膀胱炎について
対処方法、治療の仕方、費用、通院期間など
受診は泌尿器科・内科・婦人科へ。
「この症状は膀胱炎ですか?」と質問する前に
まずはスレ内や過去ログ>>2に目を通してください。
「Ctrl+F」で単語検索できます。
症状を書き込んでも正確な判断はできません。
早めに病院で診てもらいましょう。
現在、抗生物質は市販されていません。
膀胱炎の薬(おくすり110番)
ttp://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_10-05.html
膀胱炎とその予防は>>4-5
前スレ
膀胱炎11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1421607203/
探検
膀胱炎12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/12/10(土) 22:39:04.78ID:bOkWwp1O0
2016/12/10(土) 22:40:03.00ID:bOkWwp1O0
<過去ログ>
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1287663052/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1244213731/
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212923884/
06 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189432685/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173240061/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1156604981/
03 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1135265780/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118997062/
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1077601009/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1287663052/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1244213731/
07 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212923884/
06 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189432685/
05 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173240061/
04 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1156604981/
03 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1135265780/
02 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118997062/
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1077601009/
2016/12/13(火) 15:03:37.76ID:NLlM2O0l0
<関連スレ>
【蛋白】尿に関する質問総合スレッド8【潜血】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1394904554/
頻尿の悩み総合スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474404101/
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その33☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459755660/
尿管・尿路結石part37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468954987/
男性はこちらの方が合ってるかもしれません
【慢性・急性】前立腺炎Part41【頻尿・残尿】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477528224/
【蛋白】尿に関する質問総合スレッド8【潜血】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1394904554/
頻尿の悩み総合スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474404101/
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その33☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459755660/
尿管・尿路結石part37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468954987/
男性はこちらの方が合ってるかもしれません
【慢性・急性】前立腺炎Part41【頻尿・残尿】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477528224/
2016/12/13(火) 15:04:03.37ID:NLlM2O0l0
膀胱炎は大腸菌などの細菌が尿道をさかのぼり膀胱内に侵入して炎症をおこす病気です。
女性は尿道が短いので細菌性膀胱炎になりやすく、治療には抗生物質が用いられます。
症状は、頻尿、残尿感、排尿痛、血尿、尿の濁りなどで、急性と慢性のものがあり、
再発をくり返す場合、尿路結石、膀胱腫瘍、婦人科の病気、前立腺の疾患など他の病気も疑われます。
また、高熱や腰痛、背中の痛みを伴う時は腎盂腎炎の可能性があります。
症状が似ていて膀胱炎と間違えられやすい病気に
尿検査では異常がないのに心理的な要因で頻尿がみられるものを神経性頻尿、
膀胱をコントロールしている神経が障害を受け頻尿、尿意切迫感、尿失禁の症状がでる神経因性膀胱、
膀胱の筋肉が勝手に収縮し、尿意切迫感、頻尿、夜間頻尿、時には尿失禁を起こしてしまう過活動膀胱、
何らかの原因で膀胱の内側の層に炎症が起き、痛みや頻尿等の症状がでる間質性膀胱炎などがあります。
女性は尿道が短いので細菌性膀胱炎になりやすく、治療には抗生物質が用いられます。
症状は、頻尿、残尿感、排尿痛、血尿、尿の濁りなどで、急性と慢性のものがあり、
再発をくり返す場合、尿路結石、膀胱腫瘍、婦人科の病気、前立腺の疾患など他の病気も疑われます。
また、高熱や腰痛、背中の痛みを伴う時は腎盂腎炎の可能性があります。
症状が似ていて膀胱炎と間違えられやすい病気に
尿検査では異常がないのに心理的な要因で頻尿がみられるものを神経性頻尿、
膀胱をコントロールしている神経が障害を受け頻尿、尿意切迫感、尿失禁の症状がでる神経因性膀胱、
膀胱の筋肉が勝手に収縮し、尿意切迫感、頻尿、夜間頻尿、時には尿失禁を起こしてしまう過活動膀胱、
何らかの原因で膀胱の内側の層に炎症が起き、痛みや頻尿等の症状がでる間質性膀胱炎などがあります。
2016/12/13(火) 15:04:24.96ID:NLlM2O0l0
<膀胱炎の予防>
1.トイレを我慢しない
2.水分を多めに摂る
3.下半身を冷やさない
4.生理用ナプキンやおりものシートは、2〜3時間で変えるようにする
5.排便の後は前から後ろに拭く
6.性交後は早めに排尿、シャワーできれいにする
7.身体の抵抗力を落とさない。
(過激なダイエットやストレス、過労など避けるようにする)
1.トイレを我慢しない
2.水分を多めに摂る
3.下半身を冷やさない
4.生理用ナプキンやおりものシートは、2〜3時間で変えるようにする
5.排便の後は前から後ろに拭く
6.性交後は早めに排尿、シャワーできれいにする
7.身体の抵抗力を落とさない。
(過激なダイエットやストレス、過労など避けるようにする)
2016/12/13(火) 15:17:03.03ID:NLlM2O0l0
すみません。
この新規スレがあるのに気づかずもう一つ別に立ててしまいました。
ここを先に使ってください。
この新規スレがあるのに気づかずもう一つ別に立ててしまいました。
ここを先に使ってください。
2016/12/15(木) 13:30:50.35ID:JwJFAc3l0
2016/12/21(水) 07:42:11.10ID:ifehcnEc0
>>7
私も菌が出ない時も有る。個人差だから良く分からないけど深く考えない方がいいよ。膀胱炎って思ないとまたストレスになるよ。性病?とか尿道炎や女性器の病?って悩んで酷くなっちゃう。1ヶ月位は冬は様子見よう。夏ならすぐ気になったらそういう病院へ。
私も菌が出ない時も有る。個人差だから良く分からないけど深く考えない方がいいよ。膀胱炎って思ないとまたストレスになるよ。性病?とか尿道炎や女性器の病?って悩んで酷くなっちゃう。1ヶ月位は冬は様子見よう。夏ならすぐ気になったらそういう病院へ。
10病弱名無しさん
2016/12/22(木) 12:04:10.74ID:3U2L9MoN0 医者にウォシュレットは汚い水だから絶対に使っちゃ駄目だって言われた
そうだよね
肛門をつたって尿道に水が当たるんだもんね
大腸菌入りまくりだよ…
そうだよね
肛門をつたって尿道に水が当たるんだもんね
大腸菌入りまくりだよ…
11病弱名無しさん
2016/12/22(木) 12:07:51.87ID:3U2L9MoN0 先週膀胱炎になった時は細菌の数が10の7乗(一千万)も出た
10の3乗から膀胱炎らしい
この時は寒気が酷かった
もし手遅れになってたら腎盂腎炎になってたかも
10の3乗から膀胱炎らしい
この時は寒気が酷かった
もし手遅れになってたら腎盂腎炎になってたかも
12病弱名無しさん
2016/12/22(木) 17:16:27.97ID:M0axPWY10 >>10
便秘気味の時にウォシュレットが効果があることが分かって
ガンガン使ってました
そしたら昨日から膀胱炎に;;
普通に考えたら汚いもんね…
気をつけて拭くようにしてたんだけど…
今日クラビット貰ってきました
早く治るといいな
もう怖くてウォシュレット使えないです
便秘気味の時にウォシュレットが効果があることが分かって
ガンガン使ってました
そしたら昨日から膀胱炎に;;
普通に考えたら汚いもんね…
気をつけて拭くようにしてたんだけど…
今日クラビット貰ってきました
早く治るといいな
もう怖くてウォシュレット使えないです
13病弱名無しさん
2016/12/22(木) 20:38:45.10ID:rkpxoMXI0 ウォシュレットやばいよね
自分も使うのやめたら膀胱炎の症状が治まった
バカなことしたなあと反省したわ・・
自分も使うのやめたら膀胱炎の症状が治まった
バカなことしたなあと反省したわ・・
14病弱名無しさん
2016/12/23(金) 09:05:14.55ID:5Xx7Xt2LO ウォシュレットは良くないのですね。
膀胱炎を一回経験してあの嫌な感じを覚えているからちょっと膀胱辺りに変な感じがすると気になります。
何となくウォシュレット使ってしまっていたのでなるべく紙で拭くだけにします。
情報ありがとうございます。
膀胱炎を一回経験してあの嫌な感じを覚えているからちょっと膀胱辺りに変な感じがすると気になります。
何となくウォシュレット使ってしまっていたのでなるべく紙で拭くだけにします。
情報ありがとうございます。
15病弱名無しさん
2016/12/23(金) 15:17:48.21ID:OlNMERbn0 汚い湯船もだめだよね
前に高価な入浴剤を入れてもったいないから3日くらいお湯を変えなかったら
膀胱炎になった
前に高価な入浴剤を入れてもったいないから3日くらいお湯を変えなかったら
膀胱炎になった
16病弱名無しさん
2016/12/23(金) 20:49:57.15ID:2mXKQzE+01712
2016/12/23(金) 22:02:52.26ID:hRAcupab0 昨日は昼にクラビット500飲んで
夜遅くまで倦怠感でめちゃしんどかったんで
副作用かと思ってたけど
今日はどうもない
思えばはっきりと症状が出たのが一昨日で
それまでにチクッとしたり軽い違和感があったけど放置してたので
思ってたより悪化させてたのかもれない
ウォシュレット怖い
湯船もそうだけど菌って怖いね
夜遅くまで倦怠感でめちゃしんどかったんで
副作用かと思ってたけど
今日はどうもない
思えばはっきりと症状が出たのが一昨日で
それまでにチクッとしたり軽い違和感があったけど放置してたので
思ってたより悪化させてたのかもれない
ウォシュレット怖い
湯船もそうだけど菌って怖いね
18病弱名無しさん
2016/12/27(火) 15:30:16.69ID:E2l60SVL0 湯舟のお湯は1週間位替えなくてもなんともないな
もっともシャワーないからシャンプーや体洗った後に湯舟のお湯を洗面器で流すのに半分くらい使って常に半分新しい水入れてるから大丈夫なのかな?
追い炊き専用の洗剤で1ヶ月に1回は追い炊きの穴の中の清掃除菌はやる方が良いけどね
もっともシャワーないからシャンプーや体洗った後に湯舟のお湯を洗面器で流すのに半分くらい使って常に半分新しい水入れてるから大丈夫なのかな?
追い炊き専用の洗剤で1ヶ月に1回は追い炊きの穴の中の清掃除菌はやる方が良いけどね
19病弱名無しさん
2016/12/27(火) 15:34:47.88ID:E2l60SVL020病弱名無しさん
2016/12/31(土) 21:59:23.90ID:xyzfyzCH0 自然界って雑菌だらけで、本来は多少の雑菌に負けない体のはずなんだよね
きれいなお湯なら、毎日湯船に入って体を温めた方がいいと思う
特に年取って冷え性になってから、なぜか膀胱炎を繰り返してるようなタイプ
きれいなお湯なら、毎日湯船に入って体を温めた方がいいと思う
特に年取って冷え性になってから、なぜか膀胱炎を繰り返してるようなタイプ
21病弱名無しさん
2017/01/04(水) 07:10:36.92ID:Og1G7aWi0 年末医者が閉まっててボーコレンで凌いでたけどもう無理
湯船ダメとか知らんかったありがとう
湯船ダメとか知らんかったありがとう
22病弱名無しさん
2017/01/08(日) 03:13:45.83ID:Ezrf3nR90 この時期、湯船ダメなのはきついね…
独り暮らしならいいけども。
出る時にシャワーで流してもダメなんだろうか…
独り暮らしならいいけども。
出る時にシャワーで流してもダメなんだろうか…
23病弱名無しさん
2017/01/08(日) 06:19:44.49ID:FW1k2uGH0 湯舟が追い炊きタイプなら1ヶ月起きに追い炊き用の穴の専用洗剤で洗って毎日湯舟の掃除とお湯の交換してれば大丈夫なんじゃない?
24病弱名無しさん
2017/01/09(月) 02:14:18.18ID:z29VYJMa0 自分しか入らない湯船ならいいのかも?一人暮らしとか。でもシャワーのが確実だよ。自然治癒力を高めた方がいいよ。
膀胱炎→カンジダ→クラミジア→子宮頸がんにならないでね。お願い
膀胱炎→カンジダ→クラミジア→子宮頸がんにならないでね。お願い
25病弱名無しさん
2017/01/09(月) 03:18:17.03ID:U2dtDljr0 うちは追い焚きできないから、湯船は常に新しいお湯なんだけど、家族が入るしなあ
一番風呂は仕事の時間的に無理だしやっぱりシャワーで頑張るかな…
難治性の膀胱炎になんてなったら困ってしまう…というか既になってそうだけど
一番風呂は仕事の時間的に無理だしやっぱりシャワーで頑張るかな…
難治性の膀胱炎になんてなったら困ってしまう…というか既になってそうだけど
26病弱名無しさん
2017/01/09(月) 03:56:18.37ID:PbFqfgqx0 家の風呂だと大丈夫だけど人の多い温泉とかスーパー銭湯でなった事ある
27病弱名無しさん
2017/01/10(火) 02:39:45.96ID:kfkNiKPZ0 三連休終わりのこのタイミングで膀胱炎。もう何回目だろう、回数を重ねるほどすぐ血尿まで行く気がする。明日会社いけるかなあ。
28病弱名無しさん
2017/01/10(火) 02:50:40.52ID:8jVdmBNd0 痛いよぉー
眠れないよおー
のおおおおおーーー
眠れないよおー
のおおおおおーーー
29病弱名無しさん
2017/01/10(火) 17:48:43.18ID:hYrfTRqx0 病院行くと半日以上つぶれるし、初診料とかも含めると輸入の方が安いから抗生物質まとめ買いしたわ
31病弱名無しさん
2017/01/12(木) 10:54:14.66ID:dC86hiZZ0 膀胱炎を何年も繰り返してる人で尿道からガスが出る人は膀胱と大腸憩室が癒着して膀胱と大腸憩室に穴あいて便が常に膀胱に入り込んで膀胱炎起こしてる可能性あるみたい
その場合は手術で治せるけどね
その場合は手術で治せるけどね
32病弱名無しさん
2017/01/12(木) 21:51:11.64ID:/oNMYdDZ0 なにそれこわい
33病弱名無しさん
2017/01/12(木) 22:45:58.11ID:Yhq7M//z0 テレビでやってたな
34病弱名無しさん
2017/01/13(金) 18:26:57.83ID:5bmf/cAR0 大腸憩室炎もってる人で尿道からオナラ(ガス)出る人は医師に話して詳しく検査して貰った方が良いよ
35病弱名無しさん
2017/01/14(土) 20:20:14.90ID:qpiWl1bT0 橋本病持ちなんだけど、この病気になったからよく膀胱炎になる様になった。
一説によるとB型に膀胱炎が多いらしいよ。
自分B型だよ。(;´д`)トホホ
一説によるとB型に膀胱炎が多いらしいよ。
自分B型だよ。(;´д`)トホホ
36病弱名無しさん
2017/01/14(土) 20:25:13.32ID:+SXtjtZz0 血尿まで進行した膀胱炎は自然治癒は難しいですか?
今朝は何となく気になるな程度だったんですけど、夕方から残尿感&痛みも強くなり、さっき遂に血尿が
明日は休診だし、月曜日も外せない予定があって暫く病院行けなさそう…
今朝は何となく気になるな程度だったんですけど、夕方から残尿感&痛みも強くなり、さっき遂に血尿が
明日は休診だし、月曜日も外せない予定があって暫く病院行けなさそう…
38病弱名無しさん
2017/01/14(土) 20:38:11.43ID:qpiWl1bT039病弱名無しさん
2017/01/14(土) 22:52:15.91ID:+SXtjtZz0 36です、ありがとうございます!
遠方だけど明日の朝一で診てもらえる病院が見つかったので行ってきます
症状が落ち着いてきたので少し安心したけど、急激に進行するから油断できませんね
遠方だけど明日の朝一で診てもらえる病院が見つかったので行ってきます
症状が落ち着いてきたので少し安心したけど、急激に進行するから油断できませんね
41病弱名無しさん
2017/01/15(日) 10:21:09.31ID:BlchUmVi0 パウダルコっていうハーブをヤバそうなときに飲むと膀胱炎にならなくて便利。
漢方薬よりも効くよ。
漢方薬よりも効くよ。
42病弱名無しさん
2017/01/26(木) 01:47:37.30ID:TAgwEiY50 クランベリージュースは効くのかな?
43病弱名無しさん
2017/01/26(木) 12:00:02.49ID:TD2eZEYo0 DHCのクランベリーのサプリ飲んでる時はならなかった
44病弱名無しさん
2017/01/28(土) 04:18:32.07ID:j0pWmwBnO 冷えると症状出たりする?
尿が濁るなあ
尿が濁るなあ
45病弱名無しさん
2017/01/29(日) 08:44:47.30ID:hTj2VCB30 冷えから膀胱炎になったよ
4712
2017/01/31(火) 13:05:49.63ID:nxsP/N3E0 やっと完治した
尿道?の違和感と尿意がずっと続いて間質性膀胱炎かと思った
尿道?の違和感と尿意がずっと続いて間質性膀胱炎かと思った
49病弱名無しさん
2017/01/31(火) 17:14:34.91ID:rgMFbMEB0 仕事中怪しいなって思ってバファリンもらって飲んだけど効かないどころかどんどん痛くなった。
帰りの電車が各駅停車なことにもうジッとしてられなくて痛すぎて辛くて泣けてきた…
この後保育園にお迎え行って帰るのもしんどい!!家にフロモックスあるから早く帰って飲みたいよーー…
帰りの電車が各駅停車なことにもうジッとしてられなくて痛すぎて辛くて泣けてきた…
この後保育園にお迎え行って帰るのもしんどい!!家にフロモックスあるから早く帰って飲みたいよーー…
50病弱名無しさん
2017/01/31(火) 18:29:06.02ID:qq5xEbyI0 結石あるんじゃない?
51病弱名無しさん
2017/02/01(水) 00:04:36.15ID:ilBct2jn0 >>48
ありがとう。
炎症が治りづらい状態なのは
運動不足で骨盤の血行が悪くなってるせいのような気がしました。
それで意識して歩くようにして気がついたら完治しました。
血行を良くする事は大切なのかもしれないなあと実感。
ありがとう。
炎症が治りづらい状態なのは
運動不足で骨盤の血行が悪くなってるせいのような気がしました。
それで意識して歩くようにして気がついたら完治しました。
血行を良くする事は大切なのかもしれないなあと実感。
52病弱名無しさん
2017/02/05(日) 20:37:15.63ID:NVb+SUbk0 朝から何か違和感あったんだけど昼に血尿が出た…
病院休みだから確か5年くらい前に処方してもらったタリビッド錠が残ってたので
止むを得ずそれ飲んだ
さっき二回目飲んだけど大分楽になったかな
明日病院行って来よう…
病院休みだから確か5年くらい前に処方してもらったタリビッド錠が残ってたので
止むを得ずそれ飲んだ
さっき二回目飲んだけど大分楽になったかな
明日病院行って来よう…
53病弱名無しさん
2017/02/08(水) 02:26:23.71ID:GK7/mWWt0 腹痛で病院行ったら胃腸炎と診断されて胃薬飲んでるけどその後から排尿するたびに尿道がシクシク痛んで排尿後に下腹がめちゃくちゃ痛む
明日泌尿器科行こうと思うけど、膀胱炎なのかな…
明日泌尿器科行こうと思うけど、膀胱炎なのかな…
54病弱名無しさん
2017/02/08(水) 12:16:38.30ID:l76anQIL0 胃薬の副作用なのか膀胱炎なのかわからないけど一応処方された胃薬持参して症状話した方が良いかも
55病弱名無しさん
2017/02/08(水) 14:08:30.91ID:vRI8FzVJ0 ここで聞いていいか分からないけど質問させて下さい
去年11月に帯状疱疹になり(完治)先日から膀胱炎
免疫力低下と言われても自覚が無いのだけれど何かしら検査した方がいいのかな
去年11月に帯状疱疹になり(完治)先日から膀胱炎
免疫力低下と言われても自覚が無いのだけれど何かしら検査した方がいいのかな
56病弱名無しさん
2017/02/09(木) 15:28:28.24ID:dsS3UHAI0 >>55
検査してみてもいいと思う。
でも、よくありがちな免疫低下の理由は何らかの薬を常用してるor常用してた
って事が多い。薬は免疫がダダ下がるんだよ。
例えば、婦人科での避妊用ピル、花粉症対策の薬、抗生物質、精神安定剤、
入眠剤、しばしばの鎮痛剤等。
薬は免疫低下の最大の理由。
検査してみてもいいと思う。
でも、よくありがちな免疫低下の理由は何らかの薬を常用してるor常用してた
って事が多い。薬は免疫がダダ下がるんだよ。
例えば、婦人科での避妊用ピル、花粉症対策の薬、抗生物質、精神安定剤、
入眠剤、しばしばの鎮痛剤等。
薬は免疫低下の最大の理由。
57病弱名無しさん
2017/02/09(木) 16:41:48.12ID:dsS3UHAI0 追加。ダイレクトに免疫を下げるのがステロイド
58病弱名無しさん
2017/02/09(木) 17:21:37.87ID:dsS3UHAI0 追加。 強く継続的なストレス
59病弱名無しさん
2017/02/09(木) 21:38:56.28ID:XSKIjORR0 53だけど泌尿器科行って尿検査してもらったら白血球と膿が出てたから膀胱炎だろうということで抗生物質処方してもらった
しかし知り合いの看護師に相談したら、お腹痛むならまずは婦人科行ったほうがいいと言われた
膀胱炎の薬飲んで2日目で、まだお腹の痛みと排尿痛はあるんだけど大体どのくらいで症状おさまるのかな
しかし知り合いの看護師に相談したら、お腹痛むならまずは婦人科行ったほうがいいと言われた
膀胱炎の薬飲んで2日目で、まだお腹の痛みと排尿痛はあるんだけど大体どのくらいで症状おさまるのかな
60病弱名無しさん
2017/02/09(木) 23:08:50.78ID:iSL2s5Q8062病弱名無しさん
2017/02/10(金) 10:51:04.75ID:/6EgkMTz0 免疫力は腸の環境で左右されるから普段から乳酸菌やビフィズス菌を摂取してると良いよ
抗生物質とかの薬飲むと善玉菌まで殺してしまうからヨーグルトや乳酸菌サプリなどで普段の倍摂取するくらいにしないと
抗生物質とかの薬飲むと善玉菌まで殺してしまうからヨーグルトや乳酸菌サプリなどで普段の倍摂取するくらいにしないと
63病弱名無しさん
2017/02/11(土) 21:02:14.62ID:gOu51Vbj0 免疫の為にはリジンというアミノ酸を取ると良いらしいよ。
65病弱名無しさん
2017/02/13(月) 16:59:37.93ID:eX3KzHY6066病弱名無しさん
2017/02/14(火) 21:05:09.50ID:ozrkfXVo0 つい先ほど血尿が出て病院に行きましたら膀胱炎との診断でした。
本当に血かと思うような色のが出るんだね。ビックリ!!
本当に血かと思うような色のが出るんだね。ビックリ!!
67病弱名無しさん
2017/02/14(火) 22:42:29.60ID:vVtWn+Ij0 >>65
偏頭痛は中学生の頃からの付き合いです
当時は何も出来なくなるほど酷かったんですが現在は随分と軽くなりました
気付かぬうちにストレスがかかっているのかなあ…
あれから膀胱炎はすっきり治らず、種類の違う抗生剤を服用し始めたところです
それは合っている様子で下腹部の違和感も薄れトイレの間隔が空いてきました
偏頭痛は中学生の頃からの付き合いです
当時は何も出来なくなるほど酷かったんですが現在は随分と軽くなりました
気付かぬうちにストレスがかかっているのかなあ…
あれから膀胱炎はすっきり治らず、種類の違う抗生剤を服用し始めたところです
それは合っている様子で下腹部の違和感も薄れトイレの間隔が空いてきました
68病弱名無しさん
2017/02/16(木) 16:40:39.60ID:6K4qyWSX0 >>35
遅スレですみません。自分も橋本病持ちなんですが、膀胱炎にすぐなり頻尿と出なくて痛むを繰り返します。何か治療はされてますか?
遅スレですみません。自分も橋本病持ちなんですが、膀胱炎にすぐなり頻尿と出なくて痛むを繰り返します。何か治療はされてますか?
70病弱名無しさん
2017/02/17(金) 15:45:55.42ID:KVPv9E+Z0 >>68
特に治療はしてません。
冷やさないようにするのとシャワートイレは使わないことと、
行為の後はトイレに行くこと、
誰かの言ってたパウダルコというサプリを朝と夜飲んでます。
後、チラーヂンを飲み忘れないこと。
随分と再発しにくくなったよ。
特に治療はしてません。
冷やさないようにするのとシャワートイレは使わないことと、
行為の後はトイレに行くこと、
誰かの言ってたパウダルコというサプリを朝と夜飲んでます。
後、チラーヂンを飲み忘れないこと。
随分と再発しにくくなったよ。
72病弱名無しさん
2017/02/21(火) 04:08:05.68ID:XgT+ve6K0 昨晩から頻尿と下腹部痛が酷くて、ちょうど生理不順で通う時期だったので午前中に婦人科に行ってきます。潰瘍性大腸炎悪化してステロイド増やしたからかなー間質性膀胱炎だったら自殺したいわ
73病弱名無しさん
2017/02/24(金) 11:12:42.22ID:MIfn+Q+e0 乳酸菌やビフィズス菌のサプリ毎日のみ始めて腸の調子整ってきてから膀胱炎や尿道炎にならなくなった
74病弱名無しさん
2017/03/01(水) 16:40:42.56ID:yPufZDmK0 2カ月前になったばかりなのに、再び膀胱炎の兆し。
先月財布をすられて、保険証再発行中、病院にもいけない…
前回処方されたちょれいとうの残りを飲んで治すしか無い。
辛い…
先月財布をすられて、保険証再発行中、病院にもいけない…
前回処方されたちょれいとうの残りを飲んで治すしか無い。
辛い…
75病弱名無しさん
2017/03/01(水) 18:10:54.06ID:IGzQvZpU0 私抗生物質個人輸入して置き薬として持ってる。
夜中に発症することが多くって。
夜中に発症することが多くって。
76病弱名無しさん
2017/03/01(水) 19:15:49.62ID:FR2xO/LsO 最短で、1ヶ月後に再発したことがある。
77病弱名無しさん
2017/03/02(木) 19:24:40.18ID:2Ia861gC0 昨日の夜から酷い排尿痛と残尿感と高熱と血尿
今日病院行って抗生物質クラビットだけもらってきたけど
これって腎盂炎だよね
入院とかしなくて大丈夫なのかなあ?熱全然下がらないし…
今日病院行って抗生物質クラビットだけもらってきたけど
これって腎盂炎だよね
入院とかしなくて大丈夫なのかなあ?熱全然下がらないし…
79病弱名無しさん
2017/03/04(土) 18:48:30.89ID:IXHyYJpA0 今日の朝起きたら布団がかかってなくてすごい体冷えたと同時にものすごい残尿感…
久しぶりに膀胱炎なったけど残尿感辛すぎる。
最近なってなかったから油断してたけどちゃんと普段から対策しなきゃな。
久しぶりに膀胱炎なったけど残尿感辛すぎる。
最近なってなかったから油断してたけどちゃんと普段から対策しなきゃな。
80病弱名無しさん
2017/03/05(日) 22:41:01.54ID:MaxycTf30 ちょっと1日外にいてトイレに行けなかっただけで再発
排尿痛がヤバイ
排尿痛がヤバイ
81病弱名無しさん
2017/03/06(月) 00:03:43.77ID:zvT5QyGO0 病院行くほどではない気がするけど残尿感がなかなかとれない。
排尿痛はおさまったんだけど。
自然に治ってくれー
排尿痛はおさまったんだけど。
自然に治ってくれー
82病弱名無しさん
2017/03/06(月) 07:09:37.01ID:Z+kNUpsY0 最初オシッコする時にピリたした痛みがあったけど尿は普通に出てた
そのうち痛み無くなったが残尿感が出てきてなかなか治らない状態の時に医者行ったら尿道炎から膀胱炎まで進んでたので抗生剤処方されて飲んだら直ぐ治った
そのまま放っておいたら腎臓まで進行してたかも
そのうち痛み無くなったが残尿感が出てきてなかなか治らない状態の時に医者行ったら尿道炎から膀胱炎まで進んでたので抗生剤処方されて飲んだら直ぐ治った
そのまま放っておいたら腎臓まで進行してたかも
83病弱名無しさん
2017/03/07(火) 01:32:33.97ID:hrRfzBmF0 今日お店で買い物してたら突然の尿意がきて
急いでトイレの方に向かったけど間に合わなかった
すでに尿道にまで尿が達してる感じで必死で我慢したけど無理だったわ
大人になってから初めてのことですごくショックで屈辱的だったな
薬飲んで楽になったから油断してたわ
膀胱炎なったらもう外もでたくないわ
急いでトイレの方に向かったけど間に合わなかった
すでに尿道にまで尿が達してる感じで必死で我慢したけど無理だったわ
大人になってから初めてのことですごくショックで屈辱的だったな
薬飲んで楽になったから油断してたわ
膀胱炎なったらもう外もでたくないわ
84病弱名無しさん
2017/03/07(火) 23:46:13.34ID:oMYCCnKF0 1週間分の薬飲んだらやめていいよって言われたけどまだ尿が白濁してる
薬は明日の朝まであるけどちょっと不安
また病院行った方がいいのかな?
薬は明日の朝まであるけどちょっと不安
また病院行った方がいいのかな?
85病弱名無しさん
2017/03/08(水) 06:23:21.58ID:+kn2zBZe0 膀胱炎の何が一番嫌かって不快感でじっとしてられない事…
なんなんだろこれ、凄い眠いのに不快感でじっとしてられないから眠れない。
イライラする。
なんなんだろこれ、凄い眠いのに不快感でじっとしてられないから眠れない。
イライラする。
86病弱名無しさん
2017/03/08(水) 14:33:06.31ID:NFU9CWUI0 昼間は平気なのに、夜とか夜中にすごい残尿感に襲われるのは何でなんだろ?
朝になるとまた治ってる。
寝れなくてしんどい
朝になるとまた治ってる。
寝れなくてしんどい
87病弱名無しさん
2017/03/08(水) 17:41:27.32ID:iTjt0EQg0 俺は男だから話半分で聞いて欲しいけど、膀胱炎以外で女性が夕方から夜にかけて残尿感がある病気は
尿路結石(腎臓結石・尿管結石・膀胱結石)の可能性がある
CTスキャン(最低でもレントゲン)で左右の腎臓や尿管を精密撮影してみないと結石の有無や大きさ、位置は分からないけど
尿路結石(腎臓結石・尿管結石・膀胱結石)の可能性がある
CTスキャン(最低でもレントゲン)で左右の腎臓や尿管を精密撮影してみないと結石の有無や大きさ、位置は分からないけど
88病弱名無しさん
2017/03/08(水) 21:41:55.81ID:YQio4r6E0 クリニックによっては尿道から膀胱まで膀胱鏡入れて検査するとこもあるね
麻酔無しでやる医師もいるみたいで麻酔ないと激痛らしいから事前に調べて行ったほうが良いかも
麻酔無しでやる医師もいるみたいで麻酔ないと激痛らしいから事前に調べて行ったほうが良いかも
89病弱名無しさん
2017/03/08(水) 23:15:52.78ID:iTjt0EQg0 膀胱鏡は局部麻酔するけどでも全く効かないから激痛&パンツが血だらけってのよく聞くわ
>>84
白濁を言い始めると膀胱炎以外なら糖尿病や尿路結石もそうだし
白濁してても何の病気でもない健康体の人もいるから判断が難しい
とりあえず症状が落ち着いて残尿感や尿意切迫がなくなった後は
1日あたり1.5〜2.0リットルのミネラルウォーター(軟水)を飲んで大量のオシッコをして
腎臓から尿道までを洗い流し続けないといけない
それでも再発したり、発熱するなら迷わず病院へ
>>84
白濁を言い始めると膀胱炎以外なら糖尿病や尿路結石もそうだし
白濁してても何の病気でもない健康体の人もいるから判断が難しい
とりあえず症状が落ち着いて残尿感や尿意切迫がなくなった後は
1日あたり1.5〜2.0リットルのミネラルウォーター(軟水)を飲んで大量のオシッコをして
腎臓から尿道までを洗い流し続けないといけない
それでも再発したり、発熱するなら迷わず病院へ
90病弱名無しさん
2017/03/09(木) 11:04:14.06ID:uceZ+Sfd0 嘘つき大杉ww
膀胱鏡何回かやったけど痛くなんかないよ
女なら麻酔もいらないわ
麻酔するのは男だけ
下手糞な医師に当ったか患者が緊張しすぎて力入れてるんだよ
膀胱鏡何回かやったけど痛くなんかないよ
女なら麻酔もいらないわ
麻酔するのは男だけ
下手糞な医師に当ったか患者が緊張しすぎて力入れてるんだよ
92病弱名無しさん
2017/03/09(木) 15:57:18.23ID:qKkuTUwJ0 軽い症状だったから病院行かないで様子見してたけど、やっと治ってきた。
毎回夜の営みした数日後に発症するからもうこわくてメイクラブしたくない。
股間にアルコールするしかない
毎回夜の営みした数日後に発症するからもうこわくてメイクラブしたくない。
股間にアルコールするしかない
94病弱名無しさん
2017/03/09(木) 17:45:00.15ID:hPt6SebB0 >>90
一体どの文章のどの部分が嘘なんだ?
おまえ自身が「麻酔するのは男だけ」と書いていて、たとえ男だけであっても麻酔する人が存在することを認めているじゃないか。
もしかして読解力や考察力がないのだろうか。
他人の文章を勝手に脳内変換して読み替える癖があるのならそれは今すぐ直した方が良いぞ。
一体どの文章のどの部分が嘘なんだ?
おまえ自身が「麻酔するのは男だけ」と書いていて、たとえ男だけであっても麻酔する人が存在することを認めているじゃないか。
もしかして読解力や考察力がないのだろうか。
他人の文章を勝手に脳内変換して読み替える癖があるのならそれは今すぐ直した方が良いぞ。
95病弱名無しさん
2017/03/09(木) 20:50:26.01ID:qKkuTUwJ096病弱名無しさん
2017/03/10(金) 16:05:04.28ID:VEs9C4X8097病弱名無しさん
2017/03/10(金) 17:52:19.42ID:IwIExVUZ0 >>96
結石がきっかけで膀胱炎になって、それで腎盂腎炎になりかけて今年2月に入院手術したからここにいるんだけど
結石がきっかけで膀胱炎になって、それで腎盂腎炎になりかけて今年2月に入院手術したからここにいるんだけど
98病弱名無しさん
2017/03/10(金) 19:14:44.32ID:j3iq0+8O0 再発したー糞ー!
この2年間、認知症の母親と叔父に振り回されたせいだ
この2年間、認知症の母親と叔父に振り回されたせいだ
99病弱名無しさん
2017/03/12(日) 05:12:21.13ID:DJFfiY/m0 ストレスも大きく関係してくるんでしょうね。
頻尿だったのが少し軽くなったので治ったかなと思いきや、病院のエコーで診てもらったところまだだね…との事で難治性かもと言われました。
もう2ヶ月近く通院してます。
違う原因探った方がいいのかな。
頻尿だったのが少し軽くなったので治ったかなと思いきや、病院のエコーで診てもらったところまだだね…との事で難治性かもと言われました。
もう2ヶ月近く通院してます。
違う原因探った方がいいのかな。
100病弱名無しさん
2017/03/13(月) 22:14:04.08ID:YnNFm8Im0 市販の薬が効かない
やっぱり泌尿器科行かないと駄目だ…
やっぱり泌尿器科行かないと駄目だ…
101病弱名無しさん
2017/03/15(水) 17:28:04.07ID:PtUgw39Z0 もう一年に2〜3回膀胱炎になるのが何年も続いてる
膀胱炎じゃなくても夜だけ(寝る前)残尿感があって眠れない期間もあった
もうその場しのぎのクラビット500×5日分を繰り返すのはいやだ
婦人科や内科じゃなく、ちゃんとした泌尿器科に行って色々調べてもらってくる
都内に女性泌尿器科いいところがないか探してみる
膀胱炎じゃなくても夜だけ(寝る前)残尿感があって眠れない期間もあった
もうその場しのぎのクラビット500×5日分を繰り返すのはいやだ
婦人科や内科じゃなく、ちゃんとした泌尿器科に行って色々調べてもらってくる
都内に女性泌尿器科いいところがないか探してみる
102病弱名無しさん
2017/03/15(水) 17:33:08.13ID:PtUgw39Z0 ちなみにその一年に2〜3回の膀胱炎も、3日前にセックスしたとか汚い風呂に入ったとかじゃない
強いて言えば生理の後によくなる気がするからしょっちゅうナプキン取り換えてる
ここ10年くらいずっと抑うつ状態だから免疫力下がってるのかな
強いて言えば生理の後によくなる気がするからしょっちゅうナプキン取り換えてる
ここ10年くらいずっと抑うつ状態だから免疫力下がってるのかな
103病弱名無しさん
2017/03/15(水) 19:20:40.60ID:9AFdonhz0 同じ種類の抗生物質を飲みつづけてると突然合わなくなって蕁麻疹とかのアレルギー出ることあるからね
抗生物質ない時代の人達は漢方薬で治してたのかな?
抗生物質ない時代の人達は漢方薬で治してたのかな?
104病弱名無しさん
2017/03/16(木) 01:51:09.83ID:Fh8FfFMh0 たぶん腎盂腎炎になって腎不全になって死んでたと思う
私もその時代だったら死んでる
私もその時代だったら死んでる
105病弱名無しさん
2017/03/16(木) 02:56:19.19ID:Fjq9ZnvI0 また尿道あたりがヒリヒリしてきたやっと半月前に治ったのに生理で復活したっぽい最悪だ
106病弱名無しさん
2017/03/16(木) 03:24:29.06ID:Fh8FfFMh0 駄目だクラビット500を5日飲んでるのにまたおかしくなってきた
前にクラビットに耐性のある菌が出たから他の抗菌剤に変えたんだけど
今回またクラビットに戻されたからかな
一度耐性のある菌が出るともう二度とクラビット使えないの?
また病院に行って抗菌剤変えてもらえないか聞いてみる
前にクラビットに耐性のある菌が出たから他の抗菌剤に変えたんだけど
今回またクラビットに戻されたからかな
一度耐性のある菌が出るともう二度とクラビット使えないの?
また病院に行って抗菌剤変えてもらえないか聞いてみる
107病弱名無しさん
2017/03/16(木) 11:28:38.96ID:8VhQefRo0 最初クラビット飲んでいても何も副作用なかったけど何年も何回もクラビット処方されてるうちに飲むと手足の一部分的が真っ赤になって蕁麻疹みたいなのが出るようになりクラビットと同じ成分のニューキノロン系の抗生剤は飲まないで他の系統の抗生剤を処方して貰うようになった
108病弱名無しさん
2017/03/17(金) 00:43:19.71ID:oMiPGY8A0 ここを見てる方で慢性膀胱炎が治ったって方いますか?
どんな病院でどんな検査してどんな感じで治りましたか?
まあ治った人はもうスレ見てないか…
どんな病院でどんな検査してどんな感じで治りましたか?
まあ治った人はもうスレ見てないか…
110病弱名無しさん
2017/03/17(金) 00:45:11.52ID:oMiPGY8A0 続き
だから他の抗菌剤が処方されるのはいいことだと思う
だから他の抗菌剤が処方されるのはいいことだと思う
111病弱名無しさん
2017/03/17(金) 14:00:19.07ID:fsAyB77O0 このスレ読んで夜だけ残尿感がある時は結石があるかもしれないって読んで泌尿器科で診てもらったけど無かった…
エコー(ヌルヌルするの塗る超音波検査)だけじゃだめなのかな
医者は心因性で昼間は何かに夢中になってるから残尿感を感じないだけって言うけど絶対違う
昼間だってダラダラ寝てるけどなんともないし
エコー(ヌルヌルするの塗る超音波検査)だけじゃだめなのかな
医者は心因性で昼間は何かに夢中になってるから残尿感を感じないだけって言うけど絶対違う
昼間だってダラダラ寝てるけどなんともないし
112病弱名無しさん
2017/03/17(金) 17:06:40.27ID:4OBJLYmO0113病弱名無しさん
2017/03/17(金) 17:11:50.52ID:443U6Z+n0114病弱名無しさん
2017/03/17(金) 18:43:23.97ID:oMiPGY8A0115病弱名無しさん
2017/03/17(金) 20:03:09.84ID:gEEqnILE0117病弱名無しさん
2017/03/18(土) 12:44:09.09ID:SrYb6E0p0 膀胱炎の何がつらいって残尿感でじっとしてられないとこ
病院の待合室は地獄
病院の待合室は地獄
118病弱名無しさん
2017/03/18(土) 14:44:07.33ID:5jia0zxp0 風呂の残り湯と細菌
https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k15
https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k15
119病弱名無しさん
2017/03/18(土) 23:49:15.56ID:XeW6uxV80120病弱名無しさん
2017/03/18(土) 23:53:38.62ID:fbSLv2X70 一時期酷かったけどデスクワーク時に下半身暖めるようにしてたら大分マシになったわ
121病弱名無しさん
2017/03/19(日) 04:18:03.99ID:QIsUMKzj0 残尿感がひどい時は部屋の中を歩き回るよ
病院に行くまで耐えられない
湯舟に浸かったりカイロを股間に当てたりする
抗菌剤が一刻も早く欲しくなる地獄の時間だよ
病院に行くまで耐えられない
湯舟に浸かったりカイロを股間に当てたりする
抗菌剤が一刻も早く欲しくなる地獄の時間だよ
122病弱名無しさん
2017/03/19(日) 07:14:36.28ID:JCLXBb5/0 抗生剤で膀胱炎治って薬終った後に尿は普通に出切ってるのに精神的に一時残尿感を感じた事もある
日々の経過と共に気にしなくなったら残尿感の感覚無くなったけど
日々の経過と共に気にしなくなったら残尿感の感覚無くなったけど
124病弱名無しさん
2017/03/19(日) 08:27:43.65ID:eLU2Tbng0 連投失礼
そういえばなんの薬か忘れたけど、副作用で膀胱炎になった事あった。
なんの薬かご存じの方います?
