X



首・頚椎症★4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/26(水) 18:26:14.51ID:McpxfjiT0
語り合いましょう。
首から来る症状、意外と見落としされてます。
自律神経に、異常があれば、頚椎症の検査をしましょう。

前スレ
首・頚椎症★3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1357995665/
210病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 17:34:27.85ID:nByFKzP70
>>209
メールで対応してくれる病院なんだね!
MRIは郵送してあとで返却してくれた?
2015/06/10(水) 20:02:48.83ID:2veKDhmE0
>>210
あそこの医師はメールで懇切丁寧に対応してくれる 忙しいのに感心
MRIは返してくれるけど、事前検診でMRIとCT撮るんだよ現地で
212207
垢版 |
2015/06/10(水) 21:57:04.67ID:6RbulRkr0
>>210
MRIは受診の際に返却されます。
新たに撮った頸部3D-CTで10数年指摘されなかった異常が見つかりました。
また足(足首より先)の冷感や痺れも、初めて頸椎症によるものと診断されました。
メールについては「大抵、宿直の時に返信してる」そうです。
笑いながら言ってましたが、ホントにすごい事だと思います。
213病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 10:43:54.99ID:FzDwOloB0
筋弛緩剤服用で効果あった人いる?
214病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 15:34:57.58ID:Xz1n2Y/F0
武蔵村山の結果出たかな?
215しびれちゃん
垢版 |
2015/06/11(木) 18:48:46.85ID:8xCEmCTT0
明日検査結果聞きに行ってきます!
2015/06/11(木) 21:46:53.68ID:5K/6Ejnw0
カイロプラクティックなんかで治るようなら苦労はせん
217病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 12:26:31.73ID:gD/LRlve0
>>215
痺れの原因はなかなかわからないだろうから、原因わかればいいね
悪い結果ではなく。。。
218病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 17:29:56.68ID:pWqoJq5O0
今日から仲間入りです
2015/06/12(金) 19:48:02.33ID:6Je1hMXf0
今日から仲間入りっぽいです…地獄だなぁ(泣)
220病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 21:43:51.59ID:pWqoJq5O0
リンラキサーとセレコックス出されました
これって胃に悪いですか?胃が弱いもので
221病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 08:28:48.24ID:gSqq27vu0
頚椎症で足にまで症状出るってあるんでしょうか?
2015/06/13(土) 12:31:49.30ID:cgXS/k0S0
>>221
有りますよ
223病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 14:12:59.48ID:gSqq27vu0
>>222
なろほど
納得しました
224病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 14:14:01.75ID:gSqq27vu0
リンラキサーとセレコックス飲むと暑がりになる(身体が熱くなる?)のと半端ない眠気が来る
どっちが犯人や!
225
垢版 |
2015/06/13(土) 14:20:45.41ID:RJjCjsfq0
9万人以上の患者さんを救い続けてきた首の治療の専門家が、
病院や治療院に通わずに「頚椎症・頚椎ヘルニア・ストレート
ネックを改善する方法」を教えています。
http://akikole33.blog100.fc2.com/blog-entry-92.html
2015/06/13(土) 18:13:39.22ID:cgXS/k0S0
>>223
僕の時は、脱力感と痺れかな
痛みは、僕の時は無かったので、痛みの事は解りません
227病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 19:13:35.55ID:gSqq27vu0
>>226
右左片側だけですか?
