睡眠相後退症候群(DSPS)
不眠症ではないが、寝る時刻と起きる時刻が普通とズレてる。
それが睡眠相後退症候群です。いわゆる昼夜逆転です。
非24時間型睡眠・覚醒症候群(Non-24)
24時間周期の環境で生活しているにも係わらず入眠・覚醒の時刻が次第に遅れ、
24時間より長い周期で推移する状態です。
これをみんなで治し、社会の要請する時間に寝起きすることを目的とするスレです。
他の概日リズム睡眠障害の話題も歓迎です。
情報交換していきましょう。治ったという方、治し方を教えてください!
概日リズム睡眠障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3
日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/list.html
前スレ
【睡眠相後退】概日リズム障害総合3【非24時間】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1382620573/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合4【非24時間】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1413439570/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合5【非24時間】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1449524056/
探検
【睡眠相後退】概日リズム障害総合6【非25時間】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/30(木) 21:13:29.37ID:1G0beLLd0
742病弱名無しさん
2016/10/16(日) 20:18:59.32ID:fb+nmsIA0743病弱名無しさん
2016/10/17(月) 13:15:30.47ID:sKeX3zPa0 まあ…何十年も支援のない、人生諦めなきゃいけないような苦しい病気にかかりっぱだったら、多少おかしくなるんじゃないの、誰でも…
個人的には、ここのスレにいる人は、誰も排除しようとは思わない。
情報とか対策とか、有意義な意見交換だけに絞ったらあっという間に書ける事なくなっちゃいそう。
プラセンタ注射した当日は睡眠時間がズレて困る。
いつもより早く短く深く、物凄く熟睡できるのメリットはあるけど、ズレるデメリットが大きいわ。
個人的には、ここのスレにいる人は、誰も排除しようとは思わない。
情報とか対策とか、有意義な意見交換だけに絞ったらあっという間に書ける事なくなっちゃいそう。
プラセンタ注射した当日は睡眠時間がズレて困る。
いつもより早く短く深く、物凄く熟睡できるのメリットはあるけど、ズレるデメリットが大きいわ。
744病弱名無しさん
2016/10/17(月) 13:27:04.53ID:LeIzb7WX0 このスレには、本当にこの病気に自分が該当してるのか悩んでる人も、多いと思う
9割近くが、自己診断だろうからね。そういう人は、少し出費が嵩んでも専門医の受診をお勧めしたい
無論、診断がない人は書き込む資格がないというわけじゃないけど、診断というのはある種の心の支えになるからね
9割近くが、自己診断だろうからね。そういう人は、少し出費が嵩んでも専門医の受診をお勧めしたい
無論、診断がない人は書き込む資格がないというわけじゃないけど、診断というのはある種の心の支えになるからね
745病弱名無しさん
2016/10/17(月) 17:26:17.99ID:F18YoDSc0746病弱名無しさん
2016/10/17(月) 17:39:29.48ID:CUJFx0M20 もう、反応するのやめようよ。
レスすれば、延々とレスが返ってくる。
レスすれば、延々とレスが返ってくる。
747病弱名無しさん
2016/10/17(月) 18:30:14.71ID:+TErziNM0748病弱名無しさん
2016/10/17(月) 19:25:23.64ID:eE43/EkD0749病弱名無しさん
2016/10/17(月) 20:55:29.10ID:sKeX3zPa0 >>747
私の言葉があってもなくてもみんな好きに書き込むよ。
住み着く人は何書かれても住み着く。
>>748
更年期障害の治療なら保険効くけど、その他はほぼ自費だから高いよ。週1で3000円とか。
注射した日だけ必ずズレる。その日だけ熟睡できるからスッキリ起きられるけど、
少しずつずらしてるのに大幅にズレて困る。眠るべき時間に眠れなくなる。
プラセンタ注射は疲労回復・安眠・貧血・自律神経・不妊・関節痛・アレルギー・真皮のシミを薄めるとか
色々効くし強力な即効性があるけど依存性がない等メリットがあるけど、一回でもしたら献血ができなくなるし、放射能が蓄積するかもしれない、
更年期障害の治療なら保険効くけど、その他はほぼ自費だから高い(週1の3千円前後)。というデメリットもあるよ。
私の言葉があってもなくてもみんな好きに書き込むよ。
住み着く人は何書かれても住み着く。
>>748
更年期障害の治療なら保険効くけど、その他はほぼ自費だから高いよ。週1で3000円とか。
注射した日だけ必ずズレる。その日だけ熟睡できるからスッキリ起きられるけど、
少しずつずらしてるのに大幅にズレて困る。眠るべき時間に眠れなくなる。
プラセンタ注射は疲労回復・安眠・貧血・自律神経・不妊・関節痛・アレルギー・真皮のシミを薄めるとか
色々効くし強力な即効性があるけど依存性がない等メリットがあるけど、一回でもしたら献血ができなくなるし、放射能が蓄積するかもしれない、
更年期障害の治療なら保険効くけど、その他はほぼ自費だから高い(週1の3千円前後)。というデメリットもあるよ。
750病弱名無しさん
2016/10/17(月) 21:03:16.57ID:sKeX3zPa0 ごめん、日本語おかしいわ おやすみ 寝れないけど一応
751病弱名無しさん
2016/10/17(月) 22:03:23.62ID:eE43/EkD0752病弱名無しさん
2016/10/17(月) 23:26:47.31ID:F18YoDSc0 プラセンタ(動物の胎盤)は生物由来なので、狂牛病みたいなリスクがないとも言えない。
ゆえに献血も不可。
ゆえに献血も不可。
754病弱名無しさん
2016/10/18(火) 06:56:59.59ID:+5Z/RKnO0755病弱名無しさん
2016/10/18(火) 13:43:21.00ID:grAdDyqY0 煽ったつもりはない
似た者同士だよ、と
似た者同士だよ、と
756病弱名無しさん
2016/10/18(火) 18:34:38.33ID:Gh8Ef4kr0 どこが似てるの?
