/ おい上坂すみれが田村ゆかりさんの番組終わらせて自分の番組始めてるぞ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | !
こいつ私と他Lady3人が愛する寺本來可ちゃんの番組終わらせた屑野郎だぞ! \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) 文化放送は早よ追い出せよ!
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
探検
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/14(水) 22:24:30.92ID:vYmosM5y0
39病弱名無しさん
2016/10/19(水) 19:29:19.58ID:gFRl7Prf0 >>38
専門医でも当たり外れは普通にあるよ
どの病院というよりもどの医師に担当してもらうかが大きい
絶対に上手い人がいい、評判の良い病院がいいなら口コミサイトで探してみては
鎮静剤使わない方向なの?
なら大なり小なり痛みはあると思っておいた方がいいかと
予約はどれぐらい待つのかはここではわからないし目当ての病院に問い合わせたてください
専門医でも当たり外れは普通にあるよ
どの病院というよりもどの医師に担当してもらうかが大きい
絶対に上手い人がいい、評判の良い病院がいいなら口コミサイトで探してみては
鎮静剤使わない方向なの?
なら大なり小なり痛みはあると思っておいた方がいいかと
予約はどれぐらい待つのかはここではわからないし目当ての病院に問い合わせたてください
40病弱名無しさん
2016/10/19(水) 21:18:04.78ID:cinEYCmj0 >>39
レスありがとうございます
鎮静剤は出来るものなら使いたいです。その医師に「うちでは鎮静剤使わない」と言われたら多分使える病院を紹介してほしいと頼むと思います
しかし、「鎮静剤が全然効かなかった」「鎮静剤使っても激痛だった」という体験談やらを見て不安になってしまって…
鎮静剤の副作用も若干怖いし、医師に「内視鏡専門医に診てもらいたい」と言うのも気が引けるし、と色々混乱しています。そもそもまだ検査結果出てないのに
全く初めてなので勝手がわからないですが、内視鏡専門医じゃないから危険、とか下手くそ、という訳ではないのですよね?
レスありがとうございます
鎮静剤は出来るものなら使いたいです。その医師に「うちでは鎮静剤使わない」と言われたら多分使える病院を紹介してほしいと頼むと思います
しかし、「鎮静剤が全然効かなかった」「鎮静剤使っても激痛だった」という体験談やらを見て不安になってしまって…
鎮静剤の副作用も若干怖いし、医師に「内視鏡専門医に診てもらいたい」と言うのも気が引けるし、と色々混乱しています。そもそもまだ検査結果出てないのに
全く初めてなので勝手がわからないですが、内視鏡専門医じゃないから危険、とか下手くそ、という訳ではないのですよね?
41病弱名無しさん
2016/10/19(水) 22:06:08.78ID:FpJud43O0 元も子もないこというと、便潜血検査についてはこれが現実
>便潜血検査は手軽にでき、健康診断としてはとても大切な検査ですが、
>決して精度の高い検査ではありません。
>進行した大腸がんの1〜2割と、早期大腸がんの5割以上が見逃されているのが現実です。
>というのも、大腸の病気があったとしても、出血していなければ、
>便潜血の場合「異常あり」にはなりません。
>また、出血していたとしても、必ず検便検査で陽性になるとは限らないのです。
便検査してる病院にしばられることなく、
(鎮静薬希望など)できる限り患者希望きいてくれて
はじめからとにかく内視鏡検査のうまい医師探しをしたほうが賢明。
内視鏡検査件数公開してて、どんな病気が何人いたとか報告してる病院が
いいと思うけど。
田舎と都市部にも医療格差あるから、住んでる場所にもよるかも。
>便潜血検査は手軽にでき、健康診断としてはとても大切な検査ですが、
>決して精度の高い検査ではありません。
>進行した大腸がんの1〜2割と、早期大腸がんの5割以上が見逃されているのが現実です。
>というのも、大腸の病気があったとしても、出血していなければ、
>便潜血の場合「異常あり」にはなりません。
>また、出血していたとしても、必ず検便検査で陽性になるとは限らないのです。
便検査してる病院にしばられることなく、
(鎮静薬希望など)できる限り患者希望きいてくれて
はじめからとにかく内視鏡検査のうまい医師探しをしたほうが賢明。
内視鏡検査件数公開してて、どんな病気が何人いたとか報告してる病院が
いいと思うけど。
田舎と都市部にも医療格差あるから、住んでる場所にもよるかも。
42病弱名無しさん
2016/10/19(水) 22:10:06.01ID:gFRl7Prf0 >>40
内視鏡専門医でなくても上手い医師はそこら中にいますし、無難にやれる医師の方が多いのではと思います
医師に専門医を紹介してくれと言いにくいという事なら検査結果だけもらって自分の行きたい病院へ行く事もできるし、病院内にいるなら指名してもいいかと
鎮静剤の効く効かないは体質もあると思うので残念ながらやってみないとわからない
検査が必要になったら予約を取る時に説明を受けるので、その時に不安な事など訊ねてみるといいと思います
私の場合はですが検査自体よりもいつも下剤の方が苦痛です
そんなオオゴトな検査じゃないし、そう心配せずとりあえず結果待ってみては
お大事にね
内視鏡専門医でなくても上手い医師はそこら中にいますし、無難にやれる医師の方が多いのではと思います
医師に専門医を紹介してくれと言いにくいという事なら検査結果だけもらって自分の行きたい病院へ行く事もできるし、病院内にいるなら指名してもいいかと
鎮静剤の効く効かないは体質もあると思うので残念ながらやってみないとわからない
検査が必要になったら予約を取る時に説明を受けるので、その時に不安な事など訊ねてみるといいと思います
私の場合はですが検査自体よりもいつも下剤の方が苦痛です
そんなオオゴトな検査じゃないし、そう心配せずとりあえず結果待ってみては
お大事にね
43病弱名無しさん
2016/10/19(水) 23:39:13.17ID:wg8w5mWn0 大学病院は態度悪いしオススメしない、たかが内視鏡くらいで利用するなって思われてるからね。内視鏡専門のクリニック行った方がいい
44病弱名無しさん
2016/10/20(木) 08:04:15.01ID:k8pMeUn50 初体験の人は大病院にかかりたがるけど個人でやってる内視鏡専門医がベストと思う
ただし患者が殺到するので予約が取りにくく数ヶ月〜半年待ちはザラ
状況によっては待ったことが理由で手遅れもありうるからそのへんは自己判断で
ただし患者が殺到するので予約が取りにくく数ヶ月〜半年待ちはザラ
状況によっては待ったことが理由で手遅れもありうるからそのへんは自己判断で
45病弱名無しさん
2016/10/20(木) 08:45:14.54ID:htfWCNNX0 今、モビプレップ飲み始めた。梅味?