2015/06/13(土) 20:25:53.78ID:FNuPrbKb0
もっと頭に近い部分で痛みがあったり後頭部がドーンと痛い感じがするのは
頭蓋頸椎移行部病変っていうのかな?これは整形外科か脳神経外科かどっちへ行くんだろうね。
2015/06/13(土) 21:36:50.47ID:cgXS/k0S0
>>227
脊髄症なので、両足ですね
神経根なら片側じゃないかな
2015/06/13(土) 21:43:02.89ID:p6VaXRoA0
毎日パナソニックのネックリフしてたら調子が良い
2015/06/13(土) 21:43:47.71ID:p6VaXRoA0
ネックリフレだった
2015/06/13(土) 21:51:27.62ID:JDRoKa0g0
>>229
「足に来る」って話が発端だけど、頚椎の神経根症状で片足に来るってことは無いんじゃないかな。
233病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 02:26:16.81ID:O8nuJRmL0
頸椎カラーを買って付けると、首を無駄に動かす癖が、治るね。
いつもは、首の鈍痛がモヤモヤして、自分で首を曲げたり、ひねったり、自己流体操やって悪化させてるwんだけど
頸椎カラー付けたら、動かせなくなったから、動かす癖そのものが治ったわ。
234病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 12:45:05.31ID:ElZQ1y6g0
私は片耳に聴覚障害があるので、それが原因で頚椎症になった気がするけど、そんなことありえる?
235病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 15:50:10.38ID:kLAmjSXv0
多分考えてる事の逆だと思う
236しびれちゃん
垢版 |
2015/06/14(日) 16:09:51.75ID:io16SxRM0
村山医療センターでの検査結果ですが首MRIは異常なし

血液 尿も異常なし

しびれがどこからきているのか、わからなくなりました。。

一応来月、村山医療で膠原病と腰MRIします
異常なしだと、神経内科を紹介してもらう予定です
2015/06/14(日) 16:41:45.41ID:eis0iMZg0
これって、治るのはもう不可能で、どんどん悪くなっていく一方なのかなぁ。
動かずに安静にしたままの生活なんて限界があるし、どうしても動くから
悪くなって行っちゃうよねぇ・・
2015/06/14(日) 16:42:37.71ID:eis0iMZg0
>>236
しびれ、っていうのは、どの程度のしびれなんですか?
正座が終わった後のような感じのしびれ?
それとも、皮膚の表面がすこしピリピリする程度ですか?
2015/06/14(日) 18:11:18.66ID:PajKvmUt0
>>236
お前、ウザイから消えろ!

男のアナルでも舐めてろ!
240病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 18:53:08.08ID:sbC5fARb0
あまり流行ってる医者いっても
さらっと画像と検査データ見てはい次の方でないの?
2015/06/14(日) 18:59:11.14ID:3co2h8xf0
字が下手になったなぁ。
2015/06/15(月) 04:19:43.44ID:r+R4J9r80
村山医療センター以外で都内で有名な病院てないのかな
うちの地元の主治医はMRI全く読み取れないみたいで困る
243病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 10:12:23.79ID:IXtbTM/40
>>236
痺れっていうのは原因見つけるの困難なんだよなあ・・・
そうなると整骨院行くとかになるのかね
2015/06/15(月) 11:15:37.93ID:bRtNirGp0
>>242
手術もやってるクラスの病院が設置してる病院じゃないとろくな機材置いてない
某大学病院のMRIもえらい古い型で音が大きすぎるわ画像ボケボケだわでさんざんだった
しかもCTスキャン頼んだら断られたよ
本気で治したいなら手術を視野に入れたうえで検査受けた方がいい
あちこちハシゴしてるうち手術費用上回るくらい金使うハメになる
MRIやX線の撮り直しが多いからね
245病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 12:21:04.32ID:E61k/+Y20
もう頚が痛すぎて呼吸するのも大変
2015/06/15(月) 14:24:38.95ID:BJSBB8xN0
頸椎カラーってさ、夜、寝るときに着けて寝ると効果あるのかな?多少苦しいけど。
2015/06/15(月) 15:30:23.11ID:D4fbyz5wO
>>246
医師の指示でもない限り、寝る時はつけない方がいいと思う。
2015/06/15(月) 22:05:05.06ID:6VDqHCs80
毎晩つけて寝てるよ
まっすぐ寝ていられないタチなんで