そういえばなんの薬か忘れたけど、副作用で膀胱炎になった事あった。
なんの薬かご存じの方います?
125病弱名無しさん
2017/03/30(木) 04:29:03.80ID:3Bqqi4sl0 今朝からなんか下腹部に違和感があるなぁと思いながら、そこまででもなかったので普通に過ごし…
夜になって酷い残尿感に襲われて眠れず、ついに血尿が出た。
初めてなったけど、残尿感と排尿痛半端なく辛いね…。
朝イチで病院行ってくる。
夜になって酷い残尿感に襲われて眠れず、ついに血尿が出た。
初めてなったけど、残尿感と排尿痛半端なく辛いね…。
朝イチで病院行ってくる。
126病弱名無しさん
2017/04/01(土) 01:49:08.62ID:cwPWm8Et0 突然ゆで卵臭の濁った尿が出るようになりネットで検索したらどうやら膀胱炎ぽい
沢山水飲めば自然治癒するっぽいを実行するも血尿に進化しビビって再検索
土曜まで病院行けないからとりあえず薬局で腎仙散を購入し服用したら血尿と排尿痛は止まった
なんか血尿と痛みが治まったら病院行くの面倒になってしまった
このまま市販薬で治癒できるんじゃね?って思ってるんだけど一度でも血尿出たら病院行かないとやばいかな
沢山水飲めば自然治癒するっぽいを実行するも血尿に進化しビビって再検索
土曜まで病院行けないからとりあえず薬局で腎仙散を購入し服用したら血尿と排尿痛は止まった
なんか血尿と痛みが治まったら病院行くの面倒になってしまった
このまま市販薬で治癒できるんじゃね?って思ってるんだけど一度でも血尿出たら病院行かないとやばいかな
127病弱名無しさん
2017/04/01(土) 11:46:41.67ID:cwPWm8Et0 126です
朝また血尿が出たので病院行きました
やっぱり血尿までいっちゃうと市販薬では無理だそうです
朝また血尿が出たので病院行きました
やっぱり血尿までいっちゃうと市販薬では無理だそうです
128病弱名無しさん
2017/04/21(金) 10:06:12.02ID:+m85Dgl40 半年ぶりくらいの膀胱炎
残尿感気持ち悪いよー
病院行ってクラビットもらって来た
残尿感気持ち悪いよー
病院行ってクラビットもらって来た
129病弱名無しさん
2017/04/22(土) 05:02:03.98ID:D8h5czMS0 >>117
昨日まさにそれ経験したわ
排尿時の痛みはほぼなかったんだけど残尿感が本登記ひどくて家では部屋の中歩くのさえ気持ち悪くて座れなくて半日くらい立って過ごした
で、昨日病院開くまで椅子に座って待ってたんだけどモゾモゾしてキツかった
昨日まさにそれ経験したわ
排尿時の痛みはほぼなかったんだけど残尿感が本登記ひどくて家では部屋の中歩くのさえ気持ち悪くて座れなくて半日くらい立って過ごした
で、昨日病院開くまで椅子に座って待ってたんだけどモゾモゾしてキツかった
130病弱名無しさん
2017/04/22(土) 05:03:01.87ID:D8h5czMS0 本登記 ってなんだ
本当に です
本当に です
131病弱名無しさん
2017/04/22(土) 11:22:35.53ID:Zrj4Pbzx0 4月の頭からずっと膀胱炎です
二カ月前にもなってて、クラビットや他の抗生物質飲んでも治らない
ノイローゼになってきました。住んでる土地柄寒いし飲み物もあまり進まなくて仕事も行けず本当に辛い。
休み明けまた病院行くけど違う抗生物質で治るかな?
病院行くたび前回とは違う菌がうようよいるみたい‥なんなのこの体
二カ月前にもなってて、クラビットや他の抗生物質飲んでも治らない
ノイローゼになってきました。住んでる土地柄寒いし飲み物もあまり進まなくて仕事も行けず本当に辛い。
休み明けまた病院行くけど違う抗生物質で治るかな?
病院行くたび前回とは違う菌がうようよいるみたい‥なんなのこの体
132病弱名無しさん
2017/04/22(土) 12:07:38.26ID:xFn4KcNb0 ゆっくり身体を休めよう。
治るときは来るから気長にね。
治るときは来るから気長にね。
133病弱名無しさん
2017/04/22(土) 15:17:42.64ID:Zrj4Pbzx0 ありがとうございます
清潔にしたり、クランベリー飲んだり安静にしたり、ありとあらゆる事を試してるのに嫌になります。もう水分取るのが怖い
清潔にしたり、クランベリー飲んだり安静にしたり、ありとあらゆる事を試してるのに嫌になります。もう水分取るのが怖い
134病弱名無しさん
2017/04/23(日) 12:57:42.52ID:mbt9KsDX0 >>133
もう3週間くらいなんですね
私も膀胱炎長引いてて…辛いよね
自分はDHCのクランベリーサプリ飲んだりしてるんだけど排尿時の痛みがあるし違和感あるしでそればっかり頭にあってトイレに行くのが怖いよ
お互いに早く治るといいね
もう3週間くらいなんですね
私も膀胱炎長引いてて…辛いよね
自分はDHCのクランベリーサプリ飲んだりしてるんだけど排尿時の痛みがあるし違和感あるしでそればっかり頭にあってトイレに行くのが怖いよ
お互いに早く治るといいね
135病弱名無しさん
2017/04/27(木) 10:08:21.16ID:8YDxvn/z0 排尿痛、頻尿
ボーコレン4日分飲みましたが、効き目なしでした。
買い足してまだ飲んだ方がいいのでしょうか?
ボーコレン4日分飲みましたが、効き目なしでした。
買い足してまだ飲んだ方がいいのでしょうか?
136病弱名無しさん
2017/04/27(木) 10:30:45.56ID:NIw5dVm30 酷くなる前に泌尿器科で抗生剤貰って治した方が良いよ
138病弱名無しさん
2017/04/27(木) 11:35:03.30ID:8YDxvn/z0139病弱名無しさん
2017/04/28(金) 00:35:18.52ID:VcSOEYON0 小学生の娘が痛みと寒さと尿が出ないやらで夜中に吐いて、救急で運ばれたら膀胱炎と結果が出まして3日分の薬もらったんですけど、寒さと痛みはなくなったもののCRPがあまり下がらずのまま診断終わってしまいました。
ヤブ医者なのでしょうか?
あれから1週間以上たったけど、また今日夜中に泣き出して尿がでないと。
違う病院行った方が良いんですかね…?
ヤブ医者なのでしょうか?
あれから1週間以上たったけど、また今日夜中に泣き出して尿がでないと。
違う病院行った方が良いんですかね…?
140病弱名無しさん
2017/04/28(金) 10:02:10.36ID:K0ebaFbb0 前に処方された薬は必ず持参して大きな病院の泌尿器科で見てもらいなさい
141病弱名無しさん
2017/04/29(土) 08:14:18.08ID:YmUZALsS0 忙しくて病院行けなくて悪化した
トイレから出れない
神様ごめんなさいさっさと病院行ってきます
トイレから出れない
神様ごめんなさいさっさと病院行ってきます
142病弱名無しさん
2017/04/30(日) 19:18:41.12ID:vZ3R785k0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
145病弱名無しさん
2017/05/02(火) 20:28:29.86ID:mpdW4UqZ0 セックスしてないのになったんだけど
ネットだと原因の殆どがセックスみたいなこと書いてあるから膀胱炎なってびっくり
ネットだと原因の殆どがセックスみたいなこと書いてあるから膀胱炎なってびっくり
147病弱名無しさん
2017/05/09(火) 14:02:46.26ID:aANPuUj00 うー、また膀胱炎っぽい...
148病弱名無しさん
2017/05/10(水) 14:10:27.91ID:9eHxS2Ki0 クランベリー効く?
149病弱名無しさん
2017/05/10(水) 22:18:19.80ID:8jkRrboV0 クランベリーよりサジーの方が尿を酸性にするキナ酸が多く含まれてそうよ
尿を酸性にして細菌に感染しにくくするのね
尿を酸性にして細菌に感染しにくくするのね
150病弱名無しさん
2017/05/14(日) 08:33:07.42ID:KZsLcIHq0 膀胱炎なった...
一歳児連れて病院行きたくないよ、はぁ...
一歳児連れて病院行きたくないよ、はぁ...
151病弱名無しさん
2017/05/14(日) 11:25:12.81ID:EVZkzbGn0 何年も何回も繰り返す膀胱炎はまれに大腸憩室炎が膀胱と癒着して膀胱に便が入って膀胱炎を繰り返してる場合がある
152病弱名無しさん
2017/05/16(火) 19:31:26.54ID:X6yCmO/C0 クラビット飲んだら頭痛と吐き気と嘔吐に苦しめられた
あと三日分飲まなければならないのが辛い
あと三日分飲まなければならないのが辛い
154病弱名無しさん
2017/05/17(水) 05:57:45.29ID:FVndFQlt0 何かあるとクラビットばかり処方されてたらある日クラビット飲んだら足のつけねの裏と手のこうが真っ赤になって蕁麻疹みたいになった
それからクラビット系飲むと同じ症状出るようになったから別な系統の抗生剤にしたら何も起きなかったのでニューキノロン系のアレルギーになったらしい
注意書きにも副作用で痒みや皮膚の一部が赤くなる場合は薬剤師などにご相談下さいと書いてあった
それからクラビット系飲むと同じ症状出るようになったから別な系統の抗生剤にしたら何も起きなかったのでニューキノロン系のアレルギーになったらしい
注意書きにも副作用で痒みや皮膚の一部が赤くなる場合は薬剤師などにご相談下さいと書いてあった
155病弱名無しさん
2017/05/22(月) 15:53:44.77ID:lUpsEPhg0 珍しい人間だと思うけど尿検査が出来ません。
手が汚れたり床を汚したりしたことがあってそれから出来なくなってしまった。
学生の頃の和式トイレだと出来たのですが洋式だと無理。
膀胱炎だと尿検査なしで診断するのは無理ですよね?
手が汚れたり床を汚したりしたことがあってそれから出来なくなってしまった。
学生の頃の和式トイレだと出来たのですが洋式だと無理。
膀胱炎だと尿検査なしで診断するのは無理ですよね?
156病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:36:37.31ID:kESG4L240 家出る前に急に膀胱炎始まった
駅前のDSで慌てて市販薬買ったけど、すっごいトイレ行きたい
行っても意味ないの知ってるけど…
慢性ってだから嫌だよー!!!
駅前のDSで慌てて市販薬買ったけど、すっごいトイレ行きたい
行っても意味ないの知ってるけど…
慢性ってだから嫌だよー!!!
158病弱名無しさん
2017/05/26(金) 13:19:45.69ID:KArQvJY70 午前中にトイレで出し切った時に何となく排尿痛
午後になり又トイレで排尿痛が酷くなっていたので夕方頃泌尿器科に行きました
異変に気付いて数時間だったので、症状が軽いかと思いきや酷いねーと言われビックリ
生理中だった事もあって先生に伝えておいたら生理中はなる人多いよと
4日分の抗生物質と竜胆なんちゃらって漢方薬を出されたけど排尿痛がなかなか取れなかった
前に膀胱炎になったのはいつ?と聞かれ10年程前と言ったんだけど
ここ見たら短期で繰り返す人かなりいるのね
慢性と急性とじゃ違うのか…っていうか違いがよくわからない
午後になり又トイレで排尿痛が酷くなっていたので夕方頃泌尿器科に行きました
異変に気付いて数時間だったので、症状が軽いかと思いきや酷いねーと言われビックリ
生理中だった事もあって先生に伝えておいたら生理中はなる人多いよと
4日分の抗生物質と竜胆なんちゃらって漢方薬を出されたけど排尿痛がなかなか取れなかった
前に膀胱炎になったのはいつ?と聞かれ10年程前と言ったんだけど
ここ見たら短期で繰り返す人かなりいるのね
慢性と急性とじゃ違うのか…っていうか違いがよくわからない
159病弱名無しさん
2017/05/29(月) 08:44:51.70ID:YnPLI4EIO 私も、初めて膀胱炎になったのは十年以上前だった。
去年は、久しぶりになったと思ったら、約一ヶ月ごとに再発をくりかえしていた。
去年は、久しぶりになったと思ったら、約一ヶ月ごとに再発をくりかえしていた。
160病弱名無しさん
2017/06/06(火) 20:40:25.05ID:YgxVvnoD0 ただいま
帰ってきましたこのスレに
いたいよー
帰ってきましたこのスレに
いたいよー
161病弱名無しさん
2017/06/06(火) 22:28:11.38ID:O1yVu3ff0 あなたもですか
私もついさっきから痛くてたまらなくなった
明日までこの痛みと残尿感に耐えないといけないなんて
朝一で病院行かないとな
痛い痛い痛い
私もついさっきから痛くてたまらなくなった
明日までこの痛みと残尿感に耐えないといけないなんて
朝一で病院行かないとな
痛い痛い痛い
162病弱名無しさん
2017/06/06(火) 23:14:55.85ID:iB1Zl0rg0 私は今日朝1で病院行ってその場で薬飲ませてもらった
ホント痛いよね
ホント痛いよね
163病弱名無しさん
2017/06/07(水) 01:44:16.17ID:N19LUzE40164病弱名無しさん
2017/06/07(水) 10:05:02.12ID:HEdoOcq50 病院行って来た
やっとクラビット飲めてホッとした
やっとクラビット飲めてホッとした
165病弱名無しさん
2017/06/11(日) 08:59:08.96ID:GcZUOlJc0 >>155
同じく尿検査できません。
私の場合は便器に手を入れることにすごく抵抗がある。和式だとどこに神経つかっていいのかわからなくなってこぼす
金曜の夜に残尿感が出て病院やってなくて、市販薬で過ごしてるけどおしっこの量がすごく少ない
浮腫んでるのかな
同じく尿検査できません。
私の場合は便器に手を入れることにすごく抵抗がある。和式だとどこに神経つかっていいのかわからなくなってこぼす
金曜の夜に残尿感が出て病院やってなくて、市販薬で過ごしてるけどおしっこの量がすごく少ない
浮腫んでるのかな
166病弱名無しさん
2017/06/11(日) 15:06:33.71ID:1VrJeWh20 40代ですが、若い頃からとにかくトイレが近い、
トイレ後ももう出ないのに残尿感があってなかなかトイレから出られない、
一旦出ても不安になってまた戻って、でもほとんど出ない、みたいなことの繰り返しです
排尿痛や腹痛などの痛みはまったくないので疑ったこともなかったのですが、
友人にこぼしたら膀胱炎じゃないかと指摘されました
まったく痛みのない膀胱炎というのもあるのでしょうか
トイレ後ももう出ないのに残尿感があってなかなかトイレから出られない、
一旦出ても不安になってまた戻って、でもほとんど出ない、みたいなことの繰り返しです
排尿痛や腹痛などの痛みはまったくないので疑ったこともなかったのですが、
友人にこぼしたら膀胱炎じゃないかと指摘されました
まったく痛みのない膀胱炎というのもあるのでしょうか
168病弱名無しさん
2017/06/12(月) 13:46:59.84ID:R25N81tu0 結果マイナスだった。
早くこの不快感から抜け出したいのに薬が貰えない〜!
早くこの不快感から抜け出したいのに薬が貰えない〜!
169病弱名無しさん
2017/06/12(月) 14:01:27.94ID:XsgXUTu/0170病弱名無しさん
2017/06/12(月) 15:41:55.15ID:DGyOppGG0 >>167
ありがとうございました、その名前で調べてみました
かなりあてはまる状況です
トイレが近いというだけで病院に行っても
大袈裟だと笑われるのではと踏ん切りがつかなかったんですが、
やっと決心がつきました。
本当にありがとうございました
ありがとうございました、その名前で調べてみました
かなりあてはまる状況です
トイレが近いというだけで病院に行っても
大袈裟だと笑われるのではと踏ん切りがつかなかったんですが、
やっと決心がつきました。
本当にありがとうございました
172病弱名無しさん
2017/06/14(水) 00:50:59.76ID:0M//8ccL0 初膀胱炎。職業病とも言われてるから覚悟してたけど、想像以上に辛い。
残尿感で寝付けないなんて聞いてない…
残尿感で寝付けないなんて聞いてない…
174病弱名無しさん
2017/06/14(水) 19:16:44.53ID:0M//8ccL0175病弱名無しさん
2017/06/15(木) 13:50:40.78ID:HW34e+Ij0 膀胱炎のサプリ2ヶ月飲んでるけど今のとこ効いてる
176病弱名無しさん
2017/06/15(木) 13:56:34.34ID:HW34e+Ij0 あ、クランベリーです
177病弱名無しさん
2017/06/16(金) 22:42:09.24ID:CF9739DD0 生理中にきた・・明日朝イチで病院行く・・イテテ
178病弱名無しさん
2017/06/16(金) 23:02:10.11ID:bllr+kuP0180病弱名無しさん
2017/06/18(日) 20:34:12.73ID:8fM54UXc0 膀胱炎を何度も繰り返す人で発達障害の人いるかな?
発達障害の人は自律神経や免疫力が弱い人が多いらしい
膀胱は自律神経がすごく関係してるし
細菌は免疫力が落ちてると感染しやすい
毎日2リットルは水分を取って(取り過ぎもダメ)
一日5回以上はトイレに行くようにしようとのことです
発達障害の人は自律神経や免疫力が弱い人が多いらしい
膀胱は自律神経がすごく関係してるし
細菌は免疫力が落ちてると感染しやすい
毎日2リットルは水分を取って(取り過ぎもダメ)
一日5回以上はトイレに行くようにしようとのことです
181病弱名無しさん
2017/06/19(月) 18:32:51.31ID:J4FAkfS40 ネットを見てみたら弱酸性で洗うのが良いとか書いてあった
アルカリ性だと中性の肌がアルカリ性に傾いてしまうとか
アマゾン見てるとデリケートゾーン用のボディソープが売ってるからああいうので洗った方が良いのかな?
クリアレックスとか殺菌作用のあるボディソープもあるけど殺菌までするのはやり過ぎかな
アルカリ性だと中性の肌がアルカリ性に傾いてしまうとか
アマゾン見てるとデリケートゾーン用のボディソープが売ってるからああいうので洗った方が良いのかな?
クリアレックスとか殺菌作用のあるボディソープもあるけど殺菌までするのはやり過ぎかな
182病弱名無しさん
2017/06/20(火) 02:39:07.48ID:49Gr0DMd0 多分やりすぎだと思う
183病弱名無しさん
2017/06/20(火) 11:26:13.91ID:Ll2WqL560 殺菌剤入りだと肌を守ってる常在菌まで殺すから普通の石鹸で十分だと思うよ
石鹸は弱アルカリだけど水は中性だからお湯で洗い流せば中性寄りに戻るはず
個人的には弱アルカリの固形石鹸の方がトラブルも無いし汚れ落ちるし余計な成分残らないのでスッキリ洗えて好き
石鹸は弱アルカリだけど水は中性だからお湯で洗い流せば中性寄りに戻るはず
個人的には弱アルカリの固形石鹸の方がトラブルも無いし汚れ落ちるし余計な成分残らないのでスッキリ洗えて好き
184病弱名無しさん
2017/06/20(火) 12:12:55.31ID:e+CFlQ4r0 病院で薬貰って来たぜ( ̄ー+ ̄)フッ
これで残尿感ともおさらばだ
これで残尿感ともおさらばだ
185病弱名無しさん
2017/06/20(火) 12:56:21.57ID:DnfWGdVO0 薬剤師さんに暖かいビタミンC飲料飲んでお肉いっぱい食べたらおしっこが酸性になるからお勧めよって言われた
186病弱名無しさん
2017/06/20(火) 17:15:04.05ID:GIBdPt6G0187病弱名無しさん
2017/06/20(火) 17:48:41.10ID:Ll2WqL560 DHCのクランベリーしか知らない
189病弱名無しさん
2017/06/21(水) 04:41:57.34ID:y4RhDc8t0190病弱名無しさん
2017/06/21(水) 21:42:31.10ID:oqrnqUTX0 痛い辛い
191病弱名無しさん
2017/06/22(木) 15:24:17.04ID:bWlZcagU0 膣の中が痛いんだけど、膀胱炎で膣が痛いってある?
痛くてじっと座っていられない…
痛くてじっと座っていられない…
193病弱名無しさん
2017/06/22(木) 18:08:41.45ID:tT2o4fPU0 オリモノ経由で膀胱炎と膣炎を併発してることも多いよ
婦人科で膣も診てもらったらどうかな
オリモノ多い人は膀胱炎になりやすい
婦人科で膣も診てもらったらどうかな
オリモノ多い人は膀胱炎になりやすい
194病弱名無しさん
2017/06/23(金) 16:01:10.53ID:18H7f20MO あるある。カンジダと腎盂炎併発した
その数年前は膣炎、腸炎、ぢ、の次に膀胱炎きた
酒か、汚いオッサンとはヤったからか
その数年前は膣炎、腸炎、ぢ、の次に膀胱炎きた
酒か、汚いオッサンとはヤったからか
195病弱名無しさん
2017/06/23(金) 21:40:52.04ID:XmXt89yC0 >>191です。
今日病院に行って尿検査しました
菌も出てないし濁りもないんだけどなぁ…と言われたんですが、薬出してくれて、飲んだらあっという間に良くなりました!
膣の痛みもなくなって、早く病院行けば良かったという感じです。ありがとうございました!
今日病院に行って尿検査しました
菌も出てないし濁りもないんだけどなぁ…と言われたんですが、薬出してくれて、飲んだらあっという間に良くなりました!
膣の痛みもなくなって、早く病院行けば良かったという感じです。ありがとうございました!
196病弱名無しさん
2017/06/23(金) 23:27:09.24ID:aHlwxn9a0 クラビット1週間飲んだのに、薬切れるくらいの時間に膀胱がちくちく痛くなる。クラビットでも効かない菌なんてあるのかな。つらい。
197病弱名無しさん
2017/06/24(土) 05:48:40.07ID:8O1gsyqv0198病弱名無しさん
2017/06/24(土) 08:09:30.15ID:3Dmpz2dY0 >>197
薬ないといきなり悪化したとき対応できないから怖いですよね。私は日曜に病院行くことにしました。
薬ないといきなり悪化したとき対応できないから怖いですよね。私は日曜に病院行くことにしました。
199病弱名無しさん
2017/06/24(土) 08:54:54.55ID:wsax2Szv0200病弱名無しさん
2017/06/24(土) 12:39:43.31ID:Qp+/8ct60 あちゃ〜今薬もらったばっかだわ
先週と同じクラビット
数値は良くなってるからあと3日分だけって言われた
先週と同じクラビット
数値は良くなってるからあと3日分だけって言われた
201病弱名無しさん
2017/06/26(月) 16:59:40.01ID:ILNlyC9H0 ガンジタ治療→膀胱炎治療→ガンジタ治療→膀胱炎なった臭い←今ここ
これ、どうすりゃええの?
これ、どうすりゃええの?
202病弱名無しさん
2017/06/26(月) 17:05:33.71ID:mrd68ZOb0 >>201
紹介状書いてもらって大きい病院で精密検査してもらったらどうかな?何か別の菌があるのかもしれない
紹介状書いてもらって大きい病院で精密検査してもらったらどうかな?何か別の菌があるのかもしれない
204201
2017/06/26(月) 18:01:10.18ID:j+1NQu/90205病弱名無しさん
2017/06/27(火) 01:33:26.03ID:2oHNIsn9O 大丈夫なんすか?大変な感じで
カンジダにはビオフェルミン飲んでます
カンジダにはビオフェルミン飲んでます
206病弱名無しさん
2017/06/28(水) 15:18:22.13ID:KWBKJncG0 サジーは鉄分だけじゃなくクランベリーの2倍もキナ酸含んでるから膀胱炎予防に良いね
アマゾンでサジーのサプリ売ってる
アマゾンでサジーのサプリ売ってる
207病弱名無しさん
2017/06/28(水) 22:15:22.65ID:OFc1P06W0 浴槽毎日洗ってお湯ももちろん毎日取り換えてるしジャバもしてるのに
なんか入浴後に痛みが出るので、あたまきて
追いだき配管のネジはずして部品とってみたら、結構な量の湯垢みたいなカスが・・・
すっきり洗ってジャバもしたら、あっけなく痛みがなくなった 掃除は徹底しないとだめね
なんか入浴後に痛みが出るので、あたまきて
追いだき配管のネジはずして部品とってみたら、結構な量の湯垢みたいなカスが・・・
すっきり洗ってジャバもしたら、あっけなく痛みがなくなった 掃除は徹底しないとだめね
208病弱名無しさん
2017/06/29(木) 18:28:31.30ID:4vBezXyD0 カンジダと膀胱炎併発
カンジダ菌出なくなったけど
排尿痛と下腹部の痛みが治らない。
婦人科行ってたけど先生は険しい顔
話通じない感じで泣きそう
本当しんどい
大きめ病院の泌尿器科いってきます。
カンジダ菌出なくなったけど
排尿痛と下腹部の痛みが治らない。
婦人科行ってたけど先生は険しい顔
話通じない感じで泣きそう
本当しんどい
大きめ病院の泌尿器科いってきます。
209病弱名無しさん
2017/06/30(金) 01:00:46.30ID:AWoZbtZA0 鮮血じゃなくてピンクくらいの血尿+オリモノみたいな小さい血の塊が出てきて排尿痛が半端ない
おしりと股の間が内側から押されてるみたいに痛い
1時間くらいトイレに篭ってちょろちょろ出してたら痛みはだいぶ治ったけどこのまま自然治癒行けるかなー明日は仕事休めないよー
おしりと股の間が内側から押されてるみたいに痛い
1時間くらいトイレに篭ってちょろちょろ出してたら痛みはだいぶ治ったけどこのまま自然治癒行けるかなー明日は仕事休めないよー
210病弱名無しさん
2017/06/30(金) 08:15:37.24ID:CYOu3zfn0 みんな辛いね
たくさん水分とってガンガン排尿してね。1回に500ml飲み干すくらいで頻繁に水分補給しまくると、菌の排出ができて結構楽になるよ。あとはお腹にハンドタオルでもいいから当てて、冷やさないようにね
カンジダと併発してる人は、乳酸菌大量に摂りましょう。ヤクルトを何本か飲むとかでもいいし、ビオフェルミンの錠剤を1回に10錠くらい飲むのを何日か続けてると、かなり早めに良くなるよ
すぐに病院行けない時の私の対処法だけど、これで血尿から復活したこともあるから試してみてね
余計なお世話だったらごめんよ
たくさん水分とってガンガン排尿してね。1回に500ml飲み干すくらいで頻繁に水分補給しまくると、菌の排出ができて結構楽になるよ。あとはお腹にハンドタオルでもいいから当てて、冷やさないようにね
カンジダと併発してる人は、乳酸菌大量に摂りましょう。ヤクルトを何本か飲むとかでもいいし、ビオフェルミンの錠剤を1回に10錠くらい飲むのを何日か続けてると、かなり早めに良くなるよ
すぐに病院行けない時の私の対処法だけど、これで血尿から復活したこともあるから試してみてね
余計なお世話だったらごめんよ
211病弱名無しさん
2017/06/30(金) 10:13:31.59ID:R0iVG0Mw0 2ー3ヶ月おきに追い焚き用の風呂釜クリーナーの液体入れて内部の湯垢や細菌の殺菌洗浄しないと駄目ね
212病弱名無しさん
2017/06/30(金) 16:36:25.83ID:AWoZbtZA0 209ですが午前中激痛だったので病院行ってきた
潜血もあるけど血の塊じゃなく白血球の死骸で膀胱膿んでるよーと言われました
熱が出てたら腎盂腎炎で入院して貰ったかもーとか言われて怖すぎました
おしっこする時ちょっと(だいぶ?)痛いくらい〜と思って膀胱炎舐めてたわ
潜血もあるけど血の塊じゃなく白血球の死骸で膀胱膿んでるよーと言われました
熱が出てたら腎盂腎炎で入院して貰ったかもーとか言われて怖すぎました
おしっこする時ちょっと(だいぶ?)痛いくらい〜と思って膀胱炎舐めてたわ
214病弱名無しさん
2017/06/30(金) 18:35:50.61ID:v8EVx1FC0 ログ読んだ感じ、女性が多いんかな
ちなみに自分は男
6/25 起床時、下腹部に違和感があり、小便をしたら尿道と膀胱に激痛が走る(発熱はなし)
近所の病院に行って尿検査をしたら正常だと言われ、クラビットを処方される
常時激痛があり勤務不可能と判断、会社を欠勤
6/26 痛みが治まらず、もう一日会社を欠勤
夜に血のりみたいな真っ赤な血が出る
(下記画像の一番右の状態)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-30-23/koho_kgh/folder/1527363/97/63758997/img_0?1362272051
昨日の病院で尿検査をした時に正常と言われたのは一体・・・誤診か?
6/27 会社に連絡を入れ、朝一で別の病院で尿検査をしたらウイルスが混じっていた ←いまここ
来週精密検査
ちなみに自分は男
6/25 起床時、下腹部に違和感があり、小便をしたら尿道と膀胱に激痛が走る(発熱はなし)
近所の病院に行って尿検査をしたら正常だと言われ、クラビットを処方される
常時激痛があり勤務不可能と判断、会社を欠勤
6/26 痛みが治まらず、もう一日会社を欠勤
夜に血のりみたいな真っ赤な血が出る
(下記画像の一番右の状態)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-30-23/koho_kgh/folder/1527363/97/63758997/img_0?1362272051
昨日の病院で尿検査をした時に正常と言われたのは一体・・・誤診か?
6/27 会社に連絡を入れ、朝一で別の病院で尿検査をしたらウイルスが混じっていた ←いまここ
来週精密検査
215病弱名無しさん
2017/06/30(金) 19:09:27.81ID:2uwbucKk0 >>214
男性は大腸菌入りにくいから…とネット記事で読んだことあるから男性はあまりなりにくいんだよね
真っ赤な血入りにくいからものすごく痛そう
結石とかじゃないといいけどお大事にね
夜中に膀胱炎になって痛くてたまらない時って救急に行って薬欲しいと思うけど、膀胱炎程度で来るなと思われそうで朝まで残尿感と頻尿と排尿痛に耐えないといけないのが辛い
男性は大腸菌入りにくいから…とネット記事で読んだことあるから男性はあまりなりにくいんだよね
真っ赤な血入りにくいからものすごく痛そう
結石とかじゃないといいけどお大事にね
夜中に膀胱炎になって痛くてたまらない時って救急に行って薬欲しいと思うけど、膀胱炎程度で来るなと思われそうで朝まで残尿感と頻尿と排尿痛に耐えないといけないのが辛い
216病弱名無しさん
2017/07/02(日) 21:15:11.63ID:aS1SAjYu0 夜間救急だとレントゲンでいいんじゃないの?っていう
いらないCTとかボンッと撮られたりして料金が高くなりがちだね
でも無理しすぎ我慢しすぎは禁物
いらないCTとかボンッと撮られたりして料金が高くなりがちだね
でも無理しすぎ我慢しすぎは禁物
217病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:43:30.14ID:hWV60Ycw0218病弱名無しさん
2017/07/04(火) 03:32:12.13ID:fOqz1MxT0 どうやら間質性膀胱炎みたい…
病院たらい回しで違う科へ行ってみろとかまた警戒されたり追っ払われてばかり
誰も痛みをわかってくれなくて家で突然泣いてしまう
旅行になっても専門医にかかるしかないみたい…ツライ
病院たらい回しで違う科へ行ってみろとかまた警戒されたり追っ払われてばかり
誰も痛みをわかってくれなくて家で突然泣いてしまう
旅行になっても専門医にかかるしかないみたい…ツライ
219病弱名無しさん
2017/07/04(火) 05:46:28.40ID:amG5s5kA0 間質性膀胱炎だとステロイドか免疫抑制剤の治療になるなかな?
220病弱名無しさん
2017/07/04(火) 05:49:27.96ID:amG5s5kA0221病弱名無しさん
2017/07/06(木) 01:35:56.60ID:mSPGu8er0 元々自己免疫疾患だったんだ
おそらくその関係でよけい罹りやすかったんかも…
人工甘味料や添加物が症状をより悪化させるらしい
砂糖のかわりに使ってたからなぁ
確定診断の処置日が来るまで
自己流ではあるが食事療法を試して維持することにするわ。
おそらくその関係でよけい罹りやすかったんかも…
人工甘味料や添加物が症状をより悪化させるらしい
砂糖のかわりに使ってたからなぁ
確定診断の処置日が来るまで
自己流ではあるが食事療法を試して維持することにするわ。
222病弱名無しさん
2017/07/06(木) 18:09:02.95ID:NR1RGbVd0 自己免疫疾患は腸の乳酸菌のバランスが関係してるみたいよ
積極的に乳酸菌やビフィズス菌摂取すると改善されるかも
積極的に乳酸菌やビフィズス菌摂取すると改善されるかも
223病弱名無しさん
2017/07/06(木) 20:36:31.22ID:mSPGu8er0 ありがとう知らなかった
ヨーグルトしみるっぽいのでサプリ飲んでみるわ
ヨーグルトしみるっぽいのでサプリ飲んでみるわ
224病弱名無しさん
2017/07/08(土) 05:42:57.24ID:wbQ8HVzB0 ビオフェルミン毎日飲みだしてから半年経つけど肌が綺麗になってきたし便臭がなくなって膀胱炎の再発無し
225病弱名無しさん
2017/07/08(土) 10:11:25.84ID:5i1lgVw0O スイカの季節。うれぴー。常温でいただきます。
226病弱名無しさん
2017/07/08(土) 10:12:46.54ID:5i1lgVw0O スイカの季節。うれぴー。常温でいただきます。
227病弱名無しさん
2017/07/08(土) 14:01:57.72ID:wI/Bc6t40 >>210
大体合ってると思うけど、血尿まで行ったらすぐに病院に行った方がいいよ
210さんはどうしても行けなくて乳酸菌で血尿から復活してよかったと思うけど
ほとんどの人は血尿まで行ったら腎盂腎炎まで秒読みでヤクルトやビオフェルミンじゃ間に合わないから
もし治ったとしてもちゃんと抗生剤で完全に治さないと慢性化するから気をつけてね
深夜が無理なら朝一番に近所の内科や婦人科に電話して、今膀胱炎で血尿が出てることを言った方がいい
トリアージしてもらえると思う
大体合ってると思うけど、血尿まで行ったらすぐに病院に行った方がいいよ
210さんはどうしても行けなくて乳酸菌で血尿から復活してよかったと思うけど
ほとんどの人は血尿まで行ったら腎盂腎炎まで秒読みでヤクルトやビオフェルミンじゃ間に合わないから
もし治ったとしてもちゃんと抗生剤で完全に治さないと慢性化するから気をつけてね
深夜が無理なら朝一番に近所の内科や婦人科に電話して、今膀胱炎で血尿が出てることを言った方がいい
トリアージしてもらえると思う
228病弱名無しさん
2017/07/12(水) 18:08:39.68ID:btb2hkm6O 久しぶりに調子が悪い
230病弱名無しさん
2017/07/13(木) 23:45:57.67ID:sYyES9oc0231病弱名無しさん
2017/07/14(金) 10:51:34.95ID:dt4rq2e90232病弱名無しさん
2017/07/18(火) 17:02:11.24ID:lCQ0Q0vP0 半年ぶりに帰ってきました
夜中に不必要な尿意で目が覚めるのがつらいね
夜中に不必要な尿意で目が覚めるのがつらいね
233病弱名無しさん
2017/07/24(月) 06:05:59.55ID:hFMNT1bR0 寝れなかった
痛い辛い
血尿なんて初めてでこわいよー
朝一で病院行かなきゃ
痛い辛い
血尿なんて初めてでこわいよー
朝一で病院行かなきゃ
234病弱名無しさん
2017/07/24(月) 19:40:58.54ID:Ufr0PqgCO 尿残感が辛いな
235病弱名無しさん
2017/07/24(月) 20:50:01.92ID:a9xwK5V60 フロモックス全然効かない
また受診するか…
また受診するか…
236病弱名無しさん
2017/07/24(月) 23:23:31.55ID:enMrZnse0 2週間くらいに血尿、腎盂腎炎一歩手前までいって抗生剤飲み切って再検査もして完治したよって言ってもらってる
という事は昨日くらいからまた排尿痛があるんだけど気のせいだよね?wこんな早く再発したりしないよね?!もーやだ
という事は昨日くらいからまた排尿痛があるんだけど気のせいだよね?wこんな早く再発したりしないよね?!もーやだ
237病弱名無しさん
2017/07/25(火) 02:05:59.01ID:nW6G7Hyo0 自分も、膀胱炎やってから残尿感にすごい敏感になってしまった。
残尿感でゆっくり眠れなくて、体力落ちて再発しそう。。
残尿感でゆっくり眠れなくて、体力落ちて再発しそう。。
238病弱名無しさん
2017/07/25(火) 04:55:07.37ID:84XSSuby0 夏は体力落ちやすいからね
風呂も水換えだけじゃなくて風呂釜の掃除も専用液体クリーナーで定期的にやった方が良いよ
風呂も水換えだけじゃなくて風呂釜の掃除も専用液体クリーナーで定期的にやった方が良いよ
239病弱名無しさん
2017/07/25(火) 07:33:03.30ID:/+P/Y86l0 自分もなかなかトイレ行けなかったりすると膀胱炎一歩手前みたいなモヤモヤした症状が出る
病院行くほどじゃないけどあーまたか…ってほんと嫌な気分になる
病院行くほどじゃないけどあーまたか…ってほんと嫌な気分になる
240病弱名無しさん
2017/07/25(火) 18:17:25.56ID:CTTyV59r0 今日は調子いいかも?と思っても夕方くらいから痛みがでてくる…
241病弱名無しさん
2017/07/26(水) 00:43:59.23ID:14hsiU6F0 あ、自分も、夕方から駄目になる
今も痛い眠れない…
あー
今も痛い眠れない…
あー
242病弱名無しさん
2017/07/26(水) 02:33:36.09ID:efVAft6p0 数ヵ月前から尿道がジーンとする痛みが続いて、頻尿もひどいし、明らか症状が膀胱炎なんだが、尿検査では毎回問題なし
婦人科か?と思ったけどそちらも問題なし
期間が長くてメンタルもやられてきた
間質性なんだろうか
先生は毎回同じ薬出すし、効かないし
婦人科か?と思ったけどそちらも問題なし
期間が長くてメンタルもやられてきた
間質性なんだろうか
先生は毎回同じ薬出すし、効かないし
243病弱名無しさん
2017/07/26(水) 05:51:22.52ID:SuilHVeV0245病弱名無しさん
2017/07/27(木) 05:19:15.74ID:QR+rABCD0246病弱名無しさん
2017/07/27(木) 06:50:03.97ID:x2w5axHu0 薬が合わなくて気持ち悪い頭痛いめまいがする
医者に言ったら薬変えてくれるの?
医者に言ったら薬変えてくれるの?
247病弱名無しさん
2017/07/27(木) 15:24:12.06ID:sunlsMT90 間質性膀胱炎ってステロイド飲むの?
249病弱名無しさん
2017/07/27(木) 23:44:08.76ID:B9IrwGKh0 慢性になってたけど、先週病院行ってきた
5日分クラビット貰ったけど、飲み終わったら次の日から元通り
今日また検査の予約入ってたからその旨話したら、薬変えられた(クラビットでも効果は出てたらしいけど)
来週また検査。今度はCTだって
総合病院は話進むの早くて楽だけど、毎週検査ってそんなに重症なのか?
別に血尿も出てないんだけど…
5日分クラビット貰ったけど、飲み終わったら次の日から元通り
今日また検査の予約入ってたからその旨話したら、薬変えられた(クラビットでも効果は出てたらしいけど)
来週また検査。今度はCTだって
総合病院は話進むの早くて楽だけど、毎週検査ってそんなに重症なのか?
