手指や腕のしびれ、熱感・冷感、脱力感。首や肩、肩甲部のうずくような痛み。
鎖骨の回りや胸の方まで痛みが出る方もいるようです。
その他にも頭痛や倦怠感、自律神経からうつ病になってしまう方もいます。
症状は、電車のつり革につかまる時のように肩をあげて後ろに反らす運動や、首を反対側に傾けてさらに後ろへ
反らす運動をする時に強くなります。
神経が圧迫されるとしびれや痛みが現れ、動脈が圧迫されると腕や手指の色が蒼白になり、静脈が圧迫されると
腕や手指の色が暗青紫色になります。進行すると、このような動作がまったくできなくなります。
神経型・静脈型・動脈型とあり、なで肩の人や荷物を積み下ろしたりする動作の多い方など
がなりやすいようです。
[前スレ]
胸郭出口症候群パート3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1259166852/
[過去スレ]
パート2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1180808144/
パート1 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1142322259/
胸郭出口症候群パート4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/09/11(水) 09:12:19.73ID:efNmczL40
952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:25:24.61ID:ZCxn5MP50 >>950
昨秋に作りました。首がラクです。作る一年前頃から原因不明の頭痛と首と肩と肩甲骨の痛みに悩まされましたが、枕作った翌日に痛みは消えました。
胸郭出口にどれほど影響あるか改善したかはわからないですが、自分に合った高さは大事だなと思いました。首がラクになることで血流も良いのではと思います。
昨秋に作りました。首がラクです。作る一年前頃から原因不明の頭痛と首と肩と肩甲骨の痛みに悩まされましたが、枕作った翌日に痛みは消えました。
胸郭出口にどれほど影響あるか改善したかはわからないですが、自分に合った高さは大事だなと思いました。首がラクになることで血流も良いのではと思います。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:27:38.91ID:ZCxn5MP50 >>952
追記、自分は両腕が胸郭出口症候群です。もう20年経ちます。
追記、自分は両腕が胸郭出口症候群です。もう20年経ちます。
954病弱名無しさん
2017/07/10(月) 08:44:40.81ID:+rkJLJeB0 それぞれのわずかに違う体の使い方で胸郭出口の症状が強かったり
頚椎症の症状が強かったりと、体って良くできてると思う反面
面倒くさいもんだとも思うわ
頚椎症の症状が強かったりと、体って良くできてると思う反面
面倒くさいもんだとも思うわ
955病弱名無しさん
2017/07/10(月) 13:09:42.94ID:8dyL0Pje0 >>952
返信ありがとうございます。枕は大事なんですね。少し調べましたら、整形外科で作ってる枕もあれば、寝具メーカーが作ってる枕もあります。どこで作られましたか?
胸郭出口症候群で20年ですか!かなりびっくりしました、、徐々に良くなってますか?
長い間大変でしたね
返信ありがとうございます。枕は大事なんですね。少し調べましたら、整形外科で作ってる枕もあれば、寝具メーカーが作ってる枕もあります。どこで作られましたか?
胸郭出口症候群で20年ですか!かなりびっくりしました、、徐々に良くなってますか?