46病弱名無しさん
2016/10/20(木) 09:43:21.69ID:z1a+/YaL0 一週間前9mmの平凡な無茎ポリープを取ってクリップ5個でとめた
S状結腸の曲がり角にできていたので難しいと言われてたが県内でも名医と言われる医者にやってもらい綺麗に取れた
ただ大きめの子宮筋腫が左にあるうえに、患部が曲がり角かつ平坦型で取りにくいせいもあって激痛
基本穿孔等の危険を避ける為に鎮静剤は使わずにやり、痛みが酷い場合には使うという病院だったけど、ポリープ切除後クリップあたりで鎮静剤使用になった
内視鏡は二度目だが、入れる空気が炭酸ガスだったので前回より術後のお腹の張りが無くて楽でした
ところでポリープ切除した方に聞きたいんですが、切除後の食事はいつ頃から普通に戻しましたか?
一応病院では一週間と言われたけど、ネットを見ると10日とか二週間とかまちまちで
平坦型で傷が大きいのもありまだ怖くて油っぽいものや揚げ物、食物繊維、炭酸飲料は飲食できてないです
運動も早く再開したい
S状結腸の曲がり角にできていたので難しいと言われてたが県内でも名医と言われる医者にやってもらい綺麗に取れた
ただ大きめの子宮筋腫が左にあるうえに、患部が曲がり角かつ平坦型で取りにくいせいもあって激痛
基本穿孔等の危険を避ける為に鎮静剤は使わずにやり、痛みが酷い場合には使うという病院だったけど、ポリープ切除後クリップあたりで鎮静剤使用になった
内視鏡は二度目だが、入れる空気が炭酸ガスだったので前回より術後のお腹の張りが無くて楽でした
ところでポリープ切除した方に聞きたいんですが、切除後の食事はいつ頃から普通に戻しましたか?
一応病院では一週間と言われたけど、ネットを見ると10日とか二週間とかまちまちで
平坦型で傷が大きいのもありまだ怖くて油っぽいものや揚げ物、食物繊維、炭酸飲料は飲食できてないです
運動も早く再開したい
47病弱名無しさん
2016/10/20(木) 10:35:22.64ID:wOIGVd6h048病弱名無しさん
2016/10/20(木) 13:48:18.54ID:rsdiZqlf0 大病院で鎮静剤は付添い必要だが、実際は殆ど鎮静剤無しでやってる
S状に何も無くても激痛で痛い!と廊下まで聞こえた、俺も痛い!廊下まで聞こえたはず?
但し激痛は3分前後、その3分が痛い
S状に何も無くても激痛で痛い!と廊下まで聞こえた、俺も痛い!廊下まで聞こえたはず?
但し激痛は3分前後、その3分が痛い
49病弱名無しさん
2016/10/20(木) 14:40:43.20ID:DBTvA5zi0 下手な医者がやると痛い
51病弱名無しさん
2016/10/20(木) 19:17:53.46ID:rsdiZqlf0 >>50お前は
付添い必要の意味もわからないのか?
付添い必要の意味もわからないのか?
52病弱名無しさん
2016/10/20(木) 19:26:55.82ID:2dNuYIVJ0 40です
色々アドバイスありがとう
数ヶ月はとても待てないから、今かかってる内科でやる方向で
その内科医に色々不安なこと相談して決めることにします
色々アドバイスありがとう
数ヶ月はとても待てないから、今かかってる内科でやる方向で
その内科医に色々不安なこと相談して決めることにします
53病弱名無しさん
2016/10/20(木) 20:07:00.08ID:xq1XGinG0 検査はなんという事もなく終わったけど翌日から便秘になりません?
四日前にやりましたがそれ以来便意すらなくなってお腹が苦しいです
四日前にやりましたがそれ以来便意すらなくなってお腹が苦しいです
54病弱名無しさん
2016/10/21(金) 00:42:18.83ID:flAN5elC0 オリーブオイル大さじ一杯半飲むべし
56病弱名無しさん
2016/10/21(金) 07:16:02.22ID:O6chJajy0 便秘スレ67 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471058614/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471058614/
57病弱名無しさん
2016/10/21(金) 17:12:21.37ID:ZsIh3WfS058病弱名無しさん
2016/10/21(金) 19:43:50.29ID:VLC4cVuw0 角田って摂食障害だからな
選手時代から過食嘔吐してたって自分で言ってたぞ
選手時代から過食嘔吐してたって自分で言ってたぞ
59病弱名無しさん
2016/10/21(金) 20:47:01.87ID:xydGbs7u0 明日内視鏡やるけど当日軟膏使うなと書いてある
大腸カメラ前日の夜も軟膏つかっちゃだめなのかな?
