語り合いましょう。
首から来る症状、意外と見落としされてます。
自律神経に、異常があれば、頚椎症の検査をしましょう。
前スレ
首・頚椎症★3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1357995665/
探検
首・頚椎症★4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/26(水) 18:26:14.51ID:McpxfjiT0
696病弱名無しさん
2016/05/09(月) 00:45:29.57ID:+XSa7uIP0 >>695
だよ
ていうかほとんどのとこが寝かされた状態でボキッてやると思うんだけど
首ボキッてやるのはタンスの引き出しあけるようなもんって言ってた
ボキッてやらないやり方もあるらしいけど自分はボキッてやつで改善した
カイロ行ったのは最終手段だった
だよ
ていうかほとんどのとこが寝かされた状態でボキッてやると思うんだけど
首ボキッてやるのはタンスの引き出しあけるようなもんって言ってた
ボキッてやらないやり方もあるらしいけど自分はボキッてやつで改善した
カイロ行ったのは最終手段だった
698病弱名無しさん
2016/05/10(火) 02:26:10.57ID:X6ZW3kHo0700病弱名無しさん
2016/05/10(火) 17:11:02.50ID:oowD2n2Q0 左腕が痺れ、左側の肩甲骨周辺と左肩と左首筋が異常にこっててツラい。
針やってみようかなぁ
針やってみようかなぁ
701病弱名無しさん
2016/05/10(火) 18:36:25.22ID:1LdEOekH0 福井欧夏さん(有名な画家の方)、絵の書き過ぎで頚椎症性脊随症に
http://www.ouka-world.com/912/
http://www.ouka-world.com/912/
702病弱名無しさん
2016/05/10(火) 21:10:36.39ID:ShG7tt9w0 ヘルニア持ちでもあるけど、鍼かペインを試すのはいいと思う。自分は胸郭出口症候群も併発してた頃は鍼で、かなり楽になった。
筋肉がこってるならトリガーがお薦め
筋肉がこってるならトリガーがお薦め
703病弱名無しさん
2016/05/10(火) 23:51:45.59ID:X6ZW3kHo0704病弱名無しさん
2016/05/11(水) 09:09:55.06ID:n+MG0TTX0 上位頚椎カイロプラティック
新宿 青梅の 「オフィス死魔崎」は 止めておけ!
施術代 30分3万円ボッタクって効果無し!
新宿 青梅の 「オフィス死魔崎」は 止めておけ!
施術代 30分3万円ボッタクって効果無し!
705病弱名無しさん
2016/05/11(水) 09:34:23.97ID:n+MG0TTX0 ロキソニンは副作用がヤバイぞ!
飲んで胃腸から出血した例もあるし
視力障害の副作用もあるぞ!
飲んで胃腸から出血した例もあるし
視力障害の副作用もあるぞ!
706病弱名無しさん
2016/05/11(水) 09:40:18.06ID:Amim0RI70 ひとによるだろうねー、ロキソニン
自分、もう20年近く常用(一日複数回)してるけど、なんにも副作用出てないぞ
胃が荒れるからと胃腸薬だされた事もあるけど、結局全然飲んでないし
自分、もう20年近く常用(一日複数回)してるけど、なんにも副作用出てないぞ
胃が荒れるからと胃腸薬だされた事もあるけど、結局全然飲んでないし
707病弱名無しさん
2016/05/11(水) 10:11:25.27ID:R3GGyvmM0 普通痛み止めの連用と言えば胃よりも肝臓・腎臓の心配するんじゃね
708病弱名無しさん
2016/05/11(水) 17:15:22.50ID:0oxoaHxM0 オレの場合は痛みが毎日のように転移する
右肩だったり左肩甲骨だったり
そして断続的に痺れが生じる
指先だったりかかとだったり
右肩だったり左肩甲骨だったり
そして断続的に痺れが生じる
指先だったりかかとだったり
710病弱名無しさん
2016/05/12(木) 03:38:23.26ID:9FcAZpYi0 島崎はボッタクリ詐欺師
711病弱名無しさん
2016/05/12(木) 15:37:43.78ID:X8Oyht2e0 上位頚椎カイロプラティックの
オフィス死魔崎はボッタクリ詐欺師
実質30分で 施術料3万円ボッタクって荒稼ぎ中、、、
オフィス死魔崎はボッタクリ詐欺師
実質30分で 施術料3万円ボッタクって荒稼ぎ中、、、
712病弱名無しさん
2016/05/12(木) 15:43:53.90ID:j0RyDmGw0 ユレユレめまいの原因になってる場合もあるみたいだが・・・・
713病弱名無しさん
2016/05/13(金) 02:51:08.60ID:qQsgxsvG0 島崎は銭ゲバの詐欺師
714病弱名無しさん
2016/05/16(月) 06:50:47.52ID:WipSPw190 首痛(頭を後ろに倒すと痛い)に加えて、
頭を動かすとめまいがするようになってきたけどこれは何の病気かわかる?
