X



【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/06/21(土) 22:43:49.88ID:UNaLSz/+0
とりあえず、男性更年期障害スレが無いので、立ててみました。
自分の場合は、全身の倦怠感、ふらつくようなめまい、などです。
2016/04/13(水) 07:12:29.26ID:4pL2A82O0
哀しい。なんでこんな疲れっぽくなってしまったんだろう。
しかもまだ水曜日。木金を乗り切れるか心配。
2016/04/13(水) 11:35:16.05ID:pIY2WGP40
ここはお前の日記帳じゃねえんだよハゲいい加減にしろ
712病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 12:36:03.21ID:ODVk/9Q80
>>710
休み明けの疲労感が2日くらい抜けない
感じですか?
2016/04/13(水) 12:50:01.28ID:rreru/0T0
>>712
そういう感じもありますな。
30代前半までは金曜日でももう週末か、まだまだいけるという感じだったというのに。
お昼も少食になってしまったし、もう帰宅してゴロンとしたいですわ(*_*;

やはり休み明けの徒労感が抜けない感じを抱えてるのですか?
周囲には伝わりにくいのがツラいですよね。
お互いがんばりましょう。
2016/04/13(水) 14:55:05.28ID:wrMeoUR/0
男性更年期が愚痴を書きなぐるスレに変えよう
2016/04/13(水) 18:47:07.04ID:yfxsu2nz0
>>713
同じように休み明けの疲労感が抜けない感じです。
時間が経つのが遅いのが苦痛に感じますね。

自分は周囲にどう思われても平気ですけどね。
「休み明けでヤル気が無い」程度に見られてるんじゃないですかwww
がんばらないし無理もしません。ダメ人間を受け入れましょうよ。
2016/04/13(水) 19:56:30.33ID:zhtnEgRw0
疲れたナァ〜
お昼過ぎに雷落とされたワ
ああいう物言いはモチベーション下がるヨ(--;)

>>715
あーやっぱりでしたか。
そうですね、加齢には勝てないんでダメダメ人間を受け入れたいと思います(^_^;)
2016/04/13(水) 20:19:24.59ID:yfxsu2nz0
仕事もまともにやり遂げれないのに独立とか考えてる。できる範囲で勉強もしてる。
めっちゃスローペースだけどな
2016/04/13(水) 21:53:02.97ID:PShN8eal0
辛い辛い嘆きたいならツイッターで好きなだけ呟けよ
2016/04/13(水) 22:42:26.68ID:3odTNAlR0
>>717
この年齢だと転職はなかなか難しいって諦めてる
仮に新天地いっても気苦労多そうだし
独立はしてみたいけど、果たして融資してくれるかどうかなんだね

>>718
この歳なるとTwitterやるのもかったるいんだよなぁ
疲れを発信したところで、構ってちゃんにしか思われない
SNSでキラキラ生活を装うのもストレスたまるだけなんだよね
明日朝は雨か…朝方の雨はウツ
疲れとるには睡眠が一番かな
もう寝るとしよう
2016/04/14(木) 06:32:41.50ID:7yT4BuVC0
諦める事とネガティブになる事は違うと思うけどね。更年期後の自分を想像できるないと
2016/04/14(木) 08:13:06.74ID:ipC7EzLZ0
電車がこないと思ったら、傘を挟んだまま発車してドア点検で遅れ気味
2-3分間隔なんだから、傘使って駆け込み乗車なんて無謀なことやめてほしいな
でもまだ元気があるんだね
駆け込む元気もないワ
2016/04/14(木) 10:58:54.25ID:pDi/7F4Y0
今振り返ると10代、20代の頃はサプリなんか何も飲まなくてもドーピングしてるんじゃないかと思うほど性欲も射精量も凄かったもんな。
それが今ではサプリや薬でドーピングしても10代、20代の素の状態にすら敵わないという悲哀。
2016/04/14(木) 18:52:33.02ID:7yT4BuVC0
逆に40過ぎても10代の性欲を維持したいと思うの?
そこが理解できない。
更年期世代なりの楽しみ方でいいじゃん。
2016/04/19(火) 23:14:43.63ID:phkjkTV/0
ダメだ寝れない
2016/04/19(火) 23:39:44.19ID:Owmy+ate0
>>723
テストステロンの機能は性機能だけではない。
大脳の働きにも関係がある。
2016/04/20(水) 01:29:07.83ID:auo/0ydU0
鬱病んでもう10年
セックスレスは14年
歪んだ性思考からチントレ始めて8年(成果あり
ホルモン注射し始めてもう2年

