ドライアイの原因の一例 要因は複合の場合が多い
・涙や油の分泌量が少ない 又は詰まり ・コンタクトの影響
・別の病気 手術や薬に起因している ・低体温や自律神経失調
・眼精疲労から周辺の機能不全を起こしている ・免疫力低下
多いのは、油が少ない人と眼精疲労の人で、以下その対応策。
眼科で涙点プラグを入れる事で涙の量の問題は大分改善する。
マイボーム腺の詰まった油を溶かすため、蒸しタオルや湯を入れた
コップを眼に当てる等が少し有効。
PCや携帯を長時間 凝視をすると眼精疲労になり、ドライアイを悪化
させ治るのに長期間かかるようになる。眼精疲労の解決方法は現代人に
難しい事で、凝視する作業を減らし、長時間寝る事。昼寝も効果的。
症状のある充血は軽度の場合、水かア○ボン等で洗浄する。重度の場合
強めのステロイド点眼剤を極短期間に数回で慢性充血程度に戻す。
※前スレ
(ФФヾ ドライアイ 10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1439019512/
(ФФヾ ドライアイ 11 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/08/16(火) 10:50:22.52ID:8sL6KUZL0
2016/08/16(火) 10:52:20.83ID:8sL6KUZL0
↑
テンプレここまで (*´ω`*)
テンプレここまで (*´ω`*)
2016/08/16(火) 12:56:54.79ID:wa4pZpeK0
ほ
2016/08/16(火) 14:12:19.32ID:rExdaq/C0
な
2016/08/16(火) 15:37:57.65ID:pK+8iT/m0
ヒドイドライアイだが、眼科でジクアスとミオビンもらってきたらだいぶ和らぐ。
眼科は検査がうっとうしいし、目薬はきらいだが。
眼科は検査がうっとうしいし、目薬はきらいだが。
10病弱名無しさん
2016/08/16(火) 17:47:01.05ID:BiV62c6G0 粘度60倍買ってきた。ヒアレイン3倍と合わせて180倍だぞコラ!
11病弱名無しさん
2016/08/16(火) 20:25:58.60ID:wa4pZpeK0 ヒアレイン0.1とジクアス貰ってるんだけどこれだけだと辛いな
12病弱名無しさん
2016/08/17(水) 03:58:44.70ID:A0/VRgDs0 涙腺プラグ試してみるか?
涙腺プラグって目に良くないんでは?
涙腺プラグって目に良くないんでは?
14病弱名無しさん
2016/08/17(水) 05:20:30.00ID:A0/VRgDs0 目の汚れがたまるらしいよ
おまいらやった人いるの?
おまいらやった人いるの?
16病弱名無しさん
2016/08/17(水) 06:07:32.30ID:A0/VRgDs0 目薬面倒くさいんだよな。
仕事中は特に。
仕事中は特に。
17病弱名無しさん
2016/08/18(木) 06:56:17.84ID:+nxQPmGa0 ヒアルロン酸系は実際の効果は別にして
どうしてもただの水もどきと思ってしまい精神的に否定しまう
軸明日、婿須田は精神的に効いてる感がある。あくまで気持ちの問題だけど
どうしてもただの水もどきと思ってしまい精神的に否定しまう
軸明日、婿須田は精神的に効いてる感がある。あくまで気持ちの問題だけど
18病弱名無しさん
2016/08/18(木) 11:46:45.91ID:YEAJ3mP40 涙点プラグは効果ないよ
詐欺
詐欺
19病弱名無しさん
2016/08/18(木) 12:41:34.21ID:nHSN+AIG0 ハイ
次
次
20病弱名無しさん
2016/08/18(木) 20:46:05.53ID:9DPaJa3l0 ヒアルロン酸ナトリウムなんてただの水
21病弱名無しさん
2016/08/18(木) 21:30:48.21ID:v0uwspok0 目薬が全く効果なくて
目も開けられなくて生活に著しく支障が出てるんだが
車にも乗れないし
かといって助けてくれる身内もいない。
ほんとにドライアイかよ。
目薬はオドメールとティアバランス
目も開けられなくて生活に著しく支障が出てるんだが
車にも乗れないし
かといって助けてくれる身内もいない。
ほんとにドライアイかよ。
目薬はオドメールとティアバランス
22病弱名無しさん
2016/08/18(木) 21:42:40.45ID:AXvHTCEq0 今日銀座で涙点プラグしてきた。
保険適用後9千円もかかった。
しかし、非常に調子がいい。もっと早くやれば良かった。
保険適用後9千円もかかった。
しかし、非常に調子がいい。もっと早くやれば良かった。
23病弱名無しさん
2016/08/18(木) 21:43:37.91ID:AXvHTCEq0 プラグハメられるときは麻酔したが少し痛かった。
女の気持ちが少しわかった。
女の気持ちが少しわかった。
24病弱名無しさん
2016/08/18(木) 21:54:43.27ID:d5ZE0En20 9000円って事は上下全部の涙点を一気に塞いだの?
何日かしたらプラグの違和感を感じる時があったか教えておくれ
何日かしたらプラグの違和感を感じる時があったか教えておくれ
25病弱名無しさん
2016/08/19(金) 04:04:09.68ID:CDGWEJbm0 プラグは二箇所、目の鼻近くのみだよ
一週間経ったら診察に行く
9千円高いが、目薬よりはいい。
目薬は涙液を押し流すので目に良くないと思う。
一週間経ったら診察に行く
9千円高いが、目薬よりはいい。
目薬は涙液を押し流すので目に良くないと思う。
26病弱名無しさん
2016/08/19(金) 04:08:06.46ID:CDGWEJbm0 しかし、ドライアイがおさまるだけで、こんなに精神が安定するとは思わなかった。
27病弱名無しさん
2016/08/19(金) 04:45:08.58ID:IsnZc0Ak0 眼が痛いと記憶力とか集中力が極端に落ちるよね
9000円なんてプラグが合えば2ヶ月で元取れるね
検査の結果は酷くないらしくてプラグ入れる程じゃないって言われてるんだけど
辛くなってくるとかなりしんどいから自分も試してみようかな
10ヶ月位ムコスタ使ってるけど全く良くならない
9000円なんてプラグが合えば2ヶ月で元取れるね
検査の結果は酷くないらしくてプラグ入れる程じゃないって言われてるんだけど
辛くなってくるとかなりしんどいから自分も試してみようかな
10ヶ月位ムコスタ使ってるけど全く良くならない
28病弱名無しさん
2016/08/19(金) 06:11:55.45ID:P3bKQghm0 >目薬は涙液を押し流すので目に良くない
それはないです
何もしない群より効果があり、結果眼に良いので上市され薬価収載されてる
それはないです
何もしない群より効果があり、結果眼に良いので上市され薬価収載されてる
29病弱名無しさん
2016/08/19(金) 06:16:49.42ID:CDGWEJbm0 薬は全て毒
30病弱名無しさん
2016/08/19(金) 06:24:25.90ID:P3bKQghm0 プラグが外れてプラグなんて糞って言い出すに10000ペリカ
31病弱名無しさん
2016/08/19(金) 06:35:40.85ID:uPnJUZtI0 1つの治療選択肢が上手くいったからと、他の選択肢を何の根拠もなく全否定する子供みたいな人っているよね。
ヒト個体差があるという事すらわからない馬鹿か、少しでも自分の意見を否定されたらムキになって言い返す社会不適合者。
ヒト個体差があるという事すらわからない馬鹿か、少しでも自分の意見を否定されたらムキになって言い返す社会不適合者。
32病弱名無しさん
2016/08/19(金) 07:20:31.37ID:CDGWEJbm0 薬は毒
元医者が言ってた
しかし必要悪はある
元医者が言ってた
しかし必要悪はある
33病弱名無しさん
2016/08/19(金) 07:36:46.27ID:MRvv3x900 根拠は元医師1人!+社会不適合者
34病弱名無しさん
2016/08/19(金) 07:37:49.16ID:MRvv3x900 糖質制限ダイエットこそ全てと言って
死んでいった元医師がいたね
死んでいった元医師がいたね
36病弱名無しさん
2016/08/19(金) 08:19:08.33ID:2hTVvdsm0 >>32
君のやるべき事は他の治療選択肢をむげに否定する事でなく
プラグ装着後の経緯をレスする事だと思うけど?
その経緯が良くても悪くても単なるケース1だから
それをもってプラグはダメだと全てを決めつける
医薬品肯定派はいないと思う
1参考例にはなるだろう
君のやるべき事は他の治療選択肢をむげに否定する事でなく
プラグ装着後の経緯をレスする事だと思うけど?
その経緯が良くても悪くても単なるケース1だから
それをもってプラグはダメだと全てを決めつける
医薬品肯定派はいないと思う
1参考例にはなるだろう
37病弱名無しさん
2016/08/19(金) 09:24:02.66ID:CDGWEJbm0 なんかおまいらみてると教えてやりたくなくなるんだよな。
生意気な勉強家みたいな
社会に適合してますか?
生意気な勉強家みたいな
社会に適合してますか?
38病弱名無しさん
2016/08/19(金) 12:03:31.08ID:hE1kIpoV0 結局ID:CDGWEJbm0ってスレ汚し
39病弱名無しさん
2016/08/19(金) 12:07:47.67ID:Aky/JiXR0 そんなことより俺のドライアイを見てくれ。
俺のをどう思う?
俺のをどう思う?
40病弱名無しさん
2016/08/19(金) 12:32:40.95ID:2soSVqBG0 ジクアスとムコロイド処方された。
薬としては最終手段ですか
薬としては最終手段ですか
43病弱名無しさん
2016/08/19(金) 13:12:10.24ID:CDGWEJbm0 最終兵器彼女
44病弱名無しさん
2016/08/19(金) 13:27:15.42ID:ExeRC/4M0 診察5秒で終わる中年のばばあはヤブ医者かな?
45病弱名無しさん
2016/08/19(金) 13:30:34.09ID:CDGWEJbm0 ブラックジャック
46病弱名無しさん
2016/08/19(金) 14:51:50.21ID:+U+Ps8gl047病弱名無しさん
2016/08/19(金) 16:48:13.26ID:icgW5B5d0 みんなスマホ?
私、スマホにしたらドライアイ酷くなってガラケーに仕方なく戻したらだいぶ良くなったよ
前スレで書いてあったから、自分もマネしたらやっぱり効果あったわ
私、スマホにしたらドライアイ酷くなってガラケーに仕方なく戻したらだいぶ良くなったよ
前スレで書いてあったから、自分もマネしたらやっぱり効果あったわ
48病弱名無しさん
2016/08/20(土) 01:15:32.91ID:X+1SvDZ40 おまいらコンタクトレンズですか?
自分は10年メガネでコンタクトなんかしてないのにドライアイ
自分は10年メガネでコンタクトなんかしてないのにドライアイ
49病弱名無しさん
2016/08/20(土) 02:07:03.41ID:gcVffHwF0 コンタクトはドライアイになりやすいってだけで
裸眼だろうと眼鏡だろうとなってしまうのがドライアイ
裸眼だろうと眼鏡だろうとなってしまうのがドライアイ
50病弱名無しさん
2016/08/20(土) 05:26:42.62ID:lRZ6PWfE0 眼科で定期検診しweb購入が安上がりなんだけど
併設するコンタクト屋で買わないなら診察しないと拒否られた
原辰!違法だったら投書の1つくらいしたいが別のとこ探そ
だって同じコンタクト買うにしても値段が半額だもん
初めて使う人や子供は交換無料特典とかあるから店舗買い絶対お勧めするけど
併設するコンタクト屋で買わないなら診察しないと拒否られた
原辰!違法だったら投書の1つくらいしたいが別のとこ探そ
だって同じコンタクト買うにしても値段が半額だもん
初めて使う人や子供は交換無料特典とかあるから店舗買い絶対お勧めするけど
51病弱名無しさん
2016/08/20(土) 07:33:02.80ID:mkJxKmxq0 マジかよ原辰徳最低だな
52病弱名無しさん
2016/08/20(土) 07:52:40.94ID:JU5YNYqk0 >>50
自分のとこの眼科や提携ショップで買う場合のみコンタクトレンズ処方箋を出す、これを禁止する法律や行政通達は今のところ無い
アイシティとかハートアップ等の量販店だとネットほどではないけど安いよ
ちなみに医販分離の原則から従来は眼科でのコンタクトレンズ販売は禁止されていたが、今年の4月の診療報酬改訂に伴い可能となった
お役所は「販売」ではなく「交付」っていう言葉を使っているけど
これ豆な
自分のとこの眼科や提携ショップで買う場合のみコンタクトレンズ処方箋を出す、これを禁止する法律や行政通達は今のところ無い
アイシティとかハートアップ等の量販店だとネットほどではないけど安いよ
ちなみに医販分離の原則から従来は眼科でのコンタクトレンズ販売は禁止されていたが、今年の4月の診療報酬改訂に伴い可能となった
お役所は「販売」ではなく「交付」っていう言葉を使っているけど
これ豆な
53病弱名無しさん
2016/08/20(土) 08:00:08.45ID:r1nK0/bY0 >>50
ドライアイと同じとこ?違うならドライアイ見て貰ってるとこで角膜とか見て貰えば良いよ、度が進んでないのならそのまま同じのネット買い。
奥の手は今手持ちが無いから後日買いに行きますと言って診察して貰いコンタクトの度だけ教えて貰うとか良いかもしれない
ドライアイと同じとこ?違うならドライアイ見て貰ってるとこで角膜とか見て貰えば良いよ、度が進んでないのならそのまま同じのネット買い。
奥の手は今手持ちが無いから後日買いに行きますと言って診察して貰いコンタクトの度だけ教えて貰うとか良いかもしれない
54病弱名無しさん
2016/08/20(土) 09:12:40.48ID:eGQLJU6Q0 1人親子持ちで自分も1割負担なんだけど
コンタクトの検診はなぜかその制度が使えない
保険証は勿論必要で数百円
コンタクトの検診はなぜかその制度が使えない
保険証は勿論必要で数百円
56病弱名無しさん
2016/08/20(土) 14:11:44.20ID:0hRoXRkG0 いいこと思いついた!
57病弱名無しさん
2016/08/20(土) 15:57:43.59ID:IqgmlOUP058病弱名無しさん
2016/08/20(土) 17:09:10.83ID:OrpEwqN50 ストレスでドライアイって酷くなる?
なんか強いストレスがかかったとき急激に酷くなったんだけど。
なんか強いストレスがかかったとき急激に酷くなったんだけど。
61病弱名無しさん
2016/08/20(土) 19:56:14.95ID:rmPvEYcf0 メガネ、コンタクトは朝一買いに行ってる
視力落ちた夜疲れ目で行くと朝にはめると度がキツイ
というか以下持ってる
家用・スマホ用弱めメガネ
運転用やや強メガネ
オールラウンド普通コンタクト
視力落ちた夜疲れ目で行くと朝にはめると度がキツイ
というか以下持ってる
家用・スマホ用弱めメガネ
運転用やや強メガネ
オールラウンド普通コンタクト
62病弱名無しさん
2016/08/20(土) 21:45:42.80ID:mdZyFJUv0 ドライアイにはブルーカット!は嘘
65病弱名無しさん
2016/08/21(日) 06:23:50.22ID:CPv66LW0066病弱名無しさん
2016/08/21(日) 12:48:48.66ID:98+mXwrO0 レーシックでもドライアイになるんですか?
つーか、ドライアイは手術で治すことはできないのかな?
つーか、ドライアイは手術で治すことはできないのかな?
68病弱名無しさん
2016/08/21(日) 18:53:32.63ID:/p42ABd20 ドライアイは不治の病
上手く付き合うしかない
手術なんかないよ
上手く付き合うしかない
手術なんかないよ
69病弱名無しさん
2016/08/21(日) 20:42:47.21ID:CPv66LW00 涙点プラグしたが、効果薄し
ジクアス中毒
略しとジク中
ジクアス中毒
略しとジク中
70病弱名無しさん
2016/08/21(日) 20:44:15.43ID:CPv66LW00 ドライアイのせいで、集中力がでない
人生損ばかりしていた
人生損ばかりしていた
71病弱名無しさん
2016/08/21(日) 20:53:06.60ID:oOKCSNfl0 逆にドライアイの人がレーシックってできんのかな
72病弱名無しさん
2016/08/21(日) 21:02:01.23ID:CPv66LW00 眼鏡だと視力がどんどん落ちた
ドライアイだけどレーシックした
ドライアイだけどレーシックした
73病弱名無しさん
2016/08/21(日) 21:32:33.46ID:PWWzBNhj0 ドライアイ酷くて目をつぶったまま歩く歩行困難に陥るレベルなんだけどそんな椰子いらっしゃいますか?
74病弱名無しさん
2016/08/21(日) 22:17:09.14ID:seTdYbYh075病弱名無しさん
2016/08/21(日) 22:19:52.51ID:PWWzBNhj077病弱名無しさん
2016/08/22(月) 01:51:53.40ID:iSG7+2MY0 >>75
ジクアスの3、ヒアレインの3、ムコスタ、人口涙液、ビタミンの軟膏です。
点眼すると、調子良い方の眼はしばらく潤いますが、悪い方の眼はさした瞬間にどこかに流れてしまい、すぐに乾いてしまいます。
ジクアスの3、ヒアレインの3、ムコスタ、人口涙液、ビタミンの軟膏です。
点眼すると、調子良い方の眼はしばらく潤いますが、悪い方の眼はさした瞬間にどこかに流れてしまい、すぐに乾いてしまいます。
78病弱名無しさん
2016/08/22(月) 03:51:15.38ID:k2NwkFnp079病弱名無しさん
2016/08/22(月) 03:52:15.81ID:k2NwkFnp0 医者は金儲けのため、たくさん処方したいだろうけど。
80病弱名無しさん
2016/08/22(月) 05:42:30.19ID:vjNvzhe60 医師、薬剤師から聞かれてると思いますが
複数点眼する場合は前回点眼より5分以上開けてください
先に点眼した薬剤が流れ出させない為です
医師が複数処方した場合は他疾患や他症状改善や
ドライアイへの相乗、相加作用を期待等それなりに理由があるはずです
前以て医師から改善すれば減薬、断薬指示がある場合は別ですが
ご自分の判断で断薬もしないでください
複数点眼する場合は前回点眼より5分以上開けてください
先に点眼した薬剤が流れ出させない為です
医師が複数処方した場合は他疾患や他症状改善や
ドライアイへの相乗、相加作用を期待等それなりに理由があるはずです
前以て医師から改善すれば減薬、断薬指示がある場合は別ですが
ご自分の判断で断薬もしないでください
82病弱名無しさん
2016/08/22(月) 10:50:17.13ID:36tcbSLf0 2chの書き込みよりは正しいだろ
83病弱名無しさん
2016/08/22(月) 11:05:02.71ID:XxcWS0To084病弱名無しさん
2016/08/22(月) 12:37:06.72ID:vTb6LvYn0 医者とはなるべく付き合いたくないな。
医者はうまく利用してなんぼ。結果までは責任とってくれないし、玉石混交
医者はマイペースな人が多い。
勉強ばかりしてたからか?
医者はうまく利用してなんぼ。結果までは責任とってくれないし、玉石混交
医者はマイペースな人が多い。
勉強ばかりしてたからか?
86病弱名無しさん
2016/08/22(月) 14:10:13.88ID:36722WWu0 >>83
デザイナーです。一日中パソコンに張り付いてます。
デザイナーです。一日中パソコンに張り付いてます。
87病弱名無しさん
2016/08/22(月) 16:23:53.02ID:vH2fZsUI0 昔は薬価差益と言って医薬品を安く買い薬価との差益で
儲けてる医者もいたが遥か昔の話
眼科薬など他科含めて対薬価92%くらいでしか納品されない
つまり消費税を加味するとほぼ薬価で差益ゼロ
公取の規制が厳しくなり製薬メーカーの接待も大幅に縮小され
メーカー側もプロモーションコードにより
接待しまくってるのなんてのも昔話
今は医薬品でなく、患者数と保険手数で食ってく時代
儲けてる医者もいたが遥か昔の話
眼科薬など他科含めて対薬価92%くらいでしか納品されない
つまり消費税を加味するとほぼ薬価で差益ゼロ
公取の規制が厳しくなり製薬メーカーの接待も大幅に縮小され
メーカー側もプロモーションコードにより
接待しまくってるのなんてのも昔話
今は医薬品でなく、患者数と保険手数で食ってく時代
88病弱名無しさん
2016/08/22(月) 16:27:44.77ID:vH2fZsUI0 薬価100円の医薬品を92円+消費税=99.36円程度で仕入れてるし
中には税込み100円オーバーなんてのも普通
中には税込み100円オーバーなんてのも普通
89病弱名無しさん
2016/08/22(月) 16:37:06.47ID:k2NwkFnp0 いいこと思いついた!
お前、俺のケツに目薬いれてみろ!
お前、俺のケツに目薬いれてみろ!
90病弱名無しさん
2016/08/22(月) 17:52:31.56ID:XxcWS0To091病弱名無しさん
2016/08/22(月) 18:59:15.70ID:aLAi+9Uh092病弱名無しさん
2016/08/22(月) 19:19:49.51ID:xtqfKr250 点眼の最終選択は婿酢田
95病弱名無しさん
2016/08/23(火) 07:36:10.90ID:6nthV5Xz0 医者は性格が嫌い
医者は結果責任はとらない
医者は結果責任はとらない
96病弱名無しさん
2016/08/23(火) 07:36:45.73ID:6nthV5Xz0 医者選びは嫁探しに似ている
97病弱名無しさん
2016/08/23(火) 07:49:45.39ID:NRtnR/LU0 キモい
毎日2chに張り付いてたら
そりゃドライアイになるわ
毎日2chに張り付いてたら
そりゃドライアイになるわ
98病弱名無しさん
2016/08/23(火) 07:59:49.13ID:6nthV5Xz0 オマエモナ
99病弱名無しさん
2016/08/23(火) 16:48:35.67ID:FAQ53/JY0 眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
100病弱名無しさん
2016/08/23(火) 17:01:16.54ID:lE8XLyt70 コピペに反応したら負け
最近、変なのが住み着いてるな
最近、変なのが住み着いてるな
101病弱名無しさん
2016/08/23(火) 20:55:20.87ID:6nthV5Xz0 自己紹介乙ww
102病弱名無しさん
2016/08/24(水) 07:42:54.34ID:7hwYwfdR0 寂しい
103病弱名無しさん
2016/08/24(水) 07:47:24.70ID:043eaW600 秋ですね
104病弱名無しさん
2016/08/24(水) 08:08:02.62ID:aZQtB8Gf0 まだ暑いが
105病弱名無しさん
2016/08/24(水) 09:32:44.52ID:BgORmhQn0 暑いけど初秋ですね
106病弱名無しさん
2016/08/24(水) 12:12:55.34ID:eRJ1g9sr0 目がショボショボ
107病弱名無しさん
2016/08/24(水) 13:01:25.00ID:8Qq207cq0 ストレスが原因
108病弱名無しさん
2016/08/24(水) 14:41:10.56ID:7KkfMF0E0109病弱名無しさん
2016/08/24(水) 15:28:35.87ID:WvIXeR5P0 目の酷使と先天性の目の弱さ、ストレス
→ドライアイ
→ドライアイ
110病弱名無しさん
2016/08/24(水) 15:29:05.55ID:WvIXeR5P0 目が大きいのもダメ
111病弱名無しさん
2016/08/24(水) 18:24:32.51ID:xEWuLknk0 今日銀座の目医者に行ったら、毎回検査で14人待ちと言われキャンセルした。
112病弱名無しさん
2016/08/25(木) 06:24:44.61ID:bK0RZh8U0 二週間仕事以外デジタルデバイス避けてたら著効した
眼のジンジン感が劇的改善でムコスタ刺すの忘れてた
眼のジンジン感が劇的改善でムコスタ刺すの忘れてた
113病弱名無しさん
2016/08/25(木) 17:23:41.75ID:T6vlhJs00 ジクアスとムコロイド効く時と効かない時があるんだがどうすればいい
目が開けられないのは辛い
目が開けられないのは辛い
114病弱名無しさん
2016/08/25(木) 17:25:13.95ID:T6vlhJs00 >>113だが
ちなみにジクアスとムコロイド、交互に2時間ずつあけて1日4回合計8回点してます
ちなみにジクアスとムコロイド、交互に2時間ずつあけて1日4回合計8回点してます
115病弱名無しさん
2016/08/25(木) 17:36:48.45ID:TpxbO0T70 >>114
回数を一般的な用法用量、1点眼6回/dayに増やす
つまり2剤の場合合計12回/day
ただ、やはり効いたり効かなかったりするものなので、余りに醜いのならば
次回診察時にその旨伝えるのもあり。その場合薬剤変更かプラスワンになるかも
回数を一般的な用法用量、1点眼6回/dayに増やす
つまり2剤の場合合計12回/day
ただ、やはり効いたり効かなかったりするものなので、余りに醜いのならば
次回診察時にその旨伝えるのもあり。その場合薬剤変更かプラスワンになるかも
116病弱名無しさん
2016/08/25(木) 18:03:34.71ID:vt/ZmA9f0 ドラゲナイに見えて草
117病弱名無しさん
2016/08/25(木) 18:26:31.38ID:T6vlhJs00118病弱名無しさん
2016/08/25(木) 19:00:51.28ID:idBtkPgD0 綿タオルを水に濡らし
レンジで30秒チンし目に当てる(●´ω`●)
レンジで30秒チンし目に当てる(●´ω`●)
119病弱名無しさん
2016/08/25(木) 19:01:49.82ID:idBtkPgD0 チンし過ぎ & 化繊タオルだとファイヤーになり( o言o)
120病弱名無しさん
2016/08/25(木) 19:20:54.89ID:PBbGo3kc0 >>117
あたしは逆で、夕方から辛いです。夕方は数分おきに涙液漬けないとバリバリになります。
あたしは逆で、夕方から辛いです。夕方は数分おきに涙液漬けないとバリバリになります。
121病弱名無しさん
2016/08/26(金) 16:33:11.61ID:ftSG7ADM0 ジクアスのみで大分いい。
メンタルが悪い時は効かないが
メンタルが悪い時は効かないが
122病弱名無しさん
2016/08/26(金) 16:53:54.57ID:NHEbt3/s0 精神系の医薬品は抗コリン作用や
抗ムスカリ作用がある薬剤があるので薬によっては涙液分泌低下
他薬剤性分泌抑制は前立腺肥大や起立性低血圧などの一部
それらを服用してる場合は精神科医師に症状及び
眼科医師にお薬を知らせる事
抗ムスカリ作用がある薬剤があるので薬によっては涙液分泌低下
他薬剤性分泌抑制は前立腺肥大や起立性低血圧などの一部
それらを服用してる場合は精神科医師に症状及び
眼科医師にお薬を知らせる事
123病弱名無しさん
2016/08/26(金) 16:56:19.55ID:NHEbt3/s0 追加
口渇(口が渇く)も分泌抑制の典型的副作用なので
それらも強い場合は薬剤性分泌抑制の疑いあり
口渇(口が渇く)も分泌抑制の典型的副作用なので
それらも強い場合は薬剤性分泌抑制の疑いあり
125病弱名無しさん
2016/08/27(土) 16:23:18.07ID:Of5I0gVE0 IPL治療に興味あるんだけどやったことある人いるかな?
126病弱名無しさん
2016/08/29(月) 01:46:43.78ID:TE64vAbI0127病弱名無しさん
2016/08/29(月) 04:59:04.72ID:dHVpnIpQ0 精神疾患無いけど自分も急にドライアイ悪くなる
それこそ精神科通ってるんだったら精神科のお医者さんにドライアイの事言ってみれば良いのに。
行ってないなら眼科の先生にメンヘラの事言うべきだろうね。横からです
それこそ精神科通ってるんだったら精神科のお医者さんにドライアイの事言ってみれば良いのに。
行ってないなら眼科の先生にメンヘラの事言うべきだろうね。横からです
128病弱名無しさん
2016/08/29(月) 05:00:12.42ID:dHVpnIpQ0 ムコスタもジクアスも効く時は効くけど効かない時は何やってもダメ。そんな感じ
129病弱名無しさん
2016/08/29(月) 17:09:52.34ID:puQShvkD0 みなさん、瞬きせずにいられる時間は何秒ぐらい?
私は調子のいいときで5秒ぐらい
私は調子のいいときで5秒ぐらい
130病弱名無しさん
2016/08/29(月) 22:55:05.24ID:m1TqFHnw0 テスト
131病弱名無しさん
2016/08/30(火) 04:44:05.16ID:72iCfIB20133病弱名無しさん
2016/08/30(火) 09:30:37.00ID:ztMt8fZ20 ジクアスのお陰でまともに生きれる
134病弱名無しさん
2016/08/30(火) 22:57:47.20ID:orQA758m0 続き
気がしたがやはり再燃したorz
気がしたがやはり再燃したorz
135病弱名無しさん
2016/09/01(木) 06:00:20.69ID:b4ojM62U0 ジクアス手放せない
136病弱名無しさん
2016/09/01(木) 16:55:37.82ID:RJAj+dic0 ジクアスムコスタ効く人が羨ましい
ジクアスは点眼後逆に辛くなる
ジクアスは点眼後逆に辛くなる
137病弱名無しさん
2016/09/01(木) 17:31:39.30ID:kQu/D8y70 ちょっと今から試してみる
138病弱名無しさん
2016/09/01(木) 17:43:01.03ID:XkYV7rQT0 ワサビ舐めるといい
139病弱名無しさん
2016/09/01(木) 17:48:17.51ID:kQu/D8y70 試した
点眼後即実感できるのはムコスタ
点眼後即実感できるのはムコスタ
140病弱名無しさん
2016/09/01(木) 22:51:52.21ID:jnbwztbJ0 ジクアスとか1カ月3瓶しか出せないと言われた。
足りないんだけど命中率が悪いからか?
足りないんだけど命中率が悪いからか?
141病弱名無しさん
2016/09/01(木) 23:16:23.23ID:zWzYCXXG0142病弱名無しさん
2016/09/01(木) 23:17:08.01ID:WfHqLoHz0 >>140
わたし15本出たよ。ヤブ医者なんじゃないの?
わたし15本出たよ。ヤブ医者なんじゃないの?
143病弱名無しさん
2016/09/01(木) 23:21:22.53ID:vUzDmUsV0 あんまりたくさん処方すると、都道府県によって厚生局から指導が入る
144病弱名無しさん
2016/09/01(木) 23:57:29.52ID:VKRDUuvC0 >>140です。
レスありがとうございます。
ヤブか悪徳か…結構患者多いんだけどな
でも昔家族が斜視を誤診されてたな。
これでも二軒目でようやくジクアスとか出るようになったよ。
一軒目は話も聞かず説明もなくティアバランスを大量処方してきた。
レスありがとうございます。
ヤブか悪徳か…結構患者多いんだけどな
でも昔家族が斜視を誤診されてたな。
これでも二軒目でようやくジクアスとか出るようになったよ。
一軒目は話も聞かず説明もなくティアバランスを大量処方してきた。
145病弱名無しさん
2016/09/02(金) 00:21:45.82ID:15WGMgX10 大きい所は特にいきなりジクアスやムコスタは出してくれないよ
マニュアルをキッチリ守る
嘘でも良いから他でティアバランスを出して貰ってたんですけど全く効果無くて
って言えば直ぐジクアス出て来るけどw
マニュアルをキッチリ守る
嘘でも良いから他でティアバランスを出して貰ってたんですけど全く効果無くて
って言えば直ぐジクアス出て来るけどw
146病弱名無しさん
2016/09/02(金) 04:57:37.41ID:MnSRMfg30 治療指針というものがあって何事にも順番
ヒアルロン酸系で様子を見てジクアス。そして最後がムコスタ
当然ながらプラグは薬剤無効例
はやい段階でプラグを勧めるところはヤブとは言わないけど
営利主義に走ってる医師会他入ってないブラックジャックの可能性大
ヒアルロン酸系で様子を見てジクアス。そして最後がムコスタ
当然ながらプラグは薬剤無効例
はやい段階でプラグを勧めるところはヤブとは言わないけど
営利主義に走ってる医師会他入ってないブラックジャックの可能性大
147病弱名無しさん
2016/09/02(金) 21:21:31.55ID:lTIwsesk0 ヒアルロン酸はカス
ジクアス最強
ジクアス最強
148病弱名無しさん
2016/09/02(金) 21:40:00.53ID:9s6hmbsF0 続き
気がしたがやはり再燃したorz
気がしたがやはり再燃したorz
149病弱名無しさん
2016/09/03(土) 13:14:19.82ID:o8/eeqtc0 今日病院行ってきたんだけど、視力も落ちてて乱視と遠視も酷くなってた
視力検査の時目が霞んで見えにくくて。
ドライアイになって視力落ちた方いますか?
今度の運転免許更新ヤバいな
視力検査の時目が霞んで見えにくくて。
ドライアイになって視力落ちた方いますか?