めまいは寝てる時に横向いた時とかに目が回るような感じで景色が動く
頭を動かすとめまいがするようになってきたけどこれは何の病気かわかる?
めまいは寝てる時に横向いた時とかに目が回るような感じで景色が動く
715病弱名無しさん
2016/05/16(月) 14:52:49.45ID:AcfwBOKI0 素人診断だけど
めまいは首と別と思われ
”動かすと”で気になるのは
良性発作性頭位めまい症
めまいは首と別と思われ
”動かすと”で気になるのは
良性発作性頭位めまい症
716病弱名無しさん
2016/05/17(火) 03:01:35.45ID:o/C7vAQh0 痛さよりはマシだけど薬の副作用で胃が気持ち悪くて食欲ない
717病弱名無しさん
2016/05/18(水) 16:25:55.89ID:u4W7LpHk0 >>681
6年前腰椎ヘルニアになってから断続的にロキソニン+ミオナールを服用、
先月頚椎症と診断されてまたロキソニン+ミオナールを処方されたんだけど
痛みが全く引かなかったのでボルタレン+ミオナールに切り替えてもらった。
ボルタレンは首の痛みにはよく効いたけど腕の疼痛にはダメみたい。
昨日から就寝前にトラムセットも処方されてまだ1回しか服用していないけど
なんとなく痛みや痺れを忘れる瞬間があるような気がする。
腰椎のときにリリカも使っていたけれど眠気はないのにボーッとしてしまうので中止した。
リリカ服用患者の交通事故が多発ってニュースが以前あったけれど
本当に赤信号が見えているのにアクセル踏んでしまうような状態になるんだよね。
6年前腰椎ヘルニアになってから断続的にロキソニン+ミオナールを服用、
先月頚椎症と診断されてまたロキソニン+ミオナールを処方されたんだけど
痛みが全く引かなかったのでボルタレン+ミオナールに切り替えてもらった。
ボルタレンは首の痛みにはよく効いたけど腕の疼痛にはダメみたい。
昨日から就寝前にトラムセットも処方されてまだ1回しか服用していないけど
なんとなく痛みや痺れを忘れる瞬間があるような気がする。
腰椎のときにリリカも使っていたけれど眠気はないのにボーッとしてしまうので中止した。
リリカ服用患者の交通事故が多発ってニュースが以前あったけれど
本当に赤信号が見えているのにアクセル踏んでしまうような状態になるんだよね。
718病弱名無しさん
2016/05/18(水) 19:21:48.79ID:94ZNsIBv0 頸椎ヘルニアです
指先が動きません
手術を勧められましたが、
やられたかたいますか?
指先が動きません
手術を勧められましたが、
やられたかたいますか?
719病弱名無しさん
2016/05/18(水) 22:56:34.30ID:iiehp/NU0 ヘルニアスレも手術スレもあるyp
721病弱名無しさん
2016/05/22(日) 11:41:13.68ID:+oi5wJEz0 交通事故で追突されて 首と肩が張った感じになったから 整形外科に通ってた
毎回 弱い電気を流されて やる気のない柔整師に軽く肩と首をなでなでされるだけで何にも意味がない
もともと重度の肩こりがあったから 首の牽引を医者に依頼した
首の牽引をしたら 10年以上ずっとあった肩こりが一発で解消 これはすごいと思って家に帰ったら なんだか首の左後ろから肩にかけての筋が痛い 首を動かすと痛い
寝違いみたいな痛さだったから ほっとけば治ると思ってた
それが 今では激痛に変わり 左腕が痺れてる
首の牽引 やらなければよかった まだ肩こりのほうがマシだった
毎回 弱い電気を流されて やる気のない柔整師に軽く肩と首をなでなでされるだけで何にも意味がない
もともと重度の肩こりがあったから 首の牽引を医者に依頼した
首の牽引をしたら 10年以上ずっとあった肩こりが一発で解消 これはすごいと思って家に帰ったら なんだか首の左後ろから肩にかけての筋が痛い 首を動かすと痛い
寝違いみたいな痛さだったから ほっとけば治ると思ってた
それが 今では激痛に変わり 左腕が痺れてる
首の牽引 やらなければよかった まだ肩こりのほうがマシだった
722病弱名無しさん
2016/05/22(日) 14:13:15.57ID:pVMtq1Sq0 >>721
牽引が100%悪いわけじゃないけれど、
顔の左右高低差を完全にゼロにした状態で引っ張らないと、
少しでも傾いていると骨の変形やヘルニアが悪化するそうだ
だから、牽引肯定派と否定派に分かれる
生活に支障出るほどになったら手術した方がいいと思うよ
眠れなくなって鬱を併発する人も少なくないからね
牽引が100%悪いわけじゃないけれど、
顔の左右高低差を完全にゼロにした状態で引っ張らないと、
少しでも傾いていると骨の変形やヘルニアが悪化するそうだ
だから、牽引肯定派と否定派に分かれる
生活に支障出るほどになったら手術した方がいいと思うよ
眠れなくなって鬱を併発する人も少なくないからね
724病弱名無しさん
2016/05/23(月) 09:35:48.76ID:IOlqVtac0 牽引恐すぎ
整形外科行くとどこでも必ず牽引を勧められるよね。
頻繁に通って牽引しないと意味がないだろうと断ってしまうんだけど、
レス見て更に牽引はしたくなくなったや
整形外科行くとどこでも必ず牽引を勧められるよね。
頻繁に通って牽引しないと意味がないだろうと断ってしまうんだけど、