大腸カメラ前日の夜も軟膏つかっちゃだめなのかな?
60病弱名無しさん
2016/10/21(金) 22:42:50.21ID:USbGzo080 軟膏って痔の?
あれはレンズにべたっと付着してギラギラして全然見えなくなる。前日夕は大丈夫と思うけどやめといたほうが無難だな。
あれはレンズにべたっと付着してギラギラして全然見えなくなる。前日夕は大丈夫と思うけどやめといたほうが無難だな。
62病弱名無しさん
2016/10/23(日) 00:05:09.53ID:gJs1V65U0 検便でひっかかったので病院行ったらカメラよりバリウムのほうが
楽との事でバリウム検査を受けようと思いますが、調べたら3DCTも
あるみたいだし、一番体に負担がかからない方法を探しています。
血便とかもなくお腹の調子も悪くないけど念のためって感じなので・・
楽との事でバリウム検査を受けようと思いますが、調べたら3DCTも
あるみたいだし、一番体に負担がかからない方法を探しています。
血便とかもなくお腹の調子も悪くないけど念のためって感じなので・・
63病弱名無しさん
2016/10/23(日) 02:06:03.42ID:DkVYEgjA0 自分が糖尿病、気管支喘息、睡眠時無呼吸症候群で通院している病院には、PET/CTがありますけどこれでは大腸を検査出来無いのでしょうか?
やはり大腸カメラを受けた方が確実でしょうか?
元々過敏性腸症候群がありますが、最近下痢が続き、うんちの後トイレットペーパーに鮮血が付くので心配になりました。
病院は県の拠点施設でガンセンター併設してます。JAグループの大病院です。今年移転新開院したばかりです。
やはり大腸カメラを受けた方が確実でしょうか?
元々過敏性腸症候群がありますが、最近下痢が続き、うんちの後トイレットペーパーに鮮血が付くので心配になりました。
病院は県の拠点施設でガンセンター併設してます。JAグループの大病院です。今年移転新開院したばかりです。
64病弱名無しさん
2016/10/23(日) 02:09:23.53ID:DkVYEgjA0 大腸カメラ検査受けるには、下剤を服用するのは承知ですけど、病院まで車でも40分程度かかるので、その間に漏らす恐れがある為入院をして受けた方が良いでしょうか?
65病弱名無しさん
2016/10/23(日) 06:34:45.80ID:oZjBhwTb0 病院に問い合わせたらいかがでしょうかカス
67病弱名無しさん
2016/10/23(日) 17:03:31.43ID:xpmldNl9O 前の日の夕方から入院したら大丈夫では?
68病弱名無しさん
2016/10/23(日) 23:25:04.53ID:knIZnA4S0 >>62
バリウムはということは胃ですか?スレ違いですがバリウムは放射線の負担があるしゲップ我慢したり地味に大変ですし、何かみつかったら結局胃カメラをすることになります。
大腸の話だとしたら注腸検査を大腸カメラの代わりにするなんて聞いたことないですが
胃と同様なのでおすすめしません
3DCTは進歩してるので、どれぐらいの精度かわかりませんが小さいポリープが見つけられないかもしれません
比較的確実なのはカメラですが、検査が楽という点では3DCTでしょう、但し放射線の影響は勿論あります。何かポリープが見つかればやはりカメラをやることになるでしょう
メリットデメリットをよく聞いてみることをお勧めします
バリウムはということは胃ですか?スレ違いですがバリウムは放射線の負担があるしゲップ我慢したり地味に大変ですし、何かみつかったら結局胃カメラをすることになります。
大腸の話だとしたら注腸検査を大腸カメラの代わりにするなんて聞いたことないですが
胃と同様なのでおすすめしません
3DCTは進歩してるので、どれぐらいの精度かわかりませんが小さいポリープが見つけられないかもしれません
比較的確実なのはカメラですが、検査が楽という点では3DCTでしょう、但し放射線の影響は勿論あります。何かポリープが見つかればやはりカメラをやることになるでしょう
メリットデメリットをよく聞いてみることをお勧めします
69病弱名無しさん
2016/10/23(日) 23:32:57.10ID:knIZnA4S0 >>64
午前中に病院に行って飲むか自宅で飲むか選べる病院が多そうたけど病院で飲めないか聞いてみては?
ある程度落ち着いてからの移動だろうから最悪介護用オムツ・尿とりパッド装備すれば多少の水分が出るぐらいで済むと思いますよ
午前中に病院に行って飲むか自宅で飲むか選べる病院が多そうたけど病院で飲めないか聞いてみては?
ある程度落ち着いてからの移動だろうから最悪介護用オムツ・尿とりパッド装備すれば多少の水分が出るぐらいで済むと思いますよ
7062
2016/10/24(月) 01:05:57.82ID:Ip5TQCxQ0 >>68
ありがとうございます。バリウムは大腸です。
正確には注腸造影検査というらしいです。
私が行った病院には3DCTの機械が無いので、バリウムorカメラという
事になって。何か見つかればカメラをしないといけないのですが、
バリウムが楽だと聞いてそちらにしたのですが、今から病院を変えて
CTにしようか迷います。ただ、先生にも悪い気がして悩んでます。
大腸バリウムも結局大量の下剤に座薬も使います。
ありがとうございます。バリウムは大腸です。
正確には注腸造影検査というらしいです。
私が行った病院には3DCTの機械が無いので、バリウムorカメラという
事になって。何か見つかればカメラをしないといけないのですが、
バリウムが楽だと聞いてそちらにしたのですが、今から病院を変えて
CTにしようか迷います。ただ、先生にも悪い気がして悩んでます。
大腸バリウムも結局大量の下剤に座薬も使います。
71病弱名無しさん
2016/10/24(月) 01:58:43.69ID:aUk0iu5N0 >>70
カメラがいいんじゃない?