今度の運転免許更新ヤバいな
151病弱名無しさん
2016/09/03(土) 16:45:02.30ID:7g9F5UZL0153病弱名無しさん
2016/09/03(土) 18:34:47.39ID:7g9F5UZL0 >>152
十万するメガネ買いました。
十万するメガネ買いました。
154病弱名無しさん
2016/09/03(土) 23:14:59.97ID:aPqISEMQ0 ストレスでなった椰子いますか?
車も運転できないから職探しもできなくて困ってる
落ち着く日は来るのだろうか…
車も運転できないから職探しもできなくて困ってる
落ち着く日は来るのだろうか…
155病弱名無しさん
2016/09/04(日) 08:16:33.79ID:0nCqjCir0 もともとジクアスとフルオロメトロンを処方されていたが、
市販のドライエイドEXも併用するといい感じに
市販のドライエイドEXも併用するといい感じに
156病弱名無しさん
2016/09/04(日) 08:31:56.04ID:HpI/roaR0 ストレスでなったか否かどう個人で判定して良いのかわからない
ストレスは溜まってるしスマホもたまに見る。
ストレスは溜まってるしスマホもたまに見る。
157病弱名無しさん
2016/09/04(日) 12:10:06.27ID:2UUjLJni0 ゲームやりすぎが原因でドライアイデビュー
ストレスとレーシックで悪化
ストレスとレーシックで悪化
158病弱名無しさん
2016/09/04(日) 12:10:35.66ID:2UUjLJni0 目と脳は繋がってるよ
159病弱名無しさん
2016/09/04(日) 12:45:18.74ID:7weGVyAX0160病弱名無しさん
2016/09/04(日) 13:27:11.33ID:Ipy1ty0C0 目と脳は繋がってるって当たり前
繋がってない臓器などない
脊髄運動、不随運動とかはまた別の話
ストレスで が原因かどうか図り知る事は立証する事はまず不可能
繋がってない臓器などない
脊髄運動、不随運動とかはまた別の話
ストレスで が原因かどうか図り知る事は立証する事はまず不可能
161病弱名無しさん
2016/09/04(日) 14:31:09.74ID:XbG+RBru0162病弱名無しさん
2016/09/06(火) 06:48:23.47ID:/fU/MJRe0 >>161
そんなに重度ならプラグ試してみたら?
そんなに重度ならプラグ試してみたら?
163病弱名無しさん
2016/09/06(火) 20:00:31.18ID:TtR/cPRs0 涙点プラグ調べたけど怖すぎ
164病弱名無しさん
2016/09/06(火) 21:07:15.69ID:4FBt+zxt0 どう調べたのか知らんが、そんなに怖いもんじゃないだろ
165病弱名無しさん
2016/09/06(火) 21:24:34.60ID:8l1azH630 ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにする
ネットで知り得た最善例を鵜呑みにする
これはNG
ネットで知り得た最善例を鵜呑みにする
これはNG
166病弱名無しさん
2016/09/06(火) 23:04:17.91ID:sC/DNATz0 風呂上がりにヒアロン酸刺すとしみるんですが、風呂は血行もよくなり湯気で潤うので楽
になるのではないでしょうか?しみるという事は油膜が切れてるということですよね?
になるのではないでしょうか?しみるという事は油膜が切れてるということですよね?
167病弱名無しさん
2016/09/06(火) 23:07:58.64ID:9rVHU3Js0 その可能性と単に石鹸類が染み込んでるとか
168病弱名無しさん
2016/09/06(火) 23:22:23.37ID:bLah1joc0 >>166
1日顔を洗わないでいた後のジクアスはメチャクチャしみる。痛くて涙がジャージャー出る。
1日顔を洗わないでいた後のジクアスはメチャクチャしみる。痛くて涙がジャージャー出る。
169病弱名無しさん
2016/09/06(火) 23:51:55.50ID:5XwDxo940 >>168
それはただ単に眼の周りの皮脂や汚れが眼の中に入ってしまうからだと思うw
自分もバイク乗った後とかに点眼するとめちゃめちゃしみる
今は怪しい時はウェットティッシュで拭いてから点眼してるからあんまりないけど
それはただ単に眼の周りの皮脂や汚れが眼の中に入ってしまうからだと思うw
自分もバイク乗った後とかに点眼するとめちゃめちゃしみる
今は怪しい時はウェットティッシュで拭いてから点眼してるからあんまりないけど
170病弱名無しさん
2016/09/07(水) 06:35:52.18ID:qwl6k41o0 >痛くて涙がジャージャー出る
効いてるな(^-^ゞ ウルウル
ムコスタも刺激感と熱い感じで涙がでる
効いてるな(^-^ゞ ウルウル
ムコスタも刺激感と熱い感じで涙がでる
171病弱名無しさん
2016/09/07(水) 07:19:19.31ID:twazDXiA0 (ФФヾウルウル
172病弱名無しさん
2016/09/07(水) 16:10:55.40ID:jKrW+yke0 顔の汚れもそうだけどメイクした後は目薬させない
日焼け止めとかファンデーションも眼の近くに塗ると染みる
女の人メイク中乾いた時どうしてますか?
ここ男しかいないかな
日焼け止めとかファンデーションも眼の近くに塗ると染みる
女の人メイク中乾いた時どうしてますか?
ここ男しかいないかな
173病弱名無しさん
2016/09/07(水) 22:21:24.18ID:ZeQ59XLu0 女だけど結局目薬さすしかないかな
174病弱名無しさん
2016/09/07(水) 22:39:31.42ID:yeDgkDUM0 目薬差してもすぐ乾く
ということは多分脂足りてないんだろうな
ということは多分脂足りてないんだろうな
175病弱名無しさん
2016/09/07(水) 23:19:16.24ID:bS235Ihc0 ドライアイの原因とその療法についてあたらしい概念を考えた
「ちょうそう」という言葉がある
乳酸菌とると胃腸が良くなる
すると体の不調が良くなる。すべては腸からというものだ
ちなみにこのレス内の説明はわざと情報量を少なくしている。
そこで「がんそう」という概念を作った
眼周辺、眼球にいる常在菌が目の健康に関係あるということだ
これを「がんそう」という
ドライアイの人はおそらく昔はドライアイでなかったわけだ
成長につれ、環境などの影響により
常在菌(善玉菌)が損ねられる・育たない、悪玉菌が増える
等の原因により体の免疫機能+細菌による付加機能が異常といわれる状態になる
たとえば、マイボーム線の詰まりなどを発症して
ドライアイに至る
現在治療としては
涙の質を改善する、薬剤の点眼、マイボーム線の清浄
などがあるようだが
これらは対症療法にすぎず、根本治療にいたらない
先んじて、「がんそう」を整えてから治療に臨むべきなのだ。
どうかな?
「ちょうそう」という言葉がある
乳酸菌とると胃腸が良くなる
すると体の不調が良くなる。すべては腸からというものだ
ちなみにこのレス内の説明はわざと情報量を少なくしている。
そこで「がんそう」という概念を作った
眼周辺、眼球にいる常在菌が目の健康に関係あるということだ
これを「がんそう」という
ドライアイの人はおそらく昔はドライアイでなかったわけだ
成長につれ、環境などの影響により
常在菌(善玉菌)が損ねられる・育たない、悪玉菌が増える
等の原因により体の免疫機能+細菌による付加機能が異常といわれる状態になる
たとえば、マイボーム線の詰まりなどを発症して
ドライアイに至る
現在治療としては
涙の質を改善する、薬剤の点眼、マイボーム線の清浄
などがあるようだが
これらは対症療法にすぎず、根本治療にいたらない
先んじて、「がんそう」を整えてから治療に臨むべきなのだ。
どうかな?
176病弱名無しさん
2016/09/07(水) 23:25:52.00ID:TPyCuFPv0 >>175
まず、すべては腸からという前提が立証されていないし
そして、眼球にいる常在菌が目の健康に関係あると立証されてない
そこをクリアせず話を勧めてる時点で全て無理
10000例レベルの無作為抽出試験して有効なら是非発表して欲しい
まず、すべては腸からという前提が立証されていないし
そして、眼球にいる常在菌が目の健康に関係あると立証されてない
そこをクリアせず話を勧めてる時点で全て無理
10000例レベルの無作為抽出試験して有効なら是非発表して欲しい
177病弱名無しさん
2016/09/07(水) 23:56:57.55ID:zF0ZsBSA0 常に目尻が涙で濡れててメイク崩れるし、外にでれば涙が垂れる…
これってドライアイですか?
これってドライアイですか?
178病弱名無しさん
2016/09/08(木) 00:18:41.59ID:gX7+wEtM0 >>177
ビチャビチャアンアンです。
ビチャビチャアンアンです。
179病弱名無しさん
2016/09/08(木) 02:06:10.59ID:RK6rCndz0180病弱名無しさん
2016/09/08(木) 05:26:34.87ID:fc1aJPZT0 寝る前and夜遅くまで2chしない事
目が疲れるし何も良い事なし
やりたいなら長くとも朝30分
これがドライアイ寛解への近道。本日10分2ch
目が疲れるし何も良い事なし
やりたいなら長くとも朝30分
これがドライアイ寛解への近道。本日10分2ch
181病弱名無しさん
2016/09/08(木) 08:03:20.95ID:CYrhq6BR0 アイライン際まで引けないよね
マスカラもしてるからなかなか目薬刺しにくいね
後、目薬さすと、鼻水じゃーじゃーになるから最悪
マスカラもしてるからなかなか目薬刺しにくいね
後、目薬さすと、鼻水じゃーじゃーになるから最悪
182病弱名無しさん
2016/09/08(木) 09:24:40.77ID:2GSYJo9L0 >>176
そういうのは学者や医者のやることであって
私のやることでない
そういうことをいうなら医者のいうとおーりに診察、治療を受けて
効かない点眼薬を挿せばいいので
みんなそこに違和感を感じているはずだ
俺は日本で合法的にレスタシスを手に入れられるかを考えた
レスタシスは細菌と関係のある薬らしい
「がんそう」というのは個人の目の常在菌のことだ
これが悪いと目の疾患を起こす
俺の場合はマイボーム線が詰まっていると思う
「がんそう」は目の細菌叢のことだが
俺は肌質が悪い
視点を広げて顔表面の常在菌の健康に関係あるとするならば
顔と目は同じパーツだ
ドライアイ患者と肌質の悪さは因果関係があると思う
そういうのは学者や医者のやることであって
私のやることでない
そういうことをいうなら医者のいうとおーりに診察、治療を受けて
効かない点眼薬を挿せばいいので
みんなそこに違和感を感じているはずだ
俺は日本で合法的にレスタシスを手に入れられるかを考えた
レスタシスは細菌と関係のある薬らしい
「がんそう」というのは個人の目の常在菌のことだ
これが悪いと目の疾患を起こす
俺の場合はマイボーム線が詰まっていると思う
「がんそう」は目の細菌叢のことだが
俺は肌質が悪い
視点を広げて顔表面の常在菌の健康に関係あるとするならば
顔と目は同じパーツだ
ドライアイ患者と肌質の悪さは因果関係があると思う
183病弱名無しさん
2016/09/08(木) 10:17:13.90ID:d8eUzSNw0 好きにしてください
そして目の前のデジタルデバイスから
離れると良くなると思う
そして目の前のデジタルデバイスから
離れると良くなると思う
185病弱名無しさん
2016/09/08(木) 23:57:53.68ID:2GSYJo9L0 俺の考えが認められなくて残念だったなぁ
仮説だったけどやはり常在菌とドライアイは関係あるようだ
下に二例のURLを張っておく
これらは滅菌療法
俺が提唱するのはプロバイオティクスの概念だけど
リサーチするとやってる人はいるね
http://www.lime.jp/public/mgd.html
http://www.2020detroit.com/services/dry-eye-treatment/
というわけでROMに戻る。すれ汚しスマソ
仮説だったけどやはり常在菌とドライアイは関係あるようだ
下に二例のURLを張っておく
これらは滅菌療法
俺が提唱するのはプロバイオティクスの概念だけど
リサーチするとやってる人はいるね
http://www.lime.jp/public/mgd.html
http://www.2020detroit.com/services/dry-eye-treatment/
というわけでROMに戻る。すれ汚しスマソ
186病弱名無しさん
2016/09/09(金) 04:50:36.96ID:4PJCfC6W0 事の真意はさて置き
仮説を立てそれを立証していく事は基本
しかし、こと医療に関してはそれらは基礎以前の話というか
製薬会社でもやりたがらない基礎研究以前の大学レベルのやる事
いろいろと頑張ってください
仮説を立てそれを立証していく事は基本
しかし、こと医療に関してはそれらは基礎以前の話というか
製薬会社でもやりたがらない基礎研究以前の大学レベルのやる事
いろいろと頑張ってください
187病弱名無しさん
2016/09/10(土) 12:58:02.63ID:WOKFeKiT0 ジクアスのおかげで生きています
188病弱名無しさん
2016/09/10(土) 16:13:46.28ID:x0mLNIZ10 ジクアスとムコスタどっちがいい?
2つ処方されてる人は医者に言えばくれるの?
2つ処方されてる人は医者に言えばくれるの?
189病弱名無しさん
2016/09/10(土) 17:19:49.85ID:YddPCOL30 治療指針というものがあって何事にも順番
ヒアルロン酸系で様子を見てジクアス。そして最後がムコスタ
どちらが良い悪いという訳ではない
ヒアルロン酸系で様子を見てジクアス。そして最後がムコスタ
どちらが良い悪いという訳ではない
190病弱名無しさん
2016/09/10(土) 19:24:54.35ID:x0mLNIZ10191病弱名無しさん
2016/09/10(土) 19:27:08.78ID:CICv6R6/0 併用や加算
GEくらい自分でググれ
GEくらい自分でググれ
192病弱名無しさん
2016/09/10(土) 21:54:01.66ID:EO38s+oS0 >>189
さらにその先には軟膏がある。
さらにその先には軟膏がある。
193病弱名無しさん
2016/09/10(土) 22:06:10.41ID:XoPquOyx0 ジェネリックがあるか否かもググれないってさぁ・・・かなり頭オカシイ
194病弱名無しさん
2016/09/11(日) 01:05:46.93ID:J6+GRSaq0 お薬110番いきな
195病弱名無しさん
2016/09/11(日) 06:25:52.29ID:Cs3gPINf0196病弱名無しさん
2016/09/12(月) 21:31:34.09ID:jKr00F260 想像で言ってる可能性あり
197病弱名無しさん
2016/09/12(月) 22:03:05.83ID:Iy8uDI+Z0 え、白色ワセリン目に塗るの?
198病弱名無しさん
2016/09/12(月) 22:05:48.77ID:VUsUggS70 てす
199病弱名無しさん
2016/09/13(火) 00:49:26.38ID:/YUphIh+0200病弱名無しさん
2016/09/13(火) 01:21:57.75ID:nOVdSdao0 フラビタンっての処方されてる
201病弱名無しさん
2016/09/13(火) 05:35:58.32ID:vjPW5avc0 それらはドライアイに処方されたというよりも、他の疾患、あるいは他症状の改善の為に処方されたんでしょ。基剤のワセリン類が結果的に効果を示してると思われ。でも改善するのは良いこと
202病弱名無しさん
2016/09/14(水) 17:13:27.06ID:ltJzzuBn0 ホームセンターで1ヶ月働いたらドライアイになってしまったのですが、労災は通りますかね?
申請はしてくれるそうですが、
調べてみたら難しそうだということなので…。
申請はしてくれるそうですが、
調べてみたら難しそうだということなので…。
203病弱名無しさん
2016/09/14(水) 17:19:53.10ID:1mGl4C2U0 言われたら拒否出来ないから申請したってだけで
関連性がないから無理だろ
それとも何か仕事で事故があってそれが原因とか?
関連性がないから無理だろ
それとも何か仕事で事故があってそれが原因とか?
204病弱名無しさん
2016/09/14(水) 18:03:25.91ID:ltJzzuBn0 はい、段ボールの上の埃やカスなどの粉塵がたくさんあるので…。それと品出しの数が半端無いので…。
あとは空調の設定で乾燥仕切ってることぐらいですか…。
あとは空調の設定で乾燥仕切ってることぐらいですか…。
205病弱名無しさん
2016/09/14(水) 18:32:32.91ID:1mGl4C2U0 清掃業とか工場で薬品使ってたならまだしも
埃や空調程度じゃ無理だろ
世の中そんなに甘くない
埃や空調程度じゃ無理だろ
世の中そんなに甘くない
206病弱名無しさん
2016/09/14(水) 21:50:26.81ID:jCHzTVN60 1ヶ月でしょ?
それってホームセンターより自分が元々ドライアイの素質持ってたんじゃない?
じゃないとホムセンで働いてる人の大半ドライアイになってるんじゃ
それで労災はまず無理そう
それってホームセンターより自分が元々ドライアイの素質持ってたんじゃない?
じゃないとホムセンで働いてる人の大半ドライアイになってるんじゃ
それで労災はまず無理そう
207病弱名無しさん
2016/09/14(水) 22:31:48.13ID:ltJzzuBn0 なるほど。やはり難しいようですね。
何人かの(長期働いてる正社員含む)従業員に聞いてみたら、皆さん入社してからドライアイが発生している人が多かったので、質問しました。ありがとうございます。
何人かの(長期働いてる正社員含む)従業員に聞いてみたら、皆さん入社してからドライアイが発生している人が多かったので、質問しました。ありがとうございます。
208病弱名無しさん
2016/09/14(水) 23:02:56.66ID:jCHzTVN60209病弱名無しさん
2016/09/15(木) 07:09:16.00ID:iFqcwpdU0 iPhoneer iPadner
ios10.01
新設のカラーフィルター良いな
目が疲れない
眼精疲労に良い。たた゛iPhone5sとか古い機種はカクカクなるかもしらないし、ならないかもしれない@iPad mini4
ios10.01
新設のカラーフィルター良いな
目が疲れない
眼精疲労に良い。たた゛iPhone5sとか古い機種はカクカクなるかもしらないし、ならないかもしれない@iPad mini4
210病弱名無しさん
2016/09/15(木) 07:10:42.15ID:iFqcwpdU0 iOS9系のnight shiftよりはるかに良い
211病弱名無しさん
2016/09/15(木) 17:07:28.45ID:WcFqifFW0 最近、乾燥してるね
212病弱名無しさん
2016/09/19(月) 09:54:58.55ID:jwv+iJUn0 台風と秋雨でウルウル
皆さん眼球にどのくらいキズついてますか
皆さん眼球にどのくらいキズついてますか
213病弱名無しさん
2016/09/19(月) 11:49:10.99ID:22gPHXcr0 歳の数だけ世間に揉まれ
心も目も傷付いてる
安らぎをください
心も目も傷付いてる
安らぎをください
214病弱名無しさん
2016/09/20(火) 11:47:50.62ID:NC7a+91s0 ドライアイの経験者だが、もう治ってる。
冷静になったいま考えると、やっぱりタンパク質の取り方が
少なかった感じだな。菜食やったり自然農法的なものに
興味持ってて肉類をほとんど食べなかった。
今は、卵を一日三個か四個は食べる。内臓でも悪くない限り、
コレステロールとかは一切気にする必要はないからね。
目はざっと言ってタンパク質でできてるわけだから、目に一番いいのは、
ブルーベリーwなんかじゃなくて、鶏卵、肉類、植物性なら
大豆食品なんかだね。
昔、田舎では失明する老人が多かったのだが、それはひとえに
タンパク質不足だったと思うね。
目の健康を維持するにはタンパク質をしっかりとること。
いまはそう思ってる。
冷静になったいま考えると、やっぱりタンパク質の取り方が
少なかった感じだな。菜食やったり自然農法的なものに
興味持ってて肉類をほとんど食べなかった。
今は、卵を一日三個か四個は食べる。内臓でも悪くない限り、
コレステロールとかは一切気にする必要はないからね。
目はざっと言ってタンパク質でできてるわけだから、目に一番いいのは、
ブルーベリーwなんかじゃなくて、鶏卵、肉類、植物性なら
大豆食品なんかだね。
昔、田舎では失明する老人が多かったのだが、それはひとえに
タンパク質不足だったと思うね。
目の健康を維持するにはタンパク質をしっかりとること。
いまはそう思ってる。
215病弱名無しさん
2016/09/21(水) 11:42:19.72ID:ymr5QQue0216病弱名無しさん
2016/09/21(水) 19:28:39.04ID:yDOBb2oK0 タンパク質過剰摂取で腎機能が低下するのであった
栄養はバランス良く。ただし炭水化物は少し控えめ程度でよろしいかと
栄養はバランス良く。ただし炭水化物は少し控えめ程度でよろしいかと
217病弱名無しさん
2016/09/23(金) 08:15:33.95ID:cUulifjc0 ホムセンの労災なら
会社のパワハラでドライアイ発症した自分も労災申し込めるかな?
会社のパワハラでドライアイ発症した自分も労災申し込めるかな?
218病弱名無しさん
2016/09/23(金) 11:56:10.68ID:hwWnIJlv0 パワハラとドライアイの因果関係を立証できるなら可能性はあるかもね
現実的にはスマホ弄ってるからだろと言われて終わりかと
現実的にはスマホ弄ってるからだろと言われて終わりかと
219病弱名無しさん
2016/09/26(月) 15:19:00.78ID:9KkVRTfg0 ドライアイなのでソフトコンタクトからハードコンタクトに変えたい。
けどハードコンタクトだとまばたきしてるだけで眼瞼下垂になるって聞いた。
辛いわorz
けどハードコンタクトだとまばたきしてるだけで眼瞼下垂になるって聞いた。
辛いわorz
220病弱名無しさん
2016/09/26(月) 16:15:42.20ID:4F3VHFWb0 眼精疲労併発例に良く効いた
http://goo.gl/kKBnaI
http://goo.gl/kKBnaI
221病弱名無しさん
2016/09/26(月) 22:45:17.59ID:glpio3Dq0222病弱名無しさん
2016/09/26(月) 22:53:49.90ID:glpio3Dq0223病弱名無しさん
2016/09/26(月) 23:47:07.92ID:XOn6FoLA0 結局スマホパソコン辞めれば治るかもって事だよね
224病弱名無しさん
2016/09/27(火) 00:01:20.99ID:TMnOsGBg0 スマホ断ち7日したら
もう目がウルウルだよ!使うのは電話機能のみ!
ラインは1日1回返事とルールぎめ
もう目がウルウルだよ!使うのは電話機能のみ!
ラインは1日1回返事とルールぎめ
225病弱名無しさん
2016/09/27(火) 13:33:47.56ID:qtdrAdvH0 自分はパソコンの画面を休みなく見ていたらドライアイになったけど
ジクアスを長期で差して改善してからジクアスを止めて
1時間に10分ぐらい休憩取れば問題なくパソコンの画面見つつ作業出来ている
スマホ、タブレットは特に目にキツいみたいだから長時間使う人が控えて改善している例も多いな
ジクアスを長期で差して改善してからジクアスを止めて
1時間に10分ぐらい休憩取れば問題なくパソコンの画面見つつ作業出来ている
スマホ、タブレットは特に目にキツいみたいだから長時間使う人が控えて改善している例も多いな
226病弱名無しさん
2016/09/27(火) 13:41:14.11ID:LO/mpv4A0 スマホってやつはどうしようもないな
ガラケーの時は長時間見ててもドライアイにならなかったわ
ガラケーの時は長時間見ててもドライアイにならなかったわ
227病弱名無しさん
2016/09/27(火) 15:21:39.39ID:zdsptsGB0 情報量が多いので
瞬きをしない、頻度が減る
見るときは切った玉ねぎをイメージしパチパチ
瞬きをしない、頻度が減る
見るときは切った玉ねぎをイメージしパチパチ
230病弱名無しさん
2016/09/27(火) 19:26:57.66ID:FwTqe+eZ0 本当に症状きつい人はスマホ断ちは有効だよね。ラインは必須なのでラインのみチェック。仕事で画面にらめっこしてる人は大変そう
自分PC使うとすぐ肩こりでグワグワ
自分PC使うとすぐ肩こりでグワグワ
231病弱名無しさん
2016/09/27(火) 19:27:34.08ID:FwTqe+eZ0 スマホ断ちでバッテリー減らない!
232病弱名無しさん
2016/09/28(水) 00:23:10.11ID:QkVnlrOk0 目薬の種類多く出されて気づかなかったけどジクアスが効くことに気付きました。
なんで1ヶ月に3本しか出ないかな
なんで1ヶ月に3本しか出ないかな
233病弱名無しさん
2016/09/28(水) 05:43:20.09ID:n6dZ75yc0 レセプトに目を付けられてるとか?
自分のところは7日で1本。つまり28日でジクアス4本。他も4本
>>232
ジクアスが特に効くなら医師に伝えると他の点眼減るかもよ?
治療費永遠にかかるし少しでも安くしたいなら良いかも。
併用だから効くのかもしれないけど
医師じゃないから真意はわからない。
今雨で目もシットリ
自分のところは7日で1本。つまり28日でジクアス4本。他も4本
>>232
ジクアスが特に効くなら医師に伝えると他の点眼減るかもよ?
治療費永遠にかかるし少しでも安くしたいなら良いかも。
併用だから効くのかもしれないけど
医師じゃないから真意はわからない。
今雨で目もシットリ
234病弱名無しさん
2016/09/28(水) 06:09:22.12ID:7XTGT0CH0 ドライアイになったらドライマウスになった
って人いませんか?
シェーグレンかな
今持病で薬飲み続けてるからそっちかな
元々リュウマチ因子持ってるからシェーグレンも怖い
って人いませんか?
シェーグレンかな
今持病で薬飲み続けてるからそっちかな
元々リュウマチ因子持ってるからシェーグレンも怖い
236病弱名無しさん
2016/09/28(水) 17:12:09.72ID:Z1RGLldP0 リウマチやシェーグレーンなら代謝内科とかかな?
眼科の医師にも両方相談した方がいいかもね
眼科の医師にも両方相談した方がいいかもね
237病弱名無しさん
2016/09/28(水) 17:12:38.38ID:Z1RGLldP0 失礼。免疫だね
239病弱名無しさん
2016/10/01(土) 20:02:24.50ID:wqV6pBk60 スマホが一番の元凶だから最近皆見てないの?
240病弱名無しさん
2016/10/03(月) 00:14:37.80ID:nsmd07Eb0 ジクアスとヒアレインを数時間ごとにきちんとさしてると目が乾いて仕方がない
乾いたなと思った時だけさすほうが調子がいいんだけど
同じような人いる?
乾いたなと思った時だけさすほうが調子がいいんだけど
同じような人いる?
241病弱名無しさん
2016/10/03(月) 00:22:26.52ID:eS27EJbr0 点眼し過ぎなんじゃない?
自分は点眼止めたら楽になった
自分は点眼止めたら楽になった
242病弱名無しさん
2016/10/03(月) 01:37:34.56ID:HuFeY6ET0 >>240
人口涙液を好きなだけ注して良いと医者に言われたよ。
人口涙液を好きなだけ注して良いと医者に言われたよ。
243240
2016/10/04(火) 21:09:19.52ID:WcLS2CFv0 目が乾くと視力低下にもつながるって聞いて
処方されたとおりに定期的にさすほうがいいのかと思ったんだ
一日4〜6回だった気がするから、4回やってみたら次の点眼まで待てないぐらい乾くように
人口涙液試してみようかな
処方されたとおりに定期的にさすほうがいいのかと思ったんだ
一日4〜6回だった気がするから、4回やってみたら次の点眼まで待てないぐらい乾くように
人口涙液試してみようかな
245病弱名無しさん
2016/10/07(金) 23:46:32.44ID:yei6TP/u0 人口涙液はソフトサンティアとかマイティアの事でしょ
ヒアレインはヒアルロン酸点眼液
どっちも好きなだけ点眼して良いって処方の仕方出来るけど
ヒアレインはヒアルロン酸点眼液
どっちも好きなだけ点眼して良いって処方の仕方出来るけど
246病弱名無しさん
2016/10/08(土) 01:15:06.49ID:c82LhBwC0 いやいや、一日の制限されてるから
247病弱名無しさん
2016/10/08(土) 03:56:06.66ID:mTAem7sp0248病弱名無しさん
2016/10/08(土) 07:30:32.10ID:jsRRrfTs0 医師と薬剤師両方に確認されてください
恐らくヒアルロン酸系だとは思いますが6回/day挿しても
効果なければ無効例でそれプラス何かしらの点眼が加わると思いますよ
6回/dayとは臨床試験で1日何回挿せば安全でかつ
最大の効果を得られるか?という試験の結果です
恐らくヒアルロン酸系だとは思いますが6回/day挿しても
効果なければ無効例でそれプラス何かしらの点眼が加わると思いますよ
6回/dayとは臨床試験で1日何回挿せば安全でかつ
最大の効果を得られるか?という試験の結果です
249病弱名無しさん
2016/10/08(土) 09:59:37.60ID:tkMtEisb0 ヒアレイン出されてるけど、「目が乾いたらいつでも使ってください」って言われてるわ
薬局でも同じこと言われてる
薬局でも同じこと言われてる
250病弱名無しさん
2016/10/10(月) 16:56:49.23ID:oLOiy2sd0251病弱名無しさん
2016/10/10(月) 19:37:03.25ID:vOhLQV4N0 目薬さすと、涙の有効成分も流されるので、
あまり何回もさすと逆効果。
僕の主治医には多くても10回まで、
と言われている。
あまり何回もさすと逆効果。
僕の主治医には多くても10回まで、
と言われている。
252病弱名無しさん
2016/10/10(月) 19:56:07.22ID:5P7g4z5g0 >>251
1日に100回くらいさしてますよ。痛いんだもん。
1日に100回くらいさしてますよ。痛いんだもん。
253病弱名無しさん
2016/10/10(月) 20:49:00.64ID:rAU3sqeE0254病弱名無しさん
2016/10/10(月) 20:50:00.22ID:rAU3sqeE0 起きてる間30分毎にさしても良いですか?とでも聞いてみれば
255病弱名無しさん
2016/10/10(月) 21:00:41.32ID:oLOiy2sd0 どんだけ目薬もらっても足りなそう
私はドライアイで母親は白内障の手術後で二種類の目薬もらってるけど母親の医者から二種類目の目薬は5分以上経ってからにしないと流れ落ちるから意味ないって言われたそうだ
私はドライアイで母親は白内障の手術後で二種類の目薬もらってるけど母親の医者から二種類目の目薬は5分以上経ってからにしないと流れ落ちるから意味ないって言われたそうだ
257病弱名無しさん
2016/10/10(月) 22:15:25.33ID:od1ofVjR0 一度にどっぷり点眼しても溢れ流れるし
複数点眼を短時間に点眼しても溢れ流れる
複数点眼を短時間に点眼しても溢れ流れる
258病弱名無しさん
2016/10/11(火) 01:06:05.25ID:fZSxoic+O 目やにがウザい
259病弱名無しさん
2016/10/11(火) 02:55:50.69ID:NpP1vT0F0 納豆を毎日食べてムチン吸収しても、ドライアイに変化はないかな?
260病弱名無しさん
2016/10/11(火) 06:13:58.57ID:VxMA8na70 >>248です
6回以上差しても効果ありません。むしろ悪化するケースもありです
何回も差したいと思われるなら、併用点眼3つであれば
一回に3本(5分おきは守ってください)差すのではなく
異種3本×6回/day=18回なので
1日に異種点眼を順番に18回差す方がベターですよ
ムコスタなど4回/dayなどはご自分で6回点眼と組み合わせて
全て時間差で差すのが良いかと思います
これはあくまでドライアイに処方される点眼の話であって
他の疾患では注意です。
一度に複数点眼し相乗効果を得られる薬剤もあります
医師、薬剤師に相談されてください
6回以上差しても効果ありません。むしろ悪化するケースもありです
何回も差したいと思われるなら、併用点眼3つであれば
一回に3本(5分おきは守ってください)差すのではなく
異種3本×6回/day=18回なので
1日に異種点眼を順番に18回差す方がベターですよ
ムコスタなど4回/dayなどはご自分で6回点眼と組み合わせて
全て時間差で差すのが良いかと思います
これはあくまでドライアイに処方される点眼の話であって
他の疾患では注意です。
一度に複数点眼し相乗効果を得られる薬剤もあります
医師、薬剤師に相談されてください
262病弱名無しさん
2016/10/11(火) 20:51:42.13ID:W1v4Ywzf0 >>260
すみません、ジクアス、プロラノン0.1、ムコスタ、ティアバランスですけどそのやり方で問題ないですか?
すみません、ジクアス、プロラノン0.1、ムコスタ、ティアバランスですけどそのやり方で問題ないですか?
263病弱名無しさん
2016/10/12(水) 22:13:04.67ID:bdjpZPFE0 朝の目覚めた時がいちばん酷いって方いますか?