別に血尿も出てないんだけど…
250病弱名無しさん
2017/07/31(月) 13:18:36.99ID:4CxXw52P0 抗生物質効かなくてダメ元でクランベリーのサプリ飲み始めたけど効いてる気がする
251病弱名無しさん
2017/08/03(木) 12:44:20.52ID:5X86s0uK0 急性膀胱炎が病院に三度ほど行っても治らなくて慢性化して三ヶ月
尿に菌が出なくなったから膣カンジダかもしれない、婦人科へ行けと言われたけど絶対違うし遠いので行かなかった
痛くなりそうになったら水がぶ飲みしてなんとか耐えてたんだけど
左の膀胱が痛い…
尿に菌が出なくなったから膣カンジダかもしれない、婦人科へ行けと言われたけど絶対違うし遠いので行かなかった
痛くなりそうになったら水がぶ飲みしてなんとか耐えてたんだけど
左の膀胱が痛い…
252病弱名無しさん
2017/08/03(木) 16:17:03.98ID:hQJWyw4i0 抗生物質飲んでも腎仙散やクランベリーと変わらないや。
排尿時の痛みはなくなるけど、頻尿、残尿感は変わらない。
クランベリーや腎仙散はむくみが取れるから、そっちのほうが良い感じ。
>>251
常駐菌だから、調べれば確認できるかもしれないけど、
カンジダになってる本人が気づかないのは考えづらいよね。
排尿時の痛みはなくなるけど、頻尿、残尿感は変わらない。
クランベリーや腎仙散はむくみが取れるから、そっちのほうが良い感じ。
>>251
常駐菌だから、調べれば確認できるかもしれないけど、
カンジダになってる本人が気づかないのは考えづらいよね。
254病弱名無しさん
2017/08/03(木) 18:24:02.82ID:klXtji400255病弱名無しさん
2017/08/03(木) 18:48:23.24ID:LW1ARnIk0 夜だけ膀胱炎の症状出る人多いね
自分も前そうだった
自分も前そうだった
256病弱名無しさん
2017/08/03(木) 19:01:29.80ID:nUB16Mh60 そうなんですよね。別に痒みもないし変なおりものもないし
あるのは排尿痛と下腹部痛(膀胱あたり?)なんです
慢性膀胱炎とか間質性膀胱炎になっちゃうと普通の内科では対処しきれないみたいですね…
これはやはり泌尿器科に行ってみるしかないのかな
あるのは排尿痛と下腹部痛(膀胱あたり?)なんです
慢性膀胱炎とか間質性膀胱炎になっちゃうと普通の内科では対処しきれないみたいですね…
これはやはり泌尿器科に行ってみるしかないのかな
257病弱名無しさん
2017/08/03(木) 19:17:16.18ID:ukiXuBbw0258病弱名無しさん
2017/08/03(木) 20:40:29.28ID:FB1IlTuQ0 また膀胱炎っぽいーやだー
でも病院がお盆休みに入る前で良かったかもしれないし…。明日朝一番で薬もらいに行って来る
痛い痛い
でも病院がお盆休みに入る前で良かったかもしれないし…。明日朝一番で薬もらいに行って来る
痛い痛い
260病弱名無しさん
2017/08/04(金) 03:09:17.35ID:0EQbSLs00 当方30代女だけど数時間前から排尿しても尿意が止まらない(尿意を我慢している様な感覚)
排尿の時に痛みがある。
トイレ行ってもチョロッとしか出ないから尿の色は解らないけど、拭いたトイレットペーパーには、うっすら血の色
明らかな膀胱炎・・・。
たまにチクッと痛むしこれは朝イチで病院だけど寝れないのが辛い
横になると更に尿意のようなものが強まるしどうしたらよいものか・・
排尿の時に痛みがある。
トイレ行ってもチョロッとしか出ないから尿の色は解らないけど、拭いたトイレットペーパーには、うっすら血の色
明らかな膀胱炎・・・。
たまにチクッと痛むしこれは朝イチで病院だけど寝れないのが辛い
横になると更に尿意のようなものが強まるしどうしたらよいものか・・
261病弱名無しさん
2017/08/04(金) 17:20:25.53ID:AYWUl3xg0 夜とか連休中になると大変だよね。
抗生物質を輸入代行サイトで買い置きしようかな。
私は腎仙散の買い置きはしてるけど、あれは即効性がないから
夜痛ければ朝まで痛くて眠れない。
抗生物質を輸入代行サイトで買い置きしようかな。
私は腎仙散の買い置きはしてるけど、あれは即効性がないから
夜痛ければ朝まで痛くて眠れない。
263病弱名無しさん
2017/08/04(金) 19:54:35.17ID:AYWUl3xg0 膀胱炎を繰り返してるうちに、精神的な?残尿感を覚えるようになってきた。
快速電車の中みたいな、トイレ行けないシチュエーションとか。
お盆の帰省、渋滞の高速とか想像するだけで尿意を覚えるw
なんか別のメンタルの病気かな。
快速電車の中みたいな、トイレ行けないシチュエーションとか。
お盆の帰省、渋滞の高速とか想像するだけで尿意を覚えるw
なんか別のメンタルの病気かな。
264病弱名無しさん
2017/08/04(金) 20:47:58.44ID:qjcvkAcl0265病弱名無しさん
2017/08/04(金) 20:50:04.68ID:qjcvkAcl0 連続投稿ごめん
自分は前に夜に膀胱炎になって痛みがとにかく酷くてそのせいか又夜になったら嫌だな…って不安があって、その時間帯になるとトイレが近くなるようになった
朝昼夕方まで普通なのに
自分は前に夜に膀胱炎になって痛みがとにかく酷くてそのせいか又夜になったら嫌だな…って不安があって、その時間帯になるとトイレが近くなるようになった
朝昼夕方まで普通なのに
266病弱名無しさん
2017/08/04(金) 23:14:59.99ID:AYWUl3xg0 >>264
これだ!!w
そうそう、「今のうちにしておかないと」って強迫観念みたいになってる。
夜になるとつらいよね。
絶対我慢しないようにしよう と思えば思うほど、気のせいみたいな尿意が気になって眠れなくなって本末転倒だと自分でわかってるんだけどね。
外出前にトイレの場所を確認するとか、病的かも。
これだ!!w
そうそう、「今のうちにしておかないと」って強迫観念みたいになってる。
夜になるとつらいよね。
絶対我慢しないようにしよう と思えば思うほど、気のせいみたいな尿意が気になって眠れなくなって本末転倒だと自分でわかってるんだけどね。
外出前にトイレの場所を確認するとか、病的かも。
267病弱名無しさん
2017/08/05(土) 06:57:19.30ID:i7SS2/Yj0 不安神経症やパニック障害みたいなもの?
何か自分の好きなものに熱中してると全くきにならなくなる
何か自分の好きなものに熱中してると全くきにならなくなる
268病弱名無しさん
2017/08/05(土) 07:41:58.54ID:GgzUC2fB0269病弱名無しさん
2017/08/05(土) 13:25:55.96ID:Occj0dQR0 尿のにごりってぱっと見てわかるもんなの?
270病弱名無しさん
2017/08/05(土) 15:20:12.35ID:HYIqPJX/0 尿検査で採尿カップの中身を見た時にすぐわかったよ。
きれいな透明感じゃない感じ
きれいな透明感じゃない感じ
271病弱名無しさん
2017/08/06(日) 14:37:17.69ID:0dqkb42s0 でもリアルなケガの痛みでも何かに熱中すると一時的に忘れることあるよ
慢性になってる人は弱い症状がずっと続くらしいから尿検査で細菌の数調べた方がいいよ
慢性になってる人は弱い症状がずっと続くらしいから尿検査で細菌の数調べた方がいいよ
272病弱名無しさん
2017/08/06(日) 14:41:22.19ID:pcz1kx+c0 一昨日初めて尿漏れ経験して何かと思ってたら昨日の頻尿、血尿で膀胱炎だと気がついた…
昨日は血尿でてるのに排尿するとき痛みというよりは不快感ぐらいしかなかったから軽い症状かと思ってたら今日になって排尿の最後の方に激痛が…
抗生物質貰って飲んでる
痛いのが嫌でトイレに行くの億劫になるけど、飲み物飲んで出すのが一番なんだよね。
昨日は血尿でてるのに排尿するとき痛みというよりは不快感ぐらいしかなかったから軽い症状かと思ってたら今日になって排尿の最後の方に激痛が…
抗生物質貰って飲んでる
痛いのが嫌でトイレに行くの億劫になるけど、飲み物飲んで出すのが一番なんだよね。
273病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:40:06.87ID:K0gIH5lx0274病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:43:44.62ID:GP1R7wSN0 慢性って完治する事ってあるのかな?
275病弱名無しさん
2017/08/07(月) 02:09:39.60ID:Q0OY0Edr0 自分は膀胱炎になる前は過活動膀胱で、膀胱の容量を増やすためにトイレを我慢する訓練をしてた。
それが今度は膀胱炎、慢性化しつつある。尿意をどうしようか迷う。
というかこんな膀胱のことばっかり考える人生って何ww
それが今度は膀胱炎、慢性化しつつある。尿意をどうしようか迷う。
というかこんな膀胱のことばっかり考える人生って何ww
276病弱名無しさん
2017/08/09(水) 16:41:11.92ID:6U6Sa+L50 フロモックスが効いて落ち着いてきた
病院が盆休みの間ここのみんなが膀胱炎にならないことを祈っとく
病院が盆休みの間ここのみんなが膀胱炎にならないことを祈っとく
278病弱名無しさん
2017/08/13(日) 13:53:21.50ID:3QouQIfs0 あー、久しぶりに膀胱炎になった
昨日のプールとジャグジーが原因と思われる
排尿痛はないけど、腹痛と血尿
手持ちの抗生物質があるからそれ飲んで明日病院だわ
昨日のプールとジャグジーが原因と思われる
排尿痛はないけど、腹痛と血尿
手持ちの抗生物質があるからそれ飲んで明日病院だわ
279病弱名無しさん
2017/08/13(日) 15:25:30.60ID:vjl48hIk0 病院で出された抗生物質を3日分飲んで症状はおさまったんだけど、もう一度病院に行く必要ってあるの?
薬出してくれた病院は休日診療のところだったから、行くとしたら違う病院になるから悩んでる
薬出してくれた病院は休日診療のところだったから、行くとしたら違う病院になるから悩んでる
280病弱名無しさん
2017/08/13(日) 16:17:57.91ID:CdYOE9K60 >>279
治ったかどうかの確認のためにまた尿検査するから薬飲み終わったらきてくださいっていうことはあるよ
治ったかどうかの確認のためにまた尿検査するから薬飲み終わったらきてくださいっていうことはあるよ
281病弱名無しさん
2017/08/13(日) 16:57:15.38ID:vjl48hIk0 >>280
休日診療医からはもう一度他の病院に行けとかいう指示は何もなかったんだ
事情説明すれば症状はもうないですけどって他の医者にかかっても対応してくれるもの?
普段ほとんど病院に行かないから症状無くても行っていいのか分からなくて…
休日診療医からはもう一度他の病院に行けとかいう指示は何もなかったんだ
事情説明すれば症状はもうないですけどって他の医者にかかっても対応してくれるもの?
普段ほとんど病院に行かないから症状無くても行っていいのか分からなくて…
282病弱名無しさん
2017/08/13(日) 17:04:31.73ID:m38WVQAD0 >>281
私は最初の病院でクラビット飲み終えてもまだ心配で、その病院が休みで行けなかったら別の内科に行って状況説明して「尿検査してもらいたいんですけど」って言ったらしてくれた
だから大丈夫だと思うよ
断られるなんてことはないと思う
私は最初の病院でクラビット飲み終えてもまだ心配で、その病院が休みで行けなかったら別の内科に行って状況説明して「尿検査してもらいたいんですけど」って言ったらしてくれた
だから大丈夫だと思うよ
断られるなんてことはないと思う
284病弱名無しさん
2017/08/14(月) 22:11:28.02ID:sxrPgGbF0 膀胱炎再発
排尿しなくても声でるぐらい痛い
腎散仙常備しててとりあえずは良かった
排尿しなくても声でるぐらい痛い
腎散仙常備しててとりあえずは良かった
286病弱名無しさん
2017/08/16(水) 07:23:22.61ID:MFprgdOc0 深夜2時、今までにない激痛で朝5時までトイレにこもってた
出たことのない血尿まで出始め、動けないくらいだったから救急で診てもらっている
熱もあるし吐き気もある
今まで市販の薬でどうにかしてたけど、やっぱり行かなきゃダメだね…
出たことのない血尿まで出始め、動けないくらいだったから救急で診てもらっている
熱もあるし吐き気もある
今まで市販の薬でどうにかしてたけど、やっぱり行かなきゃダメだね…
287病弱名無しさん
2017/08/16(水) 09:10:54.11ID:7TRycGJ10 衛生状態の悪い抗生物質ない時代だったら最悪死ぬのかしら?
288病弱名無しさん
2017/08/17(木) 02:36:07.50ID:6BZFo8020 急に夜中に痛くなったから、手持ちの抗生物質飲んだ
夜中に急になる率高過ぎる。
夜中に急になる率高過ぎる。
289病弱名無しさん
2017/08/17(木) 16:27:39.69ID:fjLmrsXq0290病弱名無しさん
2017/08/19(土) 13:15:52.27ID:KgOAnHim0 アラフォーになりたてなんだけど、最近トイレに行く回数が半端ない…
水分とったらすぐトイレに行きたくなる…
これって膀胱炎なんですかね?
トイレするとき若干ピリピリします
ただの加齢による頻尿なのかなぁ…
水分とったらすぐトイレに行きたくなる…
これって膀胱炎なんですかね?
トイレするとき若干ピリピリします
ただの加齢による頻尿なのかなぁ…
291病弱名無しさん
2017/08/19(土) 15:13:55.96ID:RWr5gld50 慢性化してしまった膀胱炎がしばらく来てなくて幸せな毎日送ってたらひょんなことから再発してしまった・・
私の場合トイレが近いとかはなくて(むしろ普段からトイレ遠い)行く回数上げて早く菌出さなきゃいけないんだけど、痛みが嫌でトイレ行くのが嫌っていうのあるんですけど、こんな気持ちになる人いる?
私の場合トイレが近いとかはなくて(むしろ普段からトイレ遠い)行く回数上げて早く菌出さなきゃいけないんだけど、痛みが嫌でトイレ行くのが嫌っていうのあるんですけど、こんな気持ちになる人いる?
293病弱名無しさん
2017/08/19(土) 21:42:09.07ID:7O1paAPr0294病弱名無しさん
2017/08/20(日) 11:02:42.06ID:LDxuL3UN0295病弱名無しさん
2017/08/20(日) 11:07:34.20ID:x3a4IlEa0296病弱名無しさん
2017/08/20(日) 11:10:44.87ID:9VRrNbqn0297病弱名無しさん
2017/08/20(日) 15:30:24.39ID:3700G+hH0 2日前に膀胱炎でオゼックス150を1日3回、5日分処方してもらったけど…症状改善されず。(血尿は止まった)いつもなら2日位薬飲んだらだいぶよくなってるのに。
お昼に薬飲んだけどまた飲みたい位辛い。
休日でかかりつけじゃない病院いったからなのか…病院変えた方がいいんですかね?
お昼に薬飲んだけどまた飲みたい位辛い。
休日でかかりつけじゃない病院いったからなのか…病院変えた方がいいんですかね?
298病弱名無しさん
2017/08/21(月) 00:47:27.50ID:k7sCyEJx0 >>293
そうなんだけどどうしても住んでるところの泌尿器科って老人が多いのもあっていつ行っても混んでて2〜3時間待たなきゃいけなくて中々時間が取れなくて・・。でも抗生物質貰って飲めば大体治まるから今週中時間見つけて久々に行ってみるよ
そうなんだけどどうしても住んでるところの泌尿器科って老人が多いのもあっていつ行っても混んでて2〜3時間待たなきゃいけなくて中々時間が取れなくて・・。でも抗生物質貰って飲めば大体治まるから今週中時間見つけて久々に行ってみるよ
299病弱名無しさん
2017/08/21(月) 00:54:34.78ID:cM2ZWqRu0 >>298
うちも1時間待ちだったけど、逆に2時間待ちなら、受付に声をかけてから外で休憩したり家に帰ったりできるよ
うちも1時間待ちだったけど、逆に2時間待ちなら、受付に声をかけてから外で休憩したり家に帰ったりできるよ
300病弱名無しさん
2017/08/21(月) 08:48:33.73ID:7e38PqTJ0 みなさんもしもの時のために抗生剤は買い置きしてますか?
301病弱名無しさん
2017/08/21(月) 15:16:02.72ID:Cn0v7uVP0 定期的にくるよおおおおお
仕事中だけどおおおおお
病院きたああああああ
仕事中だけどおおおおお
病院きたああああああ
302病弱名無しさん
2017/08/21(月) 16:33:22.11ID:N1IwJCrr0303病弱名無しさん
2017/08/21(月) 16:40:19.47ID:N1IwJCrr0 連投失礼
ネットで膀胱炎に良さそうな物調べてたらサジージュースって飲み物ができたから注文してみた
レビュー見たら酸っぱくて美味しくないらしいから何かと割って飲もうと思ってる
ネットで膀胱炎に良さそうな物調べてたらサジージュースって飲み物ができたから注文してみた
レビュー見たら酸っぱくて美味しくないらしいから何かと割って飲もうと思ってる
304病弱名無しさん
2017/08/21(月) 18:48:17.26ID:8LwVcR+E0 血尿でたあああああああ
これは初めてのパターーーーーン
これは初めてのパターーーーーン
305病弱名無しさん
2017/08/22(火) 01:14:39.10ID:WunxdxC20 駄目だ痛くて眠れない
夜通しトイレにこもる予感
夜通しトイレにこもる予感
306病弱名無しさん
2017/08/23(水) 11:09:49.01ID:8KQqilag0 腎仙散飲んだらウソのように効いて
一回分ですっかり治ってしまった(ように思える)のだけど
念のために何回か追加で服用しておいたほうがいいのかな
3日くらいは続けた方がいいですか?
一回分ですっかり治ってしまった(ように思える)のだけど
念のために何回か追加で服用しておいたほうがいいのかな
3日くらいは続けた方がいいですか?
307病弱名無しさん
2017/08/23(水) 11:52:46.59ID:DkEIOw8e0 サジーとかクランベリーって尿を酸性にするキナ酸が多く含まれてるから細菌が増殖しにくいみたい
308病弱名無しさん
2017/08/23(水) 12:01:44.26ID:VARqvPJk0 腎仙散、痛みはすーっとひくけど
残尿感は残らない?
緊急時には重宝するね
残尿感は残らない?
緊急時には重宝するね
310病弱名無しさん
2017/08/23(水) 12:46:25.10ID:uFbDNOAb0311病弱名無しさん
2017/08/23(水) 13:59:39.99ID:VARqvPJk0 合う合わないもあるよね。
腎仙散もクランベリーサプリも、むくみに効くからそれもありがたい。
腎仙散もクランベリーサプリも、むくみに効くからそれもありがたい。
312病弱名無しさん
2017/08/23(水) 14:21:28.78ID:DkEIOw8e0 クランベリーはDHCのサプリメント売ってるね
店頭では売ってるの見た事ないから通販で購入
店頭では売ってるの見た事ないから通販で購入
313病弱名無しさん
2017/08/23(水) 14:40:08.94ID:g2w6+SMi0314病弱名無しさん
2017/08/23(水) 20:18:03.27ID:5hXWfKAs0 数時間で強い痛みが来た…つらい
医者行くまで耐えるためにはカイロを当てるのが自分のオススメ
医者行くまで耐えるためにはカイロを当てるのが自分のオススメ
316病弱名無しさん
2017/08/24(木) 15:27:59.73ID:up4FeNuv0 また膀胱炎だ
フロモックスもらってこよう
イタタタ
フロモックスもらってこよう
イタタタ
317病弱名無しさん
2017/08/26(土) 00:27:22.63ID:I/O1UlzQ0 私もクランベリーサプリ飲んでる。
通販面倒だけど。
普段は3粒位、ヤバそうな時は5粒以上。
泌尿器科の医師は気休めだから飲んでも無駄だって。
冬は水分沢山とってカイロ最強。
通販面倒だけど。
普段は3粒位、ヤバそうな時は5粒以上。
泌尿器科の医師は気休めだから飲んでも無駄だって。
冬は水分沢山とってカイロ最強。
318病弱名無しさん
2017/08/26(土) 00:44:39.79ID:I/O1UlzQ0 冬は冷えたり我慢したりでなる。
夏は今更年期で滝汗凄くて、お小水が出なくなってなる。
冷房きついと下半身冷えてなる。
もうどうしろと?
夏は今更年期で滝汗凄くて、お小水が出なくなってなる。
冷房きついと下半身冷えてなる。
もうどうしろと?
319病弱名無しさん
2017/08/27(日) 21:02:44.82ID:TxUud35x0 みなさん、薬飲みきったら治ってるか、検査しに病院行きますか?
320病弱名無しさん
2017/08/27(日) 21:12:55.31ID:CrmN9kPM0321病弱名無しさん
2017/08/28(月) 11:40:24.82ID:9dZul5+50 薬飲みきって、まだ良くならなかったらまた来てください
って言われるから、良くなったらもう行かなくていいんだと思ってた
って言われるから、良くなったらもう行かなくていいんだと思ってた
323病弱名無しさん
2017/08/28(月) 15:07:25.16ID:xIpbZLX90 症状無くなっても菌はまだ生きてるから医者がOK出すまで抗生剤飲みきらないと再発しやすい
324病弱名無しさん
2017/08/28(月) 20:46:54.65ID:p21M1d3/0 ありがとうございます。
今度病院いきます。
今度病院いきます。
325病弱名無しさん
2017/08/28(月) 21:13:53.79ID:NLrs+57O0 血尿が出たんだけど、水飲みまくって栄養取って1日で治した、良い子は真似せず病院行ったほうがいい
327病弱名無しさん
2017/08/29(火) 07:01:47.81ID:PJDwZFHo0328病弱名無しさん
2017/08/30(水) 11:14:27.85ID:o2O8TGJq0 昨日腎仙散初めて買って飲んでみたけど効いたような気がする。
排尿痛が治まってきた。
排尿痛が治まってきた。
329病弱名無しさん
2017/08/30(水) 17:48:11.92ID:l8ml7vVa0 うん、痛みはひくよね。
週末用に常備してる。
週末用に常備してる。
330病弱名無しさん
2017/08/30(水) 21:29:11.46ID:1OGg3rcMO 私も病院行こうか迷ってる
症状は5日前から排尿前に出そうとした時だけ痛い
でも痛みはかなり治まってきた
ぐぐると急性の場合は水分いっぱいとれば自然治癒するらしいけど
症状は5日前から排尿前に出そうとした時だけ痛い
でも痛みはかなり治まってきた
ぐぐると急性の場合は水分いっぱいとれば自然治癒するらしいけど
331病弱名無しさん
2017/08/31(木) 05:53:47.78ID:RAjgVZLWO あ〜調子悪い。ストレスもあるのかな
332病弱名無しさん
2017/08/31(木) 20:19:29.09ID:kNPdCToCO 自然治癒ってどれぐらいで治るの?
334病弱名無しさん
2017/09/02(土) 15:27:24.74ID:wul0XM/D0 膀胱炎は初めてじゃないけどケツにょ出たのは初めて
痛すぎるんだけど・・・
痛すぎるんだけど・・・
335病弱名無しさん
2017/09/02(土) 15:28:01.73ID:wul0XM/D0 ケツにょになっちゃった
血尿・・・
血尿・・・
336病弱名無しさん
2017/09/02(土) 15:37:18.25ID:Nx5OWQrD0 女性の場合便した後はウォシュレットより風呂場で洗面器にお湯入れて尻洗ってからトイレットペーパーで拭いた方が綺麗になる
便が残ってると下着の擦れで尿道に便がつく事あるから
便が残ってると下着の擦れで尿道に便がつく事あるから
337病弱名無しさん
2017/09/02(土) 16:30:11.26ID:wQeA5x6O0 なんか萌えキャラの語尾みたいなもんだろw
どんまい
どんまい
338病弱名無しさん
2017/09/03(日) 03:57:29.46ID:a1zLb4Lq0 疲れがたまると膀胱炎の症状が出る
で、毎回泌尿器行っても問題なし…
いつもは腹痛と頻尿だけど今回は尿道?がめっちゃ痛いからほんとに膀胱炎になったかも
とりあえず猪苓湯とクランベリーで誤魔化してるけど今日は病院もやってないし辛い
で、毎回泌尿器行っても問題なし…
いつもは腹痛と頻尿だけど今回は尿道?がめっちゃ痛いからほんとに膀胱炎になったかも
とりあえず猪苓湯とクランベリーで誤魔化してるけど今日は病院もやってないし辛い
339病弱名無しさん
2017/09/03(日) 04:39:43.05ID:+jci55730341病弱名無しさん
2017/09/03(日) 09:30:23.28ID:mc87ky8I0 血尿と排尿痛、右睾丸の腫れと痛み出たから昨日泌尿器科行ったら膀胱炎と診断された
初めてクラビットていう抗生物質飲んだけどこんなキツイ薬とは
初めてクラビットていう抗生物質飲んだけどこんなキツイ薬とは
342病弱名無しさん
2017/09/03(日) 10:02:51.53ID:czJ7agHU0 痛い苦しい
343病弱名無しさん
2017/09/03(日) 14:52:09.32ID:a1zLb4Lq0344病弱名無しさん
2017/09/07(木) 08:33:23.56ID:g58nrfKq0 エステーのフロ釜クリーナーで配管内部を除菌洗浄した
1つ穴と2つ穴両用で追い焚き運転させるだけで除菌洗浄出来るから簡単
1つ穴と2つ穴両用で追い焚き運転させるだけで除菌洗浄出来るから簡単
345病弱名無しさん
2017/09/07(木) 22:40:16.35ID:QAUgSKyp0 今日検尿で看護婦さんが引くくらい出血酷かった
さすがに微熱もあってつらい
内科で先月も薬もらって治ったとおもったのにな
泌尿器科を探さねば
さすがに微熱もあってつらい
内科で先月も薬もらって治ったとおもったのにな
泌尿器科を探さねば
348病弱名無しさん
2017/09/10(日) 09:31:54.24ID:dm3Kk2EG0 おしっこをした後尿道がしばらく痛い。
男だけどなんだろ
男だけどなんだろ
349病弱名無しさん
2017/09/10(日) 16:50:06.42ID:NJy6+f/80 尿道炎とか結石なんじゃない?
350病弱名無しさん
2017/09/10(日) 17:06:15.57ID:dm3Kk2EG0 そっちの方が可能性があるのかな。
膀胱炎は男はなりにくいっていうし
膀胱炎は男はなりにくいっていうし
351病弱名無しさん
2017/09/10(日) 21:11:36.93ID:28fn1y1P0 男は尿道長いからいきなり膀胱炎になる確率低い
尿道炎から膀胱炎に進んでいくのが一般的じゃないの?
膀胱炎まで進むと尿が出切らないから常に残尿感を感じてトイレ行く回数増える事になる
尿道炎から膀胱炎に進んでいくのが一般的じゃないの?
膀胱炎まで進むと尿が出切らないから常に残尿感を感じてトイレ行く回数増える事になる
352病弱名無しさん
2017/09/10(日) 21:18:17.76ID:dm3Kk2EG0 確かにね。あと、
右腰にも痛みあって、共鳴するように同じ位置のお腹部分も少し痛くなる。
虫垂炎って感じではないし、結石か過敏性腸症候群あたりだろうかね。
右腰にも痛みあって、共鳴するように同じ位置のお腹部分も少し痛くなる。
虫垂炎って感じではないし、結石か過敏性腸症候群あたりだろうかね。
353病弱名無しさん
2017/09/10(日) 22:13:30.75ID:28fn1y1P0 腎臓結石の疑いも考えて明日泌尿器科クリニック行ってらっしゃい
354病弱名無しさん
2017/09/11(月) 14:20:57.88ID:YtMddIVu0 今日は無理そうだけど近いウチには行こうと思う。
毎日心配でしかたないし
毎日心配でしかたないし
355病弱名無しさん
2017/09/11(月) 17:22:33.94ID:LTLCv3OH0 だめだ、白血球の数値が下がらない
なんの病気だろう
なんの病気だろう
357病弱名無しさん
2017/09/11(月) 19:00:24.27ID:LTLCv3OH0358病弱名無しさん
2017/09/12(火) 02:05:40.55ID:gMZsO06b0 今年3回目位の膀胱炎
自然治癒するかなとおもったけどどんどん酷くなってきたこの3週間
お恥ずかしながらヘルペスまで併発して酷くなってきた…泌尿器科でヘルペス薬処方してくれるんだろうか?
自然治癒するかなとおもったけどどんどん酷くなってきたこの3週間
お恥ずかしながらヘルペスまで併発して酷くなってきた…泌尿器科でヘルペス薬処方してくれるんだろうか?
359病弱名無しさん
2017/09/12(火) 06:06:03.96ID:coPlcZM20 診療科目が皮膚科と泌尿器科一緒のとこ行けば?
夏の疲れで免疫力落ちてるんだね
夏の疲れで免疫力落ちてるんだね
360病弱名無しさん
2017/09/12(火) 15:36:58.50ID:gMZsO06b0361病弱名無しさん
2017/09/14(木) 19:13:41.03ID:inJ8URov0 病院いってきたけど、原因はよくわからなかったわ。
尿検査もしたけど、異常無いっていわれたし、
多分結石だろうとのあいまいなことだったし
その間質性膀胱炎だったらやだな、結石と膀胱炎みたいな症状なんだよね。
レントゲンじゃ石は見当たらないし、
尿検査もしたけど、異常無いっていわれたし、
多分結石だろうとのあいまいなことだったし
その間質性膀胱炎だったらやだな、結石と膀胱炎みたいな症状なんだよね。
レントゲンじゃ石は見当たらないし、
363病弱名無しさん
2017/09/14(木) 22:18:47.30ID:inJ8URov0 してないよ。
前立腺のおしり指と超音波ついた器具をお尻に入れただけ。睾丸の触診も、
膀胱カメラもやだなー。尻に超音波でさえ、激痛したのにさ。直腸に当たってたんだろうけど、
男ってだけでやっぱり膀胱炎ってはぶかれるのかね?
間質性膀胱炎はまた別だけど、カメラじゃないと確定診断出せないってかいてあったし間質性のは。
前立腺のおしり指と超音波ついた器具をお尻に入れただけ。睾丸の触診も、
膀胱カメラもやだなー。尻に超音波でさえ、激痛したのにさ。直腸に当たってたんだろうけど、
男ってだけでやっぱり膀胱炎ってはぶかれるのかね?
間質性膀胱炎はまた別だけど、カメラじゃないと確定診断出せないってかいてあったし間質性のは。
364病弱名無しさん
2017/09/15(金) 07:18:32.57ID:Xd8RU2Xp0 膀胱鏡は血尿が出たとか何回も膀胱炎繰り返すとかじゃないとなかなかやらないのではないかな?
365病弱名無しさん
2017/09/18(月) 20:43:58.49ID:1Oaladi30 何度も膀胱炎の症状出てて、その度に病院行っても膀胱炎じゃないんですよね
今度尿の勢い測る検査受けるんだけど、今膀胱炎の症状全然ないのに受ける意味あるのかな
今度尿の勢い測る検査受けるんだけど、今膀胱炎の症状全然ないのに受ける意味あるのかな
366病弱名無しさん
2017/09/18(月) 21:56:19.61ID:pY95Vjwh0367病弱名無しさん
2017/09/19(火) 04:17:59.00ID:Z8za1Yqz0 >>366排尿痛はないですが、目が覚めて尿意を感じてる時は下腹部痛が酷いです。した後もお腹痛かったりします
子宮系かとも思ったけどひとまず異常はなくて。
精神的なものとか疲労もあるのかなとは思ってますが、徹底的に調べたほうがよさそうですね
間質性膀胱炎だったら怖いです…
子宮系かとも思ったけどひとまず異常はなくて。
精神的なものとか疲労もあるのかなとは思ってますが、徹底的に調べたほうがよさそうですね
間質性膀胱炎だったら怖いです…
368病弱名無しさん
2017/09/20(水) 12:24:43.69ID:kKedPQSy0369病弱名無しさん
2017/09/20(水) 12:27:30.07ID:kKedPQSy0 >>351
膀胱炎になるとおしっこが出切らないんじゃなくて、膀胱の炎症の刺激で脳が残尿があると勘違いしてる
膀胱炎になるとおしっこが出切らないんじゃなくて、膀胱の炎症の刺激で脳が残尿があると勘違いしてる
370病弱名無しさん
2017/09/20(水) 13:46:54.99ID:eyUNNZ9a0 膀胱炎で病院いってきたよ
内科激混みで待ってるあいだつらかったー。薬飲んだから早く効いてほしい残尿感つらい
内科激混みで待ってるあいだつらかったー。薬飲んだから早く効いてほしい残尿感つらい
372病弱名無しさん
2017/09/20(水) 23:24:25.70ID:uPqgawRr0 3ヶ月ぶりの膀胱炎だ…
痛いよー
明日朝一番に病院行こう
痛いよー
明日朝一番に病院行こう
373病弱名無しさん
2017/09/21(木) 03:00:47.44ID:btfJAXrq0 間質はNBI使わないとわからないみたい
下手すると何件も泌尿器科をさまようことになる
あと水圧拡張術ね
下手すると何件も泌尿器科をさまようことになる
あと水圧拡張術ね
374病弱名無しさん
2017/09/21(木) 15:49:43.04ID:jfunNSDJ0 飲み物は冷やしたのではなく常温で飲んで腹巻して体冷やさないようにして、クランベリーエキス飲んでるけど膀胱炎防げないなあ
数年前に1度なってからは年に3回はなる
一生続くのかな
数年前に1度なってからは年に3回はなる
一生続くのかな
375病弱名無しさん
2017/09/22(金) 00:12:24.37ID:LJ5QydTR0 体のひどい倦怠感と胃腸障害があって(常に体調悪い人です)
久しぶりに内分泌科を受診
もともと甲状腺機能低下症があるから
今回も経過観察の意味で甲状腺と副腎の検査受けたんだけど
結果聞きに行ったら 尿に白血球が出てて
「膀胱炎です」と言われすごくびっくりしてる
排尿障害も排尿困難も痛みも感じたことないから
頻尿もないし
抗生剤は腸にキツイから飲みたくないと言ったら
医師が「自覚症状もないなら治療もしなくていい」とのこと
「菌が流れてくれるように水をたくさん飲んで」と言われた
膀胱炎なのに自覚症状ないなんてことあるんですかね?
胃腸障害もあるし、生理前後や排卵前後に腹痛や腰痛感じるんだけど
子宮や腸が痛いのかと思ってたら本当は膀胱炎の腹痛だったり
するんだろうか いまいちよくわからない
とりあえず クランベリージュースを取り寄せ中
久しぶりに内分泌科を受診
もともと甲状腺機能低下症があるから
今回も経過観察の意味で甲状腺と副腎の検査受けたんだけど
結果聞きに行ったら 尿に白血球が出てて
「膀胱炎です」と言われすごくびっくりしてる
排尿障害も排尿困難も痛みも感じたことないから
頻尿もないし
抗生剤は腸にキツイから飲みたくないと言ったら
医師が「自覚症状もないなら治療もしなくていい」とのこと
「菌が流れてくれるように水をたくさん飲んで」と言われた
膀胱炎なのに自覚症状ないなんてことあるんですかね?
胃腸障害もあるし、生理前後や排卵前後に腹痛や腰痛感じるんだけど
子宮や腸が痛いのかと思ってたら本当は膀胱炎の腹痛だったり
するんだろうか いまいちよくわからない
とりあえず クランベリージュースを取り寄せ中
376病弱名無しさん
2017/09/22(金) 09:26:44.55ID:juK4/54y0 クランベリージュースなんて
クランベリーの値段がすごく安い
西洋の国の古い民間療法だよ
クランベリーの実はかなり酸っぱいので
おそろしいほどの糖分が加えられてる
ジュースの成分も少ないのがほとんどだからあまりオススメできないよ
気になるなら泌尿器科受診
間質性膀胱炎の場合は粘膜を刺激して
悪化するよ
でも、排卵前後の痛みなら確実に婦人科疾患でしょう
抗生剤で腸に来るなら、抗生剤に強い
ビオフェルミンRなどを処方してもらうといいよ
市販されてるのはビオフェルミンSで別物
クランベリーの値段がすごく安い
西洋の国の古い民間療法だよ
クランベリーの実はかなり酸っぱいので
おそろしいほどの糖分が加えられてる
ジュースの成分も少ないのがほとんどだからあまりオススメできないよ
気になるなら泌尿器科受診
間質性膀胱炎の場合は粘膜を刺激して
悪化するよ
でも、排卵前後の痛みなら確実に婦人科疾患でしょう
抗生剤で腸に来るなら、抗生剤に強い
ビオフェルミンRなどを処方してもらうといいよ
市販されてるのはビオフェルミンSで別物
377病弱名無しさん
2017/09/22(金) 09:28:57.14ID:Z54rU+I90 田舎の医者にはクランベリージュースをおすすめされたけど、民間療法だったのか
378病弱名無しさん
2017/09/22(金) 13:00:22.88ID:1b2VSkEH0 クランベリーに含まれるキナ酸が摂れれば良いんだからDHCのクランベリーサプリにすれば?
379375
2017/09/22(金) 13:37:12.97ID:LJ5QydTR0380病弱名無しさん
2017/09/23(土) 15:00:50.67ID:kjsGuz+D0 クランベリージュースは糖度が高すぎてオススメできない
381病弱名無しさん
2017/09/23(土) 15:03:01.14ID:kjsGuz+D0 ヤフー知恵袋とか見てるとかなり酷い膀胱炎の症状の質問にボーコレンが効くとか回答があるからマズイと思う
382病弱名無しさん
2017/09/23(土) 19:00:22.30ID:II7N7C8j0 ボーコレンって漢方の五淋散の成分少なくしたやつだよね
あれ 効かないの? とりあえず利尿とかにはいいだろうけど
菌は殺せないよね? 漢方じゃ
あれ 効かないの? とりあえず利尿とかにはいいだろうけど
菌は殺せないよね? 漢方じゃ
383病弱名無しさん
2017/09/23(土) 20:27:15.68ID:1nlFM/uc0 全然効かなかった
384病弱名無しさん
2017/09/23(土) 21:53:18.54ID:II7N7C8j0 やっぱり効かないんだね
385病弱名無しさん
2017/09/24(日) 05:02:52.04ID:kj9sGV+P0 ドクダミ茶が利尿作用と抗菌作用あるからと予防に毎日煎じて飲んでたら皮膚のシミとかが薄くなって消えたという思わぬ副産物あったわた
386病弱名無しさん
2017/09/24(日) 06:30:16.71ID:7sXq/xhP0 最近よく膀胱炎になる。
仕事転職したばかりで有給ないし、平日はもちろん土曜も仕事だったりするから病院行けない…
とりあえず薬局で薬買って飲んでるけど、もうしんどいよ
上司には席を立つ回数が多いとか言われるし、トイレくらい好きに行かせてくれや!
仕事転職したばかりで有給ないし、平日はもちろん土曜も仕事だったりするから病院行けない…
とりあえず薬局で薬買って飲んでるけど、もうしんどいよ
上司には席を立つ回数が多いとか言われるし、トイレくらい好きに行かせてくれや!
387病弱名無しさん
2017/09/24(日) 06:42:13.99ID:bLz0tK360 イヤな職場だね、そういうの
388病弱名無しさん
2017/09/24(日) 10:22:50.78ID:Vhvo4e/Z0 火曜からレボフロキサシンを6日分処方されて飲んだけど一進一退な感じ。
生理→かゆみ→排尿痛ときて医者にかかった直後に血尿出てたからよっぽど悪かったんかな〜
いつもなら即効治まるのに解せぬ。
生理→かゆみ→排尿痛ときて医者にかかった直後に血尿出てたからよっぽど悪かったんかな〜
いつもなら即効治まるのに解せぬ。
389病弱名無しさん
2017/09/24(日) 13:17:11.53ID:VEER9nkp0390病弱名無しさん
2017/09/24(日) 15:53:36.08ID:vm7N9onA0 市販薬で治そうとしてる人は危険だからちゃんと抗生剤飲んで水分とってほしい
391375
2017/09/25(月) 16:55:42.09ID:S4z/z71F0 クランベリージュース100をお湯割りにして2日間で計5回飲んでみたら
3日目にして腹痛からの下痢になった
もともと腸が弱いので やっぱり下痢になったかと
クランベリーの酸味が強いので胃痛にもなって 飲み続けられないから
断念して今日 泌尿器科を受診
前回の他院での尿検査の結果を持って行ったら 今日もう1回尿検査すると
言われ 尿検査したら白血球は消えてた これってクランベリーのおかげなの?
長年の胃腸障害や胃痛・腹痛はもしかしたら膀胱炎のせいだったのかもと
思って膀胱炎を治せば体調が変わるかもと思っていたのに
なんだか振り回された感じ
思い返せば夜中に一回はトイレ起きるし 明け方とかトイレ行きたくてトイレ探す
夢みたりして その後あわててトイレ行っても尿の勢いはそんなになく、量も
あまり出ないってこともけっこうあって膀胱炎ぽいといえば膀胱炎ぽい気もする
んだけど
私は下腹部より上腹部の胃のあたりが重く張って痛いような症状が強いんだけど
膀胱炎で胃に痛みが出る人もいるみたいですね
同じような方いますか?
長文スミマセン
3日目にして腹痛からの下痢になった
もともと腸が弱いので やっぱり下痢になったかと
クランベリーの酸味が強いので胃痛にもなって 飲み続けられないから
断念して今日 泌尿器科を受診
前回の他院での尿検査の結果を持って行ったら 今日もう1回尿検査すると
言われ 尿検査したら白血球は消えてた これってクランベリーのおかげなの?
