立てたよ
前スレ:目の充血 Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1265114717/l50
目の充血 Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2011/12/29(木) 19:14:51.17ID:IQjEMeNo0
2病弱名無しさん
2011/12/30(金) 10:45:04.54ID:exZQUxAF0 2げっつ
2011/12/31(土) 12:23:31.80ID:L1XzUiwK0
3取りー!!!
2011/12/31(土) 15:05:54.09ID:up6tMGNyO
5病弱名無しさん
2012/01/04(水) 11:50:59.40ID:475zAstyO 充血するし眼が痛むから町の眼科通ってたんだけどいっこうに治らない。
昨夜すんごい痛かったから瞼をいじくり回してたら瞼内にBB弾みたいな固い物がある事に気づいたよ…。
もう年明けから激しく憂鬱です。
昨夜すんごい痛かったから瞼をいじくり回してたら瞼内にBB弾みたいな固い物がある事に気づいたよ…。
もう年明けから激しく憂鬱です。
6病弱名無しさん
2012/01/04(水) 15:27:20.53ID:fYLxvB+xO 今年も目の赤さをコンプレックスに過ごす日々になる。
2012/01/05(木) 12:59:47.94ID:i6SVHQPA0
2012/01/05(木) 23:22:09.46ID:LcNVDudP0
こういう記事を読むと身につまされるな・・・
白目が白いか赤いかの違いだけで、その人の印象が全く違って見えるんだよな・・・
自分、常時赤い人orz
↓
ttp://diamode.blogspot.com/2011/04/blog-post_09.html
白目が白いか赤いかの違いだけで、その人の印象が全く違って見えるんだよな・・・
自分、常時赤い人orz
↓
ttp://diamode.blogspot.com/2011/04/blog-post_09.html
9病弱名無しさん
2012/01/06(金) 11:30:50.05ID:dHNwmRklO 何か白目を隠す方法無いかな。
サングラスとか以外で。
サングラスとか以外で。
10病弱名無しさん
2012/01/06(金) 13:22:40.56ID:0xqJeBUJO11病弱名無しさん
2012/01/06(金) 14:58:37.64ID:dHNwmRklO12病弱名無しさん
2012/01/11(水) 08:56:00.01ID:cSJ10iS+O 少しでも目の赤みをひく方法ないですか?
目薬でも漢方でも生活習慣でも、赤いけどごまかされるってことでも・・・。
どなたか教えて下さい。
目薬でも漢方でも生活習慣でも、赤いけどごまかされるってことでも・・・。
どなたか教えて下さい。
13病弱名無しさん
2012/01/18(水) 20:12:30.29ID:p8wdbec5014病弱名無しさん
2012/01/20(金) 20:19:13.53ID:brWnhXK10 http://f.mjmj.be/zyMxmdtwaI/
みんなは充血どれくらい?
みんなは充血どれくらい?
15病弱名無しさん
2012/01/21(土) 12:58:43.95ID:ltjMWfNaO <<14
これ充血ってより血管が目立ってるんだよね。
この血管は消えることが無いタイプ?
これ充血ってより血管が目立ってるんだよね。
この血管は消えることが無いタイプ?
1614
2012/01/22(日) 15:40:14.05ID:vysNRhZ2017病弱名無しさん
2012/01/22(日) 18:03:06.34ID:RiuoL861018病弱名無しさん
2012/01/22(日) 18:52:14.56ID:Na/sF87sO I-BRITE皆さんどう思われますか?
綺麗になるならしたい。
綺麗になるならしたい。
19病弱名無しさん
2012/01/23(月) 07:20:15.18ID:WX0pLmcSi もう諦めた…
10代にして人生オワタ
10代にして人生オワタ
20病弱名無しさん
2012/01/23(月) 07:21:32.64ID:WX0pLmcSi ちなみに充血もしてるし目立つ太い血管も何本もあります
死にたい
死にたい
21病弱名無しさん
2012/01/23(月) 09:07:33.63ID:a6d1OHhXO 目薬で目の赤みをごまかせる薬開発されないかな。
差すと血管や充血の赤みが消えて見えるみたいな。
それか目の若返りの目薬。差すうちに昔の綺麗な目に近づける。
悩んでる人沢山居るのに早く医療発展してほしい。
まじ死にたい気持ち分かりすぎる。
差すと血管や充血の赤みが消えて見えるみたいな。
それか目の若返りの目薬。差すうちに昔の綺麗な目に近づける。
悩んでる人沢山居るのに早く医療発展してほしい。
まじ死にたい気持ち分かりすぎる。
22病弱名無しさん
2012/01/23(月) 15:05:52.18ID:q3tWfb2uO 目を洗うようにすると少しは改善される気がするけど、洗うのに何を使うといい?
水道水は怖いから、洗眼薬か精製水を考えてる。
水道水は怖いから、洗眼薬か精製水を考えてる。
23病弱名無しさん
2012/01/23(月) 15:21:16.00ID:G5KDl0nh0 半年前から左目だけが充血してる。
気にしすぎて目薬いっぱいさしたのが悪かったのかな...治らなくなってしまった
右目は綺麗なのに。
本当に死にたい
気にしすぎて目薬いっぱいさしたのが悪かったのかな...治らなくなってしまった
右目は綺麗なのに。
本当に死にたい
24病弱名無しさん
2012/01/23(月) 16:36:27.87ID:a6d1OHhXO25病弱名無しさん
2012/01/28(土) 13:28:39.00ID:3+TD0O+Y0 アイメイク落としてると充血した目がスーッと白くなる。なんでだろー
同じような人いる?
同じような人いる?
26病弱名無しさん
2012/01/28(土) 19:33:35.38ID:VAA0NTEB0 つけまつげとったら目が楽になる気がする!w
27病弱名無しさん
2012/01/29(日) 19:51:33.82ID:XUrb9LLOO 目が綺麗な日と汚い日の差が激しすぎる。
なんであんな差があるんだろ。
ビタミン不足?
上に載ってたイノクサ目薬使い初めたけどまぁまぁいい感じ。
この青い目薬の色が少しずつでも白目に染まればいいけど使い続けてても全く染まらないのかな?
なんであんな差があるんだろ。
ビタミン不足?
上に載ってたイノクサ目薬使い初めたけどまぁまぁいい感じ。
この青い目薬の色が少しずつでも白目に染まればいいけど使い続けてても全く染まらないのかな?
28病弱名無しさん
2012/01/29(日) 20:45:13.47ID:5i0F1cGq0 コンタクトレンズしてるかしてないかにも寄ると思うけど
基本的には(体が内科的に健康であれば)酸素不足で赤くなるんだよね。
なるべく裸眼で過ごす日を多くしたり、時々ギューッと目をつぶって
目に涙を補給させるようにこころがけると少し改善すると思う。
でも目が赤くなるのは、糖尿病や脳梗塞の前兆のサインでもあるらしいから
目の表面的なことに惑わされず、気になるならまずは眼科に行くべし。
基本的には(体が内科的に健康であれば)酸素不足で赤くなるんだよね。
なるべく裸眼で過ごす日を多くしたり、時々ギューッと目をつぶって
目に涙を補給させるようにこころがけると少し改善すると思う。
でも目が赤くなるのは、糖尿病や脳梗塞の前兆のサインでもあるらしいから
目の表面的なことに惑わされず、気になるならまずは眼科に行くべし。
30病弱名無しさん
2012/01/30(月) 01:51:06.93ID:i5If44Gb0 寝ても起きても真っ赤なんだけど・・・
せめて目が小さければなぁ
三白眼というより三赤眼ですわ
せめて目が小さければなぁ
三白眼というより三赤眼ですわ
31病弱名無しさん
2012/01/30(月) 08:34:43.35ID:EwXRcblf0 病院池
32病弱名無しさん
2012/01/30(月) 10:03:08.90ID:fUXK/xFg0 わかるなー
せっかく目大っきく生まれたのに損な気がする
せっかく目大っきく生まれたのに損な気がする
33病弱名無しさん
2012/01/30(月) 18:26:18.75ID:okz0JjX70 目が大きい人の方が充血するみたいだよ。
34病弱名無しさん
2012/01/30(月) 20:26:34.88ID:8n7COOBy0 自分も目が大きい…
眼医者行っても解決しない
目に良さそうなこといろいろやってるけど何も効かない
眼医者行っても解決しない
目に良さそうなこといろいろやってるけど何も効かない
35病弱名無しさん
2012/01/31(火) 10:40:42.66ID:BgI44sFb0 病院で処方されるやつだけどパタノールってやつさしたら私は充血だいぶおさまるよ。
よかったら試してみて!
寝不足のときって充血する?
よかったら試してみて!
寝不足のときって充血する?
36病弱名無しさん
2012/01/31(火) 11:29:22.91ID:E2hNZJ6F0 充血を、市販の目薬でばんばん消してると、どんどん充血がひどくなるよ。
私は商談とか面接とか(?)そんな、よっぽど対人的に必要な場合だけ指してる。
できれば充血しないようにケアする方が大事だと思う。眼科医に相談してみ。
私は商談とか面接とか(?)そんな、よっぽど対人的に必要な場合だけ指してる。
できれば充血しないようにケアする方が大事だと思う。眼科医に相談してみ。
37病弱名無しさん
2012/01/31(火) 18:53:05.87ID:yEuNVCho0 普段からメガネだけど
PC作業中はさらにマスクつけてる
吐息の湿りでレンズくもるけど、すぐ乾くしPC作業には何ら支障なし
何より長時間PCと向き合っていても充血ひどくならないのがうれしい
PC作業中はさらにマスクつけてる
吐息の湿りでレンズくもるけど、すぐ乾くしPC作業には何ら支障なし
何より長時間PCと向き合っていても充血ひどくならないのがうれしい
38病弱名無しさん
2012/01/31(火) 20:40:20.75ID:npoLUysF0 ロートビタ40って収縮剤入ってないのに充血は結構治まるみたいです
試した人いますか?
試した人いますか?
39病弱名無しさん
2012/02/03(金) 12:36:20.24ID:rORqeN0C0 じーんせーいおーわたー
毎日眼のことばかり考えてるわ
あれだけアクティブだった俺が人と目を合わせられなくなるとは
毎日眼のことばかり考えてるわ
あれだけアクティブだった俺が人と目を合わせられなくなるとは
40病弱名無しさん
2012/02/03(金) 14:42:51.65ID:aC3vQP8L041病弱名無しさん
2012/02/03(金) 16:55:42.49ID:jMQ9j7HbO 毎日毎朝白目チェックから始まる もう本当に疲れたよ(´△`;)
42病弱名無しさん
2012/02/06(月) 11:34:54.89ID:mE2jxl1S0 だから病院行こうよって(´△`;)
43病弱名無しさん
2012/02/06(月) 14:24:39.07ID:kapkPuCC0 病院行っても治らなかったよ
44病弱名無しさん
2012/02/07(火) 11:36:07.69ID:ZaVwkSZ+0 1ミリくらいの太い赤い血の線が1センチ以上走ってるんだけど、これが充血?失明しないなら放って置いても平気かな
45病弱名無しさん
2012/02/08(水) 00:33:50.54ID:l5+on/Vf0 香料とか臭いで充血する人居る?
俺は女の香水の臭いとか、整髪剤の臭いで充血するみたいなんだがありえる?
電車とかですごい臭いキツイ女が隣に来ると充血が悪化してる。
そういうのを説明して母親に臭いのする美容品を使わないでほしいって言ったら、ねーよ!って切れられた。
俺は女の香水の臭いとか、整髪剤の臭いで充血するみたいなんだがありえる?
電車とかですごい臭いキツイ女が隣に来ると充血が悪化してる。
そういうのを説明して母親に臭いのする美容品を使わないでほしいって言ったら、ねーよ!って切れられた。
46病弱名無しさん
2012/02/08(水) 20:25:25.95ID:tjYiPSMa0 朝起きてすぐ鏡を見ると白目なのに、顔を洗って基礎化粧品つけると、もう充血してる…
47病弱名無しさん
2012/02/09(木) 18:16:48.00ID:k28AEHWb0 コンタクトつけたら、いつも充血するけど
最近はコンタクトつけてなくても充血してる。
目の充血がどれぐらいだとヤバイのか、目の写真を扱ってるサイトないでしょうか?
最近はコンタクトつけてなくても充血してる。
目の充血がどれぐらいだとヤバイのか、目の写真を扱ってるサイトないでしょうか?
48病弱名無しさん
2012/02/09(木) 19:07:34.11ID:ucSM6D3w0 目立つ太い血管
49病弱名無しさん
2012/02/09(木) 21:39:10.70ID:ucSM6D3w0 いやだー
50病弱名無しさん
2012/02/10(金) 01:07:15.90ID:9D/nuUCn0 みんな悩みは同じだねぇ
ただ、白目真っ白な人を見ると、
きれーな白目だなって思うけど、
普通〜充血の人みてもなんも思わない。
気にしすぎなんだって思いたい。
ただ、白目真っ白な人を見ると、
きれーな白目だなって思うけど、
普通〜充血の人みてもなんも思わない。
気にしすぎなんだって思いたい。
51病弱名無しさん
2012/02/10(金) 02:03:12.55ID:qMSLXta70 だーれも何も思わずいてくれればいいのにね
でも自分自身、充血してる人濁ってる人見ると、
疲れてるのかな?とかいっぱいいっぱい?とか徹夜でゲーム?とか思ってしまうw
でも自分自身、充血してる人濁ってる人見ると、
疲れてるのかな?とかいっぱいいっぱい?とか徹夜でゲーム?とか思ってしまうw
52病弱名無しさん
2012/02/11(土) 00:14:38.41ID:52bHASec0 ひまし油点眼するのも充血に効果あるのかな
今度買って試してみるけどどうなるんだろう
今度買って試してみるけどどうなるんだろう
53病弱名無しさん
2012/02/17(金) 16:07:30.20ID:ddR4o8vq0 ひまし油効果ないよ。まぶたが少しかゆくなるし。
54病弱名無しさん
2012/02/17(金) 18:10:21.20ID:efxaPbTM0 ドライアイ持ちだから、ひまし油気になって買ってみた。
イノクサ+ひまし油のコンボ試してみるかw
イノクサ+ひまし油のコンボ試してみるかw
55病弱名無しさん
2012/02/23(木) 13:03:40.01ID:/JaDCuRqi 若い女の人意外と新生血管ある人いるよね
自分ほどのは見かけないけど…
自分ほどのは見かけないけど…
56病弱名無しさん
2012/02/23(木) 17:53:08.60ID:WuESprgp0 新しく血管ができるのが充血の原因?
57病弱名無しさん
2012/02/24(金) 12:20:13.44ID:5nJJtsxAO 充血と新生血管は全然ちがいますよー
58病弱名無しさん
2012/02/26(日) 18:47:15.04ID:xy1/ZGpm0 目の奥が痛いのって充血?ドライアイ?
眼科行ったら「乾燥してる、傷が付いてる」と言われコンタクト一週間禁止令+点眼薬出されました
点眼は定期的にやっているが目の痛みは治まらず…裸眼生活5日目くらい
眉毛の下のちょうど目玉の上のくぼみをギューとすると若干気持ちいいけどその一瞬だけで
すぐまた痛くなる。コンタクト屋と併設してある眼科だったけどいまいち信用が(^o^;
眼科行ったら「乾燥してる、傷が付いてる」と言われコンタクト一週間禁止令+点眼薬出されました
点眼は定期的にやっているが目の痛みは治まらず…裸眼生活5日目くらい
眉毛の下のちょうど目玉の上のくぼみをギューとすると若干気持ちいいけどその一瞬だけで
すぐまた痛くなる。コンタクト屋と併設してある眼科だったけどいまいち信用が(^o^;
59病弱名無しさん
2012/02/29(水) 23:03:31.80ID:WExMKeW80 眼科行って目薬もらって差したけど治らないよ・・・ しかも視野チェック(?)させられて5千円位とられた(T_T)
60病弱名無しさん
2012/03/10(土) 00:34:20.28ID:ew2IM8m/0 充血してて人と目が合わせられないのって、すごく自分にとっても嫌だし
相手も嫌だと思うよね…
いつまでたっても治らない自分想像すると結構へこむ…
あーなんでこうなったんだろ
相手も嫌だと思うよね…
いつまでたっても治らない自分想像すると結構へこむ…
あーなんでこうなったんだろ
62病弱名無しさん
2012/03/10(土) 07:29:09.64ID:ZUr72gi40 血管収縮剤入りの目薬しか充血が取れないので仕方なく毎日使ってる。一回で3時間ぐらいもつけどだんだん効かなくなってくるのかな…
63病弱名無しさん
2012/03/10(土) 11:03:48.09ID:adzOyWZHO ツボ押してみる
64病弱名無しさん
2012/03/10(土) 21:21:03.71ID:bCrJYW110 長年ひどいドライアイで、いつも充血、まばたきすると痛みがあった。
眼科ではヒアルロン酸と、時々クラビット、昨年からジクアス処方してもらってたけど
ぜんぜん良くならなかった。
けど、先月から食生活を見直して、水分をまめに取る、糖分を撮り過ぎない、
野菜を毎日食べるようにしてたら、症状が改善されたよ。
一日中パソコンに向かって仕事してても、目の痛みが出なくなった。
でも、水分摂るのをうっかりしてたり、スナック菓子を食べ過ぎると充血し始める。
野菜も、今まではサプリ毎日飲んだり、野菜ジュースも欠かさず飲むようにしてたんだけど
本物の野菜の代わりにはなってなかったみたい。
眼科ではヒアルロン酸と、時々クラビット、昨年からジクアス処方してもらってたけど
ぜんぜん良くならなかった。
けど、先月から食生活を見直して、水分をまめに取る、糖分を撮り過ぎない、
野菜を毎日食べるようにしてたら、症状が改善されたよ。
一日中パソコンに向かって仕事してても、目の痛みが出なくなった。
でも、水分摂るのをうっかりしてたり、スナック菓子を食べ過ぎると充血し始める。
野菜も、今まではサプリ毎日飲んだり、野菜ジュースも欠かさず飲むようにしてたんだけど
本物の野菜の代わりにはなってなかったみたい。
65病弱名無しさん
2012/03/12(月) 22:56:34.44ID:V8fnDQfz068病弱名無しさん
2012/03/28(水) 22:40:28.45ID:cpaZpUPw0 白目の新生血管破ったらどうなるんだろう
血管って基本的に元通りに戻らないんだから、血管破ってそのまま血は吸収されて
血管はなくなる。
っていう都合のいい話は無いのかな。
まぁあんまり想像したくないけど…
それくらい悩んでるってことでorz
血管って基本的に元通りに戻らないんだから、血管破ってそのまま血は吸収されて
血管はなくなる。
っていう都合のいい話は無いのかな。
まぁあんまり想像したくないけど…
それくらい悩んでるってことでorz
69病弱名無しさん
2012/03/30(金) 02:46:43.53ID:8VjGTJhdO 充血がマシなのは寝起きくらいで、あとはずっと真っ赤。
芸能人とか毎日カラコン何時間もしてる人が白目真っ白なのが本当に羨ましい。てか、芸能人で真っ赤な人っていないよね?一般人でも真っ赤な人はあまり見かけないけどさ。
芸能人とか毎日カラコン何時間もしてる人が白目真っ白なのが本当に羨ましい。てか、芸能人で真っ赤な人っていないよね?一般人でも真っ赤な人はあまり見かけないけどさ。
70病弱名無しさん
2012/03/30(金) 12:53:52.50ID:2KfBZWqrO 新生血管と充血両方に悩まされてるけど、寝起きが一番充血酷いわ
毎朝起きると新生血管とまではいかないにしても太い血管が増えてるよ
ここ数日で目頭から放射状に血管見えるようになりますた
二十歳にしてこれとか死にたい…
毎朝起きると新生血管とまではいかないにしても太い血管が増えてるよ
ここ数日で目頭から放射状に血管見えるようになりますた
二十歳にしてこれとか死にたい…
71病弱名無しさん
2012/04/01(日) 13:14:06.21ID:umEx4pvC0 本当に芸能人てなんであんな目がきれいなの?
収縮剤使ってるとしても、毎日使ってたらリバウンドあったり効き目薄れたりしそうなのに。
収縮剤使ってるとしても、毎日使ってたらリバウンドあったり効き目薄れたりしそうなのに。
72病弱名無しさん
2012/04/07(土) 02:30:03.53ID:GWNlFtTE0 コンタクトもしてないのに充血がひどい
睡眠時間が原因かなぁ
睡眠時間が原因かなぁ
73病弱名無しさん
2012/04/07(土) 09:12:16.54ID:zGuT+F19O 内蔵弱そうだなお前ら
74病弱名無しさん
2012/04/19(木) 07:22:53.71ID:Wnrc5klH0 やっぱり血管が消えないよー
もういやだ。。
もういやだ。。
75病弱名無しさん
2012/04/26(木) 15:57:19.91ID:5KY4fVkaO 私も新生血管と充血に悩んでいたのですが…
ここで知ったクロシチン入りのサプリをとったところ1〜2日ぐらいの短期間で慢性的だった充血が治りました!
ちなみに私はクロシチンスーパーアイというサプリを試しました。
ここで知ったクロシチン入りのサプリをとったところ1〜2日ぐらいの短期間で慢性的だった充血が治りました!
ちなみに私はクロシチンスーパーアイというサプリを試しました。
76続き
2012/04/26(木) 15:58:50.10ID:5KY4fVkaO 新生血管には特に効果がみられませんでしたが
充血がひいたので以前より白い目になりました。
教えて頂いた方ありがとうございました!
あと最近知ったのですが肝臓が悪いと目にくるみたいですね…
充血がひいたので以前より白い目になりました。
教えて頂いた方ありがとうございました!
あと最近知ったのですが肝臓が悪いと目にくるみたいですね…
77病弱名無しさん
2012/04/30(月) 02:22:54.64ID:dIzYZN3NO78病弱名無しさん
2012/05/04(金) 10:42:32.46ID:gwKWD6ZbO クリアアイズって効くのかな
80病弱名無しさん
2012/05/05(土) 21:59:39.60ID:Op/xQ7pfO >>77
私はネットで買いました。薬局には…どうでしょうね。
ブルーベリーやルテインなら良くありますよね。
クロシチンとルテインを飲みはじめて一月ぐらい経ちましたが
最近飲まなくても充血しずらくなりました(^^)
私はネットで買いました。薬局には…どうでしょうね。
ブルーベリーやルテインなら良くありますよね。
クロシチンとルテインを飲みはじめて一月ぐらい経ちましたが
最近飲まなくても充血しずらくなりました(^^)
81病弱名無しさん
2012/05/05(土) 22:40:58.41ID:xMi8Ir05O 目立つ血管をレーザーで焼こうと思ってるよ
なかなか仕事休めないのが辛いけど…
なかなか仕事休めないのが辛いけど…
82病弱名無しさん
2012/05/08(火) 00:31:52.97ID:c+vhWO2d0 クリアアイズってかなり綺麗になるよね。個人的にはバイシンより好きかな。
でもあれも収縮剤ドバドバなんだよね所詮は・・・
クリアアイズ点した時の自分とゾンビ目の自分本当に印象が違いすぎる。
はあ・・・
でもあれも収縮剤ドバドバなんだよね所詮は・・・
クリアアイズ点した時の自分とゾンビ目の自分本当に印象が違いすぎる。
はあ・・・
83病弱名無しさん
2012/05/08(火) 04:31:45.60ID:tuSPchpSO クリアアイズ、何回も使うと充血悪化しますか?
一度使っただけで血管消えないかなぁ
一度使っただけで血管消えないかなぁ
86病弱名無しさん
2012/05/08(火) 21:23:17.08ID:2GWo6J4LO >>84
文字通り血眼にして2chの過去ログ読み漁ってたら強膜の血管を焼いた人いたよ
私なんかニョロっと太い血管が左右とも2、3本あるうえずっと充血してて血管が新しく出来ないかいつもびくびくしてる毎日だ笑ってくださいw
スレが過疎ってるから悩んでる人って少ないんだろうな
文字通り血眼にして2chの過去ログ読み漁ってたら強膜の血管を焼いた人いたよ
私なんかニョロっと太い血管が左右とも2、3本あるうえずっと充血してて血管が新しく出来ないかいつもびくびくしてる毎日だ笑ってくださいw
スレが過疎ってるから悩んでる人って少ないんだろうな
87病弱名無しさん
2012/05/09(水) 22:37:39.52ID:f0/k1gP3O 悩んでる人少ないだろうね。自分くらいに充血してる人って見たことないし…。充血がある、ないで印象が本当に違いすぎるよね。
オレンジ色の照明と電気屋やデパートの明る過ぎる照明が充血目立つ。電気屋の明る過ぎるのは目に染みて痛くなってくるし。
太陽光が1番マシかな。
オレンジ色の照明と電気屋やデパートの明る過ぎる照明が充血目立つ。電気屋の明る過ぎるのは目に染みて痛くなってくるし。
太陽光が1番マシかな。
88病弱名無しさん
2012/05/09(水) 23:13:05.65ID:seI7pwmI0 私も悩んでるよ
充血もすごいし飛蚊症もひどい
充血もすごいし飛蚊症もひどい
89病弱名無しさん
2012/05/10(木) 08:52:56.82ID:hXVO5El0090病弱名無しさん
2012/05/10(木) 13:10:58.94ID:WIhGOCS9O >>89
87だけど、まさに私も血管収縮剤入りの目薬を小学生のときに点しまくってた。何故かリセのCMに憧れて…。
目薬に副作用があることを世間的にもっと認知されるべきだと思う。親も誰も教えてくれなかったし。
87だけど、まさに私も血管収縮剤入りの目薬を小学生のときに点しまくってた。何故かリセのCMに憧れて…。
目薬に副作用があることを世間的にもっと認知されるべきだと思う。親も誰も教えてくれなかったし。
91病弱名無しさん
2012/05/10(木) 19:24:30.16ID:ANEPh+fX0 俺もネットで調べなけりゃ未だに使い続けてたろうなあ
そんな危険な目薬が薬剤師の説明受けずに普通に薬局で買えちゃうのもどうなのか・・・
そんな危険な目薬が薬剤師の説明受けずに普通に薬局で買えちゃうのもどうなのか・・・
92病弱名無しさん
2012/05/11(金) 11:17:11.54ID:Q693cpLm0 とりあえず、処分した!
http://i.imgur.com/WgzvD.jpg
http://i.imgur.com/WgzvD.jpg
93病弱名無しさん
2012/05/11(金) 12:26:52.07ID:0Qp4P4UgO ロートビタ?
94病弱名無しさん
2012/05/11(金) 15:44:00.06ID:Pg3DTq0v0 ネトウヨ怒りのロート廃棄w
95病弱名無しさん
2012/05/12(土) 02:22:25.70ID:QeIAIMxZ0 普段はフルメトロン、ソフトサンティア、涙プラフル装備なんだけど
どうしてもって時は市販のスマイル40?みたいな安い収縮剤入りのつけてる。
みんなどうしても消したい時どうしてるの?我慢?面接関係とか仕事関係の応対だと本当に大問題なんだが。。
リバウンドがなるべく少ない、収縮剤入り目薬おススメあれば教えてください。
どうしてもって時は市販のスマイル40?みたいな安い収縮剤入りのつけてる。
みんなどうしても消したい時どうしてるの?我慢?面接関係とか仕事関係の応対だと本当に大問題なんだが。。
リバウンドがなるべく少ない、収縮剤入り目薬おススメあれば教えてください。
96病弱名無しさん
2012/05/12(土) 02:23:57.32ID:QeIAIMxZ0 ちなみに自分は、もうかれこれ5年いろんな眼科を転々としましたが(有名どころも行きました)
結局原因が解らないです。しかも常に目が痛い。もう諦めモードだけどね。
結局原因が解らないです。しかも常に目が痛い。もう諦めモードだけどね。
99病弱名無しさん
2012/05/12(土) 02:41:56.15ID:QeIAIMxZ0100病弱名無しさん
2012/05/12(土) 04:14:40.58ID:LJbh3TUE0 肝油ドロップs(カワイ)
即効性は無いけど、結構良いよ。
症状によるけど。
即効性は無いけど、結構良いよ。
症状によるけど。
102病弱名無しさん
2012/05/12(土) 12:36:45.42ID:QeIAIMxZ0103病弱名無しさん
2012/05/12(土) 16:36:23.38ID:THWety2A0 一週間前から結膜下出血と、痒みがあって様子みてました。
やっと黄色くなってきて、痒みもおさまったと思ったら
今朝から、白目に2mm大の血の固まりがくっついてます。とれるかなあと触っても動きません。
痛みや痒みはありません。
傷つけるようなこと何もしてないんですが、なんなんだろ
やっと黄色くなってきて、痒みもおさまったと思ったら
今朝から、白目に2mm大の血の固まりがくっついてます。とれるかなあと触っても動きません。
痛みや痒みはありません。
傷つけるようなこと何もしてないんですが、なんなんだろ
104病弱名無しさん
2012/05/12(土) 16:40:09.72ID:l3s8NaI/O >>102
定期的に眼圧測定や眼底検査等診察を受けながら繰り返し処方してもらってますか?
ステロイド系の点眼薬の長期に渡る使用って副作用の関係であまり勧められてないっぽいです
眼圧上がると目が痛くなったりするって聞いたことがあったのでちょっと心配になりました
定期的に眼圧測定や眼底検査等診察を受けながら繰り返し処方してもらってますか?
ステロイド系の点眼薬の長期に渡る使用って副作用の関係であまり勧められてないっぽいです
眼圧上がると目が痛くなったりするって聞いたことがあったのでちょっと心配になりました
105病弱名無しさん
2012/05/13(日) 09:02:11.50ID:R4j03xH70106病弱名無しさん
2012/05/13(日) 17:11:35.05ID:hDp3Onmq0 5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778
4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876
3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778
4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876
3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148
107病弱名無しさん
2012/05/14(月) 14:50:54.56ID:QQfv+2DA0108病弱名無しさん
2012/05/15(火) 05:36:14.34ID:R/+U0FCW0 >>102
ステロイドの副作用が比較的早期に起こるか、一生なんとか持ちこたえるかは
個人差が大きいみたいよ。
だから、あなたの場合どうなるかは眼科医にも誰にもわからないんじゃないかと。
自分は、目には使ってないけど、
以前に強いステロイドを顔に塗ってたことがあって、ひどいステロイド酒さになった。
塗っていた期間は約1年、ほんの少しの量を毎日ちびちびちびちび塗ってた。
結果、ひどい皮膚委縮と薄化を起こし、重度の赤ら顔と慢性吹き出物が治らない顔になった。
塗ってた部分は薄〜い弱々しい皮膚に変貌し、年じゅう真っ赤でブツブツだらけの顔。
塗るのを完全に止めて10年経った今でも全然治ってない。
個人差が大きいけど、少ない量でも自分のような悲惨な結果になる恐れあり。
目にフルメトロンだと、副作用のひどい人は将来的に緑内障になる恐れが高い。
ステロイドの副作用が比較的早期に起こるか、一生なんとか持ちこたえるかは
個人差が大きいみたいよ。
だから、あなたの場合どうなるかは眼科医にも誰にもわからないんじゃないかと。
自分は、目には使ってないけど、
以前に強いステロイドを顔に塗ってたことがあって、ひどいステロイド酒さになった。
塗っていた期間は約1年、ほんの少しの量を毎日ちびちびちびちび塗ってた。
結果、ひどい皮膚委縮と薄化を起こし、重度の赤ら顔と慢性吹き出物が治らない顔になった。
塗ってた部分は薄〜い弱々しい皮膚に変貌し、年じゅう真っ赤でブツブツだらけの顔。
塗るのを完全に止めて10年経った今でも全然治ってない。
個人差が大きいけど、少ない量でも自分のような悲惨な結果になる恐れあり。
目にフルメトロンだと、副作用のひどい人は将来的に緑内障になる恐れが高い。
109病弱名無しさん
2012/05/15(火) 10:50:42.34ID:5qLRcrgN0 >>108
皮膚に1年ステロイドって医者の薦め?我流?
さすがに今は医者だと顔にはそんな強いのを長期間は薦めない気がする。
ステロイドって少量長期が一番ダメなんだってね。それなら大量短期の方がマシらしい
皮膚に1年ステロイドって医者の薦め?我流?
さすがに今は医者だと顔にはそんな強いのを長期間は薦めない気がする。
ステロイドって少量長期が一番ダメなんだってね。それなら大量短期の方がマシらしい
110病弱名無しさん
2012/05/15(火) 14:20:58.29ID:/R6XZSrZ0 目の炎症でステロイド点眼処方されたけど抗菌点眼だけで直したわ
糖尿持ちには緑内障の危険性あるステロイドは恐怖
糖尿持ちには緑内障の危険性あるステロイドは恐怖
111病弱名無しさん
2012/05/15(火) 14:31:25.32ID:R/+U0FCW0 >>109
家にたまたまあった古いステロイド軟膏を勝手に自分で塗ってた。
全く無知による我流。
1年経ってどうにもならないほどひどくなってから、やっと皮膚科に行ったら、
若い皮膚科医にこっぴどく叱られて「もう一生治りませんよ」と冷たく言い放たれた。
別の皮膚科医に行ったら「あ〜・・・」と絶句されて、「まぁ、治るんじゃないですか…」と言われた。
自分の場合、もう一生治らないがたぶん正解だったようだorz
少量長期が一番ダメだというは事実のようだorz
家にたまたまあった古いステロイド軟膏を勝手に自分で塗ってた。
全く無知による我流。
1年経ってどうにもならないほどひどくなってから、やっと皮膚科に行ったら、
若い皮膚科医にこっぴどく叱られて「もう一生治りませんよ」と冷たく言い放たれた。
別の皮膚科医に行ったら「あ〜・・・」と絶句されて、「まぁ、治るんじゃないですか…」と言われた。
自分の場合、もう一生治らないがたぶん正解だったようだorz
少量長期が一番ダメだというは事実のようだorz
112病弱名無しさん
2012/05/15(火) 16:16:36.84ID:5qLRcrgN0113病弱名無しさん
2012/05/16(水) 01:22:06.69ID:744JryNn0 >>102ですが、なんかみなさんのレスみてるとフルメトロン数年毎日点してるのが怖くなってきました
抗菌目薬(クラビット)とかは眼科処方でも合わず充血が増してしまうんですよね。唯一充血が治まるのがフルメトロンでした。
今後どうしよう・・・
抗菌目薬(クラビット)とかは眼科処方でも合わず充血が増してしまうんですよね。唯一充血が治まるのがフルメトロンでした。
今後どうしよう・・・
114病弱名無しさん
2012/05/16(水) 01:23:06.05ID:744JryNn0 ちなみに眼科では眼圧の検査あったりなかったりです。それでもフルメトロンくれるので、副作用は大袈裟に言ってるのかと思ってました
115病弱名無しさん
2012/05/16(水) 17:11:26.46ID:sFQydbij0 【在特会】ロート製薬抗議!1【5月12日】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17805170
5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778
4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876
3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148
12月4日 京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校から奪還
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999806
勧進橋児童公園は今…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685604
2月21日 韓国「独島守護全国連帯」を、お出迎え 米子空港E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17053987
2月22日 政治活動目的外国人の入国を許可した米子入管に抗議A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064664
3月12日 チーム関西 太地町の生態系破壊 シーシェパード狩り @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17234763
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17805170
5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778
4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876
3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148
12月4日 京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校から奪還
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999806
勧進橋児童公園は今…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685604
2月21日 韓国「独島守護全国連帯」を、お出迎え 米子空港E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17053987
2月22日 政治活動目的外国人の入国を許可した米子入管に抗議A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064664
3月12日 チーム関西 太地町の生態系破壊 シーシェパード狩り @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17234763
116病弱名無しさん
2012/05/16(水) 22:02:16.87ID:2h/e5bEV0117病弱名無しさん
2012/05/17(木) 11:13:19.75ID:Xe1B7LncO 死にたい
命に関わるものじゃないってわかってるけどノイローゼ…
人付き合いが億劫過ぎて仕事辞めようか考えてます
ニート→自殺フラグにしか思えないけど
ちょっと眼科行って騒いで治療法(手術含む)が無かったら死ぬわ
命に関わるものじゃないってわかってるけどノイローゼ…
人付き合いが億劫過ぎて仕事辞めようか考えてます
ニート→自殺フラグにしか思えないけど
ちょっと眼科行って騒いで治療法(手術含む)が無かったら死ぬわ
118病弱名無しさん
2012/05/18(金) 08:47:19.35ID:3n6+Vkde0119病弱名無しさん
2012/05/18(金) 09:42:46.73ID:efLV4wkV0 人付き合いが億劫って欝だと思うよたぶん
120病弱名無しさん
2012/05/18(金) 13:47:36.60ID:QXuA05CG0 >>117
若手のアナウンサーでいつもタレントから「目が赤いよ」と指摘されてたイケメンいるけど、
最近はぶっとい黒ぶちの眼鏡をかけるようになった。
ああいうのって充血隠しの手段としていいんじゃないかな。
太いセルフレームだと目に影を落として充血を目立たなくしてくれるし、
レンズもちょっと反射するタイプの(ノンコートの)プラレンズにすれば、
目が外から見えにくくなる効果あるよ。
若手のアナウンサーでいつもタレントから「目が赤いよ」と指摘されてたイケメンいるけど、
最近はぶっとい黒ぶちの眼鏡をかけるようになった。
ああいうのって充血隠しの手段としていいんじゃないかな。
太いセルフレームだと目に影を落として充血を目立たなくしてくれるし、
レンズもちょっと反射するタイプの(ノンコートの)プラレンズにすれば、
目が外から見えにくくなる効果あるよ。
122病弱名無しさん
2012/05/18(金) 15:16:27.59ID:f9lz/DW50 若手アナって誰ですか?
123病弱名無しさん
2012/05/18(金) 17:21:03.64ID:X/UiqiQOO >>120
誰だろ?気になる。
アナウンサーと言えば、この前クイズ番組で見た堂まりこアナが充血してた。でも目が小粒でぶっといアイラインを引いたりして濃くしてたからあんまり目立ってなかった。
充血してても目が小さい人は目立たないから羨ましい。
誰だろ?気になる。
アナウンサーと言えば、この前クイズ番組で見た堂まりこアナが充血してた。でも目が小粒でぶっといアイラインを引いたりして濃くしてたからあんまり目立ってなかった。
充血してても目が小さい人は目立たないから羨ましい。
125病弱名無しさん
2012/05/18(金) 19:28:30.72ID:X/UiqiQOO >>124
私は本気で羨ましいと思ってるよ。厭味でもなく。
充血してる白目なら目が大きい方が絶対にホラーだもん。
充血は精神的に病むよね。悩んでる人の数は少なくても、眼科や製薬会社は本気で頑張ってほしい。
人と目を合わせられないから常に弱気で挙動不審。昔はそんなことなかったのに。
あとは血管収縮剤入りの目薬を市販で買えるのはおかしいよ。金儲けできればそれでいいって考えなんだろうな。別に命にかかわることじゃないしって思ってるんだろうな。
私は本気で羨ましいと思ってるよ。厭味でもなく。
充血してる白目なら目が大きい方が絶対にホラーだもん。
充血は精神的に病むよね。悩んでる人の数は少なくても、眼科や製薬会社は本気で頑張ってほしい。
人と目を合わせられないから常に弱気で挙動不審。昔はそんなことなかったのに。
あとは血管収縮剤入りの目薬を市販で買えるのはおかしいよ。金儲けできればそれでいいって考えなんだろうな。別に命にかかわることじゃないしって思ってるんだろうな。
126病弱名無しさん
2012/05/18(金) 19:43:37.58ID:9hHtzSvG0 >>125
まぁ自分もそうだからわかるけど今更タラレバ言っても仕方ないからねぇ。
自分はまだ諦めてないから色々頑張ってみたりはしてるよ。
血管が太くなったのは酸素が足りなかったわけだからそうならないように
毎日2回くらい蒸しタオルやマッサージ、眼科で乾燥しないように軟膏、目薬貰って塗ったり。
もちろんこれで良くなるとは思ってないけどこれを10年くらいやってダメなら仕方ないのかなと。
まぁ自分もそうだからわかるけど今更タラレバ言っても仕方ないからねぇ。
自分はまだ諦めてないから色々頑張ってみたりはしてるよ。
血管が太くなったのは酸素が足りなかったわけだからそうならないように
毎日2回くらい蒸しタオルやマッサージ、眼科で乾燥しないように軟膏、目薬貰って塗ったり。
もちろんこれで良くなるとは思ってないけどこれを10年くらいやってダメなら仕方ないのかなと。
128病弱名無しさん
2012/05/19(土) 05:11:56.36ID:C+Z7BKidO 食べる酸素サプリ良いんじゃない?
