル
そのイレギュラー者はそれ単体で観る。
だが、統計、一般的な数値から診るのが通常、
医療に限らず平均値から比較するのが普通
上下の値の突出イレギュラーはハネル
そのイレギュラー者はそれ単体で観る。
501病弱名無しさん
2018/06/09(土) 13:38:22.97ID:W0l94E/e0 俺が判断する
502病弱名無しさん
2018/06/09(土) 17:33:14.68ID:B4qKSlqd0 >>494
うちの母親も同じ感じだったよ 高齢で肝炎から肝硬変になったらあと3年と覚悟した方が良いと知り合いの医療関係者から言われその通りになった 今からでも親孝行たくさんしな
うちの母親も同じ感じだったよ 高齢で肝炎から肝硬変になったらあと3年と覚悟した方が良いと知り合いの医療関係者から言われその通りになった 今からでも親孝行たくさんしな
503病弱名無しさん
2018/06/10(日) 13:14:56.72ID:Jo+w9qlk0 肝硬変の腹水治療にサムスカ服用してる方
いますか?
効果抜群だと聞いたことあるのだが。
いますか?
効果抜群だと聞いたことあるのだが。
504病弱名無しさん
2018/06/10(日) 14:29:57.28ID:tmFncRBS0 7.5mg
フロセミド80mg
スピロノラクトン50mg
フロセミド80mg
スピロノラクトン50mg
505病弱名無しさん
2018/06/10(日) 20:11:36.91ID:+VXSDn+v0 サムスカ導入の為に入院してますが、コレは強烈。10時間で12回、計2リットル出た。仕事出来るんかこれ。
506病弱名無しさん
2018/06/10(日) 20:36:24.09ID:tmFncRBS0 サムスカ処方されて約1年半
そない大袈裟な薬でもない
粗方落ちたらそれほどでも
そない大袈裟な薬でもない
粗方落ちたらそれほどでも
507病弱名無しさん
2018/06/10(日) 20:44:56.69ID:OCg7knsf0 半分7.5出てちょっと尿は多い印象
スピロノラクトンが顔色黒くなるので気になる
スピロノラクトンが顔色黒くなるので気になる
508病弱名無しさん
2018/06/10(日) 20:49:53.59ID:tmFncRBS0 k保持系利尿薬と飲み合わせないと
カリュームが下がる
カリュームが下がる
509病弱名無しさん
2018/06/11(月) 12:54:05.99ID:jSR0YcT70 (肝硬変の除水)
サムスカ単独で処方される事はない
先んずカリウム保持性利尿薬とループ系利尿薬を併用
それでも効きめが薄い、効果半減になった場合
サムスカ導入になる
基本的には3種の利尿薬服用となる
サムスカ単独で処方される事はない
先んずカリウム保持性利尿薬とループ系利尿薬を併用
それでも効きめが薄い、効果半減になった場合
サムスカ導入になる
基本的には3種の利尿薬服用となる
511/////
2018/06/11(月) 15:59:27.90ID:jSR0YcT70 [肝臓 顔 土色]
1
無症状のことが多いアルコール性肝障害
ウイルス性肝炎
肥満に伴う脂肪肝
脂質異常症(高脂血症)
などが原因で皮膚の色が黒ずんだり顔色が悪くなったりすることがある、 という事実です。
2
肝臓の機能が原因の場合
【肝臓の機能が悪くなる原因】??
・B型やC型肝炎ウイルス??
・免疫の異常??
・アルコールの摂取??
など??
肝炎ウイルスが原因の場合は肝硬変にならないと、色素沈着は起きにくいですが、免疫の異常やアルコールが原因の場合、肝硬変にならなくても色素沈着が起こることがあります。??
3
肝臓病(肝炎、肝硬変、肝臓ガン)が長引くと、血液内の老廃物が十分に解毒できず、血液が汚れてきます。すると、その色を反映して、顔色が黒ずむのです。
1
無症状のことが多いアルコール性肝障害
ウイルス性肝炎
肥満に伴う脂肪肝
脂質異常症(高脂血症)
などが原因で皮膚の色が黒ずんだり顔色が悪くなったりすることがある、 という事実です。
2
肝臓の機能が原因の場合
【肝臓の機能が悪くなる原因】??
・B型やC型肝炎ウイルス??
・免疫の異常??
・アルコールの摂取??
など??
肝炎ウイルスが原因の場合は肝硬変にならないと、色素沈着は起きにくいですが、免疫の異常やアルコールが原因の場合、肝硬変にならなくても色素沈着が起こることがあります。??
3
肝臓病(肝炎、肝硬変、肝臓ガン)が長引くと、血液内の老廃物が十分に解毒できず、血液が汚れてきます。すると、その色を反映して、顔色が黒ずむのです。
512病弱名無しさん
2018/06/11(月) 18:04:57.92ID:jSR0YcT70 ったく、明日アルブミン入れるって
定着しないつーねん、切っ掛け作りにはなるやろけど……………
?水抜きね
定着しないつーねん、切っ掛け作りにはなるやろけど……………
?水抜きね
513病弱名無しさん
2018/06/11(月) 20:38:54.35ID:m0K0HW860 >>494ですけど…
ありがとうございます。
最近は母親は腎臓の働き悪く
心配ですが.......
とりあえず昼間は看病
夜仕事の生活を続けて.....
できる限り親孝行したいと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
最近は母親は腎臓の働き悪く
心配ですが.......
とりあえず昼間は看病
夜仕事の生活を続けて.....
できる限り親孝行したいと思います。
ありがとうございます。
515病弱名無しさん
2018/06/11(月) 21:46:30.02ID:KZZxxDYz0516病弱名無しさん
2018/06/12(火) 08:22:44.31ID:7P2uc+El0 つか腎臓だと血液検査項目の生化学検査
であるはず
尿素窒素(BUN)
クレアチニン(Cr)
尿酸(UA)
あと普通に電解質
であるはず
尿素窒素(BUN)
クレアチニン(Cr)
尿酸(UA)
あと普通に電解質
517病弱名無しさん
2018/06/13(水) 01:18:29.38ID:D7FdxXxn0 オッパイどうにかしたい
518病弱名無しさん
2018/06/13(水) 06:10:43.38ID:Ml8zuQ1I0 夏場なんて特にイヤだよな
519病弱名無しさん
2018/06/13(水) 07:41:20.34ID:JWxMTl0O0 ホルモン分泌異常による女性化www
あ?オレもだ
あ?オレもだ
520病弱名無しさん
2018/06/13(水) 07:42:42.42ID:JWxMTl0O0 睾丸萎縮wwwタマがああああああ
521病弱名無しさん
2018/06/13(水) 09:53:31.31ID:Yf8pBGy+0 サムスカ情報ありがとうございます。
外来では簡単に処方できないようです。
外来では簡単に処方できないようです。
522病弱名無しさん
2018/06/13(水) 11:38:25.32ID:JWxMTl0O0 >>521
処方箋出す(服用)には1週間前後の入院が必要
患者によって電解質異常等が現れる可能性があるから
略毎日血液検査、パスできれば以後からは何もなく処方
ただし、浮腫(胸腹水)等が消滅すれば中止、予防薬でもない、
何の薬にも言えるけど漠然と処方処方を続ける事はない
処方箋出す(服用)には1週間前後の入院が必要
患者によって電解質異常等が現れる可能性があるから
略毎日血液検査、パスできれば以後からは何もなく処方
ただし、浮腫(胸腹水)等が消滅すれば中止、予防薬でもない、
何の薬にも言えるけど漠然と処方処方を続ける事はない
523病弱名無しさん
2018/06/15(金) 18:03:42.65ID:+laN+iLF0 肝硬変で毎日飲酒するのは自殺行為なの?ちなみにチャィルドCからBになったんだけど
524病弱名無しさん
2018/06/15(金) 18:09:29.33ID:d907zYsz0 伯父さんは肝硬変 肝臓癌になろうと好きなだけ飲んで死んで行きました。いいんじゃないのそれでも
525病弱名無しさん
2018/06/15(金) 20:29:14.96ID:jCLykQ110526病弱名無しさん
2018/06/15(金) 20:35:23.14ID:jCLykQ110 >>523
アル依の場合個人差あるけど
数ヶ月〜1年2年するとAまでとかに戻るらしい
なんか非代償期から代償期まで可能だと?
聞いた事がある(うろ覚え
でも飲むと速いよねCまで落ちるの
途中で?挫折するけど〜ぉ
アル依の場合個人差あるけど
数ヶ月〜1年2年するとAまでとかに戻るらしい
なんか非代償期から代償期まで可能だと?
聞いた事がある(うろ覚え
でも飲むと速いよねCまで落ちるの
途中で?挫折するけど〜ぉ
527病弱名無しさん
2018/06/15(金) 21:05:23.49ID:jCLykQ110 消灯なので寝ます。おやすみ。
528病弱名無しさん
2018/06/16(土) 10:20:27.63ID:n2sz/Ht00 母親が肝硬変で腹水は辛そうだったなぁ利尿剤効かなくても今は抜かない方向みたいね辛くて希望あれば抜くって言われたなぁ
529病弱名無しさん
2018/06/16(土) 10:53:26.67ID:5+y2EVO30 >>528
いや大概は抜くと思うぞ、
まず利尿薬、色々
効かなければアルブミン製剤静注及び利尿剤静注(増し量)
これ対処置なるか知らん
腹水濾過濃縮再静注(CART)
根本的治療にはならない(一時しのぎ)
まあ腹水パンパンで水が肺までくるとキツイわな
その前に腹水が横隔膜押し上げ息苦しくなる
なんとかしてくれってなるよ
なにが言いたいかって?
その状況で放置するのかなと思います
いや大概は抜くと思うぞ、
まず利尿薬、色々
効かなければアルブミン製剤静注及び利尿剤静注(増し量)
これ対処置なるか知らん
腹水濾過濃縮再静注(CART)
根本的治療にはならない(一時しのぎ)
まあ腹水パンパンで水が肺までくるとキツイわな
その前に腹水が横隔膜押し上げ息苦しくなる
なんとかしてくれってなるよ
なにが言いたいかって?
その状況で放置するのかなと思います
530病弱名無しさん
2018/06/16(土) 10:58:27.67ID:5+y2EVO30 追記
「息苦しくなる」は他の原因も多い
酸素の取り込みが悪くなる。
「息苦しくなる」は他の原因も多い
酸素の取り込みが悪くなる。
531病弱名無しさん
2018/06/16(土) 19:58:19.76ID:5+y2EVO30 もうどうでもよくなってきた
532病弱名無しさん
2018/06/16(土) 21:14:02.74ID:5+y2EVO30 もう寝ます
533病弱名無しさん
2018/06/16(土) 22:40:47.04ID:JvP6qZtC0 あー、肝硬変だね。じゃあお薬だしとくから
お酒は控えめにね、はいお大事にー
みたいな時代が生きてるうちに来てほしい…
お酒は控えめにね、はいお大事にー
みたいな時代が生きてるうちに来てほしい…
535病弱名無しさん
2018/06/18(月) 10:20:49.66ID:CLxWaCc30 この病気に+腎臓にきたら終わったようなもんじゃない?
肝腎症候群、こえーよ
肝腎症候群、こえーよ
536病弱名無しさん
2018/06/18(月) 13:12:47.47ID:zUDoMcBw0 肝硬変の治療薬ってどのへんまで進んでるの?
539病弱名無しさん
2018/06/18(月) 15:48:48.22ID:jTczj0HB0 http://imgur.com/u3JWxwB.png
やかましーわ
やかましーわ
541病弱名無しさん
2018/06/18(月) 16:30:01.03ID:CLxWaCc30 >>540
市街地中心部大きな総合病院から
自宅近くの病院用2通用意してもらったのね
保険的にね
1は最も近い病院だけど小さな病院、利便性はいい
2は中規模総合病院だけど自宅から遠い
結局2件とも受診不可、なんで??
アルコール絡みだと精神科も必要?らしい
色んな疑問もあったけど……………
処方薬も手配してもらえなかった
で、診療情報提供書だけが手元に残ったわけ
意味わから。
市街地中心部大きな総合病院から
自宅近くの病院用2通用意してもらったのね
保険的にね
1は最も近い病院だけど小さな病院、利便性はいい
2は中規模総合病院だけど自宅から遠い
結局2件とも受診不可、なんで??
アルコール絡みだと精神科も必要?らしい
色んな疑問もあったけど……………
処方薬も手配してもらえなかった
で、診療情報提供書だけが手元に残ったわけ
意味わから。
542病弱名無しさん
2018/06/18(月) 16:42:29.49ID:CLxWaCc30 各、病院に事前に電話で事細かく説明したの
相談員が医師に話してみます……………
結果あなたの自宅だと、どこそこの病院の方が……
遠ーーーーいわ、行けるかー
結局長らく話して駄目
一般病院ではアル中は面倒診きれないんじゃない
厄介な患者はスルーでって事。
もういいわと思ったよ。
相談員が医師に話してみます……………
結果あなたの自宅だと、どこそこの病院の方が……
遠ーーーーいわ、行けるかー
結局長らく話して駄目
一般病院ではアル中は面倒診きれないんじゃない
厄介な患者はスルーでって事。
もういいわと思ったよ。
543病弱名無しさん
2018/06/18(月) 16:58:59.51ID:orEFcUju0 ふむ、そういうことかいっ
544病弱名無しさん
2018/06/18(月) 21:11:39.50ID:s4FFbL3V0 アル中は精神科
545病弱名無しさん
2018/06/19(火) 13:05:06.64ID:KMYh2dGv0 ただの大酒のみとアル中の違いって何?病院に掛かっても飲み続けてる事?