長年の胃腸障害や胃痛・腹痛はもしかしたら膀胱炎のせいだったのかもと
思って膀胱炎を治せば体調が変わるかもと思っていたのに
なんだか振り回された感じ
思い返せば夜中に一回はトイレ起きるし 明け方とかトイレ行きたくてトイレ探す
夢みたりして その後あわててトイレ行っても尿の勢いはそんなになく、量も
あまり出ないってこともけっこうあって膀胱炎ぽいといえば膀胱炎ぽい気もする
んだけど
私は下腹部より上腹部の胃のあたりが重く張って痛いような症状が強いんだけど
膀胱炎で胃に痛みが出る人もいるみたいですね
同じような方いますか?
長文スミマセン
392病弱名無しさん
2017/09/25(月) 20:45:46.67ID:yA7m5ir00 膀胱炎、3ヶ月前にやって抗生物質飲んだばかりなのに、またなった。
抗生物質をこんな頻繁に飲んでると、耐性菌?強い菌が出来てきて効かなくなるんじゃないかと思って怖くなる
抗生物質をこんな頻繁に飲んでると、耐性菌?強い菌が出来てきて効かなくなるんじゃないかと思って怖くなる
393病弱名無しさん
2017/09/25(月) 21:06:59.19ID:LAYmnupg0394病弱名無しさん
2017/09/25(月) 22:05:28.59ID:1kNy/Vug0 内科にかかって外注の尿検査の結果聞きに行ったら先生も予想外の数値だった。
なかなか良くならないわけだぁね。
追加で薬もらったのでがんばって飲むわ
なかなか良くならないわけだぁね。
追加で薬もらったのでがんばって飲むわ
395病弱名無しさん
2017/09/25(月) 23:23:34.39ID:r+40KQZg0 数値ででるのならなんら心配いらないよ。
396病弱名無しさん
2017/09/26(火) 02:38:02.24ID:/qfj4aea0 慢性化したらもう抗生物質は飲めないのかな。
そうなったら腎仙散でしのぐしかないか、とりあえず痛みはおさまるし。
美容院行きたいけど、長時間座ってられないつらい。
そうなったら腎仙散でしのぐしかないか、とりあえず痛みはおさまるし。
美容院行きたいけど、長時間座ってられないつらい。
397病弱名無しさん
2017/09/26(火) 03:00:12.68ID:6vReWNyY0 尿の培養検査(採尿)をしてもらって
菌に効く抗生物質処方してもらうといいよ
あと超音波検査(お腹の上から)
>>391
膀胱と胃がどれだけ離れた位置にあるか考えたら
胃は関係無いとしか言いようがないよ
頻繁にトイレ行くのは「過活動膀胱」じゃないの?
抗コリン剤で治るかも
菌に効く抗生物質処方してもらうといいよ
あと超音波検査(お腹の上から)
>>391
膀胱と胃がどれだけ離れた位置にあるか考えたら
胃は関係無いとしか言いようがないよ
頻繁にトイレ行くのは「過活動膀胱」じゃないの?
抗コリン剤で治るかも
398病弱名無しさん
2017/09/26(火) 10:11:27.68ID:GQ00uCxu0 え 膀胱炎で胃痛になること普通にあるよ
膀胱炎 胃痛 関係で検索すればいくらでも出てくる
前に胃痛の症状でかかりつけの内科受診した人が
腹部エコーやったら膀胱がんだったっていう症例を
テレビの健康番組でも観たことある
膀胱炎 胃痛 関係で検索すればいくらでも出てくる
前に胃痛の症状でかかりつけの内科受診した人が
腹部エコーやったら膀胱がんだったっていう症例を
テレビの健康番組でも観たことある
399病弱名無しさん
2017/09/26(火) 16:00:05.17ID:hTrYOMMd0 それは膀胱炎じゃなくて膀胱ガンでしょう?
膀胱炎で痛くなるのは下腹部痛や排尿痛
腰(下の方)のあたりの不快感
胃痛で起きる場所みぞおちのあたりだよ
あと抗生物質のせいで胃が荒れたりする胃痛というのは二次的なもの
膀胱炎で痛くなるのは下腹部痛や排尿痛
腰(下の方)のあたりの不快感
胃痛で起きる場所みぞおちのあたりだよ
あと抗生物質のせいで胃が荒れたりする胃痛というのは二次的なもの
400386
2017/09/26(火) 20:26:08.55ID:flKBsTlE0 やっと病院行けたわ
超音波と尿検査して残尿?があるかの検査もした。
いつも婦人科とか内科だったからこんなに検査したの初めて。
とりあえず細菌性の膀胱炎だったけど、微熱も出てたからこのままほっといてたら腎盂腎炎だった。
薬ちゃんと飲み切ってまた検査しに行くよ。
超音波と尿検査して残尿?があるかの検査もした。
いつも婦人科とか内科だったからこんなに検査したの初めて。
とりあえず細菌性の膀胱炎だったけど、微熱も出てたからこのままほっといてたら腎盂腎炎だった。
薬ちゃんと飲み切ってまた検査しに行くよ。
402病弱名無しさん
2017/09/27(水) 13:25:59.79ID:h6c/ACuN0 私はクラビットに耐性のある菌が出たことあるよ
次の週に違う抗菌剤を出してもらった
それ以降もうクラビットは使えないかと思ったけどその菌が完全に死んだからか、またクラビット処方されて効いてる
膀胱炎になりすぎたせいか膀胱が硬くなった気がする
ちょっとでもおしっこがたまると胃が圧迫されてる気がする
次の週に違う抗菌剤を出してもらった
それ以降もうクラビットは使えないかと思ったけどその菌が完全に死んだからか、またクラビット処方されて効いてる
膀胱炎になりすぎたせいか膀胱が硬くなった気がする
ちょっとでもおしっこがたまると胃が圧迫されてる気がする
403病弱名無しさん
2017/09/28(木) 18:19:23.81ID:LATyw/1f0 膀胱炎と腎盂炎についてわかりやすかったから貼っておく
http://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/otona_boukouen.html
http://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/otona_boukouen.html
404病弱名無しさん
2017/09/29(金) 14:50:49.81ID:up0jo1h+0 尿から菌が出なくなったけどオリモノから大腸菌が出た
(婦人科で診てもらった)
オリモノがすごく多いから膣炎から膀胱炎になったのかも
膣炎を治さないとまたすぐ膀胱炎になるって言われたよ
オリモノ多い人注意してね
(婦人科で診てもらった)
オリモノがすごく多いから膣炎から膀胱炎になったのかも
膣炎を治さないとまたすぐ膀胱炎になるって言われたよ
オリモノ多い人注意してね
406病弱名無しさん
2017/09/29(金) 19:44:28.54ID:vnnsV+sE0 はじめてちょれいとう処方された
これ効く?
これ効く?
407病弱名無しさん
2017/09/29(金) 21:38:40.40ID:up0jo1h+0 >>405
初診で尿検査、膀胱炎の疑いでクラビットを五日間処方される
次の週に先週の尿検査の結果、大腸菌による膀胱炎とわかる。同時に完治の確認の尿検査と膣の内診
次の週に膀胱炎の完治とオリモノに大腸菌がいることがわかりクロマイ膣錠を五日間処方されました
わかりにくかったらごめん
初診で尿検査、膀胱炎の疑いでクラビットを五日間処方される
次の週に先週の尿検査の結果、大腸菌による膀胱炎とわかる。同時に完治の確認の尿検査と膣の内診
次の週に膀胱炎の完治とオリモノに大腸菌がいることがわかりクロマイ膣錠を五日間処方されました
わかりにくかったらごめん
409病弱名無しさん
2017/09/30(土) 08:35:54.10ID:KVUHqMEi0 女性の方は便の後のウォシュレットやる時もトイレットペーパーで尿道を保護しながらやらないと尻に残ってる便が尿道付近に飛び散るおそれあるかも
410病弱名無しさん
2017/09/30(土) 14:56:04.34ID:hA90DxWn0 定番だけど女性は抗生剤で
カンジダ・膣炎になりやすいから注意ね
カンジダ・膣炎になりやすいから注意ね
411病弱名無しさん
2017/09/30(土) 16:54:05.23ID:1q49TDuz0412病弱名無しさん
2017/09/30(土) 17:04:40.25ID:rZWNMEJ90 今度の大腸内視鏡検査してくるけど、異常なしだったら
膀胱鏡検査頼もうかな。
腸なのか膀胱なのかよくわからない症状でるし。
尿した後に下腹部がずっとジーンってする。
腰痛と右下腹部痛とこれが順番にくるような気がして、もう20日ぐらい。
尿検査は異常なかったし、
膀胱鏡検査頼もうかな。
腸なのか膀胱なのかよくわからない症状でるし。
尿した後に下腹部がずっとジーンってする。
腰痛と右下腹部痛とこれが順番にくるような気がして、もう20日ぐらい。
尿検査は異常なかったし、
413病弱名無しさん
2017/09/30(土) 19:03:59.61ID:TEpLy+Vy0 癖になってしまってしょっちゅう膀胱炎になりかけるけど
最近は違和感覚えてすぐクランベリーサプリ飲むと何事もなく治ってた
でも今日違和感もなく急に排尿痛と初の血尿!
血尿でるまで悪化してることに気付かず驚いたよ
血尿でるレベルだと今までの比じゃないくらい痛いんだね…トイレつらい…
明日病院いってくる…
最近は違和感覚えてすぐクランベリーサプリ飲むと何事もなく治ってた
でも今日違和感もなく急に排尿痛と初の血尿!
血尿でるまで悪化してることに気付かず驚いたよ
血尿でるレベルだと今までの比じゃないくらい痛いんだね…トイレつらい…
明日病院いってくる…
414病弱名無しさん
2017/09/30(土) 19:47:37.00ID:XcIfI0ch0 膀胱が変形して盲腸みたいに出島になっていたら炎症を起こすから膀胱炎になるって言われた
415病弱名無しさん
2017/09/30(土) 20:42:50.35ID:1GRadxsH0416病弱名無しさん
2017/09/30(土) 21:40:36.30ID:3xElNXxT0 クランベリーのサプリ買ってみたけど、どのタイミングで飲むのが効果あるのかな
クランベリーに限らずサプリって用法や用量が曖昧だから迷う
クランベリーに限らずサプリって用法や用量が曖昧だから迷う
418病弱名無しさん
2017/10/01(日) 05:02:16.86ID:k+ul5hBU0 あるよ
尿を絞り出すように出すのを習慣にしてしまうと変形するらしい
あと婦人科の手術の癒着はがしたりでとか
尿を絞り出すように出すのを習慣にしてしまうと変形するらしい
あと婦人科の手術の癒着はがしたりでとか
419病弱名無しさん
2017/10/04(水) 01:51:00.14ID:kTYhBmcKO 膀胱炎自体は何度か経験してるからすぐ自覚できたけど血尿は初めて
15時頃から自覚症状が出て帰宅後に前回の残りの薬で今夜は凌ごうと余裕こいてたら
残業になりその間に悪化。トイレから出れないし、出ても残尿感で眠れないしでこんなに酷いのは初めて
15時頃から自覚症状が出て帰宅後に前回の残りの薬で今夜は凌ごうと余裕こいてたら
残業になりその間に悪化。トイレから出れないし、出ても残尿感で眠れないしでこんなに酷いのは初めて
420病弱名無しさん
2017/10/04(水) 02:03:53.49ID:smpEwA440 だめ。下腹部が張ってる。腹筋が使えない感じ。すこし痛みもある。
1ヶ月以上も抗生物質飲んでるのに
1ヶ月以上も抗生物質飲んでるのに
421病弱名無しさん
2017/10/04(水) 03:19:17.06ID:1bRlaMp30 夜に膀胱炎なってもいいようにオオサカ堂でクラビットのジェネリック買っちゃった
残尿感、頻尿、排尿痛で眠れないの本当辛いよね
残尿感、頻尿、排尿痛で眠れないの本当辛いよね
422病弱名無しさん
2017/10/07(土) 22:23:35.85ID:2kxNXakm0 連休で病院やってない時になるときつい
腎仙散っての買ってきた。週明けまでやり過ごせるか不安
腎仙散っての買ってきた。週明けまでやり過ごせるか不安
423病弱名無しさん
2017/10/08(日) 06:21:33.11ID:80t3Byee0 お住いの地域の休日夜間救急診察センター行って薬だけでも貰うとか
424病弱名無しさん
2017/10/08(日) 09:19:29.32ID:oS5E8q3v0 >>薬だけ
コラコラそういう無理なこと言っちゃいかんよ
近隣自治体も含めて休日当番医調べてみたら?
コラコラそういう無理なこと言っちゃいかんよ
近隣自治体も含めて休日当番医調べてみたら?
425病弱名無しさん
2017/10/08(日) 09:31:51.34ID:PN0lqP1f0 腎仙散何度も飲んだけど大体手遅れで効いたことないな…
426422
2017/10/08(日) 21:19:08.31ID:eTbbQtQP0 休日診てもらえるところを下調べするの大事だね。不安解消
ここんとこ年末年始とかお盆になるパターンが続いてるw
腎仙散は今のところ痛みが楽になって少しは飲んだかいがあったぽい
週明けに行こうとしてる泌尿器科は予約制で凄い不便。
しかも予約がいっぱいらしく水曜日まで診てもらえない
数日後なんて悪化するか、逆に他で薬処方してもらって症状おさまってる可能性もあるし。まともに診断してもらえるのかな
ここんとこ年末年始とかお盆になるパターンが続いてるw
腎仙散は今のところ痛みが楽になって少しは飲んだかいがあったぽい
週明けに行こうとしてる泌尿器科は予約制で凄い不便。
しかも予約がいっぱいらしく水曜日まで診てもらえない
数日後なんて悪化するか、逆に他で薬処方してもらって症状おさまってる可能性もあるし。まともに診断してもらえるのかな
427病弱名無しさん
2017/10/09(月) 08:38:46.66ID:HP/dsS5s0 内科でもみてもらえるよ
428422
2017/10/09(月) 09:15:58.86ID:YZ25GzA70 今まで内科で薬処方してもらってたけど、8月9月と立て続けに悪くなって今月もやばくなってきたから専門にかかることにしてみたよ
別の病気とリンクしてる場合もあるんかな。やだなあ
別の病気とリンクしてる場合もあるんかな。やだなあ
429病弱名無しさん
2017/10/09(月) 20:39:14.65ID:a3UxJZoO0 大腸憩室炎と膀胱が癒着して膀胱に穴が空いて便が膀胱に流れ込む場合も膀胱炎が何回も再発繰り返す原因の1つ
その場合は手術で治る
その場合は手術で治る
430病弱名無しさん
2017/10/10(火) 20:03:42.85ID:/do7+BjT0 やばい。腸の調子に自信が無い
入院だけは回避したい
入院だけは回避したい
431病弱名無しさん
2017/10/12(木) 11:13:45.70ID:8uPpBIrV0 生理の終わりから微熱、下腹部痛や変なムズムズ感と頻尿が出て婦人科に行き診てもらいましたが異常なし
数日様子をみましたが頻尿具合が更に増したので泌尿器科へ
排尿痛がない事や尿検査の結果から軽めの膀胱炎かなと言われ五日分の抗生物質を処方され三日になりますが全くといっていいほど改善しない
あと二日で治る気配ないんですが、治る時は唐突に良くなったりするんですか?それともじっくり?
数日様子をみましたが頻尿具合が更に増したので泌尿器科へ
排尿痛がない事や尿検査の結果から軽めの膀胱炎かなと言われ五日分の抗生物質を処方され三日になりますが全くといっていいほど改善しない
あと二日で治る気配ないんですが、治る時は唐突に良くなったりするんですか?それともじっくり?
432病弱名無しさん
2017/10/12(木) 12:41:07.35ID:vWBUeBts0433病弱名無しさん
2017/10/12(木) 14:37:59.75ID:/SiUADij0 >>432
そんなすぐに治るんですか
間質性膀胱炎調べてみたらかなり当てはまってます
医学部で学ぶ膀胱炎と違うから異常なしとして時には精神病扱いを受けることもあるといった記述が怖いです…
とりあえず飲みきってみて治らなかったらまた病院に行ってみます
ありがとうございました
そんなすぐに治るんですか
間質性膀胱炎調べてみたらかなり当てはまってます
医学部で学ぶ膀胱炎と違うから異常なしとして時には精神病扱いを受けることもあるといった記述が怖いです…
とりあえず飲みきってみて治らなかったらまた病院に行ってみます
ありがとうございました
436病弱名無しさん
2017/10/13(金) 01:14:13.19ID:gcuYYOjn0 昔は過活動膀胱とか有名じゃなかったりして、検査して何もなければ
気のせいと言われちゃって大変だった人もいただろうね
大病して手術してから気をつけても繰り返しなるように(手術の癒着で膀胱さわったのもある)
痛みも熱もでないけど、膀胱がゴロゴロしているような、頻尿のような何ともすっきりしない感じを何度も繰り返す、多少にごりと菌も出る
便の後は自宅であればお風呂でシャワーで洗う
あとNHKでやっていた女性は尿は拭く、のではなく動かさずに抑えてティッシュに吸わせる、というのを実行して試行錯誤中
今のところ回数は減ったかなー
ここから寒くなってどうなるか更に続けてみる
皆さまもお大事にね
気のせいと言われちゃって大変だった人もいただろうね
大病して手術してから気をつけても繰り返しなるように(手術の癒着で膀胱さわったのもある)
痛みも熱もでないけど、膀胱がゴロゴロしているような、頻尿のような何ともすっきりしない感じを何度も繰り返す、多少にごりと菌も出る
便の後は自宅であればお風呂でシャワーで洗う
あとNHKでやっていた女性は尿は拭く、のではなく動かさずに抑えてティッシュに吸わせる、というのを実行して試行錯誤中
今のところ回数は減ったかなー
ここから寒くなってどうなるか更に続けてみる
皆さまもお大事にね
437病弱名無しさん
2017/10/13(金) 13:27:04.33ID:Tz6MmL920 膀胱炎中おりものに変化ある?
病院行かなくても水分とりまくってトイレ行きまくったら楽になる軽い時は何も変化ない
病院に行かないといけないぐらいの時はおりものが増える
抗生物質でカンジダになりやすいとは聞くけど出てるもの自体は普通のものに思うから婦人科には行かないんだけど
病院行かなくても水分とりまくってトイレ行きまくったら楽になる軽い時は何も変化ない
病院に行かないといけないぐらいの時はおりものが増える
抗生物質でカンジダになりやすいとは聞くけど出てるもの自体は普通のものに思うから婦人科には行かないんだけど
438病弱名無しさん
2017/10/14(土) 19:22:54.18ID:qri2ibvJ0 なんか尿がにおう
アンモニア臭が強くなるっていうのとも少し違う気がする
形容しにくい
アンモニア臭が強くなるっていうのとも少し違う気がする
形容しにくい
439病弱名無しさん
2017/10/21(土) 01:33:04.91ID:72U6AJDU0 今年一発目の膀胱炎キマシタ。
サジージュース買ってみようと思うんだけど、どこのやつ買えば良いか分からない…
飲んでいて効果を感じられ方いたら教えてください
サジージュース買ってみようと思うんだけど、どこのやつ買えば良いか分からない…
飲んでいて効果を感じられ方いたら教えてください
440病弱名無しさん
2017/10/21(土) 01:37:00.20ID:72U6AJDU0 間違えた、今シーズン一発目です
サジーよりまずはクランベリーサプリから試した方がいいのかね
パウダルコ、サジー、クランベリー、どれ買えば良いか悩むよ〜
サジーよりまずはクランベリーサプリから試した方がいいのかね
パウダルコ、サジー、クランベリー、どれ買えば良いか悩むよ〜
441病弱名無しさん
2017/10/21(土) 16:58:19.64ID:fGWCWtJB0442病弱名無しさん
2017/10/27(金) 17:08:06.80ID:fuUB8tD30 膀胱鏡を入れたんだけど、抜いたあとに男の先生に「ちょっとごめんね」といわれてマン○に指を入れられた
入れながら「ここは痛いですか?」と聞かれたけど痛くないと答えて終了
婆さんナースが側にいたけど、ちゃんとした診察だよね?
入れながら「ここは痛いですか?」と聞かれたけど痛くないと答えて終了
婆さんナースが側にいたけど、ちゃんとした診察だよね?
443病弱名無しさん
2017/10/27(金) 20:14:54.29ID:CTEiRh1l0 普通の診察だと思うよ。
444病弱名無しさん
2017/10/29(日) 06:05:26.88ID:RBBfJ36f0 こんな時間に膀胱炎だよ…寒いし痛いし日曜だし!
とりあえずお腹温めてる
とりあえずお腹温めてる
447病弱名無しさん
2017/10/30(月) 23:19:12.86ID:x8nvH3cj0 病院行って検尿したが異常なし。
頻尿と排尿痛は膀胱炎の症状だからと前回と同じ薬もらったけど治るのか不安…
今も尿道のムズムズでしんどい
頻尿と排尿痛は膀胱炎の症状だからと前回と同じ薬もらったけど治るのか不安…
今も尿道のムズムズでしんどい
448病弱名無しさん
2017/11/02(木) 22:37:37.20ID:xVLMZwFUO 女ならやっぱり女医の方がいいかな?
449病弱名無しさん
2017/11/03(金) 22:41:18.00ID:qVb3WbIu0 昨日から膀胱炎っぽくてトイレ近くなったしおしっこすると出しきる時に悶絶する…歯医者でもらった抗生物質って効果あるのかな……
450病弱名無しさん
2017/11/04(土) 00:20:29.39ID:+dcnQpOO0451病弱名無しさん
2017/11/05(日) 17:16:20.93ID:yUvpkmGl0 他のスレでこんなん見つけたけどニンニク玉毎日飲んでも効果あるなかな?
>>
ニンニクは病院で処方される抗生物質の1000倍の殺菌効果らしいよ
http://血管の逆襲.com/blood-vessel/garlic-inhibits-oral-bacteria/
口内細菌だけじゃなく
・チフス菌
・淋菌
・コレラ菌
・サルモネラ菌
・大腸菌O-157
・ピロリ菌
も全部殺すらしい
>>
ニンニクは病院で処方される抗生物質の1000倍の殺菌効果らしいよ
http://血管の逆襲.com/blood-vessel/garlic-inhibits-oral-bacteria/
口内細菌だけじゃなく
・チフス菌
・淋菌
・コレラ菌
・サルモネラ菌
・大腸菌O-157
・ピロリ菌
も全部殺すらしい
452病弱名無しさん
2017/11/06(月) 13:00:57.79ID:ryTOd0fN0 嘘くさい…
454病弱名無しさん
2017/11/06(月) 18:51:43.86ID:NBn2Tr6u0 >>450,453
ありがとう、一回だけ飲みました
でも初期だったからかめっちゃお湯飲んで腹を暖めまくってよく寝てたら悶絶する感じはなくなった
ちなみにこれでした
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3
プラシーボだろうけど効いた気がします笑
ありがとう、一回だけ飲みました
でも初期だったからかめっちゃお湯飲んで腹を暖めまくってよく寝てたら悶絶する感じはなくなった
ちなみにこれでした
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3
プラシーボだろうけど効いた気がします笑
455病弱名無しさん
2017/11/10(金) 21:50:16.87ID:ASVGXpc10 痛みや違和感は一進一退という感じだけど、尿がやたら独特なにおいです。これって菌が繁殖してるってことですよね。
ここのところ、連日23時過ぎまで残業や休日出勤が続いていたし、プライベートでもいろいろあったからストレスと体調不良の総合デパート状態。
やっと落ち着いたから、来週には病院に行けるかな…。
でも、前に副鼻腔炎の治療で半年以上抗生物質漬けにされたことがあって、もう抗生物質はこりごりなんですよね。もう耐性もついてそうだし(涙)
この病気、地味に辛いですよね。
ここのところ、連日23時過ぎまで残業や休日出勤が続いていたし、プライベートでもいろいろあったからストレスと体調不良の総合デパート状態。
やっと落ち着いたから、来週には病院に行けるかな…。
でも、前に副鼻腔炎の治療で半年以上抗生物質漬けにされたことがあって、もう抗生物質はこりごりなんですよね。もう耐性もついてそうだし(涙)
この病気、地味に辛いですよね。
456病弱名無しさん
2017/11/10(金) 23:04:32.40ID:0XKTWSeE0 抗生物質以外に治療薬があればいいのにね…市販薬で対処できないのが辛い
457病弱名無しさん
2017/11/10(金) 23:59:57.23ID:tk16M7kz0 今絶賛膀胱炎。数年ぶりにトイレがキツい…
寝ぼけてうっかり後ろから前に拭いたのが原因かも。早く治らないかなぁ…
仕事中は水分補給もろくにできないし足元から冷えるし辛い季節だ
寝ぼけてうっかり後ろから前に拭いたのが原因かも。早く治らないかなぁ…
仕事中は水分補給もろくにできないし足元から冷えるし辛い季節だ
458病弱名無しさん
2017/11/11(土) 18:24:04.31ID:0iADGyCu0 クランベリーエキス飲んでも結局飲んでない時と同じように3ヶ月毎に膀胱炎なるから飲むのやめた
上にもあるように市販の薬で治せるようになって欲しいなー
上にもあるように市販の薬で治せるようになって欲しいなー
459病弱名無しさん
2017/11/11(土) 21:39:40.72ID:ToUZ0Gpu0 一ヶ月前に婦人科で開腹手術したんだが、排尿時の痛みが強くて病院行ったら膀胱炎ですと。
婦人科系の手術をすると、神経因性膀胱になりやすく、尿がすっきりできらなくて膀胱炎になりやすいと説明された。
経過良好で元気なつもりでしたが、腹の中をかまうというのは大変なのね。
婦人科系の手術をすると、神経因性膀胱になりやすく、尿がすっきりできらなくて膀胱炎になりやすいと説明された。
経過良好で元気なつもりでしたが、腹の中をかまうというのは大変なのね。
460病弱名無しさん
2017/11/12(日) 08:53:57.66ID:/wW8tUVN0461病弱名無しさん
2017/11/12(日) 17:56:46.21ID:QDHTPy100 (´・∀・`)へぇ〜
462病弱名無しさん
2017/11/12(日) 19:26:29.60ID:lBhBp/tx0 膀胱炎になってそろそろ一週間、今日急に腰(特に右側)が痛くなったんだけど生理前だからどちらが原因の腰痛か分からない…
とにかくようやく明日病院へ行けるのでホッとしてる
年に1回は必ず膀胱炎に罹ってて今回初めて病院。放置は危なかったんだね、知らなかった
今回も今までも膀胱炎になっても血尿等は出なかったから重要視してなかった
勉強になったわ
とにかくようやく明日病院へ行けるのでホッとしてる
年に1回は必ず膀胱炎に罹ってて今回初めて病院。放置は危なかったんだね、知らなかった
今回も今までも膀胱炎になっても血尿等は出なかったから重要視してなかった
勉強になったわ
463病弱名無しさん
2017/11/12(日) 22:17:11.73ID:QDHTPy100464病弱名無しさん
2017/11/12(日) 22:55:27.59ID:DLnY2OXa0467病弱名無しさん
2017/11/14(火) 22:36:36.58ID:wWmhObZ50 最近頻繁に膀胱炎になっててしんどい
昨日からまた再発してて、変な寒気と強い尿意で寝れそうにない…
土曜まで病院行けないし、今ひたすら温かいポカリ飲んでるけど少ししか尿が出ない
もう嫌だ…
昨日からまた再発してて、変な寒気と強い尿意で寝れそうにない…
土曜まで病院行けないし、今ひたすら温かいポカリ飲んでるけど少ししか尿が出ない
もう嫌だ…
468病弱名無しさん
2017/11/15(水) 00:26:33.80ID:d1Mp8m0x0 さっきトイレ行って違和感あった
これは膀胱炎っぽいな…朝イチで病院行くか
>>467
仕事休めないのかな?私も数日行けないことがあって夜中に激痛が襲ってきたことがあるよ
できるなら少しでも早く病院に行って欲しいな
お大事にしてね
これは膀胱炎っぽいな…朝イチで病院行くか
>>467
仕事休めないのかな?私も数日行けないことがあって夜中に激痛が襲ってきたことがあるよ
できるなら少しでも早く病院に行って欲しいな
お大事にしてね
469病弱名無しさん
2017/11/15(水) 00:59:48.65ID:ft29vUjC0 >>467
ポカリは甘いから、飲むなら甘くないものをたくさん飲んだ方が良いと思うよ
お茶全般、水やお湯、コーヒーや紅茶など
丸1日休めなくても、遅刻か早退って形でなんとか病院行けないかな…体的にはちょっと疲れるけど薬飲めるから多少は楽になるよ
お大事にね
ポカリは甘いから、飲むなら甘くないものをたくさん飲んだ方が良いと思うよ
お茶全般、水やお湯、コーヒーや紅茶など
丸1日休めなくても、遅刻か早退って形でなんとか病院行けないかな…体的にはちょっと疲れるけど薬飲めるから多少は楽になるよ
お大事にね
471病弱名無しさん
2017/11/15(水) 16:14:02.61ID:vZ5COwDT0 NHKで正しい拭き方またやってたね
足を開いて排尿、ティッシュは拭くのではない、ただ充てて吸わせるだけにする
436ですがその後
> 便の後は自宅であればお風呂でシャワーで洗う
> 尿は拭く、のではなく動かさずに抑えてティッシュに吸わせる、というのを実行
プラス、外では赤ちゃんのおしりふき持参、トイレ我慢しない
ウォシュレットは使わない、便秘しない、痔を治す、でその後ほぼならなくなった
だとすると自分のは便の菌なんだろうなと思う、それに身体が勝てない
いくらきれいに拭いても流水とせっけんで洗うのにはかなわないだろうし、
下着は伸び縮みするから後ろ側の生地が移動している時もある
効果あるから続けるけど…外出先では難しい
上に書いてる方もいるけど自分も婦人科の手術以降ずっと不調、何かが変わってしまったな
足を開いて排尿、ティッシュは拭くのではない、ただ充てて吸わせるだけにする
436ですがその後
> 便の後は自宅であればお風呂でシャワーで洗う
> 尿は拭く、のではなく動かさずに抑えてティッシュに吸わせる、というのを実行
プラス、外では赤ちゃんのおしりふき持参、トイレ我慢しない
ウォシュレットは使わない、便秘しない、痔を治す、でその後ほぼならなくなった
だとすると自分のは便の菌なんだろうなと思う、それに身体が勝てない
いくらきれいに拭いても流水とせっけんで洗うのにはかなわないだろうし、
下着は伸び縮みするから後ろ側の生地が移動している時もある
効果あるから続けるけど…外出先では難しい
上に書いてる方もいるけど自分も婦人科の手術以降ずっと不調、何かが変わってしまったな
472病弱名無しさん
2017/11/15(水) 16:25:27.86ID:vZ5COwDT0 あと、下着、おりものシートはすぐ交換、も追加
ちなみに食べ物や飲み物は何も工夫していない
水分を良く摂ってトイレに通うくらい
面倒だけど効果あるからしょうがないのか
あの四六時中の不快感から逃れるにはしょうがないのか…
他の方にも効果があるといいけど
ちなみに食べ物や飲み物は何も工夫していない
水分を良く摂ってトイレに通うくらい
面倒だけど効果あるからしょうがないのか
あの四六時中の不快感から逃れるにはしょうがないのか…
他の方にも効果があるといいけど
473病弱名無しさん
2017/11/15(水) 17:49:46.67ID:Qik304sh0474病弱名無しさん
2017/11/15(水) 18:14:18.13ID:u2EAfPHf0 膀胱炎自然治癒期待して10日経過排尿後血が出た
泌尿科に行った方がいいのかな膀胱鏡されるかな怖いわ
泌尿科に行った方がいいのかな膀胱鏡されるかな怖いわ
477病弱名無しさん
2017/11/15(水) 18:19:34.19ID:8DCVui2k0 >>476
まず尿検査です
膀胱炎の自然治癒というのはないので悪化したら血尿が出るということがあります
私も経験あります
抗生物質で治ると思いますが治らない場合膀胱鏡だと思いますが私はその検査をしたことがないのでわからないです
ただ膀胱炎が悪化してるだけかもしれないからとりあえず用意して行ってらっしゃいな
まず尿検査です
膀胱炎の自然治癒というのはないので悪化したら血尿が出るということがあります
私も経験あります
抗生物質で治ると思いますが治らない場合膀胱鏡だと思いますが私はその検査をしたことがないのでわからないです
ただ膀胱炎が悪化してるだけかもしれないからとりあえず用意して行ってらっしゃいな
478病弱名無しさん
2017/11/15(水) 18:20:47.53ID:8DCVui2k0 ちなみに泌尿器科しまってるとかなら婦人科とか内科でも尿検査はしてくれるよ!
479病弱名無しさん
2017/11/15(水) 18:25:20.25ID:8DCVui2k0480病弱名無しさん
2017/11/15(水) 19:25:56.33ID:ft29vUjC0482病弱名無しさん
2017/11/15(水) 20:09:08.11ID:P6nbc9iU0 抗生物質ない時代は漢方薬で凌いでたんじゃない?
最悪腎盂腎炎まで進んで細菌が全身に回って亡くなる人も多数いたんだろうね?
最悪腎盂腎炎まで進んで細菌が全身に回って亡くなる人も多数いたんだろうね?
483病弱名無しさん
2017/11/15(水) 20:45:45.87ID:rdb8yyz30 検査が怖そうだから避けるとかではなく
気持ちはすごくわかるけど、泌尿器、婦人科はちゃんと病院に行ってほしいな
ひどくなったら取り戻すのに時間かかるし生涯繰り返すこともありえる
更に大きな病気だったら大変だから
私は頻尿で膀胱炎かと思って病院いったら婦人科のがんだった
病院出来れば行きたくないな、と似た症状探してROMっている人もいるだろうけど
気持ちはわかるけど婦人科も含めて病院には行ってね
気持ちはすごくわかるけど、泌尿器、婦人科はちゃんと病院に行ってほしいな
ひどくなったら取り戻すのに時間かかるし生涯繰り返すこともありえる
更に大きな病気だったら大変だから
私は頻尿で膀胱炎かと思って病院いったら婦人科のがんだった
病院出来れば行きたくないな、と似た症状探してROMっている人もいるだろうけど
気持ちはわかるけど婦人科も含めて病院には行ってね
484病弱名無しさん
2017/11/15(水) 21:35:02.01ID:o1xqB12G0 膀胱鏡したわ
入れるときに一瞬だけ痛かったけど検査中と抜くときは痛くなかったよ
男の人は尿道が長いから入れるのがもっと痛いらしい
入れるときに一瞬だけ痛かったけど検査中と抜くときは痛くなかったよ
男の人は尿道が長いから入れるのがもっと痛いらしい
485病弱名無しさん
2017/11/15(水) 23:13:14.04ID:wK5YT1Pu0486病弱名無しさん
2017/11/16(木) 01:28:02.09ID:B04QrEKn0 >>485
卵巣がんで子宮卵巣全摘
卵巣が腫れて膀胱を押して頻尿なのと、本当に膀胱炎だったのか、わからないけど(卵巣がんは無症状なことも多いから)
婦人科は通ってたけど足が遠のいていて、頻尿が再度病院に行くきっかけだった
まあ卵巣がんになる人はそんなに多くないと思うけど一応書くと
卵巣は他臓器や子宮と違って開腹しないと本当に良性か悪性かの正確な判断つかないので
このまま頻尿続くの嫌だしなーと、大きくなった卵巣を手術したらがんだった、と
なので頻尿はありふれた症状で殆どが膀胱炎だとは思うけど、一応婦人科で安心を得た上で付き合ってほしいなと
特に子宮内膜症やチョコレート嚢胞がある人で、30代後半から頻尿が強くなったりしたら気をつけて
で術後2年くらい緩やかな膀胱炎を繰り返していて試行錯誤中
検査しても菌はわずか、血尿発熱もないけど不快感がずっと続く
できればこれくらいの菌なら薬飲むよりも水飲んで排出して治しちゃって、と言われるけど繰り返すなぁ…
卵巣がんで子宮卵巣全摘
卵巣が腫れて膀胱を押して頻尿なのと、本当に膀胱炎だったのか、わからないけど(卵巣がんは無症状なことも多いから)
婦人科は通ってたけど足が遠のいていて、頻尿が再度病院に行くきっかけだった
まあ卵巣がんになる人はそんなに多くないと思うけど一応書くと
卵巣は他臓器や子宮と違って開腹しないと本当に良性か悪性かの正確な判断つかないので
このまま頻尿続くの嫌だしなーと、大きくなった卵巣を手術したらがんだった、と
なので頻尿はありふれた症状で殆どが膀胱炎だとは思うけど、一応婦人科で安心を得た上で付き合ってほしいなと
特に子宮内膜症やチョコレート嚢胞がある人で、30代後半から頻尿が強くなったりしたら気をつけて
で術後2年くらい緩やかな膀胱炎を繰り返していて試行錯誤中
検査しても菌はわずか、血尿発熱もないけど不快感がずっと続く
できればこれくらいの菌なら薬飲むよりも水飲んで排出して治しちゃって、と言われるけど繰り返すなぁ…
487病弱名無しさん
2017/11/16(木) 07:21:14.03ID:lG/SACp90 給料日前でお金なくて病院行けない
仕事も休めないし膀胱痛い…
血尿出たらさすがに借金してでも行くけど、あと一週間なんとかもってくれ
仕事も休めないし膀胱痛い…
血尿出たらさすがに借金してでも行くけど、あと一週間なんとかもってくれ
488病弱名無しさん
2017/11/16(木) 08:37:03.74ID:5hhXCv820489病弱名無しさん
2017/11/16(木) 08:40:41.16ID:h3e7KgJJO 暖めるとマシになるよね
でもつらい
でもつらい
490病弱名無しさん
2017/11/16(木) 10:18:05.33ID:3W20d+Hv0 >>483
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
491病弱名無しさん
2017/11/16(木) 10:50:17.54ID:MfW6bnuP0 車のシートに温め装置?なんて言うのか?があるので、外回りの時はとても助かります。
お尻があたたかくて予防になるかなと。
お尻があたたかくて予防になるかなと。
492病弱名無しさん
2017/11/16(木) 13:06:00.25ID:+3ekU5uM0 昨日ここで相談した者です膀胱炎でした
泌尿科で検尿エコー問診だけだったもっと早く行けばよかった
泌尿科で検尿エコー問診だけだったもっと早く行けばよかった
496病弱名無しさん
2017/11/16(木) 17:46:49.20ID:mP6viWbu0 飲み切る!
わたしはクラビット1週間分だけど、みんなもその位かしら?
不安なので10日分くらい処方して欲しい感じ
わたしはクラビット1週間分だけど、みんなもその位かしら?
不安なので10日分くらい処方して欲しい感じ
497病弱名無しさん
2017/11/16(木) 20:11:36.61ID:JxW4XjHZ0 クラビットは3日分だった
498病弱名無しさん
2017/11/16(木) 20:52:26.47ID:X0W/Qjak0 自分はクラビットとフラボキサートが4日分でて薬が効くか、まずは様子見だったよ
それで薬も効いてほとんど尿は綺麗になった。そしてトドメってことで追加で同じ薬が4日分出た
それで薬も効いてほとんど尿は綺麗になった。そしてトドメってことで追加で同じ薬が4日分出た
499病弱名無しさん
2017/11/16(木) 21:32:44.77ID:mFLNT6Fd0 3日分の人も居るし
ドドメで合計8日分と結構処方日数に幅があるんですね。
ドドメで合計8日分と結構処方日数に幅があるんですね。
500病弱名無しさん
2017/11/17(金) 10:02:13.53ID:Mm9BhRON0 3日飲んで効かなかったら薬を変更すると言われた
501病弱名無しさん
2017/11/17(金) 11:02:42.03ID:n+pDLKqp0 向こうも商売なので
診察料金と処方箋料で儲けを出してるのね。
診察料金と処方箋料で儲けを出してるのね。
502病弱名無しさん
2017/11/17(金) 18:19:59.74ID:d/aqb6oc0 夕方から血尿出て排尿痛ある
明日朝一病院行ってくるけど今夜何か出来ることありますかね
明日朝一病院行ってくるけど今夜何か出来ることありますかね
503病弱名無しさん
2017/11/17(金) 18:24:15.77ID:G2SV/z+f0 >>502
水飲みまくって排尿を繰り返す
膀胱から菌を排出させる
陰部を清潔にする、身体を温める
推移をみるのに一応熱を計っておくとか
体力的に辛くなるほどやらなくてもいいとは思うけど
お大事にしてね
水飲みまくって排尿を繰り返す
膀胱から菌を排出させる
陰部を清潔にする、身体を温める
推移をみるのに一応熱を計っておくとか
体力的に辛くなるほどやらなくてもいいとは思うけど
お大事にしてね
504病弱名無しさん
2017/11/18(土) 12:27:32.55ID:No/Q3ObH0505病弱名無しさん
2017/11/18(土) 19:22:33.89ID:6EO2ugEQ0506病弱名無しさん
2017/11/18(土) 22:09:40.04ID:3jniRBxG0 >>505
クラビットでした
クラビットでした
507病弱名無しさん
2017/11/19(日) 08:47:01.66ID:dEfR5s8s0 何度も繰り返す膀胱炎は尿膜管憩室の可能性もあると今朝の読売に書いてある
もし尿膜管憩室が原因で何回も膀胱炎を繰り返してる人は切除をお勧めするとも書いてあり最近は腹腔鏡手術で比較的簡単に切除が行えるようになったとも書いてある
もし尿膜管憩室が原因で何回も膀胱炎を繰り返してる人は切除をお勧めするとも書いてあり最近は腹腔鏡手術で比較的簡単に切除が行えるようになったとも書いてある
508病弱名無しさん
2017/11/19(日) 15:18:08.71ID:djMtZFrc0 女性で手◯ンされると必ず膀胱炎になる人いる?相手の手が汚いのかな…
509病弱名無しさん
2017/11/19(日) 16:13:06.79ID:7p8YWV360 >>508
エッチして2回連続なったけど、旦那はきれい好きだし、自分のせいかと泌尿器科に行ったけど問題なかった
私も膀胱炎になるけど菌はみつからないから、行為でなにかおかしなことになるのか?