長い間大変でしたね
956病弱名無しさん
2017/07/10(月) 20:19:35.49ID:9bI1gKx+0 >>955
整形は知りませんでした。大手寝具メーカーの西◯です。たまたま無料測定のキャンペーンがやってて粗品につられて行きました。笑
その時点で痛いのを治そうとか胸郭出口のことはまったく思ってませんでした。首の形を測定して高さにあった枕をその場で寝て試したところ、ほんの数分でラクになったので即決でした。嘘みたいですが本当です。
調整してるときにわかったことですが、高さが合わないと、例えば後頭部が低かった場合直ぐにそこが痺れてきました。
フルオーダーで2万7000円ですがセミオーダーで高さが合えばすこし安いです。
中身の素材も好みの硬さを選べて、購入後の高さ調整は無料です。カルテを作りその日のうちに枕は出来て持ち帰れます。高いなと思いましたが充分元は取れました。
秋から既に2回高さを調整してもらいました。中身がへたって高さが合わなくなり頭痛が出たからです。後で調整が必要になるのも考えると自宅から近いほうがなにかと便利だと思います。
胸郭出口は姿勢やストレートネックが要因の一部ですから、首がラクになることで改善に繋がるかなと。手の痺れは良くなったように思います。
念のため、西◯の回し者じゃないですよ。笑
ここじゃなくてもお店で実際に寝て枕を試すと違いがわかると思います、もちろん個人差ありますが。
ありがとうございます。重度でしたが当初よりはだいぶいいです。
整形は知りませんでした。大手寝具メーカーの西◯です。たまたま無料測定のキャンペーンがやってて粗品につられて行きました。笑
その時点で痛いのを治そうとか胸郭出口のことはまったく思ってませんでした。首の形を測定して高さにあった枕をその場で寝て試したところ、ほんの数分でラクになったので即決でした。嘘みたいですが本当です。
調整してるときにわかったことですが、高さが合わないと、例えば後頭部が低かった場合直ぐにそこが痺れてきました。
フルオーダーで2万7000円ですがセミオーダーで高さが合えばすこし安いです。
中身の素材も好みの硬さを選べて、購入後の高さ調整は無料です。カルテを作りその日のうちに枕は出来て持ち帰れます。高いなと思いましたが充分元は取れました。
秋から既に2回高さを調整してもらいました。中身がへたって高さが合わなくなり頭痛が出たからです。後で調整が必要になるのも考えると自宅から近いほうがなにかと便利だと思います。
胸郭出口は姿勢やストレートネックが要因の一部ですから、首がラクになることで改善に繋がるかなと。手の痺れは良くなったように思います。
念のため、西◯の回し者じゃないですよ。笑
ここじゃなくてもお店で実際に寝て枕を試すと違いがわかると思います、もちろん個人差ありますが。
ありがとうございます。重度でしたが当初よりはだいぶいいです。
957病弱名無しさん
2017/07/10(月) 21:10:18.29ID:3YZtTTYi0958病弱名無しさん
2017/07/10(月) 21:34:39.51ID:3YZtTTYi0 957です。ごめんなさい。途中で送信ボタンを押してしまいました。
とにかく、朝から調子悪いと一日落ち込みます。
27000円でオーダーなら思ったより安いです。整体で勧められた枕はもっと高かったですよ。
ネットでも高級枕を見かけますが、一般の人の評価を見てもあまりぴんとこないので956さんの話はとてもためになりました。
20年って長いですね。良くなっててよかった。変わらないとか、悪化してたらなんか絶望してしまいます
とにかく、朝から調子悪いと一日落ち込みます。
27000円でオーダーなら思ったより安いです。整体で勧められた枕はもっと高かったですよ。
ネットでも高級枕を見かけますが、一般の人の評価を見てもあまりぴんとこないので956さんの話はとてもためになりました。
20年って長いですね。良くなっててよかった。変わらないとか、悪化してたらなんか絶望してしまいます
959病弱名無しさん
2017/07/10(月) 21:36:21.18ID:/i5DbmUk0 完全に症状がこれと一致するんだが、MRIを5秒位見てハイ異常はないですねぇ
心療内科行ってみたらどうでしょうと来た
本当に医者は糞
心療内科行ってみたらどうでしょうと来た
本当に医者は糞
960病弱名無しさん
2017/07/10(月) 22:48:27.52ID:kGCWmEfD0 >>958
こちらこそ、長文でごめんなさい。
整体の枕はもっとするんですね〜。
お役に立てればうれしいです。
重複しますが、枕買うまで謎の頭痛と首の張りと右肩と右の背中がとにかく痛かったです。ロキソニン効かず病院行ってもわからずでした。それが枕で治るとは夢にも思わずです。(胸郭出口とは別の痛みでした)
自分のような症状や肩凝りがひどいひとは枕も一考してもらえたらな思います。
高さの合う枕は呼吸もラクになります。
多少は良くなったけど無理はできないです。皆さんが書かれてる、薬とリハビリに検査と装具など全部してますし病院は有名どころやいくつも行きました。さすがに発症当時のままだとしたら、どん底です。笑
