twitterで共有
LINEで共有
0001 スレ番修正済み 転載ダメ 2016/10/09 14:09:12
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.j...s/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。
症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。
原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。
※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り
前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)57 (実質 58)
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1467775972/
関連スレ
機能性胃腸症スレ その17©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1472213099/
食道逆流症(GERD)60 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/11/18(金) 10:37:17.65ID:RHBsE8QG0
2016/11/18(金) 10:37:34.59ID:RHBsE8QG0
保守
2016/11/18(金) 10:37:55.11ID:RHBsE8QG0
保守
2016/11/18(金) 10:39:23.56ID:RHBsE8QG0
保守
2016/11/18(金) 10:46:22.62ID:3lO+CVqe0
前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)59
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475989752/
機能性胃腸症スレ その17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472213099/
修正しとくよ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)59
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475989752/
機能性胃腸症スレ その17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472213099/
修正しとくよ
2016/11/18(金) 16:28:43.05ID:3lO+CVqe0
立て直した方がよくない?胃って入ってないからスレタイ検索にも引っかからんよ
9病弱名無しさん
2016/11/18(金) 22:03:56.09ID:ah0Pd0J+0 コーヒー飲んでる人はいない?
みんなやめてるのかな?
みんなやめてるのかな?
11病弱名無しさん
2016/11/18(金) 22:32:07.01ID:3lO+CVqe012病弱名無しさん
2016/11/18(金) 22:34:30.19ID:84VHynr50 この病気で、動悸する人いる?
14病弱名無しさん
2016/11/18(金) 23:07:01.41ID:W8sVVxApO15病弱名無しさん
2016/11/18(金) 23:34:40.57ID:84VHynr5016病弱名無しさん
2016/11/19(土) 04:05:19.91ID:ZH5Wsr0b0 吐き気でこんな時間に目が覚め覚めた。
すぐさまナウゼリンを飲んだけど酸っぱいし吐きそうで…
皆んなが吐き気がある時の対処法教えて下さい。
すぐさまナウゼリンを飲んだけど酸っぱいし吐きそうで…
皆んなが吐き気がある時の対処法教えて下さい。
17病弱名無しさん
2016/11/19(土) 09:29:52.82ID:X6kyY16N0 とりあえず車酔いとかの吐き気止めは効かないし
ナウゼリンと作用が拮抗するからやめておいた方がいい
ナウゼリンと作用が拮抗するからやめておいた方がいい
18病弱名無しさん
2016/11/19(土) 09:31:26.97ID:3DHUzyAI0 俺もたまに動悸するけどもしかしたら本当にそっちの疾患もあるかもしれない(親戚も心筋梗塞で30代で死んだ)し
判断つかないから今度診察日に聞いてみるつもりだ。
ちなみに3年前の人間ドックの心電図は異状なし。
判断つかないから今度診察日に聞いてみるつもりだ。
ちなみに3年前の人間ドックの心電図は異状なし。
19病弱名無しさん
2016/11/19(土) 09:41:08.16ID:OPTwmxuF0 ごはん食べるぞー
20病弱名無しさん
2016/11/19(土) 10:36:07.19ID:3XDKmk2S021病弱名無しさん
2016/11/19(土) 10:38:07.20ID:oyNRJ9iH0 喉から食道がチリチリする感じと吐き気で近くの内科に行ったら逆流性食道炎って言われてネキシウム20処方されたんだけど、
飲みだしたら吐き気が酷くて3日で飲むのやめて、中止した日は1日体調良かったから、もう治ったーと思ったら次の日また同じ吐き気…
薬の副作用と思ってたけど違うのかな
また薬再開したんだけど吐き気きませんように
スレ見てたら胃カメラやってからネキシウム処方が基本みたいな感じだけど胃カメラなしで薬だすのってヤブなのかな?
飲みだしたら吐き気が酷くて3日で飲むのやめて、中止した日は1日体調良かったから、もう治ったーと思ったら次の日また同じ吐き気…
薬の副作用と思ってたけど違うのかな
また薬再開したんだけど吐き気きませんように
スレ見てたら胃カメラやってからネキシウム処方が基本みたいな感じだけど胃カメラなしで薬だすのってヤブなのかな?
22病弱名無しさん
2016/11/19(土) 10:57:38.89ID:Heh7brOL0 逆流性食道炎かと思ってたら好酸球性食道炎とか言う指定難病でしたw
23病弱名無しさん
2016/11/19(土) 11:22:44.23ID:OPTwmxuF0 ウケルw
25病弱名無しさん
2016/11/19(土) 12:25:12.97ID:aPPVKuoi026病弱名無しさん
2016/11/19(土) 14:41:19.08ID:OPTwmxuF0 食欲に負けてカルビ弁当とモチ喰った
かかってこいや!激痛ヤロウ!!!勝負じゃ
かかってこいや!激痛ヤロウ!!!勝負じゃ
27病弱名無しさん
2016/11/19(土) 14:52:13.84ID:ZH5Wsr0b0 吐き気が収まったら胃痛が…
カイロをお腹にはったよ。ネキシウムって副作用胃痛とかあるのか?
喉が風邪でたんみたいのがつまるのか逆食なのか区別がつかなくて困ってる。
逆食ってたんつまる?
カイロをお腹にはったよ。ネキシウムって副作用胃痛とかあるのか?
喉が風邪でたんみたいのがつまるのか逆食なのか区別がつかなくて困ってる。
逆食ってたんつまる?
28病弱名無しさん
2016/11/19(土) 14:56:24.47ID:+6m+L8K/0 食欲がある人が羨ましい…
自分はほとんどないよ
久しくお腹が空いた感覚がない
自分はほとんどないよ
久しくお腹が空いた感覚がない
29病弱名無しさん
2016/11/19(土) 14:59:07.79ID:OPTwmxuF0 羨ましい?オイオイ食欲は凄まじいのに喰えんのよ
ホントは牛丼数杯ペロっといけるのに
で、なんかゲップ出そうとすると胃の中身が全部出てきそう
吐き気は無いんだけど異物感がある
モチをもっと喰いたいがこれ以上は危険
ホントは牛丼数杯ペロっといけるのに
で、なんかゲップ出そうとすると胃の中身が全部出てきそう
吐き気は無いんだけど異物感がある
モチをもっと喰いたいがこれ以上は危険
30病弱名無しさん
2016/11/19(土) 15:04:47.42ID:0ZIqlZqH0 自分も食欲というものに半年以上縁がないな
食べたいのに食べられないのもつらいだろうが
食べたくもないのに食べなければならないのも相当つらいよ
食べたいのに食べられないのもつらいだろうが
食べたくもないのに食べなければならないのも相当つらいよ
31病弱名無しさん
2016/11/19(土) 15:29:25.95ID:ZH5Wsr0b0 わかるなあ。食べないと体重へるから無理やりカロリー計算しながら食べてる。
カロリーメイトゼリーがないのは痛手
食事は恐怖 一粒で1日のカロリーが取れたら良いのにと思う。
どちらも辛いよね 食欲あっても、なくても…
カロリーメイトゼリーがないのは痛手
食事は恐怖 一粒で1日のカロリーが取れたら良いのにと思う。
どちらも辛いよね 食欲あっても、なくても…
32病弱名無しさん
2016/11/19(土) 15:39:23.77ID:OPTwmxuF0 180/82で肥えとるから食欲消えて欲しいわ
無限に腹減る
酒ものめなくなったし、僕の場合は肥満とストレスかね
無限に腹減る
酒ものめなくなったし、僕の場合は肥満とストレスかね
33病弱名無しさん
2016/11/19(土) 16:22:44.01ID:3XDKmk2S034病弱名無しさん
2016/11/19(土) 17:12:03.14ID:KyP+KpKK0 PPIが効かず、ガスターで耐えている身なのだが、
調子が悪くなると食べ物を飲み込む時に喉の奥がかさつくのですぐわかる。
調子が悪くなると食べ物を飲み込む時に喉の奥がかさつくのですぐわかる。
35病弱名無しさん
2016/11/19(土) 18:23:35.91ID:UGisFnO90 逆流性食道炎で吐き気は起こらないって言われたんだけど...精神的なものから来てるのかな?
36病弱名無しさん
2016/11/19(土) 18:39:39.74ID:ZH5Wsr0b0 吐き気おこるよ。
37病弱名無しさん
2016/11/19(土) 20:25:02.15ID:n6y5RE/40 食道裂孔ヘルニアと診断されて五年で今まで胸やけあんまなかったんだけど
ここ数日強烈なの来てるわ 十二指腸潰瘍用のガスターでしのげるか・・・
ここ数日強烈なの来てるわ 十二指腸潰瘍用のガスターでしのげるか・・・
38病弱名無しさん
2016/11/19(土) 21:09:48.40ID:KyP+KpKK0 一番状態が悪い時は嘔吐まで行かないがえづいた。
39病弱名無しさん
2016/11/19(土) 21:56:53.72ID:6GWYd60S040病弱名無しさん
2016/11/20(日) 08:18:58.34ID:WvNFaA7z0 >>25
ありがとうございます
今アレルギー調べてもらってます
症状が軽く数ヵ月に一回差し込むような痛みがある程度なので
まあ悩むほどではないかなと
医者の話し方もカラーそうめんみつけた
子供みたいなテンションでしたから
ありがとうございます
今アレルギー調べてもらってます
症状が軽く数ヵ月に一回差し込むような痛みがある程度なので
まあ悩むほどではないかなと
医者の話し方もカラーそうめんみつけた
子供みたいなテンションでしたから
41病弱名無しさん
2016/11/20(日) 09:02:36.49ID:LHK+PSIB042病弱名無しさん
2016/11/20(日) 09:54:11.69ID:pwrBRLqm0 噴門〜食道のあたりを胃内容物が逆流してれば
吐き気がきてもおかしくないと思うけどねえ、実際吐く人も多くいるんだし
大学病院のパンフレットでも手術後に吐き気や嘔吐が消えたってあるし
なんでないと決めつける医者が多いのか不思議だ
吐き気がきてもおかしくないと思うけどねえ、実際吐く人も多くいるんだし
大学病院のパンフレットでも手術後に吐き気や嘔吐が消えたってあるし
なんでないと決めつける医者が多いのか不思議だ
43病弱名無しさん
2016/11/20(日) 10:22:01.84ID:TBtOaLje0 >>41
あるよ?都内大学病院に行ってるけどppiで消化力が落ちるから胃の動きが悪くなり吐き気するって言われたよ?
ナウゼリンも処方されてる。 被曝しすぎだろって位頭部 腹部CT 大腸 胃 内視鏡
血液検査 これ以上検査する事はないって位検査したが逆食だったわ
あるよ?都内大学病院に行ってるけどppiで消化力が落ちるから胃の動きが悪くなり吐き気するって言われたよ?
ナウゼリンも処方されてる。 被曝しすぎだろって位頭部 腹部CT 大腸 胃 内視鏡
血液検査 これ以上検査する事はないって位検査したが逆食だったわ
44病弱名無しさん
2016/11/20(日) 14:11:47.75ID:UGHONfDnO 日替わりで胸苦しかったり、吐き気や呑酸、声ガレ、喉を絞められた感じ、胸焼け等々…今日はとにかく背中痛い
逆食と知らなかったらガクブルしてるんだろうな
まさかこれが1つの、しかも入院する程でもないという矛盾
程度も症状も人それぞれだから理解されにくいのが辛い
逆食と知らなかったらガクブルしてるんだろうな
まさかこれが1つの、しかも入院する程でもないという矛盾
程度も症状も人それぞれだから理解されにくいのが辛い
45病弱名無しさん
2016/11/20(日) 14:32:24.23ID:0MVE21iy0 就寝前にタケキャブ飲んだけど起きたら食べた物が胃に残ってる感覚で何も食べられないまま昼が過ぎた…
これはタケキャブで胃酸を抑えてるせいなのか別のせいなのか
これはタケキャブで胃酸を抑えてるせいなのか別のせいなのか
46病弱名無しさん
2016/11/20(日) 15:35:21.92ID:C73kDgcV0 PPI やめたらかなり食欲かなり復活するよー
でも一番状態がひどい時は飲まないと胃酸が抑えられなかったから仕方がない
いまはPPI 1日飲み忘れても大丈夫なくらいまで復活したが再発がこないことを祈るばかり
でも一番状態がひどい時は飲まないと胃酸が抑えられなかったから仕方がない
いまはPPI 1日飲み忘れても大丈夫なくらいまで復活したが再発がこないことを祈るばかり
47病弱名無しさん
2016/11/20(日) 16:05:31.96ID:TBtOaLje0 今日換気扇のフィルター変えようと背伸びして手を伸ばしたら胃がぐにょって感覚になり胃が痛くなった。
胃が空っぽがいけないのかと思いバナナ食べてる。
ppi飲んで胃痛ってない?はじめはなかった。今ネキシウム三週間です。
胃が空っぽがいけないのかと思いバナナ食べてる。
ppi飲んで胃痛ってない?はじめはなかった。今ネキシウム三週間です。
48sage
2016/11/20(日) 16:07:20.29ID:0N0/hX2+0 確かにタケキャブやめたら、食欲戻った。
ってまだ2日目だけれど。胃を保護する薬の方は飲んでタケキャブを飲まないと
なんだか調子が良い。ちょっと嬉しい。治ってきたのかな。
ってまだ2日目だけれど。胃を保護する薬の方は飲んでタケキャブを飲まないと
なんだか調子が良い。ちょっと嬉しい。治ってきたのかな。
49病弱名無しさん
2016/11/20(日) 16:44:00.91ID:nHghKHIK0 喉に何かある感じなのが気になるわ
ポリープある影響もあるのかな?
ポリープある影響もあるのかな?
50病弱名無しさん
2016/11/20(日) 17:01:03.84ID:HQgFDwq20 風邪ひいた時の痛みと違って、その下の方が締め付けられる感じなんだよね
最近はメシ喰ったらちょいとして胃とソコが痛くなる
どんどん悪化していってるのな
最近はメシ喰ったらちょいとして胃とソコが痛くなる
どんどん悪化していってるのな
51病弱名無しさん
2016/11/20(日) 17:55:20.76ID:ESnEErrt0 タケプロンやめたら食欲出るのか
明日からやめてみようかな…
明日からやめてみようかな…
52病弱名無しさん
2016/11/20(日) 19:36:27.17ID:Wyn3n6DV0 タケキャブしたらむしろ食欲旺盛
ウンコ出なくてこまった
ウンコ出なくてこまった
53病弱名無しさん
2016/11/20(日) 19:54:59.45ID:JtNABH5T0 テンプレ
病院では胃酸の分泌を抑えるH2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬(PPI)を処方されることが多い。
主なH2ブロッカーは、タガメット・ザンタック・ガスター・アシノン等
主なPPIは、オメプラール・タケプロン・パリエット・ネキシウムカプセル・タケキャブ 等
(PPIの方が胃酸を抑える働きは強いが、値段も高い)
PPIは8週までとされているが、逆流性食道炎の場合『維持療法』で8週以降も処方される。
副作用などはhttp://health.yahoo.co.jp/等を参照。
4週間・8週間のPPI投与で治る人もいるが、治らない人の方が多い。
また炎症は抑えられても、PPIで逆流自体が治るわけではないので、
数年に渡って長い付き合いになることもある。
この病気の疑いがある人はまず病院に行って内視鏡検査(胃カメラ)をすると良い。
食道や胃に炎症があるかないかがそれでわかる。
炎症を放っておくと食道ガン・胃ガンのリスクが上がると言われている。 内視鏡検査は、鎮静剤を打ってもらうとかなりラク。詳しくは胃カメラスレへ。
病院は内科より消化器系を専門にしている所に行くと良い。
また本当に逆流しているかどうかは、24時間pH検査で調べる事ができる。
外科手術を考える場合は、他にバリウム検査・胃食道内圧検査をする事もあり。
過去に手術をした人のレポ(dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149438974/727-730
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101534394/608-622
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314677660/496-507
※数ヶ月で治る人は稀。
数年から一生の付き合いになる病気です
病院では胃酸の分泌を抑えるH2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬(PPI)を処方されることが多い。
主なH2ブロッカーは、タガメット・ザンタック・ガスター・アシノン等
主なPPIは、オメプラール・タケプロン・パリエット・ネキシウムカプセル・タケキャブ 等
(PPIの方が胃酸を抑える働きは強いが、値段も高い)
PPIは8週までとされているが、逆流性食道炎の場合『維持療法』で8週以降も処方される。
副作用などはhttp://health.yahoo.co.jp/等を参照。
4週間・8週間のPPI投与で治る人もいるが、治らない人の方が多い。
また炎症は抑えられても、PPIで逆流自体が治るわけではないので、
数年に渡って長い付き合いになることもある。
この病気の疑いがある人はまず病院に行って内視鏡検査(胃カメラ)をすると良い。
食道や胃に炎症があるかないかがそれでわかる。
炎症を放っておくと食道ガン・胃ガンのリスクが上がると言われている。 内視鏡検査は、鎮静剤を打ってもらうとかなりラク。詳しくは胃カメラスレへ。
病院は内科より消化器系を専門にしている所に行くと良い。
また本当に逆流しているかどうかは、24時間pH検査で調べる事ができる。
外科手術を考える場合は、他にバリウム検査・胃食道内圧検査をする事もあり。
過去に手術をした人のレポ(dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149438974/727-730
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101534394/608-622
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314677660/496-507
※数ヶ月で治る人は稀。
数年から一生の付き合いになる病気です
54病弱名無しさん
2016/11/20(日) 19:55:24.56ID:JtNABH5T0 テンプレ
3 名前:病弱名無しさん [sage] :2016/10/09(日) 14:10:55.18 ID:XIYo4Icm0
*食べるのを控えた方がいい物
消化が悪い物・刺激物・揚げ物・柑橘類・繊維質の物・トマト・サツマイモ・カボチャ・酢・マヨネーズ
チョコレート・ココア・コーヒー・緑茶・炭酸・甘い物・ミント系の物・ラーメン・カレー・香辛料等
冷たすぎる物・熱すぎる物・アルコール類(多すぎるので自己判断で)
*食べてもいい物 (人によりけり 悪化する可能性も有り)
消化がいいもの・雑炊(よく噛む)・りんご・バナナ・白身魚・鳥のササミ等
ノンカフェインコーヒー
*避けた方が良いこと
飲酒・喫煙・腹や胸の締め付け・腹圧を上げるような姿勢・猫背・大食い・早食い・夜食・食べてすぐ寝る
*良いかもしれない物(人によりけり)
アルカリイオン水・ホットミルク・ヨーグルト・プルーン(賛否両論有り)
のど飴・ガム (空気嚥下症・呑気症 状態になり悪化する可能性も有り)
*すると良いこと
1)よく噛む
2)腹八分
3)就寝前4時間は飲食しない
*上半身部分を高くして寝る。枕だけを高くすると寝辛いので、
できれば上半身部分だけにマットレスなどを敷きたいところ。
*ベッドの頭部側をブロック等で持ち上げる方法もある。
3 名前:病弱名無しさん [sage] :2016/10/09(日) 14:10:55.18 ID:XIYo4Icm0
*食べるのを控えた方がいい物
消化が悪い物・刺激物・揚げ物・柑橘類・繊維質の物・トマト・サツマイモ・カボチャ・酢・マヨネーズ
チョコレート・ココア・コーヒー・緑茶・炭酸・甘い物・ミント系の物・ラーメン・カレー・香辛料等
冷たすぎる物・熱すぎる物・アルコール類(多すぎるので自己判断で)
*食べてもいい物 (人によりけり 悪化する可能性も有り)
消化がいいもの・雑炊(よく噛む)・りんご・バナナ・白身魚・鳥のササミ等
ノンカフェインコーヒー
*避けた方が良いこと
飲酒・喫煙・腹や胸の締め付け・腹圧を上げるような姿勢・猫背・大食い・早食い・夜食・食べてすぐ寝る
*良いかもしれない物(人によりけり)
アルカリイオン水・ホットミルク・ヨーグルト・プルーン(賛否両論有り)
のど飴・ガム (空気嚥下症・呑気症 状態になり悪化する可能性も有り)
*すると良いこと
1)よく噛む
2)腹八分
3)就寝前4時間は飲食しない
*上半身部分を高くして寝る。枕だけを高くすると寝辛いので、
できれば上半身部分だけにマットレスなどを敷きたいところ。
*ベッドの頭部側をブロック等で持ち上げる方法もある。
55病弱名無しさん
2016/11/20(日) 19:55:48.26ID:JtNABH5T0 テンプレ
4 名前:病弱名無しさん [sage] :2016/10/09(日) 14:12:26.94 ID:XIYo4Icm0
■第一三共逆食サイト
http://www.muneyake-donsan.jp
※心当たりのある方は一度は検査を受けましょう
経鼻内視鏡検査施設検索
http://www.hanakara.jp/search_hospital/
ためしてガッテン
不眠・心臓痛の原因!「胸やけ」一発解消法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090701.html
胸やけ! 長引く新理由
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140514.html
JAPIC(薬の添付文書サイト)
http://database.japic.or.jp/ctrl/attDocsForm
食道炎、食道潰瘍−goo ヘルスケア (薬を水無しで服用してから症状が出始めた人は 薬剤性食道炎)
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10G10200.html
きょうの健康
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/05/0514.html
4 名前:病弱名無しさん [sage] :2016/10/09(日) 14:12:26.94 ID:XIYo4Icm0
■第一三共逆食サイト
http://www.muneyake-donsan.jp
※心当たりのある方は一度は検査を受けましょう
経鼻内視鏡検査施設検索
http://www.hanakara.jp/search_hospital/
ためしてガッテン
不眠・心臓痛の原因!「胸やけ」一発解消法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090701.html
胸やけ! 長引く新理由
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140514.html
JAPIC(薬の添付文書サイト)
http://database.japic.or.jp/ctrl/attDocsForm
食道炎、食道潰瘍−goo ヘルスケア (薬を水無しで服用してから症状が出始めた人は 薬剤性食道炎)
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10G10200.html
きょうの健康
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/05/0514.html
56病弱名無しさん
2016/11/20(日) 19:56:09.58ID:JtNABH5T0 テンプレ
5 名前:病弱名無しさん [sage] :2016/10/09(日) 14:13:47.78 ID:XIYo4Icm0
■プロトンポンプ阻害薬(PPI)の使い方の工夫
H2受容体の使用経験等の影響と思われるが、PPIを就寝前等の空腹時に服用する患者が少なくない。
しかし、プロトンポンプが食物等の刺激によって活性化しているほうがPPIの効果はより優れたものとなる。
図1に示すように食事と一緒に服用することで酸分泌抑制効果がかなり変わってくる。
食事と一緒(可能なら食前)に服用すると酸分泌抑制効果が増強することを示す結果である。
ttp://www.pariet.jp/alimentary/vol56/no576/sp02-01.html
(リンク切れ)
5 名前:病弱名無しさん [sage] :2016/10/09(日) 14:13:47.78 ID:XIYo4Icm0
■プロトンポンプ阻害薬(PPI)の使い方の工夫
H2受容体の使用経験等の影響と思われるが、PPIを就寝前等の空腹時に服用する患者が少なくない。
しかし、プロトンポンプが食物等の刺激によって活性化しているほうがPPIの効果はより優れたものとなる。
図1に示すように食事と一緒に服用することで酸分泌抑制効果がかなり変わってくる。
食事と一緒(可能なら食前)に服用すると酸分泌抑制効果が増強することを示す結果である。
ttp://www.pariet.jp/alimentary/vol56/no576/sp02-01.html
(リンク切れ)
57病弱名無しさん
2016/11/20(日) 22:40:27.39ID:AzECkG82058病弱名無しさん
2016/11/20(日) 22:57:08.99ID:xXl9Ewxk0 リンク貼りありがとう。
波があるからppiをどう減らして行ったら良いかわかんない。
ppiは割れないから困る。10ミリ2錠とか処方できるのかなあ?
使い分けたい
波があるからppiをどう減らして行ったら良いかわかんない。
ppiは割れないから困る。10ミリ2錠とか処方できるのかなあ?
使い分けたい
59病弱名無しさん
2016/11/20(日) 22:59:56.23ID:6EpKO9kE0 今度旅行の予定が入った
最近ずっと傾斜マットレス使っていたからホテルで寝るの心配だなぁ
最近ずっと傾斜マットレス使っていたからホテルで寝るの心配だなぁ
60病弱名無しさん
2016/11/20(日) 23:06:27.59ID:eIKFwMe0061病弱名無しさん
2016/11/20(日) 23:09:21.86ID:Fb6Jh4m50 「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552
小麦は食べるな!
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4537260335
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4087604330
小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。
炭水化物(小麦、米)=砂■糖
小麦はドクです。
統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。
小麦、米=砂■糖と食物繊維
体調を良くするのはビタミンDです。ビタミンDは「しらす」に多く含まれてます。
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552
小麦は食べるな!
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4537260335
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4087604330
小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。
炭水化物(小麦、米)=砂■糖
小麦はドクです。
統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。
小麦、米=砂■糖と食物繊維
体調を良くするのはビタミンDです。ビタミンDは「しらす」に多く含まれてます。
62病弱名無しさん
2016/11/20(日) 23:21:58.72ID:TAc+arQo0 薬飲むと便秘になるから漢方の便秘薬飲んでたんだけど、
同じ成分で会社が違う薬が今回出た。
それが今朝から飲み始めだったんだけど、先程酷い腹痛から嘔吐して下痢に。
今まではある程度下痢が治れば痛みが引いたのに今回はゼリー状の粘膜に血が…
お腹痛すぎて倒れて動けずどうにも出来なかった。
緊急で行っても点滴ありゃいい方なければ放置された過去があって、
どこに駆け込んでいいのかもわからない…
明日いつもの大学病院行っても検査はまた数週間後なのかな…行く体力あるのか…
同じ成分で会社が違う薬が今回出た。
それが今朝から飲み始めだったんだけど、先程酷い腹痛から嘔吐して下痢に。
今まではある程度下痢が治れば痛みが引いたのに今回はゼリー状の粘膜に血が…
お腹痛すぎて倒れて動けずどうにも出来なかった。
緊急で行っても点滴ありゃいい方なければ放置された過去があって、
どこに駆け込んでいいのかもわからない…
明日いつもの大学病院行っても検査はまた数週間後なのかな…行く体力あるのか…
63病弱名無しさん
2016/11/21(月) 07:07:21.26ID:aJ8idUNF064病弱名無しさん
2016/11/21(月) 07:36:50.59ID:GsDRP0dc0 胃液でる前兆で胃が動く感じ?痙攣するような感じになります
同じ症状の人います?
同じ症状の人います?
65病弱名無しさん
2016/11/21(月) 10:57:50.04ID:9Ud2tzIa0 喉の違和感が長いと風邪かなと思ってしまう
66病弱名無しさん
2016/11/21(月) 11:09:51.06ID:KPd7WTUn0 今日はすごい調子良い
朝ちょいと違和感があったくらいだし
超軽い運動と腹八分で良く噛んで食べたおかげかな
間食もしてないし
お祝いに焼肉ビール行きたい
朝ちょいと違和感があったくらいだし
超軽い運動と腹八分で良く噛んで食べたおかげかな
間食もしてないし
お祝いに焼肉ビール行きたい
67病弱名無しさん
2016/11/21(月) 11:31:50.87ID:KPd7WTUn0 んっ胃は痛くないしノドの圧迫感ないのに背中の下の方が痛い
食道の入り口あたりに逆流してるってこと?
んほーいかんなコレ、閉じなきゃ
食道の入り口あたりに逆流してるってこと?
んほーいかんなコレ、閉じなきゃ
68病弱名無しさん
2016/11/21(月) 11:46:53.39ID:uXR/4dZK0 >>66
よく噛んで食べたほうがいいの?
よく噛んで食べたほうがいいの?
70病弱名無しさん
2016/11/21(月) 12:10:13.12ID:KPd7WTUn0 消化にもいいしね
71病弱名無しさん
2016/11/21(月) 13:24:26.44ID:su5Cu+TT0 天ぷら。。揚げたてのエビ天が食べたい。。もうずいぶんご無沙汰なんだ。
72病弱名無しさん
2016/11/21(月) 13:28:23.88ID:uXR/4dZK073病弱名無しさん
2016/11/21(月) 15:40:39.42ID:YVcGwekh0 久々食べたけどハンバーグとかも大丈夫
ケーキや甘いものも大丈夫
魚も大丈夫
でも…天ぷらや揚げ物だけは食べたら死にそうになる。
後ロキソニンも頭痛で久々使ったら胃が痛くなった。
いつもはppiとセルベックスだけだけど今日は朝から三共胃腸と安中散も使ってる。
ケーキや甘いものも大丈夫
魚も大丈夫
でも…天ぷらや揚げ物だけは食べたら死にそうになる。
後ロキソニンも頭痛で久々使ったら胃が痛くなった。
いつもはppiとセルベックスだけだけど今日は朝から三共胃腸と安中散も使ってる。
74病弱名無しさん
2016/11/21(月) 16:12:56.38ID:uXR/4dZK0 >>73
喉になにかあるような感じや胸やけはない?
喉になにかあるような感じや胸やけはない?
75病弱名無しさん
2016/11/21(月) 18:40:24.02ID:cDSLOjl/O 舌が1ヶ月位ピリピリしてるんだけどググったらストレスが原因らしいんだけど、逆食の要因の一つにストレスがあるから、同じ症状の人いる?
舌痛症っていうらしい。
逆食が酷い日はピリピリも酷い
舌痛症っていうらしい。
逆食が酷い日はピリピリも酷い
76sage
2016/11/21(月) 18:41:23.04ID:1AQIDvP1077病弱名無しさん
2016/11/21(月) 18:52:00.17ID:rPyhc/R1078病弱名無しさん
2016/11/21(月) 20:24:52.98ID:KPd7WTUn0 ずっと胸の骨の後ろ辺り、のどの奥が締め付けられる感じ
食道が炎症起こしてるのかな?
今年は胃と背中の激痛を数回やってて、最後の激痛からずっと締め付け感が終わらん
食道が炎症起こしてるのかな?
今年は胃と背中の激痛を数回やってて、最後の激痛からずっと締め付け感が終わらん
79病弱名無しさん
2016/11/21(月) 20:49:47.66ID:OLbY036b0 >>78
胃カメラは毎月やって調べてる?
胃カメラは毎月やって調べてる?
81病弱名無しさん
2016/11/21(月) 21:05:54.94ID:cDSLOjl/O >>77
同じ症状の人がいてちょっとほっとしてます
自分も味はわかるし食べてると気にならない。意識していないと気にならないのが他の病気じゃないそうです
逆食もあるし、アボカド、リンゴ等々とにかくビタミンや食事に気を付けてるのに直らないからストレスかと。
逆食の症状のストレスも大きい無限ループだよ
同じ症状の人がいてちょっとほっとしてます
自分も味はわかるし食べてると気にならない。意識していないと気にならないのが他の病気じゃないそうです
逆食もあるし、アボカド、リンゴ等々とにかくビタミンや食事に気を付けてるのに直らないからストレスかと。
逆食の症状のストレスも大きい無限ループだよ
82優しい名無しさん
2016/11/21(月) 22:10:33.66ID:70IHh2mG0 逆流性食道炎がこんなに辛いとは知らなかった
心筋梗塞かと思うほどの胸の痛みと声枯れ、喉の痛み
5月末に検診で胃カメラ飲んだ時は異常なしだったから、
半年経った今は胃カメラ飲まなくて良いでしょうと言われた
どうなんだろう
半年経ったし、あまりにも辛いから胃カメラ検査したい気もするのになぁ
心筋梗塞かと思うほどの胸の痛みと声枯れ、喉の痛み
5月末に検診で胃カメラ飲んだ時は異常なしだったから、
半年経った今は胃カメラ飲まなくて良いでしょうと言われた
どうなんだろう
半年経ったし、あまりにも辛いから胃カメラ検査したい気もするのになぁ
83病弱名無しさん
2016/11/21(月) 22:13:49.11ID:KPd7WTUn0 今年いっぱい様子みよ、締め付け感に効く薬なんかあんのかね
84病弱名無しさん
2016/11/21(月) 22:26:44.03ID:aJ8idUNF0 軽い安定剤使ってみるか半夏使ってみたら?
寿司食べ過ぎたせいかちょっと胃が苦しい…重曹飲んだ
ハチミツ入れたら重曹が美味しい。
ppiのんでいたら胃が重くない?
寿司食べ過ぎたせいかちょっと胃が苦しい…重曹飲んだ
ハチミツ入れたら重曹が美味しい。
ppiのんでいたら胃が重くない?
85病弱名無しさん
2016/11/21(月) 22:36:40.45ID:KPd7WTUn0 安定剤って抗不安薬のことですか?
だったら飲んでますね、頓服で5mg
半夏ってのは漢方薬ですか、太田胃散とかキャベジンは効かないので試してみますよ
だったら飲んでますね、頓服で5mg
半夏ってのは漢方薬ですか、太田胃散とかキャベジンは効かないので試してみますよ
86病弱名無しさん
2016/11/21(月) 23:01:57.21ID:aJ8idUNF087病弱名無しさん
2016/11/21(月) 23:32:11.50ID:aV6arpvy0 >>82
胃カメラはガンを心配してのことなんだろうけど半年前に確認できていれば
通常の胃がんならそんな急に大きくなることないから大丈夫という判断なんだと思う
まあ痛いと気になるってのはわかる 俺も病院変えて一年で三回胃カメラやったことあるし汗
もちろん何もなかったけどね
胃カメラはガンを心配してのことなんだろうけど半年前に確認できていれば
通常の胃がんならそんな急に大きくなることないから大丈夫という判断なんだと思う
まあ痛いと気になるってのはわかる 俺も病院変えて一年で三回胃カメラやったことあるし汗
もちろん何もなかったけどね
88病弱名無しさん
2016/11/21(月) 23:56:04.81ID:pU33D+T00 >>82
ひどいと心筋梗塞と似たような痛みと場所なので誤診しやすいって医者でいわれたよ
逆食は十二指腸、胃、食道の潰瘍。それに胆石できやすいみたい。
特に裂孔ヘルニアなら定期的にみてもらったほうがいいかと。
ひどいと心筋梗塞と似たような痛みと場所なので誤診しやすいって医者でいわれたよ
逆食は十二指腸、胃、食道の潰瘍。それに胆石できやすいみたい。
特に裂孔ヘルニアなら定期的にみてもらったほうがいいかと。
89病弱名無しさん
2016/11/22(火) 07:56:13.70ID:Fa9LUza90 >>82
1ヶ月に1回、胃カメラやった方がいいよ
1ヶ月に1回、胃カメラやった方がいいよ
90病弱名無しさん
2016/11/22(火) 08:04:17.34ID:vj6iUQCR0 一ヶ月に一回?なんで?
バレット食道の自分ですら年1だぞ実際北欧かなんかの調査では検査の負担と効果が見合ってないとも言われてるし
バレット食道の自分ですら年1だぞ実際北欧かなんかの調査では検査の負担と効果が見合ってないとも言われてるし
91病弱名無しさん
2016/11/22(火) 09:59:39.58ID:iIwPcta80 精神的な安心を考えたら毎月やってもいいだろ
92病弱名無しさん
2016/11/22(火) 10:12:24.48ID:I3SkUPjw0 タケキャブ飲むと便秘気味になり数日に一度下痢するのに出ず痛いわトイレから出られないわで、
外出時に幼子抱えて辛い思いしたので、漢方の便秘薬もらったら今度は腸壁弱って下血…
どうすりゃいいだろ…
前も大量下血した時は市販の漢方の便秘薬飲んでたんだよねぇ。
タケキャブないと胃痛背中痛きついし、大学病院は気軽に相談に行けないし…
>>63
あれから痛みが酷くなりベッドでウンウン唸っていたら、また下血して緊急搬送されました。
前も腹痛で救急行った時痛みのせいで血管が萎縮して採血がギリギリで点滴打てず帰らされたのですが、
今回は色々点滴に入れてもらったら楽になり、意識混濁しながらでも帰ることができました。
外出時に幼子抱えて辛い思いしたので、漢方の便秘薬もらったら今度は腸壁弱って下血…
どうすりゃいいだろ…
前も大量下血した時は市販の漢方の便秘薬飲んでたんだよねぇ。
タケキャブないと胃痛背中痛きついし、大学病院は気軽に相談に行けないし…
>>63
あれから痛みが酷くなりベッドでウンウン唸っていたら、また下血して緊急搬送されました。
前も腹痛で救急行った時痛みのせいで血管が萎縮して採血がギリギリで点滴打てず帰らされたのですが、
今回は色々点滴に入れてもらったら楽になり、意識混濁しながらでも帰ることができました。
93病弱名無しさん
2016/11/22(火) 11:41:56.94ID:nm9/XGvw0 タケキャプで不調訴える人多いね
新薬は難しいな
新薬は難しいな
94病弱名無しさん
2016/11/22(火) 11:44:10.56ID:TnZrm5UfO 便秘が膨満感を引き起こしているのかと思い、便秘薬頼らずに食生活変えて軽い運動し、睡眠もしっかりとり、毎日快便になったけど、逆食の症状は変わらない。必ずなにかしらの症状がある。辛いよ…
95病弱名無しさん
2016/11/22(火) 12:03:47.59ID:iIwPcta80 逆流性見つかって1年くらいたいして症状出てなかったのに、最近やばいわ・・・・
96病弱名無しさん
2016/11/22(火) 15:50:07.09ID:3rE9nIN90 ネキ歴長いんだけど、最近調子悪い。
胸焼けする時、市販薬で頓服するには何がいいのかな?
胸焼けする時、市販薬で頓服するには何がいいのかな?
97病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:03:16.01ID:iIwPcta80 逆流性とポリープはほかの病気に変形していく可能性ある?
98病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:04:14.17ID:iIwPcta80 >>96
ネキ歴ってなに?
ネキ歴ってなに?
99病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:24:38.93ID:zYe3jV7F0100病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:27:23.21ID:iIwPcta80101病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:52:20.96ID:TnZrm5UfO >>99
胸の痛みって、胸を殴られたのか?みたいな痛みですか?