レス見て更に牽引はしたくなくなったや
725病弱名無しさん
2016/05/23(月) 21:57:25.04ID:zh5yVfXM0 昔、ペインクリニックに行ったら、牽引なんて効果無いでしょ。って言われたわ。
しかし、ペインクリニックでも治らなかったからなぁ。
しかし、ペインクリニックでも治らなかったからなぁ。
726病弱名無しさん
2016/05/23(月) 23:55:19.22ID:RkjYvcmX0 自分も牽引やってるときは気持ちいいんだけど終わったらいつも気分悪かったな
後で調べたら筋肉は引っ張ると固くなる反射があるらしく固くなった筋肉の血流不足から痛み、痺れがでるとか
でも人によって言うことが違うよね
神経を圧迫されてるから症状がでるってのもよく見る
後で調べたら筋肉は引っ張ると固くなる反射があるらしく固くなった筋肉の血流不足から痛み、痺れがでるとか
でも人によって言うことが違うよね
神経を圧迫されてるから症状がでるってのもよく見る
727病弱名無しさん
2016/05/24(火) 15:28:53.97ID:6kP8Vo0B0 痛み止めを3年ほど常用してるんだけど、飲みすぎで内臓がやられないか心配になってきた。
飲まないと耐え難い痛みがじわじわ出てくるから結局飲んでしまうだよなぁ。
痛みのない健康な生活に戻りたい。無理だけどさ。
飲まないと耐え難い痛みがじわじわ出てくるから結局飲んでしまうだよなぁ。
痛みのない健康な生活に戻りたい。無理だけどさ。
728病弱名無しさん
2016/05/25(水) 10:30:43.08ID:E/lAI6NK0 ホント、こんな不自由な生活送る人間になるなんて思わなかった
729病弱名無しさん
2016/05/25(水) 10:41:54.36ID:OG6qsShz0 でも牽引で良くなった人も居るから未だに使ってるんでしょ?
マッサージとどちらがいいのかな?
マッサージとどちらがいいのかな?
730病弱名無しさん
2016/05/25(水) 11:57:10.59ID:TNVs6Hhl0 整形外科2件行ったけどはっきりとした病名言われなかったので。
レントゲンでは首の骨が曲がってるけど手術の必要はない。首から肩にかけてが痛い。痺れは全くない。出された薬はリリカ。これって頚椎症ですか?
レントゲンでは首の骨が曲がってるけど手術の必要はない。首から肩にかけてが痛い。痺れは全くない。出された薬はリリカ。これって頚椎症ですか?
731病弱名無しさん
2016/05/25(水) 12:16:59.61ID:YltlqPIs0 ま、広義では頚椎症だろうね
732病弱名無しさん
2016/05/25(水) 12:39:51.25ID:8A7FriTx0 神経根症に分けられるんじゃない?無理矢理だけど そもそもレントゲンではわからん
733病弱名無しさん
2016/05/25(水) 18:19:31.61ID:YIWIJW+L0 牽引やって首の筋がおかしくなってから怖くて二度とやらなくなった
734病弱名無しさん
2016/05/27(金) 15:36:27.47ID:JTZ2WXk+0 >>730
自分も近所のクリニック、知り合いから紹介のクリニック、そこから紹介された病院でも病名は言われなかった。
会社の休暇届けに病名の記入が必要になって、教えて下さいと言って初めて医師の口から聞いたよ。
どの病院でも電子カルテが見えているから知ってたんだけどね。
自分も近所のクリニック、知り合いから紹介のクリニック、そこから紹介された病院でも病名は言われなかった。
会社の休暇届けに病名の記入が必要になって、教えて下さいと言って初めて医師の口から聞いたよ。
どの病院でも電子カルテが見えているから知ってたんだけどね。
735病弱名無しさん
2016/05/27(金) 15:54:45.79ID:rln9iDlG0 整形外科医って医者の中でも最低ランクじゃね?ほんとまともな医者いない。
737病弱名無しさん
2016/05/27(金) 20:01:34.99ID:exY1Es0b0 精神科心療内科の適当さにくらべれば・・・
738病弱名無しさん
2016/05/27(金) 20:03:31.19ID:/go2w5+00 骨折やら脱臼やら、さらには骨肉腫もあるぞ。
整形外科つっても守備範囲は広いのに、治らないからってその理屈はないわ。
頸椎症も含めて病気になるのは自分が原因だろーが。
整形外科つっても守備範囲は広いのに、治らないからってその理屈はないわ。
頸椎症も含めて病気になるのは自分が原因だろーが。
739病弱名無しさん
2016/05/27(金) 23:04:20.53ID:y2aN7MTH0 治らないからってその理屈はないと思うけど自分が原因ってのも言い過ぎ
オカマされり自分を追い込む努力の結果ケガすることもあるしな
自分にとって一番の医者は自分自身だよ
医者まかせじゃなくて自分でも勉強して試していくしかない
オカマされり自分を追い込む努力の結果ケガすることもあるしな
自分にとって一番の医者は自分自身だよ
医者まかせじゃなくて自分でも勉強して試していくしかない
740病弱名無しさん
2016/05/27(金) 23:35:31.50ID:eEumz10y0 酔っぱらいオヤジが贔屓の野球チームの監督をこき下ろすの図、そのまんまに医者をこき下ろして何がしたいんだ?