自分は目覚めた瞬間目が開けられないほど激痛で目つぶったまま目薬手探りでとってジンジンしてる眼を無理やりこじ開けて目薬差してます
そのあとも暫くジンジンしてる
自分は目覚めた瞬間目が開けられないほど激痛で目つぶったまま目薬手探りでとってジンジンしてる眼を無理やりこじ開けて目薬差してます
そのあとも暫くジンジンしてる
264病弱名無しさん
2016/10/12(水) 22:30:04.58ID:rYK2UPMk0 >>263
同じく
朝は激痛で眼を閉じたままでも動くと痛い
点眼しても目薬が入った瞬間も痛いよね
自分はその痛みで寝てても無意識の内に歯を食いしばってて奥歯が割れた…
眼科では眼が完全に閉じてない状態で寝てるのかもね?
って言われて軟膏を処方されたけど塗り方が悪いのか
目頭から目尻までたっぷり塗っても効果ない時がある
100均の立体アイマスクして寝たらそこそこ楽になったけど
軟膏がバッチリ効いてる時に比べたら良くないし
軟膏とアイマスク併用したら悲惨な事になるし微妙…
同じく
朝は激痛で眼を閉じたままでも動くと痛い
点眼しても目薬が入った瞬間も痛いよね
自分はその痛みで寝てても無意識の内に歯を食いしばってて奥歯が割れた…
眼科では眼が完全に閉じてない状態で寝てるのかもね?
って言われて軟膏を処方されたけど塗り方が悪いのか
目頭から目尻までたっぷり塗っても効果ない時がある
100均の立体アイマスクして寝たらそこそこ楽になったけど
軟膏がバッチリ効いてる時に比べたら良くないし
軟膏とアイマスク併用したら悲惨な事になるし微妙…
265病弱名無しさん
2016/10/12(水) 23:28:52.39ID:HJjNYv+x0266病弱名無しさん
2016/10/13(木) 05:47:39.64ID:g/VhmVbH0 >>262
プロラノンと言う事は何か炎症(アレルギー性含む)ありますか?
そして、プロラノンは毎回さすように言われているか否かで
違ってきます。他点眼液同様に1日4-6回毎日さす様指示があれば
私は問題ないと思います。
炎症(痒み等)治ればやめる様指示があるのならば
その通りにしてください
いずれにしても所見した訳ではありませんので
前期したように医師、薬剤師に一応確認されてください
プロラノンと言う事は何か炎症(アレルギー性含む)ありますか?
そして、プロラノンは毎回さすように言われているか否かで
違ってきます。他点眼液同様に1日4-6回毎日さす様指示があれば
私は問題ないと思います。
炎症(痒み等)治ればやめる様指示があるのならば
その通りにしてください
いずれにしても所見した訳ではありませんので
前期したように医師、薬剤師に一応確認されてください
267病弱名無しさん
2016/10/13(木) 06:05:40.29ID:g/VhmVbH0 >>265
4-6回/dayさし、効果判定するまで時間がかかります
つまり直ぐには効果判定できません。
点眼し7日程度効く人もいれば数ヶ月かかる方もいます。
また、検査時に一定の涙液が所見できるのに
患者さんの主訴(目が乾いて辛い等)が強い方がいます
そう言う場合は(患者さんが納得されないので)薬剤プラスするケースもあります。
ドライアイが継続すると一時的に視力は落ちますが
適切に点眼等すれば視力は落ちません。無論例外はありますが
いずれにせよ所見が必要なので医師に相談されてください
毎回、視力検査等の検査を否定されてる方いらっしゃいますが
点数はとても低く人件費等考えれば、きちんと管理してくれる
眼科医は、少なくとも私はまともな眼科医と思います
最後に、点眼してる時のみ気持ちいいと言うのは
その時のみ目が潤ってるからです
いずれにせよこれも医師、薬剤師に相談されてください
4-6回/dayさし、効果判定するまで時間がかかります
つまり直ぐには効果判定できません。
点眼し7日程度効く人もいれば数ヶ月かかる方もいます。
また、検査時に一定の涙液が所見できるのに
患者さんの主訴(目が乾いて辛い等)が強い方がいます
そう言う場合は(患者さんが納得されないので)薬剤プラスするケースもあります。
ドライアイが継続すると一時的に視力は落ちますが
適切に点眼等すれば視力は落ちません。無論例外はありますが
いずれにせよ所見が必要なので医師に相談されてください
毎回、視力検査等の検査を否定されてる方いらっしゃいますが
点数はとても低く人件費等考えれば、きちんと管理してくれる
眼科医は、少なくとも私はまともな眼科医と思います
最後に、点眼してる時のみ気持ちいいと言うのは
その時のみ目が潤ってるからです
いずれにせよこれも医師、薬剤師に相談されてください
268病弱名無しさん
2016/10/13(木) 06:14:46.82ID:g/VhmVbH0 視力検査極力少なくし、ヒト1人雇わずに済み
患者さんを待たせる事なく、
どんどん数(患者さん)こなした方が儲かると
言い切ってる訳ではありませんので誤解なき様。
患者さんを待たせる事なく、
どんどん数(患者さん)こなした方が儲かると
言い切ってる訳ではありませんので誤解なき様。
269病弱名無しさん
2016/10/13(木) 12:12:14.00ID:BCOQhBjR0 正しい目薬の点眼方法って目薬さしたら目をパチパチさせた方がいいのか、瞑ったらいいのか?
ドライアイで一番効果ある点眼てどんな感じ?
ドライアイで一番効果ある点眼てどんな感じ?
270病弱名無しさん
2016/10/13(木) 13:28:54.26ID:5HBy3cHS0 目をパチパチすると点眼薬が流れるから差したら目を瞑りっぱなしにするのがい
271病弱名無しさん
2016/10/13(木) 14:55:15.16ID:VN24GUra0 流石にそれくらい目の前のデジタルデバイスでググれ
272病弱名無しさん
2016/10/13(木) 17:38:08.27ID:Oi4Bnx4x0 蒸気でアイマスク買ったんだけど効くかな?
今日試す
今日試す
274病弱名無しさん
2016/10/13(木) 17:58:38.78ID:40r6SRtw0 行ってるヤブ医者は検査も患者も少ない
275病弱名無しさん
2016/10/15(土) 22:03:47.17ID:eqpcF1aA0 市販薬使ってる人いないの?
新なみだロートドライアイ
スマイルピットドライアイ
どちらか買おうと思ってるんだけど
新なみだロートドライアイ
スマイルピットドライアイ
どちらか買おうと思ってるんだけど
276病弱名無しさん
2016/10/18(火) 21:28:10.02ID:1nTNY7Un0 ジクアス凄いね
最初の一滴やっただけで視力が安定して出るようになったわ
最初の一滴やっただけで視力が安定して出るようになったわ
277病弱名無しさん
2016/10/20(木) 03:10:11.24ID:yx4Zx4yR0 ジクアス処方してもらったけど、
1日6回も点眼するのめんどくせーw
1日6回も点眼するのめんどくせーw
278病弱名無しさん
2016/10/20(木) 14:31:13.82ID:t6H/gVx+0 ジクアスは高いから一日二回にしてるよ
眼科代がなければ安いのになあ
眼科代がなければ安いのになあ
279病弱名無しさん
2016/10/23(日) 00:20:25.56ID:2Bihe5gR0 G
280病弱名無しさん
2016/10/25(火) 16:06:08.45ID:g1ufIuR90 目薬一回処方してもらうために、眼科代いくらくらいかかりますか?
毎回眼科代だけで3000円近くかかるものなの?
毎回眼科代だけで3000円近くかかるものなの?
281病弱名無しさん
2016/10/25(火) 16:26:45.74ID:bLY3mV2W0 それくらいはかかりますね
私は一月おきに診察を受けていますが(次回受けろと強要される)
診察無しで千五百円〜2千円弱ですね
私は一月おきに診察を受けていますが(次回受けろと強要される)
診察無しで千五百円〜2千円弱ですね
282病弱名無しさん
2016/10/25(火) 18:06:03.71ID:nvLT4PY20283病弱名無しさん
2016/10/25(火) 18:20:03.70ID:Y5/eaV4B0 初診料がかかると3000近くになる
3ヶ月過ぎると発生するんだっけ
3ヶ月過ぎると発生するんだっけ
284病弱名無しさん
2016/10/25(火) 19:44:22.02ID:tjgjqHMj0 ケロリンケロリン!!
285病弱名無しさん
2016/10/25(火) 19:47:51.67ID:tjgjqHMj0 ごめん誤爆
286病弱名無しさん
2016/10/25(火) 22:19:19.49ID:w6v7dNIb0 加湿器買って椅子の座高をパソコンより上にしたら目の痛みがかなり引いた
ここ最近急に発症して一週間ほぼ暗闇生活が辛かった
ブルーライト軽減ソフトとアプリ導入は必須です
仕事でパソコン使わない人はまだ対策とれるだけましだと思うので試してみたらどうだろう
ここ最近急に発症して一週間ほぼ暗闇生活が辛かった
ブルーライト軽減ソフトとアプリ導入は必須です
仕事でパソコン使わない人はまだ対策とれるだけましだと思うので試してみたらどうだろう
287病弱名無しさん
2016/10/25(火) 23:16:23.91ID:j55e+Byp0 ブルーライト云々はドライアイには関係なし
眼精疲労にはあり
眼精疲労にはあり
288病弱名無しさん
2016/10/26(水) 11:09:27.81ID:2x+j4GcZ0289病弱名無しさん
2016/10/26(水) 11:25:46.63ID:2x+j4GcZ0 調べたら、初診料か再診料か、検査あり検査なしで、結構料金は変わるみたいですね
ジクアス4本処方してもらうために4000円も払ってる自分、さすがに高すぎた…
ジクアス4本処方してもらうために4000円も払ってる自分、さすがに高すぎた…
290病弱名無しさん
2016/10/26(水) 11:55:10.36ID:BTAVtaHV0 281ですがそれはすごいですね、私はヒアロン3本ジクアス3本リズモン2本で上記金額ですからね
291病弱名無しさん
2016/10/26(水) 11:59:38.06ID:BTAVtaHV0 定期検査も入っての金額ですけどね、視力、視野、眼圧等分散して
292病弱名無しさん
2016/10/26(水) 16:27:41.80ID:93v+weRh0 web検索して院内処方のクリニックに代えると
かなり安くなるよ。かなりね
かなり安くなるよ。かなりね
294病弱名無しさん
2016/10/26(水) 18:03:33.57ID:FIlpfXXE0 iOSならナイトシフトモード設定
Androidは知らない
PCはディスプレー調整でブルーカット設定
Androidは知らない
PCはディスプレー調整でブルーカット設定
295病弱名無しさん
2016/10/26(水) 18:24:40.76ID:KnCpJcD/0296病弱名無しさん
2016/10/26(水) 22:36:13.17ID:2osdSPmI0 >>293
ブルーライト軽減フィルターの有料版購入してその他関係してるアプリ全部導入してます
ドライアイには全く関係ないみたいだけど眼精疲労にはある程度効果があると思う
ドライアイに加えて酷い眼精疲労を併発してたのでブルーライト軽減してからだいぶ楽にはなった
ブルーライト軽減フィルターの有料版購入してその他関係してるアプリ全部導入してます
ドライアイには全く関係ないみたいだけど眼精疲労にはある程度効果があると思う
ドライアイに加えて酷い眼精疲労を併発してたのでブルーライト軽減してからだいぶ楽にはなった
297病弱名無しさん
2016/10/28(金) 10:13:12.95ID:7HilF4JH0298病弱名無しさん
2016/10/28(金) 15:54:18.63ID:gEZtD9i20 ヒアロン酸って処方薬なんですか?
別件で薬局行ったら他の薬局では処方箋無しでも貰えたのにって愚痴ってる人を見た
別件で薬局行ったら他の薬局では処方箋無しでも貰えたのにって愚痴ってる人を見た
299病弱名無しさん
2016/10/28(金) 22:15:51.26ID:7HilF4JH0300病弱名無しさん
2016/10/28(金) 23:46:16.01ID:tTYdnAUX0 一般名 ヒアルロン酸Naなら薬と言うより特別大した事無いと言えば怒られるけど
化粧品とかにフツーに入ってるアレだよ 「ヒアルロン酸」
>>298
以前は一部買えたけど
医療用医薬品は処方箋無いと買えないんじゃないかな?
一般薬じゃないのかな?
「ヒアルロン酸 一般薬 点眼」で商品名検索してみて
割高な水(ヒアルロン酸)が買えるよ
化粧品とかにフツーに入ってるアレだよ 「ヒアルロン酸」
>>298
以前は一部買えたけど
医療用医薬品は処方箋無いと買えないんじゃないかな?
一般薬じゃないのかな?
「ヒアルロン酸 一般薬 点眼」で商品名検索してみて
割高な水(ヒアルロン酸)が買えるよ
301病弱名無しさん
2016/10/28(金) 23:49:41.96ID:tTYdnAUX0 書き方がまずかったね
以前は医療用医薬品の中でも一部処方箋無しで買えた医薬品もあったけど
今では医療用医薬品は処方箋無いと全て買えないんじゃないかな?
以前は医療用医薬品の中でも一部処方箋無しで買えた医薬品もあったけど
今では医療用医薬品は処方箋無いと全て買えないんじゃないかな?
302病弱名無しさん
2016/10/29(土) 04:37:55.32ID:HL2JE+XR0 毎日すっぽん食べれば治るかな?
303病弱名無しさん
2016/10/29(土) 06:22:02.41ID:2fSMHLkQ0 腸で吸収されて効くはずもない
腸には良いかもしれない
腸に留まればの話だが
腸には良いかもしれない
腸に留まればの話だが
304病弱名無しさん
2016/10/29(土) 19:27:57.15ID:uFBat4Ev0 メガネですごく目が乾くのに
この前初めてソフトコンタクト付けたら全然乾かないでやんの
この前初めてソフトコンタクト付けたら全然乾かないでやんの
305病弱名無しさん
2016/10/30(日) 05:11:05.93ID:is3G/qd20 張り付いて大変なことになるからやめとけ。
306病弱名無しさん
2016/10/30(日) 10:36:46.64ID:hPknVq3s0 ドライアイでカラコンしてる人いる?
310病弱名無しさん
2016/10/30(日) 23:22:47.51ID:jNnK8npT0 ボシュロムはドライアイ用のコンタクトはやく日本でも販売しろや
311病弱名無しさん
2016/10/31(月) 13:40:32.59ID:8DEQfAJx0 目の不快感というか、焦点が合わない感じはやはりドライアイですか?
具体的な症状はというと、
朝起きた時に目に不快感がある。(寝足りない感じ。目が開きにくい。)
でも起きなくてはならないので無理矢理起きると、その日は目がずっと開けづらい。
具体的な症状はというと、
朝起きた時に目に不快感がある。(寝足りない感じ。目が開きにくい。)
でも起きなくてはならないので無理矢理起きると、その日は目がずっと開けづらい。
312病弱名無しさん
2016/10/31(月) 13:44:55.17ID:8DEQfAJx0 睡眠時間は平均7時間-8時間くらいです。
しかし、起きた時に割とパッチリと開けやすい場合もあります。その時は1日コンディションは良いです。
6時間-7時間の時にたまに目が不快になります。しかし、睡眠時間が足りないわけではおそらく無くて、4時間とか、オールした場合は不思議とパッチリのままでいられます。
睡眠の質が悪いのでしょうか?
それとも、睡眠時に目が乾燥してしまっているとか?
目が不快な時は目の焦点が合わず、目に生気もない為、人と会話するのも大変なので、一刻も早く治したいです。
しかし、起きた時に割とパッチリと開けやすい場合もあります。その時は1日コンディションは良いです。
6時間-7時間の時にたまに目が不快になります。しかし、睡眠時間が足りないわけではおそらく無くて、4時間とか、オールした場合は不思議とパッチリのままでいられます。
睡眠の質が悪いのでしょうか?
それとも、睡眠時に目が乾燥してしまっているとか?
目が不快な時は目の焦点が合わず、目に生気もない為、人と会話するのも大変なので、一刻も早く治したいです。
313病弱名無しさん
2016/10/31(月) 16:38:37.09ID:EgPt6ZXd0 ドライアイの症状の1つにそれらはあるので
後は眼科で診て貰い涙液の量を調べて貰い
それ如何で「ドライアイ」等他疾患なら他疾患と
診断がつく
後は眼科で診て貰い涙液の量を調べて貰い
それ如何で「ドライアイ」等他疾患なら他疾患と
診断がつく
314病弱名無しさん
2016/10/31(月) 17:32:39.48ID:k7RUPEaI0 以前眼科行ったら、特に異常は見られず、若干乾燥してますねー目薬出しときますねーくらいで終わった。
んで、その目薬毎日さしていたが、症状は特に改善されなかった。(寧ろ酷くなってる時もあった)
んで、その目薬毎日さしていたが、症状は特に改善されなかった。(寧ろ酷くなってる時もあった)
315病弱名無しさん
2016/10/31(月) 18:57:58.50ID:l9mpAXuz0316病弱名無しさん
2016/10/31(月) 20:09:29.78ID:1qqnGdWb0 >>315
よくよく考えると、焦点が合わないっていうのは語弊がありました。
ピントなどは合ってるんで、霞むってのが正しいかもですね。
物を見る時に直視しにくいというか、ずっと見てると目を瞑りたくなるという感じの不快感です。なんとなく目がしばしばする感じですかね。
ぎゅーって目を瞑ると少し気持ちいいです。
目薬差したら治りましたか?
よくよく考えると、焦点が合わないっていうのは語弊がありました。
ピントなどは合ってるんで、霞むってのが正しいかもですね。
物を見る時に直視しにくいというか、ずっと見てると目を瞑りたくなるという感じの不快感です。なんとなく目がしばしばする感じですかね。
ぎゅーって目を瞑ると少し気持ちいいです。
目薬差したら治りましたか?
317病弱名無しさん
2016/10/31(月) 20:51:16.92ID:l9mpAXuz0318病弱名無しさん
2016/10/31(月) 20:59:44.95ID:QUEMLOKt0 頑なにヒアレインしか出してくれなかったけどやっとジグアス出してくれた
楽しみだ
楽しみだ
319病弱名無しさん
2016/10/31(月) 21:00:53.39ID:9lXFhrpi0 >>317
自分前回もらった目薬効かなかったので他の眼科いってみようかな、、
車は免許無いので運転しないですね。
クリエイターなので仕事柄パソコンずっとつかってます。帰ってからもゲームするので、目は正直酷使してると思いますw
自分前回もらった目薬効かなかったので他の眼科いってみようかな、、
車は免許無いので運転しないですね。
クリエイターなので仕事柄パソコンずっとつかってます。帰ってからもゲームするので、目は正直酷使してると思いますw
320病弱名無しさん
2016/10/31(月) 21:02:21.86ID:d9jw0Xhb0 どっちかの目がよく見えてないんじゃない?
321病弱名無しさん
2016/11/01(火) 19:58:53.70ID:5R2+xVfd0 ブルーライトカット凄く疲れ目に良い
教えテクれた人ありがとう
教えテクれた人ありがとう
323病弱名無しさん
2016/11/02(水) 16:25:10.06ID:/6wiZSjb0 新ロート ドライエイドex買ってきたんだけど、この目薬どうですか?
症状は>311-316です。
結局市販の目薬買ってしまったのだけど、防腐剤入ってるみたい、防腐剤ってそんなに悪いですかね?
症状は>311-316です。
結局市販の目薬買ってしまったのだけど、防腐剤入ってるみたい、防腐剤ってそんなに悪いですかね?
324病弱名無しさん
2016/11/02(水) 17:16:27.14ID:tIcMZ7Hd0 >>323
効果はともかく防腐剤も気にするレベルでは無し
ただ、塩化ベンザルコニウムはコンタクトレンズに沈着するので
コンタクトしてるならば点眼後10分は置いてコンタクトする事
吸着するか否かはハードでもソフトでも吸着するしない品あるので
メーカーに聞く事
効果の方は人個体差あるけれども医療用のヒアルロン酸系と
ほぼ同等と「思われる」なぜなら二重盲検試験等してないので
効いた!効かなかった!という意見は単なる一意見だから
効果はともかく防腐剤も気にするレベルでは無し
ただ、塩化ベンザルコニウムはコンタクトレンズに沈着するので
コンタクトしてるならば点眼後10分は置いてコンタクトする事
吸着するか否かはハードでもソフトでも吸着するしない品あるので
メーカーに聞く事
効果の方は人個体差あるけれども医療用のヒアルロン酸系と
ほぼ同等と「思われる」なぜなら二重盲検試験等してないので
効いた!効かなかった!という意見は単なる一意見だから
325病弱名無しさん
2016/11/02(水) 17:19:01.17ID:tIcMZ7Hd0 防腐剤によるアレルギー等の発現率は0.1%未満と「思われる」
1000人に1ね
1000人に1ね
326病弱名無しさん
2016/11/02(水) 18:03:15.06ID:YLLLTVep0 防腐剤が気になるならソフトサンティアとかしか無いよね
327病弱名無しさん
2016/11/02(水) 18:37:04.35ID:UtnZF7Xg0 ジグアスはコンタクトしててもさしていいって言われた
あとアレルギーがあるんだけどアレジオンもオッケーだった
あとアレルギーがあるんだけどアレジオンもオッケーだった
328病弱名無しさん
2016/11/02(水) 18:38:53.61ID:/CpcPMb80329病弱名無しさん
2016/11/02(水) 19:03:44.12ID:hWvPAFG00 >>319
ゲームってスマホ?
ゲームってスマホ?
331病弱名無しさん
2016/11/02(水) 19:49:52.69ID:peBbCLb/0 アレルギーがあるからアレジオンをさすね。もしくはフルオロメトロンとかのステロイド
333病弱名無しさん
2016/11/02(水) 23:22:20.08ID:EC8FXexg0 ジクアスって防腐剤フリーだっけ?
まぁ各種点眼複数さしなら1つでも防腐剤入ってればコンタクト要注意だよね
まぁ各種点眼複数さしなら1つでも防腐剤入ってればコンタクト要注意だよね
334病弱名無しさん
2016/11/03(木) 00:28:49.54ID:Or0xEclj0 >>333
ジクアスは防腐剤入ってるよ
でも去年からベンザルコニウム塩化物からコンタクトOKの防腐剤に変更されて
使用上の注意からコンタクト関連の注意事項が削除されてる
参天は防腐剤の特許を沢山持っててそんなのは得意らしくて
参天の出してる先発品は問題ないのに同じ有効成分の後発品は合わないって場合は
防腐剤が影響してる場合が多いらしい。
後発品は安いベンザルコニウム塩化物が使われる事が多いみたい。
でも同じ参天が出してるヒアレインはベンザルコニウム塩化物を使ってるんだよね…
だからヒアレインは使わずティアバランスを使う先生も多いとか
ジクアスは防腐剤入ってるよ
でも去年からベンザルコニウム塩化物からコンタクトOKの防腐剤に変更されて
使用上の注意からコンタクト関連の注意事項が削除されてる
参天は防腐剤の特許を沢山持っててそんなのは得意らしくて
参天の出してる先発品は問題ないのに同じ有効成分の後発品は合わないって場合は
防腐剤が影響してる場合が多いらしい。
後発品は安いベンザルコニウム塩化物が使われる事が多いみたい。
でも同じ参天が出してるヒアレインはベンザルコニウム塩化物を使ってるんだよね…
だからヒアレインは使わずティアバランスを使う先生も多いとか
335病弱名無しさん
2016/11/03(木) 05:39:48.60ID:d7wyiRA00 サンテンは薬価高いしねぇ
他、日本の点眼主力としてる製薬企業は零細企業だし
外資系製薬企業頑張って欲しい
ニッチな科のニッチな疾患には旨味無いから動かないか
他、日本の点眼主力としてる製薬企業は零細企業だし
外資系製薬企業頑張って欲しい
ニッチな科のニッチな疾患には旨味無いから動かないか
336病弱名無しさん
2016/11/03(木) 05:43:38.26ID:d7wyiRA00337病弱名無しさん
2016/11/03(木) 17:23:47.69ID:rrN22U5t0 目薬なんてそんなに効果ないよ。
涙点プラグ入れてだめなら諦めるしかない。
3000円位だったし、なんでさっさと入れないの?
涙点プラグ入れてだめなら諦めるしかない。
3000円位だったし、なんでさっさと入れないの?
338病弱名無しさん
2016/11/03(木) 18:13:44.94ID:WCBqpRlq0 即入れようとする医師がガイドライン無視で
エビィデンス無視の営利目的か医師会入ってない可能性99.9999%だからじゃね?
エビィデンス無視の営利目的か医師会入ってない可能性99.9999%だからじゃね?
339病弱名無しさん
2016/11/03(木) 18:14:39.59ID:WCBqpRlq0 まぁ医師会入ってなくともガイドライン守ってくれる
ちゃんとした医師なら何も問題ないんだが
ちゃんとした医師なら何も問題ないんだが
340病弱名無しさん
2016/11/03(木) 20:25:21.99ID:KtbC59Rs0 目薬かなり効果的だったけど。
涙点プラグは涙が溢れて逆に視界悪くなるとか言ってた人いたけど、ひとによるのか
涙点プラグは涙が溢れて逆に視界悪くなるとか言ってた人いたけど、ひとによるのか
341病弱名無しさん
2016/11/03(木) 20:34:19.23ID:R5uvFupk0 溢れるほど支障が出るのならば
いくつか外して調整するね
ただ薬剤無効例に施行するのが常識
すぐに勧める医者はまずいない
いくつか外して調整するね
ただ薬剤無効例に施行するのが常識
すぐに勧める医者はまずいない
342病弱名無しさん
2016/11/03(木) 20:39:48.38ID:09c/cq+80 初診の病院で直ぐにできるからってすすめられたよさ。ちなみにかなりのババアの医者。
343病弱名無しさん
2016/11/03(木) 20:42:55.82ID:R5uvFupk0 あっ…
344病弱名無しさん
2016/11/04(金) 13:02:00.28ID:TsvR/lb/0 ドライアイが自分の感じ方としてはかなりキツかった頃
医者に涙点プラグのことを聞いたら
あれは本当にひどい時に入れるんですよと言っていたと思う
医者に涙点プラグのことを聞いたら
あれは本当にひどい時に入れるんですよと言っていたと思う
345病弱名無しさん
2016/11/04(金) 15:47:46.63ID:0GpIEMwB0346病弱名無しさん
2016/11/05(土) 19:46:05.55ID:HXxz5QfV0 キープティアが一番良さそう。
347病弱名無しさん
2016/11/05(土) 22:18:58.91ID:mlwEoPQj0 >>346
何それ
何それ
348病弱名無しさん
2016/11/05(土) 23:20:17.70ID:+EJJ3QzP0 †◇心配ごと、憂いごと、後悔・・
重くのしかかる心配、明日への不安、失望・・。。生きているだけでも重いような社会、
何時からこうなったのか。何が原因なのか自問する日々。この闇の世界からの脱出の道は……??
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜毎日放送中
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)
権威、組織・拝金主義、プレッシャー等なにもありません。 ※偽HP注意を
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
重くのしかかる心配、明日への不安、失望・・。。生きているだけでも重いような社会、
何時からこうなったのか。何が原因なのか自問する日々。この闇の世界からの脱出の道は……??
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜毎日放送中
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)
権威、組織・拝金主義、プレッシャー等なにもありません。 ※偽HP注意を
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
349病弱名無しさん
2016/11/06(日) 08:00:39.99ID:6VXMCH+i0 >>347
コラーゲンプラグ
コラーゲンプラグ
350病弱名無しさん
2016/11/06(日) 08:23:16.72ID:9J4aHKBy0351病弱名無しさん
2016/11/06(日) 12:04:31.94ID:FBpg7Wxj0 ジクアス素晴らしい
良いのが出たなぁ
以前はヒアレインもらってたけど比べ物にならないわ
良いのが出たなぁ
以前はヒアレインもらってたけど比べ物にならないわ
353病弱名無しさん
2016/11/06(日) 12:19:31.72ID:eZOeS5rC0 それで
どのようなところが優れていて、どのようなところがデメリットなのか全く伝わってこない
どのようなところが優れていて、どのようなところがデメリットなのか全く伝わってこない
356病弱名無しさん
2016/11/06(日) 13:34:10.79ID:ZLRpuSgX0 ジクアス、目が開けられなくなるくらいしみるし充血する
今のところムコスタを使ってるけど効いてるのか効いてないのか良くわからない
今のところムコスタを使ってるけど効いてるのか効いてないのか良くわからない
357病弱名無しさん
2016/11/06(日) 13:35:10.76ID:FBpg7Wxj0358病弱名無しさん
2016/11/06(日) 13:54:24.98ID:mel7/sX/0 オススメするなら
何処がどうオススメなのか言うのが普通
そしてデメリットも言える人は公正で信憑性はまぁ上がる
何処がどうオススメなのか言うのが普通
そしてデメリットも言える人は公正で信憑性はまぁ上がる
359病弱名無しさん
2016/11/07(月) 07:59:28.25ID:79lMH4w20360病弱名無しさん
2016/11/07(月) 18:49:54.75ID:q+QSfSWG0361病弱名無しさん
2016/11/10(木) 15:32:03.12ID:YBWAczcX0 同じ感じだったけど、一週間くらいしたらしみる感じや乾燥した感じもなくなって点眼したくなる回数も減った
自分には効果があったわ
自分には効果があったわ
362病弱名無しさん
2016/11/12(土) 00:39:58.69ID:apEfK1//0 ここ数年、自転車に乗って買い物などに行ったり風が強く寒い時に外を歩くと涙目になってしまうようになった。
しかし今年は涙目どころの騒ぎじゃなくて涙がドバドバ出るようになってしまい、ハンカチが手放せなくなり困り果ててたんだけど、原因がドライアイだと最近やっと分かった。
早速ドライエイドEXを買って使ってみたけど効果はイマイチ...
で、「目に風が当たらないようにすればいいんじゃね?」と思いつき、Zoffで花粉症用メガネを買ってつけたら涙がほとんど出なくなった!
JINSのドライアイ用メガネは目に湿気を与える機能があるけど風を防ぐ機能は無かったのでZoffの花粉症用メガネにした。
しかし今年は涙目どころの騒ぎじゃなくて涙がドバドバ出るようになってしまい、ハンカチが手放せなくなり困り果ててたんだけど、原因がドライアイだと最近やっと分かった。
早速ドライエイドEXを買って使ってみたけど効果はイマイチ...
で、「目に風が当たらないようにすればいいんじゃね?」と思いつき、Zoffで花粉症用メガネを買ってつけたら涙がほとんど出なくなった!
JINSのドライアイ用メガネは目に湿気を与える機能があるけど風を防ぐ機能は無かったのでZoffの花粉症用メガネにした。
363病弱名無しさん
2016/11/12(土) 01:03:36.04ID:KefLrqAc0 ヒマシ油の話題が出ないのは、全く効かないからなのだろうか。危うくポチってしまうところだった。
目薬差し過ぎか、白目がブヨってきた。タスケテ
目薬差し過ぎか、白目がブヨってきた。タスケテ
364病弱名無しさん
2016/11/12(土) 06:44:27.89ID:AkszZ9oY0 ヒマシ油だろうが白色ワセリンだろうが
要は脂皮膜してあげれば症状が緩和されると思うけど?
白色ワセリンチューブタイプ買って眼の淵に少し塗りしばらくすると
良い感じになる。
ただし薬剤を塗布する際は一旦数ミリ出して綿棒で取り捨て、空気と
接触してない薬剤部位をもう一度綿棒で取り塗る事と量は超微量
※汚染予防
要は脂皮膜してあげれば症状が緩和されると思うけど?
白色ワセリンチューブタイプ買って眼の淵に少し塗りしばらくすると
良い感じになる。
ただし薬剤を塗布する際は一旦数ミリ出して綿棒で取り捨て、空気と
接触してない薬剤部位をもう一度綿棒で取り塗る事と量は超微量
※汚染予防
365病弱名無しさん
2016/11/12(土) 06:48:30.78ID:AkszZ9oY0 追記
白色ワセリンは軟膏の基材
医薬品成分だけだと超微量過ぎてパッケージングし難いし
超微量過ぎて塗り辛いので混ぜてカサ増しして軟膏製剤にしてる
医薬品0.1g+ワセリン系4.9g=5gのチューブ軟膏とか
白色ワセリンは軟膏の基材
医薬品成分だけだと超微量過ぎてパッケージングし難いし
超微量過ぎて塗り辛いので混ぜてカサ増しして軟膏製剤にしてる
医薬品0.1g+ワセリン系4.9g=5gのチューブ軟膏とか
366病弱名無しさん
2016/11/12(土) 19:15:13.53ID:+7t0O3C60 サメの肝油エキスの錠剤とか肝油ドロップは全く効かなかった。
367病弱名無しさん
2016/11/12(土) 19:35:18.11ID:f+KPPRdz0 服用しても吸収分解代謝されるし
368病弱名無しさん
2016/11/13(日) 01:31:30.13ID:U9ps/6g+0 みんなの透析になった理由は?
長谷川の言う通りU型糖尿病で透析になったアホが多いのかな。
このスレは何割位が可哀想な透析やろ?