757病弱名無しさん
2016/10/18(火) 19:24:13.90ID:nbWTrL7v0 なんか争ってる人たち、まとめてメンヘラスレかどっか行ってくんねえかな
758病弱名無しさん
2016/10/19(水) 00:44:58.01ID:Adc16pAp0 DSPSの方に聞きたいんだけど
介護職の夜勤専門だとかなりの収入になるんじゃないの?
正規職員だと夜勤上限で引っかかったり人件費で赤字になるから出来ないって聞いたことあるけど。非正規職員ならハローワークで募集かけてるのに全然来ないと施設管理者からグチ聞いたもんでここで聞いてみました。
その施設では正規職員より非正規職員の方が年収上なんだそうだ。健常者には辛いシフトでも適材適所で夜勤手当もついて良いこと尽くしだと思うんだけど
介護職の夜勤専門だとかなりの収入になるんじゃないの?
正規職員だと夜勤上限で引っかかったり人件費で赤字になるから出来ないって聞いたことあるけど。非正規職員ならハローワークで募集かけてるのに全然来ないと施設管理者からグチ聞いたもんでここで聞いてみました。
その施設では正規職員より非正規職員の方が年収上なんだそうだ。健常者には辛いシフトでも適材適所で夜勤手当もついて良いこと尽くしだと思うんだけど
759病弱名無しさん
2016/10/19(水) 01:51:09.93ID:4ZAyCpUQ0 夜勤は向いてても介護が向いてるかどうかはわからないからねえ
760病弱名無しさん
2016/10/19(水) 01:58:55.33ID:ga71k7iF0 ペット介護ならやれるかもしれないけど
ヒトの介護は無理・・・(´・ω・`)
あれを仕事としてやれる人自体を尊敬してしまうよ
ヒトの介護は無理・・・(´・ω・`)
あれを仕事としてやれる人自体を尊敬してしまうよ
761病弱名無しさん
2016/10/19(水) 02:29:32.69ID:Adc16pAp0 >>車移動だけの身体介護無しって勤務してる80才のお爺さんも居たよ。月に8回で5万円程度だけど年金と合わせたら楽に暮らせるって笑ってた。非正規職員だと定年ないから気楽なんだそうな。辛くなったら気軽に辞めるそうだし
てか辞めたいって言っても辞めさせてくれないってボヤいてた。このお爺さんはホームヘルパー2級と普通自動車の免許持ってた。車移送の資格は施設持ちで当時は2日の講習で取れたよ。
>>760
脱走が怖い〜(^◇^;)
全部が走れないペットなら有りかな
てか辞めたいって言っても辞めさせてくれないってボヤいてた。このお爺さんはホームヘルパー2級と普通自動車の免許持ってた。車移送の資格は施設持ちで当時は2日の講習で取れたよ。
>>760
脱走が怖い〜(^◇^;)
全部が走れないペットなら有りかな
762病弱名無しさん
2016/10/19(水) 07:26:35.73ID:MfaB2GM+0 DSPSで、まさにその夜勤目当てでヘルパー2級取ったりした者だけど
数日の実習だけで相当メンタルやられた(ついでに腰も)
夜間は大体寝てくれてて楽かもしれないけど
あの建物内に深夜いると本格的に心折れそう。ずっと通ってたら慣れるのかな
数日の実習だけで相当メンタルやられた(ついでに腰も)
夜間は大体寝てくれてて楽かもしれないけど
あの建物内に深夜いると本格的に心折れそう。ずっと通ってたら慣れるのかな
763病弱名無しさん
2016/10/19(水) 09:49:47.43ID:Adc16pAp0 実習のストレスは半端ないよ。てか既日リズム障害あるのにヘルパー2級の資格取ろうと挑戦する事にまずは敬意を持つよ、
仕事覚えたり利用者さんと交流出来るようになったらかなり楽になると思うよ。腰は正しい姿勢を身につける。腰痛体操で腰まわりに筋肉を付ける。ストレッチを行う事でかなり防げる。腰痛防止ベルトも効果あるかも。
夜間に騒ぐ利用者さんが少なくて楽と感じるようなら少しは向いてるかもしれない。夜騒がれると他の人にも連鎖するんじゃないかとか騒ぎ止まないことにムカッパラたてて虐待するのもいるからさ。ムカッパラたてても暴力も放置もせずに応対出来るなら挑戦続ける価値があるよ。
仕事覚えたり利用者さんと交流出来るようになったらかなり楽になると思うよ。腰は正しい姿勢を身につける。腰痛体操で腰まわりに筋肉を付ける。ストレッチを行う事でかなり防げる。腰痛防止ベルトも効果あるかも。
夜間に騒ぐ利用者さんが少なくて楽と感じるようなら少しは向いてるかもしれない。夜騒がれると他の人にも連鎖するんじゃないかとか騒ぎ止まないことにムカッパラたてて虐待するのもいるからさ。ムカッパラたてても暴力も放置もせずに応対出来るなら挑戦続ける価値があるよ。
764病弱名無しさん
2016/10/20(木) 01:37:05.79ID:Zd1s6xQt0 あーーーっ明日(今日か)山登らなきゃいけないのに何しても寝られん!!