お前ごときが何でも知ってるなら医者になってもらって構わないぞ
どうぞどうぞ
お前ごときが何でも知ってるなら医者になってもらって構わないぞ
どうぞどうぞ
741病弱名無しさん
2016/05/28(土) 05:43:03.73ID:CYyg3VcB0742病弱名無しさん
2016/05/28(土) 07:49:37.52ID:2a5b4PGS0 ちゃんと説明してくれたらいいんだけど。
首の前も押さえたら痛いんです→押さえなきゃいい
こっちはなんで痛くなるのか聞いてるのに。
枕の高さは関係ありますか→人によるwww
日常生活で気を付けることとか全く言わないし。
首の前も押さえたら痛いんです→押さえなきゃいい
こっちはなんで痛くなるのか聞いてるのに。
枕の高さは関係ありますか→人によるwww
日常生活で気を付けることとか全く言わないし。
743病弱名無しさん
2016/05/28(土) 08:16:11.72ID:EWaiLffS0 録画しといたガッテン見たら、まぶたの筋肉が後頭部まで連動しててって目からうろこだわ
百均で入手できる程度ならすぐ実験できるな
百均で入手できる程度ならすぐ実験できるな
744病弱名無しさん
2016/05/28(土) 08:28:03.97ID:zksBXMB40 胸鎖乳突筋のトリガーポイントかな
そこをなんとかすれば改善するかもしれない
そこをなんとかすれば改善するかもしれない
745病弱名無しさん
2016/05/29(日) 10:27:01.97ID:cNS0WhOR0 菌やウイルスなどの外部からの攻撃や
体の外側でも内側でも見た目でわかるものに対しては 医学って研究されるんだけど
自分自身で発症して 死に至らず
見ただけでわからないものには 医学ってかなり適当 誰も研究しない
過敏性大腸症候群 頻尿 慢性前立腺炎
どれも病名はついてるのに 治す方法がない
医者としても 死なないからそんなに問題視してない
これのせいで人生ズタボロなのに
体の外側でも内側でも見た目でわかるものに対しては 医学って研究されるんだけど
自分自身で発症して 死に至らず
見ただけでわからないものには 医学ってかなり適当 誰も研究しない
過敏性大腸症候群 頻尿 慢性前立腺炎
どれも病名はついてるのに 治す方法がない
医者としても 死なないからそんなに問題視してない
これのせいで人生ズタボロなのに
746病弱名無しさん
2016/05/29(日) 12:07:51.27ID:6PfvdGuB0 レントゲンとか視覚で確認できるわけじゃないからなー
湿布、牽引でだめならストレスですよーってのばかりだろ
そもそも人体解明しろってほうが無理がある
湿布、牽引でだめならストレスですよーってのばかりだろ
そもそも人体解明しろってほうが無理がある
747病弱名無しさん
2016/05/29(日) 13:42:50.55ID:3kjQOC120748病弱名無しさん
2016/05/29(日) 19:42:46.77ID:PpKjnDv70 今は症状も落ち着いて通院もしていませんが、トイレで踏ん張るときに首が痛くなる時があります
そのくらいで痛むので出産なんてしたら後遺症が残るんじゃないかと不安です
出産経験のある方、無事出産できたか教えてください
そのくらいで痛むので出産なんてしたら後遺症が残るんじゃないかと不安です
出産経験のある方、無事出産できたか教えてください
749病弱名無しさん
2016/05/30(月) 04:11:57.79ID:kI7VuYm30 頚椎症はレントゲン一目で分かるでしょ
詐病で治療費詐取目的でも見抜ける
詐病で治療費詐取目的でも見抜ける
750病弱名無しさん
2016/05/30(月) 08:07:31.99ID:rqJr7Udv0 >>748
首に痛みが走ったかどうかさえ分からないほど出産の方が痛かったですよ。
でも、首の状態も痛みの感じ方も人それぞれですから一概には断言できないかも。
その時は両方の主治医と相談の上で決めた方が良いでしょうね。
首に痛みが走ったかどうかさえ分からないほど出産の方が痛かったですよ。
でも、首の状態も痛みの感じ方も人それぞれですから一概には断言できないかも。
その時は両方の主治医と相談の上で決めた方が良いでしょうね。
751病弱名無しさん