長谷川の言う通りU型糖尿病で透析になったアホが多いのかな。
このスレは何割位が可哀想な透析やろ?
369病弱名無しさん
2016/11/13(日) 02:13:00.87ID:4mdGUT7c0 アホはオマエ。
370病弱名無しさん
2016/11/13(日) 05:50:23.11ID:ZuYkWgbr0 二型でも全ての患者が怠慢怠惰でDM(糖尿)なる訳でもないんですが
まぁそれはさておき、乾燥ジーンズ入ったので加湿器で対応ですね
石油系ストーブ使ってる家庭は、加湿器併用すると過加湿になる
恐れがあるので注意。ストーブ上のヤカンも同様です
まぁそれはさておき、乾燥ジーンズ入ったので加湿器で対応ですね
石油系ストーブ使ってる家庭は、加湿器併用すると過加湿になる
恐れがあるので注意。ストーブ上のヤカンも同様です
371病弱名無しさん
2016/11/13(日) 05:51:05.48ID:ZuYkWgbr0 勿論、ファンヒーターも同様です
372病弱名無しさん
2016/11/14(月) 16:43:18.63ID:SgeI1uG60 加湿器掃除しなきゃ
374病弱名無しさん
2016/11/15(火) 05:41:14.68ID:w3jEmVb60 ワセリン試した事ないけど微量にすれば?
それだと普通の軟膏も効かないでしょ
別の病気の時ビタミンの軟膏塗ってる時は実に良かったよ。今それは治ったので処方して貰えない辛い
それだと普通の軟膏も効かないでしょ
別の病気の時ビタミンの軟膏塗ってる時は実に良かったよ。今それは治ったので処方して貰えない辛い
375病弱名無しさん
2016/11/16(水) 21:24:23.10ID:KMfFtpeZ0 ドライって結局治らない。
376病弱名無しさん
2016/11/17(木) 13:19:13.43ID:ONTwcCWL0 少し軽くはなるだろ
377病弱名無しさん
2016/11/17(木) 15:02:26.65ID:U2gL6PYB0 寛解期間を延ばす!
378病弱名無しさん
2016/11/17(木) 21:12:06.29ID:EziHwqOO0 プラグ初回から入れて欲しかったわ。
380病弱名無しさん
2016/11/18(金) 07:52:28.92ID:b/4th4/k0381病弱名無しさん
2016/11/20(日) 20:25:33.72ID:JpjqDlCy0 ヒアルロン酸の目薬1日4回差せと言われたんだが、
どのタイミングがベストなんだ?
どのタイミングがベストなんだ?
382病弱名無しさん
2016/11/20(日) 20:34:38.40ID:NfzR2xYH0 朝昼夕夜+α
383病弱名無しさん
2016/11/20(日) 21:19:51.32ID:9fAJ+gxn0 自分は6回以上させって言われてるわ
384病弱名無しさん
2016/11/20(日) 21:43:35.38ID:hTPkb65T0 用法用量は6回
385病弱名無しさん
2016/11/21(月) 06:34:15.12ID:fM8PbyWH0 寝室用に加熱式加湿器買ったけどウルウル^^
エアコンは目が乾くしガス式暖房は水分豊富でめんどくさいし
灯油も良いんだけど灯油いに行くの大変だし、、、寒い
こたつで我慢してる
エアコンは目が乾くしガス式暖房は水分豊富でめんどくさいし
灯油も良いんだけど灯油いに行くの大変だし、、、寒い
こたつで我慢してる
386病弱名無しさん
2016/11/21(月) 13:11:33.50ID:cYGFKa8e0 病院行ったら綺麗なAさん辞めてた(´·ω·`)
あの人から検査受けるのが楽しみだったのに・・・
悲しくて目がウルウル
あの人から検査受けるのが楽しみだったのに・・・
悲しくて目がウルウル
387病弱名無しさん
2016/11/21(月) 17:33:23.62ID:Abr/+BmZ0 だんだん治っては来てるけどハロ・グレアみたいなのが見えて辛い
白内障とかじゃなかっただけマシか
白内障とかじゃなかっただけマシか
389病弱名無しさん
2016/11/21(月) 18:17:13.30ID:ewwuYxo60 JINSのメガネっていくらくらいするの?
390病弱名無しさん
2016/11/21(月) 19:46:59.96ID:Abr/+BmZ0392病弱名無しさん
2016/11/21(月) 23:28:33.61ID:/3p2RU7O0393病弱名無しさん
2016/11/21(月) 23:56:02.03ID:4NOVghT20 騙された人登場!疲労には良いけどね
394病弱名無しさん
2016/11/22(火) 06:15:30.12ID:/YtEhoul0 アーユルヴェーダのネトラバスティ、つまりギー(澄ましバター)やひまし油はいかがでしょうか?
395病弱名無しさん
2016/11/22(火) 06:51:13.85ID:m9bmPwp90 美味しいね
ドライアイでの効果ならスレ内検索すると良いよ
幾らでも報告ある。あとワセリンもね
自分は点眼だけで十分コントロールできてるから使わないけど
ドライアイでの効果ならスレ内検索すると良いよ
幾らでも報告ある。あとワセリンもね
自分は点眼だけで十分コントロールできてるから使わないけど
397病弱名無しさん
2016/11/22(火) 16:52:05.61ID:W+w8ohvS0 眼鏡レンズなんかほっとけば勝手に黄色くなるのに
わざわざ買う必要あるのか
輝度落として色温度6500kで十分だろ
わざわざ買う必要あるのか
輝度落として色温度6500kで十分だろ
398病弱名無しさん
2016/11/22(火) 17:52:08.49ID:LriUu3Bm0 ブルーカットメガネはドライアイには効果無いと
本スレでコンセンサス得てるし医師も苦笑うレベル
効果あるとしたら疲れ等
本スレでコンセンサス得てるし医師も苦笑うレベル
効果あるとしたら疲れ等
399病弱名無しさん
2016/11/22(火) 18:00:33.48ID:FqvNeS7r0401病弱名無しさん
2016/11/22(火) 19:42:57.47ID:Rzp8kt+D0 >>399
moistureってどうやって潤うの?
moistureってどうやって潤うの?
402病弱名無しさん
2016/11/22(火) 20:08:14.94ID:3/nRg3XD0 痔炎にはボラギノールたよ
自演じゃないよ痔炎
自演じゃないよ痔炎
403病弱名無しさん
2016/11/22(火) 21:44:01.92ID:pba796n40 ドライアイなのに涙がドバドバ出るってさっぱりわからん。
涙が出て欲しいのに。
涙が出て欲しいのに。
404病弱名無しさん
2016/11/23(水) 10:27:39.56ID:PsL/U7vs0 傷ついてるから出るんじゃないの?
405病弱名無しさん
2016/11/23(水) 15:46:39.43ID:PsL/U7vs0 自分はジクアス貰ってつけてるけど、CMでやってたビタミンA入りの目薬をつい買ってしまった
ビタミンAって疲れ目に良いんだろうか?
ビタミンAって疲れ目に良いんだろうか?
406病弱名無しさん
2016/11/23(水) 17:29:18.55ID:k9UOeInX0 先日ジクアスを停止された、ひとみストレッチを隠れて使っている
407病弱名無しさん
2016/11/23(水) 19:28:28.83ID:PsL/U7vs0408病弱名無しさん
2016/11/23(水) 20:22:06.32ID:k9UOeInX0 さぁどうなんでしょうね、あんまり説明してくれる医者じゃないですから
涙まだボロボロ出る?って聞かれて、まぁそれほどでも、って言ったら
止められた、ひとみストレッチは市販点眼薬
涙まだボロボロ出る?って聞かれて、まぁそれほどでも、って言ったら
止められた、ひとみストレッチは市販点眼薬
409病弱名無しさん
2016/11/25(金) 01:43:55.24ID:z4KyT0b00 ひとみストレッチ高いよ
410病弱名無しさん
2016/11/25(金) 05:47:20.09ID:Xns5exnK0 黒木ひとみ
高橋ひとみ
高橋ひとみ
411病弱名無しさん
2016/11/25(金) 10:06:13.11ID:URaX05lC0 ひとみストレッチって普通にドラッグストアとかで買えるの?
初めて聞いた名前だけど、高いのか
効果はあるの?
初めて聞いた名前だけど、高いのか
効果はあるの?
412病弱名無しさん
2016/11/25(金) 12:34:36.38ID:0eWhBeD/0 流行ってる眼科でもソフトサンティアー出していたな年よりに細かく説明してたわ
流行りすぎて検査のおねえさんがだいぶんたるんでいたわ
流行りすぎて検査のおねえさんがだいぶんたるんでいたわ
413病弱名無しさん
2016/11/25(金) 14:08:04.60ID:XtRgLwKA0 >>364
市販の白色ワセリンで問題ないですか?
調べると白色ワセリン系は微量のベンゼン等の不純物が残っていて、
これより精製度が高いプロペトが眼科用としても使われてるらしいんだけど
手元にベビーワセリンが少しあるので試したら、染みないし、
馬油より目が痛くなるまでの時間が長くて良いと思った
染みなければ眼の使用も問題ないのかな
市販の白色ワセリンで問題ないですか?
調べると白色ワセリン系は微量のベンゼン等の不純物が残っていて、
これより精製度が高いプロペトが眼科用としても使われてるらしいんだけど
手元にベビーワセリンが少しあるので試したら、染みないし、
馬油より目が痛くなるまでの時間が長くて良いと思った
染みなければ眼の使用も問題ないのかな
416病弱名無しさん
2016/11/25(金) 18:44:28.99ID:URaX05lC0 >>414
セキ薬品は?
セキ薬品は?
417病弱名無しさん
2016/11/26(土) 22:42:38.89ID:BHfQV3P70 雨が降って湿度↑目がいい感じ
418病弱名無しさん
2016/11/28(月) 09:52:59.86ID:2LtKFJxZ0 冬はやっぱり乾燥がひどいからか目も見えにくく感じる
419病弱名無しさん
2016/11/28(月) 11:18:11.38ID:2qRAOOR70 日が暮れかかるともうダメ
全然視力でない
全然視力でない
420病弱名無しさん
2016/11/28(月) 12:40:31.99ID:agLNAvL00 JINSのメガネって効果あるの?
421病弱名無しさん
2016/11/28(月) 14:32:36.64ID:0qexfaEQ0 気休めにはなるよ
423病弱名無しさん
2016/11/30(水) 15:27:05.28ID:jdK7eUdS0 昨日天気予報で言ってたけど今年はまだ乾燥注意報出てないんだって
11月は雨が多かったって
これから乾燥すると目が乾いて辛いな
11月は雨が多かったって
これから乾燥すると目が乾いて辛いな
424病弱名無しさん
2016/12/03(土) 21:43:27.68ID:D7xo46nL0 日本人は油を摂らないから、それがまずいんじゃないか?
油は健康に良くないとか言って、油を極力抑えようとする。
それがドライアイの原因の場合だってあるだろ。
脂質は、炭水化物が切れたら使われる。
それも使われてしまったら、マイボーム腺に蓄える脂肪も減るだろうし。
油は健康に良くないとか言って、油を極力抑えようとする。
それがドライアイの原因の場合だってあるだろ。
脂質は、炭水化物が切れたら使われる。
それも使われてしまったら、マイボーム腺に蓄える脂肪も減るだろうし。
425病弱名無しさん
2016/12/03(土) 21:54:03.24ID:D7xo46nL0426病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:05:37.99ID:88kYNsnL0 ならねーよw
427病弱名無しさん
2016/12/03(土) 22:12:06.24ID:Es+DWze00 だよなw
428病弱名無しさん
2016/12/03(土) 23:16:24.33ID:uMcpxl8R0 わたし、毎日ペヤングとどん兵衛食べてるけどドライアイ治らないよ。
430病弱名無しさん
2016/12/04(日) 11:06:42.86ID:52KHjaa10 逆に油多くなって涙腺詰まって余計乾くから絶対辞めろよ
ID:D7xo46nL0は愉快犯
ID:D7xo46nL0は愉快犯
431病弱名無しさん
2016/12/05(月) 12:03:54.22ID:Uq/KaW9t0 ジクアス効かない
今日は仕事が進まなくて早退した、
作業能率が下がる
車も運転できないし
小まめに目薬点してるのに効果がない
今日は仕事が進まなくて早退した、
作業能率が下がる
車も運転できないし
小まめに目薬点してるのに効果がない
432病弱名無しさん
2016/12/05(月) 12:09:36.78ID:pD2hOJe70 ペヤング最高だよ。どん兵衛も最高だよ。一平ちゃんは不味い!
434病弱名無しさん
2016/12/05(月) 19:11:16.36ID:MYJx4cPu0435病弱名無しさん
2016/12/05(月) 23:44:26.27ID:OF70F3J20 こまめに市販の目薬さしてるのに目の渇きが余計に酷くなった気がする
コンタクトしてパソコンの作業が辛いって医者に正直に話したのに全くわかってもらえなかった事が辛かった
趣味でスマホいじってるんじゃなくて仕事でパソコンしてるんだけどいっその事転職すればいいのかな?
あの爺さん医者の態度に悲しくなったよ、目が痛いし夜道の光が眩しいし最近コンタクトは辞めたからあの眼科には二度と行かない
コンタクトしてパソコンの作業が辛いって医者に正直に話したのに全くわかってもらえなかった事が辛かった
趣味でスマホいじってるんじゃなくて仕事でパソコンしてるんだけどいっその事転職すればいいのかな?
あの爺さん医者の態度に悲しくなったよ、目が痛いし夜道の光が眩しいし最近コンタクトは辞めたからあの眼科には二度と行かない
436病弱名無しさん
2016/12/07(水) 00:04:00.61ID:jj1TOCnl0 >>435
最低でも眼科専門医から選べよ。
最低でも眼科専門医から選べよ。
437病弱名無しさん
2016/12/07(水) 11:23:34.96ID:i6ItzrFp0 ムコスタ効くのに2週間くらいかかると聞いたんだが、
今3日めあまり効いてない。
諦めるのははやいですか?
今3日めあまり効いてない。
諦めるのははやいですか?
438病弱名無しさん
2016/12/07(水) 12:13:42.42ID:hfTImUjo0 >>437
一年やってみたみ効かないよ
一年やってみたみ効かないよ
439病弱名無しさん
2016/12/12(月) 21:12:46.23ID:mGkxHO6E0 JINSのドライアイ用メガネ見に行った時にブルーライトカットの冊子が置いてあったから読んだらスマホのブルーライトって異常なのね、びっくりした
網膜まで届くほどの破壊力の光って殺人器じゃない
此処でブルーライトカットメガネはドライアイには効果なしってあったけど目を守るには効果はあるかも
網膜まで届くほどの破壊力の光って殺人器じゃない
此処でブルーライトカットメガネはドライアイには効果なしってあったけど目を守るには効果はあるかも
440病弱名無しさん
2016/12/13(火) 07:15:56.35ID:Jewnzocj0 そんなの見なくてもスマホ見ると目が
とでもない疲れ起こすから分かるだろ
とでもない疲れ起こすから分かるだろ
441病弱名無しさん
2016/12/13(火) 16:42:23.21ID:9wBZ6nen0 ムコスタすらきかない
442病弱名無しさん
2016/12/15(木) 20:19:56.78ID:TY5OzLfU0 ブルーライトアプリってゲームアプリには効果ないのかな
なんかゲームは明るく感じる
それとも目が暗いのに慣れてきたのかな?
知ってる方ご教示下さい
なんかゲームは明るく感じる
それとも目が暗いのに慣れてきたのかな?
知ってる方ご教示下さい
443病弱名無しさん
2016/12/15(木) 20:35:07.49ID:gAjCw+6P0444病弱名無しさん
2016/12/15(木) 23:10:58.54ID:TY5OzLfU0 >>443
なるほど、ありがとうございます
ブルーライトカットアプリは携帯に貼るシールとどっちが効果ありますか?
メガネも買おうと思ってますが、貼るシールも効果あるならしようかなと思ってます
無料アプリだけで十分ならソレガ一番良いんですが
なるほど、ありがとうございます
ブルーライトカットアプリは携帯に貼るシールとどっちが効果ありますか?
メガネも買おうと思ってますが、貼るシールも効果あるならしようかなと思ってます
無料アプリだけで十分ならソレガ一番良いんですが
445病弱名無しさん
2016/12/16(金) 01:04:26.39ID:3YVFya7a0 メガネあってもめんどくてかけなくなるよ。
446病弱名無しさん
2016/12/16(金) 17:46:07.89ID:yC4hQouQ0 糖尿で内科にかかってるんだが、ジクアスもムコスタも効きません言うたら
ヒアルロン酸出された
ジクアスとムコスタ効かずにこれきいた方います?
ヒアルロン酸出された
ジクアスとムコスタ効かずにこれきいた方います?
447病弱名無しさん
2016/12/16(金) 17:55:28.62ID:ksbC7X3j0 0.3%ならわかるけど0.1%を処方されても効かないんじゃないの
448病弱名無しさん
2016/12/16(金) 18:05:55.88ID:yC4hQouQ0449病弱名無しさん
2016/12/16(金) 20:39:16.06ID:SOtqVeBv0451病弱名無しさん
2016/12/16(金) 21:25:35.92ID:yC4hQouQ0452病弱名無しさん
2016/12/16(金) 21:39:07.36ID:ltjZpreP0 ジクアス、ムコスタが効かないなら治療薬はないからコレしか出せないよ
って感じなんじゃね?
って感じなんじゃね?
453病弱名無しさん
2016/12/16(金) 21:50:36.89ID:avFXTPLX0 私も5、6件変えたけど、ヒアレイン、ジクアス、ムコスタ、塗るやつしか処方されないな。
454病弱名無しさん
2016/12/17(土) 09:26:12.42ID:c3kZcce00455病弱名無しさん
2016/12/18(日) 15:30:57.02ID:14hCo5ew0 涙点プラグって3日一週間くらい入院して手術する感じですか?
457病弱名無しさん
2016/12/18(日) 15:45:15.87ID:14hCo5ew0 >>456
マジですか?切開したり血出たりしないの?はめるだけなら花かんだら取れちゃうでしょ。
マジですか?切開したり血出たりしないの?はめるだけなら花かんだら取れちゃうでしょ。
459病弱名無しさん
2016/12/18(日) 20:44:17.75ID:6j9xT3tN0 ヒアレインの次は何がいいかな?
460病弱名無しさん
2016/12/19(月) 00:26:25.71ID:98cs3n+C0 >>459
ヒアタイフーン
ヒアタイフーン
461病弱名無しさん
2016/12/19(月) 03:05:29.47ID:c/oS3EgM0 プラグは外来でプチっと入れて終わりと聞いた
ゴロゴロしないもの?
ゴロゴロしないもの?
462病弱名無しさん
2016/12/19(月) 12:29:57.54ID:G6yIbBK00 プラグ入れてる人前スレには居たけど今はいないかな?
最終的にはプラグだよね
メリット、デメリットどんなかね
最終的にはプラグだよね
メリット、デメリットどんなかね
463病弱名無しさん
2016/12/19(月) 14:50:26.61ID:FFTAa2+r0 1.ヒアレイン(ヒアルロン酸系)
+
2.ジクアス
+
3.ムコスタ
炎症強(アレルギー含む)
非ステロイド系点眼
ステロイド系点眼
抗アレルギー系点眼
他
ビタミン系点眼等
他、いろんな組み合わせあり
+
2.ジクアス
+
3.ムコスタ
炎症強(アレルギー含む)
非ステロイド系点眼
ステロイド系点眼
抗アレルギー系点眼
他
ビタミン系点眼等
他、いろんな組み合わせあり
464病弱名無しさん
2016/12/19(月) 17:10:57.70ID:paLhKYhA0 ムコスタって一番強いんだっけ?
465病弱名無しさん
2016/12/19(月) 17:40:02.26ID:pNhSCkbP0 強いか否か知らないけど
薬価が高いのか最後の最後はこれと言われムコスタ処方された
これが効かなきゃプラグです!とも言われた
プラグが合って安定すれば楽らしいね
良く外れるらしいけどまぁそこは医者の手技スキルとプラグ選択とかのアレなんだろうと思ってる
薬価が高いのか最後の最後はこれと言われムコスタ処方された
これが効かなきゃプラグです!とも言われた
プラグが合って安定すれば楽らしいね
良く外れるらしいけどまぁそこは医者の手技スキルとプラグ選択とかのアレなんだろうと思ってる
466病弱名無しさん
2016/12/20(火) 05:13:37.52ID:bobmCxht0 さっさとプラグ入れない医者は病院に通わせて儲ける商売のやり方じゃないの?
467病弱名無しさん
2016/12/20(火) 05:42:36.86ID:+DdVfpnt0 その流れ飽きた
治療指針
治療指針
468病弱名無しさん
2016/12/20(火) 06:35:59.92ID:7Nuxf3Rc0 ガイドラインだったかな
んなことより乾燥してる
加湿器買わなきゃ
石油系、ガス系暖房器具は使いたくないし
んなことより乾燥してる
加湿器買わなきゃ
石油系、ガス系暖房器具は使いたくないし
469病弱名無しさん
2016/12/20(火) 07:08:40.99ID:magWwrq+0 自分は石油ファンヒーター付出してからかなり調子良いわ
去年も1年を通して2月が一番調子良かった
先生は「え?何で??」って感じだったw
去年も1年を通して2月が一番調子良かった
先生は「え?何で??」って感じだったw
470病弱名無しさん
2016/12/20(火) 07:11:16.03ID:7Nuxf3Rc0 石油、ガス系は水分で湿度上がるからね
そこは良いんだけど
火事の危険性と灯油買いに行くの面倒だし
そこは良いんだけど
火事の危険性と灯油買いに行くの面倒だし
471病弱名無しさん
2016/12/22(木) 22:16:44.85ID:d7VGG8qV0 JINS PCの寝るとき用を買った
畳めないのが不便だけど目の疲れにはやっぱり良い感じ
ここで教えてもらったフィルタも入れた
ここの人は皆ブルーライトカットフィルム貼ってるの?
機種が古いから自分は30%カットのしかなかったけど貼らないよりマシか
畳めないのが不便だけど目の疲れにはやっぱり良い感じ
ここで教えてもらったフィルタも入れた
ここの人は皆ブルーライトカットフィルム貼ってるの?
機種が古いから自分は30%カットのしかなかったけど貼らないよりマシか
472病弱名無しさん
2016/12/24(土) 19:42:53.24ID:erP3FaEB0 クリぼっちで哀しくて目が潤んできたよ(´;ω;`)
473病弱名無しさん
2016/12/24(土) 22:26:54.74ID:XD4qbUDp0475病弱名無しさん
2016/12/28(水) 07:26:51.58ID:dZsdiaLT0 空気乾燥してるよ
職場の暖エアコン辛い
職場の暖エアコン辛い
476病弱名無しさん
2017/01/04(水) 20:44:51.42ID:icsH9ISv0 ジクアスって充血するって本当?
ドライアイ治っても差す前より充血するの?
充血嫌なので怖い
ドライアイ治っても差す前より充血するの?
充血嫌なので怖い
477病弱名無しさん
2017/01/04(水) 21:19:34.42ID:+XFj5oOO0478病弱名無しさん
2017/01/05(木) 12:12:00.59ID:sFvPBLL20 >>477
確かにそうだね。試してみるよ
確かにそうだね。試してみるよ
479病弱名無しさん
2017/01/05(木) 17:57:45.36ID:8lHcIbdt0 ジクアスって自由診療だけの美容整形でも扱ってるんだね
ヒゲの脱毛で通ってる所に張り紙があったわ
診察料?込みで1000円だからそんなに割高感ないよね
でも診察してもしなくても1本1000円らしいw
ヒゲの脱毛で通ってる所に張り紙があったわ
診察料?込みで1000円だからそんなに割高感ないよね
でも診察してもしなくても1本1000円らしいw
480病弱名無しさん
2017/01/05(木) 19:56:23.23ID:Dw1V8m5i0 一本1000円とか高過ぎだろw
481病弱名無しさん
2017/01/05(木) 21:16:38.97ID:n21H6E6H0 加湿器大活躍!
482病弱名無しさん
2017/01/05(木) 21:36:53.69ID:8lHcIbdt0 >>480
お試しで使ってみたいって場合ねw
続けて使いたい場合は眼科通った方が安いだろうけど
診察がないから入って5分も掛からず会計出来るし楽そうって思った
自分の行ってる所は大きい所だから予約制で決まった時間に行かないといけないし
待時間もあるから下手すると1時間位掛かるんよね
当然診察料や調剤料も掛かるし
お試しで使ってみたいって場合ねw
続けて使いたい場合は眼科通った方が安いだろうけど
診察がないから入って5分も掛からず会計出来るし楽そうって思った
自分の行ってる所は大きい所だから予約制で決まった時間に行かないといけないし
待時間もあるから下手すると1時間位掛かるんよね
当然診察料や調剤料も掛かるし
483病弱名無しさん
2017/01/05(木) 22:04:58.34ID:sFvPBLL20 加湿器買わなきゃ
空気清浄機についてるのだけじゃ間に合わない
空気清浄機についてるのだけじゃ間に合わない
484病弱名無しさん
2017/01/05(木) 22:18:24.96ID:XUF4O8q00 ジクアス凄く効いてるけど1日に4回位点すから1本だけだと1週間でなくなるわ
自分とこの眼科は院内処方でジクアス5本サンコバ5本で1500円位で助かる
1ヶ月に1回診察に行ってる
自分とこの眼科は院内処方でジクアス5本サンコバ5本で1500円位で助かる
1ヶ月に1回診察に行ってる
486病弱名無しさん
2017/01/06(金) 01:09:08.70ID:ZsGluuZM0487病弱名無しさん
2017/01/06(金) 02:49:02.78ID:TjxX+Hz50 メーカーさん大喜びw
488病弱名無しさん
2017/01/06(金) 04:58:44.35ID:BPDKabuB0 一滴で涙ポロポロだろ
489病弱名無しさん
2017/01/14(土) 09:31:01.94ID:zA7CrNbs0 運動して身体が絞れると、涙の量が増える。
痩せると涙が増えると聞いた。
目のために運動してみるか…
痩せると涙が増えると聞いた。
目のために運動してみるか…
490病弱名無しさん
2017/01/14(土) 13:41:20.74ID:B3ioD96/0 運動すると体温上がるからじゃないかな。
一番いいのは筋肉付けること。
筋肉は熱を持つから体温上がる。
ボディビルダーが薄着なのは筋肉自慢したいからじゃなくて暑いから。
ボディビルダーの平熱って37度超えてたりする。
一番いいのは筋肉付けること。
筋肉は熱を持つから体温上がる。
ボディビルダーが薄着なのは筋肉自慢したいからじゃなくて暑いから。
ボディビルダーの平熱って37度超えてたりする。
491病弱名無しさん
2017/01/14(土) 13:52:03.72ID:M0KXsVBa0 >>490
ボディービルダーってサプライズばっか飲んでるからみんなハゲてるよね。
ボディービルダーってサプライズばっか飲んでるからみんなハゲてるよね。
492病弱名無しさん
2017/01/14(土) 15:24:58.33ID:MyVWBgED0 ドライあいとボディビルの体なら
ドライアイを甘受する
マジでエグザイルとマイルドヤンキーと筋肉自慢嫌い
W29のスキニー穿けないじゃん
ドライアイを甘受する
マジでエグザイルとマイルドヤンキーと筋肉自慢嫌い
W29のスキニー穿けないじゃん
494病弱名無しさん
2017/01/15(日) 01:41:57.59ID:U756Ib9Y0 筋トレやりすぎると禿げるってきいた
495病弱名無しさん
2017/01/15(日) 01:43:07.22ID:U756Ib9Y0496病弱名無しさん
2017/01/15(日) 08:19:17.28ID:b4zuOArQ0 眼科で聞いた対処方法が温罨法だった。
めぐリズムがオススメらしい。
めぐリズムがオススメらしい。
497病弱名無しさん
2017/01/15(日) 11:41:53.99ID:5G7O1KRZ0499病弱名無しさん
2017/01/15(日) 14:17:00.66ID:dRzez3zN0 >>497
別に私は一切困らないからどうでもいいがウソはダメ。
筋肉が多い人がが熱を持って平熱を上げるのは常識レベル。
ビルダーほどじゃなくても36の平熱が36.3に上がるだけで原因によって改善する。
別に私は一切困らないからどうでもいいがウソはダメ。
筋肉が多い人がが熱を持って平熱を上げるのは常識レベル。
ビルダーほどじゃなくても36の平熱が36.3に上がるだけで原因によって改善する。
500病弱名無しさん
2017/01/15(日) 17:54:09.63ID:LJpaIzKw0 ね?筋肉フェチって
スレチな話題を永遠とするでしょ?キモすぎマイルドヤンキー
スレチな話題を永遠とするでしょ?キモすぎマイルドヤンキー
501病弱名無しさん
2017/01/18(水) 13:00:02.45ID:I4ontRDC0 iclやって治ったわ
治ったんじゃなくてコンタクト合わないだけなんだけどね
治ったんじゃなくてコンタクト合わないだけなんだけどね
502病弱名無しさん
2017/01/22(日) 14:31:32.25ID:UT1IU8/L0 加湿器も良いけど洗濯物部屋干しもええよ
505病弱名無しさん
2017/01/22(日) 19:02:43.47ID:MI/1I1nr0 >>503
メチャクチャ痛いよ。
メチャクチャ痛いよ。
506病弱名無しさん
2017/01/22(日) 19:04:23.05ID:Qqx7Kx9g0 部屋干しし出すと柔軟剤にハマり出すよね
507病弱名無しさん
2017/01/22(日) 19:05:44.03ID:B5V9YvuM0 なるほど柔軟剤か_φ(・_・
508病弱名無しさん
2017/01/22(日) 20:04:12.95ID:DFx+RMW30 でも柔軟剤の臭いの成分って目には悪くないのかね
肌には悪いって言うが匂いを感じるってことは顔の近くにも何かしら舞ってるってことだよね
肌には悪いって言うが匂いを感じるってことは顔の近くにも何かしら舞ってるってことだよね
509病弱名無しさん
2017/01/22(日) 20:33:50.83ID:/egFb79L0 柔軟剤はレノアが好き^^
510病弱名無しさん
2017/01/23(月) 10:44:33.13ID:GWqcTLCV0 すごい目乾くよ(+д+)
511病弱名無しさん
2017/01/23(月) 11:16:02.49ID:oZmUr5XG0 ドライアイ治らないの嫌だなー
ジグアス目薬もさしてるし加湿器つけてるけど痛い、外出して風当たると凄く痛い
仕事柄パソコンに長時間向かうからなかなか良くならないんだよね
ジグアス目薬もさしてるし加湿器つけてるけど痛い、外出して風当たると凄く痛い
仕事柄パソコンに長時間向かうからなかなか良くならないんだよね
512病弱名無しさん
2017/01/23(月) 12:09:07.48ID:9pl0F8tC0 五件目くらいにしてやっと良い先生に出会えたよ。経過も視覚化してくれるし安心して通院できる。抱かれてもいいくらい。
514病弱名無しさん
2017/01/23(月) 16:31:01.31ID:8YjN0Swg0 ♀なら痛くても我慢して付けるんじゃないかな
515病弱名無しさん
2017/01/23(月) 21:51:39.05ID:eBLrLujR0 強度近視で眼鏡じゃ視力が出ない場合も
収差の関係で階段も困るし、ドライアイ我慢してコンタクトしか矯正の手段がない
転倒して死ぬよりマシだ
コンタクトも特注なんだけど
収差の関係で階段も困るし、ドライアイ我慢してコンタクトしか矯正の手段がない
転倒して死ぬよりマシだ
コンタクトも特注なんだけど
516病弱名無しさん
2017/01/23(月) 23:04:14.16ID:QMlvJAbF0 日用品売場で働くとドライアイになる
517病弱名無しさん
2017/01/24(火) 11:47:22.91ID:r6ucy5Fx0519病弱名無しさん
2017/01/24(火) 20:53:12.30ID:noBpbn4X0 2年ぶりに目やにが出たんだが!
これって治ってるってこと?
これって治ってるってこと?