もう心配で2ヶ月レスだわ
エッチして2回連続なったけど、旦那はきれい好きだし、自分のせいかと泌尿器科に行ったけど問題なかった
私も膀胱炎になるけど菌はみつからないから、行為でなにかおかしなことになるのか?
もう心配で2ヶ月レスだわ
511病弱名無しさん
2017/11/19(日) 16:26:29.28ID:PfnnfKlt0 自分の分泌物でもありえる
512病弱名無しさん
2017/11/20(月) 15:50:43.26ID:9wMVjUfe0 1年ぶりにこのスレに参ったぞ…
急激に寒くなるとやばいな
急激に寒くなるとやばいな
513病弱名無しさん
2017/11/21(火) 03:23:01.40ID:O+nHtpPv0 ここ2年で4〜5回なってる。その都度病院行ってるんだけど。
先週なって治ったと思ったのに、あーまたヒリヒリする。
生理も始まっちゃったからどっちの血かわからん。
あのときオシッコ我慢しなきゃ良かったと後悔。
急に寒くなったから辛いわ。
先週なって治ったと思ったのに、あーまたヒリヒリする。
生理も始まっちゃったからどっちの血かわからん。
あのときオシッコ我慢しなきゃ良かったと後悔。
急に寒くなったから辛いわ。
514病弱名無しさん
2017/11/26(日) 11:27:11.25ID:fP/Cf1Od0 2ヶ月くらい前に持病の定期の診察の際の検尿で
膀胱炎と言われ、自覚症状全くなく
抗生物質5日分もらって飲み切る。
⇨今週からすこし血尿でてる?って感じで
持病の定期の診察だったから病院へ。
⇨おしっこが変なにおいがする
⇨検尿したらもはや尿ではなく血が出て
トイレに行くのが怖くなるレベル。
赤ワインみたい。怖すぎる。
⇨泌尿器科にまわされる。
痛みのない血尿は悪性の腫瘍の可能性があるらしいので、心配しているが、年齢的に多分ないだろうとのこと。
エコーとCTと薬をもらって
1週間後に再診。血尿はおさまったようなまだでるような。
トイレに行くのが毎回怖いです。
症状が血尿のみなのも
ほんとに膀胱炎なの?と心配になる。
よく痛いと書いてありますが膀胱が痛くなるのですか?
膀胱炎と言われ、自覚症状全くなく
抗生物質5日分もらって飲み切る。
⇨今週からすこし血尿でてる?って感じで
持病の定期の診察だったから病院へ。
⇨おしっこが変なにおいがする
⇨検尿したらもはや尿ではなく血が出て
トイレに行くのが怖くなるレベル。
赤ワインみたい。怖すぎる。
⇨泌尿器科にまわされる。
痛みのない血尿は悪性の腫瘍の可能性があるらしいので、心配しているが、年齢的に多分ないだろうとのこと。
エコーとCTと薬をもらって
1週間後に再診。血尿はおさまったようなまだでるような。
トイレに行くのが毎回怖いです。
症状が血尿のみなのも
ほんとに膀胱炎なの?と心配になる。
よく痛いと書いてありますが膀胱が痛くなるのですか?
515病弱名無しさん
2017/11/26(日) 13:29:13.13ID:ddAp7x0e0 肝臓疾患で褐色のビリルビン尿が出る事あるけどね
その場合は尿路疾患ではないから痛みないけど
その場合は尿路疾患ではないから痛みないけど
516病弱名無しさん
2017/11/26(日) 20:39:20.99ID:WhkQh8bxO517病弱名無しさん
2017/11/26(日) 22:23:02.48ID:5YolW+DU0 血尿かと思ったら不正出血でした…
どっち行くか迷ってしまったわ
どっち行くか迷ってしまったわ
518病弱名無しさん
2017/11/27(月) 01:21:24.80ID:FsOkDayU0 このスレはほとんど女の人なんだね。
覗きにきたけど場違いな感じなんで引っ込みます。
覗きにきたけど場違いな感じなんで引っ込みます。
519病弱名無しさん
2017/11/27(月) 01:36:19.00ID:zoaITzAD0 引っ込まなくてもいいでしょ
520病弱名無しさん
2017/11/27(月) 01:55:10.81ID:MHrblXOD0521病弱名無しさん
2017/11/27(月) 08:54:39.82ID:TY1goied0 血尿出た時は尿道が痛くて痛くてしょうがなかった
イライラするし
血尿出ても痛みがない膀胱炎なんてあるんだね
痛みがないってのもこわいな
イライラするし
血尿出ても痛みがない膀胱炎なんてあるんだね
痛みがないってのもこわいな
522病弱名無しさん
2017/11/27(月) 13:26:29.00ID:pI5eqpiy0523病弱名無しさん
2017/11/28(火) 16:04:37.29ID:KJqCX5RJ0 皆1日にどれくらい水分とってる?
多めにとるのは良いんだけど水分でお腹がいっぱいw
多めにとるのは良いんだけど水分でお腹がいっぱいw
525病弱名無しさん
2017/11/28(火) 21:08:50.14ID:d7ZbgWqe0 治ったのに又なりそうボーコレン飲んでみた効くかな
526病弱名無しさん
2017/11/28(火) 21:49:00.70ID:MKQ8En/l0 もちろん、みなさん
ウォシュレットは使わないですよね?
ウォシュレットは使わないですよね?
527病弱名無しさん
2017/11/28(火) 21:54:43.35ID:RenFJxSY0 ウォシュレット使わなくなって膀胱炎の頻度減ったよ
528病弱名無しさん
2017/11/29(水) 04:15:15.41ID:D9TxhJxT0 私も半年に2度3度となってたけどウォシュレット使わなくなったら今のところ大丈夫
便秘だからウォシュレットで刺激与えて排便してたんだけどその水が尿道のほうに飛んでたのかも
便秘だからウォシュレットで刺激与えて排便してたんだけどその水が尿道のほうに飛んでたのかも
529病弱名無しさん
2017/12/04(月) 08:16:57.27ID:Vqj2x7HU0 昨日一日中、38.5分の熱が続いて頭痛と腰痛で苦しんでたけど、今朝になったら平熱になってた。腰痛もほぼなくなった。
薬は一切飲んでなくて、平熱になるって今までなかったから戸惑っている。今日念のため病院行ったほうがいいよね?
薬は一切飲んでなくて、平熱になるって今までなかったから戸惑っている。今日念のため病院行ったほうがいいよね?
530病弱名無しさん
2017/12/04(月) 20:33:38.69ID:gS598KLM0 半月前にオシッコ我慢したら、アソコがしみるようになった。
血尿も一度だけで薄いし、いつもより軽くて温まったら治るから病院行かなかったんだけど、
冷えるたびにちょっと痛くなって、これじゃ大掃除もできないと観念して病院行った。
採尿したらなんか浮いてる。医者に相当汚れてるといわれた。
去年なっとときはトイレに行くたびに血がダラダラ出て、血が止まらなかったら明日死ぬかもとか、
何にも悪い事してないのに「神様ごめんなさい。もうしませんから治して!」って謝りまくるくらいの排尿痛で、
翌日痛みが落ち着いてから病院行ったけど、見た感じキレイな尿で薬飲んだらすぐ治った。
>>529
何度もなってるけど、熱は出たことないな。
膀胱炎によるものだったら、菌がまだ残ってるとおもうから病院行って薬もらったほうがいいかも。
血尿も一度だけで薄いし、いつもより軽くて温まったら治るから病院行かなかったんだけど、
冷えるたびにちょっと痛くなって、これじゃ大掃除もできないと観念して病院行った。
採尿したらなんか浮いてる。医者に相当汚れてるといわれた。
去年なっとときはトイレに行くたびに血がダラダラ出て、血が止まらなかったら明日死ぬかもとか、
何にも悪い事してないのに「神様ごめんなさい。もうしませんから治して!」って謝りまくるくらいの排尿痛で、
翌日痛みが落ち着いてから病院行ったけど、見た感じキレイな尿で薬飲んだらすぐ治った。
>>529
何度もなってるけど、熱は出たことないな。
膀胱炎によるものだったら、菌がまだ残ってるとおもうから病院行って薬もらったほうがいいかも。
531病弱名無しさん
2017/12/04(月) 23:04:04.83ID:FvZAWl570 7日分薬もらって飲んでるけど次回の為に1日分残しておいてもいいかな
532病弱名無しさん
2017/12/05(火) 00:37:28.90ID:ae90ucp00533病弱名無しさん
2017/12/05(火) 06:32:48.13ID:elpN++3B0 胃腸炎じゃないの?
熱出て腰が痛いとかその後に水下痢とか症状が胃腸炎そのものだし
熱出て腰が痛いとかその後に水下痢とか症状が胃腸炎そのものだし
534病弱名無しさん
2017/12/05(火) 09:12:16.40ID:i1btvP7F0 泌尿科に行くと詳しく調べてくれるけど5日分しか抗生剤くれない
それで効かないと膀胱鏡だって腎臓内科に行けばよかったよー
それで効かないと膀胱鏡だって腎臓内科に行けばよかったよー
535病弱名無しさん
2017/12/05(火) 09:19:39.42ID:ae90ucp00537病弱名無しさん
2017/12/05(火) 11:36:59.47ID:bzPrTZw+0 膀胱炎かと思って病院行ったら過活動膀胱だった。
538病弱名無しさん
2017/12/05(火) 11:43:10.37ID:PLLQAaw50 ものすごい血尿で膀胱炎と言われ
薬飲んで治らなかったら膀胱になんか入れて検査って言われたんだけど
今病院で待ってる。
見た目血尿はおさまったんだけど
なおってなくてなんか入れる検査されたら恐いなー、
なおってますように!
薬飲んで治らなかったら膀胱になんか入れて検査って言われたんだけど
今病院で待ってる。
見た目血尿はおさまったんだけど
なおってなくてなんか入れる検査されたら恐いなー、
なおってますように!
539病弱名無しさん
2017/12/05(火) 20:12:47.47ID:ZLrludc40 30分起きに激痛つらすぎる
540病弱名無しさん
2017/12/05(火) 21:45:04.79ID:IFxy8N6y0 アソコがしみて痛いときは太もも温めるとラクになるよ。
541病弱名無しさん
2017/12/07(木) 16:57:17.98ID:bBz9OEwC0 やっぱりアルコールはだめだな...。
飲むとすぐ尿が濁る。
濁ってた時すごく落ち込むからもう酒は絶とう。
飲むとすぐ尿が濁る。
濁ってた時すごく落ち込むからもう酒は絶とう。
542病弱名無しさん
2017/12/08(金) 20:21:40.56ID:t57OHTjE0 いつも夜に膀胱炎になるから翌日病院があくまで痛みに耐えなきゃいけないのが辛い
544病弱名無しさん
2017/12/09(土) 09:02:47.72ID:GS1dWe9A0 >>543
救急に行っていいんだね
膀胱炎なんかで救急に来るなと思われるんじゃないかと思っていつも朝まで耐えてた
教えてくれてありがとう!またいつか夜に激痛が襲って耐えられそうになかったら救急で行ってみます
救急に行っていいんだね
膀胱炎なんかで救急に来るなと思われるんじゃないかと思っていつも朝まで耐えてた
教えてくれてありがとう!またいつか夜に激痛が襲って耐えられそうになかったら救急で行ってみます
545病弱名無しさん
2017/12/09(土) 16:49:40.06ID:RtReutAT0 住んでる地区に夜間救急なければ救急車よんでも良いと思う
痛みや排尿困難を一晩我慢する必要はない
痛みや排尿困難を一晩我慢する必要はない
546病弱名無しさん
2017/12/09(土) 23:07:37.55ID:Qvs6aA6D0 >>544
自分の場合は、夜間休日に病院行くか悩んだ時は
救急相談センターに電話してるよ
時間外の診療は尿検査してくれる所もあったけど、
あんまり親切じゃないな所はロキソニン出されて、
水分摂りなさいって言われて帰されることもある
自分の場合は、夜間休日に病院行くか悩んだ時は
救急相談センターに電話してるよ
時間外の診療は尿検査してくれる所もあったけど、
あんまり親切じゃないな所はロキソニン出されて、
水分摂りなさいって言われて帰されることもある
547病弱名無しさん
2017/12/12(火) 14:12:30.61ID:n8puzbwD0548病弱名無しさん
2017/12/12(火) 20:52:04.04ID:Au2sBCQl0 よく膀胱炎になる方はどれくらいの頻度でなりますか?
またなったらどうしよう?!とびびっています。
寒いしウォシュレットやめらないしまたすぐなりそうで怖いなー。
きをつけていることはありますか?
またなったらどうしよう?!とびびっています。
寒いしウォシュレットやめらないしまたすぐなりそうで怖いなー。
きをつけていることはありますか?
549病弱名無しさん
2017/12/14(木) 00:10:22.07ID:eymzC+fq0550病弱名無しさん
2017/12/14(木) 04:08:04.48ID:6wDqAez30 薬局に売ってるものは全部試してるなー
551病弱名無しさん
2017/12/14(木) 05:35:58.75ID:AS+GKfDd0 548です
今月初めになおったとおもっていたし
病院でも、なおったと言われたけど
またなってしまったかも?!また血尿でてる。
病院明後日しか行けない。トイレが怖い。
血尿でてるから検尿もこわい。なんなんだろう。
もーいやだー
今月初めになおったとおもっていたし
病院でも、なおったと言われたけど
またなってしまったかも?!また血尿でてる。
病院明後日しか行けない。トイレが怖い。
血尿でてるから検尿もこわい。なんなんだろう。
もーいやだー
552病弱名無しさん
2017/12/14(木) 06:10:38.45ID:0AXIzKBQ0 去年3回なったことあるわ。1月〜5月ぐらいだったかな。
3回目はなんか恥ずかしくて病院行けなかった。
過去に自力で治まる軽いのを一度経験しただけだったのに去年から辛いのが続くわ…
今年も最近なって市販薬でだましだまししのいでたけど、いっこうに良くならないから観念して病院行った。
薬もらって飲んで検査結果では膀胱炎は完全に治ったんだけど、それなのに血尿がまだ出てるから、
もしかしたら婦人科の病気かもしれないから他の病院で検査してみてと言われた。
>>551
とにかく冷やさないで、水分たっぷりとってオシッコしまくってください。
辛いものとか刺激のある食べ物は食べないように。
3回目はなんか恥ずかしくて病院行けなかった。
過去に自力で治まる軽いのを一度経験しただけだったのに去年から辛いのが続くわ…
今年も最近なって市販薬でだましだまししのいでたけど、いっこうに良くならないから観念して病院行った。
薬もらって飲んで検査結果では膀胱炎は完全に治ったんだけど、それなのに血尿がまだ出てるから、
もしかしたら婦人科の病気かもしれないから他の病院で検査してみてと言われた。
>>551
とにかく冷やさないで、水分たっぷりとってオシッコしまくってください。
辛いものとか刺激のある食べ物は食べないように。
553病弱名無しさん
2017/12/14(木) 06:59:51.38ID:E3UmH24m0555病弱名無しさん
2017/12/14(木) 07:19:00.58ID:E3UmH24m0 >>554
ありがとうございます。
ちなみに膀胱になんか入れて検索されたことありますか?
あと血尿はドバドバでてます?
明日病院に急遽また行ってみようと思います。
水分たくさんとって血尿おさまっても病院行った方が良いですよね?
ありがとうございます。
ちなみに膀胱になんか入れて検索されたことありますか?
あと血尿はドバドバでてます?
明日病院に急遽また行ってみようと思います。
水分たくさんとって血尿おさまっても病院行った方が良いですよね?
556病弱名無しさん
2017/12/14(木) 09:40:06.09ID:0AXIzKBQ0 >>555
とにかく血尿おさまっても病院行ってスッキリしたほうがが精神的にもいいよ。
水分もだけど下腹部にホカロン当てるといいよ。
私は泌尿器科メインのクリニックだけど、検査は尿検査だけで毎回飲み薬で治療してる。
今年の血尿は薄いけど、去年は尿っていうより血液そのものの真っ赤な尿が出た。
排尿痛がとにかく辛いし、出血多量で死ぬんじゃないかと思ったくらい。
残尿感が酷くて1分おきぐらいに何度もトイレ往復した。
2時間ぐらいで収まって一旦寝て血尿と残尿感が落ち着いてから病院行ったけど、
検査したらたいしたことなかった。
とにかく血尿おさまっても病院行ってスッキリしたほうがが精神的にもいいよ。
水分もだけど下腹部にホカロン当てるといいよ。
私は泌尿器科メインのクリニックだけど、検査は尿検査だけで毎回飲み薬で治療してる。
今年の血尿は薄いけど、去年は尿っていうより血液そのものの真っ赤な尿が出た。
排尿痛がとにかく辛いし、出血多量で死ぬんじゃないかと思ったくらい。
残尿感が酷くて1分おきぐらいに何度もトイレ往復した。
2時間ぐらいで収まって一旦寝て血尿と残尿感が落ち着いてから病院行ったけど、
検査したらたいしたことなかった。
557病弱名無しさん
2017/12/14(木) 13:36:52.92ID:7m7iOhaz0558病弱名無しさん
2017/12/16(土) 07:33:36.37ID:iLV3qsOh0 今年は寒さが例年以上にみにしみていて
思った以上に免疫力が低下してるのか膀胱炎に頻繁になる。膀胱炎が壊れていないか心配です。
思った以上に免疫力が低下してるのか膀胱炎に頻繁になる。膀胱炎が壊れていないか心配です。
559病弱名無しさん
2017/12/17(日) 08:17:26.57ID:XvhvSOBM0 すぐに膀胱鏡する病院ってどう思いますか?
細胞診でもエコーでも異常なし膀胱炎を繰り返すからの理由
細胞診でもエコーでも異常なし膀胱炎を繰り返すからの理由
560病弱名無しさん
2017/12/17(日) 08:47:57.49ID:x+jQWf+C0 すぐじゃないじゃんそれw
561病弱名無しさん
2017/12/17(日) 09:12:09.55ID:VvjctSJA0 >>559
それって予約とか必要なんですか?
次回しましょうねーみたいな感じですか?
通ってる泌尿器科の、先生が好みのタイプで恥ずかしくて心の準備が必要です。
でもわたしも繰り返すからいつかしなきゃいけなくて…
それって予約とか必要なんですか?
次回しましょうねーみたいな感じですか?
通ってる泌尿器科の、先生が好みのタイプで恥ずかしくて心の準備が必要です。
でもわたしも繰り返すからいつかしなきゃいけなくて…
562病弱名無しさん
2017/12/17(日) 10:21:12.74ID:XvhvSOBM0563病弱名無しさん
2017/12/17(日) 19:57:17.60ID:mn9+6sCc0 繰り返すって2回だけ?確かにそれだけじゃ早い気もするけど、
細胞診でもエコーでも異常なしなら仕方ないかも。
細胞診でもエコーでも異常なしなら仕方ないかも。
564病弱名無しさん
2017/12/18(月) 12:59:44.78ID:EytBMkzi0 細胞診で炎症細胞出ないなら膀胱炎確定じゃないんじゃないの
まだ2回でも診てもらったほうがいい
まだ2回でも診てもらったほうがいい
565病弱名無しさん
2017/12/18(月) 14:28:32.05ID:y/XGKl8V0566病弱名無しさん
2017/12/18(月) 18:57:24.38ID:0BPG96mU0567病弱名無しさん
2017/12/19(火) 00:07:41.19ID:NyGjn6/40 金曜日から薬飲んでてあと1回分しかないのにまだ少し血尿でてて下腹部痛がある。
治ってないのかな。心配だな。怖いな。
もっと水分取らなきゃダメかな。1リットルくらいじゃ足りないですか?
あとおしっのから変な匂いがします。
菌がまだうようよいるのかなあ。
今まで膀胱炎なんてなったことなかったのにな。
クランベリージュースとサプリどちらがみなさん飲まれていますか?
治ってないのかな。心配だな。怖いな。
もっと水分取らなきゃダメかな。1リットルくらいじゃ足りないですか?
あとおしっのから変な匂いがします。
菌がまだうようよいるのかなあ。
今まで膀胱炎なんてなったことなかったのにな。
クランベリージュースとサプリどちらがみなさん飲まれていますか?
568病弱名無しさん
2017/12/19(火) 02:33:34.19ID:OyVzNLaJ0569病弱名無しさん
2017/12/19(火) 10:12:40.49ID:qLSQb6Ah0 >>567
1リットルだと足りないと思うな
私は頑張って2リットル飲むようにしてます
この前違う病気で病院に行った時に、普通の人でも2時間に1回はトイレに行かないと膀胱炎になる可能性があるってお医者さんに言われました
寝起きで一気に500ml飲むくらいじゃないとダメみたい
おしっこが変な匂いなのは膀胱炎良くなってないってことだから、沢山水分とるから1時間〜2時間おきにトイレ行く羽目になるけど頑張って
それとお腹あたためること
これでかなり良くなるはず
1リットルだと足りないと思うな
私は頑張って2リットル飲むようにしてます
この前違う病気で病院に行った時に、普通の人でも2時間に1回はトイレに行かないと膀胱炎になる可能性があるってお医者さんに言われました
寝起きで一気に500ml飲むくらいじゃないとダメみたい
おしっこが変な匂いなのは膀胱炎良くなってないってことだから、沢山水分とるから1時間〜2時間おきにトイレ行く羽目になるけど頑張って
それとお腹あたためること
これでかなり良くなるはず
570病弱名無しさん
2017/12/19(火) 13:18:12.56ID:DbsmFSNB0571病弱名無しさん
2017/12/19(火) 13:38:54.00ID:OAWLyXE+0 薬は症状消えても暫く飲み続けないと菌が再び増えるから処方された抗生剤は飲みきらないと駄目ね
573病弱名無しさん
2017/12/19(火) 23:26:41.33ID:HHatHgry0 抗生物質が効かない膀胱炎になったことある人いますか?
574病弱名無しさん
2017/12/19(火) 23:49:33.16ID:FkxpV7xj0 薬が合わなくて培養検査して菌を特定して
それから抗生剤変えてもらった
フロモックスもクラビットも効かなかった
あと、「間質性膀胱炎」は抗生剤効かない
粘膜過敏になってるからクランベリー(サプリ)とか酸性強いのは刺激になってダメだよ
それから抗生剤変えてもらった
フロモックスもクラビットも効かなかった
あと、「間質性膀胱炎」は抗生剤効かない
粘膜過敏になってるからクランベリー(サプリ)とか酸性強いのは刺激になってダメだよ
575病弱名無しさん
2017/12/20(水) 08:14:53.98ID:fDNXuFLC0 クラビット飲み始めてから筋肉痛が痛すぎる
576病弱名無しさん
2017/12/20(水) 13:40:37.89ID:SPMtHBuK0 血尿出て痛みもすごくて病院行ってレボフロキサシン貰って飲んだら血尿はおさまったけど副作用(頭痛めまい吐き気悪夢を見る)がすごくて薬かえてもらった
577病弱名無しさん
2017/12/22(金) 17:14:53.23ID:NzEKx6mO0 なかなか濁りがなくならない
膀胱汚いんかな?、
膀胱汚いんかな?、
579病弱名無しさん
2017/12/22(金) 22:37:18.13ID:xPk+nLy20 軽い排尿違和感があり膀胱炎の疑いありなんですけど、
それよりも脇腹痛の方がひどいです。
膀胱炎じゃなかったらどうしよう。
病院行く前から怖い。
脇腹から背中が痛くなった人いますか?
それよりも脇腹痛の方がひどいです。
膀胱炎じゃなかったらどうしよう。
病院行く前から怖い。
脇腹から背中が痛くなった人いますか?
582病弱名無しさん
2017/12/23(土) 18:01:05.65ID:RuMGZ79y0 膀胱炎なおったあとも
水分はたくさんとった方が良いですよね?
なかなかたくさん飲むの難しい
水分はたくさんとった方が良いですよね?
なかなかたくさん飲むの難しい
583病弱名無しさん
2017/12/23(土) 19:21:11.39ID:XVsF/zyA0584病弱名無しさん
2017/12/23(土) 19:50:35.77ID:DfpmKUhi0 今日無理やり水飲んだ
なのにあまりおしっこ出ねー
なのにあまりおしっこ出ねー
585病弱名無しさん
2017/12/23(土) 21:19:32.92ID:YR02YSJw0 なりそうな時、股にカイロ貼って水分たくさんとって何回もトイレ行くと楽になるよ
586病弱名無しさん
2017/12/23(土) 21:33:12.24ID:xKnDttDv0 みなさん、ありがとうございます。
頑張ってなるべく水分たくさんとります!
もう膀胱炎なりたくないからですね!
頑張ってなるべく水分たくさんとります!
もう膀胱炎なりたくないからですね!
587病弱名無しさん
2017/12/24(日) 19:57:58.12ID:p7IsyHCd0 汚くて申し訳ないんですがゼリー状の尿が出たりすることありますか?
拭いたらペーパーに少量ついてた程度なんですけど
その後残尿感かすごいし頻尿だしで先々月なったとこなのにまた膀胱炎だなと思ったんですがその時点で金曜夜だったので明日やっと病院に行ける状況です
他は下腹部痛や微熱や喉の渇きはありますが血尿や排尿痛もありません
前回も同じで尿検査はそれほど菌はいないと言われ念の為やってくれたCTも異常なし
軽い膀胱炎かなーって首傾げられる程度でした
検索して出てくる症状とあまり被らないのが不安なんですが腎盂炎などでも尿検査でわかりますか?
拭いたらペーパーに少量ついてた程度なんですけど
その後残尿感かすごいし頻尿だしで先々月なったとこなのにまた膀胱炎だなと思ったんですがその時点で金曜夜だったので明日やっと病院に行ける状況です
他は下腹部痛や微熱や喉の渇きはありますが血尿や排尿痛もありません
前回も同じで尿検査はそれほど菌はいないと言われ念の為やってくれたCTも異常なし
軽い膀胱炎かなーって首傾げられる程度でした
検索して出てくる症状とあまり被らないのが不安なんですが腎盂炎などでも尿検査でわかりますか?
590病弱名無しさん
2017/12/24(日) 20:45:48.45ID:p7IsyHCd0591病弱名無しさん
2017/12/25(月) 11:36:03.63ID:w7w6vgWu0 尿検査とエコーで何もなくて、一日の尿の量を知りたいと言われ紙の計量カップわたされた
24時間で3日分を量るんだけどもカップは一つしかないからその都度洗ってまた使うの考えるだけで苦痛
薬は漢方もらった
24時間で3日分を量るんだけどもカップは一つしかないからその都度洗ってまた使うの考えるだけで苦痛
薬は漢方もらった
592病弱名無しさん
2017/12/25(月) 13:48:53.73ID:rE5K0HUe0 尿検査に出ない膀胱炎もあるらしいけどね
でも結果何もないと精神の方を疑われてそっちに回されがちだから気を付けないといけないみたいだけど
女性だったら薬で落ち着かないなら婦人科も行った方が身のため
でも結果何もないと精神の方を疑われてそっちに回されがちだから気を付けないといけないみたいだけど
女性だったら薬で落ち着かないなら婦人科も行った方が身のため
594579
2017/12/25(月) 21:09:57.25ID:2Apid2aC0 病院行ってきました。鮮血とタンパクが出ました。
腎臓が腫れてるのと石のようなものがうつってました。
精密検査のためにでかい病院へ行くことになりました。
なんか他の部分も腫れてるようなので、またもやビクビクしています。
腎臓が腫れてるのと石のようなものがうつってました。
精密検査のためにでかい病院へ行くことになりました。
なんか他の部分も腫れてるようなので、またもやビクビクしています。
595病弱名無しさん
2017/12/25(月) 22:42:16.06ID:JLn1IeS20596病弱名無しさん
2017/12/26(火) 05:27:21.27ID:RV7HW5U10 こんな時間に痛みで目が覚めた…
今日は外回りだからトイレになかなか行けないし、残業で病院も行けない。
もう今年何回膀胱炎しただろうか…辛すぎる。
今日は外回りだからトイレになかなか行けないし、残業で病院も行けない。
もう今年何回膀胱炎しただろうか…辛すぎる。
597病弱名無しさん
2017/12/26(火) 07:52:32.29ID:E/UTeEw30 外回りのついでに泌尿器科クリニック行くのよ
仕事優先で悪化するのも馬鹿らしいから
仕事優先で悪化するのも馬鹿らしいから
598病弱名無しさん
2017/12/26(火) 11:23:49.18ID:1iY+1Hm30 みなさん泌尿器科にまず行きます?
膀胱炎になったって言ってた人がいるんで何科がいいのか訊ねたら、その人は婦人科に行ったらしく上からじゃない方のエコーと尿検査で異常なしと診断され帰宅
数日してもやっぱり治らないし腰や背中が痛むようになって内科へ行ったら血液検査で腎盂炎がわかったらしい
これは誤診の範疇??
私もまず婦人科行こうと思ってたけど内科か泌尿器科に行ってからおかしければ婦人科に行こうかな…
膀胱炎になったって言ってた人がいるんで何科がいいのか訊ねたら、その人は婦人科に行ったらしく上からじゃない方のエコーと尿検査で異常なしと診断され帰宅
数日してもやっぱり治らないし腰や背中が痛むようになって内科へ行ったら血液検査で腎盂炎がわかったらしい
これは誤診の範疇??
私もまず婦人科行こうと思ってたけど内科か泌尿器科に行ってからおかしければ婦人科に行こうかな…
599病弱名無しさん
2017/12/26(火) 11:28:04.00ID:x/rbyu6+0 泌尿器科って開業してるところ少ないから
普通はまず内科だよ
膀胱炎は本来、婦人科の守備範囲ではないよ
普通はまず内科だよ
膀胱炎は本来、婦人科の守備範囲ではないよ
601病弱名無しさん
2017/12/26(火) 12:06:29.56ID:vEkZwRI70 >>598
初めて膀胱炎になった時に大きい病院の泌尿器科が休みで電話して聞いたら膀胱炎は婦人科でも診てもらえるから行ってくださいって言われたから行ったなあ
細かい検査までは婦人科ではできないだろうから内科か泌尿器科がいいだろうね
初めて膀胱炎になった時に大きい病院の泌尿器科が休みで電話して聞いたら膀胱炎は婦人科でも診てもらえるから行ってくださいって言われたから行ったなあ
細かい検査までは婦人科ではできないだろうから内科か泌尿器科がいいだろうね
602病弱名無しさん
2017/12/26(火) 13:43:31.20ID:BWUUCDNB0 男です
膀胱が圧迫されるようなら違和感と頻尿なんで泌尿器科にいこうかと思うのですが
下半身ぬいだりしないといけないです?
膀胱が圧迫されるようなら違和感と頻尿なんで泌尿器科にいこうかと思うのですが
下半身ぬいだりしないといけないです?
605病弱名無しさん
2017/12/26(火) 18:23:21.31ID:BWUUCDNB0607病弱名無しさん
2017/12/26(火) 20:19:03.29ID:BWUUCDNB0608病弱名無しさん
2017/12/27(水) 00:55:20.15ID:nidaavuW0 >>598
こりゃ膀胱炎だなと思ったから、検索して泌尿器科がいいって書いてあったから、
評判良かった近所の泌尿器を主に扱ってるクリニックに行った。
婦人科はまだ行ったことないし、膀胱だから泌尿器科だろうなと。
こりゃ膀胱炎だなと思ったから、検索して泌尿器科がいいって書いてあったから、
評判良かった近所の泌尿器を主に扱ってるクリニックに行った。
婦人科はまだ行ったことないし、膀胱だから泌尿器科だろうなと。
609病弱名無しさん
2017/12/27(水) 05:46:19.19ID:MmD6KIllO おいらも泌尿器科
家のワンコも血尿出してたから病院行ったら前立腺肥大だった。
オッサンは要注意だよ
家のワンコも血尿出してたから病院行ったら前立腺肥大だった。
オッサンは要注意だよ
610病弱名無しさん
2017/12/27(水) 06:37:38.39ID:L4BsqQz90 泌尿器科のある内科に行くかな
婦人科に行ったことあったけど、尿検査はしなかった
婦人科に行ったことあったけど、尿検査はしなかった
611病弱名無しさん
2017/12/27(水) 18:12:12.63ID:ueIMlPDd0 膀胱炎疑いみたいな感じなんだけど尿意がなくならないので血液検査した
そしたら脱水って言われたんだけど飲んでもすぐ尿意になって出て行くからどうしたらいいのかわからない
そしたら脱水って言われたんだけど飲んでもすぐ尿意になって出て行くからどうしたらいいのかわからない
612病弱名無しさん
2017/12/27(水) 20:49:21.85ID:xUQUf7/60 おととい辺りからなんかおしっこした後にチリチリっとしてて
膀胱炎になりそうな予感がしたから
恥骨のちょっと上辺りのツボに、貼るカイロのミニをパンツ越しに貼り付けて
手の小指の爪の根本の外側にあるツボを押しまくって
水を多めに飲んでたら治ってきた
冷えと免疫力が低下してる時は注意しないとやばいね
膀胱炎になりそうな予感がしたから
恥骨のちょっと上辺りのツボに、貼るカイロのミニをパンツ越しに貼り付けて
手の小指の爪の根本の外側にあるツボを押しまくって
水を多めに飲んでたら治ってきた
冷えと免疫力が低下してる時は注意しないとやばいね
613病弱名無しさん
2017/12/28(木) 13:26:35.75ID:zXhViMPf0 頻尿のせいか口内が渇いて仕方ない
614病弱名無しさん
2017/12/28(木) 14:14:08.24ID:XiBNMFD20 膀胱炎も前立腺炎も泌尿器科でいいよ
615病弱名無しさん
2017/12/28(木) 17:26:39.26ID:n9PeYVnE0 >>593
下半身冷えたりトイレ我慢したりでなるので、尿道?が熱い、痛い感じの時
尿が変な匂いする時
残尿感あるっぽい時
下着重ね着してカイロ貼って水分とります
医者は効果ないって言うけどクランベリーのサプリも飲んじゃう
下半身冷えたりトイレ我慢したりでなるので、尿道?が熱い、痛い感じの時
尿が変な匂いする時
残尿感あるっぽい時
下着重ね着してカイロ貼って水分とります
医者は効果ないって言うけどクランベリーのサプリも飲んじゃう
616病弱名無しさん
2017/12/28(木) 22:16:36.87ID:p5xp9sJa0 症状強くなくちょっと怪しいような時は
漢方の猪苓湯でおさまる
漢方の猪苓湯でおさまる
617病弱名無しさん
2017/12/30(土) 07:13:41.43ID:6hFQlS0k0 今月二回目の膀胱炎
昨晩から病みだして朝にかけて血尿と激痛
一睡もできなかった…立っても横になっても痛い
こんな年越し嫌だ涙
昨晩から病みだして朝にかけて血尿と激痛
一睡もできなかった…立っても横になっても痛い
こんな年越し嫌だ涙
618病弱名無しさん
2017/12/30(土) 08:41:52.82ID:iUpIA4/N0 地域の夜間休日救急に行きな
619病弱名無しさん
2017/12/30(土) 14:13:30.57ID:eFfr+6Eq0 頻尿があったから泌尿器科行ったら鮮血とタンパクが出た。
横っ腹も痛かったから検査してもらったが、よくわからず大きな病院でもう一度検査してと言われた。
とりあえず漢方薬はもらって飲んでたら良くなってきた。
と思ったらさっきまた頻尿と横っ腹が痛む。
私はどうなってしまってるんだー。
腎臓が腫れてるかも?とは言われたが。
今の泌尿器科ってそれくらいしかわからんのか?
横っ腹も痛かったから検査してもらったが、よくわからず大きな病院でもう一度検査してと言われた。
とりあえず漢方薬はもらって飲んでたら良くなってきた。
と思ったらさっきまた頻尿と横っ腹が痛む。
私はどうなってしまってるんだー。
腎臓が腫れてるかも?とは言われたが。
今の泌尿器科ってそれくらいしかわからんのか?
620病弱名無しさん
2017/12/30(土) 19:23:09.94ID:VdEQbcVX0 膀胱炎だ
明日休日診療所行かないとな…ああ痛い
明日休日診療所行かないとな…ああ痛い
621病弱名無しさん
2017/12/30(土) 19:28:16.18ID:5fDfNqYd0 年末に限って膀胱炎かかるよね
尿が濁ってきて変な感じするわ
尿が濁ってきて変な感じするわ
622病弱名無しさん
2017/12/30(土) 19:32:49.71ID:VdEQbcVX0624病弱名無しさん
2018/01/02(火) 00:26:54.16ID:pIg8eTKt0 疲れもあるのかな。年末にかかりやすいのは。
私も年末なり掛けて、仕事中にカイロと常温麦茶と腎仙散買いに行って五分おきくらいに尿を出して何とか治せた。
ゆるくて女性ばかりの理解ある職場だから出来たことだけど、仕事終わりで楽しみにしてた忘年会もあったから必死だったよ。
早めに対処で下半身、足やお腹と腰を温めるのが一番大事だと思う。
私も年末なり掛けて、仕事中にカイロと常温麦茶と腎仙散買いに行って五分おきくらいに尿を出して何とか治せた。
ゆるくて女性ばかりの理解ある職場だから出来たことだけど、仕事終わりで楽しみにしてた忘年会もあったから必死だったよ。
早めに対処で下半身、足やお腹と腰を温めるのが一番大事だと思う。
625病弱名無しさん
2018/01/05(金) 23:15:01.73ID:LCVqCyIN0 年末からずっと残尿感と排尿痛か続いてる。
夜中も3回尿意で起きる。
咳が出る風邪を引いてるからそのせいかな。
長いよ
ゾワゾワが気持ち悪い
夜中も3回尿意で起きる。
咳が出る風邪を引いてるからそのせいかな。
長いよ
ゾワゾワが気持ち悪い
626病弱名無しさん
2018/01/05(金) 23:16:08.06ID:LCVqCyIN0627病弱名無しさん
2018/01/07(日) 00:00:20.50ID:AJPQx6LB0 この前膀胱炎治ったのに
またなってしまったかも!!!
すぐ血尿がでる。もーこわい。
お腹にカイロはってたくさんお水飲んだら治るかなあ。
ウォシュレットやっぱりやめなきゃダメなのかなあ
またなってしまったかも!!!
すぐ血尿がでる。もーこわい。
お腹にカイロはってたくさんお水飲んだら治るかなあ。
ウォシュレットやっぱりやめなきゃダメなのかなあ
628病弱名無しさん
2018/01/07(日) 01:09:31.53ID:bv20NL4y0 クランベリーのサプリはDHCとかでも良いのでしょうか?
629病弱名無しさん
2018/01/07(日) 01:23:31.27ID:c35OqFdm0 ウォシュレットはやめな
630病弱名無しさん
2018/01/07(日) 02:53:36.88ID:6ckm5wfX0 >>629
ありがとうございます。
膀胱炎になるたびにこのスレを読み直しています。
ウォシュレット一回くらい良いか!って割とやっちからかなあ。こちらを読んでいると痛いとか辛いとか皆さん仰ってますが
あたしはいつも血尿のみなので余計こわいんでわずが菌はいつもいるようなので相当体が汚いんですかね?
サプリ試したいんですが自己免疫疾患もあるので主治医に相談してみようと思います。
血尿にビクビクして心配しすぎてそれが良くないとかってありますでしょうか?
ありがとうございます。
膀胱炎になるたびにこのスレを読み直しています。
ウォシュレット一回くらい良いか!って割とやっちからかなあ。こちらを読んでいると痛いとか辛いとか皆さん仰ってますが
あたしはいつも血尿のみなので余計こわいんでわずが菌はいつもいるようなので相当体が汚いんですかね?
サプリ試したいんですが自己免疫疾患もあるので主治医に相談してみようと思います。
血尿にビクビクして心配しすぎてそれが良くないとかってありますでしょうか?
631病弱名無しさん
2018/01/07(日) 02:58:34.55ID:6ckm5wfX0 すみません。寝ながら打ったので誤字脱字だらけだ申し訳ありません。
632病弱名無しさん
2018/01/07(日) 04:49:06.14ID:c35OqFdm0 >>630
いくら綺麗にしたつもりでも大腸菌は誰でも持ってるからね、特別汚いわけじゃないよ
便秘気味ならそっちを改善すればかかりにくくなるかも
血尿だけってことは別に問題があるんじゃない?
尿道が切れやすいとか。実は不正出血だったり。
膀胱鏡とかしてもらったことある?
いくら綺麗にしたつもりでも大腸菌は誰でも持ってるからね、特別汚いわけじゃないよ
便秘気味ならそっちを改善すればかかりにくくなるかも
血尿だけってことは別に問題があるんじゃない?
尿道が切れやすいとか。実は不正出血だったり。
膀胱鏡とかしてもらったことある?