2016/05/30(月) 10:11:07.89ID:U2Fg21V00 何もかも女房頼みの生活・・・
752病弱名無しさん
2016/05/30(月) 11:41:50.74ID:hr293l9G0 >>748
私も長年の頚椎ヘルニアで心配してたよ〜呼吸法の時にへそ見て屈むの辛いなとか。
いざ陣痛始まると関係なかったw
そして下向くの1ヶ月は平気で治ったかと錯覚したよw
結局ホルモン変化で悪化して手術したよー
私も長年の頚椎ヘルニアで心配してたよ〜呼吸法の時にへそ見て屈むの辛いなとか。
いざ陣痛始まると関係なかったw
そして下向くの1ヶ月は平気で治ったかと錯覚したよw
結局ホルモン変化で悪化して手術したよー
753病弱名無しさん
2016/05/30(月) 11:58:51.85ID:gDVIhNnO0 ある朝、首の左の方に激痛、腕のしびれが起き、歩行にも問題が生じました。
また脳梗塞かと焦りました。
実は現在ほとんど後遺症はありませんが、過去に脳梗塞の経験がありその時の症状と似てたのです。
でも構音障害とか眼振はなく、その時との違いも多かったので検索すると「変形性頚椎症」
が引っかかりました。整形に行くとまさにその診断で、首を引っ張ったり薬を飲んだりで症状は改善しました。
でも完全には良くなりませんでした。
お恥ずかしい話ですが、この数日前いかがわしい遊びをいたしまして、下半身にも問題が出たので
形成外科受診の二週間後ぐらいに泌尿器科に行きました。
クラミジアと診断され、抗生剤が処方されました。
すると不思議なことに抗生剤を飲みはじめてから暫くすると首の方の症状が著しく良くなり、
一週間ほどでほぼ完全に症状は消えました。
関係あるんでしょうか。
また脳梗塞かと焦りました。
実は現在ほとんど後遺症はありませんが、過去に脳梗塞の経験がありその時の症状と似てたのです。
でも構音障害とか眼振はなく、その時との違いも多かったので検索すると「変形性頚椎症」
が引っかかりました。整形に行くとまさにその診断で、首を引っ張ったり薬を飲んだりで症状は改善しました。
でも完全には良くなりませんでした。
お恥ずかしい話ですが、この数日前いかがわしい遊びをいたしまして、下半身にも問題が出たので
形成外科受診の二週間後ぐらいに泌尿器科に行きました。
クラミジアと診断され、抗生剤が処方されました。
すると不思議なことに抗生剤を飲みはじめてから暫くすると首の方の症状が著しく良くなり、
一週間ほどでほぼ完全に症状は消えました。
関係あるんでしょうか。
754病弱名無しさん
2016/05/30(月) 18:54:21.00ID:w53pCopE0 >>747
>慢性になる前に治療すればよかったのに。
これは本当にそう思う、後悔先に立たずだけどね。
36歳で腰椎ヘルニア、42歳で頸椎症は歳相応と言われればそうなんだけど、
中学の部活でギックリ腰、高校の受験勉強で坐骨神経痛、
背中にピリピリとした謎の痛みが出た時は精神的なもの、
大学で肋間神経痛が出た時は一人暮らしで不摂生が祟ったと思っていた。
今になると全部同じ所が原因なんだろうなと思えるけど
実際重症化してみないとそこまで思いが至らなかっただろうな。
>慢性になる前に治療すればよかったのに。
これは本当にそう思う、後悔先に立たずだけどね。
36歳で腰椎ヘルニア、42歳で頸椎症は歳相応と言われればそうなんだけど、
中学の部活でギックリ腰、高校の受験勉強で坐骨神経痛、
背中にピリピリとした謎の痛みが出た時は精神的なもの、
大学で肋間神経痛が出た時は一人暮らしで不摂生が祟ったと思っていた。
今になると全部同じ所が原因なんだろうなと思えるけど
実際重症化してみないとそこまで思いが至らなかっただろうな。
755病弱名無しさん
2016/05/30(月) 21:52:01.72ID:5s/p4Q3k0 >>753
全く関係ないとも、関係あるとも言い切れないと思います、ここに医者はいないので気になるのなら医者に聞いたほうがいいですよ。
全く関係ないとも、関係あるとも言い切れないと思います、ここに医者はいないので気になるのなら医者に聞いたほうがいいですよ。
757病弱名無しさん
2016/05/31(火) 08:32:14.69ID:8oUWnUII0 頚椎や腰椎の病気にばい菌が関係してる?
