70年代からポールは売れるけど評論家からはイマイチの反応。
感傷的過ぎる、甘い、ラブソングばかり、意味がない、等々・・・
ローリングストーン誌は特に「そこまで悪いか?」って言う位酷い言葉の数々・・・
自分はジョンファンだけど正直辛いし、ポールソロに変な先入観を持ってる人は多いと思う。
でも最近はポール再評価の波が来てるそうだ。
そこで今までの評論家や世間の意見を無視してウィングス、ポールソロを評価しよう。
荒らしの元は控えて下さい。お願いします。
*駄作と言われるPress To Play、FootprintsやOnce Upon A Long Agoとか良い曲あるんだね。
探検
真剣にポールソロを再評価するスレ
1ホワイトアルバムさん
2007/07/06(金) 20:18:04ID:Hzq/mjzz0444ホワイトアルバムさん
2012/01/21(土) 14:15:03.93ID:???0【衝撃!】エリナー・リグビーはジョン作【認定済】
このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。
注 これはネタではありません。
建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。
↓ソース(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10B54/sr=1-9/qid=1164554364/ref=sr_1_9/250-9811661-5641837?ie=UTF8&s=music
ディスク:1
1. バラッド・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ
2. ラブ
3. ジェラス・ガイ
4. ヘルプ!
5. スタンド・バイ・ミー
6. (ジャスト・ライク)スターティング・オーバー
7. ドント・レット・ミー・ダウン
8. エリナー・リグビー ←注目!
9. カム・トゥゲザー
10. イマジン
ディスク:2
−省略−
445ホワイトアルバムさん
2013/03/15(金) 15:50:51.16ID:4rgn35v10 _
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
446ホワイトアルバムさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???0 .
【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】
ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg
「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、
私に言わせれば、大した事はありません。」
.
【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】
ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg
「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、
私に言わせれば、大した事はありません。」
.
447ホワイトアルバムさん
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???0 そう言えるのは「あの当時の」ジョンだけ
ジョンも最後はパッとしない曲出して逝っちゃったからなあ
ジョンも最後はパッとしない曲出して逝っちゃったからなあ
448ホワイトアルバムさん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???0 .
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。
Wikipediaにも掲載。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)
グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
.
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。
Wikipediaにも掲載。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)
グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
.
449ホワイトアルバムさん
2013/09/05(木) 08:41:47.12ID:???0 _NEW_はどう?
バックトゥザビートルズとか言ってるけど。
バックトゥザビートルズとか言ってるけど。
450ホワイトアルバムさん
2013/09/05(木) 11:03:45.52ID:???0 ペニー・レインとインスタント・カーマ調+エンディングでビーチ・ボーイズで悪くないけど、声の衰えがしょうがないとは言え悲しい。>NEW
451ホワイトアルバムさん
2013/09/05(木) 14:26:09.58ID:???0 ペニー・レインは言えてる。
NEW聞いてて聞きたくなってきた曲がペニー・レインだった。
NEW聞いてて聞きたくなってきた曲がペニー・レインだった。
452ホワイトアルバムさん
2013/09/17(火) 12:00:32.41ID:???i 王道の下降するコード進行だよね。
ベタなやりかたで良い曲作るのは昔から変わらないね。
昔はドレミファソラシドと、中学生レベルの英語で名曲作ってたし。
凝ればイイってもんじゃない!
ベタなやりかたで良い曲作るのは昔から変わらないね。
昔はドレミファソラシドと、中学生レベルの英語で名曲作ってたし。
凝ればイイってもんじゃない!
453ホワイトアルバムさん
2013/09/28(土) 22:09:40.30ID:???0 .
AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。
BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、ニセモノ担当だな。
歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。
ジョンはクールなだけだよ。スタンスが突出してユニークなだけ。
だれも神格化していない。
オブラディで6歳のガキを夢中にさせるのがいいなんて、本気で思っているのかい?
6歳のガキの歌のようだが、実はそうではないのがいいんだよ。
いまなら、ネットで、BEATLESの初期テイクが簡単に聞けるよな。
どういう意図で、どんな曲にしていったかを追いかけられる。
オブラデは、劣化させているだけだが
ストロベリーやアデイインザライフやウォラスやトモロウネバーは
原曲に忠実なまま、独特の進化をさせている。
そういうのがわからなければ、歌謡ロックの話でもしたほうがいいよ。
.
AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。
BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、ニセモノ担当だな。
歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。
ジョンはクールなだけだよ。スタンスが突出してユニークなだけ。
だれも神格化していない。
オブラディで6歳のガキを夢中にさせるのがいいなんて、本気で思っているのかい?
6歳のガキの歌のようだが、実はそうではないのがいいんだよ。
いまなら、ネットで、BEATLESの初期テイクが簡単に聞けるよな。
どういう意図で、どんな曲にしていったかを追いかけられる。
オブラデは、劣化させているだけだが
ストロベリーやアデイインザライフやウォラスやトモロウネバーは
原曲に忠実なまま、独特の進化をさせている。
そういうのがわからなければ、歌謡ロックの話でもしたほうがいいよ。
.
454ホワイトアルバムさん
2013/09/29(日) 23:36:21.36ID:???0 .
フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。
D・レイン :低能ポールヲタに致命的打撃を与えて脳死状態にした
記念碑的糞曲集アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。
ケイオス : ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている低能ポールヲタの
暇つぶしには最適な一枚。
ラム : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
こってり糞とんこつラーメンのような超クドいアルバム。
自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。
バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
RS誌の投票ではジョンの評価には遥かに及ばない418位だったが、
ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。
ワイルドライフ: ジャケット・曲・アレンジを全てジョン魂の真似て作ったが
才能不足を露呈してしまったアルバム。
特にディアフレンドで「僕達はもう本当にダメなの?」と
フラれたジョンに呼びかけている部分が涙を誘う。
.
フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。
D・レイン :低能ポールヲタに致命的打撃を与えて脳死状態にした
記念碑的糞曲集アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。
ケイオス : ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている低能ポールヲタの
暇つぶしには最適な一枚。
ラム : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
こってり糞とんこつラーメンのような超クドいアルバム。
自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。
バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
RS誌の投票ではジョンの評価には遥かに及ばない418位だったが、
ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。
ワイルドライフ: ジャケット・曲・アレンジを全てジョン魂の真似て作ったが
才能不足を露呈してしまったアルバム。
特にディアフレンドで「僕達はもう本当にダメなの?」と
フラれたジョンに呼びかけている部分が涙を誘う。
.
455ホワイトアルバムさん
2013/10/03(木) 17:25:55.26ID:???i456ホワイトアルバムさん
2013/11/04(月) 16:13:08.71ID:???0 452-453 なんだかんだで、よく聞いてるんやな
おまえら 隠れキリシタンみたいだな
本当は大好きだったりして。
おまえら 隠れキリシタンみたいだな
本当は大好きだったりして。
457ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 14:34:40.02ID:???0 いい曲は作ってると思うけどさ、ウィングス時代も。
しかしいかんせんルックスが・・メタボだし服装やヘアスタイルもダサく
なっちゃってそこがとても残念。
結婚して身の回りのことにかまわなくなったおっさんみたい。
独身時代の輝きが全くなくなってしまったというかね。
しかしいかんせんルックスが・・メタボだし服装やヘアスタイルもダサく
なっちゃってそこがとても残念。
結婚して身の回りのことにかまわなくなったおっさんみたい。
独身時代の輝きが全くなくなってしまったというかね。
458ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 18:08:52.75ID:???0 80年代はフルハウスのジョーイおじさんみたい
459ホワイトアルバムさん
2014/01/07(火) 10:29:27.46ID:???0 独身時代って?20代前半のことか?
そりゃ誰にとっても最も美しい時期なんだから比べるの無茶さ
だけど整形とかにやっきにならないのは好感もてる
それでも、最近は特にステラやナンシーさんの影響もあるのかルックス的にも悪くないと思うよ
表情というか人相もよくなったし
そりゃ誰にとっても最も美しい時期なんだから比べるの無茶さ
だけど整形とかにやっきにならないのは好感もてる
それでも、最近は特にステラやナンシーさんの影響もあるのかルックス的にも悪くないと思うよ
表情というか人相もよくなったし
460ホワイトアルバムさん
2014/01/09(木) 20:18:43.36ID:???0 >>457 70年代に謝れ(笑)
461ホワイトアルバムさん
2014/05/18(日) 13:31:31.69ID:3gkCABgi0 NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン
462ホワイトアルバムさん
2014/05/18(日) 13:50:14.33ID:O1olGTRy0 ケイオス以外で繰り返し聴きたくなるアルバムはないけど
全曲シャッフルで聴くとジャズやマッカートニーUの曲ですら名曲と思える。
一ヶ月以上こればかり聴いてます。
一生ついていきますよ〜今日は出てきてね
全曲シャッフルで聴くとジャズやマッカートニーUの曲ですら名曲と思える。
一ヶ月以上こればかり聴いてます。
一生ついていきますよ〜今日は出てきてね
463ホワイトアルバムさん
2014/05/18(日) 22:17:31.89ID:???0 Dレインとメモリーもいいセンいってるよね
年だしシャウとしない方が魅力感じる
年だしシャウとしない方が魅力感じる
464ホワイトアルバムさん
2014/06/11(水) 02:15:29.44ID:Z965qGQFO RAMが当時受けなかったのは、やっぱり音作りにあったと思う。
もちろん1stよりは全然ゴージャスなんだけど、
どこかしら余分な楽器やコーラスを入れすぎている感がある。
今でこそそれがマニアックな遊び心として評価されているけど、
BAND ON THE RUNでようやく正当な評価を受けたのは、あのアルバムではサウンド整理がきちんとされていたという要素も大きかったわけで、
RAMもそういう方法論でレコーディングしていれば、また違った評価になっていたと思う。
もちろん1stよりは全然ゴージャスなんだけど、
どこかしら余分な楽器やコーラスを入れすぎている感がある。
今でこそそれがマニアックな遊び心として評価されているけど、
BAND ON THE RUNでようやく正当な評価を受けたのは、あのアルバムではサウンド整理がきちんとされていたという要素も大きかったわけで、
RAMもそういう方法論でレコーディングしていれば、また違った評価になっていたと思う。
465ホワイトアルバムさん
2014/07/11(金) 20:19:12.85ID:Yx5k2ZPC0 リアルタイムじゃないからデータや文面でしか判断できないけど
70年代初期ってつまりサイケ残党によるハードロックやプログレが台頭し始めていたし
そういう時代の移り変わりを考えると、1971年作の「RAM」、「Wild Life」もそうだけど
エセ評論家辺りなら叩きたくもなる内容なのかもしれないね。
中には本気でポールが自暴自棄になっていると感じた奴だっていたろうし(笑)
本当のファンってそういうところも含めて、ポールの音楽に対する実直さに惹かれてるわけじゃん。
何ていうかね、改めてRAMとWild Lifeを聴きなおすと
ウイングスでの成功は必然だったといえば必然だったような気もするわね。
70年代初期ってつまりサイケ残党によるハードロックやプログレが台頭し始めていたし
そういう時代の移り変わりを考えると、1971年作の「RAM」、「Wild Life」もそうだけど
エセ評論家辺りなら叩きたくもなる内容なのかもしれないね。
中には本気でポールが自暴自棄になっていると感じた奴だっていたろうし(笑)
本当のファンってそういうところも含めて、ポールの音楽に対する実直さに惹かれてるわけじゃん。