大変って言っても、朝9時に病院に入って、午後2時まで下剤&排便5、6回、カメラやってもらって、午後5時には結果聞いて帰れる。前の晩夕食食ったかな?って忘れてるくらいたいしたことない。
カメラがいいんじゃない?
大変って言っても、朝9時に病院に入って、午後2時まで下剤&排便5、6回、カメラやってもらって、午後5時には結果聞いて帰れる。前の晩夕食食ったかな?って忘れてるくらいたいしたことない。
72病弱名無しさん
2016/10/24(月) 07:34:16.12ID:ObPvwNkh0 大腸バリウムは腹が張って痛いぞ
カメラは上手い先生なら無痛だよ鎮静剤使わなくても
カメラは上手い先生なら無痛だよ鎮静剤使わなくても
73病弱名無しさん
2016/10/24(月) 08:07:58.71ID:DgWFaDxQ0 今時、注腸を第一選択にするのはレベル低すぎ。やめといたほうがよい。
7470
2016/10/25(火) 01:56:33.81ID:Yaw2J9rB0 レスくださった方、ありがとうございます。もう一度先生に相談してみます!
75病弱名無しさん
2016/10/26(水) 05:56:52.94ID:kpLHgs3y0 トップ?>?ガッテン!
NHK総合1・東京
ガッテン!
「大腸がんにならないぞSP」
2016年10月26日(水)??19時30分〜20時15分??の放送内容
毎年5万人が命を落とす大腸がん。実は、最新の検査をうまく利用すれば、「がんにならない体」を手に入れられるんです。オマケに便秘まで治しちゃうという方法を大発表!
番組内容
日本でいま大腸がんになる人が急増中。でも、ある検査を受けると、将来「大腸がんになりやすいか、それともならないか」が一発でわかると言います。
その秘密は「良性ポリープ」にありました。良性ポリープが「がん体質」を教えてくれるんです!
もし、なりやすいとわかった場合でもご安心。大腸がんにならない対処法があるんです。アメリカで大腸がん患者をピークの2/3に激減させた最新の検査方法をお伝えします!
出演者
ゲスト
島崎和歌子,つるの剛士,山根千佳,
司会
立川志の輔,小野文惠,http://tv.yahoo.co.jp/program/22143238/
NHK総合1・東京
ガッテン!
「大腸がんにならないぞSP」
2016年10月26日(水)??19時30分〜20時15分??の放送内容
毎年5万人が命を落とす大腸がん。実は、最新の検査をうまく利用すれば、「がんにならない体」を手に入れられるんです。オマケに便秘まで治しちゃうという方法を大発表!
番組内容
日本でいま大腸がんになる人が急増中。でも、ある検査を受けると、将来「大腸がんになりやすいか、それともならないか」が一発でわかると言います。
その秘密は「良性ポリープ」にありました。良性ポリープが「がん体質」を教えてくれるんです!
もし、なりやすいとわかった場合でもご安心。大腸がんにならない対処法があるんです。アメリカで大腸がん患者をピークの2/3に激減させた最新の検査方法をお伝えします!
出演者
ゲスト
島崎和歌子,つるの剛士,山根千佳,
司会
立川志の輔,小野文惠,http://tv.yahoo.co.jp/program/22143238/
76病弱名無しさん
2016/10/26(水) 17:02:18.11ID:df9yJAg7O 内視鏡の検査してきた
下剤飲み干すまでと待ち時間が一番苦痛
ポリープ切除
前後の食事制限が少し大変かな
でもこれで安心だ〜
迷うならやるほうがいい
下剤飲み干すまでと待ち時間が一番苦痛
ポリープ切除
前後の食事制限が少し大変かな
でもこれで安心だ〜
迷うならやるほうがいい
77病弱名無しさん
2016/10/26(水) 19:44:25.02ID:WYGCnR+70 ためしてガッテン観てるけど、大腸内視鏡やって便秘が直るって…
そういう人もいるかもだけど、私は逆にしばらく調子悪くなるなぁ
そういう人もいるかもだけど、私は逆にしばらく調子悪くなるなぁ
78病弱名無しさん
2016/10/26(水) 20:03:10.68ID:WYGCnR+70 注腸でも準備で下剤飲んだりはあんまり変わらない
おまけに台の上をゴロゴロして大変だったし、空気入れられて苦しかった
ちゃんとみてもらえるのは内視鏡じゃないかな
鎮静剤使うなら何もつらくないし、上手な人なら使わなくても平気らしい
おまけに台の上をゴロゴロして大変だったし、空気入れられて苦しかった
ちゃんとみてもらえるのは内視鏡じゃないかな
鎮静剤使うなら何もつらくないし、上手な人なら使わなくても平気らしい
79病弱名無しさん
2016/10/27(木) 01:15:13.19ID:ZQXCpF2b0 ためしてガッテン見てた人、
「大腸がんにならない対処法があるんです。アメリカで大腸がん患者をピークの2/3に激減させた最新の検査方法をお伝えします!」
これって何だった? 大腸内視鏡検査? でもそれだと最新の検査方法では無いじゃないか。
「大腸がんにならない対処法があるんです。アメリカで大腸がん患者をピークの2/3に激減させた最新の検査方法をお伝えします!」
これって何だった? 大腸内視鏡検査? でもそれだと最新の検査方法では無いじゃないか。
80病弱名無しさん
2016/10/27(木) 15:15:01.63ID:nJ74/Hc1081病弱名無しさん
2016/10/28(金) 08:09:12.24ID:FIlA764o0 鎮静剤て飲んだほうがいいですか?