633病弱名無しさん
2018/01/07(日) 06:40:05.31ID:bkhjzyFE0 残尿感がひどくてトイレから出られない…
634病弱名無しさん
2018/01/07(日) 07:45:32.94ID:V1S3Kdkw0 >>632
便秘はありません。快便でその度にウォシュレットしてました。
以前は強さも1番強くしてガンガン当ててましたが、膀胱炎にウォシュレットが悪いとここを読んで以来、やさしーくして当ててました。
もうウォシュレットはやめます!
不正出血かな?とも考えたんですが
不正出血なら排尿時以外でも出血しますよね?
なので不正出血ではなさそうなんです。
膀胱鏡はしたことないです。
しても良いよとお医者さんに言われましたが
尿検査と細胞診?の結果で濁りもあるし菌もあるし、
抗生物質を飲んだら治るので膀胱炎で間違いないと言われたのでしていません。
便秘はありません。快便でその度にウォシュレットしてました。
以前は強さも1番強くしてガンガン当ててましたが、膀胱炎にウォシュレットが悪いとここを読んで以来、やさしーくして当ててました。
もうウォシュレットはやめます!
不正出血かな?とも考えたんですが
不正出血なら排尿時以外でも出血しますよね?
なので不正出血ではなさそうなんです。
膀胱鏡はしたことないです。
しても良いよとお医者さんに言われましたが
尿検査と細胞診?の結果で濁りもあるし菌もあるし、
抗生物質を飲んだら治るので膀胱炎で間違いないと言われたのでしていません。
635病弱名無しさん
2018/01/07(日) 20:26:02.00ID:bkhjzyFE0 膀胱炎の疑いで明日にでも病院にいこうと思うのですが、排尿時に上半身がジワーッとする感じはあるけど痛みとは違う。
頻尿や残尿感で何度もトイレで拭いてすりきれて痛みはあるんですが、膀胱炎の排尿痛ってどういうものなのでしょうか
頻尿や残尿感で何度もトイレで拭いてすりきれて痛みはあるんですが、膀胱炎の排尿痛ってどういうものなのでしょうか
636病弱名無しさん
2018/01/08(月) 04:01:11.77ID:keC2Yi5x0 排尿痛はとにかくヒリヒリジンジンしみる。めっちゃツライ。
出した後もしばらくしみて、居ても立ってもいられない不快感。
出した後もしばらくしみて、居ても立ってもいられない不快感。
637病弱名無しさん
2018/01/08(月) 07:28:15.11ID:ooNuwki+0 多いのはツーンとした痛みだね
638病弱名無しさん
2018/01/08(月) 12:42:08.07ID:AQjkj+X30 排尿痛に耐えて治ってきたかなあという時に尿意が来て排尿してまた痛みに苦しむ
この繰り返し
この繰り返し
639病弱名無しさん
2018/01/10(水) 17:16:48.74ID:kzTXjz5i0 今恐らく膀胱炎になっています。
来週末にならないと病院に行けないので
水分をたくさんとってしのいでいます。
刺激物はよくないそうですが、
担々麺を食べたいです。
食べると悪化したりするのでしょうか?
来週末にならないと病院に行けないので
水分をたくさんとってしのいでいます。
刺激物はよくないそうですが、
担々麺を食べたいです。
食べると悪化したりするのでしょうか?
640病弱名無しさん
2018/01/10(水) 17:44:29.04ID:A3IUkso40 悪化します。辛いものは刺激になるよ
641病弱名無しさん
2018/01/10(水) 18:31:58.56ID:Qtt6IJ/z0642病弱名無しさん
2018/01/10(水) 21:08:46.42ID:npvJ9TUdO 排尿時だけじゃなくて常に痛い場合は膀胱炎ではない?頻尿だけど。
644病弱名無しさん
2018/01/11(木) 00:12:55.98ID:GPt9+F8s0 血尿が出ている時って
おりものシートかなにかつけてますか?
バイキン繁殖しそうで怖いんですが
おりものシートかなにかつけてますか?
バイキン繁殖しそうで怖いんですが
645病弱名無しさん
2018/01/11(木) 21:49:15.55ID:GWBAcmcq0 膀胱炎で病院行きたいから仕事休みたいんだけど
膀胱炎が酷いのでお休みしますだと
膀胱炎くらいで?と思われるかな?
膀胱炎が酷いのでお休みしますだと
膀胱炎くらいで?と思われるかな?
646病弱名無しさん
2018/01/11(木) 22:51:07.05ID:Q/O3DRK90 膀胱炎くらい…と我慢していたら腎盂腎炎にまで悪化して緊急入院してしまった自分みたいな者もいるので気をつけてね
647病弱名無しさん
2018/01/11(木) 23:19:44.53ID:GWBAcmcq0 >>646
ありがとうございます。大変な思いをされたのですね!
ちなみにどれくらい我慢されていましたか?
火曜日になら休まず病院に行けるのですが、
血尿と残尿感で気になって早く行きたいんですが。
火曜日まで我慢するか悩んでいます。
ありがとうございます。大変な思いをされたのですね!
ちなみにどれくらい我慢されていましたか?
火曜日になら休まず病院に行けるのですが、
血尿と残尿感で気になって早く行きたいんですが。
火曜日まで我慢するか悩んでいます。
648病弱名無しさん
2018/01/12(金) 00:02:48.62ID:S+0f49ym0 >>647
個人差があると思うのであくまで参考程度としてですが、私はたしか火曜朝に残尿感と陰部にムズムズとした違和感を感じ、週末に病院に行くつもりで市販のチョレイトウを飲みながら仕事に行ってました
しかし薬が効いて症状が軽くなって、これは病院に行かなくていいかなと思い始めた木曜朝、起床と同時に左側の背中が痛くなり一時間後にはリビングでのたうち回る程になっていました
そのあとは救急車→緊急入院で5日動けずといった流れです
驚かしてしまうようで申し訳ないですが、菌がいる以上いつ腎臓まで上っていっても不思議はないので出来るだけ早めに病院にかかるべきとは思います
とはいっても休み辛いですよね…私もそうです
長文失礼しました、お大事に
個人差があると思うのであくまで参考程度としてですが、私はたしか火曜朝に残尿感と陰部にムズムズとした違和感を感じ、週末に病院に行くつもりで市販のチョレイトウを飲みながら仕事に行ってました
しかし薬が効いて症状が軽くなって、これは病院に行かなくていいかなと思い始めた木曜朝、起床と同時に左側の背中が痛くなり一時間後にはリビングでのたうち回る程になっていました
そのあとは救急車→緊急入院で5日動けずといった流れです
驚かしてしまうようで申し訳ないですが、菌がいる以上いつ腎臓まで上っていっても不思議はないので出来るだけ早めに病院にかかるべきとは思います
とはいっても休み辛いですよね…私もそうです
長文失礼しました、お大事に
649病弱名無しさん
2018/01/12(金) 00:07:03.50ID:/qlRz6vS0 >>648
ありがとうございます。
割とよく膀胱炎になるのでいつもはすぐ病院へ行くんですが、休み辛いので困っています。
でも仕事よりも自分の体ですよね!
病院行って遅刻して出社しようかな。
ありがとうございます。行ってきます!
ありがとうございます。
割とよく膀胱炎になるのでいつもはすぐ病院へ行くんですが、休み辛いので困っています。
でも仕事よりも自分の体ですよね!
病院行って遅刻して出社しようかな。
ありがとうございます。行ってきます!
650病弱名無しさん
2018/01/12(金) 09:19:39.45ID:ZNUM2s660 ウォシュレットしても洋式スタイルだと尻の奥まで完全に便取り切れない
軽くトイレットペーパーで拭いたら風呂場で洗面器に半分熱めのお湯入れて和式スタイルで尻だけお湯に入れると尻の奥まで開くから手で肛門の部分を軽く洗うと尻の奥まで便が取れて綺麗になる
あとはトイレットペーパーで軽く拭いて終り
軽くトイレットペーパーで拭いたら風呂場で洗面器に半分熱めのお湯入れて和式スタイルで尻だけお湯に入れると尻の奥まで開くから手で肛門の部分を軽く洗うと尻の奥まで便が取れて綺麗になる
あとはトイレットペーパーで軽く拭いて終り
651病弱名無しさん
2018/01/12(金) 17:50:47.45ID:mRwbnafJ0 このスレよく伸びてますが、皆さん病院行ってないの?
652病弱名無しさん
2018/01/12(金) 20:52:17.95ID:VPBxO32M0 トイレで用を足してティッシュで拭いた時にはもう尿意を感じる、の繰り返しで
トイレから出られない日が続いたけど、落ち着いた日に病院行った。
何度もトイレ行って検尿でも1/10も満たさないくらいの量しか取れなかったんだけど、
それを医者に言うと、出ないなら気にしすぎだよ、トイレ出しやすくする薬出しときますねって言われてキレそうだった。
こっちは生活保護で当月中は別の病院にかかれないからしっかり診てもらえなくてめっちゃムカついた。
トイレから出られない日が続いたけど、落ち着いた日に病院行った。
何度もトイレ行って検尿でも1/10も満たさないくらいの量しか取れなかったんだけど、
それを医者に言うと、出ないなら気にしすぎだよ、トイレ出しやすくする薬出しときますねって言われてキレそうだった。
こっちは生活保護で当月中は別の病院にかかれないからしっかり診てもらえなくてめっちゃムカついた。
653病弱名無しさん
2018/01/12(金) 21:19:34.83ID:wL4NSqVH0654病弱名無しさん
2018/01/13(土) 00:04:49.93ID:MgetCIX20 昨日ご相談させていただいた649です。
朝起きたら血尿も残尿感もなぜか治っていて病院には行きませんでした。
予防したいんですがクランベリーのサプリDHCとファンケルどちらがおすすめでしょうか?同じでしょうか?
効果あると良いなあ。
朝起きたら血尿も残尿感もなぜか治っていて病院には行きませんでした。
予防したいんですがクランベリーのサプリDHCとファンケルどちらがおすすめでしょうか?同じでしょうか?
効果あると良いなあ。
655病弱名無しさん
2018/01/13(土) 00:45:43.09ID:dwQYhOhD0 >>654
症状がなくなっても菌はあると思うから病院にはいっておいたほうがいいんじゃないかな?
私は何年か前からDHCのクランベリーエキスを飲んでいますが、復袋の説明通り1日5粒だと膀胱炎は普通になったので容量超えて朝昼晩と4粒ずつ飲むようにしたら今のところ膀胱炎にはなってません
ただ説明通りに飲んでいないので体に悪いかもしれないので私の飲み方をオススメはしません
気休め程度に考えて飲むと良いかなと思います
症状がなくなっても菌はあると思うから病院にはいっておいたほうがいいんじゃないかな?
私は何年か前からDHCのクランベリーエキスを飲んでいますが、復袋の説明通り1日5粒だと膀胱炎は普通になったので容量超えて朝昼晩と4粒ずつ飲むようにしたら今のところ膀胱炎にはなってません
ただ説明通りに飲んでいないので体に悪いかもしれないので私の飲み方をオススメはしません
気休め程度に考えて飲むと良いかなと思います
656病弱名無しさん
2018/01/13(土) 06:51:35.85ID:qmrVAsyD0 クランベリーに多く含まれるキナ酸が尿を酸性にする事で菌の増殖を抑えるみたいね
657病弱名無しさん
2018/01/13(土) 17:48:48.31ID:OmjIJCCM0 >>655
ありがとうございます。
症状は無くなってもまだ菌がいるんですね!
油断できませんね。
来週なら時間があるので念のため病院行ってみようと思ってます。
あとクランベリージュースとDHCのクランベリーサプリも、買ってみました。
繰り返す膀胱炎に効果ありますように、
ありがとうございます。
症状は無くなってもまだ菌がいるんですね!
油断できませんね。
来週なら時間があるので念のため病院行ってみようと思ってます。
あとクランベリージュースとDHCのクランベリーサプリも、買ってみました。
繰り返す膀胱炎に効果ありますように、
658病弱名無しさん
2018/01/13(土) 23:19:42.41ID:cLF2DLhj0 もう二週間くらい軽い排尿痛で
しっかり水飲んだりしてがんばってたんだけど
なんか変わらずなので婦人科検診のついでに
相談したら尿検査されて
膀胱炎ってゆーか確かに少し潜血はあるけど
細菌とかじゃないっぽいと漢方111番出された。
冷えからくる不調なのかなあ
良くなるといいなぁ
しっかり水飲んだりしてがんばってたんだけど
なんか変わらずなので婦人科検診のついでに
相談したら尿検査されて
膀胱炎ってゆーか確かに少し潜血はあるけど
細菌とかじゃないっぽいと漢方111番出された。
冷えからくる不調なのかなあ
良くなるといいなぁ
659病弱名無しさん
2018/01/14(日) 16:20:37.29ID:J9rG15wc0 半年ぶりになりました
暖房つけてるのに朝からやたら寒気がして風邪かなと思ってたけど昼過ぎから痛みが出てきた
明日仕事の前に病院行こう
暖房つけてるのに朝からやたら寒気がして風邪かなと思ってたけど昼過ぎから痛みが出てきた
明日仕事の前に病院行こう
660病弱名無しさん
2018/01/15(月) 10:49:19.86ID:/5yQhUAt0 12月に2回膀胱炎かかった
抗生物質で治療して一旦は緩和してたけど今朝また再発
病院変えていい先生に出会えたのでいま培養検査でどの抗生物質が効くか調べてもらっている
前回までは近所の内科で培養せず膀胱炎治療によく処方される抗生物質を使ってたけど
2回目にかかったとき薬を変えられませんかと聞いたら
それしかないしどうしようもないよね〜もうかかんないでよ〜
とあしらわれた
上の方でも書かれているけど内科・婦人科どっちも診てくれるけどやっぱり泌尿器科じゃないと培養とか抗生物質の知識量が違うなと実感した
ちなみに毎回血尿でまじでしんどい
抗生物質で治療して一旦は緩和してたけど今朝また再発
病院変えていい先生に出会えたのでいま培養検査でどの抗生物質が効くか調べてもらっている
前回までは近所の内科で培養せず膀胱炎治療によく処方される抗生物質を使ってたけど
2回目にかかったとき薬を変えられませんかと聞いたら
それしかないしどうしようもないよね〜もうかかんないでよ〜
とあしらわれた
上の方でも書かれているけど内科・婦人科どっちも診てくれるけどやっぱり泌尿器科じゃないと培養とか抗生物質の知識量が違うなと実感した
ちなみに毎回血尿でまじでしんどい
661病弱名無しさん
2018/01/15(月) 23:05:07.07ID:ta2Pf7cyO 642だけど膀胱炎でした。今日行ったら膀胱炎だと尿が濁るはずって言われたけど異常なくて、でも細菌はプラスだったから膀胱炎って診断されました。
662病弱名無しさん
2018/01/15(月) 23:08:36.71ID:qOPHlZlW0663病弱名無しさん
2018/01/16(火) 09:40:24.55ID:aPARObga0 ちょっと前から怪しいと思ってたけどやっぱり膀胱炎みたいで昨日からフロモックス飲んで水飲みまくったら少し良くなってきた
でもフロモックスが3日分しか手元にないなら今日病院行ってくる
クラビットのジェネリックをネットで注文してたけどまだ届かないからなあ
病院めんどくさいけど再発のがめんどくさいから薬は飲み切りたい
でもフロモックスが3日分しか手元にないなら今日病院行ってくる
クラビットのジェネリックをネットで注文してたけどまだ届かないからなあ
病院めんどくさいけど再発のがめんどくさいから薬は飲み切りたい
664病弱名無しさん
2018/01/16(火) 18:09:18.26ID:j1zSk3ev0665病弱名無しさん
2018/01/16(火) 23:39:44.68ID:44AOxuhC0 昨日朝一で検査して膀胱炎と確定し昨日今日と抗生物質飲んで水分も沢山のんでるけどいっこうに排尿終わりの痛みも血尿も治まらない
初めてなったんだけど膀胱炎って本当に辛いね
初めてなったんだけど膀胱炎って本当に辛いね
666病弱名無しさん
2018/01/17(水) 06:57:57.11ID:mepReY270667病弱名無しさん
2018/01/17(水) 19:23:45.09ID:vHYCDFNn0 私も今日3日目なのに中々良くならない…
特にお風呂のあとに何故か悪化する感じ
痛いよー
特にお風呂のあとに何故か悪化する感じ
痛いよー
668病弱名無しさん
2018/01/17(水) 21:54:25.28ID:w9sPsa320 似た方達がいる
自分は4日目だけど良くならない
いつもはフロモックス飲んだら2日目には症状なくなるのになんでかな
なんか別の病気潜んでるのかな
怖い…
自分は4日目だけど良くならない
いつもはフロモックス飲んだら2日目には症状なくなるのになんでかな
なんか別の病気潜んでるのかな
怖い…
669病弱名無しさん
2018/01/18(木) 10:48:11.62ID:9f8GVSbX0 痛みと血尿は一日で治まったけど排尿後の不快感と疼痛はひと月ぐらい続いた
670病弱名無しさん
2018/01/18(木) 16:05:19.80ID:b348XAqH0 ‪膀胱炎でおしもが擦り切れて痛い‬
671病弱名無しさん
2018/01/18(木) 16:05:51.62ID:b348XAqH0 すみませんなぜか文字化けしました
672病弱名無しさん
2018/01/19(金) 00:23:17.66ID:vvWFpRPl0 クランベリーのジュースを飲んでサプリも飲んだら
過剰摂取になりますか?
過剰摂取になりますか?
673病弱名無しさん
2018/01/19(金) 00:59:48.41ID:e0K5Perx0 クランベリーの効果なんてたかが知れてる
674病弱名無しさん
2018/01/19(金) 08:09:12.79ID:G9glTccL0 陰部を真菌細菌殺菌効果の高いマジックソープのティツリー固形石鹸を泡立てて手で洗って常に清潔にするようにしてたら再発はしてない
ウォシュレットする時は尿道にトイレットペーパーで保護してからやるようにしてる
ウォシュレットする時は尿道にトイレットペーパーで保護してからやるようにしてる
675病弱名無しさん
2018/01/20(土) 03:23:30.50ID:OrV/aBwo0 抗生物質飲み始めて3日経ったけど何一つ改善されないし痛すぎたのでもう一度病院いって検査したらやはり全然治ってない
抗生物質の種類かえてもらったら1日で排尿痛も血尿もだいぶ軽くなったよ
抗生物質の種類かえてもらったら1日で排尿痛も血尿もだいぶ軽くなったよ
676病弱名無しさん
2018/01/21(日) 16:22:23.37ID:th9rsWf60 フロモックス5日間飲み切ったけど本当に治ったのかな?って不安になる
残尿感とかはなくなったけど、尿量が少ない時にすごく痛む
あんまり長く飲んでカンジダになっても嫌だし…
しょっちゅう膀胱炎なるからあの痛みがトラウマみたいになってる
残尿感とかはなくなったけど、尿量が少ない時にすごく痛む
あんまり長く飲んでカンジダになっても嫌だし…
しょっちゅう膀胱炎なるからあの痛みがトラウマみたいになってる
678病弱名無しさん
2018/01/24(水) 19:45:41.17ID:OfskxkwU0 1週間薬飲んで今朝飲み終わって完全に治った感じだったのに夜また症状ががが
もーいやだー!!!
もーいやだー!!!
679病弱名無しさん
2018/01/26(金) 01:32:17.89ID:lqH3eRca0 股に空気が挟まったような、変な違和感が続いてる
膀胱炎と尿路結石のダブルホルダーなのでどっちの症状が出たのかこういう時迷う…
膀胱炎と尿路結石のダブルホルダーなのでどっちの症状が出たのかこういう時迷う…
680病弱名無しさん
2018/01/26(金) 21:20:56.98ID:qIzs25UB0 膀胱炎4ヶ月で3回なった
病院で診てもらったらもう菌はいないのに
3週間たっても排尿後の違和感が治らない…ムズムズする感じ?
いつまで続くんだろう、気が狂いそう
内科、泌尿器科、婦人科行っても首かしげられるし…
病院で診てもらったらもう菌はいないのに
3週間たっても排尿後の違和感が治らない…ムズムズする感じ?
いつまで続くんだろう、気が狂いそう
内科、泌尿器科、婦人科行っても首かしげられるし…
681病弱名無しさん
2018/01/26(金) 21:29:29.57ID:LVTK4ZzZ0682病弱名無しさん
2018/01/26(金) 23:27:57.20ID:qIzs25UB0 >>681
何回も病院で訴えたんだけど
ふ〜ん、みたいな感じで…
ありきたりな冷やさないでね、とか
トイレは後ろに向かって拭いてね、とか言われるだけです。
もう一回なったら精密検査して欲しいとお願いしてみます
膀胱炎予防にいいと言われることは大体やってるのになぁ〜
何回も病院で訴えたんだけど
ふ〜ん、みたいな感じで…
ありきたりな冷やさないでね、とか
トイレは後ろに向かって拭いてね、とか言われるだけです。
もう一回なったら精密検査して欲しいとお願いしてみます
膀胱炎予防にいいと言われることは大体やってるのになぁ〜
683病弱名無しさん
2018/01/27(土) 12:53:00.11ID:64EMl3qi0 腕が短くてお尻から拭けない デブだからかな?
684病弱名無しさん
2018/01/28(日) 03:59:14.46ID:hI3s3QtB0 冬は夜中に痛みに襲われて困るわ、、
685病弱名無しさん
2018/01/31(水) 20:47:52.78ID:D+0/sTq80 寒くて辛くなりすぎるとすぐ膀胱炎になる
やっぱり寒いと抵抗力とか免疫力かま弱くなるのかな
やっぱり寒いと抵抗力とか免疫力かま弱くなるのかな
686病弱名無しさん
2018/01/31(水) 23:59:59.04ID:EvHiUKQC0687病弱名無しさん
2018/02/01(木) 01:16:11.54ID:zEfYrNQo0 ウォシュレット避けてたら痔になっちゃった…
688病弱名無しさん
2018/02/01(木) 16:15:16.30ID:Ezf08xUq0 排便した後、拭いてる方が不潔じゃない?
ビデならまだわかるけど
ビデならまだわかるけど
689病弱名無しさん
2018/02/01(木) 22:27:46.14ID:3Nc0k7Uc0 膀胱炎が続いてるのか不正出血なのか分からない…
690病弱名無しさん
2018/02/02(金) 23:35:06.02ID:+Y5qwI8C0691病弱名無しさん
2018/02/03(土) 06:41:57.43ID:fIr8BY9I0 頻繁になる方は最悪どれくらいの頻度でなりましたか?
毎月とか?
毎月とか?
693病弱名無しさん
2018/02/04(日) 16:48:28.80ID:84lqcv+p0 この三ヶ月で膀胱炎のような症状を3、4回繰り返してます
その都度病院に行きましたが結果は細菌は出ず、軽い膀胱炎かな?膀胱炎ではないのかなー?みたいな曖昧な診断で抗生物質が出たり漢方が出たりです
排尿痛はないですが鈍い下腹部痛や残尿感と頻尿に加え、段々と背中痛や微熱、食欲不振が出ますが毎回二週間ほどで治まります
検査できる所を選んだので全て同じ病院での診察ですが、またなの?うーん…って反応なので行きにくくなってきました
検査は尿検査と血液検査とエコー、最初の頃にCTを撮ってます
膀胱炎でないとしても方向性としては泌尿器科でいいんでしょうか?
その都度病院に行きましたが結果は細菌は出ず、軽い膀胱炎かな?膀胱炎ではないのかなー?みたいな曖昧な診断で抗生物質が出たり漢方が出たりです
排尿痛はないですが鈍い下腹部痛や残尿感と頻尿に加え、段々と背中痛や微熱、食欲不振が出ますが毎回二週間ほどで治まります
検査できる所を選んだので全て同じ病院での診察ですが、またなの?うーん…って反応なので行きにくくなってきました
検査は尿検査と血液検査とエコー、最初の頃にCTを撮ってます
膀胱炎でないとしても方向性としては泌尿器科でいいんでしょうか?
694病弱名無しさん
2018/02/04(日) 20:51:01.51ID:u09wMmi+0 >>693
間質性膀胱炎だったりするかも?
あまり症例がなくて間質性膀胱炎だと判断する医者多くないみたいです
693さんは女性でしょうか?このスレ見てると婦人科系の病気が隠れてたりもするようですよ
長引くと精神的に参って来ますよね
お大事になさってください
間質性膀胱炎だったりするかも?
あまり症例がなくて間質性膀胱炎だと判断する医者多くないみたいです
693さんは女性でしょうか?このスレ見てると婦人科系の病気が隠れてたりもするようですよ
長引くと精神的に参って来ますよね
お大事になさってください
695病弱名無しさん
2018/02/04(日) 21:15:31.06ID:RKuz38mY0 >>694
はい、そうです
泌尿器科で診断がはっきりしないので先月症状のある時に同病院の婦人科でもエコーで診てもらいましたが特に異常はないとの事でした
おそらくまたすぐにぶり返すと思うので次に行った時に間質性膀胱炎の疑いはないか訊ねてみます
お気遣いとレスありがとうございました
はい、そうです
泌尿器科で診断がはっきりしないので先月症状のある時に同病院の婦人科でもエコーで診てもらいましたが特に異常はないとの事でした
おそらくまたすぐにぶり返すと思うので次に行った時に間質性膀胱炎の疑いはないか訊ねてみます
お気遣いとレスありがとうございました
696病弱名無しさん
2018/02/05(月) 11:51:20.15ID:JFLepECn0 泌尿器科って少ない上に休診ばっかじゃない?
家から遠くないとこは二件あるけど透析がメインなのかそっちは毎日やってけるけど泌尿器科外来が週三で午前だけとか
滅多に行けないから内科に行く事が多い
内科じゃ全く詳しくない医者も多いから良くはないんだろうけど
家から遠くないとこは二件あるけど透析がメインなのかそっちは毎日やってけるけど泌尿器科外来が週三で午前だけとか
滅多に行けないから内科に行く事が多い
内科じゃ全く詳しくない医者も多いから良くはないんだろうけど
697病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:36:50.46ID:sWX3SRB50 今まで泌尿器科でクラビットしかもらった事なかったけど近所の内科で済ませたらフロモックス5日分もらって今日五日目だけど正直治ってないし良くなってる感じがあまりない
残尿感は気持ちマシになったけどトイレ回数もほとんど改善ないし、もともと背中は痛かったけど昨日から脇腹まで痛い
上でフロモックス効きが悪そうなレスあるしまた病院行った方がいいんですかね
残尿感は気持ちマシになったけどトイレ回数もほとんど改善ないし、もともと背中は痛かったけど昨日から脇腹まで痛い
上でフロモックス効きが悪そうなレスあるしまた病院行った方がいいんですかね
698病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:11:46.89ID:cgA/bUKT0 >>697
私はフロモックス3日分貰ったけど全く改善せず、クラビットに変えたら1日で痛みや頻尿かなり治ってきたよ
症状が血尿頻尿排尿痛だけだったから何とも言えないけど早めに病院行って薬変えてもらうのもいいと思う
私はフロモックス3日分貰ったけど全く改善せず、クラビットに変えたら1日で痛みや頻尿かなり治ってきたよ
症状が血尿頻尿排尿痛だけだったから何とも言えないけど早めに病院行って薬変えてもらうのもいいと思う
699病弱名無しさん
2018/02/09(金) 17:09:09.49ID:Xa1oWLAA0700病弱名無しさん
2018/02/10(土) 10:51:31.57ID:HrQ26YAJ0 薬が合うかお試しで最初3日分しか出さないんじゃないの?
701病弱名無しさん
2018/02/10(土) 11:58:43.03ID:lp9uhnL/0 膀胱炎症状あるのにまた菌出なかった
どこも悪くないのに何で尿が溜まってるのかわからんだってさ
薬出しとくし今日はこれでいい?って言われて帰って来た
どの病院なら詳しく診てくれるんだ
ちなみにフロモックスは膀胱炎で出す薬じゃないと泌尿器科医が言ってた
どこも悪くないのに何で尿が溜まってるのかわからんだってさ
薬出しとくし今日はこれでいい?って言われて帰って来た
どの病院なら詳しく診てくれるんだ
ちなみにフロモックスは膀胱炎で出す薬じゃないと泌尿器科医が言ってた
702病弱名無しさん
2018/02/11(日) 17:44:33.70ID:58GtTogA0 治っても普段からたくさん水分をとってますか?
704病弱名無しさん
2018/02/12(月) 14:32:10.01ID:1/8VMwoe0 ファロム錠→フラボキサート・グレースビット錠→トビエースと飲んできたけど治らない
もう膀胱の壁に菌が住み着いてしまったのだろうか…
もう膀胱の壁に菌が住み着いてしまったのだろうか…
705病弱名無しさん
2018/02/13(火) 00:27:43.64ID:d1T+bW610 私もクラビット5日分で良くなったよ
ちなみにって近所の人内科。
女性なら産婦人科でもいいんじゃないかな
ちなみにって近所の人内科。
女性なら産婦人科でもいいんじゃないかな
706病弱名無しさん
2018/02/14(水) 12:58:35.25ID:OXEUkmLp0 膀胱炎の血尿って水たくさん飲んだら治りますか?
708病弱名無しさん
2018/02/14(水) 18:19:50.26ID:Wibv6TP/0710病弱名無しさん
2018/02/14(水) 21:20:55.20ID:VqAm+Dqg0711病弱名無しさん
2018/02/14(水) 22:36:22.60ID:IhlWTvMi0 泌尿器科で抗生物質と消炎鎮痛剤を5日分出されておとといで飲み切ったんですが、あんまり改善されず…
もう一度受診するべきですよね?
でも昨日生理が来てしまったんですけど、それでも診てもらえますか?
もう一度受診するべきですよね?
でも昨日生理が来てしまったんですけど、それでも診てもらえますか?
712病弱名無しさん
2018/02/14(水) 22:48:53.10ID:bWUTgkzX0 >>711
うん、是非もう一度受診した方がいい
私も前にクラビット5日分飲んでもまだ排尿時に違和感あって病院行ってフロモックスにしたら治ったよ
生理中だと言うことを最初に伝えておけばいいんじゃないかな
うん、是非もう一度受診した方がいい
私も前にクラビット5日分飲んでもまだ排尿時に違和感あって病院行ってフロモックスにしたら治ったよ
生理中だと言うことを最初に伝えておけばいいんじゃないかな
713711
2018/02/14(水) 22:59:40.08ID:IhlWTvMi0714病弱名無しさん
2018/02/15(木) 05:16:43.28ID:aftmR+XM0 店頭でロート製薬子会社が販売してる腎仙炎を知りました
排尿時にときどき痛みを伴うけど10年以上前からなのでいまさら感が
あります。
が、近年、残尿に悩まされ排尿後も尿漏れがあり、同時に頻尿も
気になります
ここのスレ読むと排尿痛と関係あるようでこわいです
排尿時にときどき痛みを伴うけど10年以上前からなのでいまさら感が
あります。
が、近年、残尿に悩まされ排尿後も尿漏れがあり、同時に頻尿も
気になります
ここのスレ読むと排尿痛と関係あるようでこわいです
715病弱名無しさん
2018/02/15(木) 08:55:47.84ID:TCwR6AhQ0 なぜ病院に行かない?
716病弱名無しさん
2018/02/15(木) 09:37:39.15ID:gP90FXwo0 もう怖すぎて抗生剤を個人輸入した
セフィキシムっていうのが大容量だったので
もちろん自己責任だけど、一度ものすごく酷くなって
常時頻尿感で叫び声が上がるほどだったのがトラウマ
しかも1時間ぐらいで悪化したし、診療時間ギリギリで
運転も出来ないような状態だったから、その後も何度か
膀胱炎になってるけどまたああなるんじゃないかと怖くて仕方ない
常備薬があればとりあえず安心だわ
セフィキシムっていうのが大容量だったので
もちろん自己責任だけど、一度ものすごく酷くなって
常時頻尿感で叫び声が上がるほどだったのがトラウマ
しかも1時間ぐらいで悪化したし、診療時間ギリギリで
運転も出来ないような状態だったから、その後も何度か
膀胱炎になってるけどまたああなるんじゃないかと怖くて仕方ない
常備薬があればとりあえず安心だわ
717病弱名無しさん
2018/02/15(木) 09:38:26.60ID:gP90FXwo0 頻尿感じゃねえ残尿感
718711
2018/02/15(木) 09:53:11.80ID:g+YH7IRq0 病院に行ってきました
管を入れて尿検査されましたが、膀胱炎は治っているとのことで漢方を出されました
発症からすぐ病院に行けず、長引いたせいで膀胱が過敏になってるんですかね…水分摂って体をあたためて様子を見ます
管を入れて尿検査されましたが、膀胱炎は治っているとのことで漢方を出されました
発症からすぐ病院に行けず、長引いたせいで膀胱が過敏になってるんですかね…水分摂って体をあたためて様子を見ます
719病弱名無しさん
2018/02/15(木) 10:00:28.65ID:gP90FXwo0 菌がいなくなっても、炎症はすぐにはおさまらないからそのせいで症状が続いて治ってないように感じるってお医者さんに聞いたよ
お大事に
お大事に
720病弱名無しさん
2018/02/15(木) 10:03:22.06ID:ixuKwCrG0 膀胱炎ってたま〜に排尿痛が起きるぐらいだと医者行きませんよね?
上の人の管入れられるってマジですか?
そんな事されるの漫画白竜の世界じゃないですか?
上の人の管入れられるってマジですか?
そんな事されるの漫画白竜の世界じゃないですか?
722病弱名無しさん
2018/02/16(金) 14:01:13.24ID:G45sKMYL0 インフルエンザ+膀胱炎+血尿
ぐったり
ぐったり
723病弱名無しさん
2018/02/17(土) 14:08:17.43ID:xevz2oBw0 全っ然治らない
治らないですって来院重ねたら面倒な患者みたいな雰囲気出すのやめて…
調べた限りでは間質っぽいから診断に必要な膀胱水圧拡張術できる病院探してるけどかなり少ないね
有名なとこだと隣県になる
隣で済むだけマシなんだろうけど
治らないですって来院重ねたら面倒な患者みたいな雰囲気出すのやめて…
調べた限りでは間質っぽいから診断に必要な膀胱水圧拡張術できる病院探してるけどかなり少ないね
有名なとこだと隣県になる
隣で済むだけマシなんだろうけど
724病弱名無しさん
2018/02/17(土) 17:24:04.51ID:HKL3jBqc0 腎仙散で少し楽になってきた
たくさん水分摂って明日も辛かったら月曜病院に行こう
一度腎盂腎炎までなった経験があるから怖い
たくさん水分摂って明日も辛かったら月曜病院に行こう
一度腎盂腎炎までなった経験があるから怖い
725病弱名無しさん
2018/02/19(月) 14:41:14.53ID:i7uOouqs0 膀胱鏡って怖いな
726病弱名無しさん
2018/02/27(火) 17:30:16.78ID:UM8RPhMM0 >>712
前に膀胱炎でクラビット5日分飲んだ後二度目に確認のためにまた病院に行ったら
前回の検査でクラビットに耐性のある菌が出てたからって違う抗菌剤を処方されたことがある
生理中にナプキンが原因で膀胱炎になる人が多いらしい
経血の量が多い人はナプキンしょっちゅう取り替えてね
3日目以降も油断しないで
前に膀胱炎でクラビット5日分飲んだ後二度目に確認のためにまた病院に行ったら
前回の検査でクラビットに耐性のある菌が出てたからって違う抗菌剤を処方されたことがある
生理中にナプキンが原因で膀胱炎になる人が多いらしい
経血の量が多い人はナプキンしょっちゅう取り替えてね
3日目以降も油断しないで
727病弱名無しさん
2018/02/27(火) 17:31:39.06ID:2kfrxarAO 喉乾くね
728病弱名無しさん
2018/02/28(水) 16:25:20.49ID:mmK4Mwpx0 排尿痛と血尿があるんだけど持病の通院血液検査したら白血球もCRPも異常なし
婦人科にも行ったけど異常がないと言われた
念の為クラビット飲むか?と聞かれたので貰ってきたがCRPあがらない膀胱炎って有り得ますか?
婦人科系の病気の事ばかり考えていて膀胱炎の事考えてなかったけど子宮や卵巣の検査したら膀胱炎って分かるものですか?
婦人科にも行ったけど異常がないと言われた
念の為クラビット飲むか?と聞かれたので貰ってきたがCRPあがらない膀胱炎って有り得ますか?
婦人科系の病気の事ばかり考えていて膀胱炎の事考えてなかったけど子宮や卵巣の検査したら膀胱炎って分かるものですか?
729病弱名無しさん
2018/02/28(水) 16:54:16.52ID:2/zQ8b310 尿検査しなかったの?
730病弱名無しさん
2018/03/02(金) 21:09:02.35ID:/CNidK2S0 去年血液検査やエコーで診てもらってとくに原因となる病気もなかったのに
毎月のようになってつらいよー
濁った頻尿の時点で早めに腎仙散飲んでしのいでるけどだるくて寝込んでしまう
手術とかで切って治るんなら迷わず切ったるわと思ってたんだけど
なまごろしで泣けてきた
毎月のようになってつらいよー
濁った頻尿の時点で早めに腎仙散飲んでしのいでるけどだるくて寝込んでしまう
手術とかで切って治るんなら迷わず切ったるわと思ってたんだけど
なまごろしで泣けてきた
731病弱名無しさん
2018/03/03(土) 14:57:39.22ID:hpx2Vv5P0732病弱名無しさん
2018/03/07(水) 15:11:06.95ID:BniHeRoU0 色んな抗生物質を試してはや8ヶ月。残尿感と頻尿だけがすごいです。ずっと治らないのは慢性なのでしょうか?
733病弱名無しさん
2018/03/07(水) 17:43:43.86ID:DxoTESw60734病弱名無しさん
2018/03/08(木) 23:47:38.91ID:BkBdM82l0735病弱名無しさん
2018/03/09(金) 23:37:55.20ID:QefPQBlpO そういえば、慢性的な尿路感染に抗生薬出され続けてたら、バンコマイシン以外は耐性出来ちゃったって話をTwitterで見たな。
736病弱名無しさん
2018/03/09(金) 23:39:59.69ID:2vr6EHcCO 病院で薬を4日分処方されて今2日目。頻尿だけが残った。
737病弱名無しさん
2018/03/10(土) 17:52:02.29ID:m76jrkX00 アモキシシリン250mg処方されたけど、一回飲んだだけで便意だあって腹痛い
病院は午後休みだし、薬局に電話したら一度の服薬だけだと薬が原因とは断定出来ないのでもう少し飲んでみてって言うけど飲みたくないよね
明日も病院休みだし辛い
病院は午後休みだし、薬局に電話したら一度の服薬だけだと薬が原因とは断定出来ないのでもう少し飲んでみてって言うけど飲みたくないよね
明日も病院休みだし辛い
738病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:39:11.36ID:jEkzWFUl0 10代の頃から毎年4回ぐらい膀胱炎になっている。
日頃から気をつけているけどうっかりするとすぐになる。
自分はセックスでなることがほとんどなので、気をつけていることは、行為前はたくさん水分とっておいて、行為後に排尿(量多め)必ずする。
お風呂のシャワーで尿道付近を優しくお湯で洗い流す。オナニー後も同じです。
膀胱炎になるのは、シャワー浴びずにしたとき(相手が手を洗わずに触ってきたときも)、
水分摂取が少なくて行為後の尿が少なかったとき、
行為の際に、肛門付近に触れた性器で尿道付近をこすられたとき、です。
あとは冷え、疲れ、水分取らずに汗かいて尿が濃くなっているのにトイレ我慢したときなど。
あとは自覚症状無しの軽い膣炎の場合も、細菌が尿道へ入って膀胱炎になりやすくなるようです。
婦人科で膣炎の治療をしている際に医師に言われました。
少しでも違和感を感じたら、下腹部と腰にカイロを貼って、ポカリ粉末大袋(常備してます)をかなり薄く作って常温又はぬるめに温めて飲み続けます。
これだけだとつらいので薄めに作った味噌汁やスープなど塩分のあるものを挟んで、とにかく一時間は飲みまくります。2リットルぐらいでしょうか。
トイレに7-10回行くとほんの少しだけ排尿後の痛みがマシになってきます。
それまでは尿の量が多くてもめちゃくちゃ痛いです、が、量が少ないほうがもっと痛いので頑張って水分とって一度に大量に出すようにします。
これを2時間続けると残尿感、灼熱感がひいてだいぶ楽になります。
私は自然治癒したことがないので翌朝病院行って抗生剤飲みきります。
ネットで調べても性行為が原因の場合がある、としか書かれていないので、詳しく書いてみました。
日頃から気をつけているけどうっかりするとすぐになる。
自分はセックスでなることがほとんどなので、気をつけていることは、行為前はたくさん水分とっておいて、行為後に排尿(量多め)必ずする。
お風呂のシャワーで尿道付近を優しくお湯で洗い流す。オナニー後も同じです。
膀胱炎になるのは、シャワー浴びずにしたとき(相手が手を洗わずに触ってきたときも)、
水分摂取が少なくて行為後の尿が少なかったとき、
行為の際に、肛門付近に触れた性器で尿道付近をこすられたとき、です。
あとは冷え、疲れ、水分取らずに汗かいて尿が濃くなっているのにトイレ我慢したときなど。
あとは自覚症状無しの軽い膣炎の場合も、細菌が尿道へ入って膀胱炎になりやすくなるようです。
婦人科で膣炎の治療をしている際に医師に言われました。
少しでも違和感を感じたら、下腹部と腰にカイロを貼って、ポカリ粉末大袋(常備してます)をかなり薄く作って常温又はぬるめに温めて飲み続けます。
これだけだとつらいので薄めに作った味噌汁やスープなど塩分のあるものを挟んで、とにかく一時間は飲みまくります。2リットルぐらいでしょうか。
トイレに7-10回行くとほんの少しだけ排尿後の痛みがマシになってきます。
それまでは尿の量が多くてもめちゃくちゃ痛いです、が、量が少ないほうがもっと痛いので頑張って水分とって一度に大量に出すようにします。
これを2時間続けると残尿感、灼熱感がひいてだいぶ楽になります。
私は自然治癒したことがないので翌朝病院行って抗生剤飲みきります。
ネットで調べても性行為が原因の場合がある、としか書かれていないので、詳しく書いてみました。
739病弱名無しさん
2018/03/13(火) 22:35:32.68ID:nZ8FtUIm0 ここにずっと治らないって人はいない?