何ていうかね、改めてRAMとWild Lifeを聴きなおすと
ウイングスでの成功は必然だったといえば必然だったような気もするわね。
466ホワイトアルバムさん
2014/07/11(金) 20:44:36.25ID:Yx5k2ZPC0 そうそう、RAMの話としては、結果としてポールがその時代もっとも尊重していた
家族であったり子供であったり、そういう要素を意気消沈しつつも
表現した音作りになっている。
ナーバスだったり能天気だったり、人間臭さの集約のような
表現は難しいんだけど、そのような生々しさも感じられる。
それに相まって楽曲の完成度が高く、ポップで分かりやすいというよりかは
分かりやすい曲を緻密な計算でラフに仕立て上げたという、一種の職人芸的な芸当も
お見事としか言いようがない。
家族であったり子供であったり、そういう要素を意気消沈しつつも
表現した音作りになっている。
ナーバスだったり能天気だったり、人間臭さの集約のような
表現は難しいんだけど、そのような生々しさも感じられる。
それに相まって楽曲の完成度が高く、ポップで分かりやすいというよりかは
分かりやすい曲を緻密な計算でラフに仕立て上げたという、一種の職人芸的な芸当も
お見事としか言いようがない。
467ホワイトアルバムさん
2014/07/11(金) 21:11:01.16ID:???0 ポールの曲飽きやすいって誰が言ってるのか知らないけど
ぜんぜん飽きないわ
むしろ1日最低1回はアルバム聴かないと気が済まない
ぜんぜん飽きないわ
むしろ1日最低1回はアルバム聴かないと気が済まない
468ホワイトアルバムさん
2014/07/11(金) 23:07:09.39ID:Yx5k2ZPC0 飽きるまで聴くのがミュージシャンに対する最大の敬意じゃないのかなー
って近頃思うようになってきた(笑)
まあ、飽きない!っていうのが一番の理想形なんだろうけど。
好きなら、結局また繰り返し聴こうと思える日が必ずくるわけだし
その度に新しい発見があって、バイタリティが培われるってもんじゃない。
何かそれをミュージシャンに対する捨て台詞のように「飽きた」っつーのは
単なる悪意としか思えないな、もともとあんまり思い入れがないのでしょう。
それこそUKのアングラやイタリアンシンフォ全般は
楽曲に対する密度の濃さや手数に疲弊する感じで
毎回飽き飽きしながら聴いてますよ・・・でもこれが至福の時だったりする。
って近頃思うようになってきた(笑)
まあ、飽きない!っていうのが一番の理想形なんだろうけど。
好きなら、結局また繰り返し聴こうと思える日が必ずくるわけだし
その度に新しい発見があって、バイタリティが培われるってもんじゃない。
何かそれをミュージシャンに対する捨て台詞のように「飽きた」っつーのは
単なる悪意としか思えないな、もともとあんまり思い入れがないのでしょう。
それこそUKのアングラやイタリアンシンフォ全般は
楽曲に対する密度の濃さや手数に疲弊する感じで
毎回飽き飽きしながら聴いてますよ・・・でもこれが至福の時だったりする。
469ホワイトアルバムさん
2014/07/12(土) 11:23:18.60ID:???0 レノンソロは構成が単調で飽きやすいけど、ポールソロは転調が多かったり色々仕掛けも多くて聴いてて楽しいけどね
470ホワイトアルバムさん
2014/07/13(日) 15:08:40.55ID:???0 いい意味で癖のある楽曲ってメンタルやコンディションによって
すっと馴染む場合と拒絶反応を示す時がある。
あえて自分を追い込んで閉鎖的になりたい時にジョンの曲はいいのかもしれない。
でもそういう機会ってなかなかないじゃん(笑)
ムーディーブルースやイ・プーなんかは、まだ比較的前向きなところがあるけど。
どういう気持ちで向き合えばいいのか、ちょっと前衛的すぎて分からないところはある。
すっと馴染む場合と拒絶反応を示す時がある。
あえて自分を追い込んで閉鎖的になりたい時にジョンの曲はいいのかもしれない。
でもそういう機会ってなかなかないじゃん(笑)
ムーディーブルースやイ・プーなんかは、まだ比較的前向きなところがあるけど。
どういう気持ちで向き合えばいいのか、ちょっと前衛的すぎて分からないところはある。
471ホワイトアルバムさん
2014/07/13(日) 15:19:02.53ID:???0 その点、ポールのソロは万人が評価できる純粋な音楽作品であって
的外れな批判あれど、一般からマニアまで満足できる楽曲を書き上げてきたのは
純粋に素晴らしいし、アーカイブがそこそこ支持されているのもその賜物だと感じる。
ジョンの方向性が間違っていたとか、そういう事では決してないんだけど
お互いのテーマがテーマだけに
データや文面だけで良しあしを決めつけるのは双方のファンにとっても不本意だと思いますよ。
的外れな批判あれど、一般からマニアまで満足できる楽曲を書き上げてきたのは
純粋に素晴らしいし、アーカイブがそこそこ支持されているのもその賜物だと感じる。
ジョンの方向性が間違っていたとか、そういう事では決してないんだけど
お互いのテーマがテーマだけに
データや文面だけで良しあしを決めつけるのは双方のファンにとっても不本意だと思いますよ。
472ホワイトアルバムさん
2014/07/14(月) 20:27:46.62ID:2oipZYBu0 ジョンのアルバムは飽きない以前に聞きづらい
おれはね
おれはね
473ホワイトアルバムさん
2014/07/15(火) 17:58:12.47ID:???0 ラムによるリンダのコーラスワークを批判していた人達って
オ○ヨーコの奇声を聴いた時にどんな事を思ったのだろう。
オ○ヨーコの奇声を聴いた時にどんな事を思ったのだろう。
474ホワイトアルバムさん
2014/07/20(日) 02:39:15.13ID:iterbSTB0 アナザーデイは良い曲だと思うが
リリースされた当時はけなされまくってたような
メアリーの子羊も
リリースされた当時はけなされまくってたような
メアリーの子羊も
475ホワイトアルバムさん
2014/07/20(日) 18:34:22.28ID:???0476ホワイトアルバムさん
2014/07/21(月) 09:51:36.54ID:???0 >>474
ポールをけなすのは当時のトレンドだったんだよ
ポールをけなすのは当時のトレンドだったんだよ
477ホワイトアルバムさん
2014/07/21(月) 13:05:31.73ID:???0 糞曲アナザーデイws
478ホワイトアルバムさん
2014/07/21(月) 13:30:24.23ID:1SRVyKfy0 ラムによるリンダのコーラスワークを批判していた人達って
オ○ヨーコの奇声を聴いた時にどんな事を思ったのだろう。
<<<<<<<< ●田財閥グループの 日本猿です。
オ○ヨーコの奇声を聴いた時にどんな事を思ったのだろう。
<<<<<<<< ●田財閥グループの 日本猿です。
479ホワイトアルバムさん
2014/07/21(月) 18:24:43.80ID:5KBOs0Y50480ホワイトアルバムさん