自分は他の症状はいろいろあるけど昨夜1分間位ですが初めて胸の痛みを経験してびびりました
夏に心電図とった時は正常だったから、このスレ見ていなかったらノイローゼになるかも知れなかった
胸の痛みって、胸を殴られたのか?みたいな痛みですか?
自分は他の症状はいろいろあるけど昨夜1分間位ですが初めて胸の痛みを経験してびびりました
夏に心電図とった時は正常だったから、このスレ見ていなかったらノイローゼになるかも知れなかった
102病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:53:45.60ID:iIwPcta80 喉が痛くて咳が出て気持ち悪くなることある人いる?
103病弱名無しさん
2016/11/22(火) 17:01:35.13ID:1ZodrNj70 パスタ茹でてペペロンの素入れたけど油でベトベト
腹は減ってるし美味いけど二口で処分
油物は怖い
腹は減ってるし美味いけど二口で処分
油物は怖い
104病弱名無しさん
2016/11/22(火) 18:33:08.55ID:VWcJeY/P0 食道に狭窄ないだけ皆はまだいいほうだよ。
105病弱名無しさん
2016/11/22(火) 18:41:48.72ID:VvqcZENA0 ネキシウム飲んでるけど飲みだして三週間 胃痛がする。
ネキシウム、セルベックスで効かない
ネキシウムに三共漢方胃腸プラスを飲んだり、重曹飲んだりしてるよ。
意味がわかんないよね。
タケキャブは私も下血して運ばれたから使えない。
PPIが効く人が羨ましい
ネキシウム、セルベックスで効かない
ネキシウムに三共漢方胃腸プラスを飲んだり、重曹飲んだりしてるよ。
意味がわかんないよね。
タケキャブは私も下血して運ばれたから使えない。
PPIが効く人が羨ましい
106病弱名無しさん
2016/11/22(火) 18:46:25.79ID:zYe3jV7F0 >>100
2ヶ月くらい前かなぁ!
逆食の診断もそれくらいだったんだけど…
100さん
殴られた痛み…なんと言っていいんだろうか…
鋭い痛みというか…
心臓は胸の中心でみぞおちの上あたりだけど、普段は心臓の上あたりが痛みます。喉寄り。たまに、心臓あたりが痛むと焦るみたいな。
でも、食道は体の中心が痛みますからね。心臓付近が痛んでもおかしくないんでしょうけど。
2ヶ月くらい前かなぁ!
逆食の診断もそれくらいだったんだけど…
100さん
殴られた痛み…なんと言っていいんだろうか…
鋭い痛みというか…
心臓は胸の中心でみぞおちの上あたりだけど、普段は心臓の上あたりが痛みます。喉寄り。たまに、心臓あたりが痛むと焦るみたいな。
でも、食道は体の中心が痛みますからね。心臓付近が痛んでもおかしくないんでしょうけど。
108病弱名無しさん
2016/11/22(火) 19:42:14.08ID:wE1vX2fU0 症状よくなった人いるもん?
109病弱名無しさん
2016/11/22(火) 19:43:29.05ID:wE1vX2fU0110病弱名無しさん
2016/11/22(火) 19:48:04.03ID:IIexkGGA0 みんなけっこう重い症状の人多いのね・・・
頑張ってな
頑張ってな
111病弱名無しさん
2016/11/22(火) 20:02:20.79ID:VvqcZENA0 >>107
胃炎とゆるゆる噴門らしい。
本当に逆食なのか…不安になるよ
暫くして再度内視鏡しようかと思う。
ただネキシウム飲むまでは胃痛はなくて薬剤師に聞いたら副作用に胃痛があるらしい…orz
逆流には聞いてるよ。でも空腹になると痛い
胃炎とゆるゆる噴門らしい。
本当に逆食なのか…不安になるよ
暫くして再度内視鏡しようかと思う。
ただネキシウム飲むまでは胃痛はなくて薬剤師に聞いたら副作用に胃痛があるらしい…orz
逆流には聞いてるよ。でも空腹になると痛い
112病弱名無しさん
2016/11/22(火) 20:16:16.12ID:VWcJeY/P0 子供の頃、胃の手術をしていて物心ついた時から食道炎の症状はあった。
最近会社の健診で狭窄あり。要検査胃カメラでも狭窄認められる。
好きなだけタバコ吸ったしお酒も飲んだし後悔はしてないけど、薬で治せたら
治療はしたいと思う。最悪のことはハッキリ言われてないけど辛いよ。
こうなる前に治療しとけばと・・・
最近会社の健診で狭窄あり。要検査胃カメラでも狭窄認められる。
好きなだけタバコ吸ったしお酒も飲んだし後悔はしてないけど、薬で治せたら
治療はしたいと思う。最悪のことはハッキリ言われてないけど辛いよ。
こうなる前に治療しとけばと・・・
113病弱名無しさん
2016/11/22(火) 20:19:50.55ID:vj6iUQCR0 20代でバレット食道あるからこの先の検査がずっと続くと思うとしんどいわ
114病弱名無しさん
2016/11/22(火) 20:30:32.95ID:t2Svr7Vr0 >>110
どんな症状の人?
どんな症状の人?
115病弱名無しさん
2016/11/22(火) 21:31:42.22ID:VvqcZENA0 胃酸をネキシウムで抑えすぎるから胃痛が出たり消化不良おこすのかな?
でも飲まないと胸焼けするし…
セルベックス飲んでも胃痛が出たりする
なんなんだろう?ネキシウムで胃痛がある人いないの?
でも飲まないと胸焼けするし…
セルベックス飲んでも胃痛が出たりする
なんなんだろう?ネキシウムで胃痛がある人いないの?
116病弱名無しさん
2016/11/22(火) 21:48:12.24ID:Z4ZZ369S0 37歳男
昨夜は胃酸の痛さで目が覚めた。
こんなの初めて。
最近焼き魚を食べると高確率で生臭い胃酸が逆流してくる。
昔はこんな事無かったのになぁ
因みにネキシウム(だったかな)を食後胃酸が逆流してきたら飲んでます。
他に焼き魚もしくは魚料理でこの症状が出る人居ます?
昨夜は胃酸の痛さで目が覚めた。
こんなの初めて。
最近焼き魚を食べると高確率で生臭い胃酸が逆流してくる。
昔はこんな事無かったのになぁ
因みにネキシウム(だったかな)を食後胃酸が逆流してきたら飲んでます。
他に焼き魚もしくは魚料理でこの症状が出る人居ます?
117病弱名無しさん
2016/11/22(火) 22:19:35.62ID:SDGJjCUy0 もーこれは、噴門と肛門の置換手術するしかないなー
早く楽になれ!
早く楽になれ!
119病弱名無しさん
2016/11/23(水) 00:22:19.88ID:QhD9lCzz0 分厚いステーキ喰いたい
サラダとポテサラ(タマネギ一杯入った)用意して
脂にニンニク片泳がせてバッチバチになったところで豪快に焼いて
醤油と日本酒でソースつくってガシガシ喰いたい
100%胃と背中が激痛になるから早く治して喰いたい
サラダとポテサラ(タマネギ一杯入った)用意して
脂にニンニク片泳がせてバッチバチになったところで豪快に焼いて
醤油と日本酒でソースつくってガシガシ喰いたい
100%胃と背中が激痛になるから早く治して喰いたい
121病弱名無しさん
2016/11/23(水) 08:43:32.19ID:lcPmyR+A0 >116
俺も同世代だわ
忘年会などは極力行きたくない
俺も同世代だわ
忘年会などは極力行きたくない
122病弱名無しさん
2016/11/23(水) 09:32:04.34ID:GUs54FpB0 居酒屋でも刺身、魚中心の店ならいけたわ
炭水化物とらなくてもいいし
お昼の弁当が一番食べるものに困る
炭水化物とらなくてもいいし
お昼の弁当が一番食べるものに困る
124病弱名無しさん
2016/11/23(水) 10:56:24.50ID:jV+3Dp8aO125病弱名無しさん
2016/11/23(水) 11:24:22.61ID:w891RCfj0 みんな食欲と食べたい物あるんか・・・
自分はもうなくなって食事が苦痛でしかなくなったよ
体重が減らないようになんとか口に押し込んでる感じ
それでも体重が減ってきた
自分はもうなくなって食事が苦痛でしかなくなったよ
体重が減らないようになんとか口に押し込んでる感じ
それでも体重が減ってきた
127病弱名無しさん
2016/11/23(水) 12:09:39.26ID:iKQ60BbV0 >>125
ある程度時間が過ぎたらPPIを減らしてみたら?
自分は逆食になったばかりの頃、PPI飲まないと胸焼けきつかったから
がんばってずーっと飲み続けていたけど
半年くらいたって少しずつやめてみたらPPIなくても大丈夫になっていた
食欲も少しずつだがでてきたよ
でも喉の違和感や食道の詰まり感はまったくなくなる気配がないけど…
ある程度時間が過ぎたらPPIを減らしてみたら?
自分は逆食になったばかりの頃、PPI飲まないと胸焼けきつかったから
がんばってずーっと飲み続けていたけど
半年くらいたって少しずつやめてみたらPPIなくても大丈夫になっていた
食欲も少しずつだがでてきたよ
でも喉の違和感や食道の詰まり感はまったくなくなる気配がないけど…
128病弱名無しさん
2016/11/23(水) 12:20:44.16ID:lcPmyR+A0129病弱名無しさん
2016/11/23(水) 12:58:55.33ID:jV+3Dp8aO130病弱名無しさん
2016/11/23(水) 13:07:38.88ID:DeuO1wrG0 萎縮性胃炎にもなってる人います?
131病弱名無しさん
2016/11/23(水) 13:13:32.24ID:9FLgWRfx0 ワイなってるで
132病弱名無しさん
2016/11/23(水) 13:18:29.01ID:+ywVVz/r0133病弱名無しさん
2016/11/23(水) 13:29:41.05ID:lcPmyR+A0134病弱名無しさん
2016/11/23(水) 13:32:52.52ID:9FLgWRfx0 >>132
まだ見つかってから3年だな
たしかに萎縮性胃炎は前がん状態だけど、毎年の胃カメラ忘れなければそんなにおびえなくてもいいと思うよ
そもそもこれって老化現象でもあって、老人の半分以上は萎縮性胃炎だし
生活は普通に胃を刺激するものは控えるぐらいかなあ
自分も最初はショックだったけど、ガン確率も健常な人より少し高いだけだしガンも早く見つければ内視鏡の手術で済むことも多いし、とにかく早期発見できれば怖くないと思う
まだ見つかってから3年だな
たしかに萎縮性胃炎は前がん状態だけど、毎年の胃カメラ忘れなければそんなにおびえなくてもいいと思うよ
そもそもこれって老化現象でもあって、老人の半分以上は萎縮性胃炎だし
生活は普通に胃を刺激するものは控えるぐらいかなあ
自分も最初はショックだったけど、ガン確率も健常な人より少し高いだけだしガンも早く見つければ内視鏡の手術で済むことも多いし、とにかく早期発見できれば怖くないと思う
135病弱名無しさん
2016/11/23(水) 14:56:44.32ID:uSqYuQ570 お腹空いているのに、げっぷが出る〜
136病弱名無しさん
2016/11/23(水) 14:57:19.30ID:rBlJeOt30137病弱名無しさん
2016/11/23(水) 16:05:34.51ID:9FLgWRfx0 >>136
50歳だよ
アルコールはもともと飲まないし、肉もあまり好きじゃないから人よりは少ないかな
食道裂孔ヘルニアもあって逆食用の食事は意識してるが萎縮性胃炎はそれほど意識してない
てか萎縮の人の全部がガンになるわけじゃないし9割以上は胃がんにならずに一生終えるから
とにかく定期的な胃カメラ検査を忘れないことが第一でしょう
50歳だよ
アルコールはもともと飲まないし、肉もあまり好きじゃないから人よりは少ないかな
食道裂孔ヘルニアもあって逆食用の食事は意識してるが萎縮性胃炎はそれほど意識してない
てか萎縮の人の全部がガンになるわけじゃないし9割以上は胃がんにならずに一生終えるから
とにかく定期的な胃カメラ検査を忘れないことが第一でしょう
138病弱名無しさん
2016/11/23(水) 16:17:59.07ID:rBlJeOt30139病弱名無しさん
2016/11/23(水) 16:23:02.13ID:3dHuPzkQ0 コーヒーのおかげでなんとかやる気と集中力保ってたのに控えるようになってからフニャフニャで困る
140病弱名無しさん
2016/11/23(水) 17:16:35.89ID:egORoeOE0 これストレスでかなり左右されて波がある。そんな気がする。
一週間良かったのにいきなり胃酸が暴れ出して胃痛まである始末
食欲もあったりなかったり…
毎日 毎日 食べ物考えて毎日 毎日気が狂いそう…になる病気ですな
一週間良かったのにいきなり胃酸が暴れ出して胃痛まである始末
食欲もあったりなかったり…
毎日 毎日 食べ物考えて毎日 毎日気が狂いそう…になる病気ですな
141病弱名無しさん
2016/11/23(水) 17:41:37.72ID:q7Mf1s7O0 ガム噛んだら吐き気が落ち着くけどあまり噛まない方がいいの?
142病弱名無しさん
2016/11/23(水) 17:59:51.56ID:lcPmyR+A0 喉痛くて鼻声になる人いる?
143病弱名無しさん
2016/11/23(水) 18:30:17.90ID:ubmcL5Cp0144病弱名無しさん
2016/11/23(水) 18:43:57.67ID:+0MDtTbZ0 噴門閉めたら逆食治るのかな?
噴門閉めるためにやってることとかある人います?
噴門閉めるためにやってることとかある人います?
145病弱名無しさん
2016/11/23(水) 18:55:39.36ID:jVN8t2Jr0 >>123ありがとうございます。来月、病院行く予定なので聞いてみます。
狭窄は昔からの症状なので今すぐ最悪の状態にならなければ、手術とかは
したくないです。色々自分で調べても薬で治ることは難しいようですが。
狭窄は昔からの症状なので今すぐ最悪の状態にならなければ、手術とかは
したくないです。色々自分で調べても薬で治ることは難しいようですが。
146病弱名無しさん
2016/11/23(水) 19:02:05.16ID:jV+3Dp8aO 逆食が酷くなるのを覚悟してインド料理屋のシーフードとほうれん草のカレー(辛さは甘口)、シシカバブ、タンドリーチキンを昼と夕方に食べたんだけど症状がピタリと治まった
朝まであったいつもの喉の締め付け、膨満感、胸焼け、吐き気、舌のピリピリ全て無し
時々腸がギュルギュル鳴って快便
時間差で症状でるのか?
暫く薬止めてるし生活自体は変わっていないんだが…
とにかく久しぶりの普通の体が嬉しい。香辛料って駄目じゃないの?今まで病院のパンフレットのアドバイス通りの食事していても症状きつかったのに?
朝まであったいつもの喉の締め付け、膨満感、胸焼け、吐き気、舌のピリピリ全て無し
時々腸がギュルギュル鳴って快便
時間差で症状でるのか?
暫く薬止めてるし生活自体は変わっていないんだが…
とにかく久しぶりの普通の体が嬉しい。香辛料って駄目じゃないの?今まで病院のパンフレットのアドバイス通りの食事していても症状きつかったのに?
147病弱名無しさん
2016/11/23(水) 20:00:46.35ID:lcPmyR+A0 >>146
普通の体に戻りたい
普通の体に戻りたい
148病弱名無しさん
2016/11/23(水) 20:11:02.53ID:QhD9lCzz0 諦めろん
149病弱名無しさん
2016/11/23(水) 20:39:49.88ID:UF+mwEFh0 >>144
横隔膜を鍛えるといいって聞いたから腹式呼吸やってます
横隔膜を鍛えるといいって聞いたから腹式呼吸やってます
150病弱名無しさん
2016/11/23(水) 21:47:36.98ID:OMrQ4NUK0 漢方を色々処方されてたの飲んでたら…胃が痛くなって悶えた…
151病弱名無しさん
2016/11/23(水) 22:02:45.35ID:lcPmyR+A0152病弱名無しさん
2016/11/23(水) 22:04:23.90ID:mFvJDLK60 逆食歴15年、パリエット歴15年、食欲あるから抑えるの辛いわ。週1回くらいは寝ゲロあるし。カメラ飲んでも毎回、痛みを自覚してる食道と胃のつなぎ目にただれを確認するだけなんで、ここ数年はカメラのまなくなった。
153病弱名無しさん
2016/11/23(水) 23:01:36.58ID:lcPmyR+A0154病弱名無しさん
2016/11/23(水) 23:02:30.23ID:4a5juaDC0 ガムは空腹時をさけて噛むと唾液でるからよいよ。
この3日4日ずっと胃が痛い…
何故だろ ppiのせいか?漢方飲んだけど効かないし 胃が耐えれない程じゃないけど微妙に痛い。
朝6時にppi飲んで 3時位か夕方から痛くなる。ネットにppi服用したら胃痛がくるってあるけど合わないから胃痛がくるの?逆食の人胃痛はない?
この3日4日ずっと胃が痛い…
何故だろ ppiのせいか?漢方飲んだけど効かないし 胃が耐えれない程じゃないけど微妙に痛い。
朝6時にppi飲んで 3時位か夕方から痛くなる。ネットにppi服用したら胃痛がくるってあるけど合わないから胃痛がくるの?逆食の人胃痛はない?
155病弱名無しさん
2016/11/23(水) 23:06:56.67ID:mFvJDLK60 >>153
夜中に寝てると、胃酸が口から噴き出すと同時に目がさめる、2回に1回はシーツよごす厄介な状況です。
日中のひとくちゲロは、意識あるんで胃酸が口まで来ても飲み込み返すことができますが、寝てる時にひとくちゲロが発生するとイコール寝ゲロになります。
夜中に寝てると、胃酸が口から噴き出すと同時に目がさめる、2回に1回はシーツよごす厄介な状況です。
日中のひとくちゲロは、意識あるんで胃酸が口まで来ても飲み込み返すことができますが、寝てる時にひとくちゲロが発生するとイコール寝ゲロになります。
156病弱名無しさん
2016/11/23(水) 23:07:12.32ID:QhD9lCzz0 ちょっと多めに喰った
絶賛逆流中、胃の中のが登ってくる感じがする
食欲は凄まじくあるんだけど、我慢しなきゃいかんのよねー
僕はバカだから症状が軽くなった途端食べちゃう
絶賛逆流中、胃の中のが登ってくる感じがする
食欲は凄まじくあるんだけど、我慢しなきゃいかんのよねー
僕はバカだから症状が軽くなった途端食べちゃう
157病弱名無しさん
2016/11/23(水) 23:27:16.64ID:4a5juaDC0 PPIは何を飲んでどれが一番あっていたか教えて下さい。
個人差がある事は理解してます。
副作用も教えて貰えたら助かります。
自分はタケプロン15で腹痛 下痢で中止
オメプラールは耐性がついたのか効かなくなったからネキシウム20に変更
呑酸は減ったけど胃痛が出だして困惑中
タケキャブは腹痛下痢で1日しか飲めなかった。
パリエットは飲んだ事がない 副作用はやはりお腹に来る?
個人差がある事は理解してます。
副作用も教えて貰えたら助かります。
自分はタケプロン15で腹痛 下痢で中止
オメプラールは耐性がついたのか効かなくなったからネキシウム20に変更
呑酸は減ったけど胃痛が出だして困惑中
タケキャブは腹痛下痢で1日しか飲めなかった。
パリエットは飲んだ事がない 副作用はやはりお腹に来る?
158病弱名無しさん
2016/11/24(木) 07:52:47.42ID:z1YYVITQ0 >>156
逆流中はお腹あたりがピクピクっと反応する?
逆流中はお腹あたりがピクピクっと反応する?
159病弱名無しさん
2016/11/24(木) 08:14:12.22ID:B59J8+rP0 夏から胃幽門部潰瘍と逆流性食道炎のダブル喰らっているダウン中
飯食えないし2日に1回は嘔吐してるから体重10kg落ちて死にかけ
ゲップとおならがひどくなってきてる
胃の上と下で痛みがあるしゲップが胃酸っぽいので凄い気持ち悪い時がある
飯食えないし2日に1回は嘔吐してるから体重10kg落ちて死にかけ
ゲップとおならがひどくなってきてる
胃の上と下で痛みがあるしゲップが胃酸っぽいので凄い気持ち悪い時がある
160病弱名無しさん
2016/11/24(木) 09:28:37.43ID:z1YYVITQ0 歯医者でずっと口開けてるのきつくない?
161病弱名無しさん
2016/11/24(木) 09:37:40.77ID:60zCFOcC0162病弱名無しさん
2016/11/24(木) 09:47:52.15ID:NIMDZjfU0 数か月かけてPPI を全部試してやっと自分に合うのがみつかった
自分はパリエットが合う
他は効かない上に腹痛と吐き気と食欲不振で不快なだけだった
最初にパリエット飲んでれば何か月も無駄な時間を費やさずに済んだのにと思うわ
これから頑張って体重増やさねば。世の中ダイエットCMばかりだけど…
自分はパリエットが合う
他は効かない上に腹痛と吐き気と食欲不振で不快なだけだった
最初にパリエット飲んでれば何か月も無駄な時間を費やさずに済んだのにと思うわ
これから頑張って体重増やさねば。世の中ダイエットCMばかりだけど…
163病弱名無しさん
2016/11/24(木) 10:01:22.38ID:9ALCin/P0 >>162
いろいろ試してくれる先生がいていいね
いろいろ試してくれる先生がいていいね
164病弱名無しさん
2016/11/24(木) 10:10:58.77ID:9ALCin/P0 症状が出てこなくなってる人は薬が合っているということ?
あとは食生活?
あとは食生活?
165病弱名無しさん
2016/11/24(木) 10:40:52.73ID:9ALCin/P0166病弱名無しさん
2016/11/24(木) 10:44:07.58ID:9ALCin/P0167病弱名無しさん
2016/11/24(木) 11:24:36.09ID:m0DJjyKn0 >>162
パリエットを医者に頼んでみる。
ネキシウム飲むと胃痛がして吐き気までして不快感が酷い
心折れそうだったからちょっと頑張れそう。パリエット効いてくれます様に!
他PPIは副作用は胃痛はなかった?
パリエットを医者に頼んでみる。
ネキシウム飲むと胃痛がして吐き気までして不快感が酷い
心折れそうだったからちょっと頑張れそう。パリエット効いてくれます様に!
他PPIは副作用は胃痛はなかった?
168病弱名無しさん
2016/11/24(木) 11:32:22.73ID:9ALCin/P0 http://逆流性食道炎.jp/152.html
こういうのが当てはまりそうだ・・・・
こういうのが当てはまりそうだ・・・・
169病弱名無しさん
2016/11/24(木) 11:33:36.94ID:FfaRkToS0 >>163
自分のかかってる医者はやんわり相談してもネキシウムが一番いいからと言って変えてくれる気配がないわ
自分のかかってる医者はやんわり相談してもネキシウムが一番いいからと言って変えてくれる気配がないわ
170病弱名無しさん
2016/11/24(木) 11:45:33.35ID:9ALCin/P0171病弱名無しさん
2016/11/24(木) 12:01:39.45ID:jq7LEQmN0 昨日の失敗を踏まえて今日は炊き込みご飯を軽く一杯
時間をかけて食す事にした
時間をかけて食す事にした
173病弱名無しさん
2016/11/24(木) 12:53:08.16ID:+IaxucFJ0 ネキシウムって製薬会社ごり押し?
ネキシウムできいてるの?
ネキシウムできいてるの?
174病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:02:31.09ID:DLlVgzy10 気のせいかそうじゃないのか分からないけど
食べた物が喉元に上がって来てる気がする
気のせいなのか実際そうなのかどうすれば分かるかな?
ずっと胃酸が上がって来てたら喉ってずっと
炎症おこしてる感じなのかな?
食べた物が喉元に上がって来てる気がする
気のせいなのか実際そうなのかどうすれば分かるかな?
ずっと胃酸が上がって来てたら喉ってずっと
炎症おこしてる感じなのかな?
175病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:03:56.81ID:9ALCin/P0176病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:15:13.68ID:3sU6QGjC0 俺は医者に、効いてないですよくならないですって伝えたらその都度違う薬が出たよ
その人に合う薬を探すのが治療だって言ってた
その人に合う薬を探すのが治療だって言ってた
177病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:25:39.69ID:9ALCin/P0178病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:30:01.16ID:2EHb7v8a0 この薬は合わないから替えてくれって自分から言ってる
個人病院では薬の種類少ないから、そこそこの総合病院に行くけど
「大学病院の先生にパリエットをすすめられて〜」とかなんとか言えば出してくれるw
ちなみに逆食で有名な病院に2か所くらい行ったけどPPIの好みが真逆で笑った
ある病院はタケキャブ大好きで他の病院はタケキャブは副作用が強いから嫌いとか
個人病院では薬の種類少ないから、そこそこの総合病院に行くけど
「大学病院の先生にパリエットをすすめられて〜」とかなんとか言えば出してくれるw
ちなみに逆食で有名な病院に2か所くらい行ったけどPPIの好みが真逆で笑った
ある病院はタケキャブ大好きで他の病院はタケキャブは副作用が強いから嫌いとか
179病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:31:34.22ID:2EHb7v8a0180病弱名無しさん
2016/11/24(木) 13:59:07.90ID:c8rgL8O70181病弱名無しさん
2016/11/24(木) 14:11:46.64ID:9ALCin/P0 症状出てきたから食欲なくなりそうだわ・・・・
182病弱名無しさん
2016/11/24(木) 14:29:48.87ID:8LW2H+9e0 症状出てきたときみんなどうしてる?
つい水飲んで誤魔化そうとしてるけど逆効果なんかな?
つい水飲んで誤魔化そうとしてるけど逆効果なんかな?
183病弱名無しさん
2016/11/24(木) 14:38:20.79ID:jhh9QgDN0 うぐぅ…って言いながら布団で苦しんでる
184病弱名無しさん
2016/11/24(木) 14:58:29.49ID:r3+p/+B+0 逆流性食道炎、喉の症状が強く出て+上喉頭炎になってしまい無限に痰と咳がでてここ一週間まともに寝てなくて辛すぎるんだが
食事もすぐに胃酸上がってくるし、ウェップ…
食事もすぐに胃酸上がってくるし、ウェップ…
185病弱名無しさん
2016/11/24(木) 15:07:44.57ID:9ALCin/P0186病弱名無しさん
2016/11/24(木) 15:23:37.15ID:DLlVgzy10187病弱名無しさん
2016/11/24(木) 16:10:37.63ID:+IaxucFJ0 >>179
パリエットだけはまだ飲んだ事がないから試してみるよ。ちなみにネキシウムでの不快感はなかった?
今病院なんだけど混み混みで…インフルエンザが流行ってるからか?
雪降ってウィルス落ちるとよいね。
胸焼けが酷い時は重曹を飲むよ。
今はとにかく胃痛がきつい。
まじ胃薬飲んで胃痛が副作用って…
どうなんだろう
パリエットだけはまだ飲んだ事がないから試してみるよ。ちなみにネキシウムでの不快感はなかった?
今病院なんだけど混み混みで…インフルエンザが流行ってるからか?
雪降ってウィルス落ちるとよいね。
胸焼けが酷い時は重曹を飲むよ。
今はとにかく胃痛がきつい。
まじ胃薬飲んで胃痛が副作用って…
どうなんだろう
188病弱名無しさん
2016/11/24(木) 16:22:32.11ID:WE92oefp0 パリエットの方がネキシウムよりも強い薬らしく、
症状が落ち着いてきた時にパリエット→ネキシウムと軽い方に変えた
そしたら途端に腹痛と胃もたれと吐き気で具合が悪くなってパリエットに戻した
医者には気のせいって言われたが今は1日おきにパリエットを飲んでる
症状が落ち着いてきた時にパリエット→ネキシウムと軽い方に変えた
そしたら途端に腹痛と胃もたれと吐き気で具合が悪くなってパリエットに戻した
医者には気のせいって言われたが今は1日おきにパリエットを飲んでる
189病弱名無しさん
2016/11/24(木) 16:30:03.81ID:jhh9QgDN0 おにぎり一個と小松菜のおひたし喰った
痛くはないけどノドの奥が苦しいな、食欲めっちゃあるのに喰えん
腹がグーグー鳴ってる、かわいそうだと思わんかね
痛くはないけどノドの奥が苦しいな、食欲めっちゃあるのに喰えん
腹がグーグー鳴ってる、かわいそうだと思わんかね
190病弱名無しさん
2016/11/24(木) 16:30:29.72ID:+IaxucFJ0 成る程
パリエット10が出して貰った。
きつい時は2錠飲んでまずは試そうって
パリエットが効いてくれたら良いな。
パリエット10が出して貰った。
きつい時は2錠飲んでまずは試そうって
パリエットが効いてくれたら良いな。
191病弱名無しさん
2016/11/24(木) 16:42:20.93ID:IFi9jt9U0 自分は先日パリエットに変えてもらったとこだけど
効いたと思ったら酷い下痢で早くも無理そうだ
ネキシウム効かないしタケキャブは下血した
逆食の症状より腸がおかしくなってる
合う薬が見つからなくて辛いわ
効いたと思ったら酷い下痢で早くも無理そうだ
ネキシウム効かないしタケキャブは下血した
逆食の症状より腸がおかしくなってる
合う薬が見つからなくて辛いわ
192病弱名無しさん
2016/11/24(木) 16:45:31.27ID:9ALCin/P0 >>191
ネキシウムって弱めの薬なの?
ネキシウムって弱めの薬なの?
194病弱名無しさん
2016/11/24(木) 17:03:59.83ID:+IaxucFJ0195病弱名無しさん
2016/11/24(木) 17:05:05.71ID:WvJsKyKW0196病弱名無しさん
2016/11/24(木) 17:19:27.86ID:HucMag/l0 おにぎりの早食い競争で死んだ28歳の人のことが、とても他人ごととは思えない…
197病弱名無しさん
2016/11/24(木) 17:22:07.55ID:3WXkMQGn0 >>161
手術する場合もあるんだ。2つの病院でカメラ飲んできましたが、病院で1度も手術の提案受けた事ありません。
手術する場合もあるんだ。2つの病院でカメラ飲んできましたが、病院で1度も手術の提案受けた事ありません。
199病弱名無しさん
2016/11/24(木) 18:30:07.78ID:z1YYVITQ0 歯医者でずっと口開けてるのきつくない?
200病弱名無しさん
2016/11/24(木) 18:31:49.19ID:z1YYVITQ0 喉痛、下痢、咳
喉の異物がなければ風邪と同じだな
喉の異物がなければ風邪と同じだな
202病弱名無しさん
2016/11/24(木) 18:57:30.09ID:CbVEoThS0 寝ゲロはないけど鼻からゲロがでて苦しくて起きることがあるんですが
これも逆流性食道炎の症状ですか。あとたまに酸っぱい液じゃなく。苦い
液も上がってくる。
これも逆流性食道炎の症状ですか。あとたまに酸っぱい液じゃなく。苦い
液も上がってくる。
203病弱名無しさん
2016/11/24(木) 19:23:55.58ID:ep3Fh5wN0 タケプロン、タケキャブが効かず、ガスター+マグミット+ナウゼリンで落ち着いた。
PPIが効かないのでマシになるまでの時間が物凄く長かった。
今は食事に生姜や大根おろしを取り入れるなどして再発防止の工夫中。
PPIが効かないのでマシになるまでの時間が物凄く長かった。
今は食事に生姜や大根おろしを取り入れるなどして再発防止の工夫中。
204病弱名無しさん
2016/11/24(木) 19:37:41.45ID:92HSfAI60 この診断受けたのに呑酸ないから横になっても歯医者で頭が下になっても全く問題ない人います?
そういう方はどんな症状ですか。
自分は胃腸の不快感、喉の詰まり、ゲップなど。
でも食うには結構食えたり。たまに食欲なくなって波もある。
そういう方はどんな症状ですか。
自分は胃腸の不快感、喉の詰まり、ゲップなど。
でも食うには結構食えたり。たまに食欲なくなって波もある。
205病弱名無しさん
2016/11/24(木) 19:58:03.26ID:/2+GzBQo0 逆流性食道炎などとわかって1年近くたつが今まではコーヒーを毎日のように飲んでた
これからはやめるわ。怖くて飲める心境ではなくなった。
これからはやめるわ。怖くて飲める心境ではなくなった。
207病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:02:50.24ID:lU8d4TFl0 僕の場合は甘い感じ、甘酸っぱい
208病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:14:40.58ID:/2+GzBQo0209病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:19:50.45ID:PQYQCLTp0 >>206
そういえば大腸カメラやるとき下剤飲んで明け方に出そうでトイレ入ったら
なんかだんだん具合悪くなって黄色くて苦い液体吐いてしまったがアレはどう考えても胆汁だったな。
たまに胃液みたいなのが上がってくるときは唾液っぽいものがそうじゃないかと思う。
酸っぱいときは胃酸だろうと思ってる。
そういえば大腸カメラやるとき下剤飲んで明け方に出そうでトイレ入ったら
なんかだんだん具合悪くなって黄色くて苦い液体吐いてしまったがアレはどう考えても胆汁だったな。
たまに胃液みたいなのが上がってくるときは唾液っぽいものがそうじゃないかと思う。
酸っぱいときは胃酸だろうと思ってる。
210病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:31:54.06ID:IfKo/QDv0 胆汁逆流て重症ですか?
なんか黄色の液体でした。
なんか黄色の液体でした。
212病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:40:43.67ID:gTJAoV/10213病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:45:21.42ID:r3+p/+B+0 >>185 ゲップが出まくってそのゲップとともに逆流してくる感じかな、あとは腹部膨張と胸焼けがすごい
食事後と深夜は喉の症状が酷くなるよ
食事後と深夜は喉の症状が酷くなるよ
214病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:49:02.00ID:fKxjlgMP0 タケキャブで口内がただれて出血しますか?
歯みがきしていたら上あごからかなり出血しました
胃酸だけではこんなことがなかっただけにびっくりです
歯みがきしていたら上あごからかなり出血しました
胃酸だけではこんなことがなかっただけにびっくりです
215病弱名無しさん
2016/11/24(木) 20:54:04.13ID:z1YYVITQ0217病弱名無しさん
2016/11/24(木) 22:13:30.05ID:MvFWZtxp0218病弱名無しさん
2016/11/24(木) 22:14:11.11ID:YecE8MEJ0 ハゲ
219病弱名無しさん
2016/11/24(木) 22:14:43.68ID:lU8d4TFl0 どうしてもフランスパンが喰いたくなったので…痛くなるかな?食欲には勝てんのよ
食欲消えて欲しい
食欲消えて欲しい
220病弱名無しさん
2016/11/24(木) 22:55:22.90ID:m0DJjyKn0221病弱名無しさん
2016/11/24(木) 23:03:15.41ID:/2+GzBQo0 >>216
大腸の検査もやってる?
大腸の検査もやってる?
222病弱名無しさん
2016/11/24(木) 23:24:29.00ID:lU8d4TFl0223病弱名無しさん
2016/11/25(金) 00:47:12.62ID:X8pQeXPA0 とりあえずお粥などで胃腸をいたわってあげよう。
良質のたんぱく質も摂って。減量にもなるよ。
できるだけ間食やコーヒーは鬼と化してやめる。
良質のたんぱく質も摂って。減量にもなるよ。
できるだけ間食やコーヒーは鬼と化してやめる。
224病弱名無しさん
2016/11/25(金) 01:19:03.58ID:6GkYPhJWO >>217
以前までネキシウム飲んでいたけど、かなり症状が治まってきたから薬飲んでいない
でも
口内がすぐ荒れる
というか酷くはないけどずっと違和感
自律神経のバランスが悪くて免疫力が低下すると、なると医者が行っていた
だから、薬というより、自律神経の乱れが関係していると思う
薬を飲まない分、食生活や日常生活は凄くコントロールしてるけど、好きなものが食べられないというか、すでに食欲がわかなくなって、確実に大丈夫なものをローテーションは飽きた。
でも、悶絶期を思えば、もう少し我慢しようと思う
以前までネキシウム飲んでいたけど、かなり症状が治まってきたから薬飲んでいない
でも
口内がすぐ荒れる
というか酷くはないけどずっと違和感
自律神経のバランスが悪くて免疫力が低下すると、なると医者が行っていた
だから、薬というより、自律神経の乱れが関係していると思う
薬を飲まない分、食生活や日常生活は凄くコントロールしてるけど、好きなものが食べられないというか、すでに食欲がわかなくなって、確実に大丈夫なものをローテーションは飽きた。
でも、悶絶期を思えば、もう少し我慢しようと思う
225病弱名無しさん
2016/11/25(金) 01:34:59.68ID:PL4Ei26A0 調子が悪くなりすぎて、帯状疱疹まででた人いる?
226病弱名無しさん
2016/11/25(金) 02:12:58.78ID:Deze/sOz0 帯状疱疹が出た後で逆食になった
その後耳鳴りか始まってずっと鳴り止まない
その後耳鳴りか始まってずっと鳴り止まない
227病弱名無しさん
2016/11/25(金) 05:16:23.35ID:DYp7Z1wh0 ついこの間帯状疱疹になった
やっぱ関係あるのかな?
やっぱ関係あるのかな?