758病弱名無しさん
2016/05/31(火) 11:05:45.28ID:OYz7d9Ux0 痛みの原因物質と抗生物質に何らかの反応があるのかもしれんね
759病弱名無しさん
2016/05/31(火) 12:50:15.39ID:QvaibBSX0760病弱名無しさん
2016/05/31(火) 13:24:06.86ID:hWig7k6P0 使えねえ整形外科医の模範回答みたいなレスだな
761病弱名無しさん
2016/05/31(火) 13:44:34.50ID:vfjI6r/60 抗生物質が何で頸椎症に効くんだよ。
医者じゃなくてもわかるだろ。
医者じゃなくてもわかるだろ。
762病弱名無しさん
2016/05/31(火) 13:51:45.10ID:vfjI6r/60 整形外科でも治らんが薬が出る分まだマシ。
トリガーで多少は緩和される。ただし治らん。
カイロ、整体は全くダメ。
いちばんダメなのは鍼灸だな。経絡かなんか知らんが鍼を刺すだけで筋肉は緩まないし悪化するばかりだった。
トリガーで多少は緩和される。ただし治らん。
カイロ、整体は全くダメ。
いちばんダメなのは鍼灸だな。経絡かなんか知らんが鍼を刺すだけで筋肉は緩まないし悪化するばかりだった。
763病弱名無しさん
2016/05/31(火) 15:10:14.14ID:KDLlH6Ta0766病弱名無しさん
2016/05/31(火) 17:22:11.30ID:vfjI6r/60 鍼灸でよくなったとか勘違いしてんじゃねえよ。w
767病弱名無しさん
2016/05/31(火) 17:25:21.93ID:QvaibBSX0769病弱名無しさん
2016/05/31(火) 18:08:41.20ID:vfjI6r/60770病弱名無しさん
2016/05/31(火) 18:41:12.77ID:KDLlH6Ta0 >>769
そもそも治るって何?せめて寛解までいけばラッキーじゃないの?
整形外科では、手術すれば良くなるのでは?
整形外科で治る疾患なんて限られる。
ストレッチなり筋力をつけるなり、血流を良くするなり、姿勢に気を付けるなど寛解する方法はいくらでもあると思う
鍼灸だって頚椎症は治せないよ?誰も、治る治らないなんて言ってない。
そもそも治るって何?せめて寛解までいけばラッキーじゃないの?
整形外科では、手術すれば良くなるのでは?
整形外科で治る疾患なんて限られる。
ストレッチなり筋力をつけるなり、血流を良くするなり、姿勢に気を付けるなど寛解する方法はいくらでもあると思う
鍼灸だって頚椎症は治せないよ?誰も、治る治らないなんて言ってない。
771病弱名無しさん
2016/06/01(水) 01:16:18.11ID:SjYE2Snh0 俺の場合は整形外科で牽引と鎮痛剤→トリガーポイント注射→マッサージ→整体→カイロ
カイロで驚くほど改善したんだがそれまでは何も変化がなかった
以前ここで書き込んだけどやはりカイロに否定的な意見があった
気持ちはわかる
受ける前は正直いいイメージはなかったし
カイロで驚くほど改善したんだがそれまでは何も変化がなかった
以前ここで書き込んだけどやはりカイロに否定的な意見があった
気持ちはわかる
受ける前は正直いいイメージはなかったし
772病弱名無しさん
2016/06/01(水) 16:08:25.37ID:cgGNhPyA0 こういうのは薬も東洋医学も、何が効くとかは個人差が大きいからなあ
773病弱名無しさん
2016/06/01(水) 17:18:56.45ID:77KhdEjg0 42歳 男です。
2年前の冬に突然頚椎症の症状が出て、春になり暖かくなると症状が治まり、
次の冬また症状が出て春になり少しましになったものの去年のように症状を忘れるほど
すっきりはせず、だんだん悪化してるのかな?とびびりながら過ごしています。
症状が出てすぐの時は知識がなかったため枕なしで寝ていましたがそれが最悪だったようで、
夜中のたうち回るほど痛くなり脂汗で布団がびちょびちょ 翌日ボルタレンの座薬もらっても全く効目なし
枕を高めにして少し楽になりました。
建築業なのですが、現場と事務所と半々なのですが、今後が不安です・・・
いろいろ見ていますが完治は難しいのでしょうか・・・
手術もリスクが高いわりに効果ももひとつみたいですし・・・
2年前の冬に突然頚椎症の症状が出て、春になり暖かくなると症状が治まり、
次の冬また症状が出て春になり少しましになったものの去年のように症状を忘れるほど
すっきりはせず、だんだん悪化してるのかな?とびびりながら過ごしています。