選択権はあるらしい
選択権はあるらしい
82病弱名無しさん
2016/10/28(金) 11:10:16.40ID:lgOHbOz70 あなたの状態にによるとしか
83病弱名無しさん
2016/10/28(金) 17:51:40.98ID:OUG8HRutO84病弱名無しさん
2016/10/28(金) 21:20:49.15ID:8e4+u3AV0 今年5月に大腸内視鏡で5oのポリープを切除しその後順調です。
昨日、市のがん検診で胃のバリューム検査を受けようとしたところ、
半年前の大腸ポリープ切除を理由に胃のバリューム検査ができま
せんでした。こんな経験ある方いますか。胃カメラ飲むしかない
のかな。
昨日、市のがん検診で胃のバリューム検査を受けようとしたところ、
半年前の大腸ポリープ切除を理由に胃のバリューム検査ができま
せんでした。こんな経験ある方いますか。胃カメラ飲むしかない
のかな。
85病弱名無しさん
2016/10/29(土) 00:52:35.77ID:PkAhd3gV0 ttp://biz-journal.jp/2016/08/post_16493.html
胃のバリウム検査の意義があるとしたら、スキルス性胃がんなどは
前年度の画像と比較して発見に役立つ可能性があるということのみ
そういう検査は、あまり受ける意味なしと聞いた
胃のバリウム検査の意義があるとしたら、スキルス性胃がんなどは
前年度の画像と比較して発見に役立つ可能性があるということのみ
そういう検査は、あまり受ける意味なしと聞いた
86病弱名無しさん
2016/10/29(土) 09:07:08.64ID:zm+SrfQh0 予約した病院はモビプレップ一択みたいなんだけど、後から近所でビジクリアかマグコロール選択できる病院見つけて迷う…
87病弱名無しさん
2016/10/29(土) 10:47:33.90ID:FPn0i7Ob0 いまモビプレップ1000ccまで飲んだところです
88病弱名無しさん
2016/10/29(土) 13:12:10.80ID:wk5gbP6T08987
2016/10/29(土) 16:39:29.80ID:p3TGh5J70 結局1500cc飲みました
90病弱名無しさん
2016/10/30(日) 19:21:09.08ID:AXNrDnIn0 大腸カメラ(大腸内視鏡)
重篤な偶発症 一万人に一人
それに関連した死亡 十万人に一人
大腸がん罹患率
40代 一万人に1〜3人
50代 一万人に5〜10人
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/cancer_screening/kensa_02.html
癌を10人見つけようとしたら一人死んじゃうのかな…
大腸カメラだって見落としがあるから、罹患率に見合った確率で見つけられないよな
重篤な偶発症 一万人に一人
それに関連した死亡 十万人に一人
大腸がん罹患率
40代 一万人に1〜3人
50代 一万人に5〜10人
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/cancer_screening/kensa_02.html
癌を10人見つけようとしたら一人死んじゃうのかな…
大腸カメラだって見落としがあるから、罹患率に見合った確率で見つけられないよな
91病弱名無しさん
2016/10/30(日) 21:17:08.39ID:AXNrDnIn0 >>85
バリウム検査の意義
1 特別な訓練を受けた医師が一人に介助の看護婦を一人付けて一日数件しか出来ない胃カメラに対して、一人の医師とレントゲン技師で一日50人以上検査が出来ること
2 一万件に一人くらい死亡事故が起き、数百件に一人くらい、けっこう面倒なトラブルが起きる胃カメラに比べて安全なこと
バリウム検査の意義
1 特別な訓練を受けた医師が一人に介助の看護婦を一人付けて一日数件しか出来ない胃カメラに対して、一人の医師とレントゲン技師で一日50人以上検査が出来ること
2 一万件に一人くらい死亡事故が起き、数百件に一人くらい、けっこう面倒なトラブルが起きる胃カメラに比べて安全なこと
92病弱名無しさん
2016/10/31(月) 07:45:11.35ID:mAgc+Roc0 結構な率で人工肛門になるのかな
やっぱ検査やめたい
やっぱ検査やめたい
93病弱名無しさん
2016/10/31(月) 08:14:28.69ID:YSLgT/ox0 氏んだほうがマシだよね
94病弱名無しさん
2016/11/02(水) 08:00:24.68ID:Un1yUuud0 ゆうべ飲んだ下剤がまだ効いてこない
昨日の検査食が少なすぎたせい?
昨日昼お通じがあったばかりだし
昨日の検査食が少なすぎたせい?
