X



IBD★クローン病の人集まれ★Part 155 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 14:14:17.45ID:DzjBMEJz0
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。


※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 154 [無断転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1466428217/
2016/09/20(火) 11:11:12.41ID:KWZ3ECF50
寝たきりの老人がどうしてるのか想像ぐらいしよう
2016/09/20(火) 11:11:20.13ID:QyPe9IkO0
ベッド上でウンコだ わかったか
2016/09/20(火) 11:12:28.40ID:WHNgXTN+0
>>297
手術前に下剤飲んで腸内は空っぽになってるからうんこ出ないよ
点滴を打ち続けるからおしっこは出るけど、それも尿管チューブで流れるし
2016/09/20(火) 11:40:02.04ID:Ni1xhyjl0
ありがとう。あなたいい人。
近い将来、幸せが訪れます。
2016/09/20(火) 11:42:16.72ID:WHNgXTN+0
(就職出来ますように)
2016/09/20(火) 17:03:29.19ID:KKsKWllh0
クローン病治験薬OCHの医師主導治験を開始 慶大とNCNP
http://www.qlifepro.com/news/20160920/start-a-physician-led-clinical-trial-of-crohns-disease-study-drug-och.html
2016/09/21(水) 14:00:29.02ID:Q+p9u43X0
どうしたら固形うんこに戻せるんだ
2016/09/21(水) 18:18:49.80ID:pmvjhV+A0
http://blog-imgs-96.fc2.com/y/a/r/yarakan/222_2016092105050687f.jpg
2016/09/21(水) 18:40:14.49ID:pmvjhV+A0
【医学/生化学】ぜんそくなどの重症アレルギー疾患のメカニズムを解明 抗体の開発で革新的治療法に期待 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1474448496/
2016/09/21(水) 18:57:00.97ID:JvkqNjK00
>>304
一概には言えんが、とりあえず

・体を冷やさない(靴下腹巻など。肌の露出を控える)
・水分をとり過ぎない(冷たい飲み物を避ける)
・食べ過ぎない(腹6−8分目。消化不良を防ぐ)
・入浴で体を温め、十分な睡眠時間をとる(基礎代謝を上げる)