昼間がっつり活動して睡眠薬も飲んだのに…
山で倒れそう
昼間がっつり活動して睡眠薬も飲んだのに…
山で倒れそう
765病弱名無しさん
2016/10/20(木) 13:05:30.62ID:v8ksVmiG0 1日程度じゃ修正無理だよね
大事な予定があるなら数日かけて修正していくことが必要
大事な予定があるなら数日かけて修正していくことが必要
766病弱名無しさん
2016/10/20(木) 20:53:20.77ID:l3iX44Fk0 12時間くらいズレてたら修正に一ヶ月は掛かるそうな
って、昼夜逆転の話題ってこのスレでいいのか
って、昼夜逆転の話題ってこのスレでいいのか
768病弱名無しさん
2016/10/22(土) 01:06:48.93ID:QLfedzkM0 ついに結果が出てしまった。
私のスペックに概日リズム睡眠障害non24以外に
IQ値ノーマルの発達障害が追加されてしまった。
今後の予定としては、まず愛車を手放し
就労支援を受けて週2日2〜3時間ほどのパートを探そうと思う。
あとリハビリ兼ねて勉強しながら、在宅ワークをまずは1ヶ月2000円稼げること目標に働いてみる。
来年から。
現在2次障害(不安神経症)でそれどころでなく療養中。不安神経症での痛み緩和の薬しか処方されていません。
リボリトール、ノリトレン、バレリン、マグミット。うつ病とかの薬を応用して痛み緩和をするそうです。
かなり副作用がキツイので正直怖いです。あとじんましん用のタリオン。
睡眠障害においては、治療法はないという事で特に何も治療はなし。強いて言えば総合で『早く寝るように』との事です。
ただnon24で早寝と言うのは、、、いつなのか?
とりあえず眠くなる2時間前就寝にしてみようかと思い、眠くなる時間を割り出すためにリズムを記録中です。
あ、処方薬を飲まずに眠たくなったら寝る、起きたくなったら起きる、外的要因なし、体調良好というのが一番綺麗な睡眠日記になりました。
すごく綺麗な螺旋。副作用もない為、寝起きが抜群に良いです。
私のスペックに概日リズム睡眠障害non24以外に
IQ値ノーマルの発達障害が追加されてしまった。
今後の予定としては、まず愛車を手放し
就労支援を受けて週2日2〜3時間ほどのパートを探そうと思う。
あとリハビリ兼ねて勉強しながら、在宅ワークをまずは1ヶ月2000円稼げること目標に働いてみる。
来年から。
現在2次障害(不安神経症)でそれどころでなく療養中。不安神経症での痛み緩和の薬しか処方されていません。
リボリトール、ノリトレン、バレリン、マグミット。うつ病とかの薬を応用して痛み緩和をするそうです。
かなり副作用がキツイので正直怖いです。あとじんましん用のタリオン。
睡眠障害においては、治療法はないという事で特に何も治療はなし。強いて言えば総合で『早く寝るように』との事です。
ただnon24で早寝と言うのは、、、いつなのか?
とりあえず眠くなる2時間前就寝にしてみようかと思い、眠くなる時間を割り出すためにリズムを記録中です。
あ、処方薬を飲まずに眠たくなったら寝る、起きたくなったら起きる、外的要因なし、体調良好というのが一番綺麗な睡眠日記になりました。
すごく綺麗な螺旋。副作用もない為、寝起きが抜群に良いです。
769病弱名無しさん
2016/10/22(土) 01:22:34.01ID:QLfedzkM0 >>768
用事は基本、寝ずに行くのですが、寝付く余裕があるときは一応母に声掛けをお願いして、目覚ましはアプリの『sleep cycle』の無料版を使います。
睡眠記録を付けてくれるアプリですが、レム睡眠とノンレム睡眠を感知してくれるので眠りが浅くなったタイミングでアラームしてくれます。
なので朝無理に起きるイライラが最小限ですむのでオススメです。
光過敏がない人は光目覚ましも良いそうですね。
用事は基本、寝ずに行くのですが、寝付く余裕があるときは一応母に声掛けをお願いして、目覚ましはアプリの『sleep cycle』の無料版を使います。
睡眠記録を付けてくれるアプリですが、レム睡眠とノンレム睡眠を感知してくれるので眠りが浅くなったタイミングでアラームしてくれます。
なので朝無理に起きるイライラが最小限ですむのでオススメです。
光過敏がない人は光目覚ましも良いそうですね。
770病弱名無しさん
2016/10/22(土) 01:46:07.70ID:fCXxjhkD0 >>768
×リボリトール→○リボトリール 依存が問題視されているベンゾ系抗不安薬
ノリトレン→三環系に属する少し古目の抗うつ剤
バレリン→デパケン 抗てんかん薬。躁状態や偏頭痛にも適応あり
マグミット→便秘薬
タリオン→抗ヒスタミン剤
なんか全体的に訳わからん処方だが大丈夫か?