2014/07/21(月) 20:06:35.73ID:???0 アナザーデイはそこそこ売れたよ
曲も佳かったし俺もすぐシングル買ったぞ
アイルランドとメアリーは全く売れなかった
ポール?どうした!時代
曲も佳かったし俺もすぐシングル買ったぞ
アイルランドとメアリーは全く売れなかった
ポール?どうした!時代
481ホワイトアルバムさん
2014/07/21(月) 20:56:05.03ID:???0 なんやかんやで今現在一番聞けるポールのアルバムは Wild Life 。
482ホワイトアルバムさん
2014/07/22(火) 10:03:36.79ID:2BDcVB+U0 スピードオブサウンドマッカートニー2以外はだいたいどれも好きだな
突出して数聞いてるのはラムとレッドローズスピードウェイ
次はバンドオンザランかな
やっぱこの3枚は俺のソウルアルバム
突出して数聞いてるのはラムとレッドローズスピードウェイ
次はバンドオンザランかな
やっぱこの3枚は俺のソウルアルバム
483ホワイトアルバムさん
2014/07/22(火) 13:24:28.39ID:S9CYg2E70 スピードオブサウンドもレッドローズスピードウェイもバンドオンザランも
ポールのソロではないよ
はい、失格
ポールのソロではないよ
はい、失格
484ホワイトアルバムさん
2014/07/22(火) 16:28:07.58ID:2BDcVB+U0 >>483
うざい
うざい
485ホワイトアルバムさん
2014/07/24(木) 00:17:52.01ID:7Hx1g49M0 >>483
そうだ、うざいぞおまえ
そうだ、うざいぞおまえ
486ホワイトアルバムさん
2014/07/24(木) 07:57:41.09ID:???0 969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0
Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ
フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw
972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw
973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」
さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。
日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだなww
.
Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ
フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw
972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw
973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」
さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。
日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだなww
.
487ホワイトアルバムさん
2014/07/24(木) 08:13:01.25ID:???0488ホワイトアルバムさん
2014/07/24(木) 15:20:14.67ID:Ek7+j+7B0489ホワイトアルバムさん
2014/07/24(木) 16:44:54.97ID:145NOm3R0 >>486
どこまねてるの?
どこまねてるの?
490ホワイトアルバムさん
2014/07/24(木) 16:49:22.98ID:???0 ジョンヲタってポールを貶すとジョンの株が少し上がると思ってるだろうね
おもしろい連中だw
ジョンを殺したジョンヲタチャップマンくんなんてのもいたなそういえば
おもしろい連中だw
ジョンを殺したジョンヲタチャップマンくんなんてのもいたなそういえば
491ホワイトアルバムさん
2014/08/28(木) 00:06:03.33ID:???0 ポールは世間ではとっくに忘れられてた存在だと思う
逆にジョンは有名過ぎて持ち上げる必要性に疑問を感じる
ちなみに俺はビートルズではジョン派だけどソロはポール派
逆にジョンは有名過ぎて持ち上げる必要性に疑問を感じる
ちなみに俺はビートルズではジョン派だけどソロはポール派
492ホワイトアルバムさん
2014/08/28(木) 00:37:26.93ID:???0 ポールの曲はビートルズでは退屈な曲が多いがソロは転調して作り込まれてる曲多い
ジョンの曲はビートルズでは転調して作り込まれてる曲が多いがソロは退屈な曲多い
ジョンの曲はビートルズでは転調して作り込まれてる曲が多いがソロは退屈な曲多い
493ホワイトアルバムさん
2014/08/28(木) 04:31:31.28ID:???0 ソロのポールとビートルズの中期〜後期のジョンの曲は結構似てると思う。
一つの曲に対して入れ込むメロディの幅も広いし転調も凝ってて工夫されてる。
一つの曲に対して入れ込むメロディの幅も広いし転調も凝ってて工夫されてる。
494ホワイトアルバムさん
2014/09/27(土) 22:30:01.27ID:hTsTbXM+0 ストイックでサービス精神旺盛。
未知への挑戦、成功の兆し、ビジョン、それぞれに対する姿勢
ハンブルグ時代の賜物なんだろうね。
当時から楽器は一番上手かったし、アイドルからミュージシャンへの転向で
頭角を表すのも納得いく話。
疲弊しきった後期でさえ音楽に対する情熱は冷め止むことなく
バンドやライブの構想を考えていた。なんていうか自分が好きなんだろうな。
未知への挑戦、成功の兆し、ビジョン、それぞれに対する姿勢
ハンブルグ時代の賜物なんだろうね。
当時から楽器は一番上手かったし、アイドルからミュージシャンへの転向で
頭角を表すのも納得いく話。
疲弊しきった後期でさえ音楽に対する情熱は冷め止むことなく
バンドやライブの構想を考えていた。なんていうか自分が好きなんだろうな。
495ホワイトアルバムさん
2014/10/19(日) 23:48:19.96ID:???0 >>494
ああ、それは間違いない。本人が言ってるよ。
来日当時の雑誌の特集本かなんかのインタビューで
「みんなが僕のこと好きって言ってくれるけどよく分かるよ。
だって僕だって自分のこと大好きなんだから」ってさw
ああ、それは間違いない。本人が言ってるよ。
来日当時の雑誌の特集本かなんかのインタビューで
「みんなが僕のこと好きって言ってくれるけどよく分かるよ。
だって僕だって自分のこと大好きなんだから」ってさw
496ホワイトアルバムさん