547病弱名無しさん
2018/06/19(火) 18:52:54.36ID:W+GCN8Zn0548病弱名無しさん
2018/06/19(火) 21:44:58.07ID:JtqPDQaw0 酒をやめられない人がアル中(アルコール依存症)
549病弱名無しさん
2018/06/19(火) 21:45:10.72ID:JtqPDQaw0 酒をやめられない人がアル中(アルコール依存症)
550病弱名無しさん
2018/06/19(火) 21:45:13.00ID:Ocy58F190 酒をやめられない人がアル中(アルコール依存症)
551病弱名無しさん
2018/06/19(火) 22:12:51.50ID:KMYh2dGv0 毎日大酒飲むとするじゃん?
体に不調が出て医者に行ったとして、血液検査でアル中と大酒飲みの区別ってつくの?
医者は「酒を止めなさい」と言って、止めなかったらアル中?
体に不調が出て医者に行ったとして、血液検査でアル中と大酒飲みの区別ってつくの?
医者は「酒を止めなさい」と言って、止めなかったらアル中?
552病弱名無しさん
2018/06/20(水) 06:14:24.38ID:L50Vw9cN0 アル中ってアルコール中毒って意味で
アルコール依存症とは別
アルコール依存症とは別
554病弱名無しさん
2018/06/20(水) 06:59:47.24ID:Rd9TsmL+0 バカ
555病弱名無しさん
2018/06/20(水) 07:23:33.12ID:03m8Kady0 アルコールで体調悪くなっても
アルコール飲む気になるもんかね
アルコール飲む気になるもんかね
556病弱名無しさん
2018/06/20(水) 10:38:32.28ID:DAFAfhE80 肝硬変が進むとγとかの数値が上がらないって本当?
557病弱名無しさん
2018/06/20(水) 10:56:37.70ID:nH87otY/0 >>556
いや、飲んだら漠上げしてて医師に怒られた、1年禁酒して肝硬変だけど正常値に収まってたんだけどね
いや、飲んだら漠上げしてて医師に怒られた、1年禁酒して肝硬変だけど正常値に収まってたんだけどね
560病弱名無しさん
2018/06/21(木) 08:41:09.41ID:hEagl4HL0 定期検診でγの数値が400台をキープしているため
観念して肝臓エキスオルニチンサプリメントを飲んでみようと思うのですが
数年前に心筋梗塞を起こして血液サラサラの薬や心臓の動きを静かにする
薬、降圧剤を飲んでいるのですが、同じような方で飲み合わせとか注意されたこと
ある方いらっしゃいますか?
観念して肝臓エキスオルニチンサプリメントを飲んでみようと思うのですが
数年前に心筋梗塞を起こして血液サラサラの薬や心臓の動きを静かにする
薬、降圧剤を飲んでいるのですが、同じような方で飲み合わせとか注意されたこと
ある方いらっしゃいますか?
561病弱名無しさん
2018/06/21(木) 16:42:12.63ID:9XFL+bwg0 2年前に病院で尿瓶に尿をしたら綺麗なピンク色だった
あれが血尿なのかな?
あれが血尿なのかな?
562病弱名無しさん
2018/06/21(木) 21:29:15.79ID:vkCdd9j40563病弱名無しさん
2018/06/21(木) 21:59:55.84ID:9XFL+bwg0 >>562
ここまでくるとγは上がらない
強いて言えばGOT(AST)が基準値を越える
GPT(ALT)も少し越える程度か基準値内
俺の場合ね
T-BILが下がりがわるい
つかその他色々血液検査に↑↓が付く。
ここまでくるとγは上がらない
強いて言えばGOT(AST)が基準値を越える
GPT(ALT)も少し越える程度か基準値内
俺の場合ね
T-BILが下がりがわるい
つかその他色々血液検査に↑↓が付く。
564病弱名無しさん
2018/06/22(金) 08:24:20.62ID:/axlb9PC0 サムスカ7.5mgを2錠に増やされた
565病弱名無しさん
2018/06/22(金) 11:28:53.70ID:N89GSmPJ0 alt,ast45位って大したことないよね
566病弱名無しさん
2018/06/22(金) 11:58:17.80ID:eV4O8jEU0 それだけじゃ何とも
567病弱名無しさん
2018/06/22(金) 12:23:39.73ID:/axlb9PC0 肝硬変を対象にするときはALT.ASTの比率も重要だけど
以外も重要。
以外も重要。
569病弱名無しさん
2018/06/22(金) 13:16:33.96ID:8ryOeLu50 詳しい血液検査と画像診断が必要だね
570病弱名無しさん
2018/06/22(金) 13:54:57.95ID:/axlb9PC0 つか、医者に聞けよ根掘り葉掘り
571病弱名無しさん
2018/06/22(金) 21:43:31.72ID:N89GSmPJ0 レスしてくれた皆さんありがとう
献血した場合、ALTが61以上だと廃棄されると書いてあったから
45はそれほどでもないのかなと思ったんですけど
その数値だけでは何とも言えないんですね
次回通院時、CTとエコー検査です
献血した場合、ALTが61以上だと廃棄されると書いてあったから
45はそれほどでもないのかなと思ったんですけど
その数値だけでは何とも言えないんですね
次回通院時、CTとエコー検査です
572562
2018/06/22(金) 22:19:45.18ID:waxfeTpy0 >>563
自分は肝硬変ではないけどアルコール依存症からやっと抜け出してきてるところ
γ1000越え、GOT(AST)とGPT(ALT)が200越えてても平気で酒飲んでた
医者に「肝硬変になるぞ、血を吐いて、あなたの方から入院させて下さいって言って
くるぞと」と脅されてたのに聞く耳持ちませんでした
今はかなり数字下がったけど肝血管腫ができてしまい大後悔
胆石もあるので毎日爆弾抱えてる気分でたまに鬱になる
再来月にエコーの検査だけど毎回怖いわ
エコーなんて身体的に負担はないけど死ぬまで毎年検査が精神的に重い
自分は肝硬変ではないけどアルコール依存症からやっと抜け出してきてるところ
γ1000越え、GOT(AST)とGPT(ALT)が200越えてても平気で酒飲んでた
医者に「肝硬変になるぞ、血を吐いて、あなたの方から入院させて下さいって言って
くるぞと」と脅されてたのに聞く耳持ちませんでした
今はかなり数字下がったけど肝血管腫ができてしまい大後悔
胆石もあるので毎日爆弾抱えてる気分でたまに鬱になる
再来月にエコーの検査だけど毎回怖いわ
エコーなんて身体的に負担はないけど死ぬまで毎年検査が精神的に重い
573病弱名無しさん
2018/06/23(土) 07:03:51.77ID:nFnJ3gL90 まあ自分の場合それだけの事をしてきたんだから
自業自得だけどね
でも、8年前にいきなり肝硬変、非代償期って言われたのはきつかったな
アルコールの怖い所はそれからだったんだよね
いつの間にか依存症になり体が調子が言いと連続飲酒
そら食道静脈瘤、脾腫にもなるわな
それらを悪化させるの分かっていても尚飲むのよね
死ぬしかないわw
自業自得だけどね
でも、8年前にいきなり肝硬変、非代償期って言われたのはきつかったな
アルコールの怖い所はそれからだったんだよね
いつの間にか依存症になり体が調子が言いと連続飲酒
そら食道静脈瘤、脾腫にもなるわな
それらを悪化させるの分かっていても尚飲むのよね
死ぬしかないわw
575病弱名無しさん
2018/06/23(土) 12:54:17.30ID:14Q4WZsG0 肝性脳症とアル中こわいよ
576病弱名無しさん
2018/06/23(土) 15:08:44.99ID:nFnJ3gL90 肝癌と脳症の経験はないな〜
577病弱名無しさん
2018/06/23(土) 15:15:45.22ID:B91EX7vd0 そうなるのも時間の問題では
579572
2018/06/23(土) 20:44:59.49ID:7wHEKemG0 >>573
ほんと自業自得なんだよね
禁酒しなければと思いながらも週末とか(今まさにww)飲んでしまうわ〜
平日は完全禁酒で仕事とジム通いで体力の限界だからその息抜きで・・・
だけど週一で飲むのもヤバいと感じてきた
月に一度位でも肝硬変への道を回避出来なそう
もう一線を越えてしまってるから適量も何も無いですよね
運動するのが当たり前になってしまうと作業化してしまって
ストレス解消や気分転換には全く役に立たなくなってしまう
運動後はスッキリする事はするんだけど、何かが満たされる訳でもなく
目標に向かって順調に肉体改造は出来てるんだけど何も満たされない
俺も死ぬしかないって思ってたんだけどこの生き地獄から抜け出したいに変わった
ほんと自業自得なんだよね
禁酒しなければと思いながらも週末とか(今まさにww)飲んでしまうわ〜
平日は完全禁酒で仕事とジム通いで体力の限界だからその息抜きで・・・
だけど週一で飲むのもヤバいと感じてきた
月に一度位でも肝硬変への道を回避出来なそう
もう一線を越えてしまってるから適量も何も無いですよね
運動するのが当たり前になってしまうと作業化してしまって
ストレス解消や気分転換には全く役に立たなくなってしまう
運動後はスッキリする事はするんだけど、何かが満たされる訳でもなく
目標に向かって順調に肉体改造は出来てるんだけど何も満たされない
俺も死ぬしかないって思ってたんだけどこの生き地獄から抜け出したいに変わった
580病弱名無しさん
2018/06/23(土) 20:51:01.10ID:FBDhjFut0582病弱名無しさん
2018/06/24(日) 08:23:18.35ID:Hy9iCOGa0 酒辞めた上で、γ数値を急速に下げるには、何かいい方法ある?休息くらい?
583病弱名無しさん
2018/06/24(日) 08:31:49.89ID:6YpVFtbH0 ないのとちゃう?
間接的に点滴、ソリタ3号 強ミノ
間接的に点滴、ソリタ3号 強ミノ
584病弱名無しさん
2018/06/24(日) 17:40:57.13ID:o2KnAZuq0 そもそも、なぜ上がったのか
585病弱名無しさん
2018/06/24(日) 18:24:40.65ID:6YpVFtbH0 たぶん酒
586病弱名無しさん
2018/06/24(日) 19:27:35.93ID:lF5x/An50587病弱名無しさん
2018/06/25(月) 04:53:25.02ID:y5jq0YiJ0 肝硬変で末梢神経障害が出る人って相当珍しい?
588病弱名無しさん
2018/06/28(木) 20:14:28.75ID:kEBG9pEJ0 このスレ上から見てて怖くなった
原因不明の肝硬変だから余計怖い
自覚症状がまだほとんどないから怖い
ところで肝硬変で障害手帳取った人いますかね?
原因不明の肝硬変だから余計怖い
自覚症状がまだほとんどないから怖い
ところで肝硬変で障害手帳取った人いますかね?
589病弱名無しさん
2018/06/29(金) 20:00:39.87ID:XhLLYnLn0 手続きが複雑と継続的になんちゃらで止めた
590病弱名無しさん
2018/06/30(土) 10:05:23.95ID:1IjNToEE0 レスありがとうございます
内臓は難しいみたいね
内臓は難しいみたいね
591病弱名無しさん
2018/07/01(日) 19:33:51.98ID:ezwL0LR/0 20C
592病弱名無しさん
2018/07/04(水) 19:40:50.47ID:W9J+NOpI0 3度目のEISまじきついな。
20分もまな板の鯉状態で激痛。
上手い病院に転院したい。
20分もまな板の鯉状態で激痛。
上手い病院に転院したい。
593病弱名無しさん
2018/07/04(水) 20:16:08.14ID:hG0Qw5L90 他に側副血行路できたので食道は発達せず回避
594病弱名無しさん
2018/07/04(水) 20:35:56.74ID:VseDmBHG0 EISってなんじゃ?これは初耳だ
595病弱名無しさん
2018/07/04(水) 20:59:58.03ID:hG0Qw5L90 静脈瘤破裂を事前に防ぐ施術
596病弱名無しさん
2018/07/04(水) 22:44:24.51ID:D7LSJhtO0 麻酔で寝てる間に済んだよ。Oリングを十数ヵ所の時は痛かった。
597病弱名無しさん
2018/07/04(水) 22:50:22.89ID:D7LSJhtO0 EISは麻酔のおかげで痛みはなかった。
598病弱名無しさん
2018/07/04(水) 23:07:31.15ID:4R43qmme0 おう、無事終わって良かったね。今夜はゆっくり休みなよ
599病弱名無しさん
2018/07/04(水) 23:26:02.71ID:D7LSJhtO0 内視鏡で出来ない時代は外科手術だったのかな?
600病弱名無しさん
2018/07/05(木) 01:00:28.24ID:tKBoMf0X0 (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
602病弱名無しさん
2018/07/05(木) 09:01:36.66ID:0IQNRWus0 それじゃ胃カメラの時と一緒じゃねーか
603病弱名無しさん
2018/07/05(木) 15:43:07.23ID:BNZWnik+0 胃カメラより太い( -_・)?だぞ
606病弱名無しさん
2018/07/05(木) 22:49:14.40ID:+Rb4soWV0 麻酔射たれてケーブル見た瞬間眠る。
608病弱名無しさん
2018/07/06(金) 09:09:41.47ID:GYlcNPDV0 意識無くなり、シャットダウン。
609病弱名無しさん
2018/07/06(金) 09:11:07.40ID:GYlcNPDV0 黒いコブラ。
611病弱名無しさん
2018/07/06(金) 21:49:42.60ID:XNES3IYk0 TUEEEEEEEEE
612病弱名無しさん
2018/07/07(土) 23:09:09.15ID:MAbhLDAb0 胃カメラだけでも麻酔でうとうとしてる状態でやってもらいたいよ(´・ω・`)
毎回、ゲーゲー苦しいから
毎回、ゲーゲー苦しいから
613病弱名無しさん
2018/07/07(土) 23:52:22.92ID:xCSShPu80 男のプライドで眠り薬は拒否してる
614病弱名無しさん
2018/07/08(日) 18:43:57.41ID:FtTPIC/k0618病弱名無しさん
2018/07/09(月) 11:15:29.92ID:DBwqiRNY0 元々の原因が知りたい。
619病弱名無しさん
2018/07/09(月) 12:13:06.50ID:xhNYy9K+0 >>616-617
多分そんな感じだろうと思うけど、医者の言う通り過ごしても静脈瘤破裂の危機ってそんな頻繁に起こるのかね?