「不安神経症からの痛み緩和」??でこの処方というのがよくわからんし
いまどき薬の数がちょっと多すぎる
躁状態の薬と抗うつ剤が同時処方というのも意味不明
双極性障害の患者に抗うつ剤出したら大変なことになるのにな
こんな医者いたら掛かりたくねーな・・・・
×リボリトール→○リボトリール 依存が問題視されているベンゾ系抗不安薬
ノリトレン→三環系に属する少し古目の抗うつ剤
バレリン→デパケン 抗てんかん薬。躁状態や偏頭痛にも適応あり
マグミット→便秘薬
タリオン→抗ヒスタミン剤
なんか全体的に訳わからん処方だが大丈夫か?
「不安神経症からの痛み緩和」??でこの処方というのがよくわからんし
いまどき薬の数がちょっと多すぎる
躁状態の薬と抗うつ剤が同時処方というのも意味不明
双極性障害の患者に抗うつ剤出したら大変なことになるのにな
こんな医者いたら掛かりたくねーな・・・・
771病弱名無しさん
2016/10/22(土) 02:43:37.33ID:N+rsmWk10 1行空けのオッサンじゃないの? この要領を得ないブログでやれ感
自分の頭の中だけで処理したことをいきなり書くから話があちこち飛んで伝わらないし
医者にもこういう脈絡のない話し方してるなら処方もグシャグシャなるわ
自分の頭の中だけで処理したことをいきなり書くから話があちこち飛んで伝わらないし
医者にもこういう脈絡のない話し方してるなら処方もグシャグシャなるわ
772病弱名無しさん
2016/10/22(土) 04:50:17.32ID:T3c6NxIV0 なんか精神科医も精神やられる人多いってのわかる気がするわ
こんなんひっきりなしに相手して病院によっちゃ夜勤ありだろ?そりゃあね…
こんなんひっきりなしに相手して病院によっちゃ夜勤ありだろ?そりゃあね…
773病弱名無しさん
2016/10/22(土) 07:53:46.71ID:CMp29aJV0 他人の書き込みなんか気にしてるから寝れないんだよ
774病弱名無しさん
2016/10/22(土) 09:30:17.72ID:m15oVrAI0 蕁麻疹出てるって書いてるからタリオンは納得できるけどな。
うつ薬は知らないけど。
今すぐ死にそうって状況じゃないとうつ薬は服用したくないな、個人的に。
うつ薬は知らないけど。
今すぐ死にそうって状況じゃないとうつ薬は服用したくないな、個人的に。
775病弱名無しさん
2016/10/22(土) 10:32:02.41ID:fCXxjhkD0 >>771
なぜか自分にレスしてるし、スレも上げてるしなあ・・・
スレチかつ個人的などうでもいいことをこの書き方で
まともに伝わると思ってるらしいのが、いかにも発達障害だなって感じだけど
ひとりで壁打ちテニスしてる感がすごい
なぜか自分にレスしてるし、スレも上げてるしなあ・・・
スレチかつ個人的などうでもいいことをこの書き方で
まともに伝わると思ってるらしいのが、いかにも発達障害だなって感じだけど
ひとりで壁打ちテニスしてる感がすごい
776病弱名無しさん
2016/10/22(土) 10:34:15.13ID:1fKMASin0 車を手放すのはなんでだろう?