228病弱名無しさん
2016/11/25(金) 07:48:56.80ID:6KFKe1om0 症状出てるときの胃カメラ検査は結果怖いな
229病弱名無しさん
2016/11/25(金) 08:04:44.32ID:6KFKe1om0 >>223
元々間食はあまりしないけど、コーヒーは鬼と化してやめたいが時間潰したいときカフェでどうするか悩む
元々間食はあまりしないけど、コーヒーは鬼と化してやめたいが時間潰したいときカフェでどうするか悩む
230病弱名無しさん
2016/11/25(金) 08:33:01.31ID:Ht7K+kAg0231病弱名無しさん
2016/11/25(金) 08:45:25.55ID:rjVPgDBB0 胃腸の調子が悪くなり体調が落ちてきて帯状疱疹が出たって感じなのかね
232病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:13:34.25ID:fZdA0awy0 医者に呼び出し喰らったわ
この前の胃カメラの時の生研結果が出たっぽい
ピロリ菌もセットで検査したからそっちならいいけど癌じゃなきゃいいな
この前の胃カメラの時の生研結果が出たっぽい
ピロリ菌もセットで検査したからそっちならいいけど癌じゃなきゃいいな
233病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:42:30.83ID:xEvWarQF0 今日からパリエットなんだけど2時間にらめっこして家事終わらせたから今から飲むんだけどかなり下痢にびびってる。
大丈夫大丈夫 下血しないと言い聞かせてる。
タケキャブの時のトラウマ半端ない。
確かに症状がある時の内視鏡はびびりまくりです。そろそろやらなきゃいけないんだけど怖すぎる…
ピロリ菌だよ。大丈夫だよ。
大丈夫大丈夫 下血しないと言い聞かせてる。
タケキャブの時のトラウマ半端ない。
確かに症状がある時の内視鏡はびびりまくりです。そろそろやらなきゃいけないんだけど怖すぎる…
ピロリ菌だよ。大丈夫だよ。
234病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:46:42.57ID:fZdA0awy0 紹介状書くから大病院行けキターw
orz
orz
235病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:48:56.05ID:Pwbfg+kj0236病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:50:30.76ID:Pwbfg+kj0 たまに「ンッ」という感じで苦しくなって咳込んでしまう
逆流しているときにこうなるのかな・・
逆流しているときにこうなるのかな・・
237病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:57:25.55ID:xEvWarQF0 >>234
最悪な場合でも治る!!上手く言葉が見つからなくてごめん。医療は進歩してるよ
私じゃないけど家族が喉に違和感痛みがありスコープでクリニック耳鼻科でわからず紹介状書かれて大学病院行ったけど何もなかった事があったよ。
最悪な場合でも治る!!上手く言葉が見つからなくてごめん。医療は進歩してるよ
私じゃないけど家族が喉に違和感痛みがありスコープでクリニック耳鼻科でわからず紹介状書かれて大学病院行ったけど何もなかった事があったよ。
238病弱名無しさん
2016/11/25(金) 09:59:39.38ID:xEvWarQF0 パリエット飲んだ…
効果は服用からどの位から?薬を変える時いつも2日位胸焼けが酷くなる。
連投ごめん ビビりすぎて…
効果は服用からどの位から?薬を変える時いつも2日位胸焼けが酷くなる。
連投ごめん ビビりすぎて…
239病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:02:56.22ID:fZdA0awy0 >232だけど検査結果はあんまり良くなかった
当たり前のようにピロリ菌は陽性
食道逆流症の主な原因は胃幽門部潰瘍で幽門狭窄を起こしていると
胃カメラ時の生研結果が思わしくなく早急の対応をって
駒込病院がいいだろうとのこと
当たり前のようにピロリ菌は陽性
食道逆流症の主な原因は胃幽門部潰瘍で幽門狭窄を起こしていると
胃カメラ時の生研結果が思わしくなく早急の対応をって
駒込病院がいいだろうとのこと
240病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:18:13.10ID:6KFKe1om0241病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:31:08.96ID:fZdA0awy0 >>240
主な流れは今年の夏場から体調不良が続いて
秋口に病院行ったら逆流性食道炎か胃かいようっぽいから投薬で様子見ましょうってガスターDなど飲んでた
強烈な胸焼けとリバースするようになって再度病院行ったら胃カメラする事に
胃カメラで幽門部潰瘍と逆流性食道炎が判明
仕事の関係で検査が遅くなってしまい先々週受けたが
昨日に検査結果が来たので医者から呼び出された
電子カルテだと丸分かりだから結構リアルでショックだわ
主な流れは今年の夏場から体調不良が続いて
秋口に病院行ったら逆流性食道炎か胃かいようっぽいから投薬で様子見ましょうってガスターDなど飲んでた
強烈な胸焼けとリバースするようになって再度病院行ったら胃カメラする事に
胃カメラで幽門部潰瘍と逆流性食道炎が判明
仕事の関係で検査が遅くなってしまい先々週受けたが
昨日に検査結果が来たので医者から呼び出された
電子カルテだと丸分かりだから結構リアルでショックだわ
242病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:33:03.42ID:WY6t5vwE0 冷たい空気吸ったら、胸焼けがひどくなるんだけどそんな人いる?
243病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:40:43.41ID:Pwbfg+kj0 >>241
今いくつくらいですか?
今いくつくらいですか?
244病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:51:55.43ID:BRXBAgqR0245病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:53:15.28ID:A8KZ1w2f0 >>238
そうそう、2〜3日はかかるよね。
だから薬ける時は大目に飲むけど副作用もいやだしねえ
パリエットは保険で唯一朝晩服用が可能だから出されたのを思い出した
でも症状によってネキシウムとかオメプラールも朝晩飲んでもいいよーって
あっさり言われズコーってなったんだった
そうそう、2〜3日はかかるよね。
だから薬ける時は大目に飲むけど副作用もいやだしねえ
パリエットは保険で唯一朝晩服用が可能だから出されたのを思い出した
でも症状によってネキシウムとかオメプラールも朝晩飲んでもいいよーって
あっさり言われズコーってなったんだった
246病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:54:27.88ID:A8KZ1w2f0 薬ける→薬かわる
247病弱名無しさん
2016/11/25(金) 11:11:46.78ID:6KFKe1om0248病弱名無しさん
2016/11/25(金) 11:23:00.14ID:xEvWarQF0249病弱名無しさん
2016/11/25(金) 11:42:44.78ID:rjVPgDBB0250病弱名無しさん
2016/11/25(金) 11:59:29.03ID:Pwbfg+kj0 アルコールはやめたいから飲み会は全部断ってるけどこれが面倒くさい・・・
251病弱名無しさん
2016/11/25(金) 12:01:39.99ID:Pwbfg+kj0252病弱名無しさん
2016/11/25(金) 12:17:21.74ID:MtiLjqfB0 幽門側胃癌は自分の上司も数年前に腹腔鏡手術をしたな
3時間くらいで手術が終わって2週間で仕事復帰して痩せたりもしなかった
今は昼食にラーメンとか食べてるし、全摘でなければそんなもんなのかと思った
自分の方が逆食で激やせしてダラダラ症状が長引いて
オマエの方が重症じゃんwと笑われて情けない…
3時間くらいで手術が終わって2週間で仕事復帰して痩せたりもしなかった
今は昼食にラーメンとか食べてるし、全摘でなければそんなもんなのかと思った
自分の方が逆食で激やせしてダラダラ症状が長引いて
オマエの方が重症じゃんwと笑われて情けない…
253病弱名無しさん
2016/11/25(金) 13:03:31.41ID:73DlgPe10 胃が張ったり、げっぷが溜まった感じになって動機が出る人いますか?
254病弱名無しさん
2016/11/25(金) 13:31:10.14ID:Pwbfg+kj0 >>253
話しづらくなるのとは違う?
話しづらくなるのとは違う?
255病弱名無しさん
2016/11/25(金) 14:20:43.10ID:cxi1xs/v0 詰まってじゃないけど、夏は歩いてるとクラクラして立ってられなくなる事はある
夏じゃなくでも吐いてて、トイレで夜中に意識なくなって、犬が嫁を起こしに行ってくれて、助けられた事もある
夏じゃなくでも吐いてて、トイレで夜中に意識なくなって、犬が嫁を起こしに行ってくれて、助けられた事もある
256病弱名無しさん
2016/11/25(金) 15:00:52.50ID:6KFKe1om0 今年たぶん700杯くらいコーヒー飲んでしまった
今週からやめてるけど
次の胃カメラの結果が怖いわ
今週からやめてるけど
次の胃カメラの結果が怖いわ
257病弱名無しさん
2016/11/25(金) 16:42:20.84ID:a/0N/N1i0 1日2杯強だろ?
そんな心配するような量かな
そんな心配するような量かな
258病弱名無しさん
2016/11/25(金) 16:46:03.50ID:HnF1WEl20 パリエットその日のうちに効いてきますよ。あさ飲むの忘れた日はきっちり日中逆流しまくるから、ある程度即効性あるみたい。
259病弱名無しさん
2016/11/25(金) 18:18:44.05ID:xEvWarQF0 ありがとう パリエット飲んでちょっとびっくりしてる。パリエット10だけどネキシウム20を飲みだして始まった胃痛が全くなくなった。
やはり胃痛はネキシウムのせいだったのかと思う。
胸焼けもないし…パリエットとは相性が良いのかなあ?食事も和食だけど普通に食べる事が出来た。
このまま下さなければパリエット様々になります。ネキシウム20が強すぎたのかなあ?
やはり胃痛はネキシウムのせいだったのかと思う。
胸焼けもないし…パリエットとは相性が良いのかなあ?食事も和食だけど普通に食べる事が出来た。
このまま下さなければパリエット様々になります。ネキシウム20が強すぎたのかなあ?
260病弱名無しさん
2016/11/25(金) 18:43:43.64ID:6KFKe1om0261病弱名無しさん
2016/11/25(金) 19:13:54.46ID:U0wiQSFk0 >>211>>212ありがとうございました。今度病院いったら聞いてみます。
262病弱名無しさん
2016/11/25(金) 19:18:30.54ID:6KFKe1om0 >>259
こういうのは合う合わないの問題だけ?
こういうのは合う合わないの問題だけ?
263病弱名無しさん
2016/11/25(金) 20:29:59.76ID:8YC6Qo0d0 症状がきついときは風邪のひどいときのような感じ?
264病弱名無しさん
2016/11/25(金) 20:37:41.93ID:xEvWarQF0 >>262
薬との相性がかなりあるよ。過去スレ見てみてもわかるよ。
パリエット飲むまでの不快感が嘘みたいだよ。先生もppiは相性がかなりあるよって言っていたしppiよりh2ブロッカーが合う人も沢山いるらしい。
主治医はタケプロンしか合わないらしい
薬との相性がかなりあるよ。過去スレ見てみてもわかるよ。
パリエット飲むまでの不快感が嘘みたいだよ。先生もppiは相性がかなりあるよって言っていたしppiよりh2ブロッカーが合う人も沢山いるらしい。
主治医はタケプロンしか合わないらしい
265病弱名無しさん
2016/11/25(金) 20:40:03.31ID:xEvWarQF0266病弱名無しさん
2016/11/25(金) 20:51:37.01ID:6KFKe1om0 >>264
主治医も逆流性食道炎なの?
主治医も逆流性食道炎なの?
267病弱名無しさん
2016/11/25(金) 20:53:59.60ID:xEvWarQF0268病弱名無しさん
2016/11/25(金) 21:01:36.51ID:6KFKe1om0269病弱名無しさん
2016/11/25(金) 21:08:53.37ID:ij/T9wKK0 俺も通ってる病院の担当の先生も逆食だし同僚医師もたくさん逆食なってるって言ってた
271病弱名無しさん
2016/11/25(金) 21:33:56.97ID:EcOfu+0/0 喉につまるな、常に
むせて咳することも
きついわ
むせて咳することも
きついわ
272病弱名無しさん
2016/11/26(土) 00:16:24.60ID:RZSLB32E0 コーヒー呑める奴って別にそれほど悪くないだろ
酒は薄めを少しなら大丈夫だけど、コーヒーなんか一杯でも飲んだら死ねる
酒は薄めを少しなら大丈夫だけど、コーヒーなんか一杯でも飲んだら死ねる
273病弱名無しさん
2016/11/26(土) 00:25:35.81ID:XtbWjg6w0 人による
それほど悪くないかどうかは他人にはわからない
それほど悪くないかどうかは他人にはわからない
274病弱名無しさん
2016/11/26(土) 00:26:02.94ID:eN6pgTAc0 >>272
コーヒー飲むと一気に具合悪くなるの?
コーヒー飲むと一気に具合悪くなるの?
275病弱名無しさん
2016/11/26(土) 00:27:27.01ID:eN6pgTAc0 俺は冷えると症状悪化する気がする
276病弱名無しさん
2016/11/26(土) 08:15:24.85ID:+4YlCliB0 朝起きたときの喉の痛みが半端ない
277病弱名無しさん
2016/11/26(土) 08:16:09.24ID:+4YlCliB0 >>273
コーヒーもいい人悪い人いるんだね
コーヒーもいい人悪い人いるんだね
278病弱名無しさん
2016/11/26(土) 09:04:12.47ID:4bNbYxUm0 コーヒー飲むと死にかけるわ カレーやコーヒー刺激物とか一切無理
ハンバーグ食べられるけどステーキや焼肉が無理
基本和食の腹半分でセーブしてる。
食べられるものに個人差ありだよね。
ハンバーグ食べられるけどステーキや焼肉が無理
基本和食の腹半分でセーブしてる。
食べられるものに個人差ありだよね。
279病弱名無しさん
2016/11/26(土) 09:16:05.50ID:VYxmvnUg0 死にかけるとはどういう状態になるの?
280病弱名無しさん
2016/11/26(土) 09:19:31.45ID:4bNbYxUm0 もう いいやー死んでもいいやって位胸焼けして悶絶する。
281病弱名無しさん
2016/11/26(土) 09:37:02.13ID:1iXlevQv0 プロテカジンというのを出されたけどこれはPPIとは違うの?
282病弱名無しさん
2016/11/26(土) 10:12:23.57ID:1jSp8Gu00 >>281
2ちゃんねるに書き込む能力があるなら自分で調べればいいのに
検索ぐらいかければ?
使い勝手や飲んだ後の感じは経験者しかわからないだろうけどさー
プロテカジンについていつも聞いてくるの同じ人?
2ちゃんねるに書き込む能力があるなら自分で調べればいいのに
検索ぐらいかければ?
使い勝手や飲んだ後の感じは経験者しかわからないだろうけどさー
プロテカジンについていつも聞いてくるの同じ人?
283病弱名無しさん
2016/11/26(土) 10:26:15.29ID:VYxmvnUg0284病弱名無しさん
2016/11/26(土) 10:46:35.76ID:4bNbYxUm0 >>283
コーヒーはもう暫く飲んでない
自分はカフェインがダメなのかもだから紅茶とかお茶もダメでミネラルウオーター飲んでる。
牛乳もダメででもヨーグルトは大丈夫
ぷろてか神の方へ
http://kusuri-byouki.com/purotekajin-kouka-hukusayou-1099/
ぷろてか神の方もきっと不安なんだよ。
でもググル位はした方が良いよ。
自分なんてググりすぎてもう何が正解かわからないわ
とりあえず症状も薬も個人差激しい病気なんだと認識中
コーヒーはもう暫く飲んでない
自分はカフェインがダメなのかもだから紅茶とかお茶もダメでミネラルウオーター飲んでる。
牛乳もダメででもヨーグルトは大丈夫
ぷろてか神の方へ
http://kusuri-byouki.com/purotekajin-kouka-hukusayou-1099/
ぷろてか神の方もきっと不安なんだよ。
でもググル位はした方が良いよ。
自分なんてググりすぎてもう何が正解かわからないわ
とりあえず症状も薬も個人差激しい病気なんだと認識中
285病弱名無しさん
2016/11/26(土) 10:52:45.66ID:Naa0SbAF0 今は、タケキャブ中心に飲んでるけれどプロテカジンも飲んだことあるよ〜
一日、二回まで飲めるから症状に合わせて飲んでましたよ。
小粒で飲みやすくて効きも良かったように思います!
自分の感覚としては、市販薬のレベルかな。。
一日、二回まで飲めるから症状に合わせて飲んでましたよ。
小粒で飲みやすくて効きも良かったように思います!
自分の感覚としては、市販薬のレベルかな。。
286病弱名無しさん
2016/11/26(土) 10:56:41.07ID:vDN2i7mR0 スタバ、タリーズ、上島珈琲ならデカフェ・カフェインレスコーヒーあるよ。それ以外の時はホットミルクとか
287病弱名無しさん
2016/11/26(土) 11:06:14.68ID:1iXlevQv0288病弱名無しさん
2016/11/26(土) 11:07:32.45ID:eN6pgTAc0289病弱名無しさん
2016/11/26(土) 11:10:24.71ID:1iXlevQv0290病弱名無しさん
2016/11/26(土) 13:09:16.77ID:iG+JRjn/0 コーヒーは俺もダメだな
あとチョコレートも激痛が走る
ネキシウム20飲んでるけど合ってない気がするわ
あとチョコレートも激痛が走る
ネキシウム20飲んでるけど合ってない気がするわ
291病弱名無しさん
2016/11/26(土) 13:52:26.73ID:eN6pgTAc0 ネキシウム合わないという人多いね
292病弱名無しさん
2016/11/26(土) 14:27:47.58ID:tUJSyDJ60 gerd軽症で、PPIは具合の悪いときだけ飲むなどの
飲み方している人おらん?
飲み方している人おらん?
295病弱名無しさん
2016/11/26(土) 18:55:22.78ID:g7B+9RWP0 飲んでる
296病弱名無しさん
2016/11/26(土) 19:41:45.26ID:lUDQN1o20 肋骨の横隔膜のラインが苦しい(-。-;
何が原因なんだろう。医者は胃腸の動きの問題っていうんだがなぁ。
何が原因なんだろう。医者は胃腸の動きの問題っていうんだがなぁ。
297病弱名無しさん
2016/11/26(土) 19:43:26.80ID:eN6pgTAc0 >>296
よく具体的にどこが調子悪いかわかるね
よく具体的にどこが調子悪いかわかるね
298病弱名無しさん
2016/11/26(土) 20:00:17.61ID:aTgdfAdC0 昨日スタバでソイラテを飲んだが、何とか大丈夫だった。
牛乳や豆乳が胃をカバーしてくれるということなのだろうか。
牛乳や豆乳が胃をカバーしてくれるということなのだろうか。
299病弱名無しさん
2016/11/26(土) 20:27:24.37ID:4bNbYxUm0 >>296
わかる 肋骨のラインが痛い
なぜなんだろうって思っていたけど胃腸の働きが悪いからなんだね。
エコーctしたけど異常なかったから…
気になるならエコーするのも良いかも
ppiが合わなくて大苦戦していたのにパリエットをこちらで教えて貰い一昨日から飲んでる まだ2日目にして胸焼けもなく久々苦しくない ありがとう 感謝です。
ただ若干お腹が緩くはなるね。
でもこれ位なら全然我慢できる。
まじで感謝です。
わかる 肋骨のラインが痛い
なぜなんだろうって思っていたけど胃腸の働きが悪いからなんだね。
エコーctしたけど異常なかったから…
気になるならエコーするのも良いかも
ppiが合わなくて大苦戦していたのにパリエットをこちらで教えて貰い一昨日から飲んでる まだ2日目にして胸焼けもなく久々苦しくない ありがとう 感謝です。
ただ若干お腹が緩くはなるね。
でもこれ位なら全然我慢できる。
まじで感謝です。
300病弱名無しさん
2016/11/26(土) 22:04:44.21ID:LaSyNtfw0 食道裂孔ヘルニアなら、横隔膜破ってるんじゃねーの
301病弱名無しさん
2016/11/26(土) 22:50:44.90ID:Q/c8CTvhO 市販の胃薬を長期常用とPPIを長期常用だとどちらが負担大きいのだろう?
市販の胃薬も長期常用はダメと記載していて不安
市販の胃薬も長期常用はダメと記載していて不安
302病弱名無しさん
2016/11/26(土) 22:59:18.85ID:iD0KjAKJ0 >>301
市販も当然よくないけど、PPIの長期服用はいけないと
思います。副作用に逆流性食道炎という矛盾な弊害が
あるようで、、
様子を見て頓服にするとか。若い人だとピロリ菌の
心配はまずないと思うけど、ずっと胃酸が少ないと
ピロリ菌にやられるしね。健康のために食べないのも
いけないけど、お粥などの消化の良い物とか工夫して
胃腸を休めてあげる期間も大事かもですね。
市販も当然よくないけど、PPIの長期服用はいけないと
思います。副作用に逆流性食道炎という矛盾な弊害が
あるようで、、
様子を見て頓服にするとか。若い人だとピロリ菌の
心配はまずないと思うけど、ずっと胃酸が少ないと
ピロリ菌にやられるしね。健康のために食べないのも
いけないけど、お粥などの消化の良い物とか工夫して
胃腸を休めてあげる期間も大事かもですね。
303病弱名無しさん
2016/11/26(土) 23:54:32.61ID:Q/c8CTvhO >>302なるほどね。ピロリ菌除菌も一長一短があるから悩ましいなぁ。除菌したら胃酸が増えるから逆流にはデメリットも胃酸が増える事で消化力や殺菌力アップが期待出来る。膵臓には胃酸が増える事はデメリット
304病弱名無しさん
2016/11/27(日) 07:52:09.33ID:KL6esd/t0 喉につまって消化が悪いなと感じることある?
305病弱名無しさん
2016/11/27(日) 13:54:00.21ID:nd250yQ/0 あるある
食べ過ぎたかと思ったら
逆流している感じが出てくる
食べ過ぎたかと思ったら
逆流している感じが出てくる
306病弱名無しさん
2016/11/27(日) 19:09:13.06ID:NsAsGt3Q0 >>271喉に詰まった時むせることはないけどくしゃみが出る。
307病弱名無しさん
2016/11/27(日) 20:34:14.44ID:jBD/C2eA0 逆食って胃に不快感はない?
胃痛 膨満感 吐き気などppiを飲んでるせいか胃が動きが悪い気がする。
食べたものが胃に残る感じがかなりある。
胃痛 膨満感 吐き気などppiを飲んでるせいか胃が動きが悪い気がする。
食べたものが胃に残る感じがかなりある。
308病弱名無しさん
2016/11/27(日) 23:52:18.44ID:JNzrI1eR0 これ本スレ?
胃は気持ち悪くないし・・普通だと思うが
俺アンパンとかお焼きとかケーキ、コーラ
で偶に喉の下辺りが逆流性?になる
胃は気持ち悪くないし・・普通だと思うが
俺アンパンとかお焼きとかケーキ、コーラ
で偶に喉の下辺りが逆流性?になる
310病弱名無しさん
2016/11/28(月) 00:42:20.22ID:bNIpkplB0 逆食になって半年
もう半分やけくそになって焼肉に缶ビール1本あけちまった
PPIも飲まずに寝るぞー
もう半分やけくそになって焼肉に缶ビール1本あけちまった
PPIも飲まずに寝るぞー
311病弱名無しさん
2016/11/28(月) 07:12:48.41ID:K2IOntYO0 みぞおちの痛みが半端ない…。
みぞおちの痛みと吐き気がダブルでくると電車の中でおかしくなりそうになる。
みぞおちの痛みと吐き気がダブルでくると電車の中でおかしくなりそうになる。
314病弱名無しさん
2016/11/28(月) 07:57:05.35ID:Wf56oqNO0315病弱名無しさん
2016/11/28(月) 09:47:18.05ID:+m70ZrIU0316病弱名無しさん
2016/11/28(月) 09:53:56.15ID:Wf56oqNO0317病弱名無しさん
2016/11/28(月) 09:54:40.49ID:akedj7Nt0 ご飯食べると苦しくなるわ
優しい食べ物しか食べたくない
優しい食べ物しか食べたくない
318病弱名無しさん
2016/11/28(月) 10:00:26.78ID:Fn89KVVy0 もし猫背なら直した方がいいね
319病弱名無しさん
2016/11/28(月) 10:45:16.01ID:akedj7Nt0323病弱名無しさん
2016/11/28(月) 13:31:12.28ID:odQ06FsL0 ありがと
やっぱ劇的にはよくならないよなあ
もうすぐ1年たつしあたりまえの日常生活を取り戻したい、ほんと
やっぱ劇的にはよくならないよなあ
もうすぐ1年たつしあたりまえの日常生活を取り戻したい、ほんと
324病弱名無しさん
2016/11/28(月) 15:22:10.02ID:akedj7Nt0 実際逆流してる人って感覚でわかるもん?
325病弱名無しさん
2016/11/28(月) 15:33:16.87ID:0znjyWGL0 わかる
ゲップと一緒にジャブジャブ戻る
ゲップと一緒にジャブジャブ戻る
326病弱名無しさん
2016/11/28(月) 15:36:26.07ID:akedj7Nt0327病弱名無しさん
2016/11/28(月) 15:57:32.29ID:nxMWOt1E0 なんかこういっぱいいっぱいになって吐いたら楽になるんじゃないかっていう気持ちになるからわかるね
328病弱名無しさん
2016/11/28(月) 16:29:24.48ID:WO2tagIa0 最近嘔吐が癖になってるから感覚でヤバイの分かるように…
ゲップが出始めて胃がきゅっと萎む感じがすると胃酸出過ぎてるなと感じ
放置するとミシミシっと痛みが出始める
水分を取って誤魔化すとそのうち一杯になってリバース…
ゲップが出始めて胃がきゅっと萎む感じがすると胃酸出過ぎてるなと感じ
放置するとミシミシっと痛みが出始める
水分を取って誤魔化すとそのうち一杯になってリバース…
329病弱名無しさん
2016/11/28(月) 16:37:26.60ID:8mkF7aVe0 オナラと思って屁をこいたつもりがウンコがちょっと出ちゃうときあるじゃん
あれと同じでゲップだと思ってやると胃の内容物が一緒に戻ってきちゃう
味もするから前に食ったものの消化途中のやつだと思う
あれと同じでゲップだと思ってやると胃の内容物が一緒に戻ってきちゃう
味もするから前に食ったものの消化途中のやつだと思う
330病弱名無しさん
2016/11/28(月) 16:37:39.98ID:akedj7Nt0331病弱名無しさん
2016/11/28(月) 16:43:26.67ID:akedj7Nt0 腹痛は家にいるときはならないが会社くるとなる・・・・
333病弱名無しさん
2016/11/28(月) 18:00:37.91ID:w73QIerh0 難治性逆流性食道炎に対する新しい内視鏡治療「ARMS」
2016.11.27 16:00 NEWSポストセブン
以前ここでも出ていた治療法これか。
国内で66例…。多いのか少ないのか。
2016.11.27 16:00 NEWSポストセブン
以前ここでも出ていた治療法これか。
国内で66例…。多いのか少ないのか。
334病弱名無しさん
2016/11/28(月) 18:04:51.79ID:w73QIerh0 ここは以前タケキャブでGERDの治癒率96%とか書いてるのか…
まあ学会の報告なんだろうし潰瘍自体はよくなってるかもしれんが
現実はこうだしなー
まあ学会の報告なんだろうし潰瘍自体はよくなってるかもしれんが
現実はこうだしなー
335病弱名無しさん
2016/11/28(月) 18:10:15.47ID:K2IOntYO0336病弱名無しさん
2016/11/28(月) 18:35:03.88ID:MwboEjr40 動悸、震えが出る人いる?
これが出ると若干苦しいわ
これが出ると若干苦しいわ
337病弱名無しさん
2016/11/28(月) 19:15:24.93ID:CqOQnzWb0 水分とると吐き気がする…
口には唾液がいっぱい出てるみたいだし
口には唾液がいっぱい出てるみたいだし
338病弱名無しさん
2016/11/28(月) 19:30:45.07ID:w73QIerh0339病弱名無しさん
2016/11/28(月) 19:45:55.52ID:+m70ZrIU0 >>336
震えはないけど、動悸はありますよ。
震えはないけど、動悸はありますよ。
340病弱名無しさん
2016/11/28(月) 20:20:04.39ID:Wf56oqNO0 胃酸にこれだけ色々な症状に苦しめられて逆食って楽観視されるから辛いよね。
胃の具合がちょっと悪いからって断り続けると家族からもは?またかよみたいになり段々肩身も狭くなる。
まさに今の私がこの状態 旅行や年末年始の話をされるんだけど本心は勝手に行って欲しい… 段々病んでくるよ。まじで!
胃の具合がちょっと悪いからって断り続けると家族からもは?またかよみたいになり段々肩身も狭くなる。
まさに今の私がこの状態 旅行や年末年始の話をされるんだけど本心は勝手に行って欲しい… 段々病んでくるよ。まじで!
341病弱名無しさん
2016/11/28(月) 20:24:27.83ID:x5aHfi9w0 ゲップ出ると口の中にゲロが広がりまくるよね。
横になると食道と胃のつなぎ目のただれてる部分に胃酸かかって激痛で、上半身起こしてないと寝られんわ。
横になると食道と胃のつなぎ目のただれてる部分に胃酸かかって激痛で、上半身起こしてないと寝られんわ。
342病弱名無しさん
2016/11/28(月) 20:43:06.76ID:+m70ZrIU0343病弱名無しさん
2016/11/28(月) 20:45:24.19ID:AVgk+SIJ0 痛みもなくなって食欲も出てきたからタケキャブやめたい
急にやめたら支障出るかな
急にやめたら支障出るかな
344病弱名無しさん
2016/11/28(月) 21:12:48.40ID:uWHkzYpu0 タケキャブ急にやめたらヤバかった
3日目あたりから胃酸による猛烈な口臭プラス胸やら脇腹やら痛み始めた
今は2日に1錠飲むようにして様子見中
3日目あたりから胃酸による猛烈な口臭プラス胸やら脇腹やら痛み始めた
今は2日に1錠飲むようにして様子見中
345病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:07:52.48ID:nVZcuB700 ゲップと喉のつかえ、背中の張りが取れない取れない
胃酸も上がらないし、食欲も割とあるし、吐き気はない
この喉の締め付け感かなりストレスになるわ
ちょうど鎖骨の集まるところ?あたりの喉元っていうのかなぁ?
このまま詰まって呼吸困難になるんじゃと不安だ
近々、胃カメラが待っているorz
なんで喉の締め付け感になんてなるんだろ
あと、空腹時になってくるとマラソン走った後の喉のなんか上がってくるような不快感になるときがある
あー、ストレス無くしてってこれがストレス
胃酸も上がらないし、食欲も割とあるし、吐き気はない
この喉の締め付け感かなりストレスになるわ
ちょうど鎖骨の集まるところ?あたりの喉元っていうのかなぁ?
このまま詰まって呼吸困難になるんじゃと不安だ
近々、胃カメラが待っているorz
なんで喉の締め付け感になんてなるんだろ
あと、空腹時になってくるとマラソン走った後の喉のなんか上がってくるような不快感になるときがある
あー、ストレス無くしてってこれがストレス
346病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:08:55.84ID:o7CtiGGc0 皆さんストレスのない会話というか喋りは結構
していますか?自分の経験なのですが、逆食で
苦しかったとき、電話で会話したり鼻歌を歌うだけで
少し楽になった覚えがあるので・・。喋りというか
呼吸というか。。
していますか?自分の経験なのですが、逆食で
苦しかったとき、電話で会話したり鼻歌を歌うだけで
少し楽になった覚えがあるので・・。喋りというか
呼吸というか。。
347病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:09:11.36ID:nVZcuB700 >>345です
薬はH2ブロッカーラフチジンを処方してもらって2週間ですが、あんまり変わらないな
薬はH2ブロッカーラフチジンを処方してもらって2週間ですが、あんまり変わらないな
348病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:17:23.17ID:o1UoO9Da0 >>345
俺も喉の締め付けがひどい
一番つらい症状
胸焼けも痛みもないのにひたすら喉が詰まってる
何度も出てるけどメカニズムはこれだよ
不眠・心臓痛の原因!「胸やけ」一発解消法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090701.html
>例えばノドの筋肉をコントロールする自律神経に影響が及ぶと、(実際にはノドまで胃液は来ていなくても)逆流を止めようとして、
>ノドの筋肉が異常に緊張することがあります。すると、まるでノドに梅干しのタネが詰まっているように感じることがあるんです。
俺も喉の締め付けがひどい
一番つらい症状
胸焼けも痛みもないのにひたすら喉が詰まってる
何度も出てるけどメカニズムはこれだよ
不眠・心臓痛の原因!「胸やけ」一発解消法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090701.html
>例えばノドの筋肉をコントロールする自律神経に影響が及ぶと、(実際にはノドまで胃液は来ていなくても)逆流を止めようとして、
>ノドの筋肉が異常に緊張することがあります。すると、まるでノドに梅干しのタネが詰まっているように感じることがあるんです。
349病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:21:06.73ID:XotqOwou0 ミスド食べたら口が酸っぱいよー
胃に不快感がきた…ポンデリングなのに…
普通の日常生活を送らせてくれ
胃に不快感がきた…ポンデリングなのに…
普通の日常生活を送らせてくれ
350病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:25:55.56ID:63bLu1MZ0351病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:32:07.84ID:nVZcuB700 >>348
ありがとう!
やはり喉の締め付け感は代表的な症状なんだね
死ぬほど辛いってわけじゃないけど、常に気になるからキツいわ
自律神経系っていわれたらもうどうしていいか分からないからひたすらリラックスを心掛けるしかないか
10月中頃から気になりだしてまだ治らない
今も喉がマラソン後みたいな感覚になってる
猫背、数日間食べてすぐ横になってた、ヨガで逆さまになることが月に一度、ストレス、22時頃の夕飯+ポテチとかやってた
すいません
ありがとう!
やはり喉の締め付け感は代表的な症状なんだね
死ぬほど辛いってわけじゃないけど、常に気になるからキツいわ
自律神経系っていわれたらもうどうしていいか分からないからひたすらリラックスを心掛けるしかないか
10月中頃から気になりだしてまだ治らない
今も喉がマラソン後みたいな感覚になってる
猫背、数日間食べてすぐ横になってた、ヨガで逆さまになることが月に一度、ストレス、22時頃の夕飯+ポテチとかやってた
すいません
352病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:34:33.82ID:o1UoO9Da0353病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:41:25.75ID:tQRX4Eu+0 背中の上の方の真ん中が痛いけどこれのせいか分からないし気になってまう
354病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:47:00.79ID:DLfFY3SR0 >>353
背中の痛み気になるのわかります。
背中の痛み気になるのわかります。
355病弱名無しさん
2016/11/28(月) 22:55:19.74ID:paC4Vp6m0 >>353
俺も5年ほど前からその辺が激痛。
今年の始め痛みに耐えかねて検査入院したが、その辺りから出たのは、心臓の冠動脈硬化症とロサンゼルス区分Bの逆流性食道炎。
痛みの原因は逆流性食道炎だろうとのことで、パリエット処方され、劇的に改善するも1ヶ月で再発。
ネキシウムに1ヶ月変えたが痛みは取れず、再度パリエットにしたら改善。
以後その繰り返し。
みぞおちの裏付近が肉離れみたいな痛みと夕方声ガレが俺の特徴。
参考になれば幸だ。
俺も5年ほど前からその辺が激痛。
今年の始め痛みに耐えかねて検査入院したが、その辺りから出たのは、心臓の冠動脈硬化症とロサンゼルス区分Bの逆流性食道炎。
痛みの原因は逆流性食道炎だろうとのことで、パリエット処方され、劇的に改善するも1ヶ月で再発。
ネキシウムに1ヶ月変えたが痛みは取れず、再度パリエットにしたら改善。
以後その繰り返し。
みぞおちの裏付近が肉離れみたいな痛みと夕方声ガレが俺の特徴。
参考になれば幸だ。
356病弱名無しさん
2016/11/28(月) 23:44:48.62ID:tQRX4Eu+0358病弱名無しさん
2016/11/29(火) 06:59:30.01ID:nujTXsHw0 動悸がして話しづらいわ
359病弱名無しさん
2016/11/29(火) 07:03:17.61ID:CBSpGPOl0 >>358
動悸すると心臓疾患だと思ってびびらなない?
動悸すると心臓疾患だと思ってびびらなない?
360病弱名無しさん
2016/11/29(火) 07:39:52.49ID:vSa1RnBh0 俺は喉の締め付けが気になる・・・
361病弱名無しさん
2016/11/29(火) 09:59:57.52ID:a6eqy8hB0 下すと食べられないから胃が空腹すぎて胃痛が発生して胃が痛いか胸が痛いかどこが痛いかわからなくなる
腸と胃のダブルできている食べるか食べないか究極を迫られている今
ヨーグルトを食べて腸の痛みに耐えるか
まじで発狂しそう!!!
痛みがあってもやらなきゃいけない事は放棄できないし下しながら痛みに悶絶しながら自分は一体…って気持ちになる。
山根くんの気持ちが今ならわかる!
腸と胃のダブルできている食べるか食べないか究極を迫られている今
ヨーグルトを食べて腸の痛みに耐えるか
まじで発狂しそう!!!
痛みがあってもやらなきゃいけない事は放棄できないし下しながら痛みに悶絶しながら自分は一体…って気持ちになる。
山根くんの気持ちが今ならわかる!
362病弱名無しさん
2016/11/29(火) 10:51:08.30ID:vMh8BZ+R0 胃と横隔膜のあたりに何かがつっかえて、そこが原因で動悸がしてる感じがする。
363病弱名無しさん
2016/11/29(火) 10:54:42.78ID:MkR7y0ne0 >>362
話すのはちゃんとできてる?
話すのはちゃんとできてる?
364病弱名無しさん
2016/11/29(火) 12:13:21.63ID:/lEhjjox0 最近食べモン残す事ができるようになった
米粒1つ残さない様にしてたけど、満腹丸になる前にごちそうさま
食いもの捨てるのには抵抗有るけど、仕方ないよね
米粒1つ残さない様にしてたけど、満腹丸になる前にごちそうさま
食いもの捨てるのには抵抗有るけど、仕方ないよね
365病弱名無しさん
2016/11/29(火) 12:36:44.15ID:MkR7y0ne0 今はご飯食べると食べ終わった後苦しくなるからやめてる
366病弱名無しさん
2016/11/29(火) 13:01:23.75ID:znOC+7kR0 29日午前3時半ごろ、
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
逆走した軽乗用車が大型トラックと衝突。
計3人が死傷した。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
367病弱名無しさん
2016/11/29(火) 14:29:27.66ID:uzHrQ0GD0 昼飯はリンゴとヨーグルト食っただけなのに胃がパンパンになってきて痛い
ガス抜きしたい衝動にかられる
ガス抜きしたい衝動にかられる
368病弱名無しさん
2016/11/29(火) 16:10:04.42ID:JWV+uNfk0 >>367
分かる気がする
自分は痛くなったりはしないけど、空気が溜まってきててみぞおちのあたりがゲップ待ち状態で苦しい
ゲップが出たら少しスッキリ喉のつかえもなくなる気がするけど、しばらく経てばまた同じ
動機もこの症状の人に該当するんだ!?