多分そんな感じだろうと思うけど、医者の言う通り過ごしても静脈瘤破裂の危機ってそんな頻繁に起こるのかね?
620病弱名無しさん
2018/07/09(月) 18:58:46.10ID:FbUsTqin0 最近治療始めた者です。薬使ってですけど、アルブミン3.4、t-bil 1.8って絶望的な数字なんでしょうか。脳症なし、腹水が少量あるようです。仕事も行ってるんですが、肝不全寸前みたいなこと言われてびびってます。
621病弱名無しさん
2018/07/09(月) 20:16:38.32ID:9W6alsFw0 >>619
門脈から血液が入れない。だから、迂回路を作って瘤になる。内視鏡で潰してもまた、迂回路を作る。エンドレス
門脈から血液が入れない。だから、迂回路を作って瘤になる。内視鏡で潰してもまた、迂回路を作る。エンドレス
622病弱名無しさん
2018/07/09(月) 21:02:12.83ID:DBwqiRNY0 なんで門脈の通りが悪くなったか知りたい
625病弱名無しさん
2018/07/09(月) 22:47:47.56ID:LTrbGEHf0 逆に言えば酒辞めて痩せれば瘤できなくなるってことか
626病弱名無しさん
2018/07/10(火) 00:40:19.85ID:uKtc4tJu0 その状態でまだ飲んでるの?
627病弱名無しさん
2018/07/10(火) 01:03:40.75ID:RsLaZiS00 俺は二度目の静脈瘤(初期)が食道と胃に出来たと診断されたので
それ以来飲んでいない(2年間くらい)
それ以来飲んでいない(2年間くらい)
628病弱名無しさん
2018/07/10(火) 02:46:51.76ID:ZTnQxbKL0 非代謝性になったかが分かれ道だろ?
629病弱名無しさん
2018/07/10(火) 08:08:18.69ID:Zu64Kri90630病弱名無しさん
2018/07/10(火) 08:27:12.10ID:vUu38mrf0633病弱名無しさん
2018/07/10(火) 09:32:25.37ID:d8lARUoG0 >>621
エンドレスか?俺も酒辞めて一年後に内視鏡検査したら静脈瘤がデカくなってるって言われて飲酒してるって決め付けられてブチ切れそうになったわ。血液検査のデータ見ろって(3兄弟正常範囲内)
エンドレスか?俺も酒辞めて一年後に内視鏡検査したら静脈瘤がデカくなってるって言われて飲酒してるって決め付けられてブチ切れそうになったわ。血液検査のデータ見ろって(3兄弟正常範囲内)
634病弱名無しさん
2018/07/10(火) 15:47:59.56ID:/TvuPZAn0 その三つで判断はしない
637病弱名無しさん
2018/07/11(水) 03:11:54.38ID:lvFOJQN70 やっぱり酒がやめらんねえ
クソ底辺のゴミ仕事で給料もカスだし
飲まないととてもじゃないが俺の高貴な精神が維持できねえ
死んでくれ…何もかも…
クソ底辺のゴミ仕事で給料もカスだし
飲まないととてもじゃないが俺の高貴な精神が維持できねえ
死んでくれ…何もかも…
638病弱名無しさん
2018/07/11(水) 07:46:17.88ID:9Fr+xe5j0 好きなだけ飲んで死んで行けばいいさ
639病弱名無しさん
2018/07/11(水) 08:34:48.91ID:aG78fCsm0 それも人生♪
640病弱名無しさん
2018/07/11(水) 22:01:46.04ID:jszWX9UV0 死ぬならレスしてんなよ
641病弱名無しさん
2018/07/11(水) 22:07:23.96ID:1aQz1NLj0 肝性脳症
643病弱名無しさん
2018/07/12(木) 13:30:41.66ID:WQjTOeuY0 大麻合法化までがんばれ
645病弱名無しさん
2018/07/12(木) 18:54:25.18ID:10PYF88y0 肝硬変、脾臓が腫れたら一人前
646病弱名無しさん
2018/07/14(土) 18:05:39.12ID:0aJEGUrv0 25.腹水の貯留
重症肝臓疾患、(肝硬変、肝臓がん、)にみられる腹水の貯留。
ひどいときは金玉まで腫れ上がる。太ももなどの浮腫まで出ることがある。
高アルドステロン血症、肝によるアルブミン合成の低下(血漿膠質湊透圧の低下)と門脈圧力進及び静脈還流障害による肝リソバ液の増量などが腹水生成に主要た役割りをしているものと思われる。
腹水が現れたら肝臓病も相当重症に陥ったと見てよい。
金玉てwww
重症肝臓疾患、(肝硬変、肝臓がん、)にみられる腹水の貯留。
ひどいときは金玉まで腫れ上がる。太ももなどの浮腫まで出ることがある。
高アルドステロン血症、肝によるアルブミン合成の低下(血漿膠質湊透圧の低下)と門脈圧力進及び静脈還流障害による肝リソバ液の増量などが腹水生成に主要た役割りをしているものと思われる。
腹水が現れたら肝臓病も相当重症に陥ったと見てよい。
金玉てwww
647病弱名無しさん
2018/07/14(土) 21:01:55.62ID:8a/MPV+q0 飲み仲間の先輩が肝硬変に起因する肺の疾患で亡くなりました😢様態が急変してわずか2日。悲しいからみんな気をつけて❗
648病弱名無しさん
2018/07/14(土) 21:33:20.55ID:BCDzbKMa0 宇宙人かよ
649病弱名無しさん
2018/07/15(日) 16:25:29.23ID:A13FXly70 サニーデイ・サービス丸山晴茂、食道静脈瘤破裂のため5月に死去(音楽ナタリー)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000020-natalien-musi
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000020-natalien-musi
650病弱名無しさん
2018/07/16(月) 04:45:31.83ID:ZCxn7I5O0 1971年僕も血を吐いてます、東京オリンピックまで、頑張ろう。3回目の正直。
651病弱名無しさん
2018/07/17(火) 12:21:16.80ID:uvbh21E/0 食後は横になるように努力していたら、逆流性食道炎になったぽい
つらい
肝臓ダメだったら血をはいて結構死ぬ
つらい
肝臓ダメだったら血をはいて結構死ぬ
652病弱名無しさん
2018/07/17(火) 14:08:52.03ID:KfWDC+dL0 今週末で退院だぁー
飲みまくってやる。
飲みまくってやる。
653病弱名無しさん
2018/07/17(火) 14:11:46.95ID:id2qX7dQ0 昼から金麦呑んでるが、この季節はとくに美味いな
654病弱名無しさん
2018/07/17(火) 18:34:01.58ID:YJmGkzvd0 3ヶ月半かかったけど
アルビミン1.9から3.6
総ビリルビン5.0から1.6
che253から253変わらず
γGTP623から45
ALP801から245
断酒ってすげぇ
アルビミン1.9から3.6
総ビリルビン5.0から1.6
che253から253変わらず
γGTP623から45
ALP801から245
断酒ってすげぇ
657病弱名無しさん
2018/07/17(火) 19:08:45.03ID:+A8LTzdV0 ビール切れたから暗くなったら買いに行く
662病弱名無しさん
2018/07/18(水) 14:55:50.97ID:3ETwwoX40 甘い!
663病弱名無しさん
2018/07/18(水) 16:15:33.80ID:jqPQzFgp0 辛い食べ物はだめだよ
特に静脈瘤にのある人
特に静脈瘤にのある人
664病弱名無しさん
2018/07/18(水) 17:24:09.84ID:1uQ9Fkah0 あまり辛いのは避けてる
再生医療に期待してみんな長生きしようね
再生医療に期待してみんな長生きしようね
668病弱名無しさん
2018/07/19(木) 06:08:55.46ID:Rq/XOScu0 少なくとも適度にする必要性がある
って事じゃん
実際は避けた方が良いものがいくつかある
って事じゃん
実際は避けた方が良いものがいくつかある
669病弱名無しさん
2018/07/19(木) 10:28:00.18ID:c8IzUwDh0 >>668
そうだね、味の偏ったものとかは食べ過ぎ無いようにしてる。寝る前におにぎり一個食えってネットで見たけどホントかな?
そうだね、味の偏ったものとかは食べ過ぎ無いようにしてる。寝る前におにぎり一個食えってネットで見たけどホントかな?
670病弱名無しさん
2018/07/19(木) 15:37:49.68ID:9ke/fiVQ0 >>669
非代償の肝硬変の人は夜中エネルギー不足になるらしいからね
夜食はプラスしてじゃなく
1日分を4食にって意味ね
例えば
1食500カロリーX3=1500カロリー
就寝前+500
じゃなく
1500÷4食
です。
非代償の肝硬変の人は夜中エネルギー不足になるらしいからね
夜食はプラスしてじゃなく
1日分を4食にって意味ね
例えば
1食500カロリーX3=1500カロリー
就寝前+500
じゃなく
1500÷4食
です。
671病弱名無しさん
2018/07/19(木) 16:04:14.72ID:lELG4wKJ0 寝る前は200キロカロリーだ
672病弱名無しさん
2018/07/19(木) 17:31:26.80ID:kxghKTSE0 おにぎり1個
673病弱名無しさん
2018/07/20(金) 14:58:08.02ID:6FI2rCh10 アミノレバンもう飽きた
昔は味の種類たくさんあったのに
ミックスとコーヒーだけて。
昔は味の種類たくさんあったのに
ミックスとコーヒーだけて。
674病弱名無しさん
2018/07/20(金) 17:45:12.72ID:NIWAQN6m0 ヨーグルトあるけど
675病弱名無しさん
2018/07/20(金) 18:00:53.33ID:PmZYi+XQ0 パイナップルとか
676病弱名無しさん
2018/07/20(金) 18:35:16.87ID:lgu42p9I0 アミノレバン、新しくなってコーヒーのフレーバーが最初からの一択になったよ。
濃いめに溶かしたアミノレバンに氷ドッサリ入れてミキサーかけてシャーベット状にして飲んでる、と言うかスプーンで食べてるって友人から聞いて真似してる。
濃いめに溶かしたアミノレバンに氷ドッサリ入れてミキサーかけてシャーベット状にして飲んでる、と言うかスプーンで食べてるって友人から聞いて真似してる。
677病弱名無しさん
2018/07/20(金) 18:42:31.01ID:sLPon02V0 病院変わったらアミノレバンからリーバクトになった
食べられるうちはこれでいいってことなのだろうか
食べられるうちはこれでいいってことなのだろうか
678病弱名無しさん
2018/07/20(金) 19:16:34.63ID:rm5ZRJYX0 アミノレバンは母ちゃんが飲んでたな。かなり飲みにくかったみたいだった。脳症が出るようになり最後は肝不全で寝てるうちに・・
679病弱名無しさん
2018/07/20(金) 20:31:44.86ID:6FI2rCh10 今はフルーツ味とコーヒー味だけ
両方、フレーバーが本体に混入済み
以前はフレーバーが別で種類も多かったけどね
両方、フレーバーが本体に混入済み
以前はフレーバーが別で種類も多かったけどね
680病弱名無しさん
2018/07/20(金) 20:34:43.19ID:6FI2rCh10 色んな味、フレーバー別タイプのは
在庫のみ
在庫のみ
682病弱名無しさん
2018/07/21(土) 13:44:36.30ID:LQYGNY/00 もう肝臓ぶっ壊れてもいい
遅かれ早かれ死ぬしー。酒解禁
遅かれ早かれ死ぬしー。酒解禁
683病弱名無しさん
2018/07/21(土) 13:54:13.19ID:RiAw2/Ri0 体が受け付けるなら好きなだけ飲んで死ぬもよし
684病弱名無しさん
2018/07/21(土) 17:57:07.53ID:EiWhjrBD0 肝臓がぶっ壊れる前はそんな言葉も出るんだろうな
バカめ
バカめ
685病弱名無しさん
2018/07/21(土) 23:33:05.58ID:VKMpnG8A0 酒がうまいのは最初の2杯までだな。
あとは惰性でだらだらと毎日7、8杯飲んでしまうから、酒が美味しくなくなったらすぐ寝るようにする。
あとは惰性でだらだらと毎日7、8杯飲んでしまうから、酒が美味しくなくなったらすぐ寝るようにする。
692病弱名無しさん
2018/07/23(月) 08:08:41.79ID:maj4JdCT0 肝臓って休むほど回復するのかな?