昨日昼お通じがあったばかりだし
95病弱名無しさん
2016/11/02(水) 08:08:25.74ID:K9pyXVgg0 ルーベン初体験
なんで微妙に塩味付いてんだい
飲めねえ
なんで微妙に塩味付いてんだい
飲めねえ
96病弱名無しさん
2016/11/02(水) 13:14:48.67ID:iYWMUsjT0 検証実験の結果、出火原因として考えられる最も高い可能性は、「可燃性の
腸内ガス(おなら;メタンガス、水素など可燃性ガスが含まれる)が術野
である膣内に導入された状態で、ある限られた条件下のもとレーザー照射
されることにより着火し、膣内から臀部(肛門付近)まで広範に燃焼が起
き、最終的に小ドレープ(患者の臀部の下に敷いていた覆布)への着火に
結び付いた」ものと判断された。
http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/news/shimin/20161028.html
腸内ガス(おなら;メタンガス、水素など可燃性ガスが含まれる)が術野
である膣内に導入された状態で、ある限られた条件下のもとレーザー照射
されることにより着火し、膣内から臀部(肛門付近)まで広範に燃焼が起
き、最終的に小ドレープ(患者の臀部の下に敷いていた覆布)への着火に
結び付いた」ものと判断された。
http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/news/shimin/20161028.html
98病弱名無しさん
2016/11/02(水) 16:21:03.19ID:zJr+zHu/0 モビプレップで人生初大腸カメラ
微妙な梅味で不味くはなく、しかも1リットルでよかった
しかし500mlの水も一緒に飲むとのこと
実質1.5リットルやな。
俺はチキンなので、位並ぶ女性陣でタダ一人鎮痛剤?麻酔?処置。
めっちゃ恥ずかしかった・・・
でもあっという間に検査終わってて、人によっては効かないと
聞かされたが、俺にはガッツリ効いたみたいだ。
あんな楽な検査なら、もっと早く受ければよかったわ。
トータルで全然苦痛なことがなかった。いやー良い時代になったもんだ。
微妙な梅味で不味くはなく、しかも1リットルでよかった
しかし500mlの水も一緒に飲むとのこと
実質1.5リットルやな。
俺はチキンなので、位並ぶ女性陣でタダ一人鎮痛剤?麻酔?処置。
めっちゃ恥ずかしかった・・・
でもあっという間に検査終わってて、人によっては効かないと
聞かされたが、俺にはガッツリ効いたみたいだ。
あんな楽な検査なら、もっと早く受ければよかったわ。
トータルで全然苦痛なことがなかった。いやー良い時代になったもんだ。
99病弱名無しさん
2016/11/02(水) 23:03:12.21ID:Un1yUuud0 >>97
ありがとうございました
大分あせりましたがよくあることらしく
洗浄剤でおっけーになりました
不味くて吐いたけど
女性医師を希望して今日に決まったのに
部屋には男性医師もいましたがちょうど
やっぱ男性医師にも看てもらったほうがいいかも
と思い始めていたところだったので
両方居てくれてラッキーでした
ありがとうございました
大分あせりましたがよくあることらしく
洗浄剤でおっけーになりました
不味くて吐いたけど
女性医師を希望して今日に決まったのに
部屋には男性医師もいましたがちょうど
やっぱ男性医師にも看てもらったほうがいいかも
と思い始めていたところだったので
両方居てくれてラッキーでした
100病弱名無しさん
2016/11/03(木) 19:32:31.13ID:KtspIYgA0 1ヶ月くらい前急に腹痛くなって病院行ったら点滴やってCT取ったら炎症してるからどうのこうので万が一にも大腸がんならあれだから一応内視鏡受けてくださいって言われてるんだが検査すべきなのかな?
今現在なんともないし、ただ検査回されてるだけのような気がしてならないのよなあ
今現在なんともないし、ただ検査回されてるだけのような気がしてならないのよなあ
101病弱名無しさん
2016/11/03(木) 20:00:29.95ID:SaCwFQUx0 俺なら、検査するけどなぁ。
今は何ともないけど、次に症状が出た時はもっと苦しい症状かも知れない。
今は何ともないけど、次に症状が出た時はもっと苦しい症状かも知れない。
102病弱名無しさん
2016/11/03(木) 23:58:47.93ID:eXudY7Le0 このスレって検査するように勧めると烈火のように怒り狂う人いるよね
だから好きにしてくれとしか
だから好きにしてくれとしか
103病弱名無しさん
2016/11/04(金) 07:45:52.36ID:GrYYpyrY0 近藤なんとかって医師は検査しない方が長生きするって言ってるし
104病弱名無しさん
2016/11/04(金) 12:50:43.21ID:Z0A4LUD70 検査しとけって医者が言うレベルなんだから
受けないと怖いだろ
受けないと怖いだろ
105病弱名無しさん
2016/11/07(月) 09:23:35.01ID:PnBLNEgq0 お昼から内視鏡で現在家でニフレック飲んでるところ。
胃の手術してるから胃カメラは何度も経験あるけど下部は初。
内視鏡室でうろうろしてる死んだ魚の目をした人たちの気持ちがわかる。
胃の手術してるから胃カメラは何度も経験あるけど下部は初。
内視鏡室でうろうろしてる死んだ魚の目をした人たちの気持ちがわかる。
107病弱名無しさん
2016/11/10(木) 10:39:28.62ID:bVMQmfFg0 もう何度か同じ病院で大腸内視鏡を受けてるけど、今回は鎮痛剤入れたのにやたら痛いわ、息苦しいわ、しまいにゃ吐いてしまった。
おまけにDr.が「腸長いから入ってかない」と検査中に漏らしてくれる始末。
内視鏡検査は大事だけど、正直もうここではやりたくない。
おまけにDr.が「腸長いから入ってかない」と検査中に漏らしてくれる始末。
内視鏡検査は大事だけど、正直もうここではやりたくない。
108病弱名無しさん