たまにドンドンドンって心臓の鼓動を感じる時があるんだけど、それだったのかな?
普通に食欲はあるのに量は食べられない
完治するんだろうか。。
分かる気がする
自分は痛くなったりはしないけど、空気が溜まってきててみぞおちのあたりがゲップ待ち状態で苦しい
ゲップが出たら少しスッキリ喉のつかえもなくなる気がするけど、しばらく経てばまた同じ
動機もこの症状の人に該当するんだ!?
たまにドンドンドンって心臓の鼓動を感じる時があるんだけど、それだったのかな?
普通に食欲はあるのに量は食べられない
完治するんだろうか。。
369病弱名無しさん
2016/11/29(火) 16:17:00.22ID:MkR7y0ne0 >>368
俺もドンドンドンって心臓の鼓動感じてこの時は苦しい・・・・
俺もドンドンドンって心臓の鼓動感じてこの時は苦しい・・・・
371病弱名無しさん
2016/11/29(火) 19:51:39.96ID:7UXw7MzL0 カロリーメイトって消化悪いのかなあ?
胃が張る。カロリー摂りたくて食べたんだけど苦しい…
ppiからh2ブロッカーに変えようかと思うんだけど反動くる?
ppi飲んでると消化悪いし胃が苦しい。
胃が張る。カロリー摂りたくて食べたんだけど苦しい…
ppiからh2ブロッカーに変えようかと思うんだけど反動くる?
ppi飲んでると消化悪いし胃が苦しい。
373病弱名無しさん
2016/11/29(火) 20:35:51.49ID:CBSpGPOl0374病弱名無しさん
2016/11/29(火) 20:42:08.19ID:lpz9i8Vi0375病弱名無しさん
2016/11/29(火) 20:48:00.23ID:UVijvZ8x0 カロリーメイトゼリーが店頭から消えて、選択肢が減ったよね
377病弱名無しさん
2016/11/29(火) 21:06:54.28ID:3ONwhUd/0 最近体力落ちてきてるからプロテインのみ始めたが
白湯程度に溶かして寝る前に飲むと胃酸強い時にいい
牛乳飲めないから代用になるし体重も少し増えてきた
白湯程度に溶かして寝る前に飲むと胃酸強い時にいい
牛乳飲めないから代用になるし体重も少し増えてきた
378病弱名無しさん
2016/11/29(火) 21:08:13.21ID:7UXw7MzL0 そうなんだよね。ゼリーカビで回収されたから仕方なくブロック食べてるけど胃もたれするんだよね。
困った 30代です。 ゼリー再販あるかなあ〜 今日ブロック昼夜で二箱食べたよ。
胃を動かしたいからナウゼリンも飲んだ
がしかし…胃が苦しい。
六君子湯も飲んでみたんだけどな
ウィダーはタンパク質が補えないじゃん?ppiのせいなのか…
困った 30代です。 ゼリー再販あるかなあ〜 今日ブロック昼夜で二箱食べたよ。
胃を動かしたいからナウゼリンも飲んだ
がしかし…胃が苦しい。
六君子湯も飲んでみたんだけどな
ウィダーはタンパク質が補えないじゃん?ppiのせいなのか…
379病弱名無しさん
2016/11/29(火) 21:29:55.66ID:nujTXsHw0 喉に何かあるようなの消えないな
380病弱名無しさん
2016/11/29(火) 21:29:59.85ID:Cj9BvfOk0 カロリーメイトはブロック、ゼリーの他に液体タイプもあるね
カビが出たのはゼリータイプ
液体のコーヒー味とカフェオレ味はカフェイン入ってるので注意
それっぽい味にしてあるだけだと思って買って失敗した
カビが出たのはゼリータイプ
液体のコーヒー味とカフェオレ味はカフェイン入ってるので注意
それっぽい味にしてあるだけだと思って買って失敗した
381病弱名無しさん
2016/11/29(火) 21:34:07.00ID:q09zeMmn0 じゃ飲むカロリーメイトのスープ味はどう?
382病弱名無しさん
2016/11/29(火) 21:42:55.22ID:Z6VuPjsJ0 空腹時に飴を舐めるってダメ?
ここ数ヶ月、仕事中小腹空いた感じがしたら飴舐めてた(今まで飴なんて苦手な方だったけど)空腹時に舐めることで胃酸が出過ぎて、逆食になったんじゃ?とか疑ってしまう
ここ数ヶ月、仕事中小腹空いた感じがしたら飴舐めてた(今まで飴なんて苦手な方だったけど)空腹時に舐めることで胃酸が出過ぎて、逆食になったんじゃ?とか疑ってしまう
383病弱名無しさん
2016/11/29(火) 22:19:02.33ID:7UXw7MzL0 液体だめなんだね。 了解
スープあるのは知らなかったよ。
空腹時の飴ガムは避けた方がよいらしいよ。ppiが合わない…
スープあるのは知らなかったよ。
空腹時の飴ガムは避けた方がよいらしいよ。ppiが合わない…
384病弱名無しさん
2016/11/29(火) 22:30:38.27ID:a6eqy8hB0 医者と薬剤師の言うことが違って困惑
薬剤師はパリエット10とネキシウム20はどちらが強いと比べられないらしい
血中濃度の問題があるらしくパリエットは最高血中濃度に到達するまでに時間がかかるが残る時間が長い
ネキシウムは早いが切れ目も早いらしいからって言われたが主治医はネキシウム20が強いって言う。
そして胃もたれや膨満感があるならパリエットに六君子湯が良いらしい。
安中散は膨満感には不向きとのことだけど主治医は処方してくるw
薬剤師と主治医の意見が違うってどうなんだろ?
薬剤師はパリエット10とネキシウム20はどちらが強いと比べられないらしい
血中濃度の問題があるらしくパリエットは最高血中濃度に到達するまでに時間がかかるが残る時間が長い
ネキシウムは早いが切れ目も早いらしいからって言われたが主治医はネキシウム20が強いって言う。
そして胃もたれや膨満感があるならパリエットに六君子湯が良いらしい。
安中散は膨満感には不向きとのことだけど主治医は処方してくるw
薬剤師と主治医の意見が違うってどうなんだろ?
386病弱名無しさん
2016/11/29(火) 22:44:18.46ID:WQkcj2sO0 ゲップが止まらないのは噴門が緩んでるだけではなく
胃の動きが悪いの?
胃の動きが悪いの?
388病弱名無しさん
2016/11/29(火) 23:54:49.37ID:LP1JJ9U50 煮出したどくだみ茶飲んだら強烈な胸焼け来た
ずっと吐きけが止まらない
ずっと吐きけが止まらない
389病弱名無しさん
2016/11/30(水) 00:44:59.18ID:FSHEejNf0 >>383
やはりか、ありがとうございます
今となっては何故?って原因ばっかり探してしまう
調べるとガムや飴も、唾液を促すので胃液を薄める的な事書いてあったりもするけど、普通に考えて食べもの入れると胃酸でるもんなぁと腑に落ちなかったんだよね
粗食にしてる反動で気持ちは焼肉とか食べたいんだけど、思いの外食べれないだろうし後が怖いな‥‥前みたいに何でも気兼ねなく食べれるようになりたい
白湯を飲んだら少し喉の詰まりややマシになった気がする
やはりか、ありがとうございます
今となっては何故?って原因ばっかり探してしまう
調べるとガムや飴も、唾液を促すので胃液を薄める的な事書いてあったりもするけど、普通に考えて食べもの入れると胃酸でるもんなぁと腑に落ちなかったんだよね
粗食にしてる反動で気持ちは焼肉とか食べたいんだけど、思いの外食べれないだろうし後が怖いな‥‥前みたいに何でも気兼ねなく食べれるようになりたい
白湯を飲んだら少し喉の詰まりややマシになった気がする
390病弱名無しさん
2016/11/30(水) 01:48:47.87ID:LtXpWviPO ウイダーインゼリーは?
391病弱名無しさん
2016/11/30(水) 04:11:31.13ID:reafRxy50 胸が苦しくて目が覚めた…動悸みたいな息苦しさ。
PPI飲み始めて半年で何とかひどい痛みからは解放されてきたけど、
まだムカムカしたりジワジワ痛くて辛い。
そのせいで毎日気分が晴れなくて無理にテンションあげてるけど疲れてきた。
病院で相談しても何も効果はないし、これからもこんな人生なのかなと思ったら…
PPI飲み始めて半年で何とかひどい痛みからは解放されてきたけど、
まだムカムカしたりジワジワ痛くて辛い。
そのせいで毎日気分が晴れなくて無理にテンションあげてるけど疲れてきた。
病院で相談しても何も効果はないし、これからもこんな人生なのかなと思ったら…
392病弱名無しさん
2016/11/30(水) 09:38:33.15ID:No3GQCVf0 午前中調子が悪い。
ムカムカしてそのうちめまいまで。
車酔いみたい。
ムカムカしてそのうちめまいまで。
車酔いみたい。
393病弱名無しさん
2016/11/30(水) 10:02:22.99ID:QbdP9Cxe0 朝起きて調子いい時と悪いときの差が激しい
394病弱名無しさん
2016/11/30(水) 10:50:24.95ID:63w1wXvm0 朝目が覚めた直後は調子がいいけど
洗顔歯みがきしている間に調子が悪くなって朝ごはん食べるころには
吐き気と食道異物感…
やっぱ精神的なもんかな…腹筋30回してもたいして悪くならなかったし
洗顔歯みがきしている間に調子が悪くなって朝ごはん食べるころには
吐き気と食道異物感…
やっぱ精神的なもんかな…腹筋30回してもたいして悪くならなかったし
395病弱名無しさん
2016/11/30(水) 11:17:34.73ID:ERmdwUZB0 ウィダーはタンパク質が入ってないんだよね。
ppiで胃の不快感が出ているのかと思い今日は飲むのをやめてみる。
ppi飲んで皆んなは不調はないの?
ppiで胃の不快感が出ているのかと思い今日は飲むのをやめてみる。
ppi飲んで皆んなは不調はないの?
396病弱名無しさん
2016/11/30(水) 12:21:46.75ID:QbdP9Cxe0397病弱名無しさん
2016/11/30(水) 12:36:04.92ID:prq8Ln0I0 >>395
既出レスを読んでみなよ、ppiで不調を訴えてる人は山ほどいるよ
ppiをどう使っていくか、何を食べるか、みな必死に模索してるよ、みな同じだ
ppi飲んだらあっという間に良くなったって人はここまで来ないからさ
既出レスを読んでみなよ、ppiで不調を訴えてる人は山ほどいるよ
ppiをどう使っていくか、何を食べるか、みな必死に模索してるよ、みな同じだ
ppi飲んだらあっという間に良くなったって人はここまで来ないからさ
398病弱名無しさん
2016/11/30(水) 12:49:53.41ID:ERmdwUZB0 >>397
ずっと読んでるんだけどさ 皆んなそうだよね。
食べたものを書いて体調を書きながら模索してるんだけど何かいっぱいいっぱいになってさ…
何かごめんね。ppiと相性が良い人が羨ましいよ。今日はパリエットなしで六君子湯とセルベックスで行こうかなと思う。
和食を半分も食べてないのに満腹になるし…
ずっと読んでるんだけどさ 皆んなそうだよね。
食べたものを書いて体調を書きながら模索してるんだけど何かいっぱいいっぱいになってさ…
何かごめんね。ppiと相性が良い人が羨ましいよ。今日はパリエットなしで六君子湯とセルベックスで行こうかなと思う。
和食を半分も食べてないのに満腹になるし…
399病弱名無しさん
2016/11/30(水) 13:42:18.31ID:07J/9uDv0 精神的なものか緩みが原因かハッキリさせるために
わざと食後に横になったりビール飲んだり運動したりしてるけどハッキリしない
精神的なものだとしても色々工夫してもよくならないといっぱいいっぱいになるよねー
サイアクの時よりは良くなっているから手術にも踏み切れないし…
わざと食後に横になったりビール飲んだり運動したりしてるけどハッキリしない
精神的なものだとしても色々工夫してもよくならないといっぱいいっぱいになるよねー
サイアクの時よりは良くなっているから手術にも踏み切れないし…
400病弱名無しさん
2016/11/30(水) 14:12:24.76ID:7Ez+1nx20 この病気に手術はないだろ
402病弱名無しさん
2016/11/30(水) 16:24:06.85ID:QbdP9Cxe0 動悸が起きても心臓はどうにもなってないのかね?
全体的に揺れるから怖いな
全体的に揺れるから怖いな
403病弱名無しさん
2016/11/30(水) 17:54:00.52ID:cAahNhvG0 >>400
裂孔ヘルニアや噴門のゆるみが重症なら保険適応でニッセン手術、横になったらすぐ吐くくらいの人。
若くて胸焼けや嘔吐で苦しいというくらいの中程度なら内視鏡手術だが保険適応なしで30万くらい。
以前ニッセンをした人がこのスレにも時々来ていたけど良くなってたよ
自分はそこまで重症ではないから1年以上治らないなら内視鏡手術も検討している
今のままでは仕事に支障が出すぎてるから
裂孔ヘルニアや噴門のゆるみが重症なら保険適応でニッセン手術、横になったらすぐ吐くくらいの人。
若くて胸焼けや嘔吐で苦しいというくらいの中程度なら内視鏡手術だが保険適応なしで30万くらい。
以前ニッセンをした人がこのスレにも時々来ていたけど良くなってたよ
自分はそこまで重症ではないから1年以上治らないなら内視鏡手術も検討している
今のままでは仕事に支障が出すぎてるから
404病弱名無しさん
2016/11/30(水) 18:24:27.49ID:0Bj5uHIt0405病弱名無しさん
2016/11/30(水) 19:29:23.68ID:7Ez+1nx20 空腹時に症状が強まる人いる?
406病弱名無しさん
2016/11/30(水) 19:50:14.40ID:smYdNo2s0407病弱名無しさん
2016/11/30(水) 20:38:30.50ID:ERmdwUZB0 自分の場合ppi飲みだして食欲不振と膨満感で薬のせいなんじゃないかと思い今日から試しにパリエット抜いてるみたけど食欲が若干復活した。
今日は久々特に胸焼けも膨満感も胃痛もない
食前に六君子湯 セルベックスを飲んで食後に第一三共薬プラスを飲んでみた。
これが続いたらこの不快感はppiのせいって事になる。
いきなり止めるのが良くないと聞くから1日置きにとか飲むべきなんだろうか?
明日症状がなくても皆さんなら飲む?
今日は久々特に胸焼けも膨満感も胃痛もない
食前に六君子湯 セルベックスを飲んで食後に第一三共薬プラスを飲んでみた。
これが続いたらこの不快感はppiのせいって事になる。
いきなり止めるのが良くないと聞くから1日置きにとか飲むべきなんだろうか?
明日症状がなくても皆さんなら飲む?
408病弱名無しさん
2016/11/30(水) 20:57:00.43ID:FSHEejNf0 >>405
胃カメラ受けてきた
胃酸過多って言われて胃酸を抑える薬を処方された
胃酸多くて逆流してる感じらしく、喉のつかえも、あるとか
空腹時特に喉のつかえ出てくる気がする
まぁ、食べ過ぎてもなんだけど
逆流性食道炎=胃酸過多?でいいんだよね?
胃カメラ受けてきた
胃酸過多って言われて胃酸を抑える薬を処方された
胃酸多くて逆流してる感じらしく、喉のつかえも、あるとか
空腹時特に喉のつかえ出てくる気がする
まぁ、食べ過ぎてもなんだけど
逆流性食道炎=胃酸過多?でいいんだよね?
409病弱名無しさん
2016/11/30(水) 21:20:23.79ID:bV4tGazI0410病弱名無しさん
2016/11/30(水) 21:22:59.33ID:XkI+5QvV0 もーこれは、噴門と肛門の置換手術するしかないにゃー
早く楽になれ!
早く楽になれ!
411病弱名無しさん
2016/11/30(水) 21:28:59.99ID:ApDRxZQe0 胃酸過多じゃなくてもでも噴門の具合が悪いとか極度に姿勢が悪いとかだと逆食になる。
412病弱名無しさん
2016/11/30(水) 21:57:12.29ID:LtXpWviPO 食後にすぐに寝てしまうのも良くないけど、案外胃腸風邪に感染している時に発症する体感があるな。酷い時は歯軋りが半端無い。寝ていながらもたまに歯軋りしているのに自分で気づくありさま
413病弱名無しさん
2016/11/30(水) 22:13:38.21ID:bV4tGazI0 >>411
猫背のこと?
猫背のこと?
414病弱名無しさん
2016/11/30(水) 22:41:54.86ID:FcRPYAvO0 痛みもないし食欲出てたのでタケキャブやめてみたら水下痢…
胃酸のせい?
胃酸のせい?
415病弱名無しさん
2016/11/30(水) 22:59:43.95ID:bV4tGazI0 >>414
常にお腹の中が動いてる感じ?
常にお腹の中が動いてる感じ?
416病弱名無しさん
2016/11/30(水) 23:04:03.55ID:S/mf5ayF0 国産100%のはちみつをヨーグルトにまぜて食べると美味すぎる
食道や荒れた胃が治らないかな
食道や荒れた胃が治らないかな
417病弱名無しさん
2016/11/30(水) 23:14:13.37ID:n+lAsNBf0 げっぷよりもしゃっくり派
418病弱名無しさん
2016/11/30(水) 23:52:17.09ID:P9OdYXq+0 常に口の中に胃酸だか唾液だらけだと舌っ足らずな喋り方になるのって普通ですか?
419病弱名無しさん
2016/12/01(木) 00:01:05.36ID:Qr8lDXgf0 ミカン食いすぎかな?
421病弱名無しさん
2016/12/01(木) 06:33:34.44ID:LJPl+pki0 >>409
飯食った後に座った時とかじゃなく?
飯食った後に座った時とかじゃなく?
422病弱名無しさん
2016/12/01(木) 06:43:56.63ID:Y/696A0C0 >>421
飯食べたあとはならないよ
飯食べたあとはならないよ
423病弱名無しさん
2016/12/01(木) 07:54:18.37ID:EkS9+Yfg0424病弱名無しさん
2016/12/01(木) 08:30:58.46ID:8jLeVCvI0425病弱名無しさん
2016/12/01(木) 09:49:50.06ID:3txoyF1y0 >>406
内視鏡手術は昭和大・大阪医科・川崎医科などが独自の方法でやってる
噴門部を焼くなり削るなりして瘢痕化させるという発想は同じみたいだ
30万というのはたぶん既存の内視鏡手術の値段がそのくらいだから
自費診療でも契約によっては任意保険が使えるはず
内視鏡手術は昭和大・大阪医科・川崎医科などが独自の方法でやってる
噴門部を焼くなり削るなりして瘢痕化させるという発想は同じみたいだ
30万というのはたぶん既存の内視鏡手術の値段がそのくらいだから
自費診療でも契約によっては任意保険が使えるはず
426病弱名無しさん
2016/12/01(木) 09:56:30.47ID:HhsUiNVj0427病弱名無しさん
2016/12/01(木) 09:59:48.65ID:EkS9+Yfg0428病弱名無しさん
2016/12/01(木) 10:34:54.39ID:8jLeVCvI0430病弱名無しさん
2016/12/01(木) 11:33:43.84ID:HhsUiNVj0 この病気は胃カメラ以外の検査方法あるの?
431病弱名無しさん
2016/12/01(木) 12:26:08.30ID:HhsUiNVj0432病弱名無しさん
2016/12/01(木) 12:51:32.83ID:RwDMMAde0 PPI抜いて丸2日なんだけどどら焼き食べてもなんともなくなった。
胃の不快感 胸焼けなくなったよ!!
食欲も出て和食だけど普通に食べた。
昨日はハンバーグ食べたけど胃のもたれなし 胸焼けなしだったよ!
この意味不な胸焼けや胃痛はPPIが原因だったんじゃないかとびっくりしてる。
六君子湯とセルベックスは飲んでるよ。
数日前まで悶絶していたのが嘘みたい。
PPIで胃酸抑えすぎるの良くないのかも
胃の不快感 胸焼けなくなったよ!!
食欲も出て和食だけど普通に食べた。
昨日はハンバーグ食べたけど胃のもたれなし 胸焼けなしだったよ!
この意味不な胸焼けや胃痛はPPIが原因だったんじゃないかとびっくりしてる。
六君子湯とセルベックスは飲んでるよ。
数日前まで悶絶していたのが嘘みたい。
PPIで胃酸抑えすぎるの良くないのかも
433病弱名無しさん
2016/12/01(木) 12:59:01.39ID:HhsUiNVj0434病弱名無しさん
2016/12/01(木) 13:55:24.49ID:EkS9+Yfg0435病弱名無しさん
2016/12/01(木) 15:36:07.94ID:RwDMMAde0 >>433
ずっとPPIを試して下痢とか胃痛とか胸焼けとかリバウドとかあって途方に暮れていた時にちょっと薬のせいで逆食なんじゃないか?って思う様になってスパっとパリエットを辞めたら辞めた日から回復してきた。
症状がある時は和食で腹半分
毎日食べた物を書いて数ヶ月試行錯誤してきたよ。
後は麹の甘酒を直で飲むと胸焼けするからお水で割って飲んでいた。
揚げ物は食べてないけどハンバーグが食べられて大満足
PPIの副作用に逆食あるから長期で飲むべきものじゃないと思う。
ずっとPPIを試して下痢とか胃痛とか胸焼けとかリバウドとかあって途方に暮れていた時にちょっと薬のせいで逆食なんじゃないか?って思う様になってスパっとパリエットを辞めたら辞めた日から回復してきた。
症状がある時は和食で腹半分
毎日食べた物を書いて数ヶ月試行錯誤してきたよ。
後は麹の甘酒を直で飲むと胸焼けするからお水で割って飲んでいた。
揚げ物は食べてないけどハンバーグが食べられて大満足
PPIの副作用に逆食あるから長期で飲むべきものじゃないと思う。
436病弱名無しさん
2016/12/01(木) 15:56:45.76ID:HhsUiNVj0437病弱名無しさん
2016/12/01(木) 15:58:49.67ID:CxQKKGfF0 ネキシウムはPPIの一種じゃないのか
438病弱名無しさん
2016/12/01(木) 16:07:57.56ID:S4Z2V9cQ0 今日は朝からなんか見当違いなレスばっかりしてる人がいる
439病弱名無しさん
2016/12/01(木) 16:19:19.17ID:CxQKKGfF0 荒らし目的なのか、ただの知ったかなのか
440病弱名無しさん
2016/12/01(木) 16:27:41.33ID:CntU/9DQ0441病弱名無しさん
2016/12/01(木) 16:39:06.49ID:Y0n403oQ0 >>435
喉のつまり感とか残ってない?
たしかにある程度時間がたったらppiやめてみるのはいいよね
初期段階でやめるとスゴイ胸焼けが悪化したんで勇気がいったけど
半年くらいたってやめてみると大丈夫だった
再発率が高い病気だからハンバーグ食べる勇気はまだないけど
喉のつまり感とか残ってない?
たしかにある程度時間がたったらppiやめてみるのはいいよね
初期段階でやめるとスゴイ胸焼けが悪化したんで勇気がいったけど
半年くらいたってやめてみると大丈夫だった
再発率が高い病気だからハンバーグ食べる勇気はまだないけど
442病弱名無しさん
2016/12/01(木) 17:07:14.31ID:RwDMMAde0 ネキシウム場所PPIだよ。
PPI ネキシウム パリエット タケプロン
オメプラール タケキャブもPPIの進化系
喉の違和感もなくなった。
PPI長期で飲んでいて症状がでる人は一度お試しにぶった切るのもありかもと思う。
食生活に気をつけてこれからは漢方で様子を見ようと思います。
皆んなも良くなります様に!
PPI ネキシウム パリエット タケプロン
オメプラール タケキャブもPPIの進化系
喉の違和感もなくなった。
PPI長期で飲んでいて症状がでる人は一度お試しにぶった切るのもありかもと思う。
食生活に気をつけてこれからは漢方で様子を見ようと思います。
皆んなも良くなります様に!
443病弱名無しさん
2016/12/01(木) 17:51:03.71ID:HhsUiNVj0444病弱名無しさん
2016/12/01(木) 18:15:40.69ID:EUAvHLIw0445病弱名無しさん
2016/12/01(木) 19:25:58.24ID:I9zzSxCB0 >>444
pH検査だけなら結構やってるところありますよ
自分は手術はまだ考えてなかったので手術やってない病院で24時間pH検査を受けました
参考までにそこの先生に聞いたら手術のことを教えてくれた
(狭い世界だからみんな知り合いみたい)
手術を受けるとなるとキツイ検査をその病院で受けなおすことになると思うので
最初から手術できる病院を受診するのがいいらしい
手術するかしないかは医者に任せる
自分は検査でそこまで悪くなかったんで様子をみている、自覚症状はメチャつらいんだけど…
pH検査だけなら結構やってるところありますよ
自分は手術はまだ考えてなかったので手術やってない病院で24時間pH検査を受けました
参考までにそこの先生に聞いたら手術のことを教えてくれた
(狭い世界だからみんな知り合いみたい)
手術を受けるとなるとキツイ検査をその病院で受けなおすことになると思うので
最初から手術できる病院を受診するのがいいらしい
手術するかしないかは医者に任せる
自分は検査でそこまで悪くなかったんで様子をみている、自覚症状はメチャつらいんだけど…
446病弱名無しさん
2016/12/01(木) 20:01:33.04ID:Y/696A0C0 会社にいると動悸起こるわ
あとコーンフレーク食べると落ち着く
あとコーンフレーク食べると落ち着く
447病弱名無しさん
2016/12/01(木) 20:25:43.80ID:RadSi1+O0448病弱名無しさん
2016/12/01(木) 20:32:50.70ID:RwDMMAde0 >>443
自分はタケプロン一年(毎日は飲まない)
オメプラ二か月(これ飲みだして胸焼けきて一日抜いたら悶絶で胸焼け痛みあり)
ネキシウム二週間(これで胃痛きた)
タケキャブ4日(下痢に下血)
パリエット5日?膨満感と不快感
タケプロンは何気に毎度出されて飲んでいたらこうなった。
PPI服用三か月位でやめて様子を見るのが良いかもね。個人差あるだろうけど
今日は食後に市販の三共胃腸薬プラスは飲んだ。
ケーキが食べられたよ。
自分はタケプロン一年(毎日は飲まない)
オメプラ二か月(これ飲みだして胸焼けきて一日抜いたら悶絶で胸焼け痛みあり)
ネキシウム二週間(これで胃痛きた)
タケキャブ4日(下痢に下血)
パリエット5日?膨満感と不快感
タケプロンは何気に毎度出されて飲んでいたらこうなった。
PPI服用三か月位でやめて様子を見るのが良いかもね。個人差あるだろうけど
今日は食後に市販の三共胃腸薬プラスは飲んだ。
ケーキが食べられたよ。
449病弱名無しさん
2016/12/01(木) 20:41:12.82ID:Y/696A0C0450病弱名無しさん
2016/12/01(木) 21:05:08.46ID:RwDMMAde0 >>449
まじだけど自分の場合はPPIで逆食になったと思うから辞めた。
オメプラ辺りから不信感でて数ヶ月…
PPIと相性が悪かったんだと思う。
数日前までの苦しみは一体…って感じ
でも和食を基本だから今日は夜は牡蠣鍋にしたよ。
でもケーキもどら焼きも食べた。
胸焼けナッシングだよ 本当不思議だよ
まじだけど自分の場合はPPIで逆食になったと思うから辞めた。
オメプラ辺りから不信感でて数ヶ月…
PPIと相性が悪かったんだと思う。
数日前までの苦しみは一体…って感じ
でも和食を基本だから今日は夜は牡蠣鍋にしたよ。
でもケーキもどら焼きも食べた。
胸焼けナッシングだよ 本当不思議だよ
451病弱名無しさん
2016/12/01(木) 21:27:05.46ID:OCVxUPpt0 H2ブロッカーラフチジンを二週間飲み、特別変化もなく、先日胃カメラしてきた
辛かった…
潰瘍などもなく、胃酸過多と先生には軽い感じでこれからの気をつける食事とかも特に言われず(こんなもんなの?)
薬をネキシウム20に変更
ここ見る限り、副作用とかある様で嫌だな
今朝一錠飲んではみたけど、1ヶ月分貰ってるんだよね
途中で無理そうなら病院行っていいよね?
はぁ、健康な身体に戻りたい
辛かった…
潰瘍などもなく、胃酸過多と先生には軽い感じでこれからの気をつける食事とかも特に言われず(こんなもんなの?)
薬をネキシウム20に変更
ここ見る限り、副作用とかある様で嫌だな
今朝一錠飲んではみたけど、1ヶ月分貰ってるんだよね
途中で無理そうなら病院行っていいよね?
はぁ、健康な身体に戻りたい
452病弱名無しさん
2016/12/01(木) 21:34:55.62ID:aTfW0i/S0 食べたあと、横になれない人のためのクッション、売ってる。今日の日経夕刊紙の広告欄に出てる。欲しい。
453病弱名無しさん
2016/12/01(木) 22:04:26.90ID:SLxGNa2CO 今日は喉の詰まり感が辛い。
逆食の症状が日替わり又は時間で出現で規則性が見いだせない。
声ガレ(発声がつらい)は喉の詰まりとは別の日だし。
ストレスや自律神経に関連してる自覚はあるからもうネキシウム10やめてる。
心療内科でも安定剤とか処方してもらったけど無意味だった。
逆食の症状が日替わり又は時間で出現で規則性が見いだせない。
声ガレ(発声がつらい)は喉の詰まりとは別の日だし。
ストレスや自律神経に関連してる自覚はあるからもうネキシウム10やめてる。
心療内科でも安定剤とか処方してもらったけど無意味だった。
454病弱名無しさん
2016/12/01(木) 22:18:20.52ID:Y/696A0C0 >>453
ネキシウム10ということは症状はそこまで強くないと思われてるの?
ネキシウム10ということは症状はそこまで強くないと思われてるの?
455病弱名無しさん
2016/12/01(木) 23:24:35.92ID:uvMjyFLZ0 >>1も見たけど自分の症状GERDかNERDか区別がイマイチ分からんのだけど
胃カメラ入れた結果ヘルニアも無く胃に全く炎症が無いのに逆流してるからNERD?
薬はネキシウムやガスモチン、タケキャブ、H2ブロッカーと飲んだけどまあまあ効く安定剤のリーゼ以外イマイチ効果なし
ちなみにネキシウム20mgやH2ブロッカー(アバロンZ)は飲んで2,3時間で効き目切れ胃酸逆流倍増で余計酷い目に
胃カメラ入れた結果ヘルニアも無く胃に全く炎症が無いのに逆流してるからNERD?
薬はネキシウムやガスモチン、タケキャブ、H2ブロッカーと飲んだけどまあまあ効く安定剤のリーゼ以外イマイチ効果なし
ちなみにネキシウム20mgやH2ブロッカー(アバロンZ)は飲んで2,3時間で効き目切れ胃酸逆流倍増で余計酷い目に
457病弱名無しさん
2016/12/01(木) 23:54:52.40ID:I8ablwDB0458病弱名無しさん
2016/12/02(金) 00:12:43.59ID:hKfDFgGx0 薬を飲んで症状が悪化するという人多い気がするけど、なぜそんなことになるんだ?
459病弱名無しさん
2016/12/02(金) 00:18:00.55ID:4gD414dy0 ネキシウムは比較的新しい薬だしな
460病弱名無しさん
2016/12/02(金) 07:23:58.29ID:hKfDFgGx0 喉に違和感出ると咳が出て、そして動悸につながるな・・・
461病弱名無しさん
2016/12/02(金) 08:36:53.94ID:K2N6GgZx0 薬飲んで悪化するのは多分副作用に逆食ってあるからなんじゃない?
逆食の薬なんだけど副作用が逆食という謎
自分はただの胃腸炎から処方され服用が始まった。出された薬だから初めは何の疑いもなく飲むよね?
そうしたら悪化した…
胃がない人にPPIを処方する医者もいるって薬剤師の友人が言っていた。
逆食の薬なんだけど副作用が逆食という謎
自分はただの胃腸炎から処方され服用が始まった。出された薬だから初めは何の疑いもなく飲むよね?
そうしたら悪化した…
胃がない人にPPIを処方する医者もいるって薬剤師の友人が言っていた。
462病弱名無しさん
2016/12/02(金) 09:49:14.53ID:eSM0mWeM0 私もネキシウム飲み始めてから調子悪い。42日分貰ってしまって
どないしましょう。。って感じ。朝飲むと夕方胃が痛くなる。
合わないんだね。タケキャブはよく効いたんだけれどあまり
長く飲むのは良くないということで変更になった。次回は正月明け。
年越せるかな。
どないしましょう。。って感じ。朝飲むと夕方胃が痛くなる。
合わないんだね。タケキャブはよく効いたんだけれどあまり
長く飲むのは良くないということで変更になった。次回は正月明け。
年越せるかな。
463病弱名無しさん
2016/12/02(金) 09:55:04.20ID:K2N6GgZx0 ネキシウム胃痛になったから気持ちわかるよ。薬変えて貰うか1日置きとかにするとか?
464病弱名無しさん
2016/12/02(金) 10:10:49.40ID:FaH2E2lD0 >>461
やっかいな病気だね・・・・
やっかいな病気だね・・・・
465病弱名無しさん
2016/12/02(金) 10:46:36.41ID:BOoh8xWZO466病弱名無しさん
2016/12/02(金) 11:48:01.71ID:FaH2E2lD0467病弱名無しさん
2016/12/02(金) 12:13:30.83ID:BOoh8xWZO >>466
同じだ。なぜ症状が無いのかがわかればいいんだけどね。運動とか風呂とか食事関連等の規則性が見出だせないから困る。
同じだ。なぜ症状が無いのかがわかればいいんだけどね。運動とか風呂とか食事関連等の規則性が見出だせないから困る。
468病弱名無しさん
2016/12/02(金) 12:44:06.18ID:eSM0mWeM0 薬局で重曹買ってきたよ〜
3gで個別包装になっているんだけれど一日3gまでなので分けて飲むんだね。
これが効いたら安上がりでいいよね。PPIって即効性ないよね。
常用しないようにって言われても、胃痛がして飲んでも効かないんだよ。
だからスクラートとか追加してしまう。
3gで個別包装になっているんだけれど一日3gまでなので分けて飲むんだね。
これが効いたら安上がりでいいよね。PPIって即効性ないよね。
常用しないようにって言われても、胃痛がして飲んでも効かないんだよ。
だからスクラートとか追加してしまう。
470病弱名無しさん
2016/12/02(金) 13:10:56.33ID:K2N6GgZx0 症状が多様な人はアコファイド使った事がある?ここで見たのかどこで見たのか忘れたけどアコファイド使って改善した人がいたと思う。
重曹はハチミツ入れると飲みやすいよ
後ネキシウムだけじゃ効かなくてリーゼみたいな安定剤プラスしたら良くなった人もよく見るよね。
ブログもあったよ。
重曹はハチミツ入れると飲みやすいよ
後ネキシウムだけじゃ効かなくてリーゼみたいな安定剤プラスしたら良くなった人もよく見るよね。
ブログもあったよ。
471病弱名無しさん
2016/12/02(金) 13:13:49.44ID:MhtKOKmq0 アコファイド3ヶ月飲んでる
効いてる気はしない
効いてる気はしない
472病弱名無しさん
2016/12/02(金) 13:15:22.68ID:FaH2E2lD0473病弱名無しさん
2016/12/02(金) 14:05:06.24ID:K2N6GgZx0 >>472
闘いだよね…毎日 薬が合えば楽になるんだろうけど PPIとh2ブロッカーの併用してる人もいたはず
アコファイドが効かない人はガスモチンも効かないらしいし…
PPIもh2ブロッカーもアコファイドも効かない人は困るよね。
漢方薬が合う人もいたよね。
これは試しながら探るしかないよね。
名前忘れたけど痛みには麻酔みたいな薬を出された事があったよ。
闘いだよね…毎日 薬が合えば楽になるんだろうけど PPIとh2ブロッカーの併用してる人もいたはず
アコファイドが効かない人はガスモチンも効かないらしいし…
PPIもh2ブロッカーもアコファイドも効かない人は困るよね。
漢方薬が合う人もいたよね。
これは試しながら探るしかないよね。
名前忘れたけど痛みには麻酔みたいな薬を出された事があったよ。
474病弱名無しさん
2016/12/02(金) 14:38:01.90ID:FaH2E2lD0475病弱名無しさん
2016/12/02(金) 14:43:10.20ID:FuPC5gXm0 最初の半年間はなにやってもダメだった
半年過ぎてからこのスレにあるみたいな薬の効果を感じるようになって
漢方とかいろいろ試せるようになってきた
最初の半年は本当に効いてるかわからないppi飲んでただ耐えるのみだった
再悪化しませんように〜!全快しますように〜!
半年過ぎてからこのスレにあるみたいな薬の効果を感じるようになって
漢方とかいろいろ試せるようになってきた
最初の半年は本当に効いてるかわからないppi飲んでただ耐えるのみだった
再悪化しませんように〜!全快しますように〜!