バツイチ(彼氏あり)に、太過ぎ辛いと拒否られ始めてどうしようかと悩んでおります。
言い訳だろうけど
2016/04/20(水) 01:34:17.01ID:8dmHic650
>>723
性欲どうのって話じゃない
生きていく気力が無くなる
2016/04/20(水) 06:48:49.37ID:1nftJbJo0
休み明け二日間に起きる疲労感はなんでだ? 仕事から帰ると何もできなくなる。

>>725>>727 性欲の問題じゃないなら>>722にレスしてあげればいいんじゃない?
2016/04/21(木) 06:35:05.01ID:5wtpEtKg0
1週間で考えると。
抜けない疲労感>落ち込む気力集中力>ストレスからくる頭痛>寝るだけの休日
今はこんな感じかなぁ。。。負の波に囚われすぎてるのだろうけど
2016/04/22(金) 22:32:32.41ID:Kj6xbv3T0
飲み会が面倒だった
気を見計らってさっさと帰っておけばよかった
2016/04/24(日) 09:56:37.80ID:lb5s7r2n0
冬場に気にならなかった多汗が復活してきたんですが、皆さんどうですか?

気にしたら余計酷くなるのは、去年のうちに経験済みなので、
垂れ落ちる汗で他人に迷惑にならない程度に気を使ってます。
ただ迷惑になりそうな場面に限って多汗になるんですけどね
2016/04/24(日) 20:01:48.51ID:lul8i0gK0
これって時間が解決してくれるんじゃないの?
2016/04/26(火) 07:00:05.67ID:2s8VkxSC0
週末は不安感からきたイラつきが外に向かって、嫌な気分だった。

外に発散したことで休み明けの不安愁訴がやわらいだようだけど。 なんだか…
2016/04/26(火) 07:13:38.91ID:a1NLFh9w0
不安じゃなくて不定愁訴だな。めちゃくちゃ似てるけどw
2016/04/26(火) 10:16:27.34ID:naOPm0uP0
快速なんでこんな混んでるんだろう
みんな進んで疲れたいのか
2016/04/26(火) 14:58:29.43ID:sIN0WBJO0
最近お昼過ぎがツラい
2016/04/26(火) 20:17:24.34ID:3aBbP65+0
疲れがとれない