2016/11/10(木) 11:12:09.18ID:EjMxnzrh0 それは、病院変えたほうがいいね。
110病弱名無しさん
2016/11/10(木) 14:39:41.49ID:ihruW5q70 そういえば自分もものすごく痛かった時は女医だった
何か因果関係あるんだろうか
何か因果関係あるんだろうか
111病弱名無しさん
2016/11/10(木) 16:25:43.95ID:xqWRX2D30 経験が物を言う世界だからな。女医とか若いのは勘弁だ。おじいちゃんの方が信用できる
112病弱名無しさん
2016/11/10(木) 20:42:26.65ID:1quk9MCx0 明日、女医にやられる予定です(涙)
113病弱名無しさん
2016/11/10(木) 23:51:02.02ID:3xcy9zdY0 女医に挿れたい。
114病弱名無しさん
2016/11/11(金) 00:24:40.71ID:dXgDw8PQ0 運が良かったのか今までの女医さんは男性医師より上手かった
男女関係なく医師によりけりなんだろうけど
男女関係なく医師によりけりなんだろうけど
115病弱名無しさん
2016/11/11(金) 12:22:02.43ID:c+TpX1It0 便に小さい赤いの混ざってたけど血か唐辛子かよく分からない
前日キムチ食べたけど唐辛子って赤いままなのか・・・
前日キムチ食べたけど唐辛子って赤いままなのか・・・
116病弱名無しさん
2016/11/11(金) 12:28:26.38ID:+ix02GW10 舐めてみれば分かるだろ
118病弱名無しさん
2016/11/11(金) 13:08:35.77ID:UUFQOLM80 舐めるまでもなく肛門に塗ってヒリヒリしたら唐辛子だよ
119病弱名無しさん
2016/11/11(金) 21:47:51.82ID:MdbYoqg/0 近所の市立病院で大腸内視鏡やる事になりそう。
そこのホームページ見たら大腸内視鏡は医学部卒後、2年目の研修医の仕事だって。
キャンセルしようと思う。電車で40分離れた所で無痛(軸保持短縮法)のクリニック見つけた。
前にニフレックで750mlの時点で嘔吐したから今度のモビプレップもネット上では嘔吐率高い。
なぜビジクリアが普及しないんだ?一度これ使った患者は次も絶対これ。と言う声が圧倒的に多いのに。
そこのホームページ見たら大腸内視鏡は医学部卒後、2年目の研修医の仕事だって。
キャンセルしようと思う。電車で40分離れた所で無痛(軸保持短縮法)のクリニック見つけた。
前にニフレックで750mlの時点で嘔吐したから今度のモビプレップもネット上では嘔吐率高い。
なぜビジクリアが普及しないんだ?一度これ使った患者は次も絶対これ。と言う声が圧倒的に多いのに。
120病弱名無しさん
2016/11/12(土) 06:42:23.63ID:PU3neXr00 遠くても内容に納得出来る所でやれば良いだろ
121病弱名無しさん
2016/11/12(土) 07:30:53.58ID:1/92vzjd0 ネットみた憶測だけ書かれてもねぇ
実際検査受けたときのことを書いてほしいものだ
実際検査受けたときのことを書いてほしいものだ
122病弱名無しさん
2016/11/12(土) 07:57:47.35ID:IcHv7muw0 患者側からいうと飲みやすさ重視だけど、
ビジクリアは錠剤だから、検査時に溶けた薬が残るとか、
他の液体の下剤と比較した実験で残便率やセルロース残存率が比較的高く
腸内の観察に支障をきたしたなんてこともある模様
ビジクリアは錠剤だから、検査時に溶けた薬が残るとか、
他の液体の下剤と比較した実験で残便率やセルロース残存率が比較的高く
腸内の観察に支障をきたしたなんてこともある模様
124病弱名無しさん
2016/11/15(火) 08:15:48.92ID:9rTFzElw0 最近便が細いんだ
鉛筆より少し太いくらい
怖い
鉛筆より少し太いくらい
怖い
125病弱名無しさん
2016/11/15(火) 12:58:23.88ID:DL5COSaG0 昨日内視鏡してきました。
2年前に見つかった小さいポリープは小さいままだったけど、取ってもらった。
出血しないように気を付けるのがめんどくさいけど、取らないわけにもいかないし。
2年前に見つかった小さいポリープは小さいままだったけど、取ってもらった。
出血しないように気を付けるのがめんどくさいけど、取らないわけにもいかないし。
126病弱名無しさん
2016/11/16(水) 09:52:56.73ID:txR2eRwk0 今日行ってくる。
ただ今頑張ってビジクリアを飲んでる所(´・ω・`)
ただ今頑張ってビジクリアを飲んでる所(´・ω・`)
127病弱名無しさん
2016/11/16(水) 23:05:13.40ID:FRfuq1/Y0 大腸内のカーブで腸壁に内視鏡が当たったときは
すごく痛くて叫びそうだった。
普通に腸内に入ってるときは何も感じない。
でも、できればもうやりたくないです、痛がりなもので・・。
すごく痛くて叫びそうだった。
普通に腸内に入ってるときは何も感じない。
でも、できればもうやりたくないです、痛がりなもので・・。
128病弱名無しさん
2016/11/16(水) 23:13:14.53ID:Sq3pVZfH0 自分は多分S字結腸の所だと思うけど無理に押されて
あまりの激痛に腸がやぶけたかと思った。今まで生きてきた中での
最強の痛み。尿管結石の上をいった。
思わず検査中にも関わらず飛び起きて叫んだら
医者に「君は大袈裟だな」って笑われた。実際に腸穿孔例もあるのに。
あまりの激痛に腸がやぶけたかと思った。今まで生きてきた中での
最強の痛み。尿管結石の上をいった。
思わず検査中にも関わらず飛び起きて叫んだら
医者に「君は大袈裟だな」って笑われた。実際に腸穿孔例もあるのに。
129病弱名無しさん
2016/11/16(水) 23:20:22.66ID:7hVvY50Y0 大腸カメラの検査はテクニックが要るんだよな
巧い医者に当たるとのと下手くそに当たるので大違いだから…
巧い医者に当たるとのと下手くそに当たるので大違いだから…
130病弱名無しさん