476病弱名無しさん
2016/12/02(金) 14:55:30.04ID:gKXKHMOq0 麻酔系ならストロカインだね
非常時用に出てるけど
ストロカイン単材でも胃酸抑制効果があるよ
非常時用に出てるけど
ストロカイン単材でも胃酸抑制効果があるよ
477病弱名無しさん
2016/12/02(金) 15:16:03.90ID:vk/Z2xVO0 一年越えたけど喉のつまりがひどくて苦しくて仕方ない
今日は久しぶりに締め付けがひどい
手術でこういう症状も取れるんならやりたい
今日は久しぶりに締め付けがひどい
手術でこういう症状も取れるんならやりたい
478病弱名無しさん
2016/12/02(金) 16:22:58.92ID:K2N6GgZx0 >>474
麻薬じゃないよ 麻酔ね笑
そそ下の方が教えてくれてるけどストロカイン
病院には市販薬の話はしてあるよ。
漢方主体だから大丈夫だよとの事
PPIは辞めてから食欲が戻り久々チョコとか食べてる。ちょっと背中が重いから完全にやめるより3日に一度とか飲むと良いのだろうかとかまた模索中
PPI辞めて胸焼けは一切なくなったけどね。
麻薬じゃないよ 麻酔ね笑
そそ下の方が教えてくれてるけどストロカイン
病院には市販薬の話はしてあるよ。
漢方主体だから大丈夫だよとの事
PPIは辞めてから食欲が戻り久々チョコとか食べてる。ちょっと背中が重いから完全にやめるより3日に一度とか飲むと良いのだろうかとかまた模索中
PPI辞めて胸焼けは一切なくなったけどね。
479病弱名無しさん
2016/12/02(金) 16:59:27.87ID:FaH2E2lD0480病弱名無しさん
2016/12/02(金) 17:07:52.45ID:eSM0mWeM0 時々だけれど、すごく痛みがあるので主治医に言っているのですがブスコパンしか出してくれない。。。
全く、効かなくて寝られないから今度リクエストしてみる!
全く、効かなくて寝られないから今度リクエストしてみる!
481病弱名無しさん
2016/12/02(金) 17:10:28.66ID:4uo3xdmw0 症状的にはここの皆さんほどひどくないけど
強いらしいタケキャブを半年以上飲んじゃったからなんかこわい
皆さん自分でうまく試行錯誤してるようだけど、自分いまいち
効いてる効いてないとかよくわからんです
出された薬を飲んでるって感じだけど、対症療法?だからこれで
良くなるってことでもないのかな…?普通に食べたいもの食べたいですね
強いらしいタケキャブを半年以上飲んじゃったからなんかこわい
皆さん自分でうまく試行錯誤してるようだけど、自分いまいち
効いてる効いてないとかよくわからんです
出された薬を飲んでるって感じだけど、対症療法?だからこれで
良くなるってことでもないのかな…?普通に食べたいもの食べたいですね
482病弱名無しさん
2016/12/02(金) 17:21:20.69ID:bLVXMIrL0 PPI飲む時期を長引かせないように工夫できたらいいんだけどな
483病弱名無しさん
2016/12/02(金) 17:29:39.43ID:y/N+S+vZ0 調子に乗ってタケキャブやめたら3日目くらいで気持ち悪くなった
結局また飲み始めたわ
結局また飲み始めたわ
484病弱名無しさん
2016/12/02(金) 18:21:22.13ID:g4eSUx2o0 食事に気を付けてるだが・・
風邪の喉痛か逆流かわからんくなった・・
でもゲップが出るから逆流か・・・今日はミカン食ってないのに・・
ゼリーが悪かったのかな・・
俺4年前胃の手術で逆流で白くなった食道も切除したからな・・・
心配だ。逆流の薬も昔もらったけど、飲むと胃が重くて動きが止まる。
風邪の喉痛か逆流かわからんくなった・・
でもゲップが出るから逆流か・・・今日はミカン食ってないのに・・
ゼリーが悪かったのかな・・
俺4年前胃の手術で逆流で白くなった食道も切除したからな・・・
心配だ。逆流の薬も昔もらったけど、飲むと胃が重くて動きが止まる。
485病弱名無しさん
2016/12/02(金) 18:54:51.06ID:7wSnMfLl0486病弱名無しさん
2016/12/02(金) 19:33:51.76ID:BOoh8xWZO >>479
PPI(ネキシウム)止めて数ヶ月たつ自分は、毎日じゃないけど胸焼けは相変わらずあるよ
PPI(ネキシウム)止めて数ヶ月たつ自分は、毎日じゃないけど胸焼けは相変わらずあるよ
487病弱名無しさん
2016/12/02(金) 20:21:13.22ID:crBOXfjT0 油断してキムチ食ったらえづく寸前ののどの痛みと咳。
一味と黒胡椒は大丈夫なのに…
一味と黒胡椒は大丈夫なのに…
488病弱名無しさん
2016/12/02(金) 21:10:22.08ID:98Ug76ah0 とんが○コーン食べたら上がって来た…
489病弱名無しさん
2016/12/02(金) 21:20:19.85ID:6ZkWcXFp0 ブスコパンは主治医が出さない
痙攣を止める薬だから効かないらしい
下手に腸とか止めると腸閉塞になるからって言いストロカインをとんぷくで出されたが飲んだ事はない。
痙攣を止める薬だから効かないらしい
下手に腸とか止めると腸閉塞になるからって言いストロカインをとんぷくで出されたが飲んだ事はない。
490病弱名無しさん
2016/12/02(金) 21:23:07.72ID:g4eSUx2o0 おれは4年前胃の粘膜下腫瘍で手術した。その時、逆流でも悩んでいて
体重も85だったし今より症状はひどかった。初め腫瘍が胃の噴門部だったので
胃全摘だったが上手く腫瘍が取れ全摘は免れた。でも食道が少し短くなった。
手術後も体重も70をキープしていたので逆流症状はなかったが・・・今体重78
位かな・・よく食べるし甘いものも好きだし、ミカン食いすぎた。
おれあのデカい胃カメラ苦手なんだよな・・俺の場合時間も長いし、ゲップ出るし
だから全身麻酔かけられるし・・あれ何度もやると頭馬鹿になってボケるだよな・・
かかりつけの病院が鼻からの細い胃カメラを導入してくれないか願っている。
体重も85だったし今より症状はひどかった。初め腫瘍が胃の噴門部だったので
胃全摘だったが上手く腫瘍が取れ全摘は免れた。でも食道が少し短くなった。
手術後も体重も70をキープしていたので逆流症状はなかったが・・・今体重78
位かな・・よく食べるし甘いものも好きだし、ミカン食いすぎた。
おれあのデカい胃カメラ苦手なんだよな・・俺の場合時間も長いし、ゲップ出るし
だから全身麻酔かけられるし・・あれ何度もやると頭馬鹿になってボケるだよな・・
かかりつけの病院が鼻からの細い胃カメラを導入してくれないか願っている。
491病弱名無しさん
2016/12/02(金) 21:33:08.84ID:K2N6GgZx0 内視鏡はハナからより口が良いよ。
鎮静剤も種類があるから相談してみたら良いよ。
これ 逆食の中に機能性の人いるんじゃないかなぁとふと思った。
機能性見てきたんだけどPPI服用してる人も多い。
鎮静剤も種類があるから相談してみたら良いよ。
これ 逆食の中に機能性の人いるんじゃないかなぁとふと思った。
機能性見てきたんだけどPPI服用してる人も多い。
492病弱名無しさん
2016/12/02(金) 21:42:17.89ID:hKfDFgGx0 >>490
逆流性食道炎から腫瘍に発展したわけではないの?
逆流性食道炎から腫瘍に発展したわけではないの?
493病弱名無しさん
2016/12/02(金) 23:29:39.17ID:oKYejSrc0 >>477
手術したらぜひここで良くなったか報告してくれw
自分もここでニッセンやって良くなった人のレス読んでから心が揺れてる
ニッセンの人は落ち着くまでに一か月かかったっていってたから
仕事が忙しい今はムリなんだよね
やるなら自分は内視鏡だけど同じくらいかかるらしいし
手術したらぜひここで良くなったか報告してくれw
自分もここでニッセンやって良くなった人のレス読んでから心が揺れてる
ニッセンの人は落ち着くまでに一か月かかったっていってたから
仕事が忙しい今はムリなんだよね
やるなら自分は内視鏡だけど同じくらいかかるらしいし
494病弱名無しさん
2016/12/03(土) 00:02:54.83ID:52k89vND0 >>490
ジスト?大変だったね
俺は胃カメラは完全に鼻派なんよね
ただ経口でも、以前EUSっていう超音波内視鏡やったときは鎮静剤使ったけどめちゃくちゃ上手い先生で楽だった
あとから調べたらIRCPとEUSのスペシャリストみたいな人みたいで納得したっけなー
ジスト?大変だったね
俺は胃カメラは完全に鼻派なんよね
ただ経口でも、以前EUSっていう超音波内視鏡やったときは鎮静剤使ったけどめちゃくちゃ上手い先生で楽だった
あとから調べたらIRCPとEUSのスペシャリストみたいな人みたいで納得したっけなー
495病弱名無しさん
2016/12/03(土) 01:11:10.61ID:pUdUoyJB0 潰瘍性大腸炎がようやく治ったと思ったら「今度は俺が相手だ!」と言わんばかりに逆流性食道炎になったorz。
496病弱名無しさん
2016/12/03(土) 09:09:10.44ID:mCxhPeRI0 風邪と診断する先生いるのが困るわ
497病弱名無しさん
2016/12/03(土) 09:49:06.65ID:4zm70mke0 逆流性食道炎、萎縮性萎縮、胃のポリープからがんになる人の傾向はあるのだろうか?
500病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:25:53.15ID:qLpU4WRr0 潰瘍性って治るのか・・・
俺のクローンは治らんしなあ
俺のクローンは治らんしなあ
501病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:26:31.33ID:UbhjdDiz0 潰瘍性大腸炎大変だよね…
IBSでも投げ出したくなるのに逆食併発して薬が効かない時はあぁもう人生終わってもイイかもって思ったよ。
今は2日に一度PPIを飲んでるけどまだまだ普通には程遠い。健康な体が欲しい
IBSでも投げ出したくなるのに逆食併発して薬が効かない時はあぁもう人生終わってもイイかもって思ったよ。
今は2日に一度PPIを飲んでるけどまだまだ普通には程遠い。健康な体が欲しい
502病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:31:09.77ID:75hby3NZO503病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:38:08.66ID:L+t2z1MT0 2日の一度のppiで済むくらいなら逆食は治りそうだが良くなるといいねえ
潰瘍性大腸炎も薬が良くなったのかな?
安倍首相とかあれだけハードな仕事をこなしてるくらいだからな
キライだけど凄いよ、政治家って…、普通は心折れるわ
潰瘍性大腸炎も薬が良くなったのかな?
安倍首相とかあれだけハードな仕事をこなしてるくらいだからな
キライだけど凄いよ、政治家って…、普通は心折れるわ
504病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:39:30.88ID:Qib5Q7ZA0 >>502
結局他の病院行ったの?
結局他の病院行ったの?
505病弱名無しさん
2016/12/03(土) 11:28:00.15ID:7hT3rMEX0506病弱名無しさん
2016/12/03(土) 11:34:29.58ID:vwlr5g0R0 治るよw
また来るかも知れんが
また来るかも知れんが
507病弱名無しさん
2016/12/03(土) 13:08:33.08ID:j3KwyH600 この病気寝不足とか関係ある?
508病弱名無しさん
2016/12/03(土) 13:31:46.77ID:UbhjdDiz0 PPIの飲み方どれが合うか毎日飲んだり空けたり試行錯誤して見つけたんだよ。
薬も制覇したよ。治ってはないが毎日飲むと胃がもたれ吐き気がする。
自分のタイミングは2日に一度がベストらしい
毎日リックンシトウは飲んでるわ
薬も制覇したよ。治ってはないが毎日飲むと胃がもたれ吐き気がする。
自分のタイミングは2日に一度がベストらしい
毎日リックンシトウは飲んでるわ
509病弱名無しさん
2016/12/03(土) 13:35:46.67ID:awZFCFTk0 PPIも飲んで、たまにナウゼリン飲んでもここのとこ食後の吐き気が治らないな。
510病弱名無しさん
2016/12/03(土) 15:42:47.21ID:AF6+Grwj0511病弱名無しさん
2016/12/03(土) 16:32:21.98ID:p2m2ELlD0 H2ブロッカーの薬が前回まで5mgだったのが10mgになったんだけど
5mgで平気だった気がしています
そこで薬を半分に切って飲んだら5mg相当になりますか?
そうやって飲んで平気でしょうか?
5mgで平気だった気がしています
そこで薬を半分に切って飲んだら5mg相当になりますか?
そうやって飲んで平気でしょうか?
512病弱名無しさん
2016/12/03(土) 17:05:39.56ID:h/XBn8vt0516病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:08:34.04ID:UbhjdDiz0 ちょっと食べ過ぎると胃がもたれて痛い
普通に一人前食べたら食べ過ぎってなんなんだ…?
しかも鮭のあんかけと豚汁 消化はよいはずなのに自分の胃にイラッとする。
普通に一人前食べたら食べ過ぎってなんなんだ…?
しかも鮭のあんかけと豚汁 消化はよいはずなのに自分の胃にイラッとする。
517病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:21:55.09ID:Z1178KCk0 あんかけと豚の油がダメなんじゃ?
518病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:25:56.32ID:BPanLteX0 >>512
便秘していない?外反母趾でふくらはぎが
張ったりだるくならない?日ごろから奥歯を
噛みしめていない?ストレスのない喋りは
ちゃんとしてる。
腹圧は関係あるよ。腰を下して作業したら
よくわかるよ。猫背もあるような・・
あくまで個人的な意見の要因だけどね。
たぶん呼吸も浅いような。
便秘していない?外反母趾でふくらはぎが
張ったりだるくならない?日ごろから奥歯を
噛みしめていない?ストレスのない喋りは
ちゃんとしてる。
腹圧は関係あるよ。腰を下して作業したら
よくわかるよ。猫背もあるような・・
あくまで個人的な意見の要因だけどね。
たぶん呼吸も浅いような。
519病弱名無しさん
2016/12/03(土) 20:31:34.84ID:BPanLteX0 それと、内臓と神経は密接な関係があると思います。
逆中性食道炎もグレードによって違いがあると思い
ますが、軽いうちに治したい。血圧も呼吸も定まらない
自分も含めて、みなさん内臓を良くしましょうね。
逆中性食道炎もグレードによって違いがあると思い
ますが、軽いうちに治したい。血圧も呼吸も定まらない
自分も含めて、みなさん内臓を良くしましょうね。
520病弱名無しさん
2016/12/03(土) 21:14:31.59ID:UbhjdDiz0 あんかけも手作りだし豚汁がダメとか…
あの少量の豚さえダメなのかなあ?
生姜焼きは食べれるのに…
市販の胃薬飲んだけど胃が痛いしもたれるし…
PPI飲むと食欲なくなるから2日に一度なんだけど今日は飲む日じゃないし
愚痴すいません。今日胃がダメ日なのかな あぁ…もう嫌だ 微妙に痛いこの感じ
やっぱり一人前がダメなんだろな
腹半分は体重が減るから嫌なんだよね。
あの少量の豚さえダメなのかなあ?
生姜焼きは食べれるのに…
市販の胃薬飲んだけど胃が痛いしもたれるし…
PPI飲むと食欲なくなるから2日に一度なんだけど今日は飲む日じゃないし
愚痴すいません。今日胃がダメ日なのかな あぁ…もう嫌だ 微妙に痛いこの感じ
やっぱり一人前がダメなんだろな
腹半分は体重が減るから嫌なんだよね。
521病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:06:59.82ID:f8KLtDXa0 市販の薬ではガスター10なのかな?
またサクロンは胃はスッキリするけど
なんとなく気持ちスッキリの逆流て感じだが
どうなのかな?
またサクロンは胃はスッキリするけど
なんとなく気持ちスッキリの逆流て感じだが
どうなのかな?
522病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:10:39.21ID:AF6+Grwj0 >>518
先生よりこっちの方が当てはまってる感じがする
先生よりこっちの方が当てはまってる感じがする
523病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:16:52.49ID:UbhjdDiz0 市販薬は色々あるよね。
自分は市販薬では総合漢方薬みたいなものしか使わない。
PPI服用しているから安中散とか併用した。
即効性はないから即効性を求めるならPPIよりh2ブロッカー系かストロカインとかじゃないのかな?
ガスターは連投するとすぐに耐性がつくと言われたから使った事がない。
キャベジンはどうなんだろ?
自分は市販薬では総合漢方薬みたいなものしか使わない。
PPI服用しているから安中散とか併用した。
即効性はないから即効性を求めるならPPIよりh2ブロッカー系かストロカインとかじゃないのかな?
ガスターは連投するとすぐに耐性がつくと言われたから使った事がない。
キャベジンはどうなんだろ?
524病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:31:06.80ID:Lk9zd3+R0 ガスターにすぐ耐性がつくなんて聞いたことない
525病弱名無しさん
2016/12/03(土) 23:17:34.83ID:B8ZacJWE0 正直、俺の潰瘍性大腸炎は発見した時点で超軽症で直腸のみだったから別に症状で苦しんだ事はないんだよね。潰瘍性大腸炎の患者の殆どが直腸型で予後良好な人が多い。ただ、軽症だと特定疾患の申請は出来ないから薬代がヤバいけど。
だから、食事制限もせず緩解した事を良い事に暴飲暴食をした結果、胃が逝ったのさ。
だから、食事制限もせず緩解した事を良い事に暴飲暴食をした結果、胃が逝ったのさ。
526病弱名無しさん
2016/12/03(土) 23:17:40.36ID:uRbAtMwx0528病弱名無しさん
2016/12/04(日) 08:25:37.14ID:OezByhGJ0 歯医者行きたいけど、咳が出るから行けてない
529病弱名無しさん
2016/12/04(日) 08:35:17.06ID:WUPliwAm0 あんなに効いてたタケキャブが最近全く効かなくなってきたよ…
530長木よしあきの告発
2016/12/04(日) 09:11:17.76ID:wijXfh5N0531病弱名無しさん
2016/12/04(日) 10:05:37.04ID:7C/zHmvi0 主治医がPPIは耐性つくよってはっきり言っていたよ。だからPPIの中で上手く薬をローテするらしい。
533病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:07:31.51ID:OezByhGJ0 >>531
先生で言うこと全然違うな
先生で言うこと全然違うな
534病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:22:17.50ID:GNgw8EUzO PPIを飲むと消化力は低くなるのかな?
535病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:33:43.33ID:XzM17YrV0 低くなる
量が多いと下痢するだろ
量が多いと下痢するだろ
536病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:41:39.03ID:bSO0LWWYO そんな人はアコファイドが効くよ。
537病弱名無しさん
2016/12/04(日) 12:59:04.32ID:k9mFxRfu0 アコファイドはNERDじゃないの?消化器官の運動はナウゼリンとかガスロン出されるわ
538病弱名無しさん
2016/12/04(日) 13:04:29.98ID:7C/zHmvi0 消化は悪くなると思う。
個人差ありなんだろけど… 私が通院してるのは都内大学病院なんだけど 先生がPPIは耐性つくよって言ってたよ。
Dr.で考えが違うのかな?まぁDr.なんて専門外以外は素人だよね。
弟夫婦外科医なんだが子供が痙攣した時慌てて救急車呼んだって聞いてびっくりした。弟曰く専門外は素人だよって言ってたよ。
薬は薬剤師の方が詳しいし薬剤師に相談するのも良いかもね。
個人差ありなんだろけど… 私が通院してるのは都内大学病院なんだけど 先生がPPIは耐性つくよって言ってたよ。
Dr.で考えが違うのかな?まぁDr.なんて専門外以外は素人だよね。
弟夫婦外科医なんだが子供が痙攣した時慌てて救急車呼んだって聞いてびっくりした。弟曰く専門外は素人だよって言ってたよ。
薬は薬剤師の方が詳しいし薬剤師に相談するのも良いかもね。
539病弱名無しさん
2016/12/04(日) 19:25:05.20ID:27BG+AbF0 まじ至急help!セルベックス飲んだらのどに引っかかってる。水とか飲んだけど落ちない…大丈夫かな?
カプセルのどで溶ける?
カプセルのどで溶ける?
540病弱名無しさん
2016/12/04(日) 19:59:43.40ID:bASyiwEn0 どっちかというとお湯のほうが溶けると思う。
あまり熱いとやけどでよくないからぬるま湯で。
あまり熱いとやけどでよくないからぬるま湯で。
542病弱名無しさん
2016/12/04(日) 23:11:45.65ID:GNgw8EUzO 膵臓の負担を考えたらPPIが有効だから消化力はアップするって話もあるよ
543病弱名無しさん
2016/12/04(日) 23:23:23.48ID:OezByhGJ0 喉に違和感あるときは、すぐ話すのもできなかったりやっかたあ
544病弱名無しさん
2016/12/05(月) 00:06:26.51ID:mNY2Z6SS0 そうなの?PPI飲むとお腹緩くなるよ?
消化を促進するためにガスモチンとか併用するんじゃないの?
自分はガスモチンは全く効かなかったけど…
毎日PPI飲むと消化不良と吐き気を起こすから数日に一度にしている。
個人差なんだろうか?
消化を促進するためにガスモチンとか併用するんじゃないの?
自分はガスモチンは全く効かなかったけど…
毎日PPI飲むと消化不良と吐き気を起こすから数日に一度にしている。
個人差なんだろうか?
545病弱名無しさん
2016/12/05(月) 00:21:42.66ID:05sTDH3+0 逆流してかわからないけど、喉から何か漏れてきてるようなのが逆流性食道炎の症状?
546病弱名無しさん
2016/12/05(月) 09:12:39.42ID:QwX+gUxl0 私はPPI飲むと便秘加速する。
ほんと人それぞれだよねぇ… 出るんだけど硬くて。
検便の時硬すぎて刺さらなくて難儀した。
ほんと人それぞれだよねぇ… 出るんだけど硬くて。
検便の時硬すぎて刺さらなくて難儀した。
547病弱名無しさん
2016/12/05(月) 09:33:09.05ID:zgUf80UF0 俺はネキシウムだと下痢になってしまうのでランソプラゾールになった。
548病弱名無しさん
2016/12/05(月) 10:19:56.19ID:wLXQIohC0549病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:10:17.58ID:vxtEOKzi0 喉の違和感あるからネキシウム10mg飲みながら「今回の逆食は治りが悪いな」と思っていたら
気管支炎だった・・・ orz
耳鼻咽頭科でスコープ入れて「こじれてるね、咳もでるでしょ?」と言われて勘違いに気がついた
アジスロマイシンで数日で完治して喉の違和感も解消された 思い込みは良くねぇな
気管支炎だった・・・ orz
耳鼻咽頭科でスコープ入れて「こじれてるね、咳もでるでしょ?」と言われて勘違いに気がついた
アジスロマイシンで数日で完治して喉の違和感も解消された 思い込みは良くねぇな
550病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:13:21.64ID:wLXQIohC0551病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:27:32.36ID:vxtEOKzi0 >>550 喉の違和感(空咳)は3週間続いてました アホすぎて情けないです・・・
ちなみに、アジスロマイシンは強い薬で連続投与が禁止されている薬です
こじれてなければムコダインとかもっと弱い薬が処方されると思います
今回は、こじれて長かったので仕事に行けなくても良いぐらい強い薬が一気に処方され
処方された最初の2日間は眠くて仕事になりませんでした、運転も禁止です
処方薬(6日分)
・フルティフォーム(エアゾール、口から噴霧した薬剤を吸引)
・アジスロマイシン (3回分で7日効果が続くタイプ
・カルボシステイン (ムコダイン
・カフコデN
・モンテルカスト (シングレア
・セレスタミン (ステロイド
ちなみに、アジスロマイシンは強い薬で連続投与が禁止されている薬です
こじれてなければムコダインとかもっと弱い薬が処方されると思います
今回は、こじれて長かったので仕事に行けなくても良いぐらい強い薬が一気に処方され
処方された最初の2日間は眠くて仕事になりませんでした、運転も禁止です
処方薬(6日分)
・フルティフォーム(エアゾール、口から噴霧した薬剤を吸引)
・アジスロマイシン (3回分で7日効果が続くタイプ
・カルボシステイン (ムコダイン
・カフコデN
・モンテルカスト (シングレア
・セレスタミン (ステロイド
552病弱名無しさん
2016/12/05(月) 11:34:02.28ID:wLXQIohC0554病弱名無しさん
2016/12/05(月) 13:37:56.00ID:jKHJQ+pR0 イスの背もたれで背中バキバキならす人はやめた方がええよ
神経痛めて噴門が閉まらなくなる事で逆流してる可能性がある
食道や胃の神経は肩甲骨の高さ辺りにある胸椎に通ってるから
神経痛めて噴門が閉まらなくなる事で逆流してる可能性がある
食道や胃の神経は肩甲骨の高さ辺りにある胸椎に通ってるから
555病弱名無しさん
2016/12/05(月) 13:57:56.80ID:SjiB36xsO PPIはタケプロンしか服用した事が無いけど下痢はしなかった。また違うのを飲むと違うかもな。ちなみに俺はかなりの下痢体質
556病弱名無しさん
2016/12/05(月) 14:02:57.92ID:wLXQIohC0557病弱名無しさん
2016/12/05(月) 14:21:54.05ID:q19ed5UV0 朝方気持ち悪すぎてガスター飲んだんだけど、夕食後にタケキャブ飲んでも大丈夫かな?
タケキャブは胃酸が上がってきたら飲んでねと渡されてるので一週間ぐらい飲んでない
タケキャブは胃酸が上がってきたら飲んでねと渡されてるので一週間ぐらい飲んでない
558病弱名無しさん
2016/12/05(月) 14:35:03.78ID:mNY2Z6SS0 大丈夫なんじゃない?夜ガスター昼PPIの人いるじゃん。
接骨院で背中押されたら痛みが出て気持ち悪くなったorz
なんでだろ…
接骨院で背中押されたら痛みが出て気持ち悪くなったorz
なんでだろ…
559病弱名無しさん
2016/12/05(月) 16:17:19.61ID:nhEil4EW0 PPI断ちした方が調子よくなる不思議
560病弱名無しさん
2016/12/05(月) 17:10:29.34ID:wLXQIohC0 >>559
ある程度飲んだらPPIはやめたほうが効果的ということ?
ある程度飲んだらPPIはやめたほうが効果的ということ?
561病弱名無しさん
2016/12/05(月) 17:24:04.31ID:msLJQdZdO562病弱名無しさん
2016/12/05(月) 18:45:46.28ID:dLcctOkl0 ネキシウムは一日一回という持続性が売りのひとつなんだっけ?
564病弱名無しさん
2016/12/05(月) 19:23:47.80ID:mNY2Z6SS0 PPIを毎日飲むと自分は不調になり腸がおかしくなるし吐き気がくるから2日に一度にしてる。PPIの効果 副作用 飲み方
個人差ありだよ。
自分に合う飲み方がベストだよ。
個人差ありだよ。
自分に合う飲み方がベストだよ。
566病弱名無しさん
2016/12/05(月) 20:20:25.78ID:nhEil4EW0 >>560
うん、自分の場合はそう
一年以上ネキシウムを飲んでいたけど、余計に酷くなってる気がして、怖かったけど思い切ってガスター20に移行した
始めは逆流もキツかったけど、ガスターとナウゼリンと六君子湯で胃を騙し騙し そのうち慣れて大丈夫になった
食べ物と食べる時間を気をつければ、六君子湯だけでも平気なほど回復出来るのが分かったから、ネキシウムは余程酷い胸焼けの時だけで大丈夫になった
逆流性食道炎は個人差があるから一概にはお勧めしないけど、こんなケースもあるよと言う話でした
うん、自分の場合はそう
一年以上ネキシウムを飲んでいたけど、余計に酷くなってる気がして、怖かったけど思い切ってガスター20に移行した
始めは逆流もキツかったけど、ガスターとナウゼリンと六君子湯で胃を騙し騙し そのうち慣れて大丈夫になった
食べ物と食べる時間を気をつければ、六君子湯だけでも平気なほど回復出来るのが分かったから、ネキシウムは余程酷い胸焼けの時だけで大丈夫になった
逆流性食道炎は個人差があるから一概にはお勧めしないけど、こんなケースもあるよと言う話でした
568病弱名無しさん
2016/12/05(月) 21:41:13.55ID:mNY2Z6SS0 >>567
ガスモチンは自分はさっぱり何の変化もなかった。
ネキシウムは胃痛とか色々酷くてびっくりして辞めた。
パリエットを2日に一度飲みながら六君子湯を毎日飲み吐き気にナウゼリンを使っている。
PPIの個人差に驚かされる。
タケプロンが一番効能的にはあったが下痢で断念した。タケキャブはお話にならない位何の変化もなかった…
パリエットは毎日飲むと吐き気と食欲不振くるから一日置きにした。
ガスモチンは自分はさっぱり何の変化もなかった。
ネキシウムは胃痛とか色々酷くてびっくりして辞めた。
パリエットを2日に一度飲みながら六君子湯を毎日飲み吐き気にナウゼリンを使っている。
PPIの個人差に驚かされる。
タケプロンが一番効能的にはあったが下痢で断念した。タケキャブはお話にならない位何の変化もなかった…
パリエットは毎日飲むと吐き気と食欲不振くるから一日置きにした。
570病弱名無しさん
2016/12/05(月) 23:47:59.63ID:d3epAm/L0 2日前に寝てる状態の時にふと目がさめゲップ?とともに胃酸が喉にこみ上げたのを思いきり感じたのですが、寝てたのでケアせずそのまま睡魔に負け寝たら喉が完全にやられました。
少し前から喉の乾燥も酷かったので、そこに当たったからか、ここまで痛いのか!ってくらい半端なく痛いです。昨日より痛みは酷くなり今は耳の中も痛いです。ちなみに熱や咳はないので風邪ではなく、2日前の胃酸で間違いないと思います。
とにかくすぐに喉の痛みを改善する方法ありませんか?
今は市販の痛み止めは飲んでますが効果を感じません。薬を飲んでてもヒリヒリします。つばを飲み込むのも痛いです。涙が出そうになります。
皆様のおすすめ方法があったら聞きたいです。
病院は休みの日に行く予定です。と言うか病院行っても病院で喉の痛みにきく薬は貰えないですよね?私は一度も貰えた事がないです。
何かいいケア&痛みがおさまる方法あったら是非教えて下さい!
ちなみに現在市販の痛み止めと飴とマスクと喉にマフラーはしてます。
少し前から喉の乾燥も酷かったので、そこに当たったからか、ここまで痛いのか!ってくらい半端なく痛いです。昨日より痛みは酷くなり今は耳の中も痛いです。ちなみに熱や咳はないので風邪ではなく、2日前の胃酸で間違いないと思います。
とにかくすぐに喉の痛みを改善する方法ありませんか?
今は市販の痛み止めは飲んでますが効果を感じません。薬を飲んでてもヒリヒリします。つばを飲み込むのも痛いです。涙が出そうになります。
皆様のおすすめ方法があったら聞きたいです。
病院は休みの日に行く予定です。と言うか病院行っても病院で喉の痛みにきく薬は貰えないですよね?私は一度も貰えた事がないです。
何かいいケア&痛みがおさまる方法あったら是非教えて下さい!
ちなみに現在市販の痛み止めと飴とマスクと喉にマフラーはしてます。
571病弱名無しさん
2016/12/06(火) 00:02:41.20ID:CjT4mF1f0 最近、発症したんだけど半年前の胃カメラに異常なかったから「恐らく、逆流性食道炎でしょ。」ってカンジで薬だけ出されてる。
正直、もう一度見てほしいんだけどね・・・。
正直、もう一度見てほしいんだけどね・・・。
572病弱名無しさん
2016/12/06(火) 00:04:52.29ID:nyGPr+G20 >>549
病気の特定には時間かかるんだね
病気の特定には時間かかるんだね
573病弱名無しさん
2016/12/06(火) 01:53:08.35ID:7dKBN+ED0 >>571
自分も似たような経過だったな
噴門や裂孔ヘルニアだけなら半年どころか1〜2年でも変わらないらしいよ
びらんがあっても結局治療はppi内服だしね
気になるからやってもらったけど結局なにも変化なかった
胃のポリープは最初だけ半年に1回検査と言われたけど
自分も似たような経過だったな
噴門や裂孔ヘルニアだけなら半年どころか1〜2年でも変わらないらしいよ
びらんがあっても結局治療はppi内服だしね
気になるからやってもらったけど結局なにも変化なかった
胃のポリープは最初だけ半年に1回検査と言われたけど
574病弱名無しさん
2016/12/06(火) 02:05:13.49ID:15K/fMV10575病弱名無しさん
2016/12/06(火) 06:55:39.26ID:jU+78LH20576病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:10:45.78ID:ZwR0xE+N0 返答ありがとうございます。
やっぱり耐えるしかないですよね…。
耳の痛みは今朝は大丈夫になりました。声を出すのも仕事なので、喉の痛い状態で声を出してたから耳がやられたのかも知れません。(なのでまた夜には痛み出すかも)
ガスターはその胃酸がこみ上げた翌朝と昼過ぎに飲んだんですが、昨日は胃腸の不調より喉の痛みがめちゃくちゃ酷かったので痛み止め(イブ)を優先しました。
皆さんファモチジンと痛み止めを併用して服用したりしてますか?
薬局でファモチジン買う時はダメ(多分検索してみてる感じだと症状が潰瘍とかの場合)と言われたりするので、持ってた市販薬と組み合わせ的に大丈夫か分からなかったので片方にしといたのですが。
仕事帰りに漢方見てみます。
やっぱり耐えるしかないですよね…。
耳の痛みは今朝は大丈夫になりました。声を出すのも仕事なので、喉の痛い状態で声を出してたから耳がやられたのかも知れません。(なのでまた夜には痛み出すかも)
ガスターはその胃酸がこみ上げた翌朝と昼過ぎに飲んだんですが、昨日は胃腸の不調より喉の痛みがめちゃくちゃ酷かったので痛み止め(イブ)を優先しました。
皆さんファモチジンと痛み止めを併用して服用したりしてますか?
薬局でファモチジン買う時はダメ(多分検索してみてる感じだと症状が潰瘍とかの場合)と言われたりするので、持ってた市販薬と組み合わせ的に大丈夫か分からなかったので片方にしといたのですが。
仕事帰りに漢方見てみます。
577病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:25:09.84ID:fxfFBzVf0 イブはあまり好ましくはない
逆食などの消化性潰瘍は禁忌
本来ならストロカインを勧めるんだが
市販薬ならサクロンqがいいんじゃないかな
逆食などの消化性潰瘍は禁忌
本来ならストロカインを勧めるんだが
市販薬ならサクロンqがいいんじゃないかな
578病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:51:15.55ID:BB2MgqgB0 ランソプラゾール15mg×2を二週間分貰ってきた
あとモサプリドクエン5mg×3を二週間
ストロカインとブチルなんとかってヤツを頓服で5回分だね
問診だけだし初診だからホントは1週間分しかあげたくないけど…って言いつつくれた
これ以上は検査前提な!って感じで
これPPIってヤツなんだよね?二週間で治るのかなぁ
あとモサプリドクエン5mg×3を二週間
ストロカインとブチルなんとかってヤツを頓服で5回分だね
問診だけだし初診だからホントは1週間分しかあげたくないけど…って言いつつくれた
これ以上は検査前提な!って感じで
これPPIってヤツなんだよね?二週間で治るのかなぁ
579病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:56:24.42ID:jU+78LH20 偏頭痛があるからロキソニン飲むよ。
痛いのはたまらないよね。セルベックスと一緒にだけど。ガスター系でもPPIでも鎮痛剤併用は禁止ではないよ。
(勿論胃にはよくない)
麦門冬はうがいした方が効くよ。飲み込むギリギリまでいれてうがいすると炎症が治る。
市販薬にストロカインってなかった?
痛いのはたまらないよね。セルベックスと一緒にだけど。ガスター系でもPPIでも鎮痛剤併用は禁止ではないよ。
(勿論胃にはよくない)
麦門冬はうがいした方が効くよ。飲み込むギリギリまでいれてうがいすると炎症が治る。
市販薬にストロカインってなかった?
580病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:26:53.02ID:CSDTmBVz0581病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:33:43.34ID:kPMhx4vn0 二年以上通院して逆流だって言われて薬飲んでたけど、胃は全く改善しないし、汗もかくようになってきてこれ違うんじゃねと思い違う病院を受診
ストレスで自律神経がぶっ壊れてるって言われて、3日入院
汗はまだかくけど、たったの3日の入院で胃は調子良くなった
たんぱく質取らないと胃の不快感は改善しないそうだ
特に炭水化物だけは危険
朝起きて腹が減って胃が鳴るまでになった
仕事のストレスもあるけど、胃が悪くなってそっちのストレスも相当だったと思う
やっぱりセカンドオピニオンは大事だと思った
ストレスで自律神経がぶっ壊れてるって言われて、3日入院
汗はまだかくけど、たったの3日の入院で胃は調子良くなった
たんぱく質取らないと胃の不快感は改善しないそうだ
特に炭水化物だけは危険
朝起きて腹が減って胃が鳴るまでになった
仕事のストレスもあるけど、胃が悪くなってそっちのストレスも相当だったと思う
やっぱりセカンドオピニオンは大事だと思った
582病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:54:34.69ID:ErKWIhIo0583病弱名無しさん
2016/12/06(火) 11:59:37.22ID:EaKXKwKL0 逆食の痛みには普通の痛みどめ(消炎鎮痛剤やアセトアミノフェン)って全然効かない
抗不安薬の方が効くってことはやっぱり自律神経が関係してるのかねえ
抗不安薬の方が効くってことはやっぱり自律神経が関係してるのかねえ
584病弱名無しさん
2016/12/06(火) 12:20:41.61ID:a6VuuBn/0585病弱名無しさん
2016/12/06(火) 13:43:46.69ID:uVlXWr3e0 診断後少し経ってから背中の痛みが出てきてるんだけど
痛みが逆食が原因なのか切り分けってどうしたら出来るかな?
他の病気とかもありえるのかな…
痛みが逆食が原因なのか切り分けってどうしたら出来るかな?
他の病気とかもありえるのかな…
587病弱名無しさん
2016/12/06(火) 14:25:28.46ID:jU+78LH20 >>586
程度によるけどキラキラし始めや痛み始めなら全然効くよ。偏頭痛専用の薬飲むと心臓にきてびびったわ
程度によるけどキラキラし始めや痛み始めなら全然効くよ。偏頭痛専用の薬飲むと心臓にきてびびったわ
588病弱名無しさん
2016/12/06(火) 14:37:04.56ID:lXJ+rAPQ0589病弱名無しさん
2016/12/06(火) 16:20:05.73ID:jU+78LH20590病弱名無しさん
2016/12/06(火) 16:51:58.70ID:BXwgGanf0591病弱名無しさん
2016/12/06(火) 16:53:46.17ID:hwRppTLw0 胃に優しい鎮痛剤セレコックスしか飲まない
592病弱名無しさん
2016/12/06(火) 17:45:56.06ID:5tYd5vcw0 カレーうどん食べた あっさり超あっさりな自宅カレーうどん
お願いだから逆流しないでねと胃につぶやいた リハビリリハビリ…ちょっとずつ普通に御飯食べたいよ!