仕事がうまくいっても、
突然起きる気力の落ち込みでフラットになる。
だから仕事にやりがいも感じない。眠い
2016/04/26(火) 20:24:36.12ID:zbZljdCw0
ただ日々の気分を書き込むだけならTwitterでつぶやくか日記帳に書き留めることなのでは?
ここは男の更年期の情報交換をするスレですよ
2016/04/27(水) 01:34:08.82ID:daWP+8mz0
新しくここを見に来た人が、自分の症状に思い当たることもあるだろうから、別にかまわないと思うけどなぁ。
2016/04/27(水) 06:34:32.02ID:zbV525YZ0
放っておいてあげたらいいと思うよ。
ミスばかりしてダメ人間な自分を笑ってられる余裕があるといいと思った。
集中できないからつまんないミスするし汗は止まらないし昨日も酷かった
2016/04/28(木) 14:49:54.11ID:pO1oEZ+y0
明日からGWか
大型連休っていうと突入する前の日の仕事の量が半端ない
きょうがそんな感じ
定時で上がれないよ…
GW入ったら入ったで、行楽地に行かなきゃならないムードで行ったらこれまた疲れる
盆暮れ正月とGWは疲れるから勘弁だわ
2016/04/28(木) 14:56:27.78ID:pO1oEZ+y0
>>738
ツイッターなんて画面の中の人間関係
で疲れるだけ
現実社会で疲れてるのに、ヒトはなぜSNS系の疲労ツールを好むんだろう
2016/04/28(木) 23:36:00.13ID:vTbKR13a0
今日も一日やっと終わった
おやすみなさい
2016/04/29(金) 10:39:24.91ID:i3ds4QKT0
>>732
そうである場合もあるし、そうでない場合もある。
男性の場合は閉経というイベントがあるわけではないから
時間が解決するとは考えられない。
2016/04/29(金) 14:25:44.15ID:yy0u6kcw0
昼まで寝てた
ちょっとスッキリした
2016/04/29(金) 17:40:21.83ID:JbAoRmaJ0
>>744
更年期の症状を維持したまま老年期に入ってしまうということでしょうか。
>>745
自分は家族サービスでいつもより早く起こされました。
急な仕事が入るかもしれない不安があるけど、考えないようにしています。
2016/04/29(金) 18:38:41.41ID:NzkB8hQB0
>>742
ツイッターは世界に情報発信して、いいねが沢山つくと脳内からドーパミンがでて快感を得られるらしい
2016/04/29(金) 18:44:24.73ID:NzkB8hQB0
ただツイッターやフェイスブックはキラキラ生活を演じる必要に迫られるから、結果疲れるだけで無意味らしい。
2016/05/01(日) 06:18:03.27ID:XXwPNZ500
気力が落ちた時に急にわき上がってくるような不安感が怖いです。
うつ症状に似ている気もします。周りのネガティブ感情に過敏に反応したりとか
2016/05/01(日) 09:33:54.78ID:QQWcpFED0
大型連休だからといって観光地へいくなんて有り得ないと思う
疲れるだけ
しかし一日の気温差激しいなぁ
7月上旬の気温まで上がるとか体がついていかんですわ
2016/05/06(金) 06:00:06.65ID:YeVwXtor0
睡眠時間が長くなったのは仕方がないとして、ストレスによる過食傾向も。糖尿予備軍だな
2016/05/06(金) 12:48:59.89ID:0BLRi0e60
>>751
倦怠感で運動不足になりがちでもあるから
気をつけてね。
糖尿はホントまずい
2016/05/07(土) 07:57:15.88ID:hbX3qZaI0
ストレスなのかチョコ系の菓子を開けたら完食するまで止まらない。
久しぶりに会う人には痩せたと言われるし実家のばあちゃんは糖尿だった。
ちょっとヤバイという自覚はある。
2016/05/10(火) 07:48:23.50ID:170VH0V40
疲れがとれにくいのは仕方がないのか。家では仕事のことを一切考えないようにしている
2016/05/16(月) 15:32:43.15ID:7jyKQp5/0
自律神経失調症もちだと更年期障害なりやすいと聞いたんで、さっそく医者に行った
正直、医者にいくのも面倒で億劫だった
2016/05/16(月) 20:18:02.43ID:Lq7n7xB50
先週の疲れを今も引きずっている感じです。もう仕事やめようかな
2016/05/17(火) 00:34:08.62ID:R5Pz2zQB0
男性ホルモン療法ってハゲませんか?
2016/05/17(火) 07:12:41.59ID:J1RxOxAz0
>>755
自分そうですが、自律神経失調症と更年期障害は症状が似てますよね。
ネット上にあるチェックリストで、どちらなのか調べるのがいいと思いますよ。

ホルモン療法はリスクが高いですから。気に留めておいてください。
2016/05/18(水) 07:13:11.78ID:6L83Ustl0
週末(前の週)の疲れを、火曜日まで引きずる生活をすこしでも改善したい。
水曜になると不思議と疲れが消えている。
月火もふつうにバタバタ仕事してるのに。

更年期障害なのか加齢なのか、はたまた精神的なものかわからないですが、
何かいい方法はないでしょうか?
2016/05/18(水) 08:50:05.42ID:E3FALVRP0
>>758
えっリスク高いの?
採血してホルモン療法するか否か待ちなんすけど…
2016/05/18(水) 12:58:01.74ID:ZdrxAGzx0
>>759
年齢的にいろんな可能性があるだろうから、
とりあえず問診票で男性更年期の可能性をチェックしてみれば?
男性更年期、問診票でググれば出てくる。
2016/05/19(木) 06:29:39.50ID:pUYE79el0
問診票で身体的なものか心理的なものか、生理的なものか調べる訳ですね。
心理機能と生理機能のポイントが若干低かったので、身体的なものなのかな。