696病弱名無しさん
2018/07/23(月) 13:01:06.45ID:D9WU79ZI0 繊維化したけど、良くなりつつあるよ
697病弱名無しさん
2018/07/23(月) 13:50:10.94ID:GV39leNh0 まだ生き残り肝細胞がふんばってる状況
698病弱名無しさん
2018/07/23(月) 15:37:22.00ID:bh4OTn2h0 川西先生のブログに肝硬変線維化阻止の治験情報が記載されてる。
https://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi
https://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi
700病弱名無しさん
2018/07/23(月) 18:38:43.85ID:4kZocKGr0 肝臓細胞へのトドメなら
702病弱名無しさん
2018/07/24(火) 11:42:16.98ID:9WHol9BL0 肝細胞の壊死=理由はそれぞれ
期待薬あり=アルコール飲酒はもってのほか
byアルコール依存症患者
期待薬あり=アルコール飲酒はもってのほか
byアルコール依存症患者
703病弱名無しさん
2018/07/24(火) 11:55:37.44ID:9WHol9BL0 アルブミンなんて上がってこない
血小板も5.0前後
0.3 だと鼻血
血小板も5.0前後
0.3 だと鼻血
704病弱名無しさん
2018/07/24(火) 11:56:25.05ID:9WHol9BL0 ミス
3.0
3.0
705病弱名無しさん
2018/07/24(火) 12:43:11.79ID:xrAmKghz0 アルブミン…3.4
上がらん。誰かいい方法教えて。
上がらん。誰かいい方法教えて。
706病弱名無しさん
2018/07/24(火) 14:24:46.59ID:0tlFBLl/0 脾臓摘出した人いますか?
707病弱名無しさん
2018/07/24(火) 14:30:54.36ID:pDBN3vcH0 昔、母ちゃんが摘出したよ。もう死んだけどね
708病弱名無しさん
2018/07/24(火) 16:47:09.60ID:3Fyn7hpg0 アミノバクトでアルブミン4.3になってる
709病弱名無しさん
2018/07/24(火) 19:48:37.52ID:xrAmKghz0710病弱名無しさん
2018/07/25(水) 07:57:10.56ID:wq2LiCVb0 >>709
血小板数以外は前回より良くなってますね!
正直うらやましい数値です
あくまで個人的見解ですが脾臓肥大も含め単に加齢によるものではないでしょうか
お母様はこんなに心配してくれるお子様をお持ちで幸せでしょう
歳を取ると様々な感覚が鈍くなるようです
散歩はとても良いと思いますが肝臓よりも脱水や熱中症にくれぐれも気を付けてください
血小板数以外は前回より良くなってますね!
正直うらやましい数値です
あくまで個人的見解ですが脾臓肥大も含め単に加齢によるものではないでしょうか
お母様はこんなに心配してくれるお子様をお持ちで幸せでしょう
歳を取ると様々な感覚が鈍くなるようです
散歩はとても良いと思いますが肝臓よりも脱水や熱中症にくれぐれも気を付けてください
711病弱名無しさん
2018/07/25(水) 09:06:34.30ID:MJFewmN00 自分の場合脾臓3倍って
もうアウト血小板3〜7だもん
もうアウト血小板3〜7だもん
712病弱名無しさん
2018/07/25(水) 10:23:39.48ID:bIYc7nl30 遠方に住む母(40代後半)が突然40℃近い高熱、黄疸、腹水で緊急入院した
まだ検査中で「とりあえずは肝硬変」と言われたようだけど結構危険なのかな
まだ検査中で「とりあえずは肝硬変」と言われたようだけど結構危険なのかな
713病弱名無しさん
2018/07/25(水) 11:06:48.25ID:SIS+hPJ20 >>712
今まで肝臓で通院はされてなかったのかな? 肝硬変の診断、腹水も出てるなら、前から状態は悪かったはずだけどね。それに関連して菌が入り悪さしてるとか。年齢的にはまだ若いけど、安心はできないよ
今まで肝臓で通院はされてなかったのかな? 肝硬変の診断、腹水も出てるなら、前から状態は悪かったはずだけどね。それに関連して菌が入り悪さしてるとか。年齢的にはまだ若いけど、安心はできないよ
714病弱名無しさん
2018/07/25(水) 11:15:02.59ID:SIS+hPJ20 もし通院してなくていきなりなら、まさかとは思うけど、最悪の場合は癌の可能性だってある。
715病弱名無しさん
2018/07/25(水) 11:31:58.09ID:bIYc7nl30 >>713
軽い糖尿病と貧血で内科には定期的にかかってたみたいで血液検査で毎回肝臓関連は引っかかってたみたい。酒を控えろとは言われていたけど肝臓関連で服薬してたかどうかとかはわからない…
たぶん予兆は色々あったんだろうけど心配するからと教えてくれなかったんだろうと思う
やっぱり油断はできない状態なのか。ありがとう
軽い糖尿病と貧血で内科には定期的にかかってたみたいで血液検査で毎回肝臓関連は引っかかってたみたい。酒を控えろとは言われていたけど肝臓関連で服薬してたかどうかとかはわからない…
たぶん予兆は色々あったんだろうけど心配するからと教えてくれなかったんだろうと思う
やっぱり油断はできない状態なのか。ありがとう
716病弱名無しさん
2018/07/25(水) 12:54:30.70ID:gbOP16LV0 >>715
内科で診て貰ってたのですね。お母さん今までかなり体きつかったと思うの。とにかくゆっくり休んで貰って、回復を祈りましょう
内科で診て貰ってたのですね。お母さん今までかなり体きつかったと思うの。とにかくゆっくり休んで貰って、回復を祈りましょう
717病弱名無しさん
2018/07/25(水) 20:37:53.20ID:7Z+0RcfP0719病弱名無しさん
2018/07/27(金) 15:07:38.83ID:A3Mumz9W0 _もう死にたい
720病弱名無しさん
2018/07/27(金) 16:21:54.39ID:q7bHP4zc0 そか
721病弱名無しさん
2018/07/27(金) 23:17:50.27ID:AjTPR3sC0 いや、頑張れよ
俺も頑張るから
俺も頑張るから
722病弱名無しさん
2018/07/28(土) 17:57:44.28ID:p1vbjwQg0 鬱にもなるよな
とりあえず前向きになる事を考えねば
とりあえず前向きになる事を考えねば
723病弱名無しさん
2018/07/28(土) 20:40:29.79ID:2DenmFnY0 まーたスリップしてしまった
昨日トイレでウンコしたら真っ黒色
紙で拭いたら赤い血がいっぱいついてきた
昨日トイレでウンコしたら真っ黒色
紙で拭いたら赤い血がいっぱいついてきた
726病弱名無しさん
2018/07/29(日) 03:25:25.66ID:aYGrz8xE0 黒いのは血便だよ
入院覚悟で用意して病院に出来るだけ早く行った方が良い
下手をすると大量の血を吐いてショック死
入院覚悟で用意して病院に出来るだけ早く行った方が良い
下手をすると大量の血を吐いてショック死
728病弱名無しさん
2018/07/29(日) 09:19:44.20ID:bbY7eM6g0 酒飲む様なバカ
相手にするなよ
相手にするなよ
729病弱名無しさん
2018/07/30(月) 21:07:13.31ID:sVZHgWx00 このスレのほとんどの人は酒が原因でしょ
730病弱名無しさん
2018/07/31(火) 16:47:00.80ID:Jkcyr8SS0 肝臓て急に悪くなるものなの
検査で数値高いと薬出されてから
それまでは至って体調も普通にだったのに
顔が黒くなったりだるくなったり
何が何だかよくわからず
検査で数値高いと薬出されてから
それまでは至って体調も普通にだったのに
顔が黒くなったりだるくなったり
何が何だかよくわからず
731病弱名無しさん
2018/07/31(火) 17:12:00.07ID:QI4fOael0 急性と慢性があるよ
732病弱名無しさん
2018/07/31(火) 19:51:54.30ID:hkQmUw/Q0 突然数値は悪くなって肝硬変と言われてしまったが
体調は良好のままどす、元気元気。
疲れは感じない黄疸も腹水も無し、ただし眠気だけは凄い。
体調は良好のままどす、元気元気。
疲れは感じない黄疸も腹水も無し、ただし眠気だけは凄い。
733病弱名無しさん
2018/08/01(水) 11:47:11.14ID:PBziv4cT0 >>732
年齢?お酒飲みます?
年齢?お酒飲みます?
734病弱名無しさん
2018/08/01(水) 15:35:36.27ID:rFdC2/in0 ビルビリンが7の肝硬変なんですけど前なら5でも入院させられたのに最近は入院の話もないのは余命がないからですか?
736病弱名無しさん
2018/08/01(水) 17:42:43.84ID:rFdC2/in0 >>735
聞く勇気がない。一年前は年も越せないと言われてたから
聞く勇気がない。一年前は年も越せないと言われてたから
737病弱名無しさん
2018/08/01(水) 21:53:24.07ID:d86nVnx30 肝硬変にじわりじわり、なりました。
目立つのが好きなのに、笑顔がないと人に会いたくなく、かなり長い間自宅で友達連れ込み朝から酒。
その子はプロペパールと、タチオンを、はんとしのみました。酒も人見知りで視線恐怖や閉塞恐怖でデパートにも入れなく電車も
乗れなかった。
前、水商売してた、そしてデリヘル。子宮内膜症、肝硬変、に、なった。
読みにくいかな、、右手を軽くぶつけただけなのに内出血がもう2か月、右手、右足、左足、全てが真っ黒で腫れていて痛いです、でも 聞いてほしかった、
黄疸は、15、3。
ガンマは20になった。8年前は2000だった。
ASTは、 71。
ALT 45
ちょうど1年前の8月1日〜30まで入院したが
数値が悪いまま退院、余命半年と。
ま、42才で子供5人おろした体だ
移植は、アルコール性だと無理みたいだが、その病院初、紹介状書いたらしい
毎月ちゃんと行ってたから。。
黄疸が高く、目が黄色くガリガリで体は土いろ。なんども酒を止めろといわれたがテキーラのんつ
目立つのが好きなのに、笑顔がないと人に会いたくなく、かなり長い間自宅で友達連れ込み朝から酒。
その子はプロペパールと、タチオンを、はんとしのみました。酒も人見知りで視線恐怖や閉塞恐怖でデパートにも入れなく電車も
乗れなかった。
前、水商売してた、そしてデリヘル。子宮内膜症、肝硬変、に、なった。
読みにくいかな、、右手を軽くぶつけただけなのに内出血がもう2か月、右手、右足、左足、全てが真っ黒で腫れていて痛いです、でも 聞いてほしかった、
黄疸は、15、3。
ガンマは20になった。8年前は2000だった。
ASTは、 71。
ALT 45
ちょうど1年前の8月1日〜30まで入院したが
数値が悪いまま退院、余命半年と。
ま、42才で子供5人おろした体だ
移植は、アルコール性だと無理みたいだが、その病院初、紹介状書いたらしい
毎月ちゃんと行ってたから。。
黄疸が高く、目が黄色くガリガリで体は土いろ。なんども酒を止めろといわれたがテキーラのんつ
738病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:06:06.93ID:dKCXYPSs0 酒辞めて飲尿療法お勧め
739病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:06:18.38ID:sAW/k6A/0 しね
740病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:06:44.58ID:KwR4oiLI0 とりあえず余命の倍生きたまで読んだ
741病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:20:57.78ID:d86nVnx30 0737 ↑の女です。
長かったから疲れた。
肝臓は、治らない。壊れる。そして移植。今は肝臓やられてる人が多いから移植、まわってこないかな、、
肝硬変は、かなり疲れる。
昔はちやほやされてきたが、今はぶきみがられる。黒くやつれた。
10分外出ると疲れる、生き方が下手すぎた。
ヘモグロビンが少なすぎて、次どこかにぶつかったら死ぬから、外に出てない。
ヘモグロビン、4しかない。
もう、余命は15年前から何度も。いいかげん、ダルくてのめない。安定剤飲んでる。
最近、左側の背中が、心臓あたりがげきつう。朝37、4℃で夜38、5くらいのねつ。
覆水で食欲ない。女だからいつも妊婦と間違われる。
毎日バナナと、鉄分が取れるサプリメントをかなり多め というか、アミノレバンでおなかいっぱいレベル、
つかれた、
子供生まなかった後悔が毎日。生きてたら20才ぐらいがいた。5かいおろしたからわからないけど、
こんなからだなのに、女としての役割、子供がいない。やることない。風俗行ったのはホテルでビール飲めるから。綺麗に生んでもらったのに、ばかだね、、時間が早い
何度も無になる。子宮も壊れてる。
5ちゃんねる見たの初めてです。
ここで、気持ち、吐き出しました
長かったから疲れた。
肝臓は、治らない。壊れる。そして移植。今は肝臓やられてる人が多いから移植、まわってこないかな、、
肝硬変は、かなり疲れる。
昔はちやほやされてきたが、今はぶきみがられる。黒くやつれた。
10分外出ると疲れる、生き方が下手すぎた。
ヘモグロビンが少なすぎて、次どこかにぶつかったら死ぬから、外に出てない。
ヘモグロビン、4しかない。
もう、余命は15年前から何度も。いいかげん、ダルくてのめない。安定剤飲んでる。
最近、左側の背中が、心臓あたりがげきつう。朝37、4℃で夜38、5くらいのねつ。
覆水で食欲ない。女だからいつも妊婦と間違われる。
毎日バナナと、鉄分が取れるサプリメントをかなり多め というか、アミノレバンでおなかいっぱいレベル、
つかれた、
子供生まなかった後悔が毎日。生きてたら20才ぐらいがいた。5かいおろしたからわからないけど、
こんなからだなのに、女としての役割、子供がいない。やることない。風俗行ったのはホテルでビール飲めるから。綺麗に生んでもらったのに、ばかだね、、時間が早い
何度も無になる。子宮も壊れてる。
5ちゃんねる見たの初めてです。
ここで、気持ち、吐き出しました
742病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:27:48.63ID:d86nVnx30 0739
安心してください。あなた面白いね、普通言えないよね、でも、5ちゃん、ストレートだね、若そう
安心してください。あなた面白いね、普通言えないよね、でも、5ちゃん、ストレートだね、若そう
744病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:37:21.18ID:sByRHiMh0 >>741
壮絶だな
俺もアルコール依存症(自己診断で)だから良くわかる
何をするのも面倒になるしデパートも行かないし電車も乗れない
同じようになる前に何とか週一まで酒減らせた
スポーツクラブに通い出してなければ肝硬変になってたに違いない
壮絶だな
俺もアルコール依存症(自己診断で)だから良くわかる
何をするのも面倒になるしデパートも行かないし電車も乗れない
同じようになる前に何とか週一まで酒減らせた
スポーツクラブに通い出してなければ肝硬変になってたに違いない
746病弱名無しさん
2018/08/01(水) 22:52:45.98ID:d86nVnx30 0737↑の女です。度々ごめんなさい
歯茎出血、大動脈瘤破裂3回のおかげで喉がつまるからお粥などとか。早食いすると死ぬから。
ここにヒョッコリ来たのは、前、躁鬱などになり、2ちゃんねるで、やっと精神科に行く気持ちになれたから。
凄く
同じ悩み抱えてる人が多く、私も24才で若かったから、見栄みたいのや親の毒舌、バカにする、けなす、ののしるなどの
言葉の虐待を受けてきた。
母はブスだが、私は誰にも似ていず、美人だったから、芸能界やモデルしてた。上戸彩ににてたらしい。生きてきて歩いてるだけで振り返られた。
誰も
何も
わかってくれない。
視線恐怖になって、酒浸りになり、依存し、。。
こうなるためにうまれてきたわけじゃない。
涙で脱水になった、いまも。
42さい、
短い一生。
だけど行動力が半端なかったし、酒のためにホステスしてたから、色々行けたら後悔は、
今は実家にいる。
母が毎日ご飯作る。
あるいみ復讐してるのかもしれない。
ちなみに私は初体験は兄だった。
歯茎出血、大動脈瘤破裂3回のおかげで喉がつまるからお粥などとか。早食いすると死ぬから。
ここにヒョッコリ来たのは、前、躁鬱などになり、2ちゃんねるで、やっと精神科に行く気持ちになれたから。
凄く
同じ悩み抱えてる人が多く、私も24才で若かったから、見栄みたいのや親の毒舌、バカにする、けなす、ののしるなどの
言葉の虐待を受けてきた。
母はブスだが、私は誰にも似ていず、美人だったから、芸能界やモデルしてた。上戸彩ににてたらしい。生きてきて歩いてるだけで振り返られた。
誰も
何も
わかってくれない。
視線恐怖になって、酒浸りになり、依存し、。。
こうなるためにうまれてきたわけじゃない。
涙で脱水になった、いまも。
42さい、
短い一生。
だけど行動力が半端なかったし、酒のためにホステスしてたから、色々行けたら後悔は、
今は実家にいる。
母が毎日ご飯作る。
あるいみ復讐してるのかもしれない。
ちなみに私は初体験は兄だった。
748病弱名無しさん
2018/08/02(木) 02:08:52.75ID:RYavRzg/0 アルブミン、2.6
ソウビルビリン15.3
アンモニア83
ヘモグロビン5
15年前から入退院10回くらい
肝硬変、死んじゃうの?