あ、ご本人からのお返事は不要です…
あ、ご本人からのお返事は不要です…
777病弱名無しさん
2016/10/22(土) 10:44:25.91ID:fCXxjhkD0 ・今後の資金作り、倹約のため
・在宅仕事に絞るため不要になる
・発達障害確定したので安全のため
・薬たくさん飲むので安全のため
これだけぐちゃぐちゃ処方でたくさん薬飲んでたら
それだけで頭朦朧としてヤバそうだが
・在宅仕事に絞るため不要になる
・発達障害確定したので安全のため
・薬たくさん飲むので安全のため
これだけぐちゃぐちゃ処方でたくさん薬飲んでたら
それだけで頭朦朧としてヤバそうだが
778病弱名無しさん
2016/10/22(土) 10:51:09.93ID:1fKMASin0 ああ、そっか…薬多いからってのはちょっと思ったけど、四つとも納得です
779病弱名無しさん
2016/10/22(土) 16:25:22.71ID:p6asnflA0 非定型歯痛でトリプタノール処方されて発症した
781病弱名無しさん
2016/10/22(土) 17:13:11.09ID:QLfedzkM0 768です。
他に病院がない田舎ですから他には行けませんが。
睡眠障害が原因の不調でも睡眠障害自体は治らないから、2次障害の緩和や治療で、あのような処方になってるみたいです。
このようなnon24で拗らせると、このような医療や生活で精一杯、という情報のつもりだったのですが。
どなたか言われてた男性とは違います。
だいぶ迷惑そうですね、すみませんでした。
書き込みしないよう気をつけます。
他に病院がない田舎ですから他には行けませんが。
睡眠障害が原因の不調でも睡眠障害自体は治らないから、2次障害の緩和や治療で、あのような処方になってるみたいです。
このようなnon24で拗らせると、このような医療や生活で精一杯、という情報のつもりだったのですが。
どなたか言われてた男性とは違います。
だいぶ迷惑そうですね、すみませんでした。
書き込みしないよう気をつけます。
783病弱名無しさん
2016/10/22(土) 17:55:06.37ID:gdDYycwh0 気にするな。
内容みたら同一人物じゃないの分かる。色々な人が居るんだと分かって心強くなる。ググれば分かる知識と違う実体験の情報はありがたい。
内容みたら同一人物じゃないの分かる。色々な人が居るんだと分かって心強くなる。ググれば分かる知識と違う実体験の情報はありがたい。
784病弱名無しさん
2016/10/22(土) 18:34:01.61ID:gdDYycwh0 ググれば有りがちな病名で一般的な処方だって分かるだろ。
その先の内容が知りたいんだよ。
僕が病気に詳しいってアピールしたいの分かったからさ。
いい加減書き込みをためらわせる事書くの止めなよ。
その先の内容が知りたいんだよ。
僕が病気に詳しいってアピールしたいの分かったからさ。
いい加減書き込みをためらわせる事書くの止めなよ。
785病弱名無しさん
2016/10/22(土) 23:08:02.46ID:T3c6NxIV0 もともと夜型人間で自堕落な大学生活で完全な昼夜逆転に陥ってここにたどり着いた
本当に何しても治らん、1時間ずつずらすとかいうのも、徹夜も意味なかった
睡眠薬もスマホ遠ざけるのも効果なし
四月に就職だし焦ってるわ社会人じゃ遅刻なんか絶対できないし治したいよう
本当に何しても治らん、1時間ずつずらすとかいうのも、徹夜も意味なかった
睡眠薬もスマホ遠ざけるのも効果なし
四月に就職だし焦ってるわ社会人じゃ遅刻なんか絶対できないし治したいよう
786病弱名無しさん
2016/10/22(土) 23:43:55.98ID:fCXxjhkD0 一定期間、きちんとした治療受けても治せないようだったら
普通の時間帯で働くことは諦めて、自分の体質優先で生きられる道を
早めにさがしたほうがいいと思う。
普通に就職したらまず間違いなく身体壊すよ。
遠回りして時間もお金も無駄にしやすい。
普通の時間帯で働くことは諦めて、自分の体質優先で生きられる道を
早めにさがしたほうがいいと思う。
普通に就職したらまず間違いなく身体壊すよ。
遠回りして時間もお金も無駄にしやすい。
787病弱名無しさん
2016/10/22(土) 23:58:12.47ID:T3c6NxIV0788病弱名無しさん
2016/10/23(日) 01:52:15.87ID:7HykTe+K0 >>787
既日リズム障害は理解されにくい。睡眠外来受けて既日リズム障害と診断されたら専門病院に行くことも考えにいれておくと良い。
通院で治るのが理想だけど長引くようならご両親どちらかでも診察に同席してくれる様話してみる手もある。最悪だと親族からの支援が無いと生きてくのがかなり辛い障害だから。
通院で治ることを祈る。
既日リズム障害は理解されにくい。睡眠外来受けて既日リズム障害と診断されたら専門病院に行くことも考えにいれておくと良い。
通院で治るのが理想だけど長引くようならご両親どちらかでも診察に同席してくれる様話してみる手もある。最悪だと親族からの支援が無いと生きてくのがかなり辛い障害だから。
通院で治ることを祈る。
789病弱名無しさん
2016/10/23(日) 07:21:11.38ID:vrTZWhSI0 日雇いバイト入れたら強制的に6:00起きになった
22:30就寝6:00起き
キッチリ7時間半睡眠
3連勤3日目ですが朝はめちゃ寝覚めいいんだが電車で移動してる時体が火照って気怠くなってくる
元々二重だったのが生活習慣の乱れで一重になって
3日目にして瞼が復活してきてる
22:30就寝6:00起き
キッチリ7時間半睡眠
3連勤3日目ですが朝はめちゃ寝覚めいいんだが電車で移動してる時体が火照って気怠くなってくる
元々二重だったのが生活習慣の乱れで一重になって
3日目にして瞼が復活してきてる
790病弱名無しさん
2016/10/23(日) 08:23:42.83ID:Im8OS0sh0792病弱名無しさん