その効果かどうかは知らないが、悪化せず現状維持で6年
ただし、プラスチック板とか入ってないウレタンだけのやつで、すごく緩く巻いてる
2015/06/15(月) 22:56:38.81ID:nnJNc0VW0
>>246
医師、というか理学療法士の指示で、寝るときに着けたらものすごく痛くなったことはある。
その後別の病院にかわって、頸椎カラー自体やめることになった。
2015/06/15(月) 23:00:03.74ID:hYAGD0oI0
汗かきデブだから夏は辛すぎる
カラー蒸れるし首の肉と挟まって痛いし湿布も汗で剥がれる
毎年あせもだらけで夏は大嫌いだ
痩せようと歩き出したら膝激痛だし、もう誰か俺を頃してくれ
251病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 23:08:43.21ID:E61k/+Y20
>>248
アマゾンで買ったけど効いたのは一時ですぐ苦しくなったな
締めすぎると拷問かと思うけど・・
2015/06/15(月) 23:19:15.71ID:6VDqHCs80
>>251
締めすぎは絶対ダメ
変な寝相になる前にちょっと支えるくらいにゆるーくしてる
夏はたまに寝てる間に外してたりするけど、そういう時はちょっと寝違えたみたいになるんだよね…
253病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 10:00:31.89ID:yqoh5/B60
>>236
しびれちゃん大変だな
いろいろ調べて可能性を消していくしかないんだね
それでもわからない場合あると思うけど、しびれは。
254病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 10:37:13.65ID:5SPawgzk0
一応あげておこう
2015/06/19(金) 16:03:06.70ID:uEzExLKg0
頸椎カラーやると、首の筋肉が弱っちゃうから、あんまりずっと付けてるとイカンという話をよく聞くよね・・
2015/06/20(土) 23:42:26.30ID:7yUqik540
稼動域が狭くなっちゃうから付けっぱなしは止めた方が良い
首を大きく動かすと痛むときのみ付けて痛みが取れるまで安静にする
付けてないとふと振り返ってグキッとかやっちゃう
本当に痛くてほとんど動かせないような時はフィラデルフィア付けるとすごく安心する
2015/06/21(日) 13:38:59.14ID:YoFhcFC30
村山ってそんなに評判いいんだ
今の病院はMRI撮っても胸椎と頚椎のヘルニアだが治療方法が判らないしか言わないから変えたい
紹介してもらいたい
もう痺れも痛みに変わってきてるのにビタミン剤しかくれない
2015/06/22(月) 01:32:10.69ID:RZjzxzdQ0
村山医療センターが出てきてびっくり
自分の両親が入院してたこともある近所の病院
ここの整形は有名だけど重症患者がかかるところだから、単なる頸椎症で行っても軽くあしらわれるかも
手術が必要なくらいとかじゃなければ、紹介状書いてもらってから行った方がいいよ

それとコテがいるけど、ここは2ちゃん
コテつけたりするから荒れるんだよ
あぼーんしてるけど、クソコテ市ね
259病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/22(月) 09:54:55.46ID:uJkmFitO0
そうなんだよね・・・
全国から集まるような病院は、重症患者じゃないと
適当に検査して適当に終わりだよね
2015/06/22(月) 12:24:02.12ID:43crtuQL0
コテつける女はメンヘル板に大量に湧いてくるからうぜー
特に糞コテ同士が馴れ合うから鬱陶しい
やめろって言われても何が悪いんだって逆ギレしてやめないし
まぁ男からレスつきまくってチヤホヤされることも原因か
261病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 23:53:46.53ID:V/coeu/B0
ガバペン処方されてる方いますか?
262病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 17:15:09.28ID:3Vyis6PK0
しびれちゃん、大事じゃないといいね
263病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 17:38:43.09ID:UsDUmeNG0
しびれちゃん元気か?
2015/06/26(金) 18:11:58.56ID:F4wnob4E0
クソコテクソコテって叩かれてるしもう来ないだろ
2015/06/26(金) 22:14:25.23ID:rnWaTZm2O
ネカマかもしれんのに
2015/06/28(日) 18:07:31.20ID:iK8xLyLH0
枕変えた
267病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/28(日) 20:58:46.41ID:ahnEAq/b0
>>266
どうですか?具合いい?