2014/10/20(月) 20:13:08.68ID:???0 ↑書き忘れました。ビートルズ来日時のときです。
497ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 11:29:45.43ID:???0 俺はポールの性格は好きじゃないけどポールのソロは結構好きだよ
498ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 11:32:04.94ID:???0 性格で言えばビートルズのメンバーなんて碌な奴はいないからな
ジョンはいい加減で変態だし、ジョージは陰湿で淫乱だし、リンゴは傲慢でDVだ
ジョンはいい加減で変態だし、ジョージは陰湿で淫乱だし、リンゴは傲慢でDVだ
499ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 11:44:18.29ID:???0 ポールは性格的に嫌な所は結構あるけど人間として惹かれる部分をあまり持ってない人
それでも純粋に音楽とメロディの才能がずば抜けてるからポールは認めざるを得ないんだよ
それでも純粋に音楽とメロディの才能がずば抜けてるからポールは認めざるを得ないんだよ
500ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 12:34:12.74ID:???0 ポールソロって同系統のビリージョエルやエルトンジョンを聴いたらさ、
あんまし深みを感じないっていうか何か軽いBGMに感じちゃうんだよな。
バンドオンザランとラムはいいんだけど他のアルバムは何かバランス悪いね。
あんまし深みを感じないっていうか何か軽いBGMに感じちゃうんだよな。
バンドオンザランとラムはいいんだけど他のアルバムは何かバランス悪いね。
501ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 15:17:07.56ID:???0 エルトンとかジョエルとかと比べるのがどうかしていると思うぞ
全然同系統じゃないし
ポールと同系統なのはディープ・パープルとかキッスとかこの辺のハード・ポップ
全然同系統じゃないし
ポールと同系統なのはディープ・パープルとかキッスとかこの辺のハード・ポップ
502ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 15:27:13.24ID:???0 パープルやキッスよりはエルトンやジョエルの方が音楽性が近いだろ
実際ソロのポールをエルトンやジョエルと比較するようなスレ立ってるし
実際ソロのポールをエルトンやジョエルと比較するようなスレ立ってるし
503ホワイトアルバムさん
2014/10/21(火) 15:55:13.93ID:???0 エルトンとかジョエルに近いと思っているような奴はしまいにはオサリバンに似ているとかいうんだろうな
ポールに近いのはむしろラズベリーズのエリック・カルメンだろう。バッドフィンガーも近いことは近い
ジョエルに近いのはフォーシーズンスである事は明白だし、エルトンはジェリー・ルイスに近い
ポールに近いのはむしろラズベリーズのエリック・カルメンだろう。バッドフィンガーも近いことは近い
ジョエルに近いのはフォーシーズンスである事は明白だし、エルトンはジェリー・ルイスに近い
504ホワイトアルバムさん
2014/11/04(火) 20:16:37.01ID:lUpr6SjB0 ポールの楽曲はいい意味でブレがないね。
ストレートなラブソングだったり癖のない楽曲ってアメリカで受けがいい反面
創造と混沌が混在していたイギリスのロックシーンからは評判が悪かったのか
ジミヘンがアメリカではなくイギリスからデビューしたのと同じように
ミュージシャンにも方向性っていうもんがあるからなぁ。
ストレートなラブソングだったり癖のない楽曲ってアメリカで受けがいい反面
創造と混沌が混在していたイギリスのロックシーンからは評判が悪かったのか
ジミヘンがアメリカではなくイギリスからデビューしたのと同じように
ミュージシャンにも方向性っていうもんがあるからなぁ。
505ホワイトアルバムさん
2014/11/04(火) 21:53:12.54ID:???0 ジョエルはポールの部分フォロワーだし、エルトンはピアノの弾き語りってこと
でポールと結びつけたいんだろうけど、どっちかっつったらジョンの方に音楽性
は近い。要するにトンチンカンちん
でポールと結びつけたいんだろうけど、どっちかっつったらジョンの方に音楽性
は近い。要するにトンチンカンちん
506ホワイトアルバムさん
2014/11/05(水) 10:17:48.34ID:???0 アメリカで売れたのもビートルズだったからだろ
ポールのソロ曲はつまんなさ過ぎ
ポールのソロ曲はつまんなさ過ぎ
507ホワイトアルバムさん
2014/11/05(水) 12:33:43.56ID:???0 他の3人は?
70年代から80年代始めのポップミュージック界でくくれは、チャート含め存在感あるよね。
比較対象が同時代じゃなく、ビーじゃねえ。
ビーは別格。もはやジャンルを超えて20世紀を代表する人物でもあるしなあ。
70年代から80年代始めのポップミュージック界でくくれは、チャート含め存在感あるよね。
比較対象が同時代じゃなく、ビーじゃねえ。
ビーは別格。もはやジャンルを超えて20世紀を代表する人物でもあるしなあ。
508ホワイトアルバムさん
2014/11/06(木) 19:39:23.81ID:???O509ホワイトアルバムさん
2014/11/06(木) 19:43:14.29ID:???O510ホワイトアルバムさん
2014/11/07(金) 17:36:36.16ID:???0 エルトンやビリーはポールよりも売れてるし
ポールみたいなBGMでは無く音楽的に聴きやすい
ポールみたいなBGMでは無く音楽的に聴きやすい
511ホワイトアルバムさん
2014/11/12(水) 01:08:28.70ID:AVYVoq8l0 言ってしまえばポールはエルトンジョンにもディープパープルにもなれるだろうけど
エルトンジョンがポールになる事は不可能。
つまり、それくらいポールって独特であり自由な感性の持ち主なんだな。
売れたとか聴きやすいとかほんとうにポールが好きなら評価基準ってそこじゃない。
wild lifeを300回聴いて出直したまえ。
エルトンジョンがポールになる事は不可能。
つまり、それくらいポールって独特であり自由な感性の持ち主なんだな。
売れたとか聴きやすいとかほんとうにポールが好きなら評価基準ってそこじゃない。
wild lifeを300回聴いて出直したまえ。
512ホワイトアルバムさん
2014/11/12(水) 15:50:43.31ID:???O エミット・ローズのクラスでもポールになれちゃうんだけどねw
513ホワイトアルバムさん
2014/11/12(水) 23:14:42.73ID:AVYVoq8l0 それ皮肉のつもり?