2016/10/23(日) 17:34:10.89ID:Qb9FbouA0 火照るよね。眠たくなってきて眠る直前に体が火照るから、それがキッカケで眠れなくなったのもある。
私はアトピーがあるからそれで体中痒くなって30分は掻いて落ち着いたらもう眠れない。眠気吹き飛んでる。その時間だけは痒み止め効かない。
で、眠れないからアトピー悪化・悪化するから眠れないの悪循環。自分の体ながら馬鹿かと思う。
私はアトピーがあるからそれで体中痒くなって30分は掻いて落ち着いたらもう眠れない。眠気吹き飛んでる。その時間だけは痒み止め効かない。
で、眠れないからアトピー悪化・悪化するから眠れないの悪循環。自分の体ながら馬鹿かと思う。
793病弱名無しさん
2016/10/23(日) 22:37:34.27ID:3pzb9Cek0 768です。
>>783さん、ありがとう。
今後、状況が変わったりお知らせしたい事が出来たらまた書き込みします。普段は見るだけにします。
私の状況が複雑なので、皆さんにわかりやすく簡潔に文章をまとめる事ができません。もうしわけないです。
医師を選べる状況ではありませんし、まっとうな生活が出来ない状況ですが生きていかないといけないので私なりの努力はしています。
医師に関しては睡眠障害を明らかにしてくれただけでも感謝です。
皆さんの私とは違う生き方や努力に関心がありますし、参考なる書き込みがあればとてもありがたいです。
>>783さん、ありがとう。
今後、状況が変わったりお知らせしたい事が出来たらまた書き込みします。普段は見るだけにします。
私の状況が複雑なので、皆さんにわかりやすく簡潔に文章をまとめる事ができません。もうしわけないです。
医師を選べる状況ではありませんし、まっとうな生活が出来ない状況ですが生きていかないといけないので私なりの努力はしています。
医師に関しては睡眠障害を明らかにしてくれただけでも感謝です。
皆さんの私とは違う生き方や努力に関心がありますし、参考なる書き込みがあればとてもありがたいです。
794病弱名無しさん
2016/10/24(月) 01:38:17.52ID:IBMC6zzu0 >782
知らんが俺は大学病院前で処方された
教授の個室に呼ばれて沢山の学生に見られた
結局ただの虫歯で歯を失った
知らんが俺は大学病院前で処方された
教授の個室に呼ばれて沢山の学生に見られた
結局ただの虫歯で歯を失った
795783
2016/10/24(月) 09:46:06.98ID:lgUvleUZ0797病弱名無しさん
2016/10/24(月) 21:48:54.93ID:SCXyni1c0 最近やらなきゃいけないことをテキパキできて
脳の調子がいいのがわかる
そして入眠時間や起床時間も毎日ずれていくということはない
でも毎日22時ー7時に寝ていたとしても
ある日突然朝の5時まで眠れなくなってそれから昼夜逆転が数日続く
周期的に昼夜逆転になるのは変わらないみたい
起きてる時の脳の調子がいいから、毎日ずれないのはいいことなのかもしれないけど
根本的には変わってない気がしてどうしたらいいのかわからない
脳の調子がいいのがわかる
そして入眠時間や起床時間も毎日ずれていくということはない
でも毎日22時ー7時に寝ていたとしても
ある日突然朝の5時まで眠れなくなってそれから昼夜逆転が数日続く
周期的に昼夜逆転になるのは変わらないみたい
起きてる時の脳の調子がいいから、毎日ずれないのはいいことなのかもしれないけど
根本的には変わってない気がしてどうしたらいいのかわからない
798病弱名無しさん
2016/10/24(月) 23:34:56.71ID:lgUvleUZ0 >>797
non-24で24時間生活送ろうとしてるとそれが普通だけど?
眠れてるつもりだけどダメージはしっかり残ってて突然不眠になったり寝たら起きられなくなる。
メラトニンとか他の薬使ってる?医者にかかってる?
non-24で24時間生活送ろうとしてるとそれが普通だけど?
眠れてるつもりだけどダメージはしっかり残ってて突然不眠になったり寝たら起きられなくなる。
メラトニンとか他の薬使ってる?医者にかかってる?
799病弱名無しさん
2016/10/25(火) 00:00:51.50ID:jx9NezuQ0 でもその生活なんとか続けて太陽浴びて運動してるうちに自然と治ってたら良いな
800病弱名無しさん
2016/10/25(火) 02:05:42.77ID:BC3vMo540 太陽光に紫外線なんか含まれてなきゃいいのにな
少しは浴びなきゃと思っても肌ダメージ考えてつい避けてしまう・・・
それプラス陽の光自体が苦手(感覚過敏)もあるから余計にだわ
少しは浴びなきゃと思っても肌ダメージ考えてつい避けてしまう・・・
それプラス陽の光自体が苦手(感覚過敏)もあるから余計にだわ
801病弱名無しさん
2016/10/25(火) 03:41:41.12ID:uNwaJYvG0 体の幅だけ開けた窓に挟まるようにして 顔以外カーテンにくるまってウンコ座りで日光浴してたのがストリートビューに写ってた
我ながら妖怪かと思った
我ながら妖怪かと思った
802病弱名無しさん
2016/10/25(火) 08:31:54.77ID:Yaw2J9rB0 睡眠時間グラフって個人情報になるかなw
みんなで晒しつつ現況報告なんかを続けていければ情報共有が捗りそう
みんなで晒しつつ現況報告なんかを続けていければ情報共有が捗りそう
803病弱名無しさん
2016/10/25(火) 08:37:22.59ID:OSIh1W0r0804病弱名無しさん
2016/10/25(火) 09:28:50.94ID:jx9NezuQ0805病弱名無しさん
2016/10/25(火) 09:41:31.28ID:jx9NezuQ0806病弱名無しさん
2016/10/25(火) 09:49:16.24ID:sczcNdoU0807病弱名無しさん
2016/10/25(火) 11:24:51.46ID:BMZaN2XZ0 久々にずいぶん前につけてた睡眠時間チェックしようと思ったら
ねむログがフミナーズに移行?!