ちなみに自分も生理痛 偏頭痛でロキソニン飲みます。はい。申し訳ありません
痛みには勝てまへん
お願いだから逆流しないでねと胃につぶやいた リハビリリハビリ…ちょっとずつ普通に御飯食べたいよ!
ちなみに自分も生理痛 偏頭痛でロキソニン飲みます。はい。申し訳ありません
痛みには勝てまへん
593病弱名無しさん
2016/12/06(火) 17:53:03.47ID:a6VuuBn/0 喉痛、咳は治らないときは耳鼻咽喉科だね
594病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:02:14.39ID:4dPU/OYA0 >>589 検査して偏頭痛なのにロキソニン出すならヤブだろ
トリプタン系+ボルタレンなら判るがロキソニン出してどうするw
トリプタン系+ボルタレンなら判るがロキソニン出してどうするw
595病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:07:54.64ID:ZzjdiHif0 >>573
返信ありがとう。
そうだよな。一応、半年前は生検やってピロリ菌の除菌もやったからね。
ただ、2週間前にうつぶせでスマホ弄ってたら胃が痛くなって次の日から胃酸が逆流し始めたからヘルニアとかになってないか心配しちゃうんだ。
返信ありがとう。
そうだよな。一応、半年前は生検やってピロリ菌の除菌もやったからね。
ただ、2週間前にうつぶせでスマホ弄ってたら胃が痛くなって次の日から胃酸が逆流し始めたからヘルニアとかになってないか心配しちゃうんだ。
596病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:15:06.96ID:5tYd5vcw0 ロキソニンを飲むも飲まないも本人の自由だよ。
そんな他人の鎮痛剤の種類ごときにイライラしてるから逆流治らないんじゃry…
此処はさ逆食で悩んでる人が来てるんだからさ落ち着きなよ。
左を下に横になると痛くなるし上がるのは何故だろ 右下の方が楽に感じる。
そんな他人の鎮痛剤の種類ごときにイライラしてるから逆流治らないんじゃry…
此処はさ逆食で悩んでる人が来てるんだからさ落ち着きなよ。
左を下に横になると痛くなるし上がるのは何故だろ 右下の方が楽に感じる。
597病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:26:48.35ID:rhLO6D8f0 >>596
胃の形状が右上が入口の噴門、左下部が出口の幽門
逆流性食道炎を起こしていたら右を下に横になったら噴門側に胃酸が流れて痛くなる
左を下にした場合痛む場合だと胃の幽門付近や十二指腸に潰瘍があるのかもね
胃の形状が右上が入口の噴門、左下部が出口の幽門
逆流性食道炎を起こしていたら右を下に横になったら噴門側に胃酸が流れて痛くなる
左を下にした場合痛む場合だと胃の幽門付近や十二指腸に潰瘍があるのかもね
598病弱名無しさん
2016/12/06(火) 18:26:58.54ID:BB2MgqgB0 当分はヨーグルトとゼリー飲料だな!
このPPIってのは胃酸を抑制してその間に粘膜の修復を待つお薬?なのかな
このPPIってのは胃酸を抑制してその間に粘膜の修復を待つお薬?なのかな
599病弱名無しさん
2016/12/06(火) 19:39:56.29ID:ZwR0xE+N0 皆さんレスありがとうございます。
イブ胃には良くないんですね。
大昔もうないタイプなのですが、いくつかバファリンに種類があって、メジャーじゃないタイプので副作用起こした事があるので、バファリンは避けてイブにしてるのですが。
併用も極力避けたいですが、やはり仕事後は喉が痛いの酷くなるので今回は併用するかも知れません。
今から薬局見に行ってきます。
病院は次の休みに行きます。県外へ勤務してるので帰りに寄るとかが難しいんです。
イブ胃には良くないんですね。
大昔もうないタイプなのですが、いくつかバファリンに種類があって、メジャーじゃないタイプので副作用起こした事があるので、バファリンは避けてイブにしてるのですが。
併用も極力避けたいですが、やはり仕事後は喉が痛いの酷くなるので今回は併用するかも知れません。
今から薬局見に行ってきます。
病院は次の休みに行きます。県外へ勤務してるので帰りに寄るとかが難しいんです。
601病弱名無しさん
2016/12/06(火) 19:56:12.69ID:JOWailyB0 一昨日からむねがつかえる感じが急に始まり、それ以来嚥下時にのどが詰まったような感覚があります。
調べたら逆流性食道炎もしくは食道がんと
不安でなにも手につかない…
調べたら逆流性食道炎もしくは食道がんと
不安でなにも手につかない…
602病弱名無しさん
2016/12/06(火) 20:02:34.45ID:TK4Rtkv80603病弱名無しさん
2016/12/06(火) 20:15:26.25ID:JOWailyB0604病弱名無しさん
2016/12/06(火) 20:31:49.80ID:TK4Rtkv80606病弱名無しさん
2016/12/06(火) 21:22:47.13ID:BB2MgqgB0 PPIって中々良いな、2週間ポッチで治るかなぁ?
生活習慣を見直すか…食事や軽い運動だな
一番大事なストレス耐性ってどうやってつけるんだろ
生活習慣を見直すか…食事や軽い運動だな
一番大事なストレス耐性ってどうやってつけるんだろ
607病弱名無しさん
2016/12/06(火) 21:44:21.98ID:oKbhCb1u0608病弱名無しさん
2016/12/06(火) 21:48:52.81ID:oKbhCb1u0609病弱名無しさん
2016/12/06(火) 21:50:55.87ID:6w1Hb59M0 逆食落ち着いてきたのに…たべた直後だったからとかもあるのかな
わぁーカメラはまだやりたくない。
潰瘍と逆食のダブルパンチなのに…
薬も耐性ついて変えたばかりで数日あけてパリエット10を飲んでる。
わぁーカメラはまだやりたくない。
潰瘍と逆食のダブルパンチなのに…
薬も耐性ついて変えたばかりで数日あけてパリエット10を飲んでる。
610病弱名無しさん
2016/12/06(火) 21:57:55.73ID:nyGPr+G20 >>609
逆流性食道炎、萎縮性胃炎、ポリープのトリプルパンチだよ、俺は・・・
逆流性食道炎、萎縮性胃炎、ポリープのトリプルパンチだよ、俺は・・・
612病弱名無しさん
2016/12/06(火) 22:38:47.98ID:ROY2E5oi0 今行ってる町医者から他の病院に行ってみたいんですが
言いづらくても今の病院に言ったりした方がいいの?
それとも何も言わずに他の病院に新規で行って
今までの薬とかを伝えれば平気ですか?
言いづらくても今の病院に言ったりした方がいいの?
それとも何も言わずに他の病院に新規で行って
今までの薬とかを伝えれば平気ですか?
613病弱名無しさん
2016/12/06(火) 22:51:53.16ID:M1VSZdj10 平気に決まってるでしょww
そんなスーパーレアな病気なわけじゃないし。
そんなスーパーレアな病気なわけじゃないし。
614病弱名無しさん
2016/12/06(火) 22:56:45.74ID:zKD+mkVo0 前の病院名は言わなくてもいいけど
胃カメラの時期とか、薬何飲んでるかと症状を言うとスムーズに行くかな
病院としても患者が増えて収入が増えるんだし、文句は言わないよ
胃カメラの時期とか、薬何飲んでるかと症状を言うとスムーズに行くかな
病院としても患者が増えて収入が増えるんだし、文句は言わないよ
615病弱名無しさん
2016/12/06(火) 23:04:38.38ID:PGuzW0ZA0616病弱名無しさん
2016/12/06(火) 23:14:15.16ID:nyGPr+G20617病弱名無しさん
2016/12/06(火) 23:27:56.03ID:ROY2E5oi0619病弱名無しさん
2016/12/06(火) 23:31:41.02ID:oKbhCb1u0620病弱名無しさん
2016/12/07(水) 00:03:54.00ID:7+PQy8KA0 >>612
検査からやってほしいなら、他の病院行ってるのは言わないで新しい病院行った方がいいよ
検査からやってほしいなら、他の病院行ってるのは言わないで新しい病院行った方がいいよ
621病弱名無しさん
2016/12/07(水) 00:21:50.15ID:Azld9XNv0 肋間神経痛の症状と吐気、下痢、頭痛、微熱、食欲不振でいつもの町医者じゃなくて大きい病院行って採血とレントゲンで異常ないから急性胃腸炎言われたんだけど急性胃腸炎で肋間神経痛の症状出るものなのか?
頭痛1ヶ月以上続いてるってのはよく分からないねえで済まされたし、血圧が154-92と先週町医者で測った時より大幅に上がってるんですがって行ったのに熱出てるからでしょーねで済まされたし何か不安
頭痛1ヶ月以上続いてるってのはよく分からないねえで済まされたし、血圧が154-92と先週町医者で測った時より大幅に上がってるんですがって行ったのに熱出てるからでしょーねで済まされたし何か不安
622病弱名無しさん
2016/12/07(水) 00:27:01.42ID:/T9hAs8Y0 ここで聞かれても知らんがなとしか言えないわな
623病弱名無しさん
2016/12/07(水) 06:21:08.57ID:UTzdE3dV0 胃腸炎なら一週間位で治るだろうけど続くなら再度受診して食いさがって検査したら良いよ。
頭痛はMRIで検査したらよい。
きっと色々な症状で不安なんだろう。
朝起きた瞬間の吐き気がちょっといつも辛い 頭高くしてるんだけど起きたらずり落ちてる。
頭痛はMRIで検査したらよい。
きっと色々な症状で不安なんだろう。
朝起きた瞬間の吐き気がちょっといつも辛い 頭高くしてるんだけど起きたらずり落ちてる。
624病弱名無しさん
2016/12/07(水) 07:38:27.40ID:lAFMZEcg0 咳がずっとだわ
625病弱名無しさん
2016/12/07(水) 07:46:39.27ID:gEwcDOkp0 んーラーメン喰いたい!分厚いステーキ喰いたい
とか思いながらゼリーとかヨーグルトばっかり食べてる
180/85kg→79kg、食欲は凄まじくあるけど喰うと胃が死ぬ、仕事行けなくなる困るうんこ
とか思いながらゼリーとかヨーグルトばっかり食べてる
180/85kg→79kg、食欲は凄まじくあるけど喰うと胃が死ぬ、仕事行けなくなる困るうんこ
626病弱名無しさん
2016/12/07(水) 09:50:12.05ID:nmLgTBgD0 >>611
早かれ遅かれみんなこうなるのかな・・・・
早かれ遅かれみんなこうなるのかな・・・・
627病弱名無しさん
2016/12/07(水) 10:07:04.59ID:UTzdE3dV0628病弱名無しさん
2016/12/07(水) 10:22:09.88ID:eSRvQR6F0 最近調子良かったから、昨日の晩飯にお好み焼き食ったら最悪だわ
4時位に起きて吐いてるけど、未だに死にそう
キャベツとかは消化してるのに、揚げ玉だけはそのままの形でふやけて出てくる
よっぽど油ものって悪いんだな
揚げ玉ごときが消化出来ない
4時位に起きて吐いてるけど、未だに死にそう
キャベツとかは消化してるのに、揚げ玉だけはそのままの形でふやけて出てくる
よっぽど油ものって悪いんだな
揚げ玉ごときが消化出来ない
629病弱名無しさん
2016/12/07(水) 10:36:03.83ID:gEwcDOkp0 アホだろお前、豆腐とかで我慢しろよ
630病弱名無しさん
2016/12/07(水) 10:52:26.38ID:hnq9hj010631病弱名無しさん
2016/12/07(水) 10:53:17.94ID:CI09oxoS0 https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
この記事本当だったら、ショックだわ。。
632病弱名無しさん
2016/12/07(水) 10:57:55.24ID:nmLgTBgD0633病弱名無しさん
2016/12/07(水) 11:53:45.93ID:UTzdE3dV0 牛肉 揚げ物 辛いもの以外はだいたい普通に食べれる様になった。
先月までは悶絶していたけど…
量は一人前は食べられない 食べると悶絶する((´´ж`*))
PPIの飲み方を毎日から3日とか2日に一度に変えるだけで自分は改善したよ。大根 キャベツは毎日食べてるよ。
お好み焼き ソース少なめで食べると良いよ。
先月までは悶絶していたけど…
量は一人前は食べられない 食べると悶絶する((´´ж`*))
PPIの飲み方を毎日から3日とか2日に一度に変えるだけで自分は改善したよ。大根 キャベツは毎日食べてるよ。
お好み焼き ソース少なめで食べると良いよ。
634病弱名無しさん
2016/12/07(水) 11:56:11.46ID:nmLgTBgD0 >>633
悶絶って喉につまって苦しくなるってこと?
悶絶って喉につまって苦しくなるってこと?
635病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:25:45.64ID:UTzdE3dV0636病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:45:02.39ID:SdJkd4Rv0 PPIを毎日飲まないように、という意見には賛成だ
最初の2〜3週間は仕方がないけど長期に毎日飲むとホントかえって調子が悪くなる
最初の2〜3週間は仕方がないけど長期に毎日飲むとホントかえって調子が悪くなる
637病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:45:35.92ID:eSRvQR6F0 胃もたれと吐き気
珈琲だと胃痛も
珈琲だと胃痛も
638病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:46:12.09ID:gEwcDOkp0 人をアホ呼ばわりしたけど
ご飯に大人のふりかけ(紅鮭)かけてモリモリ喰ってる…食欲には勝てなかったよ
さて吐いて寝るか、イチかバチかこのまま寝るかだ
深夜勤なのでとにかく寝なくては
ご飯に大人のふりかけ(紅鮭)かけてモリモリ喰ってる…食欲には勝てなかったよ
さて吐いて寝るか、イチかバチかこのまま寝るかだ
深夜勤なのでとにかく寝なくては
639病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:53:02.41ID:gEwcDOkp0 クッソー食後のゼリーまで食しちまった、何てこったい
640病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:55:52.11ID:lcJDLkSU0 食欲ある奴は来るなよ
毎日何が食えるか四苦八苦してる身からしたらムカつくわ
毎日何が食えるか四苦八苦してる身からしたらムカつくわ
641病弱名無しさん
2016/12/07(水) 13:04:53.09ID:nmLgTBgD0643病弱名無しさん
2016/12/07(水) 13:15:48.24ID:UTzdE3dV0 食欲にも波があるし悶絶していたけど改善するよって話ね?
個人差あるんだろうけどさ
苦しむ人ばかりだと改善策見えないじゃん?苦しんでいたけどこうやったら改善したよって話で自分は改善しつつある。
個人差あるんだろうけどさ
苦しむ人ばかりだと改善策見えないじゃん?苦しんでいたけどこうやったら改善したよって話で自分は改善しつつある。
645病弱名無しさん
2016/12/07(水) 13:41:48.18ID:l7A6tCGt0 症状は人それぞれでも辛いのはみんな同じだし優劣つけてもしかたねぇ
646病弱名無しさん
2016/12/07(水) 14:29:11.98ID:55Dx0rJh0 そうだね
何が苦しいは人それぞれなんだから食欲あるやつはくるなはちょっと意味がわからない。
食欲あるが食べられない苦しさ食べたいが食べれない苦しさ
どっちも苦しいだろ
何が苦しいは人それぞれなんだから食欲あるやつはくるなはちょっと意味がわからない。
食欲あるが食べられない苦しさ食べたいが食べれない苦しさ
どっちも苦しいだろ
647病弱名無しさん
2016/12/07(水) 14:35:43.93ID:z5srxNj10 動悸がするしすぐ疲れてしまって休み休みじゃないと歩けない
あんまり食べられないのが関係あるのかなあ
あんまり食べられないのが関係あるのかなあ
648病弱名無しさん
2016/12/07(水) 15:35:21.53ID:/FGd+q7C0649病弱名無しさん
2016/12/07(水) 15:38:47.10ID:/FGd+q7C0 >>628
天カスって一袋100円とかの安物だろ
俺も大分良くなって家で揚げた唐揚げとかは普通に食える様になって調子にのってた
その時にスーパーの惣菜売り場のかき揚げ食ったら再発した
スーパーとかの揚げ物は危険
まだコンビニのが良い
その時にはチェーン店の天丼とか食っても大丈夫だったのに
なんだろ、あのスーパーの揚げ物の強烈さ
天カスって一袋100円とかの安物だろ
俺も大分良くなって家で揚げた唐揚げとかは普通に食える様になって調子にのってた
その時にスーパーの惣菜売り場のかき揚げ食ったら再発した
スーパーとかの揚げ物は危険
まだコンビニのが良い
その時にはチェーン店の天丼とか食っても大丈夫だったのに
なんだろ、あのスーパーの揚げ物の強烈さ
650病弱名無しさん
2016/12/07(水) 16:15:10.22ID:x2ITFyrQ0 あと、安い中華屋チェーンも要注意
関東でいうと日高屋
関東でいうと日高屋
651病弱名無しさん
2016/12/07(水) 16:33:49.53ID:nmLgTBgD0 食べるのがきつい人の方が症状がよくないというわけでもないんだよね?
652病弱名無しさん
2016/12/07(水) 17:13:40.01ID:CJbHBBpR0 みぞおちの下あたりが痛い人いる?
食後か夜寝る前によく痛くなる。
内科でタピゾーって胃薬貰ったけどちっとも良くならない。
四月の健康診断で軽いパレット食道だといわれて特に治療もされなかったのが今出てるのかなあ。
食後か夜寝る前によく痛くなる。
内科でタピゾーって胃薬貰ったけどちっとも良くならない。
四月の健康診断で軽いパレット食道だといわれて特に治療もされなかったのが今出てるのかなあ。
654病弱名無しさん
2016/12/07(水) 17:26:31.37ID:CJbHBBpR0655病弱名無しさん
2016/12/07(水) 17:51:01.81ID:2KYjKxCUO ネキシウムは飲み始めの数ヶ月は効いたけど効果なくなった
退職して薬やめて食生活も自炊して適度な運動もしてストレス無くして3ヶ月経過中
喉のつまりや膨満感がとれない
胃下垂も影響あるのかな
これ以上どうしろと…お手上げ。
食欲あるのは羨ましいけど、我慢する辛さもわかるよ。
逆食は症状多すぎだよね
退職して薬やめて食生活も自炊して適度な運動もしてストレス無くして3ヶ月経過中
喉のつまりや膨満感がとれない
胃下垂も影響あるのかな
これ以上どうしろと…お手上げ。
食欲あるのは羨ましいけど、我慢する辛さもわかるよ。
逆食は症状多すぎだよね
656病弱名無しさん
2016/12/07(水) 17:56:17.26ID:2KYjKxCUO657病弱名無しさん
2016/12/07(水) 18:01:38.51ID:DSzQHNXO0658病弱名無しさん
2016/12/07(水) 18:42:09.96ID:TAwQbcDQ0 ストレスだけで悪くなる人は少ないんじゃないかと思う
噴門部が緩んでいるところにストレスが加わると悪くなるんじゃないかと
噴門をオペで治療するかストレスの治療をするかの2択だよな
PPIは対症療法だから
噴門部が緩んでいるところにストレスが加わると悪くなるんじゃないかと
噴門をオペで治療するかストレスの治療をするかの2択だよな
PPIは対症療法だから
659病弱名無しさん
2016/12/07(水) 18:43:13.92ID:2KYjKxCUO >>657
ありがとう
両方1ヶ月位飲んだけどあまり効果なくてネキシウムになったんだよ
そのネキシウムも効かなくなって根本的に生活を見直して今に至るわけで。
いろいろ食べ物も見直したら酷い便秘が治ったりしたけど逆食そのものはいろんな症状が治らなくて。
ありがとう
両方1ヶ月位飲んだけどあまり効果なくてネキシウムになったんだよ
そのネキシウムも効かなくなって根本的に生活を見直して今に至るわけで。
いろいろ食べ物も見直したら酷い便秘が治ったりしたけど逆食そのものはいろんな症状が治らなくて。
660病弱名無しさん
2016/12/07(水) 19:25:06.24ID:UTzdE3dV0661病弱名無しさん
2016/12/07(水) 19:32:12.41ID:TKI2T0Fw0662病弱名無しさん
2016/12/07(水) 20:20:16.00ID:gEwcDOkp0 うどんとゼリーを食した、お仕事に行く時間が迫る
663病弱名無しさん
2016/12/07(水) 21:07:11.27ID:lBfSnYNt0 去年、バリウム検査で、食道裂孔ヘルニアの診断が出たんですけど、
今年は、引っかからなくなりました。完治したと思って良いのでしょうか?
因みに、以前会った吐き気も無くなりました
今年は、引っかからなくなりました。完治したと思って良いのでしょうか?
因みに、以前会った吐き気も無くなりました
664病弱名無しさん
2016/12/07(水) 22:13:07.89ID:zVWrOwiv0 夕方から胃がしくしくする。
漢方が効いてない うーむ 今日はPPI飲む日じゃないから飲みたくない
食欲あるがしくしくする…
漢方が効いてない うーむ 今日はPPI飲む日じゃないから飲みたくない
食欲あるがしくしくする…
665病弱名無しさん
2016/12/07(水) 23:26:16.56ID:7+PQy8KA0 >>663
食事とかなにか気をつけてたのですか?
食事とかなにか気をつけてたのですか?
667病弱名無しさん
2016/12/08(木) 01:44:53.22ID:WCJl0zx/0 俺もテンヤの天丼は大丈夫だけど、スーパーの揚げ物は駄目だわ
マヨネーズも100円ローソンの安いのは駄目
マヨネーズも100円ローソンの安いのは駄目
668病弱名無しさん
2016/12/08(木) 08:23:34.17ID:QOw9Hxbx0 朝から連続リバース
水しか飲んでないのに
PPI効いてないのかな…
水しか飲んでないのに
PPI効いてないのかな…
669病弱名無しさん
2016/12/08(木) 08:28:32.30ID:lR36mN1S0 仕事オワタ、ゼリー喰って寝るオヤスミ
670病弱名無しさん
2016/12/08(木) 09:54:16.90ID:AFpjrqCv0671病弱名無しさん
2016/12/08(木) 09:58:19.82ID:9T9U9Ed00 逆流って診断されたけど、朝一排便すると30分位でかなり改善される
ただ単に胃が圧迫されてるだけで、痩せれば治る様な気がする
完全に中年太りになってきた
ただ単に胃が圧迫されてるだけで、痩せれば治る様な気がする
完全に中年太りになってきた
673病弱名無しさん
2016/12/08(木) 10:15:27.57ID:QOw9Hxbx0675病弱名無しさん
2016/12/08(木) 10:41:52.30ID:ev48v/pG0 病院行った方が良いかもね。ナウゼリンとかは?吐き気は辛いね。PPIも吐いたら効かないよね。
朝から胃が痛い 朝ごはん ヨーグルト バナナ クッキー
PPI飲んでいるにも関わらず痛〜い
漢方飲んだが胃痛に変化がない。
朝から胃が痛い 朝ごはん ヨーグルト バナナ クッキー
PPI飲んでいるにも関わらず痛〜い
漢方飲んだが胃痛に変化がない。
678病弱名無しさん
2016/12/08(木) 15:28:14.21ID:AFpjrqCv0679病弱名無しさん
2016/12/08(木) 18:37:09.39ID:pGhA0SvJ0 ちょっと人と付き合ってピザとか油物たべたら胃も痛くなったが、
変な場所に吹き出物できてビビってる。
膝なんだけど結構でかくて腫れてる。膝つくと激痛。
こんなの初めて。
変な場所に吹き出物できてビビってる。
膝なんだけど結構でかくて腫れてる。膝つくと激痛。
こんなの初めて。
680病弱名無しさん
2016/12/08(木) 19:02:41.56ID:BQ1XVC6d0 昨日きつねうどん食べてから胃がおかしい。痛いし吐き気あるし…
パリエット飲んでいるのに痛いから追加で大正漢方飲んだけど微妙に痛い。
復活しても何かの拍子にいきなり胃がおかしくなるんだけど皆さんはどう?
パリエット飲んでいるのに痛いから追加で大正漢方飲んだけど微妙に痛い。
復活しても何かの拍子にいきなり胃がおかしくなるんだけど皆さんはどう?
681病弱名無しさん
2016/12/08(木) 19:17:02.07ID:Cqy4xduK0 油揚げとかよく食えるね
逆流性になってからきつねうどんは食えなくなった
逆流性になってからきつねうどんは食えなくなった
682病弱名無しさん
2016/12/08(木) 20:03:08.60ID:lR36mN1S0 赤いキツネや緑のタヌキ喰うよ?お揚げさんそのものは喰わんけど
683病弱名無しさん
2016/12/08(木) 21:25:46.63ID:ev48v/pG0 カップ麺は食べないけど昨日鍋焼きうどんにキツネが入っていた…
ヨーグルト食べたら胃痛も少し楽になった。空腹になると胃痛がする
ヨーグルト食べたら胃痛も少し楽になった。空腹になると胃痛がする
684病弱名無しさん
2016/12/08(木) 21:46:22.70ID:KT8fq9sz0 暴飲暴食がストレス発散だったのに、今は自殺行為だ。
胃が丈夫だったらストップかけられずそのまま大きな病気に一直線だったかも、と
自分を慰めてる。
胃が丈夫だったらストップかけられずそのまま大きな病気に一直線だったかも、と
自分を慰めてる。
685病弱名無しさん
2016/12/08(木) 22:04:05.71ID:ev48v/pG0 調子良いなと思っていたら急にくる胃酸の脅威にびびってる。
いきなりくるのがこまるわ PPIって毎日飲まないと効果はないの?
数日明けた方が良いの?誰か教えてorz
PPIよりh2ブロッカーが効いた人いる?
質問ばかりでごめんなさい。
いきなりくるのがこまるわ PPIって毎日飲まないと効果はないの?
数日明けた方が良いの?誰か教えてorz
PPIよりh2ブロッカーが効いた人いる?
質問ばかりでごめんなさい。
686病弱名無しさん
2016/12/08(木) 23:52:08.43ID:H3zAqtPB0 タケキャブが就寝前から朝食後に変わってたけどなぜだろう
先生に特に朝が気持ち悪いって言ったからかね?
先生に特に朝が気持ち悪いって言ったからかね?
687病弱名無しさん
2016/12/08(木) 23:57:44.93ID:H3zAqtPB0688病弱名無しさん
2016/12/09(金) 01:15:07.36ID:2ro8+uFg0 カレー食べたいカレー食べたいカレー食べたい
チゲ鍋食べたいチゲ鍋食べたいチゲ鍋食べたい
年末年始の連休中に死ぬほど胃痛くなって良いから1年間食事制限しながら仕事頑張った自分へのご褒美のに絶対食ってやる
チゲ鍋食べたいチゲ鍋食べたいチゲ鍋食べたい
年末年始の連休中に死ぬほど胃痛くなって良いから1年間食事制限しながら仕事頑張った自分へのご褒美のに絶対食ってやる
689病弱名無しさん
2016/12/09(金) 07:42:58.43ID:dOyN3fzO0 丁度具なしカレー喰ったよ!おかわりもした
そんで深夜勤に出たけどメッチャ胃が痛くなってワロタ、カレーは止めとけ
てか8月まで暴飲暴食してたのにこのザマだよ、肉一切れ喰うのにビクビクして情けねぇ
あんだけ落ちなかった体重がガンガン落ちてく
そんで深夜勤に出たけどメッチャ胃が痛くなってワロタ、カレーは止めとけ
てか8月まで暴飲暴食してたのにこのザマだよ、肉一切れ喰うのにビクビクして情けねぇ
あんだけ落ちなかった体重がガンガン落ちてく
690病弱名無しさん
2016/12/09(金) 07:43:43.22ID:lfMOc9g40 症状あるから病変が悪いわけではないのも難しい病気の所以だな
691病弱名無しさん
2016/12/09(金) 08:02:57.64ID:CA00aEuk0 もう嫌だ!!!
食べて痛くならないか吐き気大丈夫かって考えて 食べないと気持ち悪くなるし痛くなる 食べたら胸焼けとか意味がわかんないよ。
もう嫌だ 胃腸をパカっと開いて洗いたいwそんな気分です。
食べて痛くならないか吐き気大丈夫かって考えて 食べないと気持ち悪くなるし痛くなる 食べたら胸焼けとか意味がわかんないよ。
もう嫌だ 胃腸をパカっと開いて洗いたいwそんな気分です。
692病弱名無しさん
2016/12/09(金) 08:03:21.98ID:HP0278090 汚い話だけどさ
吐くと食道や喉が胃酸でしみるけど、下痢でも肛門や肛門近くの道がしみて痛い
今日は朝から上も下もだからなんにもやる気しない
吐くと食道や喉が胃酸でしみるけど、下痢でも肛門や肛門近くの道がしみて痛い
今日は朝から上も下もだからなんにもやる気しない
693病弱名無しさん
2016/12/09(金) 08:09:10.14ID:eYuDDw8V0 最近は殆ど症状無くなったけど、睡眠時間をシッカリ確保すると益々良くなるのを実感できる。
今週は毎日8時間以上寝てるけど、今日は飲み会だから早く寝られない!
と、思ったら明日はお休みだから、大丈夫だ((o(^∇^)o))
今週は毎日8時間以上寝てるけど、今日は飲み会だから早く寝られない!
と、思ったら明日はお休みだから、大丈夫だ((o(^∇^)o))
694病弱名無しさん
2016/12/09(金) 08:10:12.48ID:CA00aEuk0 同じく 今日は腸もおかしい 胃もおかしい 昨日は胃がおかしかった。
胃がおかしいとだいたい翌日は腸もおかしくなる。
パリエットって継続して服用しないと効果はない?
胃がおかしいとだいたい翌日は腸もおかしくなる。
パリエットって継続して服用しないと効果はない?
695病弱名無しさん
2016/12/09(金) 09:30:35.00ID:4qQp/nsa0 人によるし症状による
696病弱名無しさん
2016/12/09(金) 09:45:48.24ID:gmGJY4Is0697病弱名無しさん
2016/12/09(金) 10:38:19.70ID:jF+1YVGU0 かなり良くなったけど、慢性的な食道の痛みと呑酸と食後の吐き気が
なかなか治らないよー、ここ1カ月くらい回復が停滞している
この症状が何年も(一生)治らないとツライなー
なかなか治らないよー、ここ1カ月くらい回復が停滞している
この症状が何年も(一生)治らないとツライなー
698病弱名無しさん
2016/12/09(金) 10:48:09.62ID:o0udoqcR0 胃と背中の激痛×3日間の時は「もう殺して…」ってなったなぁ
内臓系の痛みは耐えられん
ガン家系なので想像を絶すると言われる痛みのガンだけには成りたくねぇ
叔父さん発覚してあっちこっち切り刻んで翌年苦しんで死んだ
内臓系の痛みは耐えられん
ガン家系なので想像を絶すると言われる痛みのガンだけには成りたくねぇ
叔父さん発覚してあっちこっち切り刻んで翌年苦しんで死んだ
699病弱名無しさん
2016/12/09(金) 11:05:52.27ID:CA00aEuk0 ググったがPPIの半減期がよくわからない。1日一回だけどパリエットは分解されやすいから1日効かないらしいとかあるけど処方は1日一回だし毎日飲むと胃が痛いし痛いのが薬のせいなのか症状かわからない。
飲んでも痛い時は痛いし飲まなくても痛くない時は痛くない。
呑酸や胸焼けはかなり緩和されたけど…
とりあえず朝はヨーグルトと小さなおにぎりを作り食べた。
カロリーメイトゼリーカムバック…
飲んでも痛い時は痛いし飲まなくても痛くない時は痛くない。
呑酸や胸焼けはかなり緩和されたけど…
とりあえず朝はヨーグルトと小さなおにぎりを作り食べた。
カロリーメイトゼリーカムバック…
700病弱名無しさん
2016/12/09(金) 11:06:47.07ID:o0udoqcR0 米かー20回くらい喰うけど、怖い
一番こえーのはお前だ肉
一番こえーのはお前だ肉
701病弱名無しさん
2016/12/09(金) 11:31:48.48ID:MeewiBVU0703病弱名無しさん
2016/12/09(金) 12:20:08.42ID:lZK6GCi+0 http://6328.teacup.com/yama/bbs/506
自分もパリエットを服用してるけどパリエットだけキレが良いって事?
効果も早いけどキレるのも早い
他PPIは服用しなくても数日効果があるという事なのだろうか?
自分もパリエットを服用してるけどパリエットだけキレが良いって事?
効果も早いけどキレるのも早い
他PPIは服用しなくても数日効果があるという事なのだろうか?
704病弱名無しさん
2016/12/09(金) 13:32:43.19ID:gmGJY4Is0 耳鼻咽喉科に行ってみるわ
705病弱名無しさん
2016/12/09(金) 16:48:58.29ID:1Sck/F6B0 アルカリイオン水って効果あるかな?
706病弱名無しさん
2016/12/09(金) 19:49:14.30ID:XkL7BXT30707病弱名無しさん
2016/12/09(金) 20:15:16.27ID:FSikbHae0 大学病院通ってんだけど別の病院行ってみようかな
手術した方がいいのかなんなのかもうわからん
手術した方がいいのかなんなのかもうわからん
708病弱名無しさん
2016/12/09(金) 20:53:25.42ID:WGQNOVse0 早く噴門と肛門の置換手術して、カレーでもチゲ鍋でも腹一杯食え!
709病弱名無しさん
2016/12/09(金) 21:54:02.07ID:CA00aEuk0 今日パリエット抜いてみたがよくわからない。抜いたら胃痛はなかったけどパリエットで副作用に胃痛とかある?
ネキシウムは副作用に胃痛があるんだよね。
飲み続けるべきなのか数日置きに飲むべきなのか…医者は毎日飲めって言うけど一人一人症状に差があるって考えていないだろうしパリエット飲んでる人教えて下さい。
ネキシウムは副作用に胃痛があるんだよね。
飲み続けるべきなのか数日置きに飲むべきなのか…医者は毎日飲めって言うけど一人一人症状に差があるって考えていないだろうしパリエット飲んでる人教えて下さい。
710病弱名無しさん
2016/12/09(金) 23:34:45.94ID:igxBYx2C0 逆流って機能性胃腸と何が違うんだろう。共通してるとこ多い気がする。ちなみに自分は併発してる気がする。
711病弱名無しさん
2016/12/09(金) 23:36:32.91ID:MS0qBuNi0 とにかく噴門締めれば治るの?
712病弱名無しさん
2016/12/09(金) 23:37:34.76ID:igxBYx2C0 暴食してから五日間食欲不振と吐き気まで出てきた。いつ治るんだこれ。
713病弱名無しさん
2016/12/09(金) 23:49:47.67ID:bFQ6vmwG0714病弱名無しさん
2016/12/10(土) 01:20:27.07ID:lKmsx7iY0 どんどん体重減るんだけど
悪い病気じゃないか不安になって来た
悪い病気じゃないか不安になって来た
715病弱名無しさん
2016/12/10(土) 06:25:15.51ID:3YAWCDBT0 運動したり、食事減らしたりしてる?
716病弱名無しさん
2016/12/10(土) 07:16:10.90ID:EZXtc8pl0 >>715
筋トレはしてるが効果なし
筋トレはしてるが効果なし
717病弱名無しさん
2016/12/10(土) 07:26:54.51ID:hETMprqJ0 運動したらジャブジャブ逆流してくるからできないよ
718病弱名無しさん
2016/12/10(土) 07:28:20.12ID:EZXtc8pl0 >>714
食べれてないなら減っても仕方ない
食べれてないなら減っても仕方ない
719病弱名無しさん
2016/12/10(土) 07:29:12.74ID:EZXtc8pl0 吐き気が怖くて友達との約束キャンセルしてばかり。もう萎える
720病弱名無しさん
2016/12/10(土) 08:11:09.74ID:mZ6Umk7/0 耳鼻咽喉科となるとまた探さないとな
721病弱名無しさん
2016/12/10(土) 08:40:29.30ID:KjxxGz9P0 ホットティーのミルクを飲むからなのか、薄〜いパティの100円ハンバーガーを食べたからなのか、胃が痛くなるのはどっち?
722病弱名無しさん
2016/12/10(土) 09:27:31.07ID:y/MxLahi0 ハンバーガーに使われた安い油の可能性が90%以上かと
723病弱名無しさん
2016/12/10(土) 10:57:33.84ID:bQ/cHvYb0 胃がカフェインに反応している可能性が僅かにあるけど
十中八九安いバーガーの古くなった悪い油だろうな
十中八九安いバーガーの古くなった悪い油だろうな
724病弱名無しさん
2016/12/10(土) 11:05:04.84ID:y/MxLahi0 なぜわざわざ同じことを書く?
725病弱名無しさん
2016/12/10(土) 11:12:29.09ID:TBK7HL6D0 私はハンバーグ食べれるけどコーヒー飲んだらフラグたつよ。
手作りだけしか食べないけど…
前スレにあったけど薬飲んでる間は良くならないってやたら言っていた人がいたけどあながち間違ってないかも
PPI飲むと膨満感があったり吐き気あったり胃痛がする。
抜いてみたらその副作用らしき症状はない。若干胸焼けするけど…
手作りだけしか食べないけど…
前スレにあったけど薬飲んでる間は良くならないってやたら言っていた人がいたけどあながち間違ってないかも
PPI飲むと膨満感があったり吐き気あったり胃痛がする。
抜いてみたらその副作用らしき症状はない。若干胸焼けするけど…
726病弱名無しさん
2016/12/10(土) 11:29:04.87ID:J/6EGxkz0 症状的に平気なら薬を飲まないとか減らしてみるのはいいのかな?
それともやはり飲むことで胃や食道が守られて
病気自体が改善して治ることにつながる?
それともやはり飲むことで胃や食道が守られて
病気自体が改善して治ることにつながる?