2015/06/29(月) 16:39:44.74ID:UeaBM5mH0
枕変えて一日目
特に変化なし 日中は相変わらず痛い
しいて言えば、寝起き後の痛み始めが少し遅くなった気がする
2015/06/29(月) 18:43:55.40ID:Ph+uNTP40
首が固くなってきて、首が絞まった感じがして
腕の感覚が鈍くなってきて
手の指がうまく動かせなくなってきて
ものを飲み込むのもつらくなってきて
死んだほうがましだと思うことがある
寝たきりにはならないでしょうとは医者に言われたけど
つらすぎ
2015/06/29(月) 19:03:35.14ID:PrLW+Gnj0
>>269
何歳?
2015/06/29(月) 19:34:20.73ID:Ph+uNTP40
恥ずかしながら47歳
2015/06/29(月) 19:58:35.47ID:PrLW+Gnj0
他の疾患も合併してるんじゃないか?
胸郭出口症候群とか
273病弱名無しさん
垢版 |
2015/06/29(月) 20:16:32.78ID:j6oBIS7a0
牽引て効果ある人の割合どれくらいあんだ?
2015/06/29(月) 20:22:13.91ID:Ph+uNTP40
>>272
胸郭出口症候群は疑いありと言われたことがあるけど検査はしてない
このままじゃつらいから大きな病院行ってみるよ
ありがとう
2015/06/29(月) 21:05:12.18ID:qfKjcnzN0
PNFの上手な施術受けると、そっこーで首柔らかくなるよ。
2015/06/30(火) 20:31:01.79ID:GyjX9VJJ0
今日で通院してリハビリ5日目、そのうち治癒しますよとか言われたけど、ホントに痛みが取れるのか?
痛テーわ
2015/07/01(水) 10:13:20.99ID:97jI8qJh0
揺れ揺れめまいが治る気配がない・・・
278病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/01(水) 12:28:36.11ID:ICvDR/wC0
寝違えが何か月も治らない感じでレントゲン撮ったけど異常なくて、念のためMRIと言われて撮ったら炎症が見られて腫れが神経を圧迫し始めている、近いうちに神経症状がでると言われてガクブルなんだけど
次回CT撮ることになった。
よくわからないんだけどMRIより詳しく見えるの?CT撮ったら神経圧迫はありませんでしたとかの可能性あるかな?
もう怖くて怖くて誰か教えて下さい
279病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/01(水) 12:37:10.76ID:VYXbobXV0
俺なんてセラミック入っているよ、もう4年か。
2015/07/01(水) 18:18:28.98ID:+dtPNIsh0
>>276
おれも始めに行ってた整形外科で最初に言われた。
数年後に治ってなくて、そんな事は言ってないと言われた。
2015/07/01(水) 18:45:47.58ID:1Rozvbl20
>>278
CTは断面撮るだけじゃないの?
MRIの方が立体的に撮れていいと思うけど
2015/07/02(木) 00:06:08.03ID:J3qwXRKS0
>>280
怖えええええよ
2015/07/02(木) 14:59:05.67ID:73OWb+6v0
昨日は最高に痛いだるいしんどい、だった
早く寝たら夢ばっかり見て早く目が覚めた
そしてまた痛い
ヨガ呼吸ばっかしてる
南洋で台風でも発生したんだろうか
2015/07/03(金) 21:46:54.24ID:Y9ZgHhU/0
台風発生してたね
すごい
2015/07/04(土) 09:10:49.36ID:ErBA2+ue0
猫背で胸郭が閉じて固まってた時は高い枕でないと寝られなかったが
開く様になってきたら必要な枕の高さが低くなってきた。
2015/07/04(土) 10:39:07.07ID:IyMZAyox0
台風予報が当たった…3つも出来てるから、そら当たるわ
上陸するまでずっとしんどいな
2015/07/04(土) 18:01:51.28ID:LXDJns9Y0
医者行って そろそろ10日
やっと痛みが和らいで来た
これって、相当 軽いんでしょうか?