129病弱名無しさん
2012/05/19(土) 10:45:46.85ID:J+kldp+Y0 >>127
図書館で目の本を何冊か借りてきて良さそうなのをやってる
ツボ押しみたいなのが一番効くかな、あと眼ヨガって本で載ってたやつとか
もちろん充血に効くかわからんけど、とりあえず眼精疲労は無くなった・・・
肩こりと一緒で最初やったときはすごい気持ちよかったけど最近はそこまで酷い状態じゃないから
気持ちよさは減った。とりあえずやるだけのことはやってみてる
図書館で目の本を何冊か借りてきて良さそうなのをやってる
ツボ押しみたいなのが一番効くかな、あと眼ヨガって本で載ってたやつとか
もちろん充血に効くかわからんけど、とりあえず眼精疲労は無くなった・・・
肩こりと一緒で最初やったときはすごい気持ちよかったけど最近はそこまで酷い状態じゃないから
気持ちよさは減った。とりあえずやるだけのことはやってみてる
130病弱名無しさん
2012/05/19(土) 12:12:44.58ID:w6a1ik+c0131病弱名無しさん
2012/05/19(土) 19:14:22.60ID:VkNqkngDO 私は薬局で買ったエーゼットアルファって目薬使ってる。過去ログでアズレン入りが良いってあったから。確かに少しは緩和する。コンタクト入れる前とか寝る前に点してます。
あとはチョコラBBとシスティナ飲んでる。
充血は肝臓が原因だとよく聞くからウコンやヘパリーゼも飲もうと思ってるよ‥‥
あとはチョコラBBとシスティナ飲んでる。
充血は肝臓が原因だとよく聞くからウコンやヘパリーゼも飲もうと思ってるよ‥‥
132117
2012/05/19(土) 20:23:56.69ID:AXtV/MaIO スレで悩んでるけど前向きな人がいるんだってわかるだけでもちょっと元気出た
若干鬱っぽいのは自覚してて、久しぶりに会った知人とかにもからも疲れてない?大丈夫?って心配されて他人からもわかるんだーって凹んだw
強膜に太い血管たくさん出来たからコンタクトも一切しなくなったのに細い血管増えてく
結膜の血管も太くなったら消えないよ…
20歳にしてこれ!人の目見れんー
若干鬱っぽいのは自覚してて、久しぶりに会った知人とかにもからも疲れてない?大丈夫?って心配されて他人からもわかるんだーって凹んだw
強膜に太い血管たくさん出来たからコンタクトも一切しなくなったのに細い血管増えてく
結膜の血管も太くなったら消えないよ…
20歳にしてこれ!人の目見れんー
133病弱名無しさん
2012/05/19(土) 20:59:57.87ID:SYFWB5cK0 >>132
前向きかぁ・・・それまでに色々あったけどねぇ
今でもテレビ見てもついつい出てる人の白目ばっかり目が行く。
で、医者に行っても「もう治ってるといえば治ってますよ。この距離だとそんなわからないです」
って言われて医者からすれば審美的なことはあんまり関係ないんだろうなって凹む。
医者も自分がなったら気にするだろうにって思いながら。
前向きかぁ・・・それまでに色々あったけどねぇ
今でもテレビ見てもついつい出てる人の白目ばっかり目が行く。
で、医者に行っても「もう治ってるといえば治ってますよ。この距離だとそんなわからないです」
って言われて医者からすれば審美的なことはあんまり関係ないんだろうなって凹む。
医者も自分がなったら気にするだろうにって思いながら。
134病弱名無しさん
2012/05/20(日) 03:55:50.81ID:MhFaOPrwO 加藤茶みたいにレーザーで血管焼くってのはどう?
136病弱名無しさん
2012/05/20(日) 15:41:02.27ID:NzG/ubrlO 目が見事なまで赤くて驚いた…ストレスかな…
137病弱名無しさん
2012/05/20(日) 23:46:56.70ID:0lEiSS44O コンタクト(今は使ってない)によるドライの充血+血管なんだけど、
目に良さそうなものはなんでも試してみようと思って自分でギー買って今さっきネートラ・タルパナ実践した
昔のスレでセルフでやった人で充血が酷くなったってレスをいくつか見たけど、自分は特に変化なく充血したまま(笑)、でも心地良かった〜
ヒマシ油点眼は逆に乾燥した感じになったけど今回はいい感じ
目に良さそうなものはなんでも試してみようと思って自分でギー買って今さっきネートラ・タルパナ実践した
昔のスレでセルフでやった人で充血が酷くなったってレスをいくつか見たけど、自分は特に変化なく充血したまま(笑)、でも心地良かった〜
ヒマシ油点眼は逆に乾燥した感じになったけど今回はいい感じ
138病弱名無しさん
2012/05/21(月) 13:22:20.44ID:YnyJh4EuO 目薬の木茶飲みはじめた。
加藤茶みたいに、充血をレーザーで手術してる芸能人って実は結構いるのかな?
加藤茶みたいに、充血をレーザーで手術してる芸能人って実は結構いるのかな?
139病弱名無しさん
2012/05/21(月) 18:02:49.36ID:tFymAfuZ0 病院通ってる人は、病名何て言われてますか?
あと、何の目薬処方されてますか?
あと、何の目薬処方されてますか?
140病弱名無しさん
2012/05/21(月) 19:49:47.22ID:mV9Td2i20 カリナが今テレビ出てるがこのメガネは充血してるからだろうな
案の定実況でも充血してるからこんなメガネしてるのかって言われてる
案の定実況でも充血してるからこんなメガネしてるのかって言われてる
141病弱名無しさん
2012/05/22(火) 16:40:51.00ID:c0fEGVEY0 香里奈目大きいから、充血しやすそう
142病弱名無しさん
2012/05/23(水) 07:54:22.84ID:HJY+aTpUO あんなん充血してるうちにはいらんよ…
143病弱名無しさん
2012/05/23(水) 14:00:48.75ID:hWLxHEOiO 叶姉妹もレーザーで焼いてるんだっけ
クリアアイズ使ってみたけど即効性あるね
クリアアイズ使ってみたけど即効性あるね
144病弱名無しさん
2012/05/25(金) 00:08:33.26ID:b3iY3pQR0 博多華丸って慢性的な充血なのかなって思う。
アップにならんから良くわからんけど目が基本的にピンク
アップにならんから良くわからんけど目が基本的にピンク
145病弱名無しさん
2012/05/26(土) 15:50:17.02ID:GovEgEohP146病弱名無しさん
2012/05/26(土) 17:05:14.13ID:dmNF6Ja2O 宣伝乙
悩んでる人少ないなー
悩んでる人少ないなー
147病弱名無しさん
2012/05/26(土) 17:32:32.30ID:85FBOzLX0 >>146
まぁこれと言った解決法がないからねぇ
自分がググッたらこのHPの最後の方に充血のレーザーについて書いてるけど
どんな充血に効くんだろうね
ttp://www.yudaganka.com/qa/ketsumaku_qa.html
まぁこれと言った解決法がないからねぇ
自分がググッたらこのHPの最後の方に充血のレーザーについて書いてるけど
どんな充血に効くんだろうね
ttp://www.yudaganka.com/qa/ketsumaku_qa.html
148病弱名無しさん
2012/05/26(土) 22:12:17.85ID:dmNF6Ja2O >>147
湯田眼科と相鉄眼科はこれまでも話題に挙がってたね
相鉄眼科行ったけど混んでて一人に割く時間が短かった
そして先生が気持ち悪かった…
結膜は移植じゃなくてレーザーなのかな
確か強膜の血管は結膜を開いてレーザー照射するんだよね
どっちの血管もあるから一回相談に行ってみようかな。
湯田眼科と相鉄眼科はこれまでも話題に挙がってたね
相鉄眼科行ったけど混んでて一人に割く時間が短かった
そして先生が気持ち悪かった…
結膜は移植じゃなくてレーザーなのかな
確か強膜の血管は結膜を開いてレーザー照射するんだよね
どっちの血管もあるから一回相談に行ってみようかな。
149病弱名無しさん
2012/05/27(日) 00:23:34.77ID:Q2UqONsf0 >そして先生が気持ち悪かった…
ちょっとワロタw
テレビにも出てた大○先生なのかな
サイト見たことしかないけど、なんか気持ち悪そうであんまり相談したくない感じはするw
手術の腕はいいのかもしれないけど、
相談するなら、もっと冷静に静かに説明してくれそうな落ち着いた物腰の先生がいいな
ちょっとワロタw
テレビにも出てた大○先生なのかな
サイト見たことしかないけど、なんか気持ち悪そうであんまり相談したくない感じはするw
手術の腕はいいのかもしれないけど、
相談するなら、もっと冷静に静かに説明してくれそうな落ち着いた物腰の先生がいいな
150病弱名無しさん
2012/05/31(木) 13:42:07.00ID:QDgLZQXb0 相鉄ビル眼科マジで待ち時間3時間で診察2分くらいだよ
とにかく混み具合が異常だから事こまかに調べてる時間がないんだと思う
ガラガラの眼科行ったら15分位かけて細かくしらべてくれたりした
まぁどっちがいいとはいえないけどね。人気だから混んでるんだろうし
とにかく混み具合が異常だから事こまかに調べてる時間がないんだと思う
ガラガラの眼科行ったら15分位かけて細かくしらべてくれたりした
まぁどっちがいいとはいえないけどね。人気だから混んでるんだろうし
151病弱名無しさん
2012/05/31(木) 23:50:53.69ID:vNY1hbxT0 イモトってパーツと歯並びはあれだけど、白目の部分はすごくキレイで目がキラキラで羨ましい
152病弱名無しさん
2012/06/01(金) 15:33:49.95ID:xo5ELSKi0 どんなに白目がきれいでもイモトには生まれ変わりたくないな・・・
イモトのことは好きだけど
どうせ変わるんならもっと美形で白目もきれいな人がいい
イモトのことは好きだけど
どうせ変わるんならもっと美形で白目もきれいな人がいい
153病弱名無しさん
2012/06/01(金) 18:54:07.72ID:EOfBvqXR0 そりゃそうだろw
154病弱名無しさん
2012/06/01(金) 19:49:04.01ID:knM80pQb0 そもそも赤目になったのは先天的じゃ無いと思うしね
155病弱名無しさん
2012/06/01(金) 22:17:42.15ID:64B5YY0fO 充血緩和の目薬してても充血しやすさは治らないの?
昔、花粉症で目頭に指突っ込んで掻いてたら、
肉が目立つようになっちゃった。
だから、皆も気をつけてね!
昔、花粉症で目頭に指突っ込んで掻いてたら、
肉が目立つようになっちゃった。
だから、皆も気をつけてね!
156病弱名無しさん
2012/06/02(土) 09:13:18.66ID:Gd7xb6NgO 目薬とコンタクトを止めて、勉強もテレビもネットも読書も止めたら治りました。
157病弱名無しさん
2012/06/04(月) 00:19:54.19ID:/ddHbVP8O 私も家でリラックスしてるときかつ潤ってるときは強膜の太い血管以外はだいぶましになるんだけど、
仕事やちょっと外に買い物出たら駄目だわ
酷い時は本当に生きてるのが嫌になる位
人付き合いは減らせても仕事は辞められない…
仕事やちょっと外に買い物出たら駄目だわ
酷い時は本当に生きてるのが嫌になる位
人付き合いは減らせても仕事は辞められない…
15875
2012/06/07(木) 18:05:04.05ID:e/lbp9AT0 クロセチンで充血が引いたので、リピートする前に目の血管にも効果有りとか書いてないかなと思い
調べてたらこの商品が出てきました。
生環研ひとみのルテイン http://www.fctv-net.jp/~tad/lutein.html
ここの成分「アサイー」に「角膜における血管新生を抑えます。
また、網膜における光情報の伝達や夜間の視力向上にも役立ちます。」
と書いてあるんですが・・・これって期待できそうですかね!?
飲み薬で新生血管について書かれた物初めて見たので嬉しいです。まだ試してないですけど。
調べてたらこの商品が出てきました。
生環研ひとみのルテイン http://www.fctv-net.jp/~tad/lutein.html
ここの成分「アサイー」に「角膜における血管新生を抑えます。
また、網膜における光情報の伝達や夜間の視力向上にも役立ちます。」
と書いてあるんですが・・・これって期待できそうですかね!?
飲み薬で新生血管について書かれた物初めて見たので嬉しいです。まだ試してないですけど。
159病弱名無しさん
2012/06/08(金) 17:15:53.31ID:dKqFWfF8O ここで悩んでるのは結膜、強膜の血管で角膜の新生血管は黒目だから通常肉眼じゃ発見しにくいものじゃないかな?
クロセチン効果無かったから羨ましい
クロセチン効果無かったから羨ましい
160病弱名無しさん
2012/06/17(日) 11:55:58.63ID:bHP52+WgO 悩んでるからあげ
161病弱名無しさん
2012/06/17(日) 19:59:26.59ID:1qIW1Y6e0 ここ何日か充血がましな気がする
湿度が高いからかな
湿度が高いからかな
162病弱名無しさん
2012/06/17(日) 21:34:03.19ID:bHP52+WgO 私もー
どんなに暑くてもいいからクーラー点けないでほしい…
一瞬で乾く
どんなに暑くてもいいからクーラー点けないでほしい…
一瞬で乾く
163病弱名無しさん
2012/06/21(木) 03:08:42.88ID:WwND6iy7P 結膜炎っぽくてロートの抗菌目薬EX買ったけど
予想以上にかゆみが止まっていいね
でも持続性がもう少しあればいいのに
予想以上にかゆみが止まっていいね
でも持続性がもう少しあればいいのに
164病弱名無しさん
2012/06/24(日) 21:54:37.34ID:zaBe5yHyO あげ
165病弱名無しさん
2012/06/26(火) 21:59:08.11ID:fW2dHc2CO 目の充血が治らなくて病院に行ったら、ここまで太くなった血管は一生戻らないよ。施す処置はない。と帰されてしまいました…
同じ様な方、治った方などいらっしゃいますか?
もうショックで引きこもりたい
同じ様な方、治った方などいらっしゃいますか?
もうショックで引きこもりたい
166病弱名無しさん
2012/06/26(火) 22:16:02.09ID:R2lkKCag0167病弱名無しさん
2012/06/27(水) 07:39:22.21ID:ZuV1xSgfO >>165
一概に言えないけど基本的に治らないと思う
強膜の血管は一度太くなったら消えないし結膜の血管も一度太くなったら一旦消えてもまた同じ場所の血管が目立つようになる(私の場合)
治療法についても過去スレ見たりして探したけど根本から消すには外科的手法しか無いみたい
でももしドライが原因の結膜の血管だったら、プラグとかでだいぶましになると思うけどどうだろう?
私はプラグが合わなかったから駄目だったけど…
ちなみに私は手術するために二十歳になるのを待ってる状況です(笑)
この一年間色んな眼科行ったけど悪化していく一方…orz
一概に言えないけど基本的に治らないと思う
強膜の血管は一度太くなったら消えないし結膜の血管も一度太くなったら一旦消えてもまた同じ場所の血管が目立つようになる(私の場合)
治療法についても過去スレ見たりして探したけど根本から消すには外科的手法しか無いみたい
でももしドライが原因の結膜の血管だったら、プラグとかでだいぶましになると思うけどどうだろう?
私はプラグが合わなかったから駄目だったけど…
ちなみに私は手術するために二十歳になるのを待ってる状況です(笑)
この一年間色んな眼科行ったけど悪化していく一方…orz
168病弱名無しさん
2012/06/27(水) 14:22:36.93ID:HJ7NzhGZO 165です。
皆さん、わざわざ書き込みありがとうございます。
充血は半年ほど前から徐々に酷くなってきました。
思い当たるのは、@仕事が一日中パソコン作業、A視力が悪いためソフトコンタクト(ワンデーモイスト)使用、B目が疲れる為に目薬をよく点していた。です。
目尻から2本太く血管が黒目に向かって延びています。今はコンタクトは週1回、血管収縮剤の入ってない目薬を点して様子を見ていますが半月経っても変化は見られません。
皆さん、わざわざ書き込みありがとうございます。
充血は半年ほど前から徐々に酷くなってきました。
思い当たるのは、@仕事が一日中パソコン作業、A視力が悪いためソフトコンタクト(ワンデーモイスト)使用、B目が疲れる為に目薬をよく点していた。です。
目尻から2本太く血管が黒目に向かって延びています。今はコンタクトは週1回、血管収縮剤の入ってない目薬を点して様子を見ていますが半月経っても変化は見られません。
169病弱名無しさん
2012/06/27(水) 22:02:43.84ID:ZuV1xSgfO >>168
瞼の上とかから触って動かしてみて血管が動けば結膜に出来てる血管で、動かなければ強膜に出来てる血管
強膜に出来た血管は自力で治すのは難しいようです
そもそも必要があって太くなった血管だから無理に取ろうとしちゃいけないって言われる
目の手術ってリスク大きそうだしましてや審美的な理由だけで手術とかやってくれるところ少ない
詰んだ
私のめんたまが一番悲惨だと思う…
瞼の上とかから触って動かしてみて血管が動けば結膜に出来てる血管で、動かなければ強膜に出来てる血管
強膜に出来た血管は自力で治すのは難しいようです
そもそも必要があって太くなった血管だから無理に取ろうとしちゃいけないって言われる
目の手術ってリスク大きそうだしましてや審美的な理由だけで手術とかやってくれるところ少ない
詰んだ
私のめんたまが一番悲惨だと思う…
170病弱名無しさん
2012/06/27(水) 22:17:49.81ID:HJ7NzhGZO <<169
ご丁寧にありがとうございます。試してみましたが、後者でしたので治る見込みは絶望的の様です…。
毎朝、鏡を見て赤い目だと本当にテンションが下がり、人と目を合わせるのも、外出するのさえ嫌になってしまいます。
充血くらいでなんだよ〜。と言われる気がして誰にも相談出来ず辛い時に、皆さんに書き込みを戴いて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございます。試してみましたが、後者でしたので治る見込みは絶望的の様です…。
毎朝、鏡を見て赤い目だと本当にテンションが下がり、人と目を合わせるのも、外出するのさえ嫌になってしまいます。
充血くらいでなんだよ〜。と言われる気がして誰にも相談出来ず辛い時に、皆さんに書き込みを戴いて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
171病弱名無しさん
2012/06/27(水) 23:08:48.44ID:+fOLenx20 充血を取る目薬が巨大市場を築いて、各メーカーこぞって参入・販売競争してる点から推測しても、
目の充血に悩んでる人がいかに多いかを物語ってると思う。
自分の場合は、血管が目立つというのもあるけど、
自律神経と精神的原因(対人緊張)が大きく関与してるケースの充血だから、
手術したから治るってもんじゃないんだよねorz
目の充血に悩んでる人がいかに多いかを物語ってると思う。
自分の場合は、血管が目立つというのもあるけど、
自律神経と精神的原因(対人緊張)が大きく関与してるケースの充血だから、
手術したから治るってもんじゃないんだよねorz
172病弱名無しさん
2012/06/28(木) 00:03:53.74ID:tleEJPe/0174病弱名無しさん
2012/06/29(金) 00:34:01.50ID:2KW4IVCZ0 少し遠いからここには行ってないよ
でも興味はあるね。体験談は本当に聞きたいね。
でも興味はあるね。体験談は本当に聞きたいね。
175病弱名無しさん
2012/06/30(土) 23:49:40.43ID:cXpnPrn30176病弱名無しさん
2012/07/02(月) 16:38:45.85ID:wo44vsFpO 見える部分に極太の血管が2、3本づつあるうえ、細い消えない血管が全体に増え続けてる…死にたい…
レーザーで消せなかったら死ぬしかない
>>174
ここには、ってことは他のところで何か治療されたんですか?
レーザーで消せなかったら死ぬしかない
>>174
ここには、ってことは他のところで何か治療されたんですか?
177病弱名無しさん
2012/07/04(水) 11:45:00.23ID:SPN1JJM00 ずっと目が真っ赤でひどい状態。どうすればすこしましになるの?
気持ち悪がられるよね(´。`) ひまし油はだめなのかな
気持ち悪がられるよね(´。`) ひまし油はだめなのかな
178病弱名無しさん
2012/07/04(水) 17:02:43.88ID:MckthR810 この間泣いてから、もうずっと赤目。このまま髪も白くなるのかもしれない。
4日経つのに、もうずっと涙滲むし痛痒いしで何にも集中出来ない。
それと同時に腕に謎の湿疹が・・・。
4日経つのに、もうずっと涙滲むし痛痒いしで何にも集中出来ない。
それと同時に腕に謎の湿疹が・・・。
179病弱名無しさん
2012/07/06(金) 07:24:16.47ID:bfdB620yO180病弱名無しさん
2012/07/09(月) 23:22:22.18ID:jzcec73cO 朝から充血と目やにが酷いんだけど何だろう?明日医者行こうかな…
181病弱名無しさん
2012/07/10(火) 07:40:47.14ID:CslQhc15O 結膜炎じゃない?病院へ
183病弱名無しさん
2012/07/13(金) 03:50:18.07ID:CQHtpKc+O 10年間ずっと悩んでたけどちょっと前くらいからマシになった気がする。
サプリメントやアズレンの目薬点したりしてるけど、一番は引っ越したことが大きい気がする。
畳みの部屋からフローリングの部屋に。
まだまだ普通の人に比べたら完全に充血目だけど、マシになっただけで印象が本当に変わる。精神的に楽になって人と目を合わせられるようになった。
審美的と侮ってる医者がムカつくよ。充血で自信無くして対人恐怖症や欝になったりするのに。
サプリメントやアズレンの目薬点したりしてるけど、一番は引っ越したことが大きい気がする。
畳みの部屋からフローリングの部屋に。
まだまだ普通の人に比べたら完全に充血目だけど、マシになっただけで印象が本当に変わる。精神的に楽になって人と目を合わせられるようになった。
審美的と侮ってる医者がムカつくよ。充血で自信無くして対人恐怖症や欝になったりするのに。
185病弱名無しさん
2012/07/13(金) 12:38:09.91ID:jGnBWCNF0186病弱名無しさん
2012/07/13(金) 12:41:04.20ID:CQHtpKc+O >>184
それです。コンタクト付ける前と寝る前に点してる。サプリメントはチョコラBBとシスティナとブルーベリーエキス。寝る前と出掛ける直前に飲むよ。
それです。コンタクト付ける前と寝る前に点してる。サプリメントはチョコラBBとシスティナとブルーベリーエキス。寝る前と出掛ける直前に飲むよ。
187病弱名無しさん
2012/07/13(金) 16:37:06.75ID:vhgBB91u01日 6時間は 寝る事
188病弱名無しさん
2012/07/13(金) 18:27:26.40ID:NTX0oafG0 私、AZα使い出してから、白目が茶色になった気がするんですよね…。
AZα使い出してからどの位経ちますか?
コンタクトしてる時は何の目薬さしてますか?
ブルーベリーエキスはどこのメーカーですか?
たくさん質問してごめんなさい。
AZα使い出してからどの位経ちますか?
コンタクトしてる時は何の目薬さしてますか?
ブルーベリーエキスはどこのメーカーですか?
たくさん質問してごめんなさい。
189病弱名無しさん
2012/07/13(金) 20:08:11.65ID:mA2r5b0v0 目がしみて、白目がぶよぶよしてる
190病弱名無しさん
2012/07/13(金) 20:50:07.23ID:4yMrFAxD0191病弱名無しさん
2012/07/13(金) 23:33:50.10ID:MjdQxe2t0 ひまし油3こ買った。2時間おきとかにさすつもり。治れ。
配達の仕事したいけど接客だからやとってくれんかもしれんよな(´。`)
完治しなくてもいいから、半分か無理なら三割ぐらいになってほしい
配達の仕事したいけど接客だからやとってくれんかもしれんよな(´。`)
完治しなくてもいいから、半分か無理なら三割ぐらいになってほしい
192病弱名無しさん
2012/07/14(土) 11:11:47.18ID:ImqP+JGn0 目をタオルで温めんのは効果あんのかな?1日何回やればいいんだろ
193病弱名無しさん
2012/07/14(土) 13:44:28.87ID:0ArFV4Be0 みんな死ぬ死ぬて簡単に言うけど
文盲と言われたおいらはどうすれば
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339278754/420
みんな大変だな
うちの兄弟片目みえんよ
文盲と言われたおいらはどうすれば
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339278754/420
みんな大変だな
うちの兄弟片目みえんよ
194病弱名無しさん
2012/07/14(土) 18:37:17.85ID:uzQPP3IoO >>188
目薬使い出して2ヶ月くらいかな。白目が茶色くなるって怖い。どうしよう…。
コンタクト付けてるときは目薬点さない。乾燥してきたなーと思ったら自力でアクビして涙で潤す。
ブルーベリーは小林製薬のサプリ。気休め程度に飲んでたけど結構良いかも。
目薬使い出して2ヶ月くらいかな。白目が茶色くなるって怖い。どうしよう…。
コンタクト付けてるときは目薬点さない。乾燥してきたなーと思ったら自力でアクビして涙で潤す。
ブルーベリーは小林製薬のサプリ。気休め程度に飲んでたけど結構良いかも。
195病弱名無しさん
2012/07/14(土) 19:07:00.84ID:0ArFV4Be0 なんの薬でも薬害があるのだろうけど
目薬刺し継ぎると本来の機能が退化
と言うkとですね
目薬刺し継ぎると本来の機能が退化
と言うkとですね
196病弱名無しさん
2012/07/14(土) 21:19:51.55ID:ImqP+JGn0 ここのひとらでオフ会すると、みんな目真っ赤ですごそう
197病弱名無しさん
2012/07/14(土) 21:54:58.90ID:DfpEAbmK0199病弱名無しさん
2012/07/15(日) 11:37:06.49ID:wFgM4aDR0 みんなどれぐらい充血なの?俺は真っ赤。白い部分少ない
200病弱名無しさん
2012/07/15(日) 21:04:21.35ID:8Ljg1VXlO 自分は全体的に赤くなるんじゃなくて細い血管がばーっていっぱい太くなる
完全に消えることはない
目悪いのにコンタクト付けられなくて辛い
たまに眼鏡掛けると自分の目が気持ち悪すぎてびっくりする(笑)
完全に消えることはない
目悪いのにコンタクト付けられなくて辛い
たまに眼鏡掛けると自分の目が気持ち悪すぎてびっくりする(笑)
201病弱名無しさん
2012/07/15(日) 23:45:58.66ID:wFgM4aDR0 眼下いっても我慢しろていわれそうだな。お前なら我慢できんのかよ。
慢性的な充血のひとて日本で何人ぐらいいるんだろ
慢性的な充血のひとて日本で何人ぐらいいるんだろ
204病弱名無しさん
2012/07/16(月) 15:15:26.39ID:YMA2FvT80 プラグて値段どれくらいすんの?
205病弱名無しさん
2012/07/17(火) 11:40:16.37ID:tkSqLhWm0 ヒマシ油もつかいまくってなおかつ目もよく休ませてるけど
なかなか充血とれんな。しばらく続けてだめなら眼科いくわ。
我慢しろていわれそうだな。できるかよ
充血で自殺したひといるのかな
なかなか充血とれんな。しばらく続けてだめなら眼科いくわ。
我慢しろていわれそうだな。できるかよ
充血で自殺したひといるのかな
206病弱名無しさん
2012/07/23(月) 19:34:05.31ID:QgnlTgbJ0 医者いった。疲れ目の薬もらた。こんなんで治らんだろ。
医者が白くすんのは難しいていってたとおもうし。
ノイローゼなんで゜゜゜゜
医者が白くすんのは難しいていってたとおもうし。
ノイローゼなんで゜゜゜゜
207病弱名無しさん
2012/07/23(月) 20:26:54.52ID:QgnlTgbJ0 おっきな病院いってもなおらんだろ
208病弱名無しさん
2012/07/23(月) 21:02:43.58ID:U4/dEcBd0 俺も今日医者行った 目薬2種類もらった(´・ω・`)
209病弱名無しさん
2012/07/23(月) 22:19:00.38ID:QgnlTgbJ0 目薬なんて気休めだろ。今の医療技術では絶対に治せないような
ものなのか?
ものなのか?
210病弱名無しさん
2012/07/26(木) 10:26:12.47ID:T8kn7sNF0 市販の目薬一切やめたら充血や乾燥収まった
211病弱名無しさん
2012/07/30(月) 23:45:31.60ID:uoRYJhBg0 その理屈はおかしい
212病弱名無しさん
2012/08/04(土) 00:35:34.76ID:XExo+luU0 目薬の使い方間違えて1年近く毎日朝昼晩真っ赤、血管収縮剤の入った目薬使えば一時的に収まるものの時間が経てば元通り。
病院変えて処方されたのはピトス1%(フルメトロンのジェネリック)とパタノール。
市販の目薬を一切使用せず、1日3回しっかり守って使ったら、だいぶ良くなった。
今はパタノールだけ継続して使って、充血がひどいときだけピトスつかってる。
医者が言うには、ひどい充血の場合市販の目薬を断ち、強い目薬で一気に抑えるほうが効果的らしい。
もちろん真っ白にはなってないし、酔ってるときや疲れてるときは赤くなるけど、
それでも市販の目薬をドバドバつかってたときに比べたらだいぶマシになった。
病院変えて処方されたのはピトス1%(フルメトロンのジェネリック)とパタノール。
市販の目薬を一切使用せず、1日3回しっかり守って使ったら、だいぶ良くなった。
今はパタノールだけ継続して使って、充血がひどいときだけピトスつかってる。
医者が言うには、ひどい充血の場合市販の目薬を断ち、強い目薬で一気に抑えるほうが効果的らしい。
もちろん真っ白にはなってないし、酔ってるときや疲れてるときは赤くなるけど、
それでも市販の目薬をドバドバつかってたときに比べたらだいぶマシになった。
213病弱名無しさん
2012/08/06(月) 13:24:27.01ID:hSQSEQS00 いろんな目薬試したけど、ぜんぜん効かなくて(むしろ悪化するときが多かった)
ネットでは酷評のアイボンを使用してから、目の調子がうそのようにいい。
洗顔後に必ずするようにしてる。1日2回くらいつかってる。
ネットでは酷評のアイボンを使用してから、目の調子がうそのようにいい。
洗顔後に必ずするようにしてる。1日2回くらいつかってる。
214病弱名無しさん
2012/08/06(月) 13:26:40.18ID:5wj91UpC0 うそだろ?(´・ω・`)
215病弱名無しさん
2012/08/06(月) 13:34:00.12ID:hSQSEQS00 いや本当だよw充血と痛みが消えてるって意味での調子がいいなんだけどね。
成分みても収縮剤は入ってないっぽいから、とりあえず常用中。
成分みても収縮剤は入ってないっぽいから、とりあえず常用中。
217病弱名無しさん
2012/08/08(水) 02:51:54.64ID:eGSimO6e0 試しに使ってみたらさらに真っ赤になってワロタ・・・・ワロタ
218病弱名無しさん
2012/08/10(金) 08:00:40.01ID:mw4KXWeJ0 充血や痛みがあっておそらくヘルペスと言われてゾビラックスと抗生物質(忘れた)
で一週間、痛みやかゆみは治まったが充血が収まらず2週間様子見で何もせず、その後フルメトロン
出されたのだけど3日目の今日、充血はひどくなってるし少しだけど痛みもある。
これって合ってないってことだよね?次の検診火曜なんだけど今日行った方がいい?
で一週間、痛みやかゆみは治まったが充血が収まらず2週間様子見で何もせず、その後フルメトロン
出されたのだけど3日目の今日、充血はひどくなってるし少しだけど痛みもある。
これって合ってないってことだよね?次の検診火曜なんだけど今日行った方がいい?
219病弱名無しさん
2012/08/11(土) 10:16:55.36ID:DcBf8eLl0 医者でサンコバ点眼薬もらったけど、調節機能改善て書いてるけど
疲れ目治すやつ違うの?こんなの効かないよな?
疲れ目治すやつ違うの?こんなの効かないよな?
220病弱名無しさん
2012/08/11(土) 10:23:24.81ID:DcBf8eLl0222212
2012/08/14(火) 03:29:46.64ID:qx3ib8Dh0 >>220
思い切って病院変えるのはあり。
自分の場合、前に通っていた眼科ではジクアスばっか処方されて、充血がひどいときは抗菌目薬処方だった。
もちろん抗菌使ってもジクアス使っても目は真っ赤。
血管収縮剤の入った目薬使わないと真っ赤のまま。
診察受ける前に症状とか、今使ってる目薬とか聞かれるだろうから、正直に答えるといい。
あと、大きいのは市販の目薬を使わなくなったことだろうか。
血管収縮剤の入った目薬を常用していると、ドライアイにもなりやすいしね。
特に爽快感のあるものは余計涙が蒸発しやすくなる。
外に出て風にあたっただけで真っ赤になるとかもう嫌。
思い切って病院変えるのはあり。
自分の場合、前に通っていた眼科ではジクアスばっか処方されて、充血がひどいときは抗菌目薬処方だった。
もちろん抗菌使ってもジクアス使っても目は真っ赤。
血管収縮剤の入った目薬使わないと真っ赤のまま。
診察受ける前に症状とか、今使ってる目薬とか聞かれるだろうから、正直に答えるといい。
あと、大きいのは市販の目薬を使わなくなったことだろうか。
血管収縮剤の入った目薬を常用していると、ドライアイにもなりやすいしね。
特に爽快感のあるものは余計涙が蒸発しやすくなる。
外に出て風にあたっただけで真っ赤になるとかもう嫌。
223病弱名無しさん
2012/08/25(土) 11:17:23.43ID:F3mh5ACU0 私は、目の充血(主に血管が目立つ)で悩んでいます。出来ればなんですが、私の疑問に対するみなさんの意見が聞きたく書き込ませていただきました。
長くなってしまい申し訳ないですが宜しくお願いします。
まず、充血の原因は、コンタクトレンズの乱用と市販の血管収縮剤入りの目薬の多投が考えられます。
症状としては、血管が大量に浮き出てしまっています。また、ふろ上がりや暗闇にいるときは、なおひどくなります。
本当に悩み、頭を抱えています。
今までに、眼科にも8か所位は伺いました。
しかし、血管はだれしもあるとか、ふろ上がり目が赤いのは当たり前とか言われて医師と悩みを共有できたと思えることはありあせん。
8か所の眼科にいっても、処置はまちまちでした。
ある眼科は、もう何もしないのが一番だよと言い。
また、ある眼科は、目薬を処方するといわれます。
少し、薬を点眼する行為が怖くなったので、何もしないという選択肢を選んだのですが、そうするとよくもならないし悪くもならない状況が続き、目に血管、充血は残り続けました。
その状況が、3か月ほど続き、やっぱり、少しでも何とかしたいと思い、また最近新たな眼科に行きました。
sこでは、2つの処置の選択があるといわれました。
一つは、ドライアイ気味なので、ヒアルロン酸ナトリウムをさすということ
二つ目は、薬の名前は伺えなかったのですが、フルメトロン以上に強いステロイドの入った薬をさすということ
私は、前者を選び、2,3日さしてみました。
ここまでが現状です。
ここからが質問です。
ヒアルロン酸ナトリウムという目薬についてです。私は、以前出してもらったヒアレインという類似する?目薬も含めて点眼することで、目に違和感を覚え、なぜか肩がこりやすくなります。でも医者にそれをいってもこの薬は安全だからとかしかいわれません。
実際、目の充血で悩まれている方の中で、私と同じような症状の人はいますか?
またいましたら、その後どのように行動しどうなったかを教えて下さい?
長くなってしまい申し訳ないですが宜しくお願いします。
まず、充血の原因は、コンタクトレンズの乱用と市販の血管収縮剤入りの目薬の多投が考えられます。
症状としては、血管が大量に浮き出てしまっています。また、ふろ上がりや暗闇にいるときは、なおひどくなります。
本当に悩み、頭を抱えています。
今までに、眼科にも8か所位は伺いました。
しかし、血管はだれしもあるとか、ふろ上がり目が赤いのは当たり前とか言われて医師と悩みを共有できたと思えることはありあせん。
8か所の眼科にいっても、処置はまちまちでした。
ある眼科は、もう何もしないのが一番だよと言い。
また、ある眼科は、目薬を処方するといわれます。
少し、薬を点眼する行為が怖くなったので、何もしないという選択肢を選んだのですが、そうするとよくもならないし悪くもならない状況が続き、目に血管、充血は残り続けました。
その状況が、3か月ほど続き、やっぱり、少しでも何とかしたいと思い、また最近新たな眼科に行きました。
sこでは、2つの処置の選択があるといわれました。
一つは、ドライアイ気味なので、ヒアルロン酸ナトリウムをさすということ
二つ目は、薬の名前は伺えなかったのですが、フルメトロン以上に強いステロイドの入った薬をさすということ
私は、前者を選び、2,3日さしてみました。
ここまでが現状です。
ここからが質問です。
ヒアルロン酸ナトリウムという目薬についてです。私は、以前出してもらったヒアレインという類似する?目薬も含めて点眼することで、目に違和感を覚え、なぜか肩がこりやすくなります。でも医者にそれをいってもこの薬は安全だからとかしかいわれません。
実際、目の充血で悩まれている方の中で、私と同じような症状の人はいますか?
またいましたら、その後どのように行動しどうなったかを教えて下さい?
224病弱名無しさん
2012/08/28(火) 14:32:54.06ID:Auvaz4ij0 どんな薬でも合う合わないあるから合わないと思うなら
本人の判断で使わないようにするそれしか無い
そもそも慢性充血が薬で治るとは思えないけど
本人の判断で使わないようにするそれしか無い
そもそも慢性充血が薬で治るとは思えないけど
225病弱名無しさん
2012/08/28(火) 21:40:15.90ID:X01UAEJP0 224さん
意見ありがとうございます。
やはり、薬では治らないんですね。
それを受けるのが辛くて、悪あがきしていっるだけなんですかね。
意見ありがとうございます。
やはり、薬では治らないんですね。
それを受けるのが辛くて、悪あがきしていっるだけなんですかね。
226病弱名無しさん
2012/09/03(月) 00:30:15.77ID:AFf1WZzb0 >>212
これあした病院でもらおかな。なければ取り寄せ。病院て取り寄せしてくれんのかな
これあした病院でもらおかな。なければ取り寄せ。病院て取り寄せしてくれんのかな
227病弱名無しさん
2012/09/09(日) 01:59:37.27ID:mV5vsC330 状況
・別件で行った眼科でアレルギー性結膜炎と診断されパタノールと疲れ目用にサンコバも処方され、1年ほど通院
・多少の充血はあり、痒みなどの自覚症状ほぼなし、薬の効き目もあまり感じない
・他院でアレルギー検査を受けて何も引っかからなかったことを眼科で伝えたら「目は敏感だから」ということで流される
↓
何となく通院しなくなり1年ほど放置
↓
・数ヶ月前から仕事で一日中PCを使うようになり毎日夕方には目が真っ赤で血走ったような感じに
・血管収縮剤を使うのが怖いので成分がマイルドな市販目薬を使うが効果なし
↓
・昨日行った別の眼科でドライアイと診断されティアバランスを処方される
・ドライアイの程度はそれほど酷くないらしい
・アレルギーについては一切触れられず
質問
充血の原因というのは簡単な検査だけでは判断できないものなんですか?
アレルギーなのかドライアイなのかそれとも両方なのかどうしたらハッキリ分かるんでしょうか?
・別件で行った眼科でアレルギー性結膜炎と診断されパタノールと疲れ目用にサンコバも処方され、1年ほど通院
・多少の充血はあり、痒みなどの自覚症状ほぼなし、薬の効き目もあまり感じない
・他院でアレルギー検査を受けて何も引っかからなかったことを眼科で伝えたら「目は敏感だから」ということで流される
↓
何となく通院しなくなり1年ほど放置
↓
・数ヶ月前から仕事で一日中PCを使うようになり毎日夕方には目が真っ赤で血走ったような感じに
・血管収縮剤を使うのが怖いので成分がマイルドな市販目薬を使うが効果なし
↓
・昨日行った別の眼科でドライアイと診断されティアバランスを処方される
・ドライアイの程度はそれほど酷くないらしい
・アレルギーについては一切触れられず
質問
充血の原因というのは簡単な検査だけでは判断できないものなんですか?
アレルギーなのかドライアイなのかそれとも両方なのかどうしたらハッキリ分かるんでしょうか?
228病弱名無しさん
2012/09/09(日) 12:42:41.58ID:9x8blmsX0229病弱名無しさん
2012/09/09(日) 22:16:03.43ID:mV5vsC330230病弱名無しさん
2012/09/09(日) 22:33:14.02ID:h8WT1gIK0 >>229
でもアレルギーかドライアイかは微妙らしいよ。
自分も5箇所くらい行って2つの病院はアレルギーでそれ以外はドライアイの診断だった。
目が敏感ってのも一理あって血液検査とかで出なくても目とか局所的には
出たりすることもあるってことらしい。
まぁどの薬が効いてるかを自分で判断するしかないんじゃないかな
でもアレルギーかドライアイかは微妙らしいよ。
自分も5箇所くらい行って2つの病院はアレルギーでそれ以外はドライアイの診断だった。
目が敏感ってのも一理あって血液検査とかで出なくても目とか局所的には
出たりすることもあるってことらしい。
まぁどの薬が効いてるかを自分で判断するしかないんじゃないかな
目の充血がある人に質問したいんだけど、
体の他の部位(とくに手足の平や腕や足の内側など)の皮膚が薄くなって
ふつうより血管が透けてたりしない?
おれは目の充血が酷くなったころにこの症状が出たんだよね。
目薬はもちろん漢方とか色々やってきたけど、今のところ改善できず。
おそらく目の充血も色々な種類があると思うけど、似た症状の人がいるか聞きたい。
体の他の部位(とくに手足の平や腕や足の内側など)の皮膚が薄くなって
ふつうより血管が透けてたりしない?