こちらこそ、長文でごめんなさい。
整体の枕はもっとするんですね〜。
お役に立てればうれしいです。
重複しますが、枕買うまで謎の頭痛と首の張りと右肩と右の背中がとにかく痛かったです。ロキソニン効かず病院行ってもわからずでした。それが枕で治るとは夢にも思わずです。(胸郭出口とは別の痛みでした)
自分のような症状や肩凝りがひどいひとは枕も一考してもらえたらな思います。
高さの合う枕は呼吸もラクになります。
多少は良くなったけど無理はできないです。皆さんが書かれてる、薬とリハビリに検査と装具など全部してますし病院は有名どころやいくつも行きました。さすがに発症当時のままだとしたら、どん底です。笑
961病弱名無しさん
2017/07/11(火) 00:12:20.45ID:URsq4uOB0 >>951
実際はどういう体型の方が多いのか分からないですが私はそう思います
私の場合、日頃からの姿勢の悪さに加えて急激な体重の増加で悪化したように思います
姿勢を正すようにしてストレッチを少しずつ続けてたら痛くて上がらなかった腕がだいぶ上がるようになってきました
痛みも和らいできて本当に嬉しい
実際はどういう体型の方が多いのか分からないですが私はそう思います
私の場合、日頃からの姿勢の悪さに加えて急激な体重の増加で悪化したように思います
姿勢を正すようにしてストレッチを少しずつ続けてたら痛くて上がらなかった腕がだいぶ上がるようになってきました
痛みも和らいできて本当に嬉しい
962病弱名無しさん
2017/07/11(火) 01:13:41.64ID:nsJSqIez0 >>960
私も首の張りと肩と背中の痛みがあります。これだけでもラクになってくれたら有り難いです。
ここの掲示板で治るのに10年かかった、っていう方がみえて、長くかかる病気なんだと覚悟してましたけど、覚悟が足りなかった〜。20年の方もみえるんですもんね。
身体もそうだけど、精神、経済力ももつか心配。少しずつでも良くなっていけるといいなぁ
私も首の張りと肩と背中の痛みがあります。これだけでもラクになってくれたら有り難いです。
ここの掲示板で治るのに10年かかった、っていう方がみえて、長くかかる病気なんだと覚悟してましたけど、覚悟が足りなかった〜。20年の方もみえるんですもんね。
身体もそうだけど、精神、経済力ももつか心配。少しずつでも良くなっていけるといいなぁ
963病弱名無しさん
2017/07/11(火) 05:05:52.44ID:b+h+OWmf0 >>962
頭を支える枕の高さが合ってなければ、支える首や周りに負担が毎日掛かったまま眠ってるわけなので、枕試してほしいなと思います。
良くはなってますが治ってはないです。両肩というか両腕で右のほうが酷くて数年は本当に辛かったです。もう長いので受け入れられるようになっただけで…精神的にも参りましたし経済面はギリギリです。
痛いので筋肉つけるのも容易ではないですが、痺れやだるさと痛みは少しずつだけど良くなってきます。
頭を支える枕の高さが合ってなければ、支える首や周りに負担が毎日掛かったまま眠ってるわけなので、枕試してほしいなと思います。
良くはなってますが治ってはないです。両肩というか両腕で右のほうが酷くて数年は本当に辛かったです。もう長いので受け入れられるようになっただけで…精神的にも参りましたし経済面はギリギリです。
痛いので筋肉つけるのも容易ではないですが、痺れやだるさと痛みは少しずつだけど良くなってきます。
964病弱名無しさん
2017/07/11(火) 08:15:18.36ID:PcqvNtRE0 なんだコレ一人で連投してんのか・・・
965病弱名無しさん
2017/07/11(火) 08:20:51.24ID:nsJSqIez0 >>963
枕、試してみたいと思います〜
20年、、長い、、病気を受け入れる気持ちも大事かも。折り合いをつけていかないと精神的に辛いです。
少しずつでも良くなってる、っていうのが今の希望かも。ありがとうございます。
枕、試してみたいと思います〜
20年、、長い、、病気を受け入れる気持ちも大事かも。折り合いをつけていかないと精神的に辛いです。
少しずつでも良くなってる、っていうのが今の希望かも。ありがとうございます。
966病弱名無しさん
2017/07/11(火) 09:25:52.70ID:4YIMTj7J0967病弱名無しさん
2017/07/11(火) 09:31:26.40ID:4YIMTj7J0 >>965
お持ちの枕でもタオルで調整してラクな高さ見つかるかもしれないですし、試すだけでもぜひ〜
お持ちの枕でもタオルで調整してラクな高さ見つかるかもしれないですし、試すだけでもぜひ〜
968病弱名無しさん
2017/07/11(火) 12:49:27.89ID:nsJSqIez0969病弱名無しさん
2017/07/28(金) 19:43:39.93ID:DvRr0Ajm0 痛くて座った姿勢を続けられないひといますか?