まずはこのあたりからやってみたら?
2016/09/22(木) 15:09:18.62ID:OTwosx5g0
>>240
亀だけど、取り返しつかないと言っても
術後15年以内には確実に再手術になっている訳だし
再手術しない可能性がある、S吻合を選択した方が利口じゃない?
2016/09/23(金) 08:16:24.52ID:N5cXWRBH0
【社会】 iPS細胞 「特殊な薬剤で腫瘍化防げた」と発表[09/23] [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1474577826/
2016/09/23(金) 14:47:15.30ID:aZ303i5B0
>>308
 >>240
2016/09/28(水) 06:22:33.17ID:UA8vRetj0
クローン病4万人もいるんだ。
10万人越えたら補助もなくなるんじゃないの?
2016/09/28(水) 07:00:18.88ID:Nf8+dPYk0
>>311
潰瘍性大腸炎は何人いるのか?
313病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 08:07:46.45ID:UA8vRetj0
>>312
その頃には合わせて40万人突破するでしょ
2016/09/28(水) 08:13:06.97ID:9h01tXOt0
「うんち」の中のバクテリアが体脂肪と関係していることが明らかに
http://gigazine.net/news/20160928-body-fat-bacteria-faeces/
2016/09/28(水) 11:19:07.95ID:nc7yP4230
いっそのこと1000万人ぐらいに増えればいいのに。
2016/09/28(水) 11:26:46.24ID:Nf8+dPYk0
>>313
クローン病だけはしばらく安心です
317病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:03:57.73ID:o6FVWwRc0
東京山手メディカルセンターで
出張の理髪って値段分かる人いますか?
2016/09/29(木) 08:29:19.62ID:HbO1XZTc0
クローン病治療剤「ゼンタコート カプセル 3mg」 製造販売承認取得のお知らせ
http://www.zeria.co.jp/image/upimg/mv14750424061.pdf
2016/09/29(木) 14:15:15.08ID:HbO1XZTc0
【生化学/医学】ヘルパーT細胞の分化に必須の酵素を発見 自己免疫疾患治療の新たなターゲットとして期待 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1475101819/
2016/09/30(金) 10:19:56.25ID:ffVnvPA60
「腸にやさしい食生活を心がけよう」(9月4日開催)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160929-OYTEW181852/
2016/09/30(金) 12:34:17.07ID:ffVnvPA60
高カカオチョコが腸内フローラ整える 「酪酸の増加、日本で初めて確認」 大腸がんなどの予防効果に期待
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160930/dms1609301201015-n1.htm
酪酸は、腸内フローラの健常性(腸の健康)を向上させることがこれまでのさまざまな研究で明らかになっており、
特に大腸がんやIBD(炎症性腸疾患)の予防効果が期待されている。
2016/09/30(金) 12:46:12.08ID:6Y6xz5Hn0
チョコ食ったら気分悪くなるんだけど
安いのじゃダメなのかな
2016/09/30(金) 12:49:13.95ID:ffVnvPA60
>>322
カカオ分72%の高カカオチョコ
2016/09/30(金) 12:51:51.68ID:6Y6xz5Hn0
>>323
それって市販されてるの?
パッケージに72パーセントとか90パーセントとか書いてる板チョコあったよね
2016/09/30(金) 12:56:53.44ID:ffVnvPA60
>>324
明治 チョコレート効果カカオ72%
2016/09/30(金) 12:59:28.43ID:6Y6xz5Hn0
>>325
サンクス
しかし食べようと思ったら大腸がなかった
小腸にも効くかな
2016/09/30(金) 13:05:59.01ID:ffVnvPA60
多分。
2016/10/02(日) 01:36:43.50
今晩は
http://imgur.com/1ItI8Xc.jpg
2016/10/02(日) 07:01:02.03ID:S3PrWS/T0
どうもこんばんは
2016/10/03(月) 18:08:24.91ID:YqITIz+80
チョコはやめておいた方がいい
脂質も高いし食物繊維も多い
2016/10/03(月) 18:21:26.09ID:47CnR7zg0
クローン病が発覚する前からチョコが嫌いな俺に死角は無かった
2016/10/05(水) 20:47:52.69ID:io2+FISI0
福井大でも研究進む ノーベル賞「オートファジー」
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20161005/CK2016100502000024.html
333病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 23:17:48.88ID:OKyVVM5A0
>>304

ユルユルだと痔になっちゃうんだよね。ダブルパンチ!
334病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 11:25:46.56ID:WnuyFGuR0
エレンタールのフレーバーのオススメ教えてー

流石に青リンゴばっかじゃあ飽きたw
2016/10/06(木) 11:27:53.77ID:gfAJsH7n0
ゼリーミックス+グレープフルーツ
2016/10/06(木) 13:31:57.36ID:cB34xuhe0
・青りんご + パイナップル
・オレンジ + グレープフルーツ
・フルーツトマト + フルーツトマト!
2016/10/06(木) 16:19:10.48ID:VyM6Xs9e0
お前らフレーバーのブレンドなんてしてるのかよw
2016/10/06(木) 17:47:10.99ID:dkrGJDFM0
フルーツトマトでブレンドするならコンソメだな。
ミネストローネ風になる
2016/10/06(木) 21:28:22.73ID:9/qEEK0O0
10円の粉ジュース試してみろって
まじで
うまいから
340病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 22:51:09.96ID:TtVrAvaz0
892 : 病弱名無しさん (アウアウT Sa17-4KPn)2016/10/05(水) 23:13:10.44 ID:OKyVVM5Aa

クローンの命綱エレンには発癌性物質が入ってるんだよね。
医者達は一体何考えてんだろ?オマエら声出せや!クローンではなく癌死するぞ!
恐怖の人工甘味料、人体と生態系を破壊 発がん性物質生成、
アレルギー発症の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/05/post_10085.html