おれは目の充血が酷くなったころにこの症状が出たんだよね。
目薬はもちろん漢方とか色々やってきたけど、今のところ改善できず。
おそらく目の充血も色々な種類があると思うけど、似た症状の人がいるか聞きたい。
233病弱名無しさん
2012/09/19(水) 21:20:17.85ID:Ey+mK67GO234病弱名無しさん
2012/09/20(木) 22:25:50.52ID:eFze0pM50 皮を厚くするにはアルギニンを飲むといいと聞くけどな・・・
ただ粘膜が一緒に厚くなるかは知らない
ただ粘膜が一緒に厚くなるかは知らない
235病弱名無しさん
2012/09/21(金) 15:10:09.80ID:J6sPcj0L0 目が痒くて眼球の奥が痛くて病院行ったらよくわかんねみたいな雰囲気出されて不安になった…なんぞこれ
236病弱名無しさん
2012/09/22(土) 13:31:33.85ID:Oth/Fzkn0 最近充血しやすいのと目のただれ(目やにとかがよく出てそれが固まったり)してたから
病院行ったら軽い?結膜炎といわれフルメトロンとニフランとかいう2種を出されたんだけど
1週間位でその目のただれとかは完全に直ってきたんだけど、たまに軽い充血はする。
その充血だけなら、2種の点眼薬はもう続けなくていいかな?
フルメトロンっていうのはきつそうだからあまりささないほうがいいと思ったり
病院行ったら軽い?結膜炎といわれフルメトロンとニフランとかいう2種を出されたんだけど
1週間位でその目のただれとかは完全に直ってきたんだけど、たまに軽い充血はする。
その充血だけなら、2種の点眼薬はもう続けなくていいかな?
フルメトロンっていうのはきつそうだからあまりささないほうがいいと思ったり
237病弱名無しさん
2012/09/24(月) 16:25:02.27ID:RbLE297s0 俺も充血で両目赤くて萎えて自殺かなとか考えてた。やっぱキモがられそうだし。眼科行ったら
先生も充血してて、俺が電車乗るの恥ずかしくないですか?って聞いたら恥ずかしくないって
言ってたし。そこまで気にしなくなったな。それに鏡ですぐ近くで目をみたら赤いけど、離れて見ると
そんなにわからないし。俺の目が充血してるの知らない人が見たらわからないかも
先生も充血してて、俺が電車乗るの恥ずかしくないですか?って聞いたら恥ずかしくないって
言ってたし。そこまで気にしなくなったな。それに鏡ですぐ近くで目をみたら赤いけど、離れて見ると
そんなにわからないし。俺の目が充血してるの知らない人が見たらわからないかも
238病弱名無しさん
2012/09/29(土) 22:28:05.46ID:O2itYLz40 目の充血が気になるから眼科行ってみたら
ただの疲れ目だって言われてサンコバ貰って帰ってきたんだけど
一向に充血が解消されないんだよね…
疲れ目が改善されたら充血も一緒に治るもんなんだろうか?
ただの疲れ目だって言われてサンコバ貰って帰ってきたんだけど
一向に充血が解消されないんだよね…
疲れ目が改善されたら充血も一緒に治るもんなんだろうか?
239病弱名無しさん
2012/10/15(月) 16:50:14.62ID:Jx914TYc0 テスト
241病弱名無しさん
2012/10/16(火) 23:37:04.22ID:DKi4fF7f0242病弱名無しさん
2012/10/17(水) 15:26:23.26ID:mH1Mv+dBO 同じ充血でも目が小さい人はいいよなぁ。大きいと目立つしゾンビっぽい。
目を小さくする整形ってあるのかな?あるとしたら、これしか対策はない気がする。
目を小さくする整形ってあるのかな?あるとしたら、これしか対策はない気がする。
243病弱名無しさん
2012/10/20(土) 19:16:32.92ID:ZBCGrz8t0 千秋やギャル曽根みたいな目?
男なら誰がいるっけ?
男なら誰がいるっけ?
245病弱名無しさん
2012/10/21(日) 03:01:01.50ID:26kkZHTf0 俺は目だけなら佐藤健
それで赤いんだからめちゃくちゃ目立つよ
それで赤いんだからめちゃくちゃ目立つよ
246病弱名無しさん
2012/10/29(月) 13:13:44.07ID:GGzejw8X0 PCのフォントを極大にしたら目の疲れから来る充血は
かなり緩和されてきたな。まぁ端からみたら老人みたいだけど
かなり緩和されてきたな。まぁ端からみたら老人みたいだけど
247病弱名無しさん
2012/10/30(火) 02:49:31.10ID:1kRK2WGA0 >>241
>対策としては極力目を虚ろにして人と接する
わかるわー。
できるだけ目の焦点合わないようにボカしながら相手のほうを曖昧に見る感じ。
それか、人と接する時は常に目を細めるか。
千秋、ギャル曽根、照英、わかるw
白目が比較的目立ちにくい目だね。
白目まで覆う全眼コンタクトも調べてみたけど、
目への負担がハンパない上に、眼球を横に動かした時にコンタクトの隙間から元の白目が見えてしまうので、
結局不気味なのは変わらず意味無いという結論に至った・・・
色付きサングラスは仕事中には絶対かけられないしorz
>対策としては極力目を虚ろにして人と接する
わかるわー。
できるだけ目の焦点合わないようにボカしながら相手のほうを曖昧に見る感じ。
それか、人と接する時は常に目を細めるか。
千秋、ギャル曽根、照英、わかるw
白目が比較的目立ちにくい目だね。
白目まで覆う全眼コンタクトも調べてみたけど、
目への負担がハンパない上に、眼球を横に動かした時にコンタクトの隙間から元の白目が見えてしまうので、
結局不気味なのは変わらず意味無いという結論に至った・・・
色付きサングラスは仕事中には絶対かけられないしorz
248病弱名無しさん
2012/11/02(金) 04:48:43.46ID:h6yNyeUEP PCメガネなら薄い色付きサングラスみたいなのあるぞ
IT系だから全員かけてる
クリアレンズの人もいるけど、色付きのほうがブルーライト防ぐ率が高いってんで
ほぼ充血目立たないぜ
IT系だから全員かけてる
クリアレンズの人もいるけど、色付きのほうがブルーライト防ぐ率が高いってんで
ほぼ充血目立たないぜ
249病弱名無しさん
2012/11/02(金) 07:27:20.61ID:L4JBX9hGO 皮膚科でもらって飲んでるアレルギーの薬飲みはじめてから充血軽減してる。ドライアイによる充血だと思ってたのに違うのかな
250病弱名無しさん
2012/11/03(土) 21:36:19.83ID:B5VyWS1J0 >>223と>>227を読んで、参考までに自分の受けた治療&処方された目薬を書いておきます。
昨年暮れ12月初め 右目白目(鼻の横の方)が出血、アレルギー性結膜炎&強上膜炎と診断。
クロモフェロン点眼液2%
ティアバランス点眼液0.1%
点眼・点鼻用リンデロンA液←炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤
1月末目薬のみで、自然完治。
眼科でこれ一回で赤みがひくからといわれた、朝一回しか使ってはいけないうす紫色の目薬は
まったく効かなかった。もしかして血管収縮剤が入っていたのかとこのスレを読んで思った。
普通の人の赤目は一発で効くそうだw眼科で渡された無記名の容器入りw
で今年8月末左目白目(鼻の横の方)が出血して、同じくアレルギー性結膜炎&強上膜炎と診断。
目の奥が痛むので、飲み薬を貰う。
プレドニゾロン錠5mg←合成された副腎皮質ホルモンの製剤、炎症や免疫反応をおさえる作用がある。
パタノール点眼液
点眼・点鼻用リンデロンA液
マイティア点眼液
効果・副作用も大きいステロイド系抗炎症薬を使っても、左目の充血消えず他のガン系の病気&リュウマチ系疾患からくる
病気を疑い国立系大病院に検査に行くはめに。(9月末)
視力・眼圧・屈折・眼底等の検査、すべて異常なし。膠原病も疑って血液検査。
炎症を抑えるために『白目に直接注射器で注射』デキサート注射液…怖いわ痛いわで地獄だった。
その後注射の甲斐なく赤目は変わらず、プレドニゾロン錠5mgとリンデロンA液を使い続け10月末ごろ
充血赤目が消える。血液検査の結果、リュウマチ因子が通常の4倍ほどあるが、今後の様子をみることになる。
右目白目(鼻の横の方)に出血が見られる←今日の様子、またかよorz
埃いっぱい吸って掃除したなぁ…
昨年暮れ12月初め 右目白目(鼻の横の方)が出血、アレルギー性結膜炎&強上膜炎と診断。
クロモフェロン点眼液2%
ティアバランス点眼液0.1%
点眼・点鼻用リンデロンA液←炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤
1月末目薬のみで、自然完治。
眼科でこれ一回で赤みがひくからといわれた、朝一回しか使ってはいけないうす紫色の目薬は
まったく効かなかった。もしかして血管収縮剤が入っていたのかとこのスレを読んで思った。
普通の人の赤目は一発で効くそうだw眼科で渡された無記名の容器入りw
で今年8月末左目白目(鼻の横の方)が出血して、同じくアレルギー性結膜炎&強上膜炎と診断。
目の奥が痛むので、飲み薬を貰う。
プレドニゾロン錠5mg←合成された副腎皮質ホルモンの製剤、炎症や免疫反応をおさえる作用がある。
パタノール点眼液
点眼・点鼻用リンデロンA液
マイティア点眼液
効果・副作用も大きいステロイド系抗炎症薬を使っても、左目の充血消えず他のガン系の病気&リュウマチ系疾患からくる
病気を疑い国立系大病院に検査に行くはめに。(9月末)
視力・眼圧・屈折・眼底等の検査、すべて異常なし。膠原病も疑って血液検査。
炎症を抑えるために『白目に直接注射器で注射』デキサート注射液…怖いわ痛いわで地獄だった。
その後注射の甲斐なく赤目は変わらず、プレドニゾロン錠5mgとリンデロンA液を使い続け10月末ごろ
充血赤目が消える。血液検査の結果、リュウマチ因子が通常の4倍ほどあるが、今後の様子をみることになる。
右目白目(鼻の横の方)に出血が見られる←今日の様子、またかよorz
埃いっぱい吸って掃除したなぁ…
251病弱名無しさん
2012/11/04(日) 16:30:27.34ID:sUYxjvJz0 ありえないんだろうけどどうせなら白目じゃなくて黒目が充血してくれればいいのにな
それなら目立たないんだろうね。
それなら目立たないんだろうね。
252病弱名無しさん
2012/11/13(火) 18:15:23.79ID:kSHb+drhO 斜め右を見たり、目蓋を押さえると鈍痛があります
疲れてるだけでしょうか?
疲れてるだけでしょうか?
254病弱名無しさん
2012/11/19(月) 14:39:40.76ID:ifh/O6CS0 目全体赤い人いる?
255病弱名無しさん
2012/11/19(月) 17:50:13.47ID:/+lMkR9G0 ココにいる人はほとんど
256病弱名無しさん
2012/11/20(火) 00:29:22.46ID:qaUlqhINO 収縮材の入ってない目薬教えてエロい人m(_ _)m
257病弱名無しさん
2012/11/30(金) 03:12:33.00ID:iwE2LKqfO 全体的に赤いけど、とくに目頭付近が激しく赤い。このスレの過疎な感じを見ると充血で悩んでる人は少ないね
258病弱名無しさん
2012/11/30(金) 13:35:59.05ID:SALBY9vCO ドライアイのせいか、いつも充血…
259病弱名無しさん
2012/11/30(金) 15:19:27.72ID:iYc/u2Dz0 パート4にもなるとどうにもならない事に気づき諦めスレを離れる
260病弱名無しさん
2012/11/30(金) 22:20:26.16ID:AolMaLGW0 もう10年以上死ぬほど悩み続けてるけど、どうにもならないね
治療法も解決法も無い
唯一あると言えるのは、真っ黒なサングラスで目を隠すこと
しかし、仕事中や冠婚葬祭で真っ黒なサングラスなんかかけれるわけねーだろ!
くそーーーっっ!!!
持って行き場のない怒りとストレスで時々爆発しそうになるわ
治療法も解決法も無い
唯一あると言えるのは、真っ黒なサングラスで目を隠すこと
しかし、仕事中や冠婚葬祭で真っ黒なサングラスなんかかけれるわけねーだろ!
くそーーーっっ!!!
持って行き場のない怒りとストレスで時々爆発しそうになるわ
261病弱名無しさん
2012/12/01(土) 01:57:11.89ID:8fHXWCvCO どれだけオシャレしてもメイク時間かけて頑張っても目が真っ赤じゃだいなし…美容整形でも治せない部分
262病弱名無しさん
2012/12/01(土) 03:01:30.29ID:JZ8LLPxk0 一応i-briteっていう美容整形があるがやったことある人って
日本人でいるのかねぇ
日本人でいるのかねぇ
263さっピー
2012/12/01(土) 03:05:24.42ID:ivUvE3F50 目が最近とても痛いです
264病弱名無しさん
2012/12/01(土) 14:10:08.58ID:9t7Y6qG70 変な話で恐縮だが、AVで女優さんの目が充血してる事が結構あるんだけど
それ見るとヌク気が一気に失せるんだよね
充血には人を不安にさせる負の作用が働くのかなと・・・
そう考えると益々人に会うのが怖くなってくるよorz
それ見るとヌク気が一気に失せるんだよね
充血には人を不安にさせる負の作用が働くのかなと・・・
そう考えると益々人に会うのが怖くなってくるよorz
265病弱名無しさん
2012/12/02(日) 13:25:21.76ID:ZBmJLa4n0 アメリカかどっかの研究で充血は相手に疲れてる、若くない、可哀相
って思わせるらしいね。
同じ人の4種類の充血度合の写真を見せてイメージの統計を取ったらしい
って思わせるらしいね。
同じ人の4種類の充血度合の写真を見せてイメージの統計を取ったらしい
266病弱名無しさん
2012/12/02(日) 14:50:49.69ID:XkBGFn4a0 特殊メイク用のSFXレンズ(全眼コンタクト)で、
白目の両端が赤く充血したのが売られてるね。
瞳の色は普通で白目の一部だけ赤い。
そのレンズの画像見ただけでホラーっぽいと思うもん。
ただ白目の両端がちょっと赤いってだけなのに、すごく怖く感じる。
自分はそんなの使わなくても、常に白目ホラー状態なんだけどねorz
白目の両端が赤く充血したのが売られてるね。
瞳の色は普通で白目の一部だけ赤い。
そのレンズの画像見ただけでホラーっぽいと思うもん。
ただ白目の両端がちょっと赤いってだけなのに、すごく怖く感じる。
自分はそんなの使わなくても、常に白目ホラー状態なんだけどねorz
267病弱名無しさん
2012/12/08(土) 20:59:13.27ID:FxFld7yy0 なんか結膜炎が治らん
ネット調べたら、病院いっても結局は自己治癒で治るのを待つしかないとあったので
病院いかず耐えてるのだが・・・選択間違えたか('A`)?
ネット調べたら、病院いっても結局は自己治癒で治るのを待つしかないとあったので
病院いかず耐えてるのだが・・・選択間違えたか('A`)?
269病弱名無しさん
2012/12/15(土) 07:11:04.50ID:i1vONkaL0 やっぱりアレルギーもあるっぽいな
鼻炎薬クニヒロっての飲むとなんとなく充血おさまる気が少しはしてたが、
その分目も乾燥するからプラマイ0みたいになってて眠気もすごいし鼻や口が乾燥しすぎるからやめて、気のせいかと思い直してたのに
最近アレグラっていう眠くならない副作用おさえたアレルギー薬が、
薬局で売られるようになったと雑誌で知って昨日買って二回ほど飲んでみたら結構充血おさまってるわ。
ちなみに自分の充血は、
外出すると充血がひどくなって(特に自転車はやばい)、でかいショッピングモールとかで買い物してても赤くなり、
目を閉じてたり風呂はいったり、アベンヌやらエビアンやらのスプレーを目に噴射すると収まるタイプ。
鼻炎薬クニヒロっての飲むとなんとなく充血おさまる気が少しはしてたが、
その分目も乾燥するからプラマイ0みたいになってて眠気もすごいし鼻や口が乾燥しすぎるからやめて、気のせいかと思い直してたのに
最近アレグラっていう眠くならない副作用おさえたアレルギー薬が、
薬局で売られるようになったと雑誌で知って昨日買って二回ほど飲んでみたら結構充血おさまってるわ。
ちなみに自分の充血は、
外出すると充血がひどくなって(特に自転車はやばい)、でかいショッピングモールとかで買い物してても赤くなり、
目を閉じてたり風呂はいったり、アベンヌやらエビアンやらのスプレーを目に噴射すると収まるタイプ。
270病弱名無しさん
2012/12/19(水) 23:17:03.40ID:5dj/FyjEO 綺麗すぎる眼球(黒目と白眼がハッキリして充血的ではない目の血管をも感じない感じ)が逆に怖いと感じるんだけども....
272病弱名無しさん
2012/12/29(土) 23:27:56.33ID:Ib1N6w5kO 目薬の成分、テトラやミンマの力で充血を押さえてもそれで充血じゃないと言えるのかって微妙だよね
(?_?)
(?_?)
273病弱名無しさん
2012/12/31(月) 14:39:30.55ID:DO265xP20274病弱名無しさん
2013/01/10(木) 22:44:08.29ID:EJnF9iB10 コンタクトをしている最中はいいけど、外すとだんだん充血してくるよ。
同じような人はいる?
同じような人はいる?
275病弱名無しさん
2013/01/11(金) 04:46:16.25ID:oS97Jz18O ドライアイが続いて数日ごろごろしてました。
まぶたが晴れてきて、すこし腫れひいたのに3日後にまたでました。
目薬はつけていますか、あってないですか? 物もらい用のものがいいですか?→いまは低刺激のドライアイ用を使用中です。
まぶたが晴れてきて、すこし腫れひいたのに3日後にまたでました。
目薬はつけていますか、あってないですか? 物もらい用のものがいいですか?→いまは低刺激のドライアイ用を使用中です。
277病弱名無しさん
2013/01/11(金) 17:52:32.93ID:HfLco2mv0 >>275
っドライエイドEX
たぶん保湿系では一番マシだよ。
まさかとは思うが、ソフトコンタクト付けて普通の目薬使ってないか?
もしそうならソフトコンタクト用にするべき。その場合ロートCキューブがいいと思う。
っドライエイドEX
たぶん保湿系では一番マシだよ。
まさかとは思うが、ソフトコンタクト付けて普通の目薬使ってないか?
もしそうならソフトコンタクト用にするべき。その場合ロートCキューブがいいと思う。
278病弱名無しさん
2013/01/11(金) 20:28:50.72ID:w2lhu1nk0 保湿系の中でも目薬スレではスギ薬局限定のアイリスPCが人気
279275
2013/01/11(金) 23:48:13.41ID:oS97Jz18O いろいろありがとっす。
原因はPCつーか、暖房やバイク乗りのせいなのでー。おすすめから合うの探します!
原因はPCつーか、暖房やバイク乗りのせいなのでー。おすすめから合うの探します!
280病弱名無しさん
2013/01/17(木) 11:57:34.27ID:4YrZ2VZgO コンタクト作るために眼科に行ったら自分より遥かに酷い充血してるサラリーマンが待合室にいた。自分はマシだと思えたのは初めてかもしれない。
283病弱名無しさん
2013/01/19(土) 14:29:42.55ID:SI69R2e6O 2年くらいずっと充血に悩んでて、半年くらい眼科通って目薬(水色と灰っぽい白と赤っぽいの)挿してたけどほぼ効果なし、んで最近肝機能を高める薬飲みはじめたら調子良くなった
ただ1年以上も血管収縮剤ある目薬挿してたから、黒目の横がずっと充血しっぱなしだけどな
目薬が効果ないやつは目以外を疑ってかかったほうがいいと思う。
ただの充血だと、医者もあんまり親身になってくれないしさ
ただ1年以上も血管収縮剤ある目薬挿してたから、黒目の横がずっと充血しっぱなしだけどな
目薬が効果ないやつは目以外を疑ってかかったほうがいいと思う。
ただの充血だと、医者もあんまり親身になってくれないしさ
285病弱名無しさん
2013/01/24(木) 22:13:33.17ID:9tD6ma+v0 家にいる時は充血しないのに、外出すると季節関係なく必ず目が充血というか白目に血管が浮き出たようになってます。
何が原因なんでしょうか。ちなみにコンタクトはしてません。
何が原因なんでしょうか。ちなみにコンタクトはしてません。
286病弱名無しさん
2013/01/28(月) 22:17:06.30ID:zDYZfr5j0 外気や風からくる乾燥じゃないかな。
あとは草木アレルギーとか、太陽光に弱いとか。
あとは草木アレルギーとか、太陽光に弱いとか。
287病弱名無しさん
2013/02/04(月) 01:22:11.83ID:r3rJ4MtoO スレチ失礼します。
充血はしないのですが三日前から左目が疼いて睫毛が目に入ったようにチクチクと痛いです。
スレチで大変申し訳ないのですがこのような状態に適切なスレをご存知でしたら誘導して頂けると助かります。図々しくて申し訳ないです。
充血はしないのですが三日前から左目が疼いて睫毛が目に入ったようにチクチクと痛いです。
スレチで大変申し訳ないのですがこのような状態に適切なスレをご存知でしたら誘導して頂けると助かります。図々しくて申し訳ないです。
288病弱名無しさん
2013/02/04(月) 21:34:43.90ID:RG0PuR4v0 左目が痛いと病院に行ったら
目の表面に傷があるって言われて目薬もらったよ。
目の表面に傷があるって言われて目薬もらったよ。
289病弱名無しさん
2013/02/05(火) 00:12:21.74ID:St2LOz70O >>288
ありがとうございます。今は治まっていますがまた痛くなったら病院に行くことにします。スレチすみませんでした。
ありがとうございます。今は治まっていますがまた痛くなったら病院に行くことにします。スレチすみませんでした。
290病弱名無しさん
2013/02/05(火) 10:13:48.72ID:pPYrf8kQO トホホ( ̄・-・ ̄;)
291病弱名無しさん
2013/02/18(月) 23:56:58.72ID:YKJr0CgW0 あーあ
寝ても覚めても真っ赤っか
寝ても覚めても真っ赤っか
292病弱名無しさん
2013/02/24(日) 21:54:09.00ID:jJgLVtOk0 左目が真っ赤に充血して押すと痛かったので眼科行ったら、青い光と白い光がピカッと光っただけで
ウイルス性結膜炎ですって診断名されて目薬処方された。
家族に移るのでタオルは別にしろって言われたが、なぜか俺の右目には移らない不思議。
結膜炎ってそういうものなのか?
ウイルス性結膜炎ですって診断名されて目薬処方された。
家族に移るのでタオルは別にしろって言われたが、なぜか俺の右目には移らない不思議。
結膜炎ってそういうものなのか?
293病弱名無しさん
2013/03/01(金) 14:30:10.87ID:xSq9TQsL0 目の充血は色々な種類・原因がある。
しかし一番多い原因は中医学でいう「肝」が関わるものだ。
中医学では、「肝は目に穴を開く」という。肝とは肝臓や自律神経系をあらわす
概念だが、筋肉や眼と多大な関わりがある。肝が病むとこれらを滋養できず、
筋肉のツッパリやこむら返り、視力低下、目の充血が往々にして起こってくる。
また、爪に艶がなくタテスジが入りやすい。
肝は血を蓄える場所。肝の病もいろいろあるが、多いのが肝血(陰)虚、陰虚火旺(血虚火炎)
などの状態。興味ある人はググってくれ。目の充血の原因の一つは明らかに肝血虚なんだ。
陰虚火旺(血虚火炎)というのは陰分が不足するために虚火(虚熱)が出る現象で、
これは慢性アレルギー(虚火による炎症)に繋がるし、アレルギー性の充血でなくても
目を滋養出来ないから充血する原因になる。これに肝鬱(肝気鬱結)が加わるとうつ病になる。
というよりも肝鬱が先にあって肝血虚になることが多い。
肝鬱や肝陰虚を解消する既存の漢方薬ははっきり言うとダメダメ。軽めのものなら効くかも
しれないが、現代のストレス社会における人間の病変には対応できない場合が多い。
俺は自分で生薬を取り寄せて自家製漢方薬を作って治したが、
一つだけ簡単な方法を教えよう。まあベタなんだが、
肝血虚は、レーバー(牛・鶏・豚)で明らかに改善する(自分で実験済み。目の充血も数日で良くなる)。
肝鬱がない状態なら、レバーを食べてればそのうち肝血虚の体質は根本的に改善する
可能性もある。逆にいえば肝鬱(鬱病)の傾向があるなら、これだけで根本改善はまず無理。
マニアックな生薬たちの出番になる。
しかし一番多い原因は中医学でいう「肝」が関わるものだ。
中医学では、「肝は目に穴を開く」という。肝とは肝臓や自律神経系をあらわす
概念だが、筋肉や眼と多大な関わりがある。肝が病むとこれらを滋養できず、
筋肉のツッパリやこむら返り、視力低下、目の充血が往々にして起こってくる。
また、爪に艶がなくタテスジが入りやすい。
肝は血を蓄える場所。肝の病もいろいろあるが、多いのが肝血(陰)虚、陰虚火旺(血虚火炎)
などの状態。興味ある人はググってくれ。目の充血の原因の一つは明らかに肝血虚なんだ。
陰虚火旺(血虚火炎)というのは陰分が不足するために虚火(虚熱)が出る現象で、
これは慢性アレルギー(虚火による炎症)に繋がるし、アレルギー性の充血でなくても
目を滋養出来ないから充血する原因になる。これに肝鬱(肝気鬱結)が加わるとうつ病になる。
というよりも肝鬱が先にあって肝血虚になることが多い。
肝鬱や肝陰虚を解消する既存の漢方薬ははっきり言うとダメダメ。軽めのものなら効くかも
しれないが、現代のストレス社会における人間の病変には対応できない場合が多い。
俺は自分で生薬を取り寄せて自家製漢方薬を作って治したが、
一つだけ簡単な方法を教えよう。まあベタなんだが、
肝血虚は、レーバー(牛・鶏・豚)で明らかに改善する(自分で実験済み。目の充血も数日で良くなる)。
肝鬱がない状態なら、レバーを食べてればそのうち肝血虚の体質は根本的に改善する
可能性もある。逆にいえば肝鬱(鬱病)の傾向があるなら、これだけで根本改善はまず無理。
マニアックな生薬たちの出番になる。
294病弱名無しさん
2013/03/01(金) 20:17:38.74ID:SlNAj5il0295病弱名無しさん
2013/03/02(土) 18:37:49.38ID:mW6WKLkt0 293訂正
>肝血虚は、レーバー(牛・鶏・豚)で明らかに改善する
豚がいい。鶏はあまり効果を感じなかった。牛は試してない。
充血はいろいろ原因がわかれるからあれだけど、
ドライアイには確実に効くだろう。
ドライアイ=肝血虚 がほぼ成り立つから。
>肝血虚は、レーバー(牛・鶏・豚)で明らかに改善する
豚がいい。鶏はあまり効果を感じなかった。牛は試してない。
充血はいろいろ原因がわかれるからあれだけど、
ドライアイには確実に効くだろう。
ドライアイ=肝血虚 がほぼ成り立つから。
296病弱名無しさん
2013/03/07(木) 13:01:40.65ID:mx6gyJRJ0 また木曜日か,,,,,w
297病弱名無しさん
2013/03/07(木) 21:59:32.14ID:HtWo41SrO 色々試してみたけど 参天のメディカル10とジクアスが良い感じ
メディカル10はロック外したのかな?とも思える出来映えだネ
メディカル10はロック外したのかな?とも思える出来映えだネ
299あ
2013/03/11(月) 01:17:56.30ID:O96T1CRcI 目が一年前くらいから白目から黒目にかけて血走ってるんですけどこれ眼科いっても治らないんですかね、、、
300病弱名無しさん
2013/03/11(月) 01:38:24.67ID:qrsMPKdSO 僕の場合は部屋が明るすぎた(;_;#)
なにか意味がわからないけど
完敗だよ
なにか意味がわからないけど
完敗だよ
301病弱名無しさん
2013/03/11(月) 01:50:47.92ID:A2hKkWVBO 花粉症で余計に真っ赤
302病弱名無しさん
2013/03/11(月) 16:23:53.73ID:TXAiYW9O0 部屋を明るくしなきゃという感情はとても前向きで建設的で構築的だからね
でもそれがあだになるという事例か,,,なるほど,,,,。
でもそれがあだになるという事例か,,,なるほど,,,,。
303病弱名無しさん
2013/03/13(水) 08:34:18.27ID:0loxBb620 最近はシーアパートナーの話題がないね
公式サイト見れないし。
本当に充血が治るなら行ってみたいんだけどなぁ…。
韓国に2,3週間も滞在なんて怖いけど、それくらいのお金と時間は作れる。
一緒に手術受けようって仲間がいれば、一緒に行って受けたいよ。
ちなみに私は、市販の目薬を常用して慢性的充血になってしまったクチ。
あとはコンタクトからの新生血管もある。
体の不調からくる充血ではないから、何しても治らない。
あの頃ネットが普及してればこんな事にはならなかったのに…はぁ。
公式サイト見れないし。
本当に充血が治るなら行ってみたいんだけどなぁ…。
韓国に2,3週間も滞在なんて怖いけど、それくらいのお金と時間は作れる。
一緒に手術受けようって仲間がいれば、一緒に行って受けたいよ。
ちなみに私は、市販の目薬を常用して慢性的充血になってしまったクチ。
あとはコンタクトからの新生血管もある。
体の不調からくる充血ではないから、何しても治らない。
あの頃ネットが普及してればこんな事にはならなかったのに…はぁ。
304病弱名無しさん
2013/03/16(土) 15:36:41.40ID:vZHv8ii5P305病弱名無しさん
2013/03/22(金) 13:50:09.77ID:BSc3sFjWO 花粉症とドライアイが酷くて、いつもに増して充血が酷い。
306病弱名無しさん
2013/03/26(火) 22:21:52.69ID:uSBN4wYy0 ハードコンタクトユーザーです
100%のプルーンジュース飲むと目の疲れと充血がましになる
ブルーベリーのサプリとか効かなかったのに
自分的には大発見
100%のプルーンジュース飲むと目の疲れと充血がましになる
ブルーベリーのサプリとか効かなかったのに
自分的には大発見
307病弱名無しさん
2013/03/28(木) 12:58:10.48ID:b3z/T73YO ハードコンタクトとソフトコンタクトだとどっちの方が充血しやすい?
308病弱名無しさん
2013/03/28(木) 16:27:51.34ID:M1ONqX+t0 ソフトですな 目への負担が大きいし
309病弱名無しさん
2013/03/29(金) 06:51:43.56ID:k/9Zn2UmO310病弱名無しさん
2013/03/29(金) 10:40:06.66ID:XuG5iJio0 それは使い捨てレンズの事じゃない?
311病弱名無しさん
2013/03/30(土) 19:08:43.35ID:kZT/X6JR0 >>309
現在ソフト使いで、ハードも1年くらい経験したけど、
ソフトは長時間装着や外した瞬間に充血がぶわっと出る。
ハードは常に異物感があるせいか、ずっと充血してた。
今は一日使い捨てソフトに落ち着いたよ。
長い目で見たら負担は多いだろうけど、日中快適だし夜や休みの日はメガネだしね。
現在ソフト使いで、ハードも1年くらい経験したけど、
ソフトは長時間装着や外した瞬間に充血がぶわっと出る。
ハードは常に異物感があるせいか、ずっと充血してた。
今は一日使い捨てソフトに落ち着いたよ。
長い目で見たら負担は多いだろうけど、日中快適だし夜や休みの日はメガネだしね。
312病弱名無しさん
2013/04/01(月) 15:20:52.29ID:SL28C+O00 充血とは関係ないが、コンタクトはおすすめしない。
角膜内皮細胞でググれ。
角膜内皮細胞でググれ。
313病弱名無しさん
2013/04/01(月) 18:30:37.09ID:DX+lrxnz0 ググったけど怖いなあ
もっとTVとかで注意を促せばいいのに
コンタクトってまだ歴史が浅いから将来何が起きるかワカランよね ってスレ違いかスマンm(_ _)m
もっとTVとかで注意を促せばいいのに
コンタクトってまだ歴史が浅いから将来何が起きるかワカランよね ってスレ違いかスマンm(_ _)m
314病弱名無しさん
2013/04/01(月) 21:14:47.97ID:wFTSRFiH0 でもレーシックは怖すぎるし
メガネは物理的に 外見的に いろいろあるし
何を選ぶか難しいな
メガネは物理的に 外見的に いろいろあるし
何を選ぶか難しいな
315病弱名無しさん
2013/04/17(水) 15:38:14.12ID:1JDYGtW+0 まあいちばん実績があるのはメガネだが、
度がものすごいとかスポーツ選手とか何か理由があってそうもいかない人もいるだろう。
眼科医でもレーシック受けてる人がいるくらいだが、やはりまだ歴史が浅く発展途上なのと、
一発勝負なので失敗すると怖い。
度がものすごいとかスポーツ選手とか何か理由があってそうもいかない人もいるだろう。
眼科医でもレーシック受けてる人がいるくらいだが、やはりまだ歴史が浅く発展途上なのと、
一発勝負なので失敗すると怖い。
316病弱名無しさん
2013/04/17(水) 16:39:10.78ID:I+gq355z0 つい最近までジグアス+ゼペリンでなんとか現状維持程度の効果だったが
病院変わってムコスタ+パタノールになってすごい充血が収まってきた。
一体なにが違うのか分からんけど同じ薬つかってイマイチなら思い切って変えてみるのも手だね。
それにより悪化もあるかも知れんけど。
病院変わってムコスタ+パタノールになってすごい充血が収まってきた。
一体なにが違うのか分からんけど同じ薬つかってイマイチなら思い切って変えてみるのも手だね。
それにより悪化もあるかも知れんけど。
317病弱名無しさん
2013/05/11(土) 15:09:22.80ID:sRhQwWT+0 上の方で出てるクリアアイズ
http://www.cleareyes.com/
Clear Eyes Redness Reliefe
グリセリン 0.25 %
塩酸ナファゾリン 0.012 %
Clear Eyes Maximum Redness Relief
グリセリン 0.5 %
塩酸ナファゾリン 0.03 %
日本の眼科用薬製造(輸入)承認基準の最大濃度は
塩酸ナファゾリン 0.003 % だ。
↑血管収縮剤
ちなみに
眼科用薬製造(輸入)承認基準について
ttp://www.japal.org/contents/19860729_623.pdf
血管収縮剤の最大濃度(配合できるのは一種まで)
塩酸エピネフリン 0.003 %
塩酸エフェドリン 0.1 %
塩酸テトラヒドロゾリン 0.05 %
塩酸ナファゾリン 0.003 %
硝酸ナファゾリン 0.003 %
塩酸フェニレフリン 0.1 %
dl-塩酸メチルエフェドリン 0.1 %
http://www.cleareyes.com/
Clear Eyes Redness Reliefe
グリセリン 0.25 %
塩酸ナファゾリン 0.012 %
Clear Eyes Maximum Redness Relief
グリセリン 0.5 %
塩酸ナファゾリン 0.03 %
日本の眼科用薬製造(輸入)承認基準の最大濃度は
塩酸ナファゾリン 0.003 % だ。
↑血管収縮剤
ちなみに
眼科用薬製造(輸入)承認基準について
ttp://www.japal.org/contents/19860729_623.pdf
血管収縮剤の最大濃度(配合できるのは一種まで)
塩酸エピネフリン 0.003 %
塩酸エフェドリン 0.1 %
塩酸テトラヒドロゾリン 0.05 %
塩酸ナファゾリン 0.003 %
硝酸ナファゾリン 0.003 %
塩酸フェニレフリン 0.1 %
dl-塩酸メチルエフェドリン 0.1 %
318病弱名無しさん
2013/05/12(日) 04:30:16.44ID:BBbahzoGP 塩酸ナファゾリンは塩酸テトラヒドロゾリンより、ヤバイらしいな
国内では使ってる目薬みないな・・・・というか今は無いんじゃない?
まあ製薬会社からしたら、売れれば「ただちに影響はない」から
目がどうなろうと関係ないよね
国内では使ってる目薬みないな・・・・というか今は無いんじゃない?
まあ製薬会社からしたら、売れれば「ただちに影響はない」から
目がどうなろうと関係ないよね
319病弱名無しさん
2013/05/12(日) 21:53:09.44ID:lk0lnVLk0 塩酸ナファゾリン入ってる目薬はありますよ。
たとえばロート UV キュアやサンテビオに入っている。
しかし最近は塩酸テトラヒドロゾリン使うのが多いみたい。
なんにせよ 0.03 % って承認基準の 10 倍だから
日本では目薬としては売れないはずだわな。
たとえばロート UV キュアやサンテビオに入っている。
しかし最近は塩酸テトラヒドロゾリン使うのが多いみたい。
なんにせよ 0.03 % って承認基準の 10 倍だから
日本では目薬としては売れないはずだわな。
320病弱名無しさん
2013/05/16(木) 02:03:53.12ID:O8zzoAnMO あまり神経質になってはダメだと思う
気になって鏡をチェックしすぎるなど
目薬はグレードをあげればそりゃ劇的な効果があると思うけど....
気になって鏡をチェックしすぎるなど
目薬はグレードをあげればそりゃ劇的な効果があると思うけど....
321病弱名無しさん
2013/06/03(月) 18:43:41.02ID:Hy/P9SiY0 こないだドラマ観てたら仲間由紀恵の目がすごい充血してた
322病弱名無しさん
2013/06/04(火) 00:34:16.49ID:zRbZ/T1e0 仲間さん、サキの時も充血してた。
女優でもどうにもできないって事は
治らないのかなぁー。
女優でもどうにもできないって事は
治らないのかなぁー。
323病弱名無しさん
2013/06/06(木) 13:13:38.95ID:8RopZMlp0 クリアアイズ使いすぎたんだろ
バイシンでもダメになるとクリアアイズになる
バイシンでもダメになるとクリアアイズになる
324病弱名無しさん
2013/06/08(土) 14:01:22.56ID:piBNhgDL0325病弱名無しさん
2013/06/17(月) 16:00:31.50ID:5X16qHMm0 バイシン、5種類もあるね
どれが効くのかな?
どれが効くのかな?
326病弱名無しさん
2013/06/17(月) 20:26:53.94ID:x7JIFIuXP バイシンは、ほぼ血管収縮剤のみだから全部効く
効くっていうか、血管細くして赤目が引いたように見えるってだけだが
効くっていうか、血管細くして赤目が引いたように見えるってだけだが
327病弱名無しさん
2013/06/17(月) 23:04:32.53ID:AFdKejPrO 血管収縮剤入りの目薬は止めた方がいい。中でもバイシンは強力でリバウンドも大きい。
収縮剤入りの目薬を常用してると、確実に慢性充血に進行する。
慢性充血になったら直す方法は無い。つまり、ずっと赤い目のままになる。終いには目薬も効かなくなる。
血管収縮剤は一時的に白目を綺麗に見せる為のもの、時間が経つと赤目に戻る。常用すればどんどん赤目は進行し遂には戻らなくなる。
目の健康の為には百害あって一利なしなのである。
直ちに使用を中止すべき。
収縮剤入りの目薬を常用してると、確実に慢性充血に進行する。
慢性充血になったら直す方法は無い。つまり、ずっと赤い目のままになる。終いには目薬も効かなくなる。
血管収縮剤は一時的に白目を綺麗に見せる為のもの、時間が経つと赤目に戻る。常用すればどんどん赤目は進行し遂には戻らなくなる。
目の健康の為には百害あって一利なしなのである。
直ちに使用を中止すべき。
328病弱名無しさん
2013/06/17(月) 23:32:28.29ID:0NylzOv00 たまに使うのもダメ?
329病弱名無しさん
2013/06/18(火) 01:35:36.68ID:524CpKgEO 使わないほうがいい
330病弱名無しさん
2013/06/23(日) 10:54:34.78ID:tS+dD40WO 僕の場合は部屋のライトを軽減すれば眼精疲労が治ってきたけどそれも軽度なんだろうな
ふと
本というか書物は不変だなぁとシミジミ思ったね
ふと
本というか書物は不変だなぁとシミジミ思ったね
331病弱名無しさん
2013/06/23(日) 19:08:34.32ID:tS+dD40WO イースター島のモアイや(`Д´;)
332病弱名無しさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:SOnchyep0 梅雨でも充血してるわ
333病弱名無しさん
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:zjqXeBquO 2週間使い捨てのコンタクトをずっと使ってきて、ある事情で2年ほど眼鏡だけにしてきました。
最近またコンタクトを使い始めたんだけどその時に度を少し変えて購入しました。
1日目はなんともなかったが2日目に装着中にゴロゴロしてきて目が真っ赤。
すぐ外したけど3〜4日は充血してました。
その間痛いというかしみるというか疲れ目といか、とにかく変な感じでした。
充血が収まりまた装着すると再び同じ症状になります。
以前でも長時間装着してると充血したけどこんな酷くはありませんでした。
度を変更したのが原因でしょうか?
最近またコンタクトを使い始めたんだけどその時に度を少し変えて購入しました。
1日目はなんともなかったが2日目に装着中にゴロゴロしてきて目が真っ赤。
すぐ外したけど3〜4日は充血してました。
その間痛いというかしみるというか疲れ目といか、とにかく変な感じでした。
充血が収まりまた装着すると再び同じ症状になります。
以前でも長時間装着してると充血したけどこんな酷くはありませんでした。
度を変更したのが原因でしょうか?
334病弱名無しさん
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:fuKBBvKX0 同じ銘柄のコンタクトレンズなの?
337病弱名無しさん
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:HI/5KdE2O あれ?