521病弱名無しさん
2017/01/24(火) 21:36:36.00ID:a1LxJNEb0 目やにが出るとかダメなやつやん
522病弱名無しさん
2017/01/24(火) 23:50:23.27ID:zYVgeLpu0 ドライアイほんとやだ。
しかもメガネ必要になると、ファッション犠牲でメガネ、ドライアイ悪化とトレードオフでレーシックかコンタクト
詰んでる
しかもメガネ必要になると、ファッション犠牲でメガネ、ドライアイ悪化とトレードオフでレーシックかコンタクト
詰んでる
523病弱名無しさん
2017/01/24(火) 23:51:52.72ID:zYVgeLpu0 潤って、充血してない白い瞳が手に入るなら治療があるなら、百万でも二百万でも迷いなく即出せる
524病弱名無しさん
2017/01/25(水) 08:52:20.14ID:rDlQpXzQ0525病弱名無しさん
2017/01/25(水) 17:15:00.07ID:EeIdY8p40 充血を治して綺麗な白目にする手術だけでも100万近く掛かるみたいだしね
ノーリスクでそういう目が手に入るなんてなったら桁が一つ違うだろうな
ノーリスクでそういう目が手に入るなんてなったら桁が一つ違うだろうな
526病弱名無しさん
2017/01/25(水) 18:27:58.31ID:QtiWcGBb0 ヒマシ油点眼三日目にして
1日目薬無しで過ごせた!良いかもしれない
1日目薬無しで過ごせた!良いかもしれない
528病弱名無しさん
2017/01/25(水) 19:16:09.59ID:QtiWcGBb0 >>527
生活の木のカスターオイル。目にいれるなら、開栓したら1ヶ月っていうから25ml買った。ギッタギッタの油です。
生活の木のカスターオイル。目にいれるなら、開栓したら1ヶ月っていうから25ml買った。ギッタギッタの油です。
529病弱名無しさん
2017/01/25(水) 19:37:56.78ID:UFT0Rnw50 >>528
フラビタンみたいなもんかな?
フラビタンみたいなもんかな?
530病弱名無しさん
2017/01/25(水) 19:46:06.52ID:su1UTz0d0 コンタクトレンズをつけ始めたちょうど中学の頃からドライアイ(;_;)
目を大きく開けると乾いて痛くなるせいでいつも弱々しい感じ(;_;)
目を大きく開けると乾いて痛くなるせいでいつも弱々しい感じ(;_;)
531病弱名無しさん
2017/01/25(水) 20:07:33.50ID:kI8JGt8z0 フラビタン懐かしい
その点眼のゾロ昔売ってた
その点眼のゾロ昔売ってた
533病弱名無しさん
2017/01/25(水) 23:12:08.30ID:SL/DO+8g0 iPhoneやめてガラケーにしiPad mini4購入
ドライアイによる目の痛み等は劇的な改善が見られた
lineはiPad mini4で行い無音通知、1日3回確認返信とルール決め
ドライアイによる目の痛み等は劇的な改善が見られた
lineはiPad mini4で行い無音通知、1日3回確認返信とルール決め
534病弱名無しさん
2017/01/25(水) 23:14:15.05ID:SL/DO+8g0 書き忘れ
ティアバランス→継続
ジクアス→本数減少
ムコスタ→中止
他覚所見(医師による所見)も良い感じですとのこと
ティアバランス→継続
ジクアス→本数減少
ムコスタ→中止
他覚所見(医師による所見)も良い感じですとのこと
535病弱名無しさん
2017/01/26(木) 12:08:32.33ID:zr9fn98v0 ひまし油何年か前に流行ったね。自分も買って何回か点したけど霞んで止めちゃった
今はジクアスって良い薬出たからそれで十分になった
傷もすぐ治るし
今はジクアスって良い薬出たからそれで十分になった
傷もすぐ治るし
537病弱名無しさん
2017/01/26(木) 19:39:12.30ID:zr9fn98v0 >>536
パソコンの2倍悪いよ
今の子供って幼児期から大人しくさせるためにスマホゲームやってるけどあれ将来目にくるよ
逆に自分は大人になってからもガラケだったから良かったわ
スマホにしてドライアイと眼精疲労になって視力も落ちた
スマホって煙草並みに害があるよ。
パソコンの2倍悪いよ
今の子供って幼児期から大人しくさせるためにスマホゲームやってるけどあれ将来目にくるよ
逆に自分は大人になってからもガラケだったから良かったわ
スマホにしてドライアイと眼精疲労になって視力も落ちた
スマホって煙草並みに害があるよ。
538病弱名無しさん
2017/01/26(木) 19:53:14.03ID:dde8urSU0 とスマホからレスしてます!なんて言ってたりして(`・ω・´)
539病弱名無しさん
2017/01/26(木) 23:10:55.32ID:wnGzFvDl0 自分も色々試してみたけど画面が明るくてゲームみたいにチカチカ動いたりするものが
充血が酷くなる感じだったね
輝度を落として文字を読む程度ならそれほどでもなかった
充血が酷くなる感じだったね
輝度を落として文字を読む程度ならそれほどでもなかった
540病弱名無しさん
2017/01/27(金) 06:12:49.16ID:xqB3ytLn0 スマホは手放せないけど家用にタブレット買った。老眼気味もしくは視力落ち気味でどうしてもいうのなら良いね。何より見易い
541病弱名無しさん
2017/01/27(金) 08:55:02.43ID:kSh8GUss0 タブレットもスマホも画面が大きくなっただけで出てるブルーライトは変わらないでしょ?
画面大きい方が目の負担は軽くなる程度?
画面大きい方が目の負担は軽くなる程度?
542病弱名無しさん
2017/01/27(金) 16:32:49.48ID:0Lcee1DO0 大きい分凝視しないし見やすいね
543病弱名無しさん
2017/01/27(金) 21:17:41.62ID:uMxpuzVd0 文字が大きければ目からの距離を遠く出来るってメリットがあるくらいかね
距離が離れれば目の疲れもブルーライトも減るし
距離が離れれば目の疲れもブルーライトも減るし
544病弱名無しさん
2017/01/27(金) 21:26:37.95ID:qoP77ur10 ブルーライトってドライアイ関係ないんじゃ?
眼精疲労には関係があるとかないとか
少なくともブルーライトカット眼鏡は医師に失笑された思い出
前に詳しく書いたので内容は割愛
眼精疲労には関係があるとかないとか
少なくともブルーライトカット眼鏡は医師に失笑された思い出
前に詳しく書いたので内容は割愛
545病弱名無しさん
2017/01/27(金) 22:20:10.64ID:kSh8GUss0546病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:07:55.84ID:pa8aWH/e0 関係があるか学会等で報告もないしコンセンサスなど得てない
1医師の意見いわゆるエビデンスが極めて低い報告
1医師の意見いわゆるエビデンスが極めて低い報告
547病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:14:41.58ID:uMxpuzVd0 まぁ目の疲れなんてやってみれば自分で分かるんだし
試してみて目が楽ならそれでいいんじゃないのかなって気もする
薬だって同じものを飲んで効く人効かない人がいるわけだし
個人的にはブルーライトカットアプリは使うと結構楽。単に輝度が落ちてるだけなのかも知れないけど
試してみて目が楽ならそれでいいんじゃないのかなって気もする
薬だって同じものを飲んで効く人効かない人がいるわけだし
個人的にはブルーライトカットアプリは使うと結構楽。単に輝度が落ちてるだけなのかも知れないけど
548病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:23:07.73ID:wzJ2DasV0 >>524
プラグだってそんな万能じゃないでしょうよ
プラグだってそんな万能じゃないでしょうよ
549病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:31:33.87ID:wzJ2DasV0 ブルーライト(笑)だとかスマホの光云々は関係ない
ただ単に凝視、集中することによる瞬きの数の減少や、見開いたりする回数や時間が増えることにより涙が不足するだけのこと
瞬きを意識的にしたり画面の位置を下げれば問題ない
普通に考えて、青色の可視光見ただけで目が悪くなるわけない。そんな微細な変化で影響するんだったら、天候不順の地域の人の方が目が良くなることになる
ただ単に凝視、集中することによる瞬きの数の減少や、見開いたりする回数や時間が増えることにより涙が不足するだけのこと
瞬きを意識的にしたり画面の位置を下げれば問題ない
普通に考えて、青色の可視光見ただけで目が悪くなるわけない。そんな微細な変化で影響するんだったら、天候不順の地域の人の方が目が良くなることになる
550病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:32:38.77ID:pa8aWH/e0 目の疲れには良いというのは明らかに体現できるのは確かだね
551病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:33:56.89ID:pa8aWH/e0 ブルーライトが起因し涙腺から涙液分泌減少はちょっとね
552病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:38:04.32ID:wzJ2DasV0 パソコンより影響あるというのはエビデンスあるのかな?
ただパソコンより接する時間が長く、かつ画面を動かせる持ち歩けるから目線を集中させてる時間と頻度が多いというだけであって、
見つめるのが同じ時間頻度だったら関係ないと思う。
これも単に瞬きの回数の問題
ただパソコンより接する時間が長く、かつ画面を動かせる持ち歩けるから目線を集中させてる時間と頻度が多いというだけであって、
見つめるのが同じ時間頻度だったら関係ないと思う。
これも単に瞬きの回数の問題
553病弱名無しさん
2017/01/27(金) 23:43:40.70ID:wzJ2DasV0 ブルーライトって要は青色の可視光でしょ?
それが目に特別に悪さするとか馬鹿みたい。
疑似科学と散々批判されてるのにまだこんな馬鹿たくさんいるんだね
ブルーライトカット(笑)
だったら部屋の照明暗くすれば目にいいということになるし、晴れの日の外出さけると目にいいということになる。
それが目に特別に悪さするとか馬鹿みたい。
疑似科学と散々批判されてるのにまだこんな馬鹿たくさんいるんだね
ブルーライトカット(笑)
だったら部屋の照明暗くすれば目にいいということになるし、晴れの日の外出さけると目にいいということになる。
554病弱名無しさん
2017/01/28(土) 01:21:39.47ID:DVMIvMsl0 上の人と被るけど自分の感覚としては
スマホだろうがタブレットだろうがPCだろうが瞬きを意識すれば問題なし
ゲームとか動画、文字入力に集中して瞬きの回数が減るからダメ
後照度の上げ過ぎもしくは下げ過ぎもNG
眩しいと当然目は疲れるけど暗すぎても疲れるし凝視してしまう
ブルーライトは気にするだけ無駄
紫外線の方が桁違いにダメージがある
って感じだな
スマホだろうがタブレットだろうがPCだろうが瞬きを意識すれば問題なし
ゲームとか動画、文字入力に集中して瞬きの回数が減るからダメ
後照度の上げ過ぎもしくは下げ過ぎもNG
眩しいと当然目は疲れるけど暗すぎても疲れるし凝視してしまう
ブルーライトは気にするだけ無駄
紫外線の方が桁違いにダメージがある
って感じだな
555病弱名無しさん
2017/01/28(土) 01:23:28.56ID:DVMIvMsl0 ごめん動画は多分違うわw
556病弱名無しさん
2017/01/28(土) 05:53:04.05ID:WgmYRAdG0 ブルーライトとドライアイは関係ないよ
だけど必死に関係ないと力説するその姿勢が理解不能
だけど必死に関係ないと力説するその姿勢が理解不能
557病弱名無しさん
2017/01/28(土) 09:04:43.64ID:ZWwMsGm/0 字が大きいのでAmazonやzozoで買い物し易い
558病弱名無しさん
2017/01/28(土) 09:06:12.32ID:ZWwMsGm/0 iPad mini4ね
iPadだと大き過ぎて片手で持てない
ベッドで寝転がりゴロリゴロリと物色中^^
iPadだと大き過ぎて片手で持てない
ベッドで寝転がりゴロリゴロリと物色中^^
559病弱名無しさん
2017/01/28(土) 12:45:29.76ID:FiYZahRl0 ブルーライトは太陽より光が目の網膜の奥まで届くらしい
だから寝る前スマホやパソコン見てると眠れなくなる
ドライアイと直接関係ないかもしれないけど間接的には関係あるでしょ
現にスマホ見なくなってドライアイ良くなったって書き込みあるし
だから寝る前スマホやパソコン見てると眠れなくなる
ドライアイと直接関係ないかもしれないけど間接的には関係あるでしょ
現にスマホ見なくなってドライアイ良くなったって書き込みあるし
560病弱名無しさん
2017/01/28(土) 14:20:04.26ID:jltd5aWe0 >>559
煽るつもりはないんだけど
それはよく使われる詐欺の論法によく使われる手法
まず
>ブルーライトは太陽より光が目の網膜の奥まで届くらしい
まずこれに根拠がない
>だから寝る前に〜
とこれも否定されるというか肯定はされないし
そもそも寝る前にスマホを見ると眠れなくなる傾向にあるのがブルーライトが原因か否か検証されてないし、別の要因を否定できない
>間接的には関係ある
間接的に影響とまで裾野を広げればキリがない
>現にスマホ見なくなってドライアイ良くなった
原因の1つにスマホは関係しているらしいというのはわかるが
スマホ=ブルーライトというわけでなくスマホを見る行為の他の要因を
全く除いて話を進めてる
という事でブルーライト=ドライアイというのはナンセンス
煽るつもりはないんだけど
それはよく使われる詐欺の論法によく使われる手法
まず
>ブルーライトは太陽より光が目の網膜の奥まで届くらしい
まずこれに根拠がない
>だから寝る前に〜
とこれも否定されるというか肯定はされないし
そもそも寝る前にスマホを見ると眠れなくなる傾向にあるのがブルーライトが原因か否か検証されてないし、別の要因を否定できない
>間接的には関係ある
間接的に影響とまで裾野を広げればキリがない
>現にスマホ見なくなってドライアイ良くなった
原因の1つにスマホは関係しているらしいというのはわかるが
スマホ=ブルーライトというわけでなくスマホを見る行為の他の要因を
全く除いて話を進めてる
という事でブルーライト=ドライアイというのはナンセンス
561病弱名無しさん
2017/01/28(土) 14:28:08.92ID:jltd5aWe0 瞬きの数は非スマホ時と同等であったか否か
光自体を見ると興奮状態にならないか?
ブルーライトをカットした場合はしてない群よりどうなのか?
他たくさん疑問点がある
光自体を見ると興奮状態にならないか?
ブルーライトをカットした場合はしてない群よりどうなのか?
他たくさん疑問点がある
562病弱名無しさん
2017/01/28(土) 17:36:09.75ID:FiYZahRl0 なるほどねぇ
自分はガラケーからスマホにしてドライアイに
なったからついね。まぁ、根拠ないならすいません
自分はガラケーからスマホにしてドライアイに
なったからついね。まぁ、根拠ないならすいません
563病弱名無しさん
2017/01/28(土) 18:01:40.91ID:jakBr3760 ブルーライトはさておきスマホに変えたなら見る時間が増えてないかな?面白いコンテンツだとまばたきしなくなるよね
564病弱名無しさん
2017/01/28(土) 18:38:56.45ID:mqjYMoPG0 ブルーライト否定派の一部の人達の執念さが異常
565病弱名無しさん
2017/01/28(土) 18:42:18.01ID:DVMIvMsl0566病弱名無しさん
2017/01/28(土) 20:55:23.08ID:FiYZahRl0 >>563
見る時間はあまり変わってないと思う
ガラケーのころから調べもの、2ちゃん、YouTube位かな
YouTubeもガラケーの頃の方がパケット縛りなかったから沢山見てたかも
あと、メールとラインもある
なんだろね、知らず知らず見てる時間長くなってんのかな
よくわからん
見る時間はあまり変わってないと思う
ガラケーのころから調べもの、2ちゃん、YouTube位かな
YouTubeもガラケーの頃の方がパケット縛りなかったから沢山見てたかも
あと、メールとラインもある
なんだろね、知らず知らず見てる時間長くなってんのかな
よくわからん
567病弱名無しさん
2017/01/28(土) 21:07:58.22ID:OZpYm2qt0 スマホし過ぎで目が痛くて痛くて
ドライアイとの宣告受け1年ヒアルロン酸系、ジクアス、ムコスタ点眼して痛みは改善し、目は潤ってるとの事
でも1日2時間スマホを見続けると目が痛くて痛くて仕方ないけど目は潤ってるとの事。そして他疾患は無い正常だそう
スマホのし過ぎで眼精疲労だと思ってる。目が潤ってるのに痛い
ドライアイとの宣告受け1年ヒアルロン酸系、ジクアス、ムコスタ点眼して痛みは改善し、目は潤ってるとの事
でも1日2時間スマホを見続けると目が痛くて痛くて仕方ないけど目は潤ってるとの事。そして他疾患は無い正常だそう
スマホのし過ぎで眼精疲労だと思ってる。目が潤ってるのに痛い
568病弱名無しさん
2017/01/28(土) 21:08:54.86ID:ZSzzrAs50 さすがにそれはスマホを辞めればいいんじゃないかと
569病弱名無しさん
2017/01/28(土) 21:10:53.73ID:OZpYm2qt0 あっドライアイと宣告受けた時
潤ってるけど保険で削られるのでドライアイとしたらしいと
あとで玉虫色的に言われた
潤ってるけど保険で削られるのでドライアイとしたらしいと
あとで玉虫色的に言われた
571病弱名無しさん
2017/01/28(土) 22:21:46.03ID:LM9vSuyt0 寝てる間だけひどいドライアイなんだけど
なんかいい治療法ある?
昼間は普通に涙出てて目薬なんか必要ないんだけど
なんかいい治療法ある?
昼間は普通に涙出てて目薬なんか必要ないんだけど
572病弱名無しさん
2017/01/28(土) 22:25:19.29ID:GNY977660 目開けて寝てんのかよ
573病弱名無しさん
2017/01/28(土) 22:33:22.26ID:LM9vSuyt0 医師には普通にドライアイって診断されてるけど
昼間はホント何ともない
寝る前にムコスタって使い切りの白い目薬使ってる
でも朝起きたらもうカラッカラでヒアレイン0.3使う
夜だけじゃなく、ちょっと1時間くらい昼寝しただけでももう乾いてる
症状進行すると目薬では治らなくてエコシリンって軟膏使うよ
昼間はホント何ともない
寝る前にムコスタって使い切りの白い目薬使ってる
でも朝起きたらもうカラッカラでヒアレイン0.3使う
夜だけじゃなく、ちょっと1時間くらい昼寝しただけでももう乾いてる
症状進行すると目薬では治らなくてエコシリンって軟膏使うよ
574病弱名無しさん
2017/01/28(土) 22:38:36.00ID:pBawpgj70 >>567
緑内障の検査はしましたか?
緑内障の検査はしましたか?
575病弱名無しさん
2017/01/28(土) 23:01:12.42ID:5n8ies5e0 >>559
凄いね。頭悪そう過ぎて凄い
よくそこまで頭の悪い非論理的な文章書けるなと思う
太陽の光にブルーライト()含まれてるんですがそれは
ブルーライト厨は物理学というか中学レベルでいいから理科のお勉強したほうがいいと思うの
凄いね。頭悪そう過ぎて凄い
よくそこまで頭の悪い非論理的な文章書けるなと思う
太陽の光にブルーライト()含まれてるんですがそれは
ブルーライト厨は物理学というか中学レベルでいいから理科のお勉強したほうがいいと思うの
576病弱名無しさん
2017/01/28(土) 23:09:12.03ID:rA6K3hPt0 なんの根拠も生産性の無いただの煽りだった
577病弱名無しさん
2017/01/28(土) 23:11:31.73ID:5n8ies5e0 >>555
動画も瞬き減るよ。
というかデジタル画面ばかりが悪者にされがちだけど、集中したり興味を持って何かを凝視すれば、意識しない限り瞬きは減る傾向にある。
運転でも、景色を見つめるとかでもね
ただリアルは目線が頻繁に動くから一点集中にはなりにくい。瞬きも増えるし、眼球動くだけでも涙補給の面では得
スマホ、PCだと一点集中だし、特にスマホの場合、画面ごと動かして歩きながらでも姿勢変える間でも連続して画面見続けられるから瞬きが減りやすいというだけ。
ガラケーに変えた云々は、明らかガラケーの方がコンテンツ少ないから見つめる回数減ってるし、ガラケーは手にしていても頻繁に閉じるでしょ。
通知がない限り画面見ない。でもスマホは通知がこないかどうかでも画面ごとみる傾向にある。
通知が来るまで他のことしてたり。
動画も瞬き減るよ。
というかデジタル画面ばかりが悪者にされがちだけど、集中したり興味を持って何かを凝視すれば、意識しない限り瞬きは減る傾向にある。
運転でも、景色を見つめるとかでもね
ただリアルは目線が頻繁に動くから一点集中にはなりにくい。瞬きも増えるし、眼球動くだけでも涙補給の面では得
スマホ、PCだと一点集中だし、特にスマホの場合、画面ごと動かして歩きながらでも姿勢変える間でも連続して画面見続けられるから瞬きが減りやすいというだけ。
ガラケーに変えた云々は、明らかガラケーの方がコンテンツ少ないから見つめる回数減ってるし、ガラケーは手にしていても頻繁に閉じるでしょ。
通知がない限り画面見ない。でもスマホは通知がこないかどうかでも画面ごとみる傾向にある。
通知が来るまで他のことしてたり。
579病弱名無しさん
2017/01/29(日) 00:11:20.84ID:7XG+769c0580病弱名無しさん
2017/01/29(日) 00:50:22.28ID:5cRqeIZ20581病弱名無しさん
2017/01/29(日) 01:21:37.96ID:uwtA/W2h0 寝起きから数時間だけヤバイのは明らかに目が半開きになって角膜傷ついてるからじゃんか。
うつ伏せだから平気って謎理論すぎる。
うつ伏せだから平気って謎理論すぎる。
582病弱名無しさん
2017/01/29(日) 02:48:09.86ID:5cRqeIZ20583病弱名無しさん
2017/01/29(日) 02:56:54.87ID:+zmGwZ8J0 そもそも角膜傷付いてたらドライアイどころの騒ぎじゃないだろ
アホ丸出しのレスはやめれ
アホ丸出しのレスはやめれ
584病弱名無しさん
2017/01/29(日) 05:07:11.93ID:fxlmp1HC0 ドライアイの主要所見は角膜の傷
原因は涙液減少による保護低下
原因は涙液減少による保護低下
585病弱名無しさん
2017/01/29(日) 10:16:28.64ID:uwtA/W2h0586病弱名無しさん
2017/01/29(日) 12:05:12.87ID:t4zZFuH+0 自分通ってる眼科はドライアイは2種あって涙の量が少ないタイプと涙の質が悪いタイプだそう
ちなみに自分は涙の質が悪いタイプだと
傷は目薬で治っても涙の質は体質改善しないとダメだって
ちなみに自分は涙の質が悪いタイプだと
傷は目薬で治っても涙の質は体質改善しないとダメだって
587病弱名無しさん
2017/01/29(日) 15:48:08.95ID:qMwF8ian0 涙点プラグどうなのかな?夢の治療法なの?
588病弱名無しさん
2017/01/29(日) 17:39:38.82ID:JwuJ+9Sb0 >>587
一万いくらとられたが、全く治らない。あんなもので治るならとっくにノーベル賞でしょ。
一万いくらとられたが、全く治らない。あんなもので治るならとっくにノーベル賞でしょ。
589病弱名無しさん
2017/01/29(日) 18:56:33.66ID:twyZatoG0 コロンビア(コロンビア) SMUモリソンロックロングジャケット Morrison Rock Long Jacket PM3913 ロングコート (オリーブ/L/Men's) https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2Z814Z/ref=cm_sw_r_cp_tai_hWBJybEV2NB9N
ゼビオで9980円で売ってるらしい
どなたか買った人いる?
色はカーキ、ブラック、マスタード
ゼビオで9980円で売ってるらしい
どなたか買った人いる?
色はカーキ、ブラック、マスタード
590病弱名無しさん
2017/01/29(日) 18:57:08.54ID:twyZatoG0 あらら、誤爆った!
2chし過ぎ注意ね!
2chし過ぎ注意ね!
591病弱名無しさん
2017/02/01(水) 02:11:12.47ID:zuifoyD70 シェーグレン症候群ではなかった。
ムコスタもジクアスもヒアルロン酸も効果なし
車どころか歩行も困難で転ぶしぶつかる
夏に3週間で辞めた会社で社長にサンドバッグにされ、辞めるときも嫌味言われて爆発したように急にドライアイになってから
何にもできなくなった。
ムコスタもジクアスもヒアルロン酸も効果なし
車どころか歩行も困難で転ぶしぶつかる
夏に3週間で辞めた会社で社長にサンドバッグにされ、辞めるときも嫌味言われて爆発したように急にドライアイになってから
何にもできなくなった。
593病弱名無しさん
2017/02/01(水) 07:22:53.64ID:5KI68MQO0 朝から目が痛い
今日からスマホ断ち予定。
今日からスマホ断ち予定。
594病弱名無しさん
2017/02/01(水) 14:00:27.76ID:lTjyrzBt0 ドライアイで歩行が困難にはならないから
なんか別の病気じゃないか
なんか別の病気じゃないか
595病弱名無しさん
2017/02/01(水) 22:46:33.05ID:N8KN8IIr0 歩行困難て…眼科の範疇超えてるだろ
内科や神経外科とかに行ったら
内科や神経外科とかに行ったら
596病弱名無しさん
2017/02/01(水) 23:03:52.64ID:Y37YRldw0 目を瞑り歩けない人は三半規管や各種他の疾患
ドライアイで歩けない?目が見えないくらい痛いとしても
目を瞑り歩けない人は以下略
ちなみに三半規管は耳鼻咽喉科等、
ドライアイで歩けない?目が見えないくらい痛いとしても
目を瞑り歩けない人は以下略
ちなみに三半規管は耳鼻咽喉科等、
597病弱名無しさん
2017/02/02(木) 00:25:58.61ID:3/3/vRNb0 >夏に3週間で辞めた会社で社長にサンドバッグにされ、
>辞めるときも嫌味言われて爆発したように急にドライアイになってから
>何にもできなくなった。
単純に精神病からのドライアイなんじゃないの?
>辞めるときも嫌味言われて爆発したように急にドライアイになってから
>何にもできなくなった。
単純に精神病からのドライアイなんじゃないの?
598病弱名無しさん
2017/02/02(木) 06:29:03.63ID:Blz95NTi0 i think so
メンタルだね
メンタルだね
599病弱名無しさん
2017/02/02(木) 11:13:48.93ID:0YWdDJzo0 関東だけど最近雨が全く降らなくて乾燥しきってる
おまけに今日は強風注意報
目薬点すと染みて涙ダーダー出るってばよ
湿度10%代はキツい
おまけに今日は強風注意報
目薬点すと染みて涙ダーダー出るってばよ
湿度10%代はキツい
600病弱名無しさん
2017/02/02(木) 11:15:56.83ID:rPAk9uvF0601病弱名無しさん
2017/02/02(木) 16:24:27.65ID:hEKm+g/40 10%とかワイハより乾燥してる(´・ω・`)
嗚呼ワイケレ行きたいが金も職も涙も無い
嗚呼ワイケレ行きたいが金も職も涙も無い
602病弱名無しさん
2017/02/02(木) 20:50:19.47ID:U2MQtMbH0 ドライエイドEX1200円ぐらいの買ってみた
もって数分だなぁ
眼科いったらもっといいのくれる?
もって数分だなぁ
眼科いったらもっといいのくれる?
603病弱名無しさん
2017/02/02(木) 20:57:19.14ID:W2hNd2bX0 先生にどろどろ系は使ったらダメだと言われた。
605病弱名無しさん
2017/02/02(木) 21:37:23.82ID:3/3/vRNb0 上の人が言ってるどろどろ系が何を挿してるのかは分からないけど
自分はヒアレインを点眼すると初めの10分位は調子良いけど15分20分経ったら
点眼前よりも酷くなる
自分はヒアレインを点眼すると初めの10分位は調子良いけど15分20分経ったら
点眼前よりも酷くなる
606病弱名無しさん
2017/02/02(木) 21:38:37.68ID:TQk9yErx0 医者に眼の脂出す腺が詰まってるから
洗うように言われたんだけどみんなもやってる?
洗うように言われたんだけどみんなもやってる?
607病弱名無しさん
2017/02/03(金) 08:07:18.40ID:Q05qF9ee0608病弱名無しさん
2017/02/03(金) 10:51:52.26ID:qIS12Kq+0 ヒドロキシエチルセルロースとかヒプロメロースでどろどろにした目薬って、点眼直後は快適なんだけど乾きだすと点眼前よりも乾いてつらい
今のところ、眼科で出してもらうジクアスが一番いいかな
今のところ、眼科で出してもらうジクアスが一番いいかな
609病弱名無しさん
2017/02/03(金) 13:25:19.26ID:k0O4lTFR0 医者を何回も変えてやっと名医に出会えたよ。
一年半何をしても症状が変わらなかったのが改善してきた。
一年半何をしても症状が変わらなかったのが改善してきた。
610病弱名無しさん
2017/02/03(金) 16:56:37.96ID:cFODZ88A0 ヒアレイン(ヒアルロン酸系)は古い
古い≒ダメな薬剤という訳でなく日本ではまずは軽い薬剤から試して行くので
ファーストチョイスで良い薬剤ではある
古い≒ダメな薬剤という訳でなく日本ではまずは軽い薬剤から試して行くので
ファーストチョイスで良い薬剤ではある
611病弱名無しさん
2017/02/03(金) 20:44:56.77ID:Exhs6ZrL0613病弱名無しさん
2017/02/04(土) 14:25:58.73ID:JXZC7YYK0 目薬なんてうまくつけられないから数年前に涙点プラグ入れたんだけどあまり効果なくてその時は片目1つずつだけど全部涙点埋めた方が効果あるんだろか
614病弱名無しさん
2017/02/04(土) 16:37:00.77ID:SDtWXi0l0 全部埋めると涙の行き場が無くなり
涙が溢れて困ると思う
涙が溢れて困ると思う
615病弱名無しさん
2017/02/04(土) 16:48:16.72ID:JXZC7YYK0 >>614
そうなのか… ありがとう やっぱり目薬しかないんかな いつもなんとなく恐怖感があって目を閉じようとしちゃうから液を落としても瞼とかに乗ってしまう
そうなのか… ありがとう やっぱり目薬しかないんかな いつもなんとなく恐怖感があって目を閉じようとしちゃうから液を落としても瞼とかに乗ってしまう
618病弱名無しさん
2017/02/07(火) 05:57:40.44ID:f0CLxTEE0 先日悲しいことがあって号泣したのだが、(ふだんなかない)
結構重度なドライアイで大変な思いしてるが
号泣したら目薬なくても今の所平気なんだが。
自然が一番なのかねー
結構重度なドライアイで大変な思いしてるが
号泣したら目薬なくても今の所平気なんだが。
自然が一番なのかねー
619病弱名無しさん
2017/02/07(火) 06:31:16.02ID:BKmNxFLG0620病弱名無しさん
2017/02/07(火) 07:28:36.24ID:JlwWuA9y0 ヤバい目薬セットを家に置き忘れてしまった。ヤバすぎる。
622病弱名無しさん
2017/02/07(火) 13:53:36.01ID:JlwWuA9y0 職場に着いたらジクアスとムコスタが落ちてたので助かりました!
623病弱名無しさん
2017/02/07(火) 14:41:37.90ID:5FvBAyxJ0 なんだ薬剤師か
624病弱名無しさん
2017/02/08(水) 20:53:49.12ID:kaBuNVEV0 海外のドライアイ治療は免疫抑制剤のレスタシスという点眼薬が主流らしい
日本だとパピロックミニやタリムスというのがあるけど
使ったことある人いるかな?
日本だとパピロックミニやタリムスというのがあるけど
使ったことある人いるかな?
625病弱名無しさん
2017/02/08(水) 21:48:47.75ID:ZksY0sAg0 聞いたことないなー
626病弱名無しさん
2017/02/08(水) 22:15:45.18ID:F9CH6U5/0 海外ってどこか知らないけど環境や体質も全然違う国だったら意味ないかな
628病弱名無しさん
2017/02/08(水) 23:19:32.91ID:L51rR13X0 最強の改善法は瞬きを、特にコンピュータ、テレビ、スマホ画面などを見てる際の瞬きを意識的に増やすこと
629病弱名無しさん
2017/02/08(水) 23:21:39.55ID:L51rR13X0 あと二重キープするためや目を大きく見せるために長時間目を見開いてる人とか、それがドライアイに繋がってることは自覚し最小限に抑えるべき
多分それでドライアイになってる人って多いと思うな
多分それでドライアイになってる人って多いと思うな
630病弱名無しさん
2017/02/08(水) 23:26:14.13ID:L51rR13X0 >>627
むしろFDAに承認されてる唯一のドライアイ治療薬だよ
むしろFDAに承認されてる唯一のドライアイ治療薬だよ
631病弱名無しさん
2017/02/08(水) 23:29:58.26ID:nJ0CMkZu0 アメリカで使われてるのね。最初にそれを書いて欲しかった_φ(・_・
632病弱名無しさん
2017/02/08(水) 23:36:45.63ID:nJ0CMkZu0 友人の内科医に頼めば卸しから仕入れて貰い処方して貰えるが免疫抑制剤で感染怖いしやめとく
633病弱名無しさん
2017/02/08(水) 23:40:45.49ID:nJ0CMkZu0 それにしても花粉症にもがっつり効きそう。フルオロメトロンとかのステロイドも良く効くけ
634病弱名無しさん
2017/02/09(木) 01:00:38.43ID:fYIux4OB0 2chで愚痴る前に普通にググれば一発なのに
痛いな
痛いな
635病弱名無しさん
2017/02/09(木) 01:10:19.17ID:dM7wz5WX0 ↑のほうで泣いたら目薬(ムコスタ、ヒアレイン)なくても過ごせたと書いたものですが
効力は2日間だけだった
2年ぶりに泣いたくらい泣かないからどうやって泣けばいい?2ちゃんでコテンパンに叩かれるとか?