前のデータどうなったか知ってる人いない?
ねむログがフミナーズに移行?!
前のデータどうなったか知ってる人いない?
808病弱名無しさん
2016/10/25(火) 11:52:45.02ID:BMZaN2XZ0 ごめんデータは全部消えたことが判明。
ガーーーン
ガーーーン
810病弱名無しさん
2016/10/25(火) 18:47:28.81ID:uNwaJYvG0 ヤだよ恥ずかしいwww
座敷童の類だよ 猫ならどんなに良かったか
座敷童の類だよ 猫ならどんなに良かったか
811病弱名無しさん
2016/10/25(火) 20:12:12.60ID:OSIh1W0r0812病弱名無しさん
2016/10/25(火) 22:18:07.46ID:xU1tSYZ20813病弱名無しさん
2016/10/25(火) 22:44:26.93ID:uNwaJYvG0 顔まではわからんし面白いから削除しなくてもいいかな
もし誰かうっかり見つけたら遊びにきてよw
もし誰かうっかり見つけたら遊びにきてよw
814病弱名無しさん
2016/10/25(火) 22:57:05.86ID:vwrPy23+0 1日起きる
2日目眠るを繰り返してる
辛い
2日目眠るを繰り返してる
辛い
815病弱名無しさん
2016/10/25(火) 23:09:09.39ID:xo/KzndY0 うっかり朝飲むはずのssri飲んでないことに気づいた!
これ夜に飲むと何しても眠れないんだよなーどうしよう1日飛ばすか迷い中
これ夜に飲むと何しても眠れないんだよなーどうしよう1日飛ばすか迷い中
816病弱名無しさん
2016/10/26(水) 02:15:00.28ID:Jm3ZeOiY0 それなら飛ばしてええがな
817病弱名無しさん
2016/10/26(水) 02:37:41.58ID:NWKG+BMa0 最近DSPSと診断された者です。母もお医者さんも睡眠は足りてると言うし実際そうだけど時間がズレてる感覚が分かってもらえないのでここ見てホッとしました。ロゼレム飲み始めてそろそろ4週間ですが効いてるのか微妙…。夕方に眠くて夜寝られなくなっちゃう。
(初めて書き込むのでルールには気をつけましたが間違いがあったら教えていただけると嬉しいです)
(初めて書き込むのでルールには気をつけましたが間違いがあったら教えていただけると嬉しいです)
820病弱名無しさん
2016/10/26(水) 08:23:54.28ID:M9Pv+unl0 ロゼレムは寝るかなり前に飲むものだからいいのでは?
821病弱名無しさん
2016/10/26(水) 11:19:33.58ID:8bDJR6c80 寝られそうって時に喜怒哀楽が刺激されてると眠気を失っちゃう場合があるからさ。床につく前に心穏やかになる習慣を身につけられると心強いよ
822病弱名無しさん
2016/10/26(水) 11:25:39.44ID:8bDJR6c80 私は名人の古典落語聴きながら寝てます。聴いててクスリと笑える珠玉の五本があって日替わりで聴いてると途中でストンと落ちちゃうよ。
この五本から他のを浮気して聴いちゃうと寝られなくなるんだ。
この五本から他のを浮気して聴いちゃうと寝られなくなるんだ。
823病弱名無しさん
2016/10/26(水) 19:09:03.02ID:NWKG+BMa0 ロゼレムは寝たい時間の2時間前に飲んでねと言われたのでそうしてから好きなことしてますがそれにしてもブルーライトは良くないですよね、半分諦めていたので喝を入れていただいた気持ちです!