ソウビルビリン15.3
アンモニア83
ヘモグロビン5
15年前から入退院10回くらい
肝硬変、死んじゃうの?
749病弱名無しさん
2018/08/02(木) 04:22:57.11ID:RYavRzg/0 0737↑の女です
30分前に吐血1回。楽になった
あ、終わりだとおもった
酒のんでないのに。
今日というか昨日、めいっこ7さいがきた。
明日もくるみたいだから100均、徒歩3分にいってクレヨンや落書きちょう、買った、体がだるい、
集中するとクラクラする。
ここで親や兄を書いた絶望かんからか、、
めいっこは、えぐすぎる。こわい、きもいのが大好きで、自分の手に私の赤いマニキュアを塗り、ベタベタに部屋をいつも荒らし、怖いアプリばかり私の携帯に入れる。私は穏やかに笑うしかない。あいつは悪魔だ。
吐血は久々にそと出たのと、油もの食べたのと、ここに集中したからかと。。
3回吐血したが、喉。その時は10回吐血してタクシーで病院、
親がやたら世間体気にしてる人で、見栄はりで、声や物音がでかい
ストレス半端ない。
なので、今は、2回吐血したらタクシーで病院いく。
真っ黒のゲロはまた私にトラウマを与える、、
30分前に吐血1回。楽になった
あ、終わりだとおもった
酒のんでないのに。
今日というか昨日、めいっこ7さいがきた。
明日もくるみたいだから100均、徒歩3分にいってクレヨンや落書きちょう、買った、体がだるい、
集中するとクラクラする。
ここで親や兄を書いた絶望かんからか、、
めいっこは、えぐすぎる。こわい、きもいのが大好きで、自分の手に私の赤いマニキュアを塗り、ベタベタに部屋をいつも荒らし、怖いアプリばかり私の携帯に入れる。私は穏やかに笑うしかない。あいつは悪魔だ。
吐血は久々にそと出たのと、油もの食べたのと、ここに集中したからかと。。
3回吐血したが、喉。その時は10回吐血してタクシーで病院、
親がやたら世間体気にしてる人で、見栄はりで、声や物音がでかい
ストレス半端ない。
なので、今は、2回吐血したらタクシーで病院いく。
真っ黒のゲロはまた私にトラウマを与える、、
750病弱名無しさん
2018/08/02(木) 04:27:19.86ID:RYavRzg/0 0737↑の女です
そういえば、吐血した直後横になったら、なにかが見えた。よーくみたら、北斗のけんだった。あの人、「お前はもうしんでいる」といってたっけ
あ、
吐き気がまたきた
そういえば、吐血した直後横になったら、なにかが見えた。よーくみたら、北斗のけんだった。あの人、「お前はもうしんでいる」といってたっけ
あ、
吐き気がまたきた
751病弱名無しさん
2018/08/02(木) 06:42:18.06ID:ZIIXepAY0 釣針糞でかいわww
753病弱名無しさん
2018/08/02(木) 06:54:36.06ID:wWzb9B4t0 Hb4って…サチュレーション90くらいで息苦しさ凄いんじゃないの?
壮絶すぎて釣りであって欲しいぐらいだわ
壮絶すぎて釣りであって欲しいぐらいだわ
755病弱名無しさん
2018/08/02(木) 08:24:51.87ID:1lmwvKPp0 あの林葉直子だって快方にむかっているし、
断酒と、食事や睡眠などの生活習慣に気を付けていれば
肝硬変でも案外と長生きできるかも。
酒を止めることができないオレはもうダメだけれど…
断酒と、食事や睡眠などの生活習慣に気を付けていれば
肝硬変でも案外と長生きできるかも。
酒を止めることができないオレはもうダメだけれど…
756病弱名無しさん
2018/08/02(木) 12:34:14.13ID:n6CCyewo0 確実に苦しんで、キチガイになって回りに迷惑を掛けて死にたいなら酒を飲め
757病弱名無しさん
2018/08/02(木) 22:05:58.52ID:mnnq/97X0 初期ならまだ間に合う。酒をやめろ。そしたらγ1700でも400くらいまで下がる。
初期肝硬変に限る。最初「肝硬変になりかけてる」て言われた時点で
やめろ。一生飲むな。
2度目宣告された奴は余命5年と見積もっとけ。
初期肝硬変に限る。最初「肝硬変になりかけてる」て言われた時点で
やめろ。一生飲むな。
2度目宣告された奴は余命5年と見積もっとけ。
758病弱名無しさん
2018/08/02(木) 22:53:43.44ID:7RBweZY+0 5年以内にいい薬ができるよ
759病弱名無しさん
2018/08/03(金) 06:03:07.08ID:5B/jwKWm0 いつも言ってるよね
760病弱名無しさん
2018/08/03(金) 13:50:58.61ID:MCtT/ieh0 早くて1年ないし3年以内には肝硬変治療始まるよ
761病弱名無しさん
2018/08/03(金) 14:44:16.30ID:NTmxsSbm0 肝硬変治るようになると良いですね。
皆様は肝炎助成や障害者手帳、障害年金とか取ってるんですか?
皆様は肝炎助成や障害者手帳、障害年金とか取ってるんですか?
762病弱名無しさん
2018/08/04(土) 14:55:56.42ID:fVAkhvKq0 そんなの病気による
763病弱名無しさん
2018/08/04(土) 15:05:12.82ID:WAZsY7Gs0 http://www.afpbb.com/articles/-/3184655?cx_part=latest
断酒にも過剰摂取と同様に認知症リスク高める可能性
断酒にも過剰摂取と同様に認知症リスク高める可能性
764病弱名無しさん
2018/08/04(土) 17:51:17.62ID:fVAkhvKq0 可能性なんて何にでもあるわ
痴ほう症なんてアル中よりずっとマシ
痴ほう症なんてアル中よりずっとマシ
765病弱名無しさん
2018/08/04(土) 20:32:57.36ID:H8OnFzsI0766病弱名無しさん
2018/08/05(日) 19:41:13.11ID:kFwbwzay0 父が肝硬変→肝不全で死んだ経験から分かったことがある。医者は、アルコール性の
肝硬変患者に冷たいよ。肝移植も、アルコール性かつ60歳以上はとっても後回し。
つか、可能性0。もしips細胞で肝臓再生とかになっても、適用される順番もドンケツ。
その間に死ぬのがオチ。大学病院の若い医者が説明するときのゴミを見るような目と
冷たい言い方忘れられないよ。まあ父の自業自得だけどもね。
肝硬変患者に冷たいよ。肝移植も、アルコール性かつ60歳以上はとっても後回し。
つか、可能性0。もしips細胞で肝臓再生とかになっても、適用される順番もドンケツ。
その間に死ぬのがオチ。大学病院の若い医者が説明するときのゴミを見るような目と
冷たい言い方忘れられないよ。まあ父の自業自得だけどもね。
768病弱名無しさん
2018/08/05(日) 22:11:48.79ID:V+7BCSUg0 >>766
そういうもんだよ、肝移植は簡単にはできないから。君や家族がドナーになる覚悟があったとしてもね
そういうもんだよ、肝移植は簡単にはできないから。君や家族がドナーになる覚悟があったとしてもね
770病弱名無しさん
2018/08/06(月) 02:07:51.38ID:EStT2ZpQ0 尿療法お勧め
771病弱名無しさん
2018/08/06(月) 17:22:23.26ID:Jcg2l9YU0 中途半端な酒好きはややこしい
やめれば半年でも1年でもやめられる
だが数値と体調が良くなるとつい飲んでしまう
3年以上検査良好自覚症状なしこういうのが困る
やめれば半年でも1年でもやめられる
だが数値と体調が良くなるとつい飲んでしまう
3年以上検査良好自覚症状なしこういうのが困る
772病弱名無しさん
2018/08/06(月) 20:55:30.10ID:YwMUOcyL0 単に挫折
スリップ
スリップ
773病弱名無しさん
2018/08/07(火) 00:19:08.60ID:rrGxWG390 血はいてしね
775病弱名無しさん
2018/08/07(火) 19:26:29.60ID:UWUAThc80 肝臓なんて年数の蓄積だしな
776病弱名無しさん
2018/08/10(金) 13:20:39.42ID:pZKsrc+c0 病院はどのくらい
の間隔で行かれてるんですか?
母親は2カ月1回です。
の間隔で行かれてるんですか?
母親は2カ月1回です。
777病弱名無しさん
2018/08/10(金) 19:37:39.29ID:0Yq+mjed0 そんなの人それぞれ
まず言われた通りしろ
まず言われた通りしろ
778病弱名無しさん
2018/08/10(金) 20:04:26.86ID:5G55Rka60 人それぞれの状況を知りたいのでは
779病弱名無しさん
2018/08/10(金) 21:19:22.10ID:pZKsrc+c0782病弱名無しさん
2018/08/11(土) 08:31:21.56ID:gBmA/ntg0783病弱名無しさん
2018/08/11(土) 09:02:41.31ID:OabM/Wrd0784病弱名無しさん
2018/08/11(土) 09:20:28.07ID:oFW5rxlA0 腹水たまるだけで肝硬変とか言っちゃってる奴なんなの
アルコール病棟がエセ肝硬変多すぎだわ、ガチの糞がいるな
アルコール病棟がエセ肝硬変多すぎだわ、ガチの糞がいるな
787病弱名無しさん
2018/08/11(土) 11:24:48.07ID:fyOTmyIh0 数値だけ見て触診もエコーもしないクソ医者ってことなんじゃ?
788病弱名無しさん
2018/08/11(土) 11:55:30.64ID:zjWeG8OI0 >>787
いや、腹水溜まってアルコール病棟がなんちゃらって肝硬変の診察出て入院してるのにエセ肝硬変ってよく分からんから。
いや、腹水溜まってアルコール病棟がなんちゃらって肝硬変の診察出て入院してるのにエセ肝硬変ってよく分からんから。
790病弱名無しさん
2018/08/11(土) 16:33:13.77ID:tBqRigpQ0 肝硬変でも引き続き働いてる人っているの?疲れちゃいけないとかネットに書いてあるの見るとじっとしてる方がいい?
791病弱名無しさん
2018/08/11(土) 16:43:17.60ID:PhQvLAb70 たいてい少々キツイながらも働いているよ。よっぽど悪くならない限りはね
792病弱名無しさん
2018/08/11(土) 19:52:42.18ID:j5JNIwDG0 じっとして筋肉無くなったら酷くなるぞ
793病弱名無しさん
2018/08/11(土) 20:35:49.71ID:jDZ4vny50794病弱名無しさん
2018/08/12(日) 10:15:00.41ID:W30kiFkU0 肩凝りや関節痛って肝臓悪いとずっと治らないのかな?