効力は2日間だけだった
2年ぶりに泣いたくらい泣かないからどうやって泣けばいい?2ちゃんでコテンパンに叩かれるとか?
636病弱名無しさん
2017/02/09(木) 02:29:23.28ID:fYIux4OB0639病弱名無しさん
2017/02/12(日) 09:08:33.90ID:PB0hygms0640病弱名無しさん
2017/02/12(日) 11:51:51.56ID:AL0C4zrt0 個人的には海外ドラマのER大好きで勉強にもなるし感動する
脚本も日本語声優も完璧
大塚明夫さんのベントン最高
ニコラスケイジとよく声の使い分け出来てる
さすが目玉の親父の息子
大事なことはすべてERから学んだ
脚本も日本語声優も完璧
大塚明夫さんのベントン最高
ニコラスケイジとよく声の使い分け出来てる
さすが目玉の親父の息子
大事なことはすべてERから学んだ
641病弱名無しさん
2017/02/12(日) 13:09:24.26ID:m/JayQxE0 ER好きだけど泣けるとは言い難い
642病弱名無しさん
2017/02/12(日) 15:22:33.03ID:bwTTxaRi0 私は仮面女子で感動します。涙ポロポロ出ます。
643病弱名無しさん
2017/02/12(日) 15:24:45.05ID:AL0C4zrt0 >>641
まぁ涙は出ないよね、感動は毎回するんだけどさ
今昔のやつ毎週火曜と土曜に深夜にやってるから録画して楽しみにみてるの
やっぱりERは1〜3シーズンがいいね
それ以降だんだんマンネリしてきてメンバーも入れ替わるからなぁ
🍱グリーンとベントン居ないERなんて、ERじゃないね
スーザンとお姉さんも好きだったな
長々とスレチごめん
まぁ涙は出ないよね、感動は毎回するんだけどさ
今昔のやつ毎週火曜と土曜に深夜にやってるから録画して楽しみにみてるの
やっぱりERは1〜3シーズンがいいね
それ以降だんだんマンネリしてきてメンバーも入れ替わるからなぁ
🍱グリーンとベントン居ないERなんて、ERじゃないね
スーザンとお姉さんも好きだったな
長々とスレチごめん
644病弱名無しさん
2017/02/12(日) 16:24:41.17ID:NT5eSciU0 もう…食ったさ。腹…いっぱいだ。
号泣
号泣
645病弱名無しさん
2017/02/13(月) 17:30:27.78ID:5kJP13eK0 >>640
泣ける?
泣ける?
646病弱名無しさん
2017/02/13(月) 17:32:12.51ID:5kJP13eK0 自分は泣けるドラマの動画を常に観れるようにしてある。
泣くとスッキリするし、泣く演技というか泣き方の練習にもなる
泣く演技って結構奥深くて楽しめる
泣くとスッキリするし、泣く演技というか泣き方の練習にもなる
泣く演技って結構奥深くて楽しめる
647病弱名無しさん
2017/02/13(月) 23:27:15.24ID:tfjWLDc10 >>634
お前のほうが痛いだろ
お前のほうが痛いだろ
648病弱名無しさん
2017/02/15(水) 00:24:39.37ID:12QIKj420 目が開けてられなくて長距離運転出来なくなった。
職探しも出来ないで困ってる。
ムコスタもジクアスもだめ!
職探しも出来ないで困ってる。
ムコスタもジクアスもだめ!
649病弱名無しさん
2017/02/15(水) 02:46:54.83ID:oXW52lfC0 キープティア注入して3ヶ月目だけど急激に効果が落ちてきた
効果は2〜3ヶ月って聞いてたけどやっぱ3ヶ月が限界なんかな
1月2月は凄い快適だったけど1ヶ月4000円、年間4万8000円ってなるとちと痛いな
効果は2〜3ヶ月って聞いてたけどやっぱ3ヶ月が限界なんかな
1月2月は凄い快適だったけど1ヶ月4000円、年間4万8000円ってなるとちと痛いな
650病弱名無しさん
2017/02/17(金) 19:54:29.65ID:4aY81nr30 気付いたら今年は加湿器出さなかった( ゚∋゚)
少しは軽くなってるのかも
去年は加湿器無いとカピカピだった
少しは軽くなってるのかも
去年は加湿器無いとカピカピだった
651病弱名無しさん
2017/02/18(土) 13:05:56.05ID:0bcTtGGU0 眼球にサンホワイトを塗って寝ると良い感じ
塗るの大変だけど
塗るの大変だけど
653病弱名無しさん
2017/02/18(土) 13:19:00.17ID:61udN3GZ0 めんたまにワセリン塗ったらぼんやりして見えなくなるだろ
657病弱名無しさん
2017/02/18(土) 15:08:58.79ID:2VUmq4qq0 スマホの破壊力って凄まじいよ、マジで
ドライアイだけじゃなくて近視誘発するから緑内障にもなりやすいんだってさ
ドライアイだけじゃなくて近視誘発するから緑内障にもなりやすいんだってさ
658病弱名無しさん
2017/02/18(土) 16:18:55.95ID:E1jadJYK0 老眼もね
659病弱名無しさん
2017/02/18(土) 19:59:43.65ID:Q9kmYbXo0 ムコスタもらってきたんだけど、片目3滴分あるのが勿体無い・・
10分後と20分後に使って「1回」扱いしちゃダメなんだろうか
10分後と20分後に使って「1回」扱いしちゃダメなんだろうか
660病弱名無しさん
2017/02/18(土) 20:02:31.72ID:AbAyt38g0662病弱名無しさん
2017/02/18(土) 20:36:11.32ID:+H4YukPj0 >>659
わたしそれやってる。つまり1日12回やってる。
わたしそれやってる。つまり1日12回やってる。
663病弱名無しさん
2017/02/18(土) 20:49:12.05ID:prpMBhe50 コンタクト変えたら全然乾かなくなった
665病弱名無しさん
2017/02/18(土) 21:46:09.48ID:Q9kmYbXo0666病弱名無しさん
2017/02/18(土) 21:54:39.57ID:LBX1TujF0 夏場は冷蔵庫にでも入れとけば冷えて良いかもね
668病弱名無しさん
2017/02/21(火) 16:19:27.71ID:+9UCIXzV0 取り外し出来るのか
いいな
いいな
670病弱名無しさん
2017/02/21(火) 18:53:31.69ID:44VYPPac0 涙の質を健全なものにするために積極的になめこを食べてますがダメですね。
良い食べ物ないですか?
良い食べ物ないですか?
671病弱名無しさん
2017/02/22(水) 09:23:05.34ID:xfs8W9Z50 涙点プラグ四箇所入れたら急に良く見えるようになった
涙がある感覚もある
涙がある感覚もある
674病弱名無しさん
2017/02/22(水) 19:44:22.34ID:zDxiuogr0 上から目線とは思わないけど?
金額とこれからどうしていくのか自分も知りたい
金額とこれからどうしていくのか自分も知りたい
675病弱名無しさん
2017/02/22(水) 21:45:33.24ID:n294vwTg0676病弱名無しさん
2017/02/23(木) 02:05:41.55ID:+6skCJUs0 グリセリンの点眼なんて試みはどうだろう
677病弱名無しさん
2017/02/23(木) 02:54:08.63ID:/lNOYY940 最近眼科行ったらドライアイって診断されたんだけど
左目の視力が極端に低下してて遠視と乱視入ってるって言われた
涙の成分が変化してるらしくムコスタとジグアス処方されたけど差してみてもすぐ乾燥する
左目の視力が極端に低下してて遠視と乱視入ってるって言われた
涙の成分が変化してるらしくムコスタとジグアス処方されたけど差してみてもすぐ乾燥する
678病弱名無しさん
2017/02/23(木) 04:45:10.51ID:q+ZOJCz00681病弱名無しさん
2017/02/24(金) 22:06:40.16ID:P0B6O83I0 ブルーライトカット眼鏡買っただけでめんどくさくて全然してなかったんだけど、目薬さしてもサプリ取っても痛くて限界だったから試しに眼鏡かけたらスマホ見ても快適
ドライアイには効かないってよくここで言われてたから期待してなかったけど自分には効きました
凄く楽〜
ドライアイには効かないってよくここで言われてたから期待してなかったけど自分には効きました
凄く楽〜
682病弱名無しさん
2017/02/24(金) 22:26:16.84ID:sep9J6Py0 眼精疲労かもね
ブルーライトカットしても涙は出ない
ブルーライトカットしても涙は出ない
683病弱名無しさん
2017/02/26(日) 09:15:39.83ID:yhvLnpln0 目の疲れには結構効くよな
スマホやパソコンヘビーユースしてるなら良いんじゃない?
スマホやパソコンヘビーユースしてるなら良いんじゃない?
684病弱名無しさん
2017/02/26(日) 09:17:08.37ID:yhvLnpln0 パソコンはブルー色調の軽減
スマホも色調調整で良いとは思うけど
iPhoneもiOS10以降簡易的に出来るようになったな
スマホも色調調整で良いとは思うけど
iPhoneもiOS10以降簡易的に出来るようになったな
685病弱名無しさん
2017/02/26(日) 15:18:17.48ID:e1dbtGlu0 >>683
パソコン1日中見てる仕事してる友人に教えてもらったんだ
その友人もドライアイも良くなったからって勧められて眼鏡買っただけでパッケージごと置いといたのを整理して見つけた
ナイトユースだからかなり黄色くなるけどね
パソコン1日中見てる仕事してる友人に教えてもらったんだ
その友人もドライアイも良くなったからって勧められて眼鏡買っただけでパッケージごと置いといたのを整理して見つけた
ナイトユースだからかなり黄色くなるけどね
686病弱名無しさん
2017/02/26(日) 15:49:11.65ID:0px6Ekp40 デジタルデバイス多用組はドライアイと眼精疲労の併発で辛いよね。涙液が出るようになる、つまりドライアイの改善は見られないものの
眼精疲労が改善され結果目の痛みが緩和される事は有名な話
ドライアイ(涙液分泌改善)は完治しない疾患で一生付き合わなければいけない。
対処療法でプラグ、点眼等あり
眼精疲労が改善され結果目の痛みが緩和される事は有名な話
ドライアイ(涙液分泌改善)は完治しない疾患で一生付き合わなければいけない。
対処療法でプラグ、点眼等あり
687病弱名無しさん
2017/02/27(月) 17:48:29.56ID:lRKeO6Q30 目が痒い。ドライアイ&花粉症キタ
フルオロメトロン処方してもらおう。眼圧OK
フルオロメトロン処方してもらおう。眼圧OK
688病弱名無しさん
2017/03/06(月) 06:36:00.70ID:9WFHqVs90 花粉症、眼精疲労、ドライアイ
夢のコラボ来てます
夢のコラボ来てます
689病弱名無しさん
2017/03/07(火) 14:03:23.98ID:Q3jEpqCV0 それはキツいトリオだな
690病弱名無しさん
2017/03/07(火) 16:48:55.72ID:O2rcprVE0 涙は勝手にボロボロ出るのに
692病弱名無しさん
2017/03/08(水) 06:07:22.70ID:jUErVXC70 失恋したのかな
693病弱名無しさん
2017/03/08(水) 06:08:07.64ID:jUErVXC70 自分も心の涙が溢れてるよ
694病弱名無しさん
2017/03/08(水) 15:04:43.82ID:wIqKlfbP0 目が乾いて目の表面に傷がつくんだって
それで涙がボロボロ出る
それで涙がボロボロ出る
695病弱名無しさん
2017/03/08(水) 22:10:03.74ID:s1WX/k2z0 ドライアイ+花粉症
痒くてカキカキで目のふちが赤くなってる(´-ω-`)
これは細菌感染も併発と経験値的にわかる辛い
ドライアイ系点眼+抗アレルギー剤点眼に
手持ちの皮膚用リンデロンVG軟膏(ステロイド+抗生剤ゲンタマイシン)
綿棒で塗ってみる・・・
明日目が変になってませんように
痒くてカキカキで目のふちが赤くなってる(´-ω-`)
これは細菌感染も併発と経験値的にわかる辛い
ドライアイ系点眼+抗アレルギー剤点眼に
手持ちの皮膚用リンデロンVG軟膏(ステロイド+抗生剤ゲンタマイシン)
綿棒で塗ってみる・・・
明日目が変になってませんように
696病弱名無しさん
2017/03/09(木) 17:03:32.41ID:qAl9HMuL0 ドライアイかと思っていたら、角膜潰瘍だったでござる orz
697病弱名無しさん
2017/03/09(木) 20:41:42.53ID:y9YhS3te0 ご愁傷様…
コンタクトして寝る癖があるとか?
コンタクトして寝る癖があるとか?
698病弱名無しさん
2017/03/09(木) 20:59:50.33ID:qAl9HMuL0 末梢性顔面神経麻痺で、左眼が閉じられないためです
699病弱名無しさん
2017/03/10(金) 04:22:53.95ID:76EQaT/o0 色んな疾患あるんだね
お大事に
お大事に
700病弱名無しさん
2017/03/10(金) 15:15:08.53ID:r+QzwX5y0701病弱名無しさん
2017/03/10(金) 15:59:37.15ID:pFJ8BzfO0 全開じゃ無いけど、普段と同じくらい開いてます。
702病弱名無しさん
2017/03/10(金) 16:34:39.89ID:r+QzwX5y0703病弱名無しさん
2017/03/10(金) 19:30:32.56ID:r+QzwX5y0 すいません、なんか今見たら2回入ってました
707病弱名無しさん
2017/03/11(土) 13:15:09.88ID:zjmMfOlF0 ジワジワ滲みるよね
709病弱名無しさん
2017/03/12(日) 04:53:17.79ID:BgGAUio40 ドライアイは涙が出ないことじゃなくて目が乾くことやで
普通に涙の量が出ても質が悪ければすぐに流されて乾く。
医者からドライアイ診断されてるのか?
普通に涙の量が出ても質が悪ければすぐに流されて乾く。
医者からドライアイ診断されてるのか?
710病弱名無しさん
2017/03/12(日) 05:04:54.56ID:AyeriHPQ0 ただの眼精疲労なんだろ
レセプトの便宜上ドライアイと診断される事は多い
わからないなんて普通ない
レセプトの便宜上ドライアイと診断される事は多い
わからないなんて普通ない
712病弱名無しさん
2017/03/19(日) 13:58:04.98ID:tWuFH6fW0 ムコスタでよくなったので、これまで試したのを紹介します
効かなかったの
・ヒアレイン
・目薬、普通のもドライエイドみたいなのも、さした瞬間だけ
・ブルーライトカット眼鏡
・部屋の湿度調整
効いたの
・ひまし油
・スマホやめる
・LEDディスプレイを避ける。パソコンスマホ関係は物によってだいぶダメージが違う。
・ムコスタ←一番よく効いた、使用中
私の場合はおそらく油分の分泌不良なんだと思います。
だから目薬とか湿気を与えてもその瞬間はよくても継続しない。
ひまし油も対処療法。ムコスタが油分泌を促進してくれてるんだと思う。
前までは夜になると目が痛くなったけど、ムコスタ挿すようになってから
だいぶよくなった。ジクアスは試してない。
効かなかったの
・ヒアレイン
・目薬、普通のもドライエイドみたいなのも、さした瞬間だけ
・ブルーライトカット眼鏡
・部屋の湿度調整
効いたの
・ひまし油
・スマホやめる
・LEDディスプレイを避ける。パソコンスマホ関係は物によってだいぶダメージが違う。
・ムコスタ←一番よく効いた、使用中
私の場合はおそらく油分の分泌不良なんだと思います。
だから目薬とか湿気を与えてもその瞬間はよくても継続しない。
ひまし油も対処療法。ムコスタが油分泌を促進してくれてるんだと思う。
前までは夜になると目が痛くなったけど、ムコスタ挿すようになってから
だいぶよくなった。ジクアスは試してない。
713病弱名無しさん
2017/03/19(日) 14:11:30.05ID:1eRRnUXl0 スマホがダメなんだろうな
714病弱名無しさん
2017/03/19(日) 16:06:23.01ID:7ZEQkBKQ0 スマホやめたら目の疲れが激減するし
まばたきをしない人が多い気がする。結果目が乾く似非ドライアイ状態
ちなみに自分がそれだった。
まばたきをしない人が多い気がする。結果目が乾く似非ドライアイ状態
ちなみに自分がそれだった。
715病弱名無しさん
2017/03/19(日) 20:10:59.56ID:1Zeue8bw0 スマホが原因の人は大抵それだろうね
瞬きを意識すれば良くなるし逆に点眼しても無駄な事が多い
瞬きを意識すれば良くなるし逆に点眼しても無駄な事が多い
717病弱名無しさん
2017/03/28(火) 22:38:58.85ID:yTEA+ULs0 ドライアイにとっては、どんどん厳しい世の中になってってるよな。
どこもかしこもLEDLEDLEDて。
最近じゃ、クルマのメーターまでフル液晶の波が押し寄せてきてて、いずれは
大衆車まで機械式のメーターは駆逐されちまうかもしれん。いい加減にしてくれよほんと。
どこもかしこもLEDLEDLEDて。
最近じゃ、クルマのメーターまでフル液晶の波が押し寄せてきてて、いずれは
大衆車まで機械式のメーターは駆逐されちまうかもしれん。いい加減にしてくれよほんと。
718病弱名無しさん
2017/03/29(水) 11:37:55.31ID:FsixcrAE0 ドライアイ+花粉症にさらにマイボーム閉塞の三重苦
閉塞起こして膨らんでるところが瞬きするたびに目にこすれて気持ち悪い
閉塞起こして膨らんでるところが瞬きするたびに目にこすれて気持ち悪い
719病弱名無しさん
2017/03/31(金) 20:57:12.30ID:HA632IiW0 マイボーム線はピンセットでしぼって出して
ふちに出来る粒のは毛抜きでこすって削ってる
ジクアス・ムコスタ・ピトス・クラビット・ゼペリン使用中
最近はかゆみも酷くて辛い
ふちに出来る粒のは毛抜きでこすって削ってる
ジクアス・ムコスタ・ピトス・クラビット・ゼペリン使用中
最近はかゆみも酷くて辛い
720病弱名無しさん
2017/04/02(日) 21:45:31.00ID:ZIYXNCC50 ステロイド軟膏効くわ
正確にはドライアイじゃなく目の周りの炎症だが
抗生剤入りで真っ赤になりバチぶくれが一気に沈静化
正確にはドライアイじゃなく目の周りの炎症だが
抗生剤入りで真っ赤になりバチぶくれが一気に沈静化
721病弱名無しさん
2017/04/03(月) 11:59:50.58ID:/AZnQwKC0722病弱名無しさん
2017/04/09(日) 06:02:38.44ID:a+9AjPn/0 雨が降るとてきめんに改善する
梅雨が愛しい。加湿器にはない何かが雨には含まれてる
それはイオンパワーなんてシャープの似非商品みたいな事は言わない
梅雨が愛しい。加湿器にはない何かが雨には含まれてる
それはイオンパワーなんてシャープの似非商品みたいな事は言わない
723病弱名無しさん
2017/04/09(日) 07:34:52.18ID:aNh3yldW0 ナノケアのスチーマーをプレゼントしてもらったんだけど、ドライアイにもいいと聞いたので期待してる
今日初めて使った感じだとなかなかよかった
今日初めて使った感じだとなかなかよかった
725病弱名無しさん
2017/04/10(月) 16:02:47.54ID:qv/rDhyp0 >>723
ナノケア使っているよ。
鼻炎にもいいし、洗顔前、パックの最中にも使えるし一石二鳥。だけど、時間の余裕がねー
そしてナノケアって値段高いからAmzonの2000円位のスチーマーでもおkだと思う
目が限界の時は蒸気でアイマスク+アイマスクして寝ます
ナノケア使っているよ。
鼻炎にもいいし、洗顔前、パックの最中にも使えるし一石二鳥。だけど、時間の余裕がねー
そしてナノケアって値段高いからAmzonの2000円位のスチーマーでもおkだと思う
目が限界の時は蒸気でアイマスク+アイマスクして寝ます
726病弱名無しさん
2017/04/11(火) 21:11:02.68ID:3XPYEc5m0 >>725
723だけど、書き込んだ日から風邪ひいてるので鼻とのどにも使ったw
ナノケア高いよね、プレゼントだからありがたい
私は目にはあずきのちから使ってる
繰り返し使えるし、あずきの香りで癒されて重みが気持ちいい
723だけど、書き込んだ日から風邪ひいてるので鼻とのどにも使ったw
ナノケア高いよね、プレゼントだからありがたい
私は目にはあずきのちから使ってる
繰り返し使えるし、あずきの香りで癒されて重みが気持ちいい
727病弱名無しさん
2017/04/11(火) 21:27:25.99ID:pZlkr5g50 痔炎にはボラギノール
自演じゃないよ痔炎
自演じゃないよ痔炎
728病弱名無しさん
2017/04/11(火) 23:01:05.41ID:lN+WSNqx0 ドライアイによい飲み物ってないの?
毎日モンスター飲んでるけど治りません。
毎日モンスター飲んでるけど治りません。
2017/04/12(水) 12:36:49.57ID:Si/RrAz40
ドライアイで目が痛くて、目薬差したら直後は良いけど、すぐまた余計に痛くならんですか?
2017/04/12(水) 18:38:05.18ID:Si/RrAz40
732病弱名無しさん
2017/04/12(水) 20:05:54.39ID:pegnb+WV0 軟膏でスレ内検索すると良い
要は何でも良い、基剤のワセリン(油)が目に貯留し膜を作り、、、略
ビタミンの軟膏、◯◯の軟膏、
白色ワセリンのチューブ5g入り軟膏という商品出してくれないかなぁ
要は何でも良い、基剤のワセリン(油)が目に貯留し膜を作り、、、略
ビタミンの軟膏、◯◯の軟膏、
白色ワセリンのチューブ5g入り軟膏という商品出してくれないかなぁ
733病弱名無しさん
2017/04/12(水) 20:20:52.00ID:EfjXH7Eh0 角膜潰瘍になった時、オフロキサシンという軟膏をもらったなあ
734病弱名無しさん
2017/04/12(水) 21:02:20.78ID:gy3/I9If0 ドライアイの診断うけたときって医者にいろいろ教えてもらえるの?
俺もう3回言ってるけど、何も言わず目薬出されるだけなんだけど
俺もう3回言ってるけど、何も言わず目薬出されるだけなんだけど
735病弱名無しさん
2017/04/12(水) 21:30:09.80ID:ZJnnb/+i0 私フラビタンですよ。
ジアクスなどの防腐剤が駄目で、目薬もムコスタ、もう専用ケース購入したろか!って感じです
軟膏って塗るのは慣れたんだけど、こういう時に限って涙で浮いてくるんですよね…
目全体に塗布するのは難しいです
>>731 全く痛くないです、コツさえつかめば簡単ですよ。塗って即眼帯するか、夜塗って寝れば翌朝には楽になりますし
でも仕事上PCやスマホ触っていると夜には戻る確率高いです。あと試したことないんですが、最悪涙点プラグって手段があります
目を開けるのが辛い時は、全く開けていられないので周りには正直に言いますよ。仕事にもならないんで・・・
>>732 そのワセリンは詳しくないけど、ただのワセリンならAmazonで売っていました
たしか四捨五入で500円もしなかったはず
眼疲労+ドライアイで乱文、確認すらせず失礼しました。スレ違いだけはしませんように
ジアクスなどの防腐剤が駄目で、目薬もムコスタ、もう専用ケース購入したろか!って感じです
軟膏って塗るのは慣れたんだけど、こういう時に限って涙で浮いてくるんですよね…
目全体に塗布するのは難しいです
>>731 全く痛くないです、コツさえつかめば簡単ですよ。塗って即眼帯するか、夜塗って寝れば翌朝には楽になりますし
でも仕事上PCやスマホ触っていると夜には戻る確率高いです。あと試したことないんですが、最悪涙点プラグって手段があります
目を開けるのが辛い時は、全く開けていられないので周りには正直に言いますよ。仕事にもならないんで・・・
>>732 そのワセリンは詳しくないけど、ただのワセリンならAmazonで売っていました
たしか四捨五入で500円もしなかったはず
眼疲労+ドライアイで乱文、確認すらせず失礼しました。スレ違いだけはしませんように
736病弱名無しさん
2017/04/12(水) 21:39:22.05ID:ZJnnb/+i0 >>734
基本的に私は教えてもらえないので、私から聞きます。
普段どう過ごせばいいの?など勿論、PC,スマホを控えて、目を休め、温めなさいですが・・・
検査結果も自ら聞きますよ。
涙点プラグの話もこちらからしますし。忙しそうな時は看護師の方(カルテを見れる方)に聞いています。
基本的に私は教えてもらえないので、私から聞きます。
普段どう過ごせばいいの?など勿論、PC,スマホを控えて、目を休め、温めなさいですが・・・
検査結果も自ら聞きますよ。
涙点プラグの話もこちらからしますし。忙しそうな時は看護師の方(カルテを見れる方)に聞いています。
737病弱名無しさん
2017/04/12(水) 21:41:08.96ID:sSX/Y7RH0 ただのワセリンは普通に薬局等で激安で買えるよね
ワセリンの異物を取り精製したのが白色ワセリン
更に精製したものはプロペド
眼科用くらいの無菌を保てる小さいサイズのチューブ製剤は売ってない
>>735のフラビタン辺りがただのビタミンをワセリン類に含有させてるものなので
今の所安全に使えるよね。ビタミンだし
ワセリンの異物を取り精製したのが白色ワセリン
更に精製したものはプロペド
眼科用くらいの無菌を保てる小さいサイズのチューブ製剤は売ってない
>>735のフラビタン辺りがただのビタミンをワセリン類に含有させてるものなので
今の所安全に使えるよね。ビタミンだし
739病弱名無しさん
2017/04/12(水) 23:34:09.90ID:ZJnnb/+i0 いえ、漢字等見えにくく乱文、文章の見直しが出来ず申し訳無い
疑問に思う事は聞いて損はないと思います、面倒くさそうに回答する医者もいますが
それだけ多くの患者がいるという事かと
疑問に思う事は聞いて損はないと思います、面倒くさそうに回答する医者もいますが
それだけ多くの患者がいるという事かと
740病弱名無しさん
2017/04/13(木) 20:04:19.21ID:MO1nexac0 あくびしてもほぼ涙が出ない
朝起きた時でもパサパサ
ってけっこう重症?
朝起きた時でもパサパサ
ってけっこう重症?
741病弱名無しさん
2017/04/13(木) 20:06:22.25ID:amMWMpvg0 痛いのかい?
742病弱名無しさん
2017/04/14(金) 19:34:25.62ID:BAGzqb5I0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
744病弱名無しさん
2017/04/14(金) 20:56:31.84ID:jdBeg5Ek0 プロペトやサンホワイト買ってこれを塗っても良いですか?って先生に見せた事あるけど
絶対にしないで下さいって言われたわ
眼科みたいに消費量が多い場合は直ぐに使い切るから良いけど
個人で使う場合は空気が入る事により劣化して眼に使うには悪影響があるとか何とか
地味に安くなかったから保険で軟膏出して貰った方が良かったわ
海外なら5g程度の物が売られてるけどそれなりの値段するから
フラビタン当たりを最大量処方して貰うのが手っ取り早いかも
絶対にしないで下さいって言われたわ
眼科みたいに消費量が多い場合は直ぐに使い切るから良いけど
個人で使う場合は空気が入る事により劣化して眼に使うには悪影響があるとか何とか
地味に安くなかったから保険で軟膏出して貰った方が良かったわ
海外なら5g程度の物が売られてるけどそれなりの値段するから
フラビタン当たりを最大量処方して貰うのが手っ取り早いかも
745病弱名無しさん
2017/04/14(金) 21:59:27.03ID:TAL5cfM10746病弱名無しさん
2017/04/15(土) 03:27:38.28ID:qVauthzs0 フラビタンってドライアイに効くの?
747病弱名無しさん
2017/04/15(土) 04:03:20.08ID:CqkatH2Z0 花粉で超渇くんだけどなんでだろwwwwww
749病弱名無しさん
2017/04/15(土) 07:10:38.44ID:1JYnqUtD0 フラビタンはただのビタミン。別疾患に処方されるものだけど
塗布すれば結果症状が緩和。別に抗生剤、ステロイド何でも良いんだけど
その薬効の主作用が副作用になってしまうので
ビタミン系が良いかと
塗布すれば結果症状が緩和。別に抗生剤、ステロイド何でも良いんだけど
その薬効の主作用が副作用になってしまうので
ビタミン系が良いかと
750病弱名無しさん
2017/04/15(土) 21:58:40.43ID:LKteWqGn0 _φ(・_・ 軟膏ほすい
751病弱名無しさん
2017/04/15(土) 22:12:23.24ID:kyX71E1c0 わたし毎日C.C.Lemon飲んでるけどドライアイ治らないよ
752病弱名無しさん
2017/04/15(土) 23:19:36.26ID:RtbySslK0 ならリポD
753病弱名無しさん
2017/04/15(土) 23:53:28.12ID:pj/NqAF00 真央ちゃん引退から映像を何度か見るたび涙が出るから今週は調子が良かったわ
754病弱名無しさん
2017/04/16(日) 08:38:15.92ID:v9Vgoq3H0 炎症起こすとステロイドと抗生剤の軟膏塗るけど確かに楽になる
755病弱名無しさん
2017/04/16(日) 08:43:35.22ID:v9Vgoq3H0 塗った直後に楽になる。あれってワセリン?が入ってるんだ
756病弱名無しさん
2017/04/16(日) 09:01:28.72ID:rtZdnnG30 ワセリンが入っているってよりも
精製したワセリンに抗生剤やステロイド、ビタミンが入ってるって感じ
精製したワセリンに抗生剤やステロイド、ビタミンが入ってるって感じ
757病弱名無しさん
2017/04/16(日) 16:11:12.45ID:eIVG3SyC0 ワセリン類99+何某 成分1=何某軟膏製剤
758病弱名無しさん
2017/04/17(月) 00:31:46.17ID:FKftNmq50 ドライアイと診断され半年、目が開かなくて盲目の人状態で他の眼科行ったら眼瞼けいれんだと診断されました。
ムコスタもジクアスも効かないわけだ。
みんなお大事に!
ムコスタもジクアスも効かないわけだ。
みんなお大事に!
2017/04/17(月) 02:33:43.20ID:XvVbaHi10
ドライアイ治らんのだが…軟膏塗ったら良くなる?
760病弱名無しさん
2017/04/17(月) 08:15:13.98ID:qLWVbcJY0 ドライ治らないんだけど?勘違いしてない?
緩和させるだけ
緩和させるだけ
761病弱名無しさん
2017/04/17(月) 09:18:52.38ID:XvVbaHi10 電子機器みる時間が増えたわけでもないのに、ここ数週間ドライアイが酷い。数週間前はドライアイこんなにひどくなくて比較的安定してたのに、何がいけないのだろうか。。
762病弱名無しさん
2017/04/17(月) 10:59:19.90ID:4Ljmfvv10 花粉とかのアレルギーかもね
目蓋の裏とか炎症起こしてない?
目蓋の裏とか炎症起こしてない?
763病弱名無しさん
2017/04/17(月) 12:00:30.06ID:yKooR+st0 花粉症は無いです。
症状は目の乾き感と、目がジーンとする感じなので、ドライアイに間違いはないかと思いますが…
心なしか目にクマも出来てるので疲れ目なのは確実です。
睡眠時間は7時間くらい取ってますが、
パソコンは仕事柄ずっと使ってますね。
でも少し前は同じ生活スタイルで、ドライアイも緩和されてたので、時期とかなのか…
症状は目の乾き感と、目がジーンとする感じなので、ドライアイに間違いはないかと思いますが…
心なしか目にクマも出来てるので疲れ目なのは確実です。
睡眠時間は7時間くらい取ってますが、
パソコンは仕事柄ずっと使ってますね。
でも少し前は同じ生活スタイルで、ドライアイも緩和されてたので、時期とかなのか…
764病弱名無しさん
2017/04/17(月) 13:37:46.23ID:C/BUTHRu0 そういえばここ数週間豆乳飲んで無いことに気がついたけど、関係あるのだろうか…
豆乳を一日200ml飲んでた頃は、確かドライアイもマシになってた気がする…
豆乳を一日200ml飲んでた頃は、確かドライアイもマシになってた気がする…
765病弱名無しさん
2017/04/17(月) 17:18:04.45ID:0rBG9Hfp0 乾燥してるからでしょ
雨が降ると如実に緩和されます
雨が降ると如実に緩和されます
766病弱名無しさん
2017/04/17(月) 18:44:14.49ID:C/BUTHRu0 そういうことなのだろうか…
冬は殆どドライアイの症状出てなかった気がする
冬は殆どドライアイの症状出てなかった気がする
767病弱名無しさん
2017/04/17(月) 21:14:03.00ID:4Ljmfvv10 自分も冬は調子良くて4月頃から絶不調になる
先生は花粉かもねーって感じでアレルギー用の点眼薬を処方してくれるけど
余り効いてる様子ないんだよな
気温とか体温は関係無いんだろうか?