727病弱名無しさん
2016/12/10(土) 12:32:33.86ID:GSsp5NaH0728病弱名無しさん
2016/12/10(土) 12:50:50.72ID:TBK7HL6D0 >>726
それ自分も知りたい。平気な時とどん底の時の差がありすぎてどう服用するのが一番良いのか模索中
アップルパイとか平気な日もあればお粥でも胸焼けしたり消化不良起こして下す日もある。
ハンバーグokでも焼肉NGだったり全然悪くなるトリガーが掴めない。
牛乳NGでお腹痛くなるがヨーグルトはok
それ自分も知りたい。平気な時とどん底の時の差がありすぎてどう服用するのが一番良いのか模索中
アップルパイとか平気な日もあればお粥でも胸焼けしたり消化不良起こして下す日もある。
ハンバーグokでも焼肉NGだったり全然悪くなるトリガーが掴めない。
牛乳NGでお腹痛くなるがヨーグルトはok
729病弱名無しさん
2016/12/10(土) 16:14:03.31ID:2n7o/6T80 食道裂孔ヘルニアなんだけどこれ自然に治ったり薬で治ったりしないの?
痛すぎて倒れそうなんだけど
痛すぎて倒れそうなんだけど
730病弱名無しさん
2016/12/10(土) 16:45:22.93ID:QliqP+Sn0 裂孔ヘルニア関係あるのかわからんけど息苦しくなったり寝すぎるとみぞおちの当たりに鈍痛感じる
治るのは手術しか無いならしいね
治るのは手術しか無いならしいね
731病弱名無しさん
2016/12/10(土) 17:30:33.01ID:Kghgtkd90733病弱名無しさん
2016/12/10(土) 20:53:10.53ID:2n7o/6T80734病弱名無しさん
2016/12/10(土) 22:29:08.91ID:EZXtc8pl0 検査で異常ないもたれと吐き気は機能性?逆流性?喉のつまり感もある
735病弱名無しさん
2016/12/10(土) 23:58:45.88ID:MnUI5j0R0736病弱名無しさん
2016/12/11(日) 00:16:44.90ID:6cUhKDeM0 食後に不調が来る場合皆さんはどのくらいの時間がたってから来ますか?
自分は1時間後くらい
自分は1時間後くらい
737病弱名無しさん
2016/12/11(日) 07:32:08.23ID:QX5/6V1d0 >>706
耳鼻咽喉科行ってきたよ
今の病気、症状を話したあと喉を内視鏡で検査
何かできてるわけではないけど声帯が赤くなってると。
逆流性食道炎の影響と今の季節からきてるのはないかと。
なので薬もらったのとマスクするように言われた。
逆流性食道炎から喉の違和感や咳が出てるとわかり、安心したわ。
耳鼻咽喉科行ってきたよ
今の病気、症状を話したあと喉を内視鏡で検査
何かできてるわけではないけど声帯が赤くなってると。
逆流性食道炎の影響と今の季節からきてるのはないかと。
なので薬もらったのとマスクするように言われた。
逆流性食道炎から喉の違和感や咳が出てるとわかり、安心したわ。
738病弱名無しさん
2016/12/11(日) 10:38:37.37ID:jN4rnvs+0 土曜日久々にみぞおちと背中に刺すような痛みが襲ってきて、すぐにムコスタとファモチジン飲んだが、あまり痛みがおさまらず、怖くて汗ダラダラ
痛みに動けず6時間悶絶した後、気を失うように寝た
今もふとした時に背中とみぞおちにチクチクと痛みがはしるから、明日病院行ってくる・・・
悪化したんかな・・・それか膵炎じゃなきゃいいが
痛みに動けず6時間悶絶した後、気を失うように寝た
今もふとした時に背中とみぞおちにチクチクと痛みがはしるから、明日病院行ってくる・・・
悪化したんかな・・・それか膵炎じゃなきゃいいが
740病弱名無しさん
2016/12/11(日) 11:03:56.92ID:xeFRejm60 空腹時も気持ち悪いし食べても気持ち悪いし…とりあえず朝は気持ち悪い
ヨーグルトとウィダー食べておしまい
PPI離脱して3日目なんだけど飲んだ方が良いか飲まない方がよいのか悩む
気持ち悪いからとりあえずナウゼリンは飲んだ。
ヨーグルトとウィダー食べておしまい
PPI離脱して3日目なんだけど飲んだ方が良いか飲まない方がよいのか悩む
気持ち悪いからとりあえずナウゼリンは飲んだ。
741病弱名無しさん
2016/12/11(日) 11:15:10.30ID:QX5/6V1d0742病弱名無しさん
2016/12/11(日) 12:06:56.76ID:tztIrcrI0 >>733
前スレに手術について書いてあったよ、見てみたら?
自分はPPI 減らして漢方でやってるがある程度よくなってからずっと症状横ばいだ
長期間なやむほど重症の人で薬で完全によくなった人っているのかなあ
前スレに手術について書いてあったよ、見てみたら?
自分はPPI 減らして漢方でやってるがある程度よくなってからずっと症状横ばいだ
長期間なやむほど重症の人で薬で完全によくなった人っているのかなあ
744病弱名無しさん
2016/12/11(日) 12:50:23.27ID:kC/pDs3j0 7〜8割がた症状は軽減するけど残りの症状は一生つづいて
薬から一生離脱できなくなるみたいな感じか
完全離脱できる人も1割いると聞くが
薬から一生離脱できなくなるみたいな感じか
完全離脱できる人も1割いると聞くが
745病弱名無しさん
2016/12/11(日) 14:02:53.93ID:2HDAQ3EH0 薬を服用するようになって6年ぐらいになるが
何年かにいっぺん、突然水の入った瓶を倒したように
横になると胃の内容物がドバドバ上がってくることがある
大体1〜2日で収まるけど
何年かにいっぺん、突然水の入った瓶を倒したように
横になると胃の内容物がドバドバ上がってくることがある
大体1〜2日で収まるけど
746病弱名無しさん
2016/12/11(日) 14:21:36.77ID:VLU4CQyF0747病弱名無しさん
2016/12/11(日) 14:29:11.63ID:NW/GTzkJ0748病弱名無しさん
2016/12/11(日) 14:32:04.61ID:z0PgVTXu0749病弱名無しさん
2016/12/11(日) 14:47:30.61ID:zGGQetac0 「自分の場合」
だよな、きっと
だよな、きっと
750病弱名無しさん
2016/12/11(日) 14:59:07.96ID:gJjqlZ470 そう
>自然治癒はしない
のは「自分の場合」
治る人もいる
>手術しても食べ物が通らなかったりする後遺症も多い
のは明らかに嘘
多くない
そういう人はごく一部
最近はほとんどいないはず
手術のやり方が変わってきて締め付けすぎないようにできるようになってる
>自然治癒はしない
のは「自分の場合」
治る人もいる
>手術しても食べ物が通らなかったりする後遺症も多い
のは明らかに嘘
多くない
そういう人はごく一部
最近はほとんどいないはず
手術のやり方が変わってきて締め付けすぎないようにできるようになってる
751病弱名無しさん
2016/12/11(日) 16:10:56.83ID:GyOunRfeO 牛肉のハンバーグか焼肉屋かどちらかに強制参加ならどっち選ぶ?
逆食悪化回避を考えたら
焼肉屋なら、以前カルビを一人前食べたら夜中に悶絶したけど鶏肉を食べる選択肢がある。
ハンバーグは大丈夫な時とそうじゃない時がある
決められないけどあと1時間で決めないと。だれか〜
逆食悪化回避を考えたら
焼肉屋なら、以前カルビを一人前食べたら夜中に悶絶したけど鶏肉を食べる選択肢がある。
ハンバーグは大丈夫な時とそうじゃない時がある
決められないけどあと1時間で決めないと。だれか〜
752病弱名無しさん
2016/12/11(日) 16:17:43.21ID:gJjqlZ470 焼肉に行って野菜だけ食ってればいい
754病弱名無しさん
2016/12/11(日) 16:20:56.25ID:btqvD2HX0756病弱名無しさん
2016/12/11(日) 17:06:35.72ID:saz8JRcf0 市販薬の逆流に効く薬て
効用が胃の胃酸調節や胃の傷んだ粘膜保護になっているけど
胃酸で傷ついた食道粘膜の保護はしないのかな・・?
効用が胃の胃酸調節や胃の傷んだ粘膜保護になっているけど
胃酸で傷ついた食道粘膜の保護はしないのかな・・?
757病弱名無しさん
2016/12/11(日) 17:08:07.93ID:9wLbwywd0 ファミ○のクリームコロッケは、いつまでも胃に残ってる感じだった…
758病弱名無しさん
2016/12/11(日) 17:13:22.00ID:xeFRejm60 揚げ物なんて絶対無理だよ私
コンビニなんて絶対無理((´´ж`*))
焼肉無理だけどハンバーグは食べられる。食道粘膜は保護できなくない?
コンビニなんて絶対無理((´´ж`*))
焼肉無理だけどハンバーグは食べられる。食道粘膜は保護できなくない?
759病弱名無しさん
2016/12/11(日) 17:31:50.70ID:dLDWfez70 カキフライが食べたい
760病弱名無しさん
2016/12/11(日) 17:42:29.68ID:jOlfLZZP0 カキの季節だもんな
生食か鍋でいいじゃん
生食か鍋でいいじゃん
761病弱名無しさん
2016/12/11(日) 17:56:27.44ID:1D4IAxTf0 ヘルニアは正確に言うと滑脱型は自然治癒する可能性がある、胃がはみ出ちゃうタイプは自然治癒しない
762病弱名無しさん
2016/12/11(日) 18:16:13.84ID:6GvvRQ9vO763病弱名無しさん
2016/12/11(日) 19:01:03.39ID:KYmUT1410 知識滅茶苦茶わらたw
牡蠣で当たる原因は殆どウィルスな。
牡蠣で当たる原因は殆どウィルスな。
764病弱名無しさん
2016/12/11(日) 19:29:14.82ID:NFTLt7ea0 この病気は食後横になる癖の人や何らかの腹圧が原因の人は改善すれば治るんだろうね。
弁が緩くなった人も加齢による胃酸減少になった場合は炎症は治る人もいるのかな。
弁が緩くなった人も加齢による胃酸減少になった場合は炎症は治る人もいるのかな。
765病弱名無しさん
2016/12/11(日) 19:56:33.87ID:xeFRejm60 牡蠣美味しいよね 昨日食べた
消化によいし栄養価高いし胃腸に優しいけどあたると入院だわ
牡蠣はノロウィルスだよ。二枚貝は牡蠣だけじゃなくあたると酷い。
消化によいし栄養価高いし胃腸に優しいけどあたると入院だわ
牡蠣はノロウィルスだよ。二枚貝は牡蠣だけじゃなくあたると酷い。
767病弱名無しさん
2016/12/11(日) 20:24:59.26ID:BB4MQZTK0 牡蠣フライは2個までしか食べない。
いくら綺麗な油で揚げてもppi飲んでると消化が悪いみたいで胃痛がする。
酒蒸しか、焼いてたべるぶんには大丈夫。年末年始が怖い。。
いくら綺麗な油で揚げてもppi飲んでると消化が悪いみたいで胃痛がする。
酒蒸しか、焼いてたべるぶんには大丈夫。年末年始が怖い。。
768病弱名無しさん
2016/12/11(日) 20:26:45.45ID:odzhVWtc0 フライ食うなて
769病弱名無しさん
2016/12/11(日) 20:41:23.62ID:O4Q+6zjU0 PPI飲んでる人は牡蠣なんて食べちゃだめ
当たる可能性高い
当たる可能性高い
771病弱名無しさん
2016/12/11(日) 21:39:07.39ID:bS6hma6R0 まぁ雨が降れば桶屋が儲かる的には荒唐無稽ってわけではないが・・・
食品衛生責任者的に言わせてもらえば加熱した牡蠣には危険性はないっすね
加熱用(殺菌処理をしていないと言われているが実際はやってますw)を
賞味期限無視して生で食うとかした時に
運が悪くPPIが胃液を薄くしてしまうタイミングだと発症する確率が若干あがる可能性があるかなぁ という程度で
どう考えても「自己責任」というか 当たるために突っ込んでるバカだけではないかと 思われw
食品衛生責任者的に言わせてもらえば加熱した牡蠣には危険性はないっすね
加熱用(殺菌処理をしていないと言われているが実際はやってますw)を
賞味期限無視して生で食うとかした時に
運が悪くPPIが胃液を薄くしてしまうタイミングだと発症する確率が若干あがる可能性があるかなぁ という程度で
どう考えても「自己責任」というか 当たるために突っ込んでるバカだけではないかと 思われw
773病弱名無しさん
2016/12/11(日) 22:17:55.73ID:KYmUT1410 牡蠣フライは加熱不十分なことがある。
揚げ物作るとき、一個一個中心部を何分加熱したか測定しないでしょ?
因みにいまノロウイルスの流行している都道府県のトップが、宮城、三重、広島。明らかに・・・
揚げ物作るとき、一個一個中心部を何分加熱したか測定しないでしょ?
因みにいまノロウイルスの流行している都道府県のトップが、宮城、三重、広島。明らかに・・・
774病弱名無しさん
2016/12/11(日) 22:46:17.81ID:xeFRejm60 確か牡蠣は産地で感染するとかしないとかの海域があるって聞いた事あるよ?
生で食べるけど自分は感染した事はない。
話をぶった切るけどPPI離脱丸っと3日と半日なんだがちょっと呑酸きてる。
飲むと腹部膨満感とか鈍痛がくるんだよね。PPI全部試したがオメプラだけは副作用がなかった でも効果もなかった。
朝まで漢方で様子を見てパリエットを飲むべきなんだろうか?
副作用がある人飲み方どうしてる?
長文ごめんなさい。
生で食べるけど自分は感染した事はない。
話をぶった切るけどPPI離脱丸っと3日と半日なんだがちょっと呑酸きてる。
飲むと腹部膨満感とか鈍痛がくるんだよね。PPI全部試したがオメプラだけは副作用がなかった でも効果もなかった。
朝まで漢方で様子を見てパリエットを飲むべきなんだろうか?
副作用がある人飲み方どうしてる?
長文ごめんなさい。
775病弱名無しさん
2016/12/11(日) 23:43:40.38ID:btqvD2HX0776病弱名無しさん
2016/12/11(日) 23:45:03.18ID:O4Q+6zjU0 加熱しても不十分な場合があるんだから、別におかしくないだろ
牡蠣は明らかにリスクが高いのに、あえて食べないほうがいいと
指摘してるんだよ
牡蠣は明らかにリスクが高いのに、あえて食べないほうがいいと
指摘してるんだよ
777病弱名無しさん
2016/12/12(月) 00:40:48.54ID:/7AumIUa0 ワロタンゴwwwww
779病弱名無しさん
2016/12/12(月) 00:47:07.94ID:hadB2nhsO 吐く迄は無いけど、喉のつまり、胸が熱い感じ、膨満感、ムカつき、背中痛、声ガレ等いろいろあって薬も一通り試した。
最終的はネキシウムが効いたけど、2ヶ月位で効かなくなったから薬は一切やめた
こっから本題
結局、便秘を治したり、朝自律神経を整える10分ヨガしたり、納豆、バナナ、生姜、ホットミルク、キャベツ、しらすとかで3ヶ月。
ストレスになることは辞めて好きなことして1時間位は散歩
夕食は6時〜7時に良く咬み腹八分で済ます
そんなふうにしていたら、だんだん症状が軽くなってきた
肉や揚げ物は怖いから少しずつ試して行く予定
とにかく伝えたいのは、時間はかかるけど、症状があっても薬をやめても生活改善でなんとかいける
人それぞれだから断言はできないけど。
最終的はネキシウムが効いたけど、2ヶ月位で効かなくなったから薬は一切やめた
こっから本題
結局、便秘を治したり、朝自律神経を整える10分ヨガしたり、納豆、バナナ、生姜、ホットミルク、キャベツ、しらすとかで3ヶ月。
ストレスになることは辞めて好きなことして1時間位は散歩
夕食は6時〜7時に良く咬み腹八分で済ます
そんなふうにしていたら、だんだん症状が軽くなってきた
肉や揚げ物は怖いから少しずつ試して行く予定
とにかく伝えたいのは、時間はかかるけど、症状があっても薬をやめても生活改善でなんとかいける
人それぞれだから断言はできないけど。
780病弱名無しさん
2016/12/12(月) 00:49:02.08ID:JgfwKNbt0 仕事で失敗して福岡に左遷されて、仕事が楽になったら治ったわ
これってストレス性の胃腸炎だったって事だよな
これってストレス性の胃腸炎だったって事だよな
782病弱名無しさん
2016/12/12(月) 01:00:01.31ID:nhSkJvFs0 このスレはなんちゃつて医師ホイホイだな
783病弱名無しさん
2016/12/12(月) 01:03:21.72ID:XmyXArjX0 ムコスタって、効くのかな?
784病弱名無しさん
2016/12/12(月) 02:26:29.87ID:P1ijZIUI0 ヨーグルト良いって言われてるけど
逆にヨーグルトの酸味が胸焼けを誘発する方いませんか?
逆にヨーグルトの酸味が胸焼けを誘発する方いませんか?
785病弱名無しさん
2016/12/12(月) 05:00:54.04ID:5xUTr0En0 炭酸飲料飲んでゲップするのは一番だって聞いたので
胸やけしたらコーラを一気飲みしてる
これあり?
胸やけしたらコーラを一気飲みしてる
これあり?
786病弱名無しさん
2016/12/12(月) 06:56:56.07ID:UxiKVmuL0 ppiは朝、ネキシウムを飲んでいるんだけれど夜になると効かないことが。。
で、夕方追加でネキシウムを追加することがあるんだけれど効かない。
市販のh2ブロッカーだと効く。もしかしてH2ブロッカーの方が効くのかな。
今日は調子が良いのでコーヒー飲んで見た〜一応、デカフェ。
で、夕方追加でネキシウムを追加することがあるんだけれど効かない。
市販のh2ブロッカーだと効く。もしかしてH2ブロッカーの方が効くのかな。
今日は調子が良いのでコーヒー飲んで見た〜一応、デカフェ。
788病弱名無しさん
2016/12/12(月) 09:43:41.38ID:WaWnNVp50 ムコスタは胃粘膜保護する薬で胃酸は治らないよ
コーラ飲みたいなら飲めばよい… ちょっとはググろうよ。
ヨーグルトは私は朝必ず食べるけど個人差あり胃酸が上がるようなら辞めたら良い
運動してるし痩せてるがPPIをどんな風に飲んだら良いか模索中
コーラ飲みたいなら飲めばよい… ちょっとはググろうよ。
ヨーグルトは私は朝必ず食べるけど個人差あり胃酸が上がるようなら辞めたら良い
運動してるし痩せてるがPPIをどんな風に飲んだら良いか模索中
789病弱名無しさん
2016/12/12(月) 09:49:17.88ID:qkQp3ZZt0790病弱名無しさん
2016/12/12(月) 09:50:51.34ID:qkQp3ZZt0791病弱名無しさん
2016/12/12(月) 10:08:10.40ID:cK4UrJL/0 デブにならないとか
792病弱名無しさん
2016/12/12(月) 11:36:22.86ID:UxiKVmuL0 デスクワークで姿勢が悪いとダメなんだよね。つい前屈み姿勢になってしまうんよ。
けど仕事だしね〜
けど仕事だしね〜
793病弱名無しさん
2016/12/12(月) 11:49:58.60ID:qkQp3ZZt0 >>792
まさにこれだと思うわ・・・・
まさにこれだと思うわ・・・・
794病弱名無しさん
2016/12/12(月) 12:16:18.22ID:5TzzkB4b0 ギャクリア飲んでみた方います?
795病弱名無しさん
2016/12/12(月) 12:26:19.42ID:8rgBsvgM0 私もデスクワークで猫背になりがちだったのですが、姿勢矯正キャミソールでかなり良くなりました。
796病弱名無しさん
2016/12/12(月) 13:05:37.78ID:WaWnNVp50 ぎゃクリアは六君子湯だよ。飲んでるが効果はよくわからないね。
798病弱名無しさん
2016/12/12(月) 15:02:54.83ID:SWmFdWt/0 前スレで少し書かせていただいた8月に手術をした者です。
診察受けて色々と聞いてきました。
手術では溶けない糸を使って縫いつけているそうでこれは一生身体の中に残るそうです。
また術後1年後に胃カメラを飲んで形成した部分が壊れていないか検査する予定です。手術をすると普通の人とは噴門の形が違うそうで手術したことがわからない人が見ると問題があるのか無いのかわからないそうです。
ちなみに経過は順調そのもので何でも躊躇なく飲食できています。
長文失礼しました。
診察受けて色々と聞いてきました。
手術では溶けない糸を使って縫いつけているそうでこれは一生身体の中に残るそうです。
また術後1年後に胃カメラを飲んで形成した部分が壊れていないか検査する予定です。手術をすると普通の人とは噴門の形が違うそうで手術したことがわからない人が見ると問題があるのか無いのかわからないそうです。
ちなみに経過は順調そのもので何でも躊躇なく飲食できています。
長文失礼しました。
799病弱名無しさん
2016/12/12(月) 15:24:35.44ID:3ecboUj10800病弱名無しさん
2016/12/12(月) 15:40:59.60ID:WaWnNVp50 まじでわからないわ
4日パリエット抜いて胸焼けするから今日飲んだら胸焼けも止まるし鳩尾も楽になる。
でもこれを毎日飲むと吐き気と食欲不振と胃痛に襲われる…
2日に一度にしたり3日に一度にしたけどどのタイミングがベストかわからなくて困っている。
パリエットが効いているから不快消えるけど毎日飲むと違う不快感がでる。
パリエットが強すぎるのか?ppi制覇したけどオメプラでは話にぬらなかったし…
パリエット5とかあれば良いのに…
4日パリエット抜いて胸焼けするから今日飲んだら胸焼けも止まるし鳩尾も楽になる。
でもこれを毎日飲むと吐き気と食欲不振と胃痛に襲われる…
2日に一度にしたり3日に一度にしたけどどのタイミングがベストかわからなくて困っている。
パリエットが効いているから不快消えるけど毎日飲むと違う不快感がでる。
パリエットが強すぎるのか?ppi制覇したけどオメプラでは話にぬらなかったし…
パリエット5とかあれば良いのに…
802病弱名無しさん
2016/12/12(月) 16:19:44.36ID:3ecboUj10 パリエットは5mgあるよ。
ただジェネリックには5mgがまだ無いし置いてない調剤薬局も多い。
パリエットは割線がないから錠剤カッターで10mgを半分に割るのも駄目くさいし。
ただジェネリックには5mgがまだ無いし置いてない調剤薬局も多い。
パリエットは割線がないから錠剤カッターで10mgを半分に割るのも駄目くさいし。
803病弱名無しさん
2016/12/12(月) 16:36:55.39ID:wTZAcIIh0 パリエットって割って飲んでも支障ないんだ?
割っちゃだめなのなかったっけ
割っちゃだめなのなかったっけ
804病弱名無しさん
2016/12/12(月) 16:41:59.95ID:WaWnNVp50 まじですかー!!5ミリあるの?
それは初耳!ppiは割れないから不便
明日病院行ってくる パリエット5ミリ貰う まじでありがとう!!
それは初耳!ppiは割れないから不便
明日病院行ってくる パリエット5ミリ貰う まじでありがとう!!
806病弱名無しさん
2016/12/12(月) 18:06:02.88ID:nk4ED/Ux0 ニッセンは一種類しかないけど内視鏡は各病院でちがう事やってるから迷います
ニッセンやるほどじゃない人たちが迷走している時代でしょう
はやく進歩して誰でも根本治療できるようになったらいいです
ニッセンやるほどじゃない人たちが迷走している時代でしょう
はやく進歩して誰でも根本治療できるようになったらいいです
807病弱名無しさん
2016/12/12(月) 19:00:04.15ID:3csMnZ510809病弱名無しさん
2016/12/12(月) 19:17:43.63ID:S5rL8OVi0 タケキャブ大き過ぎて割って飲んでる
調べたらタケキャブは大丈夫っぽかったんだけどなあ
調べたらタケキャブは大丈夫っぽかったんだけどなあ
810病弱名無しさん
2016/12/12(月) 19:20:45.15ID:WaWnNVp50 >>807
ppiはタケプロンのイチゴ味のやつ以外は腸で吸収するからダメなはずだよ。
夕飯食べたらやっぱり胃もたれきた。
パリエット4日ぶりに飲んだのに胃もたれくるんだよ。
ppiで膨満感はやはり胃の動きが悪くなるからなんだろうけどガスモチンは一切効かないし…
早く5ミリで試してみる。
ppiはタケプロンのイチゴ味のやつ以外は腸で吸収するからダメなはずだよ。
夕飯食べたらやっぱり胃もたれきた。
パリエット4日ぶりに飲んだのに胃もたれくるんだよ。
ppiで膨満感はやはり胃の動きが悪くなるからなんだろうけどガスモチンは一切効かないし…
早く5ミリで試してみる。
811病弱名無しさん
2016/12/12(月) 19:55:38.61ID:UFBLg98b0 あああああああああああああああ
ゲップが鬱陶しい
ゲップが鬱陶しい
813病弱名無しさん
2016/12/12(月) 20:09:08.14ID:oOaKsftP0 今日胸が苦しくて重い感じがして心電図やレントゲン取って貰ったのですが
異常は無かったのですが、近頃食後に良くゲップをする様になったと思います
逆流性食道炎で食後ゲップが多くなることは有りますか?
異常は無かったのですが、近頃食後に良くゲップをする様になったと思います
逆流性食道炎で食後ゲップが多くなることは有りますか?
814病弱名無しさん
2016/12/12(月) 21:25:29.14ID:TX/om2TY0 >>784
逆食になって2週間目くらいにヨーグルト食べたら直後に超激痛で悶絶した
半年たった今、軽めの酸っぱくないヨーグルト飲料なら飲めるようになったが
ヨーグルトやたら薦める人がいるけど本当に自分で合うものを探すしかない
逆食になって2週間目くらいにヨーグルト食べたら直後に超激痛で悶絶した
半年たった今、軽めの酸っぱくないヨーグルト飲料なら飲めるようになったが
ヨーグルトやたら薦める人がいるけど本当に自分で合うものを探すしかない
815病弱名無しさん
2016/12/12(月) 21:29:43.75ID:4khUC1ic0 ガスターのジェネリックは効きが悪いね
816病弱名無しさん
2016/12/12(月) 21:59:19.90ID:txOhPTkd0817病弱名無しさん
2016/12/12(月) 22:04:42.18ID:WaWnNVp50 個人差が激しく食べ物も個人差あるからなぁ 私はヨーグルトにマヌカいれて朝毎日食べてる。
ケーキも食べられるが牛肉は無理
揚げ物も無理 腹半分じゃないと無理
メモすると何がダメで何が良いか分かりやすくなるよ。
逆食でげっぷでるけど違う病気なの?
ケーキも食べられるが牛肉は無理
揚げ物も無理 腹半分じゃないと無理
メモすると何がダメで何が良いか分かりやすくなるよ。
逆食でげっぷでるけど違う病気なの?
819病弱名無しさん
2016/12/12(月) 22:26:54.67ID:hadB2nhsO 胸やけしてるときゲップすると数分楽になる
820病弱名無しさん
2016/12/12(月) 22:43:50.88ID:3csMnZ510821病弱名無しさん
2016/12/12(月) 23:09:40.57ID:oOaKsftP0822病弱名無しさん
2016/12/12(月) 23:15:01.61ID:7vykN5MF0 げっぷが出ないと辛いから、炭酸飲料で出した方がいいよ
823病弱名無しさん
2016/12/12(月) 23:25:43.02ID:3gHhc78f0 げっぷはでるよというかげっぷが主症状で病院行ったら逆流だってわかったし
824病弱名無しさん
2016/12/12(月) 23:34:37.73ID:errZrgH30 ゲップによって、食道側に胃酸が散るんじゃなかったっけ?
825病弱名無しさん
2016/12/12(月) 23:44:12.68ID:GK3HkjIt0 緩んでるとゲップのたびに逆流するから減らすにこしたことはない
でも食道の途中で空気が止まってる時は出した方がラク
でも食道の途中で空気が止まってる時は出した方がラク
827病弱名無しさん
2016/12/13(火) 00:22:01.80ID:zcnHEyoD0 げっぷ出る人いるんだな
828病弱名無しさん
2016/12/13(火) 00:37:14.29ID:Mo5nwMxd0 逆流性食道炎じゃない人でもゲップをした時は
弁付近の食道に多少は逆流すると医者が言っていた
弁付近の食道に多少は逆流すると医者が言っていた
829病弱名無しさん
2016/12/13(火) 00:37:46.84ID:Mo5nwMxd0 >>828
胃酸がね
胃酸がね
830病弱名無しさん
2016/12/13(火) 00:45:46.89ID:C6vZkXmC0 明らかに胃酸じゃないものがついでに上がってくる
831病弱名無しさん
2016/12/13(火) 08:28:34.28ID:LXjlPiQw0 起きた時の吐き気が辛い ナウゼリンが手放せない
832病弱名無しさん
2016/12/13(火) 09:50:11.44ID:LXjlPiQw0 連投ごめん 吐き気が止まらなくてお腹ゴロゴロしてきたんだけど胃腸炎と逆食の吐き気の区別がつかない…
今ノロ大絶賛流行してるし対処方法は同じだよね?
今ノロ大絶賛流行してるし対処方法は同じだよね?
835病弱名無しさん
2016/12/13(火) 11:49:00.50ID:LXjlPiQw0837病弱名無しさん
2016/12/13(火) 14:11:20.44ID:K/YU3WQP0 裂孔ヘルニアで腹式呼吸しようとお腹ふくらませると
胃の空気が動いてるようなグーグー音がなるんだけど同じような人居る?
しばらく繰り返してると鳴らなくなる
胃の空気が動いてるようなグーグー音がなるんだけど同じような人居る?
しばらく繰り返してると鳴らなくなる
838病弱名無しさん
2016/12/13(火) 15:28:15.11ID:LXjlPiQw0 病院行ってきた!ウィルス性胃腸炎らしいけど熱はない 下痢より吐き気が凄い
逆食と胃腸炎のダブルパンチは涙目になりました。かなり都内大流行していてインフルエンザより多いらしいので気をつけて下さい。
逆食と胃腸炎のダブルパンチは涙目になりました。かなり都内大流行していてインフルエンザより多いらしいので気をつけて下さい。
839病弱名無しさん
2016/12/13(火) 18:10:49.78ID:Ie/O7uxS0840病弱名無しさん
2016/12/13(火) 20:10:15.07ID:YwtFA9Qc0 今日は休日だったんだけど
普段の節制の反動で馬鹿喰いした、狂ったレベルで
カップメン×3
ふりかけごはん×2
饅頭×5
豚シャブ+サラダ
豚タン×2人前
牛丼特盛
オレンジジュース×1パック
カレーライス
カルボナーラ/ナポリタン
確実に激痛が襲ってくるけど後悔はしている、助けてくれ
普段の節制の反動で馬鹿喰いした、狂ったレベルで
カップメン×3
ふりかけごはん×2
饅頭×5
豚シャブ+サラダ
豚タン×2人前
牛丼特盛
オレンジジュース×1パック
カレーライス
カルボナーラ/ナポリタン
確実に激痛が襲ってくるけど後悔はしている、助けてくれ
841病弱名無しさん
2016/12/13(火) 20:31:53.82ID:egzTmTtJ0842病弱名無しさん
2016/12/13(火) 21:06:34.95ID:LXjlPiQw0843病弱名無しさん
2016/12/13(火) 21:18:19.37ID:s4g0BkSP0 マスクは必須やな
844病弱名無しさん
2016/12/13(火) 21:51:10.24ID:OTBqBI0e0845病弱名無しさん
2016/12/13(火) 22:09:57.55ID:aDnJZgGv0 逆食関係なくここまで食えるのはすごい
846病弱名無しさん
2016/12/13(火) 22:49:30.72ID:C/UWzjDB0 一日でこんだけ食えば健康体でもどっかおかしくなるわ
847病弱名無しさん
2016/12/13(火) 23:49:03.25ID:gKCmtZ8Q0 そんな食えるって事は軽度の逆食なのかな
酷かったら一食ジャンクを腹パンパンまで食った後食えなくると思うし
酷かったら一食ジャンクを腹パンパンまで食った後食えなくると思うし
848病弱名無しさん
2016/12/14(水) 00:26:03.71ID:giAaURDC0 軽度なら胃ガンになる確率低い?
849病弱名無しさん
2016/12/14(水) 08:09:49.33ID:v4UFOAdU0 >>844
なんか知らんけど無事だった、軽く胃と食道が痛いけど
PPIとガスター20とモサプリドとブスコパンとストロカインが守ってくれたのかも知れん
元々大食いなんよ、建設業でねー
朝はどんぶり飯2杯とミソ汁とおかず
昼は弁当×2とカップメンとデザート
夜はドンブリ飯2杯とトンカツ3枚とかね
なんか知らんけど無事だった、軽く胃と食道が痛いけど
PPIとガスター20とモサプリドとブスコパンとストロカインが守ってくれたのかも知れん
元々大食いなんよ、建設業でねー
朝はどんぶり飯2杯とミソ汁とおかず
昼は弁当×2とカップメンとデザート
夜はドンブリ飯2杯とトンカツ3枚とかね
850病弱名無しさん
2016/12/14(水) 09:03:00.81ID:is+sknz40 ホームランバー1箱の人思い出した
851病弱名無しさん
2016/12/14(水) 10:13:02.35ID:CT8QG8Yp0 ドカ食いして平気でしたってネタにしてもうざいな
852病弱名無しさん
2016/12/14(水) 10:19:51.05ID:37f2KMr60 1年ぶりの胃カメラが近づいてきたわ
853病弱名無しさん
2016/12/14(水) 10:46:34.17ID:v4UFOAdU0 僕は来年だな、胃カメラその他を全部やって貰う
去年飲んだ胃カメラは鼻からクイクイッされてアヘった記憶がある
去年飲んだ胃カメラは鼻からクイクイッされてアヘった記憶がある
854病弱名無しさん
2016/12/14(水) 11:00:17.31ID:WYsNg+Fb0 それだけ食べられたら大丈夫だよ。
体力仕事なら食べないとだから大変だよね。
でもそれだけ食べられたら大丈夫
ppiに守られるなら羨ましい
薬飲んでも対して変わらず副作用くるからここ数日漢方薬と胃粘膜保護だけにした。
体力仕事なら食べないとだから大変だよね。
でもそれだけ食べられたら大丈夫
ppiに守られるなら羨ましい
薬飲んでも対して変わらず副作用くるからここ数日漢方薬と胃粘膜保護だけにした。
855病弱名無しさん
2016/12/14(水) 11:22:37.01ID:lLdYevLN0 胃の薬以外は、なんの薬飲んでも副作用だけでる感じがする。
856病弱名無しさん
2016/12/14(水) 11:24:56.59ID:37f2KMr60 >>853
それ検査する人が下手なんじゃないの?
それ検査する人が下手なんじゃないの?
857病弱名無しさん
2016/12/14(水) 11:33:39.01ID:F6QdhNtK0 動悸についてこのせいか心臓が悪いのか分からないと前書いたが今日聞いてみた所大丈夫でしょうということで
もう少し様子見ることにした。
どうしても気になるようなら前回受けたのも三年くらい前だし心電図受けようかと思うわ。
もう少し様子見ることにした。
どうしても気になるようなら前回受けたのも三年くらい前だし心電図受けようかと思うわ。
859病弱名無しさん
2016/12/14(水) 12:24:18.32ID:Joa5yHw80 自分も動悸が酷過ぎて日常生活に支障をきたすレベルだったけど点滴2個入れてもらったら大分良くなった
自分の場合は栄養不足から来るものだったっぽい
自分の場合は栄養不足から来るものだったっぽい
860病弱名無しさん
2016/12/14(水) 12:34:13.70ID:WYsNg+Fb0 心電図じゃわからないことあるから私はホルターとエコーしたよ。
心配事は排除していこー!
エコーでスポーツ心臓って言われたけどスポーツって中学の時だけだし…となりました。
心配事は排除していこー!
エコーでスポーツ心臓って言われたけどスポーツって中学の時だけだし…となりました。
861病弱名無しさん
2016/12/14(水) 13:02:49.95ID:37f2KMr60862病弱名無しさん
2016/12/14(水) 14:45:55.43ID:Jlprbfl40863病弱名無しさん
2016/12/14(水) 14:46:39.84ID:Jlprbfl40864病弱名無しさん
2016/12/14(水) 16:38:29.62ID:F6QdhNtK0 >>861
でも寝ようと思って横になってるときとか椅子に座ってリラックスしてるときもなるんだよな・・・
もちろん緊張してるとき(診察時もw)も動悸あるなw
あと横になってるときといえば熱はないのに急に全身に悪寒がしてブルブルして意識が遠のきそうというか頭がおかしくなるんじゃないかと思うときもあり
もしかしたらパニック障害とかあるかもしれないと思う。
逆流のせいか、いまいち判断つかないんだよな・・・
でも寝ようと思って横になってるときとか椅子に座ってリラックスしてるときもなるんだよな・・・
もちろん緊張してるとき(診察時もw)も動悸あるなw
あと横になってるときといえば熱はないのに急に全身に悪寒がしてブルブルして意識が遠のきそうというか頭がおかしくなるんじゃないかと思うときもあり
もしかしたらパニック障害とかあるかもしれないと思う。
逆流のせいか、いまいち判断つかないんだよな・・・
865病弱名無しさん
2016/12/14(水) 16:39:10.41ID:37f2KMr60 >>853
全部ってあとは大腸カメラ?
全部ってあとは大腸カメラ?