すいません。
すいません。
338病弱名無しさん
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:38wkleB0O 今日眼科に行ってきました。
コンタクトとの因果関係は不明だが感染症とのこと(>_<)
暫くはコンタクト不可です。
コンタクトとの因果関係は不明だが感染症とのこと(>_<)
暫くはコンタクト不可です。
339病弱名無しさん
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:v2cQzar2O >>316
ムコスタは効くよ(´・ω・`)
俺も服用していて日に日に目薬の使う頻度が少なくなり
充血や乾燥が落ち着いてくる
後、一応ムコスタは胃薬専用だが
副作用も少なく目の乾燥や充血にも効くと病院が言っていた
ムコスタは効くよ(´・ω・`)
俺も服用していて日に日に目薬の使う頻度が少なくなり
充血や乾燥が落ち着いてくる
後、一応ムコスタは胃薬専用だが
副作用も少なく目の乾燥や充血にも効くと病院が言っていた
340病弱名無しさん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hqK8+Zvk0 ジクアスは自分も全然効き目なかったけど、ムコスタなら…って場合もあるのか
ダメ元でもう一回眼科行ってみようかなー
あと東洋医学(鍼灸、漢方)ってどうなんだろう
このスレであんまり報告がないから気になる
ダメ元でもう一回眼科行ってみようかなー
あと東洋医学(鍼灸、漢方)ってどうなんだろう
このスレであんまり報告がないから気になる
341病弱名無しさん
2013/09/01(日) 13:06:52.38ID:x3w38vhK0 >>340
316だけど自分の場合はジクアス→ムコスタより
ゼペリン→パタノールの方が効果があったみたい。
違いはゼペリンは坑アレルギーだけどパタノールはそれプラス坑ヒスタミンで
それが効いたのかねぇと医者では言っていた。
316だけど自分の場合はジクアス→ムコスタより
ゼペリン→パタノールの方が効果があったみたい。
違いはゼペリンは坑アレルギーだけどパタノールはそれプラス坑ヒスタミンで
それが効いたのかねぇと医者では言っていた。
342病弱名無しさん
2013/09/03(火) 20:27:00.80ID:vc5BqHMg0 じっくり診てくれるいい眼科見つけて最近通い始めたよ
ステロイド点眼薬処方されて大分よくなった
でも年季入ってる太めの血管は消えないって言われた…
まぁかなり白目が回復したし、常時目に違和感あったのがなくなって本当助かったわ
ちなみに、血管収縮剤入りの目薬のせいで慢性充血に10年くらい悩んでた。
完璧に綺麗じゃないけど、こんなに白い自分の白目見るの久しぶりすぎる
ステロイド点眼薬処方されて大分よくなった
でも年季入ってる太めの血管は消えないって言われた…
まぁかなり白目が回復したし、常時目に違和感あったのがなくなって本当助かったわ
ちなみに、血管収縮剤入りの目薬のせいで慢性充血に10年くらい悩んでた。
完璧に綺麗じゃないけど、こんなに白い自分の白目見るの久しぶりすぎる
343病弱名無しさん
2013/09/05(木) 13:42:16.03ID:5eqyxV9K0 はじめて結膜下出血になった
真っ赤でキモッ
とりあえず放置でいいかな?
ネットでは放置しかないって書いてるし
真っ赤でキモッ
とりあえず放置でいいかな?
ネットでは放置しかないって書いてるし
344病弱名無しさん
2013/09/05(木) 22:38:04.23ID:A6HLGJrE0 本当に放置でいいか、診てもらった方がいいんじゃないの?
345病弱名無しさん
2013/09/07(土) 22:38:59.12ID:4ejFPzlM0 昨日から眼にちょっと痛みみたいなんで充血して今日は腫れぎみ白目真っ赤充血…
痛痒いし腫れてっしうぜー
ものもらいか?普通の目薬も大してきいてねーしよー
明日悪化するなら医者域だよな〜
まあ治って着てるから逆にかいーのかもしれねーがよー
結膜炎ン時は治りかけが一番痒かったし腫れて目ェ開かないのは炎症して直そうとしてんだろ
それにこめかみ付近にもなんかコリコリがあってバイキン入ったかもなーなんかの表紙に
何も心当たりねーけど
強いて言えばフロ入らず寝ちまってうつぶせで悪かったのか?
それもしょっちゅうだがよー
目を触ったってコトもねーんだけどさ〜
とにかく見た目最悪だし早く治ってくれヤ!
こんな病気は人生何度もなかったけどやっぱオッサン化してくっといろいろ劣化するのー
ったく
痛痒いし腫れてっしうぜー
ものもらいか?普通の目薬も大してきいてねーしよー
明日悪化するなら医者域だよな〜
まあ治って着てるから逆にかいーのかもしれねーがよー
結膜炎ン時は治りかけが一番痒かったし腫れて目ェ開かないのは炎症して直そうとしてんだろ
それにこめかみ付近にもなんかコリコリがあってバイキン入ったかもなーなんかの表紙に
何も心当たりねーけど
強いて言えばフロ入らず寝ちまってうつぶせで悪かったのか?
それもしょっちゅうだがよー
目を触ったってコトもねーんだけどさ〜
とにかく見た目最悪だし早く治ってくれヤ!
こんな病気は人生何度もなかったけどやっぱオッサン化してくっといろいろ劣化するのー
ったく
346病弱名無しさん
2013/09/07(土) 22:39:57.59ID:uTjGlLVQ0 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
347病弱名無しさん
2013/09/08(日) 15:03:30.04ID:B0OIG+h20 ったくよ〜超結膜炎だわやっぱコレ
目ェ真っ赤で白目ン所ちょっとブヨってっし…爛れすぎだろ白目…
掻き過ぎてこーなった事一度あったかな〜はるか昔
花粉症の時かな
まーでもピークってカンジだし明日明後日耐えたら引いてきそーなカンジはしてんだけどよ〜
結局自己治癒力だろ
クスリなんざ手助けにすぎんしさー
痛痒いし目ェ半分開かないし見た目ビョーキ全開だし外行けねーし最悪〜
目やにもでるから寝るのも何かヤだわ
とっとと治ってくんねーかな
ホント眼病なんざ罹ったっていいこと皆無だわな
乱視も入ってきてっしよー
死ねってカンジ
目ェ真っ赤で白目ン所ちょっとブヨってっし…爛れすぎだろ白目…
掻き過ぎてこーなった事一度あったかな〜はるか昔
花粉症の時かな
まーでもピークってカンジだし明日明後日耐えたら引いてきそーなカンジはしてんだけどよ〜
結局自己治癒力だろ
クスリなんざ手助けにすぎんしさー
痛痒いし目ェ半分開かないし見た目ビョーキ全開だし外行けねーし最悪〜
目やにもでるから寝るのも何かヤだわ
とっとと治ってくんねーかな
ホント眼病なんざ罹ったっていいこと皆無だわな
乱視も入ってきてっしよー
死ねってカンジ
348病弱名無しさん
2013/09/11(水) 16:23:24.46ID:iIgi4C7v0 もうさ〜
先週金曜から?そんな経ってんだっけ
全然眼の赤み引かねーからよー
仕方なく結膜炎用の使いきりの目薬買ったわ
それなら最初から買っとけって話はナシでよ〜
まー痛み痒み違和感は引いて来た実感あっけどよー
まだ白目ンとこブヨってっしさ〜治りがイマイチっぺーからここらで強力に完治目指しとかねーとってカンジ〜?
効くんだろーなたけー薬がよ〜
まー1週間で治す予定だな薬切れる頃のよ〜ったくやってらんねーよ
全然イマイチな安い痒みにしか効かん薬はなんの存在価値もねーなー
ボッタの高い治療用のもどーせ大して効きそーにねーしよー
眼医者行けばもっと強力なんくれるだろーが初診料で目薬買えるしな〜
あームダな出費とはまさにこの事
要らんカネ使って眼も見れたモンじゃないしビョーキ最悪だなやっぱ
先週金曜から?そんな経ってんだっけ
全然眼の赤み引かねーからよー
仕方なく結膜炎用の使いきりの目薬買ったわ
それなら最初から買っとけって話はナシでよ〜
まー痛み痒み違和感は引いて来た実感あっけどよー
まだ白目ンとこブヨってっしさ〜治りがイマイチっぺーからここらで強力に完治目指しとかねーとってカンジ〜?
効くんだろーなたけー薬がよ〜
まー1週間で治す予定だな薬切れる頃のよ〜ったくやってらんねーよ
全然イマイチな安い痒みにしか効かん薬はなんの存在価値もねーなー
ボッタの高い治療用のもどーせ大して効きそーにねーしよー
眼医者行けばもっと強力なんくれるだろーが初診料で目薬買えるしな〜
あームダな出費とはまさにこの事
要らんカネ使って眼も見れたモンじゃないしビョーキ最悪だなやっぱ
349病弱名無しさん
2013/09/11(水) 16:30:18.22ID:iIgi4C7v0 まー完璧アデノウイルスだわ
治療は目薬差す以外ねーし抗生物質?飲むとかあんのか知んねーが
ったくどいつだよ俺様にキッタネーウィルス感染させたボンクラはよー
死ねよクソカス!!!!!!!!!!
治療は目薬差す以外ねーし抗生物質?飲むとかあんのか知んねーが
ったくどいつだよ俺様にキッタネーウィルス感染させたボンクラはよー
死ねよクソカス!!!!!!!!!!
350病弱名無しさん
2013/09/11(水) 20:17:05.39ID:mYzLyJfaO 白目が充血、色素沈着だらけでマジで気持ち悪い俺は、一生引きこもることにした
351病弱名無しさん
2013/09/13(金) 10:00:13.17ID:63qQ0Kvu0 >>349
治った?
治った?
352病弱名無しさん
2013/09/13(金) 19:29:31.75ID:6sgQcjjO0 ぬるぽ
353病弱名無しさん
2013/09/19(木) 13:50:43.68ID:mMOz6Nf+i なんでみんな目が白いんだよ
俺の目はいつも赤いのに
俺の目はいつも赤いのに
354病弱名無しさん
2013/09/28(土) 23:18:58.70ID:mskbfD1y0 母の右目の目頭から黒目までが真っ赤になってます。
今はひいていますが、何日か前までは真っ赤でした。
母は、タバコの吸っている人の近くに長いこといたみたいで、タバコの煙りがげんいではないのかなと思っているみたいです。
病院に行こうと思っているのですが
どの病院がいいのでしょうか?
市民病院?眼科?眼科ってたくさんありますよね?どこでもいいのでしょうか?
今はひいていますが、何日か前までは真っ赤でした。
母は、タバコの吸っている人の近くに長いこといたみたいで、タバコの煙りがげんいではないのかなと思っているみたいです。
病院に行こうと思っているのですが
どの病院がいいのでしょうか?
市民病院?眼科?眼科ってたくさんありますよね?どこでもいいのでしょうか?
355病弱名無しさん
2013/10/10(木) 09:17:59.69ID:PZ93Jz5z0 自分は重度のドライアイなんだけど白眼に消えない血管が走っています
ドライアイが調子良い時は気にならない程度には目の血管は赤くはならないんですが、ちょっと外出したりすると血走りだします
皆さんはどんな感じなのでしょうか?目が調子良い時は充血も薄まる感じですか?
ドライアイが調子良い時は気にならない程度には目の血管は赤くはならないんですが、ちょっと外出したりすると血走りだします
皆さんはどんな感じなのでしょうか?目が調子良い時は充血も薄まる感じですか?
356病弱名無しさん
2013/10/11(金) 02:56:04.50ID:px6neY/z0 月曜日からチョコラBBプラス飲み始めて長時間PC作業してもあまり酷い充血にはならなくなってきた
先週までは昼過ぎに血管が目立ってきて帰る頃にはえらいことになってたけど
それと比べたらかなりマシにはなりつつある
1ヶ月くらい飲めばもっとよくなるのかな
先週までは昼過ぎに血管が目立ってきて帰る頃にはえらいことになってたけど
それと比べたらかなりマシにはなりつつある
1ヶ月くらい飲めばもっとよくなるのかな
357病弱名無しさん
2013/10/11(金) 12:09:18.47ID:wf717OoZO 充血取るレーザー扱ってる眼科ってどこにあるんだろう
358病弱名無しさん
2013/10/11(金) 20:54:00.45ID:pXVKyg3X0 韓国しかないよ…
なんで普及しないんだろうね
眼球ってデリケートだし、やっぱりそれなりにリスクあるんだろうなぁ
なんで普及しないんだろうね
眼球ってデリケートだし、やっぱりそれなりにリスクあるんだろうなぁ
359病弱名無しさん
2013/10/12(土) 11:36:09.87ID:goPVRaOgi あるサイトで見たら血管収縮剤が入ってるのを避けるには第3類医薬品と記載されてる目薬を選ぶといいそうだ。
俺の目薬を今見てみたら第2類医薬品となってたが、それだとやはり何らかの収縮剤が入ってるみたい。
俺の目薬を今見てみたら第2類医薬品となってたが、それだとやはり何らかの収縮剤が入ってるみたい。
360病弱名無しさん
2013/10/12(土) 21:07:38.31ID:AswfDSbP0 白目の血管どころか、黒目の部分の角膜(透明な部分)にまで血管が
侵入することがある(角膜パンヌス)。
多くはコンタクトレンズによる酸素不足が原因。
侵入することがある(角膜パンヌス)。
多くはコンタクトレンズによる酸素不足が原因。
361病弱名無しさん
2013/10/13(日) 19:55:01.54ID:ouaPdeF4O 充血用の目薬で充血悪化するっていうけど、眼科で処方されたのもそうなるのかな
362病弱名無しさん
2013/10/17(木) 01:20:19.81ID:e4Jhxduz0 2週目にして早くもチョコラBB効かなくなってきた
口角炎までできるしw
いくらビタミン取っても不摂生してたらダメなんかな
口角炎までできるしw
いくらビタミン取っても不摂生してたらダメなんかな
363病弱名無しさん
2013/10/17(木) 23:22:04.60ID:NaZ3oUzM0 健康的な生活をした上でビタミン剤飲めよw
食材からビタミン摂取、睡眠>>>ビタミン剤、サプリなんだから。
食材からビタミン摂取、睡眠>>>ビタミン剤、サプリなんだから。
364病弱名無しさん
2013/10/19(土) 17:10:16.92ID:DvFAZbW80 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1382156928/352
352 (-_-)さん sage 2013/10/19(土) 17:08:10.57 ID:???0
仲間がいた (;_;)ブワッ
目の充血 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1325153691/
352 (-_-)さん sage 2013/10/19(土) 17:08:10.57 ID:???0
仲間がいた (;_;)ブワッ
目の充血 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1325153691/
365病弱名無しさん
2013/10/20(日) 20:45:30.75ID:FiCvv07VO 駆け込みドクター見たけど、充血の原因は、まばたき不全らしい
あと乾燥
あと乾燥
366病弱名無しさん
2013/10/20(日) 20:55:55.02ID:ZIruwIZB0 今見てた
まばたき意識してみよう
まばたき意識してみよう
367病弱名無しさん
2013/10/20(日) 21:19:53.29ID:hSC73kX2P 普段と違うミョーな充血出たら注意
稲妻みたいな太い充血出たと思ったら
眼内炎起こしてて眼圧上がってた
ソース俺
稲妻みたいな太い充血出たと思ったら
眼内炎起こしてて眼圧上がってた
ソース俺
368病弱名無しさん
2013/10/20(日) 21:37:08.83ID:FiCvv07VO 知り合いに、目閉じてって言って、ちゃんと閉じれてなくて微妙〜に白目になってた人いたけど、こういうのでまばたき不全かどうか分かるね
まばたきしたつもりだけどちゃんと閉じれてない
微妙に白目剥いて寝る人とかも
まばたきしたつもりだけどちゃんと閉じれてない
微妙に白目剥いて寝る人とかも
369病弱名無しさん
2013/10/25(金) 09:02:31.88ID:qc7oERwsO 目薬をさして充血はとれますけどそこでまた目をつかったら駄目で
休めとかなあきませんな
やすめるゆうんはパソコンやめたりゲームやめたり
暇ですな(-"-;)
休めとかなあきませんな
やすめるゆうんはパソコンやめたりゲームやめたり
暇ですな(-"-;)
370病弱名無しさん
2013/10/28(月) 18:09:38.81ID:SVTIboK/0 美瞳は血管収縮剤入ってないよね?
371病弱名無しさん
2013/10/29(火) 05:04:57.03ID:06rBw5jI0 基本的に血管は必要があってできたので、
血管が必要なくなると自然に消えるかだんだん細くなっていく。
太くなってしまった血管は自然には消えにくいので、
細くしてからレーザーとかで取れば問題ない。
しかし血管を細くするには時間がかかる。
かといって、太いのをいきなりレーザーで焼いてしまうと、
今まで血液が来ていたのがいきなり来なくなるので、リスクが大きい。
血管が必要なくなると自然に消えるかだんだん細くなっていく。
太くなってしまった血管は自然には消えにくいので、
細くしてからレーザーとかで取れば問題ない。
しかし血管を細くするには時間がかかる。
かといって、太いのをいきなりレーザーで焼いてしまうと、
今まで血液が来ていたのがいきなり来なくなるので、リスクが大きい。
372病弱名無しさん
2013/10/29(火) 14:27:20.77ID:Mrh+1+JSO レーザーで取れるの韓国だけでしょ
373病弱名無しさん
2013/10/29(火) 14:54:08.67ID:pT2aJohM0 使わないと細くなるってのは本当らしいが今のご時世難しいらしいね。
PCも何も使わないで生活ってのを想像すると確かに厳しそうだな
PCも何も使わないで生活ってのを想像すると確かに厳しそうだな
374病弱名無しさん
2013/10/29(火) 19:11:51.76ID:bYdW998f0 風邪引いててパブロン飲んでる間は充血なくなってたことがある。
なんの成分が効いてたんだろ?
なんの成分が効いてたんだろ?
375病弱名無しさん
2013/10/29(火) 23:59:12.90ID:Mrh+1+JSO ずっと寝てたのと家に居たからでは?
自分は家にずっといる時は充血しない
黄砂とか充血に関係あるのだろうか
自分は家にずっといる時は充血しない
黄砂とか充血に関係あるのだろうか
376病弱名無しさん
2013/10/30(水) 02:53:01.11ID:jmrcK8vD0 いや、寝てたわけじゃないの。
普通に活動してた。
普通に活動してた。
377病弱名無しさん
2013/10/30(水) 21:45:11.90ID:eLoFD2Ou0 市販の風邪薬ってようは症状抑えるだけの鎮静剤だから
血液の流れが穏やかになったり、血管が収縮してたからだと思う。
血液の流れが穏やかになったり、血管が収縮してたからだと思う。
378病弱名無しさん
2013/11/05(火) 16:39:33.09ID:ipBHOaE30 自分は蛍光灯みたいに青白いくらいだから
逆に嫌だ。なんか怖い。
逆に嫌だ。なんか怖い。
380病弱名無しさん
2013/11/06(水) 21:55:49.38ID:Jm51PaTm0 人と話す時は目を見るじゃん。
その目が赤いとか、キモいんだけど。
治らないのw
その目が赤いとか、キモいんだけど。
治らないのw
381病弱名無しさん
2013/11/07(木) 21:16:35.15ID:leqy3NIs0 太陽光(紫外線)が原因の充血は治る
地元で有名な眼科で「時間はかかるけど治りますよ」と言われて半信半疑だったが実際1年くらいかけて治った
ただしその間人工涙液や医者から処方される点眼液以外の市販目薬は一切使用しないこと
地元で有名な眼科で「時間はかかるけど治りますよ」と言われて半信半疑だったが実際1年くらいかけて治った
ただしその間人工涙液や医者から処方される点眼液以外の市販目薬は一切使用しないこと
382病弱名無しさん
2013/11/07(木) 22:41:58.68ID:LtZ0R7iNO サプリで充血治ったけど飲みすぎてどれが効いたのか分からん
383病弱名無しさん
2013/11/15(金) 02:06:29.77ID:BWomie/S0 人生初の結膜炎となりクラビット0.5%を処方されて
4日間やり続けているけど全然良くならない・・・目も真っ赤
もっと強い薬とかない? というか結膜炎ってどのくらいで治るものなの?
4日間やり続けているけど全然良くならない・・・目も真っ赤
もっと強い薬とかない? というか結膜炎ってどのくらいで治るものなの?
384病弱名無しさん
2013/11/17(日) 00:05:17.67ID:Vyzlk58f0385病弱名無しさん
2013/11/17(日) 11:51:45.94ID:D5ze91ZRi 蛍光灯で鏡見ると目真っ赤でホラーだな
白熱灯で鏡見ると安心する
白熱灯で鏡見ると安心する
386病弱名無しさん
2013/11/17(日) 21:22:51.56ID:K5nzyVZ40 ttp://blog-imgs-17.fc2.com/l/u/l/lulumm/001a.jpg
おまえらには絶対に無理な領域だなw
おまえらには絶対に無理な領域だなw
387病弱名無しさん
2013/11/18(月) 12:16:42.23ID:ZFZ93Kgr0 修正だろ
388病弱名無しさん
2013/11/19(火) 10:30:53.10ID:sHcixUaz0 まさかおまえら修正して
「眼と歯の“白”を上手に使える女は、“キレイ”が一段上がる。」
とか言うつもりか?w
「眼と歯の“白”を上手に使える女は、“キレイ”が一段上がる。」
とか言うつもりか?w
389病弱名無しさん
2013/11/21(木) 07:36:56.26ID:jVjEatui0 目の充血が治らない・・・。
以前4,5年ほど充血の為に、市販の充血を抑える目薬を常用していましたが、
その結果太陽の光が眩しく感じ始め、外で目を開けることができなくなりました。
眼科に行くと、まず目薬の使用の中止を指示され、処方されたジクアスという目薬
を使用するように言われたのですが、全く治りませんでした。
その後、ステロイト目薬と眼軟膏を処方されましたが、全く充血が収まらず今に至っています。
診断はいつもドライアイ、
精神的な事が原因か尋ねましたが、それはありえないとのこと。
テレビ、パソコンの使用を出来るだけ控え、睡眠をよく取る様に言われましたが
全く改善されません。
お聞きしたいのですが、似たような方は居られませんか?
もしくは、何かよい治療法など心当たりがある方は居られませんでしょうか・・・。
以前4,5年ほど充血の為に、市販の充血を抑える目薬を常用していましたが、
その結果太陽の光が眩しく感じ始め、外で目を開けることができなくなりました。
眼科に行くと、まず目薬の使用の中止を指示され、処方されたジクアスという目薬
を使用するように言われたのですが、全く治りませんでした。
その後、ステロイト目薬と眼軟膏を処方されましたが、全く充血が収まらず今に至っています。
診断はいつもドライアイ、
精神的な事が原因か尋ねましたが、それはありえないとのこと。
テレビ、パソコンの使用を出来るだけ控え、睡眠をよく取る様に言われましたが
全く改善されません。
お聞きしたいのですが、似たような方は居られませんか?
もしくは、何かよい治療法など心当たりがある方は居られませんでしょうか・・・。
390病弱名無しさん
2013/11/21(木) 07:46:27.95ID:j3RtT4sm0 長年酷い充血で悩んできましたが、スピルリナを飲んで治りました。
医者からもらった目薬などでは全く効果がなく長年の悩みの種だったので、スピルリナ試したことのない方は一度試してみてください。
医者からもらった目薬などでは全く効果がなく長年の悩みの種だったので、スピルリナ試したことのない方は一度試してみてください。
391病弱名無しさん
2013/11/21(木) 09:39:53.62ID:jVjEatui0392病弱名無しさん
2013/11/21(木) 12:28:39.18ID:fXTduhmA0 酒飲むと充血かなり緩和する…
血流よくなるから?
精神的リラックスがデカイ気がする…
血流よくなるから?
精神的リラックスがデカイ気がする…
393病弱名無しさん
2013/11/22(金) 12:11:29.45ID:8Fv5zYyCO ドライアイの人はまばたき不全でちゃんと瞼が閉じきれてないんだよ
394病弱名無しさん
2013/11/22(金) 12:39:19.21ID:h6FXQwiu0 出目だからってのもあるかも私。
395病弱名無しさん
2013/11/23(土) 10:48:41.86ID:xnIF1zyb0 油っこいもの食べるとマイボーム腺詰まって充血しやすい
マイボーム腺から油押し出したら改善しつつある
マイボーム腺から油押し出したら改善しつつある
396病弱名無しさん
2013/11/24(日) 15:25:52.04ID:NUiJe/3J0 ハードコンタクト歴15年、最近充血が酷くなってきた。黒目のすぐ周りは白いんだけど、各外側の白目が消えない。
しばらくメガネ生活したら改善するかな…
しばらくメガネ生活したら改善するかな…
397病弱名無しさん
2013/11/25(月) 14:35:38.72ID:q8EKTLQNi 市販の目薬を何年も毎日さしてたが、それを辞めたら充血がやわらいだ。
いかに市販の目薬がよくないかがわかるな。
いかに市販の目薬がよくないかがわかるな。
398病弱名無しさん
2013/11/30(土) 21:13:59.23ID:yVnQR9jM0 漢方の店で相談したら、あっけなく治った。今までの努力はなんだったんだ。やっと人の眼を見て話せる。
でも、先週離婚したorz
でも、先週離婚したorz
401病弱名無しさん
2013/12/03(火) 10:19:05.92ID:2rM8oHeh0402病弱名無しさん
2013/12/10(火) 15:13:35.95ID:GW4nJVI30 ドライアイ持ちなんだけど夕方頃になったり乾燥すると白目の消えない血管が太くなり充血する
昼間は何とか気にならないレベルなんだけど
これはドライアイが改善されれば充血もマシになる?一応角膜の傷はジクアスで治ってるて言われたんだけど、いかんせんすぐ目が乾燥して充血する。涙点プラグで改善するんかな?
昼間は何とか気にならないレベルなんだけど
これはドライアイが改善されれば充血もマシになる?一応角膜の傷はジクアスで治ってるて言われたんだけど、いかんせんすぐ目が乾燥して充血する。涙点プラグで改善するんかな?
403病弱名無しさん
2013/12/13(金) 23:28:42.17ID:sdc5yclA0 佐藤琢磨がアナザースカイでブルーベリーのサプリ飲んでた。
滅茶苦茶目が白い。どこのメーカーまではわからなかったが効果あるんだろうか
滅茶苦茶目が白い。どこのメーカーまではわからなかったが効果あるんだろうか
404病弱名無しさん
2013/12/14(土) 07:02:12.90ID:QwyIjQ/DO 外出するとすぐに目の疲れかすみ充血が酷くなる
別にPCやスマホの画面見てる訳じゃないしむしろ目動かすから目のストレッチになってるはずなのに
知り合いの目なら見て話せる
だけど店員とかすれ違う人とか電車で他人と目合わせられないし充血酷いの見られたくない
夕方には充血と一緒にクマも酷くなる
嫌だあああぁ…
別にPCやスマホの画面見てる訳じゃないしむしろ目動かすから目のストレッチになってるはずなのに
知り合いの目なら見て話せる
だけど店員とかすれ違う人とか電車で他人と目合わせられないし充血酷いの見られたくない
夕方には充血と一緒にクマも酷くなる
嫌だあああぁ…
405病弱名無しさん
2013/12/14(土) 19:59:23.01ID:WfeeUqBJ0 ブルーベリー効く人が羨ましいわ
406病弱名無しさん
2013/12/14(土) 22:58:12.42ID:ZYxvv+SR0 ブルーベリーは疲れ目の充血には聞きそうだけど
根本的な充血はルティンじゃないのかな
ルティン飲んで、白目が青白くなったよ
根本的な充血はルティンじゃないのかな
ルティン飲んで、白目が青白くなったよ
407病弱名無しさん
2013/12/14(土) 23:02:47.54ID:NjACqGsF0411病弱名無しさん
2013/12/18(水) 17:14:31.45ID:uUXo7y120 毎日毎日充血の事気にして生活するのにも疲れたよ
ほんとなんの罰ゲームだよ
ほんとなんの罰ゲームだよ
412病弱名無しさん
2013/12/21(土) 21:43:24.16ID:in9oaofn0 目は皮膚が変化してできた組織だから、皮膚に良いものを食べたら目にも良いはず。
で、皮膚に良いものは、ビタミンB2。
B2の必要摂取量は、1日1.6mg。
栄養不足の場合、治療レベルでは過剰摂取が基本。
治ったら、その後は予防レベルで良い。B2の場合は、1日1.6mgを目指せば良い。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b2.html
ここを見て、
B2不足の症状に心当たりがあり、
尚且つ良く食べる物、あまり食べない物にも心当たりが有ったらB2不足でガチだろう。
俺は手のひび割れをたった三日で治した。薬も使わずに食べ物だけでね。
ついでに目の充血やゴロゴロ感も改善した。
俺の治療レベルのレシピ
第一食目 − インスタントラーメン 一食分、卵 1個、その他
第二食目 − 卵 2個、その他
第三食目 − 卵 2個、その他
これを二日間続けたら、二日目には明らかな改善があり、三日目にはほぼ治った。
この食事はコレステロールが高い(卵)ので、連続三日を上限として、予防レベルに移行するべき。
予防レベルではコレステロールの低い食品でB2を摂取する。
※上の方でもサプリなど、何かを摂取したら改善したと言うカキコがあるけど、ビタミンB2含まれてるはずだよ。
で、皮膚に良いものは、ビタミンB2。
B2の必要摂取量は、1日1.6mg。
栄養不足の場合、治療レベルでは過剰摂取が基本。
治ったら、その後は予防レベルで良い。B2の場合は、1日1.6mgを目指せば良い。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b2.html
ここを見て、
B2不足の症状に心当たりがあり、
尚且つ良く食べる物、あまり食べない物にも心当たりが有ったらB2不足でガチだろう。
俺は手のひび割れをたった三日で治した。薬も使わずに食べ物だけでね。
ついでに目の充血やゴロゴロ感も改善した。
俺の治療レベルのレシピ
第一食目 − インスタントラーメン 一食分、卵 1個、その他
第二食目 − 卵 2個、その他
第三食目 − 卵 2個、その他
これを二日間続けたら、二日目には明らかな改善があり、三日目にはほぼ治った。
この食事はコレステロールが高い(卵)ので、連続三日を上限として、予防レベルに移行するべき。
予防レベルではコレステロールの低い食品でB2を摂取する。
※上の方でもサプリなど、何かを摂取したら改善したと言うカキコがあるけど、ビタミンB2含まれてるはずだよ。
414病弱名無しさん
2013/12/31(火) 11:54:44.37ID:BR2rGsQZ0 パソコンとかテレビで眼精疲労になった場合、どれくらい使用時間減らせば
元に戻るかわかりませんか?
私の場合精神的な問題でなっているのかもしれませんが、非常に気になります。
元に戻るかわかりませんか?
私の場合精神的な問題でなっているのかもしれませんが、非常に気になります。
ところで、酒で充血する場合は片目のみ?両目?基本両目の場合では軽く出てる場合は片目のみもある?
417病弱名無しさん
2014/01/02(木) 14:46:22.97ID:xifdlR8Xi ルテインのんで一月で白目が青白くなるとともに血管も細くなった
418病弱名無しさん
2014/01/03(金) 03:04:24.38ID:3UyvTmav0419病弱名無しさん
2014/01/04(土) 01:46:56.85ID:v8MXCwSv0 コンタクト取ったのに違和感あるから鏡見てみたら薄い膜がかすかに見えるんですがこれは角膜上皮?なんでしょうか
ちなみに右目だけ違和感と膜が見えるのでおそらくコンタクトではないかと思うのですよ
少しペラってして充血したのでこのスレに
ちなみに右目だけ違和感と膜が見えるのでおそらくコンタクトではないかと思うのですよ
少しペラってして充血したのでこのスレに
420病弱名無しさん
2014/01/04(土) 13:26:30.14ID:t5A9kfIr0 >>418
dear naturaのルテインです。ネイチャーメイドは効かなかったのに不思議です。安いのでダメ元でも試してみてくださいな
dear naturaのルテインです。ネイチャーメイドは効かなかったのに不思議です。安いのでダメ元でも試してみてくださいな
421病弱名無しさん
2014/01/05(日) 02:23:49.02ID:fVwkRyS30 >>420
ありがとうございます!早速amazonで2箱購入しました。効果に期待です。
ありがとうございます!早速amazonで2箱購入しました。効果に期待です。
422病弱名無しさん
2014/01/07(火) 18:21:36.07ID:l3nv2JkE0 寒くなるこの時期にだけ片目が充血して
酷い時は目がむくんで開けれなくぐらい腫れる時があります
頭から頬にかけての右目中心に痛みがあります
眼科に行っても分からないと言われます
こんな病例聞いたことありますか?
辛い・・・
酷い時は目がむくんで開けれなくぐらい腫れる時があります
頭から頬にかけての右目中心に痛みがあります
眼科に行っても分からないと言われます
こんな病例聞いたことありますか?
辛い・・・
424病弱名無しさん
2014/01/08(水) 11:05:17.66ID:kiT3e9Q40 最近寝起きの充血が酷いな。乾燥してるからかな。
寝てる間って目が休んでそうなのに何故か一番赤い。
寝てる間って目が休んでそうなのに何故か一番赤い。
426病弱名無しさん
2014/01/11(土) 16:11:00.31ID:7TSNIitr0 この最新技術を応用して、充血した目を綺麗な目にカムフラージュできる特殊メガネが開発されないかな?
充血だけでなく、義眼の人などにも広く応用できそうなんだが
↓透明マントの技術
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140111-00000002-sasahi-ind
充血だけでなく、義眼の人などにも広く応用できそうなんだが
↓透明マントの技術
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140111-00000002-sasahi-ind
427病弱名無しさん
2014/01/12(日) 17:26:39.12ID:lGKCFNmv0428病弱名無しさん
2014/01/12(日) 17:29:24.56ID:AfgJ24De0 芸人の場合は目の充血よりもクマの方が気になる
429病弱名無しさん
2014/01/16(木) 13:30:57.54ID:Ki+MuJ610 眼科でドライアイと診断され、ジクアスとフルメトロンを処方されたのですが、
フルメトロンは継続的に使用して初めて効果が出るのですか?
それとも一回の点眼で効果が出るのでしょうか?
数回点眼したのですが全く効果が表れませんでした。
フルメトロンは継続的に使用して初めて効果が出るのですか?
それとも一回の点眼で効果が出るのでしょうか?
数回点眼したのですが全く効果が表れませんでした。
430病弱名無しさん
2014/01/18(土) 16:09:48.88ID:gfikl9DW0 >>303
韓国れーざー一緒にやりたいです。
もう一年前のレスだからいないかな。
わたしは新生血管?が何本もあり、二か月前から目の三分の一が常に充血し眼科でも治らずずっと治らないかもと言われ
orz
あんなに充血とれるなら韓国で消したいけど経験者はいないのかな。
韓国れーざー一緒にやりたいです。
もう一年前のレスだからいないかな。
わたしは新生血管?が何本もあり、二か月前から目の三分の一が常に充血し眼科でも治らずずっと治らないかもと言われ
orz
あんなに充血とれるなら韓国で消したいけど経験者はいないのかな。
432病弱名無しさん
2014/01/18(土) 18:38:32.98ID:8YgvI5rP0433病弱名無しさん
2014/01/19(日) 09:00:15.62ID:MKSQkZMC0 そうなんですね。ibrite情報ありがとうございます。
これならいいのかな、目が赤いのと真っ白ではこんなに印象がちがうんですね。
9割もトラブルになるならアメリカのもトラブルになるのかしら。。
これならいいのかな、目が赤いのと真っ白ではこんなに印象がちがうんですね。
9割もトラブルになるならアメリカのもトラブルになるのかしら。。
434病弱名無しさん
2014/01/21(火) 17:45:32.10ID:05WRS8qRO (#T_T)つヤブ
435病弱名無しさん
2014/01/25(土) 10:14:44.91ID:KOEhu9aZP インスタントラーメンと卵を食いまくったら治ったぜ。
436病弱名無しさん
2014/01/25(土) 23:40:52.20ID:caLaAngK0 やぶか。。
とりあえずビルベリーのサプリを買いました。出来たものは治らなくても悪化だけはしないように。。
とりあえずビルベリーのサプリを買いました。出来たものは治らなくても悪化だけはしないように。。
437病弱名無しさん
2014/01/29(水) 19:41:27.83ID:IPcpjIpp0 過疎ってるなあ
悩んでる人少ないのかな
悩んでる人少ないのかな
439病弱名無しさん
2014/01/30(木) 02:00:18.77ID:SQr1jikg0 >>437
眼科行って薬貰っても充血が収まらない
ちなみにある眼科ではドライアイと診断され、別の所ではアレルギーが原因だと言われた
貰った薬はジクアス、フルメトロン(フルオロメトロン)、眼軟膏、リボスチンでどれも効果が無かった
目の充血 Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1265114717/355
それは体質による充血だと思われ。
病気ではないが、見た目が悪いだけという風に捉えられてる。
美容的な問題。
眼科では美容的な問題にはスルーをつらぬいてる。
というより、対処法治療法が無いので、患者からの訴えを知らぬ存ぜぬでやりすごしてるだけ。
検査して、アレルギーやドライアイを併発してれば、ホッとしてその病名で決めつけておく。
医者も患者の充血してる目を見て内心は「うわ、真っ赤じゃん」と思ってるけど、
顔には出さないようにして「問題ありませんよ」で無理やり診察終了させる。
患者からゴネられたら、仕方なく抗菌目薬かステロイド目薬などを適当に処方しておく。
対処法や治療法さえあれば、眼科だってスルーなんかしない。
充血治療で儲かるから。
充血治療法や治療薬なんか実際にあれば、かなり儲かると思う。
現段階ではこれが現実なんだろうな。
眼科行って薬貰っても充血が収まらない
ちなみにある眼科ではドライアイと診断され、別の所ではアレルギーが原因だと言われた
貰った薬はジクアス、フルメトロン(フルオロメトロン)、眼軟膏、リボスチンでどれも効果が無かった
目の充血 Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1265114717/355
それは体質による充血だと思われ。
病気ではないが、見た目が悪いだけという風に捉えられてる。
美容的な問題。
眼科では美容的な問題にはスルーをつらぬいてる。
というより、対処法治療法が無いので、患者からの訴えを知らぬ存ぜぬでやりすごしてるだけ。
検査して、アレルギーやドライアイを併発してれば、ホッとしてその病名で決めつけておく。
医者も患者の充血してる目を見て内心は「うわ、真っ赤じゃん」と思ってるけど、
顔には出さないようにして「問題ありませんよ」で無理やり診察終了させる。
患者からゴネられたら、仕方なく抗菌目薬かステロイド目薬などを適当に処方しておく。
対処法や治療法さえあれば、眼科だってスルーなんかしない。
充血治療で儲かるから。
充血治療法や治療薬なんか実際にあれば、かなり儲かると思う。
現段階ではこれが現実なんだろうな。
440病弱名無しさん
2014/01/30(木) 10:31:03.66ID:lBrOB3/W0 明日ママがいないで、眼帯してる役の人が眼帯外して目が赤くて
「これを治すには凄いお金が掛かるの、こんな目じゃ誰も好きになってくれない」
って言ってたな。ちょっとドキッとした
「これを治すには凄いお金が掛かるの、こんな目じゃ誰も好きになってくれない」
って言ってたな。ちょっとドキッとした
442病弱名無しさん
2014/01/31(金) 05:48:45.85ID:/BOIJQzgP 栄養の偏りが原因の場合は、ビタミンB2を一時的に過剰摂取すれば治るよ。
水と蛋白質も忘れずに。
治ったら、その後は不足しないように適正量を摂取し続ける。
水と蛋白質も忘れずに。
治ったら、その後は不足しないように適正量を摂取し続ける。
443病弱名無しさん
2014/02/02(日) 21:27:38.32ID:Wt0tGgxB0 掲示板に書いてあるものを全部試している
よくなったらここに書く
よくなったらここに書く
444病弱名無しさん
2014/02/03(月) 05:52:27.23ID:cvGyuG7JP どれか当りそうだな。
446病弱名無しさん
2014/02/04(火) 03:33:22.41ID:+X7G2yL60 10年以上処方されたものとか、市販の目薬を色々使い続けてきたけど、
ひょっとして目薬点さない方が充血治ったりするのかな?
一生治る気がしないから疲れてきたぜ・・・。
ひょっとして目薬点さない方が充血治ったりするのかな?
一生治る気がしないから疲れてきたぜ・・・。
447病弱名無しさん
2014/02/04(火) 07:10:52.83ID:o/FIk6zt0 市販の目薬も処方された目薬も、
本当に酷いとき(痒かったり涙が出たりするとき)以外は
打たないほうが充血しないと思いますね
風邪薬を毎日飲み続けて身体に良いことはないように、
目薬も同じでした
目薬を点さない2、3日は点したくてうずうずすると思いますが、我慢です
お医者さんにも「血管収縮の目薬は打ったほうが赤くなる」と言われました
本当に酷いとき(痒かったり涙が出たりするとき)以外は
打たないほうが充血しないと思いますね
風邪薬を毎日飲み続けて身体に良いことはないように、
目薬も同じでした
目薬を点さない2、3日は点したくてうずうずすると思いますが、我慢です
お医者さんにも「血管収縮の目薬は打ったほうが赤くなる」と言われました
448病弱名無しさん
2014/02/04(火) 11:26:00.28ID:NQrD05ix0 肝油ドロップ1週間くらいで効いたよ
449病弱名無しさん
2014/02/04(火) 16:32:17.03ID:FuENzEUP0 みんなどのくらい赤いの?ブラマヨ吉田くらい?