Back to the Eggを500聴いて出直したまえ。
Back to the Eggを500聴いて出直したまえ。
514ホワイトアルバムさん
2014/11/16(日) 14:15:54.53ID:???0 エルトンじゃあ、へルター・スケルターは歌えないもん
515ホワイトアルバムさん
2014/11/17(月) 06:08:13.05ID:???O エミットローズの1st、ロイウッドの1st、共に演奏の全てを一人で手掛けた宅録名盤として名高いが
これらの出来はポールの大抵のソロ作を凌駕してるね
素晴らしいメロディーの宝庫だよ
是非ともポールに参考にしてもらいたいものである
これらの出来はポールの大抵のソロ作を凌駕してるね
素晴らしいメロディーの宝庫だよ
是非ともポールに参考にしてもらいたいものである
516ホワイトアルバムさん
2014/11/21(金) 21:10:52.89ID:???0 wild lifeとかBack to the Eggみたいなバランスの悪い糞アルバム何回も聴けねえよww
ポールのアルバムでエルトンやビリーに並べるのは精々バンドオンザランとラムくらいだよ
ポールのアルバムでエルトンやビリーに並べるのは精々バンドオンザランとラムくらいだよ
517ホワイトアルバムさん
2014/11/25(火) 01:18:33.91ID:???O ビリーにバンドオンザランと並ぶアルバムってあるか?
エルトンなら何枚も思い浮かぶけど、ビリーには売れたアルバムはあってもそこまでのアルバムは無いと思う。
才能的にはエルトン>>>ビリーだよ。
エルトンなら何枚も思い浮かぶけど、ビリーには売れたアルバムはあってもそこまでのアルバムは無いと思う。
才能的にはエルトン>>>ビリーだよ。
518ホワイトアルバムさん
2014/11/30(日) 18:00:16.60ID:7QJS7wOB0 だから何で比較対象がエルトンとビリーなのよ(笑)
その時点でポールの音楽性を履き違えてるっつーか
糞と決めつける前に自分の価値観を疑おうとはしないのかよ。
RAMはともかく1stやwild lifeのような下積みを活かしたり様々な方法で時代の流れを汲むのが
ポールの手腕でありルーツだと思うんだがね。
一通り70年代の音楽を聴いて思うのは、どれもやっぱり時代がかってる。
当時のカラーが個性的な形なりフレーズで蘇って、内部分裂や薬の関係で
自然消滅のパターンなんてごまんとあった。そんな音楽が市民権を得ていた時代があった。
そういう70年代のロックシーンとポールの相性の良さって興味深いと思うんだよね。
個人的な見解だけどポールは音楽が商業化に傾倒しつつあった80年代がたまらなく嫌だったと思う。
その時点でポールの音楽性を履き違えてるっつーか
糞と決めつける前に自分の価値観を疑おうとはしないのかよ。
RAMはともかく1stやwild lifeのような下積みを活かしたり様々な方法で時代の流れを汲むのが
ポールの手腕でありルーツだと思うんだがね。
一通り70年代の音楽を聴いて思うのは、どれもやっぱり時代がかってる。
当時のカラーが個性的な形なりフレーズで蘇って、内部分裂や薬の関係で
自然消滅のパターンなんてごまんとあった。そんな音楽が市民権を得ていた時代があった。
そういう70年代のロックシーンとポールの相性の良さって興味深いと思うんだよね。
個人的な見解だけどポールは音楽が商業化に傾倒しつつあった80年代がたまらなく嫌だったと思う。
519ホワイトアルバムさん
2014/12/01(月) 00:24:58.82ID:???O >>518
>だから何で比較対象がエルトンとビリーなのよ(笑)
俺個人はその二人の音楽性がポールとそれ程被ってるとは思わないけど、
ビリーとはフィル・ラモーンが、エルトンとはポール自身がポールの音楽と被らせてる発言してるんだがな。
ポールとフィル・ラモーンはアホなのか?二人とも糞耳の持ち主ってこと?
>だから何で比較対象がエルトンとビリーなのよ(笑)
俺個人はその二人の音楽性がポールとそれ程被ってるとは思わないけど、
ビリーとはフィル・ラモーンが、エルトンとはポール自身がポールの音楽と被らせてる発言してるんだがな。
ポールとフィル・ラモーンはアホなのか?二人とも糞耳の持ち主ってこと?