自分は雨だから軽快するって経験も余りないんだよね
2月よりも夏場の方が辛い
先生は花粉かもねーって感じでアレルギー用の点眼薬を処方してくれるけど
余り効いてる様子ないんだよな
気温とか体温は関係無いんだろうか?
自分は雨だから軽快するって経験も余りないんだよね
2月よりも夏場の方が辛い
768病弱名無しさん
2017/04/17(月) 23:18:29.80ID:qCnDs+4J0 とりあえずドライエイドexさしても全然良くならないので、豆乳飲む生活に戻してみる。
自分の場合、パソコンもそうだけど、自律神経が乱れてるのが原因の1つだと思うので…
自分の場合、パソコンもそうだけど、自律神経が乱れてるのが原因の1つだと思うので…
769病弱名無しさん
2017/04/18(火) 06:28:44.40ID:JcnSYeuc0 百合ちゃん好きだ!君に抱かれたい
耳たぶ噛みながら言葉攻めして欲しい
嬉しくて嬉しくて涙が溢れる事だろう@M男
耳たぶ噛みながら言葉攻めして欲しい
嬉しくて嬉しくて涙が溢れる事だろう@M男
770病弱名無しさん
2017/04/18(火) 10:18:35.78ID:3MaOggDV0 そういえば豆乳ヨーグルト食べてたときは体調がよかった
再度続けてみるか
再度続けてみるか
772病弱名無しさん
2017/04/19(水) 17:19:40.61ID:qs0enfM10 そっとしとき
信じるものは救われる
信じるものは救われる
773病弱名無しさん
2017/04/19(水) 20:14:47.94ID:HHPJlGLC0 視力とかも普通に健康な人で三食食ってたらほとんど関係ないよな>サプリとか
774病弱名無しさん
2017/04/19(水) 23:16:34.62ID:NyQLrcR90 薬科が高いというムコスタ
薬局で10日分1000円だった
プラス眼科代
高いの?
薬局で10日分1000円だった
プラス眼科代
高いの?
775病弱名無しさん
2017/04/20(木) 06:10:41.70ID:M4Zq2qHl0 んん。高いと感じるか否かは貴方の収入や支出に対する価値観如何かと
もちろん費用対効果で効かなきゃ100円でも高いし
あと何日分なのかも需要
もちろん費用対効果で効かなきゃ100円でも高いし
あと何日分なのかも需要
776病弱名無しさん
2017/04/20(木) 06:13:22.19ID:M4Zq2qHl0 失礼。10日分ね
1日薬代100円は高いかと毎月3000円。36500/年
1日薬代100円は高いかと毎月3000円。36500/年
777病弱名無しさん
2017/04/20(木) 13:21:21.91ID:qWX6TRMl0 ホント、効くなら安いと思えるけど
自分は全く効かないからムコスタもジクアスも1年弱使って止めた
んで人生諦めてたけど急に良くなって今では目薬一切しなくても平気
自分は全く効かないからムコスタもジクアスも1年弱使って止めた
んで人生諦めてたけど急に良くなって今では目薬一切しなくても平気
778病弱名無しさん
2017/04/20(木) 14:00:37.46ID:zzCFtTgm0 lime研究会とかいうところの下まぶたをちゃんと動かせばドライアイは治るって
話はこのスレ的にどうなの? https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n36164
話はこのスレ的にどうなの? https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n36164
779病弱名無しさん
2017/04/20(木) 15:54:24.06ID:ObLwrOuz0780病弱名無しさん
2017/04/20(木) 16:57:42.31ID:SP7pKwza0 やっぱ豆乳効果あるな。豆乳飲み始めてからドライアイの症状和らいでる
781病弱名無しさん
2017/04/23(日) 13:59:12.67ID:ZOf9boUC0 プラセボが良く効く人っているらしい
人の体の不思議に乾杯
人の体の不思議に乾杯
782病弱名無しさん
2017/05/01(月) 05:39:05.92ID:TiDumy2d0 昨日、PM2.5が恐ろしく高かった
目がしばしばが加速した偶然だろうか@福岡
チャイニーズのバカ
目がしばしばが加速した偶然だろうか@福岡
チャイニーズのバカ
783病弱名無しさん
2017/05/01(月) 11:58:31.71ID:H0mFUCvw0 土日だけドライアイになるのはなんでなんだ?
784病弱名無しさん
2017/05/01(月) 16:35:52.48ID:uDNQVK810 多分、ボッチで暇すぎて時間持て余し
スマホにかじりつく時間が増えるから
スマホにかじりつく時間が増えるから
785病弱名無しさん
2017/05/01(月) 17:12:52.01ID:cCNdmnbB0 いや寧ろ土日はそこまでパソコンに触れないし、平日はデスクワークだから平日のほうが目に負担かかってるとおもうけど…。反動ってことなのか
786病弱名無しさん
2017/05/01(月) 17:31:15.61ID:DHlErNUO0 友達居ないのでスマホの時間が増える休日
787病弱名無しさん
2017/05/03(水) 16:38:13.85ID:KH1TRtLi0 二年くらいジクアスムコスタやって、やっと最近涙が出るようになってきた。
つーかいきなり詰まってたものが無くなったようにジャージャーでてきて止まらないんだが…
これはこれで辛いw
つーかいきなり詰まってたものが無くなったようにジャージャーでてきて止まらないんだが…
これはこれで辛いw
788病弱名無しさん
2017/05/04(木) 04:50:11.91ID:OQ/DqvIK0789病弱名無しさん
2017/05/04(木) 05:27:53.49ID:O1XTWfsB0 怖いよ( ´・ω・` )
790病弱名無しさん
2017/05/04(木) 06:22:49.84ID:c0Y4NM800791病弱名無しさん
2017/05/04(木) 13:13:26.37ID:R/YCMPj50 >>790
開いてるの?
開いてるの?
792病弱名無しさん
2017/05/05(金) 02:29:14.20ID:NTWI83/A0 ドライアイで寝ている間に目の回りの筋肉が筋肉痛になる人いますか?
寝ている間、目の回りに力を入れているみたいで、起きたら目の回りの筋肉が
ガチガチに固まっていて目を開けているのも閉じ続けるのも力が必要でつらい。
どこの眼科に行っても原因がわからない。
起きた時の感覚は目がくっついていて目の回りの筋肉が張っている。
涙は全然出ない。
引っ越して部屋が寒いのが関係あるかなあ?
寝ている間、目の回りに力を入れているみたいで、起きたら目の回りの筋肉が
ガチガチに固まっていて目を開けているのも閉じ続けるのも力が必要でつらい。
どこの眼科に行っても原因がわからない。
起きた時の感覚は目がくっついていて目の回りの筋肉が張っている。
涙は全然出ない。
引っ越して部屋が寒いのが関係あるかなあ?
793病弱名無しさん
2017/05/05(金) 03:23:49.66ID:EYdaUfPO0794病弱名無しさん
2017/05/05(金) 07:50:44.97ID:FDZK7nE/0 病気の対処療法や治療はできるものの
原因に関してはわかってないのが実に多い。
原因に関してはわかってないのが実に多い。
795病弱名無しさん
2017/05/05(金) 07:58:09.71ID:CKzGlHTY0 病院やってなかったんだが!
797病弱名無しさん
2017/05/06(土) 00:49:14.27ID:ifBhH/7P0 >>793
環境が変わってストレスはあると思いますが、ここまで筋肉痛になるのか謎です。
起きている時も、いつも寒い窓際にいたのがいけなかったのかなあ?と
今になって思います。
目薬さしても涙が全然でないし、筋肉がおかしいからまぶたもたるんで顔貌も変わり
悲しいです。
環境が変わってストレスはあると思いますが、ここまで筋肉痛になるのか謎です。
起きている時も、いつも寒い窓際にいたのがいけなかったのかなあ?と
今になって思います。
目薬さしても涙が全然でないし、筋肉がおかしいからまぶたもたるんで顔貌も変わり
悲しいです。
799病弱名無しさん
2017/05/06(土) 00:58:39.97ID:ifBhH/7P0 筋肉痛になってから4か月。
全くよくならない。
全くよくならない。
800病弱名無しさん
2017/05/06(土) 01:49:00.58ID:G3N+zRDs0 >>797
寝てる間ずっと力むんだから筋肉痛になるよ
ストレスや加齢等何らかの理由で涙が出なくなると寝てる時にまぶたが張り付いて痛みが生じ
それで力が入るってこともあるし
自分はそれで食いしばって奥歯が割れた
寝てる間ずっと力むんだから筋肉痛になるよ
ストレスや加齢等何らかの理由で涙が出なくなると寝てる時にまぶたが張り付いて痛みが生じ
それで力が入るってこともあるし
自分はそれで食いしばって奥歯が割れた
801病弱名無しさん
2017/05/06(土) 08:11:10.30ID:ifBhH/7P0 >>800
レスありがとう。
眼科の医師に「寝ている間に目の回りに力を入れているみたいなんですけど」
って何回も言ったんだけど、「寝ている間はまぶたの力は抜けている、
ペンを持っていても寝たらペン落とすでしょ」と言われて真向から否定された。
他の眼科も「寝ている間は眼輪筋に力は入らない」と言うんだ。
私も寝ている間の食いしばりで奥歯割れたから、寝ていても目周りに
力を入れることもあると思うんだ。
話を分かってくれる人がいてうれしい。
どうやったら力むのが治るんだろ...
歯はもう何年もマウスピースをつけて寝てます。
レスありがとう。
眼科の医師に「寝ている間に目の回りに力を入れているみたいなんですけど」
って何回も言ったんだけど、「寝ている間はまぶたの力は抜けている、
ペンを持っていても寝たらペン落とすでしょ」と言われて真向から否定された。
他の眼科も「寝ている間は眼輪筋に力は入らない」と言うんだ。
私も寝ている間の食いしばりで奥歯割れたから、寝ていても目周りに
力を入れることもあると思うんだ。
話を分かってくれる人がいてうれしい。
どうやったら力むのが治るんだろ...
歯はもう何年もマウスピースをつけて寝てます。
802病弱名無しさん
2017/05/06(土) 09:26:17.67ID:SKtoYM/A0803病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:01:12.98ID:SKtoYM/A0804病弱名無しさん
2017/05/06(土) 20:00:01.55ID:hl+EYe6d0 >>802
不眠なので寝る前にリーゼを飲んでます。
リーゼを飲んでも目の回りの凝りには効かないです。
筋弛緩薬のミオナールを飲み始めました。効果はそれほど感じない。
引っ越して部屋がすごく寒くて乾燥してたから、それでドライアイになって
おかしくなったのかなあ...
環境って本当に大事ですね。
最近神経眼科というところに行って全身状態も血液検査してもらっているところです。
眼科の開業医って結構いい加減だなあとつくづく思います。
不眠なので寝る前にリーゼを飲んでます。
リーゼを飲んでも目の回りの凝りには効かないです。
筋弛緩薬のミオナールを飲み始めました。効果はそれほど感じない。
引っ越して部屋がすごく寒くて乾燥してたから、それでドライアイになって
おかしくなったのかなあ...
環境って本当に大事ですね。
最近神経眼科というところに行って全身状態も血液検査してもらっているところです。
眼科の開業医って結構いい加減だなあとつくづく思います。
805病弱名無しさん
2017/05/08(月) 18:59:29.91ID:D3+SjqsWO ドライアイと診断されてから1ヶ月くらい経つんですが、
最近また光が眩しくなりました。
5月は紫外線が強いからなんでしょうか?
眩しくてつらい…
最近また光が眩しくなりました。
5月は紫外線が強いからなんでしょうか?
眩しくてつらい…
806病弱名無しさん
2017/05/08(月) 19:17:15.01ID:s7dFjuu00 >>805
設備が整った病院で緑内障の検査したほうがいいよ。
設備が整った病院で緑内障の検査したほうがいいよ。
807病弱名無しさん
2017/05/08(月) 22:34:14.69ID:yvx7LAdd0 緑内障のテストはドライアイ患者はキツイよね
数分目を開きっぱなしでさ目が乾く乾く
数分目を開きっぱなしでさ目が乾く乾く
809病弱名無しさん
2017/05/09(火) 10:05:26.61ID:V+wymuq5O 眼底と眼圧検査は一応受けてます。
810病弱名無しさん
2017/05/10(水) 07:41:43.51ID:Xyj3uj0+0 目
811病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:39:00.17ID:anAqTHbX0 やっぱ仕事始まったほうが何故か目の調子良いわ。
自律神経ぶっ壊れてるからかな?オフの日は何故か目が痛くなる
自律神経ぶっ壊れてるからかな?オフの日は何故か目が痛くなる
812病弱名無しさん
2017/05/10(水) 13:10:12.77ID:r/aR72MA0 自律神経に不安があるなら自律訓練法やってみては
リラックスして自律神経を安定させる効果があると思う
リラックスして自律神経を安定させる効果があると思う
813病弱名無しさん
2017/05/12(金) 07:07:36.62ID:3A2ujD8r0 自分はオフの日はスマホやデジタルデバイス触る時間が長くなるで目が痛くなる。平日は仕事してるし早々さわれないからね
814病弱名無しさん
2017/05/12(金) 08:14:23.30ID:kZpTnJFq0 初めて眼科行ってきた
涙がサラサラして乾きやすい体質って言われた
ジクアス3%とヒアレイン0.1%が出た
これで様子見。良くなるといいなぁ
涙がサラサラして乾きやすい体質って言われた
ジクアス3%とヒアレイン0.1%が出た
これで様子見。良くなるといいなぁ
815病弱名無しさん
2017/05/13(土) 04:28:48.70ID:PHqW8FTx0 >>659
すごい遅レスだけど、ムコスタって片目1滴しか入れないものなんですか??
瓶は1回で使い切って下さいと言われたから、1回片目3滴ずつさしてたけど。
さしすぎなのかな??
ジクアスも1回何滴もさしてるけど、なんか前より乾いている気がする。
すごい遅レスだけど、ムコスタって片目1滴しか入れないものなんですか??
瓶は1回で使い切って下さいと言われたから、1回片目3滴ずつさしてたけど。
さしすぎなのかな??
ジクアスも1回何滴もさしてるけど、なんか前より乾いている気がする。
817病弱名無しさん
2017/05/13(土) 06:45:07.10ID:pp91Bwua0 3滴以上挿しても漏れるだけ。つまり2滴までが◯で
1回に2滴だろうが3滴だろうが挿し過ぎと言うことは無し
通常点眼は1-2回/1回
そして勿体無いので時間を空けて挿すのは過去レスに多々報告あり 割愛
1回に2滴だろうが3滴だろうが挿し過ぎと言うことは無し
通常点眼は1-2回/1回
そして勿体無いので時間を空けて挿すのは過去レスに多々報告あり 割愛
818病弱名無しさん
2017/05/13(土) 06:47:33.38ID:pp91Bwua0819病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:28:44.32ID:zFW6L6/60 1点眼基本6回これどういう意味?
ムコスタの基本は4回じゃない?
ムコスタの基本は4回じゃない?
820病弱名無しさん
2017/05/13(土) 12:23:38.60ID:FcgUwC/w0 基本6回/dayの点眼が多いと言う意味じゃね
821病弱名無しさん
2017/05/13(土) 12:32:50.65ID:P+iPe+Ga0 >>819
ムコスタは1日12回点眼してますよ。
ムコスタは1日12回点眼してますよ。
823病弱名無しさん
2017/05/13(土) 14:32:40.36ID:5aCFNT3T0 1日6回もめんどくせぇ
朝食後・昼食後・夕食後・寝る前の4回くらいじゃ駄目なの?
朝食後・昼食後・夕食後・寝る前の4回くらいじゃ駄目なの?
824病弱名無しさん
2017/05/13(土) 14:46:54.85ID:exQNf12Q0 何も症状がない場合確かにめんどくさい
しかし痒い、痛い等症状ある大抵の人は多めに挿してしまうもの
現在の製薬技術で1日2回程度というのは実は簡単にできる。
しかし実際1日2回点眼で痒い、痛いというような
症状がある疾患、例えば抗アレルギー剤点眼で過去発売されたが
患者の評判が実に悪く鳴かず飛ばずの商品があり
その売れなさが業界でも評判になり今に至る
もう1つ理由は
ほとんどの点眼が4-6回に設定されてるため
複数点眼する場合2回だと忘れてしまう高齢者も多かった
@元、中の人
しかし痒い、痛い等症状ある大抵の人は多めに挿してしまうもの
現在の製薬技術で1日2回程度というのは実は簡単にできる。
しかし実際1日2回点眼で痒い、痛いというような
症状がある疾患、例えば抗アレルギー剤点眼で過去発売されたが
患者の評判が実に悪く鳴かず飛ばずの商品があり
その売れなさが業界でも評判になり今に至る
もう1つ理由は
ほとんどの点眼が4-6回に設定されてるため
複数点眼する場合2回だと忘れてしまう高齢者も多かった
@元、中の人
825病弱名無しさん
2017/05/13(土) 14:50:36.89ID:exQNf12Q0 どうしても何回も挿したい人は以下
A,B,Cと3種類処方され各6回刺すよう指示があるなら
1日6回、1度に3種類続けざまA,B,Cと刺すのでなく
1日18回。つまり1時間おきくらいにA,B,Cと順に1種類ずつ刺す
A,B,Cと3種類処方され各6回刺すよう指示があるなら
1日6回、1度に3種類続けざまA,B,Cと刺すのでなく
1日18回。つまり1時間おきくらいにA,B,Cと順に1種類ずつ刺す
826病弱名無しさん
2017/05/13(土) 16:57:30.81ID:PHqW8FTx0828病弱名無しさん
2017/05/14(日) 11:21:36.14ID:c4fssuXp0 ジクアスがちょっと目に染みる
慣れればいいのか?
慣れればいいのか?
830病弱名無しさん
2017/05/14(日) 18:56:43.27ID:7GcVrM/wO 805ですが、ドライアイという診断で
白内障などではないと言われました。違う目薬で様子見します。
ありがとうございます。
一つ聞きたいことがあるのですが、
ドライアイの目薬は涙の分泌量が少ないから、目の水分を増やす?ためですよね?
この目薬をさしたからと言って、症状が改善されてドライアイが治るわけではないのでしょうか?
白内障などではないと言われました。違う目薬で様子見します。
ありがとうございます。
一つ聞きたいことがあるのですが、
ドライアイの目薬は涙の分泌量が少ないから、目の水分を増やす?ためですよね?
この目薬をさしたからと言って、症状が改善されてドライアイが治るわけではないのでしょうか?
832病弱名無しさん
2017/05/14(日) 19:18:07.46ID:saraP7NS0 目の水分(涙液)を補う目的で処方される薬剤
目の水分(涙液)を一時的に分泌させる薬剤
目の水分を(涙液)を一時的に蒸発させ辛くする薬剤他
いずれも差してる間の一過性のもので
完治はしないいわゆる「対処療法」
>>830
you ok?
目の水分(涙液)を一時的に分泌させる薬剤
目の水分を(涙液)を一時的に蒸発させ辛くする薬剤他
いずれも差してる間の一過性のもので
完治はしないいわゆる「対処療法」
>>830
you ok?
833病弱名無しさん
2017/05/14(日) 19:42:31.24ID:4SSnjUsA0 ドライアイって完治しないの!?
引っ越して24時間換気があるというのに気が付かないで全開でしばらく生活してた。
真冬に窓開けっぱなしで生活してたのと同じ。
あれから全く涙でなくなった。
今まで涙が出ないなんでことなかったのに。
これ治らないのか?
引っ越して24時間換気があるというのに気が付かないで全開でしばらく生活してた。
真冬に窓開けっぱなしで生活してたのと同じ。
あれから全く涙でなくなった。
今まで涙が出ないなんでことなかったのに。
これ治らないのか?
834病弱名無しさん
2017/05/14(日) 20:22:43.03ID:0a1w07760 本当にドライアイなら治らない
眼精疲労疲労による痛みとスマホのやりすぎによるまばたき少なめの乾燥、似非ドライアイなら治る
眼精疲労疲労による痛みとスマホのやりすぎによるまばたき少なめの乾燥、似非ドライアイなら治る
835病弱名無しさん
2017/05/14(日) 23:22:57.29ID:7GcVrM/wO836病弱名無しさん
2017/05/15(月) 05:49:16.29ID:hYEJJxHK0 スマホ見る時はまばたき減ってるんだろうな
837病弱名無しさん
2017/05/15(月) 09:33:42.83ID:yIphSl9P0 土日だけドライアイが、酷い現象なんなんでしょうか…
838病弱名無しさん
2017/05/15(月) 10:20:14.85ID:+/HR1c7tO 鍼とか効果ありますか?
839病弱名無しさん
2017/05/15(月) 15:19:48.29ID:+dwY91Cd0 2種類の目薬ABを3時間おきにさしてるんだけど、Aをさした後5分後にBをさしてる
ところが、このBをどうも忘れてしまう(30分とか1時間後に思い出す)
何かいい手はないだろうか?
ところが、このBをどうも忘れてしまう(30分とか1時間後に思い出す)
何かいい手はないだろうか?
840病弱名無しさん
2017/05/15(月) 15:33:17.35ID:yIphSl9P0 週末になるとドライアイになる原因が分かったかもしれない。
自分は自律神経失調症なので、交感神経が狂っておる。
なので緊張感のあるはずの仕事中は何故か目がリラックスしてドライアイにならないのだが、週末になると、本来リラックスしてるはずの目が何故か疲れて、凄く痛くなる。
週末は人と話す機会も多くなるので、目が不調だと本当に辛い
これどうにかならないのだろうか…
自分は自律神経失調症なので、交感神経が狂っておる。
なので緊張感のあるはずの仕事中は何故か目がリラックスしてドライアイにならないのだが、週末になると、本来リラックスしてるはずの目が何故か疲れて、凄く痛くなる。
週末は人と話す機会も多くなるので、目が不調だと本当に辛い
これどうにかならないのだろうか…
841病弱名無しさん
2017/05/15(月) 15:55:34.23ID:Jt0JhOMx0 ダイソンの扇風機つけると目が痛い
843病弱名無しさん
2017/05/15(月) 17:14:26.22ID:ZvTmqh/M0845病弱名無しさん
2017/05/15(月) 18:29:25.61ID:XkTjwRdF0 ほんとは一番眼科の目薬が良いんだろうけどドライエイド使ったらドライアイ凄く良くなった。
846病弱名無しさん
2017/05/15(月) 18:32:04.99ID:ExhO3+5z0 >>845
私の中の気持ちよかったのでお医者さんに言ったら、そんなもの使っちゃダメ!と怒られました。
私の中の気持ちよかったのでお医者さんに言ったら、そんなもの使っちゃダメ!と怒られました。
847病弱名無しさん
2017/05/15(月) 18:49:59.33ID:yIphSl9P0 >>845
自分もドライエイド使ってますけど、あんまり効果は無いです。。しかも使ったら尚更目がしばしば乾くような…
自分もドライエイド使ってますけど、あんまり効果は無いです。。しかも使ったら尚更目がしばしば乾くような…
849病弱名無しさん
2017/05/15(月) 19:05:16.97ID:XkTjwRdF0 845です、そっか、やっぱり駄目なのかな。第2類だし防腐剤無しで良いとおもったんどけれど、眼科のムコスタは効きませんでした。
850病弱名無しさん
2017/05/15(月) 20:42:31.50ID:Jt0JhOMx0 眼科で貰ったティアバランスっていうヒアルロン酸の目薬、超良いよ!
851病弱名無しさん
2017/05/15(月) 21:37:49.90ID:Ax78FSpV0 自分もドライエイド・コンタクト使ってるけど乾燥感はやわらぐ感じがするけど、あまり良くないのか。
852病弱名無しさん
2017/05/16(火) 17:49:01.49ID:dcNYTEqo0 片目だけドライアイで風が目に染みて涙がポロポロ出る
今まで眼科に行って目薬貰ってもあまり改善されないから、市販の目薬で適当にごまかしていたんだけど
あまりの痛さに先週眼科に行ったところ、ドライアイの原因は瞬き不全のせいだと分かった
先生が顕微鏡で見ながら瞬きの様子を観察して、片目が下瞼にしっかり当たっていないことを説明してくれた
どうやらこういう人は多いらしい
瞬きは無意識の動作だから、全ての瞬きを毎回意識して下瞼に付けるのは難しく目薬で何とかするしかないんだけど
何か原因が分かってすっきり納得した
今は意識できる時は極力きっちり下瞼まで下げきるようにして乾きを出来るだけ減らすようにしている
多分このスレにもドライアイの原因が瞬き不全の人はいるんじゃないかと思う
今まで眼科に行って目薬貰ってもあまり改善されないから、市販の目薬で適当にごまかしていたんだけど
あまりの痛さに先週眼科に行ったところ、ドライアイの原因は瞬き不全のせいだと分かった
先生が顕微鏡で見ながら瞬きの様子を観察して、片目が下瞼にしっかり当たっていないことを説明してくれた
どうやらこういう人は多いらしい
瞬きは無意識の動作だから、全ての瞬きを毎回意識して下瞼に付けるのは難しく目薬で何とかするしかないんだけど
何か原因が分かってすっきり納得した
今は意識できる時は極力きっちり下瞼まで下げきるようにして乾きを出来るだけ減らすようにしている
多分このスレにもドライアイの原因が瞬き不全の人はいるんじゃないかと思う
853病弱名無しさん
2017/05/17(水) 19:46:51.23ID:TQtphBJ60 まだドライアイ対策に目薬選びしてるのか。俺はあれをやり始めてから目薬なんてどうでもよくなった
完全に治ったよ あれをやめると、ドライアイになるけど
完全に治ったよ あれをやめると、ドライアイになるけど
854病弱名無しさん
2017/05/17(水) 19:47:50.27ID:TQtphBJ60 しかも2000円出せば数年は大丈夫
855病弱名無しさん
2017/05/17(水) 19:52:32.23ID:G3Hib4DB0 そうか あれかぁ!!!
あれだったのか〜
気がつかなかったよ
あれだったのか〜
気がつかなかったよ
856病弱名無しさん
2017/05/17(水) 20:01:39.08ID:32W7dkg00 あれってなんだよをい!
857病弱名無しさん
2017/05/17(水) 21:31:02.61ID:6TTNDRUI0858病弱名無しさん
2017/05/17(水) 21:52:38.26ID:NKwB+5+v0 >>856
あれとは
多部未華子は可愛いねという話
もちろんnhkの有働アナもね
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/9/3/93e49f2057fd1a7ef467a85ef2302c96b3dfca571383731443.jpg
http://i.imgur.com/VkDMEOZ.jpg
あれとは
多部未華子は可愛いねという話
もちろんnhkの有働アナもね
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/9/3/93e49f2057fd1a7ef467a85ef2302c96b3dfca571383731443.jpg
http://i.imgur.com/VkDMEOZ.jpg
859病弱名無しさん
2017/05/17(水) 23:23:48.84ID:8MNzPuEa0 >>856
要するにパンダ猟なんだ
要するにパンダ猟なんだ
860病弱名無しさん
2017/05/18(木) 00:10:42.78ID:GXZ+f52X0 涙が全くでない。
こんなことになるなんて。
毎日つらい。
こんなことになるなんて。
毎日つらい。
861病弱名無しさん
2017/05/19(金) 18:57:28.16ID:Je0e1Pf+0 泣きたくなるな
862病弱名無しさん
2017/05/20(土) 07:50:39.80ID:R/jFDvsz0 目が恐ろしく痛い日が連続してる
軸明日、ヒアルロン酸系、ムコスタさしまくったら
嘘のように寛解した 約1ヶ月。
スマホ断ちも効いて眼精疲労&瞬き減似非ドライアイ (レセプト上はドライアイ)
一時回復
最高!!!!
軸明日、ヒアルロン酸系、ムコスタさしまくったら
嘘のように寛解した 約1ヶ月。
スマホ断ちも効いて眼精疲労&瞬き減似非ドライアイ (レセプト上はドライアイ)
一時回復
最高!!!!
864病弱名無しさん
2017/05/21(日) 01:54:38.29ID:6kMXjFbA0 CM見てると「涙液を安定させる最大濃度のビタミンA」って言ってるけど
涙液の安定とビタミンAってどんな関係があるの?
涙液の安定とビタミンAってどんな関係があるの?
865病弱名無しさん
2017/05/21(日) 03:01:45.07ID:8VZDQl3Y0 >>864
すっぱいもの食べると涙が出るよ
すっぱいもの食べると涙が出るよ
866病弱名無しさん
2017/05/21(日) 05:04:33.22ID:aZ2I5/f60 >>863
(似非)エセドライアイとは
スマホ等のやり過ぎ等による一過性のドライアイ様症状のこと
※原因
まばたき減少、目の酷使、眼精疲労
※対策
スマホ禁止
※治療
ドライアイに準じて各種点眼
ただしドライアイでは無いので医師は処方する場合
「ドライアイ」とレセプト請求する
※予後
ドライアイではないので良好。完治あり
※疫学調査
ドライアイ(様含む)症状で一番多い
(似非)エセドライアイとは
スマホ等のやり過ぎ等による一過性のドライアイ様症状のこと
※原因
まばたき減少、目の酷使、眼精疲労
※対策
スマホ禁止
※治療
ドライアイに準じて各種点眼
ただしドライアイでは無いので医師は処方する場合
「ドライアイ」とレセプト請求する
※予後
ドライアイではないので良好。完治あり
※疫学調査
ドライアイ(様含む)症状で一番多い
868病弱名無しさん
2017/05/21(日) 14:04:03.23ID:SFeCvo3z0 土日になると、ドライアイが酷くなる。
睡眠時間平日より取ってるのに。
寧ろ睡眠時間少ない方が調子良いときあるわ
睡眠時間平日より取ってるのに。
寧ろ睡眠時間少ない方が調子良いときあるわ
869病弱名無しさん
2017/05/22(月) 21:52:11.53ID:KkJH7TmP0 苦手な人と話していると両目の眼球がヒリヒリしてくる
870病弱名無しさん
2017/05/22(月) 22:16:39.84ID:hYMwGCWJ0 市販の飲み薬ありますか?
871病弱名無しさん
2017/05/22(月) 22:46:08.03ID:fcgDkgW30 緑内障+白内障+ドライアイなんだけど、
目がかゆいのはどれが原因なんだろうか。
目がかゆいのはどれが原因なんだろうか。
872病弱名無しさん
2017/05/22(月) 23:22:28.77ID:n8LoBcZr0 ジクアス回数少な目にしたらかゆみだいぶ減った
874病弱名無しさん
2017/05/23(火) 05:02:02.24ID:YpF5osvJ0 花粉症かもしれないし何かしらのアレルゲンに対してアレルギー性症状出してるかもしれない。
考えられるのはアレルギー性というわけではないがドライアイが原因で
涙液分泌が少なく目がしばしば感じてしまうのを痒いと思うとか
もしくはpm2.5、光化学スモッグ
考えられるのはアレルギー性というわけではないがドライアイが原因で
涙液分泌が少なく目がしばしば感じてしまうのを痒いと思うとか
もしくはpm2.5、光化学スモッグ
876病弱名無しさん
2017/05/23(火) 08:10:09.92ID:1Z+hXSz60 精神的ストレスでドライアイが悪化するって事はある?
877病弱名無しさん
2017/05/23(火) 22:36:02.76ID:kvqIQ1mZ0879病弱名無しさん
2017/05/23(火) 22:44:56.94ID:f4N60sdV0 明日雨らしい (´。˙ ᐜ˙。) 目ウルウル間違いない
880病弱名無しさん
2017/05/23(火) 23:34:53.65ID:At4jxbHP0 >>877
知ってる範囲ではラタノプロストとグラナテックは眼の痒みの副作用が有名だよ
んでグラナテックの副作用は初めは出なかったのに使い続けてから出だす事も多いから
良く花粉症と間違えられる
自分的にはそれらの中ではグラナテックが一番怪しいとは思うけど
4種類使ってるって事は簡単に外せるような眼圧じゃないだろうから先生と相談して慎重に外していかないとね
知ってる範囲ではラタノプロストとグラナテックは眼の痒みの副作用が有名だよ
んでグラナテックの副作用は初めは出なかったのに使い続けてから出だす事も多いから
良く花粉症と間違えられる
自分的にはそれらの中ではグラナテックが一番怪しいとは思うけど
4種類使ってるって事は簡単に外せるような眼圧じゃないだろうから先生と相談して慎重に外していかないとね
881病弱名無しさん
2017/05/24(水) 05:03:42.80ID:Bm2TjRJ80 薬剤性の副作用なのかアレルギー性のものなのか
個々で判断できるものではないので
医師、薬剤師に相談が1番です。
緑内障の点眼に関わらずドライアイ用点眼や
大半の点眼のでも掻痒の副作用は一般的です。
個々で判断できるものではないので
医師、薬剤師に相談が1番です。
緑内障の点眼に関わらずドライアイ用点眼や
大半の点眼のでも掻痒の副作用は一般的です。
882病弱名無しさん
2017/05/24(水) 05:09:14.29ID:Bm2TjRJ80 掻痒の対策としては炎症所見如何で
ステロイドの点眼や緑内障患者さんには
非ステロイドの点眼、時として抗アレルギー点眼を
チョイスします。
眼圧がコントロールされている状況下では
余程の所見がない限り点眼プラス副作用対策です。
もちろん医師の判断によります
ステロイドの点眼や緑内障患者さんには
非ステロイドの点眼、時として抗アレルギー点眼を
チョイスします。
眼圧がコントロールされている状況下では
余程の所見がない限り点眼プラス副作用対策です。
もちろん医師の判断によります
883病弱名無しさん
2017/05/25(木) 01:57:14.04ID:UyF9gEQT0 眼科で整腸剤処方してもらえますか?