970病弱名無しさん
2017/08/01(火) 11:15:25.83ID:Ej4b/9o50 モーリーテストで押すところが毎日尋常じゃなく痛いです。30分も座っていられないほど痛くて、起きて寝てを繰り返して1日を過ごしています。しびれはないです。
私のような人はおりますか?また、克服した人がいればアドバイスをお願いします。
私のような人はおりますか?また、克服した人がいればアドバイスをお願いします。
971病弱名無しさん
2017/08/02(水) 07:25:31.20ID:OEEMIw6K0 >>969
私も座ると痛みとしびれが強くなります。30分は辛いですね。立ってる方がラクです
私も座ると痛みとしびれが強くなります。30分は辛いですね。立ってる方がラクです
972病弱名無しさん
2017/08/06(日) 11:07:29.49ID:ZPOI+Zy20 あまり痛みで悩んでいる人はいないんですかね?
974病弱名無しさん
2017/08/06(日) 21:04:31.57ID:aQrl3MHn0 自分もそうだけどこの病気って姿勢が悪くてなってる人がほとんどじゃないの
姿勢を正さないとよくならないよ
痛み止めなんて効かないし
姿勢を正したりストレッチ続けてるとよくなってくるよ
姿勢を正さないとよくならないよ
痛み止めなんて効かないし
姿勢を正したりストレッチ続けてるとよくなってくるよ
975病弱名無しさん
2017/08/06(日) 23:45:10.26ID:ZPOI+Zy20 筋電図や造影剤CTで特に異常はなかったけど、消去法でこの病気って言われた。ほんとかな?って思っていまのところ手術になかなか踏み切れてないです。
しびれは首を横に曲げたり後ろに倒した時に腕にビリビリってなる程度で、特に背中、首と肩の付け根の痛みがひどくて短時間しか座っていられないです。
典型的な症状ってわけでもないしどうしたらいいのかわからない。こんな感じでも胸郭出口症候群なのでしょうか?これからどうしたらいいでしょうか?
ストレッチは毎日やってるけど全く改善せず。やらないよりかいい程度です。就労不可どころか体を起こしていられません。一日中寝て起きてを繰り返しています。たまに調子いいときは散歩しています。
しびれは首を横に曲げたり後ろに倒した時に腕にビリビリってなる程度で、特に背中、首と肩の付け根の痛みがひどくて短時間しか座っていられないです。
典型的な症状ってわけでもないしどうしたらいいのかわからない。こんな感じでも胸郭出口症候群なのでしょうか?これからどうしたらいいでしょうか?
ストレッチは毎日やってるけど全く改善せず。やらないよりかいい程度です。就労不可どころか体を起こしていられません。一日中寝て起きてを繰り返しています。たまに調子いいときは散歩しています。
976病弱名無しさん
2017/08/06(日) 23:51:21.91ID:QUto6zzX0 胸郭出口診てもらえる病院に行ってみてはどうでしょうか
筋電図で異常無いというのは不思議です
筋電図で異常無いというのは不思議です
977病弱名無しさん
2017/08/07(月) 00:49:32.13ID:EowCM42O0 >>796
筋電図は若干値がわるいくらいで、異常にわるいとまではいかないくらいでした。一応胸郭出口がみれる病院だったのですが、有名な病院ではありませんでした。
筋電図は若干値がわるいくらいで、異常にわるいとまではいかないくらいでした。一応胸郭出口がみれる病院だったのですが、有名な病院ではありませんでした。
980病弱名無しさん
2017/08/07(月) 22:17:15.19ID:N3cA+LBZ0 左肩甲骨の下側の皮膚の感覚が鈍くなってて突っ張るような感じというかじんじんする感じ
左腕前腕の痺れと握力低下
長年ベンチプレスをやってたまに肩を故障したりもしたけど
今回のような全く治る気配のない重症は初だ
もう治る気がしない
左腕前腕の痺れと握力低下
長年ベンチプレスをやってたまに肩を故障したりもしたけど
今回のような全く治る気配のない重症は初だ
もう治る気がしない
981病弱名無しさん
2017/08/07(月) 22:27:03.78ID:EowCM42O0 国際医療福祉大学熱海病院の篠永先生に診てもらった人いますか?いろんな人のブログ見てると名前出てくるので情報ある人教えてください!