520ホワイトアルバムさん
2014/12/21(日) 17:01:01.47ID:???0 レココレ1月号 p141 に音飛びのことのってるね
521ホワイトアルバムさん
2015/01/10(土) 21:55:13.86ID:???0 ポールに最も近いのは、キッスのポールじゃないかな
522ホワイトアルバムさん
2015/02/18(水) 22:35:48.58ID:???0 「映画レットイットビー」でのシーン。
リンゴがオクトパスガーデンをジョージと一緒にピアノを弾きながら歌っていた。
そこにジョンが現れ、ドラムセットに座り器用なテクニックと
ノリが抜群のリズムでバックを付けた。
3人でオクトパスガーデンを和気あいあいムードで演奏していたら、
ポールがスタジオに入って来た。
その瞬間、演奏がピタリと止まり空気が凍りついたような沈黙が続いた。
ポールは薄ら笑いを浮かべながら「酷い曲だ」
ジョージはムッとした顔でポールを睨みながら「これから良くなるんだ!」
そんなポールをジョンは押さえる気力もなく、絶望的な表情で見ていた。
http://www.youtube.com/watch?v=92NPVgdz6Fw
259 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:39:28 ID:5HCQ34J10
>258 ポールって最低のクズ人間だな
261 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:50:42 ID:???0
>258
ジョンのドラムはタイム感覚抜群で上手かったなぁ。
ポールより遥かに上手いと思うよ。
ポールの「ママミスアメリカ」なんて
途中でリズムが大きくズレていて素人みたいだもんなぁw
ポールは"Let It Be"のDVDの発売の許可をしないようだね。
アイヴガッタフィーリングでもジョージのギターに難癖つけて口論になったシーンもあり、
自分のイメージが悪くなるのを恐れているからだろう。
リンゴがオクトパスガーデンをジョージと一緒にピアノを弾きながら歌っていた。
そこにジョンが現れ、ドラムセットに座り器用なテクニックと
ノリが抜群のリズムでバックを付けた。
3人でオクトパスガーデンを和気あいあいムードで演奏していたら、
ポールがスタジオに入って来た。
その瞬間、演奏がピタリと止まり空気が凍りついたような沈黙が続いた。
ポールは薄ら笑いを浮かべながら「酷い曲だ」
ジョージはムッとした顔でポールを睨みながら「これから良くなるんだ!」
そんなポールをジョンは押さえる気力もなく、絶望的な表情で見ていた。
http://www.youtube.com/watch?v=92NPVgdz6Fw
259 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:39:28 ID:5HCQ34J10
>258 ポールって最低のクズ人間だな
261 :ホワイトアルバムさん:2009/08/29(土) 07:50:42 ID:???0
>258
ジョンのドラムはタイム感覚抜群で上手かったなぁ。
ポールより遥かに上手いと思うよ。
ポールの「ママミスアメリカ」なんて
途中でリズムが大きくズレていて素人みたいだもんなぁw
ポールは"Let It Be"のDVDの発売の許可をしないようだね。
アイヴガッタフィーリングでもジョージのギターに難癖つけて口論になったシーンもあり、
自分のイメージが悪くなるのを恐れているからだろう。
523ホワイトアルバムさん
2015/02/22(日) 15:41:03.65ID:???0 ポール、ワールドツアーでプレイした回数リスト。ビートルズ曲を排除すると…
Top60
3 Band on the Run (Wings song) 506
5 Live and Let Die (Wings song) 500
10 Jet (Wings song) 418
11 Let Me Roll It (Wings song) 396
17 Maybe I'm Amazed 306
19 Here Today 274
20 Coming Up 267
24 My Love (Wings song) 225
40 Nineteen Hundred and Eighty-Five (Wings song) 148
42 Let 'Em In (Wings song) 142
47 Mrs. Vandebilt (Wings song) 121
48 Every Night 119
49 My Brave Face 112
50 Dance Tonight 109
51 This One 105
We Got Married 105
53 Put It There 104
Figure of Eight 104
Rough Ride 104
57 Sing the Changes (The Fireman song) 95
58 Hope of Deliverance 94
59 Lonely Road 93
60 Your Loving Flame 92
Top60
3 Band on the Run (Wings song) 506
5 Live and Let Die (Wings song) 500
10 Jet (Wings song) 418
11 Let Me Roll It (Wings song) 396
17 Maybe I'm Amazed 306
19 Here Today 274
20 Coming Up 267
24 My Love (Wings song) 225
40 Nineteen Hundred and Eighty-Five (Wings song) 148
42 Let 'Em In (Wings song) 142
47 Mrs. Vandebilt (Wings song) 121
48 Every Night 119
49 My Brave Face 112
50 Dance Tonight 109
51 This One 105
We Got Married 105
53 Put It There 104
Figure of Eight 104
Rough Ride 104
57 Sing the Changes (The Fireman song) 95
58 Hope of Deliverance 94
59 Lonely Road 93
60 Your Loving Flame 92
524ホワイトアルバムさん
2015/02/24(火) 00:04:42.63ID:???0 .
「ビートルズ解散の真実」という本を読んだら、
ジョンの「ハウ・ドゥー・ユー・スリープ?」の歌詞に関しての記述があった。
元の歌詞は「どうせイエスタデイは盗作じゃないか」という一節が入っていたが、
クラインが「それは、さすがにマズいだろ」とジョンに書き換えを求めたら、
ジョンはアナザー・デイを絡めて歌詞をソフトに書き換えたようだね。
当然、ジョンはイエスタデイの盗作を知っていたから。
.
「ビートルズ解散の真実」という本を読んだら、
ジョンの「ハウ・ドゥー・ユー・スリープ?」の歌詞に関しての記述があった。
元の歌詞は「どうせイエスタデイは盗作じゃないか」という一節が入っていたが、
クラインが「それは、さすがにマズいだろ」とジョンに書き換えを求めたら、
ジョンはアナザー・デイを絡めて歌詞をソフトに書き換えたようだね。
当然、ジョンはイエスタデイの盗作を知っていたから。
.