自分は両目の目尻の白目に血管が細いのうじゃうじゃ走ってて黒目と白目の境まできてる
あと右目の目頭の白目がサンゴみたいに枝分かれした血管が走ってる、これも境までと届いてる
疲れるとよりいっそう太くなり目立つ、目が細いのが唯一の救いだけどこれで目が大きかったらキモ過ぎて外なんて歩けないわ
ゲームやりまくり、血管収縮剤の目薬さしまくりでこんなになってしまった
充血なんていつか治るだろと思って思ってた自分がバカだった
自分は両目の目尻の白目に血管が細いのうじゃうじゃ走ってて黒目と白目の境まできてる
あと右目の目頭の白目がサンゴみたいに枝分かれした血管が走ってる、これも境までと届いてる
疲れるとよりいっそう太くなり目立つ、目が細いのが唯一の救いだけどこれで目が大きかったらキモ過ぎて外なんて歩けないわ
ゲームやりまくり、血管収縮剤の目薬さしまくりでこんなになってしまった
充血なんていつか治るだろと思って思ってた自分がバカだった
452病弱名無しさん
2014/02/05(水) 13:11:28.10ID:INca5bvg0 >>451
コンタクトはしてないです
エアコンきかせた乾燥した部屋でPCのネットゲーム(FPS)に熱中して目を真っ赤にして続けていた結果がこれです
これのせいでドライアイにもなってしまいました。
早くゲームなんてやめて市販の薬なんか使ってないで早く眼科に行ば良かったと毎日後悔しています
右目だけ特に乾きやすく市販の目薬も右目だけ多量にさしていましたのでやっぱり右目だけ充血が酷いです
コンタクトはしてないです
エアコンきかせた乾燥した部屋でPCのネットゲーム(FPS)に熱中して目を真っ赤にして続けていた結果がこれです
これのせいでドライアイにもなってしまいました。
早くゲームなんてやめて市販の薬なんか使ってないで早く眼科に行ば良かったと毎日後悔しています
右目だけ特に乾きやすく市販の目薬も右目だけ多量にさしていましたのでやっぱり右目だけ充血が酷いです
453病弱名無しさん
2014/02/07(金) 19:51:37.17ID:7JP9259i0 お風呂あがり直後と寝起き直後は白目が白い
457病弱名無しさん
2014/02/08(土) 21:08:32.34ID:jQ7RG9cu0 手の大きさや乾燥をすごく気にする人は目の充血を気にしないし
目の充血をすごく気にする人は手の大きさや乾燥のほうを気にしない
気にしない人は気にしないみたい
目の充血をすごく気にする人は手の大きさや乾燥のほうを気にしない
気にしない人は気にしないみたい
458病弱名無しさん
2014/02/08(土) 21:10:09.79ID:jQ7RG9cu0 寝起きは白い、かもしれません
459病弱名無しさん
2014/02/09(日) 01:31:41.21ID:BGoxgosCO 寝起き、お風呂上がり真っ赤だよ
460病弱名無しさん
2014/02/09(日) 11:31:59.00ID:yAMuVyqTO 両目どっちも普通よりひどいんだが片目の目頭付近が特に赤く初めて眼科行った。
「これを完全に取るには手術しかないね、でも再発の恐れもあるし20代にはリスクが大きすぎる、
今はこれ以上悪化させないよう紫外線をしっかりカットするメガネを常にかけることだね」
って言われてクスリもなんもくれず帰らされた。
「長い目で治していきましょう、とりあえず今日のクスリはこれね」とか言われること期待して行ったのにこれだよ。こんなもんなの?
「これを完全に取るには手術しかないね、でも再発の恐れもあるし20代にはリスクが大きすぎる、
今はこれ以上悪化させないよう紫外線をしっかりカットするメガネを常にかけることだね」
って言われてクスリもなんもくれず帰らされた。
「長い目で治していきましょう、とりあえず今日のクスリはこれね」とか言われること期待して行ったのにこれだよ。こんなもんなの?
461病弱名無しさん
2014/02/09(日) 16:58:20.04ID:jqQQpU8u0 情報を共有したいし、ちょっとでもこのスレに潤ってもらいたいので長文にはなりますが報告、あくまでも個人的主観
ちなみに>>443とは別人です
自分は20代♂、症状としては両目共に、目尻から目頭にかけて血管が走り、一部の特に太い血管の影響で終日充血状態が約一年半
夜になったり血圧が上がる行動(運動、食事など)の後は特にひどく、他人と目を合わすのを絶対に回避するレベル
・試したこと(最低二ヶ月以上の期間は試した)
眼科(五件、大学病院含む)、ツボ押し関連、加湿、禁煙、食事サプリ関連、その他生活習慣
ちなみに>>443とは別人です
自分は20代♂、症状としては両目共に、目尻から目頭にかけて血管が走り、一部の特に太い血管の影響で終日充血状態が約一年半
夜になったり血圧が上がる行動(運動、食事など)の後は特にひどく、他人と目を合わすのを絶対に回避するレベル
・試したこと(最低二ヶ月以上の期間は試した)
眼科(五件、大学病院含む)、ツボ押し関連、加湿、禁煙、食事サプリ関連、その他生活習慣
462病弱名無しさん
2014/02/09(日) 16:59:47.06ID:jqQQpU8u0 >>461から続き
結果から言うと、効果を体感できたのは、若干意識して生活習慣と食事を変えたってのと、ここで紹介されていたスピルビナ
あと同じくここで見たシャワーでマイボーム腺を刺激するってやつ
食事は外食多めで肉食、昼はファーストフードやコンビニのカップ麺と典型的にダメな食生活だったので、自炊で魚やレバーを取り入れたり、野菜や果物を多く摂ることを意識した(徹底はできていない)
私生活はパソコン見る時間を極力削って、可能な限り早寝早起き
サプリ関連はブルーベリー、ルテイン、ビタミンB(錠剤のものからドリンクタイプのものまで)、肝油ドロップ等々色々と試したが特に効果は感じられなかった
が、このスレで見かけたスピルビナは飲み始めてひと月くらいで明らかに充血の赤みが抑えられたので、今も愛飲してます(今二ヶ月目くらい、一種の洗脳的なものなのかもしれん)
眼科は全滅
行く病院行く病院で全然違うこと言われて違う目薬処方されて、もう一生治らないって鼻で笑われて、この一年半でこんなに眼科医師に失望することになるとは思わなかったよ、当然目薬も効果無し
その眼科に薦められた禁煙は一年してみたけど、特に充血が改善するわけでもなく、まあこれを機にやめれたってくらい
あと個人的に試す価値がありそうだと感じるのは、運動の習慣化と東洋医学(鍼灸、漢方)
自分でツボ押しも試してみたけど一切体感できる効果が現れなかったので、鍼灸と漢方を実践している人がいたら具体的な話が聞いてみたいです
長文&スレ汚し失礼しました
結果から言うと、効果を体感できたのは、若干意識して生活習慣と食事を変えたってのと、ここで紹介されていたスピルビナ
あと同じくここで見たシャワーでマイボーム腺を刺激するってやつ
食事は外食多めで肉食、昼はファーストフードやコンビニのカップ麺と典型的にダメな食生活だったので、自炊で魚やレバーを取り入れたり、野菜や果物を多く摂ることを意識した(徹底はできていない)
私生活はパソコン見る時間を極力削って、可能な限り早寝早起き
サプリ関連はブルーベリー、ルテイン、ビタミンB(錠剤のものからドリンクタイプのものまで)、肝油ドロップ等々色々と試したが特に効果は感じられなかった
が、このスレで見かけたスピルビナは飲み始めてひと月くらいで明らかに充血の赤みが抑えられたので、今も愛飲してます(今二ヶ月目くらい、一種の洗脳的なものなのかもしれん)
眼科は全滅
行く病院行く病院で全然違うこと言われて違う目薬処方されて、もう一生治らないって鼻で笑われて、この一年半でこんなに眼科医師に失望することになるとは思わなかったよ、当然目薬も効果無し
その眼科に薦められた禁煙は一年してみたけど、特に充血が改善するわけでもなく、まあこれを機にやめれたってくらい
あと個人的に試す価値がありそうだと感じるのは、運動の習慣化と東洋医学(鍼灸、漢方)
自分でツボ押しも試してみたけど一切体感できる効果が現れなかったので、鍼灸と漢方を実践している人がいたら具体的な話が聞いてみたいです
長文&スレ汚し失礼しました
464病弱名無しさん
2014/02/09(日) 19:22:15.62ID:BsCMAKHP0 まぁ充血で思うことは血管が太くなった後に治す努力をするより
ならない努力をした方がはるかに楽だったなと言う後悔だな
ならない努力をした方がはるかに楽だったなと言う後悔だな
465病弱名無しさん
2014/02/10(月) 04:02:12.60ID:YtTAndzyO 私も風呂上がりは目が白い。シャワーは目に当てて刺激してる。
蒸しタオルしてから冷やしたタオルすると白くなる。スピルリナは効果なし。
便秘になる。
蒸しタオルしてから冷やしたタオルすると白くなる。スピルリナは効果なし。
便秘になる。
466病弱名無しさん
2014/02/10(月) 08:02:35.16ID:Kgly1Zpi0 眼科は、痛みとか痒みがないと、赤いだけじゃあまり取り合ってくれない
「赤いのは直そうとしているから」と言われることがたくさんありました
いつも赤いというと「疲れているからでしょうね」と言われ、サンコバを処方されますが、一向に変わらず
「赤いのは直そうとしているから」と言われることがたくさんありました
いつも赤いというと「疲れているからでしょうね」と言われ、サンコバを処方されますが、一向に変わらず
467病弱名無しさん
2014/02/10(月) 08:03:27.60ID:Kgly1Zpi0 直そう→治そう、でした
失礼しました
失礼しました
469病弱名無しさん
2014/02/14(金) 12:31:15.36ID:N73GzxjU0 目の充血治らなくてイライラするけど、ブラマヨの吉田見てると
なんとなく精神的に楽になる自分がいる・・・。
なんとなく精神的に楽になる自分がいる・・・。
470病弱名無しさん
2014/02/14(金) 20:28:04.66ID:xy0J5CFA0 仲間由紀恵とか観月ありさも充血してる
それでもドラマの主演できるんだから
それでもドラマの主演できるんだから
471病弱名無しさん
2014/02/14(金) 21:20:34.68ID:jVc2po9r0472病弱名無しさん
2014/02/14(金) 21:47:50.01ID:vti0kVAAP 真っ赤じゃない限り他人のことなんかちゃんと見ないよ。
473病弱名無しさん
2014/02/14(金) 23:28:07.10ID:W6LLfVktO 仲間由紀恵はアレルギーだし、観月はレーシックしてるよね
474病弱名無しさん
2014/02/16(日) 00:50:16.42ID:MfYlxJ+Y0 河野眼科の先生のブログにこのようなことが書かれていました。
結膜炎のきつい子に目薬を点しているか訊いてみると、市販の目薬を使っている子が非常に多いです。
中にはある程度効果の有る物もありますが、結膜炎の治りを妨げるような成分の入ったものも多く売られています。
特に充血をとる目的で使用される血管収縮剤が、曲者です。
体は、病気を治そうとして、血液をどんどん送るために血管を太くします。
ところが、充血をとる目薬は、わざわざ血管を細くして血流を悪くしますので、病気は治りにくくなります。本末転倒なのです。
治療をして結膜炎が治れば、充血は自然に引いていきます。
早く充血をとりたいという気持ちは分かりますが、注意してくださいね。
結膜炎のきつい子に目薬を点しているか訊いてみると、市販の目薬を使っている子が非常に多いです。
中にはある程度効果の有る物もありますが、結膜炎の治りを妨げるような成分の入ったものも多く売られています。
特に充血をとる目的で使用される血管収縮剤が、曲者です。
体は、病気を治そうとして、血液をどんどん送るために血管を太くします。
ところが、充血をとる目薬は、わざわざ血管を細くして血流を悪くしますので、病気は治りにくくなります。本末転倒なのです。
治療をして結膜炎が治れば、充血は自然に引いていきます。
早く充血をとりたいという気持ちは分かりますが、注意してくださいね。
475病弱名無しさん
2014/02/16(日) 00:52:52.09ID:MfYlxJ+Y0 別の記事にはこのように書かれていました。
Q
充血についてですが 普通にまっすぐ向いた状態ですと充血しているように見えませんが、目を左や右に動かすと目の白い部分の半分が充血しています。
黒目の周囲が充血するのなら乾燥して赤くなったのかな と思えますが、普段外に出ない白い部分が赤くなるのでとても心配です。
A
白目の血管は後ろから角膜に向かって伸びています。
根元が太く赤い色も目立ちます。先へ行くほど細くなり、見えませんので白いままです。
誰の目でも大体こんなものですよ。
Q
充血についてですが 普通にまっすぐ向いた状態ですと充血しているように見えませんが、目を左や右に動かすと目の白い部分の半分が充血しています。
黒目の周囲が充血するのなら乾燥して赤くなったのかな と思えますが、普段外に出ない白い部分が赤くなるのでとても心配です。
A
白目の血管は後ろから角膜に向かって伸びています。
根元が太く赤い色も目立ちます。先へ行くほど細くなり、見えませんので白いままです。
誰の目でも大体こんなものですよ。
476病弱名無しさん
2014/02/16(日) 11:30:34.26ID:I5DGRxuo0 フルメトロン効かなかったら終わりやないか・・・、
もうどうしようもないわ。
もうどうしようもないわ。
477病弱名無しさん
2014/02/18(火) 02:48:17.83ID:t/vg8s8e0 目が赤すぎる・・・
もう外出たくない・・・
でも仕事してないからもう貯金ない・・・。
もう外出たくない・・・
でも仕事してないからもう貯金ない・・・。
478病弱名無しさん
2014/02/18(火) 10:37:36.57ID:5qjHGVLrO この中で翼状片(目頭が赤い)の人いる?
俺はそうで「年寄りに多いのに20代でこれは珍しい
将来的に手術しないといけないって言われた」
俺はそうで「年寄りに多いのに20代でこれは珍しい
将来的に手術しないといけないって言われた」
479病弱名無しさん
2014/02/18(火) 14:11:19.54ID:pXxdXtEh0 翼状片なら将来的に手術は必要になることが多いけど、
それでも手術さえ受ければほぼ正常に近いとこまで治るから、
まだ最終手段が残されてて希望がある。
自分のは病気じゃなくて完全に生まれつきの体質なんで、
治療法も何も無く八方塞がりの生き地獄。
せめて他人から不自然に思われない程度に隠せる方法があればまだ救われるんだが。
それでも手術さえ受ければほぼ正常に近いとこまで治るから、
まだ最終手段が残されてて希望がある。
自分のは病気じゃなくて完全に生まれつきの体質なんで、
治療法も何も無く八方塞がりの生き地獄。
せめて他人から不自然に思われない程度に隠せる方法があればまだ救われるんだが。
480病弱名無しさん
2014/02/18(火) 20:13:17.17ID:5qjHGVLrO ちなみに俺の翼状片は片目だけ
昔に大きな怪我したか紫外線を浴びすぎたんでしょうて言われた
そういえば昔ボールを片目にぶつけて病院送りになったっけ
それが原因だろうな、紫外線なら両目がそうなるだろうし
これ以上赤みが広がると手術しないと視力がかなり悪くなるらしい
昔に大きな怪我したか紫外線を浴びすぎたんでしょうて言われた
そういえば昔ボールを片目にぶつけて病院送りになったっけ
それが原因だろうな、紫外線なら両目がそうなるだろうし
これ以上赤みが広がると手術しないと視力がかなり悪くなるらしい
481病弱名無しさん
2014/02/18(火) 23:53:26.70ID:tesCngLNP ビタミンB2を沢山取れよ。
482病弱名無しさん
2014/02/18(火) 23:59:23.53ID:zT2LoPmv0 今日、掃除をしていて洗剤(簡単マイペット)を大量に両目にかけてしまいました
あわてて水で目を洗ったんですが、6時間経っても少し痛いんです
充血、その他の症状はないんですが、明日眼科に行った方がいいでしょうか?
あわてて水で目を洗ったんですが、6時間経っても少し痛いんです
充血、その他の症状はないんですが、明日眼科に行った方がいいでしょうか?
483病弱名無しさん
2014/02/19(水) 16:18:40.44ID:xFNoiykt0 >>480
翼状片は手術しないと治らないし、黒目まで伸びてくると角膜が歪んで視力が悪くなるので
来るところまで来たら手術するしかない。
難しい手術ではないので誰でも手術できるが再発しやすい。
再発しにくいとする術式でやっているところもある。
翼状片は手術しないと治らないし、黒目まで伸びてくると角膜が歪んで視力が悪くなるので
来るところまで来たら手術するしかない。
難しい手術ではないので誰でも手術できるが再発しやすい。
再発しにくいとする術式でやっているところもある。
484病弱名無しさん
2014/02/19(水) 21:44:18.98ID:PHpZ4JICO ↑黒目まできてない今でも相当なコンプレックスだわ
金そんなにかからないなら今すぐやりたい
再発させない自信がある医師の元で
金そんなにかからないなら今すぐやりたい
再発させない自信がある医師の元で
485病弱名無しさん
2014/02/21(金) 07:37:25.84ID:4PLqkJ+s0 ttp://www.aikeikai.jp/pterygium.htm
486病弱名無しさん
2014/02/27(木) 03:05:25.93ID:W0iSeJGc0 フルメトロンは長期で使用する薬ではないみたいです
487病弱名無しさん
2014/03/06(木) 22:40:15.32ID:z78qWxGe0 充血が治らん
眼科行ったらドライアイらしいんだが、フルメトロンでも治らん
どうしたらいいんだ・・・。
眼科行ったらドライアイらしいんだが、フルメトロンでも治らん
どうしたらいいんだ・・・。
488病弱名無しさん
2014/03/11(火) 23:28:48.42ID:HK3KWWAS0 自分も年中ホコリで痒いし
花粉症もあるからずっと目赤いわ。
あと関係ないかもしれないけど、
いつも寝る時になると、あくびと涙が止まらない
そんなに眠くなくても3時間位続く日もあるし
これはなんていう症状なんだろう
花粉症もあるからずっと目赤いわ。
あと関係ないかもしれないけど、
いつも寝る時になると、あくびと涙が止まらない
そんなに眠くなくても3時間位続く日もあるし
これはなんていう症状なんだろう
489病弱名無しさん
2014/03/16(日) 18:30:14.83ID:MHBZ3wW30 >>443
で掲示板に書いてあるものを全部試している
よくなったらここに書く
と書いた者です。
まだ途中ですが、経過を書かせていただきます。
食事で、お菓子やコーヒーなどを一切取らず、外食もやめました。
油っこいものもとっていません。
以前は、お菓子類をたくさん食べていました。
仕事の休憩中にもコーヒーをほぼ毎日飲んでいました。
外食も多かったです(油っこい定食などを食べていました)。
それらを全部やめました。
そしたら、眼の赤みがひいてきました。
炭水化物を摂るのも控えめにしました。
野菜を果物を摂る食生活にし、飲み物も基本的には水のみです。
最近調子が良いので、しばらくこの生活を続けるつもりです。
サプリではビタミンB2とビタミンB6を摂ると調子がいいように思いますが、気のせいかもしれません。
ルテインとメグスリノキも摂ると調子が良い気がするのですが、気のせいかもしれません。
で掲示板に書いてあるものを全部試している
よくなったらここに書く
と書いた者です。
まだ途中ですが、経過を書かせていただきます。
食事で、お菓子やコーヒーなどを一切取らず、外食もやめました。
油っこいものもとっていません。
以前は、お菓子類をたくさん食べていました。
仕事の休憩中にもコーヒーをほぼ毎日飲んでいました。
外食も多かったです(油っこい定食などを食べていました)。
それらを全部やめました。
そしたら、眼の赤みがひいてきました。
炭水化物を摂るのも控えめにしました。
野菜を果物を摂る食生活にし、飲み物も基本的には水のみです。
最近調子が良いので、しばらくこの生活を続けるつもりです。
サプリではビタミンB2とビタミンB6を摂ると調子がいいように思いますが、気のせいかもしれません。
ルテインとメグスリノキも摂ると調子が良い気がするのですが、気のせいかもしれません。
490病弱名無しさん
2014/03/16(日) 18:36:45.38ID:MHBZ3wW30492病弱名無しさん
2014/03/16(日) 21:17:41.26ID:MHBZ3wW30 >>490の続きです。
私は、医者に「アレルギー」とずっと言われてきました。
花粉の季節には、アレルギーを抑える飲み薬を処方してもらいました。
しかし、一時的に良くなっても、根本からの改善には至りませんでした。
今年の2月と3月から、改善した食生活を心がけているのですが、鼻がつまることもなくなりました。
鼻が通りますし、充血も以前よりかなりマシになったと思います。
まだまだ、真っ白というわけではないのですが…。
私は医者でも栄養士でもありませんが、砂糖と添加物をたくさん摂られて充血なさっている方は、
まず、砂糖と添加物を摂るのを控えてみてください。
必ず何かしらの効果が出てきます。
1、2日で諦めないでください。
2、3週間しますと、必ず効果が出ます。
ちなみに私は断食(水はだけのむ断食です)もしてみましたが、食べまくったときよりも断食後のほうが体調が良かったです。
しかし、2日断食、3日断食を安易にすると、逆に気持ち悪くなることもありますのでご注意ください。
まずは、半日何も食べない、あまり動かない日は食べないというようにするとよろしいかもしれません。
私たちの体は食べ物で構成されていますので、口から入れるものに気をつけるのがいいのかもしれません。
私もまだ実行途中ですので、これからも試行錯誤していきます。
私は、医者に「アレルギー」とずっと言われてきました。
花粉の季節には、アレルギーを抑える飲み薬を処方してもらいました。
しかし、一時的に良くなっても、根本からの改善には至りませんでした。
今年の2月と3月から、改善した食生活を心がけているのですが、鼻がつまることもなくなりました。
鼻が通りますし、充血も以前よりかなりマシになったと思います。
まだまだ、真っ白というわけではないのですが…。
私は医者でも栄養士でもありませんが、砂糖と添加物をたくさん摂られて充血なさっている方は、
まず、砂糖と添加物を摂るのを控えてみてください。
必ず何かしらの効果が出てきます。
1、2日で諦めないでください。
2、3週間しますと、必ず効果が出ます。
ちなみに私は断食(水はだけのむ断食です)もしてみましたが、食べまくったときよりも断食後のほうが体調が良かったです。
しかし、2日断食、3日断食を安易にすると、逆に気持ち悪くなることもありますのでご注意ください。
まずは、半日何も食べない、あまり動かない日は食べないというようにするとよろしいかもしれません。
私たちの体は食べ物で構成されていますので、口から入れるものに気をつけるのがいいのかもしれません。
私もまだ実行途中ですので、これからも試行錯誤していきます。
493病弱名無しさん
2014/03/16(日) 21:27:58.90ID:MHBZ3wW30 >>492の続きです。
現在食べているものは、果物と野菜、豆類がメインです。
お米はすごくお腹が空いたときだけ食べています。
菓子パンやお菓子、牛丼、外食は一切食べていません。
果物は、りんご・キウイ・レモンを主に買って食べています。
レモンは果汁を絞り出して水でうすめて飲んでいます。
野菜は、スーパーに普通に売っているものを買って食べています。
豆類(納豆や豆腐)はアメリカ産を避けています。
遺伝子組み換えの豆が裏で使われている可能性があるからです。
眼への影響よりも身体そのものへの影響からアメリカ産は一切食べていません。
アメリカ産の肉も一切食べません。
水は、ミネラルが豊富と言われるものをいくつか試しました。
コントレックス、クールマイヨール、ゲロルシュタイナーなどです。
しかし、水道水よりもそれらのほうがいいかはわかりません。
サプリと同じで、飲まないよりも飲んだほうがいいかもしれないといった実感しか得られていません。
これからもあれこれ続けていこうと思います。
現在食べているものは、果物と野菜、豆類がメインです。
お米はすごくお腹が空いたときだけ食べています。
菓子パンやお菓子、牛丼、外食は一切食べていません。
果物は、りんご・キウイ・レモンを主に買って食べています。
レモンは果汁を絞り出して水でうすめて飲んでいます。
野菜は、スーパーに普通に売っているものを買って食べています。
豆類(納豆や豆腐)はアメリカ産を避けています。
遺伝子組み換えの豆が裏で使われている可能性があるからです。
眼への影響よりも身体そのものへの影響からアメリカ産は一切食べていません。
アメリカ産の肉も一切食べません。
水は、ミネラルが豊富と言われるものをいくつか試しました。
コントレックス、クールマイヨール、ゲロルシュタイナーなどです。
しかし、水道水よりもそれらのほうがいいかはわかりません。
サプリと同じで、飲まないよりも飲んだほうがいいかもしれないといった実感しか得られていません。
これからもあれこれ続けていこうと思います。
494病弱名無しさん
2014/03/16(日) 23:32:38.98ID:2jjdy58j0 > 私たちの体は食べ物で構成されていますので、口から入れるものに気をつけるのがいいのかもしれません。
その通りだな。
先ずは、今まで食べていた物から、身体に悪い物を避けることが第一歩だね。
その通りだな。
先ずは、今まで食べていた物から、身体に悪い物を避けることが第一歩だね。
495病弱名無しさん
2014/03/17(月) 01:41:54.52ID:R2L2dNLS0 アトピーでビオチン療法ってのがあるけどこれに効かないかな
496病弱名無しさん
2014/03/17(月) 08:26:06.30ID:1p38qQ6J0 俺は乳製品の摂取量を減らしたら充血が軽減したな。
497病弱名無しさん
2014/03/26(水) 15:38:08.27ID:Jp88V2sM0 充血にいいのってルテインなのかね?
目にいいってのだとブルーベリーみたいなのになるけど白目の白さ重視だとルテインなのかなと
目にいいってのだとブルーベリーみたいなのになるけど白目の白さ重視だとルテインなのかなと
498病弱名無しさん
2014/03/27(木) 06:24:46.40ID:KF3Ck8u/O ブルーベリーとルテインは永遠の目の友だよな
(# ̄∀ ̄)つメタルギア4のせい
(# ̄∀ ̄)つメタルギア4のせい
499病弱名無しさん
2014/04/02(水) 17:22:35.95ID:NHCFVA37O ビルベリーはどお?
500病弱名無しさん
2014/04/02(水) 19:33:21.70ID:9IQPl7Ks0 今のブルーベリーサプリって大抵ビルベリーだと思う
便宜的にブルーベリーって言ってるだけで。シシャモが実はシシャモじゃないように
便宜的にブルーベリーって言ってるだけで。シシャモが実はシシャモじゃないように
502病弱名無しさん
2014/04/08(火) 16:54:42.02ID:wG3hdPIT0 あげ
503病弱名無しさん
2014/04/22(火) 00:59:31.31ID:HC2Sny/z0 コンタクトして、ジムで運動して自転車で走ってたら、目の血走りが凄いことになった。
他人に目を合わせるのも気が引けるくらい。
目薬で充血は抑えられるのかな。
他人に目を合わせるのも気が引けるくらい。
目薬で充血は抑えられるのかな。
504病弱名無しさん
2014/04/27(日) 22:49:51.43ID:1qttRVwZ0 俺は酒辞めたら治ったよ。 全然印象が違うって言われた。
505病弱名無しさん
2014/05/04(日) 02:19:31.36ID:037UTaOGi 目から涙が止まらないからティッシュで押さえてたらティッシュが黄色くカピカピになった
目の奥が痛くて頭痛もするんだけど何かの病気かな?
今日眼科を受診するけど不安なので
目の奥が痛くて頭痛もするんだけど何かの病気かな?
今日眼科を受診するけど不安なので
506病弱名無しさん
2014/05/15(木) 21:26:37.64ID:iKb3vKfR0 新しい目薬が承認されたね。 行きつけの眼科が早速くれた。
507病弱名無しさん
2014/05/16(金) 00:28:23.00ID:H2USOtgQ0 あげ
508病弱名無しさん
2014/05/16(金) 04:29:28.00ID:AcZTfamD0509病弱名無しさん
2014/05/17(土) 00:54:18.46ID:AHkHrTbs0 抗アレルギーのトラニラストかな?
510病弱名無しさん
2014/05/17(土) 14:22:19.02ID:BnhTh3Md0 >>506だけど、あんまり詳しい事は書いたらダメらしい。http://i.imgur.com/dlk35rK.jpg 眼科で聞けばわかるみたい。 何年かぶりに人と向き合って話せたよ。 是非、皆さんにも使って欲しい。
511病弱名無しさん
2014/05/17(土) 18:50:23.37ID:tAsp4FkH0 >>510
それパタノールじゃ・・・
結構前から俺貰ってるけどな。まぁ花粉症だとかのアレルギー系の充血には効くよね。
ゼペリンはいまいちだったがパタノールは俺も効果あったな。
医者に「何で?」って聞いたら、ゼペリンとの違いはパタだと抗ヒスタミン作用もあるから
それが効いたのかねぇって言われた
それパタノールじゃ・・・
結構前から俺貰ってるけどな。まぁ花粉症だとかのアレルギー系の充血には効くよね。
ゼペリンはいまいちだったがパタノールは俺も効果あったな。
医者に「何で?」って聞いたら、ゼペリンとの違いはパタだと抗ヒスタミン作用もあるから
それが効いたのかねぇって言われた
512病弱名無しさん
2014/05/17(土) 19:51:50.15ID:7hn25oGs0 いや、パタノールも貰ってたけど、これは違うんだわ。 容器の色はそっくりだけど。
514病弱名無しさん
2014/05/20(火) 14:58:19.01ID:3su3cTZV0 充血スレあったんだねw
左目が最近ずっと充血したままで
視力も下がった感じだから病院行った方がいいのかな
左目が最近ずっと充血したままで
視力も下がった感じだから病院行った方がいいのかな
515病弱名無しさん
2014/05/31(土) 07:50:44.62ID:axtHmpJd0 そりゃ行った方が良いよ
516病弱名無しさん
2014/05/31(土) 23:53:43.96ID:WTfL9Uc60 午前は調子いいが午後になると白目がピンクだ
517病弱名無しさん
2014/06/01(日) 07:54:17.36ID:QIks9Qul0 >>512
JANコードで検索してみたら、パタノールのコード番号だったよ。
製品名 包装 JANコード 調剤包装単位 販売包装単位
パタノール 点眼液0.1% 5mL x 10本 4987057522470 04987057581767 (*2) 14987057522477
JANコードで検索してみたら、パタノールのコード番号だったよ。
製品名 包装 JANコード 調剤包装単位 販売包装単位
パタノール 点眼液0.1% 5mL x 10本 4987057522470 04987057581767 (*2) 14987057522477
518病弱名無しさん
2014/06/08(日) 23:20:46.53ID:DaXOMfbm0 ドライアイの改善の目安は、朝起きたときに目やにがついていたら、
治ったと考えてよいのでしょうか?
治ったと考えてよいのでしょうか?
519病弱名無しさん
2014/06/09(月) 20:04:09.38ID:loV+Pkb90520病弱名無しさん
2014/06/16(月) 09:27:41.94ID:FC5Gnx0g0 眼医者は眼の充血などどうでもいいと思っている。
何か原因があるならともかく、ただ充血してるだけなら放っておいても別にどうなるわけでもないし、
逆に病院来られてもどうしようもないし、収縮剤出して後からクレーム来ても面倒なので、
要するにお気の毒ですねというだけで金にもならない。
何か原因があるならともかく、ただ充血してるだけなら放っておいても別にどうなるわけでもないし、
逆に病院来られてもどうしようもないし、収縮剤出して後からクレーム来ても面倒なので、
要するにお気の毒ですねというだけで金にもならない。
521病弱名無しさん
2014/06/24(火) 12:45:30.35ID:xWB7BkVCO 横浜相鉄ビル眼科医院なら治してもらえるかな…
522病弱名無しさん
2014/06/24(火) 13:55:35.31ID:zjG9pqhl0 自分もドライアイ気味で裸眼でもコンタクトでも常に充血しているけど、眼科に相談してもまあ問題ないと判断され必要なら目薬だすよ?って感じ
でも先週から結膜炎になったんだけど、普段充血しているから判断つきにくかったわ
目ヤニがやたらでたから病院いったけど
でも先週から結膜炎になったんだけど、普段充血しているから判断つきにくかったわ
目ヤニがやたらでたから病院いったけど
523病弱名無しさん
2014/06/24(火) 15:43:09.72ID:fYjXkNiL0 充血って不治の病なのか(´・ω・`)
524病弱名無しさん
2014/06/24(火) 20:11:45.56ID:7ukqMoIz0 不治の病じゃないと思うよ。
俺は昔、何年も、いや10年以上ずっと充血しっぱなしだった。
ところが糖尿病の治療のために食べる物を変更したら、
基本的に充血しなくなったが、たまに充血する。
つまり、何らかの栄養素の過不足が影響していると思われる。
俺は昔、何年も、いや10年以上ずっと充血しっぱなしだった。
ところが糖尿病の治療のために食べる物を変更したら、
基本的に充血しなくなったが、たまに充血する。
つまり、何らかの栄養素の過不足が影響していると思われる。
525病弱名無しさん
2014/06/25(水) 01:57:57.23ID:zy9LTqWh0 数日前、結膜下出血があって白目半分赤くなり、ずっと頭痛がして、頭の半分が重苦しい。
結膜下出血が初めてだったので、結構動揺している。歩く度に眼の奥に僅かな鈍痛が。
総合病院に行って、点眼薬と抗炎症剤だけ処方された。
CT撮っても特に異常はなかったようだが、何か不安。
結膜下出血が初めてだったので、結構動揺している。歩く度に眼の奥に僅かな鈍痛が。
総合病院に行って、点眼薬と抗炎症剤だけ処方された。
CT撮っても特に異常はなかったようだが、何か不安。
526病弱名無しさん
2014/06/28(土) 17:27:58.88ID:R1gUl4JhO 朝起きた時が一番充血してるんだけど、こういうのって稀ですか?
まつげが目に入ってんのかな?
まつげが目に入ってんのかな?
527病弱名無しさん
2014/06/28(土) 20:54:13.37ID:/D4no1P30528病弱名無しさん
2014/07/05(土) 07:37:08.55ID:/WWEoHUc0 眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。
そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?
日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?
自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
529病弱名無しさん
2014/07/05(土) 08:57:08.40ID:pPDg71J40 眼科だけじゃなく、全部の科がそうでしょ。
530病弱名無しさん
2014/07/09(水) 20:27:11.78ID:7EQNnkwfO 虫歯スレでも歯医者が同じようなこと言われてるよねw
531病弱名無しさん
2014/07/24(木) 01:38:13.18ID:VAdf7YUJO みんなどれくらいひどいの?
532病弱名無しさん
2014/07/26(土) 17:39:30.72ID:dHDJul0KO 北国アロニアっていうサプリ飲み始めたから効果があったら報告します
ちなみに左目の新生血管が気になってます。右目はそうでもないんですが
ちなみに左目の新生血管が気になってます。右目はそうでもないんですが
533病弱名無しさん
2014/07/27(日) 14:20:35.65ID:d+jGm1oV0 これだけ暑いと目薬って本当に常温保存でいいのかって不安になるね
さしてもひんやりしないな
さしてもひんやりしないな
534病弱名無しさん
2014/08/04(月) 00:51:15.66ID:eaPjfzGe0 慢性的な充血に悩むこと数ヶ月。眼科には何度もかかった。
コンタクト禁止にしてサプリも飲んで毎晩寝る前にホットアイマスクもして人口涙液もさして、それでも全く改善せずむしろ最近悪化。
改めて調べたら瞼裂斑っていうのが原因な場合は手術で治せる、というのを初めて知りました。
このスレでは瞼裂斑の単語を見たことない気がするのですが診断されたことがある方いますか?
コンタクト禁止にしてサプリも飲んで毎晩寝る前にホットアイマスクもして人口涙液もさして、それでも全く改善せずむしろ最近悪化。
改めて調べたら瞼裂斑っていうのが原因な場合は手術で治せる、というのを初めて知りました。
このスレでは瞼裂斑の単語を見たことない気がするのですが診断されたことがある方いますか?
535病弱名無しさん
2014/08/04(月) 19:30:43.55ID:N1hR7als0 糖尿病の治療のために、食生活を改善したらオマケで目の充血も治ったわ。
536病弱名無しさん
2014/08/05(火) 09:40:32.39ID:1IHJf6H00 俺は酒辞めたらだいぶ治った。 まあ禿げてるけどね。
537病弱名無しさん
2014/08/05(火) 19:14:57.86ID:xPmc36cKO ハゲと慢性的な充血ってどっちがまし?
538病弱名無しさん
2014/08/05(火) 23:02:57.24ID:+oYp6cCW0 充血の方がマシ。 禿げ辛い。
539病弱名無しさん
2014/08/05(火) 23:22:09.89ID:Bo9NL24S0 禿げが似合っててカッコ良い人もいるよね
でも充血にはいない
でも充血にはいない
540病弱名無しさん
2014/08/06(水) 14:42:18.95ID:1AJ4KD7AO ニキビでたまに抗生物質飲むんだけど、新生欠陥が明らかに細くなってる
欠陥が細くなるから相対的に目が白く見える
欠陥が細くなるから相対的に目が白く見える
542病弱名無しさん
2014/09/01(月) 22:12:50.63ID:pBD63MdMO 最近ジンズPCっていうブルーライトカットのメガネ買ったんだけど、これしだしてから充血が遥かに改善した!
543病弱名無しさん
2014/09/02(火) 00:14:53.07ID:D9qE3FxL0 ブルーライト、一時ほど騒がれなくなったけど、効果あるんだな。
545病弱名無しさん
2014/09/02(火) 14:36:30.19ID:KzMpW3OQi 最近は血管除去した人いないのだろうか
昔のスレはレーザーで焼いた人何人かいたのに
太い血管どうにかして消したい>>
昔のスレはレーザーで焼いた人何人かいたのに
太い血管どうにかして消したい>>
546病弱名無しさん
2014/09/02(火) 20:04:44.33ID:gjShNFRF0 慢性的な充血だったけど2交代の仕事辞めて治ったわ
蛍光灯の光と目の酷使が原因だったと思われる
蛍光灯の光と目の酷使が原因だったと思われる
547病弱名無しさん
2014/09/02(火) 23:14:03.67ID:mxZly0X80 治ったのか。良かったな。
548病弱名無しさん
2014/09/02(火) 23:32:18.85ID:xeEhSVaTO ブルーライトがやばいよやばいよ
549病弱名無しさん
2014/09/04(木) 01:34:21.41ID:QS//Q4xOO 中性脂肪の高い人は充血しちゃうんだってよ
550病弱名無しさん
2014/09/11(木) 00:06:41.41ID:OUVvNgdZ0 酒浸り まぶた腫れ、目も充血 体調に異変が出るほどアルコールに逃げる
http://gogotorimaru.blog19.fc2.com/blog-entry-6395.html
http://gogotorimaru.blog19.fc2.com/blog-entry-6395.html
551病弱名無しさん
2014/09/13(土) 23:57:13.39ID:wOxphqRE0 >>534
まだ病院には行っておらず診断された訳ではありませんが、 私どうやら瞼裂斑のようです
最近度々充血するので調べたところ、ここへたどり着きました
充血は人工涙液でも改善されなかったんですね
困ったな
まだ病院には行っておらず診断された訳ではありませんが、 私どうやら瞼裂斑のようです
最近度々充血するので調べたところ、ここへたどり着きました
充血は人工涙液でも改善されなかったんですね
困ったな
552病弱名無しさん
2014/09/17(水) 00:01:28.31ID:LUz+SoPDO 新生血管うようよで悩んでたけど
目薬を市販のやつから眼科で貰えるヒアルロン酸点眼に変えた
ブルーライトカットの眼鏡で携帯、パソコン、テレビを見る
ブルーベリーサプリを飲む
これでかなり良くなった
目薬を市販のやつから眼科で貰えるヒアルロン酸点眼に変えた
ブルーライトカットの眼鏡で携帯、パソコン、テレビを見る
ブルーベリーサプリを飲む
これでかなり良くなった
553534
2014/09/17(水) 00:23:07.64ID:ZaV4VEC70554病弱名無しさん
2014/09/17(水) 14:56:48.01ID:rtYv7CBH0 ドライアイのスレと迷ったけどこっちに
夜ネットすると翌朝目がショボショボで充血&疲れが取れない感がすごかった
朝レンチン蒸しタオルで温めてみたらスッキリ&充血も調子のいい日レベルに改善
とっくにやってる人いるかもしれないけど、朝から蒸しタオルオススメ
夜ネットすると翌朝目がショボショボで充血&疲れが取れない感がすごかった
朝レンチン蒸しタオルで温めてみたらスッキリ&充血も調子のいい日レベルに改善
とっくにやってる人いるかもしれないけど、朝から蒸しタオルオススメ
555病弱名無しさん
2014/09/28(日) 11:05:49.90ID:lWiIGCdx0 >>545
私もどうにかして消したい。
血管が気になってノイローゼのようだよ。
血管が嫌すぎて目引っ掻きたくなる。
もともと目を褒められることが多かったから余計つらい。
血管のことを考えると死にたいって言葉が浮かんでしまうし、絶望感と無気力で他のことが手につかなくなる。
この血管は病気じゃないとか言われたって、精神的につらいのに。
皺とかシミとか歯のホワイトニングとかそういう審美的な問題も研究されているんだから、拡張した血管を戻す方法もお願いだから研究してほしい…
私もどうにかして消したい。
血管が気になってノイローゼのようだよ。
血管が嫌すぎて目引っ掻きたくなる。
もともと目を褒められることが多かったから余計つらい。
血管のことを考えると死にたいって言葉が浮かんでしまうし、絶望感と無気力で他のことが手につかなくなる。
この血管は病気じゃないとか言われたって、精神的につらいのに。
皺とかシミとか歯のホワイトニングとかそういう審美的な問題も研究されているんだから、拡張した血管を戻す方法もお願いだから研究してほしい…
556病弱名無しさん
2014/09/28(日) 13:11:14.32ID:99O6brOU0 >>555
相当悩んでおられますね。
こちらの神奈川の眼科さんでレーザーで白目の血管を
消す治療をやっていますよ。
ページ真ん中あたりに説明があります。
http://www.yudaganka.jp/qa
かく言う私も去年レーザー治療を受けてきました。
先生からは一度の治療では消えないかもと言われました。
残念ながら確かに消えませんでしたが
治療を繰り返せば消せるかもしれません。
費用は確か3〜5000円ぐらいだったと思います。
相当悩んでおられますね。
こちらの神奈川の眼科さんでレーザーで白目の血管を
消す治療をやっていますよ。
ページ真ん中あたりに説明があります。
http://www.yudaganka.jp/qa
かく言う私も去年レーザー治療を受けてきました。
先生からは一度の治療では消えないかもと言われました。
残念ながら確かに消えませんでしたが
治療を繰り返せば消せるかもしれません。
費用は確か3〜5000円ぐらいだったと思います。
557病弱名無しさん
2014/09/28(日) 14:06:05.16ID:Vc5NYOeP0558病弱名無しさん
2014/09/28(日) 20:41:33.78ID:Jgk8UNs80 余った糖分が毛細血管を破壊して
出血するから充血するのかな?