なんとなくだけど休日になると寝てばかりで軽い運動すらしないのが良くない、
ということを疑っているんだけど、やっぱり体が動かないw
2016/05/20(金) 23:21:09.03ID:cn6iZ9z20
つらい
2016/05/21(土) 12:43:56.85ID:tWRcd0tF0
つらいときに家でじっとしていると、余計につらくなる気がする
2016/05/21(土) 14:26:20.61ID:sdmoL56h0
うつか更年期か調べたほうがいい
2016/05/21(土) 16:51:19.46ID:3hEjePmv0
どっちにしろ無理して外に出ないで、見たくも無いテレビでも見ながら寝てれば?
2016/05/22(日) 23:51:19.13ID:PiE7Cfll0
ハゲジジイ死ね
2016/05/23(月) 14:06:05.30ID:VoHQZ7br0
舛添は何であんなセコくてギラギラしてるんだろう
2016/05/23(月) 20:47:27.38ID:OJH8RI8A0
舛添の趣味:ナイフ収集
2016/05/24(火) 00:56:52.40ID:W0zhG1nF0
刺されて死ぬぞ
2016/05/24(火) 01:01:26.18ID:scoXaWfL0
死人に口なしなる前にハゲ逮捕しとけ
2016/05/24(火) 08:52:50.80ID:W0zhG1nF0
もう後がない舛添要一
2016/05/24(火) 12:22:32.21ID:i0dcL1C+0
お前らも水泳やれよ、調子良くなるぞ
2016/05/24(火) 15:32:30.40ID:8zOE0sJZ0
暑い
2016/05/25(水) 06:25:56.43ID:vtSpjPJk0
自律神経が弱いとアレルギー症状が出やすい。ひどい鼻炎です。
交感神経と副交感神経のバランスが悪いから起きるとか?
過度な運動より、日常的な軽いストレッチがいいらしいです。
2016/05/25(水) 09:26:00.20ID:mKqMP8/n0
花粉症の時の外出は禁物だった…
2016/05/26(木) 05:40:45.44ID:hv48+yOJ0
朝の目覚めが悪い
できれば昼まで寝てたい
会社行きたくない
かったるい
片道一時間半の電車つらい
抗うつ剤増やしたのに効かない
愚痴ってても仕方ないから一度診てもらうか
2016/05/26(木) 11:30:10.50ID:wE056ThQ0
チンコ立たないジジイばかりだろうな
2016/05/26(木) 19:27:40.04ID:0TETMPE+0
無知なクソガキにとやかく言われる筋合いも、反論する気も無いけどなw
2016/05/26(木) 20:18:02.33ID:j9L4+PS40
若年性更年期障害ってのもあってな
2016/05/27(金) 11:51:28.43ID:j/2+A0oa0
インポちゃん
2016/05/28(土) 07:39:40.44ID:n0oBgDiL0
男性更年期に効くような生薬はないのかね。女性だと命の母とかあるけど。
2016/05/28(土) 07:46:19.58ID:Y+91xRaE0
>>782
補中益気湯を処方してもらってる
2016/05/28(土) 08:00:00.43ID:ju4qtnyu0
聞いたことない
2016/05/28(土) 09:00:29.48ID:y3e9o/7q0
>>782
六味地黄丸や八味地黄丸とか。
2016/05/28(土) 09:24:36.17ID:Y+91xRaE0
男性更年期に有効な漢方とは
http://sp.skincare-univ.com/article/007744/
2016/05/30(月) 07:49:03.62ID:CD7QZITQ0
月曜朝でしかも雨か
靴がグチャグチャしてて、もうそれだけで萎える>_<
2016/06/02(木) 07:15:22.53ID:AMo/aR5A0
漢方か。選択肢として良いかもしれませんね。参考になります

気力が落ちてる。ネガティブに陥るくらいなら考えないほうが気が楽だ
2016/06/02(木) 11:18:34.41ID:wfE+hQnQ0
俺、去年の9月15日からエゴマ油を毎朝小さじ一杯飲みだ続けてるんだけど、
鬱症状は明らかに改善してると思う。
2016/06/05(日) 15:46:22.33ID:Kdsk+q4q0
桂枝加竜骨牡蠣湯を近所のドラッグストアで見つけたけど高いもんですね。
8日分で2000円。処方してくれる医者が見つかればいいけど
2016/06/10(金) 07:06:00.57ID:0Xyete0X0
久しぶりの朝立ち
ただ疲れが溜まってバテマラなだけの気もするが
更年期を乗り越えるには
ストレスや体力もあるけど加齢を受け入れることも必要だと思うようになった
2016/06/13(月) 06:25:20.68ID:kuVIcUOm0
休み明けなのに疲労感がハンパ無い。自律神経が高ぶったままなのかな?
2016/06/16(木) 06:40:51.42ID:2BpcqOaF0
漢方探したけど自分が試してみたいのは尼が一番安そうだ。
どうせ1日3回も服用する暇がないだろうから、
毎朝服用で始めてみようと思う。
2016/06/17(金) 13:14:19.98ID:P8Y22Vbx0
男性更年期障害になった時期から抜け毛が凄くて薄毛になってきています
一般男性がなる男性型脱毛症ではなく、女性がなるびまん性脱毛症と診断されています
これは男性更年期障害でテストステロンが下がって女性ホルモンが活発化してるからなのかな?
更年期の病院で注射治療をすすめられていますが注射したら更年期も薄毛も治るのかな?それとも薄毛は更にハゲるのかな?
詳しい方いらっしゃいませんか?
2016/06/17(金) 18:47:07.24ID:bRd+0N3y0
>>794
よくわからないんですが、更年期を治療する病院と、
びまん性脱毛症と診断した病院は違うのですか?
どっちにしろ診断した医師に訊けばいいだけの話では?
ハゲは病気とかいうCMまで流れる昨今ですから丁寧に対応してくれるはず。