私にも○○すると寝られるというのがあるといいのですがクラシックはいつの間にか効かなくなってしまいました^^;
優しい方ばかりで感謝しております、アドバイスありがとうございます。
私にも○○すると寝られるというのがあるといいのですがクラシックはいつの間にか効かなくなってしまいました^^;
優しい方ばかりで感謝しております、アドバイスありがとうございます。
824病弱名無しさん
2016/10/26(水) 20:33:56.02ID:N4eNvNEn0 半月ほど23-07就寝で順調だったけど
急にガタッと体調崩して昼夜逆転した…本当にもう根本的には治らないんだろうな
泣けてくる
急にガタッと体調崩して昼夜逆転した…本当にもう根本的には治らないんだろうな
泣けてくる
825病弱名無しさん
2016/10/26(水) 23:09:47.05ID:e1Ipm8+n0827病弱名無しさん
2016/10/27(木) 04:23:05.47ID:h1Gi0UyA0 また変な時間に目覚めるようになった
828病弱名無しさん
2016/10/27(木) 14:42:15.62ID:df6PAS7a0 自分を含めた家族がエボラみたいな感染症でパンデミックする夢を見た
829病弱名無しさん
2016/10/27(木) 15:27:10.85ID:uWVyfq3z0 今自己流光療法やってるけど始めたばかりだから夜やっぱり眠れなくて、睡眠薬で無理やり眠ると酷い悪夢見て精神的に辛い
あとカフェイン摂ると必ず下すので昼眠くても眠眠打破的なものも飲めなくてそれも辛い
あとカフェイン摂ると必ず下すので昼眠くても眠眠打破的なものも飲めなくてそれも辛い
830病弱名無しさん
2016/10/27(木) 16:50:01.74ID:QFaNJQ150 下すなら確実に眠ってる場合じゃないから強制的に起きてるのにはいいんじゃ
831病弱名無しさん
2016/10/27(木) 18:05:41.27ID:MGADWSHW0 所用で自分の家、布団じゃないところでしばらく生活してたが、
それでも入眠時間は30分ずつずれることが判明した
起きる時間はあまりずれなくて寝不足
寝る前のスマホがダメなのかもしれないけど
寝れないのに布団でじっとしてる方がだんだん鬱になってきてつらい
それでも入眠時間は30分ずつずれることが判明した
起きる時間はあまりずれなくて寝不足
寝る前のスマホがダメなのかもしれないけど
寝れないのに布団でじっとしてる方がだんだん鬱になってきてつらい
832病弱名無しさん
2016/10/27(木) 20:05:02.40ID:NpUo2PyD0 理想を言えば、寝る前数時間は白熱灯か電球色のランプだけにして
なるべく間接照明なんかで暗ーくする。そういう環境にすると
テレビやスマフォの明かりがとんでもなく強烈なことがよくわかるし
自然と寝る体勢にも入りやすくなるよ。
うちの親なんかは21時くらいにはもう布団敷いて電気は消しちゃって、
テレビも若干明るさ落として寝ながら見てる。
もうそのくらいの時間には眠くなるみたいでウトウトしてることが多い。
風呂入ったら即布団に入ってる感じ。やっぱり寝る体勢作るのは大事だと思う。
なるべく間接照明なんかで暗ーくする。そういう環境にすると
テレビやスマフォの明かりがとんでもなく強烈なことがよくわかるし
自然と寝る体勢にも入りやすくなるよ。
うちの親なんかは21時くらいにはもう布団敷いて電気は消しちゃって、
テレビも若干明るさ落として寝ながら見てる。
もうそのくらいの時間には眠くなるみたいでウトウトしてることが多い。
風呂入ったら即布団に入ってる感じ。やっぱり寝る体勢作るのは大事だと思う。
833病弱名無しさん
2016/10/27(木) 22:36:17.79ID:uWVyfq3z0 どーーしても寝る前にスマホ見ちゃう
治したいガチで
治したいガチで
834病弱名無しさん
2016/10/27(木) 22:41:12.44ID:NpUo2PyD0 とりあえず画面の明るさは最低照度にしとけ。
835病弱名無しさん
2016/10/27(木) 23:31:38.37ID:uWVyfq3z0 ナイトシフトにはしてるけど意味あるかな
読書に移行したいけどずるずる触っちゃう意志の弱さ
読書に移行したいけどずるずる触っちゃう意志の弱さ
836病弱名無しさん
2016/10/28(金) 00:01:40.52ID:QiIjtrx10 ウィキペディアで全く興味ない・うっすらとしか意味がわからないページ見てると眠くなる
自分は理数系まったくダメなんで 飲んでる薬に含まれてる成分とかからリンク辿ったり ナントカの定理やらがちょうどいい
たまに馬鹿で情けなくなるけど…
自分は理数系まったくダメなんで 飲んでる薬に含まれてる成分とかからリンク辿ったり ナントカの定理やらがちょうどいい
たまに馬鹿で情けなくなるけど…
837病弱名無しさん
2016/10/28(金) 00:37:44.40ID:O5325I+t0 朝ほとんど徹夜に近い状態で光浴びてそのまま起きてて夜は結局寝れない
たまに気絶してる
早死にしそうで怖い
たまに気絶してる
早死にしそうで怖い
838病弱名無しさん
2016/10/28(金) 00:43:44.86ID:KVWBXH8k0 それどっかで寝れるタイミング逃してるやろ
840病弱名無しさん
2016/10/28(金) 03:15:45.94ID:5syTy0zT0 風呂入ったら寝床直行でも寝れないときは何やっても寝れない自分
諦めて起きだしてそのまま朝日浴びて昼頃に限界迎えて寝落ち
そのままズルズルとずれていく
諦めて起きだしてそのまま朝日浴びて昼頃に限界迎えて寝落ち
そのままズルズルとずれていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】石破首相 「米は買ったことがない」発言の江藤農相を交代させる方針 きょう最終判断へ 事実上の更迭とみられる [ぐれ★]
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【国債】20年債入札が記録的不調、30年など超長期利回り最高-投資家不在鮮明 [ぐれ★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★3 [ひかり★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 江藤農相更迭へ…小泉進次郎氏が後任有力、農協改革に携わった経験、世襲議員から世襲議員へ [943688309]
- 【快挙】日本人初、アーベル賞受賞🎉 [583597859]
- 🌃ずっと真夜中でいいのに。ファンスレ🏡
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- switch2戦争ついに終戦!!お前ら何台確保できた?
- ハゲたけど、まじでなんのメリットもないよな、一気に老けたわ [943688309]