症状が出てすぐの時は知識がなかったため枕なしで寝ていましたがそれが最悪だったようで、
夜中のたうち回るほど痛くなり脂汗で布団がびちょびちょ 翌日ボルタレンの座薬もらっても全く効目なし
枕を高めにして少し楽になりました。
建築業なのですが、現場と事務所と半々なのですが、今後が不安です・・・
いろいろ見ていますが完治は難しいのでしょうか・・・
手術もリスクが高いわりに効果ももひとつみたいですし・・・
774病弱名無しさん
2016/06/03(金) 18:57:00.97ID:Mv0cu3y40 ストレートネック
三年前激しく寝違えて起き上がるのに2時間経ってからというもの、年に3度ほど起きてる間にグキッとやってしまうようになった
昨日の朝もやらかして、ロキソニンでごまかしながら仕事、終わって整骨院へ
首は比較的動くようになり帰宅
夜中から揉み返しの偏頭痛
首の痛みと揉み返しの痛みと偏頭痛で、仕事中目眩と吐き気で早退
死ぬかと思った
三年前激しく寝違えて起き上がるのに2時間経ってからというもの、年に3度ほど起きてる間にグキッとやってしまうようになった
昨日の朝もやらかして、ロキソニンでごまかしながら仕事、終わって整骨院へ
首は比較的動くようになり帰宅
夜中から揉み返しの偏頭痛
首の痛みと揉み返しの痛みと偏頭痛で、仕事中目眩と吐き気で早退
死ぬかと思った
775病弱名無しさん
2016/06/06(月) 23:51:00.82ID:+gH9UtK90 食事療法1ヶ月くらいで全くと言っていいほど
手が痺れる症状がなくなった。
手が痺れる症状がなくなった。
776病弱名無しさん
2016/06/07(火) 03:23:54.10ID:V4i95b4r0 だが、どんな食事なのかは教えないw
777病弱名無しさん
2016/06/07(火) 03:32:55.97ID:qvVpsxCv0 まあ普通に考えて野菜や魚を食べてジャンクフードNGだろうな
778病弱名無しさん
2016/06/07(火) 07:04:55.84ID:2yFFLELv0 姿勢良く飯食ってただけかもしれん
779病弱名無しさん
2016/06/07(火) 18:47:09.85ID:YImrbQPK0 >>777
正解
7月に健康診断があって 毎回血圧とLDLコレステロールが引っかかるので
血流改善目的で食事を改めてみました
元々食が細いんで(1日1食か2食)米はなるべく食わずに
ネギ類(玉ねぎ半玉以上or大蒜半玉orニラ1束)は毎日食うように心がけた
肉や魚もちゃんと食うが ジャンクフード(スナック菓子)は多少控えた程度
2〜3日に1度は辛味大根おろし(半分)と納豆2〜3パック
あとは 紫蘇油(えごま油)を毎日大さじ1杯飲むようにしました
どれが効果的だったかは 一概には言えないけど
そんな食生活を始めて 1ヶ月前後で
「あれ?そういえば最近手が痺れないな・・・」
3か月前までは 上向いて15秒、胡座かいて右向いて5秒で痺れてたけど
今は なんとな〜く血の気が引いてる感じがする程度になりました。
保存療法で行こう って人の参考になれば幸いです。
正解
7月に健康診断があって 毎回血圧とLDLコレステロールが引っかかるので
血流改善目的で食事を改めてみました
元々食が細いんで(1日1食か2食)米はなるべく食わずに
ネギ類(玉ねぎ半玉以上or大蒜半玉orニラ1束)は毎日食うように心がけた
肉や魚もちゃんと食うが ジャンクフード(スナック菓子)は多少控えた程度
2〜3日に1度は辛味大根おろし(半分)と納豆2〜3パック
あとは 紫蘇油(えごま油)を毎日大さじ1杯飲むようにしました
どれが効果的だったかは 一概には言えないけど
そんな食生活を始めて 1ヶ月前後で
「あれ?そういえば最近手が痺れないな・・・」
3か月前までは 上向いて15秒、胡座かいて右向いて5秒で痺れてたけど
今は なんとな〜く血の気が引いてる感じがする程度になりました。
保存療法で行こう って人の参考になれば幸いです。
782病弱名無しさん
2016/06/09(木) 01:47:34.47ID:SLXKUonn0 根本的な治療法はないのかねえ。
摘出手術も効くのかは運次第で痺れは取れな
いらしいしplddは尚更効果ない。
一生働くから治して欲しい笑
摘出手術も効くのかは運次第で痺れは取れな
いらしいしplddは尚更効果ない。
一生働くから治して欲しい笑
784病弱名無しさん
2016/06/10(金) 14:07:17.41ID:C8Hx51/Z0 ヘルニア→何らかの理由でヘルニアが萎んで引っ込み、症状が消える可能性アリ
椎間孔狭窄、骨棘で圧迫→手術でしか症状を消せない