2016/11/17(木) 09:17:18.88ID:JLxgGaaJ0 基本的にモノが腸壁に当たっても痛みないぞ
痛いのは内視鏡が原因で下痢みたいな伸縮運動させてしまうから
痛いのは内視鏡が原因で下痢みたいな伸縮運動させてしまうから
131病弱名無しさん
2016/11/17(木) 09:31:44.82ID:0NKWr3s20132病弱名無しさん
2016/11/18(金) 09:12:44.38ID:rluIU91u0133病弱名無しさん
2016/11/18(金) 18:49:33.97ID:q39DtyuQ0 痛いとかなんかより、事故のないというか、たとえ穴あけても、麻酔で呼吸が止まっても、対応できる施設で受けてください。
ドクターは内視鏡の効果を信じてるよ。明瞭な映像で患部がはっきり写るんだから、治療にも、とっても役立つ。
問題なのは癌の早期発見を目指した検診での内視鏡検査。特に便潜血陰性の大腸癌検査やピロリ菌陰性の方の胃ガン検診。特に50代以下だと万の単位の検査をしないと癌なんて見つからないはず。
でも万の単位の内視鏡検査をすれば、かならず大きな事故も起きるし、10〜30万件に一件は死亡事故もある。
ほとんどの医師は便潜血陽性や症状のある人を中心に検査してるから、大腸癌を見つけた経験はあるし、一人で10000件もまず検査しないから事故の経験もない。
いや大きな事故の経験のない施設もいっぱいあるから…また事故を経験した施設や医師の多くは検査もやめてしまってるしね…
とにかく、内視鏡検査をするなら、事故の経験があり、その対応についての体制や訓練の出来ているところがいいと思うなぁ
ドクターは内視鏡の効果を信じてるよ。明瞭な映像で患部がはっきり写るんだから、治療にも、とっても役立つ。
問題なのは癌の早期発見を目指した検診での内視鏡検査。特に便潜血陰性の大腸癌検査やピロリ菌陰性の方の胃ガン検診。特に50代以下だと万の単位の検査をしないと癌なんて見つからないはず。
でも万の単位の内視鏡検査をすれば、かならず大きな事故も起きるし、10〜30万件に一件は死亡事故もある。
ほとんどの医師は便潜血陽性や症状のある人を中心に検査してるから、大腸癌を見つけた経験はあるし、一人で10000件もまず検査しないから事故の経験もない。
いや大きな事故の経験のない施設もいっぱいあるから…また事故を経験した施設や医師の多くは検査もやめてしまってるしね…
とにかく、内視鏡検査をするなら、事故の経験があり、その対応についての体制や訓練の出来ているところがいいと思うなぁ
134病弱名無しさん
2016/11/18(金) 19:01:27.35ID:a91a37lG0 やっぱり年に検査数の多いところがいいよね。コツも掴んでいるだろうし。
うちの近所は研修医にやらせてる。
うちの近所は研修医にやらせてる。
135病弱名無しさん
2016/11/18(金) 22:29:58.62ID:sZ9GtHK20 大腸カメラなんてやること同じだから
大学病院よりも
個人のクリニックの方が良かったりする
下手に、大学病院の若い医師で(2年目〜3年目の経験が浅い医師)に
検査されるよりも
個人クリニックの院長の方が遥かに経験が上だから
そもそも、それなりに経験が無かったら自分の医院なんて持てない
内視鏡の設備も
大学病院と個人クリニックと変わらんレベルの所も結構ある
特に最近開設したとこなんて設備が基幹病院並みだったりする
大学病院よりも
個人のクリニックの方が良かったりする
下手に、大学病院の若い医師で(2年目〜3年目の経験が浅い医師)に
検査されるよりも
個人クリニックの院長の方が遥かに経験が上だから
そもそも、それなりに経験が無かったら自分の医院なんて持てない
内視鏡の設備も
大学病院と個人クリニックと変わらんレベルの所も結構ある
特に最近開設したとこなんて設備が基幹病院並みだったりする
136病弱名無しさん
2016/11/18(金) 23:13:17.53ID:GWFQQDIF0 最近は内視鏡だけを行っている検査クリニックみたいのも増えてきた。
そこは胃と大腸の内視鏡を続けてやるらしいがニフレック2リットル飲んで
吐き気全開なのに胃カメラとかできねーよ。
そこは胃と大腸の内視鏡を続けてやるらしいがニフレック2リットル飲んで
吐き気全開なのに胃カメラとかできねーよ。
137病弱名無しさん
2016/11/19(土) 12:59:01.87ID:kzL18XuY0 胃と大腸内視鏡を1日でこなすのはきついよね・・・
138病弱名無しさん
2016/11/19(土) 15:09:34.66ID:3bIEQB0O0 同日にやりましたが何か?
(大腸のがキツかった)
(大腸のがキツかった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 [おっさん友の会★]
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 【兵庫】斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 [ぐれ★]
- トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」 [Hitzeschleier★]
- センチネル族の島に上陸した米観光客逮捕 インド [おっさん友の会★]
- 【速報】児童ポルノ法違反、日本国内で教員や中高生を摘発。警察庁が5つの国や地域の警察と協同捜査、日本国内では111人摘発 [776365898]
- 【速報】トランプ関税により円安加速、1ドル170円へ!!!! [782460143]
- 【闇】モームリ(退職代行)のオフィス、年々広くなってしまう・・・ [458340425]
- 【動画】全盛期ヒョードルさんのジャップラ人気、ヤバい お前らの想像の4倍はヤバい ヒョードルはナチュラルってガチ? [689851879]
- 【安倍悲報】フジ反町キャスター、役員室に立て籠り「俺どうなっちゃうの」と頭を抱える😭 [359965264]
- 【悲報】 日経平均、時間外で再び下落 月曜にマンデーくるぞこれ… [434776867]