740病弱名無しさん
2018/03/14(水) 10:59:32.95ID:aIUmRujA0 泌尿器科じゃなくて内科や婦人科で診てもらえる事を知らなくて
泌尿器科に行ってきたけど男性ばかりで少し恥ずかしかったわ
泌尿器科に行ってきたけど男性ばかりで少し恥ずかしかったわ
741病弱名無しさん
2018/03/14(水) 12:12:20.67ID:gQsuagm/0 私も泌尿器と性病関連が得意なところに行ってるけど、確かに男の人多いね。
待合室にいると診察室のやり取りがよく聞こえる。
待合室にいると診察室のやり取りがよく聞こえる。
742病弱名無しさん
2018/03/27(火) 05:26:52.57ID:0xFEOdku0 久しぶりになってしまった
1時に急に排尿痛で飛び起きて腎仙散とお白湯たくさん飲んで
お腹にカイロ貼って痛みはややマシになったけど残尿感ひどくて眠れない…
午前中に病院行ってくる
1時に急に排尿痛で飛び起きて腎仙散とお白湯たくさん飲んで
お腹にカイロ貼って痛みはややマシになったけど残尿感ひどくて眠れない…
午前中に病院行ってくる
743病弱名無しさん
2018/03/27(火) 19:05:04.21ID:3warfIQG0 尿検査でシトロバクターコセリというのが検出された
医師に珍しいと言われたけど
見つかった人いる?
医師に珍しいと言われたけど
見つかった人いる?
744病弱名無しさん
2018/03/28(水) 07:48:09.93ID:Jcd0bOO60 膀胱炎かも、と思ったのが昨日の朝
みるみる腰(背中)が痛くなってきて微熱が出て今朝になっても下がらない
排尿痛が軽くなった代わりに尿の濁りが増した気がする…
腎盂腎炎手前だよねorz
みるみる腰(背中)が痛くなってきて微熱が出て今朝になっても下がらない
排尿痛が軽くなった代わりに尿の濁りが増した気がする…
腎盂腎炎手前だよねorz
745病弱名無しさん
2018/03/28(水) 16:58:04.30ID:7i1XdmJB0746病弱名無しさん
2018/03/28(水) 18:15:08.19ID:8GMSmFw/0 1月末になって、2月頭に病院行って抗生物質と漢方飲んだけど未だになかなか良くならない
それでまた病院に行ったらまた漢方出されて、良くなったと思ってもちょっと冷えたりストレス感じたりすると膀胱が張った感じで痛くなって、頻尿になる
漢方を飲むとラクになるんだけど、また病院に行くべきなんだろうなぁ
それでまた病院に行ったらまた漢方出されて、良くなったと思ってもちょっと冷えたりストレス感じたりすると膀胱が張った感じで痛くなって、頻尿になる
漢方を飲むとラクになるんだけど、また病院に行くべきなんだろうなぁ
747病弱名無しさん
2018/03/28(水) 20:30:10.96ID:MWa4AR2A0 抗生物質飲み切ってもその後二週間ぐらいは意識して水分一日1.5リットル飲むようにしたらいい感じ。
泌尿器科の先生によると、しばらくは膀胱が過敏になってるから頻尿感はあって、
もしそれで困るなら膀胱の活動抑える薬出すよと言われた。
泌尿器科の先生によると、しばらくは膀胱が過敏になってるから頻尿感はあって、
もしそれで困るなら膀胱の活動抑える薬出すよと言われた。
748病弱名無しさん
2018/03/30(金) 15:49:34.62ID:IokvF5+O0 自分が泌尿器科に行ったとき、
絶対身体を冷やすべからず、常温の飲み物ですら冷たいからあったかいの飲むよう言われた
今はいいけど暑がりだから夏がこわい
絶対身体を冷やすべからず、常温の飲み物ですら冷たいからあったかいの飲むよう言われた
今はいいけど暑がりだから夏がこわい
749病弱名無しさん
2018/03/30(金) 17:26:23.59ID:0gIuncU+0 おしっこが、よく濁ってる
750病弱名無しさん
2018/03/31(土) 16:11:52.77ID:uqzY7Ph40 明日から田舎の離島に旅行に行くんだけど
あんまりトイレとかなさそうだし水分もあんまり取らなくなりそうだし膀胱炎にまたならないか心配だ。
旅行中ってどうしても水分少なくなってしまう
あんまりトイレとかなさそうだし水分もあんまり取らなくなりそうだし膀胱炎にまたならないか心配だ。
旅行中ってどうしても水分少なくなってしまう
751病弱名無しさん
2018/04/05(木) 17:05:57.66ID:EEFs5e970 >>750
帰ってきたのかな?大丈夫だった?
私の場合5〜6ヶ月に1回膀胱炎になるんだけど腎仙散を常に持ち歩いてて、飲むと痛みがマシになる
次また似たような状況になった時のために持っておくといいと思うよ
帰ってきたのかな?大丈夫だった?
私の場合5〜6ヶ月に1回膀胱炎になるんだけど腎仙散を常に持ち歩いてて、飲むと痛みがマシになる
次また似たような状況になった時のために持っておくといいと思うよ
752病弱名無しさん
2018/04/06(金) 20:52:31.09ID:c5dhFerd0 昨日から久々に膀胱炎ぽくて(半年ぶり?)
朝治らなそうな予感がしたからクランベリー50%のジュース飲んで下半身あっためてたら良くなった
クランベリーが効いてるのかどうなのかわからんけど水分は大事だな
朝治らなそうな予感がしたからクランベリー50%のジュース飲んで下半身あっためてたら良くなった
クランベリーが効いてるのかどうなのかわからんけど水分は大事だな
753病弱名無しさん
2018/04/12(木) 08:42:04.95ID:KCBNoCY50 ある配信者の人が海塩がいいって言ってたから使ってたら高血圧がひどくなったんで
おかしいなと思って調べたら海塩はにがりが入ってて腎臓に悪いらしい
騙されたわ
岩塩に変えたけど知らなかったからやばかった
おかしいなと思って調べたら海塩はにがりが入ってて腎臓に悪いらしい
騙されたわ
岩塩に変えたけど知らなかったからやばかった
754病弱名無しさん
2018/04/12(木) 08:56:29.16ID:KCBNoCY50 糖尿病の三大症状が始まるあたりで膀胱炎に良くなるようになるんだってね
いつからかは分からないけどここ2,3年くらい前から残尿感が目立ってきたのは事実
寝てても尿が出たくてお腹が痛くなることが多い
いつからかは分からないけどここ2,3年くらい前から残尿感が目立ってきたのは事実
寝てても尿が出たくてお腹が痛くなることが多い
755病弱名無しさん
2018/04/12(木) 08:57:50.22ID:KCBNoCY50 抗生物質もあんまり頻繁に飲んでると耐性菌とか出て来るらしいから
ボーコレンっていう漢方薬飲もうかと思ってる
ボーコレンっていう漢方薬飲もうかと思ってる
756病弱名無しさん
2018/04/12(木) 21:37:08.79ID:P50lrkze0 痛いというかひたすらむずむず痒い感じがする
何してても気になって集中出来ない
もう綿棒か何か突っ込んで掻き回したいくらい
何してても気になって集中出来ない
もう綿棒か何か突っ込んで掻き回したいくらい
757病弱名無しさん
2018/04/13(金) 00:06:32.50ID:Ve+Pq5XL0 「自然塩・ニガリ」で死ぬ!!―間違いだらけの健康常識 毎日食べている味噌・醤油の恐怖。
って言う本も出てるらしい
って言う本も出てるらしい
758病弱名無しさん
2018/04/13(金) 06:51:39.13ID:Ve+Pq5XL0 オナニーしてそのまま寝る人が多いと思うけどそれだと膀胱炎になりやすくなるらしい
おしっこするだけでもかなり違うとか
あと、オナニーする前には手を洗ってからしたほうがいいとか
おしっこするだけでもかなり違うとか
あと、オナニーする前には手を洗ってからしたほうがいいとか
759病弱名無しさん
2018/04/13(金) 07:06:59.57ID:zFzRkrm/0760病弱名無しさん
2018/04/13(金) 15:40:10.04ID:Ve+Pq5XL0 シャワーまではしなくていいと思うけどおしっこだけでいいらしい
761病弱名無しさん
2018/04/13(金) 20:33:37.60ID:Aj+BtP480 にがりダメなのか
米炊く時に入れると美味しくなるっていうテレビ情報みて以来、わざわざ足してた
米炊く時に入れると美味しくなるっていうテレビ情報みて以来、わざわざ足してた
762病弱名無しさん
2018/04/13(金) 23:46:02.09ID:K+tLyF7j0 でも全てソースないよ
763病弱名無しさん
2018/04/14(土) 00:26:52.08ID:O44tRZWJ0 はあ〜残尿感で夜寝られない…助けて…
764病弱名無しさん
2018/04/14(土) 01:38:29.74ID:zxtv42N40765病弱名無しさん
2018/04/14(土) 10:07:03.69ID:Lou/P1OZ0 もうね。できることなんでもしたいから、にがり捨てて精製塩買ってくる。
効果あるかわかんないけど、それで身体壊すってことは無さそうだし
効果あるかわかんないけど、それで身体壊すってことは無さそうだし
766病弱名無しさん
2018/04/14(土) 13:39:14.87ID:zxtv42N40 腎臓が悪くなると膀胱もそうだけどそれに隣り合わせの子宮、まんこ、ちんこ、
肛門、盲腸とかも影響受けるからな
にがりには気を付けたほうがいい
肛門、盲腸とかも影響受けるからな
にがりには気を付けたほうがいい
768病弱名無しさん
2018/04/14(土) 21:08:14.86ID:HNmUYUx40 免疫を上げるために飲み始めた
プロポリスが効いてるみたい
でもちょっとでも飲まない日があると、かるく残尿感が…
プロポリスが効いてるみたい
でもちょっとでも飲まない日があると、かるく残尿感が…
769病弱名無しさん
2018/04/15(日) 14:36:38.46ID:9Gmblzax0 左下腹部が痛むなー
ズキズキ
最近、寝ててもトイレに行きたくて下腹部が痛むからゆっくり寝られない
ズキズキ
最近、寝ててもトイレに行きたくて下腹部が痛むからゆっくり寝られない
770病弱名無しさん
2018/04/15(日) 15:07:38.61ID:9Gmblzax0 竜胆瀉肝湯注文した
膀胱も痛むんだけど、カンジダも出てきてかゆくて肛門もかゆいし
抗生物質だけではなんとかなるレベルじゃないから漢方薬でなんとかいいのないかなと思って見たら
かなり症状に合いそうだから
これで良くなればいつもストックするつもり
膀胱も痛むんだけど、カンジダも出てきてかゆくて肛門もかゆいし
抗生物質だけではなんとかなるレベルじゃないから漢方薬でなんとかいいのないかなと思って見たら
かなり症状に合いそうだから
これで良くなればいつもストックするつもり
772病弱名無しさん
2018/04/15(日) 17:59:06.17ID:9Gmblzax0 まんこかゆいんで水虫の薬ぬる
773病弱名無しさん
2018/04/15(日) 19:09:22.52ID:1gPEiFYB0 さすがに性病科に行こうよ
774病弱名無しさん
2018/04/16(月) 15:43:54.00ID:qJKcZQVO0 竜胆瀉肝湯けっこう効いた感じがする。下半身の熱が少し引いた感じがする
膀胱の痛みも少し減った感じがするし、まんこのかゆみも減った感じ
抗真菌薬も飲んで膣錠も入れたけど
膀胱の痛みも少し減った感じがするし、まんこのかゆみも減った感じ
抗真菌薬も飲んで膣錠も入れたけど
776病弱名無しさん
2018/04/18(水) 01:07:14.64ID:3x/fyNTQ0 どうも、毎日パブロン飲むのが癖になっててそれも膀胱炎の原因だったみたい
家庭の医学を買って読んでたらアレルギー性膀胱炎っていうのもあるらしくて
アレルギー薬とかも原因だってあったから検索してみたら
風邪薬も常用はやばいとかで、今日は飲んでないんだけど痛みがなくなってる
アレルギー薬とか風邪薬の類を常用してる人はそれも原因かも
家庭の医学を買って読んでたらアレルギー性膀胱炎っていうのもあるらしくて
アレルギー薬とかも原因だってあったから検索してみたら
風邪薬も常用はやばいとかで、今日は飲んでないんだけど痛みがなくなってる
アレルギー薬とか風邪薬の類を常用してる人はそれも原因かも
777病弱名無しさん
2018/04/18(水) 05:04:11.20ID:3x/fyNTQ0 また膀胱炎が痛みだしたから猪苓湯を飲んだ
778病弱名無しさん
2018/04/18(水) 16:38:42.43ID:3x/fyNTQ0 排卵痛とかもあるのかな?膀胱か大腸か卵巣とか子宮かいまいち分からない
779病弱名無しさん
2018/04/18(水) 19:34:36.70ID:3x/fyNTQ0 子宮内膜症かもしれない
症状を家庭の医学で見てたら当てはまる感じ
症状を家庭の医学で見てたら当てはまる感じ
780病弱名無しさん
2018/04/19(木) 22:09:12.81ID:81DRejEW0 下っ腹がここ最近ずっと痛い
膀胱炎の症状も少し出てるって事は膀胱炎で下っ腹が痛いって事!?
膀胱炎の症状も少し出てるって事は膀胱炎で下っ腹が痛いって事!?
781病弱名無しさん
2018/04/21(土) 10:35:41.40ID:kP/MP97Q0 1週間以上薬飲んでるのにまだ残尿感と頻尿が治らない
初期に比べればもちろん良くなってるけど、病院行くとやっぱりまだ菌があると言われる
また五日間薬もらったけど、良くならなかったら大きい病院紹介すると言われた
過去に腎盂腎炎になったことあるけど、他の腎臓の病気だったら怖いな…
初期に比べればもちろん良くなってるけど、病院行くとやっぱりまだ菌があると言われる
また五日間薬もらったけど、良くならなかったら大きい病院紹介すると言われた
過去に腎盂腎炎になったことあるけど、他の腎臓の病気だったら怖いな…
782病弱名無しさん
2018/04/21(土) 21:20:14.97ID:LMXkefxi0 やっぱり卵巣とか子宮の問題もあるのかも
それで膀胱も影響受けてるのかも
すぐ隣だし
それで膀胱も影響受けてるのかも
すぐ隣だし
783病弱名無しさん
2018/04/21(土) 21:58:54.43ID:m0DvDaFh0 そういえばそれまで膀胱炎には全く縁がなかったのに、妊娠初期に突然腎盂腎炎にかかった事があったなぁ
784病弱名無しさん
2018/04/22(日) 17:58:29.40ID:/K/8/lzQ0 昔みたいに抗生剤の注射してくれると直ぐ治るんだけど最近の医師は飲み薬しか処方しないね
785781
2018/04/24(火) 17:22:07.94ID:eqrGkbv70 まだ良くならず…
今尿を取ったけど、浮遊物があり前より少し濁ってる…
排尿痛は無いけど、頻尿気味
なんと診断されるのか、ドキドキする
やっぱり大きい病院に回されるかな?
今尿を取ったけど、浮遊物があり前より少し濁ってる…
排尿痛は無いけど、頻尿気味
なんと診断されるのか、ドキドキする
やっぱり大きい病院に回されるかな?
786病弱名無しさん
2018/04/28(土) 07:17:23.15ID:p+JQWEAD0 男だが床オナで膀胱炎になってしまった
ある日目が覚めると膀胱が激しく痛くて血尿が出て会社休んで病院へ行った
医者から「心当たりあります?」と聞かれたが「床オナニーが原因だと思います」なんて恥ずかしくて言えるわけがないので「ありません」
ある日目が覚めると膀胱が激しく痛くて血尿が出て会社休んで病院へ行った
医者から「心当たりあります?」と聞かれたが「床オナニーが原因だと思います」なんて恥ずかしくて言えるわけがないので「ありません」
788病弱名無しさん
2018/04/29(日) 18:14:20.25ID:RC2KcXDN0 たまたま免疫力下がってる時に床オナで雑菌入ったんじゃね?
オナる時はハンドソープで手を綺麗にしてからおし
ローションもボトルに入ってるのは雑菌が増えるから1回使い切りタイプのにするとリスクが減るかも
オナる時はハンドソープで手を綺麗にしてからおし
ローションもボトルに入ってるのは雑菌が増えるから1回使い切りタイプのにするとリスクが減るかも
789病弱名無しさん
2018/05/02(水) 12:30:20.34ID:BPowXoSz0 真っ昼間からすみません
夜の営みの時にローターを使うのですが、それが膀胱炎の原因になったりしますかね?
もちろん毎回ハンドソープで洗ってますし、除菌クリーナーでも拭いています
今はもちろん性交渉はしておりませんが、なかなか治らず不安に陥っています…
流石に病院の先生にはそこまで言えない…
夜の営みの時にローターを使うのですが、それが膀胱炎の原因になったりしますかね?
もちろん毎回ハンドソープで洗ってますし、除菌クリーナーでも拭いています
今はもちろん性交渉はしておりませんが、なかなか治らず不安に陥っています…
流石に病院の先生にはそこまで言えない…
790病弱名無しさん
2018/05/02(水) 14:51:24.85ID:onEwIAhq0 非細菌性の免疫の暴走で膀胱を攻撃される間質性膀胱炎だとステロイドか免疫抑制剤が効くのかしら?
791病弱名無しさん
2018/05/04(金) 12:47:24.70ID:wx/uId2a0792病弱名無しさん
2018/05/05(土) 19:19:01.89ID:+mFGYARy0 >>791
ありがとうございます
おナニーはしてないので、原因ではなさそうですね
今はやっと良くなってきました
とりあえず連休明けに検査結果が出るので、それを待ちたいと思います
ありがとうございました
ありがとうございます
おナニーはしてないので、原因ではなさそうですね
今はやっと良くなってきました
とりあえず連休明けに検査結果が出るので、それを待ちたいと思います
ありがとうございました
793病弱名無しさん
2018/05/10(木) 18:44:42.36ID:MEnT8REO0 分泌物が多いと膀胱炎になりやすいから生理前でオリモノが多かったり生理が重くて経血の量が多い人も注意した方がいいよ
794病弱名無しさん
2018/05/12(土) 13:14:02.89ID:xV0bOWp40 グレースビット処方された人いる?
クラビットが効かなかった
クラビットが効かなかった
795病弱名無しさん
2018/05/13(日) 07:09:03.98ID:/4IK+Gif0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
B6AO9
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
B6AO9
796病弱名無しさん
2018/05/13(日) 12:42:48.51ID:TQ3jmQBo0 行為の後はトイレ行くしお風呂にも入るのにそれでも膀胱炎になる
798病弱名無しさん
2018/05/13(日) 19:08:17.15ID:EsfYWIh/0 行為の前と後に殺菌ソープで清潔にしなきゃ駄目よ
799病弱名無しさん
2018/05/13(日) 19:10:28.48ID:EsfYWIh/0 行為の前は身体だけじゃなく歯も磨いて口中の雑菌をなるべく減らす事が大事
800病弱名無しさん
2018/05/13(日) 21:24:53.16ID:TQ3jmQBo0 やっぱり行為前もしっかり身体洗わないとダメか
手短に済ませてしまいがちで…
気を付けてみるよありがとう
手短に済ませてしまいがちで…
気を付けてみるよありがとう
801病弱名無しさん
2018/05/13(日) 23:01:56.58ID:YvwC/ir90 泌尿器科の先生が言ってたけど膀胱炎になる人はどうやってもなりやすいって
殺菌ソープ使って善玉菌まで殺すのよくないんじゃないの?
殺菌ソープ使って善玉菌まで殺すのよくないんじゃないの?
802病弱名無しさん
2018/05/13(日) 23:35:17.55ID:N+T1CozC0 私はコラージュフルフル泡ソープで洗ってるよ
ピンク使ってるけどブルーと成分同じらしいね
ピンク使ってるけどブルーと成分同じらしいね
803病弱名無しさん
2018/05/14(月) 18:20:53.23ID:rMupVAMw0 >>793
基本オリモノが多い方
パンツシート無しではパンツが汚れて大変
それが生理前とか関係なく多い
納豆が大好きだから納豆効果もあるかも知れないんだけど
Tバックとかも短時間ならまだしもずっとなんて絶対に履けない
Tバック用のオリモノシートも売ってるけどあんなんじゃ絶対に間に合わないな
基本オリモノが多い方
パンツシート無しではパンツが汚れて大変
それが生理前とか関係なく多い
納豆が大好きだから納豆効果もあるかも知れないんだけど
Tバックとかも短時間ならまだしもずっとなんて絶対に履けない
Tバック用のオリモノシートも売ってるけどあんなんじゃ絶対に間に合わないな
804病弱名無しさん
2018/05/14(月) 18:22:50.29ID:rMupVAMw0 清潔にし過ぎもダメらしいね
自分も性行為前後シャワーを浴びるし、トイレもウォシュレットで流す
それを先生に言ったら、清潔にし過ぎもダメらしいねと言われた
うーむ…難しい…
自分も性行為前後シャワーを浴びるし、トイレもウォシュレットで流す
それを先生に言ったら、清潔にし過ぎもダメらしいねと言われた
うーむ…難しい…
805病弱名無しさん
2018/05/15(火) 13:16:50.46ID:tUAUqFuB0 抗生物質が無かったら今までに20回くらい死んでる
806病弱名無しさん
2018/05/15(火) 22:45:53.41ID:VGJEah250 今回の菌はやたら強くて
全然治らない
泌尿器科に3回も行ってるのに
どーすりゃいいんだ…
全然治らない
泌尿器科に3回も行ってるのに
どーすりゃいいんだ…
807病弱名無しさん
2018/05/15(火) 23:46:31.09ID:RR3UtXy00 騙されたと思ってシークヮーサーの原液を水で濃いめに割って何杯か飲むのを繰り返してみて!スゴい効いたよ
私は毎年2回は膀胱炎繰り返していてその度に病院で抗生物質飲まないと治まらないんだけど、
今回久々に自分もなりかけて、クランベリーもきらしていて、病院行く時間も取れなくてトイレにこもって困ってたんだけど
たまたまカルディで買ったばかりのシークヮーサージュースがあったのをクエン酸とかいっぱい入ってるし、と飲んでしのいでいたら一晩でびっくりするほど症状が治まりまし
私は毎年2回は膀胱炎繰り返していてその度に病院で抗生物質飲まないと治まらないんだけど、
今回久々に自分もなりかけて、クランベリーもきらしていて、病院行く時間も取れなくてトイレにこもって困ってたんだけど
たまたまカルディで買ったばかりのシークヮーサージュースがあったのをクエン酸とかいっぱい入ってるし、と飲んでしのいでいたら一晩でびっくりするほど症状が治まりまし
808病弱名無しさん
2018/05/15(火) 23:48:46.75ID:RR3UtXy00 これには驚いてよくよく調べてみたらシークヮーサーに入っている成分のノビレチンが尿道炎など泌尿器系の疾患に効くことが最近判ってきたんだそう。
シークヮーサー身体にもいいしこれから買い置きしようと思いました。
治まってから5日過ぎたけど今のところ変な感じもしなくて本当に治ったみたいです。
シークヮーサー身体にもいいしこれから買い置きしようと思いました。
治まってから5日過ぎたけど今のところ変な感じもしなくて本当に治ったみたいです。
809病弱名無しさん
2018/05/16(水) 00:53:42.65ID:at2aRn4K0 マジか!
シークワーサー好きだから
試してみる
シークワーサー好きだから
試してみる
810病弱名無しさん
2018/05/16(水) 00:55:03.07ID:oxU/i+jb0 話半分に聞いた方がいいよ
811病弱名無しさん
2018/05/16(水) 07:46:31.39ID:gxM09z1p0 ゆうべシークヮーサー飲んで症状が治まった書き込みした者だけど、
これ飲んでダメなら明日朝イチで病院行くしかないって思ってダメもとで飲んだんだよ
本当に自分でも症状が落ち着いてまさかの効き目に驚いてるんだからしょうがない
因みにもへじのシークヮーサー原液を水で濃いめにうすめて何杯か飲んだ
水分を多く採ることも意識したよ
これ飲んでダメなら明日朝イチで病院行くしかないって思ってダメもとで飲んだんだよ
本当に自分でも症状が落ち着いてまさかの効き目に驚いてるんだからしょうがない
因みにもへじのシークヮーサー原液を水で濃いめにうすめて何杯か飲んだ
水分を多く採ることも意識したよ
812病弱名無しさん
2018/05/16(水) 09:54:12.68ID:tNZZQ/kQ0 >>807
数ヶ月前にテレビ東京の番組で膀胱炎にとは紹介してなかったけど頻尿とかそういう人にシークワーサーが良いってやってたから、膀胱炎にも合うのかもね
数ヶ月前にテレビ東京の番組で膀胱炎にとは紹介してなかったけど頻尿とかそういう人にシークワーサーが良いってやってたから、膀胱炎にも合うのかもね
813病弱名無しさん
2018/05/16(水) 11:59:25.28ID:KnL7K1+j0 >>811
シークヮーサー飲む前の症状はどの程度でしたか?トイレから離れられなくてピンクの血尿出ましたか?
シークヮーサー飲む前の症状はどの程度でしたか?トイレから離れられなくてピンクの血尿出ましたか?
814病弱名無しさん
2018/05/16(水) 13:30:24.30ID:lq7IFx3+0 他の柑橘類ではいかんの?
815811
2018/05/16(水) 15:18:23.28ID:T2jZAcT00 >>813
飲む迄は、完全に膀胱炎の症状でした。
尿意を感じ頻尿気味でトイレに何度も行くが毎回僅かしか出ずスッキリしない。
所謂排尿痛も鈍く続いてる感じです。嫌〜な痛みと不快感。
私の場合膀胱炎は数年前から繰り返していて少し冷えたりストレスある生活をきっかけに突然再発してしまいます。
泌尿器科で抗生物質を処方されて3日間きちんと飲めば何故か何事もなかったかのように治まる、その繰返しでした。
今回、もう先週の話ですが膀胱炎らしき症状がまた再発して水を多く飲むなどして何とか凌ごうとしていましたが症状が消えず
ほぼトイレに行きっぱなし。
飲む迄は、完全に膀胱炎の症状でした。
尿意を感じ頻尿気味でトイレに何度も行くが毎回僅かしか出ずスッキリしない。
所謂排尿痛も鈍く続いてる感じです。嫌〜な痛みと不快感。
私の場合膀胱炎は数年前から繰り返していて少し冷えたりストレスある生活をきっかけに突然再発してしまいます。
泌尿器科で抗生物質を処方されて3日間きちんと飲めば何故か何事もなかったかのように治まる、その繰返しでした。
今回、もう先週の話ですが膀胱炎らしき症状がまた再発して水を多く飲むなどして何とか凌ごうとしていましたが症状が消えず
ほぼトイレに行きっぱなし。
816病弱名無しさん
2018/05/16(水) 15:21:03.14ID:T2jZAcT00 >>813
長文になってしまいエラーになってしまうので続きです↓
行きっぱなしのまま我慢していたところに、以前クランベリーを飲んで症状を押さえていた時に医師からクエン酸なども効くって言うよねと話があったのを思い出し、たまたまセールで初めてドレッシング作るつもりで買っていたシークヮーサーを飲んでみたら急激に症状が緩和。
今回はそれで症状が治まったので病院は行かずに済みました。
長文になってしまいエラーになってしまうので続きです↓
行きっぱなしのまま我慢していたところに、以前クランベリーを飲んで症状を押さえていた時に医師からクエン酸なども効くって言うよねと話があったのを思い出し、たまたまセールで初めてドレッシング作るつもりで買っていたシークヮーサーを飲んでみたら急激に症状が緩和。
今回はそれで症状が治まったので病院は行かずに済みました。
818病弱名無しさん
2018/05/16(水) 15:27:37.08ID:T2jZAcT00 他の柑橘類、どうなんでしょうね?
確かにクエン酸がいいのならいくつか他の柑橘類でも良さげですよね。
ただ、今回試したシークヮーサーにはノビレチンという成分が沢山含まれているのが特長で、それが効くきっかけになったのでは?と、
ネットで改めて調べてみるといくつか記事が出てきたようです。
ノビレチン、初めて知りましたが。
確かにクエン酸がいいのならいくつか他の柑橘類でも良さげですよね。
ただ、今回試したシークヮーサーにはノビレチンという成分が沢山含まれているのが特長で、それが効くきっかけになったのでは?と、
ネットで改めて調べてみるといくつか記事が出てきたようです。
ノビレチン、初めて知りましたが。
820病弱名無しさん
2018/05/17(木) 00:54:44.58ID:juBTuH890 シークワーサーに利尿作用があって菌が出たから治ったのかな?
私は今までは水分を多く摂れば
病院に行って検査しても少ししか出なかったし症状も軽かった
今回は抗生物質効かないし
症状も重くて困ってたけど
シークワーサー試してみる
でもどこに売ってるんだろ
私は今までは水分を多く摂れば
病院に行って検査しても少ししか出なかったし症状も軽かった
今回は抗生物質効かないし
症状も重くて困ってたけど
シークワーサー試してみる
でもどこに売ってるんだろ
822病弱名無しさん
2018/05/17(木) 08:02:11.31ID:Nwy4gYS60 調べたら抗炎症作用があってシークヮーサー以外はぽんかんやみかんにも含まれてるんだね
成分の濃いみかんジュースでも良さそうだけど酸っぱいの好きだからカルディで探してみる
いい情報ありがとう
成分の濃いみかんジュースでも良さそうだけど酸っぱいの好きだからカルディで探してみる
いい情報ありがとう
823病弱名無しさん
2018/05/17(木) 18:50:59.56ID:BawvJH/XO 風邪を拗らせた時にたまに頻尿になることあったけど
今回は傷みがあったので病院に行ったら膀胱炎なのが判明
面倒だなあ
今回は傷みがあったので病院に行ったら膀胱炎なのが判明
面倒だなあ
824病弱名無しさん
2018/05/18(金) 18:56:13.12ID:1hHQXgrb0 >>811
カルディでもへじのシークヮーサー買ってきたよ
それより小さいけど同じくもへじのかぼすがセールだったからそれも買ってきた
家で炭酸水で薄めて飲んだら酸っぱくてめちゃくちゃウマーだった
私も普段気をつけててもセックスで膀胱炎になるからこれからは常備するわ
カルディでもへじのシークヮーサー買ってきたよ
それより小さいけど同じくもへじのかぼすがセールだったからそれも買ってきた
家で炭酸水で薄めて飲んだら酸っぱくてめちゃくちゃウマーだった
私も普段気をつけててもセックスで膀胱炎になるからこれからは常備するわ
825781
2018/05/26(土) 23:22:46.97ID:IU8QCys70826病弱名無しさん
2018/05/27(日) 07:08:56.04ID:UdW9hDkw0 排尿時の痛み以外は血尿も痛みもないんだけど残尿感と頻尿で寝れない
いつも2日くらいで自然と治ってたから甘く見てた
いつも2日くらいで自然と治ってたから甘く見てた
828病弱名無しさん
2018/05/30(水) 12:16:32.38ID:q+oZQ1aR0 去年の秋に特定健診で白血球プラスでひっかかって、以来なかなか治らない。
今3回目の細菌培養の後の抗生剤。
更年期とともにあちらこちらボロが出てきてしんどい。
今3回目の細菌培養の後の抗生剤。
更年期とともにあちらこちらボロが出てきてしんどい。
829病弱名無しさん
2018/06/04(月) 07:03:39.77ID:v427Ayce0 膀胱炎 生理 下痢のトリプルコンボでもはや何の痛みかわからない
830病弱名無しさん
2018/06/06(水) 01:20:35.09ID:1Buurpa80 ずっと下っ腹が痛かったけど
やっと治った!
でも残尿感だけはまだある
今は漢方薬に切り替わったよ
腹巻きなんかで膀胱の辺りを暖めた方がいいんだろうか?
やっと治った!
でも残尿感だけはまだある
今は漢方薬に切り替わったよ
腹巻きなんかで膀胱の辺りを暖めた方がいいんだろうか?
831病弱名無しさん
2018/06/06(水) 21:26:29.41ID:VkIyuV8tO 治ったの、いいな。いきなり血尿きた。きのう休んでいろいろ検査受けてきた。
クラビットで汗ダラダラ。暑いから脱水かな
クラビットで汗ダラダラ。暑いから脱水かな
832病弱名無しさん
2018/06/07(木) 23:12:58.70ID:aptoJmN90 去年からなり、今年入ってもう2回なった・・・そして今、残尿感。できる対策は全部取ってるはずなのになんでなの
明日朝、また仕事休む連絡するのも辛い。そのうちクビにでもなるんじゃないか・・・痛いし怖いし泣きそう
明日朝、また仕事休む連絡するのも辛い。そのうちクビにでもなるんじゃないか・・・痛いし怖いし泣きそう
833病弱名無しさん
2018/06/11(月) 23:39:53.14ID:A2LBjfLrO 痛い。殺す気か。
834病弱名無しさん
2018/06/12(火) 00:08:44.30ID:72oKhZZh0835病弱名無しさん
2018/06/12(火) 00:27:16.05ID:J+6wnjZPO 何かしら処置してくれるみたいね。11日朝からまた痛み出した。
痛みはマックスではないけど眠れない痛さ
痛みはマックスではないけど眠れない痛さ
836病弱名無しさん
2018/06/12(火) 01:12:19.66ID:MjVf8XvH0837病弱名無しさん
2018/06/12(火) 08:38:02.23ID:GmC9TFBq0 ここ1年くらい回数多すぎて、ごく初期にやばくなりそうなのに気付けるようになった。
尿の匂いや濁りでこれはやばそう...とか。
それくらいの状態なら市販の漢方薬でとりあえず酷くならずにおさまる
去年に泌尿器科で検査して原因になる大きな病気がなかったから自己流でしのいでくしかない
尿の匂いや濁りでこれはやばそう...とか。
それくらいの状態なら市販の漢方薬でとりあえず酷くならずにおさまる
去年に泌尿器科で検査して原因になる大きな病気がなかったから自己流でしのいでくしかない
838病弱名無しさん
2018/06/12(火) 10:05:20.13ID:J+6wnjZPO839病弱名無しさん
2018/06/14(木) 12:39:14.95ID:oo3zj6dm0 昨日高熱が出て病院行ったら膀胱炎だった
たしかに最近トイレ近いなとは思ってたけど今までなったことがなかったからまさか膀胱炎とは思わなかった
水たくさん飲んでおしっこも出てるから改善に向かってるのかな?
ただ下痢っていうか水便が出てるのがちょっと気になる
水飲みまくってるし食欲なくて丸2日くらいまともな食事できてないからそうなるもんかなと思ってるけど
たしかに最近トイレ近いなとは思ってたけど今までなったことがなかったからまさか膀胱炎とは思わなかった
水たくさん飲んでおしっこも出てるから改善に向かってるのかな?
ただ下痢っていうか水便が出てるのがちょっと気になる
水飲みまくってるし食欲なくて丸2日くらいまともな食事できてないからそうなるもんかなと思ってるけど
840病弱名無しさん
2018/06/14(木) 13:38:54.54ID:IYCiUdhN0 排尿痛ないし頻尿にもならず
濁ってて雑菌混じってそうな蛋白尿の症状だけが一ヶ月以上だらだら続いてる
明日の健康診断は間違いなく引っかかるだろうな…
濁ってて雑菌混じってそうな蛋白尿の症状だけが一ヶ月以上だらだら続いてる
明日の健康診断は間違いなく引っかかるだろうな…
841病弱名無しさん
2018/06/14(木) 16:44:52.92ID:bP2X2Wkg0 腎臓悪いのかね?
知らぬ間に自己免疫疾患で腎臓悪くなってたなんて事もあるから病院で検査した方が良いんじゃない?
知らぬ間に自己免疫疾患で腎臓悪くなってたなんて事もあるから病院で検査した方が良いんじゃない?
842病弱名無しさん
2018/06/16(土) 08:54:02.60ID:nUElOcZy0 膀胱炎一度なったら繰り返しおきるようになり、今度手術が決まった
こえーよー
こえーよー
843病弱名無しさん
2018/06/17(日) 02:03:45.22ID:CKKgXqk+0 手術ってどんな手術するの!?
844病弱名無しさん
2018/06/17(日) 05:31:15.62ID:j9LiYZdp0 憩室炎と膀胱の癒着くらいしか膀胱の手術思い浮かばない
845病弱名無しさん
2018/06/17(日) 13:06:30.10ID:RnAeOjKB0 逆に考えるんだ
治療する手立てがあるってことは解放される可能性が高い
治療する手立てがあるってことは解放される可能性が高い
846病弱名無しさん
2018/06/17(日) 20:30:52.55ID:ng9XoNJJ0 1月に膀胱炎になって長引いてから月イチくらいでなってる
1月の時ほどひどい症状は出ないけど、ちょっと冷えたり疲れたりすると痛みと頻尿がある
最近も寒かったのに油断してたらまたなったっぽくて漢方飲んでしのいでるけど、慢性化してるのかな
1月の時ほどひどい症状は出ないけど、ちょっと冷えたり疲れたりすると痛みと頻尿がある
最近も寒かったのに油断してたらまたなったっぽくて漢方飲んでしのいでるけど、慢性化してるのかな
847病弱名無しさん
2018/06/24(日) 01:32:51.07ID:Tyh+O2p6O 頻尿と残尿感。尿が濁ってる。今年は三回目。
848病弱名無しさん
2018/06/24(日) 10:01:57.02ID:x0qguU6K0 うおー...久しぶりになったよ...
頻尿も残尿感もまだないけど、尿が濁って独特の匂いがする
薬飲むしかないかぁやだなぁ
頻尿も残尿感もまだないけど、尿が濁って独特の匂いがする
薬飲むしかないかぁやだなぁ
849病弱名無しさん
2018/06/24(日) 20:13:18.49ID:uY913l0m0 ここ1ヶ月ほど、ずっと調子が悪い
痛みと頻尿のピークは越えたけど、違和感が消えない
痛みと頻尿のピークは越えたけど、違和感が消えない
850病弱名無しさん
2018/06/25(月) 17:35:23.62ID:/TjImJz20 痛みも頻尿もなくワイン色の血尿でガンだったらどうしようと思ってたけど
無事?に膀胱炎の診断が下って一安心、ただ抗生物質で血尿なくなるまでは不安は残る
無事?に膀胱炎の診断が下って一安心、ただ抗生物質で血尿なくなるまでは不安は残る
851病弱名無しさん
2018/06/27(水) 19:13:21.11ID:wmHd03L00 一口に膀胱炎といっても、人によって症状が違うんだね
私は排尿終わりにじわっとした痛みがあって抗生物質と漢方もらってきた
このスレ読んでウォシュレットがよくないのは盲点だったな…
私は排尿終わりにじわっとした痛みがあって抗生物質と漢方もらってきた
このスレ読んでウォシュレットがよくないのは盲点だったな…
852病弱名無しさん
2018/06/28(木) 13:08:40.09ID:KykNqU0f0 あああ繰り返す膀胱炎ウザイい
検査してもなんでなるかわからん
検査してもなんでなるかわからん
853病弱名無しさん
2018/06/28(木) 23:27:20.76ID:/xX6BZwS0 時折なってて、先週から少し頻尿と尿道らへんの違和感があり、悪くもならないし、よくもならないから
今日受診して尿検査したけど膀胱炎じゃなかった
なんだろこれ。あまり問診が丁寧な所でないから明日別の病院にかかりたいけど
尿道なにかされるの凄い痛いから、憂鬱
今日受診して尿検査したけど膀胱炎じゃなかった
なんだろこれ。あまり問診が丁寧な所でないから明日別の病院にかかりたいけど
尿道なにかされるの凄い痛いから、憂鬱
854病弱名無しさん
2018/06/29(金) 03:01:45.12ID:CYEYKqKu0 糖尿病の人は膀胱炎なりやすいんだってね
二型糖尿病の場合は気付いてない人がめちゃくちゃ多いらしい
二型糖尿病の場合は気付いてない人がめちゃくちゃ多いらしい
855病弱名無しさん
2018/06/29(金) 04:04:50.84ID:vccTpw1x0 やっぱ大変だけど糖質控えた方がいいのかな
ストレス溜まるとジャンクな物を食べたくなって負の連鎖が始まってしまう
ストレス溜まるとジャンクな物を食べたくなって負の連鎖が始まってしまう
856病弱名無しさん
2018/06/29(金) 17:07:59.02ID:VZ694e+20 糖尿病はあらゆる感染症の元だし、糖そのものよりジャンクフードのドカ食いをやめないとね。糖は体の機能としてとても大事な、栄養素だから
857病弱名無しさん
2018/06/30(土) 01:15:59.01ID:4gmBjHQX0 排尿時の痛みによく効く薬ってないのかな。
膀胱炎、尿道炎でおしっこする時、痛みが怖くてギリまで我慢してしまうorz
そういう時おしっこ多く出るように水分多めのとっているので痛くても我慢出来なくなったら結果出ちゃうけど。
大抵排尿のコントロールもままならない状況なので並んでいる時トイレのドアの前で何度か盛大にやらかしたことある。
家では開き直って紙パンツのお世話になってるけどが外出先で常にバックの中入れるわけにはいかないしw
膀胱炎、尿道炎でおしっこする時、痛みが怖くてギリまで我慢してしまうorz
そういう時おしっこ多く出るように水分多めのとっているので痛くても我慢出来なくなったら結果出ちゃうけど。
大抵排尿のコントロールもままならない状況なので並んでいる時トイレのドアの前で何度か盛大にやらかしたことある。
家では開き直って紙パンツのお世話になってるけどが外出先で常にバックの中入れるわけにはいかないしw
858病弱名無しさん
2018/06/30(土) 03:29:49.34ID:0PD7S2U50 生理用ナプキンで出かけたよ
どうせ膀胱に少ししか溜まらないから、とりあえず容量的に間に合うので
どうせ膀胱に少ししか溜まらないから、とりあえず容量的に間に合うので
859病弱名無しさん
2018/06/30(土) 15:11:07.76ID:lOAINH3K0860病弱名無しさん
2018/07/01(日) 20:47:15.78ID:ezwL0LR/0 91K
861病弱名無しさん
2018/07/04(水) 00:44:15.25ID:tq3MLDhQ0 何度もぶり返す
これで3度目
抗生剤使用中は良いけど終わると2週間位で再発する
もう一生治らない気がしてきた
これで3度目
抗生剤使用中は良いけど終わると2週間位で再発する
もう一生治らない気がしてきた
862病弱名無しさん
2018/07/04(水) 17:21:59.11ID:gbtPwf0t0 膀胱炎の症状には波があるのでしょうか?