ちなみに治療費は数十万コースかな?
2016/06/17(金) 22:37:26.50ID:P8Y22Vbx0
>>795
大学病院で保険治療なので高くはないですね
2016/06/20(月) 07:44:27.42ID:Kq9VJ9XW0
週末めずらしく調子がいいので買い物に行ったら
店員がなんとなく更年期っぽい感じのオッサンで
結局まともな対応をしてもらえず、グッタリした。同属嫌悪か?
2016/06/20(月) 13:06:49.69ID:vLdaUlO10
残念だね
2016/06/20(月) 21:01:21.42ID:Gy0/eB+C0
パントガールの通販

https://goo.gl/IfGe32
2016/06/20(月) 22:23:03.25ID:GKVgSaCg0
クロミッド飲んでる人いませんか?
効果はどうでしょう?
2016/06/21(火) 21:05:41.18ID:gUT19jmQ0
血液検査の結果、男性更年期障害でした。
注射治療の前にエナルモン錠の服用をすすめられました。
このスレを読みましたがエナルモン注射の事は沢山情報があるのですが、エナルモン錠の事は書かれていませんね。
皆さんは最初から注射にしたんですか?エナルモン錠を服用した事ある方、是非アドバイス頂きたいです。
2016/06/21(火) 21:54:05.32ID:D78sTRZB0
>>801
デポーしか知らなかったけど、錠剤としての販売開始は、1952年1月と、相当古い模様。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2462001F1059_1_05/

性同一性障害の口コミが多いのね。
http://kusuri-tsuhan.net/enarmon/review
http://ameblo.jp/spike-01/entry-11920779401.html
http://www.ttiec.com/column/methyltestosterone.html
http://p5i.fc2web.com/ts/t/06c.htm
2016/06/21(火) 22:22:05.51ID:dLNMjtP60
仕事でつまらないミスばかり。
自分のマヌケさにうんざりする
2016/06/26(日) 08:43:07.02ID:uJoi85S30
出勤前から感じる疲労感とか、
仕事から帰っても引きずっている気力の落ち込みや不安感があるときは、
ブックマークに入れてるエロ動画サイトを開いて、性欲を上げてる。
だから朝からアダルト動画のサンプル映像観てたりするw
興奮しすぎて抜いてしまったら意味がないけど。アホな書き込みですいません
2016/06/27(月) 17:37:08.17ID:Ntz2kG8L0
LOHと診断されて、ホルモン補充療法を1年半やったが、効果がない。
8年前に甲状腺嚢胞になったことがあったが、甲状腺機能低下を疑ってみようと思う。
ほかにも気になる症状として、同じ頃から、手の指先の皮膚の角質化がひどい。
最終的には、脳下垂体か?
スマソ、チラ裏。
2016/06/27(月) 17:40:28.55ID:uy9w0CVv0
>>805
注射打ってもテストステロン値上がらないの?

俺は3年打ってるが、今は3週間に一回でなんとかなってる。打って一週間後がテストステロン高いけど、その後は落ちてくけどな。3週間で起きられなくなって打ちに行く。

まあ、保険効くし特定疾患にしてもらったし、一生打つんだと思ってる
2016/06/27(月) 18:47:22.89ID:T/rPsSEQ0
>>806
何科で診てもらえばいいんだ?
テストステロン値が低ければ注射してくれるのかな
2016/06/27(月) 18:58:34.19ID:uy9w0CVv0
>>807
自分は内分泌科でテストステロン値と注射やってもらってるけど、泌尿器科でもやってるよ
2016/06/27(月) 21:13:10.92ID:VK/Gl12i0
>>806
ダメだった。
250mg/3週にしても、(フリー・)テストステロン値は少しずつ右肩下がり。
代わりにPSAが微増して、中止。

今まで開業医の泌尿器科に行っていたが、
精密検査の手立てを聞いても反応が悪い医師だったので、
甲状腺のチェックのため、今度は内分泌内科に行こうと思う。
ウチの近くの総合病院の内分泌内科は、LOHについては記述がないが、
下垂体も守備範囲の模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況