795病弱名無しさん
2018/08/12(日) 10:19:18.87ID:0zm9S6rn0 それは更年期障害だから
796病弱名無しさん
2018/08/12(日) 10:33:10.58ID:W30kiFkU0 48歳から更年期障害か...
これ地味に辛い
これ地味に辛い
797病弱名無しさん
2018/08/12(日) 15:37:25.22ID:lHpH3mS60 上の方で
大動脈瘤破裂3回
wwwわらった
ここに書く前に死んるよwwww
静脈瘤なそれ
大動脈瘤破裂3回
wwwわらった
ここに書く前に死んるよwwww
静脈瘤なそれ
798病弱名無しさん
2018/08/12(日) 15:55:53.31ID:lHpH3mS60 ちな
wbc 4380
rbc 353
hb 9.8
ヘマトクリット 29.7
plt 4.5
tp 5.6
alb 3.0
got 61
gpt 15
γ-gtp 45
che 118
腎臓系数値異常なし
t-cho 80
hdl-cho 39
tg 42
電解質系なんとか基準値内
ca 8.0
C 、B肝炎 (−)陰性
アンモニア 74
PIVKA2 60
自分「まだ体なんとか"転がせ"ますよね?」
医者「生きていく上でギリね」
??腫×3、静脈瘤RC+
wbc 4380
rbc 353
hb 9.8
ヘマトクリット 29.7
plt 4.5
tp 5.6
alb 3.0
got 61
gpt 15
γ-gtp 45
che 118
腎臓系数値異常なし
t-cho 80
hdl-cho 39
tg 42
電解質系なんとか基準値内
ca 8.0
C 、B肝炎 (−)陰性
アンモニア 74
PIVKA2 60
自分「まだ体なんとか"転がせ"ますよね?」
医者「生きていく上でギリね」
??腫×3、静脈瘤RC+
799病弱名無しさん
2018/08/12(日) 15:56:47.31ID:lHpH3mS60 脾臓腫×3
800病弱名無しさん
2018/08/12(日) 17:34:14.71ID:cDqgOCaB0 脾臓取らなきゃダメなんじゃね
806病弱名無しさん
2018/08/13(月) 23:54:02.72ID:akrJ3e6l0 父親が肝硬変だったけど、
痩せこけて死にそうな姿は見てらんなかったわ
痩せこけて死にそうな姿は見てらんなかったわ
807病弱名無しさん
2018/08/14(火) 01:34:49.18ID:klXbOSZkO 肝性脳症の症状出て救急搬送
自業自得のアルコール依存からの肝硬変
生活保護のお世話になり断酒3年目だけど、肝臓は我慢の限界だったんだね
さて、こんな状況になった他人だけど大切な友達に何が出来るのか
自業自得のアルコール依存からの肝硬変
生活保護のお世話になり断酒3年目だけど、肝臓は我慢の限界だったんだね
さて、こんな状況になった他人だけど大切な友達に何が出来るのか
808病弱名無しさん
2018/08/14(火) 10:04:25.39ID:xkRphWUZ0 肝臓悪くなるとだるくなるじゃん
だるくても酒飲みたくなる?
だるくても酒飲みたくなる?
809病弱名無しさん
2018/08/14(火) 11:52:21.73ID:tsQ04ycE0 今の季節は昼飯時のビールが美味い!
811病弱名無しさん
2018/08/14(火) 12:46:41.67ID:ijrUSymw0812病弱名無しさん
2018/08/14(火) 13:20:21.29ID:tsQ04ycE0 元々ウイルス性だからγは低い〜正常範囲。毎日缶ビール2本くらい呑むが、今夏も癌(初期)が見つかった。
813病弱名無しさん
2018/08/14(火) 13:32:43.23ID:AFDaYGWa0 γ自慢はいらん
817病弱名無しさん
2018/08/14(火) 17:58:19.21ID:5rK4TK9a0 そうなんだよなぁ、肝硬変でも酒は旨い、吐き気でも起きればいいのにと思うが先に血を吐いてご臨終
818病弱名無しさん
2018/08/14(火) 18:32:30.88ID:HlB1pTDF0 体が酒を受け付けなくなった時はオシマイ
819病弱名無しさん
2018/08/14(火) 22:01:58.38ID:hKMF1FRF0 そんなの関係ない
820病弱名無しさん
2018/08/15(水) 15:13:32.42ID:1gnritL30 酒でブットブ感覚がたまらん
822病弱名無しさん
2018/08/16(木) 21:51:18.76ID:oPavegYq0 飲めなくなった時はもうじき死ぬ
823病弱名無しさん
2018/08/16(木) 22:20:21.17ID:pm4rGNt40 てか、酒量増えるよな?
824病弱名無しさん
2018/08/16(木) 22:28:01.83ID:fc3kRs600 最近おしっこの色がときどき濃くて不安
825病弱名無しさん
2018/08/17(金) 08:04:50.36ID:kjwiJ66E0 両乳首下にシコリができて痛みがあったが1年で自然解消、でまた右の乳首付近触るとチクリとしてきた。繰り返すんだろうか?乳房が大きく腫れることは無いんだが。
826病弱名無しさん
2018/08/17(金) 09:13:03.44ID:jpIORqbW0 癌かも知れないぞ
827病弱名無しさん
2018/08/17(金) 09:48:18.94ID:HtmcUXMM0 ギリで肝硬変じゃなかった場合はしばらく禁酒して週2日くらいなら
たくさん飲まなければ飲めるようになるかな?
たくさん飲まなければ飲めるようになるかな?
829病弱名無しさん
2018/08/17(金) 11:30:22.06ID:OSSmVkIN0 肝硬変でも飲める、毎日でも飲める。
ただ肝臓が悪くなっていくだけだ
ただ肝臓が悪くなっていくだけだ
832病弱名無しさん
2018/08/17(金) 17:04:50.16ID:15ERTPmt0 胸が出てくる
833病弱名無しさん
2018/08/17(金) 17:47:39.92ID:PePMzJkP0 自覚ある時点で進行してる
タバコ、酒、サプリメントは飲まない
タバコ、酒、サプリメントは飲まない
834病弱名無しさん
2018/08/18(土) 11:45:38.00ID:MT+xd4Kd0 MRI検査終わった、40分は今まで一番長かった
835病弱名無しさん
2018/08/18(土) 12:25:34.54ID:euiYKpoF0 MRI検査は今までした事がないなー
836病弱名無しさん
2018/08/18(土) 12:38:47.49ID:HtXvKmts0 俺は10月にする。盆前にCTしたら癌らしいから
837病弱名無しさん
2018/08/19(日) 08:58:36.34ID:yhhZaLnq0 MRIって癌見つけるための検査なのか?
838病弱名無しさん
2018/08/19(日) 09:05:55.99ID:+Q3GFrR/0 基本的にはCTもMRIもそれを見つけるためで互いに補完しあっている。
839病弱名無しさん
2018/08/19(日) 09:34:00.83ID:JnoJDa160 MRI CT 得意、不得意がある
医療機としてMRIのほうが高価
PET-CT検査が今のところ最強
医療機としてMRIのほうが高価
PET-CT検査が今のところ最強
840病弱名無しさん
2018/08/19(日) 17:53:52.37ID:26/yY6zj0 いいえ
最高を言いたいのなら
生検が最高
最高を言いたいのなら
生検が最高
841病弱名無しさん
2018/08/19(日) 22:19:26.93ID:25MKRVzR0 君の肝臓をたべたい
843病弱名無しさん
2018/08/20(月) 20:03:55.46ID:ufn1NnoH0 アミノバクト1年飲み続けてアミノ酸値が規定値入ってんだけど飲むの辞めたら、また下がるんかな?
845病弱名無しさん
2018/08/21(火) 08:47:30.88ID:CJiT1S9i0 どうなんだろう?
へパンed、アミノレバン、リーバクト経由、繰り返しを数年
いまだに解放されない
へパンed、アミノレバン、リーバクト経由、繰り返しを数年
いまだに解放されない
846病弱名無しさん
2018/08/21(火) 19:11:27.48ID:ADV3+XX40 肝硬変なら、余程食事をコントロールしない限り、BCAAやめたら徐々に体調悪化していくと思うけどね
847病弱名無しさん
2018/08/21(火) 19:32:17.35ID:vo/curuk0 まあ、ほったらかし、肝不全薬を飲んでいても
アルブミンは基準値下なわけなんだが
良くて3.7くらい?
悪けりゃ2台。
アルブミンは基準値下なわけなんだが
良くて3.7くらい?
悪けりゃ2台。
848病弱名無しさん
2018/08/22(水) 07:40:43.02ID:3QM8P80R0 アルブミン4.2基準値内だけど、低め。
納豆朝夕食べたら上がって来たんだが偶然かな?
納豆朝夕食べたら上がって来たんだが偶然かな?
849病弱名無しさん
2018/08/24(金) 20:38:43.38ID:x+eDf2G70 やっとアミノレバンから解放された
そしてリーバクトへチェーンジ
そしてリーバクトへチェーンジ
850病弱名無しさん
2018/08/24(金) 20:43:36.37ID:OWd2umjp0 朝は草むしり、昼間にビール飲んで、晩方は梅酒4〜5杯引っ掛けた
852病弱名無しさん
2018/08/25(土) 08:27:22.92ID:gasMcI0U0 今日も今から外で作業(酒抜き)するべ。また昼からはビールがお楽しみ
853病弱名無しさん
2018/08/25(土) 15:27:35.22ID:DhtWxIwt0 アルコール依存症だな
854病弱名無しさん
2018/08/25(土) 15:41:16.62ID:hqjYdHIl0 食道静脈瘤が切れた。血はいたけど根性で回復した。次は病院行きだな
855病弱名無しさん
2018/08/25(土) 15:52:43.16ID:DhtWxIwt0 治しとかないと、突然大出血して気を失って倒れるぞ
でそのままとか、頭打ったらアウト
でそのままとか、頭打ったらアウト
856病弱名無しさん
2018/08/25(土) 15:55:20.13ID:YoooLBCi0 次ではなく今すぐ病院行きな
857病弱名無しさん
2018/08/25(土) 17:27:44.89ID:TfeyfOqZ0 >>854
俺も初めて大量の血吐いた時は、別に吐き終わったらスッキリしてたよ。家族に救急車だとか言われたけど制止して自分で病院行ったけど止血作業は6時間経ってからだったな。
俺も初めて大量の血吐いた時は、別に吐き終わったらスッキリしてたよ。家族に救急車だとか言われたけど制止して自分で病院行ったけど止血作業は6時間経ってからだったな。
858病弱名無しさん
2018/08/25(土) 17:29:23.39ID:TfeyfOqZ0 アミノバクト高いんだよな?医者と製薬会社で結託してんのか?
860病弱名無しさん
2018/08/25(土) 17:46:24.39ID:pp4bFeSG0 だろ、一応午前中は野良仕事してんだから
861病弱名無しさん
2018/08/25(土) 17:51:45.02ID:7rC5h+G00 >>858
同効薬リスト
アミノバクト配合顆粒4.74g包75.6円後発日医工
コベニール配合顆粒4.74g包75.6円後発陽進堂
リックル配合顆粒4.74g包75.6後発沢井
リバレバン配合顆粒4.74g包75.6円後発メディサ
レオバクトン配合顆粒分包4.74g包75.6円後発日本ジェネリック
リーバクト配合顆粒4.15g包178.5円-先発 EAファーマ
ヘパアクト配合顆粒4.5g包100.9後発ケミファブ
ラニュート配合顆粒4.73g包85.7円後発日本製薬
リーバクト配合経口ゼリー20g個206.4円-先発 EAファーマ
ちな
同効薬リスト
アミノバクト配合顆粒4.74g包75.6円後発日医工
コベニール配合顆粒4.74g包75.6円後発陽進堂
リックル配合顆粒4.74g包75.6後発沢井
リバレバン配合顆粒4.74g包75.6円後発メディサ
レオバクトン配合顆粒分包4.74g包75.6円後発日本ジェネリック
リーバクト配合顆粒4.15g包178.5円-先発 EAファーマ
ヘパアクト配合顆粒4.5g包100.9後発ケミファブ
ラニュート配合顆粒4.73g包85.7円後発日本製薬
リーバクト配合経口ゼリー20g個206.4円-先発 EAファーマ
ちな
862病弱名無しさん
2018/08/25(土) 17:54:56.14ID:7rC5h+G00 途中送信
ちな リーバクト配合顆粒4.15g服用中
ちな リーバクト配合顆粒4.15g服用中
863病弱名無しさん
2018/08/25(土) 19:43:52.20ID:O2TsxUU/0 やはり、アミノレバンが最高ではあるがな
体重コントロール出来ない奴はダメだけど
体重コントロール出来ない奴はダメだけど
864病弱名無しさん
2018/08/25(土) 20:35:40.96ID:7rC5h+G00 おっとへパンedを忘れてないかい?
865病弱名無しさん
2018/08/26(日) 18:42:02.02ID:zNPA06I30 フロセミド20じゃ効かん40に上げろつーねん
866病弱名無しさん
2018/08/29(水) 16:49:18.62ID:jWwOgGo50 >>709>>494です。
AST27
ALT16
r-GTP 25
血小板13.2万
総ビリルビン0.8
アルブミン3.4
最新の検査結果です。
基本数値が改善してました
唯...アルブミンの数値の
上げ方がありましたら.....
ご教授ください.....