出血するから充血するのかな?
559病弱名無しさん
2014/09/28(日) 22:55:18.85ID:u7hpGn/H0 糖分過多は関係あると思う
眼精疲労で食生活改善したら充血良くなってきた
(自分の場合はご飯腹十二分目までがっつり食べてたのを八分目にした程度)
あとブルーベリーはサプリより果実のほうがいいように感じる
今の季節は冷凍をヨーグルトに混ぜて食べてる
眼精疲労で食生活改善したら充血良くなってきた
(自分の場合はご飯腹十二分目までがっつり食べてたのを八分目にした程度)
あとブルーベリーはサプリより果実のほうがいいように感じる
今の季節は冷凍をヨーグルトに混ぜて食べてる
560病弱名無しさん
2014/09/29(月) 21:48:16.72ID:kQBq2dtP0 充血のために蒸しタオルとかブルーベリーサプリ飲んでたら
免許の更新で条件で眼鏡無しになったよ。視力良くなってたんだなぁ・・・
充血はそんな顕著な効果は見えないけど
免許の更新で条件で眼鏡無しになったよ。視力良くなってたんだなぁ・・・
充血はそんな顕著な効果は見えないけど
561病弱名無しさん
2014/09/30(火) 07:42:41.12ID:+5lq0LCJ0 外的要因以外の身体の健康異常は栄養状態だからな。
562病弱名無しさん
2014/10/01(水) 12:33:30.31ID:W8rwzHiC0 血管の先に黒い点が出来てる人いない?
充血が収まっても黒い点が残ってて気になるんだけどそれを消す手段があればいいのにな
充血が収まっても黒い点が残ってて気になるんだけどそれを消す手段があればいいのにな
563病弱名無しさん
2014/10/04(土) 16:48:58.28ID:9pR1FBBKO564病弱名無しさん
2014/10/04(土) 17:18:51.70ID:Z67LBY3n0 >>563
紫外線とか外的なものじゃなくて、血管が色素を運んじゃうんだってさ
だから血管の先っちょに出来るみたい。充血は百害あって一利なしだね・・・
むしろシミやらホクロのが表面に近いから対策出来そう
紫外線とか外的なものじゃなくて、血管が色素を運んじゃうんだってさ
だから血管の先っちょに出来るみたい。充血は百害あって一利なしだね・・・
むしろシミやらホクロのが表面に近いから対策出来そう
566病弱名無しさん
2014/10/07(火) 14:56:18.13ID:wDzaTKN5O 横浜に充血の相談にのってくれる眼科あるし、ググれば他の眼科もあるよ
近いなら行ってみたら?
近いなら行ってみたら?
567病弱名無しさん
2014/10/07(火) 15:27:52.55ID:zCuw0OMJ0 最近乾燥してきたからか朝目覚めるとショボショボする
朝と風呂上りが一番充血するんだよね
ドライアイの典型なんだっけ?
朝と風呂上りが一番充血するんだよね
ドライアイの典型なんだっけ?
568病弱名無しさん
2014/10/07(火) 15:32:54.17ID:NNYZ0D2TO 俺、目が充血してくるとアルガードさすよ。
真っ赤だった目が真っ白になり気持ちいいです。
持続時間は約4時間。
あまり多様すると強いから、ココぞ!って
ときにさしてる。
真っ赤だった目が真っ白になり気持ちいいです。
持続時間は約4時間。
あまり多様すると強いから、ココぞ!って
ときにさしてる。
569病弱名無しさん
2014/10/11(土) 21:03:19.84ID:Z6Ky1EH10 さっき鏡見たら充血通り越して白目が真っ赤。火曜日まで病院行けないし放置して大丈夫だろうか?
570病弱名無しさん
2014/10/12(日) 00:43:16.63ID:63FSW+d/0 カップめん食え。
571病弱名無しさん
2014/10/14(火) 12:23:03.55ID:lhbMpO7UO 市販の目薬やめて眼科で貰えるヒアロン酸目薬に替えるだけでかなり良くなるよ
572病弱名無しさん
2014/10/17(金) 15:34:15.15ID:4c/zPpYWO フルメトロンて新生血管には全く効かないね
573病弱名無しさん
2014/10/28(火) 07:50:31.57ID:Vj98CSeGO 眼科行ってくるか…
目がゴロゴロしてドライアイのような症状もあるが、上強膜炎か強膜炎でないか心配だ
目がゴロゴロしてドライアイのような症状もあるが、上強膜炎か強膜炎でないか心配だ
574病弱名無しさん
2014/10/31(金) 17:54:21.55ID:I5w1cAaPO ケツメイシ茶が充血に効くって聞いたから試しに飲んでみる
575病弱名無しさん
2014/11/01(土) 00:28:11.55ID:M7jM2mI5O チョコやクッキー等のカカオに含まれる金属アレルギーで充血するという説もあるとか無いとか…
576病弱名無しさん
2014/11/01(土) 02:50:59.81ID:1gVqq3BB0 >>556
555です。血管なるべく気にしないようにしていたけれど、やっぱり気になります。
「何を頑張っても(髪、メイク、洋服など美容関係)この血管がある限り綺麗にはなれない」と思ってしまいます。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、レーザー治療を受けたのは、結膜にある血管ですか?強膜にある血管ですか?切開もしたのでしょうか?
こんなに遅い返信になってしまった癖にすみません(>_<)
私は強膜にある血管を消したいです。
白目の悩み Part.2っていうスレで、
『目の中の水(前房水)を排出させるための静脈(導出静脈)は除去することはできない。除去してしまえば眼圧が高くなり緑内障を起こす可能性があるから。』
と湯田先生がおっしゃっていたという書き込みがありましたが、私が一番消したい血管はこの導出静脈みたいなんですよね…
というのも、近所の眼科で相談した際に「これは目の中の水を排出させる血管で大事な血管なんだ」みたいなことを言われたので…
この掲示板にも出ている有名な眼科にも行きましたが、目薬だいぶもらってきちんとさしていたら尚更悪化しました…
他にもいくつも眼科行ったけれど、問題ないと言われるだけだし目薬は悪化したりたいして効かなかったりだし、もういやだ…
555です。血管なるべく気にしないようにしていたけれど、やっぱり気になります。
「何を頑張っても(髪、メイク、洋服など美容関係)この血管がある限り綺麗にはなれない」と思ってしまいます。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、レーザー治療を受けたのは、結膜にある血管ですか?強膜にある血管ですか?切開もしたのでしょうか?
こんなに遅い返信になってしまった癖にすみません(>_<)
私は強膜にある血管を消したいです。
白目の悩み Part.2っていうスレで、
『目の中の水(前房水)を排出させるための静脈(導出静脈)は除去することはできない。除去してしまえば眼圧が高くなり緑内障を起こす可能性があるから。』
と湯田先生がおっしゃっていたという書き込みがありましたが、私が一番消したい血管はこの導出静脈みたいなんですよね…
というのも、近所の眼科で相談した際に「これは目の中の水を排出させる血管で大事な血管なんだ」みたいなことを言われたので…
この掲示板にも出ている有名な眼科にも行きましたが、目薬だいぶもらってきちんとさしていたら尚更悪化しました…
他にもいくつも眼科行ったけれど、問題ないと言われるだけだし目薬は悪化したりたいして効かなかったりだし、もういやだ…
577病弱名無しさん
2014/11/01(土) 02:58:32.99ID:1gVqq3BB0 >>557
555です。私は充血というより太い血管なんですよね。
疲れると目が濁ってきたりはしますが、それはまぁ許せるけど血管が本当に目立って嫌すぎます。
つまんで引きちぎりたいような気持ちになります。
何にしても食生活は重要ですよね。一人暮らしで酷い食生活なので改善したいです。
555です。私は充血というより太い血管なんですよね。
疲れると目が濁ってきたりはしますが、それはまぁ許せるけど血管が本当に目立って嫌すぎます。
つまんで引きちぎりたいような気持ちになります。
何にしても食生活は重要ですよね。一人暮らしで酷い食生活なので改善したいです。
578病弱名無しさん
2014/11/04(火) 00:31:26.58ID:jhNM/+ja0 >>576
556です。
男ですがお気持ち分かります。
私の目立つ血管は結膜のものか強膜のものか
残念ながら聞かなかったので分かりませんでした。
お役にたつか分かりませんが
前回の治療の事を書いておきますね。
治療はレーザーのみで切開はしていません。
時間は10分程度だったと思います。
視力検査の時に使うあごを乗せて絵を見る台のような
装置を使った治療でした。
治療中は目に若干刺激がありましたが
これで治るなら…と思い頑張りました(笑)
実際は治りませんでしたが
最初から数回治療が必要かもと言われていたので
仕方がないかなと思っています。
再度治療を受けてみたい気もするのですが
治療後は2週間程度は目が真っ赤でした。
これが少しネックになっています。
レーザーで炎症したからだと思いますが
充血で赤くなる程度のものではなく本当に真っ赤になります。
目が赤くなるというのも事前に聞いていたので
前回は休みを取ってから治療を受けに行きました。
556です。
男ですがお気持ち分かります。
私の目立つ血管は結膜のものか強膜のものか
残念ながら聞かなかったので分かりませんでした。
お役にたつか分かりませんが
前回の治療の事を書いておきますね。
治療はレーザーのみで切開はしていません。
時間は10分程度だったと思います。
視力検査の時に使うあごを乗せて絵を見る台のような
装置を使った治療でした。
治療中は目に若干刺激がありましたが
これで治るなら…と思い頑張りました(笑)
実際は治りませんでしたが
最初から数回治療が必要かもと言われていたので
仕方がないかなと思っています。
再度治療を受けてみたい気もするのですが
治療後は2週間程度は目が真っ赤でした。
これが少しネックになっています。
レーザーで炎症したからだと思いますが
充血で赤くなる程度のものではなく本当に真っ赤になります。
目が赤くなるというのも事前に聞いていたので
前回は休みを取ってから治療を受けに行きました。
579病弱名無しさん
2014/11/04(火) 22:47:42.15ID:BnXNQofJ0 充血が酷すぎて、まともに人と目を合わせて話が出来ない
たまに人の目を見るが、その時の相手のギョッとする顔が恐怖で死にたくなってきた・・・。
たまに人の目を見るが、その時の相手のギョッとする顔が恐怖で死にたくなってきた・・・。
580病弱名無しさん
2014/11/04(火) 22:52:57.76ID:3wn6jar+0 「どうした?」
「もしかして泣いてる?」
「緊張してんの?」
毎回これ言われる
ただの充血だよ死ねカス
「もしかして泣いてる?」
「緊張してんの?」
毎回これ言われる
ただの充血だよ死ねカス
581病弱名無しさん
2014/11/04(火) 23:38:35.84ID:IhkO7d950 充血ひどくて人の目も気になるけど
けっこう新生血管ある人いるね
まあ自分のが一番目立つわけだが・・・
けっこう新生血管ある人いるね
まあ自分のが一番目立つわけだが・・・
582病弱名無しさん
2014/11/05(水) 02:02:58.89ID:R7w69OF50 テレビ見てても出演者の白目ばっかり見てるよね
584病弱名無しさん
2014/11/05(水) 15:41:06.64ID:R7w69OF50585病弱名無しさん
2014/11/10(月) 12:38:41.84ID:s8SeK3Mm0 朝がいつも充血してる。寝てる間に乾いてるってのは自分でも分かるけどどうしようもないよね。
対策のしようがない・・・目薬さして寝てるけど
対策のしようがない・・・目薬さして寝てるけど
587病弱名無しさん
2014/11/10(月) 18:53:03.23ID:x50ZeNVr0 芸能人はこまめにバイシンしてそう
テープチェンジの時とかさ
絶対してるよ
やめたほうがいいけどさ
テープチェンジの時とかさ
絶対してるよ
やめたほうがいいけどさ
589病弱名無しさん
2014/12/03(水) 01:43:36.03ID:DghuIJCf0 色々調べててこのスレにたどり着いたのにしばらく書き込みされてなくて寂しいから上げ
590病弱名無しさん
2014/12/06(土) 00:11:22.97ID:2NbMZ1P20 インスタントラーメンはともかく
B2多め摂取は効果あると思う
自分はレバー涙目になるほど嫌い、不足の自覚があったから
B2多め摂取は効果あると思う
自分はレバー涙目になるほど嫌い、不足の自覚があったから
591病弱名無しさん
2014/12/09(火) 20:32:27.08ID:YDDZZSyX0 このスレ無くなったと思ってた
仲間がいたわー
仲間がいたわー
593病弱名無しさん
2014/12/10(水) 03:47:30.44ID:5vr5zoJg0594病弱名無しさん
2014/12/13(土) 11:25:58.12ID:LrPF55p00 タモリさんみたいにずっとサングラスしてたい…
595病弱名無しさん
2014/12/14(日) 23:55:13.06ID:GnfGa/GU0 なんかかゆみが出て来たからロート抗菌exさしてみたら
慢性的な充血がかなりひいてびっくりした
ピンク白目から調子の良い状態まで回復するんだもの
血管収縮剤は入ってないみたいようだけど入ってんのかと不安になる
慢性的な充血がかなりひいてびっくりした
ピンク白目から調子の良い状態まで回復するんだもの
血管収縮剤は入ってないみたいようだけど入ってんのかと不安になる
596病弱名無しさん
2014/12/17(水) 03:47:23.85ID:cKxPMf7f0597病弱名無しさん
2014/12/20(土) 09:49:12.55ID:wUht027P0598病弱名無しさん
2014/12/24(水) 09:41:11.01ID:prb6Nnqp0 結膜炎放置してたせいで常に充血するようになってしまった・・・
食事とサプリでちょっとでも目立たなくなって欲しいなぁ
食事とサプリでちょっとでも目立たなくなって欲しいなぁ
600病弱名無しさん
2014/12/26(金) 19:25:47.46ID:2Xfcm/1d0 白目の太い血管をレーザーで焼いた
一応なくなった
一応なくなった
601病弱名無しさん
2014/12/29(月) 13:48:22.52ID:FVIxkZz/0 毎朝マイボーム腺圧出してたら気にならなくなった。ドライアイも治ったし
604病弱名無しさん
2014/12/29(月) 23:20:31.90ID:FVIxkZz/0 >>602
マイボーム圧迫鉗子は高すぎたのでベビー用ピンセットで下の瞼だけ軽くつまんだ。硬い油がだんだんサラサラになってドライアイが治ったよ。でも目を傷つけないように自己責任で
マイボーム圧迫鉗子は高すぎたのでベビー用ピンセットで下の瞼だけ軽くつまんだ。硬い油がだんだんサラサラになってドライアイが治ったよ。でも目を傷つけないように自己責任で
605病弱名無しさん
2014/12/30(火) 23:26:11.46ID:2/Bj/yMV0 オドメール(フルメトロンのジェネリック)で充血が引いた
しかしやめると充血が再発する
しかしやめると充血が再発する
606病弱名無しさん
2014/12/31(水) 13:13:37.54ID:N54vX5Sv0 603
「白目 血管 レーザー」でググればすぐに出てくるよ
治療費は忘れたけど5000円くらい?
「白目 血管 レーザー」でググればすぐに出てくるよ
治療費は忘れたけど5000円くらい?
607病弱名無しさん
2015/01/01(木) 18:48:08.09ID:dkzGH9p10 今年こそ充血がましになりますように!
609病弱名無しさん
2015/01/02(金) 11:44:20.83ID:3kaHtIaO0 非ステロイド系の目薬を使っている人いますか?
610病弱名無しさん
2015/01/05(月) 19:02:19.71ID:YmTxBETl0 気にしすぎということなのでしょうか…。
結膜の過敏症により、たばこの煙などさまざまな外的要因で充血します。
他の症状がなければ見かけが悪いだけなので、気にしないことが大切です。
市販の点眼薬には血管収縮剤が混入されていることが多く、点眼後に一時的に眼充血はとれますが、反作用で再び充血し点眼を繰り返すことになります(図1)。
結膜の過敏症により、たばこの煙などさまざまな外的要因で充血します。
他の症状がなければ見かけが悪いだけなので、気にしないことが大切です。
市販の点眼薬には血管収縮剤が混入されていることが多く、点眼後に一時的に眼充血はとれますが、反作用で再び充血し点眼を繰り返すことになります(図1)。
611病弱名無しさん
2015/01/09(金) 00:35:11.04ID:gwFQLkH6O 左目の充血で病院行ったら水晶に水が貯まっているので麻酔の目薬して針で刺してその後再発防止のため切り込み入れてもらったらかなり痛い医師も「1週間くらいは充血する、」と言ってた 目薬も処方してもらったが充血していてさすと余計に染みるのでさせない
612病弱名無しさん
2015/01/11(日) 22:39:46.55ID:9AxFvDaX0 テスト
613病弱名無しさん
2015/01/14(水) 13:24:57.01ID:gwYKE/Fa0 ルテインサプリを飲むようにしたら結構白くなってきたな
ブルーベリーサプリはそんなでもなかったけど
ブルーベリーサプリはそんなでもなかったけど
614病弱名無しさん
2015/01/15(木) 22:45:00.19ID:IFlYylj0O かなり前の方でもルテイン飲んで充血が改善されたってレス有ったから効果有るんだね
616病弱名無しさん
2015/01/23(金) 04:48:52.16ID:4njKT4pI0617病弱名無しさん
2015/01/24(土) 23:43:06.84ID:rVsGdfoQ0 613さんじゃないけどルテイン話が出てるので書く
ブルーベリー+ルテイン(ディアナチュラ)を飲んでたときは効果を感じなかったけど
ルテインのみ(ディアナチュラ)に変えたら充血に効果あったよ、そして疲れにくい
ブルーベリー+ルテイン(ディアナチュラ)を飲んでたときは効果を感じなかったけど
ルテインのみ(ディアナチュラ)に変えたら充血に効果あったよ、そして疲れにくい
618病弱名無しさん
2015/01/25(日) 01:45:11.56ID:b+tX2E+qO ありがとう
ディアナチュラのルテイン飲んでみるね
ディアナチュラのルテイン飲んでみるね
619病弱名無しさん
2015/01/25(日) 04:31:57.85ID:pkzILzpg0 613だけど自分が買ってるところで売り切れてるみたいなので書き込むのもどうかと思ってたが
一応ソースナチュラルズってやつのルテイン。ゼアキサンチンってのも入ってるやつ
他のサイトならストックがあるところもあると思うけど海外物なので日本の店頭だとないね
一応ソースナチュラルズってやつのルテイン。ゼアキサンチンってのも入ってるやつ
他のサイトならストックがあるところもあると思うけど海外物なので日本の店頭だとないね
620病弱名無しさん
2015/01/28(水) 03:54:36.16ID:WsvP/ZNR0 DHAも白目に良いって言うけど飲んでる人いる?
621病弱名無しさん
2015/01/29(木) 00:50:50.33ID:/nymul9b0 肝油ドロップ食べだしたら充血がマシになった!
目の乾燥が無くなったのも大きい。
目の乾燥が無くなったのも大きい。
622病弱名無しさん
2015/01/30(金) 00:08:50.18ID:4Q0Jimgp0 >>578 576です。 またすごく遅くなってしまって申し訳ないです(>_<)
教えていただきありがとうございます!
参考になります。しかしやっぱり不安を感じますね…
10分間の痛みや2週間真っ赤になることはその間耐えるだけだし平気ですが、
「もっと酷くなったらどうしよう」、「最悪失明したら…」と考えてしまいます。
その治療法は実績はあるんですかね…?
数回やって実際消えた患者さんはいるんでしょうか。
でも目の血管について治療法を考えてくれる医師がいることは本当に嬉しいです。
どうにか安全で有効な治療法が確立されないかな…
>>600
湯田眼科でしょうか…?
術後の経過など、もしよかったら教えてほしいです。
教えていただきありがとうございます!
参考になります。しかしやっぱり不安を感じますね…
10分間の痛みや2週間真っ赤になることはその間耐えるだけだし平気ですが、
「もっと酷くなったらどうしよう」、「最悪失明したら…」と考えてしまいます。
その治療法は実績はあるんですかね…?
数回やって実際消えた患者さんはいるんでしょうか。
でも目の血管について治療法を考えてくれる医師がいることは本当に嬉しいです。
どうにか安全で有効な治療法が確立されないかな…
>>600
湯田眼科でしょうか…?
術後の経過など、もしよかったら教えてほしいです。
623病弱名無しさん
2015/02/01(日) 21:54:43.40ID:0nKM34U/0 ルテインって飲んでるときは青白くなるけど辞めたら元に戻るのかね
それとも治る類のものなんだろうか
まぁ飲み続けるけどさ・・・
それとも治る類のものなんだろうか
まぁ飲み続けるけどさ・・・
625病弱名無しさん
2015/02/02(月) 02:51:05.39ID:2I4mrg0C0626病弱名無しさん
2015/02/02(月) 17:26:24.58ID:s5+0b1Sv0 622さん
完璧には治らないと思っていてください。
血管を焼くお願いに
お医者さんはためらわずにささっと行います。
そのぐらいよくやってるんじゃないかなーっと
そのぐらい危険なものじゃないってことかなーっと思いました。
完璧には治らないと思っていてください。
血管を焼くお願いに
お医者さんはためらわずにささっと行います。
そのぐらいよくやってるんじゃないかなーっと
そのぐらい危険なものじゃないってことかなーっと思いました。
627病弱名無しさん
2015/02/12(木) 10:37:57.59ID:j30uKbTF0628病弱名無しさん
2015/02/21(土) 00:34:04.59ID:AXhd7rva0 DHAを飲み始めて一か月弱。ドライアイは緩和されたかもしれない
629病弱名無しさん
2015/02/28(土) 14:26:06.34ID:AEb0GVnzO 毎朝充血してたけど、事情でバイアスピリンやめたら、充血がまったくなくなった
血がさらさらすぎると充血の原因になるのはわかった
血がさらさらすぎると充血の原因になるのはわかった
630病弱名無しさん
2015/03/01(日) 14:46:04.39ID:/uI4KIXSO DHAも色んなメーカーから出てるね
おすすめある?
おすすめある?
631病弱名無しさん
2015/03/07(土) 01:46:35.14ID:NHcE6txX0 さっき嘔吐したら、目の奥が痛くなって気づいたら、白目の部分が生レバーのようになって膨らんでいた。
結膜下出血っぽい。
膨らんでるから違和感ある。
結膜下出血っぽい。
膨らんでるから違和感ある。
632631
2015/03/14(土) 13:32:47.22ID:bpDH+Lx50 左目の白目が全部赤。
メの周りの皮膚も内出血したような色になってきた。
メの周りの皮膚も内出血したような色になってきた。
633病弱名無しさん
2015/03/14(土) 21:19:30.90ID:uDVWPh7q0 ルテインってどのくらいで効果でる?
635病弱名無しさん
2015/03/27(金) 10:40:50.60ID:ZcCRi1aB0 白目の血管気になるな……
私はチーズを乗せたイングリッシュマフィンをやたら食べたあととか、ニンジン多目のカレーライスを大量に食べたあとに血管薄くなる気がするんだよね…
白目の粘膜が厚くなったっていうか…
ビタミンAかと思って市販のサプリ飲んだけど効かなかったけど。
ニンジンたっぷりの豚汁たくさん飲んでもあまり効かなかったな。
でも粘膜とか免疫と関係がある気はする。
私はチーズを乗せたイングリッシュマフィンをやたら食べたあととか、ニンジン多目のカレーライスを大量に食べたあとに血管薄くなる気がするんだよね…
白目の粘膜が厚くなったっていうか…
ビタミンAかと思って市販のサプリ飲んだけど効かなかったけど。
ニンジンたっぷりの豚汁たくさん飲んでもあまり効かなかったな。
でも粘膜とか免疫と関係がある気はする。
636病弱名無しさん
2015/03/27(金) 21:05:17.96ID:j132Nevs0 血管
637病弱名無しさん
2015/03/27(金) 21:11:27.94ID:j132Nevs0 白目の血管なんだけど、自分の場合は、かなり前からあったみたいで、だけど全然気づかなかった(>_<)最近言われて気付いて横浜の有名眼科までわざわざ行ったのに、、
638病弱名無しさん
2015/03/27(金) 21:12:31.31ID:j132Nevs0 血管をレーザーで消すのオススメしないって言われたんだよね(´・_・`)けしたあと、炎症起こして更に新しい血管が生えてきたりしてより赤くなるかもだから、責任もって⁇止められました、、、
639病弱名無しさん
2015/03/27(金) 21:13:14.99ID:j132Nevs0 レーザーで消した皆さん、さらに新しい血管生えましたか?(´・_・`)誰か教えて下さい(>_<)
640病弱名無しさん
2015/03/28(土) 07:21:34.29ID:25gC8Vjp0641病弱名無しさん
2015/03/28(土) 09:31:43.30ID:Oqt9tQB9O 裸眼の時はなんともないのに
コンタクトをして10秒もしないうちに左目の目尻側だけに細い血管が1本浮き上がってくる
コンタクトが良くないのかな
コンタクトを変えて改善されれば良いけど
コンタクトをして10秒もしないうちに左目の目尻側だけに細い血管が1本浮き上がってくる
コンタクトが良くないのかな
コンタクトを変えて改善されれば良いけど
642病弱名無しさん
2015/03/28(土) 09:54:45.50ID:25gC8Vjp0 コンタクトは原理的に酸素は通りにくくなるし、
涙がコンタクトと目の間に滞留して入れ代わりにくくなるから
負担になることは間違いない。
涙がコンタクトと目の間に滞留して入れ代わりにくくなるから
負担になることは間違いない。
643病弱名無しさん
2015/03/29(日) 15:42:44.28ID:rFZ4cJNS0 皆充血ってどの程度?私は常時、片目だけ太い血管が黒目の側まで4本伸びてる。最近人と目を合わせるのかが辛くなってきた
644病弱名無しさん
2015/03/29(日) 16:15:36.01ID:7TA8p1LeO645加藤
2015/03/29(日) 19:06:39.01ID:kg/sdg6mO ビタミンとってネットの閲覧を控えなさい
647病弱名無しさん
2015/03/30(月) 04:20:18.00ID:DMNRFNSo0 朝起きると目が痛い
しっかり目をつぶって眠れないんだよなあ
普通の人は寝てるときに目を休めれるのに、自分は逆で疲れてしまう
しっかり目をつぶって眠れないんだよなあ
普通の人は寝てるときに目を休めれるのに、自分は逆で疲れてしまう
648病弱名無しさん
2015/04/01(水) 12:25:27.53ID:IyxCiZXR0 血管が嫌で嫌で嫌で嫌で
649病弱名無しさん
2015/04/08(水) 09:50:03.73ID:A6eAtpO20 もうアメリカの強力な目薬を15年ほど使ってるな
最近また新しいやつに変えたらこれがまた効くのなんの
目に悪いとか言われそうだがw
最近また新しいやつに変えたらこれがまた効くのなんの
目に悪いとか言われそうだがw
650病弱名無しさん
2015/04/08(水) 10:54:22.91ID:uSSL0pae0 クリアアイズとかか
眼は既に逝ってるな
眼は既に逝ってるな
652病弱名無しさん
2015/04/09(木) 18:27:10.64ID:o9ekEHEU0 長年屋外でスポーツやってた影響と仕事のストレスで結膜母班がかなり進行していつも充血してたけど、先週レーザーで治療したらすっかり綺麗な目になれたよ
おまけに目のゴロゴロと疲れも取れたわ
目が茶いろくなってる影響で充血してる人はやってみれば
おまけに目のゴロゴロと疲れも取れたわ
目が茶いろくなってる影響で充血してる人はやってみれば
653病弱名無しさん
2015/04/09(木) 19:49:12.87ID:u63eIFYX0 血管収縮系の目薬を使わないと、どんどん血管が太くなっていくよ
656加藤
2015/04/14(火) 09:38:20.57ID:R5RMkCxTO 白内障です
はい論破
はい論破
659病弱名無しさん
2015/04/17(金) 14:32:54.98ID:9AP/UlE80 >>657
掲示板で名前出すのも憚られるから…横浜の菊名駅近所の眼科
院長に担当してもらって今まで1000例以上治療したみたいだけど失敗はないとは言っていたよ
ただし混んでるから予約して治療受けるのに3ヶ月ぐらいかかるかも
俺は治療受けて2週間目だけど今のところ良好
ただ治療受けた直後は充血しまくりでおまけに軽く結膜浮腫にもなってて不安だったけどね
今は上記もほぼ解消されて茶色部分もそれにより充血してた部分も治まって満足してます
掲示板で名前出すのも憚られるから…横浜の菊名駅近所の眼科
院長に担当してもらって今まで1000例以上治療したみたいだけど失敗はないとは言っていたよ
ただし混んでるから予約して治療受けるのに3ヶ月ぐらいかかるかも
俺は治療受けて2週間目だけど今のところ良好
ただ治療受けた直後は充血しまくりでおまけに軽く結膜浮腫にもなってて不安だったけどね
今は上記もほぼ解消されて茶色部分もそれにより充血してた部分も治まって満足してます
660病弱名無しさん
2015/04/19(日) 23:32:04.16ID:kFXq/8E/0661病弱名無しさん
2015/04/20(月) 09:46:11.90ID:/KK8DXpn0 >>660
シミにしか反応しないレーザー光を使っているとは言っていたけど治療にはリスクの可能性はつきものっての忘れないでね
まだ十数年の技術だし、よほどのコンプレックスを抱いていない限りはしない方が良いとは思う
俺はコンプレックスを感じてしまい人と目を合わせられなくなってしまったから受けたけど
シミにしか反応しないレーザー光を使っているとは言っていたけど治療にはリスクの可能性はつきものっての忘れないでね
まだ十数年の技術だし、よほどのコンプレックスを抱いていない限りはしない方が良いとは思う
俺はコンプレックスを感じてしまい人と目を合わせられなくなってしまったから受けたけど
662加藤
2015/04/21(火) 05:49:26.34ID:KPlTNt64O 視界ぼやけて眼科行ったら只の眼精疲労だったわ
!!!!!!!!!
!!!!!!!!!
663病弱名無しさん
2015/05/10(日) 19:23:22.49ID:OgsCfBES0 age
664病弱名無しさん
2015/05/22(金) 20:12:38.48ID:sd8zPbq10 悩み続けていたけど温めても冷やしてもサプリとっても変わらないし眼科医が見ても異常のない拡張血管ならもうこのさい毎日血管収縮剤使うことにする…
665病弱名無しさん
2015/05/23(土) 00:32:00.11ID:tHKhWBGfO 時節柄、顔を真っ黒に焼いてみな
目が白く見えるから
ガハハハ
目が白く見えるから
ガハハハ
666病弱名無しさん
2015/05/23(土) 11:59:18.23ID:xwqafQ920667病弱名無しさん
2015/05/23(土) 12:39:06.66ID:S5ULtM8Q0 >>666
やるわけねえだろゴミが
やるわけねえだろゴミが
668病弱名無しさん
2015/05/27(水) 01:23:54.09ID:e9aE/Jxs0 まじで目の充血どうにかして治せないかなぁ
血管収縮剤入りの市販の目薬を知らずに使ったせいでこのざまだよ
アレルギー性結膜炎持ちだから酷い時は本当に酷くて泣きそうになる
血管収縮剤入りの市販の目薬を知らずに使ったせいでこのざまだよ
アレルギー性結膜炎持ちだから酷い時は本当に酷くて泣きそうになる
669病弱名無しさん
2015/05/27(水) 20:05:03.51ID:VhSY8J6mO 良い眼科無いから市販目薬使ってるけど
目薬にさ2日間使用して改善しない場合は医師の診察云々あるけど
みんな病院行く?使い続ける?
目薬にさ2日間使用して改善しない場合は医師の診察云々あるけど
みんな病院行く?使い続ける?
670病弱名無しさん
2015/05/30(土) 12:11:48.04ID:acGOxSBv0 フルメトロン差すとかなり充血おさまるんだけど、これステロイドだからなぁ…
朝一滴だけで夕方まで真っ白で最高なんだけど
朝一滴だけで夕方まで真っ白で最高なんだけど
672病弱名無しさん
2015/06/01(月) 13:17:23.13ID:l2HCFDPl0 充血続けてると
結膜が膨張して白目の皮がダルダルになる
こうなったらもう終わり
結膜が膨張して白目の皮がダルダルになる
こうなったらもう終わり
673病弱名無しさん
2015/06/01(月) 17:00:06.00ID:IXB3gwPi0 白目がぶよぶよしてて気持ち悪い・・・
674病弱名無しさん
2015/06/02(火) 18:28:20.18ID:rSboOjXU0 とにかく市販の目薬をやめて様子を見るか
675病弱名無しさん
2015/06/06(土) 01:41:46.08ID:kx1htqrAO 亜鉛って効くのかな?
676病弱名無しさん
2015/06/07(日) 00:07:14.42ID:UIn6orYp0 亜鉛大事
カルシウム・マグネシウム・亜鉛の入ったサプリいいよ
あとビタミンBコンプレックスと肝油もいいよ
カルシウム・マグネシウム・亜鉛の入ったサプリいいよ
あとビタミンBコンプレックスと肝油もいいよ
678病弱名無しさん
2015/06/07(日) 19:16:12.43ID:h+xQZonB0 サプリは肝臓に負担かかるからやめたほうがいいよ
目と肝臓はつながってると言うし
目と肝臓はつながってると言うし
680病弱名無しさん
2015/06/08(月) 10:18:17.55ID:BoGHLqey0 寝起きや風呂上がりに赤みが落ち着くタイプは何が違うんだろう…
レス遡ると逆の人が居るのを見て思った
レス遡ると逆の人が居るのを見て思った
681病弱名無しさん
2015/06/11(木) 13:07:58.23ID:iWswEbFJ0 横浜の二つの眼科
どちらも同じレーザーの方法なのかな?
きいてると1000例以上やってるほうがよさそうな気がしますが
どちらも同じレーザーの方法なのかな?
きいてると1000例以上やってるほうがよさそうな気がしますが
682病弱名無しさん
2015/06/17(水) 16:58:34.11ID:OZOz59wB0 ソフトコンタクト使い始めたら充血%してるんだけどコンタクトが体質に合ってないってこと?一生眼鏡は嫌だ…
683病弱名無しさん
2015/06/20(土) 12:18:23.84ID:NXeL/qM0O >>682
ソフトコンタクトは眼球を被う範囲が広いから乾燥しやすいし酸素透過性のきちんとしたモノじゃないと目が酸欠になるから充血しやすいってネットで見たことが有る
ソフトコンタクトは眼球を被う範囲が広いから乾燥しやすいし酸素透過性のきちんとしたモノじゃないと目が酸欠になるから充血しやすいってネットで見たことが有る
684病弱名無しさん
2015/06/21(日) 00:21:36.69ID:lrflDbgZ0 コンタクトはやっぱりデイリーズトータルワンかトゥルーアイが一番だよ
685病弱名無しさん
2015/06/24(水) 03:00:05.06ID:T5OHu1p70 目の血管以外にもコンプレックスあるけど目は隠せないから辛い
どうやったら昔みたいな白い目に戻れるのだろうか
今の所レーザー以外に治す方法はなさそうだよなぁ
どうやったら昔みたいな白い目に戻れるのだろうか
今の所レーザー以外に治す方法はなさそうだよなぁ
686病弱名無しさん
2015/06/24(水) 11:13:46.77ID:DPg0HZy80 結膜炎の時に目を暖めるのっていいの?
688病弱名無しさん
2015/06/26(金) 00:38:31.31ID:eUgGxAnr0 風呂の後が一番充血マシになる。ドライアイ気味なので普段は眼鏡生活。毎日12時間くらいはパソコンとスマホ見てる。
最近目の疲れが酷くて頭痛になるから、
クロセチンを買ってみた。効果に期待
最近目の疲れが酷くて頭痛になるから、
クロセチンを買ってみた。効果に期待
689病弱名無しさん
2015/06/26(金) 01:04:26.64ID:DEXwtgkP0690病弱名無しさん
2015/06/26(金) 16:33:23.12ID:1vgst/lt0 目がかゆい。
692病弱名無しさん
2015/06/26(金) 20:06:16.13ID:oABYHNQm0 自分の通ってる眼科でも「充血や目の不調はPCやスマホなんて見ないで
田舎で遠くを見ながらのんびり暮らしてれば良くなるかも知れないけど、そう言うわけにはねぇ・・・」って言ってたな
田舎で遠くを見ながらのんびり暮らしてれば良くなるかも知れないけど、そう言うわけにはねぇ・・・」って言ってたな
693病弱名無しさん
2015/06/26(金) 22:20:26.47ID:R/B0Nt3sO ここの人達はスマホ画面にブルーライトカットシートを貼ったりしてるのかな
ブルーライトは充血と言うか白目が濁る原因になるんでしょ
ブルーライトは充血と言うか白目が濁る原因になるんでしょ
694病弱名無しさん
2015/06/26(金) 22:35:57.16ID:cxN6U5Vt0 ブルーライトカットアプリ入れて、眼鏡もJINSのブルーライトカットのにしてる。
パソコンの明度も最低にしてる。
でもブルーライトだけが特に目に悪いわけでもないと言う話も聞く。
ブルーライトが危険なら青空も危険になるとか。
それでも出来ることはやっときたいね
パソコンの明度も最低にしてる。
でもブルーライトだけが特に目に悪いわけでもないと言う話も聞く。
ブルーライトが危険なら青空も危険になるとか。
それでも出来ることはやっときたいね
695病弱名無しさん
2015/06/27(土) 16:36:47.71ID:uFVt6GzU0 会社のパソコン使うときはそれ用のメガネかけてる
ブルーライトカットアプリなんてあるのか
いいこと聞いた
ブルーライトカットアプリなんてあるのか
いいこと聞いた
696病弱名無しさん
2015/07/13(月) 08:45:45.63ID:O6brXCw10 どうやったら治るんだよまじで
なんで自分だけって思ってしまう・・・
なんで自分だけって思ってしまう・・・
697病弱名無しさん
2015/07/15(水) 08:42:09.00ID:RADbQvSm0 目薬でキレイに治るわ
あとは食生活の改善
あとは食生活の改善
698病弱名無しさん
2015/07/18(土) 18:34:16.19ID:Z3+r+Gr1O どこかのサイトを見たら
ルテインとゼアキサンチンには新生血管を死なせる(枯れさせる?)働きが有るらしいから頑張って摂取するよ
ルテインとゼアキサンチンには新生血管を死なせる(枯れさせる?)働きが有るらしいから頑張って摂取するよ
699病弱名無しさん
2015/07/18(土) 20:25:20.04ID:Ipqwu2Q50 >>698
個人サイトじゃなくて科学的根拠がありそうなサイトだったのかな
確かに自分もルテイン飲んでるけど充血には効果がある気がする
ただ今まで何個かルテイン買ってみたけど紫とオレンジのカプセルだったな
何が違うのか分からんけど
個人サイトじゃなくて科学的根拠がありそうなサイトだったのかな
確かに自分もルテイン飲んでるけど充血には効果がある気がする
ただ今まで何個かルテイン買ってみたけど紫とオレンジのカプセルだったな
何が違うのか分からんけど
700病弱名無しさん
2015/07/22(水) 01:32:40.23ID:fd4sNZHeO ディアナチュラのルテイン充血には全く効果なかった
他にいいルテインないかな?
他にいいルテインないかな?