今は何も症状がありませんが午前中はかなりひどくトイレから離れられませんでした
今は何も症状がありませんが午前中はかなりひどくトイレから離れられませんでした
863病弱名無しさん
2018/07/08(日) 03:22:35.14ID:6GZZLgnb0 またピンクの尿が出た
明日の朝には茶色い尿なんだろうな
今年に入ってもう3回目の血尿が出る膀胱炎だよ
去年まで一度もなったことなかったのに、なぜこんなに繰り返すのか
明日の朝には茶色い尿なんだろうな
今年に入ってもう3回目の血尿が出る膀胱炎だよ
去年まで一度もなったことなかったのに、なぜこんなに繰り返すのか
864病弱名無しさん
2018/07/10(火) 04:34:00.04ID:gn1kk3oj0 昨日忙しくて8時間くらい、飲まず食わずで働いたら膀胱炎の症状出て辛い
そういえばトイレにもほとんど行かなかった…
冷房効いてて脱水症状は感じなかったけど冷えたかも
水分取ってちゃんとトイレに行かないとだめだな
そういえばトイレにもほとんど行かなかった…
冷房効いてて脱水症状は感じなかったけど冷えたかも
水分取ってちゃんとトイレに行かないとだめだな
865病弱名無しさん
2018/07/17(火) 17:34:45.09ID:aC5NV1UA0 少し冷える、またはストレスを感じると、すぐ残尿感
漢方を飲むとラクになるけど、1、2週間でぶり返す
ただ血尿や尿の濁りはほぼないし、心因性の頻尿もあるんだろうか?
漢方を飲むとラクになるけど、1、2週間でぶり返す
ただ血尿や尿の濁りはほぼないし、心因性の頻尿もあるんだろうか?
866病弱名無しさん
2018/07/17(火) 18:06:47.30ID:i+aDT+6d0 初めまして!
男です。
ホームセンターのトイレを借りるとき、さきっちょが便座に付いてしまい
数日後膀胱炎の症状が出てしまいました…
今朝は血尿が出たので、明日、病院に行ってきます…
男です。
ホームセンターのトイレを借りるとき、さきっちょが便座に付いてしまい
数日後膀胱炎の症状が出てしまいました…
今朝は血尿が出たので、明日、病院に行ってきます…
867病弱名無しさん
2018/07/17(火) 23:56:07.40ID:VRAs5rAv0 >>865
心因性はあるみたいよ
私は中学の時から症状が出てたけど、検査しても全く菌が出ない事が何回もあった
20代後半で初めてはっきり菌が出たって感じ
心因性は突然予告なくなるから
旅先ではホント辛かった
心因性はあるみたいよ
私は中学の時から症状が出てたけど、検査しても全く菌が出ない事が何回もあった
20代後半で初めてはっきり菌が出たって感じ
心因性は突然予告なくなるから
旅先ではホント辛かった
868病弱名無しさん
2018/07/19(木) 13:10:49.46ID:s8L4p9VG0 性交前と後にちゃんとお風呂で洗ったのに(自分だけではなく相手も)膀胱炎になってしまった
性交前にトイレに行っておいたから事後は排尿しなかったのが原因だと思う
やっぱり事後のトイレって大事なんだね
性交前にトイレに行っておいたから事後は排尿しなかったのが原因だと思う
やっぱり事後のトイレって大事なんだね
869病弱名無しさん
2018/07/19(木) 22:39:08.48ID:w/lK2gXc0 洗い過ぎてもダメなんじゃないの?
今視点を変えて免疫を上げるサプリメント飲み始めた
10代の免疫力があった時期は
今ほど悩まなかったから
今視点を変えて免疫を上げるサプリメント飲み始めた
10代の免疫力があった時期は
今ほど悩まなかったから
870病弱名無しさん
2018/07/20(金) 06:25:45.17ID:8k8Wr1480 そういえば30代になってから突然繰り返し膀胱炎になるようになったわ
免疫力の違いなのかな
免疫力の違いなのかな
871病弱名無しさん
2018/07/21(土) 20:57:28.52ID:NFaucu1X0 クラビットの副作用なのか、胃もたれと不眠でつらい
872病弱名無しさん
2018/07/22(日) 02:40:15.47ID:ZZF8IOOe0873病弱名無しさん
2018/07/23(月) 11:46:32.97ID:rxjgCrbv0 何だかんだで病院処方の猪令とうよりも腎仙散の方が効くわ〜
875病弱名無しさん
2018/07/24(火) 22:57:05.52ID:QvoRhEaqO 腎仙散私には効かなかった
一週間飲み続けても改善しなかったから結局病院にいったよ
抗生剤じゃないと駄目みたい
一週間飲み続けても改善しなかったから結局病院にいったよ
抗生剤じゃないと駄目みたい
876病弱名無しさん
2018/07/25(水) 11:24:05.21ID:QmmRfQ7+0 腎仙散でおさまる時もあればダメな時もある
早い時点で気付かないと効かないし、ストレスMAXの時も太刀打ちできなかった
早い時点で気付かないと効かないし、ストレスMAXの時も太刀打ちできなかった
877病弱名無しさん
2018/07/25(水) 22:05:42.58ID:59rE26wq0 母の知り合いが看護師として勤めている心療内科に行ったら、予想外にも膀胱炎系に目を付けてくれて、
膀胱炎と腎盂腎炎起こしてると言われてりゅうたんしゃかんとう大量に処方されたことがあったけど、浮腫んだ
あれ以来、膀胱炎はよその医者でも発見してくれるけど、腎盂腎炎は全然見つけてくれない
実際かかっているのかいないのかすらわからない
膀胱炎と腎盂腎炎起こしてると言われてりゅうたんしゃかんとう大量に処方されたことがあったけど、浮腫んだ
あれ以来、膀胱炎はよその医者でも発見してくれるけど、腎盂腎炎は全然見つけてくれない
実際かかっているのかいないのかすらわからない
878病弱名無しさん
2018/07/25(水) 23:39:17.50ID:f+kZJcpX0 腎盂腎炎になった時、歯がガタガタなるくらいの悪寒と高熱、コーラみたいな尿が出たけど、無症状なんてあるの?
かかったら入院レベルだと思ってた
かかったら入院レベルだと思ってた
879病弱名無しさん
2018/07/26(木) 10:23:29.36ID:/DEFGIyD0 腎盂腎炎は重度インフルに匹敵するレベルの悪寒と発熱が来る。
点滴の抗生剤必須で無症状とかありえない。
それはそうと長引いた膀胱炎やっとこさ治ったみたいです。
薦められたほうじ茶が思いの外効きました。
ありがとうございました。
点滴の抗生剤必須で無症状とかありえない。
それはそうと長引いた膀胱炎やっとこさ治ったみたいです。
薦められたほうじ茶が思いの外効きました。
ありがとうございました。
880病弱名無しさん
2018/07/26(木) 12:33:17.59ID:7PyPoPjI0881病弱名無しさん
2018/07/26(木) 14:08:20.94ID:VbeOXr0W0 7月の初めに排尿痛あったから泌尿器科行ったけど菌なし。その後婦人科でカンジダ見つかって除菌中。一旦おさまったかと思ったら昨日から排尿痛というか残尿感というか…。子宮卵巣は異常なしだったし一体なんなのこれ?
882病弱名無しさん
2018/07/26(木) 15:12:32.41ID:6gosnRR60 菌て出ないことあるよね
午前中に病院行ったら菌出てないから腎臓結石かもって紹介状持たされて、午後に総合行ったら菌が出たから膀胱炎て言われたよ
カンジダもかなり長引くことあるから婦人科で両方検査してもらった方が良さそう
午前中に病院行ったら菌出てないから腎臓結石かもって紹介状持たされて、午後に総合行ったら菌が出たから膀胱炎て言われたよ
カンジダもかなり長引くことあるから婦人科で両方検査してもらった方が良さそう
883病弱名無しさん
2018/07/26(木) 22:15:08.46ID:GGmsWO/j0 私も菌なかったから漢方もらって帰って来た
でも排尿痛はあるんだよな
何でもいいから早く治ってほしい
でも排尿痛はあるんだよな
何でもいいから早く治ってほしい
885病弱名無しさん
2018/07/27(金) 15:53:46.93ID:q5/W62p+0 腎仙散なら、6000円台からの大入りとかあるから、ぶり返す人はある程度続けて飲んだら再発しにくくなるんじゃないかな?
887病弱名無しさん
2018/07/30(月) 13:10:12.35ID:Ll+aVAof0 2週間前にもなったのにまた・・・
下痢と吐き気もあって苦しいよ
下痢と吐き気もあって苦しいよ
888病弱名無しさん
2018/07/31(火) 17:52:40.77ID:gJyxE0f+0 薬飲んだらどれくらいで頻尿おさまってきますか?1日飲んだけど余計酷くなってるような。。
889病弱名無しさん
2018/07/31(火) 17:58:27.33ID:D4SY0Qf10890病弱名無しさん
2018/07/31(火) 18:32:52.58ID:gJyxE0f+0 >889さん
ありがとうございます、凄く心配だったので
安心しました!
ありがとうございます、凄く心配だったので
安心しました!
891病弱名無しさん
2018/07/31(火) 20:35:09.96ID:oiBkyvbD0 3日薬飲んだけどまだ頻尿だわ
我慢出来なくてトイレに駆け込む感じ
早く治ってくれー
我慢出来なくてトイレに駆け込む感じ
早く治ってくれー
892病弱名無しさん
2018/07/31(火) 22:40:38.76ID:uunOeQkT0 軽度の出血性の膀胱炎になったけど初めて薬無しで自力で治った
お茶めちゃめちゃ飲んで何度もトイレ行ったら3日目くらいに改善された
かかりつけの病院お休みだったから助かった
お茶めちゃめちゃ飲んで何度もトイレ行ったら3日目くらいに改善された
かかりつけの病院お休みだったから助かった
893病弱名無しさん
2018/08/04(土) 21:07:18.49ID:vimdmZGT0894病弱名無しさん
2018/08/06(月) 20:44:28.97ID:lJgmWL840 洗い方ってどうすればいいんだろ
石鹸つけるのは悪いと思うけど
石鹸つけるのは悪いと思うけど
895病弱名無しさん
2018/08/06(月) 21:17:19.40ID:96XLw65y0 え、アソコ用のソープ使ってないの?
896病弱名無しさん
2018/08/06(月) 21:58:35.46ID:lA8eSeRJ0 デリケートゾーン用の石鹸使っている人の方が少ないと思う
897病弱名無しさん
2018/08/07(火) 00:01:01.15ID:NY5DIH6k0 それ使うの常識だよ
898病弱名無しさん
2018/08/07(火) 12:35:02.96ID:bzvX16YR0 性行後はトイレ行くようにしてるのに土曜日うっかりそのまま寝ちゃった
そしたら昨日の夜から痛い…病院行って薬もらってきたからいいけど
そしたら昨日の夜から痛い…病院行って薬もらってきたからいいけど
899病弱名無しさん
2018/08/07(火) 13:16:12.22ID:NY5DIH6k0 できる限り早めにトイレとシャワー浴びた方がいいけど、できない場合は
なるべく股を閉じて、外に絞り出す感じで閉じておくと、少しはマシになるよ
なるべく股を閉じて、外に絞り出す感じで閉じておくと、少しはマシになるよ
900病弱名無しさん
2018/08/07(火) 16:58:57.94ID:sVwpPJtJ0 りなっちの脇くんかくんか
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901病弱名無しさん
2018/08/08(水) 07:39:43.57ID:LeaMy2V/0 性行前後はコラージュフルフル泡石鹸で性器洗って殺菌して早めに尿を出すのよ
902病弱名無しさん
2018/08/08(水) 14:36:02.56ID:nJ7cF1b10 膀胱炎になるのが嫌で何年もご無沙汰だけど
それでも時々なっちゃうな〜
脚を開いて排尿するといいらしいよ
閉じてすると、菌が逆流?しちゃうらしい
それでも時々なっちゃうな〜
脚を開いて排尿するといいらしいよ
閉じてすると、菌が逆流?しちゃうらしい
903病弱名無しさん
2018/08/08(水) 16:26:12.13ID:4FEVWcGt0 コラージュフルフルはピリピリするから、外国製使ってる
904病弱名無しさん
2018/08/09(木) 06:24:14.62ID:gix3e47/0 ハンドソープとかで洗っても良いんじゃね?
905病弱名無しさん
2018/08/09(木) 15:15:05.31ID:IiXpqQKY0 殺菌力強すぎるのはダメでしょ
って思ったけど、
悪い菌をみんなやっつけるためなら
それもいいかしら
って思ったけど、
悪い菌をみんなやっつけるためなら
それもいいかしら
906病弱名無しさん
2018/08/09(木) 17:48:37.76ID:8J2m0xbr0 あんまり洗いすぎて常在菌まで洗い流しちゃうと逆に雑菌が入りやすくなって良くないみたいだから、優しい成分の専用ソープで洗うほうがいいかも
あと汗かいたりムレたりしやすい季節だから、おりものシートを使ってこまめに取り替えると清潔を保てるから最近はあんまり繰り返さなくなってきた
あと汗かいたりムレたりしやすい季節だから、おりものシートを使ってこまめに取り替えると清潔を保てるから最近はあんまり繰り返さなくなってきた
907病弱名無しさん
2018/08/10(金) 01:49:07.09ID:uYdNT6EA0 アソコを殺菌とか言う奴はミューズででも洗っとけw
908病弱名無しさん
2018/08/12(日) 21:37:18.96ID:Ue90apkY0 豚や鶏なんかの餌に抗生物質混ぜてるんでしょ?
むやみに餌に抗生物質使った肉食って耐性菌や抗生物質が効きにくくなるとかの問題も関係してくるのかね?
むやみに餌に抗生物質使った肉食って耐性菌や抗生物質が効きにくくなるとかの問題も関係してくるのかね?
909病弱名無しさん
2018/08/12(日) 23:09:22.62ID:rQ3R/ErX0 おしっこを我慢した時に尿が逆流して膀胱炎になったのが瞬間にわかる
だから病院で後ろから前に拭かないようにって言われても、それ原因じゃないし…ってモヤモヤする
だから病院で後ろから前に拭かないようにって言われても、それ原因じゃないし…ってモヤモヤする
910病弱名無しさん
2018/08/13(月) 04:59:03.07ID:GTERwQzW0 腎仙散始めて飲んだけど、今まで飲んだ市販の中では一番いいかも
痛くてのたうち回ってたのがおさまった
お盆で病院休みだからありがたい
痛くてのたうち回ってたのがおさまった
お盆で病院休みだからありがたい
911病弱名無しさん
2018/08/13(月) 19:39:52.09ID:xTY/26EB0 >909
自分が書いたのかと思うぐらい同じ
今は医者に行かず五淋散常飲してるよ
自分が書いたのかと思うぐらい同じ
今は医者に行かず五淋散常飲してるよ
912病弱名無しさん
2018/08/14(火) 10:37:34.45ID:9UamBuq40913病弱名無しさん
2018/08/14(火) 14:20:36.42ID:uDoMzAIB0 平仮名で悪いけど、りゅうたんしゃかんとうという選択肢もあるかも
914病弱名無しさん
2018/08/14(火) 15:29:22.80ID:Z+WH2aoZ0 我慢したときに逆流するってどういう意味?
915病弱名無しさん
2018/08/15(水) 06:06:57.24ID:ALpSD8OW0 逆流する感覚がある
なってみないとわからないかも
なってみないとわからないかも
916病弱名無しさん
2018/08/15(水) 07:37:02.84ID:Me42QdX40 逆流なんて出来ないでしょ
尿道だよね?逆流する前に漏れるはず
腎盂腎炎は膀胱からの逆流でなることがあるみたいだけど
尿道だよね?逆流する前に漏れるはず
腎盂腎炎は膀胱からの逆流でなることがあるみたいだけど
917病弱名無しさん
2018/08/15(水) 09:33:56.50ID:2froHWX/0 逆流する「感覚」って言ってんじゃん
誰も本当に逆流するなんて言ってない
誰も本当に逆流するなんて言ってない
918病弱名無しさん
2018/08/15(水) 09:36:45.37ID:0nZT/tgz0 分かってるから大丈夫やで
919病弱名無しさん
2018/08/15(水) 10:03:02.78ID:2iuzR/Pt0 菌が逆流してるんじゃないかな?
920病弱名無しさん
2018/08/15(水) 10:52:46.77ID:2froHWX/0 >918
城島リーダーの声で再生されたww
和んだよありがとう
城島リーダーの声で再生されたww
和んだよありがとう
922病弱名無しさん
2018/08/15(水) 19:42:03.01ID:2iuzR/Pt0 逆流のシャアっとおしっこか
923病弱名無しさん
2018/08/18(土) 06:53:49.83ID:HTaGqEwY0 急な寒さで調子悪い
腹巻きとカイロと腎仙散
腹巻きとカイロと腎仙散
924病弱名無しさん
2018/08/18(土) 16:37:14.84ID:9s+hC3DB0 逆流する感じわかる
出す時入り口でぐるんってなる
マトモな時はすんなり出るけど
出す時入り口でぐるんってなる
マトモな時はすんなり出るけど
925病弱名無しさん
2018/08/18(土) 16:49:05.83ID:7mWI9xlT0 膀胱炎から初めての血尿体験
痛みも辛いけど精神的に来るね
痛みも辛いけど精神的に来るね
926病弱名無しさん
2018/08/18(土) 20:41:41.67ID:1qs+Q6tY0 >>925
医者に見た目は大げさだけど全然大したことないから大丈夫だよって言われたけど、出すたびにメンタルにくるよね
医者に見た目は大げさだけど全然大したことないから大丈夫だよって言われたけど、出すたびにメンタルにくるよね
927病弱名無しさん
2018/08/19(日) 21:04:27.17ID:Rxjo1ezU0928病弱名無しさん
2018/08/19(日) 21:22:06.99ID:qS2i5rR60 ワロタ
929病弱名無しさん
2018/08/19(日) 22:11:58.96ID:VqnxtKCG0 >>927
間違ったw出口だった
シタフロキサシンというのを1週間ファロムを1週間
それも効かずにまたシタフロに戻して
昨日はトイレから出られずずっとここ見てた
かなり前に間質性と言われたのできく薬がないのかも
間違ったw出口だった
シタフロキサシンというのを1週間ファロムを1週間
それも効かずにまたシタフロに戻して
昨日はトイレから出られずずっとここ見てた
かなり前に間質性と言われたのできく薬がないのかも
930病弱名無しさん
2018/08/19(日) 23:16:15.19ID:fHDPIEjr0 痛い
何回やっても痛いもんは痛いなあ
何回やっても痛いもんは痛いなあ
931病弱名無しさん
2018/08/20(月) 16:47:20.11ID:Q2EoSK4w0 数年ぶりの膀胱炎。
懐かしい痛みだわ。婦人科なうで
抗生物質出してもらいました。
懐かしい痛みだわ。婦人科なうで
抗生物質出してもらいました。
932病弱名無しさん
2018/08/20(月) 20:00:06.92ID:VnMH4KoQ0933病弱名無しさん
2018/08/20(月) 20:09:14.59ID:VPUwUigO0934病弱名無しさん
2018/08/20(月) 20:59:00.16ID:bq9GGiwJ0 ちょっと蛋白尿っぽいし排尿痛らしきものがあるな…と思ってから数日
もう腰がだるくて仕方がないので腎盂腎炎待ったなし
もう腰がだるくて仕方がないので腎盂腎炎待ったなし
935病弱名無しさん
2018/08/20(月) 21:31:08.29ID:T5+QwFUY0 もちろん女性でも泌尿器科で大丈夫だよ
婦人科でも内科でも診てもらえるけど
婦人科でも内科でも診てもらえるけど
936病弱名無しさん
2018/08/22(水) 20:05:26.05ID:ZIISUfHN0 私の場合、膀胱炎かな?と疑わしい時、ほとんどチクチクとした痛みが無いにも関わらず、
専門で診てもらっても膀胱炎と判断されることが多いです。
膀胱が痛む訳ではなく、熱とアソコが少しだけ痛痒い程度で我慢できないほどではないんですが、
やはり熱とか放っておけないので診てもらうんですが、そんな感じの人っていますか?
専門で診てもらっても膀胱炎と判断されることが多いです。
膀胱が痛む訳ではなく、熱とアソコが少しだけ痛痒い程度で我慢できないほどではないんですが、
やはり熱とか放っておけないので診てもらうんですが、そんな感じの人っていますか?
937病弱名無しさん
2018/08/24(金) 23:28:47.26ID:8OmyIArL0 熱が下がらなくて腎盂腎炎と診断された
とりあえず今は解熱剤で熱下げてる
膀胱炎になった覚えがなかったけど、もしかして膀胱炎だったのかな?
今までトイレがかなり近かったのに、今はトイレ全然行きたくなくて驚いた。これが普通なのか
とりあえず今は解熱剤で熱下げてる
膀胱炎になった覚えがなかったけど、もしかして膀胱炎だったのかな?
今までトイレがかなり近かったのに、今はトイレ全然行きたくなくて驚いた。これが普通なのか
938病弱名無しさん
2018/08/27(月) 03:18:20.61ID:ArmeqKS20 1ヶ月抗生物質が効かずとうとう今晩寝れなさそう
病院を変えてみる
大病院は紹介状がないと診てくれないんだろうか
病院を変えてみる
大病院は紹介状がないと診てくれないんだろうか
941病弱名無しさん
2018/08/29(水) 06:54:08.24ID:jdruoj810 すごく気を付けていたのにまた膀胱炎になってしまった
どうやったら防げるんだろう
しかも一回なると菌はでてないのに2ヶ月くらいムズムズした違和感が残るから憂鬱…
どうやったら防げるんだろう
しかも一回なると菌はでてないのに2ヶ月くらいムズムズした違和感が残るから憂鬱…
942病弱名無しさん
2018/08/29(水) 23:24:15.06ID:cgTKXhSM0 膀胱炎きついからジンセンサン飲んで
ファミレスのドリンクバーで
がぶ飲みしてきた
たくさん出してちょっと楽になったよ
ファミレスのドリンクバーで
がぶ飲みしてきた
たくさん出してちょっと楽になったよ
943病弱名無しさん
2018/08/31(金) 20:51:55.43ID:c6EGRpz20 民間療法いろいろあるけど、
内科、婦人科、泌尿器科行って
抗生物質出してもらって、水分補給しておしっこどんどん出して膀胱綺麗にするのが1番早く治るよ!
内科、婦人科、泌尿器科行って
抗生物質出してもらって、水分補給しておしっこどんどん出して膀胱綺麗にするのが1番早く治るよ!
944病弱名無しさん
2018/08/31(金) 22:10:11.00ID:p00QjZBw0 無菌でぶり返すんですよ
945病弱名無しさん
2018/08/31(金) 23:44:02.78ID:ChTg3lvE0 抗生物質飲み過ぎると良くないっていうけど
どのくらいの頻度なら大丈夫なのかな
どのくらいの頻度なら大丈夫なのかな
946病弱名無しさん
2018/09/01(土) 15:13:54.60ID:EPi3S1JU0 膀胱炎になる度に同じ種類の抗生物質を飲んでると発疹や蕁麻疹等のアレルギー出る事がある
そうなったら他の種類の抗生物質に変えるしかない
そうなったら他の種類の抗生物質に変えるしかない
947病弱名無しさん
2018/09/02(日) 19:52:53.40ID:NPrUK+9h0 一昨日に痛さがピリッときて
今日午後に耐えられない排尿痛に!
個人輸入の抗生剤常備しといて良かった…
飲んで一時間ほどで楽になってきた
今日午後に耐えられない排尿痛に!
個人輸入の抗生剤常備しといて良かった…
飲んで一時間ほどで楽になってきた
948病弱名無しさん
2018/09/02(日) 20:34:22.44ID:XfsQHsNT0949病弱名無しさん
2018/09/02(日) 23:35:18.57ID:NPrUK+9h0 >>948
ありがとう、あると安心感違うよね。
今年の初め1ヶ月で2回以上激痛膀胱炎繰り返して
かなり悩んで大学病院行ったんです。
裏に病気隠れてないか。
そしたら、「ただの風邪をひきやすい程度と同じ、そんなので大学病院くるなヴォケ」と検査もせず偉い教授に一笑され、個人輸入決意。
ほんとに手持ち抗生剤あって良かった
ありがとう、あると安心感違うよね。
今年の初め1ヶ月で2回以上激痛膀胱炎繰り返して
かなり悩んで大学病院行ったんです。
裏に病気隠れてないか。
そしたら、「ただの風邪をひきやすい程度と同じ、そんなので大学病院くるなヴォケ」と検査もせず偉い教授に一笑され、個人輸入決意。
ほんとに手持ち抗生剤あって良かった
950病弱名無しさん
2018/09/03(月) 00:37:23.37ID:JzblUPpe0 夜8時くらいに軽い排尿痛と残尿感あるなって思ってすぐにお腹温めてお茶飲みまくったのに、今ずっと強い残尿感で辛すぎる。
今まで何回か膀胱炎やってるけど、数時間手でめちゃめちゃ悪化するから本当に辛い。
眠れない。
今まで何回か膀胱炎やってるけど、数時間手でめちゃめちゃ悪化するから本当に辛い。
眠れない。
951病弱名無しさん
2018/09/03(月) 01:43:39.87ID:ETw0e9nU0 眠れないわかる…
本当やばい時はトイレで寝てた
病院行ったけど治らなくて2週間続いてる…
病院でもらった抗生物質効かなかったみたい(ダイフェン配合錠)
絶対カンジダになるから嫌なんだけど常備してるクラビット使うかな…。
冷えると膀胱炎になるけど年々頻度高くなってて厳しい
朝に膀胱炎になってお茶飲みまくってなんとか動けるようになって病院行くと、膀胱炎治ってるって言われて、帰宅後にまたなったりして意味がわからないし
本当嫌になってきた
本当やばい時はトイレで寝てた
病院行ったけど治らなくて2週間続いてる…
病院でもらった抗生物質効かなかったみたい(ダイフェン配合錠)
絶対カンジダになるから嫌なんだけど常備してるクラビット使うかな…。
冷えると膀胱炎になるけど年々頻度高くなってて厳しい
朝に膀胱炎になってお茶飲みまくってなんとか動けるようになって病院行くと、膀胱炎治ってるって言われて、帰宅後にまたなったりして意味がわからないし
本当嫌になってきた
952病弱名無しさん
2018/09/03(月) 10:15:58.59ID:JzblUPpe0953病弱名無しさん
2018/09/03(月) 11:49:02.29ID:ucnSpjlf0 クラビット何回も使ってたら足や手の部分的に皮膚が真っ赤になって蕁麻疹出来た
クラビット切れたら治ったからクラビット系の副作用みたら皮膚が赤くなる蕁麻疹も書いてあった
クラビット切れたら治ったからクラビット系の副作用みたら皮膚が赤くなる蕁麻疹も書いてあった
954病弱名無しさん
2018/09/03(月) 19:04:31.74ID:F7TSqMv8O 時間なくて市販の漢方薬でごまかしてきたけど今日やっと病院行けた
クラビット貰ってきた
数日後に腹痛起こる副作用あるけど
効くことは効くしね
クラビット貰ってきた
数日後に腹痛起こる副作用あるけど
効くことは効くしね
955病弱名無しさん
2018/09/03(月) 20:06:13.53ID:ZXqvQdsl0956病弱名無しさん
2018/09/03(月) 21:07:55.77ID:p/6W68t30957病弱名無しさん
2018/09/04(火) 21:03:53.87ID:MAyW5ZxH0 薬効いてきたけど、尿道の違和感半端ない。死にたい。
月に2回以上膀胱炎、血尿ないって言われるし、間質性膀胱炎疑って必死の思いで大学病院行ったけど、尿検査に菌出ないから相手にもされずpgr門前払いされるし。
何これ死ねってこと?ペインクリニックでも何でもいい。楽になりたい
月に2回以上膀胱炎、血尿ないって言われるし、間質性膀胱炎疑って必死の思いで大学病院行ったけど、尿検査に菌出ないから相手にもされずpgr門前払いされるし。
何これ死ねってこと?ペインクリニックでも何でもいい。楽になりたい
958病弱名無しさん
2018/09/04(火) 23:42:28.70ID:aR+n4DgT0 抗菌剤の副作用?か、あまりの吐き気に仕事休んじゃったw
まぁ台風なのでどうせ途中で帰されたとは思うけど…
いつもこの手の副作用が出るのがツライ
まぁ台風なのでどうせ途中で帰されたとは思うけど…
いつもこの手の副作用が出るのがツライ
959病弱名無しさん
2018/09/05(水) 00:00:24.92ID:qTEQ/LZN0 うお〜...久しぶりになったよ〜
違和感あったのに水分沢山とれば大丈夫だろと放置したのがいかんかった
生理と重なって地獄のようじゃ...
違和感あったのに水分沢山とれば大丈夫だろと放置したのがいかんかった
生理と重なって地獄のようじゃ...
960病弱名無しさん
2018/09/05(水) 17:48:10.01ID:OM6RvfGN0961病弱名無しさん
2018/09/06(木) 00:44:52.92ID:oY+mGRuw0 >>957
951だけど仲間感がすごい。。
大学病院に検査行ったけど何もなかったのも一緒
ちょれいとうとじんせんさん飲んでたら若干ましにはなってきた…。
あと他の方も書いてくれてるけどロキソニンは結構効く
あとは下腹部と股にホッカイロはってるとまし
もちろんくそ暑いけど背に腹は代えられない…
膀胱炎のせいでスカートも諦めてるわ。
951だけど仲間感がすごい。。
大学病院に検査行ったけど何もなかったのも一緒
ちょれいとうとじんせんさん飲んでたら若干ましにはなってきた…。
あと他の方も書いてくれてるけどロキソニンは結構効く
あとは下腹部と股にホッカイロはってるとまし
もちろんくそ暑いけど背に腹は代えられない…
膀胱炎のせいでスカートも諦めてるわ。
962病弱名無しさん
2018/09/06(木) 09:29:37.34ID:/Dns/j+w0963病弱名無しさん
2018/09/09(日) 21:02:44.98ID:lwsz5a4sO 膀胱炎っぽくなった。4度目。どうしよう。会社を早退してでも病院いった方が良いよね?
964病弱名無しさん
2018/09/09(日) 21:10:35.45ID:MWhg+oyi0 薬のんで排尿の痛みや違和感はだいぶなくなったけど
膀胱炎になって併発した頻尿は治らん
膀胱炎になって併発した頻尿は治らん
965病弱名無しさん
2018/09/11(火) 16:22:15.63ID:8TEmsEcr0 クラビットで治まって、再発
繰り返す人用の漢方薬、猪苓湯を試すことにした
効くと良いな
繰り返す人用の漢方薬、猪苓湯を試すことにした
効くと良いな
966965
2018/09/13(木) 13:23:18.53ID:Wj3si1KN0 猪苓湯が効いてるみたいだ
眠れないほどの頻尿と痛みが無くなった
眠れないほどの頻尿と痛みが無くなった
967病弱名無しさん
2018/09/14(金) 11:31:17.93ID:MnNhpK5o0 3週間ぶり
痛い
痛い
968病弱名無しさん
2018/09/14(金) 12:41:59.59ID:Vk58xQgh0 抗生物質は丸5日飲み終わって突然効いた感じ
白濁もチクチクも激減
飲み物は温日本茶が最強でした
ココの皆の話に救われました、どうもありがとう
白濁もチクチクも激減
飲み物は温日本茶が最強でした
ココの皆の話に救われました、どうもありがとう
969病弱名無しさん
2018/09/14(金) 13:17:39.85ID:g0t/ZSy50 膀胱炎を何度も何度も再発しましたが、自然塩をたくさん取るようにしたら、再発しなくなりました。
最初は毎日薄めたにがりを飲んで効果があったので、次に自然塩を取るように変えました。
減塩生活は体に良くないね
最初は毎日薄めたにがりを飲んで効果があったので、次に自然塩を取るように変えました。
減塩生活は体に良くないね
970病弱名無しさん
2018/09/14(金) 14:11:19.03ID:wEuktUdI0 あれ?ニガリは良くないと聞いて避けてたんだけど
971病弱名無しさん
2018/09/14(金) 14:28:45.37ID:g/ItvdC40 膀胱炎って水分たくさんとるように言われるから
塩分もとらないとバランス崩れそうだね
塩分もとらないとバランス崩れそうだね
972病弱名無しさん
2018/09/14(金) 20:48:47.08ID:PfdZKLqg0 抗生剤8日間使って飲み終わった
うーん、まだ違和感たまにチクっとあるけど
ぶり返さないといいな
うーん、まだ違和感たまにチクっとあるけど
ぶり返さないといいな
973病弱名無しさん
2018/09/15(土) 12:39:30.72ID:YAON56Ab0 風呂で普段ちんこ洗わないんだが先日ちんこ洗ったらばい膀胱炎になって血尿コース
洗い方が悪いんかなー怖くてちんこ洗えないやん
洗い方が悪いんかなー怖くてちんこ洗えないやん
974病弱名無しさん
2018/09/17(月) 23:49:27.95ID:ew7d+uAC0 ↑男?女?
975病弱名無しさん
2018/09/18(火) 00:56:50.36ID:7lovJ17I0 男じゃね?
ホームセンターの洋式トイレ借りたら、ちんこが便座に当たって、膀胱炎になりましたよ。
ホームセンターの洋式トイレ借りたら、ちんこが便座に当たって、膀胱炎になりましたよ。
976病弱名無しさん
2018/09/18(火) 11:00:46.23ID:ejX0ovgF0 男だけどウォシュレットする時はトイレットペーパーでチンの先を保護しながらチンを上に向けてからウォシュレットやる
ウォシュレットは尻に残った糞をばら撒くから保護しないと尿道炎や膀胱炎の原因にもなる
ウォシュレットは尻に残った糞をばら撒くから保護しないと尿道炎や膀胱炎の原因にもなる
977病弱名無しさん
2018/09/19(水) 04:08:00.01ID:ExyYRqsv0 転職と子供が立て続けに体調崩したりして看病に追われてたら何か尿が臭う…?まさか?
でも他に何ともないしと2週間見て見ぬ振りしてきたけどこんな時間に尿意&残尿感来たわ
金曜まで受診できないのつらい
でも他に何ともないしと2週間見て見ぬ振りしてきたけどこんな時間に尿意&残尿感来たわ
金曜まで受診できないのつらい
978病弱名無しさん
2018/09/19(水) 15:45:37.97ID:QU87XYVy0 まだ重症じゃないなら
腎仙散飲んで水分取れば楽になると思うよ
どこでも売ってるし
腎仙散飲んで水分取れば楽になると思うよ
どこでも売ってるし
979病弱名無しさん
2018/09/19(水) 22:49:39.45ID:g5cbK9aC0 ヤバイ
夜になってから痛みだした
今年に入って何度目よ
夜になってから痛みだした
今年に入って何度目よ
980病弱名無しさん
2018/09/20(木) 03:05:39.43ID:U1NVvC3b0 一度膀胱炎になると頻尿がクセ?みたいになる事あるのかな
今まで6〜9時間くらい平気だったけど完治後気になって3〜4時間でトイレいっちゃう
膀胱炎の時みたいな必死さはないんだけど
今まで6〜9時間くらい平気だったけど完治後気になって3〜4時間でトイレいっちゃう
膀胱炎の時みたいな必死さはないんだけど
981病弱名無しさん
2018/09/20(木) 07:12:17.35ID:+jJAiyf70 普通3〜4時間に1回が正常でしょ
5〜6時間に1回は少なすぎ
5〜6時間に1回は少なすぎ
982病弱名無しさん
2018/09/20(木) 09:16:50.40ID:VTDlm5M20 初めて膀胱炎になったけど排尿痛が辛い…
産後最初の排尿の時みたいにしみるように痛い
産後最初の排尿の時みたいにしみるように痛い
983病弱名無しさん
2018/09/20(木) 13:24:47.47ID:tGw2C+/W0984病弱名無しさん
2018/09/20(木) 14:22:31.34ID:U1NVvC3b0986病弱名無しさん
2018/09/20(木) 21:19:21.15ID:VTDlm5M20987病弱名無しさん
2018/09/20(木) 21:49:31.47ID:TZqqUOun0988病弱名無しさん
2018/09/20(木) 22:03:56.40ID:xxFgxzWE0 私の場合、膀胱炎ほど
のど元過ぎればっぽい病気ってないのではって感じで
よっしゃ、治った治ったと水分補給もそこそこにアイスコーヒーやガリガリくんを食べてはぶり返す
ほんと、バカ
のど元過ぎればっぽい病気ってないのではって感じで
よっしゃ、治った治ったと水分補給もそこそこにアイスコーヒーやガリガリくんを食べてはぶり返す
ほんと、バカ
989病弱名無しさん
2018/09/21(金) 05:40:33.93ID:f23fFbMN0 さっきトイレ行ったら鼻水みたいな何かが出た
大きい白っぽい塊が1回、赤い血液の色の鼻水みたいなのが1回
なんだこれー
大きい白っぽい塊が1回、赤い血液の色の鼻水みたいなのが1回
なんだこれー
991病弱名無しさん
2018/09/22(土) 08:11:21.10ID:UZ+mKoGo0 治っても頻尿感がある人は良性発作性頭位目眩症と同じで治っても暫く目眩感を感じる人がいるのと同じじゃない?
自律神経的な部分含めて身体の反応なのか知らないけど?
自律神経的な部分含めて身体の反応なのか知らないけど?
992病弱名無しさん
2018/09/22(土) 08:12:36.71ID:T/MpC/Wz0 ボーコレンて効くかな
試したことある人いる?
試したことある人いる?
993病弱名無しさん
2018/09/22(土) 08:43:52.43ID:fRreODLD0 せめてスレ内検索くらいしろ
994病弱名無しさん
2018/09/22(土) 11:24:58.69ID:LG28pRAUO あいたた。。意味不明な寒気とか
気をつけてもダメだね。仕事がキツすぎ
気をつけてもダメだね。仕事がキツすぎ
995病弱名無しさん
2018/09/23(日) 23:12:11.62ID:/s8HJ0nb0 質問ですが下痢気味なのでどうしてもウォシュレットしたいのですが
始めに肛門洗ってその後尿道や膣をタップリ洗ってもダメなのですか?
始めに肛門洗ってその後尿道や膣をタップリ洗ってもダメなのですか?
996病弱名無しさん
2018/09/24(月) 00:09:51.01ID:H/6P/8TR0 薬で残尿感は薄らいだけどずっと違和感が消えない
ウォシュレットだめなのかな
ウォシュレットだめなのかな
997病弱名無しさん
2018/09/24(月) 02:43:04.07ID:q9yyEDhY0 bo
998病弱名無しさん
2018/09/24(月) 02:43:20.34ID:q9yyEDhY0 ko
999病弱名無しさん
2018/09/24(月) 02:43:37.00ID:q9yyEDhY0 en
1000病弱名無しさん
2018/09/24(月) 02:44:08.10ID:q9yyEDhY0 wniの鈴木里奈でしこりすぎて膀胱炎になる
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 4時間 5分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 4時間 5分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- バチカン「新教皇は白人にするべw」←黒人にするべきだろ
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