902 : 病弱名無しさん (オッペケ Sr4d-Q08X)
2016/10/06(木) 17:28:02.99 ID:1IeKGTRXr
>>894は何で笑ってるの?
発ガン性物質が入ってるとか怖すぎない?
2016/10/06(木) 22:52:33.67ID:Ah9f/AEH0
フレーバーだけ水に溶かして飲んで見ると
すげー不味い
2016/10/08(土) 10:53:27.34ID:T/AUFmtA0
>>340
全否定されたからこっちで同意を求めてるのかw

だったらエレン飲んでるやつ全員すぐガンで死なないとなw
2016/10/09(日) 14:32:51.96ID:twQx1+GX0
>>340
俺はその902だけど、892ではないからw
2016/10/09(日) 19:55:28.82ID:m8/c70C10
紅茶成分、抗ノロウイルス作用…消毒薬に期待
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161008-OYT1T50001.html?from=y10
ウイルスが細胞に入り込むのを防ぐ効果がみられた
2016/10/10(月) 07:07:42.33ID:LAUfHVz30
公には発表されていませんがクローン病の原因は解明されています。
トランス脂肪酸によるものです。
2016/10/10(月) 07:55:47.68ID:xbes1kXI0
>>345
くだらん、証拠もないくせに、暇なの?
2016/10/10(月) 09:23:53.25ID:nJaKCvDB0
トランス脂肪酸がダメなら飽和脂肪酸はどうなんだって話。
2016/10/10(月) 10:28:10.57ID:emIPz4yp0
自然 → 安全
人工 → 危険

これが健康信者の考え
しかし現実は自然の植物にもほんの微量口に入っただけで死ぬ毒もあるわけだ
そしてトランス脂肪酸も元々自然に存在している
2016/10/10(月) 10:30:26.37ID:emIPz4yp0
まあ人工つったって人間が魔法のように作り出せるわけじゃないから結局自然から抽出したり自然の化学反応を使ってるだけだが

健康信者がよく「石油から作ってる!」とか言うけど石油も自然だぞプップ
2016/10/11(火) 13:58:52.70ID:ZjCQo2gk0
トランス脂肪酸がアウトかどうかは含有量によるが
含有量が表示されてないので(表示義務がない)
消費者としては現段階ではトランス脂肪酸含有食品の購入を避けることしかできない。
信者とかどうとか、消費者の中で対立構造を作る意味がないので無視すればよい。
2016/10/11(火) 14:31:52.56ID:xW/07HIk0
細かいことは気にしない どーせ人生短いんだから
2016/10/11(火) 15:27:31.71ID:HzjKC2di0
長生きしなくてもいいけど、少しでも病気で苦しみたくないわ
2016/10/11(火) 21:49:51.55
>>352
こんばんは
2016/10/11(火) 21:50:29.64
>>351
こんばんは
http://i.imgur.com/os2975I.jpg
2016/10/12(水) 08:08:38.48ID:kZJzOOHc0
【社会】 高カカオチョコが腸内フローラ整える 「酪酸の増加、日本で初めて確認」 大腸がんなどの予防効果に期待[09/30] [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1476181075/
2016/10/12(水) 08:51:24.89ID:kZJzOOHc0
武田、英社に最大820億円投資 製薬各社が有望VB提携に動く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HVO_R11C16A0TJC000/
2016/10/12(水) 10:33:38.49ID:hAk3McKa0
>>350
おまえみたいなのが健康食品に騙される

いや騙す方かな?

>>352
いくら気をつけたって病気になるもんはなるからな
血眼になって健康を追い求めるから苦しむのだ
2016/10/12(水) 13:46:57.30ID:LuBrMRk/0
そして俺はサプリメントをたくさん飲む
2016/10/12(水) 15:50:19.24ID:fbWfgr6q0
>>357
だからおまえは病気で苦しむんだろうな
危険なものをできるだけ避けようとするのはごく当然のことだ

気をつけて病気になる分はまだあきらめもつくが
何も考えず好き勝手やったばかりに注意させすれば避けられる病気になったら後悔しか残らない
ただ自分が無知なバカだったと言うことだからな