先輩、教えてくらさい
2015/07/04(土) 18:57:29.13ID:XZAyCXfD0
>>287
それはわからない。
やや痛みが引いた状態から長い人やぶり返す人もいる。
2015/07/04(土) 19:49:07.29ID:LXDJns9Y0
>>288
そうですか。。。。
コメントありです
290病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 13:44:01.60ID:gexELrkP0
この病気は自然治癒できる?だいたい何カ月くらいで治癒する?
4カ月前から痛くて病院行ったら診断されたんだけど最近痛みが楽になってるんだ
2015/07/05(日) 18:10:12.97ID:dhPrXCPT0
変形した骨は元に戻らないので
手術でもやらない限り治りません
急性期の痛みが引くことはあると思うけどね
292病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 18:12:38.90ID:N0TgxJM0O
武蔵村山の病院経験者多い?
2015/07/05(日) 18:17:37.17ID:+R4HqkDO0
頚椎症の原因によるけど、ヘルニアなら出っ張りが無くなる人は無くなると医者に言われた。
294病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 20:38:57.41ID:iMI35c9n0
たまに頭でっかちな医者みたいなのが現れるな
2015/07/05(日) 22:19:31.90ID:0vIirXhj0
>>293
白血球がヘルニア食っちゃうらしいね
たまにそういう人がいるらしい
2015/07/06(月) 01:33:36.90ID:d8+mt6Vg0
>>295
それ、執刀医に聞いたら真っ赤な嘘だって
ヘルニアと白血球は接触不可能
白血球は血液中にしか存在しない
ヘルニアが白血球と触れるということは内出血してるということ
それは非常にヤバい状態w
2015/07/06(月) 01:37:54.29ID:d8+mt6Vg0
それだけじゃなんなので追記
ヘルニアが引っ込んで症状が消える原理は
飛び出た部分が壊死して水分が失われ、縮むんじゃないかということだった
そのぶん椎間板の量が減って薄くなっているからより骨棘が成長しやすくなるらしい
症状が一時的に消えても楽観はできない
2015/07/06(月) 22:44:17.80ID:Kr8xGeMn0
>>296
血管内にしか存在しないマクロファージなんて、何の仕事もできないじゃないか。
2015/07/06(月) 22:47:06.31ID:Kr8xGeMn0
俺が医者に聞いた話だと、飛び出したのがほぼ髄核だけなら、そこそこ早く吸収されるけど、
壊れた線維輪が飛び出してるのは吸収されない、と言う話だった。
2015/07/08(水) 16:01:25.53ID:bmC5Zo2c0
台風さんたちはよ行ってくれ
2015/07/08(水) 18:34:25.72ID:dNXWAcxU0
台風大好きな俺が通りますよ
停電でもしようものなら興奮MAXだ
2015/07/08(水) 21:39:25.66ID:DcBzz9VT0
痛くないの?
2015/07/08(水) 23:30:02.93ID:ypL1IUr9O
バカなんじゃね?
2015/07/10(金) 07:30:56.01ID:SXTP5JbS0
首のストレッチ頑張りすぎたせいで昨日から首が痛くて辛い
この場合って冷やした方が良いのか温めた方が良いのかどっちなんだろう?
305病弱名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 09:55:26.37ID:tuiwC+ae0
20代でこの病気だけど壮年期の方がなる病気って聞いた
ほんと?
2015/07/10(金) 09:59:17.95ID:p3t2jagn0
姿勢が悪けりゃ10代からでも症状出始めるから心配すんな
2015/07/10(金) 10:04:20.68ID:xnYClsG+0
姿勢が悪いだけじゃなく
バレエやダンスみたいに首を伸ばす運動をしてる人や
激しいスポーツで負荷がかかってなる人もいる
そして元々首長さんはなりやすいし発症も早い
加齢だけじゃないから気をつけないとね
危ないのは重いリュックを肩ベルト伸ばしてだらーんと背負い首を前に出す姿勢
2015/07/10(金) 10:45:23.92ID:GtsErCy90
スマホでストレートネック→頸椎症って流れもあるそうだから
2015/07/10(金) 21:24:35.36ID:/GDTcL0i0
俺は多分本の読み過ぎと、仕事の時の姿勢の悪さ。
長年の積み重ねだなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況