983病弱名無しさん
2017/08/08(火) 01:40:12.89ID:cSS21Wdn0 >>980
可能かどうか分からないけど
胸郭出口付近を圧迫している周辺の筋肉や脂肪は少し落としたほうがいいんじゃないかな
自分の場合は血流が阻害されていたせいか鎖骨から胸痛が強くてよく失神してた
背中や腕や肩がめちゃ痛くて痺れるのもこのせい
始めは低血糖か重度の貧血か心臓や血管など循環器の病気を疑ってたんだけど心電図や血液検査で異常がなくて4年経ってようやく胸郭出口症候群だと自己診断で辿り着いた
半年前から胸郭出口付近を圧迫するような体勢を極力取らないようにして凝り固まった周辺筋肉をほぐしたり胸郭出口を開くように常に意識してるけど
すごく良くなったよ
失神することもなくなったし夜中痛くて目が覚めることもなくなった
あともう少しかな
みんなも諦めないで頑張ろう
可能かどうか分からないけど
胸郭出口付近を圧迫している周辺の筋肉や脂肪は少し落としたほうがいいんじゃないかな
自分の場合は血流が阻害されていたせいか鎖骨から胸痛が強くてよく失神してた
背中や腕や肩がめちゃ痛くて痺れるのもこのせい
始めは低血糖か重度の貧血か心臓や血管など循環器の病気を疑ってたんだけど心電図や血液検査で異常がなくて4年経ってようやく胸郭出口症候群だと自己診断で辿り着いた
半年前から胸郭出口付近を圧迫するような体勢を極力取らないようにして凝り固まった周辺筋肉をほぐしたり胸郭出口を開くように常に意識してるけど
すごく良くなったよ
失神することもなくなったし夜中痛くて目が覚めることもなくなった
あともう少しかな
みんなも諦めないで頑張ろう
984病弱名無しさん
2017/08/08(火) 08:07:19.96ID:/DznGB+Z0 >>983
私も人よりガタイがよくて脂肪も筋肉をたくさんついています。ダイエットしているのですが、痛くて動ける時間が限られていて体重が減らせません。どうしたらいいでしょうか?
私も人よりガタイがよくて脂肪も筋肉をたくさんついています。ダイエットしているのですが、痛くて動ける時間が限られていて体重が減らせません。どうしたらいいでしょうか?
985病弱名無しさん
2017/08/08(火) 09:42:43.19ID:rbNQDWWG0 >>982-983
ありがと
ウエイトトレーニング&169cmなのに90kgあるんで悪いことづくし
ここまで絶対に筋肉を落としたくないと思って続けてきたけどいよいよ決断して長期休憩かな
この機に筋肉筋肉はしばらく忘れて体重も落とそうと思う
ありがと
ウエイトトレーニング&169cmなのに90kgあるんで悪いことづくし
ここまで絶対に筋肉を落としたくないと思って続けてきたけどいよいよ決断して長期休憩かな
この機に筋肉筋肉はしばらく忘れて体重も落とそうと思う
986病弱名無しさん
2017/08/08(火) 19:51:36.35ID:u52tFskp0 >>983
良くなった人の話は希望が持てます。ありがとう
良くなった人の話は希望が持てます。ありがとう
987病弱名無しさん
2017/08/12(土) 02:03:21.22ID:ILzrEg/w0 スポーツクラブに行って、痛みと痺れがある肩と腕を使わないことはしています。
トレーニング後に音波振動マシンのsonixに乗りますが、リンパと血液の流れを良くすることは効果的なものでしょうか?
トレーニング後に音波振動マシンのsonixに乗りますが、リンパと血液の流れを良くすることは効果的なものでしょうか?
988病弱名無しさん
2017/08/12(土) 19:50:46.59ID:rb2WPGXTO リンパや血液の流れが簡単に改善されて病気が治るなら医者なんかいらない
989病弱名無しさん
2017/08/12(土) 21:08:17.08ID:rGG1Bv610 まぁ医者が要るかどうかは別にしても
自分の病気を正しく理解しないと
治るもんも治らないのは確か
自分の病気を正しく理解しないと
治るもんも治らないのは確か
990病弱名無しさん
2017/08/14(月) 08:50:15.86ID:cs+U34QB0 完全にこの病気なんだとばかり思ってけど痺れてる側を下にして寝ると首から上までじんわりと痺れるようになってきた
こうなると頚椎?
MRIb撮っても異常bェないと言われbスのに困った
こうなると頚椎?
