X



気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 15:28:53.12ID:TsGwLBgb0
発作を起こさない、起こしても早め早めに抑えるように。
辛い時は、無理せず救急車やタクシーなどで即病院へ。

※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part57【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409024950/
気管支喘息 Part59【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1427340954/
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459977721/l50
※雑談は、派生スレへ。馴れ合いを嫌う人もいるため、分かれた様子。

【明るい】ぜんちゃん友の会7パフ【喘息スレ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1318208241/

何度も民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
979病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:04:47.39ID:c83gR5QC0
>>968
産後に風邪をこじらせて、喘息発症した者です。

授乳中でもお薬飲めますよ。
だいじょうぶ。

授乳中だからと、吸入はセレベントやパルミコートを出されてました。安全性が高いのだとか。

飲み薬は普通にたくさん出されていましたよ。

産後はアレルギー症状が悪化するのだそうで、早めに医療機関へ行かれたほうが良いかと思います。
2016/10/27(木) 01:08:08.37ID:DSjSwoXKO
サルタノール常用するとリモデリングが起きてしまいますか?
981病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:10:42.83ID:c83gR5QC0
>>978
私も怠くなります…。
特に背中が重怠くてしんどい。
軽く息切れするだけで、頭が働かなくなってきて気力も無くなります…。
2016/10/27(木) 01:14:23.11ID:ZSpCM7op0
>>978
何もヤル気にならないけど、息が苦しかったら当然だろうよ…
983病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 07:41:47.75ID:0wMSWJJx0
>>977
餅は餅屋
984病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:09:27.77ID:fFKqhuGa0
>>977 一般的に喘息本には咳喘息なら気管支拡張剤(β2)が効いてアトピー咳嗽ならβ2が効かないとなっているな。
どちらにしても痰などの好酸球を見ることが重要だが好酸球が高くなっているとステロイドは普通は効くからな
自分は合剤必要ないのにβ2続けていると安定しない感じはしたが

ところで生活習慣見問題ないの?薬で安定考えるよりこちらの方が大事かと
自律神経を整える。冷たいものを控える。湯船につかる。運動をする。腸(食物繊維,発酵食品など)や粘膜に良いもの(青汁,レンコン粉など)をとる。
乳製品はやめる。肉、卵は少なくする。体の歪みや姿勢を見直す。など
985病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 22:48:29.65ID:vjuUFR+H0
次スレはまだいいの?
2016/10/27(木) 23:11:33.05ID:BAlF0zdj0
>>985
たのむ
987病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 23:44:56.56ID:39T79U1V0
正しい餅屋を知りたいです。

984さんのとおり、生活習慣に何かあるのかもしれません。私が把握してないだけで。
悪いと言われてる乳製品、肉、卵は大好きですのでほぼ毎日口にしてますね。
その他記載されてる内容は意識的にとりいれております。
ご指摘ありがとうございます。
2016/10/28(金) 00:59:44.20ID:oJLgoyGT0
喘息なって抜け毛増えたけど関係ない?
2016/10/28(金) 02:17:49.80ID:L5ulzUb+0
>>976
近所の内科でアドエア、サルタノール、アストフィリンを出して貰ってる
アストフィリンS(市販薬)もアストフィリン(処方薬)もそんなに無名の薬じゃないはずだけどね
990病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 03:13:26.50ID:OzazZTqY0
次スレ

気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477591969/
991病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 10:51:34.44ID:uv3u3Llt0
>979
経験者のお話参考になります
先ほど行ってきました
シムビコートビュヘイラーというのを処方され、使ってみたらだいぶ楽になりました
授乳中でも一応大丈夫だそうです
ただあんまり吸入した感がないんですよね…

昔はインタール、サルタノール、ネプチン使っていたから新しく知る薬ってちょっと不安になりますね…

あーでも息ができるって素晴らしい!

>>990
乙です!
992病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 11:07:11.23ID:RaIOrvFK0
自分はミカン食べると咳がでたり、毎日続けるとホコリに過敏になる感じがある。それで皮が黒くなるまで焼くと、それらがなくなる感じがする。トマトと同じ構図かもしれない。

ヨーグルト(成分は牛乳と同じ)は菌によるメリットより、牛乳の害が遥かに大きそうに思う。菌のメリット感じてサプリがある場合、それが良いと思う。
2016/10/28(金) 14:48:14.37ID:Sny6fwBd0
どうも調子が悪いと思ったらバカが仕事してる部屋に溶剤を持ち込みやがった。
樹脂容器から漏れる分と使用した容器をそのままで置いてあったので呼吸困難と
全身ニキビ状湿疹だらけ
3月に溶剤中毒で人を殺しかけてまだ足りないのかね、最近落ち着いてきてたのが
また元に戻ってしまったよ。
994病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 16:14:40.31ID:Tiyxef8B0
>>990
あざす
995病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 16:16:48.84ID:uv3u3Llt0
>993
大丈夫?
それ職場なら労災おりないかな?
2016/10/29(土) 00:27:42.57ID:l+Wr934C0
>>987
正しい餅屋って喘息専門医の事?「喘息専門医&住んでる地域」で検索できるんじゃないか。
997病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 00:40:28.93ID:Fu7+qNbx0
次スレって保守らなくても落ちないんだっけ
998病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 00:48:12.05ID:fZ8zqC7j0
【TPP】 岸田外務大臣「日本が他国からISDS条項を使って提訴されることはない」 [無断転載禁止]©2ch.net [593776499]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477654332/
2016/10/29(土) 02:13:45.81ID:tKSUx8De0
(σ・ω・)σ
2016/10/29(土) 02:14:22.68ID:tKSUx8De0
1000ならみんな発作治る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 95日 10時間 45分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況