701病弱名無しさん
2015/07/22(水) 22:10:38.25ID:t45RR5QjO ずっと前のレスではディアナチュラのルテインが良いって話が出てたんだけど人によるのかな
自分は今度『ひとみの恵みルテイン40』を試してみようと思ってる
1日2粒でルテイン40rだって
自分は今度『ひとみの恵みルテイン40』を試してみようと思ってる
1日2粒でルテイン40rだって
702病弱名無しさん
2015/07/23(木) 00:18:52.39ID:s6/wYuoHO703病弱名無しさん
2015/07/23(木) 01:39:08.32ID:qZXaQ3tt0 ディアナチュラとネイチャーメイドしか飲んだことないな
どちらも大差ない感じでそれなりに効果は感じる
やっぱり湿度高いと目は調子いいね
どちらも大差ない感じでそれなりに効果は感じる
やっぱり湿度高いと目は調子いいね
704病弱名無しさん
2015/07/23(木) 19:33:30.96ID:2PeQMMl+O >>699
どこか忘れたけど健康食品とかサプリメント扱ってる会社のHPだった
ルテインは黄班変性症に効果が有って黄班に出来た新生血管を無くす働きが有るみたいに書いて有ったけどよく考えてみたら白目に出来た新生血管にも効くのかはよくわからない
どこか忘れたけど健康食品とかサプリメント扱ってる会社のHPだった
ルテインは黄班変性症に効果が有って黄班に出来た新生血管を無くす働きが有るみたいに書いて有ったけどよく考えてみたら白目に出来た新生血管にも効くのかはよくわからない
705病弱名無しさん
2015/07/24(金) 15:09:49.32ID:5XVfM68E0706病弱名無しさん
2015/07/24(金) 15:45:20.27ID:yNuYbKLi0 錠剤もカプセルも変わらねーよ
707病弱名無しさん
2015/07/24(金) 19:46:26.11ID:jQsZKlvbO ドリンクが良いのかね
ルテインドリンク無いのかな
ルテインドリンク無いのかな
708病弱名無しさん
2015/07/24(金) 20:01:26.77ID:5XVfM68E0 アメリカのPFDってところによると
タブレット:10% カプセル:20% ソフトジェル:30% 皮膚からの経皮:45%
舌下(液体):50% 筋肉注射:90% 舌下(ミスト):95% 静脈注射:100%
ってことらしい。経皮からそんなに吸収するのかは謎。そもそもPFDってところがどれだけ信じれるのか分からんけど
タブレット:10% カプセル:20% ソフトジェル:30% 皮膚からの経皮:45%
舌下(液体):50% 筋肉注射:90% 舌下(ミスト):95% 静脈注射:100%
ってことらしい。経皮からそんなに吸収するのかは謎。そもそもPFDってところがどれだけ信じれるのか分からんけど
709病弱名無しさん
2015/08/09(日) 09:56:01.18ID:2tFLInGd0 常に目が真っ赤なんだけど、特に朝起きた時が酷い。
友達がハワイでクリアアイズを買ってきたので貰い、朝1滴注したら3分もしないうちに真っ白。ほんと驚いた。
友達がハワイでクリアアイズを買ってきたので貰い、朝1滴注したら3分もしないうちに真っ白。ほんと驚いた。
710病弱名無しさん
2015/08/09(日) 11:16:26.92ID:Y3zOLWmT0 ついにクリアアイズに手を出したか…
711病弱名無しさん
2015/08/09(日) 18:46:29.20ID:YPgdxtT10 大手サイトにはアフィカスが多数常駐している件。
情弱は簡単に誘導される。
情弱は簡単に誘導される。
712病弱名無しさん
2015/08/09(日) 21:42:49.68ID:6DXoCqTr0 確かに「クリアアイズを使うな」というのは、国内製薬会社による圧力だろうな
外国のようにビビらず、もっと自由に使っていいんだよな
外国のようにビビらず、もっと自由に使っていいんだよな
713病弱名無しさん
2015/08/09(日) 22:21:13.09ID:9c6Km6yzO 新生血管と充血は別物だよね
714病弱名無しさん
2015/08/31(月) 11:12:48.84ID:LAfmkVw70 バイシンLRが消えたのが痛い
715病弱名無しさん
2015/09/07(月) 03:39:24.47ID:PTnX8Am6O 毎日の様に
ゲーム画面や携帯画面を長時間見てるのが
原因なのか不明だが
土曜から右目の目尻側半分が
充血したままで
目の周辺筋肉が鈍痛を起こして参ってる
昨日薬局で充血に効果的と言われて買った目薬も効果不発に終わってしまい
こんな症状の眼痛を経験するのは初めてなので動揺してます
右目はどんな病気になってしまったのでしょうか?
ゲーム画面や携帯画面を長時間見てるのが
原因なのか不明だが
土曜から右目の目尻側半分が
充血したままで
目の周辺筋肉が鈍痛を起こして参ってる
昨日薬局で充血に効果的と言われて買った目薬も効果不発に終わってしまい
こんな症状の眼痛を経験するのは初めてなので動揺してます
右目はどんな病気になってしまったのでしょうか?
717病弱名無しさん
2015/09/07(月) 06:26:46.60ID:sAtDgU4H0 涙に血が混じる
718病弱名無しさん
2015/09/07(月) 06:47:15.49ID:PTnX8Am6O >>715ですが
今、見てみると
右眉毛上に小さな水泡のぶつぶつが出来てて
手や布団に当たって潰れたのか
患部から透明な汁が微量ですが出てました
右眉毛上が腫れて隆起しているのも確認出来ます
この水泡の腫れが目に来て充血してる感じなので
朝一皮膚科に行っみます
今、見てみると
右眉毛上に小さな水泡のぶつぶつが出来てて
手や布団に当たって潰れたのか
患部から透明な汁が微量ですが出てました
右眉毛上が腫れて隆起しているのも確認出来ます
この水泡の腫れが目に来て充血してる感じなので
朝一皮膚科に行っみます
719病弱名無しさん
2015/09/07(月) 10:56:37.43ID:PTnX8Am6O720病弱名無しさん
2015/09/07(月) 12:26:47.51ID:Hcf972MxO 帯状疱疹か・・・
後遺症が残らなければいいね、お大事に。
後遺症が残らなければいいね、お大事に。
721病弱名無しさん
2015/09/07(月) 13:24:52.38ID:sAtDgU4H0 ウイルスか…
722病弱名無しさん
2015/09/14(月) 21:20:59.12ID:ESm5Qe//O スレ違いかもしれませんが該当スレが見つからなかったので…
目頭の涙丘?が黄白っぽくなっていて、目頭の皮膚は赤くなって少し腫れてます
結膜炎の類でしょうか
市販の抗菌目薬さしましたがマシになるでしょうか
思い当たるのは今日コンタクトを長時間つけていたことです
目頭の涙丘?が黄白っぽくなっていて、目頭の皮膚は赤くなって少し腫れてます
結膜炎の類でしょうか
市販の抗菌目薬さしましたがマシになるでしょうか
思い当たるのは今日コンタクトを長時間つけていたことです
723病弱名無しさん
2015/09/30(水) 20:01:16.38ID:rcApP7rc0 単純な充血ならアラントインでどうにかなる
724病弱名無しさん
2015/10/08(木) 02:07:37.83ID:gQfu1afp0 3ヶ月に一度ショッピングモールに入ってる2時間待ちの眼科で処方してもらい、コンタクト屋で買ってたのですが、新生血管を教えることも注意もなく....。充血、血管が治らないので大きい病院の眼科に行ったら、目の傷に新生血管、コンタクト控えるように言われた。
わざわざ眼科に行ってコンタクト買ってたのに、、皆さんも気をつけてください。
わざわざ眼科に行ってコンタクト買ってたのに、、皆さんも気をつけてください。
726病弱名無しさん
2015/10/25(日) 16:56:48.09ID:eQG7St4G0 コレステロール高いのも充血の原因みたいだよ
みんな太ってる?
みんな太ってる?
727病弱名無しさん
2015/10/27(火) 18:18:09.44ID:1DcKvXBO0 嘘をつくな嘘を
728病弱名無しさん
2015/10/29(木) 14:01:14.77ID:I/UjrYRNO 目が充血してる男はたいていハゲてる
729病弱名無しさん
2015/10/30(金) 15:12:02.87ID:tYl4e+060 工藤監督も現役時代から凄い充血してるよね
コンタクトヘビーユーザーなのかね
髪はドフサだけど
コンタクトヘビーユーザーなのかね
髪はドフサだけど
730病弱名無しさん
2015/10/30(金) 16:48:09.05ID:nlDTicuO0 そういえば槙原は目が悪いから自分でサイン出してたな
かといって槙原の目がきれいというイメージはないが
かといって槙原の目がきれいというイメージはないが
731病弱名無しさん
2015/11/02(月) 19:56:45.59ID:gP5AzJes0 もうレーザーしか手がない気がする
732病弱名無しさん
2015/11/03(火) 20:17:15.97ID:L/YC40CU0 みんな片目なの?
自分は両目で右側が特に充血してる
自分は両目で右側が特に充血してる
733病弱名無しさん
2015/11/04(水) 01:47:31.65ID:Y5TSIc360 レーザーもやってもまた血管出てきちゃうかもよってレベルでレーシックみたいな危険性はないんだよね?
734病弱名無しさん
2015/11/17(火) 20:26:53.34ID:A+6yZeIA0735病弱名無しさん
2015/11/18(水) 11:57:45.55ID:zzMwx1RE0 画期的な治療法が開発されないかなあ
737病弱名無しさん
2015/11/28(土) 20:14:19.24ID:nKniYpSl0 いったんレーザーできれいになっても今度はぶっとい血管出てきそうで怖い
738病弱名無しさん
2015/12/12(土) 16:09:42.70ID:2xUJCCpj0739病弱名無しさん
2015/12/25(金) 17:21:04.76ID:vyZGu1ZB0 いろいろ試しているが改善せず。
疲れとかストレスが目に出るんだよな、自分の場合
疲れとかストレスが目に出るんだよな、自分の場合
740病弱名無しさん
2015/12/27(日) 14:01:06.63ID:Cs6bQMYA0 タブレットでゲームをするのをやめるかな
PCは距離があるからそうでもないがタブレットは一時間程度で目が真っ赤になる
確かに周りもスマホのヘビーユーザーは太い血管が出てる人が多い気がする
PCは距離があるからそうでもないがタブレットは一時間程度で目が真っ赤になる
確かに周りもスマホのヘビーユーザーは太い血管が出てる人が多い気がする
741病弱名無しさん
2015/12/28(月) 20:34:01.29ID:xIlLA2w70 目が痛い 眼精疲労なのかなあ 病院も休みに入ってるから辛い
742病弱名無しさん
2016/01/09(土) 10:01:57.71ID:Fs9/Gh5M0 レーザーやりたいけどなんか怖いんだよな

743病弱名無しさん
2016/01/11(月) 01:06:56.53ID:5l3mtrag0 一週間近く40度近い熱が出た。 やっと治ったら充血も何故か治った。 肌も綺麗になった。 でも辛かったよ。
744病弱名無しさん
2016/01/11(月) 05:58:49.32ID:RhgAXdQ/0 竹田さんって癌でなくなったけど治療中は白目が真っ白になってた
今井雅之の時も思ったが癌治療って白目を白くする副作用があるのかね
今井雅之の時も思ったが癌治療って白目を白くする副作用があるのかね
745病弱名無しさん
2016/01/19(火) 02:44:31.72ID:Q1o/mf/A0 芸能人などで白目が真っ白のひとたちは
何か特別なことやってるの?
何か特別なことやってるの?
746病弱名無しさん
2016/01/19(火) 22:36:22.11ID:Dkz/6BWg0 抗がん剤で白目が白くなるのはもしかしたら毛細血管が死んでるのかね
ある意味充血は血管が元気に機能してるってことなんだろうか
ある意味充血は血管が元気に機能してるってことなんだろうか
747病弱名無しさん
2016/02/04(木) 21:47:15.15ID:Tgx3VJ5V0 パナの目元エステってどうだろ。
クマがとれるだけで充血には効かないのかな
クマがとれるだけで充血には効かないのかな
748病弱名無しさん
2016/02/11(木) 01:47:34.27ID:4Eg1jSWk0 海外の全身刺青だらけの人が白目まで真っ黒に染めてた
眼球も刺青できるんだな・・
眼球も刺青できるんだな・・
749病弱名無しさん
2016/02/29(月) 01:12:48.44ID:Lg49Kv/q0 どの眼科行ってもドライアイ診断でもう嫌・・・。
処方されるヒアレイン、ジクアス、フルメトロン、軟膏、プラグ等全部ダメ。
血管収縮剤入りの目薬を数年に渡って使い続けたせいだろうけど、もう人生終わってる感じ。
これ他人だけど常にこんな感じ。なんとかならんものかな・・・。
http://the-plusone.com/wp-content/uploads/2015/07/2015-07-14_214520.png
処方されるヒアレイン、ジクアス、フルメトロン、軟膏、プラグ等全部ダメ。
血管収縮剤入りの目薬を数年に渡って使い続けたせいだろうけど、もう人生終わってる感じ。
これ他人だけど常にこんな感じ。なんとかならんものかな・・・。
http://the-plusone.com/wp-content/uploads/2015/07/2015-07-14_214520.png
750病弱名無しさん
2016/03/01(火) 09:32:15.91ID:35+pALqg0752病弱名無しさん
2016/03/02(水) 10:11:15.53ID:R7VQ0e+d0754病弱名無しさん
2016/03/22(火) 15:24:28.77ID:FTEGTxq/0 基本赤目だけど、比較的調子のいい時と悪い時が周期的に来る気がする
755病弱名無しさん
2016/04/11(月) 09:11:25.12ID:FMiebSqq0756病弱名無しさん
2016/04/25(月) 17:47:35.87ID:T+h97gsF0 前よりはちょっと良くなってきた気がする
ルテインも買ってみたから目立たなくなるといいな
ルテインも買ってみたから目立たなくなるといいな
757病弱名無しさん
2016/05/12(木) 10:59:06.16ID:hHWX3A+EO スーパーマーケットなどのトイレで鏡を見ると目の充血がひどく見えるんだけど、照明の問題なのかな?
他人からもその照明下だと、私の目は真っ赤に見えているという事?
他人からもその照明下だと、私の目は真っ赤に見えているという事?
758病弱名無しさん
2016/05/14(土) 15:27:58.38ID:armLLOG00759病弱名無しさん
2016/05/14(土) 21:16:03.47ID:mH3t0kLj0 元々アレルギー性結膜炎で充血気味なのに10年程前に右の白目に赤いシミみたいなのができた(調べたら結膜母斑か色素沈着かそんな感じ)
それだけで人の目を見て話せないし鏡見るのも嫌なのに、ここ数年充血が悪化して目全体が赤くなってもう死にたいよ
ここに書いてたルテイン、クロセチンとか目薬もフルメトロンとか色々試したけど効果なしでお金だけ飛んだ
家の近くにレーザー手術やってる所あるからお金貯めてそこ行きます(手術で治るかわからないけど…)
それだけで人の目を見て話せないし鏡見るのも嫌なのに、ここ数年充血が悪化して目全体が赤くなってもう死にたいよ
ここに書いてたルテイン、クロセチンとか目薬もフルメトロンとか色々試したけど効果なしでお金だけ飛んだ
家の近くにレーザー手術やってる所あるからお金貯めてそこ行きます(手術で治るかわからないけど…)
760病弱名無しさん
2016/05/19(木) 23:17:40.15ID:La8rXtLk0 >>759
俺も全く同じ状況でレーザーしかないと思ってお金貯めてるよ
アレルギー性結膜炎で充血してて左目に太い血管もあるし右目には赤くはないけど茶色いシミがある
結膜炎になる前は太い血管もシミもなかったのにいきなりこうなったから人の目を見るのが怖くなった
目だけはサングラス以外で隠せないから本当に困る
俺も全く同じ状況でレーザーしかないと思ってお金貯めてるよ
アレルギー性結膜炎で充血してて左目に太い血管もあるし右目には赤くはないけど茶色いシミがある
結膜炎になる前は太い血管もシミもなかったのにいきなりこうなったから人の目を見るのが怖くなった
目だけはサングラス以外で隠せないから本当に困る
761759
2016/05/23(月) 00:22:21.92ID:nRnMQtcZ0762病弱名無しさん
2016/06/01(水) 15:42:29.83ID:/B6QYnpY0763病弱名無しさん
2016/06/13(月) 05:35:39.70ID:NK8oQaJQ0 気休めですがったひまし油点眼で薄黄色く濁って充血してた白目が青白くピカピカになった
ピカってるのは単に油膜なんだろうけど
昔から目がカサカサゴロゴロしてたから相性良かったみたい
ピカってるのは単に油膜なんだろうけど
昔から目がカサカサゴロゴロしてたから相性良かったみたい
764病弱名無しさん
2016/06/20(月) 00:48:36.04ID:eP87q3Xz0 ルテイン試してみたけど飲んでる間は目の血管がちょっと細くなる気がする
765病弱名無しさん
2016/06/27(月) 23:46:26.19ID:g8hhlLpy0 目に良い栄養素ってのでビタミンCが血管の強度?を高めるってなってたな
まぁそれでいきなり血管が細くなるとは思わないが少しくらいは影響あるのかな
と言うか年を取ると細かい血管が増えるのは血管の老化なのかね
まぁそれでいきなり血管が細くなるとは思わないが少しくらいは影響あるのかな
と言うか年を取ると細かい血管が増えるのは血管の老化なのかね
766病弱名無しさん
2016/07/01(金) 18:11:34.76ID:a6ExzTvs0 血管収縮剤たっぷりのクリアアイズを使っていたせいで、充血がひどくなってしまい本当に後悔。
最近、アレルギー体質になってしまったようで、蕁麻疹やら湿疹が出来やすかったこともあり、抗ヒスタミンの飲み薬を飲み始めた。
そしたら、目の充血がかなりマシになった!
ただ、眠気がひどいけど。。
最近、アレルギー体質になってしまったようで、蕁麻疹やら湿疹が出来やすかったこともあり、抗ヒスタミンの飲み薬を飲み始めた。
そしたら、目の充血がかなりマシになった!
ただ、眠気がひどいけど。。
767病弱名無しさん
2016/07/01(金) 20:09:03.80ID:A22Kp+zjO 市販の収縮剤目薬はその時は取れるけど
連用すると逆にそれに被れて余計に赤くなるよ。
アレルギーで赤い場合は耳鼻科で飲み薬もらうと
目の赤いのも治まるよ。
あるいは眼科で刺激の弱い目薬とかも。
いずれにしても市販のは一時的なだけ。
連用すると逆にそれに被れて余計に赤くなるよ。
アレルギーで赤い場合は耳鼻科で飲み薬もらうと
目の赤いのも治まるよ。
あるいは眼科で刺激の弱い目薬とかも。
いずれにしても市販のは一時的なだけ。
768病弱名無しさん
2016/07/17(日) 17:09:46.11ID:5BQ6CDT10 巨大乳頭結膜炎になって普段眼鏡にしてるんだけど、昨日久しぶりにコンタクト付けたら今日腫れて痒い。再発したのかな。
769病弱名無しさん
2016/07/23(土) 13:33:32.10ID:M6SraqR30 昔からあるんだが(特に冬)寝てると急に眼球に激痛が走って
そこから強めの痛みと視力のぼやけが続くのなんとかならんかなぁ…
サイクリング行こうと思ってたけど躊躇してしまうわ
そこから強めの痛みと視力のぼやけが続くのなんとかならんかなぁ…
サイクリング行こうと思ってたけど躊躇してしまうわ
770病弱名無しさん
2016/07/25(月) 04:54:05.79ID:XAoTGqWU0 最近よく充血してるんだけど新生血管できてないか心配。
771病弱名無しさん
2016/07/27(水) 07:43:17.94ID:5dy7J7LAO (´ω`)
772病弱名無しさん
2016/07/27(水) 16:33:27.39ID:laJ+TV4a0 ブルーライトメガネはそんなに分からなかったが
ブルーライトカットアプリとかソフトをタブレットやPCに入れると全然楽だね
画面が黄ばんだ色になるけど充血あんまりしなくなった
ブルーライトカットアプリとかソフトをタブレットやPCに入れると全然楽だね
画面が黄ばんだ色になるけど充血あんまりしなくなった
774病弱名無しさん
2016/08/05(金) 13:35:52.61ID:VBfTKkVk0 青のコントラストを下げてるだけやね
775病弱名無しさん
2016/08/05(金) 17:17:02.14ID:UvpZUrn10 >>773
f.luxってやつ使ってるよ
無料だしダメだったらアンインストールすればいいしね
一応オンオフしてみるとオフ状態だと目に刺さる感じはある
でもそれよりタブレットのアプリの奴が効果がてきめんだけど
f.luxってやつ使ってるよ
無料だしダメだったらアンインストールすればいいしね
一応オンオフしてみるとオフ状態だと目に刺さる感じはある
でもそれよりタブレットのアプリの奴が効果がてきめんだけど
777病弱名無しさん
2016/08/12(金) 19:48:51.92ID:TxHDV5vH0 わろたwww
778病弱名無しさん
2016/08/12(金) 19:53:57.55ID:TxHDV5vH0 でもがんばれwww
779病弱名無しさん
2016/08/12(金) 20:00:55.47ID:TxHDV5vH0 ていうか、眼医者いけwww
780病弱名無しさん
2016/08/12(金) 20:07:10.13ID:TxHDV5vH0 あるいは、薬局の薬剤師でもいいからまず聞いてみるべwww
781病弱名無しさん
2016/08/12(金) 20:16:22.82ID:TxHDV5vH0 でも、やっぱ気になるなら眼医者にいっといたほうがいいと思うけどなwww
782病弱名無しさん
2016/09/09(金) 15:06:06.18ID:Ctq9F4HUO てす
783病弱名無しさん
2016/09/09(金) 17:03:18.05ID:Ctq9F4HUO784病弱名無しさん
2016/09/10(土) 17:30:15.04ID:xBQlB1ZI0 結膜炎とかめばちこスレないの?
785病弱名無しさん
2016/09/16(金) 00:03:36.53ID:TTzbgpXT0 シリコーンハイドロゲルコンタクトならしてても新生血管悪化しないかな?
786病弱名無しさん
2016/09/20(火) 20:56:02.36ID:j0Xtk0Ki0 右目の充血から頭痛とリンパ痛で1か月くらい顔半分激痛で寝込んでた。
ずっと保冷剤で冷やしてないと無理だった。
今はプレドニンを飲んで落ち着いてるけど、もう3ヶ月経つのに飲み忘れると
痛みと充血がすぐ復活する。
こんな照応誰かなったことありますか?
総合病院行ってるんだけど、炎症ですねとしか言われない・・。
いつになったら治るんだろう。
ずっと保冷剤で冷やしてないと無理だった。
今はプレドニンを飲んで落ち着いてるけど、もう3ヶ月経つのに飲み忘れると
痛みと充血がすぐ復活する。
こんな照応誰かなったことありますか?
総合病院行ってるんだけど、炎症ですねとしか言われない・・。
いつになったら治るんだろう。
787病弱名無しさん
2016/09/23(金) 23:35:30.29ID:TyzSHSJA0 扁桃痛とかじゃないの
788病弱名無しさん
2016/10/12(水) 11:32:53.37ID:yPA8/2040 第三類医薬品だからって安心してロート新緑水を使ってたんですが、
よく見たら成分にクロルフェニラミンマイレン塩酸って書いてある。
これは血管収縮剤ではないんですかね?
寝起きの充血によく効くんだけどなぁ
よく見たら成分にクロルフェニラミンマイレン塩酸って書いてある。
これは血管収縮剤ではないんですかね?
寝起きの充血によく効くんだけどなぁ
789病弱名無しさん
2016/10/12(水) 20:33:08.72ID:C/u5Uuud0 翼状片の手術動画怖いけど受けたい
でも怖い
手術した人いますか?術後どういうふうに痛いですか?どのくらい痛いですか?
翼状片の症状やドライアイに似たしみるような痛みなら慣れてるからいいんだけど
でも怖い
手術した人いますか?術後どういうふうに痛いですか?どのくらい痛いですか?
翼状片の症状やドライアイに似たしみるような痛みなら慣れてるからいいんだけど
791病弱名無しさん
2016/11/28(月) 08:21:02.59ID:5lGnzb1y0 りんごを剥いて食べたら目が真っ赤になり、粘膜が腫れてしまいました。
放っておいても治りますか?
ちなみに果物アレルギーで、もも、さくらんぼがダメです。
りんごは昔だめだったんだけど、ここ最近食べても何ともなかったので
安心していたら再発したみたいです。そんなことってありますか?
痛痒いです。
放っておいても治りますか?
ちなみに果物アレルギーで、もも、さくらんぼがダメです。
りんごは昔だめだったんだけど、ここ最近食べても何ともなかったので
安心していたら再発したみたいです。そんなことってありますか?
痛痒いです。
792病弱名無しさん
2016/12/09(金) 06:24:57.21ID:0U7tWGTN0 朝起きたら右目の白目だけに血が溜まってたけど
これって結膜下出血?
これって結膜下出血?
793病弱名無しさん
2016/12/09(金) 09:18:29.95ID:flRRi82+0 神戸にも結膜レーザーやってる病院があるけど、どうなんだろう?ホームページ見たらシミ消しのことしか書いてないから、やっぱ血管には当ててもらえないのかな?湯田眼科行きたいけど自分関西なもんで…。
794病弱名無しさん
2016/12/16(金) 14:31:30.12ID:jBjfMpqa0 今井雅之さんの時も思ったけど癌の治療をしてる人の白目は真っ白な気がする
抗がん剤が血管を消しているのかそれともたんに目を使う生活をしてないからか・・・
抗がん剤が血管を消しているのかそれともたんに目を使う生活をしてないからか・・・
795病弱名無しさん
2017/01/04(水) 22:17:05.86ID:xH+hlHEz0796病弱名無しさん
2017/01/05(木) 05:54:25.87ID:RHYBNV0K0797病弱名無しさん
2017/01/07(土) 16:46:05.02ID:QQnJIGIr0 どうも結膜炎になったらしく白目が凄いことに
レジの兄ちゃんがギョッとしてたわ
レジの兄ちゃんがギョッとしてたわ
798病弱名無しさん
2017/01/07(土) 17:00:53.07ID:QQnJIGIr0 洗ってない手でスマホ触りまくりでワロタwwwワロタ`...
799病弱名無しさん
2017/01/13(金) 18:52:03.83ID:KE3sgCRH0 コーヒー多く飲んだり(カフェイン過多、血管拡張)
DHAEPAとかの血液サラサラ作用って
目の充血悪化させるよね?
DHAEPAとかの血液サラサラ作用って
目の充血悪化させるよね?
800病弱名無しさん
2017/01/13(金) 18:52:36.25ID:KE3sgCRH0 あとオリーブオイルとかのオレイン酸やビタミンEmo
良くないの??
良くないの??
801病弱名無しさん
2017/01/17(火) 21:46:22.21ID:cmvOIWXw0 人前に出られないくらい充血してたけどスマホPC遮断してホットアイマスクばんばん使って目薬見直したら徐々にだけど白くなってきた
802病弱名無しさん
2017/01/19(木) 03:36:30.68ID:NvMynN5C0 来月白目の色素沈着を取るレーザー手術受けようと思う
保険きかないので5万4千とその他諸々
充血もひどいのに先月飛蚊症になってしまってさ…外側からも内側からも勘弁してくれよって感じ
どんだけの眼の運が悪いのやら…
保険きかないので5万4千とその他諸々
充血もひどいのに先月飛蚊症になってしまってさ…外側からも内側からも勘弁してくれよって感じ
どんだけの眼の運が悪いのやら…
803病弱名無しさん
2017/01/19(木) 18:48:45.53ID:kMDK4gbT0 >>802
食生活をガッツリ見直す
食生活をガッツリ見直す
804病弱名無しさん
2017/01/20(金) 01:23:22.50ID:utmZOFnY0 お前らの充血なんか俺からしたら大したことないレベルなんだろーな
805病弱名無しさん
2017/01/20(金) 05:31:40.03ID:E2XxUiGf0 画像貼ってから言えよ
806病弱名無しさん
2017/01/22(日) 17:51:13.29ID:OVGq1AUy0 絶対私のが酷い自信あります、、自慢にならないけど。湯田眼科相談行こうと思ってる
807病弱名無しさん
2017/01/23(月) 10:26:57.62ID:bJbix6hi0 この時期、部屋の乾燥も良くない
車で暖房とか乾燥してるから気をつけなよ
車で暖房とか乾燥してるから気をつけなよ
808病弱名無しさん
2017/01/23(月) 10:37:53.58ID:bn1vMVDm0 欧米人に湯田眼科というと何か座りが悪いような
810病弱名無しさん
2017/01/31(火) 20:06:37.83ID:1TI+3yF+0 充血目薬差しても一向に消えない
811病弱名無しさん
2017/02/04(土) 08:15:28.91ID:YPg0vo9o0 >>809
はいはいって?
はいはいって?
812病弱名無しさん
2017/02/28(火) 15:12:09.03ID:8YUp7btS0 流行り目になった。
なかなか治らない…。
なかなか治らない…。
813病弱名無しさん
2017/03/06(月) 21:50:05.70ID:W6apFv9d0 皆さん
ずっと充血してる感じなんでしょうか?
ずっと充血してる感じなんでしょうか?
814病弱名無しさん
2017/03/09(木) 19:25:31.79ID:yQEFRokP0 湯田眼科で血管にレーザー当てた方いるのかな、これで治るなら本当にありがたいのだけど。
815病弱名無しさん
2017/03/09(木) 19:27:46.75ID:yQEFRokP0 >>813
濃くなったり薄くなったりはするけど血管は常にあるから消したいです、、
濃くなったり薄くなったりはするけど血管は常にあるから消したいです、、
816病弱名無しさん
2017/03/10(金) 01:06:12.19ID:4Xp93wKk0 アズレン入りの目薬を試したら確かに青白くキレイにはなるんだけど、肝心な充血は少し血管が細くなる程度にしかならないね
プロージョン(炭酸美顔器)も、目を閉じて目の周りを二周くらいすると血管がすごく細くなって目立たなくなるけどその時だけですぐに戻ってしまう
やっぱりレーザーしか治す方法はないのかな…
プロージョン(炭酸美顔器)も、目を閉じて目の周りを二周くらいすると血管がすごく細くなって目立たなくなるけどその時だけですぐに戻ってしまう
やっぱりレーザーしか治す方法はないのかな…
817病弱名無しさん
2017/03/11(土) 02:54:48.66ID:7HcTxkIu0 コンタクト付けっ放しで寝てしまったんだけど驚くほど充血が治まってる。なんでだろう
819病弱名無しさん
2017/03/12(日) 14:27:46.87ID:okfV9v5w0 過去スレにチョコラBB飲んだら充血収まったというレスを結構見たので試したが効かなかった
820病弱名無しさん
2017/03/12(日) 17:27:41.31ID:2fZlVlcS0 ヒマシ油点眼オススメ。ドライアイで始めたけど、白目も綺麗になる。血管は無くならないけど細くなった
821病弱名無しさん
2017/03/13(月) 11:26:02.35ID:CND5wPHN0823病弱名無しさん
2017/03/15(水) 13:12:53.82ID:UvqHK5a80825病弱名無しさん
2017/04/01(土) 16:03:18.23ID:56CoZy3wO 充血とは違うからスレ違いなんだが、初めて結膜下出血なってすごいびっくりした…ネットで調べたら自然と治るらしいけど見た目がアレなんで外に出るの嫌だな〜
826病弱名無しさん
2017/04/02(日) 20:36:30.54ID:0HFel6aP0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
827病弱名無しさん
2017/04/24(月) 23:28:40.33ID:vqg9C3C50 左目が充血してるから結膜炎だろう都市販の目薬を挿したが一向に改善しない、それどころか右目も赤くなってきた
ウィルス性だと効く目薬もないらしいから眼科に行くか悩む
ウィルス性だと効く目薬もないらしいから眼科に行くか悩む
828病弱名無しさん
2017/04/30(日) 19:53:48.12ID:iuxZqu3P0 左目いきなり腫れてゼリーみたいなんで出来て
右目もなんか痒くて最悪
右目もなんか痒くて最悪
830病弱名無しさん
2017/06/09(金) 21:00:18.63ID:zp7L5iuy0 ものもらいが4日経っても治らなで異常に痒い
こんなの1日で治ってたのに加齢のせいか
こんなの1日で治ってたのに加齢のせいか
831病弱名無しさん
2017/06/12(月) 08:32:57.28ID:VdEp6xbs0 コンタクトここ1週間くらいやめて、寝る前にヒマシ油薄めず点眼、起きたら温めたお絞り目にあてて、その後マイボーム腺を濡らしたティッシュの先でちょんちょん洗浄するようにしたらだいぶマシになった
もっと腺圧迫する方法もあるみたいだけどしばらくマイルドに続けるわ
もっと腺圧迫する方法もあるみたいだけどしばらくマイルドに続けるわ
832病弱名無しさん
2017/06/17(土) 12:43:32.67ID:pK+nU6wL0 常に血管が何本もあり、イノクサ、アーユルヴェーダ、ステロイド、ひまし油、インドの目薬、チョコラBB、ユーフラシア点眼など全部試したけどやっぱりダメだった。パタノールとステロイドは少しは良くなるけど
833病弱名無しさん
2017/06/19(月) 07:04:31.60ID:NjFDOL4+0 ここ数日特にだけど朝起きると片目の白眼が充血してる事が多々あるけど起き上がり立った状態でしばらくすると充血が引く
気のせいかなと寝ると再び充血し頭が重くなる症状、耳が痛くて起きるなど出る
似た症状の人いますか?
調べてもなんの症状か分からない
気のせいかなと寝ると再び充血し頭が重くなる症状、耳が痛くて起きるなど出る
似た症状の人いますか?
調べてもなんの症状か分からない
834病弱名無しさん
2017/06/20(火) 09:01:47.20ID:IZew8w6N0835病弱名無しさん
2017/06/29(木) 15:30:33.45ID:BslWGEiy0 この間、目に物をぶつけてから2週間ずっと充血してる
出血してるわけじゃないから心配はいらないんだろうけど
見た目が気になるな
眼科で目薬もらって一日4回指してるけど
あまり改善しない
いつになったらマシになるんだろうか
出血してるわけじゃないから心配はいらないんだろうけど
見た目が気になるな
眼科で目薬もらって一日4回指してるけど
あまり改善しない
いつになったらマシになるんだろうか
836病弱名無しさん
2017/07/10(月) 16:49:28.86ID:z+rSvLvM0 ソフトサンティアってやっぱり1日4回まで?
乾燥したらさしたらダメなの?
ジクアスって副作用強い?
乾燥したらさしたらダメなの?
ジクアスって副作用強い?
837病弱名無しさん
2017/07/18(火) 00:08:53.92ID:yKtssLBb0 2012年に立ったスレとは言え良スレ
838病弱名無しさん
2017/08/05(土) 10:55:39.12ID:BtVlcMsj0 充血は常にしてて数ヶ月ごとに結膜下出血にもなるけど
この間たまたま鏡を見てる時に結膜下出血が始まって面白かった
この間たまたま鏡を見てる時に結膜下出血が始まって面白かった
839病弱名無しさん
2017/08/24(木) 03:00:56.02ID:DXunMZiH0 充血・・・というより内出血・・・
久しぶりに白目に血が_| ̄|○
これって初めて起きた時、もうダメかと思って人生終わりぐらいに思ったけど
調べたら見た目のインパクトほどひどいものではないという情報がたくさんで安堵した
実際そのままにしてたら徐々に範囲が減って治った
それからは数回経験してる
鏡はあんまり見ないから気付かないだけで思ってる以上の回数かも
ただ今回、いつもより範囲が広いのと
なんか鮮血の色だけでなく色が濃い部分が・・・
大丈夫かこれ。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに痛みとか見えづらさとか、違和感も無い
たいていこういうのって温めるとだめだから風呂で気を使った
無理に冷やしもしないけどね
ってことでここに来てみたら
結膜下出血
とのことでそれなりに症状が出る人がいて少しだけ落ち着く
久しぶりに白目に血が_| ̄|○
これって初めて起きた時、もうダメかと思って人生終わりぐらいに思ったけど
調べたら見た目のインパクトほどひどいものではないという情報がたくさんで安堵した
実際そのままにしてたら徐々に範囲が減って治った
それからは数回経験してる
鏡はあんまり見ないから気付かないだけで思ってる以上の回数かも
ただ今回、いつもより範囲が広いのと
なんか鮮血の色だけでなく色が濃い部分が・・・
大丈夫かこれ。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに痛みとか見えづらさとか、違和感も無い
たいていこういうのって温めるとだめだから風呂で気を使った
無理に冷やしもしないけどね
ってことでここに来てみたら
結膜下出血
とのことでそれなりに症状が出る人がいて少しだけ落ち着く
840病弱名無しさん
2017/08/24(木) 05:09:11.70ID:pd5m1Upx0 >>839
結膜下出血自体は長くても3か月あれば治るものでどうということはないが、原因があって出血するわけで、
原因がわかっていて納得できるものならいいが、原因不明で何度も起きるようなら調べた方がいい。
結膜下出血自体は長くても3か月あれば治るものでどうということはないが、原因があって出血するわけで、
原因がわかっていて納得できるものならいいが、原因不明で何度も起きるようなら調べた方がいい。
841病弱名無しさん
2017/08/25(金) 00:09:45.06ID:sNslEEfQ0842病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:15:34.66ID:orQvvIAJ0843病弱名無しさん
2017/08/27(日) 15:06:49.20ID:1fbXTrI60 結膜下出血は一度なると癖になるよね
定期的に出血する
定期的に出血する
844病弱名無しさん
2017/08/27(日) 18:00:26.52ID:nKFUTIrG0845病弱名無しさん
2017/08/27(日) 18:13:49.13ID:h5x8bfOS0 結膜下出血は疲れたり目をかいたり刺激が原因てってこともあるけど
原因不明が大半で病院に行っても診察1分ほどで薬も出ない
どこの眼科行ってもほっときゃ治るよ〜ばかりで
あっても眼圧チェックとビタミンCくらいか
まあ1回は眼科行ってみたら?
原因不明が大半で病院に行っても診察1分ほどで薬も出ない
どこの眼科行ってもほっときゃ治るよ〜ばかりで
あっても眼圧チェックとビタミンCくらいか
まあ1回は眼科行ってみたら?
846病弱名無しさん
2017/08/27(日) 20:46:09.96ID:8NLmk3400847病弱名無しさん
2017/09/07(木) 05:47:56.99ID:BTYVIvCw0 結膜炎が治らない
ウイルス性の結膜炎って言われて抗菌目薬と充血抑える目薬さして一週間経つけど全く良くならず
もう片方の目もちょっと赤目っぽくなっちまった
三週間ぐらいかかるんかね?
ウイルス性の結膜炎って言われて抗菌目薬と充血抑える目薬さして一週間経つけど全く良くならず
もう片方の目もちょっと赤目っぽくなっちまった
三週間ぐらいかかるんかね?
848病弱名無しさん
2017/09/08(金) 02:10:05.55ID:TWFN3ZET0 >>846
血管も老化するしね
そもそも人の寿命に限界があるのは血管が老化するのを止めれないからと言う説も
それにしても目の血管の治療できる目薬って開発されないんだろうな
緑内障や白内障みたいな見えなくなるようなもんじゃないから後回しなんだろうな
血管も老化するしね
そもそも人の寿命に限界があるのは血管が老化するのを止めれないからと言う説も
それにしても目の血管の治療できる目薬って開発されないんだろうな
緑内障や白内障みたいな見えなくなるようなもんじゃないから後回しなんだろうな
849病弱名無しさん
2017/09/08(金) 04:18:01.92ID:l/znDqg/0 ていうかそれ眼の血管だけじゃないだろ
850病弱名無しさん
2017/09/12(火) 00:15:37.97ID:nx0ENncq0851病弱名無しさん
2017/09/25(月) 20:09:41.18ID:gTBB//jr0 https://ameblo.jp/m-heavensfield/entry-11194286358.html
この方が行ったクリニックに行けば少しは良くなのかな・・・
関西でもこのような治療できるところどなたか知りませんか?
この方が行ったクリニックに行けば少しは良くなのかな・・・
関西でもこのような治療できるところどなたか知りませんか?
852病弱名無しさん
2017/10/04(水) 11:04:26.04ID:yxNEfVm00 冷やすと充血ってすぐに良くなるけどこれって良いことなんだろうか?
温めるのは良いと言うけど
温めるのは良いと言うけど
853病弱名無しさん
2017/10/14(土) 22:39:52.79ID:mAIrHofk0 今起きて鏡みたら左目の半分が真っ赤でびっくり。
自分で引くほど赤くてワラタ
明日直らんかったら病院行くかな…
自分で引くほど赤くてワラタ
明日直らんかったら病院行くかな…
854病弱名無しさん
2017/10/21(土) 15:58:30.95ID:231mRdtO0 こどもの片目が真っ赤。涙と目やに。それと瞼がぱんぱんに腫れている。
慌てて眼科へ行った。「多分はやり目だから、今は安静にして月曜日もう一度
診せて。それではやり目決定なら2週間学校休み」と言われた。そんなものなのか…
見た目痛々しい!!
こどもは冷やしたがるから医師に聞いたら、冷やすのOK。
温めても問題ないけど、温めると赤みが増して目立つだけだよ、と言われた。
慌てて眼科へ行った。「多分はやり目だから、今は安静にして月曜日もう一度
診せて。それではやり目決定なら2週間学校休み」と言われた。そんなものなのか…
見た目痛々しい!!
こどもは冷やしたがるから医師に聞いたら、冷やすのOK。
温めても問題ないけど、温めると赤みが増して目立つだけだよ、と言われた。
855病弱名無しさん
2017/10/24(火) 07:00:49.71ID:xZVjwD740856病弱名無しさん
2017/10/25(水) 13:24:39.98ID:McWRCfv10 朝、目が充血してる時もあればそうでない時もある
何が違うんだろうね。いつも同じように寝てる気もするが
何が違うんだろうね。いつも同じように寝てる気もするが
857病弱名無しさん
2017/10/27(金) 19:41:04.48ID:ccJz3L6T0 漢方薬、試した人いませんか?