今のところ定期的に通っているのは眼科だけなので
今のところ定期的に通っているのは眼科だけなので
884病弱名無しさん
2017/05/25(木) 05:57:29.68ID:VRAfZ7vl0 眼科以外の医薬品でも院内採用されているか
もしくは院外薬局にあれば出して貰えます
極端な話、睡眠導入剤やED治療薬、湿布etcでも
医師が必要と認めれば出せない医薬品はありません。
ただし、乳酸菌製剤はレセプトよりカットされやすく
抗生剤内服を処方時のみにしか処方されない医師が大半です
もしくは院外薬局にあれば出して貰えます
極端な話、睡眠導入剤やED治療薬、湿布etcでも
医師が必要と認めれば出せない医薬品はありません。
ただし、乳酸菌製剤はレセプトよりカットされやすく
抗生剤内服を処方時のみにしか処方されない医師が大半です
885病弱名無しさん
2017/05/25(木) 06:00:41.67ID:VRAfZ7vl0 原則論としては院外薬局に在庫がなくとも全ての薬剤を
薬剤師会調剤や近辺の調剤、グループ調剤等より回してもらい
出せます
薬剤師会調剤や近辺の調剤、グループ調剤等より回してもらい
出せます
886病弱名無しさん
2017/05/25(木) 07:56:34.30ID:UyF9gEQT0 ありがとうございます
887病弱名無しさん
2017/05/26(金) 14:59:54.23ID:/fCOyGB70 片目だけにドライアイの症状が出ています
このスレでも同じような方を見受けますが何故なのでしょうか?
この左右差が生まれた原因が解れば症状を和らげることもできそうなのですが
思い当たるところでは私は長年うつ伏せ寝を続けていて
その際、顔を横向きにしていて布団と接触している目を鬱血などによって
悪化させてしまったのでは?と思っています
同じように片目だけに症状が出ている方で私と同じか
あるいは独自に思い当たる節をお持ちの方はいますでしょうか?
このスレでも同じような方を見受けますが何故なのでしょうか?
この左右差が生まれた原因が解れば症状を和らげることもできそうなのですが
思い当たるところでは私は長年うつ伏せ寝を続けていて
その際、顔を横向きにしていて布団と接触している目を鬱血などによって
悪化させてしまったのでは?と思っています
同じように片目だけに症状が出ている方で私と同じか
あるいは独自に思い当たる節をお持ちの方はいますでしょうか?
889病弱名無しさん
2017/05/26(金) 19:42:57.82ID:7ivohY790 >>887
このスレでも書いたことあるけど、私は片目だけ瞬き不全なのが原因だったよ
要は瞬きが不完全で、自分では全く分からないけど下瞼にきちんと付く前に瞼を上げてしまってると診断された
医者が言うには、ドライアイの患者でこういう人は結構いるらしい
目を閉じた時に瞼が眼球をちゃんと覆うから、自分ではしっかりと閉じているつもりだったけど
顕微鏡?拡大鏡?で医者がみて、ああやっぱりと言われた
涙の量はあるらしく、どうしようもないからとにかく15分に1回ぐらい目をゆっくりしっかり閉じて休ませてる
このスレでも書いたことあるけど、私は片目だけ瞬き不全なのが原因だったよ
要は瞬きが不完全で、自分では全く分からないけど下瞼にきちんと付く前に瞼を上げてしまってると診断された
医者が言うには、ドライアイの患者でこういう人は結構いるらしい
目を閉じた時に瞼が眼球をちゃんと覆うから、自分ではしっかりと閉じているつもりだったけど
顕微鏡?拡大鏡?で医者がみて、ああやっぱりと言われた
涙の量はあるらしく、どうしようもないからとにかく15分に1回ぐらい目をゆっくりしっかり閉じて休ませてる
890病弱名無しさん
2017/05/27(土) 02:02:28.38ID:Ucfzs+h10 おれも瞬き不全。目を軽くつぶった顔を目アップで自撮りしてみたら充血がひどい片目だけ1ミリぐらい開いてた。白目でw
891病弱名無しさん
2017/05/30(火) 14:59:52.33ID:CUOkhk5J0 拙者、ドライアイではなくシェーグレン症候群で御座った。これにて失礼!
893病弱名無しさん
2017/05/30(火) 18:48:43.71ID:DZxXrbFt0 土日だけドライアイが酷いから眼科行こうかな
894病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:38:06.38ID:THKVoknQ0 鼻と眼の間あたりがモゾモゾしたり圧迫感あったり引きつった感じがあったりするんだが、
ムコスタを1日12回+他の目薬もしてたから涙道あたりがおかしくなったんじゃないかと思った
ムコスタを1日12回+他の目薬もしてたから涙道あたりがおかしくなったんじゃないかと思った
895病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:42:06.38ID:z74X+SIO0 今日ビジネス行ったら全然治ってなかった。
896病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:51:55.71ID:THKVoknQ0 ホウ酸入ってる奴とムコスタは併用しないがいいんだな、全部入ってた・・
897病弱名無しさん
2017/06/02(金) 11:11:20.26ID:7e7ua/n90 鼻腔って鼻の穴とはちがうの? 涙は鼻腔に排出されるって言うけど、それって鼻水?
898病弱名無しさん
2017/06/02(金) 20:28:26.65ID:0UIlS/1L0 説明できるけどやめとく
百聞は一見にしかず。目の前のデジタルデバイスで
図を見てね
百聞は一見にしかず。目の前のデジタルデバイスで
図を見てね
899病弱名無しさん
2017/06/03(土) 12:37:43.96ID:eWYFFJ0O0 図見てもわからない 図に鼻の穴が書いてない
900病弱名無しさん
2017/06/03(土) 16:16:27.54ID:xKUk57KV0 今知らなきゃ死ぬ事はない
次回診察の際医者に聞け。
次回診察の際医者に聞け。
901病弱名無しさん
2017/06/10(土) 08:15:24.86ID:WdZT9dqq0 わかりました医者に聞くことにします
902病弱名無しさん
2017/06/10(土) 13:25:52.12ID:xZoWmpeF0 ドーナツの穴と同じだからな。
「ある」のか「ない」のか。
「ある」のか「ない」のか。
903病弱名無しさん
2017/06/10(土) 14:05:56.06ID:o6xp5UF30 ジクアス処方されたんでさしてるんだけど、たまに目がヒリヒリする
904病弱名無しさん
2017/06/12(月) 12:42:41.16ID:ZaAuWnZq0 ドライアイ痛すぎるんだが、ソフトコンタクトをしてると痛みが出なくなる。
ずっと着けてたほうがいいのだろうか?
ずっと着けてたほうがいいのだろうか?
905病弱名無しさん
2017/06/14(水) 09:03:52.08ID:XUfWCLaF0 ムコスタ1日にに28回さしてるんだが治らない、毎日痛すぎるよ。
906病弱名無しさん
2017/06/14(水) 16:38:44.52ID:l9DU6O9S0 28回もさすから痛いんだよ
907病弱名無しさん
2017/06/14(水) 20:17:50.07ID:Omvb4poD0 常にムチンや油分を洗い流して角膜を露出させてるのと一緒だなw
908病弱名無しさん
2017/06/16(金) 01:42:18.49ID:ZROGV+Kx0 最近なるべく納豆食べるようにしている。
変化ないけどさ。
変化ないけどさ。
909病弱名無しさん
2017/06/16(金) 03:36:36.73ID:1wFexjxl0 マイボーム腺内容物圧出を自分でやってる人はいますか?
youtubeで紹介されてる綿棒を使う方法は他人にやってもらわないと無理なようですし
マイボーム腺圧迫摂子という器具があれば自分でできるようなのですが
実際にできてる人がいたら器具の購入方法や実践後の経過について教えていただきたいです
youtubeで紹介されてる綿棒を使う方法は他人にやってもらわないと無理なようですし
マイボーム腺圧迫摂子という器具があれば自分でできるようなのですが
実際にできてる人がいたら器具の購入方法や実践後の経過について教えていただきたいです
910病弱名無しさん
2017/06/16(金) 11:00:18.40ID:Sw6gZ/o/0 それのパターン2で自分の指でもみもみするだけの奴があるやん
911病弱名無しさん
2017/06/16(金) 17:15:22.09ID:1wFexjxl0 >910
ある程度柔らかい油でないと指の圧では出ないそうです
ある程度柔らかい油でないと指の圧では出ないそうです
912病弱名無しさん
2017/06/19(月) 21:58:54.20ID:dS5KInzF0 目がショボる
913病弱名無しさん
2017/06/26(月) 12:07:05.69ID:S12YCf+x0 勘違いしている人いるみたいだけど、ドライアイって治らないよ
目薬や軟膏で緩和するだけ、あと院内でサプリ出てるけどどうなんだろうね
目薬や軟膏で緩和するだけ、あと院内でサプリ出てるけどどうなんだろうね
914病弱名無しさん
2017/06/26(月) 13:35:52.70ID:ATMy/9xK0 なんか目薬ささない方が調子いい気がしてきた。
ドライエイド使ってるけど。
ドライエイド使ってるけど。
916病弱名無しさん
2017/06/29(木) 22:21:18.81ID:AQaq1rEW0 >>913
サプリってどういうの?
今までドライアイじゃなかったのに環境が悪くてドライアイになったんだけど
治らない?というか元に戻らないの?
ここの人たちも元はドライアイじゃなかった人もいると思うんだけど。
サプリってどういうの?
今までドライアイじゃなかったのに環境が悪くてドライアイになったんだけど
治らない?というか元に戻らないの?
ここの人たちも元はドライアイじゃなかった人もいると思うんだけど。
917病弱名無しさん
2017/06/30(金) 13:12:43.59ID:5NP9L/2c0 完全回復しなくてもジクアスとかムコスタで
少しは涙作る機能戻るぞ
少しは涙作る機能戻るぞ
918病弱名無しさん
2017/06/30(金) 19:02:29.26ID:A3vaxYpA0919病弱名無しさん
2017/07/01(土) 10:48:01.26ID:w5pSzrA80 数年前に眼瞼下垂の手術したけど、そこから眼瞼けいれん発症してドライアイになった
検査で薬が目に定着しない→目やに発症、ドライアイですねって
様子見てよくならなかったら涙道プラグだってさ
おまけに瞼もたるんできて死んだ魚のような目だ…目をぱっちり開けるのがキツイ
ジクアス6本出されたけどこれ絶対二ヶ月しないうちに使い切るわ
私だけかもしれないけど、目薬さしたあとゴロゴロして透明な目やにが出るような気がする
検査で薬が目に定着しない→目やに発症、ドライアイですねって
様子見てよくならなかったら涙道プラグだってさ
おまけに瞼もたるんできて死んだ魚のような目だ…目をぱっちり開けるのがキツイ
ジクアス6本出されたけどこれ絶対二ヶ月しないうちに使い切るわ
私だけかもしれないけど、目薬さしたあとゴロゴロして透明な目やにが出るような気がする
920病弱名無しさん
2017/07/02(日) 00:22:23.51ID:aw0w754e0 自分はジクアス合わなかった
点眼して10分位経つと点眼前より辛くなる
点眼して10分位経つと点眼前より辛くなる
921病弱名無しさん
2017/07/02(日) 18:08:20.74ID:t10UMnui0 眼医者が「夏には楽になります。皆さん夏になると治るんですよw」と言っていたが
俺は当てはまらなかったようだ・・・
湿度70超えても痛いときは普通に痛い
俺は当てはまらなかったようだ・・・
湿度70超えても痛いときは普通に痛い
922病弱名無しさん
2017/07/04(火) 17:51:16.34ID:jfbChhI/0 どうやったら涙が分泌されるようになるんだ?
部屋の乾燥でドライアイになったけど、涙を分泌する機能が破壊されたのか。
この機能は元には戻らないのか?
わからない。
医者に聞いても「ドライアイはなかなか治らない」としか言わない。
部屋の乾燥でドライアイになったけど、涙を分泌する機能が破壊されたのか。
この機能は元には戻らないのか?
わからない。
医者に聞いても「ドライアイはなかなか治らない」としか言わない。
923病院名無しさん
2017/07/07(金) 21:05:38.31ID:5QI4lgly0 ジクアス一日四回って指定されたけど、説明書見ると6回なんだよね
医者によって指定違うのかな
医者によって指定違うのかな
925病弱名無しさん
2017/07/07(金) 21:49:10.47ID:jxX7JnS60 当方40代前半
最近、頻繁に目尻が痛くなってて
しばらくすると消える
ひょっとしてこれドライアイってやつか、と思ったが
困ったことに、5メートル先がぼやけて来た
目薬をさして、目がうるうるした時だけ、遠くがクッキリ見える
視力が落ちるのは困る
なんとか直せるだろうか
最近、頻繁に目尻が痛くなってて
しばらくすると消える
ひょっとしてこれドライアイってやつか、と思ったが
困ったことに、5メートル先がぼやけて来た
目薬をさして、目がうるうるした時だけ、遠くがクッキリ見える
視力が落ちるのは困る
なんとか直せるだろうか
926病弱名無しさん
2017/07/07(金) 22:14:02.81ID:SgtCvyS90927病院名無しさん
2017/07/08(土) 21:17:19.60ID:cNxwFNgf0 左目だけドライアイ酷いの本当困る
928病弱名無しさん
2017/07/08(土) 21:51:13.54ID:+aJliVSA0 どういうわけか車の運転中に片目か両目がヒリヒリしてくる事がたまにある
929病弱名無しさん
2017/07/08(土) 21:58:33.15ID:fZAdw7e90 そうか
なら病院行って診断してもらいな
なら病院行って診断してもらいな
930病弱名無しさん
2017/07/08(土) 23:16:48.83ID:nmVKMhNf0 ムコスタたっか
931病弱名無しさん
2017/07/08(土) 23:30:08.41ID:Iqwy0teu0 ムスコたった
に見えた
に見えた
932病弱名無しさん
2017/07/09(日) 10:03:31.99ID:PHAr0h1D0 使わなくなったムコスタあげたいくらいだわ
2箱あるわ…
同じ3割負担で処方されてる人には無償で譲渡して良いルールとか作って欲しいわ
2箱あるわ…
同じ3割負担で処方されてる人には無償で譲渡して良いルールとか作って欲しいわ
933病弱名無しさん
2017/07/09(日) 10:34:08.38ID:wMi1DU4o0 ソフトサンティア使ってごまかしてたけどそろそろ眼科いくか!
934病弱名無しさん
2017/07/09(日) 17:11:29.75ID:LURtAjEe0 ひどいドライアイになって半年。
普通の人は夏場はよくなるけどその割に治りが悪いと言われた。
あー
こんなに湿気が多いのに外に出ると目が痛いとか終わってる。
普通の人は夏場はよくなるけどその割に治りが悪いと言われた。
あー
こんなに湿気が多いのに外に出ると目が痛いとか終わってる。
935病弱名無しさん
2017/07/09(日) 17:46:44.45ID:PHAr0h1D0 自分は夏より冬の方が調子良いんだよね
特に2月
今の時期は急に雨が降ると痛くなる
何なんやろ…
特に2月
今の時期は急に雨が降ると痛くなる
何なんやろ…
937病弱名無しさん
2017/07/12(水) 02:06:10.36ID:Xuuu/5uc0 2か月分の目薬代5000円。
たぶんこれでも目薬途中でなくなる。
たぶんこれでも目薬途中でなくなる。
938病弱名無しさん
2017/07/12(水) 05:41:15.14ID:bxt/tOy60 純然たるドライアイの人って実は少なかったりするかも。
もしくは軽症ドライアイ+眼精疲労他etc
自分は似非ドライアイというかドライアイ様症状。
いわゆるスマホ病。レセプトにはドライアイと請求し薬出して貰ってる。
もしくは軽症ドライアイ+眼精疲労他etc
自分は似非ドライアイというかドライアイ様症状。
いわゆるスマホ病。レセプトにはドライアイと請求し薬出して貰ってる。
939病弱名無しさん
2017/07/12(水) 06:49:52.32ID:mnAvQ8hZ0 夏にこれだけ痛い俺は冬になったらどうなるんだよ・・・
目薬さすのも大変だよな
ジクアスを1日に4回、浸透させるのに1〜5分
5分後に別の目薬とか真面目にやってたらかなりの時間を奪われてしまう
目薬さすのも大変だよな
ジクアスを1日に4回、浸透させるのに1〜5分
5分後に別の目薬とか真面目にやってたらかなりの時間を奪われてしまう
940病弱名無しさん
2017/07/12(水) 06:51:37.65ID:adfGUZzw0 夏季に目が痛いという主訴で多いのは皮脂の分泌物による炎症等(アレルギー含む)
941病弱名無しさん
2017/07/12(水) 18:46:50.32ID:1JCQgKRu0 スマートフォンが原因でドライアイって多いと思うなー
偽ドライアイ的な
おまけに肩も凝って前かがみ姿勢になるから姿勢の悪さに更に磨きがかかるというw
偽ドライアイ的な
おまけに肩も凝って前かがみ姿勢になるから姿勢の悪さに更に磨きがかかるというw
942病弱名無しさん
2017/07/12(水) 21:09:33.03ID:7BgcqcVv0 スマホゾンビは勝手に失明してろ
943病弱名無しさん
2017/07/12(水) 21:40:59.00ID:Pwaf4ZVP0 スマホ止めた位で治る人が羨ましいわ
「スマホ断ちしたら治るから皆もやりな!」
って感じで何度もしつこく書くのが居るけど
その程度じゃ何も効果無いから目障りなだけだわ
「スマホ断ちしたら治るから皆もやりな!」
って感じで何度もしつこく書くのが居るけど
その程度じゃ何も効果無いから目障りなだけだわ
944病弱名無しさん
2017/07/13(木) 01:46:58.23ID:++daI3C00 >>939
浸透させるってどうやってるの?
私は目をつぶってるだけだ。それも一瞬。
これでは効果ないのかな?
よくならないけど。
涙腺は上まぶたの裏にあるらしいけど、目薬は眼球に触れればいいのか?
どうやったら涙が出るのか・・・
浸透させるってどうやってるの?
私は目をつぶってるだけだ。それも一瞬。
これでは効果ないのかな?
よくならないけど。
涙腺は上まぶたの裏にあるらしいけど、目薬は眼球に触れればいいのか?
どうやったら涙が出るのか・・・
945病弱名無しさん
2017/07/13(木) 06:06:55.95ID:TMYr9rqV0 ドライアイで失明するの?
948病弱名無しさん
2017/07/14(金) 05:27:48.31ID:OkqjhIoC0 純然たるドライアイだけなら〜
ドライアイと他疾患との併発なら〜
ドライアイと他疾患との併発なら〜
949病弱名無しさん
2017/07/14(金) 18:45:48.02ID:rZS7wOX10 2メートル先が、かすむ
目薬をさしてウルウルした時だけ、一時的にクリアーに見える
元に戻んないかな
これ治るんだろうか
目薬をさしてウルウルした時だけ、一時的にクリアーに見える
元に戻んないかな
これ治るんだろうか
951病弱名無しさん
2017/07/15(土) 14:04:37.15ID:2YBWOxDB0 寝てる間に元々乾きやすいが夏はエアコンつけて寝るからさらに乾くな
953病弱名無しさん
2017/07/16(日) 01:16:19.85ID:3XPsehuI0 エアコンは平気なんだよな
夏はエアコンつけて、枕元で扇風機回してるけど
春と夏で変化はない
寝起きに辛い人は半目で寝てる可能性もあるから
立体アイマスクして寝てみると良いかも
夜にダメージを蓄積しない様にすれば日中少しは楽になるかも
夏はエアコンつけて、枕元で扇風機回してるけど
春と夏で変化はない
寝起きに辛い人は半目で寝てる可能性もあるから
立体アイマスクして寝てみると良いかも
夜にダメージを蓄積しない様にすれば日中少しは楽になるかも
954病弱名無しさん
2017/07/24(月) 12:26:37.21ID:wy6LGtPK0 >>125
IpLその後試されましたか
IpLその後試されましたか
955病弱名無しさん
2017/07/25(火) 13:39:33.60ID:Q6safnQY0 ダイエット兼ねて水泳始めたら劇的に良くなったわ
塩素が入ると滅茶苦茶痛いけど
塩素が入ると滅茶苦茶痛いけど
956病弱名無しさん
2017/07/25(火) 13:51:53.94ID:E/bRzvMz0 下向いてエアロバイクこぐと楽になるよ。
汗かくと尚良い。
汗かくと尚良い。
957病弱名無しさん
2017/07/25(火) 19:05:25.45ID:rqhID38M0 今日眼科に行ったら先生からオプティエイドってサプリもらったんだけど、飲んでる人いる?
958病弱名無しさん
2017/07/25(火) 19:15:55.83ID:hhJRPiKj0 そいつヤブ医者じゃない?
私の先生は「ワレワレ医者はサプリニツイテ言及シテハナラナイ!( ・`д・´))」っておっしゃっていたよ。
私の先生は「ワレワレ医者はサプリニツイテ言及シテハナラナイ!( ・`д・´))」っておっしゃっていたよ。
959病弱名無しさん
2017/07/25(火) 20:02:19.47ID:rqhID38M0 もらったって言っても試供品を少しもらったんだよ、どこんなのも有りますよって感じでくれたの、俺も効果が有るとは思ってないよ
おれが行ってる眼科にの先生はけしてヤブではないよ、わかりやすく説明してくれる良い先生だよ
おれが行ってる眼科にの先生はけしてヤブではないよ、わかりやすく説明してくれる良い先生だよ
960病弱名無しさん
2017/07/25(火) 20:04:11.55ID:MWVWQsFB0 一定数変な医者いるからね
牛乳は体に毒だから一切飲むなとかいう医者居て行くのやめた。
信条他主義主張は自由だけど
そういう輩は大抵「唐突に」「絶対」とか使い「強い口調」で
「否定」から入り
世間一般の人がそれを聞くとドン引きするという事を念頭に置いて話そうとしないから嫌い
牛乳は体に毒だから一切飲むなとかいう医者居て行くのやめた。
信条他主義主張は自由だけど
そういう輩は大抵「唐突に」「絶対」とか使い「強い口調」で
「否定」から入り
世間一般の人がそれを聞くとドン引きするという事を念頭に置いて話そうとしないから嫌い
961病弱名無しさん
2017/07/25(火) 20:35:01.85ID:IrsAXof+0 MRが置いて行ったのかもね
ノベルティとか試供品は結構配ってるよね。患者にあげるかどうかは別にしても
ノベルティとか試供品は結構配ってるよね。患者にあげるかどうかは別にしても
962病弱名無しさん
2017/07/25(火) 21:31:32.07ID:32gTuW/Z0 医療用医薬品メーカーのMRは医療用医薬品の製剤見本は配る事はあるけれど
それを患者に渡す医師など絶対にいないから
多分、医薬品卸が一般向けのサプリの見本を置いて行ったのかもしれない
それか、サプリの会社の営業マン
それを患者に渡す医師など絶対にいないから
多分、医薬品卸が一般向けのサプリの見本を置いて行ったのかもしれない
それか、サプリの会社の営業マン
963病弱名無しさん
2017/07/25(火) 23:44:18.48ID:hhJRPiKj0 ヤブ確定じゃんw
964病弱名無しさん
2017/07/26(水) 18:18:41.21ID:oQC2wbiz0 昨日初めてジクアス処方してもらい指示通り点眼した
夜になって気付いたのだけど、
ドライアイに関しては即効性は感じなかったけど
老眼が明らかに改善されてる
2年ほど前から読めなかったシャンプーの容器に書いてる成分とかが読める(見える)んです。(50代前半)
たった3回点眼しただけで、そんな事ってあるんですかね
またこういうのも副作用というんですか
夜になって気付いたのだけど、
ドライアイに関しては即効性は感じなかったけど
老眼が明らかに改善されてる
2年ほど前から読めなかったシャンプーの容器に書いてる成分とかが読める(見える)んです。(50代前半)
たった3回点眼しただけで、そんな事ってあるんですかね
またこういうのも副作用というんですか
965病弱名無しさん
2017/07/27(木) 13:24:29.17ID:kGvDtVuo0 目の表面の状態だけでも視力は左右される
目の表面が潤って視力が改善されたのだろう
目の表面が潤って視力が改善されたのだろう
966病弱名無しさん
2017/07/27(木) 16:49:59.56ID:UndGyo9V0 >>965
お返事ありがとうございます。
これまで人口涙液さした直後で目がとっても潤ってる時でも
小さい文字は見えませんでした
私の目は人口涙液ではあまり潤わずジクアスなら潤ったのでしょうか
肝心のドライアイに関しては
今日で2日目ですが 顕著な効果は感じませんが以前より良いような気がします
お返事ありがとうございます。
これまで人口涙液さした直後で目がとっても潤ってる時でも
小さい文字は見えませんでした
私の目は人口涙液ではあまり潤わずジクアスなら潤ったのでしょうか
肝心のドライアイに関しては
今日で2日目ですが 顕著な効果は感じませんが以前より良いような気がします
967病弱名無しさん
2017/07/28(金) 23:39:17.19ID:I+kzwfaB0 朝起きたらやたら痛くて普通の目薬もしみて辛くて眼科行ったらちょっと傷付いてるねって言われた
傷の位置的に目の下の方だから寝てる時に多少まぶたが開いてたりするせいかもとそういや昔目開いて寝てたって言われたことあったわ
とりあえずティアバランスの濃い方と軟膏もらったよ…
アイマスクもしてみようかと100均で買ったんだけど、隣にあった立体アイマスクってのはまぶたに触れないマスクなのかなそれだとまた半目になるかもと思ったんだけど
傷の位置的に目の下の方だから寝てる時に多少まぶたが開いてたりするせいかもとそういや昔目開いて寝てたって言われたことあったわ
とりあえずティアバランスの濃い方と軟膏もらったよ…
アイマスクもしてみようかと100均で買ったんだけど、隣にあった立体アイマスクってのはまぶたに触れないマスクなのかなそれだとまた半目になるかもと思ったんだけど
968病弱名無しさん
2017/07/29(土) 01:49:44.76ID:mB3VThbJ0969病弱名無しさん
2017/07/29(土) 02:15:33.66ID:IelWTmaq0 立体アイマスク買ったけどさ、寝ている間に絶対はずしてるんだよ。
こればっかりは無意識だから仕方ない。
夏でもドライアイ
悲しい
こればっかりは無意識だから仕方ない。
夏でもドライアイ
悲しい
970病弱名無しさん
2017/07/29(土) 07:20:38.97ID:mB3VThbJ0 分かるわー
アイマスクは大丈夫だけど
マウスピースは無理だった
アイマスクは大丈夫だけど
マウスピースは無理だった
971病弱名無しさん
2017/07/29(土) 10:23:39.62ID:0QGjSFEx0973病弱名無しさん
2017/07/29(土) 23:45:39.14ID:IelWTmaq0974病弱名無しさん
2017/07/30(日) 18:53:39.40ID:jX+RqBMx0 マウスピースって柔らかい奴?
自分は硬いプラスチックのやつだけど外れる気配なんて全くないな
自分は硬いプラスチックのやつだけど外れる気配なんて全くないな
975病弱名無しさん
2017/07/30(日) 20:56:30.27ID:LHF7HO3A0977病弱名無しさん
2017/08/03(木) 19:46:55.53ID:qOed967y0 さっき水道水で目を洗ってはいけないというネット記事を読んだ
俺今まで毎日洗ってたわw
なんか塩素がムチンを洗い流すとかで
ほんと馬鹿な事やってたんだと反省
俺今まで毎日洗ってたわw
なんか塩素がムチンを洗い流すとかで
ほんと馬鹿な事やってたんだと反省
978病弱名無しさん
2017/08/03(木) 19:51:07.69ID:x0804krA0 井戸水は?
979病弱名無しさん
2017/08/03(木) 20:08:37.50ID:RpXiXzh90 ダメ
980病弱名無しさん
2017/08/03(木) 22:09:45.55ID:JzGwy1VR0 浸透圧って習ったでしょそう言うのもあるかもね
塩分濃度が高い涙液と水だと、、、略
んなこと言ったら点眼の塩分濃度はって話になるな
実は涙液に近い塩分濃度に合わせてたりして
今から点眼舐めてみるわ
塩分濃度が高い涙液と水だと、、、略
んなこと言ったら点眼の塩分濃度はって話になるな
実は涙液に近い塩分濃度に合わせてたりして
今から点眼舐めてみるわ
981病弱名無しさん
2017/08/03(木) 22:11:25.62ID:JzGwy1VR0 おや?
ジクアス 微しょっぱい
ティアバランス 微しょっぱい
ティアバランスは人工涙液なのでしょっぱいとは思ってた
ジクアス 微しょっぱい
ティアバランス 微しょっぱい
ティアバランスは人工涙液なのでしょっぱいとは思ってた
982病弱名無しさん
2017/08/03(木) 22:12:21.00ID:JzGwy1VR0 失礼
ティアバランスよく見たら
ヒアルロン酸ナトリウムだった。ナトリウムだ
ティアバランスよく見たら
ヒアルロン酸ナトリウムだった。ナトリウムだ
983病弱名無しさん
2017/08/04(金) 00:26:37.70ID:QUrtAumJ0985病弱名無しさん
2017/08/04(金) 08:27:33.25ID:jYkqNYMR0 >>983
目を閉じて顔を洗うくらいなら問題ないよ
ちょっと目に入っても涙による自浄作用で綺麗にされるらしい
俺の場合は手にすくった水の中で目を開けるとか積極的に水にさらしていた
毎日朝晩2回、目に染みるのを我慢してねw
目を閉じて顔を洗うくらいなら問題ないよ
ちょっと目に入っても涙による自浄作用で綺麗にされるらしい
俺の場合は手にすくった水の中で目を開けるとか積極的に水にさらしていた
毎日朝晩2回、目に染みるのを我慢してねw
986病弱名無しさん
2017/08/04(金) 15:44:35.00ID:+9yZYONt0 ヒアレインもらったけどきいてる気があまりしない
987病弱名無しさん
2017/08/05(土) 12:04:25.87ID:vtMC7oiX0 ジクアス初めて貰ったんだが1日何回とかでなく適宜、何回使っても良いと言われたんだが…
そんな使い方で10回とか使ってもホントに大丈夫なのか…
そんな使い方で10回とか使ってもホントに大丈夫なのか…
988病弱名無しさん
2017/08/05(土) 12:43:06.85ID:FFbd5CB50 6回が基本
12回さしても単独なら構わない
複数点眼さしてるならあまり多くならない方がい理由はロムれ
12回さしても単独なら構わない
複数点眼さしてるならあまり多くならない方がい理由はロムれ
989病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:20:30.61ID:Q2AuDlgk0990病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:22:42.61ID:vFJwqeF/0 浸透圧も関係してるに決まってると思うが?
991病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:23:49.36ID:vFJwqeF/0992病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:24:07.62ID:vFJwqeF/0 埋めるか
993病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:24:30.73ID:vFJwqeF/0 外資系製薬勤務
994病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:24:55.00ID:vFJwqeF/0 ただし点眼類は全くわからん
995病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:25:33.21ID:vFJwqeF/0 何せ俺は文系商学部卒のスーパー面接ウケ採用
996病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:26:25.42ID:vFJwqeF/0 一応、MR認定資格は取ったが
あれは仕事サボり3ヶ月くらい1日12時間くらい勉強すれば
誰でも通る
あれは仕事サボり3ヶ月くらい1日12時間くらい勉強すれば
誰でも通る
997病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:26:45.75ID:vFJwqeF/0 ほ ただし、ほぼ忘れたw
998病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:27:08.68ID:vFJwqeF/0 抗がん剤のことなら俺に聞け
999病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:27:26.27ID:vFJwqeF/0 聞かれてもレスしないけどね
1000病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:28:11.14ID:vFJwqeF/0 1000ならドライアイ完治治療薬出してサンテンさん!
国内じゃ無理か!外資系頼むぞ
国内じゃ無理か!外資系頼むぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 354日 8時間 37分 49秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 354日 8時間 37分 49秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]