AST27
ALT16
r-GTP 25
血小板13.2万
総ビリルビン0.8
アルブミン3.4
最新の検査結果です。
基本数値が改善してました
唯...アルブミンの数値の
上げ方がありましたら.....
ご教授ください.....
869病弱名無しさん
2018/08/29(水) 18:01:01.22ID:wBBFnC7j0 もう治らないよ。薬で悪くなるのを遅らせるくらい
873病弱名無しさん
2018/08/29(水) 21:12:15.55ID:5etiSK9V0 低アルブミン血症=低タンパク=低総コレステロール
874病弱名無しさん
2018/08/29(水) 21:50:51.48ID:a0p74C7U0 肝硬変、糖尿病合併したから辛いわ
876病弱名無しさん
2018/08/29(水) 23:32:41.31ID:a0p74C7U0 新治療って肝硬変の繊維化溶かすんだよね。肝炎まで戻すとか。どの位進んでるんだろ?
879病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:02:24.27ID:zMFW3zrk0 酒飲まない、BMI24、ALT以外は正常
なぜか肝繊維化マーカーM2BPGiが3.5とかの高値でて、肝硬変の疑い強いとか
来週に精密検査だけど、確定した折に皆さまよろしく
なぜか肝繊維化マーカーM2BPGiが3.5とかの高値でて、肝硬変の疑い強いとか
来週に精密検査だけど、確定した折に皆さまよろしく
880病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:03:39.85ID:zMFW3zrk0882病弱名無しさん
2018/09/01(土) 07:47:36.01ID:+AaWfAlN0 肝硬変スレで肝炎ウイルス検査してないとな?
883880
2018/09/02(日) 01:59:58.33ID:eeY2x3nm0884病弱名無しさん
2018/09/02(日) 07:31:19.95ID:qzOhqzgj0 ふむ。
885病弱名無しさん
2018/09/06(木) 23:19:18.99ID:oBDsmgaF0 タコ食べると肝臓にはいいの?
886病弱名無しさん
2018/09/07(金) 00:59:37.77ID:smHGm2lu0 しらん。聞いたこともない
887病弱名無しさん
2018/09/07(金) 10:46:19.85ID:P2NdW85A0 タウリン?
888病弱名無しさん
2018/09/07(金) 14:41:57.24ID:4K1nsEFw0 非代償期肝硬変なんだが貧血、ヘモグロビンが低く
鉄剤フェルムカプセル100mgを飲んでいるわけなんですけど
これってどうよ?
鉄剤フェルムカプセル100mgを飲んでいるわけなんですけど
これってどうよ?
889病弱名無しさん
2018/09/07(金) 15:42:33.94ID:CWdHRpvR0 必要な鉄分が足りてないわけだからそれでよい。
890病弱名無しさん
2018/09/07(金) 15:50:43.69ID:nQ1zMmQx0 イカは食べた方がいいのかな?
891病弱名無しさん
2018/09/07(金) 15:54:01.52ID:CWdHRpvR0 好きにしな
892病弱名無しさん
2018/09/07(金) 15:59:59.34ID:e6NVYgvf0 胃静脈瘤は、肝硬変だけ?肝炎でもできるの?
893病弱名無しさん
2018/09/07(金) 16:30:27.10ID:zHMYtu8r0 門脈が詰まったらなる
898病弱名無しさん
2018/09/07(金) 17:57:53.68ID:xUUPFb420 (・д・ = ・д・)
899病弱名無しさん
2018/09/07(金) 18:51:24.90ID:UXl0V5eF0 静脈瘤がある時点で肝硬変と言われた
900病弱名無しさん
2018/09/07(金) 18:52:43.86ID:oz5HOJeB0 静脈瘤がある時点で肝硬変と言われた
902病弱名無しさん
2018/09/07(金) 21:24:04.32ID:rXCk7K8w0 俺もあると言われて3年
2年前胃カメでRC+
2年前胃カメでRC+
903病弱名無しさん
2018/09/07(金) 22:15:42.03ID:fsPtXFoU0 >>901
医者が言うから。ほぼ毎年治療入院です
医者が言うから。ほぼ毎年治療入院です
905病弱名無しさん
2018/09/08(土) 10:54:20.26ID:HOJS9ASb0 肝炎でも胃静脈瘤出来るなら静脈瘤出来てるから肝硬変って診断はいい加減ってことだよな?
906病弱名無しさん
2018/09/08(土) 11:01:21.00ID:ufvn5wOD0 実際はそういうことだけの診断ではなかったんじゃないか
907病弱名無しさん
2018/09/08(土) 11:11:57.41ID:HOJS9ASb0 最終決定は完成圏になるの?
908病弱名無しさん
2018/09/08(土) 11:12:36.08ID:HOJS9ASb0 肝生検の間違いです
909病弱名無しさん
2018/09/08(土) 17:50:28.86ID:uByys+8h0 肝生検まですたら確定だけど
そこまでしなくても血液検査、造影CT、飲酒歴
でおおかた判断できるんとちゃうけ
そこまでしなくても血液検査、造影CT、飲酒歴
でおおかた判断できるんとちゃうけ
910病弱名無しさん
2018/09/08(土) 20:46:50.80ID:HOJS9ASb0 肝炎で、胃静脈瘤できるのは知らんかったよ。肝硬変だけど思ってた。しかしここの人たちってよく知ってるわ
5月28
総ビリルビン 2.0
ast 48
alt 41
ldh 159
alp 430
plt 117
y gtp 289
7月5
総ビリルビン 1.4
ast 53
alt69
ldh 142
alp 401
plt 100
7月12
総ビリルビン 7.2
ast 50
alt 65
ldh 133
y gtp 240
plt 90
8月
総ビリルビン 1.6
ast 37
alt 43
ldh 145
alp 321
plt 115
9月
総ビリルビン 1.7
ast 31
alt 27
ldh 143
alp 282
plt 106
二年前
ast 44
alt 47
y gt 330
plt 103
胃静脈瘤あり肝硬変言われました。どう思いますか?
5月28
総ビリルビン 2.0
ast 48
alt 41
ldh 159
alp 430
plt 117
y gtp 289
7月5
総ビリルビン 1.4
ast 53
alt69
ldh 142
alp 401
plt 100
7月12
総ビリルビン 7.2
ast 50
alt 65
ldh 133
y gtp 240
plt 90
8月
総ビリルビン 1.6
ast 37
alt 43
ldh 145
alp 321
plt 115
9月
総ビリルビン 1.7
ast 31
alt 27
ldh 143
alp 282
plt 106
二年前
ast 44
alt 47
y gt 330
plt 103
胃静脈瘤あり肝硬変言われました。どう思いますか?
912病弱名無しさん
2018/09/08(土) 23:40:07.95ID:HOJS9ASb0914病弱名無しさん
2018/09/09(日) 15:30:22.95ID:ZXJPKWt10 薬のせいか、糞小便が漏れそうになる。だから、外出が不安。
915病弱名無しさん
2018/09/09(日) 17:08:13.30ID:r25ITY/a0916病弱名無しさん
2018/09/09(日) 17:10:01.94ID:r25ITY/a0 あっ プレートも肝硬変の進行度合いの指標ねスマソ
923病弱名無しさん
2018/09/14(金) 10:30:10.01ID:DFunB+nM0 足の浮腫(肝性)
来週アルブミン静注
採血数値3.3なのにいいだろ
利尿系投薬
フロセミド40mgX2(朝、昼)
サムスカ7.5mgX1(朝)
※(カリウム)スローケー錠600mg
来週アルブミン静注
採血数値3.3なのにいいだろ
利尿系投薬
フロセミド40mgX2(朝、昼)
サムスカ7.5mgX1(朝)
※(カリウム)スローケー錠600mg
924病弱名無しさん
2018/09/16(日) 11:32:27.77ID:R5L6zc/T0 酒なんか痲薬以上にタチが悪いのに、たくさん飲めるのは凄いみたいな勘違いしてるバカが多い
肝硬変とか自業自得でしかねえけどな
肝硬変とか自業自得でしかねえけどな
925病弱名無しさん
2018/09/16(日) 14:28:00.83ID:G1t8QKq00 タバコばかりやり玉だが、アルコールもほんとに害悪なんだよ
適量なら〜とか言ってるアホがまだいるんだからもうね
適量なら〜とか言ってるアホがまだいるんだからもうね
926病弱名無しさん
2018/09/16(日) 17:00:46.11ID:oezBT0LZ0 どこの宗教団体だ?
927病弱名無しさん
2018/09/18(火) 19:42:46.52ID:8+wPDpa20 高張アルブミン2本打つのに2時間
まぬけ看護師ばっか
まぬけ看護師ばっか
928病弱名無しさん
2018/09/18(火) 20:13:25.12ID:Z4ThKzRf0 そんくらい掛かるよ
929病弱名無しさん
2018/09/18(火) 21:45:09.93ID:AS11mIIw0 貴重な血液製剤!
医師も看護師も度々口にする
医師も看護師も度々口にする
930病弱名無しさん
2018/09/19(水) 13:25:50.22ID:DSNPjrLG0931病弱名無しさん
2018/09/19(水) 13:32:32.90ID:V/cFBEsF0 あ、50mlか。それならちと長いね。あんまり早くされても具合悪くなるけどね
932病弱名無しさん
2018/09/19(水) 14:29:43.78ID:ieryZReE0 おせーよって文句言ったら、超高速で落とした看護師がいたなぁ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
933病弱名無しさん
2018/09/19(水) 19:44:06.89ID:M+dyGzSR0 総合病院ではアルブミン投与について色々説明署名したのに(全ての感染を0には云々……)
今の病院なんもなしw
今の病院なんもなしw
934病弱名無しさん
2018/09/21(金) 09:22:27.28ID:6CmDjYCB0 昨夜に喉いたくて唾を吐いたら血だった
少したってからうがいしたら血の固まりがいくつか
前の食道静脈瘤破裂と違うわ
来週の再診まで持つかな
少したってからうがいしたら血の固まりがいくつか
前の食道静脈瘤破裂と違うわ
来週の再診まで持つかな
937病弱名無しさん
2018/09/21(金) 21:20:06.73ID:FAhJS3My0 なんで葡萄だよ
940病弱名無しさん
2018/09/22(土) 11:20:27.22ID:7O6I+7vD0 たまに喉から血出るけど気にしてなかった、病気なのか
941病弱名無しさん
2018/09/22(土) 15:41:05.42ID:TgPyEYkv0 血小板下がると鼻血が……………
注射跡が暫くとれない……………へたくそ看護師しね
注射跡が暫くとれない……………へたくそ看護師しね
942病弱名無しさん
2018/09/22(土) 20:37:56.92ID:9AjXI3mr0 【WHO統計】アルコールが原因で毎年300万人が死亡
WHO=世界保健機関は、アルコールが原因で毎年世界でおよそ300万人が亡くなり、中でも最も多い死因は交通事故やけんかなどの暴力だとする統計を発表し、アルコールの税率を上げて購入しにくくするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
WHOは21日、アルコールが原因で死亡する人が、毎年世界で300万人に上るという統計を発表しました。
このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。
また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。
WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり制限したりするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020
WHO=世界保健機関は、アルコールが原因で毎年世界でおよそ300万人が亡くなり、中でも最も多い死因は交通事故やけんかなどの暴力だとする統計を発表し、アルコールの税率を上げて購入しにくくするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
WHOは21日、アルコールが原因で死亡する人が、毎年世界で300万人に上るという統計を発表しました。
このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。
また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。
WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり制限したりするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020
943病弱名無しさん
2018/09/23(日) 17:55:09.66ID:rfLHlKTd0 自分、 もういいと思う
944病弱名無しさん
2018/09/23(日) 18:55:58.19ID:wEI1rg+Y0 イキロ
945病弱名無しさん
2018/09/23(日) 21:25:13.30ID:wweai/Cs0 酒で事故とか喧嘩って本人の人間性や性格の問題だろう?
946病弱名無しさん
2018/09/23(日) 23:59:14.66ID:8MKhv9V90 やたら軽い咳が出て、たんが出るのって食道静脈瘤と関係あるんだろうか?