変形してしまった骨が、自然に元通りになるはずがないw
まずは大きな病院で精密検査を
椎間孔狭窄、骨棘で圧迫→手術でしか症状を消せない
変形してしまった骨が、自然に元通りになるはずがないw
まずは大きな病院で精密検査を
785病弱名無しさん
2016/06/10(金) 14:07:38.72ID:k8qTTds8O >>783
症状が出る → 治まる → 再び症状が出る → 少しマシになる → ひどくなってくる → ずっと症状が出っぱなし
症状が出る → 治まる → 再び症状が出る → 少しマシになる → ひどくなってくる → ずっと症状が出っぱなし
787病弱名無しさん
2016/06/12(日) 22:59:00.18ID:+KrFOSh70 調子悪いときは首の中でプチッ、ギリッて音がする
筋肉か筋膜っぽい気がする
筋肉か筋膜っぽい気がする
788病弱名無しさん
2016/06/13(月) 11:54:46.49ID:MtnqZzQ90 オレはメリメリッて音がする
調子がいいと音がしない
調子がいいと音がしない
789病弱名無しさん
2016/06/16(木) 00:42:10.52ID:bITHvJlg0 みんな枕どんなの使ってる?
あと寝る時の体勢
オーダーメイドの高いのって効果あるかな?
あと寝る時の体勢
オーダーメイドの高いのって効果あるかな?
790病弱名無しさん
2016/06/16(木) 00:55:51.54ID:0FciNsGM0 スマホに熱中してると首がやばい
出来る限り顔を起こして肩を引いて
たまに背骨を反らせる
これで多分悪化は免れてるはず
下向いてスマホいじってる若者に警告してあげたいよ
出来る限り顔を起こして肩を引いて
たまに背骨を反らせる
これで多分悪化は免れてるはず
下向いてスマホいじってる若者に警告してあげたいよ
791病弱名無しさん
2016/06/16(木) 02:41:36.82ID:7xaOCxoR0 神経根症のシビレや痛みをロキソニンでごまかしてるけど治る気配なし
793病弱名無しさん
2016/06/16(木) 20:50:30.36ID:QmW4dx2q0 左肩に違和感を覚え受診、頸椎症と診断されて二ヶ月です。
ふだんの左腕、手のしびれに加え、服を脱ぎ着するときやドア開け閉めなど後ろ手になると肩や腕が悶絶します。
後ろの角度については何方も書いておられませんが痛い方は居られますか?
初めは五十肩かと思い受信したのですが白い影はなく、椎間板の厚みが薄いだけでした。
頚椎症もこんなに後ろ手に悶絶するものなのでしょうか?
ふだんの左腕、手のしびれに加え、服を脱ぎ着するときやドア開け閉めなど後ろ手になると肩や腕が悶絶します。
後ろの角度については何方も書いておられませんが痛い方は居られますか?
初めは五十肩かと思い受信したのですが白い影はなく、椎間板の厚みが薄いだけでした。
頚椎症もこんなに後ろ手に悶絶するものなのでしょうか?
794病弱名無しさん
2016/06/16(木) 22:12:24.86ID:B6vHJJky0 >>793
私も後ろ手になるとつる、もしくはつりそうになって悶絶します。
左手限定ですが。
因みに793さんと同様、体の左側に痛みや痺れがあります。
最近になって少し重い買い物袋を左手で持っただけで左腕がつりそうになりました。
私も後ろ手になるとつる、もしくはつりそうになって悶絶します。
左手限定ですが。
因みに793さんと同様、体の左側に痛みや痺れがあります。
最近になって少し重い買い物袋を左手で持っただけで左腕がつりそうになりました。
795病弱名無しさん
2016/06/16(木) 23:32:22.35ID:bITHvJlg0 >>792
低反発よさそうね。今使ってるのはパイプの詰め物で高さ調節できるけど固いし寝起き首の痛みが強い。。
低反発よさそうね。今使ってるのはパイプの詰め物で高さ調節できるけど固いし寝起き首の痛みが強い。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【画像】YouTube配信、「コミュニティランキング」とかいう神制度が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- Twitter(X)復活してるのでフォローしてください!
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 【画象】YouTube配信、ついにリスナー同士で争わせる神システムを開始wwwwwwwwwwwwww [746833765]
- ▶白上フブキ激シコスレ