周りに心配や迷惑かけて平気な人間にはなりたくないわ
2016/10/12(水) 17:01:42.34ID:pjV0DMa+0
トランス脂肪酸については10年くらいかけてやっと分かってきて
WHOや食品安全委員会がなんとか基準を決めるところまで来たのだが
何も考えないでいまだに「健康食品に騙されるな!」とか言ってるだけのガイジがいる
しかも健康食品関係ねーしw
2016/10/12(水) 19:11:59.89ID:nVsh1GRE0
>荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
>ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
2016/10/12(水) 21:00:21.13ID:kZJzOOHc0
入院時の光熱費を患者負担に 厚労省検討、1日300円台
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H3S_R11C16A0EE8000/
2016/10/12(水) 21:09:38.31ID:Xmr4+4+x0
>>359
だからおまえは病気で苦しむんだろうな
危険なものをできるだけ避けようとして顔真っ赤のキチガイ

好きなことやって病気になる分はまだあきらめもつくが(実際はならないけど)
血眼になってこれダメ!あれダメ!と注意させすれば避けられると思って病気になったら後悔しか残らない
ただ自分が無知なバカだったと言うことだからな

周りに心配や迷惑かけて平気な人間にはなりたくないわ
どうせ周りにも強制するからなこういうキチガイは
2016/10/12(水) 21:10:24.14ID:Xmr4+4+x0
>>360
WHOや食品安全委員会がなんともないって言ってるのに有害食品に騙されるな!と言ってるだけのガイジw
しかもクローン病関係ねえしw
2016/10/12(水) 21:11:48.21ID:Xmr4+4+x0
>>361
荒らしは有害レスでも食いつくからなwww 逆に叩いて楽しんでやりゃいいんだよw
2016/10/12(水) 22:37:57.93ID:CtKoGgvf0
だからトランス脂肪酸を語るなら飽和脂肪酸の説明もしてくれよ
2016/10/12(水) 23:12:19.00ID:1bofsWfk0
トランス脂肪酸入り食品を推奨してるキチガイがいると聞いてきました
2016/10/13(木) 00:08:07.99ID:AKvi0W6X0
>>367
トランス脳はこのように馬鹿なのがよくわかるなw
2016/10/13(木) 00:09:28.53ID:Ue8EKteL0
明日就職面談行ってくるぜ!
2016/10/13(木) 00:15:28.00ID:AKvi0W6X0
体にいいとか言って食ってるヨーグルトにも入ってるからなw

ほんとトランス脳は科学を信じないくせに都合のいい科学データだけ信じるから馬鹿なんだよw
2016/10/13(木) 01:48:58.64ID:SLFntu/n0
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html
■トランス脂肪酸含有量(g/100g)
ヨーグルト:0.065〜0.11
マーガリン:0.94〜13
味付けポップコーン:13
ショートニング:1.2〜31

ヨーグルトに含まれるトランス脂肪酸は、マーガリン・ショートニングに比べれば極微量
マーガリン・ショートニングとか含有量が極端に多い食品を避けるだけでも摂取量は十分減らせるだろう
それくらいのことは特に苦労とか我慢しなくてもできるんだから
こんなことでケンカ腰で自己主張してるのもバカバカしい
2016/10/13(木) 06:57:00.72ID:WnVDALVK0
まあまあ醜いケンカは止めなさい。
トランスじゃなくても、ファーストフードとかの何かが怪しいのは間違いないよ。
10代後半〜20代前半で発症集中してるしアメリカには100万人もおるから。
2016/10/13(木) 08:04:52.59ID:g1983SVI0
【医療】入院時の光熱費を患者負担に 厚労省検討、1日300円台 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476273056/
2016/10/13(木) 08:36:37.35ID:XF5F+T2K0
>>373
1ヶ月9000円かかるのはすげー痛いな
2016/10/13(木) 09:35:42.32ID:b5p/4Src0
>>374
いままでは
「どうせ国負担で絶対払われるんだから取れるだけ取っとけ」
って感じでボッタクリ計算して計上してるからな
2016/10/13(木) 10:53:12.25ID:eneOgx2E0
>>371
極微量だったらいいと思ってんのかこの馬鹿は