858病弱名無しさん
2017/11/16(木) 01:22:53.55ID:UOnkb9kW0 日テレに出てた青森のおばさんアナ
まさに出血しちゃってた
せっかく東京に出た日にwwwwwww
まさに出血しちゃってた
せっかく東京に出た日にwwwwwww
859病弱名無しさん
2017/12/19(火) 05:09:03.63ID:OyVzNLaJ0860病弱名無しさん
2017/12/26(火) 22:14:14.51ID:nOaEieYa0 コンタクトで目がめっちゃ充血しちゃった!
861病弱名無しさん
2017/12/28(木) 18:04:29.82ID:/rIw+wdI0 充血してると、メンタルにくるよね!
自分は慢性充血(治らない)なのでメガネにカラーレンズ入れて、緩和してます。
自分は慢性充血(治らない)なのでメガネにカラーレンズ入れて、緩和してます。
862病弱名無しさん
2018/01/29(月) 16:53:17.88ID:2E8LJAih0 初めて日焼け止めを顔に使ったら、目がヒリヒリして酷い充血になった
使ったのは、キュレルUVエッセンス
使ったのは、キュレルUVエッセンス
863病弱名無しさん
2018/02/01(木) 23:52:16.10ID:8pb5ceJy0 レーザーしました!太い血管の一部は薄くなったけどほかに新しい血管ができました。同じく血管のレーザーする患者が沢山いてびっくりした
864病弱名無しさん
2018/02/07(水) 12:51:41.80ID:ta3Bgg6h0 >>863
国内ですか?あと、10年すれば、そういった治療も、一般化しそうですね。
国内ですか?あと、10年すれば、そういった治療も、一般化しそうですね。
865病弱名無しさん
2018/02/07(水) 14:41:09.41ID:dfeKtqTD0 結膜下出血ってどれぐらいの頻度なったら危険なの?
去年3回くらいなったかも
去年3回くらいなったかも
866病弱名無しさん
2018/02/09(金) 21:46:41.43ID:g2cANCbu0 瞼裂斑はこのスレでいいのでしょうか?
867病弱名無しさん
2018/02/09(金) 21:53:32.24ID:/lt7xSYQ0 >>864
横浜の眼科です!安いし沢山患者さんいました
横浜の眼科です!安いし沢山患者さんいました
868病弱名無しさん
2018/02/11(日) 06:45:28.90ID:VezuhIhn0869病弱名無しさん
2018/02/11(日) 11:10:56.37ID:cMToOM3J0870病弱名無しさん
2018/02/11(日) 15:43:20.76ID:cxXTGGuZ0 思い切り怒鳴った後
強いストレスを感じた後
この2回にわたり真っ赤に出血しました
これはちゃんとした原因になりますか?
強いストレスを感じた後
この2回にわたり真っ赤に出血しました
これはちゃんとした原因になりますか?
871病弱名無しさん
2018/02/11(日) 16:26:01.51ID:eGXHDXGD0 >>870
怒鳴った後は力が入ったと考えてなりそうですよね。ストレスは誘引になるかどうか?
怒鳴った後は力が入ったと考えてなりそうですよね。ストレスは誘引になるかどうか?
872病弱名無しさん
2018/02/11(日) 18:33:25.88ID:VTrMIMx00 >>868
分かります。自分もそれが怖くて何年もずっと躊躇っていました。ただ悩むよりやってみようと思ってチャレンジした次第です。何人もレーザーする人いてみんなサイトで情報集めしてるんだなと思った。
分かります。自分もそれが怖くて何年もずっと躊躇っていました。ただ悩むよりやってみようと思ってチャレンジした次第です。何人もレーザーする人いてみんなサイトで情報集めしてるんだなと思った。
873病弱名無しさん
2018/02/14(水) 13:56:54.83ID:+LeN1oEZ0 >>872
自分は過去10年以上、引きこもりで、その影響で、視神経を痛めてしまいました。最近眼科に行って症状がわかりました。急性閉塞隅角緑内障の症状とまったく同じでした。失明は免れましたが、大事な体のパーツを傷付けてしまいました。
自分は過去10年以上、引きこもりで、その影響で、視神経を痛めてしまいました。最近眼科に行って症状がわかりました。急性閉塞隅角緑内障の症状とまったく同じでした。失明は免れましたが、大事な体のパーツを傷付けてしまいました。
874病弱名無しさん
2018/02/14(水) 22:43:21.05ID:UM2CewGr0 ドライアイの充血も毎日気になるけど、それ以上に白目にシミがたくさんあって嫌だ。眼科でもシミが結構多いねと言われる。でも目が見えてるだけありがたい
875病弱名無しさん
2018/02/16(金) 07:52:35.18ID:HqLvv1xm0 >>873
大変でしたね。目はとても大事ですからね。私も視力は悪くなる一方だし充血は気になるし。人から見えるとこだからとても悩みです。レーザーもいっかいじゃ無理かもって言われたしまた再度やろうか悩みます
大変でしたね。目はとても大事ですからね。私も視力は悪くなる一方だし充血は気になるし。人から見えるとこだからとても悩みです。レーザーもいっかいじゃ無理かもって言われたしまた再度やろうか悩みます
876病弱名無しさん
2018/02/16(金) 07:53:28.57ID:HqLvv1xm0 シミなら尚更レーザーで簡単に取れると思うよ。血管より
878病弱名無しさん
2018/02/17(土) 06:23:32.11ID:XzanNzk30 >>877
自律神経失調症とパソコンのやりすぎですね。
今は環境を変えることができたので、心の病気は治りましたが、眼の視神経は一度傷つくと治らないので、一生付き合っていくしかありません。
でも、気持ちが前向きになっただけで、今は凄く気が楽になりました。
自律神経失調症とパソコンのやりすぎですね。
今は環境を変えることができたので、心の病気は治りましたが、眼の視神経は一度傷つくと治らないので、一生付き合っていくしかありません。
でも、気持ちが前向きになっただけで、今は凄く気が楽になりました。
879病弱名無しさん
2018/02/18(日) 15:00:42.19ID:afnBf+9A0 >>875
それが怖いんですよね。こう言うのも失礼かもしれませんが、整形のように現状の状態に満足出来なくなって泥沼化していきそうで...
それを狙ってそこの眼科は初期費用は安くしてるのかもしれませんし...投稿者さんの眼が改善されれば良いですね!
それが怖いんですよね。こう言うのも失礼かもしれませんが、整形のように現状の状態に満足出来なくなって泥沼化していきそうで...
それを狙ってそこの眼科は初期費用は安くしてるのかもしれませんし...投稿者さんの眼が改善されれば良いですね!
880病弱名無しさん
2018/02/20(火) 18:17:23.17ID:Q0EofdyS0 >>876
充血のレーザー治療はその眼科ではやってるんですか? シミのレーザー治療はありますが...
充血のレーザー治療はその眼科ではやってるんですか? シミのレーザー治療はありますが...
881病弱名無しさん
2018/02/23(金) 00:29:11.71ID:iOxB1C6F0 白目の血管にて悩んでいる人の1人です、このスレでは同じような方がいて嬉しいです。私は学生時代から視力が良くないのに裸眼で無理して黒板を見ようとして来たためか、10年前から両目に血管があり、最近はより目立って来たため困っております。
882病弱名無しさん
2018/02/23(金) 00:31:24.80ID:iOxB1C6F0 0881です、続きます。
横浜の○高先生のいる眼科は血管は消せない、シミなら、といわれ諦めましたが、有名な○名眼科に行きましたらレーザーで焼いてくれるとのことですが、視力が悪いから、
横浜の○高先生のいる眼科は血管は消せない、シミなら、といわれ諦めましたが、有名な○名眼科に行きましたらレーザーで焼いてくれるとのことですが、視力が悪いから、
883病弱名無しさん
2018/02/23(金) 00:32:52.33ID:iOxB1C6F0 0881、続き
酵素を求めまた新しい血管伸びてくるから、先にレーシックして視力良くして落ち着いたらレーザーで血管焼いてくれるとのことです。それでも伸びてくることもあるそうですからね、、、
酵素を求めまた新しい血管伸びてくるから、先にレーシックして視力良くして落ち着いたらレーザーで血管焼いてくれるとのことです。それでも伸びてくることもあるそうですからね、、、
884病弱名無しさん
2018/02/23(金) 00:34:14.90ID:iOxB1C6F0 0881、続き。
目には全ての血管必要なんですって。。。白目目立つ所には全然血管ない人も沢山いるのに、なぜ私たちは血管を潰してもまた目立つ所にわざわざ伸びてくるんでしょうね?(-.-;)
目には全ての血管必要なんですって。。。白目目立つ所には全然血管ない人も沢山いるのに、なぜ私たちは血管を潰してもまた目立つ所にわざわざ伸びてくるんでしょうね?(-.-;)
885病弱名無しさん
2018/02/23(金) 00:36:40.20ID:iOxB1C6F0 0881です。
なぜか長いと書き込めないため、途切れ途切れになってしまいました、、、レーシックしてから血管レーザーする方他にいますか?2つとも私にとって大きな手術なため、躊躇してしまいます。
なぜか長いと書き込めないため、途切れ途切れになってしまいました、、、レーシックしてから血管レーザーする方他にいますか?2つとも私にとって大きな手術なため、躊躇してしまいます。
886病弱名無しさん
2018/02/23(金) 00:39:14.00ID:iOxB1C6F0 (0881です)
しかしあの血管レーザーで有名な○名にあるクリニックがそう言ってるから、問題ないのかなとも思い迷っています(>人<;)レーシックしたら血管なくなるかもよ?とも言われましたが、そんな方います?
しかしあの血管レーザーで有名な○名にあるクリニックがそう言ってるから、問題ないのかなとも思い迷っています(>人<;)レーシックしたら血管なくなるかもよ?とも言われましたが、そんな方います?
887病弱名無しさん
2018/02/24(土) 12:58:43.38ID:Mn+tk/wg0 ・ドライアイ治療
・目の冷やし&温め
・ブルーベリーサプリ
・早寝早起き
・ブルーライト対策
これらを毎日やっていたら少しずつ充血しなくなってきた
・目の冷やし&温め
・ブルーベリーサプリ
・早寝早起き
・ブルーライト対策
これらを毎日やっていたら少しずつ充血しなくなってきた
888病弱名無しさん
2018/02/24(土) 19:08:31.79ID:4mLLBhhA0 ネットで情報収集も良いけど、自分は同じ悩みを持つ人と直接会って友達になりたいです。
引きこもり13年、慢性充血、急性閉塞隅角緑内障です。たぶん、自分より症状が重い人は少ないと思います。よろしくお願いいたします。
kvsc547krz@yahoo.co.jp
引きこもり13年、慢性充血、急性閉塞隅角緑内障です。たぶん、自分より症状が重い人は少ないと思います。よろしくお願いいたします。
kvsc547krz@yahoo.co.jp
889病弱名無しさん
2018/02/28(水) 13:16:22.64ID:OgGFofxE0890889
2018/02/28(水) 13:21:52.52ID:OgGFofxE0 そしてこちらもネットで少し話題になったクリニックに行きレーザー相談しました。
シミとかなら消せるけど血管レーザーはあまり意味が無いと言われました。
(何回も通院し強引に頼めばお試しでやってくれそうな感じはありました)
シミとかなら消せるけど血管レーザーはあまり意味が無いと言われました。
(何回も通院し強引に頼めばお試しでやってくれそうな感じはありました)
891病弱名無しさん
2018/03/01(木) 09:42:39.29ID:hmRmyqX+0 >>890
ちなみにどちらのクリニックですか?
ちなみにどちらのクリニックですか?
892病弱名無しさん
2018/03/02(金) 17:57:29.35ID:gwlolbUH0 充血部分の元を針でぶっ刺せば、一旦出血した後、そのうち、吸収されて、充血無くならないかな?(笑)以前おでこのホクロが嫌で、針で削ったら無くなったみたいに(笑)
893889
2018/03/03(土) 07:20:23.67ID:veCC2LF40 ほんの少し名前が出たクリニックです。
851のブログで書いてるところですね。
851のブログで書いてるところですね。
894病弱名無しさん
2018/03/08(木) 01:16:15.96ID:AqzI3oC00 半年ぶりに白目が出血した・・・ただし今度は逆の目
1週間もすれば治ると分かっていても気持ちいいもんじゃない
一昨日ぐらい目のゴミを見たときは無かったのにな(´・ω・`)
他人の血は平気だけど自分のはダメだから
見た直後は気持ち悪くなった_| ̄|○
1週間もすれば治ると分かっていても気持ちいいもんじゃない
一昨日ぐらい目のゴミを見たときは無かったのにな(´・ω・`)
他人の血は平気だけど自分のはダメだから
見た直後は気持ち悪くなった_| ̄|○
895病弱名無しさん
2018/03/09(金) 06:11:31.01ID:7YBlQ3jR0 そういうのってやっぱり脳内も出血してるんだろうな
896病弱名無しさん
2018/03/12(月) 15:42:15.56ID:BnZ+DuRB0 >>895
脳内ですか?
脳内ですか?
897病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:44:41.83ID:6xXPoA9J0 >>887
どこのメーカーのブルーベリーですか?
どこのメーカーのブルーベリーですか?
898病弱名無しさん
2018/03/17(土) 07:35:41.86ID:XepSgEtL0 慢性充血で悩んでる人、友達になって下さいm(__)m
899病弱名無しさん
2018/03/17(土) 08:28:56.55ID:DX2PaNsG0 目の血管はすぐ切れるけれども脳の血管は切れないと思う理由は何ですか?
900病弱名無しさん
2018/03/18(日) 21:48:28.60ID:IUVhXh7v0 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
901病弱名無しさん
2018/03/20(火) 06:20:15.36ID:uWKNXm200 ツイッター、作成しました。承認お願いします。
902病弱名無しさん
2018/05/13(日) 07:18:11.44ID:/4IK+Gif0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7FCVR
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7FCVR
903病弱名無しさん
2018/07/01(日) 22:37:20.59ID:ezwL0LR/0 8LT
904病弱名無しさん
2018/08/05(日) 00:55:20.97ID:Lg+XHk9S0905病弱名無しさん
2018/08/29(水) 01:02:51.84ID:EOyrmqcE0 充血・・・ではないんだけど
特に何も無いのにたまに涙が微量出てくることがあって
それをティッシュで吸い取ってるんだけど
場合によっては瞼の内側の方にも軽く押し当てて吸ってる
さっきやってみたら物凄く小さい赤い点が・・・
明らかに目というか瞼の内側のところからのもの
最初は顔表面のにきび的なものが潰れたかと思ったけど
そうではない・・・
瞼の内側は細い血管がいっぱいあるんで
そのうちの1つが出血したのかなと
こういうとってあったりするんですかね
それともあまりに微量・微小だから
気付かないうちに治ってるとか?
ただその涙の吸い取りをしたら
後はこれと言って症状は無く
あとはもう安静にしておこうと
特に何も無いのにたまに涙が微量出てくることがあって
それをティッシュで吸い取ってるんだけど
場合によっては瞼の内側の方にも軽く押し当てて吸ってる
さっきやってみたら物凄く小さい赤い点が・・・
明らかに目というか瞼の内側のところからのもの
最初は顔表面のにきび的なものが潰れたかと思ったけど
そうではない・・・
瞼の内側は細い血管がいっぱいあるんで
そのうちの1つが出血したのかなと
こういうとってあったりするんですかね
それともあまりに微量・微小だから
気付かないうちに治ってるとか?
ただその涙の吸い取りをしたら
後はこれと言って症状は無く
あとはもう安静にしておこうと
906病弱名無しさん
2018/09/16(日) 13:46:13.98ID:FRpBhxrv0907病弱名無しさん
2018/10/05(金) 20:04:36.05ID:G+Xwd7ZS0 充血もそうたが、目が悲しそう。お前は悲しいやつなのか。
908病弱名無しさん
2018/10/22(月) 18:50:48.90ID:S5ytq6JQ0 二週間くらい充血してたし、たまに頭痛がしたから、脳内で出血してるのかな?
もしくはウイルス性の結膜炎とか。
とりあえず家にある抗菌アイリス使って改善しなければ医者に行った方が良いよね?
医者嫌いなんだよ(^-^;
もしくはウイルス性の結膜炎とか。
とりあえず家にある抗菌アイリス使って改善しなければ医者に行った方が良いよね?
医者嫌いなんだよ(^-^;
909病弱名無しさん
2018/10/25(木) 21:33:58.13ID:yC6aJvII0 マツコデラックスの左目がここずっと充血してたけど昨日テレビに出てた時は治ってた
何したのか気になる
何したのか気になる
910病弱名無しさん
2018/10/27(土) 08:33:07.05ID:jBQEty/K0 店の蛍光灯の明るさの加減でやたら真っ赤に見える時ないですか?
自然光の下は目立たない気がする
自然光の下は目立たない気がする
911病弱名無しさん
2018/11/05(月) 09:00:55.86ID:RIjJxYWP0 ここや美容板の白目の悩みスレで
レーザーした人結構いたけど、その後調子はどうなんだろ
最近細い血管が増えてきて鬱
レーザーした人結構いたけど、その後調子はどうなんだろ
最近細い血管が増えてきて鬱
912病弱名無しさん
2018/11/06(火) 13:58:09.44ID:65dOVuc40 眼科のHPみてたんだけど結膜母斑(シミ)をとる手術をした人がシミのまわりにあった充血もきれいになってて裏山
913病弱名無しさん
2018/11/23(金) 00:59:47.90ID:kQt7ntj00 けんれつはん除去の手術した方おられますか?
横浜の病院しか専門医がおられないようで、
情報あれば教えてください。
けんれつはん からのドライアイ からの
頻繁に起きる結膜下出血で悩み中。
横浜の病院しか専門医がおられないようで、
情報あれば教えてください。
けんれつはん からのドライアイ からの
頻繁に起きる結膜下出血で悩み中。
915病弱名無しさん
2018/12/04(火) 08:20:29.95ID:Fbni+5630 目の周りの筋肉に常に力が入ってると診断されて
ミドリンを処方されたけど、だいぶ充血が良くなったよ。
寝る前に点眼すると目の緊張が取れてふわっとする感じ。
ミドリンを処方されたけど、だいぶ充血が良くなったよ。
寝る前に点眼すると目の緊張が取れてふわっとする感じ。
916病弱名無しさん
2019/01/23(水) 02:42:17.44ID:AJW8WQNI0 今月の頭ぐらいによくある右の白目の出血が認められて
範囲も濃さもそんなにひどくなく
それからは徐々に薄くなっていくといういつものパターンだったのに
一昨日左目のごみを取るついでに右目を見たら
大量の出血に変化してた_| ̄|○
治りかけでまた出血なんてさすがに初めてでかなり凹んでる
実はひどいとはいえ出血量自体は以前も経験済ぐらいなんだけど
基本的には大病の前兆でもないし
自然に治るものとは言っても決していい気分じゃない・・・
目の見え方に関してはまったく変わらないし違和感も無いわけだし
だから鏡を見るまで出血は分からないわけだし
それにしてもほんとになんでこういう症状が出るのかな
なりやすい原因・体質があれば正したいけどなあ
へたに何かやると良くなさそうだから冷やすことはやらない
範囲も濃さもそんなにひどくなく
それからは徐々に薄くなっていくといういつものパターンだったのに
一昨日左目のごみを取るついでに右目を見たら
大量の出血に変化してた_| ̄|○
治りかけでまた出血なんてさすがに初めてでかなり凹んでる
実はひどいとはいえ出血量自体は以前も経験済ぐらいなんだけど
基本的には大病の前兆でもないし
自然に治るものとは言っても決していい気分じゃない・・・
目の見え方に関してはまったく変わらないし違和感も無いわけだし
だから鏡を見るまで出血は分からないわけだし
それにしてもほんとになんでこういう症状が出るのかな
なりやすい原因・体質があれば正したいけどなあ
へたに何かやると良くなさそうだから冷やすことはやらない
917病弱名無しさん
2019/01/31(木) 02:35:18.00ID:ZiZPvW/W0 ■不良品情報
【単回使用視力補正用色付コンタクトレンズで一部自主回収】
ジョンソン・エンド・ジョンソン「ワンデーアキュビューモイスト」
2018年7月27日
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は7月23日、
ジョンソン・エンド・ジョンソンの
「単回使用視力補正用色付コンタクトレンズ」
(商品名:ワンデーアキュビューモイスト)
約900箱の自主回収情報(クラスII)を発表した。
回収対象となったのは、
2017年5月27日‐12月14日に出荷された
ロット番号516591(ベースカーブ 8.5、頂点屈折力 -3.25D)の
計908箱(90枚入り)。
当該製品の一部で通常のレンズよりも全体的に小さく厚みがある
成形不良のレンズが連続的に発生し、
製造工程上の不備が発生原因と特定された。
成形不良のレンズの場合、装用者は装用前に容易に視認できるため、
使用を中止すると考えられる。
http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-8296
担当者及び連絡先
担当者 : 信頼性保証部 品質マネジメントシステム 鷲巣 誠
連絡先 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー
東京都千代田区西神田三丁目5番2号
電話番号: 回収受付センター フリーダイヤル 0120-235-016
FAX番号 : 回収受付センター 03-4332-5201
【単回使用視力補正用色付コンタクトレンズで一部自主回収】
ジョンソン・エンド・ジョンソン「ワンデーアキュビューモイスト」
2018年7月27日
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は7月23日、
ジョンソン・エンド・ジョンソンの
「単回使用視力補正用色付コンタクトレンズ」
(商品名:ワンデーアキュビューモイスト)
約900箱の自主回収情報(クラスII)を発表した。
回収対象となったのは、
2017年5月27日‐12月14日に出荷された
ロット番号516591(ベースカーブ 8.5、頂点屈折力 -3.25D)の
計908箱(90枚入り)。
当該製品の一部で通常のレンズよりも全体的に小さく厚みがある
成形不良のレンズが連続的に発生し、
製造工程上の不備が発生原因と特定された。
成形不良のレンズの場合、装用者は装用前に容易に視認できるため、
使用を中止すると考えられる。
http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-8296
担当者及び連絡先
担当者 : 信頼性保証部 品質マネジメントシステム 鷲巣 誠
連絡先 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー
東京都千代田区西神田三丁目5番2号
電話番号: 回収受付センター フリーダイヤル 0120-235-016
FAX番号 : 回収受付センター 03-4332-5201
918病弱名無しさん
2019/01/31(木) 19:34:58.28ID:Qu0DgdyP0 >>916
結膜下出血かな
私も白内障手術後に初めて出血して以来たまになるようになった
原因を思い返してみると、腹立たしくて興奮した時(普段は滅多に怒らない)と、根詰めてPC作業したりスマホゲーやり過ぎたりした後がヤバイ
結膜下出血かな
私も白内障手術後に初めて出血して以来たまになるようになった
原因を思い返してみると、腹立たしくて興奮した時(普段は滅多に怒らない)と、根詰めてPC作業したりスマホゲーやり過ぎたりした後がヤバイ
919病弱名無しさん
2019/02/05(火) 02:15:29.79ID:x/Lp3dMz0920病弱名無しさん
2019/02/05(火) 02:16:20.81ID:x/Lp3dMz0 >>918
一旦出やすい体質になると治らないっぽい・・・
一旦出やすい体質になると治らないっぽい・・・
921病弱名無しさん
2019/02/05(火) 03:52:11.19ID:HTNU9zsS0 そういうのって眼以外もなんかヤバいような気がする
脳とかも出血してるんじゃなかろうか
脳とかも出血してるんじゃなかろうか
922病弱名無しさん
2019/02/05(火) 20:19:48.95ID:m0QIIP1O0 >>919続報
放置で治る病気“のはず”なのであえてそれ以上調べてなかったけど
さすがに今回は更に調べてみたら
治りが悪かったり広がるのは糖尿病が隠れてたり
白血病も・・・_| ̄|○
見たらせっかく収まりつつあった最小範囲より更に広がってる・・・悪化じゃん!
どうしよう・・・
ただもう1つ知ったことは
出血現象であるけど温める方がいいという記述も複数確認
今日から早速適度に温めて様子見ることにする
とはいえ眼鏡だからどうしたもんか、片目だけ外せない
消化器官がおかしいのに
まさかこんなところでまた心労が出るとは
俺の体はなんなんだよ・・・
放置で治る病気“のはず”なのであえてそれ以上調べてなかったけど
さすがに今回は更に調べてみたら
治りが悪かったり広がるのは糖尿病が隠れてたり
白血病も・・・_| ̄|○
見たらせっかく収まりつつあった最小範囲より更に広がってる・・・悪化じゃん!
どうしよう・・・
ただもう1つ知ったことは
出血現象であるけど温める方がいいという記述も複数確認
今日から早速適度に温めて様子見ることにする
とはいえ眼鏡だからどうしたもんか、片目だけ外せない
消化器官がおかしいのに
まさかこんなところでまた心労が出るとは
俺の体はなんなんだよ・・・
924病弱名無しさん
2019/02/06(水) 01:32:56.96ID:gzIBUKUq0925病弱名無しさん
2019/02/07(木) 16:21:49.72ID:dVNdIVms0 ちょうど一年前に血管をレーザーで焼いたものです。新しい細い血管はできたけど、一番太かった血管は一部分は消えたままです。また追加でやろうかな
927病弱名無しさん
2019/02/08(金) 20:57:02.39ID:0YSZgfIT0 一番太い血管だけでも消し去りたい…
928病弱名無しさん
2019/02/12(火) 11:03:57.57ID:v40kNn450 血液サラサラにする薬を飲むと充血しやすくなるらしいけど、DHAやらフィッシュオイルみたいな血をサラサラにする効果があるサプリも誘発してんのかなー
ドライアイの為にたまに飲んでるんだけど
ドライアイの為にたまに飲んでるんだけど
930病弱名無しさん
2019/02/13(水) 02:43:44.94ID:8PfZnz0P0 40歳 男です
10代の頃、当血管収縮の目薬を使い続け慢性充血の眼になってしまいました。
眼科を何件回っても「治らない」と言われ、一度首をつった経験があります。
しかし、上手く最後までいけずそれ以来20年引きこもっております。
こちらの掲示板で、湯田先生のことを教えていただき、緑色のレーザーで、血管を焼いてもらいました。
やる前に「充血がかえってひどくなる場合もあります」と言われたが、一度は捨てた命ですので
「駄目だったら自ら命を立ちます、先生のことは恨みません」
と覚悟を決めて、両目レーザーを照射してもらいました。
術後、3週間くらいは眼が真っ赤でした。(人には会えない顔です)
処方されたDMゾロンを毎日さして、2ヶ月後くらいに赤みが引いて、一番太かった血管は何本かなくなっていました。
あと、眼の中にあったシミ(ほくろ)が綺麗に消えていました。
人気のある眼科で次回は予約が取れるのが6ヶ月先。
合計湯田先生には3回レーザーをやってもらいました。
もうひとり有名な 大高先生にもみていただいたことがあります。
大高先生は、俺も昔レーザーで血管を焼いてたが、酷くなる人が多かったから今はしてない。
血管増えたら悲惨や、とのことでした。
そこでは、涙点プラグの入れ替えと、炎症を抑える目薬をいただきました。
10代の頃、当血管収縮の目薬を使い続け慢性充血の眼になってしまいました。
眼科を何件回っても「治らない」と言われ、一度首をつった経験があります。
しかし、上手く最後までいけずそれ以来20年引きこもっております。
こちらの掲示板で、湯田先生のことを教えていただき、緑色のレーザーで、血管を焼いてもらいました。
やる前に「充血がかえってひどくなる場合もあります」と言われたが、一度は捨てた命ですので
「駄目だったら自ら命を立ちます、先生のことは恨みません」
と覚悟を決めて、両目レーザーを照射してもらいました。
術後、3週間くらいは眼が真っ赤でした。(人には会えない顔です)
処方されたDMゾロンを毎日さして、2ヶ月後くらいに赤みが引いて、一番太かった血管は何本かなくなっていました。
あと、眼の中にあったシミ(ほくろ)が綺麗に消えていました。
人気のある眼科で次回は予約が取れるのが6ヶ月先。
合計湯田先生には3回レーザーをやってもらいました。
もうひとり有名な 大高先生にもみていただいたことがあります。
大高先生は、俺も昔レーザーで血管を焼いてたが、酷くなる人が多かったから今はしてない。
血管増えたら悲惨や、とのことでした。
そこでは、涙点プラグの入れ替えと、炎症を抑える目薬をいただきました。
931病弱名無しさん
2019/02/13(水) 02:59:21.04ID:8PfZnz0P0 続き
湯田先生がおっしゃるには、血管は焼いても、また新しいのが出てくる、
眼を開いてるときに目立つやつをレーザーで消して、新しいのが出てくるが
目立たないところに出てくるやつはそのまま。
目立つやつをまた、レーザーを当てる。これを何度かやって、マシにする。完全には直せない。
そんな感じの説明をされました。
今まで、どこの眼科に行っても「気にするな」で、相手にされなかった。
ちゃんと自分の悩みに向き合ってくれる先生に出会えて涙が出そうになった。
レーザーで焼いた後は、3週間くらいはダウンタイムがあるので、人に会えない。
(ステロイド点眼で抑えるのだが)白目が全部真っ赤の出血状態が続く。
俺は、自営業なので、誰とも会う必要がないから良かったが、接客などの人はここが注意
結果、鏡を見てると、結膜の血管はレーザーで消えるっぽい。
強膜にある血管は3回レーザー照射したがびくともしない。
大高先生が言ってた事が理解できた。
あとはもうとにかく涙で眼を潤ってる状態を保つ、ドライアイの改善トレとか。
疲れるとすぐ充血が始まるので、無駄に動かないなど心がける。
酸素とか、漢方とかあらゆるものを試したが全く効果なし。レーザーが唯一だった
湯田先生がおっしゃるには、血管は焼いても、また新しいのが出てくる、
眼を開いてるときに目立つやつをレーザーで消して、新しいのが出てくるが
目立たないところに出てくるやつはそのまま。
目立つやつをまた、レーザーを当てる。これを何度かやって、マシにする。完全には直せない。
そんな感じの説明をされました。
今まで、どこの眼科に行っても「気にするな」で、相手にされなかった。
ちゃんと自分の悩みに向き合ってくれる先生に出会えて涙が出そうになった。
レーザーで焼いた後は、3週間くらいはダウンタイムがあるので、人に会えない。
(ステロイド点眼で抑えるのだが)白目が全部真っ赤の出血状態が続く。
俺は、自営業なので、誰とも会う必要がないから良かったが、接客などの人はここが注意
結果、鏡を見てると、結膜の血管はレーザーで消えるっぽい。
強膜にある血管は3回レーザー照射したがびくともしない。
大高先生が言ってた事が理解できた。
あとはもうとにかく涙で眼を潤ってる状態を保つ、ドライアイの改善トレとか。
疲れるとすぐ充血が始まるので、無駄に動かないなど心がける。
酸素とか、漢方とかあらゆるものを試したが全く効果なし。レーザーが唯一だった
932病弱名無しさん
2019/02/13(水) 14:36:36.71ID:KK/FJeLC0 有益な情報ありがとうございます。
お気持ち痛いほどよくわかります。
よろしければ一番最初にレーザーした日と今の状態をおしえて頂けませんでしょうか?
お気持ち痛いほどよくわかります。
よろしければ一番最初にレーザーした日と今の状態をおしえて頂けませんでしょうか?
933病弱名無しさん
2019/02/15(金) 21:32:25.11ID:PP0ViR370 美容板で見かけたレポでは強膜の血管もレーザーで消えたって人いたけど自分の血管は太いから消えなさそう
太くなる前にレーザーした方がいいんだろうなぁ
太くなる前にレーザーした方がいいんだろうなぁ
934病弱名無しさん
2019/02/17(日) 07:12:00.32ID:e5Blb13K0 スレが違うかもですが質問です。
昨日の朝から左目の上瞼の裏辺りが痛くて(ちょっと)、涙が止まらずに同じく左の鼻から鼻水が止まりません。
因みに充血は無いです。
ググったりして調べてはみましたが、角膜炎っぽいのですが他にも色々な要因が書いてあり良く解りませんでした。
とりあえず朝一でドラッグストアで目薬を購入しようと思うのですが、どんな物が良いでしょうか?
因みに、花粉症ではありません。
昨日の朝から左目の上瞼の裏辺りが痛くて(ちょっと)、涙が止まらずに同じく左の鼻から鼻水が止まりません。
因みに充血は無いです。
ググったりして調べてはみましたが、角膜炎っぽいのですが他にも色々な要因が書いてあり良く解りませんでした。
とりあえず朝一でドラッグストアで目薬を購入しようと思うのですが、どんな物が良いでしょうか?
因みに、花粉症ではありません。
936病弱名無しさん
2019/02/17(日) 21:47:31.17ID:JTL+Lpw30 DSより眼科だな
937病弱名無しさん
2019/02/18(月) 09:30:41.47ID:+BvnVRNG0 個人的にユニクロの試着室ね鏡やニトリの鏡がやばい
細かい血管までハッキリ見えるから絶望して買い物する気が失せる
細かい血管までハッキリ見えるから絶望して買い物する気が失せる
938病弱名無しさん
2019/03/08(金) 00:35:42.24ID:YzATM8Pe0 目頭の肉みたいなのが丸見えの目してるんだけど
いつもそこがピンク色になってて今は花粉症で全体にピンク目になってる
いつもそこがピンク色になってて今は花粉症で全体にピンク目になってる
940病弱名無しさん
2019/03/09(土) 04:59:26.10ID:rVumw6+e0 四種のビタミン200円くらいのと、三種のビタミン700円くらいの使ったら三種のの方が効果大きかった
何が違うんや…
何が違うんや…
941病弱名無しさん
2019/03/13(水) 19:06:38.48ID:I4wEuyNr0 なんか最近朝起きると目が充血してて、目を瞑ると目尻と目頭に液体が出てくる・・・涙みたいに流れる程じゃなくて、瞑った時だけ出てきて開けると引っ込むみたいな感じなんだけど、目頭と目尻は湿ってる
瞼もなんかしわしわだ・・・乾燥してるだけ・・・?
瞼もなんかしわしわだ・・・乾燥してるだけ・・・?
943病弱名無しさん
2019/03/25(月) 21:04:28.63ID:OuHn8l1r0 ビタミン剤って充血に効きますか?
944病弱名無しさん
2019/04/18(木) 02:40:52.07ID:/oZq9l9q0 また出血した・・・これさすがにちょっと頻度高すぎないかな
詳しく書くと1月頭に発症したのが2ヶ月かかってやっと治ったと思ったら
1ヶ月ちょっとで再発
この症状はこれまでも何度か起きてるけど今回はちょっと間隔が短すぎる
体質だと諦めるんじゃなくてもう眼科行き?
でも目の子とだから怖いな
へたにいじって悪化させるとそれこそ絶望
いつもの出血だからもちろん症状は無し
むしろ調子が良い方の目だし利き目と思う
もう片方の目の方がかすみ目になりやすいし視力も悪い
なんだかもう嫌になる!
詳しく書くと1月頭に発症したのが2ヶ月かかってやっと治ったと思ったら
1ヶ月ちょっとで再発
この症状はこれまでも何度か起きてるけど今回はちょっと間隔が短すぎる
体質だと諦めるんじゃなくてもう眼科行き?
でも目の子とだから怖いな
へたにいじって悪化させるとそれこそ絶望
いつもの出血だからもちろん症状は無し
むしろ調子が良い方の目だし利き目と思う
もう片方の目の方がかすみ目になりやすいし視力も悪い
なんだかもう嫌になる!
945病弱名無しさん
2019/04/18(木) 06:44:09.44ID:IkrOwKonO たまに目の白い部分が真っ赤になるよ。 びっくりするね。
946病弱名無しさん
2019/04/29(月) 11:45:21.56ID:2yneBxm40 太い血管がいやで本気で体調整え出したら一年でだいぶ細くなってきた
自律神経が関係してるっぽい
普段メガネだけど近くを見るときは裸眼にしたのも良かった気がする
自律神経が関係してるっぽい
普段メガネだけど近くを見るときは裸眼にしたのも良かった気がする
947病弱名無しさん
2019/05/01(水) 10:29:24.62ID:ywPOiHlK0 結膜下出血のまま免許更新してきた(´・ω・`)
なんでこんな時期に_| ̄|○
持っていった写真がコピーのせいで画質が悪い上に
免許写真は小さいから大丈夫でしょうといわれて却下・・・
確かに顔写真は小さいけどでもやっぱり変
これで3年過ごさねば・・・
そりゃコピーになるよ
出血を予測してちょっと前に撮った顔写真なんか無いし
前に撮ったのはサイズが違うからコピーで縮めなきゃならなかったし
写真ごときで免許作り直しなんてできるわけがない
なんでこんな時期に_| ̄|○
持っていった写真がコピーのせいで画質が悪い上に
免許写真は小さいから大丈夫でしょうといわれて却下・・・
確かに顔写真は小さいけどでもやっぱり変
これで3年過ごさねば・・・
そりゃコピーになるよ
出血を予測してちょっと前に撮った顔写真なんか無いし
前に撮ったのはサイズが違うからコピーで縮めなきゃならなかったし
写真ごときで免許作り直しなんてできるわけがない
948病弱名無しさん
2019/05/04(土) 17:11:58.88ID:lqXitzHd0 ヘルペスにかかった時に目が炎症して、角膜取れるんじゃないか?位の大量の目やにと白目の血管切れて真っ赤になって白目ブヨブヨになった時は失明意識したわ
949病弱名無しさん
2019/05/23(木) 18:35:05.85ID:3HQO6sVm0 紫外線浴びると真っ赤になるわ
サングラス買わないとダメだな
サングラス買わないとダメだな
952病弱名無しさん
2019/07/27(土) 09:55:01.94ID:kvNUlyN/0 内臓か何かがが悪くて目が真っ赤というなら諦めるけど
上まぶたをちょっと手で避けてみたらその下は真っ白なんだよなぁ
何かで簡単に治せそうな気がする
上まぶたをちょっと手で避けてみたらその下は真っ白なんだよなぁ
何かで簡単に治せそうな気がする
953病弱名無しさん
2019/08/11(日) 00:01:41.71ID:BJqWybV20 強膜炎で充血が続いてる
あまりこのスレでは話題になっていないが別のスレなのか?
あまりこのスレでは話題になっていないが別のスレなのか?
954病弱名無しさん
2019/08/11(日) 18:56:26.76ID:cJcjdJHqO 横から見ると白目の血管が赤く浮き出ていやだ
白い眼球だったのに
白い眼球だったのに
955病弱名無しさん
2019/09/13(金) 23:02:23.64ID:GiOR3Oym0956病弱名無しさん
2019/11/22(金) 10:58:21.20ID:XTwPZsT80 新生血管ってレーザーでなくなるの?
7年前のレスだけど結局>86は焼いたのかね
7年前のレスだけど結局>86は焼いたのかね
957病弱名無しさん
2020/01/13(月) 06:43:00.04ID:G5TkODTK0 みんなもう悩んでないのか…
他スレに移動したとか?
他スレに移動したとか?
958病弱名無しさん
2020/01/13(月) 15:58:02.35ID:0C77MYV50 今から眼科や。
959病弱名無しさん
2020/01/13(月) 20:09:49.18ID:TwGTHsna0 眼科5件行ったが原因不明
ほっときゃ収まるしもう諦めてるわ
ほっときゃ収まるしもう諦めてるわ
960病弱名無しさん
2020/01/15(水) 03:17:11.01ID:zIkSfU+/0 新生血管が何本もあるんだけど
横浜の眼科でレーザー治療してもらおうと思ってる
両目で15万くらいかな…
受けた事ある人いないよね?
横浜の眼科でレーザー治療してもらおうと思ってる
両目で15万くらいかな…
受けた事ある人いないよね?
961病弱名無しさん
2020/01/18(土) 05:47:49.91ID:AchLT+Mb0 昨日起きたら片目が真っ赤だった。
睡眠不足だったからそれが原因かな?と思ったけど、今日もまだ真っ赤なまま。
やっぱ病院行った方がいいか?
睡眠不足だったからそれが原因かな?と思ったけど、今日もまだ真っ赤なまま。
やっぱ病院行った方がいいか?
962病弱名無しさん
2020/02/08(土) 20:10:08.14ID:5Gw3c3eb0 強膜炎で悩んでます。
誰か専用スレ立てて下さいm(__)m
誰か専用スレ立てて下さいm(__)m
963病弱名無しさん
2020/02/24(月) 02:21:56.02ID:I3bfF+Kh0 すごく変な話なんだけど・・・
皮脂って目に入ると激痛だよね
自分の体の一部なのに
そうなっての激痛時に
急激に白目が充血するってことあるのかな
結膜内出血じゃなくてね
あくまでも血管が見えてる充血
今突然の激痛が来て(痛みの感じ方はまさに皮脂のあれ)
なんとなく目を見たら変に赤っぽくてびっくりしたんで
皮脂って目に入ると激痛だよね
自分の体の一部なのに
そうなっての激痛時に
急激に白目が充血するってことあるのかな
結膜内出血じゃなくてね
あくまでも血管が見えてる充血
今突然の激痛が来て(痛みの感じ方はまさに皮脂のあれ)
なんとなく目を見たら変に赤っぽくてびっくりしたんで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- GW初日のお🏡
- イケメンの彼氏欲しい…
- 借金か憎い、借金のせいで人生めちゃくちゃになった
- 【悲報】Z世代さん、初任給に1500万円を期待しているが平均でわずか1000万円しかもらえないことがはんめい [517459952]
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 男が産めるのうんこだけ ⇐俺はこれ好きだけど [882679842]