MRIb撮っても異常bェないと言われbスのに困った
993病弱名無しさん
2017/08/16(水) 22:31:06.45ID:mWHHiShG0 今のところ肩と首の付け根、鎖骨の上の深い部分の痛みに悩んでいます。一応病院で胸郭出口と言われましたが、ほんとかなとおもっています。
尋常じゃない痛みで、働けないし、ほぼ寝たきりです。痛くて首も回らないし。胸郭出口症候群は症状が多様だと聞きましたがこんなに痛い人いますか?
手術で軽くなるんだったら受けたいんだけど、手術して効果なかったらいやだから迷ってます。リスクも高いみたいで。
尋常じゃない痛みで、働けないし、ほぼ寝たきりです。痛くて首も回らないし。胸郭出口症候群は症状が多様だと聞きましたがこんなに痛い人いますか?
手術で軽くなるんだったら受けたいんだけど、手術して効果なかったらいやだから迷ってます。リスクも高いみたいで。
994病弱名無しさん
2017/08/16(水) 22:58:54.51ID:nUFzUxjF0 どの位治療をされたのかは分かりませんが
回復の見込みがなければ、手術も視野に入れてみては
自分は、そこそこの痛みと握力低下があったので手術しました
片手は少し症状が残ってますが、切る前より楽になりました
手術後、コンタクトスポーツやっても特に問題はないです
勿論人によると思いますが
回復の見込みがなければ、手術も視野に入れてみては
自分は、そこそこの痛みと握力低下があったので手術しました
片手は少し症状が残ってますが、切る前より楽になりました
手術後、コンタクトスポーツやっても特に問題はないです
勿論人によると思いますが
995病弱名無しさん
2017/08/17(木) 01:13:41.32ID:xJzs6wU60 >>994
痛み止めを飲んでもかなり痛くて日常生活送れません。ブロック注射も限定的な効き目です。痛いし気持ちも悪くなったりめまいがしたりととにかくつらいです。
手術はどちらで受けられましたか?後遺症だったりありませんでしたか?また、手術内容は肋骨の切除と筋肉の除去ですか?たくさん質問して申し訳ありません。
痛み止めを飲んでもかなり痛くて日常生活送れません。ブロック注射も限定的な効き目です。痛いし気持ちも悪くなったりめまいがしたりととにかくつらいです。
手術はどちらで受けられましたか?後遺症だったりありませんでしたか?また、手術内容は肋骨の切除と筋肉の除去ですか?たくさん質問して申し訳ありません。
996病弱名無しさん
2017/08/17(木) 19:27:27.68ID:jMse7DFS0998病弱名無しさん
2017/08/31(木) 10:31:13.54ID:nSkYoY4o0 3年前から胸郭出口症候群と頚椎症(ストレートネック)です。
最近首から背中の痛みが酷くてロボットみたいな動きしかできません。
仰向けの状態から普通に体を起こすことができないです。
痛みが少ない方にゴロリと寝転がって、ほぼうつ伏せの状態でベッドに手をついて、ゆーっくり体を起こす感じです。
数日前にブロック注射打ってもらったけど効かない。リリカも効かない。
一旦起きてしまうと歩くことはできるので何とか動けますが、着替えとか洗顔とか、そんなちょっとしたことも普通にできない。
頭痛もあるし腕の痺れもあるから辛い。
3年間ずっとこんな状態ではないんですが、たまにこんな酷い痛みがやってきます。
なんかもう疲れた。
最近首から背中の痛みが酷くてロボットみたいな動きしかできません。
仰向けの状態から普通に体を起こすことができないです。
痛みが少ない方にゴロリと寝転がって、ほぼうつ伏せの状態でベッドに手をついて、ゆーっくり体を起こす感じです。
数日前にブロック注射打ってもらったけど効かない。リリカも効かない。
一旦起きてしまうと歩くことはできるので何とか動けますが、着替えとか洗顔とか、そんなちょっとしたことも普通にできない。
頭痛もあるし腕の痺れもあるから辛い。
3年間ずっとこんな状態ではないんですが、たまにこんな酷い痛みがやってきます。
なんかもう疲れた。
999病弱名無しさん
2017/08/31(木) 11:38:24.87ID:Dbxv0rgL01000病弱名無しさん
2017/08/31(木) 11:41:18.96ID:Dbxv0rgL010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1450日 2時間 29分 0秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1450日 2時間 29分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。