866病弱名無しさん
2016/12/14(水) 18:12:45.68ID:iY87bAQj0 >>848
どちらかといえば、食道がんや喉頭がんじゃないかな。
本当にどちらかと言えばだけど、胃がんはピロリ菌でしょう。
PPIを服用しているとピロリ菌が元気がでるのでいかんが。
井戸水などを飲んで育っていない若い世代なら、ほぼこの
菌はいないと思うけど、、
どちらかといえば、食道がんや喉頭がんじゃないかな。
本当にどちらかと言えばだけど、胃がんはピロリ菌でしょう。
PPIを服用しているとピロリ菌が元気がでるのでいかんが。
井戸水などを飲んで育っていない若い世代なら、ほぼこの
菌はいないと思うけど、、
867病弱名無しさん
2016/12/14(水) 18:25:10.24ID:K0bYQiXg0 逆食になって初期の頃に動悸がしたなあ。病院でもしっかり頻脈だった
急激に2週間くらいほとんど何も食べなかったからなったっぽい
それ以来どんなに胸焼けや吐き気がつらくても食べるようにしてるから
毎日の食事が苦行だよ…
急激に2週間くらいほとんど何も食べなかったからなったっぽい
それ以来どんなに胸焼けや吐き気がつらくても食べるようにしてるから
毎日の食事が苦行だよ…
868病弱名無しさん
2016/12/14(水) 19:34:34.33ID:WYsNg+Fb0 金曜から親戚が来るんだけどこんな具合の中鎌倉案内しなきゃいけなくなった。
都内から鎌倉…運転私…
胃腸の具合が悪くてって家族に話したら凄いブーイングで辛い。
愚痴すいません!逆食で食欲ないのにどうしろというんだよ。
私をおいて勝手に行ってくれよ
ちょっとトイレで泣きそうになった
理解してくれなくて良いけど負担は勘弁して…
都内から鎌倉…運転私…
胃腸の具合が悪くてって家族に話したら凄いブーイングで辛い。
愚痴すいません!逆食で食欲ないのにどうしろというんだよ。
私をおいて勝手に行ってくれよ
ちょっとトイレで泣きそうになった
理解してくれなくて良いけど負担は勘弁して…
869病弱名無しさん
2016/12/14(水) 19:49:55.90ID:r8FhzuNq0 長い目で見たらきっと今回頑張って良かったと思う日が来る
870病弱名無しさん
2016/12/14(水) 19:50:33.93ID:r8FhzuNq0 とでも考えるしかないね
薬は多めに用意して頑張って!
薬は多めに用意して頑張って!
871病弱名無しさん
2016/12/14(水) 20:34:55.98ID:vkCOGafW0 >>864
俺も横になると動悸してた!当然緊張すると当たり前に。
心臓系やばいのかと検査もしたが、異常無しで、それでも動悸してたから主治医に相談したら、抗不安薬処方されて飲んで何日かで動悸しなくなったよ。
検査しても異常ないなら、抗不安薬処方してもらうといいかも!
俺も横になると動悸してた!当然緊張すると当たり前に。
心臓系やばいのかと検査もしたが、異常無しで、それでも動悸してたから主治医に相談したら、抗不安薬処方されて飲んで何日かで動悸しなくなったよ。
検査しても異常ないなら、抗不安薬処方してもらうといいかも!
872病弱名無しさん
2016/12/14(水) 20:52:53.64ID:WYsNg+Fb0 >>870
薬は飲んでるんだけどね
鎌倉食べ歩きとか無理だよ。泣きたい
食べたくないしまず食べれない。
でも胃腸が悪いそぶりなんて微塵も出来ないし…
地方からくるから頑張って案内するしかないのかな。
鎌倉まで行くのも嫌なのに…
正月が怖いです。
薬は飲んでるんだけどね
鎌倉食べ歩きとか無理だよ。泣きたい
食べたくないしまず食べれない。
でも胃腸が悪いそぶりなんて微塵も出来ないし…
地方からくるから頑張って案内するしかないのかな。
鎌倉まで行くのも嫌なのに…
正月が怖いです。
874病弱名無しさん
2016/12/14(水) 21:26:17.73ID:foI0sfQ+0 つい食べ過ぎたりして食後にしゃっくりのように ウッと胃の中から噴門部まで上がって治る事がある よくある事なのかな
875病弱名無しさん
2016/12/14(水) 21:31:32.04ID:rCPcGh5M0 口の中が酸っぱくなるとか胃酸が上がって来るなどが逆流性胃炎の症状だと思いますが
この症状が無くても逆流性胃炎を患ってることって有りますか?
この症状が無くても逆流性胃炎を患ってることって有りますか?
876病弱名無しさん
2016/12/14(水) 21:44:00.46ID:akqV0j980 あるに決まってるけど…
877病弱名無しさん
2016/12/14(水) 22:04:53.38ID:qHEXGEpk0 ppiが合わずアシノン飲んでる人いたら効果教えてください。
878病弱名無しさん
2016/12/14(水) 23:03:52.25ID:qHEXGEpk0 連投ごめん パリエット10を飲んで20分で胃痛が止まったんだけどこんなに即効性あるの?
879病弱名無しさん
2016/12/14(水) 23:23:59.53ID:iY87bAQj0881病弱名無しさん
2016/12/14(水) 23:32:17.34ID:WYsNg+Fb0 >>879
そうだよね。それを家族に話したんだけど気をつかわせるから胃が痛いとか言うなよって言われたから言えないんだよね。食べれないって言えたらなぁ…
ありがとう!パリエットに即効性はあるのか。ググッたけどわからなかった。
私も知りたいなぁ。即効性どうなんだろ?ネキシウムに即効性はないと断言できる。
そうだよね。それを家族に話したんだけど気をつかわせるから胃が痛いとか言うなよって言われたから言えないんだよね。食べれないって言えたらなぁ…
ありがとう!パリエットに即効性はあるのか。ググッたけどわからなかった。
私も知りたいなぁ。即効性どうなんだろ?ネキシウムに即効性はないと断言できる。
882病弱名無しさん
2016/12/15(木) 00:01:23.26ID:GEUCykdg0883病弱名無しさん
2016/12/15(木) 00:02:11.79ID:LWHdC/F20 パリエットに即効性はないよ
あるのはタケキャプ
あるのはタケキャプ
884病弱名無しさん
2016/12/15(木) 00:06:57.42ID:3eb8YlWe0 >>882
金曜日に来て5日後に帰るからその5日間は難航予想してる。
1日案内するんだけど朝から夕方までお腹空かないは言えないしお腹壊してるも気を使わせるから言えないね。
家族に釘を刺されたから 体調不良は隠してって…
食べる度にトイレに行くしかないとか考えていた。家族の理解がある方羨ましい
また胃腸!?って言われても逆食だからまたも何もなく毎日辛いんだけどさ。
金曜日に来て5日後に帰るからその5日間は難航予想してる。
1日案内するんだけど朝から夕方までお腹空かないは言えないしお腹壊してるも気を使わせるから言えないね。
家族に釘を刺されたから 体調不良は隠してって…
食べる度にトイレに行くしかないとか考えていた。家族の理解がある方羨ましい
また胃腸!?って言われても逆食だからまたも何もなく毎日辛いんだけどさ。
885病弱名無しさん
2016/12/15(木) 07:13:19.33ID:LRDSP7JQ0 食べると眠くなって運転中こわいから、といえばどう?最近、自動車の事故多いし、といえばいいんじゃない?
886病弱名無しさん
2016/12/15(木) 07:56:08.97ID:VpQq97xo0 ポンドが上抜けしたらぶっ飛ぶのか?
887病弱名無しさん
2016/12/15(木) 09:17:57.09ID:3eb8YlWe0 >>885
色々教えてくれてありがとう。とりあえず1日は付き合うよ 残り4日もうちに泊まるから大変だけど仕方ない。
質問ばかりで長文で申し訳ないんだけど食事について 朝ヨーグルト 昼チャーハン(肉なし卵)間食 ナッツケーキ(手作り)夜御飯半分 マグロ刺身ふた切れ 鮭あんかけ半分
これでも胃もたれ凄いんだけど米とかパン食べるとずっと胃の中に残る。
そして夜鈍痛がしたんだけど皆さんの1日はどんな食事をしてますか?
参考までに教えて下さい。
色々教えてくれてありがとう。とりあえず1日は付き合うよ 残り4日もうちに泊まるから大変だけど仕方ない。
質問ばかりで長文で申し訳ないんだけど食事について 朝ヨーグルト 昼チャーハン(肉なし卵)間食 ナッツケーキ(手作り)夜御飯半分 マグロ刺身ふた切れ 鮭あんかけ半分
これでも胃もたれ凄いんだけど米とかパン食べるとずっと胃の中に残る。
そして夜鈍痛がしたんだけど皆さんの1日はどんな食事をしてますか?
参考までに教えて下さい。
888病弱名無しさん
2016/12/15(木) 09:27:33.90ID:WBQtENRK0 胃が強烈に痛くなり、その後強烈な吐き気
逆食が悪化したかと焦ったが、水下痢高熱と急性胃腸炎だった
消化器系はマジ辛いね…職場での出来事で早く帰りたかったけど
繁忙期で迷惑かけるのが申し訳なくて脂汗かきながら何とか頑張った
過敏性腸症候群も患っているので他人と食事したり、静まり返った場所がすごく苦手
逆食が悪化したかと焦ったが、水下痢高熱と急性胃腸炎だった
消化器系はマジ辛いね…職場での出来事で早く帰りたかったけど
繁忙期で迷惑かけるのが申し訳なくて脂汗かきながら何とか頑張った
過敏性腸症候群も患っているので他人と食事したり、静まり返った場所がすごく苦手
889病弱名無しさん
2016/12/15(木) 09:45:54.87ID:/UzxYxaH0 昨日豚肉定食食べたら満腹になってしまった・・・
8部にしないとな
8部にしないとな
890病弱名無しさん
2016/12/15(木) 09:50:26.91ID:5vaaDmvs0 他の病気してて寝たきりで、食事も横になってとってた。
その結果逆流性食道炎になってしまったかもしれない。
胸焼け、胸の圧迫感、喉の痛み、喉が熱い、薬をのんでもつっかかる、逆流する、吐き気
すっぱい感じとかはあんまりないんですけど・・・
夕方くらいから寝るまでが何故かしんどくて空腹時も吐き気がします。
その結果逆流性食道炎になってしまったかもしれない。
胸焼け、胸の圧迫感、喉の痛み、喉が熱い、薬をのんでもつっかかる、逆流する、吐き気
すっぱい感じとかはあんまりないんですけど・・・
夕方くらいから寝るまでが何故かしんどくて空腹時も吐き気がします。
891病弱名無しさん
2016/12/15(木) 10:21:34.09ID:8UiPdB430 逆食は夜しんどいねぇ
893病弱名無しさん
2016/12/15(木) 11:50:59.41ID:Vi+88/WKO すいません!ちょっとこのスレの方々に質問したいんですが、私は何年か前に健康診断のバリウムを飲む検査で逆流性食道炎と診断されたんですが、別に自覚症状がある訳じゃないから、出された薬を飲みきってやめたんですが、最近になって、口の中が甘酸っぱいような感じです。
風邪の発熱で三日程寝てました。食べてすぐ寝てたせいかな〜…食欲は普通にあるし、胸焼けとか痛みも一切無いんですが、これって胃酸の逆流ですよね?病院に行こうか様子を見ようか迷ってます。放置で平気ですか?
長文ですいません。
風邪の発熱で三日程寝てました。食べてすぐ寝てたせいかな〜…食欲は普通にあるし、胸焼けとか痛みも一切無いんですが、これって胃酸の逆流ですよね?病院に行こうか様子を見ようか迷ってます。放置で平気ですか?
長文ですいません。
894病弱名無しさん
2016/12/15(木) 12:34:45.91ID:im+YvS3T0 >>893
そんな聞き方されたら病院池としか言いようがないけど
風邪で味覚敏感なったりおかしくなったりもするし
ちょっと逆流したくらいで死ぬわけじゃないし
風邪が落ち着くまでとりあえず養生したらいいのでは
そんな聞き方されたら病院池としか言いようがないけど
風邪で味覚敏感なったりおかしくなったりもするし
ちょっと逆流したくらいで死ぬわけじゃないし
風邪が落ち着くまでとりあえず養生したらいいのでは
895病弱名無しさん
2016/12/15(木) 13:34:26.36ID:Vi+88/WKO896病弱名無しさん
2016/12/15(木) 15:33:25.40ID:h0oL3iup0 市長を辞めた後で語るなり、著書を出すなりしたら
効果があると思うが、公職中にこれをいうのは
底が知れてる。
効果があると思うが、公職中にこれをいうのは
底が知れてる。
897病弱名無しさん
2016/12/15(木) 17:42:47.59ID:/UzxYxaH0 胃カメラの結果怖いわ
検査中に先生はわかってるんだよね?
検査中に先生はわかってるんだよね?
898病弱名無しさん
2016/12/15(木) 18:00:19.99ID:cKON6oCf0 胃カメラの検査結果なんて、すぐ説明されるでしょ
899病弱名無しさん
2016/12/15(木) 18:23:53.75ID:QMLB8c920 俺の行ってる病院の先生だと、炎症の具合とか萎縮の進行度とか
看護師に聞かせるために大声で言いながらやるから丸わかりだけどな
看護師に聞かせるために大声で言いながらやるから丸わかりだけどな
900病弱名無しさん
2016/12/15(木) 19:18:31.87ID:Cx//tz+a0 大腸ポリープ取って約五年、初めて逆食になったけど、症状が膨満感と、腹筋が筋肉痛になった様な感じがする。
写真は噴門周りが白っぽくなってた、
逆流してるって感覚は薄いけど飯が食えないのは辛い、程度はMとか言ってたけど、早期に治るのかな?
呼ばれてた忘年会、全部パスだぁ
〜
写真は噴門周りが白っぽくなってた、
逆流してるって感覚は薄いけど飯が食えないのは辛い、程度はMとか言ってたけど、早期に治るのかな?
呼ばれてた忘年会、全部パスだぁ
〜
901病弱名無しさん
2016/12/15(木) 20:47:13.90ID:njTbGnTS0 萎縮って治る?
902病弱名無しさん
2016/12/15(木) 22:04:46.71ID:GZHCvxzE0 最初は胸焼けとか胸痛、食欲不振だけだったのに、
長引くストレスのせいか全身のこわばりと痛み、吐き気、ガマンできない気持ち悪さ
がくわわり鬱状態と診断された
うつだから逆食になったのか逆食からうつになったのかだんだんわけがわからなく
なってきたよ…
長引くストレスのせいか全身のこわばりと痛み、吐き気、ガマンできない気持ち悪さ
がくわわり鬱状態と診断された
うつだから逆食になったのか逆食からうつになったのかだんだんわけがわからなく
なってきたよ…
903病弱名無しさん
2016/12/15(木) 22:24:52.40ID:3eb8YlWe0 わかる。
色々な症状 胸焼け 吐き気 胃痛 食欲不振のせいで食べ物も考えて薬考えて段々滅入るよね。
ちょっとメンタルお豆腐になりかけてる
自分がいる。
長く付き合っているとたまに胃にイライラするよ。ゼリーで胃もたれとか意味がわからん。
色々な症状 胸焼け 吐き気 胃痛 食欲不振のせいで食べ物も考えて薬考えて段々滅入るよね。
ちょっとメンタルお豆腐になりかけてる
自分がいる。
長く付き合っているとたまに胃にイライラするよ。ゼリーで胃もたれとか意味がわからん。
904病弱名無しさん
2016/12/15(木) 22:28:12.80ID:qw/33pAK0 ppiを飲んでいるんだが胃もたれや膨満感 食欲不振などが起きない?
胸焼けは治るが膨満感や胃痛がする。
これ副作用?
胸焼けは治るが膨満感や胃痛がする。
これ副作用?
905病弱名無しさん
2016/12/15(木) 22:59:42.48ID:N7qR+C9L0 胃の膨満感はPPI飲んでいる為に未消化の炭水化物が腸に多く流れ
腸内細菌が異常発酵してガス腹になっているのだと思う
ガス腹のせいで消化不良を起こして
ゲップや胸焼けや逆流を起こしている
俺の場合そうだったから低炭水化物に切り替えたらだいぶマシになった
腸内細菌が異常発酵してガス腹になっているのだと思う
ガス腹のせいで消化不良を起こして
ゲップや胸焼けや逆流を起こしている
俺の場合そうだったから低炭水化物に切り替えたらだいぶマシになった
906病弱名無しさん
2016/12/15(木) 23:00:34.07ID:jpCNGVM40 はい、副作用です。
PPIだけでなく胃薬や消化促進剤も併用しましょう。
PPIだけでなく胃薬や消化促進剤も併用しましょう。
908病弱名無しさん
2016/12/16(金) 03:27:10.63ID:nO/ZR0c10909病弱名無しさん
2016/12/16(金) 06:26:08.23ID:QmfeSxqk0910病弱名無しさん
2016/12/16(金) 10:22:11.35ID:3p/a1op10 逆流性も治らないよ
911病弱名無しさん
2016/12/16(金) 11:57:42.75ID:zIsWgkC+0 肉ペロっとしただけで激痛死そてたけどさ
PPIやガスタ20、抗不安薬とかごっそり飲んでたら割と普通にメシ喰えるようになった
お薬切れたらやっぱ胃痛その他で死ぬのかな?健康って何事にも変えられない、尊いモノだなぁー
PPIやガスタ20、抗不安薬とかごっそり飲んでたら割と普通にメシ喰えるようになった
お薬切れたらやっぱ胃痛その他で死ぬのかな?健康って何事にも変えられない、尊いモノだなぁー
912病弱名無しさん
2016/12/16(金) 12:04:22.89ID:sVwBGbmL0 俺はまだ軽い方だからいいがそれでも吐き気とか
濃いコーヒーとか飲むとやばいな。
濃いコーヒーとか飲むとやばいな。
913病弱名無しさん
2016/12/16(金) 12:09:37.26ID:zIsWgkC+0 死ぬ前に熱いお茶とこしあんの饅頭喰いたい…
914病弱名無しさん
2016/12/16(金) 12:29:59.01ID:h1r8Y74U0 PPI飲むと胃もたれがするから自動的にゼリー生活になる。
PPIを辞めると食欲でて和食だけど人並みに食べて胸焼けが始まりまたPPIを飲む。
この負のループから脱出したい!!!
肉とか食べれなくて良いから普通の体を下さいといつも願う。
PPIを辞めると食欲でて和食だけど人並みに食べて胸焼けが始まりまたPPIを飲む。
この負のループから脱出したい!!!
肉とか食べれなくて良いから普通の体を下さいといつも願う。
915病弱名無しさん
2016/12/16(金) 12:53:47.12ID:3p/a1op10 >>912
どうやばくなるの?
どうやばくなるの?
916病弱名無しさん
2016/12/16(金) 16:27:57.42ID:XZ+tGtBo0 背脂たっぷりのラーメン食いたい
917病弱名無しさん
2016/12/16(金) 16:43:55.38ID:sVwBGbmL0918病弱名無しさん
2016/12/16(金) 16:45:07.71ID:h1r8Y74U0 最近気づいたけど湯船にゆっくり入るとかなり楽になる。
シャワーで半分は済ましていたから。
カイロを胃に貼るのも良いかも
シャワーで半分は済ましていたから。
カイロを胃に貼るのも良いかも
919病弱名無しさん
2016/12/16(金) 16:53:10.36ID:3p/a1op10920病弱名無しさん
2016/12/16(金) 17:17:16.31ID:3p/a1op10 >>917
スポーツやる前とかは食事しないようにしてる?
スポーツやる前とかは食事しないようにしてる?
921病弱名無しさん
2016/12/16(金) 17:23:28.19ID:sVwBGbmL0 スポーツはしてないが昼はうどんとか負担の少なそうなものですましてる。
922病弱名無しさん
2016/12/16(金) 17:29:10.90ID:rKhnWvWT0 ネキシウムを朝飲んでいるんだけれど、夕方食事すると胸焼けする。
ここで重曹が良いと聞いたので飲んでみたらありがたや〜
良く効きました!ありがと〜水に溶かさないでそのまま飲んじゃった!
めちゃ安いし、ちょっとしょっぱいけれど飲みにくくないね!
嬉しかったのでご報告〜
ここで重曹が良いと聞いたので飲んでみたらありがたや〜
良く効きました!ありがと〜水に溶かさないでそのまま飲んじゃった!
めちゃ安いし、ちょっとしょっぱいけれど飲みにくくないね!
嬉しかったのでご報告〜
924病弱名無しさん
2016/12/16(金) 18:10:08.29ID:E6JUcFZa0 >>914
わかる
本当にグルメとかしたいわけじゃなく普通のフツーの生活を取り戻したい
周りがフツーに外食したり運動してるの見ると自分には遠い生活のように思える
べつに癌とか悪性疾患じゃないのにさ、ただの逆食なのに
わかる
本当にグルメとかしたいわけじゃなく普通のフツーの生活を取り戻したい
周りがフツーに外食したり運動してるの見ると自分には遠い生活のように思える
べつに癌とか悪性疾患じゃないのにさ、ただの逆食なのに
925病弱名無しさん
2016/12/16(金) 19:21:53.96ID:h1r8Y74U0926病弱名無しさん
2016/12/16(金) 20:54:03.43ID:pr+KDKER0 食道に狭窄できてないだけ薬で改善
できてる方々が羨ましい。早くこの
病気をしっていれば。幸い良性だから
いまの所は酒もタバコも食事もして
いるけど。
できてる方々が羨ましい。早くこの
病気をしっていれば。幸い良性だから
いまの所は酒もタバコも食事もして
いるけど。
927病弱名無しさん
2016/12/16(金) 21:26:31.88ID:bEohJ6aJ0 >>926
病気関係なく酒とタバコはやめた方がいいよ
病気関係なく酒とタバコはやめた方がいいよ
929病弱名無しさん
2016/12/17(土) 00:10:19.42ID:Ladvij350 俺なんか些細な物でも食った後
ホットカーペットであっためて寝ているが気持ちがいい
普通に緊張して頑張ってると逆流してくる
ホットカーペットであっためて寝ているが気持ちがいい
普通に緊張して頑張ってると逆流してくる
930病弱名無しさん
2016/12/17(土) 03:58:40.47ID:0jzkzMDc0 ネキシウムからタケキャブに変更になりました
さらに強い薬だということですが何が強いのか良く分からない
逆流性食道炎って胃の入り口がシッカリ閉まらないことが逆流の
原因だと思うのだがこの閉まりを薬で強めているのだろうか
とにかく薬から縁が切れそうもない
他に血圧・コレステロール・狭心症の薬を飲んでるしさらにリンパ腫が
出来て検査次第では抗がん剤になるかもしれない
マイッタです!
さらに強い薬だということですが何が強いのか良く分からない
逆流性食道炎って胃の入り口がシッカリ閉まらないことが逆流の
原因だと思うのだがこの閉まりを薬で強めているのだろうか
とにかく薬から縁が切れそうもない
他に血圧・コレステロール・狭心症の薬を飲んでるしさらにリンパ腫が
出来て検査次第では抗がん剤になるかもしれない
マイッタです!
931病弱名無しさん
2016/12/17(土) 07:47:08.75ID:si1QmJ0N0 昼ごはんが夕方になってもまだ胃に残ってて
逆流したときに口の中に昼ごはんの味が広がる…(少し酸味つき)
PPIのせいで消化が滞っているのか?
仕事しているときに限ってだから、きちんと昼休憩できてないのが良くないんだろうな
逆流したときに口の中に昼ごはんの味が広がる…(少し酸味つき)
PPIのせいで消化が滞っているのか?
仕事しているときに限ってだから、きちんと昼休憩できてないのが良くないんだろうな
932病弱名無しさん
2016/12/17(土) 08:46:13.75ID:wvNSdGQq0 よく分からんがPPIとかガスター20とかブスコパン、ストロカインやサモプリド
胃腸薬とかロキソニンとかレキソタンに何か色々飲んでたら治った
たぶん一時的にだろうけどね、半年ぶりに喰ったラーメンくっそ美味かった
胃腸薬とかロキソニンとかレキソタンに何か色々飲んでたら治った
たぶん一時的にだろうけどね、半年ぶりに喰ったラーメンくっそ美味かった
934病弱名無しさん
2016/12/17(土) 09:19:01.50ID:wvNSdGQq0 死ぬの?マジか
40年くらいしたらソッチ行くわ、何もしてやれんが
あー何も言えんな
40年くらいしたらソッチ行くわ、何もしてやれんが
あー何も言えんな
935病弱名無しさん
2016/12/17(土) 09:37:27.96ID:pST4rbtoO たった今、胃カメラやってきた。
当初はグレードBそして4年目の今日はMまで改善してた!
一番酷い時は胃潰瘍、出血性胃炎、ポリープ3つでご飯もろくに食べれなかったけど。
こんな改善する日がくるとは。
先生から、劇的に綺麗になってるから、なんにも心配いりませんよ。って言われ安心したよ。
当初はグレードBそして4年目の今日はMまで改善してた!
一番酷い時は胃潰瘍、出血性胃炎、ポリープ3つでご飯もろくに食べれなかったけど。
こんな改善する日がくるとは。
先生から、劇的に綺麗になってるから、なんにも心配いりませんよ。って言われ安心したよ。
936病弱名無しさん
2016/12/17(土) 09:47:18.18ID:0Wi2zfZc0 食事が胃に残るのはめっちゃわかる。
PPIを飲むとなるから自分も苦戦中
腫瘍の方 抗がん剤やるよね?今は色々治療法ある。上手くきけば長く生きる事も可能 だけどへこむよね。頑張って!!
上手く言えないけど諦めないで下さい。
今日もヨーグルトから1日が始まる。
PPIを飲むとなるから自分も苦戦中
腫瘍の方 抗がん剤やるよね?今は色々治療法ある。上手くきけば長く生きる事も可能 だけどへこむよね。頑張って!!
上手く言えないけど諦めないで下さい。
今日もヨーグルトから1日が始まる。
937病弱名無しさん
2016/12/17(土) 10:17:30.60ID:VezwIuBf0943病弱名無しさん
2016/12/17(土) 12:53:28.50ID:dSlnP6Mq0 >>935
どんな生活してたら改善したの?
どんな生活してたら改善したの?
944病弱名無しさん
2016/12/17(土) 13:53:52.47ID:0Wi2zfZc0 >>940
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00010000-sanyo-sctch
新しい治療法も発見されたみたいで色々な抗がん剤もあるからそれまで抗がん剤で繋いで下さい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00010000-sanyo-sctch
新しい治療法も発見されたみたいで色々な抗がん剤もあるからそれまで抗がん剤で繋いで下さい。
947病弱名無しさん
2016/12/17(土) 18:41:32.98ID:3gE3hT6s0 バレット食道は現状維持はあっても縮小することはないのな。
948病弱名無しさん
2016/12/17(土) 18:49:30.47ID:+YZoh3wA0949病弱名無しさん
2016/12/17(土) 19:18:44.62ID:LPsytz6Y0 >>928手術は怖くてできない。幼いころ胃の手術を受けて食道の詰まりや逆流性食道炎
の症状は全て経験してきたから癌化しなければ、このままでいこうと思っています。
ただこの症状は他人と食事するのが嫌になる。こういう経験の方他にいるのかな?
の症状は全て経験してきたから癌化しなければ、このままでいこうと思っています。
ただこの症状は他人と食事するのが嫌になる。こういう経験の方他にいるのかな?
950病弱名無しさん
2016/12/17(土) 21:31:10.38ID:7m4TlhCa0 狭窄解除の手術も最近は内視鏡でできるらしいけど
噴門を閉める方が技術的には簡単で、開くのは難しいみたいだね
自分は閉める方だからやってみたいけど患者のナマの声が
調べても全くないのでやっぱり手術受ける気しないから気持ちはわかる
噴門を閉める方が技術的には簡単で、開くのは難しいみたいだね
自分は閉める方だからやってみたいけど患者のナマの声が
調べても全くないのでやっぱり手術受ける気しないから気持ちはわかる
951病弱名無しさん
2016/12/17(土) 22:32:43.23ID:khdWyTk60 そうなんだよね
内視鏡手術の体験談が全く出てこないよね
nissen法のレポしてくれてる人はいるけど
内視鏡手術の体験談が全く出てこないよね
nissen法のレポしてくれてる人はいるけど
952病弱名無しさん
2016/12/18(日) 11:02:39.68ID:OZXrCOuc0 胃カメラ検査の前は薬飲むのやめてる?
953病弱名無しさん
2016/12/18(日) 11:11:06.06ID:EV1Z0Bv40 俺は寝る前の服用だから飲んでる。
954病弱名無しさん
2016/12/18(日) 13:45:45.73ID:a3N/d7of0 飲んで検査に問題なければ飲みたいね
955病弱名無しさん
2016/12/18(日) 15:17:42.01ID:aRZ0ZVPL0 ARMSやった人いないかな
話聞きたいな
話聞きたいな
956病弱名無しさん
2016/12/18(日) 15:29:30.03ID:1SMEnvgA0957病弱名無しさん
2016/12/18(日) 16:47:48.92ID:xltvciek0 今日はお腹が張るし、それに伴ってお腹で脈を感じるし、しかも脈が早いから辛い辛い。
958病弱名無しさん
2016/12/18(日) 20:18:27.69ID:xeY/5OoY0 喉の締め付けにタケキャブ効かない。なにが効果ありますか?
960病弱名無しさん
2016/12/18(日) 20:58:06.58ID:BjHNThvv0 初めて書かせてもらいます
数日前から胸が締め付けられるような激痛が起こり、一瞬心筋梗塞と思ったのですが、数時間ぐらい痛みに耐えたら
痛みが消えました(絶えている時間の間に激痛とちょっと緩和された痛みの繰り返しで死ぬかと思った)
それから違和感を感じるほどの締め付けられるような鈍痛が今現在まで続いています
胸の奥の方に小さな痛みみたいなのを感じて、なぜか運動している時は緩和されるみたいです
胸の締め付けられる激痛は年に数回起こって、だいたい数時間でおさまります(その間は何とか痛みをこらえている)
心筋梗塞ならとっくに死んでいると思うので違うかもしれませんが、これは逆流性食道炎でしょうか
関係あるかどうかは分かりませんが尿が泡立つのも気になっています(検査薬で調べたら尿糖は正常、蛋白は++で正常値よりちょっと高い)
数日前から胸が締め付けられるような激痛が起こり、一瞬心筋梗塞と思ったのですが、数時間ぐらい痛みに耐えたら
痛みが消えました(絶えている時間の間に激痛とちょっと緩和された痛みの繰り返しで死ぬかと思った)
それから違和感を感じるほどの締め付けられるような鈍痛が今現在まで続いています
胸の奥の方に小さな痛みみたいなのを感じて、なぜか運動している時は緩和されるみたいです
胸の締め付けられる激痛は年に数回起こって、だいたい数時間でおさまります(その間は何とか痛みをこらえている)
心筋梗塞ならとっくに死んでいると思うので違うかもしれませんが、これは逆流性食道炎でしょうか
関係あるかどうかは分かりませんが尿が泡立つのも気になっています(検査薬で調べたら尿糖は正常、蛋白は++で正常値よりちょっと高い)
961病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:00:55.67ID:7TYH6ibC0962病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:01:01.20ID:ps0xdlpf0 逆食っぽくないが至急医者に行け
危険な症状
危険な症状
963病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:08:08.03ID:Yjwyrxap0 はい!お米食べると胃もたれするようになりました。
ppi飲み始めてからです。パンは平気です。
おかゆはもともと嫌いで食べません。
ハンバーグは半分くらいなら食べられます。
お魚はなんでも大丈夫です。
主食は千切りのキャベツにしらすを乗せたものですね。
ppi飲み始めてからです。パンは平気です。
おかゆはもともと嫌いで食べません。
ハンバーグは半分くらいなら食べられます。
お魚はなんでも大丈夫です。
主食は千切りのキャベツにしらすを乗せたものですね。
964病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:10:10.26ID:BjHNThvv0965病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:14:05.98ID:xeY/5OoY0 >>959
ありがとう。
ありがとう。
966病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:21:39.09ID:a0t6Mnl90967病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:26:44.96ID:BjHNThvv0 >>966
なるほど、心筋梗塞と似た症状なのですね
なるほど、心筋梗塞と似た症状なのですね
968病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:40:36.54ID:7TYH6ibC0 >>963
同じですね。米を食べると胃が重くなるし鈍痛がします。
パリエット10飲んでます。
米は1日一度しか食べないのですが胃痛がくる。
魚は自分も大丈夫です。お肉も鶏肉なら食べます。
消化が悪くなったのですかね。
うーむ 困った。
同じですね。米を食べると胃が重くなるし鈍痛がします。
パリエット10飲んでます。
米は1日一度しか食べないのですが胃痛がくる。
魚は自分も大丈夫です。お肉も鶏肉なら食べます。
消化が悪くなったのですかね。
うーむ 困った。
969病弱名無しさん
2016/12/18(日) 21:57:01.20ID:33aCHpdC0 逆流性食道炎に効果抜群のアルロイドGって
液体の飲み薬を知り合いからもらった。
今から飲んでみるわ。
液体の飲み薬を知り合いからもらった。
今から飲んでみるわ。
970病弱名無しさん
2016/12/18(日) 22:12:53.98ID:Am8MKuhp0 自分も米が全然駄目だわ
胃もたれも酷いし、便通にも響く
米ばかり食べてるとどんどん体調悪くなる
小麦は比較的大丈夫なことが多いけど
脂が絡むとこれまたじわじわし出す
食えるもんがどんどん減ってく
胃もたれも酷いし、便通にも響く
米ばかり食べてるとどんどん体調悪くなる
小麦は比較的大丈夫なことが多いけど
脂が絡むとこれまたじわじわし出す
食えるもんがどんどん減ってく
971病弱名無しさん
2016/12/18(日) 23:46:24.44ID:yZz9g8rl0973病弱名無しさん
2016/12/19(月) 00:08:24.71ID:lz9xq7Si0974病弱名無しさん
2016/12/19(月) 05:13:51.16ID:PjY9+pg+0975病弱名無しさん
2016/12/19(月) 06:46:40.96ID:J1QnmCJC0 食後にほぼ必ず痰が絡んで声が出しづらくなる人います?
これが原因で人と話すのも怖くなってきた
これが原因で人と話すのも怖くなってきた
976病弱名無しさん
2016/12/19(月) 07:46:04.68ID:0wF/fig60 アルロイドG飲んでみた。
朝起きたときの喉の焼けた感じと胃もたれが
なくなった。
ただドロドロで飲みにくいのが難点。
朝起きたときの喉の焼けた感じと胃もたれが
なくなった。
ただドロドロで飲みにくいのが難点。
980病弱名無しさん
2016/12/19(月) 10:32:39.74ID:Ex0Ir+9o0 胃カメラが怖いわ
悪化してないといいけど
悪化してないといいけど
981病弱名無しさん
2016/12/19(月) 10:35:06.42ID:hX7GSkZA0982病弱名無しさん
2016/12/19(月) 14:39:33.92ID:UwdNYnnW0983病弱名無しさん
2016/12/19(月) 15:29:16.09ID:DrvSaXVL0 ガスター飲んでも俺は喉には効かなかったよ
胸やけは治るんだけどな
胸やけは治るんだけどな
984病弱名無しさん
2016/12/19(月) 15:54:36.86ID:kRvFve3f0 喉はリーゼやソラナックスが効いたわ
985病弱名無しさん
2016/12/19(月) 16:32:18.85ID:Ex0Ir+9o0 >>984
喉は何か違和感があるような状態だった?
喉は何か違和感があるような状態だった?
986病弱名無しさん
2016/12/19(月) 18:36:19.03ID:H3jk2N+b0 医者が内視鏡の後、経過が良いから何でも食べていいですよって言うから
家族とおんなじメニュー(かつ丼少なめ)食べたら、心筋梗塞かっていうくらい
ひどい胸痛が出てマジびびった
よくこのスレでも狭心痛みたいな症状が出るってあったけど初体験した
いやマジでびびる、死ぬかと思った
家族とおんなじメニュー(かつ丼少なめ)食べたら、心筋梗塞かっていうくらい
ひどい胸痛が出てマジびびった
よくこのスレでも狭心痛みたいな症状が出るってあったけど初体験した
いやマジでびびる、死ぬかと思った
987病弱名無しさん
2016/12/19(月) 18:41:42.20ID:uyCbWOTR0 >>981
前日まで飲んでいいと言われた
前日まで飲んでいいと言われた
988病弱名無しさん
2016/12/19(月) 20:10:31.53ID:WER7mJT70 この病気になる人は大食いというより早食いの人が多いのかもしれないね。
よく噛む習慣をつけたらイイよ。
よく噛む習慣をつけたらイイよ。
989病弱名無しさん
2016/12/19(月) 20:14:40.51ID:TrryZmFB0 ppi飲むと胃痛の様な鈍痛がくるのは何故だろ?ちょっとppiで胃に鈍痛出る人いる?解消方法知ってる人いたら教えて下さい。
飲まないと逆流するし飲むと胃が痛い様な胃もたれの様な鈍痛がきつい
ナウゼリンと六君子湯は飲むが効果はよくわからない。
飲まないと逆流するし飲むと胃が痛い様な胃もたれの様な鈍痛がきつい
ナウゼリンと六君子湯は飲むが効果はよくわからない。
991病弱名無しさん
2016/12/19(月) 20:26:06.38ID:uyCbWOTR0992病弱名無しさん
2016/12/19(月) 20:45:01.77ID:hX7GSkZA0993病弱名無しさん
2016/12/19(月) 20:52:31.60ID:hX7GSkZA0 次スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482148189/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482148189/
996病弱名無しさん
2016/12/19(月) 23:48:24.38ID:IA52vdMz0 ペプチドワクチンの開発に成功だってよ。
今、WBSでやってた。
今、WBSでやってた。
999病弱名無しさん
2016/12/20(火) 07:10:57.20ID:xW4S73Gm0 がん治療の話だね
食道がんも〜
逆食には関係ないかな
食道がんも〜
逆食には関係ないかな
1000病弱名無しさん
2016/12/20(火) 07:12:37.37ID:xW4S73Gm0 逆流性食道炎の症状が早く治りますように
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 20時間 35分 20秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 20時間 35分 20秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前 [少考さん★]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 知能「コメ5kgの適正価格は4,000~6,000円」…日本人ok? [249548894]
- 最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは...? [253977787]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】愛知万博の入場者数、関係者を含んでいなかった [834922174]
- ウン禁2日目だけどそろそろやばい