947病弱名無しさん
2018/09/24(月) 01:35:18.17ID:Sd5S336N0 何らかの連鎖で関係はしてるんじゃないかな。俺とは違うと思うけど、そういう症状が出てタンが絡んでキレにくい時があったんだ。肝臓に小さな癌が見つかったよ。
949病弱名無しさん
2018/09/24(月) 19:14:04.33ID:kRtQ6fJmO >>807です
脳症でレス検索して日付見て呆然としています
この日から2週間足らずで他界しました
ごめんなさいね、怖がらせるつもりはない
脳症発症してからと時を同じくして咳が出始めてた
一番つらそうなのが咳でした
最期は食道静脈瘤破裂による窒息や失血死だと本人も自分も覚悟してた
ただ脳症の怖さを自覚してか、判断能力を失っていたのか、ラクツロースの指示量超えて飲んでいたかもしれない
死因は虚血性心疾患
自分は看護師だったから注意深く見守っていたつもりだったけど駄目でした
一緒にお酒やめてたけれど自分も気をつけなくては
皆さまもおかしいなと思ったら躊躇わず受診して下さい
どうでもいいと思っているなら、せめて身辺整理をお願いします
本人は死を怖れていなかった
遺された者は泣きながら泣きながら後始末に追われる
アル依以外の肝硬変の方には申し訳ないレスで長くてごめんなさい
脳症でレス検索して日付見て呆然としています
この日から2週間足らずで他界しました
ごめんなさいね、怖がらせるつもりはない
脳症発症してからと時を同じくして咳が出始めてた
一番つらそうなのが咳でした
最期は食道静脈瘤破裂による窒息や失血死だと本人も自分も覚悟してた
ただ脳症の怖さを自覚してか、判断能力を失っていたのか、ラクツロースの指示量超えて飲んでいたかもしれない
死因は虚血性心疾患
自分は看護師だったから注意深く見守っていたつもりだったけど駄目でした
一緒にお酒やめてたけれど自分も気をつけなくては
皆さまもおかしいなと思ったら躊躇わず受診して下さい
どうでもいいと思っているなら、せめて身辺整理をお願いします
本人は死を怖れていなかった
遺された者は泣きながら泣きながら後始末に追われる
アル依以外の肝硬変の方には申し訳ないレスで長くてごめんなさい
950病弱名無しさん
2018/09/24(月) 19:40:56.44ID:X6sSK2Xo0 南無阿弥陀仏
953病弱名無しさん
2018/09/25(火) 19:57:49.22ID:COF3Xgvk0 胃腸の病気と思ったらアルコール性の肝硬変と言われてはや早一年半。
内視鏡で静脈瘤の手術しておいた方がいい言うので2つの病院で別々の手術?済み。
断酒はその時から一滴も飲んでいない。(前はバーボンを毎日ボトル半分飲んでいたしビールは水だと思っていた)
最近の検査で血液検査はほぼ正常。内視鏡検査も一年に一回でいいと言われた。
CTとかエコーとか見ると肝臓がすこしづつ再生しているみたいなこと言われた。
内視鏡で静脈瘤の手術しておいた方がいい言うので2つの病院で別々の手術?済み。
断酒はその時から一滴も飲んでいない。(前はバーボンを毎日ボトル半分飲んでいたしビールは水だと思っていた)
最近の検査で血液検査はほぼ正常。内視鏡検査も一年に一回でいいと言われた。
CTとかエコーとか見ると肝臓がすこしづつ再生しているみたいなこと言われた。
955病弱名無しさん
2018/09/25(火) 21:28:49.04ID:Cq7D9c2i0 改善はすると何回もレスあるだろ
959病弱名無しさん
2018/09/26(水) 08:37:08.42ID:TVp1zJoV0 日本語
960病弱名無しさん
2018/09/26(水) 08:57:46.63ID:xzF/RvfP0 朝鮮人同士仲良くしなさい
963病弱名無しさん
2018/09/26(水) 12:04:17.28ID:2bC4KAcd0 言い争いはやめなさいっ
965病弱名無しさん
2018/09/26(水) 12:18:38.90ID:9wvRxiym0 ケンカは肝臓に良くない
966病弱名無しさん
2018/09/26(水) 12:21:04.52ID:fz7BvrXI0 お前ら朝から酔っぱらってるのか?
968病弱名無しさん
2018/09/26(水) 15:23:02.77ID:AX+jMdVB0 >>967 953です
肝臓の薬的には前にリーバクトを出されていましたけど、現在は何もないです。
ただ一応、週末に一度飲むように利尿剤は出してもらってます。(もしもの腹水対策)
恥ずかしい話ですがどさくさ紛れ?に痔の薬をメインに出してもらっています。安いのでw
病院には約3か月に一度の通院です。
肝臓の薬的には前にリーバクトを出されていましたけど、現在は何もないです。
ただ一応、週末に一度飲むように利尿剤は出してもらってます。(もしもの腹水対策)
恥ずかしい話ですがどさくさ紛れ?に痔の薬をメインに出してもらっています。安いのでw
病院には約3か月に一度の通院です。
969病弱名無しさん
2018/09/26(水) 15:38:12.26ID:EqTgNfYz0 >>968
3ヶ月より通院間隔開けてくれないんだよね、初診扱いになっちゃうから。遠いんで通院自体が苦痛。
3ヶ月より通院間隔開けてくれないんだよね、初診扱いになっちゃうから。遠いんで通院自体が苦痛。
971病弱名無しさん
2018/09/26(水) 23:05:15.58ID:RhJIr96G0 肝臓悪くすると痔が悪化するよね?
972病弱名無しさん
2018/09/26(水) 23:55:18.49ID:uaodyeTp0 おれ、いぼ痔。何度か手術したが完全には治らない
976病弱名無しさん
2018/09/28(金) 23:33:10.39ID:LtAaLuij0977病弱名無しさん
2018/09/28(金) 23:51:18.33ID:VqaQ/Ef00 痔主が現れたw
978病弱名無しさん
2018/09/28(金) 23:55:22.45ID:wZQOTQVJ0 俺は末梢神経障害(いわゆる神経痛)と冷え性、ふくらはぎがつって辛い
下半身の血行が悪くなっている模様
下半身の血行が悪くなっている模様
979病弱名無しさん
2018/09/29(土) 00:26:09.65ID:Hkcf6OE90980↑
2018/09/29(土) 01:00:22.23ID:HuivWQwl0 いぼ痔が爆発して血を噴いた奴w
981病弱名無しさん
2018/09/29(土) 11:41:30.80ID:8yJ7XXTF0 肝硬変でも、喫煙継続してる?
3mmを10本吸ってるんだけど、体より値上げがなぁ。
3mmを10本吸ってるんだけど、体より値上げがなぁ。
982病弱名無しさん
2018/09/29(土) 11:49:45.84ID:tWTv+X1p0 いい機会だから辞めれば?
体にいい事ないよ、ストレス解消は必要だけど
体にいい事ないよ、ストレス解消は必要だけど
983病弱名無しさん
2018/09/29(土) 15:23:39.91ID:A4U//Yzd0 痔は清潔が一番
984病弱名無しさん
2018/09/29(土) 16:01:07.03ID:whOohEU90 肝硬変と診断されて7年目
黄疸の数値が下がらないしアルブミンも上がらない
PTは44%
常に腹水出てるから利尿剤2種類飲んでるよ
静脈瘤の処置は破裂5回と予防が3回
毎年静脈瘤は再発する
断酒してるけど年に1、2度スリップしてしまう
しかし死なないもんだね
いつまで生きられるのかはわかんないけど
黄疸の数値が下がらないしアルブミンも上がらない
PTは44%
常に腹水出てるから利尿剤2種類飲んでるよ
静脈瘤の処置は破裂5回と予防が3回
毎年静脈瘤は再発する
断酒してるけど年に1、2度スリップしてしまう
しかし死なないもんだね
いつまで生きられるのかはわかんないけど
985病弱名無しさん
2018/09/29(土) 20:34:14.73ID:aR1+MuRz0 肝硬変と言われたが体調は何も症状がないまま
驚いて断酒してたが少し飲み始めても体調は良好
肝硬変の症状で0か100かみたいに突如酷いのが出るのか?
今は激しい運動しても疲労倦怠感が全然無い状態。
驚いて断酒してたが少し飲み始めても体調は良好
肝硬変の症状で0か100かみたいに突如酷いのが出るのか?
今は激しい運動しても疲労倦怠感が全然無い状態。
986病弱名無しさん
2018/09/29(土) 20:45:57.94ID:ucjQ1Vha0 劇症肝炎とか進行が早い場合もあるが、 たいていは突然肝不全で死亡するわけではなく、年月を掛けて少しずつ悪くなる。その間に癌が出る場合もある
988病弱名無しさん
2018/10/02(火) 08:23:42.02ID:8eSJd1XS0 >>1 >>2 >>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
小林麻央 乳がん 検索
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E5%A4%AE%E3%80%80%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
小林麻央 乳がん 検索
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E5%A4%AE%E3%80%80%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
990病弱名無しさん
2018/10/02(火) 18:34:55.42ID:A4NqrW/V0991病弱名無しさん
2018/10/02(火) 19:12:49.86ID:SJ5EqT1N0 スレ立て乙
俺は革命的な治療法ができたらまた飲める日が来ると信じて断酒
(一生飲めないと思うとストレスになるから)
ウルソ、BCAAを毎食後飲んで歩ける日は歩くように心がけている
俺は革命的な治療法ができたらまた飲める日が来ると信じて断酒
(一生飲めないと思うとストレスになるから)
ウルソ、BCAAを毎食後飲んで歩ける日は歩くように心がけている
992病弱名無しさん
2018/10/02(火) 19:53:26.85ID:EMMt5E290 缶ビール1本は毎日呑んでる。夏場は2本やったから減った
993病弱名無しさん
2018/10/02(火) 22:09:10.79ID:jSxdPEAx0 体に良いくらいだね
994病弱名無しさん
2018/10/03(水) 06:07:40.32ID:mE64/iS80 肝硬変に最悪やがな
995病弱名無しさん
2018/10/03(水) 14:34:25.67ID:E5KXWHgF0996病弱名無しさん
2018/10/03(水) 17:36:32.42ID:Y8mCycIw0 完全断酒しないとは
997病弱名無しさん
2018/10/04(木) 02:42:21.02ID:vI7e996o0 医者に見放されたら飲尿療法
998病弱名無しさん
2018/10/04(木) 12:42:11.28ID:clT2V72d0 肝臓病における必要なたんぱく栄養摂取量について
兵庫医科大学 内科学肝胆膵科 教授 西口修平
肝硬変ではさまざまな代謝異常によってたんぱくが失われる一方、たんぱく合成そのものも低下しています。
栄養学的にみると、健常人より多くのたんぱく摂取が必要となり、その量は理想体重1kg当たり1日1.3g程度とされています。
しかし健常人に比べてそれだけ余分な代謝に迫られることにもなり、アンモニア対策等もより重要になります。
アミノレバンEN配合散はBCAA(分岐鎖アミノ酸)主体の総合栄養改善剤であり、
たんぱくコントロール食と併用して頂くことで、肝硬変のたんぱく代謝改善に寄与しつつ、体重1kgあたり1.3gのたんぱく補給を可能にするものです。
大阪青山大学 健康科学部 教授 藤原政嘉
体重が60kgの肝硬変患者さんの場合、1日約80gものたんぱく摂取が必要となります。体重が50kgの人では約65gです。
一方、アミノレバンEN配合散1包で補給できるたんぱく質は、13.5gです。このことからたんぱくコントロール食を逆算して考案し、
アミノレバンEN配合散2包、あるいは3包を組み合わせることで、患者さんの病態や体重に合わせた理想的なたんぱく栄養摂取が可能になります。
ここに示した献立や食材(量)の例を参考に、是非日常でできる食事療法に取り組んで頂きたいと思います。
しばらくの献立作りに慣れるまで「食品の選択表」を壁などに張っておきましょう。
藤原政嘉 教授 音声解説 字幕
肝臓病では医師の指示による薬物療法や食事療法が大変重要となってまいります。
肝硬変ではさまざまな代謝異常が起こり、それぞれの症状によってたんぱく質を少なくする食事、
いわゆるたんぱくコントロール食を取らなければいけない場合があります。
家庭においては患者さんの食事が優先され、家族の方が負担となって食事療法が長続きせず、
偏った食事や変化に乏しい食事のため、患者さんのQOLを悪くしている場合があります。
今回は家族で手軽にできる料理を献立に取り入れ、患者さんと家族が献立を別にすることなく少し変化させるだけで、
一家団欒で食卓を囲むことができる献立を選んでみました。
兵庫医科大学 内科学肝胆膵科 教授 西口修平
肝硬変ではさまざまな代謝異常によってたんぱくが失われる一方、たんぱく合成そのものも低下しています。
栄養学的にみると、健常人より多くのたんぱく摂取が必要となり、その量は理想体重1kg当たり1日1.3g程度とされています。
しかし健常人に比べてそれだけ余分な代謝に迫られることにもなり、アンモニア対策等もより重要になります。
アミノレバンEN配合散はBCAA(分岐鎖アミノ酸)主体の総合栄養改善剤であり、
たんぱくコントロール食と併用して頂くことで、肝硬変のたんぱく代謝改善に寄与しつつ、体重1kgあたり1.3gのたんぱく補給を可能にするものです。
大阪青山大学 健康科学部 教授 藤原政嘉
体重が60kgの肝硬変患者さんの場合、1日約80gものたんぱく摂取が必要となります。体重が50kgの人では約65gです。
一方、アミノレバンEN配合散1包で補給できるたんぱく質は、13.5gです。このことからたんぱくコントロール食を逆算して考案し、
アミノレバンEN配合散2包、あるいは3包を組み合わせることで、患者さんの病態や体重に合わせた理想的なたんぱく栄養摂取が可能になります。
ここに示した献立や食材(量)の例を参考に、是非日常でできる食事療法に取り組んで頂きたいと思います。
しばらくの献立作りに慣れるまで「食品の選択表」を壁などに張っておきましょう。
藤原政嘉 教授 音声解説 字幕
肝臓病では医師の指示による薬物療法や食事療法が大変重要となってまいります。
肝硬変ではさまざまな代謝異常が起こり、それぞれの症状によってたんぱく質を少なくする食事、
いわゆるたんぱくコントロール食を取らなければいけない場合があります。
家庭においては患者さんの食事が優先され、家族の方が負担となって食事療法が長続きせず、
偏った食事や変化に乏しい食事のため、患者さんのQOLを悪くしている場合があります。
今回は家族で手軽にできる料理を献立に取り入れ、患者さんと家族が献立を別にすることなく少し変化させるだけで、
一家団欒で食卓を囲むことができる献立を選んでみました。
999病弱名無しさん
2018/10/04(木) 14:40:53.13ID:17ky99iX0 おわり
1000病弱名無しさん
2018/10/04(木) 14:41:10.64ID:17ky99iX0 次へ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 657日 3時間 4分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 657日 3時間 4分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- 【悲報】旧日本軍が善戦した戦場ペリリュー島、デマだった。洞窟陣地間が繋がって無い為1日で通信切断され組織的抵抗は停止していた石破 [517791167]
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- GW絵スレ2025夜の部