こんなことでケンカ腰で自己主張してるのもお前がバカだからだろ

科学的に取り除くこともできてトランス脂肪酸がないマーガリンもあることすら知らんのだろうな

そしてこの上ないバカだから科学的に取り除いただけだからきっと体に悪い!とか言う
2016/10/13(木) 10:53:46.75ID:eneOgx2E0
>>372
ほらなバカだろ

ファーストフード食ってても病気にならないやつがほとんどだバーカ
2016/10/13(木) 10:55:16.93ID:eneOgx2E0
>>373
いよいよ日本崩壊だな

ますます少子化になるわ
2016/10/13(木) 12:29:56.63ID:SLFntu/n0
>>376
キミあんまり傍若無人な態度で荒しまくると特定されちゃうから気をつけなよ
2016/10/13(木) 12:33:34.63ID:g1983SVI0
【医学】紅茶成分でノロ消毒=作用発見、商品化目指す―静岡県 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1476328874/
2016/10/13(木) 15:44:27.58ID:ykb4eiIP0
>>379
おまえのことならとっくに特定してるぞトランスバカ
2016/10/13(木) 15:46:41.83ID:yXwQ6dKk0
科学的に安全が証明されれているトランス脂肪酸に顔真っ赤になってるトランスバカは特定してボコボコにしてやらないとね
2016/10/13(木) 15:54:52.85ID:OvQkdVST0
>>379
キミあんまり傍若無人な態度で荒しまくると特定されちゃうから気をつけなよ
2016/10/13(木) 15:58:36.64ID:yXwQ6dKk0
デマを撒き散らしてるやつは世の中のために追い詰めないとね
2016/10/13(木) 16:00:30.74ID:yXwQ6dKk0
こんにちは
http://i.imgur.com/ZM8xcTr.jpg
2016/10/13(木) 18:21:19.69ID:ZcwwfR4l0
>>379
やめろ
お前らを叩くのが俺の唯一の楽しみなんだよ
ストレス発散できなくて俺が病気になったらどう責任とるんだ
2016/10/13(木) 22:11:11.01ID:KgQ+dQpm0
必死の6連投w
2016/10/13(木) 23:47:04.23ID:CWNAjuam0
>>387
おまえ6連投もしちゃったのかwww

どんだけ必死なんだwww
2016/10/14(金) 04:38:56.17ID:Q3hn717o0
消化器の難病患者一丸 浜松医大付属病院「会」が発足
http://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/290994.html
2016/10/14(金) 11:52:59.27ID:AhYxkFJF0
オウム返しばっかりだから荒れないんだよ
もっとしっかり荒らせ
2016/10/14(金) 12:00:16.25ID:fod/8/1v0
>>389
いままでなかったのかよ
2016/10/15(土) 08:21:49.44ID:NjJhZZdU0
寒気を感じたら熱が、38〜9度まですぐに上がるんだけど同じような人いる?
2016/10/15(土) 09:37:36.68ID:lGNMmyzQ0
>>392
ウイルスなんかの外敵を察知すると、免疫が発動して、熱産生してウイルスを排除するためにあらゆる手段を使って体温を上げようとする。ガタガタ震えるのもその一つだから、免疫が正常に働いてる証拠だ。

クローンの場合は外敵とは言えない、普通の食事なんかにも反応するから厄介なんだよね。
2016/10/15(土) 13:25:33.71ID:92rruQbO0
公には公表されていませんがクローン病の原因は解明されています。
トランス脂肪酸と牛肉に含まれている菌によるものです。
2016/10/15(土) 13:26:20.22ID:DJt2ftkc0
乳幼児の発症者は母親経由か
2016/10/15(土) 13:52:24.69ID:r/T2dneS0
>>394
いつまでも同じこと書いてるんじゃねーよ、タコ 脳味噌腐ってんじゃねーのか
2016/10/15(土) 16:12:25.96ID:h6pF6EZt0
>>392
前にそんなことあったな
ブルブル震えるくらいの寒気が1時間くらい続いたあと
寒気は収まって熱が39度以上出る→解熱剤で抑える
これが一週間くらい毎日続いたけど結局原因わからず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況