525ホワイトアルバムさん
2015/10/29(木) 18:26:57.21ID:???0 なんだぱくりかよ
526ホワイトアルバムさん
2016/02/15(月) 09:06:40.87ID:???0 ラム、ビーナスアンドマース、ロンドンタウン
はいいんじゃね
写真見なけりゃ問題ない
発言も読まなければ問題ない
はいいんじゃね
写真見なけりゃ問題ない
発言も読まなければ問題ない
527ホワイトアルバムさん
2016/04/20(水) 00:05:49.25ID:???0 天才の日常や虚無感を曝け出した1stも好きですよ。
当初はまるで緊張感の感じられないサウンドにガックリきたけど
ニート、親馬鹿、変顔、おかしなブックレットといい
人のプライベートを侵害する感覚というかね、ポールが身近に感じられる一枚。
何だか応援したくなるそれも、ポールの策略だろうか。
当初はまるで緊張感の感じられないサウンドにガックリきたけど
ニート、親馬鹿、変顔、おかしなブックレットといい
人のプライベートを侵害する感覚というかね、ポールが身近に感じられる一枚。
何だか応援したくなるそれも、ポールの策略だろうか。
528ホワイトアルバムさん
2018/01/03(水) 19:25:27.61ID:???0 これだった
529ホワイトアルバムさん
2018/04/06(金) 09:07:43.41ID:???0 新スレ立ててやったぞw
ありがたく使えや中卒バカニート(笑)
【晒しあげ】静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!★3【バカの一つ覚え】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1522744925/
ありがたく使えや中卒バカニート(笑)
【晒しあげ】静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!★3【バカの一つ覚え】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1522744925/
530ホワイトアルバムさん
2018/04/27(金) 12:28:10.87ID:???0 自称創価大(笑)無職ひきこもりで精神病患っているバカチョンポールヲタの叫びを聞け!笑
552 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/04/22(日) 17:26:37.79 ID:???0
>>551
俺5ch書き込み最近始めたばっかだもん
お前みたいな廃人と違うよ 笑
552 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/04/22(日) 17:26:37.79 ID:???0
>>551
俺5ch書き込み最近始めたばっかだもん
お前みたいな廃人と違うよ 笑
531ホワイトアルバムさん
2018/05/01(火) 06:26:55.63ID:???0532ホワイトアルバムさん
2018/06/07(木) 23:08:23.21ID:???0533ホワイトアルバムさん
2018/08/04(土) 18:49:30.85ID:95kOlcTW0534ホワイトアルバムさん
2018/10/16(火) 09:03:42.04ID:???0 氏ね! 笑
144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!
ほんときもちわりい
144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!
ほんときもちわりい
535ホワイトアルバムさん
2018/12/04(火) 18:43:32.59ID:???0536ホワイトアルバムさん
2019/02/01(金) 12:51:30.57ID:???0 無職屑ニートが wwwww wwwww wwwww wwwww
今年も海外行くぞ! きりっ wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww
カナダもいいかな?きりりりっ wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww
455 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/02/01(金) 12:39:42.13 ID:???0
お、無職が釣れてる♪
花金も午後から仕事頑張って
今年も海外行くぞ!
カナダもいいかな?
じゃな…屑ニート
今年も海外行くぞ! きりっ wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww
カナダもいいかな?きりりりっ wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww
455 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/02/01(金) 12:39:42.13 ID:???0
お、無職が釣れてる♪
花金も午後から仕事頑張って
今年も海外行くぞ!
カナダもいいかな?
じゃな…屑ニート
537ホワイトアルバムさん
2019/05/16(木) 13:33:18.78ID:???0 、
538ホワイトアルバムさん
2019/10/30(水) 09:34:47.35ID:???0 。
539ホワイトアルバムさん
2019/12/16(月) 12:31:06.38ID:???0 QWS
540ホワイトアルバムさん
2020/03/12(木) 12:35:31.14ID:???0 。
541ホワイトアルバムさん
2020/06/21(日) 17:36:42.92ID:???0 541
542ホワイトアルバムさん
2020/09/04(金) 10:01:29.61ID:???0 .
ラブミードゥしか書けなかったポールは、
プリーズプリーズミーを書いたジョンから作曲を教わった。
ジョンがいなければ、
ポールはキッズミュージックしか作れない。
ポールのラブミードゥでデビュー失敗したビートルズは、
ジョンのプリーズプリーズミーのヒットでデビューは成功した。
リーダージョンの作曲力がなければ、
ビートルズはデビュー成功できなかった。
ポールの書いたデビュー曲「ラブミードゥ」はヒットせず
ジョンの「プリーズプリーズミー」で大ブレイク
ジョンの「抱きしめたい」で世界制覇
初映画「ハードデイズナイト」の主題歌はジョン
次の「ヘルプ」もジョン
世界初の宇宙中継「愛こそはすべて」もジョン
サイケ時代の代表曲もほとんどジョン
好きな曲アンケートも、会いたいメンバーもジョン
肝心の部分ではすべてジョンなんだよ
これ以上お前らは何を望む? ?
.
ラブミードゥしか書けなかったポールは、
プリーズプリーズミーを書いたジョンから作曲を教わった。
ジョンがいなければ、
ポールはキッズミュージックしか作れない。
ポールのラブミードゥでデビュー失敗したビートルズは、
ジョンのプリーズプリーズミーのヒットでデビューは成功した。
リーダージョンの作曲力がなければ、
ビートルズはデビュー成功できなかった。
ポールの書いたデビュー曲「ラブミードゥ」はヒットせず
ジョンの「プリーズプリーズミー」で大ブレイク
ジョンの「抱きしめたい」で世界制覇
初映画「ハードデイズナイト」の主題歌はジョン
次の「ヘルプ」もジョン
世界初の宇宙中継「愛こそはすべて」もジョン
サイケ時代の代表曲もほとんどジョン
好きな曲アンケートも、会いたいメンバーもジョン
肝心の部分ではすべてジョンなんだよ
これ以上お前らは何を望む? ?
.
543ホワイトアルバムさん
2020/09/04(金) 11:35:57.56ID:???0 プリーズプリーズミーが誰のおかげでヒットしたのか栗本春汚物はしらないようだな
小学校中退の馬鹿はどっか逝け
小学校中退の馬鹿はどっか逝け
レスを投稿する
ニュース
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- __進次郎、物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を”👉レジ袋 無償化にしろよ [827565401]
- 【悲報】大阪万博0勝7敗(残日数177日)初週まさかの全敗 [616817505]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 万博開幕から1週間、開門前から長蛇の列は変わらず「並ばない万博」掲げる。夏場は炎天下の中で入場2時間待ちか😲 [826239858]
- 【画像】万博に人が集中する今年、“ジャングリア沖縄”はガチのマヂで穴場であることはここだけの話な [974680522]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]